5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【705NK】これ、アプリ入るの?【NOKIA】

1 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 11:53:31 ID:sl20RBRY0
代理
>>435任せた

2 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 12:01:41 ID:mKEpUxO/O
はあ

3 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 12:16:31 ID:+qjY3e/K0
テンプレも無しかよ。
終わってんなw

4 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 13:09:27 ID:xdIbF8BU0
■アプリ関連
Symbianの認定を受けたS60 3rd Edition向けアプリと、MIDP JavaTM (2.0)、3D API (JSR-184)
などをインストールする事で、スマートフォン機能を強化することが出来ます。
Symbianの認証を取得した実績のあるデベロッパは、今後も認定アプリをリリースする可能性が
非常に高いので要チェックです。
702NKユーザーにはお馴染みの大手デベロッパは次々に認証を取得しています。

■落とした sis ファイルが Symbian Signed かどうか調べるには
https://www.symbiansigned.com/VerifySymbianSigned_v2.3.exe
を落として、コマンドプロンプトでチェック。
ずらずらと情報が表示されて、その中で「Symbian Signed:Yes」
という項目があれば認証アプリ。

■アプリに関する総合情報・ショップなど
Nokia Software Market
http://www.softwaremarket.nokia.com/
Handango
http://www.handango.com
All About Symbian - S60 3rd Software
http://www.allaboutsymbian.com/software/Series_60_3/

5 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 13:10:49 ID:xdIbF8BU0
■現在までに判明している認定アプリ(OSネイティブアプリから代表的なものを抜粋)

Handy Taskman:タスクマネージャ
Handy Keylock:オートキーロック
Handy Zip:zip圧縮解凍ユーティリティ
Handy Safe:機密情報の保持
Handy Alarm:アラーム
Handy Expense:簡易家計簿
http://www.epocware.com/

Screenshot for Symbian OS:スクリーンショット
http://www.antonypranata.com/software/index.html

PhotoLite SP:画像加工
http://www.zensis.com/

QR_Code_for_Nokia_N73_N93.sis:QRコードリーダ
http://www.nokia.com.tw/nokia/0,6771,99450,00.html



6 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 13:11:21 ID:xdIbF8BU0
Advanced Call Manager:本体留守録、着信拒否など
http://webgate.bg/products

Agile Messenger:AOL、MSN、Yahoo!、ICQ互換メッセンジャー
http://www.agilemobile.com/agile_messenger.html

Psiloc Extended Recorder:ボイスレコーダー(NG情報アリ)
http://www.psiloc.com/

Pocket Ogg:ギャップレス再生可能な音楽プレイヤー(702NK時代にoggでライブラリ構築した人は要チェック)
http://www.wildpalm.co.uk/pocketogg.html

Flash Lite 2.1 Player for Symbian:PC向けFlashも再生可能な携帯Flashの常識を超えたFlashプレイヤー
http://www.adobe.com/devnet/devices/

MobiReader:日本語対応の電子ブック・辞書リーダー
http://www.mobipocket.com/en/DownloadSoft/default.asp

7 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 13:25:38 ID:xdIbF8BU0
javaのアイコンが小さい時は:

1. jarをwinrar等で解凍する。
2. META-INFフォルダの中のMANIFEST.MFをnotepadやwordpadで開く。
3. MIDlet-1: で指定されているpngを確認。
4. 指定されたpngを入れ替える。
(55x55が適正値らしいが88x88の方が見栄えが良い。)
5. zip圧縮したあと拡張子をjarに変更してインストール。


またMANIFEST.MFに
Nokia-MIDlet-Original-Display-Size: xxx,xxx
Nokia-MIDlet-Target-Display-Size: xxx,xxx
を追加するとアプリ自身の解像度を変えることができる。

Original-Display-Sizeはオリジナルの解像度。
Target-Display-Sizeは変えたい解像度。

例えば176x208(702nkの解像度?)のアプリを705nk用に変えたい場合は、

Nokia-MIDlet-Original-Display-Size: 176,208
Nokia-MIDlet-Target-Display-Size: 240,320
とする。

ただぼやけてしまったり、見えにくくなってしまう場合もあるので注意。

8 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 14:56:03 ID:neX04eRh0
>>xdIbF8BU

GJ

9 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 18:38:55 ID:neX04eRh0
お得な感じで使えるアラーム、ファイルマネージャ、カメラ拡張、
タスク管理appは今のところ無し。

10 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 18:43:40 ID:3tERp1jd0
ttp://s2putty.sourceforge.net/download.html
これ誰か試して欲しい..

11 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 19:06:09 ID:69Qpih8D0
GJ!!
インスコ試したらUpdateするよ。

テンプレとか作らないとね。

12 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 19:13:49 ID:LptgA1Ys0
>>10
なにするアプリ?

13 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 20:19:23 ID:78Ap3ID40
ACMが留守録できなかったので、Voice Inboxを使ってみたよ。
普通にインストールできました。単純に留守録だけならこっちのほうがシンプルでよいかもね。

14 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 20:35:58 ID:e6KgtbEv0
>>10
無理。

>>12
SSH client

15 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 21:02:35 ID:d8ROueLk0
kita

16 :10:2007/01/15(月) 21:09:24 ID:3tERp1jd0
>>14
ありがとうございます。m(_ _)m
無理でしたか..

17 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 21:51:07 ID:jNSKk+7w0
SystemRashEvolution入る?

18 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 21:52:26 ID:yuurlyVr0
>>17
入るけど重くて無理ぽ

19 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 21:59:10 ID:GdMWbWVH0
私的メモです。まだこのスレに出ていない動作確認アプリ。

Js-TTView Ver 1.07(NextTrain互換JAVAアプリ)
http://hpcgi3.nifty.com/ahashimo/fswiki/wiki.cgi?p=804NK%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

MyGirls(女性の生理周期確認用JAVAアプリ)
http://www.symbiangear.com/product.html?pid=1286,1287,12588

WomanMobile(女性の生理周期確認用S60アプリ、ShareWare)
http://my-symbian.com/s60v3/software/applications.php?fldAuto=164&faq=2

MSDict(英・仏・独・伊・西などの辞書S60アプリ、ShareWare、日本語はなし)
http://www.mobisystems.com/platform.html?p=8

20 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:08:11 ID:BTESZTrD0
EggTimer動いた

http://www.3darts.fi/mobile/index.htm

ここのはSymbian認証取ってるみたいね

21 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:17:30 ID:g17TnuBI0
インストール時に、証明書エラーになるのはなぜ?

22 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:22:06 ID:Tc0D0Zpe0
OfficeSuite 3

http://www.mobisystems.com/product.html?p=8&l=1&pid=24&i=1

SplashID
SplashPhoto

http://www.splashdata.com


23 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:32:00 ID:1TB7Qfr50
>>19
Mygirlどうやって使うんじゃ?

24 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:35:42 ID:9O8ls62q0
>>21
SymbianSignedかSoftbank認証(?)アプリじゃないとインストールできないから。

25 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:36:24 ID:2kE4OIMG0
>18
重いのか…。

ところで皆、Opera Mini Modをver.2にしたか?
今なら落とせる様になってたぞ。
俺も今からゴニョってからインスコするところ。

26 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:37:08 ID:8zAt6xUz0
ごにょるってなあに

27 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:41:29 ID:oxRyeIEH0
JAVAアプリケーションのヘッダにパッチを当てて702NKのUAに改変すること

28 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:42:26 ID:8zAt6xUz0
これでつか
ttp://pookee.blog74.fc2.com/blog-entry-41.html

29 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:44:40 ID:EyTz+OWQ0
証明書は

× Self Signed
× Developer
○ Symbian Signed

ってこと?

30 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:51:27 ID:FQ9rxpTn0
>>25
いま3をごにょって使ってるが、Mod2にする利点ってあるの?
軽いのかな?

31 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 22:59:06 ID:oIbo4BcH0
ttp://www.nokia.co.jp/support/faq/n73/faq17.shtml#3
以前見たときは
「ソフトバンクもしくはシンビアンの証明書のついたアプリケーションのみインストール可能です。」
だったのだが、冒頭の“ソフトバンクもしくは”の部分が削除されている。

32 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 23:20:08 ID:xdIbF8BU0
mod2って英語版ある??

33 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 23:23:01 ID:jhnodUKd0
mobile gmaps 動くね、これいいわ。

34 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 23:46:36 ID:+waArv7D0
JAVAの解像度&アイコン拡大良いね!
必死になってやりまくってしまった…w
ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=SS.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

35 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/15(月) 23:58:41 ID:+waArv7D0
>>25
○タブ化・若干軽快・ショートカットキー?
×RSS無し・邪魔なリンク消せない・英語とかロシア語メニュー
タブとショートカット割り当て「新しいウィンドウで開く」の組み合わせは便利だよ。

>>32
嬉々として書き込んではみたけれど、どうやらロシア語オンリーみたいだね…。

36 :35:2007/01/16(火) 00:00:15 ID:9domuzSe0
間違い>>25
訂正>>30

そして連投ごめんなさい…

37 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:01:10 ID:WQqU+Iek0
ロシア語わかるのか
羨ましい

38 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:01:42 ID:0YPrKTL40
俺は最近のロシア野郎の反日ぶりが目に余るから通常版
使ってまつよ。

39 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:07:31 ID:sGCCXXJm0
無料の認定アプリ少なすぎ。使いたいと思うのは有料のばっかし

40 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:13:27 ID:F0BzSwKE0
>>35
やっぱないかぁ。
サイト翻訳しながら見てみたけどロシア語かチェコ語しかなかった。
だから1.25使ってみたんだけど中々良いね!
トップのロシア語消せないのが気に食わないけどバーがない分広く感じる。
あと個人的に横画面でブラウジングできるのは良いと思う。
テキストのコピーもできるね。

2.00で1.25から変わった部分てなに?

41 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:22:10 ID:7jfhMdPOP
>>40
アプリのメニューを英語にってこと?それなら、メニューからEnglishに設定できたはず。
前どこかのスレで書き込まれてた。

42 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:23:23 ID:7jfhMdPOP
>>41は勘違いです。スルーして下さい。

43 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:26:36 ID:K/nmm1fI0
ゲームすごいなw
ドリラーとZooKeeperとマジドロやりてぇ。
ちなみにどこにあったん?

44 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:27:07 ID:K/nmm1fI0
上のは>>34へのレスです。。。

45 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:34:59 ID:F0BzSwKE0
>>34
おおアイコン変えられたか!
けどこれ色が勝手に減色されちゃわない?
ためしに20色くらいにしたけどさらに減色される・・・

46 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:37:41 ID:4SizLsSq0
>>35
丁寧にありがとう。

>>41
お、英語にできるのか。入れてみよう。

47 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:44:11 ID:XHsn/EtM0
gamilアプリは起動できないねぇ。残念

48 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:49:20 ID:2G6a6snc0
>>47

できるけど?
ただ若干動きが怪しい。

49 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 00:56:42 ID:XHsn/EtM0
>>48

あれ?N73用入れた?
起動時にJavaのエラーでて起動できなかったわ
なのでWAPブラウザで使うことにした

50 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:06:33 ID:hRkV9MTG0
チョソ正義

51 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:14:48 ID:/l7bdDl50
a2Bの0.8.8、705NKでなんの反応もない・・・・
動いた人いる?

52 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:15:46 ID:4SizLsSq0
opera mini modはDLするときにカスタムできるのね。
言語選択らしきところで1.25じゃEnglishがあるけど2.0じゃなかった。
まだ2.0じゃ英語表示は無理かな?

53 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:20:42 ID:F0BzSwKE0
>>51
a2Bおれもできない・・・
bbstableの設定まではいくんだけど再起動したらaaの画面でとまる・・・

>>49
PCに落としてからやったけどあれN73用だったかな?
とりあえず解像度もあげてフォント小さくしてちゃんと動いてるよ。

>>52
カスタムではロシア語かチェコ語しかないす
どうでもいいけどカスタマイズくどいくらいにできるなw

54 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:22:45 ID:OKFKXZAu0
opera miniは定額内で見れるって聞いたから
opera miniをインストールしたんだけど、
ネット接続はwap browserでするの?
エラーになっちゃうんだよね。
Access Internetですると定額外になるよね?

55 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:28:23 ID:4SizLsSq0
>>53
カスタムではってことは普通に落とせばEnglishあるの?
ロシア語読めないから見つけきれなかったんだけど。

56 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:48:36 ID:F0BzSwKE0
>>55
ごめんかきかたまずかったか。
カスタムから進んでもない。つまりまだないってことです。
ちょっとフォーラムのぞいてきます。もしかしたらあるかもしれないし。

ちなみに、
Whooshっていうpopメール受信できるjavaアプリでwap接続可能。
ただ日本語は文字化けします。

57 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:50:56 ID:4SizLsSq0
>>56
ああ、やっぱりそういう意味だったか。なんとなくわかってたんだけど
確認のために聞いたんだ。ごめんね

58 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 01:58:58 ID:RGAWPjCC0
>>54
あなたの書き込みの中に「パッチ」という言葉が見当たらないが、patcherは適用した?


59 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 02:08:29 ID:F0BzSwKE0
wapってtcpが使えないのか・・・
そりゃメッセンジャーがほとんど使えないのもうなずけるな。

60 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 02:52:22 ID:TU7o3g9y0
>>34
そんなゲームがインスコ出来るんですか!?

ヒントプリーズ!!

61 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 03:02:31 ID:OKFKXZAu0
AquaCalender S60v3
これ対応してるはずよね?
インストールすると証明書エラーになるんだけど・・・

使えそうなPIMソフトこれしかなさそうだから
インストールしたいんだけど・・・

62 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 03:04:37 ID:dHx/X4C70
>>61
SymbianSignedか確かめた?

63 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 03:22:33 ID:rIhwjO7u0
GpsMap (S60 3rd Edition)
http://www.handango.com/ampp/store/PlatformProductDetail.jsp?siteId=1208&jid=54E23985AFF5599FX8563D7DE8152976&platformId=4&productType=2&productId=194315§ionId=0&catalog=20&topSectionId=-1
GPSモジュール持っていないので細かいことは確認できないが、インストはOK。試用も可

64 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 03:39:46 ID:OKFKXZAu0
>62
うん。トポロンをインストールしようとしたら証明書エラーが出たって
レスがあったけど、あれとおんなじなのかな?

65 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 04:11:13 ID:dHx/X4C70
GPS/J is a console for all Bluetooth-enabled GPS receivers,
a mobile navigation tool for cellular phone owners
and the most affordable and convenient way to use location services.

ttp://www.gpsj.eu/index.html

GPSモジュール持っていないので細かいことは確認できないが、
Trial版でインストはOK。試用も可


66 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 04:17:47 ID:dHx/X4C70
MobiTrackPRO 1.80
ttp://handheld.softpedia.com/get/GPS/MobiTrackPRO-14074.shtml

GPSモジュール持っていないので細かいことは確認できないが、
Trial版でインストはOK。試用も可

上2つは.jarなので、インストールできて当然だけど一応報告。
BT-GPSモジュールが届いたらレポします。


67 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 06:01:27 ID:AHQJIKlt0
既出だと思うけど、Gmailアプリは最初は初回だけAccessInternetで繋げば使えた

68 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 11:38:54 ID:K/nmm1fI0
>>67
オレインストさえできない。。
http://gmail.com/app
ここのやつであってるよね?
それともどっかで落とせる?

69 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 11:48:56 ID:K/nmm1fI0
ちなみにエラーメッセージは
「無効なjarファイルです」

70 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 12:05:30 ID:5yF52z2Y0
>>68
同じようになったから、UA偽装してPCで落とした。

71 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 12:17:50 ID:F0BzSwKE0
http://www.mobicritic.com/2006/11/24/googles-gmail-mobile/

72 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 12:43:12 ID:K/nmm1fI0
>>70
その方法があったね。。orz

>>71
ありがとう!
やっと落とせたよ;;

73 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 12:52:42 ID:V510Z9/W0
gmail、無効なjarファイルって言われるんだけど!?

74 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 13:30:31 ID:AHQJIKlt0
>>73
だからそのインスコの時にAccessInternetにした?

Gmailアプリを標準メーラの代わりに使おうと思ってたけど、
他のアプリで通信すると404とかなって接続できなくなるな

75 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 13:58:12 ID:AHQJIKlt0
ちなみにUA偽装しなくてもこれで直接落とせる
ttp://gmail.com/app/v1.0.0/en/gm-Nokia-Advanced_MIDP2.jad
ttp://gmail.com/app/v1.0.0/en/gm-Nokia-Advanced_MIDP2.jar

76 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 14:42:34 ID:XHsn/EtM0
偽装して落としたgm-Nokia-N73.jadとgmail-nokia-g.jarだと
インスコできても起動できなかったわ。 >75 のだとできるんかな?

AIでつないでインスコした後、パッチなしでもWAPでつながるんやね

77 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 15:14:08 ID:3bvh+tLg0
gmapって 日本ないんですね・・・ごにょごにょで入れたのに残念。

78 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 15:18:06 ID:w6Uuhj6l0
>>77
え?日本が表示されないってことかな?
普通にあるんだが。。釣りか?

79 :77:2007/01/16(火) 15:36:39 ID:3bvh+tLg0
あれ?もう一回調べます。

80 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 15:42:06 ID:A03u/U1B0
>>77

俺も似たような感じになったけど、大西洋周りでスクロールしてみたらたどり着けた。
なぜ見れなかったのかは分からん。

81 :77:2007/01/16(火) 15:45:03 ID:3bvh+tLg0
みれました。最初のアメリカから左にいっちゃうとダメなんですね。
右に行けばヨーロッパ越えて出現しました。

どもです。

82 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 16:04:22 ID:9OFP1fwG0
Tokyoとかで検索すりゃ一発だろうに・・・

83 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 16:39:31 ID:F0BzSwKE0
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=mig33.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
mig33使ってる人でフルスクリーンにできた人いますか?
解像度を上げることはできたのですがなんか画面びみょうですよね、

84 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 16:59:22 ID:w6Uuhj6l0
しかしNokiaブラウザは鬼のように見やすいな。
OperaMiniはModで定額タブ化ローテートは良いんだが、サイズが再構築されるのが気に食わん。
こういうブラウザないものか。。。

85 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:07:54 ID:gKMa1UIr0
ごにょごにょって違法なのかな。
それともコツ?

違法じゃなけりゃまとめサイトにまとめようかな。

86 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:22:56 ID:+eMMbGpW0
>>85
ぜひ願いたい

87 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:23:21 ID:XT68B62M0
>>85
あんまり広がると対策されるかもな

88 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:27:13 ID:K/nmm1fI0
>>85
コツも何もそのままの名前で検索すればトップに出てくるじゃんか。
それ見てやればいいだけだから、まとめるとか必要無い。
むしろ>>87が言うように、それがきっかけで対策されたら堪らないし。

89 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:28:13 ID:adujBxZIO
>>85
いちいち余計なことすんな

90 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:28:15 ID:gfz0W4Vi0
>>85
やめてくれ。

91 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:29:57 ID:adujBxZIO
>>88
お前もそんな丁寧に教える必要ないぞ

92 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:32:50 ID:gKMa1UIr0
うん

93 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:33:17 ID:+0v000VL0
非難囂囂わろた。おれからも頼む。>>85、思いとどまれ。

94 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:34:46 ID:gKMa1UIr0
うん

95 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 17:57:59 ID:K/nmm1fI0
>>94
よくやった。
それでこそオマエだ。

96 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 18:55:38 ID:SGWp4Lqr0
mm**といい、X01HTのあれといい、operaのこれといい。

どんだけ使いづらいサービスなんだ、Softbankは。
規制緩和しないで規制強化するなら早く自滅しろという感じだ。

ブラウザはWifiが載れば使えるんだからE61かN95早く出せと。

97 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 19:04:37 ID:OLbLVrhX0
パッチあてたa2bで定額閲覧までできた
書き込みしようとしたら「端末IDみたいなのを送らないVodaホンからは書き込みできない」みたいなエラーが出た
今出先なんで手元にマニュアルないんで、705nkで端末IDってどうやって設定するのか誰か教えてください


98 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 19:06:35 ID:w6Uuhj6l0
>>97
mjk!!gj!!
おれの場合、bbstable選択するところで、c:/ e:/ともに反応しなくて駄目だったんだが。


99 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 19:22:17 ID:gKMa1UIr0
ファイルマネージャが欲しいねえ

100 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 19:56:06 ID:C9n30FVG0
Symbian signedの件、ほんとゴメンなさい。多くの日本人から同様の要望を聞いているため
真剣に取り組もうと思っています。しかし、調印の道は長く難しいです。。。
とりあえず、日本の状況を教えてくれて本当にありがとう。

Vampent Team

101 :7743@a2B:2007/01/16(火) 20:01:37 ID:s6gUkvKNO
a2Bから定額書き込みしちみるテスト

102 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 20:15:50 ID:OLbLVrhX0
よく考えたらパッチ当てなくても
その他の設定からUserAgentを書き換えれば定額で行けたんジャマイカ


103 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 20:40:41 ID:zohTl9Nz0
>>96
オプンが潰されるのは仕方ないと思うが、MMSとWapはなぁ。
サポートしませんと言い切りさえすれば(それが難しいのかもしれないが)
失うものは何もないはずなんだけど。

104 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 20:43:48 ID:zohTl9Nz0
いや、むしろオプンを使わせるほうがいいのか。

105 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 21:07:49 ID:VZiEuFCAP
open してくれれば、個人的には満足だけどなあ。

106 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:02:03 ID:4SizLsSq0
>>101
お、書き込みできてるジャマイカ?

107 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:05:13 ID:LGxnL4Yg0
>>100
おお、前向きな回答

108 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:27:28 ID:hHy0a0Xf0
ところで何か面白いjavaゲームありません?
テトリスとかミスタードリラーとかメジャーとこは入れちゃったんで

109 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:29:18 ID:LGxnL4Yg0
メジャーどこのありかを教えるんだ
さもないとドット欠けするぞ

110 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:45:01 ID:HDC9h0gr0
opera mini のインスコ方法を教えてくさい。

111 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:47:45 ID:LGxnL4Yg0
http://www.operamini.com/download/?dl=pc&man=nokia&phone=nokia_n73


ここからDLして、
PC Suite経由でインストールできるよ

112 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:50:00 ID:HDC9h0gr0
>>111
ファイルマネージャで jad,jar ファイルをどこのフォルダに置けばいいのですか?

113 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 22:51:20 ID:HDC9h0gr0
>>111
すいません。自己解決しますた。ありがとう!

114 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 23:07:55 ID:LGxnL4Yg0
本当に普通のopera miniが欲しかったんだな・・・

115 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 23:09:41 ID:cnrKUO5p0
JAVAアイコンまとめ(JAVAなんて開発した事無いからトンチンカンな事言ってたらゴメン)。

作成されたアイコンはメニュー上では最大53x53(縮小表示・縮小される為か減色)、
フルスクリーンにならないアプリの上バーでは60x60(実寸表示・大きい場合は左上から切抜)、
タスク上では54x33(条件上バーと同じ)。
なのでフルスクリーンにならないアプリは60x60で作った方が見栄えが良さそう。
参考↓
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%A2%A5%A4%A5%B3%A5%F3%A4%A2%A4%EC%A4%B3%A4%EC.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

それと時々有るアイコンの無いアプリはMANIFEST.MFをテキストエディタ等で開き、
MIDlet-1:xxxx,/icon.png,xxxxの様にアプリ名の間のカンマの間に/icon.pngの様なアイコンを指定する文を追加し
指定された画像を入れると反映される場合がある。
Mobile Rogue Like EX Outlineでは確認出来たがPiClipでは反映されなかった。
あと352x416のアプリは例の文を追加しても反映されない模様。

>>43.60,109
確か中華な15651.comで拾った記憶があるけれど
大分昔の事なので確認に行ったら記憶の構成と変わっててハッキリ断言出来ないw

>>108
Upmanおぬぬめ
ttp://www.isidesystem.net/td/20060209.html
後はKnightTalesとかGridrunner_s60とかAlpha Wing 2とか。
GameloftとDigital chocolateはハズレが少ない気がする。

116 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/16(火) 23:10:46 ID:0YPrKTL40
パケ死しなければいいがw

117 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 00:27:10 ID:VlcTAhKL0
>>115
KnightTalesってどこで落とせるの?やってみたい

118 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 00:39:22 ID:qVxTsjsd0
>>115
まとめ乙!

>>101
どうやってインストールした?
普通にパッチあてたあと、bbstableを選んで再起動まではしたんだけど、再起動後AAが表示されてそれ以降動かないです。

119 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:07:27 ID:6dwy7bC00
>>118
んーいや普通に・・・
bbstable.htmlを選ぶときにメモリカード/じゃなくてE:を選ぶ必要があったかな
中身は同じなんだけど,メモリカード/を選ぶとAA後に表示が止まった希ガス


120 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:20:42 ID:ep+YGxix0
gmailアプリって使えてる?
最初接続は出来てメールも見られるけどそのあとエラーが出てすぐに使えなくなる

121 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:21:56 ID:qVxTsjsd0
>>119
ありがとう。先に進めた。
けどこれ705NKでは証明書インポートできないからユーザーデータ警告ですぎて使えない気が・・・
WAP経由だと404になってしまうし・・・
一覧取得はAccess Internetのみかな?

122 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:22:55 ID:qVxTsjsd0
>>120
俺も同じ状況。しかたないからこまめに再起動してる。
ただ最初に読み込む10件しか見られないからあまり使えないよな。

123 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:30:42 ID:ep+YGxix0
試しにAccessinternetでやってみたら問題なく使えた

124 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:46:29 ID:qVxTsjsd0
>>123
そうすれば使えるんだろうけど・・・なぁ。

125 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 02:57:31 ID:5yYm89C80
>>124
一度AIでクッキー食わせれば次回からはWapで接続して使える。

126 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 09:10:24 ID:ihxJdAt50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1168829611/

127 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 09:14:34 ID:ihxJdAt50
>>126
↑リンク間違った...
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1153755284/

128 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:05:41 ID:R95TWJqe0
>>127
誘導サンクス。
なるほど同じディレクトリか。試してみよう。

129 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:06:42 ID:ep+YGxix0
>>125
全くエラー出ずに使えてる?

130 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:09:25 ID:lR5gsjo70
handangoにあったフリーのGPSソフト mobile GMapsってやつなんだけど
JAVAなのでよゆーでインストール可能、かつSonyのGPSレシーバーでの動作確認。
ただ、地図データをGoogleやYahooから持ってくるため、パケ死覚悟で。

ttp://www.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=1&osId=914&jid=D94X59622X146BAB595FAB9EB7D3D8XF&platformId=4&N=4294920363&productId=191968&R=191968



131 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:14:36 ID:wFgqi4mf0
>>130
地図、ローカル保存のものしらないですか?
みつからない。

132 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:16:28 ID:SZhszsVj0
ごにょごにょしないとパケ死するぞ。

133 :130:2007/01/17(水) 10:21:18 ID:lR5gsjo70
>>131 現在探索中、お互いに見つかり次第情報交換よろしく。

>>132 これも、ごにょごにょできるといいんだけどね。。。。

134 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:26:45 ID:Nkj1VMOR0
GMapsもごにょごにょ出来て使えるよ。
でも、うちの705NKではGoogoleSateliteは見れるんだけど、
肝心のGoogleMapが見れない。
設定とかいじれば見れるんだろうか?

135 :130:2007/01/17(水) 10:30:38 ID:lR5gsjo70
お、ごにょごにょできるんだ
情報Thx


136 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 10:51:15 ID:R1W+neI10
GmailはSSLつかってるはずだから普通にWAPはだめだと思う。
動的にsecure.softbank.ne.jpをつけるようパス変換できればいいのかな?

137 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 12:16:24 ID:pqOZ2afo0
>>131
GPSMapどーよ?
緯度経度情報を付加した地図を705NKで作成できるし。
Oziexplorerが使えない(Macしか持ってない)環境なので助かる。
レジストしたけど1000円強と安かったよ。

138 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 14:36:23 ID:TnOmvUE30
認証アプリだけでも、まぁいいんだけど
認証されてるアプリがどれかわからん。
入れようとすると軒並み蹴られる。
認証アプリ一覧とかソフトバンクから公開してもらいたいよ・・。

139 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 14:49:34 ID:wFgqi4mf0
>>137
thxx
ちょっとみてきます!

140 :134:2007/01/17(水) 17:48:24 ID:Nkj1VMOR0
インスコし直して、
北米から大西洋経由で移動したら、
GMapsでGoogleMapみれた。
これは最強に便利かもしれん。

141 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 18:14:00 ID:cQEzfb+I0
過疎化し始めたな

142 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 20:39:26 ID:OuCfu8pa0
ゲーム中の音量調節の仕方どなたかわかりますか?
音が大きすぎてゲーム出来ません

143 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 20:49:41 ID:YSDXr7Fk0
>>142
ゲームまたはアプリ内の音量設定で変更。

144 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 20:59:25 ID:OuCfu8pa0
ありがとう

145 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 21:03:45 ID:Hk00ZBNs0
Aquacalender S60V3 って対応してるはずなのに試用版をインストールしようとしたら証明書エラーってなったよ。

だれかこれ使ってる人いない?

146 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 21:09:32 ID:OuCfu8pa0
連投でごめん

ゼルダエミュインストしたんだけど
オープニング途中でメニューに戻ってしまいます

どうしたらゲームできますか?

147 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 21:12:39 ID:YSDXr7Fk0
>>145
対応してるってどこに書いてあったん?

148 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 21:39:36 ID:OuCfu8pa0
145それ俺もなった60だから使えるかと思ったのにな

149 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 22:06:13 ID:qVxTsjsd0
ぜるだえみゅってなんすか?

150 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 22:19:48 ID:E68jt38v0 ?2BP(4490)
>>149
知らなくていい

151 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 22:56:30 ID:Hk00ZBNs0
symbian S60でしかも3rd ってことは
対応してるんじゃないの?

それとも”認証”しかだめってのは、3rdの中でNOKIAに認証されたソフトだけってこと?

152 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:10:14 ID:njkQwH/r0
うん

153 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:19:32 ID:Hk00ZBNs0
>152
じゃあ、海外のsymbianのソフトウェアを販売してるサイトで
3rd対応のソフトを落としても、それは認証されて無い可能性があるの?

Aquacalenderはここでみつけたんだけど。
http://www.symbiangear.com/subcategory.html?catid=362713

154 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:20:38 ID:SZhszsVj0
>>153
>>4

だからみなブーブー言ってるのです

155 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:25:34 ID:Hk00ZBNs0
>154
ちょいまった。
>4の説明を見たらSymbianの認証を受けたソフトはインストールできるんでしょ?
ならSymbian3rdのソフトは全部インストールできるんじゃないの?

みんながブーブー言ってるのは3rdじゃない勝手アプリとかのインストールができないからでしょ?

156 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:27:25 ID:qVxTsjsd0
3rdでもsign(認証)されてるものとされてないものがあって、当然signされてないものはインストールできない。

157 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:28:11 ID:SZhszsVj0
s60 3rdでかつsymbian signedのものしか入らない。

158 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:31:28 ID:Hk00ZBNs0
そういうことか・・・
しかと了解しました。
みなさんありがとう。

159 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/17(水) 23:49:42 ID:XMsMC+uq0
なんかいいpdf読めるの無い?

160 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 01:34:53 ID:5cvGjE0S0
むう・・・エミュがどうやってもインストールできん。
誰かご教授頼む

161 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 01:50:24 ID:zsED6Tq70
△ご教授
○ご教示

162 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 01:52:59 ID:B/LZT6j50
>>160
特に引っかかるところもないと思うけど。
カードに入れてインストするだけだし。

163 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 02:05:16 ID:5cvGjE0S0
>>161
すまん。日本語勉強する。

>>162
証明書エラーとかってでて拒否られるんだが・・・。

164 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 02:08:04 ID:DDm+PQ/f0
日本語勉強する前にテンプレを嫁。
拡張子がsisだったりしないかそのファイル

165 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 02:15:48 ID:5cvGjE0S0
sage忘れてたorz

確かに拡張子sisだ。ちょっくらテンプレ読んでくる。

166 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 02:21:17 ID:5cvGjE0S0
これはjavaの方をインストール汁ってことでよいのかな?

167 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 03:01:17 ID:5cvGjE0S0
もう意味わからん
702NKのようにすればいいんでないのか?
あきらめるか・・・

168 :記念男:2007/01/18(木) 03:19:42 ID:5HPEL4ld0
>>138
判別はこのロゴが目安になる。
ttps://www.symbiansigned.com/images/symbian_signed_logo.gif

Nokia Software Marketなんかはちゃんと表示してるよ。

169 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 05:49:32 ID:G2I/hXkN0
メモリ開放ソフトは今のところ無しですか?
vnes入れなおそうとしたらメモリ不足で入らない(´・ω・`)

170 :169:2007/01/18(木) 07:02:01 ID:G2I/hXkN0
初期化後にROMひとつだけ(.jarのサイズは166KB)で試してみても
前回と同じくインストール状況が9割位のところでメモリ不足に。
なにか違う原因があるみたいだ・・・

171 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 10:08:30 ID:zBKVODSs0
>>169
Tasky
ttp://www.telesoftas.com/index.php?page=products

172 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 11:49:26 ID:c2Uks53d0
>>75
75のjadがNot Foundになってる…。
誰かうpきぼんぬ

173 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 11:58:37 ID:G2I/hXkN0
>>171
ありがとう!使い方まだよくわからんけど色々やってみます!

174 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 14:58:03 ID:NnbPXeRt0
>>172

PCからブラウザでDLサイトにアクセスし、
そこからjar jadファイルをDLしてインスコしたらうまくいったよ。
705NKからインターネットアクセス使ってインスコしてもいいんじゃ?

175 :白ロムさん:2007/01/18(木) 19:49:51 ID:gWVvFAPL0
>172
Not Found はjarですよね。
jadを落として中の MIDlet-Jar-URL を指定するとjarが落ちてきますがこれではどうでしょうか。
というか、このjadを入れてインストールするとこれを落としに行くのかなあ。


176 :175:2007/01/18(木) 19:53:41 ID:gWVvFAPL0
失礼、投稿フォーマット間違えちゃった。


177 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 20:29:43 ID:NeyL7GjN0
ごにょったOpera miniのアイコン変えようと思って、
解凍→アイコン入れ替え→zip圧縮で拡張子変更ってしたら
インストールの途中で「無効なjadファイルです」みたいな事言われた
のは俺だけ?

ってのは初心者板で聞いたほうがよかっらりしますか?

178 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 21:49:52 ID:uuTT00Sb0
>>177
おれも同じ症状出て、Operaのバージョンを変えたりしたけど同じくエラー出ます。
諦めてちっちゃなアイコンのまま使用中・・・

179 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 21:55:18 ID:jqpgL3qF0
>>177>>178
俺もたった今同じことやっちまったw
どうにかならんもんかねぇ。Operaのアイコンだけあの大きさじゃ
なんか気持ち悪いんだよねー

180 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 21:57:38 ID:d2V8enom0
Mod版使えばいいじゃん

181 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 22:19:59 ID:mR9Kaeks0
FExplorer 3rd, Devcertを取得してsignedにしても、SBMによる規制のために
705NKにインストールできないですね。

182 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 22:32:58 ID:5cvGjE0S0
エミュのインストール方法についてどなたかヒントをくださいm(_ _)m

183 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 22:33:54 ID:D72mVmUY0
>>182
自己責任でがんばって
人に聞いてちゃ成長しない。

184 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 22:39:06 ID:5cvGjE0S0
>>183
昨日からやってるんだができないんだ(´・ω・`)
もしかして根本的に違ってるのかな・・・。ファイルが違うとか

185 :179:2007/01/18(木) 22:39:38 ID:jqpgL3qF0
>>172
今Gmail app入れたけどjarファルの場所見つけたよ
>>175 の方法でおkです
つttp://gmail.com/app/v1.0.0/en/gmail-nokia-g.jar
インスコ何の問題も無かった

186 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 23:18:41 ID:crlv9Z2p0
いかに日本が腐敗し、大多数の労働者をますます搾取して
長時間労働を強いてなおかつ賃金を抑え過労死・サービス残業合法化で俺らウマーw
を画策する、金で政策を動かす経団連が今の日本の就職市場を決定していて
その結果まともな労働時間と賃金の企業がほとんどなくても(トヨタサービス残業代支払い命令、過労死労働環境是正勧告⇒
we法で合法化画策、キャノン偽装請負問題で御手洗「偽装請負は法律が悪い」とのたまい派遣法を改正して合法化の
企み、こんなやつらが経団連の前・及び現会長で日本で最も直接的に中央政界へ影響力を行使して法律を制定・改正させて
自分達の富の一極集中への野心を合法化しようとしているのだ)、「とりあえず日本を批判しても仕方ない。とにかく正社員であれば・・・」
というものであると思うが、さすがにあまりに露骨な彼らのやり方にころスレ住民も怒ってきたか。
当然、正社員になっても労働環境改善は常に視野に入れよう。経営者や日本に殺されかねない。
その前にやめても労働環境が改善されないと再就職先もトンデモ企業ばかりになってしまう。(職歴ないから仕方ない、
と諦める。⇒経営者、そこからおこぼれをあずかる高級官僚・政治家ウマー)
オランダや成熟欧州の労働環境を学ぼうではないか

最低限選挙権はタダで、労力も要らずに行使できるし

187 :184:2007/01/18(木) 23:26:51 ID:5cvGjE0S0
ファイルかえたらあっさりインスコできた
今までの苦労はなんだったんだか・・・。

188 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 23:28:14 ID:EN4PA5xD0
>>180
俺が見た限りでは小さいのしかないんだけど

189 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 23:40:02 ID:d2V8enom0
>>188
ttp://www.opera-mini.ru/index.html

190 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 23:41:05 ID:crlv9Z2p0
ソフトバンクモバイル孫社長が、MNPに関するシステム障害について原因説明
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/

謝罪する孫正義(笑)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/01v.jpg

孫社長はシステム障害の原因として、ソフトバンクの業務が増大したことを強調。
システム障害のきっかけは、

番号ポータビリティ制度によるソフトバンクからのポートアウト(転出)手続きによるもので、
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家族割引の解除・引き継ぎに関する業務システムの負荷が増大したためと説明した。









チョンバンクケータイ所有者wソフトバンク転出者続出wで予想外割高wになり号泣ッ!w脱糞ッ!w放尿ッ!w
禿チョン正義wソフトバンク転出者を阻止しようとシステム障害をでっち上げたが逆効果で号泣ッ!w脱糞ッ!w放尿ッ!w

191 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/18(木) 23:54:07 ID:h5b4rMeK0
>>190
ここでその話題しても誰も気にしないのわからない池沼ですか?

192 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 00:25:14 ID:mSK8MPQa0
opeara miniのmodって改行が変じゃない?

193 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 00:25:18 ID:08nYqRKF0
エミュのインスコをしてromも入れたんだが認識されない・・・
ほかになにをすればいいのですか?

194 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 00:26:07 ID:kiBJ8iGN0
ファミコンとカセットを買ってくる

195 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 00:36:28 ID:aoc1yt2h0
>>192
変だね。若干余力を残している感じ。
「全力でがんばるってなんかカッコワルイじゃないですか」的な
空気を嗅ぎ取った。妄想だが。

196 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 01:20:14 ID:adxprtsR0
>>191

190はたかしって名前のキチガイだから相手にしちゃいけない。

197 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 01:25:19 ID:08nYqRKF0
>>194
そういわずに教えてくれよ、大将

198 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 01:35:51 ID:InheSh7F0
>>177
ごにょったOperaってなんかjarとjadのファイル名のpatchedを消すとインストールできるときがあります。
ダメ元で試してみてください。

199 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 02:20:21 ID:BqeC+hEr0
>>177>>178>>179
アイコンの大きさ変えるとjarファイルのサイズも変わるけど
jadファイルの中に書かれてるファイルサイズ変えてないてことはないかな?


200 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 02:23:48 ID:kiBJ8iGN0
っていうか、jadファイルなんか無くてもインストールできるじゃん

201 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 02:53:30 ID:jVFeuQS60
アプリゲットみたいな無料ゲーム一杯なとこないかな

202 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 02:54:31 ID:pO2ka8qr0
自分でJarの中身いじったらJadに記載されているファイルサイズと
Jarファイルのサイズが合わなくなるのでインストールできなくなるよ
Jad使う場合はJarのファイル名変えるのもダメ
Jadの編集をすればいいんだけどね
なので、証明書内臓してないJ2MEアプリを弄った場合はJarだけで
入れたほうが楽

203 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 03:32:58 ID:U6LSJ4jn0
とにかく糸通しだけは何とか遊びたい

204 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 05:38:45 ID:wmFN6x4LO
エミュ入れたはいいが、なにこの激もっさり…

205 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 12:25:55 ID:DE+0jY4Y0
「ケータイ¥0」大失態で借金1兆2800億円がますます重くのしかかる
孫正義ソフトバンク「経営はついに危険水域」は“予想内”
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/061109/top_04_01.html

かつては“ITの巨人”と崇あがめら
れたソフトバンクが、2兆円もの巨
額の資金で買収した携帯電話事
業で喘あえいでいる。不透明な料金
体系やシステムトラブルが原因
で、ソフトバンクモバイルからユー
ザーが離れつつあるのだ。携帯事
業に社運を賭けたソフトバンクが
直面する経営危機に迫る。
-----------------------------------------------------------
「予想外割」は割高になる可能性
-----------------------------------------------------------



かつては“ITの巨人”と崇あがめられたソフトバンク(笑)

借金1兆2800億円(笑)





禿正義w号泣脱糞放尿w

206 :179:2007/01/19(金) 13:12:32 ID:Ig4M2zUw0
>>199>>202
情報サンキュです後でイヂって試してみようと思います。
ところでjarの中のi.pngだけ大きさ変えればいいんですよね?
大きさは60pix x 60pixでおkですか?

207 :179:2007/01/19(金) 13:48:22 ID:Ig4M2zUw0
うまく行かなかった( ´・ω・`)

208 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 13:55:46 ID:u47dhSdP0
俺もファイルサイズを元のサイズに指定して圧縮してみたが
うまくいかなかった( ´・ω・`)

209 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 14:13:39 ID:+BkTbMsb0
逆でしょ。
新しいjarのサイズに合わせてjadを書き換えたらできた。

210 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 15:36:24 ID:ETebPGrn0
>>209
どうやって書き換えるのか言いなさい!!

211 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 15:38:06 ID:Mu1J13qf0
テキストエディタで開いて

MIDlet-Data-Size:

を書き換えるだけじゃダメなの?

212 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 15:39:02 ID:h4/LDns90
>>210
jadファイルをメモ帳とかで開いて
MIDlet-Jar-Size:
の行を変えればいいと思われ
って言っても、インスコ俺もできてないんですけどね

213 :179:2007/01/19(金) 15:46:47 ID:Ig4M2zUw0
>>209
それで出来た?i.png入れ替えて圧縮してサイズ調べて書き換えたけど駄目だたーよ
wap browser接続して無効なjarですと

>>212
だめだったよね

MIDlet-1: Opera Mini, /i.png, Browser
MIDlet-Data-Size: 25600
ここら辺もなんか怪しく見えるが関係ないんだろうか

214 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 16:11:59 ID:W0S3QADO0
別にjarでインストールすればいいじゃん

215 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 16:19:34 ID:s3j/DavH0
Opera mini 1.25使えばアイコンも大きいし、動作も2.0より速いのでお勧めです。
気になったのはSSLページに接続するとセキュアじゃないと出るのと、メニューが英語な事ですかね。

216 :209:2007/01/19(金) 16:27:01 ID:+BkTbMsb0
MIDlet-Jar-Size: XXXXXX
の部分しか変えてないよ。
ちなみにWindowsの場合jarファイルのプロパティで、
サイズ: 123 KB (123,456 バイト)
だったら XXXXXX → 123456 ね。

217 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 16:31:36 ID:lSUeoO1U0
>>215
Basic認証できないからMod使うのやめた

218 :179:2007/01/19(金) 16:31:47 ID:Ig4M2zUw0
なんかどれもうまく行かないで疲れた、、、
しばらく小さいアイコンのままでいいや

219 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 17:39:30 ID:7VvwwcwD0
operaごにょって使えるようになったけど、operaでブラウジングするとサイトの文字が化ける。
インスコしなおしてもダメ。
みんなも文字化けしてる?

220 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 17:54:09 ID:h4/LDns90
>>219
バージョンは?
俺の時は、3.0なら何も設定せずいけたが

221 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 18:05:48 ID:NHFS86u80
>>219
フォントサイズ一番小さいのは化ける事があったけどそれかな

222 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 18:40:11 ID:xIB3zoZK0
zookeeper見つからない・・・
15651でzooで検索してもなんちゃら先生とかいう変なゲームしかない
どこにあるかわかる人います?

223 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 18:58:10 ID:7VvwwcwD0
>>220
opera-mini-3.0.6636-advanced-jp.jad
opera-mini-3.0.6636-advanced-jp.jar
を使いました。バージョン3.0ですかね。
>>221
フォント:中
でした。一番小さいフォントの設定ですね。
これを「大」、「特大」変更してしても、同様の文字化けがありました。
たとえば、2chの検索画面で文字化けします。

ん〜、どうも皆さんは大丈夫みたいですね。
バージョン、フォント、パッチャー(702NK用を使った)
を色々試してみます。
ありがとうございました。
また報告します。

224 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 19:12:04 ID:PB2/bV9U0
パッチ当てたやつのアイコン入れ替えうまくイカンよ
jarだけでインスコするからjad関係ないだろうし
入れ替えて固める時ってzipにしてjarに変えるだけだよね?

225 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 20:47:22 ID:+BkTbMsb0
圧縮するときフォルダごと圧縮してるとか?

226 :177:2007/01/19(金) 21:13:11 ID:RRMVeHRD0
おお!?しばらく見ない間にJAVAのアイコンに関する書き込みがこんなに(TT)
みんなイイヤツだな
ありがとう、やってみます。

227 :178:2007/01/19(金) 22:01:17 ID:ftssA0mT0
>>225さん
それでした!
みなさんのおかけげうまくできました。
ありがとうございました!

228 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 22:20:27 ID:Pnxgc5x60
質問です
pdfファイルは読めますか?

229 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/19(金) 22:34:55 ID:HOnqntsR0
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168921495/476

230 :179:2007/01/19(金) 22:38:51 ID:Ig4M2zUw0
>>225
ネ申!ありがとう
うまくいったよ。すごい盲点だった
フォルダの中身をすべて選択して圧縮すればいいんだ
いやぁ、Macだしそれやると一つずつ圧縮かかると思ってドキドキして試したら(`・ω・´)
このままGmailアプリの方もトライするよ
ちなみに60pix x 60pixにしたら本体はいいけど待ち受けの方はデカすぎた
どれくらいがベストなのかなぁ

231 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 00:53:57 ID:R4TkJ+jj0
たぶん、今の俺はコロンブスの卵を初めて見た人を
初めて見た人のような顔をしていると思う・・

232 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 01:19:28 ID:vRdcvtyS0
パッチわがんね

233 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 01:35:28 ID:QX72WJ850
アイコンサイズは29x29がオヌヌメ

234 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 05:04:27 ID:sbyxCoZh0
OperaMobile(miniじゃないほう)入れてみた
あたりまえだけど起動も速いし動作も軽い。それにフォントが小さくて見やすくスクロールもスムーズ
もちろんAIでしか使えないけどね

235 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 10:01:10 ID:f6aijk9K0
ttp://sourceforge.net/projects/mario/
ttp://sourceforge.net/projects/j2meboy/
ttp://sourceforge.net/projects/jmec64/


236 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 10:30:11 ID:Gd4okbCT0
だめだインストールできね

237 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 10:56:56 ID:6yfZTtNG0
>>235
人柱になってやったよ!
マリオ・動確(モノクロ)
J2MEGBE・動確(もっさり)705nkだからだろうが…
コモド・不可

238 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 11:11:08 ID:UKtsgQ9p0
705NK、発売延期の手直しってさ、ファイル名が
***_patched.jar
***_patched.jad
のインストールを制限することだったんじゃね?
リネームしたらインストールできるし。

239 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 11:11:54 ID:pLW/tE4e0
バカじゃねぇの?

240 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 12:21:50 ID:VV+VyJ6m0
>>238
バカだろお前

241 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 15:42:48 ID:Q0McgtSx0
>>238
バカだね!ちみ!

