トップページcamera
1001コメント273KB

αレンズ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚2007/02/12(月) 22:54:16ID:hBF0L+t8
SONYに引き継がれて1年程でラインナップも随分充実してきたαレンズ群。
昔のレンズから新設計のレンズまでよろしくお願いします。

前スレ
αレンズ Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1163902705/


関連サイト

αレンズオフィシャルサイト
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/lens/index.html

α-system Spirit Wiki
ttp://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
0845名無しさん脚2007/06/10(日) 22:20:38ID:auINRmE9
えらい加熱してるなぁw
0846名無しさん脚2007/06/10(日) 22:22:17ID:bYJLdMbQ
ただのプラスチックの安フードなんだけど、わかってるのか?w
0847名無しさん脚2007/06/10(日) 22:25:47ID:lmHJh6TO
俺が持っている初期のカスタムフードは金属製
0848名無しさん脚2007/06/10(日) 22:27:21ID:bYJLdMbQ
金属なんだ知らなかった
0849名無しさん脚2007/06/10(日) 22:34:55ID:lmHJh6TO
途中でオールプラになったよ
何時変わったか?は不明だけど

ちなみに、俺が入手した当時の値段は10kだった
0850名無しさん脚2007/06/10(日) 22:37:10ID:auINRmE9
俺の持ってるのも金属製だな。正確にはバヨネット部がプラで
花形部が金属の複合だけど。
0851名無しさん脚2007/06/10(日) 22:41:51ID:1XEp+YlY
>>850
俺のもそういうハイブリッド
0852名無しさん脚2007/06/10(日) 22:52:12ID:lmHJh6TO
>>850-851

バヨネット部分は当初から花形ではない、AF28-70F2.8用円形フードの部分を使っているので
「前期タイプは花形部分が金属のハイブリッド、後期タイプはオールプラ」と言うべきだったな

俺のもバヨネット部はプラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています