■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PENTAX K10D Part60
- 1 :K10D ◆1aRgwY4D92 :2007/01/29(月) 12:36:34 ID:PMcP2Bbw0
- PENTAX K10D Part60
※前スレ
PENTAX K10D Part59
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169467648/l50
PENTAX K10D part58
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168948227/
日本語公式サイト
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html
ペンタックス公式 美写華写ブログ
http://www.bisha-kasha.jp/
↓以下テンプレよろ
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:56:22 ID:Yu4+pFvv0
- ロダ復帰のもより
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:58:28 ID:xWcNnXWi0
- ロダ復帰乙
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:58:41 ID:3HcOzpV70
- >>949
そんなに塗り絵がいいのか・
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:59:37 ID:sIMM6EiW0
- コイズ死ねばいいのに。
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:04:09 ID:BUCDk2C70
- >>906 を初めとする ID:/7Kj9YHa0 の発言は酷いな。
俺も Macintosh を使っているけれど、こんなに頭の固い人嫌われても仕方ない。
迷惑。
他人がどうしようと知った事じゃない。 押しつけるヤツは嫌われて当然。
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:04:54 ID:W9qX9zGj0
- しかしキャンペーンのSDカードケースはデカ杉
8枚もSDカード持ち歩かないって・・・
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:06:05 ID:8CKLKhYa0
- 俺は持ち歩く。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:12:49 ID:dkr5SjWX0
- 次スレ
【ペンタックス】PENTAX K10D part61
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170691217/l50
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:21:33 ID:BUCDk2C70
- >>957
俺も8枚以上は持ち歩くよ。
滞在長い時は、2GB を16枚持っていき全部RAW撮りするし。
あのケースはmini SD とのコンパチケースなんだな。
サスガに mini SD で16枚は持ち歩かないが。
MP3 データをカセットテープ感覚で持ち歩くヤツなら
このケースはとても便利だと思った。
ゴミ同然になった512MB SD なんかは俺もカセット代わりにしている。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:28:29 ID:d1DB/mDr0
- >>436
遅レスですが、土曜日にキタムラへ行ったら購入できました!
満ボルには展示品ありですyo。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 02:09:58 ID:spyzQsLB0
- キタムラ難民って、今はもう絶滅したのかな?
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 02:10:33 ID:/JyZYEeT0
- うpロダ治ったのね。
よかった。。。
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 02:17:58 ID:W1XOioYj0
- ID:/7Kj9YHa0
勘弁してくれ…
マカーの恥さらしだ
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:56:24 ID:d+ZlKkKO0
- >>928 がいい事言ってるな。
iphotoとかの、exifやら色々な情報で分類可能なファイル管理ソフトは便利だけど、
アプリケーション依存の管理は本能的に嫌がる人もいるんだよ。
iphotoが無くなったり、サポート終了とか言われたらどうすんだ? って思うわけさ。
アプリよりOS、さらに言えばファイルシステムのが信用できると思うのは
バカじゃなくて普通じゃないか?
もちろん便利なのは認めるけど、ファイルシステム上、どう整理されているか
把握出来なければ俺も使う気はしないよ。そっちは固定的、少々不便で構わん。
両方、明確にしてくれるソフトってあるのかな?
あ。もうスレチね。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 04:05:22 ID:d+ZlKkKO0
- お。ロダ復旧お疲れ。
無理せず続けてね。
いつも楽しみに見てます。
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 05:21:52 ID:R5r1D1x8P
- 俺も特定のアプリに依存したくないから
自力でフォルダ管理しているけど
考えが古いことは自覚してるがなぁ
俺らのような絶滅危惧種のために
手間をかけてもらうより、高度な写真画像
管理ソフトの発展を待つ方が得策でしょ。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 05:44:21 ID:tveRBb5n0
- >>ID:/7Kj9YHa0
典型的なクソマカーだな。
いまだにいるんだ、こんなの。
きっと周りにも同様にMac+iPhotoを押し付けてるんだろうな。
ウザがられてるのも知らないで。
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 05:49:58 ID:tveRBb5n0
- >>ID:/7Kj9YHa0
解説ありがとう。
Mac買ってもiPhotoだけは使わないようにするわ。
ファイル管理くらい自分でできるしね。
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:16:57 ID:2ShmX1yV0
- ファイルの自動リネームぐらいコマンドラインに対応してる
フリーのリネーマーでバッチ処理させればイイっしょ
メディアから吸い取るバッチにでも咬ませれば手間無しス
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:31:06 ID:o5medVCc0
- >>970
気楽で好いよな。
カメラAとカメラBもパッチで判断させるのか
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:37:45 ID:2ShmX1yV0
- メディアリーダからコピーしてAという文字列を追加するバッチと
Bという文字列を追加するバッチを二種類用意して置けば良いかと
EXIFから機種名吸い取って…とかやるとややこしくなる
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:47:56 ID:o5medVCc0
- >>972
それがめんどくさいんだなぁ。
カメラ側で一回で終わりにしたいのさ。
K10D二台体制とかだともうわかんないし。
メディア区別もしてないし。
おれには充分めんどくさい。
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:00:15 ID:2ShmX1yV0
- おいおい、いままでどんな人生送ってきたんだ…
そのうちPCにコピーするのもめんどいとか言い出しそうだw
でもまぁ気持ちは解らんでもないけどカメラはPCじゃないんだ
こっち側の運用で解決できるならそれで快適にして行くのが賢い活き方
メディアにはボリュームラベルが設定できるからそれを取得してリネームすれば
メディア単位の自動でリネーム処理ならできるよ
まぁメディア単位でリネームキーが変えられれば文句無いっしょ
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:06:49 ID:o5medVCc0
- >>974
は?