242 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 16:19:28 ID:K1IDNoZw0
>>238の人気に嫉妬・・・

243 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 16:42:12 ID:H7jTQxhk0
>>239-241のような流れに>>242の書込みのパターンってよく見るな
>>239-242>>238に匹敵する痛い単細胞だとオモ

244 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 16:55:24 ID:+QoCyNKv0
よく見るも何も、もはや定型文のようなものだからな。様式美ってやつだよ。

245 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 17:18:30 ID:gC1dYutcO
>>237
マリオキター!!!動確、乙!
モノクロなせいか快適だね。

246 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 19:41:48 ID:h7rd+sYL0
マリオ、インスコ途中でエラー出るんだけれど…?
仕方が無いのでパチモン中華マリオでもやるか…。

247 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 20:38:37 ID:QZ0gOMfN0
>>115
Alpha Wing 2って本当に705NKで作動する?インストールはできるけど、始めると「処理できる例外が発生」みたいな文が出て
終わっちゃう。結構キレイなグラフィックだけに残念


248 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 21:42:48 ID:7yOH5PqT0
>>115
>>34

249 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 21:43:27 ID:7yOH5PqT0
訂正>>247
>>34

250 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 22:27:14 ID:759e3fZv0
ソフトバンクモバイル孫社長が、MNPに関するシステム障害について原因説明
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/

謝罪する孫正義(笑)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/01v.jpg

孫社長はシステム障害の原因として、ソフトバンクの業務が増大したことを強調。
システム障害のきっかけは、

番号ポータビリティ制度によるソフトバンクからのポートアウト(転出)手続きによるもので、
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家族割引の解除・引き継ぎに関する業務システムの負荷が増大したためと説明した。









チョンバンクケータイ所有者wソフトバンク転出者続出wで予想外割高wになり号泣脱糞放尿w

禿チョン正義wチョンバンク転出者が予想外に多くてテンパりw
発狂しながらサーバーへ猛ダッシュし電源を落として阻止したかに見えたがw
世間ではシステム障害と認知されイメージ悪化で号泣脱糞放尿w

251 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/20(土) 23:38:38 ID:QZ0gOMfN0
>>249
可能みたいだけど、そんなに汚い画質になってしまうの?んーやっぱりこの携帯でゲームをやることは余り考えない方がいいかな…

252 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 00:33:37 ID:JHXmyA/Z0
QVGAになってデフォのmp4動画って画質どうですか?
702NKの時がTCPMPと画質にエライ違いがあって、705NKでも使えそうなのあったら即買いします。
認証済みのTCPMPやDivX Playerみたいなアプリってあります?

253 :記念男:2007/01/21(日) 00:58:58 ID:TPfxxgls0
>>252
Handango販売のSmartMovieにSymbian Signedのロゴが付いてた。
Trial版は認証エラーが出ても、製品版はOKという事がたまにあるので
念のためにLonely Cat Gamesに問い合わせ中。
もし返事もらえたら報告しよっか?

ま、Handangoもたまにポカやるから期待はしてないんだけど。

254 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 01:01:12 ID:Vw9NfDKBP
画質は十分きれいだと思うよ
比較対照がw-zero3[es]のTCPMPなんで比較にならない気もするが

255 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 01:03:00 ID:DW7YY/yy0
>>252
認証済みが有るかは忘れたけれど
N93とSmartMovieでは動画が頻繁に引っかかって見るに耐えないので使用を辞めた。
標準のRealPlayerが結構良いので今はソレを中心に使ってる。
取り合えず動画ビットレート512Kbps 30fps 音声stereo 128Kbpsでも余裕。
標準アプリだしN73でもほぼ同じじゃね?

256 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 01:18:10 ID:DBCdfK+v0
どなたか、SlovoEdって辞書ソフト使えている方いますか?
Handangoからtrial版落として、インストールして見たんですけどうまく起動しません。
user guideには、本体にいれて展開してアイコンが有れば、インストールはうまくいっている。との事なんですけど
アイコンをクリックしても、一瞬起動するかの様に見せかけて起動せず…

また、この事について購入前に聞きたい場合は、Handangoに聞けば回答を得られるのでしょうか?

257 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 02:04:25 ID:+ckzhXKG0
>>237

マリオインストール出来た?
無効なjarファイルです とはねられますが・・・

258 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 04:25:24 ID:VvXmco+X0
>>253
252じゃないけど、報告お願いします。

259 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 10:47:36 ID:cxsYiSVn0
>>256

SlovoEd
私も702NK2で使ってたので、速攻インストールしてみたんですが
同じ現象でした。
私は、Handangoではなく slovoed.comからたどり着いたURLから
引っ張ってきたsisです。
そういった訳で、現在は、MSDictを試用中です。

260 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 12:14:35 ID:VdLmqIDc0
http://gallery.mobile9.com/f/60446/

このアプリ、情報を取得する際に通信するんだろうけどAccessInternet?
sisだからパッチ当てるわけにもいかないんだけど…

261 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 12:59:04 ID:cxsYiSVn0
>>260

Yes

262 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 13:51:42 ID:k3+vEQ6U0
Bluetoothで対戦とかできるアプリないかな?
公式ではどれが対応してるのかわからんw

263 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 13:52:32 ID:37oHm5uv0
>>260
そもそもインスコできないから安心しる

264 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 14:32:54 ID:lkI1nshq0
つーか天気予報ならコレ使えば?
パッチ当たるし。
http://www.getjar.com/products/3054/Meteo

OperaMini+RSSってのもアリだけれど。
http://shmidtjp.2.dtiblog.com/blog-entry-768.html#comment

265 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 17:16:57 ID:vnqGwd+u0
テトリスとかドリラーをインストールしようとすると、認証に失敗しましたと出るのですが
インストール出来ている方もいるみたいなのですが、何が行けないのでしょうか?

266 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 18:17:47 ID:v3htVh1E0
>>265
インストールの方法を詳しく書きな。
オレは特に何もなくインストールできた。

267 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 18:22:55 ID:vnqGwd+u0
jarをメモリーカードに転送>ファイルマネージャで選択してインストールと
PC Suiteのアプリケーションのインストールともにダメでした。
エラーが出るのは携帯側でインストールが始まって進行ゲージが終わるちょっと前ぐらいです。

268 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 18:38:01 ID:vnqGwd+u0
たびたびすいません。
エラー出たアプリはここのやつで
http://gallery.mobile9.com/f/39961/
インストール出来たのはメタルスラッグとFllexisというアプリぐらいで
後は先ほど書いたとおりの認証エラーが出ます。

269 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 18:52:53 ID:HdU7MT+k0
>>259
そうですか…やはり起動しませんか…
直接辞書データ叩くと、mobireaderで開こうとするし(開かないけど)辞書エンジンに
何か問題でも有るんですかね?

自分の場合、MSDictや電子辞書だと使いたい言語が無い物で
収録語が少なく使いづらい、mobireaderの辞書データかSlovoEd の二択だったので残念
一応、Paragon社にsbローカライズ版には対応していないのか?それとも抜け道が有るのかメールして聞いて見ます。


270 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 21:09:11 ID:ri4Zv51Q0
>>269
横からすみませんが、mobireaderの辞書データってどこで手に入りますか?
インストールをしたものの使用するものがなくて、削除しようか考えております

271 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/21(日) 22:47:50 ID:lkI1nshq0
>>268
Tetris ManiaとかMr.Driller Deluxeとか探せ。
ついでにLuminesやMeteosやZumaやDiamond Rushもな!

272 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 00:07:13 ID:o2EDq4k50
opera mini modのdiskcacheって設定してる人いる?
うまくいかないみたいなんだけど

273 :記念男:2007/01/22(月) 00:22:32 ID:8xP1r6S70
>>258
>(要約)残念ながら、HandangoのSymbian signed logoは間違いです。
>我々の全ソフトにおいて、シンビアンの認証を受ける計画はありません。
>
>Best Regards,
>Lonely Cat Games Team.

ちなみに日本のキャリア版ノキア機はsignedじゃないと
ダメっちゅー事をこの記事を引用して説明てたんだけど
ttp://www.allaboutsymbian.com/news/item/4187_Operators_locking_handsets_Sym.php

>yes it's known problem.

一言で終了。

274 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 01:51:31 ID:LvvG77RIO
>>273
>>yes it's known problem.

>一言で終了。

これはヒドいw
認証を受けるためのハードルってそんなに高いのかね?


275 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 09:42:06 ID:pQTMwHdM0
705でのSmart・Ultra・Jukeの死亡確定か・・
ProfMailは文字化けするからどうでもいいけど
SmartMovieはちと痛いね

276 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 09:53:31 ID:vwqlzgoy0
>>274
たしか、課金製のアプリは結構お金もかかったはず。
シェアウェアも確かちょっと掛かるんだっけ?
お金取らないフリーウェアでサインとるのは無料。
お金だけでなくて審査を通す手間もかかるし。。

Handangoくらい大きなところだと日本の市場なんて
たかだかしれているし、手間と金かけて対応する気は
無いんじゃマイカ

Vampentは会社の規模も小さいしおそらく日本のユーザ
の割合が結構大きかったから対応する気があるんだろうけど。。
(実際signedとったらみんないれてみるだろ)
中国人は割れ使って金払わんだろうしw

277 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 10:39:52 ID:b7kFjb4a0
>>269

私も Czech-English も使ってたので、MSDictだけでは不足なんですよね…。
メールの回答にちょっと期待してます。




278 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 14:27:50 ID:U4x3NYqw0
mobireaderって、読んでる英文の単語を選択するだけで辞書呼び出せたりとかできますか?
やっぱり辞書使うときは単語を入力しないといけないのかな

279 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 17:15:56 ID:J87lRW5TP
認証が通りそうなSmartMovieは認証を受けつもりがなくて、
認証が通らなさそうなVampentは認証を取ろうとがんばってるって
かわいそうな話だよな…

280 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 17:21:57 ID:eXlNDP8F0
やっぱ、ハングリー精神って大事なんだろうな。

281 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 17:34:24 ID:PCMfc5gN0
>>270
PDIC→csv→もび汁

282 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 18:06:16 ID:IygkoBq00
MP3を聴こうと思ったのですがTelstraPlayerでサーチが上手くいきません。
MP3をSoundsのDigitalフォルダに突っ込んで
ImportTracksで探せばいいんですよね?


283 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 18:23:39 ID:nzJmZjpD0
>>282
ファイルを置く場所はどこでも大丈夫だよ。
ダメなら一回アンインストールしたほうがいいかも。

284 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 18:29:27 ID:IygkoBq00
>>283
本体のドライブに入れてみたら認識しましたが
糞重い音楽ファイル本体に保存するのはちと非現実的ですよね。
う〜ん…なにが間違っているかな?

285 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 19:00:12 ID:K+81iVGi0
>>264
紹介ありがとうございます。
Meteoはパッチを当てて一度入れていました。
しかし処理できない例外という警告が出るので今は使用していません。
このような警告なしで使用できているのでしょうか?

286 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 19:13:35 ID:nzJmZjpD0
>>284
本体にインストールしたり色々やったけど、こっちでは認識するなぁ…。
とりあえず考えられるのは、メモカを本体でフォーマットする事ぐらいかな。
役に立てなくてごめん('A`)

287 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 19:21:00 ID:IygkoBq00
>>286
いえいえ〜
もうちょい頑張ってみます^^ありがとうございました!

288 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 22:39:53 ID:VeJoR0/50
>>264
本スレでもツッコまれていたけれど、どうやら俺は夢を見ていたみたいだ…。
今確認したら出来ませんでした、ごめんね…。

289 :記念男:2007/01/22(月) 23:02:59 ID:8xP1r6S70
RogueLifeさんとこでE61フォントの話題が出てるけど
705NKに応用出来ないかな。

705NKにフォントは2つ入ってて、抜き出しは失敗。
z:/resource/Fonts/HeiseiGothS60b.ttf
z:/resource/Fonts/S60ZDIGI.ttf

290 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:10:27 ID:1xhyxNT+0
>>289
ファイル構成はE61J(仮)と一緒だね
試してみれば?

291 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:15:33 ID:siRB2vVD0
>>289
ttp://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
ここのフォントは HeiseiGothS60b.ttf リネームして E: resource\Fonts に入れてリブート
で置き換わったよ。

292 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:25:31 ID:nzJmZjpD0
>>291
豆腐になたーよ(´Д`)

293 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:37:47 ID:ju8lrBmM0
>>292

bitmap含んでないの選んだんじゃない?
M+1P+IPAG.ttf ならいけたよ

294 :292:2007/01/22(月) 23:46:52 ID:nzJmZjpD0
あ、まさにその通りです。お恥ずかしい…。
早速再チャレンジしてみますね!

…さり気無く書いてるけど、凄い情報じゃないですか?

295 :記念男:2007/01/22(月) 23:48:31 ID:8xP1r6S70
>>291
情報ありがとう!
なんか可愛くなったw

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42305.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42306.jpg

296 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:51:06 ID:LAn9Rv5R0
>>291
をを、できたできた!
……もう少し小さくなるとベストなんだけどな〜。(笑)thx!

297 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:51:44 ID:Cavi4zR+0
絵文字がつぶれてるのかな?

298 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:52:38 ID:zv8//SRk0
>>295
フォント置き換えはできるんだけど、絵文字とか大丈夫だっけ?マナーモードの
♪が豆腐になってような気がする。

あと、フォント置き換え中はminiSDを取り外せなくなる。一度リブートが必要。
文字サイズもかえられなかったし、結局標準に戻ってしまった.
そのまま使ってると、まいっか、という気になってくるのがアレかも。。。


299 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:52:38 ID:LAn9Rv5R0
>>297
そうそう、絵文字はなぜか半分に。w

300 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:55:54 ID:siRB2vVD0
>>295
というか、記念男さんのムービーに出てきたIM+のファイル送信がヒントになりました。
こちらこそありがとう。

ホントは1バイト文字はそのままで、2バイト文字のみ変更したいんだけど、
signed のファイルマネージャが出てくるまで、無理そうですねぇ。

301 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/22(月) 23:57:26 ID:Cavi4zR+0
>>299
見えないよりいいけど、なんか気になるよねw

302 :記念男:2007/01/22(月) 23:59:23 ID:8xP1r6S70
>>298
Resco Photo Viewerのmove(copy)フォルダ機能で、c:に移せるよ。
e:の適当な所にresource/Fonts/HeiseiGothS60b.ttfをあらかじめ作っておいて
それをフォルダごとc:にコピーするだけ。

もちろん、何らかの形でオリジナルのc:resourceはバックアップしとかなきゃいけないけど。
俺の場合、元々のファイル数は3つしかなかったからIM+のFile sendでバックアップとった。

>>300
いえいえこちらこそ。

303 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:05:48 ID:oNRSCpyw0
あ、あと 702NK の Japan.gdr を置いとくと、Mobi Reader でフォント選択可能です。

304 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:12:04 ID:Yj5bXc9x0
>>302
>Resco Photo Viewerのmove(copy)フォルダ機能で、c:に移せるよ。
これ使うと、E:に入れたthemeをC:に移すこともできるのかな。

305 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:12:12 ID:+fevIJD00
GDRも入れてみたけど絵文字が半分だね…
Zのフォントがどうなってるのか見てみたいところ

306 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:14:38 ID:vOm7CTi+0
フォントいいんだけど、絵文字が半分になるのが痛いな…
どうにかして弄くれないだろうか。

307 :記念男:2007/01/23(火) 00:21:39 ID:J+oV6uVH0
>>304
テーマはやった事ないけどprivateもrsourceと同じように移せるんじゃないかな。

308 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:46:57 ID:xNFSiBvK0
テンプレにあるボイスレコーダーは結局作動するの?使えるなら購入したいんだけど

309 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:50:58 ID:+fevIJD00
>>302

元々3つ入ってた?
HeiseiGothS60b.ttf
S60ZDIGI.ttf
しかなかったけど、もう1つは何か教えてもらえませんか

310 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 00:58:58 ID:vOm7CTi+0
>>302
HeiseiGothS60b.ttfを抜き出したって事?
それ解析したら絵文字問題が分かるんじゃね?

311 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:09:22 ID:+fevIJD00
やっぱり2つしか見えないな
てか送信できないけど?
トライアルだからか?w

312 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:14:24 ID:U8IwyH7y0
>>291氏の方法で簡単にフォント変更できました。
フォントはPCにminiSD指した状態で入れましたが、ちゃんと動いてるようです。

ありがとう!!

313 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:19:54 ID:UxVxNImY0
>>302
なるほど、それでみんなIM+とか言ってたのか。レスdクス
記念ムービー見直して半日ROMってくる。


314 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:23:22 ID:+fevIJD00
あ。勘違いしてたか
302が送ったってのはCのresorceの中か
Zのフォントはそりゃ送れないよな

315 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:28:05 ID:vOm7CTi+0
http://dp50116435.lolipop.jp/index.php?%A3%E9%B3%A8%CA%B8%BB%FA%C2%D0%B1%FE%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8%A4%CE%BA%EE%C0%AE%CA%FD%CB%A1

http://dp50116435.lolipop.jp/index.php?TTF%A4%AB%A4%E9%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8%BA%EE%C0%AE

この辺は関係あるのかな?
まあ俺はMacだからいじれそうにないが…

316 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:29:22 ID:P0EEhTa10
702NK用の小さいフォントぶちこむと、どうなる?

317 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:31:58 ID:XG8cNfPr0
>>316
やってみてよ

318 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:33:51 ID:U8IwyH7y0
>>316
gdrだからどうなるだろうね

319 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:36:31 ID:vOm7CTi+0
gdr認識すんの?

320 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:38:19 ID:+fevIJD00
M+のgdr入れても認識しなかったよ

321 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:39:28 ID:dDOkxl5I0
うちはとりあえず絵文字は生きてる。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42318.png
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42319.png
フォントによるよね?

322 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:40:05 ID:vOm7CTi+0
やっぱり無理っぽいね。
左半分だけで何の絵文字か判別できるようになったしいいかw

323 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:43:19 ID:vOm7CTi+0
>>321
俺も絵文字選択画面は大丈夫。
でも実際にメールに入力したり、相手が絵文字使って期待するとダメだ。フォントはM+1P+IPAG。

324 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:44:14 ID:dDOkxl5I0
>>323
うちは受信分もちゃんと見えたよ。
ちょっと待って、うpしてみる。

325 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:44:39 ID:XG8cNfPr0
>>321
これ、何てフォント?

326 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:46:18 ID:XYMHtOaH0
フォントの話題で盛り上がってるところ恐縮だけど・・・
http://www.imgup.org/iup319962.jpg
mig33いじってたらこんな画面が出たんだけど、これって金かかってるの?

327 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:49:00 ID:vOm7CTi+0
>>324
マジか。
みかちゃんフォントだよね?
何が違うんだろう

328 :321:2007/01/23(火) 01:49:10 ID:dDOkxl5I0
私生活で失礼。絵文字化けしていない例。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42321.png

>>325
あずきフォント

329 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:50:01 ID:vOm7CTi+0
>>328
これは…wラブラブか!
あずきフォントだったか。失礼

330 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:51:02 ID:wG4uQrkO0
>>326
mig33はIP電話やSMS送信もできるわけで、それやるには金かかる。
で、登録時に1AUD(≒96JPY)分の通信料がお試し用にもらえる。
もっと使いたかったらクレカでチャージすれがok。

331 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:51:15 ID:U8IwyH7y0
ttp://www.grass-japan.org/FOSS4G/readme-grass-i18n-ipafonts.eucjp.htm
この中の、ipagp.ttfを使ってみた。

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42322.jpg

小文字のgの下がちぎれるけど、日本語表示はいい具合。
絵文字は使わないから確認して無い、スマソ

332 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:51:16 ID:+fevIJD00
ヘタ字でもいけたけど汚いなw
でもこれだと絵文字オケだわ

333 :321:2007/01/23(火) 01:51:32 ID:dDOkxl5I0
>>329
いや、がんばってるところ..って突っ込みどころはそこかい!w

334 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:51:52 ID:P0EEhTa10
>>317
持ってない。さらに言うと702NKも持ってない。
gdrフォントの仕組みも分からない。

335 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:55:22 ID:U8IwyH7y0
Japan.gdrをHeiseiGothS60b.ttfにリネームして
同じように入れたけど駄目だった。

>>334
他にやり方があるかもしれんから、
705NKもってるならネットから探してきて試して欲しい。

336 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:56:02 ID:vOm7CTi+0
てことは、M系に固有の症状か!?
なんてこったい。これが一番綺麗で好きなのに

337 :321:2007/01/23(火) 01:57:50 ID:dDOkxl5I0
なんか右半分にかぶるようなバイトコードっていうのかのフォント持っている
だけじゃないの?M系。

338 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:58:17 ID:U8IwyH7y0
これは楽しい・・・
ふい字の場合。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/

スクリーンショット
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42323.jpg

339 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:58:19 ID:XYMHtOaH0
>>330
こんな流れの中どうもありがとう。つまり一銭も払いたくない場合、この96円が減っていくような使い方をしなければOKってことですよね。

340 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:59:04 ID:P0EEhTa10
こういうフォントはどうなんだろう
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/converted/osakamono_bitmap.zip
ttp://www.geocities.jp/osakaforwin/osaka_mobile.zip

341 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 01:59:30 ID:vOm7CTi+0
>>337
ん、どういう事?
ド素人だけど今FontForge落としてきた。いじる

342 :321:2007/01/23(火) 02:02:02 ID:dDOkxl5I0
>>341
いや、悪い。俺もフォント系は素人なもんで適当いってみた。
絵文字のコードが2バイトでどっちかにかぶるフォント持って
るのかなって。
スマソ。

343 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:02:47 ID:l93+TbTE0
フォントのバックアップのとり方を教えてください!!

344 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:03:14 ID:wG4uQrkO0
>>339
別に自動でチャージされるわけじゃないから、その96円は使い切っちゃってもいい。
残高足りなくなったら通話とSMSができなくなるだけで、他の機能は利用できる。
って96円なんて試しに日本に電話かけたりすれば4〜5分でなくなるが。

345 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:04:26 ID:U8IwyH7y0
>>343
過去ログを読んで考えてください!!

346 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:04:39 ID:XYMHtOaH0
>>344
たびたびどうもありがとうございます。安心しました。愛してます。

347 :321:2007/01/23(火) 02:06:22 ID:dDOkxl5I0
>>343
IMでおすぎとぴーこでは?

348 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:06:44 ID:096TxQ+T0
IM+のSendでresourceにFontsが無いのですが、メッセじゃ無い他のとかでログインしないとダメとかありますか?

349 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:10:21 ID:Q1lYhoPw0
>331
なかなかよさげだね、トランクス!
今ダウンロードちう。くそ重いな。
絵文字はむりぽ?

350 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:12:55 ID:oNRSCpyw0
>>348
元のHeiseiGothS60b.ttf はZ:resource/Fonts
ですよ。

351 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:16:15 ID:U8IwyH7y0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42324.jpg

絵文字OKDeath(w

日本語フリーホラーフォント「怨霊」
ttp://www.ankokukoubou.com/font/onryou.htm


本体のフォントはいじらなくても(バックアップしなくても、
メモリカードをPCにさして
カード:\resource\Fontsに、HeiseiGothS60b.ttfっていう名称で
フォントを保存して電話機に指して再起動すればOK。

352 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:16:58 ID:dDOkxl5I0
>>348
ちなみに俺はE:¥resorce¥Fontsに置いてるよ。
Zが上書きされる訳じゃないから。本体に入れるのはもっと完全安心お気に入り版の
フォントがでてからでいいんじゃね?

353 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:19:59 ID:cT0TA1va0
gmailアプリ定額で使えたワ〜


354 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:20:57 ID:096TxQ+T0
Eでも認識するんですか?
今送ろうと試してたのですが何回やっても送信エラーになるので困っていました。

355 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:23:17 ID:DtcFAgpM0
あくびんフォントも絵文字OKぽい。
スクリーンショットの撮り方がわからないから、とりあえず報告だけ。
精進してくるorz

356 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:24:13 ID:U8IwyH7y0
>>355
Screenshot for Symbian OS:スクリーンショット
http://www.antonypranata.com/software/index.html

簡単にインストールして使えるよ。

357 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:25:08 ID:+fevIJD00
おー。Osakaいけたw
マカーなんでこれで満足だ。絵文字もOK

358 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:26:30 ID:dDOkxl5I0
>>354
何でどう送ろうとしてる?
マスストレージモードにするか、カードをリーダーにかませないと
だめなんじゃないかな?

359 :記念男:2007/01/23(火) 02:27:23 ID:J+oV6uVH0
>>351
怨霊ワロス

>>355
あくびん、俺もやってたw

360 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:29:43 ID:096TxQ+T0
ZのフォントファイルをIM+のメッセで知り合いに送ろうと思ったのですが
ファイル送信でエラーになります。やりかた間違っていますか?

361 :291 :2007/01/23(火) 02:33:58 ID:oNRSCpyw0
>>354
フォントの置き換えは、C: でも E: に置いても認識できるよ。

IM+ の話題が出てきたのは File Send がファイルマネージャーのように、各ドライブの中身がブラウズ
できて、フォントファイル名が特定できたからです。

>>360
ファイルサイズが大きいからじゃないかな?
2Mくらいだとしたらパケット代いくらだろ...。

362 :記念男:2007/01/23(火) 02:39:06 ID:J+oV6uVH0
>>352
これすごく重要だね。
本当にお気に入りのがみつかるまで、e:で色々試さないと遊びきれない。

363 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:39:28 ID:096TxQ+T0
>>361
ありがとうございます。Eに置いて無事変更できました。

364 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:44:02 ID:DtcFAgpM0
>>356
さんくす!
ためしてみるっす(`・ω・´)

365 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:44:13 ID:vOm7CTi+0
うにゅう…
分からん。ねよっと

366 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:46:39 ID:MO1fCoBK0
フォント変えたら
ギャラリーの画像ずっとロード中になるんだけど

ちなみにふい字

367 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:49:23 ID:Yj5bXc9x0
monaフォントにかえたら、起動しなくなった。

368 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:50:45 ID:MO1fCoBK0
再起動したらちゃんとロードされました

369 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:53:35 ID:l93+TbTE0
e:にフォント入れたらストレージモードができなくなりました。。

370 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:56:37 ID:+qywaZab0
>369
ストレージモードはメモリカードが705NKで使われているとできないので、
SD抜いてやるしかないと思う

371 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:56:39 ID:lpDRwWNq0
>>367
俺もやっちゃった
今は上で紹介されたふい字使ってる
これで2ちゃんの荒らしレス見てもなんかほんわかする

372 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:58:23 ID:dDOkxl5I0
>>369
できないよねぇ。E:の全ファイルがクローズできないと
マスストレージモードにならないみたいだね。
フォントはシステムが起動時から終了時まで握りっぱ
だから。
お気にのフォントができたら本体に入れようっと。

373 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 02:59:39 ID:Q1lYhoPw0
>357
お、mjd?osakaいけたんだ。
フォントサイズはちなみにいくつで入れた?



