■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】
- 1 :774RR:2007/04/10(火) 21:45:13 ID:UzitMx8a
- バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、キャンプしていて体験した面白話…etc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。
前スレは>>2以降に。
- 2 :774RR:2007/04/10(火) 21:45:54 ID:UzitMx8a
- ■前スレ
【春霞】バイクdeキャンプ29泊目【桜花】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174456008/
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【Can2】 バイクDEキャンプ 【野営】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053506223/
【今宵は】バイクDeキャンプ三泊目 【何処ぞ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058609261/
【秋の】 バイクDeキャンプ 04時 【夜長に】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062159213/
【春よ】 バイクDeキャンプ=Part.5= 【来い!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074096423/
【シーズン】 バイクDeキャンプ=Part.6=【到来】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081682158/
【梅雨】 バイクDeキャンプ 07時 【夏の準備】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086524582/
【秋】 バイクDeキャンプ 08時 【だよ!全員集合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093957249/
【春夏】バイクdeキャンプ 9泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099268720/
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
- 3 :774RR:2007/04/10(火) 21:46:37 ID:UzitMx8a
- 【年中】バイクdeキャンプ 11泊目【シーズン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110224016/
【到来】バイクdeキャンプ 12泊目【シーズン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113811014/
【梅雨】バイクdeキャンプ 13泊目【夏はまだか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119355224/
【真夏】バイクdeキャンプ 14泊目【雷雨注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123076393/
【夏〜秋】バイクdeキャンプ 15泊目【秋〜冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126693901/
【通年】バイクdeキャンプ16泊目【営業】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130720223/
【目を】バイクdeキャンプ17泊目【食いしばれ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134716865/
【春は】バイクdeキャンプ18泊目【まだか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139036562/
【シーズン】バイクdeキャンプ19泊目【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143678795/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【梅雨から】バイクdeキャンプ21泊目【夏へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149549641/
【燃いぜ!】バイクdeキャンプ22泊目【夏だぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152961212/
- 4 :774RR:2007/04/10(火) 21:47:23 ID:UzitMx8a
- 【燃さ本番】バイクdeキャンプ23泊目【盛夏】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154504348/
【まだまだ】バイクdeキャンプ24泊目【燃いぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157216110/
【紅葉】バイクdeキャンプ25泊目【焚き火】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159352156/
【北風】バイクdeキャンプ26泊目【霜柱】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164271354/
【暖冬】バイクdeキャンプ27泊目【雪不足】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171079223/
【春から】バイクdeキャンプ28泊目【燃いぜ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173111543/
- 5 :774RR:2007/04/10(火) 21:48:13 ID:UzitMx8a
- ●○ツーリングキャンプに必要な情報とお買い物なら○●その1
ナチュラム 送料が安い480円!細かいパーツも売ってます。
ttp://www.naturum.co.jp/
さかいや たまに目玉商品が出るので目が離せません!1万円以上で送料無料が続くことになりました。
ttp://www.sakaiya.com/
快速旅団 北海道に拠点を置くツーリングライダーの心強い味方!
ttp://www.kaisoku.org/
エイアンドエフ 小物から海外ブランドの超軽量テントまで幅広く扱う。
ttp://www.aandf.co.jp/index.html
無料キャンプ場等情報いっぱい はちの巣
ttp://www.hatinosu.net/
オレら流キャンプ術 パノラマ画像付きのキャンプ場情報あり
ttp://www.nihonkai.com/naka4321/
旅風ツーリングガイド
ttp://www.tabikaze.net/
二輪便利帳
ttp://touring.milkcafe.to/
マップルネットキャンプ場ガイド
ttp://www.mapple.net/camp/
- 6 :774RR:2007/04/10(火) 21:48:54 ID:UzitMx8a
- ●○ツーリングキャンプに必要な情報とお買い物なら○● その2
アウティングスペース
ロゴスの専門店。5250円以上送料無料。
送料無料ウィークもあってお得!
ttp://www.rakuten.co.jp/logos/index.html
カスケードループ
ライトウェイトなグッズが10%オフで買える!
ttp://cascadeloop.org/
- 7 :dgr:2007/04/10(火) 22:06:45 ID:YJUBS1vr
- >>1乙です
ふと気づくとGWまで2週間ちょっと。
今年は皆さんどこに行くんですかね〜
- 8 :774RR:2007/04/10(火) 22:07:43 ID:GN//hTYr
- >>1乙
GW間近で、ほんとにシーズン突入だねぇ。
仕事の合間にマップル眺めてプラン練ってるよ。
- 9 :Ninja糊 ◆Ninja/4CRw :2007/04/10(火) 22:09:31 ID:yWi3JhTW
- >>1
乙
>>dgr氏
私は毎年恒例の祖母宅経由で平湯に流れて…
その先はまだ不明です。
(どこになるんだろう?)
- 10 :Tenpacker:2007/04/10(火) 22:41:22 ID:OEIVnd8N
- いままさに四国をキャンプで廻ってるオレが来ましたよ
山のなかはまだまだ寒いけど…
新スレでもよろしくです(`・ω・´)
- 11 :774RR:2007/04/10(火) 22:44:07 ID:nBXgG+BF
- (´・ω・`)誰か夏休み僕と一緒に日本一周してくらさい!
( ^ω^)女の子がいいお
- 12 :774RR:2007/04/10(火) 22:51:16 ID:Ee5jdcv4
- ビリーズ・ブートキャンプはココでつか?
- 13 :774RR:2007/04/10(火) 23:24:55 ID:kz7LHSsh
- >>10
いいなあ。
今ごろならツーリングしてる奴も少ないしキャンプ場も貸しきり状態だろ。
学生やフリーターは行ける内に行っとけ〜
- 14 :774RR:2007/04/10(火) 23:54:10 ID:Wcw1Dsj4
- GWに向けて NOVA+買った。
新しい道具買うとうきうきするな。
意味も無く火つけて湯沸かしてます。
2・3日はこれで炊事しそうです。
関東の週末の天気はあまり良くないらしいね。
1泊ツーいきたかったんだけどなぁ。
- 15 :10:2007/04/11(水) 08:26:41 ID:wi5w13ul
- >>13
道を走ってるとキャンプ装備のバイクとヤエを交わすこともあるよ。
でも確かにキャンプ場は貸し切り状態だねw
そうそう、昨日すれ違いざまに通行止め情報をくれたZRX海苔さん、ありがとうね!
さー今日は四万十下って高知入り、初鰹の踊り喰いだ!(`・ω・´)
- 16 :774RR:2007/04/11(水) 11:14:43 ID:ax1U8ZYY
- あったかくなってきたし友達3人で富士の方にツーリングに行ってました
途中の道の駅で名物の食べ物とか買ってキャンプ場で作って食べたり、
地元の人に聞いたおすすめ温泉にの〜んびり入ったり、ものすごく楽しかった
ルートを決めないで行ったんだけど、コンビニの駐車場、国道脇のドライブイン、ガソリンスタンドとかで休憩を
するたんびに3人で、次はどっち行こうか?ツーリングマップルではこっちに面白そうなトコあるよとか
行き当たりばったりなツーリングです
北海道は広いから予定を立てて行動しないとダメだと思うけど、こう言う旅もありかな?ってちょっと大発見なツーリングでした
- 17 :774RR:2007/04/11(水) 11:19:05 ID:n7uEwwuR
- >>16
どこのキャンプ場行った?
道志の森?西湖?
- 18 :774RR:2007/04/11(水) 14:16:52 ID:ax1U8ZYY
- 17氏 キャンプ場って書きましたが、2泊3日だったし実は広場とか公園みたいなトコにテント立ててました
行き当たりばったりで走ってたんで、今日はこのヘンで
いいかぁ…みたいなノリでゲリラキャンプして回ってたんです
焚火とかは当然しなかったし、地面にもテントペグ打たずに
このスレで注意されたようにゴミはきちんと片付けて出来るだけ跡を
残さないようにしてきました
トイレと水場とテント立てられる広場があればキャンプ出来ますもんね
北海道でもいざとなったらこの手が使えるな〜…と3人で自身がついたキャンプツーリングでした
すげ〜楽しかったあ〜♪
- 19 :774RR:2007/04/11(水) 14:28:37 ID:FJrmNHpl
- 怒られたらすぐ撤収できるように、あまり店をひろげないでね
マスツーのゲリキャンは目立ちやすいから。
「申しわけなくキャンプしてます」って謙虚さをいつも忘れず楽しくゲリキャン続けましょー!
>>1乙
- 20 :774RR:2007/04/11(水) 14:56:40 ID:yNyG//dS
- 公園でキャンプ
(・A・)イクナイ!
- 21 :774RR:2007/04/11(水) 15:10:06 ID:gKE5UfK1
- >20
おまいは全ての乞食を敵に回した
- 22 :774RR:2007/04/11(水) 15:26:40 ID:xKSviP+1
- 乞食のはキャンプとは言わんよ
- 23 :774RR:2007/04/11(水) 15:47:40 ID:kcwUF2AQ
- >>16
俺は北海道ではだいたいの方角といくつかのキャンプ候補地を決めて
行き当たりばったり的なツーリングをよくする
午後3時ごろ最終的に泊まるキャンプ場を決めてるね。
- 24 :774RR:2007/04/11(水) 17:48:50 ID:wDHw1OXb
- >>23
キャンプ場王国の北海道ならではだな。
- 25 :774RR:2007/04/11(水) 19:27:58 ID:99MtKG2F
- >>18
原則、人目に付く公共の場所でゲリラキャンプする奴って最悪最低。
第3者が見てどう思うか考えて行動できるようになって貰わないと、後々の者に迷惑かかる。
- 26 :774RR:2007/04/11(水) 19:59:24 ID:eRmBT48k
- 第三者が見てどう思うかを考えずに他人を攻撃する人間が言う事に説得力は無い。
- 27 :774RR:2007/04/11(水) 20:19:18 ID:yNyG//dS
- >>25は正論
そゆこと
- 28 :774RR:2007/04/11(水) 20:30:55 ID:vds0Pu3o
- 正論は幼児でも馬鹿でも言える
正論で人を納得させ導くのは意外に難しい
少なくとも>>25の言い方は反発を招くだけだと思われ
- 29 :774RR:2007/04/11(水) 20:57:02 ID:41TV3oj6
- とにかく
ゲリキャンは人目の付かない所でひっそりと。
そして人目につかないように朝早く撤収。
もちろん形跡を残してはならない。
これが原則。
- 30 :774RR:2007/04/11(水) 21:07:19 ID:99MtKG2F
- >>28
>>正論は幼児でも馬鹿でも言える
言われるように、例えに出されたような方でも言えるが、不思議ともう少し育った人でも実践困難。
生暖かく見守るだけでもね。
何度も出てくるネタだけど、その度毎にどこぞの寓話の太陽のような労力割けないので(不徳;;ゞ
- 31 :774RR:2007/04/11(水) 21:48:19 ID:HhXDghJD
- さて。いよいよビンボー学生が害虫状態になってきたわけだな。
- 32 :774RR:2007/04/11(水) 22:09:57 ID:jDBE4PxL
- >>29のでFA
荒れそうだからこのへんで
- 33 :774RR:2007/04/11(水) 22:25:09 ID:eRmBT48k
- >>31
ごく一部の自演君にとってはな。
- 34 :774RR:2007/04/11(水) 23:42:16 ID:lBvAVJkh
- >28
だれの反発だ?
ってことだよ。
少なくとも大多数の世間様は反発なんかせんよ。
- 35 :774RR:2007/04/12(木) 01:30:07 ID:6GBDEZHn
- >>34
俺は当たり前の事を上から偉そうに言われたらカチンとくるよ。
俺の他にも>>26も>>28も反発を感じるみたいだし、大多数の世間様が反発しないなんて事はないよ。
- 36 :774RR:2007/04/12(木) 01:39:00 ID:krdbgyMk
- 痛い子はほっといてもう終わりにしろよ
- 37 :774RR:2007/04/12(木) 01:50:13 ID:4bCJgbak
- >>18
でさ。
2人の反応どうだったかねー。 楽しめてた?
- 38 :774RR:2007/04/12(木) 07:14:47 ID:wIFYKJyw
- >35
キャンプをしない人から見れば公園キャンプは非常識。
その人達が世間様(大多数)ってこと。
当たり前のことだよ。
- 39 :774RR:2007/04/12(木) 08:03:22 ID:p/XGkYlb
- >>35
当たり前の行動が出来ないから注意されているのでは?
当たり前のことが出来なくて他人から注意されて反発する人を「逆切れ」て言うんだよ
- 40 :774RR:2007/04/12(木) 08:37:59 ID:M6ntKM+a
- あんたの言うとおりだな
- 41 :774RR:2007/04/12(木) 08:55:22 ID:F6EGZ+Dk
- 何でも多数決で決めれば良いってもんじゃない。
- 42 :774RR:2007/04/12(木) 08:56:28 ID:RzafqlwU
- 広場や公園でキャンプしたというだけでこんだけ紛糾するとはw
いやはや、もうねw
- 43 :774RR:2007/04/12(木) 09:40:19 ID:yTjfblDq
- まだ初心者だからしょうがないじゃないか
今回が初めてなんだろうし(`・ω・´)
- 44 :774RR:2007/04/12(木) 11:50:21 ID:zXxGFaAx
- 普通の初心者ならキャンプ場でキャンプするだろうに
おせっかいなお前等のせいでゲリキャンするような初心者ができちまったんだぞ!
- 45 :774RR:2007/04/12(木) 12:18:59 ID:sx9A7UWr
- >>43
初心者だから厳しく、とは言わぬまでも、ハッキリと。
これが「躾」ってもんだろ。
ま、オマエに躾はなさそうだがな。
- 46 :774RR:2007/04/12(木) 12:45:28 ID:zXxGFaAx
- パーキングとかでドライバーが仮眠するように、
バイク海苔も仮眠しても良いじゃん、とは思うよ。
でもそういう所でテント張って、メシ作って、キャンプってあ〜楽しい♪ってのは、ちょっとやり過ぎだよ。キャンプ場に逝け!
- 47 :774RR:2007/04/12(木) 13:47:11 ID:yTjfblDq
- >>46
同意
公園で昼寝したことあるけど
テント張る勇気ない・・・妙なのが寝てるだけでも周辺住民には驚異だったかも(´・ω・`)気をつけまつ・・・
- 48 :774RR:2007/04/12(木) 14:23:12 ID:eZGCTTSW
- 正論は正論
言い方が気に入らないとかは後に置いて、まずは真摯に聞くべきだ。
公園でキャンプしている(つまり本来はしてはイケナイことをしている)人に向けての話なのだからそもそも対等ぢゃない。
- 49 :774RR:2007/04/12(木) 14:40:03 ID:6HiC8+wZ
- 他人様にモノを聞いてもらうには内容より言い方が重要。
正論かどうかより、言い方や根回しや順番が大事なのが世の中の実態。
「正論だから聞け」が通る世界に住んでいるのなら実に羨ましい。
いや、・・・羨ましくはないか、家から出ないって事だもんな・・・w
- 50 :774RR:2007/04/12(木) 14:51:53 ID:V3DpcQUO
- >>48も社会に出て営業でもすれば今の考え方は遥か彼方に吹っ飛ぶよ。
- 51 :774RR:2007/04/12(木) 15:03:23 ID:1yYXwtcK
- まだやんのかよ・・・
いいかげん
- 52 :774RR:2007/04/12(木) 15:16:41 ID:C5Nd6RmU
- おめえら馬鹿だな
バレなきゃいんだよバレなきゃよ
- 53 :774RR:2007/04/12(木) 15:40:01 ID:ccf6u4Vx
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 54 :774RR:2007/04/12(木) 16:33:01 ID:LMHWWcKO
- アンチ貧乏学生の皆様は彼を追い出して有意義な話し合いができるスレにできて良かったですね。
今過去の2,3スレを読み返すと、今に比べてあまりに下らなくて泣けてきますよ。
- 55 :774RR:2007/04/12(木) 17:13:47 ID:wPa98kUu
- アンチがどーだとか
擁護派がどーだとか
そういうクソくだらないレスが無くなれば
スレもまともになるんじゃねーの
いいかげんうんざりだ
シーズン入ったってのに
- 56 :774RR:2007/04/12(木) 17:28:22 ID:/eC2yF7a
- ↑くだらないレスのサンプル
- 57 :774RR:2007/04/12(木) 18:12:07 ID:ybREenGT
- 貧乏学生君は好きだけど、親切すぎるアドバイスするやつらが嫌い
- 58 :774RR:2007/04/12(木) 18:42:48 ID:0/qYcLHe
- じゃあ、以降ツンデレでよろ
- 59 :774RR:2007/04/12(木) 18:57:20 ID:eZGCTTSW
- >>49
イケナイことをしている人に物申すんだから上からものを言うのは当たり前。
つまりガキを躾るようなもの。
きちんとした説得はまず叱ってからだ。
前提が軽犯罪者が相手なのだから普通の社会の話は当てはまらない。自分に都合のよい解釈乙
- 60 :774RR:2007/04/12(木) 19:32:09 ID:sSA6HDV+
- もうちょっと細い糸と針を使えよ
- 61 :774RR:2007/04/12(木) 19:49:23 ID:F6EGZ+Dk
- >>59
軽犯罪って東京都の決まりを全国に拡大すんなよ
一言に公園と言ってもいろいろある
住宅地のまん中にある所も在れば
付近に民家の無い河川敷が公園になっている所もある。
俺の地元の河川敷の公園はバーベキュー用の焚き火場所まで設置してある
たまにキャンプしている人もいるし別に不思議な光景でもない
当然誰も文句を言わない、そんな所もある。
- 62 :774RR:2007/04/12(木) 20:06:17 ID:p+jd0lwc
- そうそう、もっと見聞をひろげないとな
- 63 :774RR:2007/04/12(木) 20:14:41 ID:o7PqZoKZ
- マナーを持ち合わせない輩はキャンプする必要なし。
そんな奴らのおかげで、こっちまで白い目で見られるようになる。
バイクと言うだけで、かなりのマイナスイメージなのに
もっと考えて行動してもらいたい。
- 64 :774RR:2007/04/12(木) 20:23:55 ID:kQt2ken4
- 再来週あたり今年初のキャンプに発ちます。連休直前に長野辺り行ってみようかと。 平湯はまだきついかなあ。
- 65 :774RR:2007/04/12(木) 20:48:18 ID:/eC2yF7a
- >>59
歯を磨いて早く寝なさい。
ガキはちゃんと躾けないとな。
- 66 :774RR:2007/04/12(木) 21:18:33 ID:FGlYJAMS
- >>61
>>俺の地元の河川敷の公園はバーベキュー用の焚き火場所まで設置してある
>>たまにキャンプしている人もいるし別に不思議な光景でもない
>>当然誰も文句を言わない、そんな所もある。
俺の地元のコンビニや道の駅はトイレと手洗いの水場付きでゴミ箱まで設置してある。
たまにDQNが駐車スペースでたむろっているが別に不思議な光景でもない
当然誰も文句を言わない、そんな所もある。
バーベキューってそんなに遅くまでするかな?夜通し居座ってする地域もあるんだ。
日本って広いな。それならゲリラキャンプも容認の穏やかな地域なのかも。
今の日本、DQNに直接意見すると逆ギレ>暴発されるところも少なくないので
見て見ぬ振りするところも多いので、文句来ない=OKと思いこむのもなぁ。
- 67 :774RR:2007/04/12(木) 21:25:11 ID:FGlYJAMS
- >>64
平湯あたりだと夜は冷えるので、夜に霜が降りたり、テント外の水が凍ることもあるよ。
その手のところに行った事のない暖かな地域の方なら、それなりの装備をノシ
- 68 :774RR:2007/04/12(木) 21:26:42 ID:eZGCTTSW
- >>28
>>49
ある日2849君は仕事を終え帰宅した。部屋に入るとなんとそこには侵入者がいた。
2849君は見知らぬ侵入者に向かって言った。
「おい!人んちで何してんだ!勝手に入ってきてどういうことだ!出ていけ馬鹿野郎!」
侵入者は言い返した。
「なんだその言い方は!言うこと聞いてほしいなら俺が勝手に侵入したことよりも言い方が重要だ!おまいは出ていけと言うが説得力ない!」 2849君は唖然として警察に通報することも一瞬忘れてしまったw
- 69 :774RR:2007/04/12(木) 21:28:20 ID:F6EGZ+Dk
- >>66
何が問題なのか意味不明だ
何処まで自分の事を他人に決めてもらえば気が済むのかと。
ちなみに俺はそこではキャンプしない
近すぎで面白く無いから
ただの地元民の意見だよ。
- 70 :774RR:2007/04/12(木) 21:30:32 ID:aliSd2+8
- 喧嘩すんならヤフーチャットでもいってリアルタイムでやれよ。
- 71 :774RR:2007/04/12(木) 21:41:52 ID:eZGCTTSW
- >>61
厳密にいって日本には合法的にキャンプできる場所はキャンプ場のみ。
あとは国有地か私有地でキャンプ禁止だ。山だろうと公園だろうと所有者が必ずいるわけだ。所有者のいない場所は一つもない。
ここまでオッケーですか?
つまり他人の土地で無断キャンプは犯罪行為になる。この前提がある限り「他人に話を聞いてほしいならきちんとした言い方で説得しなければならない」
と言う主張は犯罪者の言い訳のようにとらえられても仕方ない、ということも覚えておいてくださいね。
- 72 :774RR:2007/04/12(木) 21:42:09 ID:gMEZoioD
- 焚き火死体やしは一ノ瀬高原キャンプ場まで来い。
話はそれからだ。
- 73 :774RR:2007/04/12(木) 21:44:42 ID:1yYXwtcK
- 本人出てきて
「以後、ツーリングでも掲示板でもデリケートな部分では慎重に行動します」
ってレスつけてくれれば、幼稚園児のお前のかあちゃんデベソ合戦も収束なんだがな
出づらいだろうけど、一言頼むよ。スレ見てるっしょ?
- 74 :774RR:2007/04/12(木) 21:46:02 ID:F6EGZ+Dk
- >>71
犬は犬らしく自分から飼い主の鎖に繋がれに行けば良い。
自分で判断出来ないなら安心だろ。
- 75 :774RR:2007/04/12(木) 21:46:32 ID:kQt2ken4
- ゲリキャンの別スレ立ててそこで争ったら? いや、もうあったかな。 平湯はまだ無理かな。昨年10月に行った時も夜は冷えたから。伊豆辺りにしましょか・・温泉もたくさんあるしね。
- 76 :774RR:2007/04/12(木) 21:46:37 ID:V3DpcQUO
- 犯罪者相手の話に飛躍か…
ガキは極論が大好きだなw
- 77 :774RR:2007/04/12(木) 21:51:00 ID:kQt2ken4
- 議論というより罵り合いになってきた。まだビンボー学生さんとのやり取りの方が読んでてタメになったよ。
- 78 :774RR:2007/04/12(木) 21:59:27 ID:eZGCTTSW
- >>74
きみのような人が
「ここは迷惑がかからないからキャンプしていいだろう」
と勝手に思い込み、実際は迷惑かけてることに気づかないアホなヤツの一人かもしれないと思えてきました
思い違いですかね?
(´・ω・`)
- 79 :774RR:2007/04/12(木) 22:04:42 ID:F6EGZ+Dk
- >>78
何時も飼い主のご機嫌伺っていれば良いじゃないか
判断能力の無い人間もこの世には居るんだし
そうすれば自分に自信が持てるんだろ?
僕は立派な人間ですって。
- 80 :774RR:2007/04/12(木) 22:11:44 ID:0zSdRO7g
- GWに鎌が池に行ってみようと思うんだけど
霧が峰の最低気温ってどれくらいになるの?
google先生で検索しても、4月は欠測してた・・・(´・ω・`)ショボーン
- 81 :774RR:2007/04/12(木) 22:13:18 ID:qFpt6+yN
- >>79
判断能力の無かった教えてクソがこのスレに長居。
何時も飼い主のご機嫌伺って、色々知恵を付け、幾つか試していって、自信が持て、
僕も立派な人間に育ってますとゲリラキャンプ告白w そして荒れるスレ。
なんとも心温まる光景ですな orz
- 82 :774RR:2007/04/12(木) 22:13:20 ID:eZGCTTSW
- 判断能力だって?
(´,_ゝ`)プッ
- 83 :774RR:2007/04/12(木) 22:14:15 ID:/eC2yF7a
- >>78
お前の負け、いい加減にしろ、ウザイ。
>>80
だから閉鎖だっちゅーの。
- 84 :774RR:2007/04/12(木) 22:14:59 ID:aliSd2+8
- いい加減よそでやれ!!!!!!
- 85 :774RR:2007/04/12(木) 22:16:53 ID:1yYXwtcK
- >>80
連休付近なら状況悪ければ5℃前後
- 86 :774RR:2007/04/12(木) 22:23:11 ID:0zSdRO7g
- >83
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 87 :774RR:2007/04/12(木) 22:29:15 ID:eZGCTTSW
- (゜Д゜)y ← >>81
俺はアウトローだずぇー
俺は自由だずぇー
キャンプ地の判断ならカンペキーだずぇー
爆音バイク?他人に迷惑かけてねーしー。だからイイんぢゃないすかぁーだずぇー
他人に迷惑かけなけりゃ何してもオッケーだずぇ
俺はアウトローだしーだずぇー
判断能力なら自信あるすっね〜。もうカンペキーってか〜だずぇー
俺は誰にも飼われねー自由な旅人だずぇー
- 88 :774RR:2007/04/12(木) 22:37:18 ID:/0t36obv
- 鎌が池って1650mくらい?少し距離あるけど、アメダス野辺山1350mの平年値がこんなもん。5月で4.7℃。
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=48&prec_ch=%92%B7%96%EC%8C%A7&block_no=0415&block_ch=%96%EC%95%D3%8ER&year=2006&month=05&day=&view=
昨年5月の各日だと、-3.4〜12℃くらいだね。
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=48&prec_ch=%92%B7%96%EC%8C%A7&block_no=0415&block_ch=%96%EC%95%D3%8ER&year=2006&month=5&day=&elm=daily&view=
- 89 :774RR:2007/04/12(木) 22:38:16 ID:F6EGZ+Dk
- 犬はよく吠えるわw
- 90 :774RR:2007/04/12(木) 22:44:55 ID:5vhaxmnT
- >>87
ここは、キャンプスレだよな?
お前は、何をしたいの?
他人の揚げ足取りしか出来ないヤツは、他所でやれ!
- 91 :774RR:2007/04/12(木) 22:47:13 ID:eZGCTTSW
- 判断能力( ^ω^)判断能力
- 92 :774RR:2007/04/12(木) 22:47:16 ID:orh6u0Q5
- 貧乏以降のレスはあほらしくて流し読みしました
- 93 :774RR:2007/04/12(木) 22:53:27 ID:eZGCTTSW
- (゜Д゜)y− ← >>81
キャンプ場でのキャンプは犬がしてりゃーいいぜ。
俺は判断能力が凄いからよー公園だよ公園!スゲーだろ?
- 94 :774RR:2007/04/12(木) 22:58:07 ID:0zSdRO7g
- >88
気象庁のデータをひっぱて来てくれてありがとう。
つか、季節的に閉鎖しとるの?
それとも、マナーが悪くてor環境のため閉鎖したの?
- 95 :774RR:2007/04/12(木) 23:01:11 ID:UnPD5Pt1
- >>94
個人運営だった。
辞めてしまった。
orz
- 96 :774RR:2007/04/12(木) 23:04:26 ID:eZGCTTSW
- >>74が正論ですた
僕が間違ってますた。
判断能力が凄い74さんみたいになって僕も公園デビューしたいです!判断能力が凄いとカッコイイですよ!
もうね、キャンプ場の飼い犬卒業っすよ!
判断能力( ^ω^)判断能力
- 97 :774RR:2007/04/12(木) 23:05:35 ID:0gEbryDt
- 今度ビンボー学生が出てきやがったら、
お お っ ぴ ら に 叩 け る な あ
最高。さあ。出ておいで、ビンちゃんwww
- 98 :774RR:2007/04/12(木) 23:05:51 ID:0zSdRO7g
- >95
(つД`)・゚・。
つか、あんなところに土地を持ってる人がいたんか・・・
GW何しようかな・・・
- 99 :774RR:2007/04/12(木) 23:07:10 ID:gafQpWDh
- ゴールデン・ウィークに宮城、盛岡あたりの山のほうをキャンプツー
しようと思ってて、シュラフを探しています。
mont-bellのダウンハガー#2と#3で迷ってるんですが、#2じゃ大げさすぎますかね?
快適睡眠温度域:−4℃〜、冬期登攀から縦走までとかってなってます。
ユーザーの方アドバイスお願いします。
- 100 :サレンダー:2007/04/12(木) 23:09:47 ID:mnwuVdtR
- >>99
♯2がいいぞ
俺もそれだ
北海道では無敵だったぜ
ただ、新品は袋にしまうのがかなり大変
それだけで大汗をかくこともある
- 101 :774RR:2007/04/12(木) 23:12:51 ID:z0ph6y9r
- バイクで走る服装のままで寝ればスリーシーズン用で問題なし。
- 102 :774RR:2007/04/12(木) 23:15:30 ID:eZGCTTSW
- おれは#2。シュラフカバーとインナーシュラフもあったほうがいいね。山を甘くみないほうがいいよ。まぢで。
判断能力磨いてね
判断能力( ^ω^)判断能力
- 103 :サレンダー:2007/04/12(木) 23:18:27 ID:mnwuVdtR
- >>101
そりゃセンス無しだな
それだと服がシワシワになるし、なんか服に入っている硬い物のおかげで尻や背中が痛いぜ?
耐寒用が効いた寝袋ならフリースとルームパンツで快適快眠だぜ
ションベン逝く時はなんか羽織っていけよ!
まぁこうは書いたが実際は現地の寒さに応じて服をかけるなりしたら尚良し
- 104 :774RR:2007/04/12(木) 23:22:03 ID:eZGCTTSW
- センスの問題ぢゃないですよ。荷物減らしたい理由でテント着なしの人もいるからね。
判断能力( ^ω^)判断能力
- 105 :774RR:2007/04/12(木) 23:23:59 ID:0zSdRO7g
- ID:eZGCTTSW 必死度12
- 106 :774RR:2007/04/12(木) 23:30:07 ID:eZGCTTSW
- ( ^ω^)もう必死ですお
判断能力ないから悔しくて悔しくて。だお
- 107 :774RR:2007/04/12(木) 23:32:07 ID:/eC2yF7a
- 沢山着込んで寝るのが合理的なのは分かってるんだが、Tシャツとパンツで寝るのがデフォの俺は着込むと寝付けないんだよな。
- 108 :サレンダー:2007/04/12(木) 23:33:59 ID:mnwuVdtR
- バイクの服で寝ると汗臭くなるのがどうにもね
パンツが蒸れ蒸れってのは烏賊んよ
烏賊臭いだけに烏賊んよっておもしろいな
バイクの服達は掛け布団代わりにもなる
だからこれだけは別にした方が良いぜ?
