■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ペンタックス】PENTAX K10D part66
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:20:51 ID:u4V81UQK0
- ※前スレ
(65)【ペンタックス】PENTAX K10D part65
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173709760/l50
※過去スレ
(64)【ペンタックス】PENTAX K10D part64
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173188433/l50
(63)【ペンタックス】PENTAX K10D part63
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172493671/l50
(62)【ペンタックス】PENTAX K10D part61
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171545674/l50
(61)【ペンタックス】PENTAX K10D part61
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170691217/l50
(60)PENTAX K10D Part60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170041794/l50
(59) PENTAX K10D Part59
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169467648/l50
(58) PENTAX K10D part58
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168948227/
(57) 【タタミィ】PENTAX K10D part48
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167846078/
(56)【ペンタックス】PENTAX K10D part56
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167846078/
(55)【ペンタックス】PENTAX K10D part55
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167396119/
(54)【ペンタックス】PENTAX K10D part54
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167050715/
(53)PENTAX K10D part53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166787250/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:22:40 ID:u4V81UQK0
- 日本語公式サイト
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html
ペンタックス公式 美写華写ブログ
ttp://www.bisha-kasha.jp/
※実写レビュー
【日経】ペンタックス「K10D」で初冬の北海道を撮る
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000017112006
【日経】きょう発売のペンタックス「K10D」、性能・写りをトコトン試す
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITdp000027112006
【impress】ペンタックス K10D実写画像
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5111.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/13/5035.html
【伊達淳一のデジタルでいこう!】ペンタックスK10D
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html
【MYCOM】ペンタックス K10D実写インプレッション 西尾淳
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/15/k10d/
【まとめ氏】まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/pentax_kseries/
【神アップローダー】Part45スレ584さん提供
ttp://pentax.mydns.jp/exif/
【itmedia】盛りだくさんの機能を使いこなせるか――ペンタックス「K10D」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/20/news024.html
★初めてペンタ機を買う人必読★
【PMA 2005】ペンタックス 鳥越興 上級執行役員インタビュー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/25/1065.html
※新聞広告画像
ttp://101fwy.ath.cx/cel/src/1164622670244.jpg
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:25:04 ID:u4V81UQK0
- うらメニューの入り方
1. [PLAY] + [OK] を押しながら電源を入れる。
2. [Fn] -> [Fn] -> [INFO] -> [MENU] を順番に押す。
3. 「うらメニュー1」が出てくる。
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:25:53 ID:u4V81UQK0
- うらメニュー1
DEBUG MODE <DIS>
CARDDOOR OPEN <DIS>
WRITE CARD VNDR<DIS>
SCRIPT EN MODE<DIS>
USR DAT CLEAR
DUMMY RELEASE
うらメニュー2
SWITCH TEST
RELEASE AGING<AUTO>
LENS COM CHECK
AF PINT DISP
DSP ADJ DAT READ
DSP ADJ DAT WRITE
うらメニュー3
EEPROM LOAD from FILE
EEPROM SAVE to FILE
EEPROM READ/WRITE
CPU ROM SAVE to FILE
DSP ROM SAVE to FILE
うらメニュー4
LENS ROM LOAD from FILE
LENS ROM SAVE to FILE
LENS ROM READ/WRITE
BOARD VER
DUST REDUCTION TEST
DSP CHIP VER
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:26:49 ID:u4V81UQK0
- @ [PLAY]と[OK] を押しながら、カメラのスイッチをオンにする。
液晶画面でファームウェアVer.1.10とCPU Verが表示されているうちに(約5秒?)
[ Fn ] → [ Fn ] → [ INFO ] → [ MENU ]を順番に押す。
「うらメニュー1」画面が現れるはずです。
A 『うらメニュー1」の一番上「DEBUG MODE」を<DIS>から<EN>に右キーで設定しOKを押す。
B 「MENU」を押して詳細設定から上下キーで「AFテスト」を選択し右キーを押すことで
AFテスト内の設定画面が出る。
C [AF Area Test]は “0”のままでよい。
その下の 「Focus Corr」に下キーでカーソル移動し
後ピンは +方向へ 前ピンは −方向へ任意の数値まで左右キーで変更する
****冬夏では設定が変わるかもしれんが
D おわったらOKを押す。
*但し次回の設定では前の数値に加算となるので注意のこと。
*デバッグ中はこの設定モードを元に戻さない限り何時までも画面右上に[DEBUG MODE]が
表示されたままになる。が撮影には問題はない。他の設定を触らなければ良い。
*他のデバッグ操作に触れない限り詳細設定の中にこの調整モードは行き続ける。
E デバッグモードを使用しない時は、一旦カメラのスイッチをオフに
それから 1. の説明どおりに起動し、2.の「DEBUG MODE」を<EN>から<DIS>に
左右キーで設定しOKを押す。これで通常の使用モードとなる。
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:27:51 ID:u4V81UQK0
- ピント微調整 ただしバージョン1.11では変更出来ません。
@ [PLAY]と[OK] を押しながら、カメラのスイッチをオンにする。
液晶画面でファームウェアVer.1.10とCPU Verが表示されているうちに(約5秒?)
[ Fn ] → [ Fn ] → [ INFO ] → [ MENU ]を順番に押す。
「うらメニュー1」画面が現れるはずです。
A 『うらメニュー1」の一番上「DEBUG MODE」を<DIS>から<EN>に右キーで設定しOKを押す。
B 「MENU」を押して詳細設定から上下キーで「AFテスト」を選択し右キーを押すことで
AFテスト内の設定画面が出る。
C [AF Area Test]は “0”のままでよい。
その下の 「Focus Corr」に下キーでカーソル移動し
後ピンは +方向へ 前ピンは −方向へ任意の数値まで左右キーで変更する
****冬夏では設定が変わるかもしれんが
D おわったらOKを押す。
*但し次回の設定では前の数値に加算となるので注意のこと。
*デバッグ中はこの設定モードを元に戻さない限り何時までも画面右上に[DEBUG MODE]が
表示されたままになる。が撮影には問題はない。他の設定を触らなければ良い。
*他のデバッグ操作に触れない限り詳細設定の中にこの調整モードは行き続ける。
E デバッグモードを使用しない時は、一旦カメラのスイッチをオフに
それから 1. の説明どおりに起動し、2.の「DEBUG MODE」を<EN>から<DIS>に
左右キーで設定しOKを押す。これで通常の使用モードとな
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:28:41 ID:u4V81UQK0
- http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
レンズロードマップ更新されました。
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:29:49 ID:u4V81UQK0
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
\_/ \___________
/ │【◎】
【◎】 ∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ボーエンだよっ!
ワイドだよ〜〜〜!. >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:30:36 ID:u4V81UQK0
-
r.、 ,r、
,! ヽ,:' ゙;.
. ! ゙;; }
゙; ii ,/
,r' `ヽ、
,i" _, ,_ ゙;
!. ・ ・ ,!
ゝ_ x ∧∧
/`'''''''''''' ( ´∀)<ボーエンだよ ワイドだよ ハイクオリティだよ
! 二つo ,ノ゙
゙''::r--、::-UJ'
゙'ー-‐゙ー-゙'
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:31:29 ID:u4V81UQK0
-
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
.ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // /
|. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__
\ K10Dが秒5コマ連射出来るようにしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\ ぼくは童貞ですがK10Dには秒5コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
> どうかどうか <_.
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:39:02 ID:oJLEN5uk0
-
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < ゴミ取りつかえないから訴えろ
~爻 \_/ _, 爻~ \____________
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:47:38 ID:If7EJUPM0
- ↓以下キモレスのオンパレード。さあどうぞ
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:49:21 ID:zKwJ5o+50
- | 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:50:53 ID:u4V81UQK0
- >>11>>12>>13
で、何が楽しいの?それ。
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:58:54 ID:im8N4Cq40
- >>11>>12>>13
楽しくて射精した
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:08:54 ID:8vJCrG9k0
-
,へ/了
/:::::::::::/ ,. -−─ァ
l :::::::::/ /::::::::::::::::::_>
l::::::::/ /:::::;: -‐ ´ ̄
|::::::l , '::::::/
j;::::{_ /::::/ __
/;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z / ┼ヽ \
j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ ∠ (「`) |
{ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ \ ⊃/
、 `Y!fj fj ,} ,ハn::::::>  ̄ ̄
_ {{" "{::::}'_;戈 _ __
,. W>゚zn'アW- 、 ヽ ┼ヽ \
/ ,^^ー'/ ハ | (「`) |
/ /kTlマ /、_l \ ⊃/
,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|  ̄ ̄
`^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_ /: l!.:.:.:l、
 ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
/ ハ、.: :{/ `「`丶 >
〈 人}}: :〈 ト、 Y
∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:09:59 ID:HtPcJdK+0
- aaはもうイイって。
それより、K10Dのファームウエアアップは秒読みだな。
ちゃんとAF微調整載せてきてくれるかな。楽しみ。
んで、SDM発売はいつなんだー!