374 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:08:52 ID:MO1fCoBK0
標準フォントのまま縮小したフォントってないよね?

375 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:09:18 ID:DtcFAgpM0
サンプルできた。
こんな感じで伝わるかな?

S2GPつきフォント。
http://imepita.jp/20070123/111680

S2GPうにフォント
http://imepita.jp/20070123/112450

376 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:12:12 ID:DtcFAgpM0
>>374
 ダイナコムウェアのDFP平成ゴシック体W3あたりを使えば、なんかうまくいきそうな気がするんだけど…


377 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:15:09 ID:096TxQ+T0
フォントが豆腐になったまま戻らなくなりました(´・ω・`)

378 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:30:56 ID:2eZprLEj0
804NKではフォント変更は無理だと言われ続けてたのに
705NKが発売されたら一週間で可能になるのか。。。

379 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:34:43 ID:FyCqgqWe0
これはすごいね。
来月で1年半になるから絶対買うぞ。

380 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:38:44 ID:7o7ZPKgk0
>>377
一回電源を落として、カードリーダーでminiSDから
フォントファイルを消去して、ほんで本体に戻して再起動すれば大丈夫ですよ。

381 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:40:36 ID:FRhi2F9f0
>>380
miniSD抜いて起動でいいと思う

382 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:41:19 ID:DOSKeRmD0
vnes vboyが認証をクリアする日は来るんだろうか・・・

383 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:45:15 ID:RXWeTyqZ0
認証クリアよりも前に俺達が自力でどうにかしてしまう気がしてきた。



・・・と夢を語ってしまうほどみんなの勢いを感じた冬の夜

384 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:46:13 ID:7o7ZPKgk0
>>381
あ、そうか。フォントの読み込みは起動時だもんね。ありがと。

385 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:46:28 ID:096TxQ+T0
フォントがダメだったみたいで入れ替えたら直りました。
フォントを削除するっていう発送はありませんでした・・・


386 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 03:52:30 ID:096TxQ+T0
miniSD抜いて起動した場合は豆腐のままでした

387 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 04:48:23 ID:4NEZy9z90
おお、ついにフォントが変更出来るようになったのか。
歴史の1ページ級の出来事だと思うんだが

>ついにフォント変更が可能になった!(≧▽≦)
>みんなもう国産携帯には戻れませんねo(^^o)(o^^)o
>やっぱりノキア大好き〜(ノ´▽`)ノ

みたいなのが一人もいないあたり、流石に702NKで
祭りを何度も経験してきた大人のスレの匂いがする。

388 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 05:12:25 ID:MO1fCoBK0
フォント変えれるのはいい事だが
別に705NKの標準フォントでも
702NKの標準フォントと比べたら
まだ実用範囲だと思うんだが。

702NKはあれはフォントを変えないと使ってられない。

389 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 06:49:37 ID:SyUmnK6l0
そうだなぁ。702NKのときと違ってフォント変える必然性が自分の中には無い。
でもソフトキーの表示は確かに大きくてみっともないかも。
ま、見た目にこだわるってところかなぁ。

ともあれ変更成功させた方々、人柱中の方々、激しく乙であります!

390 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 07:36:06 ID:HI1e4RcfO
>>387
それ自分トコでやるんじゃないの?w
生暖かくヲチしようよヽ(´∀`)ノ

391 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 10:19:41 ID:rFiUheOfP
おれもフォント変更の必要性は感じないが、
それでも出来るようになったことはいいことだ。
みんな GJ!

392 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 10:21:01 ID:Th9VYdHi0
>>390
ワロス

ID:dDOkxl5I0氏の紹介してくれたあずきフォントEにいれたらよくなりました。ありがとう。

これフォントサイズ小さいの作るには、フォントの周りに余白をいれたものじゃないときびしそうだね。
表示エリアにリサイズされてるかんじ。

393 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 10:42:20 ID:lpDRwWNq0
俺もスクリーンショット撮ってみた
http://imepita.jp/20070123/382870

394 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:25:56 ID:NpVqwnar0
>>392
となると、フォントサイズが小さいとはいえなくなる感じですね。
でかいんだよなあ、、、。文字、、。

395 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:30:25 ID:wC7ZRFyg0
手書きフォントカワイイな

396 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:30:50 ID:260nwXbu0
ttp://www.momiji.sakura.ne.jp/~angel/hw/WalRack/file/ShowLetter.jpg

できた。

皆さんに感謝^^

397 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:37:49 ID:BBuI3cu50
そろそろフォント変更のテンプレ必要じゃね?

398 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:41:49 ID:vOm7CTi+0
どうしてもMが使いたかったので自分で作った。
スクショはうpろだにアップしてある。今も反省していない

399 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 11:49:52 ID:58bccs7NO
フォント変更したら文字入力が軽くなった気がするのは気のせい?

400 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 12:04:43 ID:7CNCdQH40
>>397
宜しく!

401 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 12:25:23 ID:Inwi1W/P0
>>394
E61の場合,ttf を置き換えた上で,適当な gdr を Ceurope.gdr という名前で
E:\Resource\fonts に入れることで web やメールはその gdr で表示される
んですが,705NK ではダメですか?

402 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 12:41:33 ID:Th9VYdHi0
今気づいたんだけど、記号パネル(絵文字じゃないほう)でいくつか文字化けしてるね。
702NKで最初やったころみたいだ。改行とかが化けてる。

>>401
>>394ではないが、今出先でリーダーがないため、SDをOpenできなくなってしまった。
帰ったら試してみます。

403 :397:2007/01/23(火) 12:59:59 ID:BBuI3cu50
>>400
俺はちょっと仕事中だから無理だな
申し訳ない。




実はまだフォント変更のやり方を知らn(ry

404 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:00:03 ID:5flklYTS0
操作画面上でのフォントが、ブラウジング中のフォントくらい小さければなぁ

405 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:02:55 ID:vuxLaFuU0
すげぇwwできた!
ウェブの文字を大にしても文字がかすれなくなったw
NShell です。

http://chiffon.ty.land.to/src/Chiffontea0624.jpg

406 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:22:21 ID:BAWnOY9T0
>>404
物欲しそうに呟くな。
自分で試行錯誤すれ。


407 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:25:17 ID:7CNCdQH40
>>403
気にするな
俺なんかまだ実機も届いt(ry

408 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:39:41 ID:vOm7CTi+0
c:resourceの内容って何?
IM+を使わずにバックアップを取る方法ってないのかねえ。

409 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 13:42:23 ID:5flklYTS0
>>406
とりあえず現状はこんなの。
ttp://imepita.jp/20070123/489400

Osakafontから引っ張ったんだけど、もっとしっくりくるのないかなぁ。
ま、デフォフォントでサイズ「標準」にした時に、「0」と「0」が区別がつかなかったのが改善されてる
のだけでもよし、とするか。

410 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:10:07 ID:Th9VYdHi0
ちっちゃくできた!
ちょっと方法書くからまっててください。
絵文字が1/4ほどかけてるのはご愛嬌。

ついでにフォントが掴んでストレージモードにできない問題も対処法見つけた。

411 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:11:58 ID:HlEWVH1v0
改行とスペースが豆腐になるね。
記念
http://imepita.jp/20070123/507970
http://imepita.jp/20070123/506950

412 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:20:18 ID:Rij4SnAU0
>>410
wktk

413 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:28:47 ID:5flklYTS0
>>410
wktk

414 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:29:11 ID:NpVqwnar0
ここは天才だらけのスレだな。

415 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:35:04 ID:Th9VYdHi0
これで多分OK

■リーダーが手元にないときの対処法
電源OFFでminiSDを抜く。→電源ON→miniSD挿入→ストレージモードで接続。


■文字小さくする方法
適当なttfを用意。

fontforgeインスコしてttfを開く。
http://www.geocities.jp/meir/fontforge/

Ctrl+Aで右クリ->変形->拡大・縮小で60〜70%くらい?
フォントを出力->TrueTypeで保存。
てなかんじでフォントを作ってみた。
(ひょっとしたらメトリック→自動で幅を設定をやったかも)

文字化けが先ほどのいったようにいくつかあるがなかなか快適。

http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Screenshotmojismall01.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Screenshotmojismall02.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

416 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 14:56:13 ID:4NEZy9z90
>>415
R25ってw

417 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:01:07 ID:Th9VYdHi0
あれれ・・・反応がない・・・
使用前
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0463.jpg
使用後
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0462.jpg

みんなの期待していたものとは違うのかな…

418 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:05:11 ID:Th9VYdHi0
>>416
よかった反応あった・・・ってそんな反応かい!(アリガト)

r25っていっても電車乗り換え案内のとこね。
壁紙は、いつも面白い動画をupしてくれている記念男さんが、upしていたものを拝借した。
文字がみずらかったのでデフォルトの壁紙にして改めてssとってみました。

419 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:06:00 ID:Rij4SnAU0
>>415を見て
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(`  ) ━━(Д` ) ━━(´Д`)━━(;´Д`) ━━━ノカ?
という状態だったので。
改めて
キタ━━│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━━(゚∀゚)!!!!!

420 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:07:09 ID:BBuI3cu50
>>415
いまやっとフォントの変え方わかった俺はフォント変わったのに感激して
まだ反応できないんだ。ごめんよ

ただストレージモードのやつは使えると思った。

421 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:36:07 ID:He1iMylM0
便乗してみた。
なかなか面白い遊びだね。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Shot0012.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

422 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:45:49 ID:9DDcdlFa0
絵文字欠けずに縮小できました ばんじゃい

423 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:46:02 ID:AEEfiujo0
>>415
GDR入れずにTTFだけを70%に縮小して入れてみた。
報告されている通り、絵文字領域の幅も縮小された状態で切れた
んで、Softbankの絵文字領域(U+E000〜U+E537)の部分は選択範囲
から外して縮小してみたけど結果は一緒だった。というより、元
々この領域にはフォント情報はないっぽい。
どうも絵文字の幅は他の文字の幅を基準にしている可能性が高い
ように思えるんで、全角スペース辺りの文字を縮小せずに出力し
てみるとうまくいくかもと妄想。
702NKのフォントで遊んだときのUnicode表を探し出して試してみる。

それにしてもminiSDを頻繁に出し入れしていると蓋がちぎれそう。

424 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 15:57:05 ID:BBuI3cu50
>>415
うにフォントを
縮小→65%
メトリック→自動で幅を設定
メール作成で1列ちょうど15文字になった

425 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:07:56 ID:yVQeORbT0
>>331
かわいいフォントじゃなくて、字だけ小さくしたい場合は>>331のフォントがいいかな?

426 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:20:20 ID:Th9VYdHi0
>>423
702NKのとき皆がお世話になったところによると
http://roguelife.org/diary/

全角スペース:U+F212
改行文字:U+F201
半角スペース:U+F200
マナーモードの音符は U+F207
だったが、差し替えてみてもうまくいかず、・になってしまった。

全角スペースを横幅1000でやってみたけど絵文字欠け問題は直らず…
自分ができるのはここまでのようです。


427 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:24:00 ID:zrvSUjGk0
うにフォント
一様に拡大・縮小 90%
背景も一緒に変換するにチェック
で欠けないよ


428 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:39:51 ID:AEEfiujo0
>>426
ちょっとややこしいんだけど、
>全角スペース:U+F212
>改行文字:U+F201
>半角スペース:U+F200
は「文字コード表」で表示される図形としてのコードだったと思う。
Unicodeの全角スペースはU+3000っぽいけど、これを縮小しなくても
やっぱり絵文字は幅不足のまま。なにかの文字の幅を基準として絵文
字の幅を決めてると言う仮定が間違っているのか、基準とする文字が
間違っているだけなのか・・・

音符などのUnicode外のSoftbank特殊文字はTTFに埋め込んでやらない
と多分表示はできないと思う。Z:\resource\fonts\HeiseiGothS60b.ttf
には音符などのSoftbank特殊文字が入っているはずなので、それが抜け
出せればいいんだけどね。


429 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:43:14 ID:IFM8zGwH0
meiryo入れたい

430 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:56:02 ID:Th9VYdHi0
>>427
thx!でもちょっと好みの字じゃないから躊躇してます。
90%くらいだと、まだ欠けないかもです。

>>428
にゃるほど。今夜人が増えたら、誰かがやってくれると他人任せでロムってます><
>>429
meiryoフォント、でググった一番上のところにリンクあるよ。

431 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 16:58:08 ID:IFM8zGwH0
>>430
ども 今変換中です wktk

432 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 17:19:57 ID:NpVqwnar0
meiryo変換時間かかるね。


433 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 17:33:11 ID:IFM8zGwH0
>>432
80でやったら半分欠けちゃった

434 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 17:57:51 ID:FRhi2F9f0
Opera mini mod 1.2 + M+2P+IPAG-circle(60%)
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0464.jpg

435 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 18:14:48 ID:v9zB8tqM0
meiryoフォントにした人スクリーンショットうpして

436 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 18:30:46 ID:hE+Howai0
>>435
見よう見まね
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1256.jpg

英語が微妙

437 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 18:37:18 ID:FRhi2F9f0
Opera mini mod 1.2 + Meiryo(80%)
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0465.jpg

なんかいまいち

438 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 18:42:25 ID:Rij4SnAU0
文字を小さくするとビットマップフォントが恋しくなるね

439 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 18:45:08 ID:7CNCdQH40
>>436
アルファベットがひどいことになってるなぁ。

440 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 19:04:32 ID:5flklYTS0
誰か自作.ttfうp頼む ややこしい

441 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 19:08:24 ID:NpVqwnar0
>>440
落ち着け。
それは話がまとまってからだ。

442 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 19:44:31 ID:AEEfiujo0
1. fontforgeで使用したいTTFフォントを開く
2. 適当な文字を選択し、右クリックで「幅を設定」
3. 表示された「幅の設定値」を記録
4. U+E000〜U+E537の範囲を選択
5. 右クリックで「幅を設定」
6. 3項で記録した値を設定する
7. CTRL+Aですべての文字を選択
8. 任意の割合で縮小する
うちでは、これでTTFでの絵文字が正常に表示された。

あとは702NKではU+F200辺りにあった特殊文字を入れてあげればいいはず。

で、702NKの自作フォントツール作者様のblogでのありがたい情報。
「702NK の頃とマッピングが変わってるぽい。E61 では,
 U+F800 〜 U+F815 の範囲に,図の22個のグリフが割り当てられてます。」

これからマナーモードの音符記号だけでも作って埋め込んでみる。

443 :442:2007/01/23(火) 20:01:06 ID:AEEfiujo0
慌てて自己レス。

絵文字は固定サイズなんで、元の幅のままじゃないといけないかも。
4〜6項は8項の後にしないと欠ける可能性大・・・

444 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:16:30 ID:5flklYTS0
>>441
すまぬ。

445 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:27:07 ID:HI1e4RcfO
早くもマカーには手出し無用の話題になったよ(´・∀・`)

446 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:32:33 ID:FRhi2F9f0
>>445
fontforgeはもともとX11のソフトだと思うけど

447 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:34:23 ID:iP0fLnlE0
>>445
macでもfontforgeインスコできるじゃまいか
ググればけっこう出てくるよ

俺はX11とやらが入っているCDを見つけらなくて断念したが…

448 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:34:41 ID:NpVqwnar0
>>445
macでfontforge入れて使ってるよ。
fontforge mac とかで検索するといい。

449 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:44:04 ID:JdR7rSTP0
>>421
すまん、そのテーマについて教えてくれないか?

450 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 20:59:21 ID:Q1lYhoPw0
>>449
知らないがお前の態度が気に入った。

451 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:00:42 ID:JdR7rSTP0
>>450
すまね、ageちまった…。

452 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:05:59 ID:ygsA6Mwr0
HeiseiGothS60bを引っこ抜いて縮小してみたけど何か変な感じ・・・

453 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:08:57 ID:Q1lYhoPw0
>452
とりあえずうp!

454 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:11:37 ID:lC7zXWN60
>>449
OwnSkinだったような…もらってきたのはだいぶ前だったし、まだあるかなぁ
絵だけ引き抜いてtheme studio(edition)で弄ったやつだけど、テーマとしてアップできるものではない

455 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:14:08 ID:JdR7rSTP0
>>454
そうか、ありがと。
このスナフキンが妙に気に入っちゃってな…
じゃあな

456 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:24:38 ID:pLiSN7Q10
今北産業なのですが、Font入れ替えを簡単に手順を教えてください。

457 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:29:36 ID:BAWnOY9T0
>>456
とりあえず過去ログ嫁。
それでわからんかったら暫くROMれ。
俺もそうしてる。

458 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:33:32 ID:pLiSN7Q10
ども!
まとめができたことにまた来ます!

459 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:45:44 ID:FRhi2F9f0
【フォントの入れ方】
マスストレージモードで>>351
【フォントの縮小】
>>442

460 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 21:47:22 ID:FRhi2F9f0
訂正
【フォントの入れ方】
マスストレージモードかカードリーダで>>351

461 :442:2007/01/23(火) 21:51:45 ID:AEEfiujo0
フォント置換、今日のまとめ。

・TrueTypeフォントで絵文字を切れずに表示させるには
フォントを縮小する場合は縮小する前のフォントの幅を絵文字領域の
コード(U+E000〜U+E537)に設定する
(fontforgeでの手順)
1. fontforgeで使用したいTTFフォントを開く
2. 適当な文字(U+3000など)を選択し、右クリックで「幅を設定」
3. 表示された「幅の設定値」を記録
4. CTRL+Aですべての文字を選択
5. 任意の割合で縮小する
6. U+E000〜U+E537の範囲を選択
7. 右クリックで「幅を設定」
8. 3項で記録した値を設定する

・S60 3rdの特殊文字を表示させるには
文字コード表での半角スペース・全角スペース・改行文字やマナーモード
設定時に表示される斜線入り8分音符記号などの特殊文字はU+F800 〜
U+F815に割り当てられている。fontforgeなどを利用して該当範囲のコード
にグリフを作成する
(参照)
ttp://roguelife.org/diary/ (津邑様、多謝)

とりあえずメイリオ80%縮小状態で絵文字・特殊文字が問題なく表示
できるようにはなった。

462 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:03:54 ID:apL9IgmOO
>>446-448
ほんと?
ありがとう、帰ったら早速調べてみます。
でも最近携帯ばっかりいじってて家に不穏な空気が流れてるような…

463 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:25:23 ID:BfvMI53D0
Zドライブのリソースフォルダみてて思ったんだけど、
E:/resouce/app/に

NOKIA版E61とかの
resouce/app/AppMngr.mif
resouce/app/AppMngr.r160
resouce/app/AppMngr.r32
resouce/app/AppMngr_aif.r160

のファイルを入れたらE61のアプリマネージャが起動するようにならないのかなぁ…
いや、流石にそんなセキュリティ弱くないか?

464 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:25:23 ID:XG8cNfPr0
>>462
俺も俺もw

465 :白ロムさん:2007/01/23(火) 22:27:18 ID:M/KnSIrj0
>>460
マスストレージモードは大容量ストレージモードの事だろうと思うけど
カードは大容量ストレイージのドライブ名?
カード:\resourceに\Fontsフォルダがなかったから
新規作成したあとHeiseiGothS60b.ttfの名前のファイルを入れてみた
携帯を再起動しても変わった様子がなかった・・・
ファイルがどうなっているか見てみようと
ケーブルを繋げて大容量ストレージモードをつけたら
アプリケーション終了中のバーが出て
大容量ストレージモードを有効に出来ません
メモリーカードは別のアプリケーションが使用していますと出るんだ
メモリカードをフォーマットしようにも
アプリケーションが使用中ですと出る・・・
入れようとしたのはふい字フォントなんだが
どこか間違ったみたいだな

466 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:27:23 ID:XG8cNfPr0
良いフォントねーかなー

osakaはなんか入れても変わった気がしねーし

467 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:37:14 ID:Rij4SnAU0
シャープの SH G30 とか

468 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:40:55 ID:XG8cNfPr0
>>467
ダメだった。認識されないで標準フォントになる

469 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:57:38 ID:ygsA6Mwr0
BluetoorhでCやZの下にあらかたアクセスできるんですがこれは既出ですか?

470 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 22:58:31 ID:XG8cNfPr0
それはPC suiteを介さないで開いたときか?

471 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:00:40 ID:ygsA6Mwr0
そうです。

472 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:03:08 ID:V4h0S4S90
え、Zは無理じゃね?

473 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:06:46 ID:ygsA6Mwr0
Zの下はライトプロテクトされてるから書き込みは不可。引き抜きならできます。
Cの下はPrivate,sysはアクセスできませんがresouceの下には書き込み可です。

474 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:09:04 ID:V4h0S4S90
俺、CとEしか見えてない。resouceないし。

475 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:11:57 ID:+fevIJD00
>>463
報告よろ

476 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:16:21 ID:ygsA6Mwr0
パス指定すればたぶん見れると思います。
privateとsysに行けないのが痛い・・・
フォント引き抜くくらいしかやることがない

477 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:16:33 ID:XG8cNfPr0
>>463
リスクありそうだな・・・
まさに人柱

478 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:23:48 ID:TDB5i12K0
>>470 >>471
PC Suite通さない接続って?

479 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:24:46 ID:+fevIJD00
誰かN73とかE61のモノをくれたら試すけどな

480 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:25:38 ID:FRhi2F9f0
>>465
>大容量ストレージモードを有効に出来ません
sd抜いて起動すればいい

481 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:25:59 ID:4NEZy9z90
まさに神々が集うスレw

482 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:38:44 ID:BfvMI53D0
>>475
すまん、ノーマル版持ってないw

>>477
メモリ抜けば復帰できるからリスクそんなに高くないと思う

>>479
ハゲ尿

483 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:45:34 ID:V4h0S4S90
>>478
BlueSoleilとかで携帯と直にBT接続。

484 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:50:40 ID:L1LCGMZ20
3rdのSDKに
resouce/app/AppMngr.r160
resouce/app/AppMngr.r32
resouce/app/AppMngr_aif.r160
あるみたい。

AppMngr.mifだけは何故か下のパス
\S60\Devices\S60_3rd_MIDP_SDK\bin\epoc32\release\winscw\udeb\z\resource\apps

485 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/23(火) 23:58:11 ID:QDcBoQjO0
>>463
804NK発売開始当初、同じ事やろうとして
E60用を入れたけど駄目だったorz

486 :白ロム:2007/01/24(水) 00:08:38 ID:pcfqwv0U0
GmailをWap Brauserで参照できるまではたどり着けましたが,
Wap BrauserのままでGmail投稿も可能なのでしょうか?
手元で確認した限りでは,投稿するには,再びインターネット接続に戻せと
脅されたのですが・・・


487 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:12:06 ID:Oj7SIUS30
Brauser

488 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:14:53 ID:S3T6J3M10
fontforgeが正しく起動されないんですけど・・・

489 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:33:37 ID:FmjP2f2z0
>>483
Macを使っているなら、「Bluetoothファイル交換」を開いて、「ファイル」→「デバイスをブラウズ」
で705NKを選択し、ウインドウ下部のフォルダマーク(Create new filder)で「Z:」と入力すれば
Zドライブの中身が見れます。
フォントの引っこ抜きは成功ww

490 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:36:40 ID:hT6NtAPC0
>>489
おぉー!
丸見えだよ!

491 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:38:08 ID:P+LAZdys0
ktkr!!!

492 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:40:05 ID:1slRU3me0
すげーブラウズできたw

493 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:44:11 ID:ciMaU/dA0
BlueSoleilでも出来た

494 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:45:58 ID:DvOwPDfx0
ブルーソレイユユーザー多すぎ

495 :489:2007/01/24(水) 00:46:08 ID:FmjP2f2z0
俺も>>469が居なければ気づかなかった。dクス

496 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:49:43 ID:vrDSOJJO0
windowsの標準は無理だよね?