おまえ仕事してないのか?
ミスが無いように無駄な手順を減らすのは常識だろ?
あくまでも要望だよPENTAXへの。
PENTAXへのな。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:12:35 ID:2ShmX1yV0
- ごめん、頭弱い子だったか
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:15:10 ID:kBQxbEfz0
- どうして煽り合いになるかなぁ。
「カメラ側で識別番号or記号付けてくれるとイイね」「うむそうやね」
で終わりだと思うんだけど。
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:47:49 ID:9qnFh64o0
- きっとみんな俺様仕様が一番だと思ってるからさ…
人それぞれなのにね
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:48:42 ID:CHYH4TkN0
- いい加減うぜぇよ、個人個人で好きな様に管理すればいいだろ。
こんなソフトがあるって紹介はいいけど、押し付けるなよな。
カメラ側のファイル名の独自管理は規格があるから難しいかもしれんが
気になる奴は各々で要望出せばいい
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:50:36 ID:2ShmX1yV0
- うむ
バカなヤツ程声がデカイから困る
ペンタにはネーミング変更機能よりもっと他に直すところがあるしね
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:55:05 ID:H3wiXVOa0
- >>980
いいかげん周りが見える人間になれよ。
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:04:50 ID:2ShmX1yV0
- 単発増えてきたからこの辺りにしておくか
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:08:11 ID:KorLesyl0
- せめてA.BのID変更できるように成ればね
それよりワイヤレスリモコンにID付けて欲しい(個体識別の学習機能が有ればもっといいが)
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:11:26 ID:j+uW1a/60
- やべぇ、DOSのバッチファイル作成コマンド忘れたぞw
type ファイル名.bat /con
copy a:*.* b:a_*.*
ctrl+esc
だったけ?w
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:14:55 ID:H3wiXVOa0
- >>983
普通の人には気にならない程度の改良で
ID変えたい人はメニューの奥のほう探すと変えることができますよっていう改良があったら使いやすいとは思うね
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:22:59 ID:jurSDhYn0
- 要望出すのは良いと思うけど思考停止というのも良くないと思うの
ということで誰か便利なバッチ作ってプリーズorz
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:26:13 ID:H3wiXVOa0
- >>986
宜しくお願いいたします。
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:32:27 ID:KorLesyl0
- EXIFの日付無視していいなら2台の日付変えておけば、とりあえずどっちで
撮ったか分かるんじゃない、カードを使い回しにしてもカメラ内でフォルダー
分けもくれるし、後はリネームソフトで整理すれば
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:39:31 ID:z3El+Qpz0
- >>883
それがよろし。
あの帝國は勢い有りすぎてなんかやばそう。
>>885
はいはい、Mac狂信者宣伝乙。
>>892
何だ、素人かw
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:42:04 ID:z3El+Qpz0
- >>979
>カメラ側のファイル名の独自管理は規格があるから難しいかもしれんが
>気になる奴は各々で要望出せばいい
もう、気になる奴は自分でソフト作れよ。
それが一番柔軟性が高いぞ。
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:47:17 ID:H3wiXVOa0
- >>988
それもあるね。
うーん。
>>990
カメラ内の事だからなぁ。
ここに書くとペンタの人も見てくれるらしいし。
ココに書いて、駄目だしされてたらペンタの人も余り気にしないだろうに。
ま、ここに要望書いてあーだこーだ言うのは悪くないと思うけどなぁ。
そういえばEXIFにコメント欄って有ると思うけど。
あれカメラ側で利用できればなぁ。
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:48:48 ID:H3wiXVOa0
- >>991
>ココに書いて、駄目だしされてたらペンタの人も余り気にしないだろうに。
自己レス訂正
ココに書いて、駄目だしされてたらペンタの人も余り気にしないだろうし。
要はなんか要望書いてみたけど、みんな駄目だって言うし。
駄目なんだろうなぁってこと。。
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:07:26 ID:s1vCcpme0
- >>984
俺は最初は、
copy con: ファイル名
で、入力終了は
Ctrl+Z(Enter)
だな。
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:20:20 ID:yITFB/9U0
- http://www.gluesoft.co.jp/Sasuke/
こういうのを純正で作って無償配布してくれっていうの?
おまいらバカすぎw
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:22:25 ID:H3wiXVOa0
- >>994
上から読んでそう思えるのならお前さん幸せ過ぎ。
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:29:52 ID:spyzQsLB0
- >>977>>991>>992
まったく同意、
此処で要望出ると、必ず潰しに走る香具師がいるんだが
他社工作員かと、時々思うことあるよ。
いつもパターンは、こんな感じで
他に対処の仕方があるんだから、黙って使ってろって言い張る
最後まで必死で潰しに掛かるし、ペンタが使いやすくなると、
自社製品の売り上げに響くんだろうな。
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:35:19 ID:CHYH4TkN0
- いまさらだけど・・・
普通にアクセス使ってデータベース管理すれば結構楽かもしれん?と思ったがどう?
それなら、日付だけじゃなくて機種、レンズ毎とかSSによっても分類できるし
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:47:29 ID:spyzQsLB0
- 1000ならカメラ側で識別番号or記号付ファームうp
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:48:21 ID:spyzQsLB0
- 1000ならカメラ側で識別番号or記号付ファームうp
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:49:17 ID:H3wiXVOa0
- 1000ならカメラ側で識別番号or記号付ファームうp
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★