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:14:58 ID:BbXSCC0+0
- >>1乙!!
地鎮祭はそろそろ控えめに、前スレはガンガン埋め
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:28:10 ID:yHs8jVYS0
- で、みんな、手ブレ補正の調整はしたのか?(ニヤリ)
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:33:33 ID:m3rWpMhw0
- 駅からアパートに帰る途中急に雨に降られた
傘もなく適当な雨宿り場所もなかったためしかたなく構わず歩いた
すると歳の頃は18,9というとこだろうか、
色白で小柄なまだどこかあどけなさが残るそれでいてどこか凛とした美しさを持った娘が
後ろから息を切らしながら小走りに追いついてきた
「あの、濡れますから、どうぞお入りになってください」
そう言うとそっと私のすぐ横に立ち傘を私の方へ差し出した
あまり大きくはないその傘の下、私たちは肩が触れ合うようにして並んで歩いた
アパートへ着いて礼を言い別れ際私はその娘に尋ねた
「どうして見ず知らずの私なんかを傘に入れてくださったんですか」
娘は少し恥ずかしげにうつむくとそのまま上目がちに静かに答えた
「K10Dを、PENTAX K10Dを持ってらしたのが見えたから、それで・・・」
K10D買って本当に良かった
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:42:16 ID:Cf7ZEaP00
- うっぜ
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:45:46 ID:E5m5+4Tk0
- PIE行ったけどペンタブースで禿げた人がうろうろしてた
あの人がタタミーって人か
超音波レンズが付いてたK10Dは全部SDの蓋が開かないようになってたな
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:57:02 ID:FX0TP2N1O
- >>1
乙カレー
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:59:34 ID:AR9ty0LD0
- DA☆16−50触ってきましたが、正直、いまひとつでした。
試作版とはいえ、製品化までの課題は多そうです。
現在はプロなどにモニター依頼をしているみたいですね。
SDM発売は正式には「近日」としていますが、5月とのことです。
予想どうりになった。
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:59:43 ID:28SDhoZG0
- デブス糞女はまじで信じてるらしいけど。(藁
K10dと中古レンズでがんばるんだそうだ。
馬鹿だね。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:12:19 ID:P5mWoSpC0
- とろとろの超音波レンズで12万では騙されたみたい
タタミー笑っている場合ではないぞ
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:16:08 ID:iTNVZEvE0
- ,へ/了
/:::::::::::/ ,. -−─ァ
l :::::::::/ /::::::::::::::::::_>
l::::::::/ /:::::;: -‐ ´ ̄
|::::::l , '::::::/
j;::::{_ /::::/ __
/;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z / ┼ヽ \
j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ ∠ (「`) |
{ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ \ ⊃/
、 `Y!fj fj ,} ,ハn::::::>  ̄ ̄
_ {{" "{::::}'_;戈 _ __
,. W>゚zn'アW- 、 ヽ ┼ヽ \
/ ,^^ー'/ ハ | (「`) |
/ /kTlマ /、_l \ ⊃/
,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|  ̄ ̄
`^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_ /: l!.:.:.:l、
 ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
/ ハ、.: :{/ `「`丶 >
〈 人}}: :〈 ト、 Y
∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:17:02 ID:fXfJ/GQR0
- 5月なら一旦予約キャンセルするかな。
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:19:17 ID:WvzLXOTD0
- 一旦キャンセルなんてしたら、それこそいつ入手出来るか分からなくなるぞ。
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:20:52 ID:fXfJ/GQR0
- 3ヶ月遅らせてもダメなら、何か致命的な問題がありそうだね。
ペンタの確変もこれで終わりかな。>24
★の金で別のシステムへ投資始めようかな。
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:22:31 ID:fXfJ/GQR0
- AFの改善がないのなら、そんなレンズは買うだけ無駄。>29
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:25:55 ID:cIkosaUE0
- 音が静かになるってのは大きいと思うが。
今のAFはギーギーうるさくて速度自体が速くても遅く感じる。
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:31:17 ID:WvzLXOTD0
- >>31
はいはい、さようなら。
まずはK10Dを買ってから、来てね。
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:32:38 ID:0THDe4Y20
- ただAF-Cの食いつきはかなり良くなったらしいけどね
AFスピードは新ファームしだいじゃねえの?
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:32:44 ID:fXfJ/GQR0
- AF自体は早いけど、AFサーボがダメなんですよ。雲泥の差。
どれだけ差が縮まるかでK10Dの本当の成功が見えてくると思うんだけど、どうも雲行きが怪しい…。
ペンタに期待しすぎたかなぁ。
>33 おまえがな。
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:32:49 ID:qxIyLk2O0
- 前スレ埋めろよ・・・
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:34:41 ID:fXfJ/GQR0
- >34 (゜д゜)それならホスィ。
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:35:22 ID:WvzLXOTD0
- >>35
>★の金で別のシステムへ投資始めようかな。
はいはい、さようなら。
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:37:54 ID:fXfJ/GQR0
- 脊髄反射せずに怒涛のレスをよく読め。
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:41:11 ID:WvzLXOTD0
- >5月なら一旦予約キャンセルするかな。
>3ヶ月遅らせてもダメなら、何か致命的な問題がありそうだね。
>ペンタの確変もこれで終わりかな。>24
>★の金で別のシステムへ投資始めようかな。
>AFの改善がないのなら、そんなレンズは買うだけ無駄。>29
>AF自体は早いけど、AFサーボがダメなんですよ。雲泥の差。
>どれだけ差が縮まるかでK10Dの本当の成功が見えてくると思うんだけど、どうも雲行きが怪しい…。
>ペンタに期待しすぎたかなぁ。
は?
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:42:39 ID:fXfJ/GQR0
- 脊髄君へ
>34
>37
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:42:58 ID:8rpEVivG0
- また病気持ちが来てるのか
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:43:53 ID:cIkosaUE0
- おまいらもちつけw
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:45:28 ID:fXfJ/GQR0
- 予約してるような人は不安に思ってるだろうことを、普通に書いてるだけだが脊髄君はよほど気に食わないらしい。
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:48:09 ID:WvzLXOTD0
- はいはい。普通、普通。
それはともかく、スレ違いなのでよろしく。
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:51:59 ID:fXfJ/GQR0
- 何の心配もいらないマクロリミ待ってたほうが精神衛生上よさそうだ。
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:55:49 ID:uyfqceUZ0
- キチガイが独りごと言い続けてる
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:58:16 ID:0THDe4Y20
- 今発狂したって誰も得しないよ
もしかしたら予約の順番が繰り上がって・・・
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 03:39:52 ID:F95HAvW20
- http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070323033822.jpg
誰か検証したヤシいないの?
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 06:44:04 ID:jjAgvqao0
- これがピント調整ならなあ。レンズ名を出して+−調整ができて、レンズ毎に保存できるように、してくれ〜!
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 07:44:25 ID:njjpVniVP
- キャノンのAF調整機能って
レンズごとに設定を保持してくれるみたいだから
ペンタも頑張ってくれ
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 07:47:55 ID:kxdtGv5zO
- それ位は簡単に出来そうだね。
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 09:01:50 ID:9VOh5pDSO
- >>51
その機能はK1Dに入れて差別化の対象にするような気がする。
が、その後でいいからファームアップ期待。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 09:22:27 ID:s5EOKEU00
- >>53
そんな余裕があるのか?
乗ってるときに、どんどん行かんと
キヤノンもニコン(+フジ)も、でかいから
飲まれるときはあっさり飲まれて消えるぞ。
来年か再来年辺りに、例のセンサーが来る
可能性があるし。
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 10:53:04 ID:8/Y2ipE90
- >>35
まずお前が見本を見せろ。
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:28:26 ID:yQtLtHFw0
-
★デジカメ板のアイドル、ホモコイズレスは徹底無視。
最近お気に入りの語彙は「過疎」です。
無視できない場合は「コイズ死ねばいいのに。」と書き込んでください。
バイセクシャルです。爺専のネコです。皆さん、可愛がってあげて下さいね。^^
コイズレスタンに興味のある方は、
ttp://koiseless.exblog.jp/
ttp://www.geocities.jp/nana_ccd/top.html
これらのサイトもご参考になさって下さい。
★デジカメ板お国板のゴミ、ゴミケンことXカルタは徹底無視
◆KN.C37077Y をNG指定して快適な2ちゃんライフを。。。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:48:02 ID:2BaLDlsF0
- 質問!
新品で購入して初期不良で交換した人ている?
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 13:20:50 ID:bONIzzh20
- 普通に居る。
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 14:39:33 ID:RBngz6vc0
- >>57
裏話をするとだね、家電量販店は返品された品に関しては
外観を綺麗にするだけで、そのまま品物は別の店舗で普通に売る。
だから急に在庫がでたりしたものは、他店舗の返品の品。
もしかしたらそれを掴まされたのでは?
