■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上越空港がどうしても必要なんです。
- 1 :774便@天候調査中:2007/02/24(土) 07:04:45 ID:DLCSoJ080
- 大阪から直江津まで遠すぎます。
関連スレ
熊野空港がどうしても必要なんです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169628084/l50
土讃新幹線がどうしても必要なんです
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169251086/l50
東九州新幹線がどうしても必要なんです
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169218588/
- 2 :774便@天候調査中:2007/02/24(土) 09:34:52 ID:LD/V9f9yO
- ┏━━━━┓
┃糞スレで┃
┃2げっと┃
┗━━━━┛
- 3 :774便@天候調査中:2007/02/24(土) 09:53:18 ID:njEP2H9I0
- 確かに日本地図を開いてみるとここに空港があってもおかしくないね。
新潟空港まで130KM
富山空港まで110KM
松本空港まで130km(上信道経由)
とりあえず北陸新幹線とのアクセスが可能な地点に
3000M一本とターミナルビル作るのがよい
- 4 :774便@天候調査中:2007/02/27(火) 09:36:54 ID:MiJlO1kj0
- age
- 5 :774便@天候調査中:2007/02/27(火) 10:21:06 ID:OERTWTAl0
- 上越新幹線の沿線に造って、新幹線乗り入れだ。
- 6 :774便@天候調査中:2007/03/11(日) 01:24:19 ID:6yGZ71k90
- ↑それでは意味なし。
- 7 :774便@天候調査中:2007/03/11(日) 09:49:02 ID:lqXR8So/0
- 1日1往復の伊丹からの便を乗るよりか、数本設定のある新潟空港+北越、くびき野利用の
方が便利ではないでしょうか。(空港が出来ても、おそらく1往復の設定でしょうね)
もしかしたら、設定ナシかもしれません。
(神戸〜新潟便の休止、能登空港開港の際も伊丹便を要求したが、実現しなかったことから)
仮に運航されても、運賃面からすると、かなり高めの設定(伊丹〜信州まつもと)になるのではないか
と思いますので、サンダーバード+はくたかの方が安くて、時間の都合もつけやすいかと思います。
- 8 :774便@天候調査中:2007/03/11(日) 11:13:18 ID:bgeGJpVZO
- 新幹線だけで充分
- 9 :774便@天候調査中:2007/03/11(日) 11:47:54 ID:nNWYbbym0
- 上越空港が出来ても現在のアクセス(直江津〜はくたか〜上越新幹線)は、
十分に完備出来ているので、羽田線の設定はないことを考慮すると伊丹線が
もし出来なかったら、可能性のある便は新千歳か福岡しかないと思われます。
福岡も富山(季節運行化)小松(1便減便)になったことを考慮すると、運行は
厳しいものかと思われます。
例えば、新潟空港〜直江津駅、高田方面への空港リムジンバスを整備した方が
理想かもしれません。
- 10 :774便@天候調査中:2007/03/13(火) 20:18:40 ID:NZQA/NAM0
- 国際空港にすればいいじゃっパリロンドンロンドン愉快なロンドン行きを整備ソロ
- 11 :774便@天候調査中:2007/03/23(金) 00:32:36 ID:qzZcdFsQ0
- >>1
とりあえず会社作って出資募ったら?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:25:31 ID:i/omJd4M0
- いやいや、上越空港は必要だろ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:25:21 ID:RYSLqDpAO
- いらねっ。これ以上くだらない空港作るなよ!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:54:52 ID:ak3fTyVp0
- 上越ー伊丹線:CRJ2便
この程度なら可能か。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:02:11 ID:ETdjoosS0
- この地方切り捨て時代に、こんな採算とれない空港できるはずもないが
どうしても欲しいなら
1.軍民共用前提で、自衛隊か米軍誘致するか
2.昔の農道空港の法律改正してCRJ程度が降りられる滑走路ができるようにして
国土交通省ではなく農水省に農地振興目的でつくってもらうか
ぐらいしかないだろう
新幹線沿線に造って、空港駅もつくるのなら、ターミナルビルは駅施設と共用で
予約発券はJR東日本に委託とかいうのもいいかもしれないょ
跨線橋がわりにボーディングブリッジというのも絵になりそう
まあ欧米のLCCみたいにターミナルビルって仮設の建設工事事務所程度の建物でも十分だが・・・
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:11:48 ID:uuV5SnyCO
- つか、裏日本自体がいらねんじゃね?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:20:58 ID:/6WCfzhh0
- 北陸新幹線、上越新幹線いずれにもメリットを受けにくい位置にある柏崎に
1200メートル、といったところでどうでしょう。
- 18 :774便@天候調査中:2007/06/16(土) 15:24:09 ID:5v8POkLa0
- 上越市に上越新幹線を。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:06:18 ID:XNdVKY1XO
- さっさと北陸新幹線作れ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:48:12 ID:d1OxccUU0
- 交通政策的には上越は不可能。新幹線を長野からまっすぐ富山に(費用は
かかるけど)トンネルを掘って作り、そのかわり上越市に空港、というのが
ベストだったと思うが。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:33:25 ID:goy5nOsH0
- 十日町あたりというのはどうか。北越急行をアクセスとして。小千谷、柏崎、長岡、
を勢力圏とする。また上越新幹線と連動すればうまくすると群馬方面からの需要
も拾える。北越急行が少しは無駄じゃなくなる。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:34:20 ID:LHfD5zgf0
- age
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:14:17 ID:SCOxegsI0
- 盛り上がらないな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:30:35 ID:w0Vkw+pBO
- そんなとこより
赤羽空港、駒込空港、
代官山空港、高輪空港建設の話しをしようぜ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:22:58 ID:MBbAg2IM0
- 静岡よりは必要性を感じる
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:09:29 ID:nS/P20kk0
- まあがんがれ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:54:57 ID:vLFehXi50
- いらん
東京に行くだけならもうすぐ新幹線開業だから我慢しろ
国際線なら新潟か富山に行け!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:46:51 ID:Wicco6xg0
- そんなことより大阪北港に新空港造って
伊丹関空神戸を一まとめにしようぜ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:19:06 ID:CQSpepIiO
- 新潟や富山から大型ヘリに乗り継ぎということで!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:38:50 ID:IVctcL4AO
- >>15
一応、高田に陸自はあるんだけどな
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★