臭いとコンベニのレジのねーちゃんが嫌な顔するぜ?
- 109 :774RR:2007/04/12(木) 23:37:19 ID:eZGCTTSW
- シュラフカバーはかさばらないからいいよ。あと湯たんぽあれば寒さしらずさ
これはかさばるけどね
判断能力( ^ω^)判断能力
- 110 :774RR:2007/04/12(木) 23:38:28 ID:ZXmx95Ig
- 着込んでシュラフっていうと、なんか生命体力の維持だけを目的とした睡眠になる感じで、できるだけ避けたいよ。
ぬくぬくの布団の中で軽装でリラックスして、睡眠自体を楽しみたい。
- 111 :サレンダー:2007/04/12(木) 23:39:05 ID:mnwuVdtR
- ナイフとランプをかばんに詰込めたら、それでいいんだよ
ねぇ父さん?
- 112 :ビンボー学生:2007/04/12(木) 23:39:46 ID:YOOxg5d0
- みなさん何か僕のせいでスレが荒れてしまってすみませんでした(T_T)
もうきませんので許してくださいm(__)m
- 113 :774RR:2007/04/12(木) 23:40:28 ID:ZXmx95Ig
- × ぬくぬくの布団
○ ぬくぬくのシュラフ
orz
- 114 :サレンダー:2007/04/12(木) 23:42:08 ID:mnwuVdtR
- >>112
別にあれとらん
可能性の多さをみんなでいいあっているだけだ
その中でどれそれこえを選ぶのは個人の判断だ!
一回だけのツーリングじゃないんだろ?
- 115 :774RR:2007/04/12(木) 23:44:10 ID:5vhaxmnT
- >>112
キニスンナ!
周りが勝手に騒いでるだけだ。
困ったら、いつでも来い。
- 116 :774RR:2007/04/12(木) 23:44:46 ID:eZGCTTSW
- >>112
( ^ω^)判断能力つけてまた来なよ
- 117 :774RR:2007/04/12(木) 23:45:01 ID:F6EGZ+Dk
- >>112
違う
俺が言い合いしてるんだ。
何でも自分の理解出来ない事を糾弾したがるやつはいるからね。
- 118 :774RR:2007/04/12(木) 23:47:29 ID:eZGCTTSW
- ↑それアンタぢゃないよな?
禁止されてることは極力避けようとするオヤジがスマートでカッコイイと思うぜ。アウトローよりなw
- 119 :あげろげろ:2007/04/12(木) 23:51:04 ID:UyHlyILc
- ちょいと聞いていいかな?
オイラは普段(ツーリング中だよ)、海岸とか大きな橋の下とかで寝てるんだけど
道の駅や公園でテントを張ったりもしますよ。
そんなに悪い事なの?
結構地元の人と話したり、ミカンやビール貰ったり・・・
ちゅうか、つられてる?
- 120 :774RR:2007/04/12(木) 23:52:32 ID:F6EGZ+Dk
- >>118
見方を変えればそうかも知れんね。
アウトドアの世界まで囲いの中で満足かい?
無法者として振る舞うと言う意味合いじゃないよ。
- 121 :774RR:2007/04/12(木) 23:56:30 ID:eZGCTTSW
- キャンプ場以外なら悪い場合もある、ということは常に頭に置いていてください。
本人は大丈夫と思って知らずに迷惑や雰囲気を悪くしている可能性がある。それは知らない土地なのだから多分に可能性があるのです。
判断能力( ^ω^)判断能力
- 122 :774RR:2007/04/12(木) 23:58:15 ID:iW9GwInJ
- バイクで走ってて10キロ程度の速度違反はする
道がわからなくなったら駐車禁止でも止まって地図見る
小便したくなったら立ちションする
無法者で結構
- 123 :774RR:2007/04/13(金) 00:00:48 ID:/0t36obv
- >>120
囲いの外がアウトドアかー。 ま、想定の違いはどうしようもないなのかもね。
俺は人目に付くアウトドアってどーよ?それって日常を持ち出してるだけやん?って考えるもんで。
- 124 :サレンダー:2007/04/13(金) 00:01:19 ID:mnwuVdtR
- >>119
俺に言わせれば一晩中エンジンをかけて停泊している連中こそ悪だと思うのだがな
迷惑のかからない隅っこならいいだろうと自己判断している
おっと、ゴミは散らかすなよ、ライダーボーイ
- 125 :サレンダー:2007/04/13(金) 00:04:17 ID:AXkRt5Kt
- まっ、行き先の躓いたライダーを迎え入れないセコイ道の駅なぞ営利目的だけのクソだと思うぜ
人を引き寄せて道の駅
その役目を果たせないのなら潰れてしまえと言う
朝は人が来る前にさっさと出る(怒られる前に出ると言う諸説も)
さすがに暮らしたりしたらあかんけどな
- 126 :774RR:2007/04/13(金) 00:06:09 ID:yXFrd7D+
-
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
キャンプ場荒らす前に
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して死ね馬鹿
- 127 :サレンダー:2007/04/13(金) 00:08:36 ID:AXkRt5Kt
- >>126
ん?梅しかったのかい?
- 128 :774RR:2007/04/13(金) 00:11:08 ID:F4mCBubr
- 寒いならスクール水着(ウ゛ィンテージタイプ)を着てから普通のライティングウェアーを着るとすごく保温力があって助かるよ
スクール水着を着るのに抵抗がある奴向けに同じ生地でピッチリしたタンクトップみたいなのを作って欲しいよ>>メーカーさん
- 129 :774RR:2007/04/13(金) 00:12:36 ID:4zp8FWfw
- >>121
それは全て承諾している。
話し変わって北海道ツーリング中、観光客のオバサン連中に話しかけられ
いろいろ世間話をしてる時に寝る所はキャンプ場と答えたのに
ま〜男の人だから何処でもトイレ出来るし(おいおい)
これだけ原野があるから何処でも泊まれるね〜♪
などと言われたw
ちゃんとキャンプ場だと言ったのに(汗)
オバサンの方がワイルドかも知れん。
- 130 :774RR:2007/04/13(金) 00:13:44 ID:i3d+S+gO
- 北海道の情報欲しい方いらっしゃいますかぁ〜?
自治体の事情でキャンプ場閉鎖と料金大幅値上げが続いてます
予定している方はしっかり検索して下さいな〜
- 131 :774RR:2007/04/13(金) 00:14:41 ID:bDUc5TeE
- 似たような素材でチャリ用のウェアでよくない?
判断能力( ^ω^)判断能力
- 132 :774RR:2007/04/13(金) 00:15:42 ID:IpP247zl
- つ【ウェットスーツ】
- 133 :774RR:2007/04/13(金) 00:17:57 ID:KkFexcvn
- >128
ウェイクボードやらに使うTシャツタイプがあるよ。
でも蒸れて蒸れて気持ち悪いと思う。
- 134 :774RR:2007/04/13(金) 00:18:01 ID:gICPC7Js
- >>122
>>バイクで走ってて10キロ程度の速度違反はする
>>道がわからなくなったら駐車禁止でも止まって地図見る
>>小便したくなったら立ちションする
俺も最初のする。2番目3番目なら、少し移動する事で回避できる場合もあるからそこまでなるべく努力する。
ただしどの場合も逸脱している自覚を持ち、その行為で捕まって裁かれても文句は言わない。
- 135 :774RR:2007/04/13(金) 00:25:02 ID:c8xRAkBm
- >>130
閉鎖の情報プリーズ
- 136 :774RR:2007/04/13(金) 00:25:19 ID:bDUc5TeE
- ↑そうキャンプ場以外のキャンプも同じ。
他人に文句言われる覚悟で、尚且何か言われて言い返せる立場ではない。このスレでも同様である。
- 137 :774RR:2007/04/13(金) 00:26:42 ID:bDUc5TeE
- 従って
判断能力( ^ω^)判断能力
である
- 138 :774RR:2007/04/13(金) 00:28:28 ID:i3d+S+gO
- >>135
静内湖とエルム森林公園閉鎖
- 139 :774RR:2007/04/13(金) 00:29:38 ID:HEHdt6hE
- ワッフル( ^ω^)ワッフル
- 140 :774RR:2007/04/13(金) 00:31:33 ID:4zp8FWfw
- 立ち小便は法律で禁止されているから何言われても言い返すなですか?
ご立派ですな。
- 141 :774RR:2007/04/13(金) 00:34:13 ID:bDUc5TeE
- え?
立ちションベンを咎められたら逆ギレして言い返すの?
ダイジョブですか?アタマ
- 142 :134:2007/04/13(金) 00:35:03 ID:rl23zBdS
- >>136
>>他人に文句言われる覚悟で、尚且何か言われて言い返せる立場ではない。このスレでも同様である。
俺の場合、逸脱している自覚を持ち、その行為で捕まって裁かれても文句は言わない。 って言ってる時点で
(たぶんそもそもの発端の発言中の)「すげ〜楽しかったあ〜♪」 が出てこない。
>>140
そうだね。
「ここで立ちションするな」と言われて、貴方なら何を言い返し、どう振る舞われるのですか?
- 143 :乙尺400海苔 ◆tr.t4dJfuU :2007/04/13(金) 00:36:29 ID:OBlox5Ij
- >>99
ダウンハガーの#2を使っている。
(神のGTO風な書き出しだな。)
去年のGWにコイツで東北を一筆書きしてきたけど下北半島でも問題なく
肌着で眠れたよ。
- 144 :774RR:2007/04/13(金) 00:38:47 ID:4zp8FWfw
- >>141
なら走行中に下痢でウンコちびった事のある俺は刑務所行きだなw
- 145 :774RR:2007/04/13(金) 00:46:19 ID:bDUc5TeE
- >>144
マヂで?刑務所いってください(´・ω・`)
とりあえずクサイ罪ですお
- 146 :774RR:2007/04/13(金) 00:48:19 ID:HEHdt6hE
- >>144
ちびった後中腰体勢になってたら有罪。
構わずどっかりシートに座ってたら無罪。
- 147 :774RR:2007/04/13(金) 00:48:48 ID:jwT8x2tj
- ↑「これでも昔は」オヤジですかw
- 148 :774RR:2007/04/13(金) 00:49:26 ID:31egKPkt
- >>144
ウンコで話をそらそうとスンナ
なんて言い返すんだ?
- 149 :774RR:2007/04/13(金) 00:53:16 ID:l6IJZ5MN
- 「これでも昔は」オヤジだからきっと「誰に向かって言ってる(ry」にいっぴょ。
- 150 :774RR:2007/04/13(金) 00:53:21 ID:bDUc5TeE
- おれなら「ごめんなさい」と言うね
それが正しい
判断能力( ^ω^)判断能力
- 151 :774RR:2007/04/13(金) 00:53:36 ID:Lq3EThSF
- あぼ〜ん推奨ID
ID:bDUc5TeE
- 152 :774RR:2007/04/13(金) 00:55:13 ID:IpP247zl
- >>144
大人用の紙おむつってよさげじゃね?
- 153 :774RR:2007/04/13(金) 00:55:29 ID:4zp8FWfw
- >>145
道路に落ちたかも?
>>146
基本中腰、たまにどっかりw
>>148
知らんよ、ご立派と思ったから書いたまで。
- 154 :774RR:2007/04/13(金) 01:07:22 ID:bDUc5TeE
- 知らんよぢゃねーだろ。
大人なら立ちションの非を認めて何も言い返えさずに
まずは(・∀・)アヤマレ!
そゆことだよ。わからんか?
ご立派とか意味不明
- 155 :774RR:2007/04/13(金) 01:11:46 ID:4zp8FWfw
- >>154
ん、
怒られたら普通に誤るだろうね。
まあ掲示板で書く事がご立派だと思うけどね。
- 156 :774RR:2007/04/13(金) 01:34:29 ID:et8IAaFO
- というかさ、道の駅とか公園でこっそりキャンプしても楽しくなさそうな気がするがどうか。
あくまでも非常手段じゃね?
- 157 :774RR:2007/04/13(金) 01:43:33 ID:NOCM2/Zi
- >156
というか、俺は他人にキャンプしている姿を見られたくないタイプだから
絶対道の駅とか高速のパーキングなんかじゃテントなんか張れないよ…
ちなみに、キャンプ場も平日行動だから俺以外の人と一緒になったことは無いw
まぁ、キャンプ自体、去年始めたばかりだから10泊もしてないけど…
でも、人目に付きやすい所で、普通にビバーク出来る人って、見られると燃える人か?
- 158 :774RR:2007/04/13(金) 01:57:26 ID:Lq3EThSF
- >俺は他人にキャンプしている姿を見られたくないタイプだから
>人目に付きやすい所で、普通にビバーク出来る人って、見られると燃える人か?
自意識過剰じゃねえの?
気持ちワリいなw
- 159 :774RR:2007/04/13(金) 01:58:30 ID:KkFexcvn
- 見られたくないところを見られると燃えるタイプかい?
『み、見んといてください!恥ずかしいッ!』
- 160 :774RR:2007/04/13(金) 02:21:45 ID:Iq5lW7Qh
- 【出口】
ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A4%A6%A4%F3%A4%B3&COUNT=10
- 161 :774RR:2007/04/13(金) 04:04:35 ID:PViaXD/9
- >>128
ラッシュガードでぐぐれ
- 162 :サレンダー:2007/04/13(金) 07:50:49 ID:AXkRt5Kt
- 日付が変わり、ヘトヘトで辿り着いた本州最北端大間岬で限界を迎えマグロの前でテントを張った
まっ、朝の6時には出ればいいだろうと思ってな
そしたら朝の4時だと言うのに観光バスの音が
人がゾロゾロ出てきて雰囲気で囲まれている!と察知!
こいつらの記念写真に俺のテントが入っているかと思うとおかしゅうてな
まぁ大間岬は油断ならねーと逝っておこう
- 163 :774RR:2007/04/13(金) 08:23:26 ID:IMXoWvIv
- 妙なコテハンがまた一人増えたな
- 164 :サレンダー:2007/04/13(金) 08:26:25 ID:AXkRt5Kt
- >>163
大間のライブカメラにテントしている所を晒したいものだぜ?
- 165 :774RR:2007/04/13(金) 08:36:31 ID:AbDsFWl5
- >>162
マグロから徒歩一分のところにテントサイトあるだろうに。
何でわざわざ・・・
- 166 :サレンダー:2007/04/13(金) 08:50:25 ID:AXkRt5Kt
- >>165
B4サイズのマップルで旅していたからな
そんな情報皆無で着いたら着いたで真っ暗だし案内も見えんと言うお話しさ
- 167 :774RR:2007/04/13(金) 09:04:50 ID:ElGAaxK/
- しかし読みづれぇな
- 168 :774RR:2007/04/13(金) 09:46:25 ID:QNRkmE2e
- とりあえずsageてほしいな
- 169 :774RR:2007/04/13(金) 09:55:25 ID:Z5FMjlqd
- >>156
一般にそのような宿泊はキャンプと言わずに野宿と言うな
- 170 :774RR:2007/04/13(金) 09:58:34 ID:Veh4LYyO
- 馬鹿馬鹿しくて全部は読んでないんだけどさ、>>61を読んで即座に納得できない子供は引っ込みなさい。
10年経ったて2chがまだあったら書いてもいいよ。
ちなみに俺は>>61じゃないよ。住人の大人の一人。
- 171 :774RR:2007/04/13(金) 10:24:02 ID:hMsncx/T
- お前が大人?
まんまガキじゃねえかよw
- 172 :774RR:2007/04/13(金) 11:15:39 ID:bYt0EGb8
- 香ばしい荒れ具合だな
爽快だ
おまえらみたいなクソがさ、あれこれとビンボーに
くだらねーアドバイス垂れてたわけか
ケケケ
- 173 :774RR:2007/04/13(金) 12:04:38 ID:yRDQ5FEd
- いつの間にか2chらしい流れになったな
- 174 :774RR:2007/04/13(金) 12:36:36 ID:Veh4LYyO
- >>171
流れからしてチミの言う「お前」とは俺を指しているように見受けられるけど、おk?
- 175 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/13(金) 12:50:56 ID:mkNo00Re
- 一口に公園といっても、色々なイメージがあると思う。
都会の人は、住宅地の中にある小さな児童公園のようなものを思い浮かべるのかもしれないし、私のようなド田舎育ちの人間は、延々と何キロも続く河川敷の公園をイメージするかもしれない。
住宅地の児童公園でテント張ってキャンプしている奴がいたら、相当に不審というか、奇異の目で見られるだろうけれど、田舎の河川敷の公園でキャンプしている人は、さほど珍しくもない。
実はさっき、北海道は中標津町の町役場に電話して確認してみたのだが、ライダーの間でツーリングのメッカのように言われているあの開陽台の丘は、町としてはキャンプ場として運営した事は過去一度もないのだそうだ(だからあそこには、上水道の水場が無い)。
あくまでも町営の公園の展望台の芝生で、勝手にキャンプをしているわけだ。
だとすると彼等は、公共の場所を占拠してキャンプをするドキュソで、バイク乗りの評判を貶めるとんでもない奴等なのだ、ということになるのかもしれないけれど、とても私はそう断言する気にはなれないなぁ。
- 176 :774RR:2007/04/13(金) 13:06:19 ID:4zp8FWfw
- >>175
開陽台の役場での分類については知らんが
俺の持っているキャンプ場ガイドにも載っているし
ハイジの家のお母さんからもキャンプ場じゃないなんて聞いたこと無かった
あそこの水道は貯水タンクから来ている、住宅地でもない山の上だから疑問に感じなかったな。
少し神経質になりすぎだと思う。
- 177 :774RR:2007/04/13(金) 14:29:11 ID:bYt0EGb8
- >>174
幼稚園から出直したほうが良いだろう クズw
- 178 :774RR:2007/04/13(金) 14:31:47 ID:VXSYLmkv
- ビバーグとキャンプをゴッチャにするから話がおかしくなるんじゃね?
- 179 :774RR:2007/04/13(金) 14:44:07 ID:C9rytNRI
- 早い話、そこで禁止されてるかどうかじゃないか?
- 180 :774RR:2007/04/13(金) 15:41:11 ID:Veh4LYyO
- >>177
ねえチミ、歳幾つ? 大体でいいからさ、教えて。
2chのバカやクズの年齢層がどのくらいなのか興味あるんだ、まじ。
君の意味不明のレスからして君は当然興味の対象なわけ。
- 181 :774RR:2007/04/13(金) 15:54:12 ID:oyg0em0d
- 他所でやってくれ
- 182 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/13(金) 16:00:56 ID:mkNo00Re
- >>176
>開陽台の役場での分類については知らんが
>俺の持っているキャンプ場ガイドにも載っているし
うん、それ。
なし崩し的にバイク雑誌等に“キャンプ場扱い”で掲載されてしまっているので、当然キャンプ場としての設備が揃っている筈だ、と勘違いしてやってきたキャンパーから、『ろくに水道もないのか』と抗議めいた電話などもあったらしい。
そういう相手に対しては、『あそこはキャンプ場ではない』と答えて、町営のキャンプ場のほうを勧めているのだそうだ。
(そういった対応がひょっとしたら、『開陽台では近く、キャンプが禁止になる』という噂話のきっかけになっているのかもしれない)
>ハイジの家のお母さんからもキャンプ場じゃないなんて聞いたこと無かった
聞けば教えてくれたと思うよ。いや、これは皮肉とかじゃなく。
私はお母さんだったか、丸顔でメガネのお姉さん(店員さん)だったかと、そんな話をしたような覚えがある。
- 183 :774RR:2007/04/13(金) 16:13:05 ID:2nuv04OD
- 多摩川のほとりでキャンプしたら怒られる?
- 184 :774RR:2007/04/13(金) 16:14:57 ID:E6vNeSvg
- ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49673557
これでも見て少し和め
- 185 :774RR:2007/04/13(金) 16:58:38 ID:4zp8FWfw
- >>182
ライダーで貯水タンクの水が気に入らないなんて言ってるやつ
聞いたこと無いからたぶん一般のキャンパーだな。
うちらテント張る場所とトイレと水場があれば無問題だし
一般のキャンパーは虫が多いだの子供が窪地で転んで怪我しただの、
しまいには損害賠償請求して責任とれとか言い出す勘違い君まで中にはいるし
あいまいな所にしといた方がお互いにためかもね。
- 186 :774RR:2007/04/13(金) 18:06:42 ID:bYt0EGb8
- >>180
ちょっとは日本語勉強しておいで
チョンコロめがwww
- 187 :774RR:2007/04/13(金) 18:52:31 ID:mzxQ2dX3
- >>183
空よりも青いテント張った同士がたくさんいるからおk
- 188 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/13(金) 20:42:33 ID:mkNo00Re
- >>185
>ライダーで貯水タンクの水が気に入らないなんて言ってるやつ
>聞いたこと無いからたぶん一般のキャンパーだな。
>うちらテント張る場所とトイレと水場があれば無問題だし
いや、開陽台の水道はそういう問題じゃない。
あそこはもともと簡易水道なので、洗濯物に使ったり、便所の糞を流すのには使えても、飲用には適さない、ということ。
便所の水を飲むのが好きだというのならば、敢えて制止しようとは思わないけど……。
- 189 :774RR:2007/04/13(金) 21:13:43 ID:BcGTQDPM
- >>188
人に講釈打つ前にsage覚えろつーの
- 190 :774RR:2007/04/13(金) 21:14:23 ID:aqsPknqk
- 無問題とレスする椰子の行動は大抵問題がある。
- 191 :774RR:2007/04/13(金) 22:22:47 ID:bDUc5TeE
- ∩(゜∀゜∩)アゲ
- 192 :774RR:2007/04/13(金) 22:26:33 ID:yXFrd7D+
-
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して死ね馬鹿
>>127←こいつらは答えられないから問いから逃げて誤魔化してしているクズ。
早く糞バイクなんて処分しろよゴミw
- 193 :サレンダー:2007/04/13(金) 22:27:08 ID:ThL87KOl
- >>192
ん?梅しかったのかい?
- 194 :774RR:2007/04/13(金) 22:32:21 ID:yXFrd7D+
-
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して土下座で謝ったら死ね馬鹿
>>193←こいつらは答えられないから問いから逃げて誤魔化してしているクズ。
早く糞バイクなんて処分しろよゴミw
- 195 :サレンダー:2007/04/13(金) 22:34:27 ID:ThL87KOl
- >>194
ん?梅しかったのかい?
- 196 :サレンダー:2007/04/13(金) 22:38:10 ID:ThL87KOl
- なんだ、モー。終わりか。
だっさいのー
- 197 :774RR:2007/04/13(金) 22:38:14 ID:yXFrd7D+
-
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ。
盗難・イタズラ・撤去 ザマーミロ。
早くバイクなんてゴミ処分したら迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね。
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ。
ま、バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな。
騒音の迷惑分からないなんて恥知らず。 バカだから答えるのは無理か。
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗るクズ
答えたらさっさと糞バイク廃棄処分して土下座で謝ったら死ね馬鹿
>>195←バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかすら答えられないほど無脳w
- 198 :774RR:2007/04/13(金) 22:38:25 ID:Ir1VHiW1
- 志村〜コピペ、コピペ〜
- 199 :774RR:2007/04/13(金) 22:39:53 ID:clhDfarl
- 何か、変なの居ついたなぁ〜
- 200 :774RR:2007/04/13(金) 22:47:36 ID:HS2jRAyF
- 荒れてるのは此処23スレで
新参者のコテハンがやたら出てきたせいだろ。
そういう奴らは正直まとめて消えて欲しい('A`)
- 201 :774RR:2007/04/13(金) 22:50:38 ID:CE4ntlDh
- たぶん北海道スレからやって来たライハのヌシと呼ばれる連中の仕業だと思う。
- 202 :サレンダー:2007/04/13(金) 22:52:39 ID:ThL87KOl
- まっ、私が本気を出せば感動と笑いの渦になる事は間違いなしだがな
経験値が違うんだよ
バイク板は5年ブリなのでモー。しばらく好き勝手に遊ばせろ
今、貴様らのLVを測っている所ぢゃ
- 203 :774RR:2007/04/13(金) 22:55:35 ID:OOUOpKC/
- モンベル宣伝厨も荒れる原因だ!
- 204 :774RR:2007/04/13(金) 22:58:57 ID:HEHdt6hE
- ダンロップテント厨も混ぜてくれ
- 205 :774RR:2007/04/13(金) 23:02:34 ID:OOUOpKC/
- >>204
早速モンベル工作員が釣れた!
- 206 :774RR:2007/04/13(金) 23:03:54 ID:HEHdt6hE
- >>205
うわ、本物のダンロップ工作員だったのか!
- 207 :774RR:2007/04/13(金) 23:04:35 ID:BcGTQDPM
- おーい、510のとっつぁーん
そろそろ出番だぞーw
- 208 :774RR:2007/04/13(金) 23:05:18 ID:HRdFDmbA
- 盛り上がって来たな!
- 209 :サレンダー:2007/04/13(金) 23:06:19 ID:ThL87KOl
- 未だにロゴスのツーリングテントだな
何年経つかモー。忘れたな。
モー。売ってないし
- 210 :774RR:2007/04/13(金) 23:13:03 ID:pRogV5Ha
- モンベルのダウンハガーとバロウバッグで迷っています
ツーリングで使い勝手良いのはどちらでしょうか?
なお冬や高い山では使いません
- 211 :774RR:2007/04/13(金) 23:14:25 ID:OOUOpKC/
- >>206
モンベル工作員さん、商品名連呼して宣伝するのやめてくれよ、頼むからな。
- 212 :774RR:2007/04/13(金) 23:17:47 ID:OOUOpKC/
- >>210
言ってる側からかよ!
- 213 :774RR:2007/04/13(金) 23:21:18 ID:+uVsCoy1
- >>210
小さい方がやっぱりいいよ。
- 214 :774RR:2007/04/13(金) 23:24:50 ID:Ir1VHiW1
- オレもロゴスっスw
結露以外モウマンタイっスw
- 215 :774RR:2007/04/13(金) 23:29:37 ID:1HiuCIMA
- 結露が問題じゃないか。ちょっと入口開けておくといいみたいだが。
- 216 :サレンダー:2007/04/13(金) 23:32:35 ID:ThL87KOl
- >>214
確かに冬や朝方冷える場所、芝生の上なんかは大問題だな
別の意味と併せてティッシュはかかせない
- 217 :774RR:2007/04/13(金) 23:35:08 ID:cuvlse1d
- ダンロップのR134て
どうよ
ソロツーリングなら これでモーマンタイKA?
- 218 :サレンダー:2007/04/13(金) 23:36:50 ID:ThL87KOl
- 積めたらいい
俺は基本的にオフ派だから手軽に収まってくれればそれでいいのだ
- 219 :774RR:2007/04/13(金) 23:37:46 ID:OOUOpKC/
- >>217
モンベル工作員乙
- 220 :774RR:2007/04/13(金) 23:40:42 ID:OOUOpKC/
- >>214
ロゴスも値段考えたらいいよ。
つうか結露はロゴスだからするわけじゃない。
値段が高いテントでもするときはする。
- 221 :774RR:2007/04/13(金) 23:47:34 ID:cuvlse1d
- >>219
オッ オイラ、モンベル工作淫じゃ ないっス〜
- 222 :サレンダー:2007/04/13(金) 23:48:07 ID:ThL87KOl
- おまえら仲がいいな
- 223 :774RR:2007/04/13(金) 23:49:30 ID:HgjDhCIC
- >>217
短期のキャンプツーなら無問題
収納サイズもコンパクトで○
ただ、ペグがプラなのでスチールペグに買い替えるとなお良い
- 224 :774RR:2007/04/13(金) 23:52:34 ID:941VNAcE
- R-324 買って積載に悩んでる俺が来ましたよ?
パッキングの仕方激しく希望乗ってるのは4stネイキッドです。
- 225 :203:2007/04/14(土) 00:02:08 ID:M3LV+7K5
- 冗談でモンベル工作員と書いたつもりだったんだが、
火を付けちゃったみたいだ、みんなゴメンorz
- 226 :774RR:2007/04/14(土) 00:12:33 ID:VtqFegaB
- モンベル最高ッ、フォー!
- 227 :乙尺400海苔 ◆tr.t4dJfuU :2007/04/14(土) 00:42:07 ID:6Tkafy4b
- >>217
比較的モンベル厨な俺だが、この前R-134を買いました。
R-134は荷物と一緒に寝るのはつらいと思われ。
あと、横になったときにギリギリで頭が触れないくらいのスペースなので
大柄の人だとキツいかも。
俺としては「天候が読める短期用」という位置づけかな。
少し待ってクロノスドーム1人用を買えば良かったと少しだけ
考えているモンベル厨は俺。
- 228 :774RR:2007/04/14(土) 00:59:41 ID:39FYSYQb
- なんでまた
R-234買わないのかいな
- 229 :乙尺400海苔 ◆tr.t4dJfuU :2007/04/14(土) 02:44:47 ID:6Tkafy4b
- >>228
いや、2〜3人用のテントは他に持っているんだけれど撤収が面倒で・・。
- 230 :774RR:2007/04/14(土) 03:32:42 ID:ie6cTlDz
- 1人用と2人用、どっちが先かはともかく両方持って片方失敗した
体験した人は結構いるんじゃないの?
ノ
- 231 :774RR:2007/04/14(土) 07:14:01 ID:SlZOuqEg ?2BP(50)
- >>229
じゃあなぜムーンライトTを買わないのだ!