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 14:58:38 ID:iTNVZEvE0
- カメラとかレンズって初期不良で交換してくれやすくない?
そういう書き込み結構みる。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 15:00:20 ID:iTNVZEvE0
- >>59
どの量販店でそういうことしてるか店名だしてくれ。
出せないならガセだね。
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 17:41:13 ID:TYk1nFSo0
- м○ぅちょッ`⊂ма`⊂м○Tょ〒冫┐oレ作яё∋
不十分£(≠〃ゑT=〃Зヵスヵゞ
⊇⊇τ〃Uヵゝ役レニ立τTょレヽヵスTょωT=〃ヵゝら
少Uレ£意地ゐ世З
⊇⊇σ〒冫┐oレ適当£(≠〃T=〃З
イ也レニм○問題多£(≠〃
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 18:08:45 ID:AST+LXra0
- >>62
⊃⊃τ〃±ぇイ可σ役レニм○T=τЙё→才乂→レ£`⊂〃ωT=〃レナヵスTょωT=〃∋
千冫ヵスヵゞ
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 18:14:45 ID:RBngz6vc0
- >>61
アルバイト板までお越しくださいw
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 18:16:33 ID:msQwXgEY0
- >>49
みんな無視かよ。。。。。
つーかちゃんと見てないのか????
あげとくわ。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 19:19:36 ID:yCer9sa00
- 測距点(中心の下側)がとても見ずらいんだけど
皆さんはどうでしょうか?
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 19:22:03 ID:4djxruYf0
- >>62-63
日本語でおk
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:05:52 ID:P5mWoSpC0
- >SDM発売は正式には「近日」としていますが、5月とのことです。
その頃にはソニーがフルサイズで大騒ぎ
ペンタのレンズしょぼんポイょ
相変らず商売下手なペンタ
AFサーボはAFシステム変えないと駄目
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:10:53 ID:2FXxGCpw0
- なんか暖かくなってきたら後ピン気味になってきた気がする
ピント調整で+30μ足してちょうど良くなった
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:15:45 ID:P5mWoSpC0
- >なんか暖かくなってきたら
だんだんセブ島の気温に近ずくいたな
夏には+-0になりそ
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:18:23 ID:2FXxGCpw0
- これじゃピント調整機能を正式メニュー化しないと
サービスセンターに行列ができてしまうよ
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:22:42 ID:fI1kKM0kO
- もうちょっとまともなテンプレ作れよ
不十分すぎるだろカスが
ここでしか役に立てないカスなんだからちょっとは意地みせろ
ここのテンプレ適当すぎだろ
他にも問題多すぎ
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:30:51 ID:y5ARk6nv0
- 手ブレ補正の調節って効果わかんね。w
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:41:42 ID:kX3RD0dz0
- しかし凄いな。16-50のAF性能が思ったほどでないってだけでスルーとは…。
自分などはあの豪華なレンズ構成だけで十分ヨダレもんだが。
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:49:40 ID:P5mWoSpC0
- だから俺予約市内
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:51:30 ID:9hMzRmQN0
- <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:52:28 ID:ZEujJako0
- トキナの作例が出始めたけど、
★レンズがピクセル解像してないなんて冗談もいいとこだろ。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:54:10 ID:9hMzRmQN0
- PENTAXレンズ総合スレ44本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174229924/
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 00:06:18 ID:IWpw2Q1h0
- 手ブレ補正の強さの調節ができるのか????????????
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 00:17:49 ID:nTJyeMCv0
- 今日キタムラへ行ってカメラを見てたら
隣の若い兄ちゃんに質問されたよ
ケージュウデ欲しいんですがAFどうですかって?
爆走ではないがマアマアと答えてやったら
やっぱりキャノン・ニコンですかねと言ったから
あんた金有るのと質問したらレンズ込みで20諭吉
と 答えたからケージュウデ薦めた。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 00:31:18 ID:dDXKeJgL0
- >>80
で、お前は持っているのか?ケージュウデ
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 00:44:45 ID:jk8A2Fy10
- 偉い亀爺の実演見た
画像ほぼ全てが手ブレ画像だった(笑)
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 00:49:34 ID:xN+RfVcj0
- http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6151980/
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 03:25:36 ID:Dhp7tUzy0
- 畳「ハイパーピントマニュアルに死角は無いんです」
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 04:12:11 ID:yVQXOiw10
- 新ファームキターーーーーー
AF微調整完璧だわ、これ。
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 04:26:55 ID:wkoamFJy0
- 寝ぼけてんのか?>>85
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 08:49:11 ID:V9Glc9VB0
- >75 俺もキャンセルした。
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 11:52:09 ID:WzAt0is50
- 以前から不思議に思っていることがあります。
製品写真にはどうしてホットシューカバーが付いていないのでしょうか?
各部名称写真なら解るのですが、カバーが付いていた方が見た目スッキリすると思いますのに。
もしかしてこの業界には「ぉ?あいつカバー付けてるよ初心者プッ」とかそんな感じのあれが存在するのでしょうか?
どうでもいい事かもしれませんが誰が教えろ。
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:00:25 ID:pCrvEIJG0
- だって河馬ーが付いているとホットシューだと解らないジャン。
写真では河馬ーナシジャナイトダメさ。
ミノルタ〜ソニーになってもあそこのカメラが嫌いな点は
専用ストロボしか使えないウンコなホットシュー。
あれは戴けない。
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:09:09 ID:qRud1TPQ0
- やっと買いました。
今までさんざん相談してきた者です。
レンズはシグの18-200にしました。
いまのところ不満はないです。
今まで使ってたOMに比べるとちょっと重いけど。
28、50、75-150、X2テレコンと、とっかえひっかえしてたのが
一本のレンズで済むなんて...
次は明るいレンズがほしいな。
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:09:10 ID:WzAt0is50
- 「河 馬一」って誰ですか?
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:11:15 ID:pCrvEIJG0
- かばいち にワロタ ww
カバーって打ったら 河馬ーって出たのでおもろいからそのままにしたのさ。
わかってんだろうけど w
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:47:59 ID:g1wYFmrJ0
- さすがゴッグだ
AF微調整できなくなったが、問題ないぜ。
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> 、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 13:18:37 ID:Tlbx9dpw0
- >>89
いやあれはあれで使い勝手は良いぞ。
抜き差しがスムーズでロック感も良い。
汎用品はとは言いながらカメラを壊すようなストロボもあるし、民生品としては良い割り切りだと思う。
個人的にはペンタのオフカメラシューにロック穴が無い方が困ったちゃんだと思う。
いつのまにか緩んで泣いてから自分で穴を空けたが。
蓋は別にどっちでも良いかな。
所詮カタログ写真だし。
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:53:19 ID:IRj1mSA5O
- 前から思ってたけどホットシューて
防滴だいじょうぶなん?
カバーしてても隙間あるよな
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:53:27 ID:Jbb/CtKT0
- >>91
違う、これは「河馬 一」さんだろ
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 15:32:41 ID:rEeLcRKG0
- オレのK10D、メーカー(ピント調整)から戻ってきたので撮影してきた。
念のため*istDも併用したんだけれど、ピントの合う確率はK10Dが3割くらい、*istDは9割くらい、
なんだんだ。。。
確かに常にピントを外すわけではないので、不具合とはいえないのかもしれないが、
これじゃぁ、K10Dだけ持っての撮影は不安。
当面様子を見たいのでDA☆の予約はキャンセルしました。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 15:52:38 ID:kfDehg9w0
- >>97
3割だなんて使い物にならねーじゃん。
君のK10Dだけの現象なのか?
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 15:52:56 ID:6g97+X370
- これって、どういうこと?
http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20070324-01.pdf
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:10:37 ID:WzAt0is50
- >>96
_, -‐-、___
/ ` ` _ )
/ ̄ _,,ニ=‐─'´ー''',、
ゝ-┬l;;; ヽ
l// |;; _l
l ,./;; (ニ=、 , ,=ニ
/イr'ヽ; ー=o、', ', ro'l
ノ/ l l、!l `''''' ヽ`´!
. レ 〉、`ヽ ノー-‐' l
lゝノ''l ,イメ三ヾ、!
/、 l ヽ 〃 ,,, リ,,/l!