497 :291 :2007/01/24(水) 00:50:27 ID:fYnncc2y0
>>489
うひょ〜
あっさり接続できて吹いた。
さんきゅう。

498 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 00:52:12 ID:y04lhkmq0
このスレ見てたら青歯欲しくなってきた

ヨドバシの3000円券まだ使ってないから
あした買って来ようかな。

499 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:02:10 ID:Ov20X2NZ0
USBで繋いで
メモカ/private/Fonts作って 以下にコピー
HeiseiGothS60b.ttf にリネームして再起動でOK?

等幅あずきフォントもHuiフォントも豆腐なんですけど
なに間違ってるんでしょうか
Macです

500 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:03:05 ID:Ov20X2NZ0
ごめんresource/の間違い

501 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:05:43 ID:hT6NtAPC0
>>499
ビットマップが入っているttfならおk

502 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:05:54 ID:DvOwPDfx0
>>499
おれもいろいろ試したけどトーフが多い。

503 :291 :2007/01/24(水) 01:06:46 ID:fYnncc2y0
とりあえず。
HeiseiGothS60b.ttf
ttp://chiffon.ty.land.to/src/Chiffontea0628.png
S60ZDIGI.ttf
ttp://chiffon.ty.land.to/src/Chiffontea0629.png

504 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:08:53 ID:P+LAZdys0
ほい

http://up.img5.net/index.html

505 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:12:35 ID:DvOwPDfx0
>>504
なにこれ
携帯の中のフォント?

506 :499:2007/01/24(水) 01:18:34 ID:Ov20X2NZ0
ありがとう!!
数打ってとりあえずほにゃ字が入ったから良しとします

507 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:25:50 ID:DvOwPDfx0
ほにゃ字、癒されるなぁ〜

508 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:37:12 ID:qYuiFJPk0
fontsforgeインストール不能な私にどなたかうp

509 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:38:01 ID:hT6NtAPC0
>>508

>>504

510 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:46:47 ID:rXnBKFmc0
ほにゃ字入れてもデフォのままの字が出るんだけど
みんなどこからほにゃ字取ってるの?

511 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 01:47:36 ID:ciMaU/dA0
bluetoothでフォントアップロード出来るかと思ったけどやっぱ出来ないよね?
bluesoleilは無理だった(もちろんフォントを読み込んでない状態で)

512 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:09:58 ID:B8mtHkrb0
>>504
いい資料サンクス。DIGIの方って電卓とデジタル時計で使ってんのかな?

513 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:13:48 ID:B8mtHkrb0
>>504じゃなくて>>503だった。
スマソ

514 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:15:33 ID:VOF5odmM0
>>499
Huiフォントってふい字のこと?
だったらふい字Pのほうを使うとちゃんと表示されるよ

515 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:21:50 ID:/xRBaA+g0
ドコモとauに互換性のない絵文字を潰したい。。
どーゆー手法でイケるかな??

516 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:22:48 ID:DvOwPDfx0
>>514
あ、そうなんだ
等幅フォントばっかり入れてた。
プロポーショナルでいいのか

517 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:35:43 ID:v68Qddny0
BlueSoleilを入れてみたけど、Zからどうやって引っ張るの?

518 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:37:44 ID:v68Qddny0
\Z:か
ごめん出来た。逆にやってた

519 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:37:48 ID:RgYn8Rmw0
>>517
入れてみて使ってみた?
というか考えながら使ってみた?

みんな君のために居るんじゃないんだよ。
考えてやってみて、使い方をフィードバックしてくれよ。

520 :白ロムさん:2007/01/24(水) 02:55:56 ID:NUs9wxll0
>>480
SDカードを抜いて外部接続のケーブルを選ぶと
使用できるメモリカードがありません。
大容量ストレージモードを有効にできません。と出るんだ
カードリーダー持ってないからパソコンでフォーマット出来ないし
ほかにminiSDカードを使ってる機器ないからお手上げ
カードリーダーや青歯持ってない俺には早かったようだ

521 :白ロムさん:2007/01/24(水) 02:57:43 ID:NUs9wxll0
おっと、大事な事忘れてた。回答ありがと!

522 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 02:59:03 ID:VOF5odmM0
>>520
起動し終わってからminiSD入れればいいと思う

523 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 03:00:22 ID:/xRBaA+g0
>>520
どんだけ貧乏なんだよww

fontforgeで開いてみたけど、酔ったアタマで作業するのは無理だな。。

524 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 03:13:28 ID:EU5y/QrfO
>>520
つか頭悪すぎだろ
SD抜いたまま認識される訳ないじゃん

525 :442:2007/01/24(水) 06:56:17 ID:pKS7dZhg0
>>515
「潰す」というのが文字コード表に表示されないように、というのであれ
ばフォントでどうこうするのは無理だと思う。
非互換の文字にマークをつけるというのはできるかもと思いやってみたが
これも失敗した。絵文字の部分はフォントの幅のみ使用しているっぽい。


526 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 09:13:24 ID:Y+z7JJoe0
>>461
>・S60 3rdの特殊文字を表示させるには
文字コード表での半角スペース・全角スペース・改行文字やマナーモード
設定時に表示される斜線入り8分音符記号などの特殊文字はU+F800 〜
U+F815に割り当てられている。fontforgeなどを利用して該当範囲のコード
にグリフを作成する

グリフを作成がわかりません
教えてくださいな

527 :442:2007/01/24(水) 09:57:57 ID:pKS7dZhg0
>>526
一番簡単な方法は
1. 既出のBluetoothを用いたファイル転送で
Z:\resource\fonts\HeiseiGothS60b.ttfをPCに転送
2. fontforgeで抜き出したHeiseiGothS60b.ttfと入れたいTTFフォント
の両方を開く
3. 両方のフォントでU+F800を選択
4. HeiseiGothS60b.ttf側で右クリック→コピー
5. 入れたいフォント側で右クリック→貼り付け
6. U+F815まで4〜5を繰り返す

入れたいフォントによっては端が切れて表示されたりするかもしれない
が、基本的にはこんな感じ。

528 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 10:03:38 ID:vjGA5UMuO
705からありがとです

529 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 10:14:04 ID:tf/FkQyP0
文字化け・絵文字の欠けも解消されたんだね。よかったよかった。
また出先、というか会社からなのでできないことが多いんだけど、BTでZとかCの中身が見れるなら、
NokiaWebBrowserのコネクト部分のUA替えられないだろうか・・・

どこにファイルあるかわからないけど、家帰ったらそれっぽいファイルがないか探してみる。

530 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 10:50:37 ID:0uj3UHwZ0
>>529
wktkして待ってる

531 :442:2007/01/24(水) 11:16:04 ID:pKS7dZhg0
Z:のHeiseiGothS60b.ttfをfontforgeで見て気づいた点を修正
【修正版】
・TrueTypeフォントで絵文字を切れずに表示させるには
縮小などの処理を行った後、最終的にフォントを出力する直前に絵文字
領域のコード(U+E001〜U+E53E)の幅を2048に設定する。メイリオなどで
は該当箇所の幅は1228になっているため、縮小しなくても絵文字が切れ
て表示される。
(fontforgeでの手順)
1. fontforgeで使用したいTTFフォントを開く
2. 任意の加工を行う
3. U+E001〜U+E53Eの範囲を選択
4. 右クリックで「幅を設定」を選択し、値を2048にする
8. フォントを出力する

メイリオなどのフォントはエンコードが(Unicode,Full)になっているので
705NKで使う場合は(Unicode,BMP)にエンコードを変換して構わない(はず)

532 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 11:55:46 ID:FR9a9r5qO
BlueSoleilでユーザー辞書置き換え成功。
アドレスバーに\C:\System\Dataって打ったら出てきた。
辞書ファイルは702NKと同じのでいけたよ。

533 :442:2007/01/24(水) 12:45:42 ID:pKS7dZhg0
ここの書込みを見てfontforgeを初めて使ったヘタレなんで使い方が
間違ってるんだろうが、フォントを縦方向に縮小するとかなり崩れて
しまう。開き直って、表示文字数を増やすためという意味では幅を
狭めるだけでも意味はあると思い直し、現状はこんな感じ。

・絵文字と幅を狭めたフォント
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0467.jpg

・エンタテイメントメニュー
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0468.jpg

・マナーモードの斜線入り音符
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0469.jpg

・記号選択画面での半角スペース・改行
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0470.jpg

フォントはメイリオ(幅のみ80%に縮小)


ひとりで書き込みまくってすまん。以後非通知さんに戻る。

534 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:03:41 ID:eXrpa4vb0
今後ともよろしくおねがいします




535 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:05:28 ID:tf/FkQyP0
>>532
を、ナイス!
702NKユーザーにとってはこれはかなり嬉しいですね。

536 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:16:38 ID:8rC5DiMk0
>>533
すごくいいです!
ただ自分的にはOperaの行間を空けて読みやすくしたいので、縦も90%程縮小した方が
ベターかもしれない。逆にWapBrowserの認識が落ちそうなので微妙なとこだけど…

537 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:34:19 ID:MjKyOTMjO
>>533
GJ!!!!!!!!!! ぜひカスタム後の.ttfうpして欲しいです。

538 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:38:54 ID:6hi6y7ER0
神々が降臨するスレだな

俺にはもうついていけん・・・

539 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:47:18 ID:FHkA5h4/0
絵文字のデータってどこにあるんだろ?

540 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 13:51:05 ID:EZuODe600
1つ新たな事が発見されると
 ・分かりません
 ・できません
 ・うp!
が沸いてくるなw このスレくらい読み返せよ

541 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 14:02:26 ID:MCLC41Ft0
BluetoothでCやZにアクセスするには何か特別なドライバが必要ですか?
microsoft、toshiba、widcommのドライバを試したのですがどれもアクセスできませんでした。
成功されている方教えていただけませんでしょうか。

542 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 14:05:48 ID:Qozyt0fy0
成功してる人はMacからやってんじゃない?
俺はMacだからできてるけど。
Macに標準で入ってる「Bluetooth ファイル交換」ってやつ使ってる。

543 :出先なのでだいたいで:2007/01/24(水) 14:11:55 ID:tf/FkQyP0
昨晩やったかんじですが・・・
俺はwinでスタックがbluesoleilでできましたよ。
bluesoleilの画面で705NK選んでファイル転送?だったかを選ぶとリストが出てきた。
そこで上のパス入力のところに直接打ち込むと、実際は隠されているであろうフォルダの中身を確認できた。

544 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 14:39:59 ID:qu38PNXL0
/z:/system/Data/swipolicy.iniのなかの
AllowUnsignedをtrueに書き換えることができたら
認証されてないアプリもインストール可能になるんですかねぇ?

$ cat swipolicy.ini
AllowUnsigned = false
MandatePolicies = false
MandateCodeSigningExtension = false
Oid = 1.2.3.4.5.6
Oid = 2.3.4.5.6.7
DRMEnabled = true
DRMIntent = 3
OcspMandatory = false
OcspEnabled = true
AllowGrantUserCapabilities = true
AllowOrphanedOverwrite = true
UserCapabilities = NetworkServices LocalServices ReadUserData WriteUserData UserEnvironment
AllowPackagePropagate = true
SISCompatibleIfNoTargetDevices = false
RunWaitTimeoutSeconds = 600
AllowRunOnInstallUninstall = false
DeletePreinstalledFilesOnUninstall = true

545 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 14:41:18 ID:g6qkV0xz0
なるんじゃない?書き換えれたらの話だが..。

546 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 14:54:03 ID:g6qkV0xz0
データの読み出しの順番ってどうだっけ?
Z→E→C?
>>544のデータ引っこ抜いて書き換えたファイルEに入れても出来ないかなぁ。
(俺は手元に実機がないから試せないけど)

547 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 15:08:26 ID:i0OQbmKv0
>>541
うちはWinXPと東芝スタックで出来てるよ
エクスプローラのフォルダツリーにあるBluetoothのツリーを開くと705NKが見えるからそのままツリーを辿っていけばいい
ZにアクセスするにはこのスレにあるMACでの手順同様にZフォルダを作成してやれば見えるようになる

548 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 15:10:00 ID:/xRBaA+g0
>>546
フォントじゃねーつの…

549 :テスト:2007/01/24(水) 15:16:45 ID:oQiBu38t0
使用PC : Windows XP
使用Bluetooth : CG-BTUSB01

@BluesoleilをDL
https://www.mobilecast.co.jp/support/software_download/bluesoleil/index.html
Aインストール
B起動して丸の部分をクリックしてデバイスを検索
C検索で出た、デバイス名をクリック
D「C」と「E」が出る
EZを見るには、アドレスに「\z:」と入力で、見られる


550 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 15:24:16 ID:TZVGAsqk0
>>544
認証つきのZドライブいじくれるテキストエディタあればいけるんじゃね?

551 :かず:2007/01/24(水) 15:33:05 ID:oQiBu38t0
>>549
CとDの間に、
「ファイル転送」をクリックネッ!

552 :記念男:2007/01/24(水) 15:43:07 ID:vKfO6aEV0
>>532
>辞書ファイルは702NKと同じのでいけたよ。

ナイス情報サンクス。
AtokLearning.datもいけるかな。
試してみるか。

553 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 16:02:00 ID:6F2VwMGd0
フォントで忙しいようですが…
えび汁 by もび汁 試食版 初後悔

554 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 16:36:57 ID:cCiVD+nL0
まだ未購入の者だが
702NKのBookmarks1.dbも置き換えられる?

555 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 16:58:58 ID:MCLC41Ft0
みなさんありがとうございます!
Bluesoleilを導入して見事にZドライブを見ることができました!
いままでBluesoleilを製品名だと思い検索してなかったのです。
ちょっと過去ログ見ればわかることなのにすみません。
それと色々とお返事くださったかたがたありがとうございました。



556 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 17:07:55 ID:Y+z7JJoe0
>555
お礼に3G特殊文字入りttf うpしてちょうだい
BTドングル注文したけど届くまで待てないよ

557 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 17:17:11 ID:ZRJvfqar0
>>546
702NKはE→C→Zだったけどこれはどうなんだろ。

558 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:11:36 ID:800UFmYDO
フォントうpは犯罪です。
欲しい奴はてめーでやれ

559 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:26:18 ID:ZAI2AKA+0
なんて罪だ?

560 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:28:54 ID:ciMaU/dA0
>>558
ライセンスに違反しなければおk
あとでうpするかも

561 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:30:20 ID:0F63XyWz0
>>560
期待するっす

562 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:30:46 ID:vjGA5UMuO
ぜひぜひよろしく

563 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:31:47 ID:800UFmYDO
>>559
著作権に決まってるだろ常識的に考えて‥‥

564 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:40:21 ID:/xRBaA+g0
Bluetoothで躓いていたMCLC41Ft0と、705NK持ってないciMaU/dA0に何が出来んだよwww

565 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:44:23 ID:ZAI2AKA+0
フォントって著作権認められた事ないはずだったけど…
意匠登録されてれば意匠法違反で引っ張れるけどね

まぁ法的に問題なくても、倫理的にはどうかとは思うね確かに。

566 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:45:29 ID:0F63XyWz0
>>565
auのタルビーで揉めたのはそれなん?

567 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:46:48 ID:pKS7dZhg0
メイリオや市販フォントをベースにするのはもちろんだが、S60文字
(U+F800〜U+F815)をHeiseiGothS60b.ttfから抜き出して入れても違法。

アップする場合は該当部分は自作した上でフリーフォントをベースとし
て作成すべし。

568 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:48:07 ID:800UFmYDO
>>565
商用フォントって、意匠にして売ってるのか。

569 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:48:27 ID:7sGoNzLNO
>>546
初期化の原理を考えるとE→C→Zの順だと思う。S60-3rdのスタンダード端末のZ:から関連ファイルぶっこ抜いて705NKのCかEに入れて突破できればいいですね。

570 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:50:37 ID:MIp78dyN0
そのうちDVDみたいにぶっこ抜いた時点で著作権に触れるとかなりそうだな…

571 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:52:10 ID:g6qkV0xz0
>>557,569
俺は明日702NKから機種変した機種が届くからどうにもできんが、
誰か実験してくれる人を待つか。

572 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 18:55:48 ID:MIp78dyN0
いまさらだけどあずきフォントは
「−」が「ん"]に化けるね

573 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:02:06 ID:x+WgrIpF0
Atokのユーザ辞書の件はもう報告ありましたっけ?

一応報告。

702NK時代の編集ツールでPC編集して、無事ユーザ辞書移行できましたよ。

574 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:13:30 ID:P+LAZdys0
ダメだわ。swipolicy.ini抜いて、AllowUnsigned = trueにしてからE:\system\Dataに入れてみたけど証明書エラーではじかれる。

575 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:14:18 ID:Qozyt0fy0
検証THX

576 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:24:42 ID:/Rem6iMm0
C:\system\Dataもだめだった^^p

577 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:25:28 ID:3Isxh0PZ0
>574
ツールの設定画面ではどうなってる?
確か最初は認証のみしか選択がでなかったと思うけど。。

578 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 19:27:37 ID:x+WgrIpF0
>>574

ちなみに、C:\System\Data でも無理でした。


579 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:05:05 ID:BJznqIzmO
うぉぉぉぉ−−−−−−!!!!!!
ここ数日の流れはネ申ですな。705NK持ってないので参加できんが、応援してるよ〜

580 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:15:59 ID:PRRN7c0QO
Z:ドライブを書き換えるとかどんだけテクニシャンなんだw
置き換えるにしてもせめてC:だろうが起動の度にZ:設定を参照してるから諦めよ。

581 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:53:27 ID:G/RBa2xL0
ロゴ消し出来たみたいだね。
表示 非表示 の設定だけみたいだけど

582 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:55:52 ID:IpWzv2aB0
>>581
ソフロバンクロゴは砂糖で・・・ん?ちがう?何消したの?

583 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:58:57 ID:G/RBa2xL0
s60 FAN

584 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 20:59:07 ID:jyLWRvIt0
>582
オペレーターロゴでしょ?
俺もさっそくやってみた。うまく消えてくれた。

585 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:05:15 ID:IpWzv2aB0
>>584
なんだ(w wksk!

586 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:05:56 ID:IpWzv2aB0
>>583
あ、そこね

587 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:22:58 ID:IIQISVHW0
>>585
それじゃワクシクだなw

588 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:29:59 ID:/Rem6iMm0
E:\system\dataにZ:\system\dataのファイル全部入れたら
オペレーターロゴ消えるけど。
でもなんか消えなかったりする、よく分からない。

589 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:39:21 ID:1m9fR3Da0
Bluesoleil入れてユーザー辞書とかは上手くいったんだけど、別の問題が。
PC自体がBTを認識しなくなったってゆーか、BTデバイスが見つからないって状態になってる。
解決方法わかる方いますか?

590 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:44:35 ID:wMlXGHcB0
フォントかわんね\(^o^)/

591 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:46:06 ID:f5utKh5k0
>>589 なかーま

592 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:58:17 ID:wMlXGHcB0
うおー!フォルダ名fontじゃなくてfontsだったのか(゚∀゚)変わった!最高!!!ほにゃー!

593 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 21:59:48 ID:fYnncc2y0
オペレータロゴ
702NKと同じ場所だとしたら、
C:\System\Apps\Phone\OpLogo\hogehoge.bmp
で、どうでしょ?


594 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:04:44 ID:y04lhkmq0
青歯買ってきた!705NK発売日にはたくさん在庫あったのに
今日行ったら、軒並み売り切れ&在庫僅かだった。一体なにが。

ロジテックのやつは標準でBluesoleilだったので、丁度良い。
zも見れた。さぁ、これからフォントいじくろう。
しかし、青歯はファイルとりまわしラクチンだな。
ケーブルでいちいちストレージモード行ってたのがアホみたい。
これでLAP(LANプロトコル)に対応してたら神だったのになぁ。
標準ブラウザでPCに立てた鯖にアクセスしたかった。

595 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:05:48 ID:lFcmDkwM0
>>593
んー、705だとPhone ディレクトリが無いね。

596 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:11:23 ID:x+WgrIpF0
>>594

ロジテックのって、青歯2.0っすか?

自分のコレガのは1.1な上に、Bluesoleilで無かったために、
5MBの制限付いちゃって・・・

この機会に、ドングルを2.0&Bluesoleilに乗り換えたいんですが・・・
良いの無いでしょうか?

597 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:17:23 ID:y04lhkmq0
>>596
2.0+EDRのClass1です。
対応プロファイルも多かったのでこれにしました。
価格は3780円。型番はLBT-UA200C1。

NK買った時にBT売り場見たときは
2.0+EDR&Class2で2780円ぐらいのがあって
本当はそれが欲しかったんだけど・・・。買っとけばよかった。

598 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:22:21 ID:vrDSOJJO0
ロジの奴って青歯自体のバージョンは2.0だが
USBストレージクラスのバージョンは1.1だった気が。

プリンストンやプラネックスの奴はUSB2.0だけど
USB1.1の奴でちゃんと青歯2.0の転送速度発揮できるのか?

599 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:24:29 ID:GXuI8St70
\z:\resouce\fontsからフォントが抜き出せない・・・なぜだ?

600 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:25:33 ID:x+WgrIpF0
>>597
>>598

ありがとうっす。
いろいろ研究して見るっす。

USBストレージ2.0
Bluetooth2.0+EDR Class1
Bluesoleil対応

の3条件がそろったパーフェクトドングルは無いものか・・・

検索いってきます。

601 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:27:07 ID:vrDSOJJO0
>>600
いやそれがさっ言ったプリンストンやプラネックスの奴。ちゃんとクラス1。
国産ではそれ以外あまり知らない。

602 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:27:55 ID:vrDSOJJO0
ああBluesoleil対応って事か
すまん

603 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:28:21 ID:y04lhkmq0
>>598
そうですね。USB1.1です。確実にボトルネックです。
速度求める方には向かないかな?

604 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:33:56 ID:7R4LZDO1O
ノートPC内蔵のbluetooth使ってます。
bluesoleilインストしたんですけどうまく接続できないです。
内蔵bluetoothでうまくいってる方いますか?
それとも内蔵じゃ無理なんでしょうか?

605 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:37:05 ID:vrDSOJJO0
>>603
大丈夫。今調べたけど
USB1.1の最大転送速度12M
青歯2.0でも最大転送速度3M
だから十分だよ

606 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:45:02 ID:+GiGdap60
ついにフォント変更が可能になった!(≧▽≦)
みんなもう国産携帯には戻れませんねo(^^o)(o^^)o
やっぱりノキア大好き〜(ノ´▽`)ノ

607 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:49:38 ID:0TfTTl1M0
>>560
wktk

608 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 22:55:13 ID:IpWzv2aB0
NotePCに青葉内蔵してて、deskTopにマイBuletoothとかあるんだけど、
この場合Bulesoeil使えるの?


609 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 23:36:05 ID:DvOwPDfx0
Bluesoreilはそういう名前のソフトウエアです。

マイブルートゥースは、おそらくwiddcommのソフトウエアが入ってます
ブルーソレイユとは別物です。

610 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 23:42:23 ID:x+WgrIpF0
>>602

今調べてるところだと、一番近いのはEVERGREEN製かな。

上海問屋で投売りしてる。

USB 2.0
BlueTooth2.0+EDR Class2
BlueSoleil2.3で動作報告あり
※ライセンスありか無しかは不明。

でも、確実じゃないなぁ・・・

611 :記念男:2007/01/24(水) 23:57:31 ID:vKfO6aEV0
起動アニメ(SBの部分)の自作に取り組んでる人いる?
e:/resource/apps/にオリジナルのOperatoranimation.mbm入れた上で
z:/resource/apps/OPERATORANIMATION.rscを適当なエディタで開いて
パス指定のZ:\resource〜のくだりをE:に書き換えてe:に置いてみたんだけどダメなんだよね。
こいつを指定してる書類を探さないといけないんだろうなあ。

ていうか俺の日本語も変だな。出直すわ。

612 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/24(水) 23:59:01 ID:vrDSOJJO0
起動アニメって省略できないの?

613 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:07:23 ID:M5WG5rih0
>610
上海問屋のEVERGREEN EG-BT2204使ってる。
VIP価格で買ったので\1,499(税込み)だった。

Class 1なら最高だったとは思うが、実質Class 2で問題無し。
標準でBlueSoleil 2.1.3.0付属。安定して動作してる。

614 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:17:31 ID:/TM+fEZ30
上海問屋、以前FCCマークなしのドングル売ってて記事にされてたよな。

615 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:17:58 ID:0CTtU0an0
>>613

おお。
BlueSoleil 2.1.3.0+PC Suite で問題なく動作してますか?