- 232 :774RR:2007/04/14(土) 07:32:57 ID:m6vawopF
- >>227
一人用の狭いテントなら何買っても一緒。
クロノスは壁面が寝てるから、横になった時の圧迫感はかなりありそうだ
。
あれならスノピのランドブリーズソロか、
シェラのニューハーフムーン1買った方がいいだろう。
- 233 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/14(土) 08:11:10 ID:fK/bA8W9
- 私も、テント買うのなら一人用は避けるように勧めるなぁ。
ライダーはヘルメットとかタンクバックとか、テントの中に持ち込む荷物が増える傾向にあるから、心もち広いテントを買っておいた方が良いよ。
特に、前室の広いタイプを選ぶ事がお勧め。
ブーツを置けるし、雨が降っても濡れずに炊事ができる。
- 234 :774RR:2007/04/14(土) 08:21:13 ID:CIoJgu/F
- 出発したいのにどしゃ降りで小雨になるまで待ちたい時とかも一人用じゃつらい
- 235 :774RR:2007/04/14(土) 08:26:15 ID:tEfDpRYv
- そうは言うけどミニマムなテントにも心が惹かれたりするw
コールマンのエマージェンシーテント、実物見ると欲しくなって来たw
原チャで一人旅な時に良さげ。
荷物はテントとかと入れ替えでトップケースに移すんでテント内に持ち込むのは
そんなに無いし。
- 236 :774RR:2007/04/14(土) 08:35:10 ID:D07+BxG1
- 広い室内とコンパクトな収納を兼ね備えたテントは無いものかね
- 237 :774RR:2007/04/14(土) 08:40:38 ID:slNKwK/v
- アライのエアライズとかダンロップのVL。
ただし耐久性が犠牲になってるし値段は高い。
それから、前室は無いけどワンウォールテントもいいんじゃね?
設営撤収は楽だよ。
- 238 :774RR:2007/04/14(土) 09:26:27 ID:wmyLfuKF
- シングルウォールテントだと靴の置き場所に困らない?
コンパクトに拘るなら一人用ダブルウォールテント+トップケース外置き
が良さそう
- 239 :774RR:2007/04/14(土) 09:57:10 ID:d63Blahm
- >>236
そんなあなたに参天を薦めます
- 240 :774RR:2007/04/14(土) 10:11:26 ID:GM8TdJ3T
- 道具の話題・・・テント・・・寝袋・・・ストーブ・・・固有名詞・・・型番・・・メーカー工作員
- 241 :774RR:2007/04/14(土) 10:12:34 ID:yIQTPx9Y
- それならいっそ、サメの話でもしようぜ
- 242 :774RR:2007/04/14(土) 10:16:36 ID:GM8TdJ3T
- 道具について質問開始・・・具体的商品名・・・商品型番・・・間髪いれず回答者が現る
- 243 :774RR:2007/04/14(土) 10:22:35 ID:NKY8JFVi
- さあ、どうぞ王様! 愚か者には見えないテントで御座います
- 244 :774RR:2007/04/14(土) 10:29:22 ID:GM8TdJ3T
- 住人たちの使用道具・・・何年も前に購入・・・型落ち
- 245 :774RR:2007/04/14(土) 10:35:31 ID:GM8TdJ3T
- 高額な現行商品の具体的商品名での質問・・・即アドバイザー登場・・・メーカー工作員
- 246 :774RR:2007/04/14(土) 10:49:52 ID:GM8TdJ3T
- キャンプシーズン到来・・・GW間近・・・メーカー工作員の活動開始・・・既に道具を揃え終えた貧乏学生・・・排除される
- 247 :774RR:2007/04/14(土) 11:00:32 ID:mBG2pUbX
- 246
つまんねんだよ
師ね
- 248 :774RR:2007/04/14(土) 11:42:04 ID:9CxNIXsk
- >>247
つまんないのは俺も胴衣。
あれだろ?構って君が貧ちゃんの人気に嫉妬しているんだよ。
生暖かい目で見てヤレ。
- 249 :774RR:2007/04/14(土) 11:43:24 ID:GM8TdJ3T
- 工作員活動中・・・
- 250 :774RR:2007/04/14(土) 11:59:57 ID:QKB/4XIa
- これキャンプ場も大迷惑だよなぁ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070413p201.htm
- 251 :774RR:2007/04/14(土) 13:09:59 ID:SQ7vpy/d
- >248
俺は、貧乏の取り巻きが、貧乏がいた頃の方が良かったって流れに
持っていこうとしているのかと思ってたよ。
- 252 :774RR:2007/04/14(土) 13:47:05 ID:FxtlIPN8
- >>250
オカルト名所ができちまったな
- 253 :774RR:2007/04/14(土) 14:40:36 ID:3wTO3fxR
- さあさあ、くだらないことを気にせず工作員の皆様は、グッズの宣伝でもしてくださいな。
- 254 :774RR:2007/04/14(土) 15:19:38 ID:vnIWyUBo
- >>224が言ってますが、R-324そんなにかさばる?
R-224と4cm、200gしかちがわないのだけど。
で、そのわりに幅が30cm広くなって快適そうだから、R-224とR-324
今、すごく迷ってます。広くなると今度はテンバのスペースとりすぎちゃうから。
- 255 :774RR:2007/04/14(土) 15:26:53 ID:D07+BxG1
- >>254
R-224も割と嵩張るよ。
- 256 :774RR:2007/04/14(土) 16:28:31 ID:6ycmSftX
- R324は収納寸法がそこそこ大きいんだよね。
そのかわり張ってみると床面積から想像する以上に居住空間が広い。
前室も意外と大きい。
あと両面ドアってのが便利。
同じような形ではシェラデザインのニューハーフムーンもおすすめ。
- 257 :774RR:2007/04/14(土) 16:39:33 ID:nsk2daii
- >>254-256
宣伝乙。
貧乏学生を追い出したのは工作員のお前らだったんだな
- 258 :774RR:2007/04/14(土) 16:41:52 ID:ISbM4+ZF
- なんかここ3日ほど年齢層がぐっと下がった感じだねw
- 259 :774RR:2007/04/14(土) 17:10:54 ID:L2Xyv8fh
- >>224
しかし、どんだけパッキングがへたくそなんだよ…。
前スレにパッキングの仕方も色々出てきてたから参考に汁。
- 260 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/14(土) 18:08:32 ID:fK/bA8W9
- 『公園でキャンプをすることの是非』は、もう決着がついなのかな……?
- 261 :774RR:2007/04/14(土) 18:11:11 ID:QYXJrzkf
- ここではそれについて触れないという事で決着
- 262 :774RR:2007/04/14(土) 18:18:56 ID:EOxQq7Av
- モンベルのカタログはかなり便利。
情報も多いし、愛用してる。
- 263 :774RR:2007/04/14(土) 18:31:36 ID:iOC/rVuh
- >>260
その話題が終わったと思ったら今度はモンベル工作員がウゼー!
ビンボー学生戻ってきてくれ。
- 264 :774RR:2007/04/14(土) 19:04:36 ID:ISbM4+ZF
- そういえば前スレあたりで聞いた方法でコーティングした(つもりの)
中華なべなんだが、やっぱりしっかり焦げ付くわw
- 265 :774RR:2007/04/14(土) 19:16:54 ID:ybOTuVWV
- >>264
あー、漏れもツー先で思い出して、100斤のフライパン買って、焼き入れ&
砂でこすって教育したw
その日は上手に餃子が焼けたけど、その後使ってないもんだから
もう一度教育し直さないとイカンのだろうなぁ。
- 266 :774RR:2007/04/14(土) 20:08:54 ID:PPHlgDDQ
- R324
を使っている俺が来ましたよっと
あんま細かい事は考えなくても無問題
それなりに嵩張るけど、それなりに使い勝手は良いよ
荷物を広げられるのは嬉しいが、広すぎてちと寂しいっ
て感じかなぁ
- 267 :774RR:2007/04/14(土) 20:29:07 ID:sn8/G5Dr
- ↑工作員ネタ振り完了。
↓工作員自演開始。
- 268 :774RR:2007/04/14(土) 20:36:39 ID:v5/sfda7
- │↑
└┘
- 269 :774RR:2007/04/14(土) 21:13:20 ID:hve6fdj0
- モンゴルのテントいいよモンゴル
- 270 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/14(土) 21:23:07 ID:fK/bA8W9
- う〜ん、公園キャンプの話は、徹底的にやっても良いと思うんだがなぁ……。
- 271 :774RR:2007/04/14(土) 21:24:03 ID:LXnyADMu
- 賛成。俺もそう思う。
- 272 :774RR:2007/04/14(土) 21:28:47 ID:CHuuERMI
- >>270
うるせえよ。
sageと改行覚えてからきやがれ。
- 273 :774RR:2007/04/14(土) 21:52:37 ID:QKB/4XIa
- >>270
あんたの隔離スレ立ててそこでやってくれ。
- 274 :774RR:2007/04/14(土) 21:55:43 ID:/b/S6Los
- モンベルのことを悪く言うやつはおれが許さん!
- 275 :774RR:2007/04/14(土) 21:56:28 ID:PXE52iG7
- >>270
このスレはお前みたいな口プロレス好きが多くて困る。
- 276 :774RR:2007/04/14(土) 22:26:12 ID:XcKahwGH
- ---全工作員に通達---
あと、2週間でGWが始まる。
キャンパー達のキャンプツーリンググッズの購入は、この2週間前までが目処となる。
個人のキャンプ経験や、下らない議論で工作活動を妨げる住人は徹底的に排除しろ
誹謗中傷、罵倒してでも排除しろ
1年に1回のチャンスを逃すな。商品宣伝に明け暮れ、自演レスで商品を徹底的に売り込むのだ。
- 277 :774RR:2007/04/14(土) 22:39:19 ID:EOxQq7Av
- >>276
貧乏はびらびらと同じ目に合わせてやったぜ!w
- 278 :774RR:2007/04/14(土) 23:06:47 ID:nT9SG/pM
- 俺はモンベル ムーンライト2型でいくぜ!
上の空間がどうとか言うなよ!
いや待てよ! やっぱり
ダンロップ R-224でいくぜ!
嵩張るとか何とか言うなよ
- 279 :774RR:2007/04/14(土) 23:09:50 ID:B5yFYzHX
- 月光2
一度試し張りしただけでそのまま使ってない(´・ω・`)ショボーン
今年こそキャンツーに行かねばっ!(`・ω・´)シャキーン
- 280 :774RR:2007/04/14(土) 23:15:18 ID:nT9SG/pM
- >>279
試し張りした感想を思う存分語れ シャキーン!
どうだ?トライアングルフォーメーションは!
ショボーン!
- 281 :774RR:2007/04/14(土) 23:21:54 ID:NzWNtToj
- サウスフィールドの良さがわからないうちは半人前
- 282 :774RR:2007/04/15(日) 00:16:09 ID:lifRg1lj
- >>280
設営は簡単だったのと思ったより中が広かったことかな
- 283 :774RR:2007/04/15(日) 00:16:27 ID:sSre1YY0
- (´・ω・`)モンゴル・・・
- 284 :774RR:2007/04/15(日) 00:36:04 ID:sSre1YY0
- 公園キャンプしてるヤツ
(°Д°)きんもー
- 285 :774RR:2007/04/15(日) 01:02:12 ID:Y42bM9o/
- >>279=280=282
酷い自演を見た
モンベル工作員はしつこいから、しばらくこの調子なんだろうなあ…
- 286 :774RR:2007/04/15(日) 03:48:41 ID:rgZ6prb4
-
- 287 :774RR:2007/04/15(日) 08:12:58 ID:sSre1YY0
- モンゴル( ^ω^)モンゴル
- 288 :774RR:2007/04/15(日) 08:41:17 ID:8UA0AdTK
- 工作員工作員騒ぐ奴って陰謀論好きのやおい純一か?
- 289 :774RR:2007/04/15(日) 08:43:25 ID:9ZZvExDw
- >>287
判断能力( ^ω^)判断能力
- 290 :774RR:2007/04/15(日) 09:37:37 ID:gzjplzpS
- 自演とか工作とかさあ、あんまり板のレベル下げないでくれよw
普通に会話しようぜ、普通に。
- 291 :774RR:2007/04/15(日) 09:51:28 ID:gzjplzpS
- あ、これじゃ両方に取れるな。
自演や工作はヤメロと言ってるんじゃなくて、自演だ工作だと騒ぐのはヤメロってことね。
- 292 :774RR:2007/04/15(日) 10:05:45 ID:1sjH4xjW
- 特定のメーカーに拘って工作員呼ばわりしてるから、
どんな立場のやつか簡単に予想できるのがなんともwww
今日のID:Y42bM9o/
- 293 :774RR:2007/04/15(日) 10:19:41 ID:hXo8PaWg
- あーあ、ムキになり始めた。
工作員ってのが図星だったのかね。
- 294 :774RR:2007/04/15(日) 12:11:40 ID:kULE6Z6y
- このスレって過疎に近いのに
1晩でスレが伸びてる?と思って覗いてみると
○○メーカーの○○(型番)を購入しようと思いますが○○メーカーの○○(型番)と比べてどうですか?
という質問だったりしてw
そんな難しい質問に即レスで○○メーカーの○○(型番)はどうだの具体的なレスが付いてるのはおかしいよね。
しかも単発IDばかり。
工作員にはいい加減うんざり。バイク海苔だからって甘く見ないでほしい。
- 295 :774RR:2007/04/15(日) 12:22:34 ID:ILcy3S3J
- 別にいいんじゃね?そんくらい。気になるか?
- 296 :774RR:2007/04/15(日) 12:25:53 ID:ttNd24BY
- テンプレでショップのURLが貼ってあるのも気になる。
- 297 :774RR:2007/04/15(日) 12:32:58 ID:QSMR9j5b
- モンベル工作員の基地外っぷりは山板で超有名
- 298 :774RR:2007/04/15(日) 12:36:56 ID:QSMR9j5b
- >>294
ここは過疎スレじゃないぞ
初心者のふりしてモンベルの製品名をあげ
自演で答えるのが奴の常套手段
山板覗けばそんなのがゴロゴロ
他のメーカーの製品はそういうパターンが皆無なのですぐ分かる
- 299 :774RR:2007/04/15(日) 12:38:43 ID:sSre1YY0
- 工作員がいようと関係ないだろ。
そこはオマイの自慢の
判断能力( ^ω^)判断能力
- 300 :774RR:2007/04/15(日) 12:45:57 ID:gzjplzpS
- あーもう糞2ちゃんねらどもには本当にイライラするなあ・・・。
名無しの陰に隠れるのが大好きで、名無しじゃなきゃ生きていけないヘタレのくせに
名無しの弊害に文句を言う。
- 301 :774RR:2007/04/15(日) 12:49:38 ID:UkcAQxI4
- 工作員が切れてきたw
- 302 :774RR:2007/04/15(日) 12:51:48 ID:QSMR9j5b
- 山板でも叩かれまくりだからな
- 303 :774RR:2007/04/15(日) 12:55:22 ID:lifRg1lj
- >>285
オイラは工作員じゃねーよーw
はっきり言ってモンベル自体はあんまり好きじゃない。ただツーリングテントスレ覗いたら良さそうだったので購入。
初テントなんで他のとは比較できないが、自分の想像より>>282だったってこと
- 304 :774RR:2007/04/15(日) 13:02:01 ID:QSMR9j5b
- >>303
A型からドームテントに買い替えた時の感動はそりゃもう言葉で言い表せないぞ
設営簡単でものすごーーーーーく広い
出入りも楽々
- 305 :774RR:2007/04/15(日) 13:09:26 ID:POtOOz+S
- >ただツーリングテントスレ覗いたら良さそうだったので購入。
被害者かw
あんな分かりやすい工作活動を見抜けないようじゃ、2ちゃんねるはやめとけ。
- 306 :774RR:2007/04/15(日) 13:20:40 ID:gzjplzpS
- だからログイン制の全員固定ハンドルの掲示板にしようぜ、2chを。
そしたら妄想野郎や工作員に悩ませられることも少なくなる。
でも絶対そんなの嫌がるんだよな、糞ヘタレクズ2chねらはw
- 307 :774RR:2007/04/15(日) 13:21:33 ID:lifRg1lj
- >>304
そうなんだ、最初はダンロップのと迷ったんだけどカワサキ乗りなもんで色で決めちゃったw
>>305
どこが駄目なのか具体的に教えてよ、ついでにお勧めのテントもね
2ちゃんはもう4年くらいやってんのに今更やめられるかっw
- 308 :774RR:2007/04/15(日) 13:24:53 ID:Zy3kCg6O
- >>306
mixiに行けばいいじゃん。
2ちゃんの良いところは気軽に本音で語ることが出来るし
討論もできる。会員制では無理。
- 309 :774RR:2007/04/15(日) 13:32:08 ID:gzjplzpS
- 俺も2chは5年くらい見てきた。
名無しの良さを語る奴の本当の本音はわかってる。
もう馬鹿馬鹿しくて話にならない。
2chねらの駄目さ加減はもうバレきってる。
なんぼ吠えても言い訳しても無駄。
心底見下している。
しかしそんな奴が全てではないし、こんな便利な掲示板は他に無いので
どうにかして2chをもっと良くできないかと常々思ってる。
すまんね、スレ違いのチラシの裏だ。
- 310 :774RR:2007/04/15(日) 13:36:09 ID:POtOOz+S
- >>307
重いくせに狭い、圧迫感ありすぎ。
小さいくせに風に弱い。
出入りが大変。
フライの設計がいい加減なので大雨が降ると地面からのしぶきで濡れる。
ヨーレイカのパクリ。
おすすめのテントは人ぞれぞれ。
求める性能によっては長所が欠点にもなるから、どれが一押しというのはない。
月光は論外。
- 311 :774RR:2007/04/15(日) 13:38:30 ID:gzjplzpS
- >>310
君言ってることおかしいよ。
面倒だからどこがどうとか言わないけど。
- 312 :774RR:2007/04/15(日) 13:50:13 ID:X3uDpReB
- >>307
黄緑が好きならダンロップを薦めとく。
- 313 :774RR:2007/04/15(日) 13:54:48 ID:8nl6cabR
- >>311
工作員がかなり切れてきたwww
- 314 :774RR:2007/04/15(日) 13:54:53 ID:Zy3kCg6O
- >>311
月光をバイクキャンプで敢えて選ぶ必要は無いと思うが?
テントが小さいから収納がコンパクトだと思うとそうでも無いし、前室も狭いし窮屈だし
基本的に昔のテントだから、今のテントに比べると移住性が悪いよ
着替えも面倒。雨の日の停滞を余儀なくされたらあんなテンとじゃ気が狂うよ。
メイドイン・チャイナも気に入らん。
- 315 :774RR:2007/04/15(日) 14:02:11 ID:Zy3kCg6O
- 俺の経験だと、キャンプ場10張りに1張りくらいが月光だな
で、近づいて行って話しを聞くと大抵の人が、
狭くて寝るだけ、金があったら買い換えたい。と答えるぞ。
- 316 :774RR:2007/04/15(日) 14:06:22 ID:Pl2Rj93M
- ムーンライトは3型は名品
3型以外は普通にクソだろ
- 317 :774RR:2007/04/15(日) 14:12:29 ID:B4vrKuhG
- >>315
そんなにいるかい?
俺の経験だと100張りに1張りくらいだ。
もしかしたら地域差が大きいのかな?
ちなみにシーズン中の北海道での話。
- 318 :774RR:2007/04/15(日) 14:18:33 ID:Zy3kCg6O
- >>317
何気にキャンプ場を見渡すと居ますよ。
でも俺の場合は関東・東北での話しだけど・・・・
- 319 :774RR:2007/04/15(日) 14:20:34 ID:B4vrKuhG
- 100張りの内訳
35張り=小川
20張り=ダンロップ
10張り=ロゴス
10張り=キャプテンスタッグ
5張り=コールマン
5張り=アライ
5張り=ヨーレイカ
5張り=シェラデザイン
1張り=月光
4張り=その他
こんなもんかな?
- 320 :774RR:2007/04/15(日) 14:23:03 ID:B4vrKuhG
- >>318
北海道だと長期が多いから狭いテントが少ないのかもしれないね。
前室の大きいアーディン率が異常に高い。
- 321 :774RR:2007/04/15(日) 14:30:59 ID:Klz0qVR0
- 俺もアーディン愛用している
快適だもんね。
- 322 :774RR:2007/04/15(日) 14:35:09 ID:vwvsVcJH
- >>319
ユニフレームのオレは希少種だったのか・・・orz
- 323 :774RR:2007/04/15(日) 14:43:19 ID:sSre1YY0
- おまいら庶民は乞食みたいなキャンプが似合ってるよ。
こっちはおまいらでは買えないくらいの値段のキャンピングカーだからな
(´,_ゝ`)
- 324 :774RR:2007/04/15(日) 14:43:40 ID:gzjplzpS
- 人気の有る無しなんてどうでもええやん。
自分で判断しろよ。
俺は月光1からR224に買い替えたとき、1人用三角から2人用ドームへの変化だから、
広さにはそりゃあ感動したが、設営の面倒さには少し凹んだよ。
フック1個ペグ1本でも少ない方が楽。
- 325 :774RR:2007/04/15(日) 14:47:58 ID:9ZZvExDw
- おまいらタープ使ってる?
- 326 :774RR:2007/04/15(日) 14:48:23 ID:rW5PWX62
- バイクキャンプスレでキャンピングカーとかいわれてもw
- 327 :774RR:2007/04/15(日) 14:57:53 ID:gzjplzpS
- あ〜こんなくだらない話よりキャンプだよキャンプ!
日帰りツーや近場で1泊する程度なら行かない方がマシと思う俺様は
GWにドカンと一発するしかないんだが、今年はどこに行こうかな〜♪
- 328 :774RR:2007/04/15(日) 15:11:16 ID:THtmiyY7
- おれは東北
できれば青森に
- 329 :774RR:2007/04/15(日) 15:23:53 ID:sSre1YY0
- 貧乏だからキャンピングカーの代わりにバイクしか買えないんじゃねーかよ。
m9(^Д^)プギャー
車も買えないんだろー
- 330 :774RR:2007/04/15(日) 15:54:30 ID:t4CUZy0T
- 漏れのテントはその他だ…
- 331 :774RR:2007/04/15(日) 15:54:41 ID:FMdBsEa5
- ↑本人は必死に釣ってるつもりなのだろうなぁ
バイク板なのに車ってwバカを通り越して哀れだよ
- 332 :774RR:2007/04/15(日) 15:57:17 ID:Pehy4HCg
- >>329
344 :774RR[]:2007/04/15(日) 06:59:00 ID:sSre1YY0
巨乳ちゃんとタンデムしたい。
自分が前で後ろでもいい思いできちゃう
(*´Д`)
はいはい、変態さんはどっか行ってね。
- 333 :774RR:2007/04/15(日) 16:00:19 ID:LK8QGLv0
- ん?誤爆か?
俺も巨乳ちゃんとタンデムしてみたい。
ヨメの貧乳では満足せん。
最近はキャンプ道具しか載せてないけどな。
- 334 :774RR:2007/04/15(日) 16:17:06 ID:to749W/C
- キジマのキャリアは折れると聞いたが そんな話聞いた事ある?
使い方次第だろうとは思うがなんか気になる。
つか キャリアはキジマ以外にあんのかね?
- 335 :774RR:2007/04/15(日) 16:24:17 ID:t4CUZy0T
- 耐荷重超えたり重いものをボルト留めしたりすれば
どのキャリアでも折れる事はあるよ
キジマ以外にキャリアがないバイクって何?
- 336 :774RR:2007/04/15(日) 16:32:13 ID:to749W/C
- >>335
スマン
社外で出てるキャリアは 他にどこがあるかって事だYO
自作も考えたが なんか強度がなぁとか思ったりして
- 337 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 16:47:28 ID:XTxlzX2n
- あー、でも街の鉄工所で作ってもらうキャリアは良いみたいよ。
世界一周ツーリングとかに出ている人たちは、市販のキャリアでは足りなくて、たいてい鉄工所に相談してオリジナルのキャリアを作ってもらっている(もちろん、そうでない人もいるが)。
で、そうやって鉄工所で作ってもらったキャリアが、長旅の途中で壊れた、折れたっていう話は聞いたことが無い。
(ま、そういった自作キャリア? 自体の数が少ないからかもしれんが)
鉄工所に作ってもらう自作(?)キャリアって、憬れだなぁ〜。
- 338 :774RR:2007/04/15(日) 16:55:28 ID:6I8zjkIJ
- >>336
車種が不明なので該当車種の製品があるか分からないけど、
ヘプコ&ベッカーのトップケース用キャリアは頑丈で使える。
まず、折れない。これが折れるようならフレームが曲がるw
ヨーロッパの製品は丈夫なものが多い。輸入代理店の関係で
ちょっと高いけど。国内だとラフ&ロードかな?評判は分からないけど。
- 339 :774RR:2007/04/15(日) 17:10:55 ID:t4CUZy0T
- >社外で出てるキャリアは 他にどこがあるかって事だYO
車種不明では答えられるのは 超能力者だけだYO
- 340 :774RR:2007/04/15(日) 17:16:03 ID:JjuSpPr/
- だからモンベルのことを悪く言うやつは許さないっての
- 341 :774RR:2007/04/15(日) 17:21:10 ID:t0JR1UUF
- made in china のくせに消えやがれ。
この売国奴が!!
- 342 :774RR:2007/04/15(日) 17:38:11 ID:sSre1YY0
- バイク=貧乏人の乗り物
- 343 :774RR:2007/04/15(日) 17:44:05 ID:mU1b5Adz
- >>325
タープは毎日設営撤収移動となると面倒で萎えるよ。
雨の時に椅子に座って宴会するには最高なんだけどね。
ソロなら前室の大きいテントの方が楽じゃないかと思う。
- 344 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 17:59:08 ID:XTxlzX2n
- >ソロなら前室の大きいテントの方が楽じゃないかと思う。
うん、だからその前室を連結させてタープみたいに使うと……、
- 345 :774RR:2007/04/15(日) 18:05:57 ID:AXnjBrV3
- >>337
素人考えですが、キャリアが丈夫すぎてフレームが破損するとかいうのも
考えものですね。世界一周やラリーレイドの場合は、フレームも補強して
るのかも。
- 346 :774RR:2007/04/15(日) 18:36:17 ID:vLVIPkNN
- キャンピングカーに乗るモンベル工作員が
バイクキャンプ板での宣伝工作活動に失敗w
モンベル製品は中国製。安いモノには訳がある。
- 347 :774RR:2007/04/15(日) 18:38:30 ID:gzjplzpS
- 個人的にタープは好まんが、朝から雨でしかも一日止みそうもなく、
出発してもつまらないからもう一日ここに滞在するか・・・って時にはいいやね。
- 348 :774RR:2007/04/15(日) 18:54:46 ID:+e3SRBUO
- 前スレの619がナイスなキャリア作ってたな
- 349 :774RR:2007/04/15(日) 18:56:01 ID:yb2DlwTI
- >>310
そうなんだ、次回購入の参考にします(´ω`)ノシ
> 重いくせに狭い、圧迫感ありすぎ。
> 小さいくせに風に弱い。
> 出入りが大変。
> フライの設計がいい加減なので大雨が降ると地面からのしぶきで濡れる。
ここら辺りを上手くまとめてるテントってある?あと論外なテントとか
>>312
マジっすか…orz
- 350 :774RR:2007/04/15(日) 18:57:46 ID:8UA0AdTK
- ああ、これが2年くらい前ならサウスフィールドを押したのに。
- 351 :774RR:2007/04/15(日) 19:18:15 ID:gzjplzpS
- >>349
あーあ、あれを鵜呑みにしちゃった? じゃあ放っておかないほうがいいな。
>重いくせに狭い、圧迫感ありすぎ。
特別に重いわけではないし、軽きゃいいってもんでもない(重い≒丈夫)。
ドームと比べれば居住性は劣るが、設営は楽。
>小さいくせに風に弱い。
1型2型は特に風に弱いという評価は見たことがない。3型は弱いらしい。
>出入りが大変。
短辺側に出入り口のあるテントは長辺側にあるテントより出入りしにくい。
あたりまえ。月光の特徴というわけではない。
>フライの設計がいい加減なので大雨が降ると地面からのしぶきで濡れる。
どんなテントでもそれはある。月光が特に酷いということは無い。
>ヨーレイカのパクリ。
こんなことを言い出す時点で回答者のレベルが解るw
そんなこといいだしたらテントなんてパクリだらけだし、
ほとんど全てのメーカが採用してる「ドーム型」もパクリと言わねばならんw
>求める性能によっては長所が欠点にもなるから、どれが一押しというのはない。
>月光は論外。
完全に矛盾してる。
- 352 :774RR:2007/04/15(日) 19:27:24 ID:a02qIdCz
- 工作員が活動し始めました。
- 353 :774RR:2007/04/15(日) 19:32:50 ID:667Q3L6R
- ん?
モンベルのライバルメーカーの工作員もいるのかな
なんだかなあ
- 354 :774RR:2007/04/15(日) 19:33:25 ID:u+6HJk6b
- モンベル工作員必死杉
>ドームと比べれば居住性は劣るが、設営は楽。
バイクにおいて居住性はかなり重要なファクター
あなたバイク海苔ですか?
>短辺側に出入り口のあるテントは長辺側にあるテントより出入りしにくい。
>あたりまえ。月光の特徴というわけではない。
芋虫型テント月光の欠点とも言える。
>テントなんてパクリだらけだし、
>ほとんど全てのメーカが採用してる「ドーム型」もパクリと言わねばならんw
ここまであから様なデザインのパクりは中々ありません。
さすがメード・イン・チャイナ
モンベルクオリティ
- 355 :774RR:2007/04/15(日) 19:40:20 ID:L7ZaSwrr
- 特定メーカー叩きなんてしても何の得にもならん
楽しいか?>>354
- 356 :774RR:2007/04/15(日) 19:41:58 ID:uFZHS2en
- >>351
ttp://www.eurekatent.com/timberline2.asp
- 357 :774RR:2007/04/15(日) 19:47:37 ID:u+6HJk6b
- >>355
ほほう、これがメーカー叩きに見えるのは、あなたが工作員である証拠では?