, -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´ l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ
河 馬一[Hou maui]
(1551〜1604 中国)
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:25:01 ID:QxaiOgww0
- >>99
なんか日経に乗ってた
ペンタの株が物凄く急騰しているとかで
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:29:41 ID:Veomn1+g0
- >>99
以前に公表されてる
>存続会社はHOYAで、ペンタックス株1株にHOYA株0.158株を割り当てる。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000021122006
の比率が変わるってのを推測で報道したということじゃね?ペンタも最近儲かってるぽいし
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:33:39 ID:sd25ik2FO
- >>97 マジですか〜? (^_^;)
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:51:13 ID:rEeLcRKG0
- >>98
ググったら、田中希美男さんのブログでも同じようなことが書かれていました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-107.html
でも、問題のないK10Dを手にしている人もいるみたいだし、わけわかんね。
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:57:52 ID:vgvsU4LN0
- ズームレンズでピントチェックを行ったところ、
テレ側でジャスピンなのにワイド側で数ミリの前ピンでした。。
こういった場合は、どう調整すればいいのでしょうか?
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:57:52 ID:rEeLcRKG0
- >>103
メーカー側は、「正常ですが、できる範囲で調整しておきます」ってなかんじでした。
これ以上言うとクレーマー扱いされそうだしな。
みなさんのK10Dはピント合うんですよね?
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:07:47 ID:NI7ffOLI0
- どんなシチュエーションで、どんなレンズ使って、何とったらどうなったか、
判らんのに返事のしようがない。
ついでに写真もウプしる。
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:08:47 ID:nTJyeMCv0
- どうもK10Dのピントが甘い感じがしていたので、
裏メニューを使って自分なりに調整していましたが、
やはり一度プロに見てもらいたいと思い、
先日フォーラムに持ち込みました。
仕事が忙しく、調整結果を確かめることができませんでしたが、
とりあえずどの程度変わったんだろうと気になり、裏メニューを試したところ、
裏メニューに入れず・・・
「まさか」と思いバージョンを確認すると1.11に・・・
ファームアップを持ち込んでやってもらうためには1,050円が掛かるはずで、
勝手にファームアップするハズはない、と勝手に思い込んでました・・
俺の場合初めからファームアップを拒否して清掃したよ
修理する時は言うこと
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:16:52 ID:Da9EqTwO0
- WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:17:59 ID:v+kP9c+TO
- >>108
長過ぎて読む気しねーよ
三行以内にまとめて、出直してこい、な?
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:20:19 ID:v+kP9c+TO
- >>109
板違い
ダウソ板で聞いてこい
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:27:40 ID:BIzAf7kT0
- オリのブースで吊されたK10に遭遇
E410の軽さを強調するために各社の現行機種と比較していたが
入門機と中級機を比較して消費者を騙すオリの魂胆の汚さに唖然
岩合のオリンパスのカメラじゃなくていいですよ発言やE410のキットレンズを否定する発言にはワロタ
まあK10使ったあとにK100使うと軽さにびっくりするのは確かなんだが
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:38:09 ID:gGxzQkac0
- すれ違いっていうか誤爆じゃね?
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:40:29 ID:nw7htjevO
- 俺のK10Dはピント調整したistDより、精度が向上したと感じた。
ただ暗いところでは、迷いが多くなった気がする。
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:02:43 ID:kfDehg9w0
- >>104
K10Dの購入を検討してたけど、そのプログ読んでAFの遅さと合焦精度の悪さで
買う気が失せてしまったよ。
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:04:49 ID:W+jJ5okf0
- >>115
無駄金使わずに済んで良かったね。
ここにいるのも時間の無駄だから、もう消えると良いよ。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:15:33 ID:y7ynad0N0
- >>104
タムロンの暗いレンズだしなぁ…。
純正レンズも使って比較して欲しい所。
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:22:16 ID:i6W5xUlS0
- >>117
その作例がそのレンズだってだけで、別にキミヲ君そのレンズだけ使っての感想じゃねーだろ。
ちなみにウチのK10Dは言われる程悪く無いけど。*istDからの乗り換えだから余計そう感じるのか?
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:24:21 ID:5vjdCIYB0
- うちのK10Dはタムの272E以外はビシビシピントくるよ。
前ピン後ピンもない。
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:29:02 ID:kfDehg9w0
- >>119
ビシビシピントくるレンズって何と何?
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:30:53 ID:NI7ffOLI0
- っていうかFA、DAシリーズなら別段なーんもこまらんがな。
サードパーティのレンズはそもそもが自己責任で買うもんだしなあ。
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:38:00 ID:5vjdCIYB0
- >>120
ペンタのDA, FA沢山,シグマの50, 105Macro,タムA09, A17 等
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:43:18 ID:S4nM8bAg0
- 暗所でのAFが迷うことは以前から言われていたことで、今頃取り立てて言うことでもないような気がする。
普通に使っていれば文句ない精度だと思うけどな。
速さならキヤノン、正確さならニコンって言われてるし、気になるならK10Dに拘る必要ないんじゃない?
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:03:51 ID:i6W5xUlS0
- >>123
そうそう。
「ウォン」とか言ってすぐにピンが来る。
何度も引き合いに出してスマンが*istDの後だから正直感動した。
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:13:16 ID:Tlbx9dpw0
- K10DはAF精度速度共にかなり良くなってるんだけど、手振れに対してえらくシビアになってると感じた。
自分の場合きちんとホールドできる〜100mm程度なら暗くてもすっと合うけど、200mm位から怪しくなって手持ち500mmだともう晴天日中でもAFが暴れる。
田中御老だとホールドが元々怪しいからAF合わないのは当然かも。
使う人も手ぶれ補正付きだからとラフなフレーミングしてると想像。
レンズ内手ぶれ補正の方がこの辺有利だね。
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:20:58 ID:DLyCo37N0
- >>108
その続きは読んでないのかな。
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-108.html
結局は使う人次第な面が強く、他人が大丈夫と言ったK10Dでも
あなたが大丈夫と判断するかはわからない。
ちなみにピンズレした画像等はちゃんと同封してメンテ出してる?
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:47:01 ID:rEeLcRKG0
- >>126
108ではないけど、
画像はちゃんと送っていますよ。
同じ環境で*istDとDSでも確認しています。
レンズは、FA31、43、FA50Macro、FA77、FA135です。
絞りはF5.6でテストしています。
- 128 :996:2007/03/24(土) 19:56:02 ID:+VDoFGm70
- >>997
いよう松山人(笑)
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:59:49 ID:DLyCo37N0
- >>127
それでダメならその程度と諦めるか、より具体的に、
前ピン気味だから後ピンにみたいな感じで指定するしかないんじゃ?
正直サポートとのやり取りは忍耐が必要。
頑張るしかないかと。
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:08:02 ID:oKFeX/nh0
- >>128
えらく超ロングパスが出たもんだな。
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:40:40 ID:oQfVvnK70
- 砂漠の洞窟って事だからウイルソンでしょ。
ニックパパはナーガ遺跡以外には出ないし。
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:41:15 ID:oQfVvnK70
- ごばorz
K10Dに付けた*istDストラップで吊ってくる・・・・
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:41:22 ID:g1wYFmrJ0
- うpします
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070324203330.jpg
K10といえども赤は、やっぱり飽和しやすいね。
>>128
ロングパス成功祈ってるよ。
まあ、無理だろうけど‥w
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:50:17 ID:qRud1TPQ0
- みんなどんなストラップつかってます?
付属のがいまいちきにいらないというかもうちょっと幅があるのが欲しいのですよ。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:52:40 ID:0ySJYpnT0
- >>134
キャノンのストラップ
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:52:43 ID:ehpGVXkO0
- >>134
俺はオプテック
- 137 :sage:2007/03/24(土) 20:54:05 ID:tl4UUUpW0
- 私はSFXnのストラップを使いまわしています。細くて取り回しがいいです。付属のは太さが中途半端じゃありませんか?
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:55:26 ID:BA9HA6Hw0
- >>134
漏れはニコンのプロスト使ってる
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:06:41 ID:gsL0d3xj0
- D70のS使ってる。先月K10D買えなかったので中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。コンデジよりずっとよく映る、マジで。ちょっと
感動。しかも一流メーカのニコン。
6M機は解像感が無いと言われてるけど個人的には十分あると思う。
10M機と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってカメラ屋のオッサンが言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ撮影先でPENTAXユーザーがいるとちょっと怖いね。ニコンとはブランド力が違うから。
解像感にかんしては多分10Mも6Mも変わらないでしょ。10M機を使ったことないから
知らないけど10Mあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも6Mな
んて買わないでしょ。個人的には6Mでも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけどD70Sの画像をネ申レタッチでマジでK10Dに
勝った。つまりはK10Dですら6MのD70Sには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:09:35 ID:GJIpADvf0
- そのコピペ秋田
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:09:40 ID:oKFeX/nh0
- >>139
久しぶりに見て新鮮だったよ。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:19:24 ID:94C4LZbo0
- デニムストラップで決まり
レザーが欲しいが高いよ
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:31:08 ID:w04ssB+u0
- ドンケのやつ
滑り止めがいい
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:37:22 ID:3WmSW9/O0
- K10DにMZ-5で使用していた、FAレンズは使えますか?