616 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:21:30 ID:cZuf3rLt0
>>574,576,578
さらにそれを指定してるiniファイルがあれば神なんだが。
プログラムにハードコードされちゃってるかなぁ。
これはノキアからの挑戦だな。

617 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:33:38 ID:/TM+fEZ30
>>570
DVDは、暗号化して通常読み出せないようにしているものを復号することが問題。
単純にBTで見えてるファイルを物故抜くのはもんだいないだろう。

618 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:37:22 ID:WyCPGx4z0
ソフトバンクモバイル孫社長が、MNPに関するシステム障害について原因説明
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/

謝罪する孫正義(笑)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119518/01v.jpg

孫社長はシステム障害の原因として、ソフトバンクの業務が増大したことを強調。
システム障害のきっかけは、

番号ポータビリティ制度によるソフトバンクからのポートアウト(転出)手続きによるもので、
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家族割引の解除・引き継ぎに関する業務システムの負荷が増大したためと説明した。









チョンバンクケータイ所有者wソフトバンク転出者続出wで予想外割高wになり号泣脱糞放尿w

禿チョン正義wチョンバンク転出者が予想外に多くてテンパりw
発狂しながらサーバーへ猛ダッシュし電源を落として阻止したかに見えたがw
世間ではシステム障害と認知されイメージ悪化で号泣脱糞放尿w

619 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:40:50 ID:/TM+fEZ30
きもいナァ

620 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:42:19 ID:cZuf3rLt0
いい加減飽きた。

621 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:50:25 ID:gdd7dr7t0
Font、完全verができたんで\C:\resource\Fonts内に突っ込もうと思ったが、
bluesoleil
Resco Photo Viewer両方いけず・・・
move、copyとも怒られてしまった。

どうやらc:\resourceフォルダには新たなディレクトリは追加できないように感じる。。。
仕方ないがminiSDにてしばらく我慢します。

あずきフォントP(縮小率65%、絵文字部分のみ幅1024、文字化け分は元ファイルより補完)
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0485.jpg
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0486.jpg

622 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 00:57:27 ID:1KgzkJtj0
MS-PGotic.ttf
変形X-60% Y-80%
絵文字幅256
がいい感じ

623 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:13:01 ID:g8NRP6Jc0
fontforgeインストールしたいんですけどd:\FONTFO\Fbin\Xming\Xming.exeと
d:\FONTFO1\Fbin\fontforge.exeが見当たらないらしくできません。。。
どーしたらいいでしょうか?ぐぐったのですがよくわからないです。。

624 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:15:40 ID:0CTtU0an0
>>623

ttp://www.geocities.jp/meir/fontforge/

Win使いとお見受けしましたが
これなんかいかがでしょうか?

625 :記念男:2007/01/25(木) 01:16:50 ID:14SmYGLy0
>>621
>Resco Photo Viewer両方いけず・・・
>move、copyとも怒られてしまった。

ごめんなさい。
今やってみたら確かに怒られました。
別の階層に突っ込んだのを出来たと勘違いしてたようです。

626 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:20:56 ID:g8NRP6Jc0
そこでダウンロードしたものがインストールできませんでした
pcに原因があるんじゃないかと、何がだめなのかわからないです。

627 :560:2007/01/25(木) 01:29:56 ID:sxDJrMhx0
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0483.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0484.jpg
フォント幅詰めたらちょっと変になった
こんなんでいいならうpしてもいいけど11MBで消えにくいところ教えて

628 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:35:00 ID:Nrexai9y0
俺も>>623と同症状だ。
2000がいけないのか・・

629 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:41:23 ID:g8NRP6Jc0
>>628
当方xp home editionです

630 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:44:24 ID:Fe9M1vYb0
>627
是非おながいします。
いつものここは?
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
ファイルサイズ1024kBまでだけど。
圧縮で何とか小さくならないかな?

631 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:46:36 ID:YOTpFcPF0
DFP平成ゴとHeiseiGothS60とじゃかなり違うね。
英数字はNOKIA標準のに置換してるのかな。

こっちのほうが好みだ。

632 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:47:27 ID:c80Wn5hT0
>>627
ttp://files.or.tp/
ココとかどうですか?
25MBまで桶で、半年前のがまだ生きてます。
よろしこです。

633 :560:2007/01/25(木) 01:53:27 ID:sxDJrMhx0
ttp://files.or.tp/up3454.zip
いろいろ入ってるけどfontsのフォルダに入ってるやつです

634 :560:2007/01/25(木) 01:57:59 ID:sxDJrMhx0
忘れてた
>>633はIPAフォント+M+フォントです

635 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 01:58:36 ID:Fe9M1vYb0
>634
ありがォ!

636 :560:2007/01/25(木) 02:02:27 ID:sxDJrMhx0
なんどもすいません、上げ直しました(中身は同じです)
http://files.or.tp/dl.php?f=up3455.zip

637 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 02:08:46 ID:swls3mzr0
>>560
いただきました。
ありがとうございます。

638 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 02:14:12 ID:cZuf3rLt0
ありがとー!

639 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 02:16:32 ID:FAi82IgI0
ありがとうございます。いただきました。

640 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 02:18:09 ID:HI7iAGG20
変換候補ズレちゃうけど綺麗だから全然イイ
ありがとう

641 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 02:18:48 ID:trfU6Ipy0
絵文字は欠けちゃうのか・・

642 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 04:15:31 ID:m938sJ6Q0
http://sibweb.jp/
ここの最新作できてる人いる?

643 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 07:27:24 ID:xsrH4r6I0
560さん
アップされたフォントをfontforgeで開いてみましたが、フォントの
位置がおかしく、ほとんどのフォントが左側に余白があり、右側には
み出たような感じになっています。
文字選択画面などで文字が切れて表示されるのはそのためです。
「メトリック」→「幅の中央に」で補正できるかと思います。

644 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:17:20 ID:/wHVfaBq0
あのー、レベルの高い会話中申し訳ないのですが、
とりあえず、z:にはフォント入れられたんですが、これだと
大容量ストレージできませんよね?
で、c:に入れたいんですが、どこに入れたらいいんでしょうか。

645 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:18:56 ID:0sz0hg6ZO
>>636
GJすぎます!! 今日の夜にいただきます!!

646 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:19:35 ID:+pdBJU+G0
>>644

なぜこのスレッドの過去ログを読めない?
なぜ安易に質問する?

647 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:20:00 ID:PGnd1S210
>>644
Z:にフォント入れることができたら神だぞ

648 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:37:45 ID:dI78vObD0
>>644
E(miniSD)の間違いでは?
Cに入れるとしたらc:\resource\Fonts内だが、昨日試したら>>621

ちょっと前のログぐらい見てくださいな。

649 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:42:16 ID:4Z7tmT+K0
>>644
>大容量ストレージできませんよね?
やはりminiSDに入れたいがフォルダがありませんとか言う意味か?

650 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 09:42:21 ID:rCvYL7iw0
いや、神が降臨したのかもしれんよ
>>644のレスに期待

651 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 10:35:34 ID:GnU7HHtE0
http://www.mozilla.org/projects/minimo/
↑このブラウザってはいるにかな?



652 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 10:40:59 ID:0OvHu9wXP
>>651
MinimoはWindows Mobile用のブラウザです。

653 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 10:41:52 ID:AhEXjsMU0
>>651
はいるに

まで読んだ

654 :651:2007/01/25(木) 11:22:01 ID:GnU7HHtE0
>>652さん
レスありがとう!そうですか教えてくれてありがとう!

655 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:08:12 ID:9cK7PHdY0
>>351の方法でやってんのになんも変わんねえぜ・・・何故なんだぜ?

656 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:16:38 ID:yWUrCmVCO
>>655
そのフォントは対応してない可能性が高いので、同じフォントの違う奴とかを試すと吉

657 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:19:37 ID:xsrH4r6I0
フォントの作成手順をまとめてWikiにアップしたほうがいいですか?

658 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:19:41 ID:9cK7PHdY0
>>656
ほにゃ字だから大丈夫と思ったんだがなぁ
いろいろやってみる。ありがと

659 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:20:10 ID:AmFYEr0b0
>>657
やって欲しいね。

660 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:21:09 ID:CtCvKwYw0
>>657
お願いします。

661 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:26:08 ID:9cK7PHdY0
>>657

お願いします

662 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:31:26 ID:xsrH4r6I0
んじゃ、ちょっとやってみます。
昨日書いたメイリオ幅のみ80%版はちょっとアレだったんで、Bluetooth
使って標準フォントを抜くとこから、M+&IPAフォントでの作成例で。

ただWikiを編集するのは初めてなんで、整形がおかしかったら修正お願
いします。夕方くらいまでにはなんとかしたいと思います。

663 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:33:36 ID:9cK7PHdY0
>>656
できた・・・名前にttfって入れたのが間違いでした
自分の頭の悪さにはもううんざりです

664 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 12:56:34 ID:AmFYEr0b0
>>662
たのんます

665 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 13:51:22 ID:9cK7PHdY0
>>393はなんていうフォント?

666 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 13:57:29 ID:rCvYL7iw0
とうとうE61きたね
でも個人的にフルキーボードは携帯電話とは認められない
また発売おくれるだろうけどね

667 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 14:03:59 ID:dI78vObD0
>>666
E61こそsignedブロックやめて欲しいね。
型番X01だから少し期待してる。
その状況見てからのんびり買うつもり。

668 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 14:29:32 ID:krW1F3ip0
>>667
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29208.html