物申すなら>>351にも公平にねw
モンベル工作員がいくら宣伝しても
>>319の数字が月光の使えなさを証明してます。
バイク海苔に月光は売れない。
登山板に戻ってください。
- 358 :774RR:2007/04/15(日) 19:48:37 ID:uFZHS2en
- >>351
>設営は楽。
大変ではないが楽というほどでもない。
片側スリーブのドーム型やモノポールテントのほうが遥かに楽。
>短辺側に出入り口のあるテントは長辺側にあるテントより出入りしにくい。
ドーム型だと短辺側に出入り口があっても楽。
立ったまま足を踏み入れて、しゃがめばOK。
前室が覆いかぶさってるA型は這いつくばるようにしないと出入りできない。
雨で地面が濡れてると手と膝が汚れて最悪。
>どんなテントでもそれはある。月光が特に酷いということは無い。
月光は碌に計算されていないのか、ちゃんと張ってもフライがしわだらけ。
まともなテントだと地面からフライの下辺の高さが一定だが、
月光は無茶苦茶。
>そんなこといいだしたらテントなんてパクリだらけだし、
>>356参照。
>完全に矛盾してる。
月光に長所らしい点は無い。
- 359 :774RR:2007/04/15(日) 19:56:08 ID:Lcru/BJM
- >>355
荒らしに反応するやつも荒らし。
皆スルーしてる空気を読め。
- 360 :774RR:2007/04/15(日) 19:58:34 ID:j8nv1aJp
- >>337
そういうウソ書かないでくれる。
キャリアなんてどこ製でも海外ツーレベルならバキバキ折れるよ。
バイクのフレーム折れることだって珍しいことじゃない。
キャリアが折れるなんて海外ツーじゃパンクレベルのトラブルだよ。
- 361 :774RR:2007/04/15(日) 19:59:08 ID:uFZHS2en
- 荒らしには見えないけどなあ。
まさに必死杉かと。
- 362 :774RR:2007/04/15(日) 20:04:39 ID:L7ZaSwrr
- >>359
すまんね しばらく旅に出てみるお
>>357
すまんね
- 363 :774RR:2007/04/15(日) 20:14:39 ID:to749W/C
- >>360
マジで?
出島、
マジ出島?
- 364 :774RR:2007/04/15(日) 20:15:05 ID:6/tpZSjD
- 工作員はプロだから、このスレの住人は騙されてしまうかもね。
でも実際買うかどうかは別だけど。
- 365 :774RR:2007/04/15(日) 20:20:27 ID:CUVXtsfh
- 貧乏学生クンは、
この週末キャンプに行ったかなぁ
- 366 :774RR:2007/04/15(日) 20:33:48 ID:gzjplzpS
- あああもう酷い状態だな・・・
今まで大人しくしてて溜まってたのかな?w
しかし工作員がどうたらこうたら言ってる奴って中高生かせいぜい20代前半のガキだろ?
頼むからここのレベルを山板や他のオタク系の板みたいに下げないでくれよ。
- 367 :774RR:2007/04/15(日) 20:42:09 ID:Zxavv/UL
- 366=ID:gzjplzpS
今日1日しこたまレスしておいて何言ってんだか
- 368 :774RR:2007/04/15(日) 20:49:25 ID:mU1b5Adz
- >>347
屋根はあっても雨で寒かったりすると結局テントに籠りがちな件。
どうしても撤収しなければならない時、先にテント畳んでも荷物をタープの下に置いておけるのは利点だけど。
- 369 :774RR:2007/04/15(日) 21:15:00 ID:vGviFNKQ ?2BP(50)
- タープ最高。テントの前室なんてクソ狭いところで我慢できるか。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7663921052.jpg
- 370 :774RR:2007/04/15(日) 21:19:16 ID:p+hgO0FO
- サウスフィールド、もう10年近く使ってる。前室皆無だし、結露凄いし、最近じゃ底面から雨水が染み込むし。しかしこれだけ使い込むと愛着湧いてなかなか買い換えられない。ブルーシートや銀マット活用して何とか楽しんでますわ。
- 371 :349:2007/04/15(日) 21:29:39 ID:yb2DlwTI
- まっとりあえず月光2使ってみるよ。
不満が出たら次へ活かせばいいわけだしみんなのレスも参考にしときます。
- 372 :774RR:2007/04/15(日) 21:54:12 ID:JjuSpPr/
- YES!モンベルYES!!!
- 373 :774RR:2007/04/15(日) 22:02:26 ID:LR4qxxpO
- NO mont-bell,No LIFE
- 374 :774RR:2007/04/15(日) 22:04:02 ID:Klz0qVR0
- >>369
まったりキャンプする時はターフ欲しいと思う
一晩だけのキャンプだと設営する意味もほとんど無いけどね。
- 375 :774RR:2007/04/15(日) 22:22:21 ID:vFF86fTe
- >>374
アホですか?
- 376 :774RR:2007/04/15(日) 22:24:24 ID:8UA0AdTK
- >>370
2年前ならアルミ合金ポールで前室付きのがあったんだけどねえ。
キャンプマンと統合してから1〜2用ツーリングテントは旧キャンプマンクラスになっちゃって悲しい。
- 377 :774RR:2007/04/15(日) 22:33:47 ID:9ZZvExDw
- タープを買うべきか買わないべきか。。。
悩むなぁ、やっぱりブルーシートで十分かな。。
- 378 :774RR:2007/04/15(日) 22:41:05 ID:r9WhM/Ht
- >>377
買ってみてから反省するのが「漢」
- 379 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 22:41:28 ID:XTxlzX2n
- >>360
>キャリアなんてどこ製でも海外ツーレベルならバキバキ折れるよ。
>バイクのフレーム折れることだって珍しいことじゃない。
>キャリアが折れるなんて海外ツーじゃパンクレベルのトラブルだよ。
そう?
例えば……、誰?
せっかく特注で作ったキャリアが壊れたり、バイクのフレームが折れたりしたら、それはツーリングの計画そのものが変更になるくらいの大事件だから、体験記を本にしているくらいの人だったら必ず記録に残しているだろうと思うけれど、私は読んだ事無いな。
何かそういう体験記あったら、リンクしてくれない?
- 380 :774RR:2007/04/15(日) 22:44:00 ID:8UA0AdTK
- >>377
機能はブルーシートで全然十分。
見栄が気になるなら最初からタープを買ったほうが精神衛生上よいよ。
- 381 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 22:44:13 ID:XTxlzX2n
- >>377
>タープを買うべきか買わないべきか。。。
>悩むなぁ、やっぱりブルーシートで十分かな。。
ターフが無くてもツーリングはできるよね。
でもブルーシートに比べて、ターフの方が絶対、雨の日の女性ライダーのゲット率が高いぞ。
- 382 :774RR:2007/04/15(日) 23:13:29 ID:r9WhM/Ht
- なんか最近、ほんっとに変なのが居着いちゃってるよねぇ
- 383 :774RR:2007/04/15(日) 23:27:23 ID:+e3SRBUO
- モンベルの防水コンテナチューブとかいうのて良い?
- 384 :774RR:2007/04/15(日) 23:31:56 ID:to749W/C
- >>379
確かにそうだな。
バキバキ折れるなら 何らかの対応で進歩していくはずだが。
パンクと同レベルなら尚更。
バキッ!
oh!イツモノコトネ〜
キニシナイネ〜
んな訳ね〜べな
- 385 :774RR:2007/04/15(日) 23:32:23 ID:sSre1YY0
- >>360は知ったかぶり。海外ツーリングの経験ないくせに、
m9(^Д^)プギャー
- 386 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 23:36:34 ID:XTxlzX2n
- いや、そういう言い方はどうかと……、
私としては、日本の町場の鉄工所の職人さんの技術の高さを判ってもらいたい、と。
とにかく凄いよ、あの人たちの作るものは。
- 387 :774RR:2007/04/15(日) 23:39:08 ID:Unq4JZ66
- >>383
使ってるよ。
容量の割に安いのが良い、
雨に降られてないから防水性は良く分からない。
自分の半月1のフレーム収納サイズだと、
左右が2回ずつしか巻けないから防水性はちょっと不安。
- 388 :774RR:2007/04/15(日) 23:39:52 ID:DdFzlIoh
- >>379
モンベル厨>360が追い詰められて話題を変えようと無理に振ったレスだろうね。
- 389 :774RR:2007/04/15(日) 23:49:03 ID:j8nv1aJp
- >>379
大事件ってw
少なくとも自走可能なトラブルなんてトラブルうちに入らねぇーつーの。
フレームが折れようが、キャリアが折れようが何とか次の街まで
騙し騙し走って溶接してくれる所、探して溶接してもらってまた走んの。
- 390 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/15(日) 23:59:23 ID:XTxlzX2n
- >>389 ID:j8nv1aJp
>大事件ってw
>少なくとも自走可能なトラブルなんてトラブルうちに入らねぇーつーの。
>フレームが折れようが、キャリアが折れようが何とか次の街まで
>騙し騙し走って溶接してくれる所、探して溶接してもらってまた走んの。
うん、だから、そんな体験を実際にした人の記録があったら紹介してくれる?
私はそんなもの、一度も見たことがないんだ。
- 391 :774RR:2007/04/16(月) 00:09:24 ID:pSOc1AsA
- ユアン マクレガーのDVDで
フレームが折れてたよ。BMWだけど。
- 392 :774RR:2007/04/16(月) 07:46:38 ID:22Y1Ay3o
- カメラマンのBMWが壊れて、ロシア製だかモンゴル製だかの、訳のわからん
バイク調達されて、カメラマンかわいそうと思ったが、BMWより走破性高くて
笑える。
- 393 :774RR:2007/04/16(月) 08:20:15 ID:NUYcOsTr
- フレームが切断した原因は脇見運転で転倒だけど
パニアとステーが丈夫でフレームに負荷がかかり逝ってしまったもの
てか、これはTVの企画もので演出されたバイク旅だから???の部分も多いよ
- 394 :774RR:2007/04/16(月) 08:58:47 ID:tKblpAzF
- うむ。ぶっちゃけ、某番組のベトナム縦断の方が冒険だったと思う。
- 395 :774RR:2007/04/16(月) 09:35:31 ID:bHOSW85t
- キャンプの話しろよw
- 396 :774RR:2007/04/16(月) 10:50:56 ID:0kAcmv3e
- >>395
('A`)うぜー
- 397 :774RR:2007/04/16(月) 11:53:42 ID:Swa70JWJ
- モンベル ミニタープHX 君に決めた!
- 398 :774RR:2007/04/16(月) 12:09:23 ID:DtSGEsE1
- ここをキャンプ地とする!
- 399 :774RR:2007/04/16(月) 12:20:50 ID:TWytmVLc
- ラジャー
で?何からしやす?隊長。
- 400 :サレンダー:2007/04/16(月) 13:11:19 ID:F1PNd4Zm
- まずは飯盒で米炊きやうい
- 401 :774RR:2007/04/16(月) 16:18:43 ID:JH+ZeYYc
- 使えない モンベル 製品はゴミ箱に
- 402 :774RR:2007/04/16(月) 20:45:49 ID:SIIEZjPw
- だからモンベルの悪口は許さんっての
- 403 :774RR:2007/04/16(月) 20:54:41 ID:M8DOK8gH
-
バイクキャンパーの場合は道の駅の隅っこでヒッソリとバイクの真横にミドリのムーンライトU型を張るのがカコイイ!
で、なんで道の駅なのか・・・
本質はバイクにまたがり全身で風を切る事!違うか?あ?
クタクタになるまで走りまくって、日も暮れてきた所で近所の鄙びた温泉、ないしは銭湯(出来るだけ鄙びた)で汗を流し、
近所のコンビニで簡単な食材を仕入れて、可能な限り静かな道の駅にトボトボと滑り込む。
真っ暗な駐車場の隅で、疲れきった身体に鞭打って、縛り付けてあった袋オモムロにからアレを出す・・・
アレだよ、アレ!
シャカシャカっと簡単に設営したアレに荷物を放り込み、ポケットから取り出した、少しよじれたセブンスターの先に火を付ける!
そして、その姿を終止じっと見つめていた大型トラックの運ちゃんから思いもよらぬ差し入れが・・・
しばらくして走り出す大型トラックのテールランプが、心なしかにじんで見えるだろう。
ムーンライトU
まさに男のロマンなのだ!
- 404 :774RR:2007/04/16(月) 20:58:42 ID:Yy4H4Q7U
- >>403
マトリックスおじさん?
- 405 :774RR:2007/04/16(月) 20:58:55 ID:e0fBFRHD
- こんなことしか書けないからモンベル厨と呼ばれるのですね。
納得しました。
- 406 :774RR:2007/04/16(月) 20:59:07 ID:o/DSrFHC
- >>403
ど、どうした?!
- 407 :774RR:2007/04/16(月) 20:59:23 ID:Hkbd5dqO
- >>403
言いたい事って、トラックの運ちゃんにケツ掘られて泣いたって事だよな?簡潔に書けよ。
- 408 :774RR:2007/04/16(月) 21:46:22 ID:TWytmVLc
- 痛いのイタイの
飛んでいけー
- 409 :774RR:2007/04/16(月) 21:59:27 ID:7iWqvhsm
- モンゴル( ^ω^)モンゴル
- 410 :774RR:2007/04/16(月) 22:06:24 ID:Swa70JWJ
- ドーマン!( ^ω^)セーマン!」
- 411 :774RR:2007/04/16(月) 22:21:40 ID:iFBAMU94
- 気持ち悪い。
モンベルが嫌いになった。
- 412 :774RR:2007/04/16(月) 22:34:32 ID:km3CSzXv
- ムーンライトは中国製です。
- 413 :774RR:2007/04/16(月) 22:38:41 ID:mjG+Sf+R
- チャイナテントでキャンプしたくないぞ
- 414 :774RR:2007/04/16(月) 22:56:56 ID:P4YGGVP7
- montーbellのゴア製トレッキングシューズ(ミドルカットの奴、名前忘れた)はかなり良いよ。
防水性は高いし、強度の高いナイロンで丈夫、足形も日本人型
俺はもう2足目使ってる
- 415 :774RR:2007/04/16(月) 22:59:20 ID:TWytmVLc
- そろそろ来るぞ、ダンロップ勢が。
- 416 :774RR:2007/04/16(月) 23:02:00 ID:9f0bVlp/
- お手ごろ価格のツーリングテントってーと何がいいですか?
- 417 :774RR:2007/04/16(月) 23:02:22 ID:o/DSrFHC
- なかなかオタクさんたちの勢い衰えないねえw
そろそろ大人しくしてくれよ
- 418 :774RR:2007/04/16(月) 23:10:19 ID:fgXBt055
- >>411
使ってみないでそんなこと言うのはよくないよ。
ちなみに俺は使ってみてモンベルが大嫌いになった。
使い勝手悪いものばかり。
- 419 :774RR:2007/04/16(月) 23:18:09 ID:phxiquzQ
- キャンドルランタンを買ってみたのだけど、
予想以上に暗かった。。。orz
実用性は期待できないな。
- 420 :774RR:2007/04/16(月) 23:25:10 ID:mjG+Sf+R
- キャンドルランタンの良さが分かってこそ通ですよ。
- 421 :774RR:2007/04/16(月) 23:33:01 ID:5mfk8NSI
- >>419
キャンドルランタンは雰囲気を楽しむものやね
ランニングコストはあまり安くないから…
そんなオレはミニマグライトにルミグローブ付けてメタハイで
ランタン化してます
ちょっと暗いけどランニングコスト滅茶安です
- 422 :774RR:2007/04/16(月) 23:50:52 ID:Ew21C4HX
- >>415-416
高度な釣りか?
貧乏人の高級テントといったらダンロップしかない。
R-134が実売15000以下。お勧め。
- 423 :774RR:2007/04/16(月) 23:54:40 ID:s2yegUqV
- >>419
実用性って個人差あるよね。誰かが不満を漏らす環境で満足する人もいるだろし。
何でバイクでキャンプなのかとか含め、一度自分のスタイルを見直すきっかけにしてみるのが前向きかと。
- 424 :774RR:2007/04/16(月) 23:58:14 ID:8nrd845L
- >>403
夏場、道の駅のベンチで何度か寝たことあるけど、
どこも大きな街道沿いだったから車やバイクの音が
ウルサくてロクに寝れなかったよ
街道からちょっと奥に入った道の駅なら
多少はマシなのかな
- 425 :774RR:2007/04/16(月) 23:59:40 ID:lEPfIX/a
- R-134風のサウスフィールドSF321MD。
買っておいてよかった。
- 426 :774RR:2007/04/17(火) 00:30:59 ID:0i/3Dji6
- >>421
ランニングコストって3・5時間で¥10だけどそれって高いのかな?
- 427 :774RR:2007/04/17(火) 01:03:06 ID:8YbKy9G2
- >>403=>>406=>>417
ダンロップ工作員様でしたか。
ありがとうございました、納得しました。
- 428 :774RR:2007/04/17(火) 06:55:23 ID:Tl6ojEHe
- >>427
おいおい、俺は>>406>>417だけど、>>403じゃないぞ。
だから工作員だなんだって話が大好きな妄想入りまくりのオタクなガキンチョはとっとと消えてくれよ。
- 429 :421:2007/04/17(火) 07:36:39 ID:3+K0XQXS
- >>426
前に使ってたロゴスのキャンドルランタンを基準に考えてました
あれは四個入りのキャンドルタブで2〜3百円したので。
現在はミニマグ+充電池なので事実上バルブ代と電気代だけです
- 430 :774RR:2007/04/17(火) 08:06:19 ID:auM0VFVx
- ロウソクは太くて短いやつを使うランタン愛用してます
火の灯りは良いですよ
- 431 :774RR:2007/04/17(火) 09:04:30 ID:gR+vLrMa
- 仏壇屋に行くとデカくてチョー格好いいロウソク買えるよ!
- 432 :774RR:2007/04/17(火) 09:11:51 ID:5DRFkpDR
- 仏壇屋の蝋燭はなんか嫌だなぁ・・・
ホームセンターにもぶっとい蝋燭あるだろ。
- 433 :774RR:2007/04/17(火) 09:34:48 ID:6ClocRxM
- ダイソーに10個入り100円のティーキャンドルあるよ
8個入り天然素材スス少な目100円ってのもあった
アロマオイルのあたりにある
- 434 :774RR:2007/04/17(火) 09:44:56 ID:gR+vLrMa
- 前にも書いた事あるが無印のアロマ系コーナーにある
36個くらいのパックで500円ってのがお買い得だとオモ
- 435 :774RR:2007/04/17(火) 09:54:57 ID:Ha8g03qx
- 話を蒸し返して悪いが
>>389
の言ってるのは、海外ツーの中でもオーストラリアやアフリカ、ロシアなんかで
不整地を長期間にわたって大荷物で走った場合だね。
こういう、世界一周をするような人たちの間では、キャリアが折れたり、
キャリアのほうが強度があって、フレームが折れた、なんて話は
比較的ポピュラーかと。個人的にも何度か聞いたことがある。
藤原カンイチ氏か寺崎ツトム氏あたりの本でも読めば事例はあるかな。
しかしこういうツーリングをする人っていうのは、マニアックな部類だから
一般的とは言えないかも。ヨーロッパや北米のオンロードを
レンタルバイクで、なんて場合にはほぼ無縁の話だ。
- 436 :774RR:2007/04/17(火) 11:56:58 ID:rZ3JDDBP
- ちゅーかワンオフでゴツイのつくれば丈夫に決まってるじゃん
なんてのは考えるまでもない話なわけで、問題は工場で作るのとメーカー品と
どっちが安いかという問題なよーな。
キャンプツーくらいじゃ、原付のリアキャリアだってそうそう簡単に壊れるもんじゃないし。
- 437 :774RR:2007/04/17(火) 12:21:13 ID:8smN2lWf
- GW九州に行こうと大阪-宮崎便
今日フェリーの予約したら
あっさり取れたよ4/27だけどね
最近フェリーって人気ないのかね
- 438 :774RR:2007/04/17(火) 12:28:29 ID:yAivAJgH
- 飛行機&レンタカーのほうが安いからなあ。
- 439 :774RR:2007/04/17(火) 12:40:54 ID:6ClocRxM
- 船の上にキャンプ場があったらいいのに
- 440 :774RR:2007/04/17(火) 13:17:58 ID:UfPlkHD8
- >>439
それは良いな。
空母みたいにフラットで広大な甲板に土を入れて木を植える。
晴れた日の夜空なんか凄そうだし、漁火を見ながら飲む酒もいいだろうな。
- 441 :774RR:2007/04/17(火) 13:21:07 ID:M+dOBgQw
- 風がメチャメチャ強いだろう
- 442 :774RR:2007/04/17(火) 13:24:36 ID:UfPlkHD8
- そういやそうだ。
この企画はボツだな。
- 443 :774RR:2007/04/17(火) 13:29:53 ID:gN4aiS4e
- キャンドルと言えば、クリスマスに恋人達が
豪華なディナーを食べる時に見つめ合ったり…
しかしだ、さんまの蒲焼き缶詰をグツグツやってるテントサイトでは、
いかんせん暗くて缶切りが探せなかったりする。
光量が足りなくて、仏壇ろうそくを増やせば、
ぁゃしぃ宗教儀式の様相も否めない。
そして話題はアロマ。
勘違いした奴が線香を持参すれば……。
- 444 :774RR:2007/04/17(火) 13:43:12 ID:M+dOBgQw
- 初めてのキャンプは丹沢の林道の行き止まりの広場で。
ランタンなどなかったのでまわりにろうそくを10数本立てたら
なんかの降霊儀式のようで我ながら気味が悪かったな・・・
- 445 :サレンダー:2007/04/17(火) 14:19:08 ID:J51ctwWn
- 最近のさんま缶はプルじゃん
- 446 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/17(火) 14:43:23 ID:gPfyJegH
- 空母って言えば、アメリカ海軍の空母オリスカニーが売りに出ていたような気が……、
でも、将来キャンプ場やライハを経営したいな……、って考えている人ってけっこう多いような気がするんですけど、どうですか?
- 447 :774RR:2007/04/17(火) 15:17:36 ID:Q1xvHO/H
- このご時世にライハじゃなぁ…
- 448 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/17(火) 15:38:02 ID:gPfyJegH
- でも、手頃な空家が見つかれば、設備投資は少なくて済みそうだし……。
- 449 :774RR:2007/04/17(火) 16:33:38 ID:PB72ql3v
- >>448
ライハを経営するってことは、人が楽しんでるときに仕事しなきゃならんのですよ。
- 450 :774RR:2007/04/17(火) 17:47:07 ID:+cvRGUEu
- オリスカニーは沈められて魚礁になったとさ
- 451 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/17(火) 18:26:24 ID:gPfyJegH
- >>449
>ライハを経営するってことは、人が楽しんでるときに仕事しなきゃならんのですよ。
いや、自分は働かない。
ヘルパーを雇って、実際の仕事は全部任せる。
できれば、可愛い女の子のヘルパーが良いな。
キャンプ場だったら、もっと簡単にならないかな。
トイレと水場だけ作れば良いような気も……
- 452 :774RR:2007/04/17(火) 18:59:44 ID:ypJSGYbn
- ライハが儲かると考えてる時点で・・・
- 453 :774RR:2007/04/17(火) 19:13:34 ID:ecbLb2ZM
- コイツのイタさも相当なものだな…
- 454 :774RR:2007/04/17(火) 19:17:38 ID:DdJ1KrFX
- キャンプ場が簡単と考えてる時点で・・・
- 455 :774RR:2007/04/17(火) 19:51:46 ID:s86nUxjX
- キャンプ場(・A・)簡単
- 456 :774RR:2007/04/17(火) 20:14:16 ID:MzFrBEzG
- 雰囲気に憧れてキャンドルランタン買った事あるんだが暗すぎて・・・。
ぶっとい蝋燭なら照明としてそこそ使えますか?
- 457 :774RR:2007/04/17(火) 20:25:08 ID:uW7OBK0Q
- どこまで明るに期待しているかだ。
俺はキャンドルランタン使ってたけど、不満はなかったね。
もちろん辺りは暗くてランタンのそばだけが少々明るくなる程度だけど、
炊けた御飯をよそうのに困らなかったし、片付けにも困らなかった。
見えないと思ったらキャンドルランタンを手に持って近づけばいいんだしね。
でも割れちゃったんでキャプスタのガスランタン買った。
でもテント内用にキャンドルランタンも買うつもり。
- 458 :774RR:2007/04/17(火) 20:27:41 ID:cSVg1h37
- 慣れたら、ヘッデン+キャンドルランタン=十分=最強
- 459 :774RR:2007/04/17(火) 20:33:45 ID:swuhJ2Br
- 俺はヘッドランプと、これのキャンドルだけやつにアルミの傘をつけて使ってる。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=458367
テントの中の全室で使う分には十分だな。
照明は色んなパターンを試したけど、3年ほど前からこれに落ち着いている。
- 460 :774RR:2007/04/17(火) 21:08:01 ID:lfAnSav5
- ローソクを単独で明るくするには芯を長く出す。
溶けた蝋を一度捨てて、周りを削るなどする。
- 461 :774RR:2007/04/17(火) 21:17:52 ID:Gysad4Ed
- >>451
一ノ瀬高原キャンプ場でググッてみ?
色々大変じゃよ
- 462 :774RR:2007/04/17(火) 21:45:53 ID:9Vyhd+I/
- おまいらの中で雪印の木の器使ってる奴居るかい?
- 463 :774RR:2007/04/17(火) 21:46:53 ID:6ClocRxM
- >>461
楽しそうな話しか出てこないんだがw
- 464 :774RR:2007/04/17(火) 23:28:43 ID:RHaWlSL7
- >>403
やはりバイクキャンパーには道の駅が良く似合う。
黒煙と共に走り去った大型トラック・・・
そこにはもう、ディーゼルエンジンの騒音は無い。
シンと静まり帰った道の駅には、やがてオケラやカエルの鳴き声だけが木魂する・・・
少し温くなった缶ビールの爪をプシュっとやって、アスファルトの上にそのまま寝転がり天を仰ぐ
目の前には、都会では見たことが無いほどの星の数に、少し感動を覚えるだろうか。
程よくアルコールが回りだすと、天も程よく回り出す
やがて偉大な物の前に、己のあまりにも小さ過ぎる存在に気付くはずだ。
- 465 :774RR:2007/04/17(火) 23:30:02 ID:RHaWlSL7
- >>464
それは多くの事にも気付かせてくれる。普段思いつきもしなかったような事を・・・
気付かせてくれるのだ。
自分は勝手気ままに生きているつもりでも、実に様々な人や物の恩恵によって、逆に生かされていると言う事にも気付くはずだ。
己の愚かさ、感謝の気持ち等々・・・
闇の中で一晩寝るだけで、男は人間として大きな成長を遂げる。
広い全室なんて要らない。
快適な高さなんて要らないんだ。だから、
ムーンライトU・・・
男が、男である為のギアなのだ!
- 466 :774RR:2007/04/17(火) 23:46:58 ID:8YbKy9G2
- >>460
長くしても先が灰になるだけ。
火の大きさは芯の太さで決まります。
>>458
禿同。
- 467 :774RR:2007/04/17(火) 23:51:39 ID:3QtO9KqU
- >>464
程よくアルコールが回りだすと、天も程よく回り出す にワラタ
- 468 :774RR:2007/04/17(火) 23:59:51 ID:EhoUhU/K
- 野宿スレに間違って書いちゃったけど、
今日茨城の南西部でホムセン箱付きスカブを見たんだけど
まさかとは思うけど、某学生のスカブって現行で黒なの?
どこのナンバーかは見なかったけど…
荒れそうなネタでスマヌ。
乗ってた人間は、まぁふくよかな方でした。
- 469 :774RR:2007/04/18(水) 00:08:41 ID:TfQ24LbH
- 茨城だろ?
川崎ナンバーだったならともかく、何で箱とスカブだけで奴に結びつくんだよw
- 470 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 00:12:11 ID:+/Ye9Pkl
- ライハやキャンプ場が『儲かる』とか『簡単だ』とは、少なくとも私は一度も言っていないよ〜♪
でもビジネスとしては、面白そうな気がする。
人を雇って全部任せたうえで、経営が成り立つキャパって、どれくらいなんだろ。
- 471 :774RR:2007/04/18(水) 00:19:55 ID:REeUQf/H
- >>465
>広い全室
?
- 472 :774RR:2007/04/18(水) 00:23:28 ID:opO9AnHI
- >>470
営業期間半年として1人1泊3000円、1日20人くれば、
社員2人くらいは雇えるんじゃない?
- 473 :774RR:2007/04/18(水) 00:30:04 ID:ZOy8HTVt
- >1人1泊3000円
そんなライハやキャンプ場なんて絶対に泊まらない。
- 474 :774RR:2007/04/18(水) 00:35:38 ID:3/6WLHGm
- 半年毎日平均20人ってのを維持できるとして、
3000×20×183で収入が約1100万。 で……社員2人?
初期投資気にせず、他の維持費無視して、ジリ貧の退却戦。
道楽じゃなく、ビジネスとしてできるかなぁ??
- 475 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 00:38:58 ID:+/Ye9Pkl
- ティピ(北米先住民のテント・中で焚き火ができる)を常設しているキャンプ場だと、そのくらいの料金でやっているよね。
雨が降っても確実に泊まれて、撤収が容易(自分のテントを張っているわけじゃないから)。
焚き火も楽しめるので、少人数でキャンプやる時は、良く使うよ。
オーナーに聞いたら、北米から輸入して、一張り60万円くらい、って言っていたかなぁ。
バンガローを建てるのよりは安く済むような気がする。
- 476 :774RR:2007/04/18(水) 00:39:50 ID:opO9AnHI
- >>473
1人500円だと1日100人以上はこないと。
あくまで平均だから週末、夏休みは300人以上見込まないと。
2人じゃまわせないでしょ。
>>474
絶対無理ですよね。
家族経営で乗り切るしかないと思う。
- 477 :774RR:2007/04/18(水) 00:44:59 ID:QvJtmcy0
- 儲かるならコンビニ並の数のライハが至る所にできてるって
副業でやるのもつらい単価だろ
- 478 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 00:45:55 ID:+/Ye9Pkl
- 某所で、果樹園農家が果物畑の開いているスペースにティピを建ててキャンプ場にしていたけど、あれは土地の効率的な利用法だったな。
果物畑の中で目が覚める……、っていうの意外に新鮮な朝ですよ。
- 479 :774RR:2007/04/18(水) 01:39:48 ID:0yxiDjo8
- ageコテに構うなよ・・・
- 480 :774RR:2007/04/18(水) 06:47:08 ID:dbIPiPur
- >>475
網走湖?
- 481 :774RR:2007/04/18(水) 07:51:37 ID:HWo5FRN9
- >>480
伊豆にも有ったと思われ
- 482 :名無しさん@占い修行中:2007/04/18(水) 12:28:36 ID:XPuhIQuT
- うっせーな!
キャンプ場は儲かるっつってんだよ!ライダーハウスもなー!