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:39:43 ID:ehpGVXkO0
- 使える使える
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:44:19 ID:3WmSW9/O0
- >>145さんありがとん!
標準で付いていたPENTAX-FA 28−70とPENNTAX-F 100−300と日本あるので、使えるなら、同じPENTAXがいいな
最近PENTAXが元気いいみたいなのでうれしいです。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:46:01 ID:1IuCKcE40
-
>>144
使えないからおいらにちょうだい、かわりに使ってあげる
と、からかわれてから早3ヶ月。おいらも強くなりました(ぉぃ
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:48:17 ID:g1wYFmrJ0
- ストラップつけると、カメラケースに入んなくなるよね。
みんなどうしてるの?
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:49:17 ID:OKsNkW1x0
- >>148
パンツの中に入れてる
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:52:03 ID:tNIrWhB00
- >>139
久しぶりに見たけど、6Mと10Mの掛け合いはなんとなく納得してしまった俺w
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:57:46 ID:ehpGVXkO0
- >>148
そういう君はどうしてるんだ?
ストラップなしで撮影してる?
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 22:05:55 ID:RNLqZNRW0
- ストリップで撮影しる
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 22:20:45 ID:VyHyIQLQ0
- __[警]
( ) ('A`) >>152
( )Vノ )
| | | |
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 22:58:39 ID:+WDwqHD+0
- >>131
まさか、こんなところでディプススレの誤爆が見れるとは思わんかったw
オリジンベル帰りたいよぁ〜、らぶディプス♪
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:44:39 ID:Da9EqTwO0
- 怒っりぽくなり、感情の起伏が激しく、コントロールができなくなり、
身体も長年具合が悪く、治療していても治らず苦しい思いをしてきました。
10数年間、不浄仏霊に憑かれていたことがわかり、原因が
わかりました。
不浄仏霊を祓って光にかえしてくれるところを探しています。
本物のお役目の方を探しています。
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:57:42 ID:okmIRFId0
- どこの誤爆だ?
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 00:12:04 ID:3PgCiTD00
- この手のは黙ってNGでおk
- 158 :148:2007/03/25(日) 00:19:39 ID:3XFEf++r0
- >>151
ストラップつけて、無理やりカメラケースに。
ファスナーは締まるところまで。
ストラップがヘンなところに引っかかったりして、
あぶないことが何度かあった。
ストラップやめようかと考えている。
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 00:25:38 ID:v3XbjQj70
- 馬の足。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325002340.jpg
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 00:55:28 ID:MS4PrfWM0
- 白飛び激しいな…
カメラの基本性能もCやNに比べ劣るし、
いいとこなしじゃんw
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:04:00 ID:woe8xPqk0
- >154
恥ずかしくてあっちに書き直しが出来なくなった漏れorz
*istD買ったときはDFばりばりやってる頃だったなぁ。
K10D持ってオリジン行きてぇ・・・
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:17:09 ID:+HSOiXid0
- 今日PIE行って、K10D持って来てた人がスゲー多くてびっくりした。
濃い目の人ばっかりで、それもびっくりした。
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:28:04 ID:jqYS3vgu0
- >>159
いい雰囲気で好きだなこういう写真。
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:51:54 ID:3XFEf++r0
- >>159
いい絵ですね。
陽の当たり具合がいい。
足元だけを見せてるのもセンスを感じるな。
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:52:25 ID:v3XbjQj70
- >>163
さんきゅ。
白とびは現像の際に。
明暗差が激しいとデジはキツイのは仕方が無いよね。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 01:56:11 ID:v3XbjQj70
- >>164
おおぅ。時間差で・・・
THX。
今のところ、77mm1本しかないんで、今度の標準★ズーム狙ってます・・・
このレンズとK10D持ってる人多そうだよね。
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 02:11:24 ID:3XFEf++r0
- 明暗差のあるところって、肉眼だととてもキレイに見えるんだよね。
でもデジで写真にすると‥
これから日差しの強い季節になっていくと、
Dレンジ欲しくなる場面が多くなりそう。
オレにとっては、AFよりそっちのが重要だな。
別にK10に限ったことじゃないけどね。
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 02:32:44 ID:KlBWC+5Y0
- >>167
そーなんだよね。
「おお綺麗!」と思って撮った結果を見てorz
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 05:26:39 ID:aEEgW88k0
- そうかなぁ。
俺は明暗差ある時は眩しくてダメ。
明暗差ない中のなめらかな階調が好き。
- 170 :159:2007/03/25(日) 05:48:33 ID:v3XbjQj70
- この馬のやつは、撮って出しのJPEG見るとアンダーで写したので色はあるんです。
現像を丁寧にするとハイキーも、もう少し出そうな感じはしますね。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 06:56:54 ID:9rF9mURn0
- みんなK10Dのこと気に入ったから買ったんだろうけど、
買ってからの不満点ってどんなとこ?「わかっちゃいたけどやっぱり・・」みたいなとか。
俺としては普段使いズームはシグマにたよらざるをえなかったとこと、やはり重い。
重いのは許せるとして動き物撮るのは難しいね。
思ったよりよかったのはMFでもピンあわせやすい。
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 06:57:42 ID:9rF9mURn0
- すいません。あと、ファームのバージョンってどうやったら確認できるんですか?
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 07:03:07 ID:oaWC2SJI0
- >>172
MENUボタンを押しながら電源
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 07:42:20 ID:C+EG/2Ot0
- >>171
どちらかというと、望遠側がシグマ頼みの方が問題じゃないか?
DA50-200とFAJ75-300の安価ズームとFA★300/2.8、FA★600/4の望遠単焦点しかないし。
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 08:12:36 ID:9rF9mURn0
- 購入三日目にして気づいたんだが(遅いって)ファインダー上で水平出したても
撮った画見ると斜めってるよ..おお。あーる ぜっと!
フォーラムもってけばなおるのかな?
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 08:54:53 ID:9rF9mURn0
- >174
さんくすです
Ver1.0でした。
今のバージョンとどこがどう違うのかな?
ぐぐってみたがよくわからん..
最新にすると裏メニュー使えないんですよね?
フォーラムいくついでにVer.upすべきかどうか..
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:04:31 ID:kErfLvXq0
- 意味不明。
ファームは自分であげられるじゃん
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:11:39 ID:yQ0kJMgd0
- >>176
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html
ここは見た?
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:15:06 ID:9rF9mURn0
- >178
あ、ありましたね。
1.11と1.10はそんなにかわらないですね。
1.10は落とせないみたいですねぇ。
んん。1.10にする方法はないでしょうか?
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:29:06 ID:C+EG/2Ot0
- >>179
前スレに1.10はリンク消えているが残っているのでDLできるといっていたけどね。
ここいらへん参考にしてみては?
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=22398122
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:31:34 ID:vO9gVeDB0
- >>175
そんなの無意識にずれてるだけじゃないの?
三脚と水平器か、付属現象SOFTで水平になおすとか。。。
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 09:36:52 ID:3XFEf++r0
- オハ〜
>>171
k10でデビューだから他の機種がどうとかはわかんないけど、
液晶で露出を判断しにくいのが一番の不満。
今はブラケット使って撮ってる。
それと上でも書かれてたけどラチュードはもっと広くしてほしいな。
日差しが強いと、
ひとつの構図の中で、白トビとツブレが同時にあることも結構ある。
まあ、わかってて買ったんだけどね‥。
新しい機種がでたら、
すぐに買い替えようと思わせるような強い不満はなし。
おおむね満足してまつ。
あと不満じゃないけど、
最初はハイパーとか楽しんで使ってたのが、
結局AVで落ち着いちゃってるな〜。
せっかくの機能がモッタイナイ‥
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:05:52 ID:FkAXGCIoO
- お前らのくだらねー御託は聞き飽きた
こんな所でくだまいてる暇があったら、ちょっとはまともな作例うpしてみろな
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:15:42 ID:3XFEf++r0
- こんなのどお?
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325101352.jpg
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:21:02 ID:Bos/60ct0
- >>184
白飛びがキツくて目が痛い
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:24:44 ID:3XFEf++r0
- ちょっとくらいの白トビならアクセントになっていいじゃん。
って思うオレは素人?
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:31:17 ID:Pwuc5bJh0
- >>184
き、木に目がッッッ!!((((;゚Д゚))))
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:32:26 ID:MmCVTwDO0
- >>182
スポット+インジゲーターで露出判断すればいいじゃん
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:35:36 ID:3XFEf++r0
- >>187
やっぱり見えちゃう?
オレだけじゃなかったか‥
せっかくキレイなバラなのにダイナシ!!