>>担当者は「日本語化などのカスタマイズを行なう予定だが詳細は未定。
S60向けアプリへの対応は予定していない。
~~~~~~~~~~~~~~~

コイツを一般販売するだけなような気がする・・・・

669 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 14:54:16 ID:O4+S4+G30
Telstra Playerにmp3ファイルを認識させる方法誰か教えてください。

670 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:05:29 ID:cNeuHp6W0
>>669
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

671 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:07:07 ID:xsrH4r6I0
ホワイトプラン+\980で通話料が30秒21円が10.5円というWホワイトは
ビジネス向けとしてかなり強力な気がしますね。

というわけで、Wikiの「フォント置き換え」の部分を書いてみました。
ttp://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E7%BD%AE%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88
間違いとか意味不明なとことかあったら指摘してください。

Wikiの文法がよくわかってないんで見づらいかもしれません。
ごめんなさい。

672 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:16:07 ID:fwBF69ivO
今さらだけど、「Flexis」ってめっちゃ面白い。
昔ゲーセンのコラムスで、「ちくしょー!あそこにあるんだよ!」って
なったフラストレーションを今ごろ解消してくれる(笑)

673 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:20:57 ID:296anjVv0
>>671
乙。実際に試してないけど見やすいと思うよー。GJ!

674 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:23:46 ID:ScA9HbB40
>>671 はまとめ上手。

675 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:37:40 ID:I1Hx0nk00
Ume UI Gothicもなかなか良い感じ。
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0487.jpg
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0488.jpg

676 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:39:15 ID:rCvYL7iw0
>>671
わかりやすすぎ
俺でもわかるじゃねーかこのやろう

M+とIPAフォントの合成フォント以外ならやっぱりやり方変わるよな・・・
帰ったらいろいろいじくるか

677 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:47:55 ID:PGnd1S210
>>675
かなりいい感じですね。
これ、Ume UI Gothic普通に入れただけ?
もし変形してるなら、その辺のデータ教えてもらえませんか?

678 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:57:53 ID:3W4/BJ820
>>671
サンキューまとめ上手だね
俺にでも出来た☆

679 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 15:58:47 ID:+hn3LpaU0
>>675
いいね 俺からも詳細頼みます

680 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:01:02 ID:dI78vObD0
>>672
どのサイトから落としました?
ググってもphoneno入れたらerrorになったり(+8190〜でいれた)
キャリア選択で海外のキャリアしかなかったりでうまくDLできない。
ttp://ringtones.mobilefun.co.uk/java-games/1911_21-Flexis.htm
など

681 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:03:03 ID:cNeuHp6W0
>>671
GJ!
お疲れさんでした。

682 :675:2007/01/25(木) 16:08:30 ID:I1Hx0nk00
>>677、>>679
基本的には何もいじってないです。
ユーロ記号とs60 3rd文字を追加して、
好みでサイズをちょこっといじったくらいです。

683 :677:2007/01/25(木) 16:16:53 ID:PGnd1S210
>>682
レスTHX
その好みでちょこっとってとこが、みんなが一番知りたいところなんですけどね。
料理の隠し味みたいなものかな。

684 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:25:35 ID:dI78vObD0
新スレ立ててくれたようです。

SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169707548/

685 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:29:51 ID:QQBon+VB0
編集したいフォントはfontforge.batと同じディレクトリにいれてやらないと頻繁に例外でおちるな

686 :675:2007/01/25(木) 16:34:54 ID:I1Hx0nk00
>>683
追加したユーロ記号とs60 3rd文字を1文字1文字
拡大縮小したり、幅を変えました。
FontForgeを初めて使ったので試行錯誤しながら作業しました...
それ以外はデフォです。

687 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:43:59 ID:QQBon+VB0
あずきフォント編集した人に聞きたいんだけどフォント情報開くと例外でおちるんだけどどうやって回避した??

688 :677:2007/01/25(木) 16:48:52 ID:PGnd1S210
>>675
THX
おれもいろいろやってみるよ

689 :671:2007/01/25(木) 16:50:56 ID:xsrH4r6I0
みなさんからお褒めいただき嬉しい限りです。
このスレの442辺りから散発的に手順を書いていたんですが、そ
の時点では気づいていなかった事や間違いも多かったんで、そ
れを訂正したいと思い、Wikiの方にまとめさせてもらいました。

随時修正していきたいと思いますので、お気づきの点があれば
ご指摘ください。

>>685
うちでは別の場所でも特に問題はありませんでした。
日本語やスペースが含まれるフォルダとかにフォントを置くのは
NGだと思います。

690 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 16:55:36 ID:QQBon+VB0
>>689
一応E直下においてやってたんですがうまくいきませんでした・・・
今あきらめてLinuxでやってます
お手数おかけしました

691 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:01:34 ID:xsrH4r6I0
>>687
最初にフォント情報を修正する前から落ちるんですか?

うちでは修正した後に再度フォント情報開くと確実に落ちたんで、
一度sfd形式で保存してfontforgeを終了させた後、再度fontforge
を起動してsfdファイルを読み込み直すことで回避しました。
(Wikiの「フォントの基本情報をHeiseiGothS60b.ttfに合わせる」
の3〜5項目目)

たぶん、これまであずきフォントを使っていた人はフォント情報の
編集はなされていなかったんじゃないでしょうか。
IPAフォントを変換した際にフォント情報をいじらないままだとメー
ル作成画面で送信先や件名を入力する際に下部が切れてしまってい
たので、それを解消しようと試行錯誤しているうちこの手順を思い
ついたものなので。
使用するフォントによってはオリジナルフォントと異なっていても
まったく不具合がないかもしれません。

692 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:06:04 ID:QQBon+VB0
>>691
うちの環境だと最初にフォントを開いてフォント情報を選択した瞬間強制終了します

693 :677:2007/01/25(木) 17:06:57 ID:PGnd1S210
>>675
おかげで、見やすいフォントが完成しました。
いままで、電話機の言語を日本語にする気にならなかったけど、このフォントなら日本語で使ってもいいかなという気になるよ

694 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:09:26 ID:dI78vObD0
>>687
フォント情報開かずに弄ったけど。

ttp://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E7%BD%AE%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88
>メニューの「エレメント」→「フォント情報」→「一般情報」で「高さ」を1743、「深さ」を305にする。このとき、「Em Size」が2048になり、「輪郭を拡大/縮小」にチェックが入っていることを確認する(*1)

これは必要ないからだいじょうぶですよ。

695 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:11:58 ID:LbA6/djXO
>>675
インストール不能なので是非うp

696 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:23:49 ID:XUmX6xea0
>>691
全く同じでやった(つもり)なんですけど
メールの送信者、件名のところで下が切れます
どこを修正すればいいか教えていただけませんか?


697 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:41:57 ID:OT4pBHjn0
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E7%BD%AE%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88
>メニューの「エレメント」→「フォント情報」→「一般情報」で「下線の位置」を-165、深さを120にする(*2

ここの深さを120は「高さ」を120の間違いだったりしないですか?
勘違いだったらゴメン。

698 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:45:18 ID:zN8l/+9Z0
改行マークが、豆腐だったが、
元からU+21B2とU+21B3コピーしたら、表示されるようになりました。

699 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:46:00 ID:xsrH4r6I0
>>697
わ、その通りです。すぐに修正します(汗)

700 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 17:57:29 ID:xsrH4r6I0
>>696
いまM+1P+IPAG.ttfとM+2P+IPAG.ttfと両方を縮小率70%で試しました
がどちらも切れませんでしたので多分>>697で指摘していただいた間
違いのせいではないでしょうか。ごめんなさい

>>698
確かにIPAフォントには該当コードの部分にグリフがないようですね。
Wikiに追加しておきます。

701 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:02:45 ID:Fe9M1vYb0
>689
見やすい編集乙です。ただ一点、
「作成したフォントをアップロードなどすると法に触れる恐れが非常に高い」
は誤解を生むので改めた方がいいかと思われます。

フォントの著作権云々についての議論はここ↓が詳しいですよ。
(http://shino.pos.to/master/font.html)
つまりフリーフォントを705NK用に改変したものを
善意で配布したりする分には全く問題ありません。
(商業ベースのフォントですら発売後3年たっていたなら
違法性はかなり低いということです。)

一応みんなのためにうpした560氏の名誉の為に一言
言っておきたかったんです。
長文スマソ

702 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:11:04 ID:BJvos7gi0
端末内のフォントはともかく
ネット上で公開されてるフリーフォント(手書きフォントとか)を利用する際は
それぞれの利用許諾に沿って利用しないとダメだよね?

大抵は改変して販売しなきゃ何してもいいよってことになってるとは思うけど

703 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:17:13 ID:XUmX6xea0
>>700
すいません、やり直してみたんですが同じでした
私だけですよね?もう一度やり直してみます

704 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:18:03 ID:Fe9M1vYb0
>702
それはもちろんそうですが、560氏がうpした
M+ IPA fontは改変・再配布が認められたフォントだということです。


705 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:19:25 ID:xsrH4r6I0
>>701
>>702
修正してみました。いかがでしょうか?

706 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:22:19 ID:U6Mc3ZGk0
ちょ・・・今来たら>>560さんうpしてたのか・・・。オイラ取り逃しちゃったよorz...

707 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:22:32 ID:dI78vObD0
>>701
ルール云々ではなくマナーの問題ですね。
ちなみに配布元によれば"改編したものも明示してあれば再配布OK"と言っているので
>>560氏に問題はないですね。

ID:QQBon+VB0さんはうまくできたんだろうか・・・

708 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:23:56 ID:Fe9M1vYb0
>705
細かい点でしたが、素早い対応ありがとです:-)

709 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:28:12 ID:sxDJrMhx0
>>706
出来がお粗末なのでいったん削除しました

710 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:37:05 ID:U6Mc3ZGk0
>>709
そでしたか。期待してます。

711 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 18:37:21 ID:0sz0hg6ZO
>>709
神様、またよろしくお願いします!

712 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 19:45:08 ID:wAXz08AE0
ふい字でフォント調整してるんだけど、

--
絵文字領域の幅を調整する
U+E001〜U+E537の範囲を選択する
右クリックメニューを開き「幅を設定」を選択し、値に2048を設定する
--

これやると絵文字の左右に異様な空白がでる
値を1080にしたらぴったりになった。
ふい字だけの特徴かな?



713 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 20:04:28 ID:xsrH4r6I0
>>712
2048という値はフォント情報の「Em Size」の値です。
ふい字のEm Sizeは1024のようですので、1024を設定すればぴったり
になると思います。

ところでフォントを置き換えた後に、記号選択ボタンを押したら705NK
が再起動してしまう方はいらっしゃいませんか?
Wikiを編集する前には問題なく使えてたんですが、手順が間違ってい
ないか何度となくフォントを出力しなおしているうちに、Wikiの手順
通りにつくったM+IPAフォントで上記の症状が出るようになってしまい
ました。もし、他の方のところでも発生しているようでしたら、手順
に問題がある(とすればフォント情報を変更する部分?)と思われま
すので、Wikiの内容を一旦消したいと思います。

714 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 20:13:50 ID:sxDJrMhx0
>>713
注釈を入れればいいだけで、消す必要はないと思う


715 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 20:15:35 ID:8uFMbnYo0
休憩してください
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up1489.htm

716 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 21:40:51 ID:8SdzhmrS0
フォント入れ替えたらnokiaブラウザ等一部のアプリで日本語が豆腐になるなぁ(他は正常)

717 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 22:28:03 ID:q9iTZbRS0
期待ハズレだけれど、ParkingBuddyというタイマー?がインスコ出来た。

718 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 22:39:09 ID:QQBon+VB0
いろいろ試してるけどやっぱフォント入れても文字化けするなぁ
エンコーディングとかはひととおりチェックしたんだけどなぁ
フォントファイルを出力するときにオプションとか変更してる??

719 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:05:38 ID:q9iTZbRS0
705NKにインスコ出来るS60SpotOnみたいなアプリって有ったっけ?

720 :かず:2007/01/25(木) 23:18:20 ID:qoGYJo1d0
「Ume UI Gothic」でフォントを入れたのですが、
コンバーターが、タイプを通貨で、単位がうまくでません。
「自通貨」と「外貨」としかでません。
絵文字は、いけます。

@縮小率「70%」
A絵文字「U+E001〜U+E53E」の幅を「3072」


721 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:28:35 ID:RLtIKM6K0
>>720
それはコンバーターを設定してないからじゃない?

722 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:33:32 ID:G63ki1tq0
フォントはもういい。
早く、アプリネ申を降臨させやがれ

723 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:44:32 ID:t4ZKQsai0
Zip Manager インスコOK
ttp://gallery.mobile9.com/f/45372/

724 :723:2007/01/25(木) 23:47:45 ID:t4ZKQsai0
日本語ファイル名文字化けす

725 :718:2007/01/25(木) 23:48:10 ID:QQBon+VB0
やっと解決した・・・これってプロポーショナルフォントじゃないとだめなんだな
何でこんなしょうもないことに気づかなかったんだろう・・・OTL

726 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:52:36 ID:QQBon+VB0
今度はメールの受信ボックス開くとフリーずる用になった・・・
フォント消すと治るから原因はフォントみたいだ・・・疲れた

727 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/25(木) 23:55:36 ID:trfU6Ipy0
>>725
俺も携帯だからこそ等幅だと信じてた。

728 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:01:09 ID:u5HrOZ6H0
>>726
そんなことで疲れるぐらいなら、
フォントなんか変えずに普通に使ってりゃいいじゃん。



729 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:02:54 ID:5/se6/Ji0
そういうこと言うなよ。彼らが失敗して成功してきた情報が宝なんだよ。
↑の方よめばいろいろ試してくれてるのがわかるだろ。

730 :かず:2007/01/26(金) 00:04:20 ID:e5Jl6bNM0
>>720
設定してなかっただけでしたー。


731 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:05:26 ID:u5HrOZ6H0
>>729
その試した人間が言ってるんだが?

スレも読まないでやり方聞いたりさあ、うんざり。

732 :記念男:2007/01/26(金) 00:10:07 ID:3+kUtDhX0
>>723
ありがとう!
N73対応ver.探してた。

733 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:30:01 ID:11gpF0Tb0
フォントいろいろ試したけどあずきフォントに落ち着いたわ
メイリオとかは何か堅苦しすぎる

734 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:36:11 ID:69tdzUig0
C: E: ドライブが見えればおk?

735 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:38:58 ID:VLUMIxzk0
標準フォントを80%にしてみたが
英数字が微妙にひしゃげるな・・・。
和文はとても良好なんだが。

素直にOsakaとかメイリオとかにすべきか。
(標準結構好きなんだよなぁ)

736 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 00:55:50 ID:VGEYmlcm0
ちいさなあずきうpきぼん。神様お願い

737 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 01:01:55 ID:CpCYjQUA0
おいオマイラ俺大発見!
ケータイの変換をカナにしておいて
「game」と打つつもりでボタン押していってみ?
偉大な名人の名が出てくるよ!

738 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 01:08:28 ID:0AK6U5ta0 ?2BP(4490)
>>737
すごいな・・・
まさにgame界に君臨すべくして君臨したんだな

739 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:07:35 ID:I1MbpScn0
高橋ひとみ
高橋愛
高橋光信
高橋尚子

・・・以上、804NKのATOKがお送りしましたw

740 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:16:12 ID:e115RURM0
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0490.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0491.jpg
英数字はM+2VMから抜き出したもの、かな漢字はヒラギノ角ゴW3

741 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:19:33 ID:0AK6U5ta0 ?2BP(4490)
>>740
素晴らしい

742 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:32:21 ID:e115RURM0
Bluetoothの環境が無いのでS60 3rd特有の文字というのを抜き出せないのですが
どんな文字になっているのでしょうか?無いと不便するかな?

743 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:38:24 ID:VLUMIxzk0
S60用の特殊文字が入ってる。例えばマナーモードの音符に斜線とか。

744 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:39:07 ID:1x452t3mO
>>742
無くても困らないから気にすんな。
どうしても気になるなら環境そろえなさい。

745 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 02:47:34 ID:e115RURM0
ドングル買ってみることにします。

746 :560:2007/01/26(金) 03:09:39 ID:Vc+puu4t0
http://files.or.tp/dl.php?f=up3499.zip

どなたか>>716についてわかる方はいらっしゃいませんか?

>>742
私が作った物で良ければどうぞ

747 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 03:27:51 ID:e115RURM0
豆腐になるのは文字が足りないんじゃ無いかな?
フリーフォントは文字数多いのは少ないと思うので

748 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 03:36:07 ID:Vc+puu4t0
>>747
いや、2バイト文字が全て表示されないのでそういうことではないと思います
ビットマップフォントが入ってないのが原因かとも思ったんですが入れてもダメでした

749 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 03:38:27 ID:QLK2pAv30
中国(?)のJAVAゲームの三国志で、
標準フォントでコマンドが豆腐になっちゃうのがあったんだけど。
これって、その国のフォントを入れたら、表示されるようになる?

750 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 03:44:42 ID:ABWBAnBc0
そいや出前一丁のタイトルも豆腐

751 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 04:00:13 ID:3iqMcYfu0
DGCAという圧縮ソフトに、
ファイルをキーにして圧縮解凍を行う機能があるんだけど。
これを使ったら、加工したフォントの配布もクリアできるような気がする。
元フォントファイルをキーにして、加工済みフォントを圧縮すれば、
元フォントを持ってる人だけが解凍できるようになる。
それでも厳密に著作権を考えれば微妙だけど、
少なくとも不特定多数への配布では無くなると思う。
(改変禁止とかは、どうしようもないけど)

え?マックの人??・・ごめんなさい。

752 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 05:16:22 ID:p8c4AjNM0
あずきFontを元にして、S60 3rd特有の文字を追加、ビットマップフォントの追加を行ったものをfontforgeで作成して入れてみたら
デフォルトのあずきFontを利用していたときに比べ格段に表示スピードが向上したよ。

個人的には、Cに移さなくてもこのまま利用可能。

表示スピードが遅いって思ってる人は一度fontforgeで再構成薦める。いやまじで。

753 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 06:04:44 ID:p8c4AjNM0
こんな感じ。
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0492.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0493.jpg

754 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 07:34:29 ID:UhAyFDsr0
Advanced Call Managerをインスコしましたが、本体留守電のセッティング
方法が分かりません。
教えてください。

755 :記念男:2007/01/26(金) 08:30:08 ID:IKdWVLWd0
また2社にsigned予定を聞いたので報告

ttp://www.smartphoneware.com/
All our S60v3 applications are still in development or testing period
and we will sign them later if necessary.

ttp://www.alonsoftware.com/
Our products are not Symbian signed,
but we are going to sign it in the near future.

756 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 08:44:49 ID:05FCZu7/O
ロシア文字が化けてデーの口がマヌケ面に…
どんぐり買うかな

757 :記念男:2007/01/26(金) 08:45:27 ID:IKdWVLWd0
それと、Ntorchの所は開発費を抑えたいのでsignは我々には無理だって。

758 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 09:41:48 ID:WwMn+cy60
702NKの時は結構使ってたんで
smartphonewareのsignedに期待

759 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 10:10:39 ID:1x452t3mO
っていうか、>>716の書き方で返事もらおうなんて考え方がおかしいだろ

760 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 11:19:09 ID:vfIwClev0
>>560
バージョンアップしましたねいただきました

761 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 11:19:53 ID:m3ZXHry70
>>752
あずきフォントはうpだめなんだっけ?
できたらうpして欲しい・・・

762 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 11:43:33 ID:y7VHtfyJ0
あずきは、無断での再配布はダメになってる
(たいていのフリーフォントもそうなってる)
けど、>>751の方法ならいいんじゃないかなぁ…だめかな…

763 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 11:56:15 ID:1x452t3mO
再配布禁止ってんだから守れよ。
モラルまで捨て去るのか?

764 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:06:30 ID:ieO4B8Dx0
>>763に同意だな。
再配布について特に定めてないものならともかく、
禁止と謳っているなら禁止だろ。

これだけいろいろtipsが揃っているんだし
じっくり取り組めば納得のいくフォントが作れると思うが。

765 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:10:15 ID:1x452t3mO
おそらく、『Bluetooth環境がないよ‥‥orz』『S60フォントだけでもうpしてください』とか書く奴が現れるんだろうけど、あきらめろ。
どうしても欲しいならBluetooth買え。

766 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:18:08 ID:Vc+puu4t0
書きか忘れてましたけど>>746のU+F800〜U+F815には私がテキトーに作った物が入ってます
これを使うかもしくは自分で作ればいいと思います



767 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:25:15 ID:1x452t3mO
761みたいな、禁止って知ってて
『できればうpしてほしい』
って何だよ?どういうつもりなの?

768 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:32:31 ID:zSalyjo00
なにこの粘着
言ってることは同意。

769 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:32:55 ID:CqqVbi6d0
ゆとり世代って奴か?
>>761に限らず自分の脳みそを使おうとしないやつ大杉。
しかも常識もモラルもないからクレクレ厨(懐かしいなw になる。

これだけいろいろな情報がこのスレの中にだけでもあるのに、
少し考えて工夫したら自分でどうにでもなるだろうにね。
面倒くさいんだろうね、うpしてもらえばそれ入れるだけで済むから。

ほんと、正直ウザい。
フォントの再配布禁止なんて、
玄関でウンコしちゃいけませんレベルの決まりなのにな。

770 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:35:45 ID:1x452t3mO
>>769
ありがとう。
携帯だから長文書けなかったが、お前が全部言いたいこと言ってくれた。お前は俺だ。

771 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:46:07 ID:ieO4B8Dx0
じゃあ誰かここらへんで他の話題頼む

772 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:51:17 ID:d0GfwqA+O
E61STDでメモカに非認証アプリ入れて、そのカードを705nkに入れたらどうなるんだろ

773 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:52:34 ID:qHauwbSN0
で、あずきフォントの再upはまだなんですか?

774 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:56:17 ID:1x452t3mO
あずきフォントは再配布禁止です。以後放置。

775 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 12:59:02 ID:DFPqXRw60
>>770
たっちかよ!
フォントも概ね好みのものに替えられただろうから、そろそろ次の段階に移りたいね。

誰でも考えてそうだが、今日やったこと。
SDのなか見てみると、systemなどが隠しファイル・フォルダ&読み取り専用になっていたので
それを外してみた。
その後再起動すると、外したものが元に戻っていたので起動時にチェックされているのかな。
起動時にバッチ流し込めたりできればz:\のなか弄れそうな気がするのは甘すぎ?

776 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 13:00:53 ID:1x452t3mO
バッチで常駐してる変数を書き換えられれば、設定変えられるな

777 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 13:02:06 ID:ABWBAnBc0
マスストレージ接続するのにいちいち電源切ったり
メモリーカード出し入れするのめんどくさいから元に戻した

778 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 13:17:27 ID:DFPqXRw60
>>776
確かs60 3rdアプリでcmd打てるのをどっかでみかけたんだけど
attrib -h -r -s g:\* ds /d
とかできたらg:\のなか書き換えることができて幸せになれそうなきがするんだよなー


779 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 13:41:48 ID:KC40O01L0
>>777
本体に入れればマスストレージ使えるんじゃないの?

780 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 13:44:30 ID:Vg6DxQVY0
Wikiを編集したのはいいものの、自分で書いたとおりに作成した
M+IPAフォントを使った状態で記号選択をしようとすると705NKが
リブートしてしまうという現象に昨晩から悩まされていました・・・

今朝、各ステップごとにTTFを出力してどの段階で現象が発生する
ようになるかを確認したところ、オリジナルのフォントからグリフ
をコピーしたあとに不具合が発生することがわかりました。
一応の対策方法も分かったんでWikiを修正しています。
また、足りないグリフの調べ方も追記していますので興味のある方
はご覧ください。

いまHeiseiGothS60b.ttfにあってM+IPAにないグリフの一覧を作成
していますのでこれも出来上がったらWikiに記載したいと思います。

781 :778:2007/01/26(金) 13:58:46 ID:DFPqXRw60
だめだ、大して使えないアプリだった
ちょっと面白いけど
DROS
ttp://d.hatena.ne.jp/onao/20070116

それとミスってた
attrib -h -r -s g:\* /s /d
だた。

782 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:07:28 ID:u0qM/4FM0
ソフトキーのクリック感がわるいので修理にだしてきたんだけど、
代替機の702NKには標準でWalletってアプリ入ってるんだね。
705NKにもほしいー
MIDPアプリでないもんかな。

783 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:11:39 ID:LolLhF9Q0
ソフトキーのクリック感がわるいので修理ってどうなんだろう。

784 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:22:45 ID:SodcaQyxO
あずきフォント、うPしよか?

785 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:25:05 ID:pSn/fYpk0
>>782
kwsk
私の十字キーの右も押しにくくて困ってます。
修理って交換ですか?

786 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:28:47 ID:u0qM/4FM0
>>783
左側がギシギシしてたんで157したら、
修理依頼してくださいっていわれたんだけど。たぶん外装交換?

でも代替機にMMSカードがつかないのは罠だよなぁ。宝の持ち腐れ。

787 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:34:06 ID:u0qM/4FM0
>>785
たぶん外装交換だろうけど、データ消えても構わないと伝えたし
交換になるかもしれない。まーどっちゃでもいいし。

てきとーいうと量販店で買ってて初期不良扱いにできれば、
その場で交換できるかもね。157ではそう聞いた。

788 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 14:39:50 ID:pSn/fYpk0
>>787
ありがとうございます、私も157したって嘘こいて外装交換頼んでみます(笑)

789 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 15:00:32 ID:1x452t3mO
>>784
死ねよ
と思ったら、お前携帯じゃんw

790 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 15:09:53 ID:Z8vnFZZp0
あずきフォント早くうpしろよカス共

791 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 15:17:16 ID:WwMn+cy60
>>781

gって何?

792 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 15:27:10 ID:ZhilLjT70
804NKユーザで申し訳ないが、auからのメールでは、「〜」が右下がりの波ダッシュに
なってるので、U+301CにU+FF5Eのグリフを入れなくてはならないかも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

705NKでは直ってるのかもしれないし、俺の理解が間違ってたら許してくれ。

793 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 15:30:12 ID:DFPqXRw60
>>791
ごめんごめん、3つ書くのめんどくさかったら適当に書いただけですよ。

705だったら
C,D,Z指定してやればいいてことです。

794 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 16:35:04 ID:69tdzUig0
内蔵の青歯が青太陽に対応していないようなので、
対応している青歯(USB)を教えてくださいナ。

795 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 16:48:05 ID:2liBqhEl0
BlueSoleilでやってる人が多いみたいだけど、
東芝スタックでもC、E、Z見えるよ。

796 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 16:50:34 ID:jIKgfIC80
東芝スタックでどうやればできますか?

797 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 17:00:16 ID:DFPqXRw60
>>794

ttp://store.yahoo.co.jp/donya/donyaa5c0a4.html
ttp://www.vshopu.com/ES3881EDR/index.html
ttp://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtua200c1.html

無難なのはlogitecのやつじゃない?安いのが理由でおいらはES3881使ってる。

東芝スタックはメモリを食うとかドングル認識しないとか評判が悪い時期があったので、bluesoleil製のものを買う人が多かったんじゃないかな。
今は全然大丈夫みたいだけど。


ちなみにまた>>793間違ってる・・・C,E,Zだったね、重ね重ねすまぬ。

798 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 17:01:52 ID:2liBqhEl0
>>796
Bluetooth情報交換 > ファイル転送
の下に端末が見えてる。
最初はZが見えないけど、Zフォルダを作成すれば見えるようになる。

799 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 17:43:56 ID:69tdzUig0
>>795
どうもありがとう!

>>797
やすいのかって来ようかな・・・内容のだと、C: E: は見えるけど、
Z:が見えないです。Z:フォルダ作成しても中身は空のまま・・・。

>>798
横からすいません。
Zフォルダには通常、何が入っているのでしょうか?

800 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 17:46:21 ID:69tdzUig0
あ、いや・・・なんか、Z:フォルダの中を更新したら・・・。また、後できます。

801 :ピース:2007/01/26(金) 17:55:39 ID:e5Jl6bNM0
Slide Screensaver

http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Slide_Screensaver.php

動きました。

802 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:09:09 ID:69tdzUig0
やはり、だめみたいでした。E:フォルダにフォルダを新規作成(\resourceなど)しようとすると
無効なFTP要求とかいわれて、フォルダ作成できませんでした。

803 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:29:18 ID:jIKgfIC80
>>798
ありがとう。
さっそく見てみましたが端末見えてないです。
共有フォルダだけですね・・・。
なにか設定が悪いのでしょうか。

804 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:34:08 ID:jIKgfIC80
見えました。
エクスプローラーで、デバイス検索を何回かやり直したら見えるようになりました。
ありがとうございました。

805 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:37:09 ID:69tdzUig0
ちなみに、C:フォルダには\resource\Fonts を作成できたので、そこへ
任意のフォントファイル(HeiseiGothS60b.ttf)を置いて再起動したのですが、
フォントに変化がありません。なにかしなければならないことがあるのでしょうか。


806 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:38:29 ID:b5L8Ignq0
>>805
今のところ成功した人はいないと思うけど・・・

807 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:46:17 ID:69tdzUig0
>>806
そうですか・・・。カード:\resource\Fonts にフォントを格納して
再起動でも変化無かったのですが、これは手順に誤りがあるのでしょうか?

808 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 18:47:45 ID:69tdzUig0
・・・あ、すいません、タイミングの問題だったのかもしれません。
フォントが変化した様子ですorz

809 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:11:31 ID:bZK9/KFaO
記念男さんのpart16で使ってるフォントって何か分かる人いる?
あずきじゃないよね…?うみフォントかな…

誰か分かる人教えて下さい

810 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:19:04 ID:bDMnlAjc0
ふい字じゃね?

811 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:21:10 ID:d0GfwqA+O
何でメモカ抜いてリーダーで読むとか工夫が出来ないアホが沢山居るんだろうな

812 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:25:00 ID:LolLhF9Q0
メモカ抜いてリーダーで読むのがダルイとかじゃないの?

813 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:28:03 ID:1x452t3mO
『誰か分かる人教えて下さい』って、冷静になって読んでたら腹たってきたんだけど。なんという失礼な言い回しだ

814 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:31:08 ID:W0GiXY1J0
それくらいスルーしろ

815 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:33:24 ID:d0GfwqA+O
まあメモカ蓋が緩くなる弊害はあるけどね。
スルーしろったって、初心者スレじゃないからな、ここ。

816 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:33:41 ID:XBEhhNYd0
>>786
俺のもギシギシしてんだけど
外装交換で直るのかな

817 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:43:05 ID:7nIRXVXKO
試行錯誤してるときにメモカの蓋いちいち閉める必要なくね?

818 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:45:11 ID:1x452t3mO
>>786
それより、MMSカードってなに?

819 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:52:04 ID:e5jnYQcA0
>>818
Multimedia Messaging Serviceカードかなw

820 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 19:59:25 ID:05FCZu7/O
僕の携帯の右側で中の人がギシアンしているようです

821 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 20:01:23 ID:05FCZu7/O
僕の携帯の右側で中の人がギシアンしているようです

822 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 20:02:54 ID:05FCZu7/O
連投ごめん

823 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 20:28:11 ID:ZhWT2Txj0
>811
mjrsするとmac使いだと端末側でカードを初期化すると
カードリーダ経由だとフォーマットが違って読み込めない。

なのでストレージモード若しくは青歯になるが
青歯だと/resource/が見えない為、必然的に
鱒ストレージモードが必要になる。

824 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 20:58:02 ID:QGZ0B/t70
>>823
>mjrsするとmac使いだと端末側でカードを初期化すると
>カードリーダ経由だとフォーマットが違って読み込めない。
俺もMac使ってるけどそんなこと無いけど、、、
むしろカードの調子悪い場合端末で一回フォーマットてのがお約束じゃなかったけ?

825 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 20:58:33 ID:d0GfwqA+O
マカーな自分を悔やむかintelmac買えば?

826 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 21:08:53 ID:ZhWT2Txj0
>824
mjd?俺買ったときにその「お約束」通りに
フォーマットしたらカードリーダで認識せんかったんだが。。
リーダーとの相性がまずいのか?
ちょっと違う奴で試してみる。

827 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 21:11:03 ID:ZhWT2Txj0
>>825
その程度で悔やんでいたらマカなんてとうの昔にやめちまってるだろうなw



828 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 21:13:43 ID:aUNaURVP0
>>560
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに理想どおりのフォントです!! ありがたく使わせていただきます!!
ありがとうございましたっ m(_ _)m

829 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 21:30:53 ID:ZhWT2Txj0
>824
カードリーダ変えたら認識したよ、トンクス。
前のカードリーダだと相変わらず認証せず。

どうみても相性問題です、ありがとうございました。


830 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 21:34:32 ID:QGZ0B/t70