テキトーな計算と根拠のない否定はスルーだぜぇ〜。
こんなオイシイ商売やらなきょ損だぜーてな〜ゴラァ
- 483 :774RR:2007/04/18(水) 12:32:56 ID:6vg2qyNn
- 伊豆のはさいくるや。今度利用しようかな
- 484 :774RR:2007/04/18(水) 12:47:54 ID:J6TxfSyB
- 伊豆のCycleYa利用した事あるよ
焚き火を楽しみたいなら最高の所だと思う。
みかん畑の中にティピがある感じなので景色とか自然は期待できない。
管理人さんがいいおっちゃんだった。
炊事場が台所用シンク1つしかなかったが混雑時はどうするんだろう
冷蔵庫やら電子レンジまであって便利だったが
- 485 :774RR:2007/04/18(水) 12:50:17 ID:hSbPCKjk
- NMCA日本二輪車協会(http://www.nmca.gr.jp/index.html)が署名を行っています。
自動二輪車の駐車場を増やして欲しいと思う方々の署名です。
駐車場が増える事は、バイクに乗っている方だけではなく
歩行者、自動四輪の方にもメリットです。
駐車場が増えない現状で利益を得るのは警察だけなのです。
オンライン署名4月20日までです。
名前と住所を入力するだけで、20秒ほどで簡単に署名できます。
下記URLから署名画面へ移動します。一人でも多くご協力をお願いいたします。
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php
- 486 :名無しさん@占い修行中:2007/04/18(水) 13:45:35 ID:Ga9Q9zHz
- 偽者は消えてください。さらに回線切って首吊ってもらえると嬉しいです。よろしく。さて気分も良くなったからマスでもかいて寝よう。
明日こそハローに行くぞ♪
- 487 :774RR:2007/04/18(水) 17:44:23 ID:lW3F0xYw
- >>486
トリつけりゃええやん
- 488 :774RR:2007/04/18(水) 19:44:39 ID:kBNLSjbv
- ローソクを明るくするには
ローソクの周りに新聞紙を巻いて
新聞紙に火をつければいい。
- 489 :774RR:2007/04/18(水) 20:38:59 ID:Jl1aAYs/
- さぶっ
- 490 :774RR:2007/04/18(水) 20:42:42 ID:InA1l32+
- はい次
- 491 :774RR:2007/04/18(水) 20:58:44 ID:Z0R1bKZU
- 次があると思うな
- 492 :774RR:2007/04/18(水) 21:06:42 ID:jhuHVeEf
- >>465
貴方に乗せられて本日月光2を買ってしまった私、女です。
男っていいですね〜
- 493 :774RR:2007/04/18(水) 21:14:53 ID:ZOy8HTVt
- >>492
月光7を買えば漢になれたのに...
- 494 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 21:16:42 ID:+/Ye9Pkl
- バレーボールorテニスのコートくらいの広さの土地に、中に4〜5人寝れるくらいのティピを四張りくらい張って、ミニキャンプ場っていうのはどうかね。
一張り60万円として、四張りで240万円。あとユニット式のトイレとシャワー、水場の工事で500万円くらいでなんとかならないかしら。
あ、管理棟(バイトの寝起きする場所)を作らにゃならんか……。
- 495 :774RR:2007/04/18(水) 21:36:06 ID:xmAY8Kdx
- キャンプ場に来てまで集合住宅か・・・
- 496 :774RR:2007/04/18(水) 21:44:35 ID:HtvpQynS
- >>494は野中の一軒家住み
>>495は団地住み
な気がする
- 497 :774RR:2007/04/18(水) 21:51:46 ID:tEhoBAtU
- >>492
やましい考えを持っている俺は月光3。
だが活用したのは3回だけ(泣)
- 498 :名無しさん@占い修行中:2007/04/18(水) 21:57:00 ID:XPuhIQuT
- おまいら人のいうこと必ず否定かよ!
つーか、おれは完璧だぜーてなーゴラァ〜
- 499 :774RR:2007/04/18(水) 21:59:34 ID:gcg34zSE
- >占い氏の本物
今後もコテハン続けるならトリップ付けた方がいいと思うよ。
貴方の為にも他のマトモな住人の為にも。
- 500 :774RR:2007/04/18(水) 22:05:34 ID:uC4O1Ni7
- >>498
夢では食っていけない。ってことですよ。
皆さん現実的なんです。ハイ。
- 501 :774RR:2007/04/18(水) 22:11:13 ID:ZOy8HTVt
- sageも改行も出来んヤツにトリなんて超高等技術は無理だろw
- 502 :774RR:2007/04/18(水) 22:24:30 ID:BllrmOS3
- >>501
他人の言うことも聞かん、これを追加するよーに!w
- 503 :774RR:2007/04/18(水) 22:26:52 ID:XPuhIQuT
- sage sageうるせーよ!
もともと下げる必要なんてねーんだよ!タコ!
んなことチャネラーに影響されてんぢゃねーよカスが!
- 504 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 23:15:11 ID:+/Ye9Pkl
- >>484
>伊豆のCycleYa利用した事あるよ
>焚き火を楽しみたいなら最高の所だと思う。
それ激しく同意。
ティピ(テント)の中でやる焚き火っていうのは、ちょっとドキドキする体験だよね。
私は、仲間とオデンをやったんだけど、ちょうど今日みたいに寒い晩だったから、とても身体が温まって良かったよ。
もし庭のある家に住む事ができたら、小さくてもいいからティピ建てたいな〜♪
- 505 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/18(水) 23:37:26 ID:+/Ye9Pkl
- あ、でも焚き火はやっぱり野っ原の露天でやるのが一番楽しいと思う。
ティピの中でやる焚き火は、また別種の楽しみ。
なんというか子供の頃にやった秘密基地ごっこの延長が、ティピの楽しさだと思う。
- 506 :774RR:2007/04/19(木) 00:02:36 ID:QH+fUwBP
- 1日平均20人!
そりゃ大変だ〜
- 507 :774RR:2007/04/19(木) 00:08:33 ID:Wod9TmeO
- 伊豆のCycleYaは土地が狭かったな〜
あんなに開放感のないキャンプ場はめずらしい(^^;
バイクを停めるのにも苦労した。
まあ、Tipiに入ってしまえば薪使い放題だったので
楽しかった!
- 508 :774RR:2007/04/19(木) 00:41:52 ID:3anenWIp
- >>503
でたよ、しょうもない奴に限ってカス、ゴミ、クズって使いたがる
みんな、相手にすんなよ
おれも釣られるのは今回だけ
- 509 :774RR:2007/04/19(木) 00:47:21 ID:nBEUqMNa
- 屋根付きキャンプ場なんてどうよ。
雨でも快適にキャンプできていいんじゃね?
- 510 :774RR:2007/04/19(木) 01:30:36 ID:7Mz9aVLL
- 屋根付いてたらテントイラネーじゃん?
寝袋広げてそのまま寝るとして、虫に悩まされるパターンか。
- 511 :774RR:2007/04/19(木) 01:37:40 ID:geUqv76w
- >>510
おっさんはどこでもテントイラネー派だろw
- 512 :774RR:2007/04/19(木) 03:13:15 ID:7Mz9aVLL
- なんちゅうーレス番引いてるんだw
場所によってはテントなしでいけるところとかあるだろ
でも、晴れてたら蚊ブンブンじゃん?
蚊帳の役目だけでテント張るのも嫌なんだよな
- 513 :774RR:2007/04/19(木) 03:27:32 ID:V49ctIGX
- >>510はテント要らなくて当然だよな
- 514 :774RR:2007/04/19(木) 13:32:41 ID:HkqbOFGo
- ( ^ω^)
きみたちみたいなブサイクでゴリラみたいに毛深いヤツは蚊に刺されなくていいぉ
- 515 :774RR:2007/04/19(木) 17:46:18 ID:rdyETuIJ
- 屋根付いてても横なぶりの雨には濡れるし、夜露で装備が水浸しだよ
防犯上でも問題あり過ぎじゃね?
- 516 :774RR:2007/04/19(木) 19:54:27 ID:aqDkun4F
- A4版のマップルリングを買いに本屋に行ったらツーリングマップルRなんてのが出ててビックリ。
やっとリング綴じと大版化が実現したね。
B5なのが惜しいけど、本州分4冊買ってしまった。
思い切ってA4にしてくれてたら最高だったのになあ・・・。
- 517 :774RR:2007/04/19(木) 20:02:50 ID:/lmGheb4
- 俺はRの値段にビックリした。
- 518 :774RR:2007/04/19(木) 20:02:55 ID:j/H0BKg0
- A4は携帯に不便すぎる
- 519 :774RR:2007/04/19(木) 21:15:40 ID:MJ2u/tv8
- このスレ的には、雨に濡れて波打ったボロボロのツーリングマップルの方がかっこいいんじゃね?
- 520 :774RR:2007/04/19(木) 21:39:13 ID:j3qU5zQS
- ツーリングマップルを濡らす事自体、恥と思え!
と言ってみる。
- 521 :774RR:2007/04/19(木) 21:40:44 ID:geUqv76w
- >>519
まわされて帰ってきたエロ本みたいでヤダ。
つーか、マップルはスレ違いだコッチでやれ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175776462/
- 522 :774RR:2007/04/19(木) 21:50:19 ID:IYcbo9dn
- むしろA3を
- 523 :774RR:2007/04/19(木) 23:08:14 ID:HkqbOFGo
- ( ^ω^)俺には地図なんて必要ないねだお。
- 524 :774RR:2007/04/19(木) 23:12:28 ID:a66OT0ZU
- >>509
確か四万十川流域に有ったはず。
屋根はゲルコートシェルターだったな
- 525 :774RR:2007/04/19(木) 23:13:48 ID:nBEUqMNa
- >>515
壁もつければいいんじゃね?
- 526 :774RR:2007/04/19(木) 23:37:32 ID:tG/c4ly4
- >>515
床も付けたほうが便利に違いないよな
- 527 :774RR:2007/04/19(木) 23:40:10 ID:BefZQ9ld
- トイレもあったほうがいいだろ
- 528 :774RR:2007/04/19(木) 23:42:21 ID:HkqbOFGo
- 快適キャンプならよーするに
キャンピングカー牽引すりゃーいい。
リヤカー改造して引っ張れ。
- 529 :774RR:2007/04/19(木) 23:46:26 ID:ikL0jvNS
- またバカが湧いてきた
- 530 :774RR:2007/04/20(金) 00:13:30 ID:ARb7KeCe
- 冷暖房お風呂トイレキッチン照明完備屋内キャンプ場
- 531 :774RR:2007/04/20(金) 00:27:12 ID:JwKjft20
- レストランとバーも完備汁
- 532 :774RR:2007/04/20(金) 00:54:56 ID:ePoUN5XA
- フカフカのベッドと清潔なシーツも。
- 533 :774RR:2007/04/20(金) 00:58:37 ID:3V1GpmOp
- 安心してシコれる環境を!
- 534 :774RR:2007/04/20(金) 01:08:24 ID:ARb7KeCe
- 冷暖房お風呂トイレキッチンベッド照明食堂遊郭完備屋内キャンプ場
- 535 :774RR:2007/04/20(金) 01:09:13 ID:ARb7KeCe
- ああ、あとプラネタリウムも入れるべきだったか
- 536 :774RR:2007/04/20(金) 01:24:25 ID:1QeICTkV
- そろそろ飽きないか?
- 537 :774RR:2007/04/20(金) 01:38:43 ID:n/pOUTu3
- テントを張れる場所も作ってくれ
- 538 :774RR:2007/04/20(金) 01:45:54 ID:MHbJWw+Z
- サイドカーのボートにテント設営すればいいんじゃね?
- 539 :774RR:2007/04/20(金) 03:57:07 ID:Bz+stVIO
-
>横なぶりの雨
(´・∀・)にやにや
- 540 :774RR:2007/04/20(金) 06:55:11 ID:ZGdBmzjR
- キャンプングバイクはマジであってもいい
平形トラックの荷台に乗せるキャンピングオプションがあるけど
あれのバイク版があるといい
- 541 :774RR:2007/04/20(金) 11:04:49 ID:kvbEOCnE
- キャンプリヤカー誰か自作しれ!
で、うp
- 542 :774RR:2007/04/20(金) 11:28:20 ID:0YwUjZSG
- ヨーロッパのメーカーがバイク用のトレーラーを出してたよ。
- 543 :774RR:2007/04/20(金) 11:31:31 ID:g7aK6uJV
- ttp://www.eastcoasttrailerworx.com/NTrailers.htm
ttp://www.leesurelite.com/bike.htm
もう既にあったりする。
- 544 :774RR:2007/04/20(金) 11:38:29 ID:+bhhnzfv
- >>543
樽を運んでるやつメチャクチャでかいな
- 545 :774RR:2007/04/20(金) 12:28:52 ID:S9Cq0vGM
- 要するにホテルの地下駐車場をキャンプ場にすればいいわけだな。
- 546 :774RR:2007/04/20(金) 12:34:13 ID:kvbEOCnE
- うむ。そのトレーラーをベースに寝泊まりできるように改造だ。
- 547 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/20(金) 12:59:26 ID:R62MEjQr
- トレーラーとまでは行かなくても、広げるとそのままテントになっちまうようなパニアがあると便利だろうなぁ、と思う。
- 548 :774RR:2007/04/20(金) 18:31:43 ID:+3W7DO2s
- >>547
>>543
- 549 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/20(金) 20:33:41 ID:R62MEjQr
- いや、だからトレーラーじゃなくて、パニア。
- 550 :774RR:2007/04/20(金) 21:08:17 ID:ZGdBmzjR
- 単車での牽引は日本では違法のはず(原チャリだけ昔はOKだったが今は不明)
積載タイプを出すしかない
- 551 :774RR:2007/04/20(金) 21:42:13 ID:VkSgrjyl
- 流石にパニアのサイズだと無理があるのでは。
折りたたみならいけるかもだけど、それなら別に普通のテントでもよさげだし
- 552 :774RR:2007/04/20(金) 21:47:03 ID:kseGJ8t4
- サイドカーはどうだ?
- 553 :774RR:2007/04/20(金) 21:56:37 ID:Qwj1jo0v
- >>550
- 554 :774RR:2007/04/20(金) 21:57:31 ID:Qwj1jo0v
- >>550
- 555 :774RR:2007/04/20(金) 21:58:01 ID:Qwj1jo0v
- >>550
- 556 :774RR:2007/04/20(金) 21:58:31 ID:Qwj1jo0v
- >>550
- 557 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/20(金) 22:07:05 ID:R62MEjQr
- サイドカーに荷物満載して長期ツーリングに行けたら良いよなぁ〜、とは思うよね。
- 558 :774RR:2007/04/20(金) 22:25:44 ID:wPcjuBeB
- Vespaのサイドカーに、トレーラーを牽引してキャンプに行ってる人がいるな。
- 559 :774RR:2007/04/20(金) 23:02:54 ID:ePUiof47
- 東京,神奈川千葉では一部の例外を除き、
自動車以外の車両の牽引を禁止しているもより
ttp://3wheeler.fc2web.com/gyro/torok/page04.html
- 560 :774RR:2007/04/20(金) 23:51:44 ID:4UBdkyT8
- なんかおもいっきし軽快感が失われそうだなw
- 561 :774RR:2007/04/21(土) 00:15:06 ID:+97Ut/C6
- ステイシーとアーディンならどっちが幸せになれるかな?
- 562 :774RR:2007/04/21(土) 00:38:36 ID:zl2+YLlc
- >>561
テントに何を求めている?
というか性格的に似通っていると思うので、どちらをとっても大差ないと思われ。
そんなヲレはステイシー使ってる。
決め手は安かったから。\19800で新品購入した。
- 563 :774RR:2007/04/21(土) 00:59:04 ID:+97Ut/C6
- >>562
レスあんがと。
まぁ長い事使いたいんでどうせ買うならそこそこの物が欲しいかな。
テント初心者なので、みなさんベテランの人が使い勝手がよくて総合的に1番頼れると思う物にしようかと。
いい物が安く買えるに越した事はないですね。半額か、、羨ましい。
- 564 :774RR:2007/04/21(土) 01:29:53 ID:j+dWu+74
- やっぱ定番の月光7だろ
- 565 :774RR:2007/04/21(土) 09:30:56 ID:nlwwvW0V
- >>561
ステーシーはアーデインに比べて大型で、その形状から風に弱く、ポール本数も多くて設営撤収が面倒です。
とにかく荷物が多くて前室に物を置く必要がある人、長期滞在型の人はステーシーが良いでしょう。
- 566 :774RR:2007/04/21(土) 11:37:21 ID:+97Ut/C6
- >>565
なるほど!ありがと。
しかしOUTDOOR店で小川売ってなかったよ…
ダンロップはあったんだけどな〜ダンロップも評判いいみたいだけどR-224とR-324だったら別物ってくらい大きさ違うかな?
設営してるの見ないとなんともわからん。
- 567 :774RR:2007/04/21(土) 11:50:19 ID:ydHa9fH+
- GWのツーリングに持っていくテントをどれにするか悩み中。
窮屈だけど軽いか、重いけど広いか、中間か。
疲れを取るには広い方がいいかな?
でも運ぶのに疲れるし・・・w
- 568 :774RR:2007/04/21(土) 12:54:44 ID:ScO3B9Lz
- >>567
ツェルトに汁
- 569 :774RR:2007/04/21(土) 13:06:23 ID:efFlhW29
- >>566
横から失礼。
R-224と324は排気量が小さいとか制約がなければ気にするレベルではないです。
・R-224:210x120x110cm/(重さ)3.5kg/(収納)45x20x20cm
・R-324:210x150x110cm/(重さ)3.7kg/(収納)49x20x20cm
というスペックの差となり、実売価格も2千円〜3千円くらいの差しかない。
俺だったらR-324買うと思う。
ソロで150cmの幅(奥行き)は荷物置くのに便利。
120cmだと雨の日にチト狭いと思ってしまう。
- 570 :774RR:2007/04/21(土) 13:45:56 ID:ydHa9fH+
- 俺も224持ってるけど(重いけど広いがコレ)、324にしとけばよかったかなとの思いは無くはない。
でも設営スペースが限られてると広けりゃいいってものでもないのも確か。
まあ滅多に無いけどね。
ゲリキャン野宿派や夏休みの激混み人気キャンプ場の利用が多いわけじゃないなら
324にしといたほうが幸せかも。
- 571 :774RR:2007/04/21(土) 14:59:59 ID:3g0TiBIU
- おら
( ̄^ ̄)y-~~
ハンモックと蚊取り線香で十分
- 572 :774RR:2007/04/21(土) 15:08:36 ID:laCPt2NF ?2BP(88)
- GWのことを考えるとウキウキして仕事が手につきません…
どうしたらよいでしょう?
- 573 :774RR:2007/04/21(土) 15:19:46 ID:efFlhW29
- とりあえず仕事しろwww
- 574 :774RR:2007/04/21(土) 18:22:38 ID:10u7ZAmB
- コーリンのアウトローテントっていいのかな?
安いから買ってみるかな?
- 575 :774RR:2007/04/21(土) 18:27:27 ID:0aAgrST0
- >>574
やめとけ。
キャプスタとかのホムセンツーリングテントのほうがぜんぜん使える。
- 576 :774RR:2007/04/21(土) 18:29:30 ID:kYggLOTI
- つ安物買いの銭失い
- 577 :774RR:2007/04/21(土) 18:32:31 ID:PtiN7sBh
- >ホムセンツーリングテント
俺のクロスターのテントに言ったんじゃないよな
- 578 :774RR:2007/04/21(土) 18:32:57 ID:oLz1do71
- 沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
- 579 :774RR:2007/04/21(土) 18:33:35 ID:0aAgrST0
- >>577
キャプスタのM-3119を想定してカキコしたよ
- 580 :774RR:2007/04/21(土) 18:41:34 ID:PtiN7sBh
- あ、ありがとう・・・
でも調べたらそっくりだったorz
- 581 :774RR:2007/04/21(土) 20:22:43 ID:WDLKxIpR
- スルーすべきもんなんだろうけど、
こういうの(>>578)って公職選挙法に引っかからないの?
- 582 :774RR:2007/04/21(土) 20:33:50 ID:MHqI6At9
- 俺もそう思ってたりしたんだけど通報はしない
- 583 :774RR:2007/04/21(土) 20:38:22 ID:4XucbITm
- 法律より、これをコピペしまくってるヤツはこんな不可能なこと信じているのか
ということの方が気になる。
- 584 :774RR:2007/04/21(土) 20:46:22 ID:j+dWu+74
- 民主党は不可能なことを主張してるってこと?
- 585 :774RR:2007/04/21(土) 21:12:06 ID:wzJZf3Gf
- http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1172849706/
ここのカルト信者がコピペしてまわってるようだ
- 586 :774RR:2007/04/21(土) 21:13:20 ID:lxveAotg
- >>581
カナリヤ倍。アチコチに貼ってるから、もう自殺行為。
- 587 :774RR:2007/04/21(土) 21:28:22 ID:MHqI6At9
- HPに書いてあるじゃん
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html#top
- 588 :774RR:2007/04/21(土) 21:32:44 ID:j+dWu+74
- まあ、バイクにもキャンプにも関係無いけどな。
- 589 :774RR:2007/04/21(土) 21:51:09 ID:dvZ7jiEb
- 原付はリアカーひいても良いのか
やべぇ夢ひろがりんぐ
- 590 :774RR:2007/04/21(土) 21:54:02 ID:phseBoDX
- 夢が広がるのがやべぇのか
それともやべぇ夢なのか
- 591 :774RR:2007/04/21(土) 22:01:02 ID:kYggLOTI
- 耕耘機にリアカー付けて旅してる人もいるしw
- 592 :774RR:2007/04/21(土) 22:01:43 ID:abG6IwIr
- >>589
無知な警察に捕まる場合があるから
法と条例を印刷しておくなりして
理論武装したほうがいいよ
ただ、原付のパワーでは、多少流れの速い道を
リアカー引いて走るのは難しい
単車は250cc以上なら余裕ででかいリアカーも引ける
日本の法律は、車関係がうるさすぎなんだよ
外国では色物改造車がよく走っているけど
ああいう技術もまた重要なのに
- 593 :774RR:2007/04/21(土) 22:17:19 ID:3g0TiBIU
- ( ^ω^)原チャ&リヤカー旅の妄想で小1時間楽しんだお
- 594 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/22(日) 01:18:44 ID:b6ZAjV8m
- ジャイロキャノピイに小型のトレーラーを繋いで、合計5輪で日本一周ツーリングしてみたい……♪
- 595 :774RR:2007/04/22(日) 02:20:48 ID:M2O4F21A
- 山の中で一人でキャンプしてるんだけど獣の泣き声恐いよ〜
恐くて眠れないよ〜
- 596 :774RR:2007/04/22(日) 02:31:41 ID:gUoibhjN
- >>595
心配するなって。もうすぐ誰か来てくれるから。
耳を澄ましてごらんよ、足音が近づいてるだろ?
- 597 :774RR:2007/04/22(日) 02:47:17 ID:Sp2KU/9Z
- >>595
誰かの話し声が聞こえてきただろ?
テントの外を覗いてみるんだ、誰も居ないだろ?
- 598 :774RR:2007/04/22(日) 02:53:24 ID:u/S221gh
- 自分がキャンプする時にも思い出してね
- 599 :774RR:2007/04/22(日) 04:10:59 ID:r/VmJRKI
- おまいらヒドス
>>595
朝起きると後ろにお墓
- 600 :774RR:2007/04/22(日) 06:04:23 ID:6IR8XPxB
- もう十数年前 オープン前のキャンプ場に潜り込んで泊まった時、気味の悪い音 声?を聞いた
ツーリングから帰ってTV見たら そのキャンプ場の側で、殺人事件の死体が発見された
って事あった
- 601 :774RR:2007/04/22(日) 08:04:42 ID:nIgHVImD
- それは恐い。
- 602 :774RR:2007/04/22(日) 08:45:03 ID:MC/SJlO8
- どうせそこら中が霊だらけなんだから気にするな
\(^O^)/
- 603 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/22(日) 09:15:12 ID:b6ZAjV8m
- うん、東京大空襲で10万人単位の人間が無念の死を遂げた東京で、平然と寝られるんだから、山奥のほうがよっぽど安全だよ〜。
- 604 :774RR:2007/04/22(日) 10:03:09 ID:O+aITvqV
- >>603
おまい 頭いいなw
- 605 :774RR:2007/04/22(日) 10:08:21 ID:4pwWnu9V
- 頭いいけどsageも覚えられないし、人の話聞かないんだよ
- 606 :774RR:2007/04/22(日) 12:10:36 ID:fxBUkxHw
- 死んだ人間より生きてる人間の方がよっぽど怖い
- 607 :774RR:2007/04/22(日) 12:14:48 ID:Ha10Z5El
- 誰がうまい棒くっていいってゆった
- 608 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/22(日) 12:35:46 ID:scwre/MU
- test
- 609 :774RR:2007/04/22(日) 13:57:08 ID:CAuwBJ2p
- >>592
リアカー引く場合って時速25km以下って制限がなかったっけ?
単車で引くなら牽引登録しないとだめだろ。
どっちにしろバイクに荷台牽引してキャンプは夢広がるよな。
早くUNI-GOでないかな。
購入資金ためて待ってるんだがな。
- 610 :774RR:2007/04/22(日) 15:01:24 ID:gTOLFBtl
- ヤフオクで業者が出してる新品未使用のアーディンを込み27000円で買ったぞ。
小川のテントって店に売ってないのな…
- 611 :774RR:2007/04/22(日) 15:05:39 ID:xpLS7hx0
- 高杉
- 612 :774RR:2007/04/22(日) 15:24:13 ID:bhCHvPil
- >>609
ユニゴーってホントに日本で発売されるのかね?
ユニゴー・ジャパンのサイト、知らんうちに無くなってるしorz
- 613 :774RR:2007/04/22(日) 16:01:25 ID:gTOLFBtl
- >>611
確実に必要だったからさ。
20000とかのもあったけど残り4日とかだし別にいっかwって
- 614 :774RR:2007/04/22(日) 17:26:47 ID:4JQigc46
- すげー太っ腹
- 615 :774RR:2007/04/22(日) 18:07:24 ID:gTOLFBtl
- ガス代&高速代に回せばよかったと少しだけ!ほんの少しだけ後悔してるのは秘密だ
- 616 :774RR:2007/04/22(日) 19:40:48 ID:gu629JNc
- >>610 それ、高杉 去年漏れは同じやつ 楽天で 24500(送料込み)で買った
よ^^。
でも 買ってしまったのは 仕方がないね でも、アーディンは雨降ったら
そのありがたさが よくわかる^^、
- 617 :774RR:2007/04/22(日) 19:47:16 ID:LcCqvvOG
- 風俗で金欠なのでホムセンでCROSTER DRAGONとかいう謎の激安テント(3000円)を買った。
結構コンパクト、でなかなか良い感じ。
- 618 :774RR:2007/04/22(日) 20:01:14 ID:qaDfm7zj
- ちょっと前にもカキコが有るけど、俺はキャプテンスタッグの
リベロっていうツーリングテント(地元ホムセンで3980円)
昨年の2月に買って、もう20回ほど使ってるけど今のところは破損など無し。
雨天でもそれなりにしのげる。
ダンロップとかのテントも使ってみたいけど、その予算で
もっとあちこちへ行くことを考えちゃうんだろうな…
- 619 :774RR:2007/04/22(日) 20:02:51 ID:2DQz+V9+
- ツーリングテントで、
コールマン コンパクトST
モンベル クロノスドーム2
ダンロップ 224
と絞ったが
ポールの素材の違いは大きいの?
- 620 :774RR:2007/04/22(日) 20:08:01 ID:Z5aPieS4
- >>617
おまいは俺か
最初の5文字だけw
- 621 :617:2007/04/22(日) 20:19:45 ID:LcCqvvOG
- >>618
そうそうその予算でオキニに会いに行った方が
>>620
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 622 :774RR:2007/04/22(日) 20:27:27 ID:bVXzTlWJ
- 穴兄弟だったりして
- 623 :774RR:2007/04/22(日) 20:30:00 ID:AGsFmi6M
- お前ソープ板の住民だろw
- 624 :774RR:2007/04/22(日) 20:44:26 ID:d7uy5LBi
- そしてすすき野で感染(ry
- 625 :774RR:2007/04/22(日) 20:54:13 ID:bhCHvPil
- クロスターのテントは仮面ライダーも使っている由緒あるテントだ。
>>619
コールマンのがグラスファイバー製だよね。
グラスファイバー製は割れることがあるらしいけど、キャンプツーリング用途ならそう問題にならないのでは。
- 626 :774RR:2007/04/22(日) 21:10:56 ID:tmot5g4K
- >>617>>620
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 627 :774RR:2007/04/22(日) 21:12:55 ID:NBC94ZPu
- >>619
コンパクトツーリングテントはインナーの高さが実質95cmしかないので
雨の日にヒッキーすると窮屈に感じる。
折れる・折れないは引き綱をしっかり張れば滅多に発生しないと思われ。
好きなの買えばいいような希ガス。
- 628 :774RR:2007/04/22(日) 21:54:00 ID:2DQz+V9+
- >>625
>>627
有難う
コンパクトSTはフレームがボキボキ折れるなんて 聞いた事ないから 扱い方次第って事だね
- 629 :774RR:2007/04/22(日) 22:02:57 ID:EsUVxujy
- gwに島根〜広島あたり行こうかと思ってんですが、
やっぱキャンプ場は要予約ですかね?
- 630 :774RR:2007/04/22(日) 22:09:46 ID:wah3nALc
- 去年、北海道で1泊だけ使った、アライテントのタフライズ3をヤフオクに出したいんだけど、
いつ位に出すのが一番高値つくかなぁ。
- 631 :774RR:2007/04/22(日) 22:16:41 ID:GKn977rO
- 今じゃね?
- 632 :774RR:2007/04/22(日) 22:19:48 ID:vv3kATV5
- これからはダブついてくるだろうからな
- 633 :774RR:2007/04/22(日) 22:24:38 ID:LcCqvvOG
- 即決設定でサクっと売っちまうのが吉。
少々高くてもナチュラム見て悩んでた人が買ってくれるよ。
- 634 :774RR:2007/04/22(日) 22:28:14 ID:c3WyH+Rx
- バイクにくくり付けた荷物の中に精密機械入れておくのはまずいのでしょうか?
折りたたみの傘が壊れてピンときたんですが、1代目のカメラが壊れたのもその
せいではないかと。ロングツーでの微振動の連続の威力はかなりすごいのでは?
常識??