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:37:01 ID:9P9klgNR0
- >184
こ、こええ・・
見つめてる・・
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:39:00 ID:NRCjOsZa0
- >>161
漏れもFA35つけてレイアたん撮りたいかもw
しかし、ホントに俺ら未練タラタラだな(藁
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:44:17 ID:9P9klgNR0
- 頼むから、アニメオタと鉄男はキヤノンかニコン使って下さい。
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:46:54 ID:OgZvb8Ko0
- フィギュア(人形)は是非 ペンタのカメラと単焦点レンズでw
フィギュアスケートや アイスホッケーなどの室内スポーツ撮りは 是非 キヤノンでww
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:51:44 ID:P3CKPirt0
- >>193
アイスホッケーって部屋でできるのか。
屋内だろww
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:52:05 ID:9rF9mURn0
- >181
ズれてるからズれてるっていってるんだよ。
意味わかんないの?
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:24:04 ID:6Skg4t9j0
- 在日釣り師乙
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:26:24 ID:bHxWWPDO0
- >>195
レリーズ使って撮ってるか?
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:30:26 ID:9P9klgNR0
- >>195
返品するか、交換するか、フォーラムに持ち込むか、フォーラムに配送するか。4択です。
他にどう言って欲しいのさ?
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:36:38 ID:KlBWC+5Y0
- >>198
「直るから修理しる」で十分だと思ふ
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:41:34 ID:TOLr6Z/X0
- >>195はどんなこと考えながら書き込んだんだろう
恥ずかしくないんだろうか
書き込みボタンクリックする前に色々考えて、やっぱり止めたりすることとかあるけど、
>>195はそういうことは無かったんかな
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:44:52 ID:cMfZL8sM0
- >>175
ふふふっ、初心者らしいコメントだ。
シャッターを切る瞬間のわずかなブレや傾きを拾ってしまうのだよ。
ためしに三脚で撮ってみなよ。
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:47:59 ID:S007A8QV0
- >>201
何枚かのうちの1枚が傾いてるってんならそうかもしらんが、
全部が同じ角度で傾いてるんだろうから普通に考えて
素子の取り付け不良だろう。
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:48:04 ID:SsLgqUCv0
- っておいおい、これって三脚水平器使った上じゃなく手持ちで語ってんの?
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:49:58 ID:KlBWC+5Y0
- ファインダーとCCDの傾きを見るには水準器は要らないと思うが。
何かに固定するってのは必要やね。
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:59:44 ID:25fd34k90
- >>175はどういうツッコミを期待してるの?
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 12:04:44 ID:b+mqymwi0
- ∧_∧ ボコボコにしてやんよ…
((.;.;)ω;)=つ≡つ
(っ ≡lヽ,,lヽ
/175( ) お願いだから・・もうやめて・・・死んじゃう・・・
( / ̄と.、 i
しーJ
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 12:08:29 ID:3PgCiTD00
- >>204
ああそうか、ファインダーとCCDなら確かに。
三脚がなければ机の上に置くとかで固定すりゃいいね。
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 12:48:14 ID:EQgbOWBH0
- >>175
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | きみ頭だいじょうぶ?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:06:19 ID:cMfZL8sM0
- >>202
丁寧にシャッター切ってるつもりだと見事に傾きが同じになるんだよね。
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:08:09 ID:VU5ergEc0
- スポット的に明るい部分があるとやたらアンダーになりません?
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:10:11 ID:aVMjHWqP0
- >>175
SRユニットの不調で斜めに写る例がK100D不具合報告スレであがってたんで、あんまりにも変ならフォーラムに相談してみれば?
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:23:06 ID:uiiBUAvV0
- Dレンジ欲しがりの人には、こんなのどお?
http://www.hdrsoft.com/
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:28:56 ID:3PgCiTD00
- >>212
フォトショップでもHDRはできるんだけど、それってカメラ被写体共に
止まったものじゃないとできないのがネックなんだよね。
やはり根本的解決にはセンサーの進化を待つしか無いかと。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:35:00 ID:l7fzyjDX0
- だから、ハーフND
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:47:43 ID:t7Ez8OBB0
- >>212
それ有償じゃん。
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 16:13:29 ID:FkAXGCIoO
- スレ違いだらけでこのスレはもう終わってる
削除以来出しとけ
はっきりいって目障り
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 16:23:06 ID:SsLgqUCv0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【ペンタックス】PENTAX K10D part66
キーワード: FkAXGCIoO
183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 10:05:52 ID:FkAXGCIoO
お前らのくだらねー御託は聞き飽きた
こんな所でくだまいてる暇があったら、ちょっとはまともな作例うpしてみろな
216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 16:13:29 ID:FkAXGCIoO
スレ違いだらけでこのスレはもう終わってる
削除以来出しとけ
はっきりいって目障り
連日作例うpうp連呼する前に、自分でpしたら?w
数ヶ月間も続けてる辺り、暇で仕方ないんでしょ?w
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 16:32:25 ID:EQgbOWBH0
- それができる奴ならとうにやってるだろう。
できないでただ煽るだけ。哀れと思ってやろうよ。
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 16:59:46 ID:wx6CvmrL0
- 通販で、奇跡的に在庫1で売れ残っていたK10D オーナーズBOOKを思わずぽちってしまった。
買ってよかった。
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:04:07 ID:yozbT5sa0
- やっとdionの書き込み規制が解除された。
一週間ROMってた。
長かった。。。
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:05:36 ID:xY9ANryF0
- 奇跡的・・って普通にどこの書店でも在庫あると思うが。
それはともかくあの本、DA超広角のポトレ作例怖すぎ。
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:29:12 ID:FkAXGCIoO
- >>217
ネットストーカー乙
>>220
もう半年romってろ
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:35:21 ID:6l+JAMNG0
- モードダイヤルのクリックが浅いのがかなり不満
ちょっとしたはずみで変わってしまう
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:43:47 ID:t7Ez8OBB0
- >>223
俺のは、左手の親指だけでスムーズに回わらないくらいしっかりしてるけど。
初期不良じゃね?
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:47:10 ID:9rF9mURn0
- ニコン使ってた友人もロックのないモードダイヤルは駄目だって。
俺はOM使いなんで全然OKだが。
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:47:14 ID:yTeXkEk30
- >>223
そんなこと無いとおもうけど?
ただ、使い方は個人差有るしねえ。
クリックを深くするか、いっそ、ロックボタンを付ければ良いのにとオレも思うが。
ソレより、視度補正のスライダーこそロックでも付けて欲しいよ。
これにはプソプソです。俺は、視度補正レンズを付けているから、もともとのアイピースカップ
はハズしているのね、外すと、視度補正スライダーが何時もずれている。
コレで悩むのはK10D と EOS 5D & 20D です。ニコンでは今までない。
こんなちょっとしたことにもメーカーは気を遣って欲しい。
ニコンに出来て、ペンタとキヤノンに出来ない事は無いはず。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:47:39 ID:FkAXGCIoO
- じゃーマジレスしてやる
いくら過疎ってるからといってカメラの話題が無いときは、スレ違いの話でスレを伸ばさない
これが 2chの美学
ルールは俺が決めるものじゃない、既に決まってるそれに従え
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:50:25 ID:FkAXGCIoO
- これを少ない脳みそにたたき込んどけ
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:52:14 ID:Xa+wPAte0
- >>223
そう? 別に問題ないけどね。
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 17:52:34 ID:yTeXkEk30
- >>225
>ニコン使ってた友人もロックのないモードダイヤルは駄目だって。
あー、その御友人が使用されているのはプロ機ですね。
ニコンもD100, D70 以降の半プロ〜素人向けの機種はモードダイアルにロックなぞ
ございません。
PENTAX も プロ機の LX にはAEモードの所にはロックがありました。
俺は*ist DS を可愛がってますが、これはママ撮ってカメラでもあるから
仕方ないけれど、K10D は半プロも使用するので、やはりロックは付けて頂きたかったなあと
本音では思います。
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:05:57 ID:FkAXGCIoO
- あとなお前らがな、スレ違いの話ばっかするせいでなまともなユーザーは価格に流れたんだぞ、残ったのはスレ違い厨と荒らしだけだ
お前らは自分で自分の首をしめてるだけなんだからな
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:13:19 ID:FkAXGCIoO
- 単発idのカスばっかだから俺は一旦romに戻るな
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:18:11 ID:L0asLE2N0
- >>232
作例マダ?
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:34:08 ID:qBJhUcmR0
- >>232
で、作例マダ?
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:43:36 ID:8tyxdo0R0
- >>232
別に作例じゃなくていいよ、撮りに行くの大変だもんね。
単純にK10Dの箱を撮影したもの見せてくれれば良いから。
これなら簡単でしょ?
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:44:02 ID:Xa+wPAte0
- 所詮は携帯厨。
ほっとくのが吉。
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 18:44:14 ID:l7fzyjDX0
- まだかな、まだかなー
作例のおばちゃんマナカナー
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:00:19 ID:Xa+wPAte0
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/25(日) 10:05:52 ID:FkAXGCIoO
お前らのくだらねー御託は聞き飽きた
こんな所でくだまいてる暇があったら、ちょっとはまともな作例うpしてみろな
携帯から見る気なんだろうか?