>>826
良くわかんないけど、相性大丈夫?
pqiとA-DATAは相性悪いらしいけど。あと、カードリーダ安物使って
今使ってる容量サポ−トして無いとか。
705NKのwiki一回チェックした方がいいかも。メモカ情報ってあるから。

831 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:10:29 ID:LAOev0T70
俺もmacで端末側フォーマットして認識しないけど、カードリーダーの問題だったのか。
ちなみに読めてるリーダーは何?教えてください。
俺のminiSDはTrascend80xの2GB。

832 :826:2007/01/26(金) 22:20:56 ID:ZhWT2Txj0
>831
おお、同士よ!
俺のminiSDもTrascend80xの2GBで、
読めなかったリーダーはimationのPC-Card型の
5種類読めるFlashGO!とか言うやつ

読めた奴はSanDiskのMobileMate。
これは702NKの時にRS-MMCをアダプタ無しで読むために
持ち運び用として買ってたんだけど。

MobileMateは小さくて持ち運びも便利だからおぬぬめ。

833 :830:2007/01/26(金) 22:28:38 ID:QGZ0B/t70
>>826>>831
俺はカードリーダこれ使ってるけど
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c30h_u2/index.html?p=spec
持ち運び考えなかったし、値段もそんな変わらんし多種読めて容量もでかいな、と。
ちなみにSDは未だデフォのままですw

834 :826:2007/01/26(金) 22:32:15 ID:ZhWT2Txj0
ちなみにBUFFALOのMCR-SDでも読めた。
かなり古いやつだけど。

835 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:33:32 ID:LAOev0T70
>>832
やっぱTrascendだよね!w

情報thx。MobileMate買ってみるよ!

ちなみに、俺はこれで読めなかった。
BUFFALO MCR-SD-M/U2。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-m_u2/

>>833
これ対応カードめちゃ多いねw

836 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:36:11 ID:kzcAllEV0
俄にカードリーダが問題になっているようだなw
ま、メモリカードで信頼性のあるメーカーのリーダなら
普通問題ないでそ。

837 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:36:17 ID:LAOev0T70
>>834
…って、あれ?w

838 :830:2007/01/26(金) 22:38:30 ID:QGZ0B/t70
>>835
容量いくつ使ってる?
てか、それmini,micro SD 512Mまでって書いてあるけど

839 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:39:11 ID:ZhWT2Txj0
しかもBUFFALOの奴は512MBまでしか対応してないのに読めたよ。
ちなみにだめだったFlashGo!は4GBまで対応してた。
どうなってんだ

840 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:42:43 ID:ZhWT2Txj0
>830
あ、俺のMCRはさらに古い奴wUSB1.0だし
これ↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd/index.html
既に販売終了
棚の奥から引っ張り出してみた。

ま、とにかくMobileMateはいいよ。

841 :840:2007/01/26(金) 22:44:33 ID:ZhWT2Txj0
訂正
×USB1.0
○USB1.1
ってどっちでもry


842 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:46:36 ID:LAOev0T70
>>838
うーん、でも前は2GBの別のSD読めてたんだけど…w

>>840
マジですか!w
まあ、MobileMate買ってみる。ありがとー

843 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 22:46:44 ID:69tdzUig0
メイリオフォントってないですか?

844 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:06:56 ID:oZjTua8F0
あんなださいフォントいらね

845 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:07:08 ID:oaZMSBG30
>>843
ないですか? ってどういう意味ですか?

846 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:08:56 ID:DGN46y7b0
>>843
メイリオでこのスレ検索してくれ…

847 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:11:56 ID:DGN46y7b0
meiryoだったな。すまん。
自分が書いたもんだから確認せず書き込んだ

848 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:14:08 ID:RWK3YS6q0
>>560
素晴らしい!
ありがたく使わせていただきます。
705NKだけでなく、E61にもほぼピッタリでした。

849 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:44:36 ID:InNrBH4/0
>>848
スレ違いで申し訳ないけど、E61に入れる際にFontForgeで何か調整されましたか?
M+や他の多くのフォント、705NKやN80では問題なくてもE61だと
どう調整しても上が切れちゃって悩んでるので、もし調整されたのなら
その内容を教えていただきたいです。日本語版に限らずE61全般共通の
問題みたいですけど。

850 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/26(金) 23:58:08 ID:VLUMIxzk0
560氏のM+IPAいいねぇ。グッジョブ!
丸ゴシックはもうこれでいいな。

もうちょっとベーッシクなのを自作してみようかな。
Osaka+Verdanaとか。

851 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:36:06 ID:vPgqwYFX0
>>848
E61で使うには小さくない?
489の現象起きるし

852 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:38:19 ID:R8uaS1P50
560氏のファイル
ダウンロードできねぇ・・・

853 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:44:29 ID:IoUR6V+d0
再配布禁止だから

以上

854 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:48:01 ID:bBPkvSeO0
クレクレ君は死ねよ

855 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:48:23 ID:YInTw2bV0
>>852
>>746

856 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:59:22 ID:m2tELMDd0
560氏のフォントいいね〜
ありがたく使わしてもらいます。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000188226.jpg



857 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 00:59:32 ID:Sdks71qP0
560氏マジGJ あんた最高だYO!

858 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 01:31:56 ID:p506KK5RO
綺麗なフォントだね〜
俺は手書き派だけど

859 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 02:53:21 ID:hcBndmGz0
いつも行ってるスーパーで入り口15mあたりでNK2だと電波死んでたのに、
705NKだとそこから7m先ぐらいまで電波はいるようになった。
どういう仕組みか知らんが、ますます掴みは良くなってるね。
もう7m奥まで行けば、でスーパー内どこでもおkになるんだけどなあw

860 :850:2007/01/27(土) 03:42:33 ID:oRzT7L/80
でけたー。結局Osakaはやめた。
華康W5(日本語)+Verdana(英数字)の75%です。

http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0498.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0498.jpg

最初、半角カナが化けまくって「何故に?」と思ってたら
TTEditでマージするときS-JISでやってた・・・。
出来上がってみたら、なんかSHあたりに入ってる
標準フォント臭い仕上がりになっちゃったかな。まぁいいか。

フォントのマージはこの辺りみるとよろし。
ttp://blog.livedoor.jp/tamakispin/archives/6820194.html

861 :850:2007/01/27(土) 03:43:20 ID:oRzT7L/80
あ、二つ目の画像は
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0499.jpg
だった。

862 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 03:49:40 ID:XsOt+29Z0
GJ!

できれば後世のためにUPしてくれ。

863 :記念男:2007/01/27(土) 03:58:41 ID:9ZSwuJUz0
>>560
使わせてもらいます。ありがとう。

途中までヒラギノ丸ゴ弄ってたのに
560氏の最新版を見てモチベーションが続かなくなったw

864 :850:2007/01/27(土) 04:00:31 ID:oRzT7L/80
>>862
それはできん。華康(商用)は自分が自費で買ったものなんで。

VerdanaはWindowsに標準で入ってる。Macでも入ってるかも。
(HMV等サイトのCSSで英字がVerdana指定になってたりするので
結構見かけたことあるはず)

取りあえず、英数字は英字フォントに置き換えた方が
やはり見栄えはいい。和文との兼ね合いもあるが。
Tahomaあたりを使ってもいいかもね。
マージは>>860のURLの方法で。そんなに難しくない。
Unicodeってことに注意すればいい。

865 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 04:16:12 ID:jEb6gacP0
>>860
このテーマ、某ブログでも見かけたけどMacSyte Blue?
mobile9にあるSSと微妙に違う

866 :850:2007/01/27(土) 04:27:19 ID:oRzT7L/80
>>865
これ
http://www.4urmobilephone.com/themes/img312.search.htm

同じじゃないかな?
本当は赤いテーマにしたいんだけどね。メタリックレッドだから。

867 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 04:46:44 ID:jEb6gacP0
>>866
ありがとう

868 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 04:48:06 ID:hQSM4aQi0
ふい字Pをfontforgeで開き、フォント情報を開こうとすると
fontforge.exeが落ちます。どなたか解決法をご存知でしょうか?

869 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 05:07:35 ID:svftfLt/0
http://www.imserba.com/download/

S60用のJavaゲーム、解像度低いの多いですが遊べます

870 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 06:05:44 ID:Ndw+k7JQ0
>>868
Windowsお手軽版を使って試してみましたが普通に開けました。
Xming Server、fontforgeの両方が動作していない状態で
fontforgeを起動し直後にふい字Pを読み込んでも落ちるので
あれば環境依存の問題だと思われます。原因が分からないと
対策も立てられませんので、それを探るしかないのではない
でしょうか。

とはいえ、フォント情報をいじるのは必修じゃありませんので
その操作を避けるというのはひとつの手だと思います。
・ふい字Pの「Em Size」は1024
・HeiseiGothS60.ttfの「Em Size」は2048
ですので、HeiseiGothS60.ttfからグリフをコピーする前に、
HeiseiGothS60.ttf側のグリフ全てを一様に50%縮小すれば
適当なサイズで貼り付けれるようになると思います。

871 :868:2007/01/27(土) 06:20:10 ID:hQSM4aQi0
>>870
有益な情報をありがとうございます。
わざわざ調べてくださったのですね…お手数おかけしました。
早速、教えて頂いた通りにやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

872 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 10:52:46 ID:drMoePsq0
Diner Dash面白いよ
音がうるさいからサイレントでね
だれかLevel 6クリアしてみて
http://gallery.mobile9.com/f/32095/


873 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 11:13:23 ID:Ndw+k7JQ0
フォント置換でNokiaブラウザで日本語が表示されなくなるとの書き込み
がありましたが、以下のようにテストしてみたところうちでは再現しま
せんでした。

ローカルにHTMLファイルを置いて実験したました。
1.HTMLファイルをminiSD上に置く
2.Nokiaブラウザを起動する
3.URL入力で「file://e:/***.html」
4.フォントサイズをいろいろ変えてみる

日本語が表示されなかったときの条件(URL等)を教えていただければ
再度テストしてみたいとおもいます。

それから、705NKのオリジナルフォントにあってM+IPAフォントにない
グリフの一覧をWikiに追加しました。が、見づらいです。すみません。

874 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 11:29:06 ID:6VUqIcq00
結局みなさんはフォント入れ替えて読みやすくなりました?

自分は小さくしてみたけど
受信メールを読むときにやっぱり読みにくいっす!
なんか行数が増えないからかな

875 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 11:39:04 ID:6VUqIcq00
>>873
乙っす

876 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 11:39:33 ID:srnIJY28O
>>560
dクス 絶好調♪

877 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 11:46:34 ID:YInTw2bV0
>>873
検証乙です
フォントは>>746を使いました
自分が確認した全てのサイトで日本語が表示されません
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0501.jpg


878 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 14:53:00 ID:SNz8HoBB0
ttp://www.ipmart-forum.com/showthread.php?p=1164616&highlight=Symbian+Signed#post1164616

879 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 15:50:40 ID:01TEWb/Y0
702NKでblueband使ってた人いない?

705NKで使おうとすると30秒でアプリが終了する。
blueband Rを買えばいけるらしい。

これ、R買わせる為にやってるんだと思うけど、
なんとかできないもんかな。

880 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 16:05:56 ID:NgTF2AVP0
blueband Rでも、最新の対応してますってやつじゃないとだめだよ。
おれR持ってるけど、30秒でBluePlayer止まるもん。

ItechのHPの英語をよく読んでくださいね。**のところ。

881 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 16:57:08 ID:ucDkgFR60
なにここ・・・
時間がとまってないですか?


882 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 17:47:15 ID:bGCHhYMH0
>>878
まさか、これは...

883 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:11:32 ID:Ndw+k7JQ0
>>877
そのフォントを使用して再度テストしてみましたが、フォントサイズを
最小〜最大といろいろ変えてみても正常に表示されました。
となると原因は別にあるように思えるんですが、ほかのgdrフォントなど
は入れてらっしゃらないんですよね?


884 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:19:11 ID:NgTF2AVP0
>>878
これ、シンビアンサインの付け方?!!

885 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:20:50 ID:01TEWb/Y0
つけてもだめでしょ。
このサイン。

886 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:24:20 ID:714a9T6s0
開発者署名のつけかたでしょ?
意味無いかと

887 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:30:25 ID:NgTF2AVP0
>>885 886
そうなの?

>>878 の内容
ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=SynbSign06.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0


888 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 18:40:29 ID:kJ84ddGg0
開発者向けじゃん
804NK時代に既出だよ
スタンダード版で入らないアプリあったら有効な
やり方なんだけどね

889 :白ロムさん:2007/01/27(土) 18:41:06 ID:PJEDCW8r0
ウホッ!これが本当に使えるならすげーな!

890 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 19:09:05 ID:uTx6eCcb0
俺が使ってる青歯ドングル
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250152889

891 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 19:25:59 ID:QmGoenfL0
>>878
とりあえず試してみたけどだめだった

892 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 19:33:29 ID:xyEB4wMr0
さんざん既出

893 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 21:42:15 ID:YInTw2bV0
>>883
ありがとうございます、おかげさまで原因がわかりました
これの記事と同じ状況で、ProFontWindows.ttfというフォントがいつの間にか入ってました
http://jackone6630.blog3.fc2.com/blog-entry-363.html

特に困らなかったので検証してなかったのですがこんなことに気づかないとは・・・

894 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 23:06:10 ID:YX5xW/ry0
開発者署名とSymbian署名は別。

895 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 23:20:49 ID:Ysi4conp0
今日買ってきた
wikiでインストール可能になってるアプリが
どれも証明書エラーでインストールできないなあとか思ってたら
日付が2006年1月17日になってやがった・・・orz

896 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 23:34:18 ID:0zpvw5/r0
俺もショップのねーちゃんが時刻設定してくれたと思ってたら、タイムゾーンがロンドンだった・・・

897 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 23:34:59 ID:T9U6pN+nO
証明書の有効期限ってそんなに短いのか。

898 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/27(土) 23:51:17 ID:QzFLpuU50
一年も前から有効にはしないわなw

899 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 02:45:50 ID:iwICD8LH0
SmartMovieも使えんし標準のRealPlayerで頑張っているんだけれど、
ギャラリーに動画入れていて「何でこんな並び順なんだ!?」と思っていたら
どうやら撮影日時で順番が決まるッポイな。
今タイムスタンプ変更ツールで変更中。



702NKからNOKIA使っていて今更気付いたよ…orz

900 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 07:58:37 ID:N+4wI37y0
レス

901 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 08:36:10 ID:tBt7pxON0
>>723
>>732

Zip Managerzってどんなときに使うの?
解凍圧縮するときってある?

メールに添付されたヤツ解凍とかするの?

902 :901:2007/01/28(日) 09:03:56 ID:tBt7pxON0
自己解決した

便利だということがわかた

903 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 13:06:49 ID:sEJS+Cmj0
流れぶったぎってすいません。

javaアプリで無効なjarファイルです、見たいなやつは全部AU偽装すればインストール可能ですか?
それとも一部?

904 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 13:09:17 ID:daJtNLDE0 ?2BP(4510)
ファイルにもよるだろし、試してみないとなんともいえないと思おうが・・・

905 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 13:18:50 ID:fY7BulGX0
>>560
半角で¥、£、¢、CURRENCY SIGNを作ってくれ!!
頼む。

906 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 13:27:52 ID:daJtNLDE0 ?2BP(4510)
受身ばかり何も実行できないやつの書き込みはカチンと来るよね

907 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 13:34:46 ID:BOt2uY3YP
>>906
紹介文ワロタw

908 :905:2007/01/28(日) 13:49:02 ID:fY7BulGX0
うーん、昨日から頑張ってるんだが、今一で。
もう少しあがいてみる。
唐突ですまなかった。

909 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 15:55:10 ID:wHmREY2C0
どこかに705NKオリジンなフォント落ちてないかな。キョロキョロ

910 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:00:47 ID:iwICD8LH0
オマイラ、SpaceImpact Symbian 9.1が面白いよ。
http://www.n-page.de/index.php?page=newsdetails&datum=1147447212

上記アドレスではない某所で落とせるからやってみ?
ただ欠点は705NKのクリちゃんでは操作がキツすぎる点だけだw

911 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:01:12 ID:daJtNLDE0
>>909
割れ物はここにはありません
お引取り下さい

912 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:03:57 ID:iwICD8LH0
http://pandora.luxus.fi/e3blog/e3_06/games/games/space_impact.aspx
アドレス貼るならコッチの方が良いか。

913 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:13:42 ID:wHmREY2C0
やっぱりないよね〜
ぐぐっても見つからないYO!
ドングリ買うほどヲタでもないし

しかしまあぐぐってるとブログ書いてるヤツの多いこと
人の見つけたHow-toをさも自慢気に書くのはどうなんだろうか
ましてや人の作ったフォントを乗せて得意になってるヤツは???

914 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:20:42 ID:daJtNLDE0 ?2BP(4510)
>>913
>ドングリ買うほどヲタでもない


ドングルをドングリとかかいてるお前は十分ヲタクだとおもう
要するに努力・投資はしたくないけどおいしい思いをしたいんだろ?

そんなお前に、他人のブログを批難する資格はない。

915 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:29:56 ID:wHmREY2C0
なんかよく分からないけどウンコ漏れてるよ

916 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 16:52:52 ID:sEJS+Cmj0
>>904
ありがとうございました(´ヘ`;)
がんばってみます・・・

917 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 17:38:17 ID:GZyXpNlf0
>>914
なんでいっつもそんなに必死なの?????????
マジきもいんだけど 早く死ねよ

918 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 19:40:35 ID:2q5Bab/F0
>>917
こいつは携帯しかすがるものがないから仕方ないんだよ。
まぁ典型的な人生の敗者だよな。こいつが死んでも何も変わらないしw

919 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 20:51:20 ID:daJtNLDE0
自分で何もしないくせにうpうpうpうpウルサイ奴が何偉そうに批判してんだ
努力しない、したくないやつはSH使ってろ

920 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:23:48 ID:fgp99ByC0
>>909って何が言いたいわけ?

すっげー頭悪そう、何がきょろきょろだ、ボケ
ホント程度低いスレになったな。SB効果か?

921 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:31:09 ID:xU5ivm9AO
>>919
なんでそんなに必死なの?????????
携帯使いこなせるのがそんなに偉いの?????
友達いないから携帯につきっきりなの?????
そんなクソみてぇな人生生きてて楽しい?????
練炭でも使って今すぐ死ねクソカス 
実社会で見つけたらこんなザコ1秒で黙らせてやんだけどなぁ…w

922 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:33:09 ID:ze+U9JO50
そんなしょーもないこと打ち込むのに指頑張らせるなよ。

>>920
>>909だけです。

923 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:34:06 ID:daJtNLDE0
>>921
とりあえず俺はお前よりスキルがあるわけで
ここは実社会じゃないからお前は俺をボコれないわけで

ということは俺の方が立場が上なわけで

もらえないから逆切れか?なにが「705ネイティブなフォントはないかな?キョロキョロ」だよ
暗にうpしろって言ってんの?マジで引くわ

924 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:36:14 ID:pYwfJGAm0
実用的なフラッシュの話をしよう

925 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:38:18 ID:/vHxwiRc0
>>920
単にN773のデザインが一般的な日本人にも受けるものだからでしょう。

926 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:40:13 ID:8j/aLnFP0
まぁ予想できた流れそのものでワロス
S603rdなんて糞OS積んだ携帯買わなくて良かった

と殆どの2ndユーザは思っているよ
まぁ頑張れ

927 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:40:30 ID:hhAx+DiS0
お前らケンカは外でやれ、な。
URI貼っておいてやるからさ。

http://tmp6.2ch.net/kitchen/

928 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:44:20 ID:7DuIIDbR0
どうなってんだ、このスレw

929 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:45:09 ID:NBs3bA7B0
まぁ、今回のフォント改変みたいなレベルの高いトピックでスレが進むと、
一段落したとこで、話に参加できなかった普通レベルのユーザーが、
ストレス解消に、普段ならやらないような荒らしまがいのレスの応酬をするってのは、よくある話。

みんなもちつけ。
必要な情報は揃ってる>初心者
結構レベルの高い話なんだから、もちっと寛容に>クロート

930 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:47:58 ID:daJtNLDE0
>>929
必要な情報をまとめてあるwikiにやんわりと誘導してやればいいんだよな?

「フォントくれ」とかぶしつけな書き込みは放置でいいんだよな?

931 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:54:14 ID:NBs3bA7B0
>>930
それでいいと思うよ。
つかそろそろ次スレのテンプレまとめたほうがいいのかも。
すまんが、俺はこれからフォント手ェつけるんで不適格だwww
今日はX01HTのフォント設定でウォームアップしてたからな・・・
誰かよろ。

932 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 21:59:15 ID:vtsLIdJsO
>>910
期待してたけど、このフレームレイトはヤバいね。
マジでN93以外の3rd機はゲームに向いてないかも。
プレビュー版であってほしい・・・

933 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:01:36 ID:ze+U9JO50
705NKは
OS9からOSXになった感じです。

934 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:04:19 ID:xU5ivm9AO
>>923
誰と勘違いしてんだクソオタク
ここ限定の強気発言もっと聞かせてくれよw

935 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:05:51 ID:nEXosolz0
>>920
日本語難しいですか?
すごく簡単な日本語だと思うのですが?

936 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:16:46 ID:daJtNLDE0
>>935
わかってんだろうけど、そういう意味じゃねーよ
いちいちくだらねーチャカシいれんな

937 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:19:06 ID:/vHxwiRc0
スルーカ

938 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:21:11 ID:nEXosolz0
どこかにないか聞いただけで、くれとは一言も言ってないよね?
なんで切れてんのかさっぱり分からないwww
もしかしてブログであれこれ語っちゃった人?www

939 :932:2007/01/28(日) 22:22:12 ID:vtsLIdJsO
>>910
言い忘れてた。
面白くないわけではないよ。情報THX
今のところ705NKで出来るゲームの中では一番クオリティ高い。
釣りのヤツ、早く出ないかね。スケジュールいまだに未定だけど。

940 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:22:43 ID:daJtNLDE0
>>938
じゃぁ答えてやる
ない。テメーでブルートゥースかって抜き出せ

941 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:29:55 ID:nEXosolz0
で、なんで切れてるの?www

942 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:33:40 ID:daJtNLDE0
切れてないよ

943 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:36:34 ID:JScQfT5K0
とりあえず「orz」とか「・・・」とかいかにも困ってるようなレスを装っても誰も助けてくれないよってこと

944 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:40:30 ID:ze+U9JO50
暗になんとかしてほしいと訴えるのが
ここでは一番やってはいけない。
欲しいなら欲しいといえ。俺がなんとかしてやる。

945 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:40:59 ID:daJtNLDE0
>>943
禿同

「探してるけど見つからない・・・」 とか書くだけで、暗に救いを求めてる書き込みがマジで鬱陶しい

946 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:50:26 ID:nEXosolz0
もしかしたらあるかもしれない
ちょっと聞いてみよう
どこでも普通に見られる光景だわな
質問されるのがイヤならネット見るなよ
過剰反応するおまえが一番うっとおしいわ!!!

947 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:52:21 ID:/vHxwiRc0
スルーカ スルーカ

948 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 22:55:15 ID:daJtNLDE0
>>946
もしかしたらあるかもしれない



ちょっと聞いてみよう

このあいだに、どうして「ぐぐろう」が入らないのか
それは、質問者の怠慢以外の何者でもない。

949 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:06:09 ID:xU5ivm9AO
>>948
何様気取りよ?????
いい加減ウザイしコテつけろや

950 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:07:45 ID:nEXosolz0
「探しても見つからなかったけど、誰か知ってる人いるかも」
ならよかですか?

つーか論点すり替わってるし
ダメだこの人w
そろそろ自分がDQNだってこと気付いてね
おやすみ

951 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:07:46 ID:ze+U9JO50
スルー推奨
www
?????
?????????

952 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:08:23 ID:daJtNLDE0
>>949
つーか、何のためのwikiだよ、何のためのまとめサイトだよ
まず調べろよ。ぐぐれよ

既出の質問ははっきり言って何の利益にもならないからたのむからwiki読め

953 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:21:44 ID:90a2BZ3b0
俺は通りすがりだが948は確かにウザい

954 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:26:21 ID:5I3iiVl50
既出の質問も利益にならないが、こういうやり取りも利益にならないし雑談でも無いんだから
初心者スレに誘導するかスルーしろ。

955 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:28:04 ID:daJtNLDE0
初心者スレだって、既出の質問を何でも聞いていいなんてルールでは回ってない。
まず調べろって

956 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:28:26 ID:klB3FAf40
daJtNLDE0がウザい

957 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:29:44 ID:daJtNLDE0
ウザイと思うのは正論を並べられて、反論の余地がないからだろ?
調べること、自分で創意工夫することが面倒ならデフォルトで使ってろよ

958 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:31:26 ID:ze+U9JO50
おいおいもういい加減にしとけよ。
まず調べろは間違ってないが、しつこいのは鬱陶しいだけだ。

それよりそろそろ次スレだからテンプレとかちゃんと考えようぜ。
少なくとも今回は>>1がちゃんとできてないから。

959 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:31:49 ID:8LAVkPyH0
ここ40ほどのレスに中身が無い件について。

960 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:32:17 ID:/vHxwiRc0
>>957
正論を並べることが、必ずしも正しいことじゃない。と思うけど。
まぁ、あんたの言ってることは実際もっともだよ。
けどね、スレの進行の邪魔だという意味でうざいって言ってる人が多いのも事実。
適度にスルーしてよ。

961 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:33:53 ID:5I3iiVl50
>>955
あそこは隔離スレなんだから、そういうルールで回ってるよ。
初心者が書いて、レス付けたい人が付ける、勿論ウザがるような人は見なければいいって所
たまに、あなたみたいなのが、やって来て何故だかウザがってるバカもいるけど。

962 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:36:38 ID:daJtNLDE0
>>961
>あそこは隔離スレなんだから、そういうルールで回ってるよ。

そうなの?やってられんな

963 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/28(日) 23:42:09 ID:PREeN7lG0
>>932,939
System Rush Evolutionも(まともに)動かないし
TombRaiderLegendもSkyForce.ReloadedもK-Rallyも入らないし
寂しくなりましたな…。

って、まともにアプリの話(ってもゲームだけれど)してるのウチ等だけ?

964 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 00:26:54 ID:HQpyYqCFO
後のたかしである。

965 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 00:55:53 ID:il6xsDFm0
>>910,932
これイイね。
ちょっとカクカクだけど慣れると気にならない。
各面の最初に武器買って自機の3箇所に装備が出来るよね?
それをちゃんと考えてやって、道中の赤と青アイテム逃さず拾ってけば結構進めちゃう。
最終面(たぶん)のボスラッシュがキツいw

966 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 01:07:13 ID:m5b1wqmU0
>>958
まぁ本来はID:neX04eRh0 が立てたかったけど立てられなかったから
ID:sl20RBRY0 が代わりに立てたスレだから今回はしょうがないと思うけどなぁ
でもID:neX04eRh0がそのあとにテンプレを書いてないのはどうかと思うが。

967 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 03:49:55 ID:VC1A5ofU0
Landscapeモード

ImageExpo by SysOpen Digia Plcの試用版をダウンロードしてPCにインストール
ImageExpo_S60_30_3.4.2.sisxがPCに展開されてるのでN73にインストール
PC側のImage Expoアプリ起動
N73側のアプリ起動、Bluetoothで接続
PC側で"View" -> "Orientation" -> "Rotate Counter-Clockwise"
N73再起動するまでLandscapeモードのまま

968 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 07:37:20 ID:wrONq7/B0
次のスレタイ、このままでいいのか?

969 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 07:45:47 ID:x7qvekH80
>>968
状況はあんまり変わってないし、いいんじゃまいかw

970 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 12:22:24 ID:noGhPZTLO
テンプレートに、再配布不可フォント・パッチ後オペラのアップロード要求はご遠慮くださいって記載しよう。
パッチの当て方、UAに関しても、解説サイトのリンクをテンプレートに入れて、そこに誘導して、スレ内ではノータッチのほうがいいと思う。

971 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 12:32:42 ID:Tx0X8It+O
アプリスレっていうよりコアユーザースレだよな、ここ。

972 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 12:34:18 ID:Tx0X8It+O
アプリスレっていうよりコアユーザースレだよな、ここ。

973 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 12:38:34 ID:Tx0X8It+O
フォーム再送御免

974 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 13:11:22 ID:QfWNv+Pk0
オタ特有の閉鎖感漂う息苦しいスレだよなw

975 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 14:04:34 ID:De7BcNut0
苦労してフォントを変える必要性が理解できない

976 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 14:17:31 ID:1U4nKB9Z0
>>975
たぶん、変えている人は必要性ではなく好奇心で変えているん
だと思う。だが、それで十分じゃないか。

977 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 14:24:25 ID:pZpWxXPUP
>>975
ばかでかいOpera miniの表示フォントが小さくなって、十分実用になた。
日本語と英語フォントのバランスが合って、気分よし。


978 :白ロムさん:2007/01/29(月) 14:41:46 ID:e0uu/th80
MGMapsを入れて見たがもしかしてこれは青歯GPSがないと意味なし?

979 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 14:53:03 ID:SrdITBL10
>>975じゃないが
実際、メールとか読みやすくなったのかは気になるね。
もし読みやすくなったなら素晴らしい事だと俺は思うよ!

980 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 14:55:35 ID:MHAiToiO0
誰でもそれぞれ見やすい文字や大きさがあるんだから
がんばって替えようとするのは十分理解できる。

つーか替えれることがまずすごい。

981 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 16:04:56 ID:ttsACUfT0
見た目以外で一番恩恵あるのは一画面に表示できる文字数が増えるopera miniだと思う
メーラと標準ブラウザは行間が縮まらないみたいだけど1行あたりの文字数は増える

982 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 16:21:49 ID:ttOBb2r00
opera mini mod 2.0 english きた

983 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 16:41:58 ID:n8FkqZWA0
メールもtodoもデフォはでか杉。
todoなんてフォント買えなきゃ見出しの数文字しか読めないしw
配布のフォント使えば、ただメモリカードにフォルダ作るだけだし、
初心者でもかんたん。

984 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 16:56:48 ID:Tx0X8It+O
フォント変更は結構あっと言う間に可能になったな。
IM+用にhotmailアド取得した頃にはもうフォントが配布されてた笑

985 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 17:24:06 ID:6XoYmm7f0
遅まきながらフォント入れ替えに挑戦してみたんですが、
E:\resource\Fontsに560氏作成のHeiseiGothS60b.ttf入れて再起動すると、
青文字NOKIAの起動画面後、テレビの砂嵐画面の様になって再起動を繰り返します。
誰か同じような状況になった方いらっしゃいませんか?
無茶苦茶古いカードリーダーが悪いのかなぁ・・・

986 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 17:41:22 ID:PCe+y4eO0
とりあえず情報。

当たり前で誰も書かないのかもだけど

Picodrive for S60 3rd

は証明書エラー。

987 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 17:48:05 ID:1X6X8c6PO
Web上の文字がフニャフニャした手書きの字で表示されたら面白いじゃん

988 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 17:49:38 ID:1X6X8c6PO
>>975

989 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 17:49:48 ID:3aal2rd+0
>>985
俺はフォント変更するとフォトギャラリーの機動がめちゃめちゃ遅くなる。
miniSDが上海問屋の安い奴2GBなんだけど、同じ症状の人いない?
やっぱり転送速度の問題なのか?

990 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 20:30:49 ID:kVSEMN1v0
フォントファイル読みにminiSDにアクセスしてるからじゃね?
702NKの時はフォントあるMMCのフォルダ名をFExplorerで変えても
大丈夫だったのに、3rdから?変えようとすると使用中と
警告でるし…

991 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 20:32:37 ID:MHAiToiO0
フォントくらい本体にいれなさい。

992 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 20:51:25 ID:jfehtXPh0
そうそう、フォン体にな。

993 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 20:55:44 ID:1X6X8c6PO
(^ω^;)…

994 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:06:19 ID:3aal2rd+0
フォント本体に保存とかできたっけ?
miniSD限定じゃまいか?

995 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:10:25 ID:7V1LtShr0
opera mini mod 2.0入れたけど、設定でproxy?を変えられるみたいだけどうまくいかなかった
ここいじればptl/menuに繋がるかなと思ったけど無理みたい
あと、ファイルマネージャが使えるようになった

996 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:23:14 ID:j6Sab6bI0
Opera miniって中間鯖でページ圧縮してるから
ptl/menu無理じゃね?


997 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:26:29 ID:FscS7Gjb0
おまえらフォントにバカだなー

998 :白ロムさん:2007/01/29(月) 21:38:34 ID:e0uu/th80
どーも、フォントーにすいません^^;

999 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:54:41 ID:CXbbGgE70
1000どうぞ

1000 :非通知さん@アプリ起動中:2007/01/29(月) 21:55:13 ID:SCC7ZWaj0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

237 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★