- 635 :774RR:2007/04/22(日) 22:31:20 ID:wah3nALc
- >631->633 ありがとうございます。
ボーナス時期とかのが良いかなぁ、とも思ったけど、近々出してみます。
- 636 :774RR:2007/04/22(日) 22:42:52 ID:bhCHvPil
- >>629
島根〜広島って行ったことないけど、キャンプ場少ないの?
確実にそのキャンプ場を利用するなら予約してってもいいけど、俺は気分次第で移動するから予約は無理。
今まで予約したことない。
予約が必要なとこってキャンセル料が要ったりしない?
俺は今までに断られたのは一ヶ所のみ。大体はなんとかしてくれたり、なんとかしたり。
>>634
振動には弱いと思われ。バッグの中に入れるにしても、クッションになる物で囲ったほうがいいのでは。
俺が持って行く精密機械はデジカメくらいだけど、ジャケットのポケットかウエストバッグに入れてる。
- 637 :774RR:2007/04/22(日) 23:18:11 ID:foqomsFT
- 高いのと安いのとは雨の日より、猛暑の炎天下や寒い日の結露に差が出ると思う。
結露は寝袋さえ濡れなきゃ大丈夫っぽいけど、炎天下で反対側にも出口作れたり小窓が付いてたりするのとしないのはデカい。
- 638 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/22(日) 23:34:58 ID:b6ZAjV8m
- 振動で壊れるのが嫌で、カメラはずっとコニカの『現場監督』使っていたなぁ。
防水で耐振動性だったからツーリングでは重宝したよ。
そろそろデジカメに買い換えたいんだけど、コニカはカメラの生産から撤退しちゃったみたいだから、鬱です。
- 639 :774RR:2007/04/22(日) 23:40:17 ID:4g/X2ouQ
- 似たようなのがリコーあたりから出てたきがす
- 640 :774RR:2007/04/22(日) 23:49:30 ID:EsUVxujy
- >>636
レスどうもです。
キャンプ場はそれなりにあるかと思いますが、キャンプ初心者なものでよくわかりません。
なんかGWってすごい混むイメージがありまして質問した次第です。
ようし予約無しでいってみよう!
- 641 :774RR:2007/04/23(月) 00:07:25 ID:H2fYvZFL
- >>640
GW中は混むとこもあるし、それほどでもないとこもあるしなぁ。
オートキャンパーの多い所や車乗り入れ可の所を避ければ人が少ないかも。
GWまで一週間だけど、ツーリングマップルやネットでルート上のキャンプ場を調べておいた方がいいですよ。
いくつか候補を見つけておけば、当日でも電話で確認取りやすいですし。
- 642 :774RR:2007/04/23(月) 00:57:34 ID:WZ+waE3X
- >>638
こんなのもあるみたい
ttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju720sw/
- 643 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/23(月) 01:52:54 ID:YZOpGk0y
- 639さん、642さん、有難うございます。
さっそく拝見しました。
- 644 :774RR:2007/04/23(月) 20:15:24 ID:vWxT8pNg
- 北海道ツーリング用にテントを新しく買おうかと思います。
候補は小川のステイシーとアーデイン若しくはコールマンの
コンパクトツーリングテントEXっていうやつです。
全て骨組みはジュラルミンですがやはり小川は強度及び品質等で
勝りますか?あとサイズですが一人ツーリングがメインですが
やはり大きすぎでしょうか?
よろしくお願いします。
- 645 :774RR:2007/04/23(月) 20:30:18 ID:UhZrU+9s
- 初めてのテントじゃないと読めるんだけど、よくそれでコールマンが
候補に挙がったよね。
ちょっと知識がついたらコールマンなんてだれも買わないと思うんだけど。
- 646 :774RR:2007/04/23(月) 20:31:33 ID:77PY/VJ9
- とりあえずソロでも2人サイズのテントがお勧めですね
- 647 :774RR:2007/04/23(月) 20:39:45 ID:UhZrU+9s
- あ、そうか。コンパクトツーリングテントEXって、確かどこにも「一人用」って
記載がないんじゃないかな?
以前もこのスレで間違えて買ってorzになってた人が居たような。
コンパクトツーリングテントSTに比べて前室は異様に広いけど、居室は横幅が
だいぶ狭いんだよ<EX
でもEXにしても捨て石にしても、バイクツーで持って行ける量の荷物なんて
たかが知れてるわけだし、アレだけの前室は雨でも降らなければ持て余すと
思うんだけどなぁ。
- 648 :774RR:2007/04/23(月) 21:09:01 ID:mYMnT/4i
- >>644
まったり滞在型ならステイシーとアーデインは最高の選択でしょ。
コールマンならファッドX3というのもあるよ。
- 649 :774RR:2007/04/23(月) 21:13:29 ID:1AeDW7uP
- 有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿したきこうでんみさの画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
- 650 :774RR:2007/04/23(月) 21:20:49 ID:EdfTPBnp
- はい次
- 651 :774RR:2007/04/23(月) 21:25:57 ID:EdfTPBnp
- >>644
道東付近は霧や雨も多いので前室付きは必須だと思う。
北海道ツーに使うならアーデインにしといたら?
捨て石はポールの数が少しだけ多いので毎日移動する時に面倒と感じるかも。
コールマンは…幅が90cmしかないからねぇ…買わない方が良いよ。
そういう俺は新型のコンパクトツーリングテントSTに昔使っていたDXポールだけどな。
安物と割り切って使うならいいけど、しっかりした一品物を探しているならコールマンは却下だ。
- 652 :774RR:2007/04/23(月) 21:40:25 ID:O79yvn9u
- >>645
コールマンってそんなにダメなの?
俺は昨年ツーリングテントST買って、もう20回ほど使ってるけど
特に不満は無いけどね。
他のテント買おうとしても、別に壊れたわけでもないし
愛着もそれなりにあるからな。
- 653 :774RR:2007/04/23(月) 21:47:43 ID:UwcynE5G
- こういうテント見つけたけど評価のほどはどうでしょう?
LOGOS ソロトレックドーム FR-G
http://www.rakuten.co.jp/autoseven/1382133/406858/1487876/#1113605
安いのでなかなか良さげ
- 654 :774RR:2007/04/23(月) 21:48:22 ID:UwcynE5G
- ↑直リンしてしまった。。。orz
- 655 :774RR:2007/04/23(月) 22:12:29 ID:J0nwGsA2
- インナーが200×100×110か
ソロ用と割り切って1マソ円なら良いんじゃね
反対側はオープンにできないのかな?
ベンチレーターやメッシュも入り口以外無さそ
だとすると風通しやや悪し
フライシートの裾がもうちょい長めで
テント本体が見えないくらいだと雨に強いんだが
- 656 :774RR:2007/04/23(月) 22:13:53 ID:mHPnhhwv
- >>649
スタート→設定→コントロールパネル→画面→背景→背景にしたい画像を選んで下さい
- 657 :774RR:2007/04/23(月) 22:22:39 ID:MPH5wt6x ?2BP(50)
- アーディンの新型って、前室の正面部分がY字になっただけのようだが
あれって、何か意味あんの?
- 658 :774RR:2007/04/23(月) 22:52:37 ID:2/egz8CD
- >>657
前室の面積がやや増える
体積もやや増える
- 659 :774RR:2007/04/23(月) 23:10:40 ID:GFjBI7Ii
- >>657
ポールの強度UPでしょ。
しかし、値段上がり過ぎ。
2万そこそこで買えるのが魅力だったのに。
- 660 :774RR:2007/04/23(月) 23:53:15 ID:Mu7eE36A
- ( ^ω^)
ロゴスは安くてイイお
- 661 :774RR:2007/04/23(月) 23:54:12 ID:EdfTPBnp
- >>659
ん?Y字ポールにした最大の理由は「価格をあげること」だと思って居るんだが…
- 662 :774RR:2007/04/24(火) 00:00:45 ID:hNrCP1AV
- この前降臨に行ったら、おもいっきりOUTRAWって
ロゴが入ってるテント売ってた
どんな勇者が買うのだろう・・・
- 663 :774RR:2007/04/24(火) 00:12:17 ID:o/4HAuw4
- 隅田川沿いで本物のOUTRAWが使ってるの見たことあるよ
- 664 :774RR:2007/04/24(火) 00:39:12 ID:nn2xc1E7
- >>662
去年、ビーナスラインそばのキャンプ場で見た。
買うヤツはいるもんだね。(俺は買わないが)
- 665 :774RR:2007/04/24(火) 00:43:43 ID:6f6dV6ab
- ダー氏が後輪御用達って書いてたなあ。
ジャケットとか、5Lサイズで(w
でも、あのヒトは泊まり旅は、しなさそうだな。
- 666 :774RR:2007/04/24(火) 00:45:15 ID:QqJ/7iJe
- 降臨は真面目に物作ってるのかお?
(´・ω・`)
- 667 :774RR:2007/04/24(火) 01:29:07 ID:5AQKR09f
- 10年前から光○のタンクバッグ使っているが、
1個目と2個目で同じ製品のハズが違いが沢山…
少なくともコスト優先で品質は二の次なのは確かだ。
バチモンメーカーとしてはマトモな部類だろうが、
テントは使いたくないな。
- 668 :774RR:2007/04/24(火) 01:35:33 ID:4awsvRgj
- 降臨が作ってるのではなく
海外の安い無名メーカーに
自社ブランド入れた製品作らせてるだけ
- 669 :774RR:2007/04/24(火) 01:50:41 ID:QqJ/7iJe
- なるほど
つまり降臨の企画だからダメなんだな
- 670 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/24(火) 02:33:53 ID:5K/AHFBI
- いや、真面目な業者さんが作っている商品は、良いものがありますよ。
要は当たり外れがある、っていうことじゃないのかしらん。
タンクバックについて言えば、昔の商品を作っていた業者さんは、既に廃業してしまっていて、今では同じ商品を作ろうと思っても不可能なのだ、と店員さんに聞いたことがあります。
(7年前の後輪バックを後生大事に使っている私)
- 671 :774RR:2007/04/24(火) 03:16:13 ID:V/JK/5Xs
- コールマンのツーリングテントの色変わったんだな。
去年の夏のキャンプ場とかオレと同じコールマン多すぎでワラタ。。
- 672 :774RR:2007/04/24(火) 10:13:40 ID:EyVOSJKk
- >>671
色だけじゃないぞ。
実物見てみ。去年までの青/オレンジバージョンを使ってる香具師は
結構orzできるかと。
- 673 :774RR:2007/04/24(火) 11:42:02 ID:tHZjurAK
- コールマンの強みは扱ってる店が多いってとこだよな。
だからキャンプ場では必ず使ってるやつに会う。
だからだめだって言ってる訳じゃないよ。
テントとして不合格のレベルではないし。
買ってみても良いんじゃね?
- 674 :774RR:2007/04/24(火) 12:04:50 ID:Fu1lLjpS
- 前室の適度な大きさ、そこそこシンプルな構造、畳み寸法の手頃さ、
結構魅力的に見える。ポールがアルミだったら即買いだったと思う。
- 675 :774RR:2007/04/24(火) 13:49:27 ID:fbBeTB6u
- 一般人にコールマンがキャンプ用品の代名詞になっているから
逆に使うのが恥ずかしいってのもあるな。
- 676 :774RR:2007/04/24(火) 14:12:49 ID:AlYPBRaR
- かっちょえ〜テント蝦夷に持ってって、狐に破られるなよおまいら
- 677 :774RR:2007/04/24(火) 14:15:03 ID:/W1wK4oh
- コーリンテント使ってる漏れがきましたよ。
まあ、使えないことはないよ。
- 678 :774RR:2007/04/24(火) 14:20:55 ID:VGbmYC2d
- >>675
おまいは一般人じゃないの?
もしかしてプロのキャンパーですか?
- 679 :774RR:2007/04/24(火) 14:23:33 ID:QqJ/7iJe
- バイクでキャンプに行くようなヤツは一般人ではありませんw
変人ですw
- 680 :774RR:2007/04/24(火) 14:45:17 ID:Pwox1wPD
- おいら、コールマンのツーリング2−3っていう、タープが付いてるタイプを使ってる。
コールマンに拘わってる訳じゃないけど、タープがあると雨の日は助かる。
- 681 :774RR:2007/04/24(火) 14:46:15 ID:fbBeTB6u
- >>678
じゃ一般的に言い換えるわ。
考えてみたら10年以上、年に2〜3回キャンプをやっているけど
コールマンは一度も使ったこと無かったな。
- 682 :774RR:2007/04/24(火) 15:21:45 ID:iT6HM1qH
- コールマンはウィンター用品で言えばアルペンやデポのキスマークみたいなもんか?
- 683 :774RR:2007/04/24(火) 15:53:10 ID:4DFEDt1l
- コールマンはにわかキャンパーも使ってるけど、
どっちかと言うと伝統ある質素な道具って感じだけどな。
- 684 :774RR:2007/04/24(火) 16:40:36 ID:YpD23up8
- >>655
反対側はオープンに出来ない。
風通しは悪いから北の大地とか、夕方から設営するなど
気温が高くならない場所限定なら使えると思う。
前室は斜めカットなので思ったより使えない気がする。
- 685 :774RR:2007/04/24(火) 16:41:37 ID:zEAGQagm
- 価格が手頃
過剰な性能を持たない
使い潰しやすい
現実的なアメリカ人向きだな。
車もそうでしょ
- 686 :774RR:2007/04/24(火) 20:56:05 ID:NITtmXMp
- コールマン!
コールマン!
コールマン!
コールマン!
コールマン!
五人合わせて! コールメン!
- 687 :774RR:2007/04/24(火) 21:16:16 ID:EObn7ZsM ?2BP(50)
- コーマン、後ろが開放できたら買うけどな。
キャンプ先で使ってた奴がいたけど、
日が昇ったら蒸し暑そうだった。
- 688 :774RR:2007/04/24(火) 21:29:47 ID:Z6mFGXVU
- 5月の連休に友人と北海道ツーリングいくので
ここを密かにヲチしながらキャンプ道具揃え、
いざバイクに積んで、試走もしてみたんですけど、
あまりの荷物のデカさと重さにちょっと不安・・・
キャンプ道具満載のSL230で、
友人のTDM(多分同じくらいの荷物)と
9日間同じペースで北海道走るのは無謀でしょうか?
- 689 :774RR:2007/04/24(火) 21:34:22 ID:EyVOSJKk
- >>688
はぁ?無理なら別々に走りゃいいじゃん。
ってか、キャンプツーなんてもともと一人で気ままに走れるからこそやるもんで
誰かと一緒に行動してキャンプなんて本末転倒ではないかと思うんだが。
- 690 :774RR:2007/04/24(火) 21:35:53 ID:DdgsYxyz
- どうせなら荷物を満載したときの写真をupしてくれると
住民たちのいろんなアドバイスを引き出せると思うけどね。
- 691 :774RR:2007/04/24(火) 21:41:47 ID:nTftJcLw
- >>677
コーリンのアウトローテントは持ってるけどそこそこ使えるね
ややデカいけど割合丈夫で、何より安い
最大の弱点はロゴが徹底してカッコ悪いこと
この弱点に耐えられなくなったので最近変えた
なかなか壊れねーんだよなあ、コーリンテント
- 692 :774RR:2007/04/24(火) 21:57:08 ID:ImRv/0N2
- >>688
基本的には荷物の固定さえしっかりしてれば平気
普段のツーリングでTDMについていけないなら止めたほうが身のためです
- 693 :774RR:2007/04/24(火) 21:57:47 ID:Km4zKQc3
- >>690の言う通りだと思う。
で、アドバイスを取り入れて改善した後の積載状態もうpできたらネ申。
スレ的にも活気付くでせう。
- 694 :774RR:2007/04/24(火) 22:11:49 ID:NweB0xEo
- >>688
速い方が遅い方に合わせて走れば問題無し。
長距離では、必ずしも大排気量車が速いとは限らなかったり。
- 695 :774RR:2007/04/24(火) 22:17:25 ID:0u8JUO2G
- >>688
荷物がデカい!!
と思っても上には上がいるから安心汁でも飲んで落ち着け
- 696 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/24(火) 22:19:04 ID:5K/AHFBI
- >>688
そういう場合こそ、荷物の負担が少ないベースキャンプ方式ですよ。
- 697 :688:2007/04/24(火) 22:20:04 ID:qMJbna44
- うーん、画像うpはちょっと・・・萎えてしまってゴメンナサイ。
いくつか重いものをTDMに積んでもらうという方向で
友人に相談してみます。
ちなみに一度一緒に行ったツーリング(伊豆)では
下道オンリーで、かなりゆっくり走ってもらいました。orz
- 698 :774RR:2007/04/24(火) 22:22:47 ID:tm2IcDiX
- ああ見えてTDMはマッタリ走行はあまり得意ではない、友人の気が長いかどうかだろ。
ずっと顔つき会わせてるよりたまに落ち合って一緒に走るってのもなかなか楽しかったり
すると思うけどね。
- 699 :774RR:2007/04/24(火) 22:26:30 ID:ImRv/0N2
- >>697
それなら次のキャンプ地決めて、各々マイペースで走れば良いのでは?
必死に付いていく(SL)&後ろ気にしながら我慢の走り(TDM)するよりは楽しめるよ
- 700 :774RR:2007/04/24(火) 22:34:21 ID:NweB0xEo
- >>699
SLが前、TDMが後を走ればおk
- 701 :774RR:2007/04/24(火) 22:44:13 ID:fP5T+YMG
- おいおい、ただでさえ車重のあるTDMに君の分まで荷物を積ませるのはどうかと。
もちろん、真っ直ぐ走るだけなら影響無いけれど。道中コンビニに停めたり、Uターンしたり有るし。
キャンプサイトに入って行く時とか、取り回しがスゲー面倒になるよ。友達が気にならないよっ、て言ってくれているなら良いのだけど。
クソ重いリッターバイクでキャンプに出かけて行くことに嫌気が差している最近の自分的にはお断りだ。
道中、次の○○の道の駅まで、○○公園まで行って、待ち合わせする。とかの方がお互いに気が楽では。
- 702 :774RR:2007/04/24(火) 22:45:34 ID:C6+qC46B
- そのまま林道に連れ込めば問題なし
- 703 :774RR:2007/04/24(火) 22:53:03 ID:5AQKR09f
- 「チーム過積載」でググり、おもむろに[画像]をクリック汁!
- 704 :774RR:2007/04/24(火) 22:59:58 ID:6Gp1amxO
- バイクキャンパーの場合は道の駅の隅っこでヒッソリとバイクの真横にミドリのムーンライトU型を張るのがカコイイ!
で、なんで道の駅なのか・・・
本質はバイクにまたがり全身で風を切る事!違うか?あ?
クタクタになるまで走りまくって、日も暮れてきた所で近所の鄙びた温泉、ないしは銭湯(出来るだけ鄙びた)で汗を流し、
近所のコンビニで簡単な食材を仕入れて、可能な限り静かな道の駅にトボトボと滑り込む。
真っ暗な駐車場の隅で、疲れきった身体に鞭打って、縛り付けてあった袋オモムロにからアレを出す・・・
アレだよ、アレ!
シャカシャカっと簡単に設営したアレに荷物を放り込み、ポケットから取り出した、少しよじれたセブンスターの先に火を付ける!
そして、その姿を終止じっと見つめていた大型トラックの運ちゃんから思いもよらぬ差し入れが・・・
しばらくして走り出す大型トラックのテールランプが、心なしかにじんで見えるだろう。
ムーンライトU
まさに男のロマンなのだ!
- 705 :774RR:2007/04/24(火) 23:01:02 ID:6Gp1amxO
- やはりバイクキャンパーには道の駅が良く似合う。
黒煙と共に走り去った大型トラック・・・
そこにはもう、ディーゼルエンジンの騒音は無い。
シンと静まり帰った道の駅には、やがてオケラやカエルの鳴き声だけが木魂する・・・
少し温くなった缶ビールの爪をプシュっとやって、アスファルトの上にそのまま寝転がり天を仰ぐ
目の前には、都会では見たことが無いほどの星の数に、少し感動を覚えるだろうか。
程よくアルコールが回りだすと、天も程よく回り出す
やがて偉大な物の前に、己のあまりにも小さ過ぎる存在に気付くはずだ。
- 706 :774RR:2007/04/24(火) 23:01:37 ID:6Gp1amxO
- やはりバイクキャンパーには道の駅が良く似合う。
黒煙と共に走り去った大型トラック・・・
そこにはもう、ディーゼルエンジンの騒音は無い。
シンと静まり帰った道の駅には、やがてオケラやカエルの鳴き声だけが木魂する・・・
少し温くなった缶ビールの爪をプシュっとやって、アスファルトの上にそのまま寝転がり天を仰ぐ
目の前には、都会では見たことが無いほどの星の数に、少し感動を覚えるだろうか。
程よくアルコールが回りだすと、天も程よく回り出す
やがて偉大な物の前に、己のあまりにも小さ過ぎる存在に気付くはずだ。
- 707 :774RR:2007/04/24(火) 23:02:26 ID:6Gp1amxO
- それは多くの事にも気付かせてくれる。普段思いつきもしなかったような事を・・・
気付かせてくれるのだ。
自分は勝手気ままに生きているつもりでも、実に様々な人や物の恩恵によって、逆に生かされていると言う事にも気付くはずだ。
己の愚かさ、感謝の気持ち等々・・・
闇の中で一晩寝るだけで、男は人間として大きな成長を遂げる。
広い全室なんて要らない。
快適な高さなんて要らないんだ。だから、
ムーンライトU・・・
男が、男である為のギアなのだ!
- 708 :774RR:2007/04/24(火) 23:07:51 ID:cFGLd/I4
- 頼むからコールマンとコーリンを同時進行で語るのはよしてくれよ…
紛らわしいw
- 709 :774RR:2007/04/24(火) 23:18:51 ID:nTftJcLw
- コーリン
コーマン
コールマン
三段活用
- 710 :774RR:2007/04/24(火) 23:31:19 ID:1m2yOwpV
- 真夏の九州でキャンプツーってできるものなんですか?真夏の北海道は余裕、と言うか
寒いくらいでしたが、北以外の日本の夏の暑さの中眠れますか???テント泊の暑さ対策の
お知恵拝借したいです。
- 711 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/24(火) 23:44:36 ID:5K/AHFBI
- 緯度が低い分、夏場は南の方が夜明けが遅いんじゃないの……?
- 712 :774RR:2007/04/24(火) 23:48:07 ID:umy6d/VL
- >>710
山ならある程度は涼しいけど虫うじゃうじゃだよ
キャンプ地についてからリラックスするまえに汚れた愛車を綺麗に拭いて、軽く点検が再優先事項よ!
- 713 :774RR:2007/04/24(火) 23:56:07 ID:69xcAtlF
- ダンロップのテントの実物を見てみたいんだけど
都内とかで展示してるとこないですかね?
- 714 :774RR:2007/04/24(火) 23:56:12 ID:1m2yOwpV
- テント内の暑さは気にならない程度ですか?ツーでは睡眠が一番大切と
思ってるもんで。
- 715 :774RR:2007/04/24(火) 23:56:17 ID:yiwKwdwG
- >>687
今回のモデルチェンジで出来るようになった模様
- 716 :774RR:2007/04/25(水) 00:32:38 ID:1ZSH8ryO
- 暑い所でテント張れば
やっぱし暑い
水辺や山中なら朝晩それなりに涼しいので
そーゆー場所でキャンプするなら
割と快適に寝てしまう
大面積でメッシュの開口部があって
通気性の良いテントだと尚可
どこへ泊まるつもりなのか
その日の気温や天候はどうなるかは
誰も知らんがな
- 717 :774RR:2007/04/25(水) 00:40:21 ID:z6DuWcIH
- >>713
最近行ってないからどうなってるかわからないけど、昔は新宿のSRCがテントの展示をしてたよ。
たいていの店なら店員さんに言えば張ってくれるんじゃない?
- 718 :774RR:2007/04/25(水) 01:07:47 ID:lQyL5M66
- >>714
テント内でも暑いですけど水浴びなんかして体の汗のベタベタをとるとマシになります。
- 719 :774RR:2007/04/25(水) 02:02:40 ID:l4FD0rqO
- ていうかみんなよくそんなアホな質問に答えてやれるな
- 720 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/25(水) 05:25:21 ID:sFifrRvI
- カヤライズが欲しいな、と思うことはあるなぁ。
- 721 :774RR:2007/04/25(水) 08:13:23 ID:IsAfB50B
- >>688
5月の連休ってGW?
北海道のどの辺か知らんけど、朝・夕は寒いよ。
そして、この時期にキャンプする道民はよほどの変人w
- 722 :774RR:2007/04/25(水) 09:29:55 ID:aShfugj4
- >>717
thx
ハイジアいってみます
- 723 :774RR:2007/04/25(水) 09:30:19 ID:qh6CgqiT
- >>709
「コーマン」
ワロタw
- 724 :774RR:2007/04/25(水) 11:12:49 ID:vy9cEhiG
- >>721
ええっ?!
俺も北海道でキャンプ三昧しようかと思ってましたが、変人と言われるほど寒いんですか・・・。
2月の富士山麓とどっちが寒いかな?
- 725 :774RR:2007/04/25(水) 11:25:04 ID:Sb2n69Xj
- 一昨年の7月にホカイドーでキャンプしたんだけど、厚手のトレーナー必須でした。
- 726 :774RR:2007/04/25(水) 11:59:03 ID:vy9cEhiG
- >>725
マジデゴザイマスカ...
荷物軽くしようと考えていたので、危うく凍死するとこでした。
どうも有り難うございます。
- 727 :774RR:2007/04/25(水) 12:40:22 ID:1ZSH8ryO
- 北海道って関東平野全部より広いから
真夏の盆に行っても
30度オーバーの真夏から
気温10度前後の関東の晩秋くらいまで
同時に存在してる
GWならそれより各10度マイナス
て事は…
- 728 :774RR:2007/04/25(水) 13:29:37 ID:NaZ+1xSg
- 今現在、北海道にある公園等の水道はまだ稼動していない
- 729 :774RR:2007/04/25(水) 15:36:50 ID:Qr7OFF/1
- GW前半の北海道、週間予報では、だいたい最低気温が0℃だな。
平地の場合だろうが、とりたてて大したコトないじゃん。
- 730 :774RR:2007/04/25(水) 16:41:17 ID:jYY+SXpv
- 大したコトないじゃん。
大したコトないじゃん。
大したコトないじゃん。
- 731 :774RR:2007/04/25(水) 17:23:33 ID:FcOhy7We
- >>729がドMなのはよくわかった
- 732 :774RR:2007/04/25(水) 17:28:56 ID:Qr7OFF/1
- なんだ、今はビギナーちゃんしか居ないのかw
- 733 :774RR:2007/04/25(水) 17:37:09 ID:y/m1g3Pp
- >>731
う〜ん GW期間中に北海道キャンプツーに行く奴なんて、
似た様な者じゃないかなぁ〜。
あぁ それと山間部、特に大雪山系の峠は気おつけて、
日陰とか、トンネルとか、凍結してる事が在るからねぇ w
- 734 :774RR:2007/04/25(水) 19:08:19 ID:L2IolLTZ
- 北海道のライダーはGWは内地にいくよ。
- 735 :774RR:2007/04/25(水) 19:14:10 ID:/DeJdAfE
- まだGWの行き先が決まらない。
しょうがないから適当に出発するかw
- 736 :774RR:2007/04/25(水) 19:14:36 ID:53Zz2LIe
- パンパカスレのお世話にだけはなるなよ…
- 737 :774RR:2007/04/25(水) 21:52:57 ID:/DeJdAfE
- とりあえず荷造り始めた。
- 738 :774RR:2007/04/25(水) 21:58:27 ID:8omnQPE5
- 起きたら埼玉発東北ぶらりキャンツー行ってきます
気分で北海道渡るかも
寝床はあの狭さが落ち着く月光1だ
- 739 :774RR:2007/04/25(水) 22:08:17 ID:oEOAOGUR
- --モンベル工作員に通達---
あと、数日でGWが始まる。
キャンパー達のキャンプツーリンググッズの購入は、この数日までが目処となる。
個人のキャンプ経験や、下らない議論で工作活動を妨げる住人は徹底的に排除しろ
誹謗中傷、罵倒してでも排除しろ
1年に1回のチャンスを逃すな。商品宣伝に明け暮れ、自演レスで商品を徹底的に売り込むのだ。
- 740 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/25(水) 22:20:03 ID:sFifrRvI
- ゴールデンウィークならばむしろ、青森岩手などの東北をお勧めしますよ。
山あいの地方ならば遅い桜も楽しめます。
食べ物も、北海道と変わらないくらい美味いし。
遠野あたりで、民話の景色を探してみるツーリングなんか、いかがですか。
- 741 :乙尺400海苔 ◆tr.t4dJfuU :2007/04/25(水) 22:40:30 ID:V44/bDPm
- >>740
たぶん平地でも桜おk。
去年は5/2に盛岡付近を通ったけれどちょうど満開だった。
弘前の桜を、と思ったけれど青森は全然咲いてなかった。
今年は暖かいのであまり参考にならないかもしれないけど。
- 742 :774RR:2007/04/25(水) 22:49:54 ID:HOyR9oh5
- 弘前桜祭の予想客数を去年より50万人減と見積もったらしい
見ごろが早く来てしまい、集客率が落ちるとの予見からだとか
ご参考までに
- 743 :774RR:2007/04/25(水) 22:50:43 ID:9ZUGM7+B
- とりあえず>>730あたりのヘタレって、GWは、おうちに引きこもっていろよ。
- 744 :774RR:2007/04/25(水) 22:54:42 ID:tS/qh9K0
- U.Lダウンハガーとストレッチダウンハガー#5で迷ってます。
値段差は1000円です。
- 745 :774RR:2007/04/25(水) 23:01:55 ID:1ZSH8ryO
- 去年5月2日に弘前の桜見にいきました
弘前城は満開のピーク過ぎて桜吹雪
十和田湖の外輪山は積雪が多く
2〜3メーター残ってた
- 746 :774RR:2007/04/25(水) 23:14:45 ID:8lct1qkE
- >>744
ULにしと毛
- 747 :774RR:2007/04/25(水) 23:16:19 ID:6CQxUUv0
- GWは今年初めてのキャンツーだあ!もういまからワックワクのテッカテカで
先走り汁も少々出てます。寝る前とかに地図見出したら楽しみすぎて興奮して
眠れなくなる。そんな気持ちわかる?