ちょっと間抜けで笑えた。さすがキヤノ厨は詰めが甘い。
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:04:28 ID:9P9klgNR0
- いやキャノ厨ではない。
K10D発売前からここで句読点を使えない、
通称過疎った君w
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:36:01 ID:As8mPth90
- >>221
どこの書店でもって、ウチの周りの本屋が変なのだろうか・・・orz
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:43:29 ID:n3pXVwY+0
- おたくの周辺に、K10Dユーザーが集中してるとかね。
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:46:40 ID:PldSK0ud0
- いい加減に糞レスやめたら?
じゃなきゃこのスレごと消してくれないかな?
もうスレ違いぶりはひどいし、スレの糞ぶりもひどいし
正直目障り
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:49:18 ID:6D2IWIxY0
- 地方在住で東京勤務の俺。
最寄の書店で1冊しか入荷しなかったヤツをゲット。
でもアキバヨドとかは山積みで置いてあるんだよね。
こんなところにも格差が・・・
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:50:13 ID:yTeXkEk30
- 今晩のニッテレの番記者は泣けますね。
渡部さんの一言一言にもう私は涙ぐしょぐしょです。
そだ、私は、明日は公休だから、私にしか残せない絵を
明日、K10D を持って出て撮ってこようと思いました。
ヘタだけど、俺にしか残せない絵、そう言うモノは有るはずだから。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 19:56:26 ID:peLbPaqs0
- >>244
そういうことはお前の引き篭もり日記にでも書いてろ、な?
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:04:31 ID:7OhPD1rf0
- 日蝕を日食と書く長文も引き籠もり日記でおながいしまつ。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:12:04 ID:As8mPth90
- >>243
ありがとう、秋葉ヨド忘れてたよ、今度逝ってくる。
というか、今日立ち寄った川崎ヨドもWebで在庫有りというのは内緒だよ。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:18:47 ID:FkAXGCIoO
- >>239
>過疎った君???
俺はそんな有名人じゃない「 古 参 」だ
よく覚えとけ
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:23:59 ID:EQgbOWBH0
- 自分で古参とか言う奴はその痛さを解らないのだらうか…
>>248は、気にくわないなら来るな
- 250 :159:2007/03/25(日) 20:27:49 ID:v3XbjQj70
- 馬舎から。
よく見ると馬の後ろに人が・・・w
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325202139.jpg
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:46:39 ID:3224hYAM0
- >>241
その前に、お前がまずK10D買わなきゃな。
話しはそれからだ
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:49:46 ID:YvmGbj7a0
- 初撮り、、LRで初現像
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325204424.jpg
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:50:58 ID:2peJw/oM0
- >>252
こんなの勝手にうpして大丈夫なのか?
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:56:32 ID:sHFGgmTp0
- おお、古参君か
アキバスレで動画うp禁止とかって勝手に仕切りたがってウザがられてた屑人間
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:03:07 ID:mtmJxGXP0
- >>250
なんでアンバー上げてるの?
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:15:10 ID:9rF9mURn0
- 初めてのRAW。
散々WBいぢくって色が解らなくなり。
元にもどしたら目から鱗。
これでいいんじゃん。
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:21:40 ID:/iftUtLp0
- キチガイスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 258 :255:2007/03/25(日) 21:22:45 ID:mtmJxGXP0
- >>256
了解
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:23:16 ID:P7zfFxDp0
- >>252
話にならん階調だな
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:36:29 ID:wx6CvmrL0
- >>221
そお?
既に廃盤になってて、通販で探しまくったけど見つからなくて諦めてたんだけどね。
K10D/K100D 完全ガイドを持ってるんで欲しくなかったんだが、せっかくなのでポチった次第。
今みたら、Amazonのコレクター商品として、定価1600円+400円+送料340円=2340円から買えるようだ。
ちょっと前に見た時は、3000円とかボったくってたけど・・。
K10D用レンズとして、純正以外にもシグマとタムロンレンズの解説と作例が載っていたので、
次のレンズを買う参考になる。
過去ログで噂の、中国製激安互換電池1060円を3個ポチってみた。
過去ログで書き込んだ人同様、届いた物は、同店で1個3000円のTAIWANセルNP-400だった・・・
今のところ純正品との差は感じられない。
本体が壊れたらまた買えばいいやって感じで使ってますが、激安電池自体には、ちゃーんと保護回路が組み込まれている上、
過放電なんかで壊れたときはPL保険で1億円までの賠償金が支払われるそうなので、
それ程神経質にならずに、気軽に使えると思った。(神経質な人は純正品にした方が良いだろうが)
次買う時は、Panasonicセル2個4850円か、SANYOセル3000円あたりにしてみるつもり。
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:43:02 ID:YvmGbj7a0
- >259
修行して出直してきます。アリガトウ
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:43:51 ID:eZvFBvpg0
- >>過去ログで噂の、中国製激安互換電池1060円を3個ポチってみた。
そんなんあったんだー。俺もポチってみようか……怖いから一個だけ(笑)
しかし、過去ログ多いな、どの辺だろう……?
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:44:52 ID:fp7YUk290
- >259
8bit jpgのモノクロで階調をうんぬんしてもなあ。
お約束だけど、階調って言ってみたいだけなんじゃないかと。
原理的に256段階しか出ないんですけど?
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 21:55:46 ID:chCsEILQ0
- 望遠ズームレンズの定番といったら何でしょう?
DA50-200でしょうか?
他にもお勧めあったらご教示ください。
ちなみに、今はシグマの17-70一本のみ持っています。
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:04:55 ID:cZuCvqFc0
- ペンタユーザーなやっぱFA☆80-200F2.8だろうけど
とりあえず60-250F4が出るまで待ってみれば。
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:07:20 ID:6md7GHOW0
- >>264
PENTAXレンズ総合スレ44本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174229924/
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:09:48 ID:9JXxxF4HO
- >>266
そこはペンタレンズ専用だよ。
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:25:52 ID:chCsEILQ0
- >>265
ありがと!
シグマ・タムロンあたりだとどこら辺になるのでしょうか?
>>266
ペンタ純正以外のレンズも知りたかったので、ここに質問させていただきました。
すんません。
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:30:39 ID:6gYpKZ7D0
- DA50-200mm以外は、シグマしか選択肢がない件。
タムロンは元々望遠少ないし、ペンタマウント冷遇されてるしで…。
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:34:50 ID:9rF9mURn0
- しかしK10D、プラボディとしては最高の質感だと思う。
K10Dの後にD80触ると古くさいボディに安っぽい質感だなぁと思う。
まぁこの辺は人それぞれだろうが、K10Dのモードダイヤル、いいわぁ。
KISSシリーズやα、馬鹿にしてるのか!ってくらい安っぽいよなぁ。
まぁK10D、値段は入門機、機能は中級機、なのにペンタ的には暫定フラッグシップ的なところも
あるんで上に遠慮しないで作り込んだ感があるよね。
D200に遠慮しつつも画質で上回ってしまったD80ってのも面白い。
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:36:25 ID:S007A8QV0
- >>268
そら、シグ50-500だろ!
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:36:46 ID:6md7GHOW0
- >>270
やっぱいいわ、ニコンまで 読んだ
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:42:08 ID:6gYpKZ7D0
- あ、70-300mmとか28-300mmとかならタムロンも有るか。
まあどの道、安ズームしかねえな〜〜〜。
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:49:25 ID:/9VgIWC+0
- カソッタ岡
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 23:07:23 ID:wx6CvmrL0
- >>262
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=770
確か、part63〜65くらいで、日本セル以外のバッテリーは「自殺行為」って
書き込んでる人がいたから、その辺も考えて使った方がイイかもね。
俺は、260で書いた通り、本体壊れたらもう一台買えばいいや、
ってズボラな考えで使ってるんで全然気にしてないけど。
予備のつもりで買ったのだが、撮影枚数とか含めて純正電池使用時との体感差が全く無い為、
今では予備としてではなく、4つのバッテリーをローテーションで使ってる。
今のところ、全く問題なし。
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 23:15:32 ID:7OhPD1rf0
- http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=960
こっちのPanasonicセルのNP-400-Jって、純正やちょっと高いSANYOセル
と同じ1620mAhになってるってホント?