- 748 :774RR:2007/04/25(水) 23:18:17 ID:vUoiQlt0
- いゃー先日注文したアーディンが届きまして…おもむろに部屋で組み立てて中に入って書き込んでる俺が通ります。。
初テントなんですが嬉しくて今夜はテント&寝袋で寝るかもw
- 749 :774RR:2007/04/25(水) 23:53:14 ID:xkyLNri+
- >>744
両方買え。
>>745
去年は厳冬だったから別格でしょう。
- 750 :774RR:2007/04/25(水) 23:54:14 ID:s/RbqrUD
- 両方買わない方がw
はっきり言って他のメーカ−買った方がいいよ。
- 751 :774RR:2007/04/26(木) 00:17:31 ID:ipVdRotE
- ISUKAはどうですか?
- 752 :774RR:2007/04/26(木) 00:22:07 ID:QH56rejO
- >>744
U.L.スーパーストレッチダウンハガーにしとけ
- 753 :乙尺400海苔 ◆tr.t4dJfuU :2007/04/26(木) 01:12:07 ID:0n2lqBLz
- >>745
あれ、俺の記憶違いかな。
去年は時間があったのでR4を北上して花巻〜盛岡あたりが満開だった記憶が。
青森は全然咲いていないからハナっから弘前には寄らず下北まで行っちゃった
からなぁ。
>>747
お前は俺かw
いつになってもツーリング前は仕事が手につかないです。
>>748
お前は俺かw
マットを買ったとき、北向きで板の間の台所で一晩寝てみました。
- 754 :774RR:2007/04/26(木) 02:25:54 ID:Cz54jD6A
- >>744
#3か#2に汁。
- 755 :774RR:2007/04/26(木) 07:23:10 ID:OfVVr4Rt
- モンベル工作員はキャンピングカーらしいぞ>>>323
キャンピングカーで使う寝袋を紹介されても困るよな
- 756 :774RR:2007/04/26(木) 08:10:33 ID:yz71QlaV
- 北海道キャンプな話があったけど、北海道はまだ桜が咲いてないんだぞ!
ちなみに、今夜は雪の予報ですorz
- 757 :774RR:2007/04/26(木) 08:24:58 ID:dwjRvH+s
- >>748
凄い広い部屋だね
- 758 :774RR:2007/04/26(木) 10:38:09 ID:+vsK5Lae
- >>751
イイッスよ
- 759 :774RR:2007/04/26(木) 11:19:34 ID:mwpASijQ
- イイスっか。 イイスカ… イスカ…
- 760 :774RR:2007/04/26(木) 11:25:13 ID:DeqScYyU
- 信用出来ない事この上ないな・・・。
- 761 :774RR:2007/04/26(木) 11:41:42 ID:1+CAmYpr
- 俺は冬にニルギリ愛用
夏はエアー280
- 762 :774RR:2007/04/26(木) 21:29:18 ID:EigsvdCg
- >>748
今、気持ちがすごくよくわかりますw
今日届いたアメニティSを部屋の中で試し張り
今までのテントの倍の広さに感動してます。
見た目に惚れて買ったのですが、これは一人じゃちょっと寂しい広さですね。。。
- 763 :774RR:2007/04/26(木) 22:24:27 ID:XLD39Vto
- >>762
その広さがここ一番で役に立つ。
大雨の日に何人の女の子がおいらのランブリ4に泊まった事かw
- 764 :774RR:2007/04/26(木) 23:08:41 ID:PRjm6o8f
- ウソは(・A・)イクナイ!
- 765 :774RR:2007/04/26(木) 23:32:01 ID:t4svaJN5
- 公園に設置して、そしてツナギ着てベンチに座ってりゃ
自慢のテントとやらに一杯招き入れられるぞ。
- 766 :774RR:2007/04/26(木) 23:47:48 ID:+NYi9G2H
- そして掘られる…
- 767 :774RR:2007/04/26(木) 23:50:28 ID:ZxNZWL5u
- ちょ、おい〜30、1日が雨っぽいぞ〜。マジ勘弁。
決定的に雨だと分かっててもツーリングしかもキャンプを強行する人いるの?
GWしか休みはない!!って人は逝くんだろうなー。
- 768 :774RR:2007/04/27(金) 01:22:32 ID:Bv3PZ8wv
- >>767
>決定的に雨だと分かってても
それがわかるのは神だけですじゃ
中でも特にそれがわかっていないのが天気予報の人
降られる時は降られる
降られない時は降られない
- 769 :774RR:2007/04/27(金) 01:23:44 ID:r3HK0WQd
- 四国行ってくる
うどん食いに
俺東京
- 770 :774RR:2007/04/27(金) 01:52:05 ID:v+jb0h5K
- おれ千葉。
あしたから四国⇒九州めざしちゃうぜ。
- 771 :774RR:2007/04/27(金) 02:59:22 ID:S/nEM8Mz
- >>767
日本全国雨ってこともあるまい。
晴れてるエリアに向かって走るのじゃ。
- 772 :774RR:2007/04/27(金) 03:09:02 ID:sDhfM/tS
- 俺が出ると雨が降る
- 773 :774RR:2007/04/27(金) 03:11:13 ID:qTA4Ceoj
- ↑
今朝のオレ発見。外に出た10分だけ雨降りやがった。
- 774 :774RR:2007/04/27(金) 03:12:16 ID:1MwyflkH
- >>772
あー また雨男? ぶってるヤツ発見
アホかっつーの 自己愛もたいがいにしとけ
近所で同じ時間に外に出てるヤツはみんな
雨に降られてるっつーんの
雨なんか降る時きゃ降るわけで
別におめーのキャラを脚色するために降ってるわけじゃねーんだよ
ちったあフツーに周りとか色んな事考えてからモノ言えよ
バカ丸出し
- 775 :774RR:2007/04/27(金) 03:13:45 ID:qTA4Ceoj
- >>774
うるせぇよw
- 776 :774RR:2007/04/27(金) 04:33:22 ID:LzH3CTC8
- 漏れが街を歩くと
「きんもーっ!」
と後ろ指差されるのはガチ
- 777 :774RR:2007/04/27(金) 06:17:00 ID:YL9p2T6J
- 大阪発群馬まで。
二日からは晴れが続きそうだお^^
- 778 :774RR:2007/04/27(金) 09:33:42 ID:j2LP6BuQ
- 四国のうどんはすべてマズイ(/ω\)
- 779 :774RR:2007/04/27(金) 09:42:14 ID:JU5IX3YS
- 旅団のHPみてたら、クラックスほしくなっちゃったんだけど買いかな。
生産中止になってから1年とか経ってると思うけど、まだ在庫ありそうなのはやっぱ
りなにかお勧めでない点があったりするのでしょうか。
- 780 :774RR:2007/04/27(金) 09:44:00 ID:1uHbF8yj
- >>778
そう思うなら食べなきゃ良いじゃんw
だがGWは観光客でめちゃくちゃ混むだろうから
それが終わってから平日に行くのが吉。俺はそうする。
「たむら」の冷やが食べたい。メジャーだがやっぱあそこが一番美味い。
- 781 :774RR:2007/04/27(金) 10:43:07 ID:eWKxR4yx
- >>770
よう俺
帰りは大分→久里浜かい?
- 782 :774RR:2007/04/27(金) 10:57:50 ID:Qze2EuEr
- 明日から3泊4日で大阪発→広島→山口→島根に行きます。
1泊目 高坂のキャンプ場
2泊目 聖湖のキャンプ場
3泊目 多古鼻のキャンプ場
って感じです。
尾道の町並みと、厳島神社、萩市内、松江城あたりを見て回るつもり。
他にどっか「ここ行っとけ!」てありますか?
- 783 :774RR:2007/04/27(金) 11:49:34 ID:a+mfjprI
- >>782
ちょっとルートから外れるかもしれんけど、
山口の角島大橋はおすすめ。
CMでもたまに使われてる、青い海の上を走る一本道。
ただ、時間によって大渋滞するので注意。
島根と鳥取の県境にある大山周辺は走りごたえあるし、景色も雄大で俺のお気に入り。
あとは日本最大のカルスト台地の秋吉台かな。
- 784 :774RR:2007/04/27(金) 11:59:24 ID:9WrXo/9T
- 大山、蒜山に行くといいよ!
- 785 :774RR:2007/04/27(金) 12:13:48 ID:s7hWOJOZ
- 俺が外に出ると女子高生に後ろ指されて
マジキモいとか言われる
いつも瞳から雨が流れる俺は雨男
- 786 :774RR:2007/04/27(金) 12:33:55 ID:V/u/wusM
- >>782
お、微妙にナカーマ!
俺は29日に聖湖の近くの(そんな近くでもないが)匹見峡でテント張るよ。
- 787 :782:2007/04/27(金) 12:54:36 ID:Uiv6M4Em
- >>783
大山良さげですね。行ってみます。
秋吉台は通過する予定なんで、時間があれば鍾乳洞に行きたいと思ってます。
>>784
やはり大山なんですね。
蒜山は少しだけ行ったことあります。
また行ってみようかな?
>>786
ニアミスするかもしれませんね。
やっぱりこの時期はツーリングも多いんやろうね。
キャンプ場が込んでませんように…
- 788 :782:2007/04/27(金) 12:57:52 ID:Uiv6M4Em
- うはw ひとつ忘れてた。
>>783
角島大橋ですね。
う〜ん。ちょっとルート的に微妙ですが、行ってみたいなぁ。
時間がありそうなら行ってみます。
- 789 :774RR:2007/04/27(金) 15:06:56 ID:VrEx4MUW
- 角島はかなりオススメだよ。海がちょー綺麗。
- 790 :774RR:2007/04/27(金) 20:18:52 ID:3gzkzOc+
- 知っている方がいたら教えてください。
千葉の根本キャンプ場、通年利用可なのでしょうか。
調べても夏期のみの受付と料金しか出て来ません。
キャンプ日記など見るとGWに利用した人もいるようで、わからなくなりました。
よろしくお願いします。
- 791 :774RR:2007/04/27(金) 21:03:57 ID:rkasdNcJ
- 明日はツーリングに行くぜ。という事は雨だな・・・
- 792 :チェルノブ ◆Pzkpfw4yPM :2007/04/27(金) 21:04:01 ID:l4+VPtew
- >>790
つ電話
只の砂浜だから水とトイレをどうにかすれば…
- 793 :774RR:2007/04/27(金) 21:19:47 ID:rkasdNcJ
- 砂浜に穴掘って真ん中にコップ置いてラップで穴を塞いでその穴の周りで
おしっこすればトイレにもなるしそのうちコップに水が溜まるので一挙両得
とサバイバル本に書いてあった
- 794 :774RR:2007/04/27(金) 21:21:57 ID:806WG1pQ
- >>779
CRUXってzippo缶が指定なのが不思議だったんだけど、興栄工業製なんだねぇ。
まぁ、欲しいと思ったら買いだ。
ヘッドが大きいから使いやすいのではないかと思うけど、折り畳み機構が吉とでるか凶とでるか。
限定生産のP-153Tiもまだ売ってるからなぁ。
- 795 :774RR:2007/04/27(金) 22:07:25 ID:qnvWl0kl
- >>782
聖湖キャンプ場は近辺にあんま商店がないから、食料等はあらかじめ
買出ししとく事をお勧めする。
あと、黄金週間は結構混むと思う
萩はいいよー。落ち着いた町並みだし、歴史好きにはたまらんよ
- 796 :774RR:2007/04/27(金) 22:50:22 ID:pMRM0LgN
- 都心から100km圏内で、おすすめのキャンプ場ありませんか?
・GWでも比較的人が少なく静かな所。
・サイトの隣にオートバイが置けるオートキャンプ場。
・安いor無料。
トイレは雉打ち、水もなくても良いです。
- 797 :774RR:2007/04/27(金) 23:09:39 ID:Arj5hKx3
- 道志
- 798 :774RR:2007/04/27(金) 23:14:30 ID:dPpFoD1Z
- GW中盤の雨うっぜーなー。雨のキャンプって楽しめますか?
去年のGWは神。
- 799 :774RR:2007/04/27(金) 23:22:19 ID:OZ5rMq9U
- 楽しめますか?じゃない。楽しむんだ!
- 800 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/27(金) 23:31:10 ID:7WGclO6+
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 800ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 801 :774RR:2007/04/27(金) 23:35:44 ID:pMRM0LgN
- しとしと雨なら、そんなに気にはならないんだけどね。
行きの高速で突然の雷雨だと、とても楽しめない。
- 802 :774RR:2007/04/27(金) 23:44:05 ID:BY6n/5DO
- 明日、キャンプツー行くぜ!。
渋滞結構!全開で行くぜ!。
雨天決行!テントがチト染みるぜ…。
- 803 :774RR:2007/04/28(土) 00:00:18 ID:/kW8YIrj
- >>802
防水駅とシーム濡れよw
- 804 :774RR:2007/04/28(土) 00:03:12 ID:eeBzQ4uM
- 蓼科湖畔のキャンプ場、温泉近いしサイト内にバイク置けるし、とても広くていいんだけど、以前三人で出掛けて三人とも翌々日くらいから手足をダニか何かに喰われて、一週間ほどカユミに悩まされた。虫よけ必須。
- 805 :774RR:2007/04/28(土) 00:09:01 ID:oU/Ei6bJ
- まぁ、場所に依らずこっから先のシーズンは虫には悩まされるよな。
変な場所刺されて困る前に、虫除けスプレーぶっかけて桶ってコトだわなー
つか、マダニに食い付かれるのはマジ嫌だし。
- 806 :774RR:2007/04/28(土) 00:33:41 ID:gpUgC4FT
- (*-`ω´-*)ン〜
- 807 :774RR:2007/04/28(土) 01:07:10 ID:cYe35P8v
- 妙高高原のキャンプ場はトイレが虫だらけで、とても用足しできなかった思い出がある。蛾はもちろん、巨大なナナフシみたいなのには・・いくらキャンプ場とはいえ、限度ってもんがある。金取る以上は扉や窓の対策はきちんとしてほしいと、軟弱者は今更ながら愚痴ってみる。
- 808 :774RR:2007/04/28(土) 01:30:54 ID:xThVRR7b
- ナナフシ…ワロスw
あれはなにげに悪さはしないけど外見がなぁ
テント広げてから雨降ってくるのはいいけど雨降りの中設営したくないな…
- 809 :774RR:2007/04/28(土) 04:17:53 ID:NdtvW0cH
- 雨の中の設営は良いけど撤収はやだ
- 810 :782:2007/04/28(土) 07:55:06 ID:Ho6/+YHR
- >>795
情報サンクス! 市内で買い物してから行きますね。
萩はすごい楽しみ。写真を撮りまくるつもりです。
情報くれた方々ありがとうございました。
そんな訳で、そろそろ行って来まーす。
- 811 :774RR:2007/04/28(土) 08:02:38 ID:Lvc3oc+n
- >799
いい事言った
- 812 :774RR:2007/04/28(土) 08:48:08 ID:0iTl3IwK
- テント購入しようと色々サイト見てたのですが
候補は小川のステイシーとアーデイン
広さはステイシーで耐水性はアーデインってところですね。
正直どっちが良いのでしょう?
本音だと広さを重視したいのですがキャンプツーリングなんで雨などの
対策でグランドシートの耐水10000mmのアーデインも気になります。
実際のところステイシーのグランドシートの耐水1500mmっていうのは
雨で染みてきますか?
- 813 :774RR:2007/04/28(土) 08:58:56 ID:1V6DLDIZ
- まあ1メートル50センチ沈まなければ大丈夫だろ。
- 814 :774RR:2007/04/28(土) 09:12:21 ID:kNVPPfol
- わざわざグランドシートなんて買わないで、
ドカシーでいいんじゃねぇ?
- 815 :774RR:2007/04/28(土) 10:00:19 ID:JAU5gnYp
- うんうん、ドカシーがええよ。ブルー色が気に入らなかったら、コーマンで
シルバー色の厚手のが安く売ってます。おすすめです。
- 816 :774RR:2007/04/28(土) 10:18:41 ID:buGMVayt
- 多少の雨だけならたいした事無いけど、土砂降りだったり、
さらに風が強かったりすると修羅場。
でも、そういうキャンプの方が記憶に残るし、ネタにもなる。
- 817 :774RR:2007/04/28(土) 12:16:46 ID:IUr9xOMk
- 黄色だと蟲が寄ってきそうだな
- 818 :774RR:2007/04/28(土) 12:23:18 ID:xThVRR7b
- >>816
君のおかげで火曜日の雨の中でテント張る気が起きてきたじゃないか。
ブルーシートは持ってくけど。
- 819 :774RR:2007/04/28(土) 12:47:15 ID:IUr9xOMk
- >815
お年寄りや身体の不自由な方専用っぽいけらイヤ
- 820 :774RR:2007/04/28(土) 16:21:32 ID:bTGLiSqG
- >>812
>広さはステイシーで耐水性はアーデインってところですね
もう結論は出てんじゃん
漏れもその二つで迷ったがアーデインDX2になった
雨と風にステイシーよりは強いかと
ただ、ステイシーに比べると数字以上に狭い
前室は出入口を閉めないと屋根ができないので雨の時ぬれる
ステイシーは巻き上げといても屋根の役割はある程度果たすので
雨の調理とかが快適
設営の手間は大差ないと思う
耐水圧はそのうちステイシーもDX2になるんじゃないの
- 821 :820:2007/04/28(土) 16:23:39 ID:bTGLiSqG
- 書き忘れた
つまり広さが欲しいか耐候性重視かあなた次第
- 822 :774RR:2007/04/28(土) 16:25:07 ID:8IissrbN
- 俺は小川のステイシーかスノピのTT2で迷ってるよ・・・。
- 823 :774RR:2007/04/28(土) 17:33:53 ID:kfg5cbzc
- ちょっと前はキャンツー用のテントっていえばダンロップのが一押しみたいな
流れだったように記憶してるんだけど、そうでもなかったのかな。
どれも一長一短だろうから悩むのはよくわかるけど。
- 824 :774RR:2007/04/28(土) 17:39:22 ID:V7RwToH9
- >>823
今は大きな前室付きテントの流れだから。
- 825 :774RR:2007/04/28(土) 17:41:24 ID:kfg5cbzc
- そっか。納得。
レスありがと。
- 826 :774RR:2007/04/28(土) 17:58:29 ID:/kW8YIrj
- >>823
ダンロップ工作員もさすがに続かなかった
- 827 :774RR:2007/04/28(土) 18:10:02 ID:nBOTXRYK
- 人それぞれだが俺は絶対に前室はいらん
東屋とかの下に張ることが4割くらいあるから邪魔。
- 828 :774RR:2007/04/28(土) 18:11:32 ID:V7RwToH9
- 東屋の下に張るほうが邪魔、と突っ込んでみる。
- 829 :774RR:2007/04/28(土) 18:15:32 ID:IbCzPLMn
- 稚内の防波堤(旧船着き場だったっけ?)の下とかじゃねぇ?
- 830 :774RR:2007/04/28(土) 20:11:48 ID:cYe35P8v
- 稚内のドーム下、いつテント設営禁止になるかヒヤヒヤもんですねぇ。雨ひどい時なんてありがたいから。でも、傍目には景観損ねること甚だしいんだろうけど。まんまホームレス集合住宅。
- 831 :774RR:2007/04/28(土) 21:26:50 ID:nBOTXRYK
- >>828
俺は平日、へんぴなとこしか行かないから
いっつも客がほとんどいない・・・
>>830
夜中のフェリーの轟音で(略
- 832 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/28(土) 21:48:08 ID:yNgbYHx8
- そ〜言えば最近は、樺太までフェリー(?)で行けるようになったんだよね。
やっぱり稚内のドームの桟橋から出航するの?
- 833 :774RR:2007/04/28(土) 22:03:18 ID:IGZozOTd
- >>832
そうw暖気も数時間しっぱなしだし寝れる状態じゃないよ
ドームの形がまさにホームレスに集音するし
- 834 :774RR:2007/04/28(土) 22:20:30 ID:FH8UlAgc
- 数年前、雨だったので稚内ドームにテント。
奥のほうでは地元の兄ちゃん達が宴会。
しばらくすると、ドーム下でゼロヨンはじめやがった。
テント前を猛スピードで通過する車、怖かったよ。
- 835 :774RR:2007/04/28(土) 22:53:43 ID:uQpFab38
- 雨だからってそんなとこに張るな!
- 836 :774RR:2007/04/28(土) 23:37:40 ID:JJSbr81l
- >>822
おまえは俺かw
- 837 :774RR:2007/04/29(日) 00:35:13 ID:sYlRnNYE
- 雷、豪雨、強風、寒さ、浸水のコンボを一度経験すれば、
多少の雨くらい屁でもなくなるさ。
その時は、まさに”悲惨”の一言だったけど、
今となっては良い思い出な如月の熊野路。
- 838 :774RR:2007/04/29(日) 11:52:18 ID:25QckxL7
- そしてDQNの川流れw
- 839 :774RR:2007/04/29(日) 12:12:43 ID:FRS9uJ6C
- うるせえな
慣れてるから平気だよ
- 840 :774RR:2007/04/29(日) 14:10:48 ID:t8jmhWYo
- GWの今、まさにキャンプツーしてる人その様子を教えてください。
忙しくて行けない哀れな俺に少しでも旅の雰囲気のお裾分けしてくれ〜〜
- 841 :774RR:2007/04/29(日) 15:18:20 ID:oqbmtXR5
- 金曜、アヤパンが「土曜日は元八王子バス停付近、7時で渋滞20kmの予報です」とな。
じゃあその前に通過しちまえと、6時に出発。
駄菓子菓子、高速は既に金魚の糞…。
「ゴメンなすって」と白線跨ぎ真ん中走行。
しかし寒い…15度以下じゃね?オマケにパラ付いて来た、スクリーンとシールドに粒雨が当たる。
時間調整でSAに寄るとバイクが沢山。
取り敢えず前を往くバイクは悪いが抜いて行く。
約200km走行し山のキャンプ場に到着。
設営をし、買い出しへ下界へ。
夕方からバイク仲間がゾロゾロ集いだす。
「久しぶり〜はい!地酒」
20数本の酒瓶(日本酒、ワイン、バーボン等)に囲まれ、肉や魚、鍋汁を喰う。
最後に来た奴は午前3時…。
翌朝、昨日とうって変って暑いのなんの…。
撤収後、露天風呂に入り解散。
道中スゲー眠かった(苦笑)。
無事帰還、荷物を降ろし鍵を抜く。
前面が蟲だらけだ「御苦労さん、明日磨いてやるからな」とシートをポンポンと叩く。
ブーツを脱いで部屋に入る。
着ている物を脱ぎ散らかし(毎度の事ながら炭臭いな…)パンツ一丁になる。
程良い疲労感である。
ベットに転がり込む。
仮眠するわ、オヤスミ〜
- 842 :774RR:2007/04/29(日) 15:27:18 ID:ZQsJ/P1w
- >>840
【6年目】2chキャンプオフ【北陸か東北】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174576282/
- 843 :774RR:2007/04/29(日) 20:22:48 ID:BAUOoZqs
- >>841
風呂は入れよ、きたねえな。
- 844 :774RR:2007/04/29(日) 21:03:34 ID:oqbmtXR5
- 露天風呂入ったと書いたが?。
風呂で下着は着替えたが、革ジャンとかジーンズが炭臭いんだわさ。
言葉が足りなかった様で悪りいな。
- 845 :774RR:2007/04/29(日) 21:04:40 ID:MONyz5fM
- >>844
相手にすんな馬鹿チョンはどこにでもいる
- 846 :774RR:2007/04/29(日) 21:34:00 ID:youVxKjZ
- >着ている物を脱ぎ散らかし(毎度の事ながら炭臭いな…)パンツ一丁になる。
>程良い疲労感である。
>ベットに転がり込む。
バカチョンは衛生観念がないからな。
炭くさい体でそのままベッドかよw
こいつの布団はクセーんだろうな。
- 847 :774RR:2007/04/29(日) 21:42:20 ID:E3N+BIyf
- キムチは生ごみと言っても差し支えない
- 848 :774RR:2007/04/29(日) 21:42:48 ID:gtPwhB+l
- 温泉で付いた硫黄系の香りなら問題なし
- 849 :774RR:2007/04/29(日) 21:44:10 ID:youVxKjZ
- >>848
それなら問題ない。
- 850 :774RR:2007/04/29(日) 22:05:19 ID:zNhv94No
- 俺の屁も硫黄臭いぞ。問題なし?
- 851 :774RR:2007/04/29(日) 22:11:27 ID:PbKwwcMX
- 全くといって良いほど問題なし
空腹時や、貧乏でおかずが買えない時にはそれを嗅いでゆで卵喰った気分に浸れるし
- 852 :774RR:2007/04/29(日) 22:31:13 ID:UMlaIUMC
- 温泉入った後の運転は眠くて辛いってのはわかるなあ。いつか、たまたま岐阜のローソク温泉ってとこに行ったんだけど、帰途、異常に疲れて。後から知ったんだが、ラドン含有量が非常に高いんで有名な温泉だった。ガン患者も多く訪れるんだと。
- 853 :774RR:2007/04/29(日) 22:34:26 ID:UMlaIUMC
- あっ、温泉で疲れたんじゃなくて、飲み過ぎで疲れたのね。失礼!
- 854 :774RR:2007/04/29(日) 22:44:20 ID:6/tEzQGM
- おめーらキャンプツー行ってこいよ ったく。
GWに残ってる奴はろくなのがいないなw
- 855 :774RR:2007/04/29(日) 23:02:54 ID:8aDlQD/4
- >「御苦労さん、明日磨いてやるからな」とシートをポンポンと叩く。
( ´;゚;ё;゚;)キモ
- 856 :774RR:2007/04/29(日) 23:06:35 ID:+2zjJHfA
- >>854
すまんな、日曜以外は休みじゃないのさ!
今週末は何とか…キャンプに行けそうなんで許してくれ!!!
- 857 :774RR:2007/04/29(日) 23:10:04 ID:UMlaIUMC
- 変な奴が居座り始めましたね。きっと寂しいんでしょう。勘違い野郎は相手しないようにしましょアタシも以後はスルー!来週は長野・岐阜へ行ってきます。
- 858 :774RR:2007/04/29(日) 23:36:38 ID:gtPwhB+l
- お前らみんな_gadad← 下段だけ嫁!
- 859 :774RR:2007/04/29(日) 23:41:37 ID:hZ/O6upd
- >>855
同意
- 860 :774RR:2007/04/29(日) 23:46:07 ID:UMlaIUMC
- りとるちんちん・・ ああっ、スルーするべきだった! キャンプ行けよ!
- 861 :774RR:2007/04/29(日) 23:49:15 ID:RZPwSVhA
- 5/3〜5/9に愛知から九州いくぜ。
>858
使わない時はコンパクトに収納してるんだよ、三型カタナのように。
でも古くなるとうまく(ry
- 862 :774RR:2007/04/30(月) 00:31:19 ID:mBd0PTUv
- お待ちしてるぜ@中九州
そうだよ平時の刀はきちんと鞘に納めて、有事の際だけ気合入れて抜けばいいんだよ。
…まだ使ったことないけど。
- 863 :774RR:2007/04/30(月) 00:50:42 ID:wAnCOKZP
- タケミツですな
- 864 :774RR:2007/04/30(月) 01:32:59 ID:OJexgnVN
- 漏れはチョッパーじゃないけど三愛高原のチョッパーミーティングに向けてキャンプしながら移動中
今年もフロントフォーク4メートルのチョッパー来るかワクテカwww
- 865 :774RR:2007/04/30(月) 02:34:41 ID:qdjaJ8Wu
- そのイベントにはJazzは来るのかい?
- 866 :774RR:2007/04/30(月) 02:38:44 ID:OJexgnVN
- >>865
Jazzというか原付きやらメグロやブリジストン、ベロセットとかしちゃかちゃなオールジャンルなバイクの集まりだよ
ミーティングといってもなにもイベントないしただみんなでキャンプして喋ってバイク展示会みたいなノリ
やばい寒い
- 867 :774RR:2007/04/30(月) 02:45:25 ID:qdjaJ8Wu
- そうなのか。面白そう。
でもさすがにスクーターのチョッパーは居ないだろうね。
- 868 :774RR:2007/04/30(月) 03:03:54 ID:OJexgnVN
- >>867
ベスパやらランブレッタのエンジンのおもちゃみたいなチョッパーが来た年もあったおwww
昔のバイクに荷物満載で来てる人とかすごいなぁと関心するイベントでつ
- 869 :774RR:2007/04/30(月) 03:35:47 ID:pJ7/OQK+
- 神奈川県民だけど、昨日(29日)に散歩がてら富士周辺走りに行ったら
テント担いだライダーさんたちとたくさん擦れ違ったなぁ…ウラヤマシス。
諸事情あって、このGWは遠出できないけど、
この連休にテント担いで走り回ってるキャンプライダー達へ…goodspeed!!
- 870 :774RR:2007/04/30(月) 03:42:57 ID:qdjaJ8Wu
- 熊本か・・・行けないなあ。興味しんしんのイベントだ。
- 871 :774RR:2007/04/30(月) 04:15:00 ID:OJexgnVN
- >>870
毎年あってるし1000円のキャンプ料金だけだから来るお(^ω^)
今年だけ仕事の都合で離れてるけど、、、元々の漏れの住み処はやまなみハイウェイまで1.5時間なんだ
(´・ω・`)
帰省も兼ねて会場に向かってる
- 872 :774RR:2007/04/30(月) 13:42:02 ID:AO8YqiNt
- 夜中に移動とはどういう訳?いつ眠るつもりなんだ?
- 873 :774RR:2007/04/30(月) 14:28:23 ID:OJexgnVN
- >>872
寒くて目が覚めた
(´・ω・`)
- 874 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/30(月) 14:47:25 ID:OC8nLxS8
- 8月の稚内で、市営の公園の中のキャンプ場でテントを張ってたら、あまりに寒くて眠られず、明け方までシュラフにくるまってガタガタ震えてた事があったなぁ。
あれは最悪の体験だったけど、でもキャンプの話になると、いつも思い出すんだよねぇ。
楽しかった事よりも、つらかった事の方が、人間は強く記憶に残るのだろうか。
- 875 :774RR:2007/04/30(月) 16:58:38 ID:UZNVEYOO
- >>874
そうらしいよ、最近読んだ児童虐待関連の本に書いてあった。
- 876 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/30(月) 19:12:45 ID:OC8nLxS8
- >最近読んだ児童虐待関連の本に書いてあった。
う〜む、
う〜〜〜む、う〜む、
思わず納得してしまう話だけれど、虐待される子供達にとっては酷い話だねぇ……。
- 877 :774RR:2007/04/30(月) 19:32:52 ID:XB0B8W5G
- 現在、福島いわき市近くの仁井田浦キャンプ場、例の浮浪者とチャリだーのみ。明日はあだたら行く予定だけど雨らしい(T_T)
- 878 :774RR:2007/04/30(月) 20:06:41 ID:Rrm19YND
- 午後から雨っぽいですね。
今夜はめひかりでも食べてきてくださいね
- 879 :774RR:2007/04/30(月) 20:52:23 ID:LwApTFku
- テントを張った後、買い物とか温泉とかに行く場合、荷物は基本的にテントサイトに置きっぱなしで大丈夫でしょうか?
というより、普通は置きっぱなしにしておくものでしょうか?(貴重品を除いて)
明日からキャンプツーに出かけますが心配でなりません。
- 880 :774RR:2007/04/30(月) 21:05:26 ID:Uo6KfQtu
- >>879
基本は置きっぱ。
心配ならば入り口のファスナーにカギ。
さらに心配なら荷物はテントの中にぶちまける。
バッグのままだと中身が解らなくてもそのまま持って逝かれる可能性がある。
荷物ぶちまけるのは海外の安宿とかでも結構有効。
- 881 :774RR:2007/04/30(月) 21:09:40 ID:OJexgnVN
- よくやく実家というか自宅に着いた
まずは濡れた愛車を拭いて油交換だな
荷物ぶちまけるのは有効ですねぇ〜
- 882 :774RR:2007/04/30(月) 21:13:12 ID:ZZzbfRd4
- >>879
くつろぎようのスリッパを入り口前に揃えておき、テントの中は
LEDランタンをつけっぱなしにする、という手もある。
前者は昼、後者は夜しか効力を発揮しない風味だがw
- 883 :774RR:2007/04/30(月) 21:59:23 ID:okNRbBXF
- 買い物とか温泉行くフリして
テント内に荷物と一緒に隠れてりゃ大丈夫
- 884 :名無しさん@占い修業中 :2007/04/30(月) 22:17:13 ID:OC8nLxS8
- パニアケースだと鍵が掛かるから、ロッカーみたいに荷物を入れてテントの前室に置いておけるよ。
- 885 :774RR:2007/04/30(月) 22:18:35 ID:Ijqpzoar
- 持っててくれって言ってるようなもんだな
- 886 :774RR:2007/04/30(月) 22:43:14 ID:4BRZgnbt
- こういうのなら大丈夫かも
ttp://www.taika-kinko.com/item/boutou-kinko/704.html
- 887 :774RR:2007/04/30(月) 22:44:48 ID:v2tPXpL5
- これは素晴らしいパニアケースですね
- 888 :774RR:2007/04/30(月) 22:52:29 ID:9Skdm8xA
- 任意保険で10万円までの盗難保証があった希ガス
カメラと財布以外は
(゚ε゚)キニシナイ
- 889 :774RR:2007/04/30(月) 23:00:14 ID:+O9GHa1x
- >886
暗証番号忘れちゃう俺には無理
- 890 :774RR:2007/04/30(月) 23:55:51 ID:8O3AQtgL
- 俺はいつも置きっぱなし。市内でゲリラ的キャンプなら分からないが
キャンプ場でそんなアクドイ話は聞いたこと無いけどなあ。動物が餌
求めて進入ってのは聞いたことある。
- 891 :879:2007/05/01(火) 00:43:30 ID:ThcKe303
- >>879です。
テントのファスナーに鍵は妙案ですね。
周りのキャンパーを信じて、荷物は置きっぱなしにする事にします。
親切に教えていただき、ありがとうございました。
- 892 :774RR:2007/05/01(火) 01:23:55 ID:RjmgbVpa ?2BP(3378)
- 夏に風呂とかどうしてる?
- 893 :774RR:2007/05/01(火) 01:26:27 ID:EVC/CIsF
- てか他人の悪意を疑ってたらキャンプできないよ。
すべて信用するのは危険だけど、概ね他人の善意を信用しないとやってられない。
- 894 :774RR:2007/05/01(火) 01:43:47 ID:thGyvH3i
- 薬局で薄いエタノール買ってきてスプレーに入れておく。
それを身体にシュッシュする。汗臭さも取れるしひんやり気持ち良い。
でもしずかちゃん並にお風呂好きなので結局道中の温泉なんかに入るんだ。
まあ一時しのぎにはエタノールは良い。
- 895 :774RR:2007/05/01(火) 02:59:53 ID:3oFCm9S+
- >>882 に加えて、携帯ラジオ慣らしっぱなしにしてる。
電池がもったいないような気もするけど、
ラジオくらいの電池消費ならたかが知れてるし。
>>890
北海道でキャンパーと話すと、盗難については結構話題になるよ。
幸い、自分はまだ被害ないですね。
それよりも、食料やゴミを漁られたりと動物被害の方が多いなぁ。
大概、保管や処理など、自分の油断原因だけど…。
- 896 :名無しさん@占い修業中 :2007/05/01(火) 04:10:46 ID:AKvPbcPv
- おおむね、キャンプ場では人の善意を信じる事にしているけど、キャンプ用品(ストーブとかランタンとか)の盗難の話は結構聞くよね。
物欲を刺激するようなアイテムが炊事場に放り出してあったりすると、ついでき心を起こさせてしまうものなのかもしれない。
パニアは、専用のブラケットがついていないバイクでは持ち去る事が困難だし、4輪の場合は車内に持ち込むのも不自然だから、盗難される、という事は今まで無かったよ。
それにパニアに入れてしまうと、中に何が入っているか外からは確認できないので、盗む側からすればリスクが多いと思う。
開けてみたら、価値の無いガラクタばかり入っている、という可能性もある(というか、その可能性のほうが高い)訳だから。
- 897 :774RR:2007/05/01(火) 04:27:24 ID:axNjId9F
- パニアはハンドルカバーと同じくらいカッコ悪い。
- 898 :名無しさん@占い修業中 :2007/05/01(火) 05:28:47 ID:AKvPbcPv
- >パニアはハンドルカバーと同じくらいカッコ悪い。
確かに、そういう印象を持つ人も多いのかも。
でも、ハンドルカバーって一度付けてみると、止められないくらい快適らしいですよ。
パニアの場合は、旅先で手に入れた御当地ステッカーをベタベタと貼り付けると、思い出にもなるし、その土地を知っている人との話題にもなるので、お勧めです。
- 899 :774RR:2007/05/01(火) 06:39:11 ID:TaP1ImWw
- 流石に今日の激しい雨でのキャンプは諦めたよ@四国松山
- 900 :774RR:2007/05/01(火) 07:10:50 ID:VgRp8wKP
- >>898
昔、冬にツーリングに出た時に着けてたのがしょぼい防寒グローブだったので
余りに寒くて自転車屋に飛び込みでハンドルカバーを買いに行ったw
その後はすげえ快適。背中にカイロを貼ったら温か過ぎで寝そうになったw
ちなみにZZR1100ね。
今はパニアもトップケースも付いてるよw
- 901 :774RR:2007/05/01(火) 07:40:01 ID:hlH4CIOi
- パニアがカッコ悪いと否定して、ベランダボックスを積んじゃうセンスも?だなあw
- 902 :名無しさん@占い修業中 :2007/05/01(火) 07:56:01 ID:AKvPbcPv
- いや、ベランダボックスを選んだ理由は、『安いから』だったんじゃないの?
カッコ悪い、って話の人とは別でしょ。
- 903 :774RR:2007/05/01(火) 09:36:46 ID:6XiCNghK
- 1台はパニアケース装着オン車両(車体重量280kg)
1台は振り分けバック装着オフ車(車体重量110kg)
どっちも楽しいよ
- 904 :774RR:2007/05/01(火) 11:32:31 ID:OXqaMdlM
- 旅するためにバイクに乗るんじゃないからパニアは使わない〜
というかこの話題は荒れそうだ(´・ω・`)
- 905 :774RR:2007/05/01(火) 11:47:13 ID:QxlcCRTt
- 便利なのは確かだし、多くの人がかっこ悪いと思ってるのも間違いない。
一長一短、好きにすりゃいいい。
- 906 :774RR:2007/05/01(火) 12:00:01 ID:nNv5DewF
- 何がカッコ悪いって、さんざん言われてるのに頑としてsageない
香具師が一番カッコ悪い。
- 907 :774RR:2007/05/01(火) 12:15:08 ID:MWsv1Dc/
- ↑なぜ下げなきゃいけないのか言ってごらん
- 908 :774RR:2007/05/01(火) 12:20:31 ID:fBkfVn6J
- トップケースはカッコ悪いけど、便利で高機能なんで装着してる人が多いのも間違いない事実。
- 909 :774RR:2007/05/01(火) 12:30:51 ID:7v/TaQrV
- パニアの値段が安かったら荒れないと思われ
- 910 :774RR:2007/05/01(火) 12:32:26 ID:ivfauqJI
- >>907
sageながら聞くな、そんなことwww
- 911 :774RR:2007/05/01(火) 12:37:36 ID:gj/o0iig
- >>907はさりげなく「age」だぞ
- 912 :774RR:2007/05/01(火) 12:38:10 ID:nBgEAPmY
- 装着者には不思議と、そのうちかっこよく見えてくるのさ>トップボックス
- 913 :774RR:2007/05/01(火) 12:45:59 ID:3X8hMC15
- 脱着5秒のパニアの便利さに慣れてしまうと他のを使う気になれない。
キャンプとかでなくても旅館に泊まるときなんかにもサクッと外せてそのまま持って行けて
出発の時もサクッと取り付けてすぐ出発できる。
格好の問題も幸いな事に自分のバイクの場合パニアが付いてたほうがしっくりくるし。
付いてないと逆に不自然な感じ。
- 914 :774RR:2007/05/01(火) 13:13:56 ID:RAFDMXcv
- >付いてないと逆に不自然な感じ
そのバイクのデザイナーが聞いたら上島竜兵張りにキレそうだwww
- 915 :sage:2007/05/01(火) 13:15:07 ID:6NlL2N4q
- 霧ヶ峰で野営中。
徐々に空が明るくなって雨が弱まってきた。
パニア、もちろん付けてるよ。でかいテント積む余裕が欲しいからね。
- 916 :774RR:2007/05/01(火) 13:33:52 ID:SRTfVQyF
- 発情期のガキんちょはパニアケースより
カッコ優先、箱より女を乗っけたいんだよな。
- 917 :913:2007/05/01(火) 13:51:12 ID:3X8hMC15
- >>914
実物見れば納得するよ。付いてないと、なんかスカスカというか物足りない。
パニア付けてのデザイン考えてると思う。いやデザイン云々というよりも実用重視のバイクだし。
もともとカッコはあまり良くないバイクだし。
>>916
大丈夫。パニア付けてても女は乗せれる。それがパニアのいいところ
- 918 :774RR:2007/05/01(火) 14:17:09 ID:c1hhfNRI
- キャンパーの善意てゆーか
そばのテントの人に挨拶して
ちょっと出かけてきます
何か買い物あれば買ってきますよ?
留守中荷物ヨロシク
と声かけて行けば無問題
あとで荷物無事なお礼を兼ねて
酒かおかずをおすそ分けに行く
- 919 :774RR:2007/05/01(火) 14:33:38 ID:BvTNQREn
- 正直トップ、パニアケースもテールバッグも
普通の荷物いっぱいくくりつけもたいして変わらんと思うのだが
>>918
いい話だ
>>913
VFRの純正フル装備はかっこいいよなー
>>909
ワラタw
- 920 :774RR:2007/05/01(火) 14:34:07 ID:XfYUB3hy
- パニアだとBMWいいね。
鍵かければ取り外せないし
外すのも5秒でさくっと持ち運び
問題はパニアだけでもう一台国産買える値段か。
FJRのパニアはどうなってるんだろうか。
- 921 :774RR:2007/05/01(火) 14:50:11 ID:gApb6nyn
- >>919
タンデムキャンプツーだと違いが決定的ですよ。
長年トップケースと振り分けバッグだったけど、去年ウイングラックに換装して
劇的に積載が楽になったです。
サイトにエントリーして荷物降ろしてパニアを開けたらヘルメットとウエアと
入れ替えて身軽になれますよ。
トップケースはトランク代わりに前室に置いてます。主に食料品をヌコとかに
いたずらされない様にって事ですけど。
ソロならトップとダッフルバッグで良いんですけどね。
- 922 :774RR:2007/05/01(火) 14:56:51 ID:BvTNQREn
- >>921
話の流れ的に外観の話をしたんだけど
こっちもちゃんと書かなかったからねえ
使い勝手が全然違うのはわかってまるす
パニアは便利だよね
- 923 :774RR:2007/05/01(火) 16:56:13 ID:TaP1ImWw
- 只今初キャンプでテント張り終え中でまったりしてます。
右側からは波の音、回りからは鳥のさえずり、そしてお気に入りの曲をテント内で流し横になりながら愛車を眺めてる。最高です@四国、宿毛の大島
- 924 :774RR:2007/05/01(火) 17:13:07 ID:gGdwagLP
- >>923
エンジョイ!
- 925 :774RR:2007/05/01(火) 17:15:55 ID:xJ8InBOF
- >>923
あらゆる角度から考えて最高そうだな。
良い思い出にしてくれ。
- 926 :774RR:2007/05/01(火) 17:17:07 ID:nBgEAPmY
- 音楽に関しては、暗くなってきたら止めるようになノシ
- 927 :774RR:2007/05/01(火) 17:50:15 ID:27qTqCQY
- 音楽は要らんな。
波の音と鳥のさえずりがあるのなら、それで十分だ。
- 928 :774RR:2007/05/01(火) 18:51:18 ID:NcZoqYLr
- 大沼公園での朝、おびただしい数の鳥の鳴き声で叩き起こされた一昨年の夏。ある意味、凄く贅沢な目覚まし時計だな。 ところで霧ケ峰で野営した方、夜間は冷え込みませんでしたか? 来週行きます!
- 929 :774RR:2007/05/01(火) 19:21:34 ID:VF/YOz2m
- 霧ヶ峰付近に住んでる俺から情報
4月20日っ位までは、雪降ってました。
今は雪なし凍結なし
ただ通常GW明けまでストーブ使ってるから、防寒はしっかりと。
あとなんか聞きたい事ある?
- 930 :774RR:2007/05/01(火) 20:10:12 ID:128ISnV6
- 28、29、30いってきた。弘前は桜満開。人も多いから、早めにいかないと人間ウォッチになりかねない。
十和田湖は雪まだあって寒い…キャンプしてるやつは一人もいなかったよ…
東北は美味いもん多いし、景色はいいし、一度はいったほうがいい
- 931 :774RR:2007/05/01(火) 20:14:34 ID:1oM1EAHP
- >東北は美味いもん多いし、景色はいいし、一度はいったほうがいい
その文章は「東北」をだいたいどこに置き換えても成立するな。
日本人で良かったと思う。
- 932 :774RR:2007/05/01(火) 20:27:30 ID:EVC/CIsF
- >>931
島根は成立しないような気が
- 933 :774RR:2007/05/01(火) 20:37:13 ID:QJSPkpdd
- でも東北は確かにいいような気がする
まだ未開な絶景の地がありそうな気がするっつーか
- 934 :915:2007/05/01(火) 20:42:57 ID:6NlL2N4q
- >>928
@霧ヶ峰です。
雨天の今朝は暖かめで10℃少し切る程度。
でも昨日の移動時の暑さで神経が緩んだため、真冬のキャンプより寒いと体が言ってる。
- 935 :774RR:2007/05/01(火) 21:01:23 ID:EVC/CIsF
- ククク、身体は正直だな
- 936 :774RR:2007/05/01(火) 21:06:39 ID:sLOE/7QD
- あっためてやる
こっちこい
- 937 :774RR:2007/05/01(火) 21:12:12 ID:hMowjWBR
- アッー!
- 938 :774RR:2007/05/01(火) 21:20:32 ID:VF/YOz2m
- >>934
諏訪湖まで降りて温泉入れて
- 939 :774RR:2007/05/01(火) 21:20:43 ID:HxZXz/SU
- <<929
オススメキャンプ場教えて下さい
鎌みたいに一般キャンパー<ライダーの人数、みたいなとこってありますか?
- 940 :774RR:2007/05/01(火) 21:31:42 ID:sLOE/7QD
- >>938
霧ヶ峰に温泉あります
- 941 :774RR:2007/05/01(火) 21:41:05 ID:VF/YOz2m
- >>948
霧ヶ峰の温泉は狭いんすよ。宿泊者のみじゃなかった?
まぁ寒いなら降りて温泉
ビーナスで蓼科に抜ければ混浴も!GWなら若いね〜ちゃんも
- 942 :774RR:2007/05/01(火) 21:56:06 ID:NcZoqYLr
- 929 934 情報ありがとうございます。まだ寒そうですねぇ 防寒しっかりして出掛けます。
- 943 :774RR:2007/05/01(火) 22:33:44 ID:BzVnQyt3
- 九州中南部でオヌヌメのキャンプ場ないですか?
3泊ぐらいの滞在向きの所があれば逝ってみたいと思います。
- 944 :774RR:2007/05/01(火) 23:07:18 ID:3oFCm9S+
- >>943
俺が九州行った時は、ゲリキャンばっかだったなぁ。
やまなみ周辺には立派なキャンプ場が多かった様な気がする。
- 945 :774RR:2007/05/01(火) 23:43:27 ID:gj/o0iig
- 長野でも霧ヶ峰じゃなくて駒ヶ根でキャンプするつもりなんだけど、
やっぱり寒いのかな?
- 946 :774RR:2007/05/02(水) 00:32:43 ID:ZXEWWOi2
- 北海道に飽きて昨年から東北メインにキャンツー行ってる。奥入瀬や白神山地、八甲田とか楽しかったよ。北海道ほどキャンプ場多くないけど、温泉多いし、食い物もうまい。今はまだ寒いだろうけど。
- 947 :774RR:2007/05/02(水) 00:42:08 ID:FG+pH78Z
- >946
いざと言う時には高速乗れば半日で都内に戻れるって安心感がいいよね。
やはり陸続きというのは小心者のオレには魅力ではある。
- 948 :774RR:2007/05/02(水) 01:21:49 ID:mP+rbtQ5
- 大きなバックパックを背負う人は居ないのか?
やっぱバイクで高速走行する事考えたら身軽なほうがいい?
俺はモンキーなので速度も出ないし60リットルのバックパックで満足してる。
- 949 :774RR:2007/05/02(水) 01:43:07 ID:HeHmud70
- 10年前の6月初旬に初めて大阪から北海道行った時の初日
人里離れたとこでテントを張り寝ようと思ったけど
段々と寒くなり身体が激しくガクガク震えて寝られなかった
焚き火するにも焚き木類が霧で湿ってて燃えない…
雑誌類を燃やしてもすぐ消えるし
よく眠ったら死ぬって言うけど、ホントは寒くて眠られないw
その時、あれって眠るんじゃなくて意識が無くなって半分死んでるんだと
確信したり頭が変なとこだけ冴えてるけど
村に下りて助けてもらうとか正常な判断は出来なかった
結果一睡も出来ずになんとか耐えたけど
あの日ほど朝日が恋しく太陽の素晴らしさを感じた事が無い。
- 950 :774RR:2007/05/02(水) 05:04:03 ID:wPGW6uW/
- >>946
俺も、自走で気軽に行けるし、特に北東北の雰囲気が好きでよく行くよ。
鳥海山や三陸、八幡平。あと男鹿半島から津軽半島にかけての辺りが好き。
今年も秋休みとって行く予定。
去年のGWに東北一周してきた時は、内陸部の高所はひたすら寒かった。
雪壁を見に八幡平行った時は、霧と強風と地吹雪と寒さで最悪だった…。
今年のGWは暖かいかな。
- 951 :名無しさん@占い修業中 :2007/05/02(水) 07:02:53 ID:z6yHmIAh
- >>948
>大きなバックパックを背負う人は居ないのか?
寺崎さんとか賀曽利さんは、バックパック派だよね。
シンパの皆さんもバックバック……、というか大型のバックを背負う人が多いみたい。
リアシートにトップバックを置いて、更にその上に置いて背負うようにすると、重さの負担は感じないそうだけど、バイクを止めてちょっとした観光をする時などにも背負っていなくてはならないから、私はやらない。
やっぱ、パニアですよ、パニア。
- 952 :774RR:2007/05/02(水) 07:45:14 ID:DPwXR09l
- バックパックの場合、転んだときが悲惨なんだよ。
中に硬い物(例えばステンの水筒)を入れてたりすると、最悪脊椎を損傷してしまう。
入れるなら衣類程度にしないとね。
- 953 :774RR:2007/05/02(水) 08:57:31 ID:2Kdmqj3Z
- 俺は昔ウエストバッグに入れたカメラで肋骨やったよ。
- 954 :774RR:2007/05/02(水) 11:26:59 ID:HU9jGE5H
- 霧が峰つーと、つぶしたあそこで野営なんですか?
やれるなら、やりたいなぁ・・・
- 955 :774RR:2007/05/02(水) 12:08:44 ID:Yb8tQXcB
- >>932
おめー、島根バカにするんじゃねーよ!!
一回行ってみ?
案外楽しめるから。
おろちループ橋とか。
- 956 :774RR:2007/05/02(水) 12:27:58 ID:pPTU9hpS
- 徳島の自衛隊の人が珍に襲撃されて・・・
って事件見てから田舎の夜は走りたくないね
田舎モンはやることがないから何するかわからないし
田舎警察は信用できない
- 957 :774RR:2007/05/02(水) 12:30:39 ID:7XBN1SFk
- >>955
またずいぶんピンポイントなお勧めスポットだな
でも、島根は嫌いじゃないよ 何も無いからこそいいともいえる。
- 958 :774RR:2007/05/02(水) 12:52:58 ID:jjSKseNU
- 島根はいいらしいな。
出雲のあたりとかは是非行ってみたい。
九州には何回か行ってるけど、関東からだと四国経由になるから、まだ行った事ない。
- 959 :774RR:2007/05/02(水) 13:45:39 ID:tSm/gg57
- >>954
んなことはしない。
- 960 :774RR:2007/05/02(水) 14:41:04 ID:wJlJa8y1
- 島根は田舎だからそこら中が峠みたいなもんだよ
- 961 :774RR:2007/05/02(水) 18:03:22 ID:wPGW6uW/
- >>956
警察が信用できないのは田舎に限った話じゃないよ…。
- 962 :774RR:2007/05/02(水) 18:29:48 ID:MicCMgoB
- 現在、高知県いの町の加太キャンプ場にてまったり中
快晴無風でいい感じです
- 963 :774RR:2007/05/02(水) 18:52:41 ID:ITUlEIR9
- おいらは四万十川沿いのキャンプ場。天気よし無風!
夜は寒いから防寒しなきゃ
- 964 :774RR:2007/05/02(水) 19:24:57 ID:/pdMLK41
- 四国ツーが好きで、以前もこのスレ覗いたことがあるんだけど
こんなにマッタリしたいい噴霧器のスレだったっけ?ここ。
- 965 :774RR:2007/05/02(水) 19:26:16 ID:/pdMLK41
- ↑誤爆orz
- 966 :774RR:2007/05/02(水) 19:28:29 ID:MicCMgoB
- どこの誤爆だw
- 967 :774RR:2007/05/02(水) 19:59:31 ID:ZXEWWOi2
- 恐山に一回は行きたくてコーナー毎に安置されてる地蔵を傍目に、いい具合にわびしさを満喫してたら、着いてみたら観光バスとおばさんたちで一杯の、どこにでもあるような観光地だった。おまけに凄まじい猛暑で、早々に立ち去った。今頃か晩秋くらいがいい雰囲気かも。
- 968 :774RR:2007/05/02(水) 20:19:58 ID:Gz6EUIAp
- >>967
恐山温泉はある意味おすすめ
- 969 :774RR:2007/05/02(水) 21:21:06 ID:yiae8Ylh
- パニヤでもホムセン箱でもなくカバンを括り付ける派のひとは
観光地、レストラン、スーパー等バイクから離れる時の防犯対策はどうしてますか?
大荷物盗る奴なんていないと思うけど心配です。
- 970 :774RR:2007/05/02(水) 21:33:36 ID:hf20ARmo
- >>969
防水メイン、防犯はついでな感じでこんな奴使用中↓
http://www.webike.net/bm/300031233136/
これをロープ+ゴム紐+ネットで固定してる、まあ
ナイフで一発だが、それ以上の防犯は期待してない。
汚い程効果的かな?w
貴重品は肌身離さず。
気になる方ならやはり、ごついパニアが無難かな。
- 971 :774RR:2007/05/02(水) 21:34:58 ID:8C9uXmUz
- >>969
ttp://www.aandf.co.jp/pacsafe/fitting/index.html
- 972 :774RR:2007/05/02(水) 21:36:29 ID:13ZEcF/d
- >>967
朝イチがおすすめ。
誰も居ない境内に風が吹くとそこら中から風車のまわる音が聞こえて来る。
雰囲気あるよ。
- 973 :774RR:2007/05/02(水) 21:53:41 ID:tSm/gg57
- >>963
四万十川とはうらやましい。
いつか行きたいもんだ。
@霧ヶ峰
- 974 :774RR:2007/05/02(水) 22:45:02 ID:ZuHP+QPi
- >>969
普通狙うなら荷物よりバイク
- 975 :774RR:2007/05/02(水) 22:52:16 ID:ZXNy+p3k
- >>969
バイク自体に振動アラームを付けているからそれでカバーしてるのと、
バッグのジッパーにはダイヤル式の南京錠を付けてる。
- 976 :774RR:2007/05/02(水) 23:02:09 ID:dN9uCRZc
- >>969
俺もゴムひも+ネット。場所によってはレインカバーを加える。
免許と金と携帯があれば最悪何とかなるので割り切ってます。
後はデジカメとかのリセールバリューがありそうなものを持ち歩くとか。
- 977 :774RR:2007/05/03(木) 00:14:43 ID:/n9RwmgZ
- 盗難とか最悪だよな
今まさに三愛でキャンプしてますが、いろんなバイクがいっぱいですごいです
- 978 :774RR:2007/05/03(木) 00:24:12 ID:JZdI6IHZ
- ありがとう。参考になりました
- 979 :774RR:2007/05/03(木) 00:59:40 ID:IktRZzi8
- 三愛・・・ドコ?
- 980 :壊れオヤヂ:2007/05/03(木) 01:16:40 ID:SIw09yyT
- やまなみハイウェイの三愛給油所前芝生広場では?
明日から行ってみようかな?
飛び込みでも良いの?
- 981 :774RR:2007/05/03(木) 03:30:19 ID:/n9RwmgZ
- >>980
そこです。
ベロセットやら古いやつから最新型SSまでいろんなバイクと持ち主と交流できるキャンプイベントです
キャンプしないなら金いらないし
ライブや出店がでるミーティングキャンプイベントは嫌いだけど、ただキャンプして隣の人と知り合いになるみたいな三愛のチョッパーミーティングは大好き
長文失礼しますた
- 982 :774RR:2007/05/03(木) 07:31:18 ID:G6BXGNrI
- オナニーとかしたくなったらテント内でしちゃう。
ケイタイにエロ画像と動画イパーイ
\(^O^)/
- 983 :774RR:2007/05/03(木) 08:26:18 ID:RgD9Tu40
- >>982
事故れないように自分を戒めてるとか?
- 984 :774RR:2007/05/03(木) 11:13:03 ID:dfnmDwoD
-
事故に巻き込まれる>>>>>>>>盗難にあう
盗難を心配する前に己の身を守れ!
フルフェイスは当然ながら
脊椎・肩・肘・胸・膝パッドをあてて
くるぶしまで覆うブーツ履いて安全運転!
- 985 :774RR:2007/05/03(木) 12:13:48 ID:TC2rPLNn
- http://www.town.minamioguni.kumamoto.jp/mognhtml/camera/Camera_sv2.html
三愛すごいな
- 986 :774RR:2007/05/03(木) 12:56:56 ID:uW6E2ROf
- オススメソロテントキボン
- 987 :774RR:2007/05/03(木) 14:08:14 ID:kaOmV8EQ
- >>986
おすすめのツーリングテントは? 11張り目だ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1165660518/l50
- 988 :774RR:2007/05/03(木) 15:05:11 ID:/HSXavsm
- 次スレ31泊目 至急キボンヌ
- 989 :774RR:2007/05/03(木) 21:51:41 ID:y+Y9KWGD
- オレンジの一人二人用テントが欲しい
- 990 :774RR:2007/05/03(木) 22:24:53 ID:lL83tawT
- >>989
釣れますか?
え?静かにしてくれって?
- 991 :774RR:2007/05/03(木) 22:40:55 ID:y+Y9KWGD
- 緑とか青しかないんだもの。
- 992 :774RR:2007/05/03(木) 23:02:33 ID:1lWWaCe+
- >>989
ttp://store.yahoo.co.jp/alpen-group/78020104060000000.html
- 993 :774RR:2007/05/03(木) 23:18:21 ID:PcXwGClE
- 今、富山県内某キャンプ場にいるけど…子供は早く寝かせてホスイ
最近のガキんちょはこんなに遅寝なのかな。
あと、盗難アジア系の集団もなんだかなぁ。
やっぱり平日休みの仕事探すorz
- 994 :774RR:2007/05/03(木) 23:30:52 ID:kFuvuWss
- 俺は岐阜県のキャンプ場にいるけど、隣の家族連れうるさすぎ…せめて22時になったら静かにしてもらいたい…
早く寝たいのに(´Д`)
- 995 :774RR:2007/05/03(木) 23:55:22 ID:ieEDnzmu
- こんな時間帯ふつーじゃん
それしきで寝れないなんてキャンプツーに向いてない
- 996 :774RR:2007/05/03(木) 23:57:41 ID:IrWeA8d1
- 早く起きてわざと大きな音立てて撤収してやれ
- 997 :774RR:2007/05/04(金) 00:11:37 ID:9PscpgjA
- 【初夏だ】バイクdeキャンプ31泊目【燃いぜ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178204848/
- 998 :774RR:2007/05/04(金) 01:52:46 ID:4grg2fPX
- >>995
今から現地にこいや池沼
- 999 :774RR:2007/05/04(金) 02:55:50 ID:okRcsO/w
- >>993,994
そこで野宿ですよ。
- 1000 :774RR:2007/05/04(金) 03:10:14 ID:fKWfU9gS
- 1000なら野宿旅に出られる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)