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 23:38:15 ID:t7Ez8OBB0
- >>276
ラベルを見る限りでは1500mAhと書いてあるが。
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 23:52:28 ID:3uQTRRoi0
- πでおねーちゃん撮ってきたがK100に比べかなり白トビ粘るね
77で撮った写真は他と違いすぎた
K10ユーザーがかなりいてπに行き始めた頃とは時代が変わった事を実感したよ
あと畳がいた
平川さんと話ができなくて残念
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 23:56:51 ID:9DdpAbeA0
- 競馬で当てた百萬円義援金送るから
送り先教えてよ
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:19:03 ID:erqrYtKN0
- >>279
★レンズが欲しいのでひゃくまんえんください。
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:22:58 ID:4d5ov/f30
- >>276
最近のロットはラベルも
1620になってるよ
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:31:28 ID:7boufduR0
- >>259,>>278
このカメラは入力される輝度に対して掃き出す輝度がオーソドックスに比例してる
とのことでハイライト部分の階調は出やすいと思います。
(その分露出のコントロールは注意深くしないといけないかも)
他社は中間部を傾ききつめにして暗部、明部を寝かしてる機種も多いので
そういたった機種だとぱっと見のレンジは広く見えるけど、寝かしてる所は階調に乏しい
完全に白飛びする所と黒潰れする所の輝度差はCCDの素子自体の特性と
露出で輝度の中心をどこに持っていくかで大半決まってしまうはずなので
実は同世代のCCD積んでるとカメラによる差はあまり無いのでは?
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 02:07:12 ID:SrS5akKc0
- >>278
確かにFA77の画は独特。光がふんわり廻ってくれ、撮ってて助けられる感じ。
ただ、この最初のカットのような場面では、パープルフリンジが気になったな。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070326015325.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070326010958.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070326012959.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325174712.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070325183000.jpg
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 07:00:16 ID:4xGyjz/B0
- 彼女がいないから、PIEじゃないとポートレートが撮れない香具師ハケン。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 07:13:36 ID:WggTCdnR0
- JPG撮りだよね?
いいレンズ使っても色がこれじぁ・・・
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 07:28:17 ID:SrS5akKc0
- >>285
RAWで撮ってるけど、機種スレの専用ロダなので、無加工サンプルの意図でカメラ吐きJPGを揚げてる。
K10DのAWBやJPGがどの程度使い物になるか、参考になればと。
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 07:38:23 ID:i0VQuCwz0
- PIEでSDM体験した人、
ファームバージョンと
ファンクション内容を確認できた人いるのかな
いたら、なにか情報をくれ
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 08:02:51 ID:WggTCdnR0
- >>286
なるほど。
最後の男性のカットは凄くリアルですよ。
乙でした。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 08:29:12 ID:V9PfNqXp0
- PIE。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070326082200.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070326082429.jpg
SDMは静かだけど早くは感じなかった。
製品版には期待。
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 11:48:12 ID:f0/WunSs0
- >>175
CCDがずれてんだろ?
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 16:39:32 ID:15+Qx++pO
- >>284
かといってお前のきっつい彼女でもなぁ…
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 17:44:16 ID:5KUpxy8W0
- これはひどい ってレベルじゃねーぞ!!
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 17:56:56 ID:5KUpxy8W0
- K100Dを買ったので、K10Dが二台は要らないと思い、レンズの資金にしようと、
K10Dを売りに行った。ところが、査定の時、「これ、フラッシュが光り
ませんが・・・」と指摘された。確かに、どういじってもフラッシュが
光らない。まったく使ったことがなかったので、壊れたのに気づかなかった
らしい。そのまま売ってしまおうかと思ったが、大幅に査定額が下がって
しまうという。仕方なく、修理してから改めて売ろうと、引き取ってきた。
出鼻をくじかれて「このクソカメラが。余計な面倒をかけやがって」と
毒づきながら帰ってきたのだが、それにしてもいつフラッシュが壊れたの
だろうかと、テーブルの上に置いてしげしげと眺めていると、こいつと
一緒に行ったいろいろな撮影場所のことが思い出されてきた。
腰までの雪をかきわけながらたどり着いた氷結した滝の前、夏の白山山系の
灼熱の尾根、紅葉の中、子熊が現れた奥飛騨の森・・・落としたりした記憶はないが、
疲労に任せて、つい乱暴な扱いになっていたのかもしれない。
こいつのおかげで、フォトコンにも入選する写真を撮ることができたのに、
最近は使ってやってもいなかった・・・
そう考えると、経済性の問題だけで、早く売ろうとばかり考えていた自分が
何とも卑しく思えてきた。
修理から戻ってきたら、もうしばらくこいつと付き合ってやろう。そして、
最高の一枚を撮ってからお別れすることにしよう。今はそう考えている。
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 18:10:32 ID:UoaPXpMo0
- で、オチはどこ?
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 18:11:55 ID:Ut4YeIvS0
- 何かのコピペ?元ネタはなに?
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 18:15:57 ID:B9QJ8uZG0
- えっ
>>283のうp見て、普通に上手いと思ったけど‥
4枚目の写真好きだな。
最後のは誰?気になる。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 19:38:36 ID:tTAqAW3V0
- >>293
>夏の白山山系の灼熱の尾根、紅葉の中、子熊が現れた奥飛騨の森
K10Dは11月末発売。日本の夏も紅葉も経験していないし、子熊はグーグー寝てる時期。
レスしてる俺もAHOYA?
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 19:50:48 ID:qUO9/07a0
- これかな?
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171610840/928
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 21:39:30 ID:DoChaQa40
- >>49
激しく遅レスだがやっと意味がわかたよ。
裏メニューか。
これってデフォルトでマイナスの位置だった?
漏れはマイナス位置だったような機がするが
実は真ん中が正しいのかな???
今まで全然気が付いてなかったから知らないうちに弄ってるかもしれないwww
だれか確認しておくれ!
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:11:26 ID:5b0hyrOZO
- >>296
はげどー
会場で見た感じをよく出せてる+αが自然でいいと思うよ
変にぼかしまくり色変えまくりの特殊効果ポトレよりいいと思うけど
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:35:02 ID:52dwbThT0
- >K10D、プラボディとしては最高の質感
20D併用しているが質感悪すぎでファインダーは糞
でもシャツター音なんかニコンと比べるとダサい
とにかくペンタはAF系統を早急に改善して欲しいことが20D使ってると分る
暗いとこペンタは迷うと言うが20Dもメロメロになるよ
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:37:42 ID:BGWZveIz0
- ↑ 何が言いたいか分からん?
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:44:56 ID:14XVKQnW0
- 20D併用しているが、K10Dは質感悪すぎでファインダーは糞
しかも、シャツター音なんかニコンと比べるとダサい
20D使ってると分るが、とにかくペンタはAF系統を早急に改善して欲しい
こんな感じ?
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:45:37 ID:52dwbThT0
- >>302
分からんで結構
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:47:34 ID:BGWZveIz0
- どっちを誉めてるかわからんw
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:52:30 ID:14XVKQnW0
- 20D併用しているが 20Dは質感悪すぎでファインダーは糞
おまけにシャツター音なんかニコンと比べるとダサい
それとも、こっちか?
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:03:25 ID:Ut4YeIvS0
- >>301
日本語で書けや
>>304
開き直るなバカ
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:03:36 ID:/aOBOpxR0
- ミラーショックとシャッター音の良さは反比例すると思う今日この頃
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:07:01 ID:xKs+4gYo0
- 20Dに比べてK10Dのファインダーが糞ってことは考えにくいしなぁ・・
K10Dに比べ、自分が併用している20Dは質感悪すぎでファインダーも糞
それにシャッター音なんかもニコンと比べるとダサい
20D使ってるとわかるが、ペンタはAF系統を早急に改善して欲しい
ちなみに暗所でペンタのAFは迷うと言うが、20Dもメロメロになるよ
こんなんかな?
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:09:28 ID:14XVKQnW0
- 20D併用しているがK10Dは質感悪すぎでファインダーは糞
でも20Dはシャツター音なんかニコンと比べるとダサい
これかな?
- 311 :262:2007/03/26(月) 23:15:29 ID:04wj3rJ20
- >>275
さんくすこ♪ 早速みてきまっす!!
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:16:29 ID:otDzTMCu0
- そもそも20Dはマグネシウム合金ボディですよ。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:35:12 ID:sHGhdjhK0
- なぜか双葉ちゃんねるの虹壁板がペンタレンズを語る連中で沸いてるんだがw
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:36:06 ID:ngKX5gL20
- >>312
マグネシウムもピンキリっしょ。
例えば、α-70なんて確かにマグネシウムではあったけど
ペラペラでsweet2の方がマシなぐらいだった。
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:37:31 ID:RJhUCmMb0
- >>313
本当にペン太ウザーは頭がおかしいな
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:41:06 ID:wzLhDHXq0
- 将来的にはミラーバランサーも搭載して欲しいな。
あれでかなりボディの振動違うし。
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:41:23 ID:VP9ids+o0
- AF200FGっていつ出るのさ?いくらなのさ?
PIEで聞いてくれた人いない?
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:42:39 ID:otDzTMCu0
- >>314
>>301の前提からしておかしいと言いたいわけよ。
この人「プラボディとしては」が読めてない。
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:46:56 ID:RJhUCmMb0
- >>313
ペン太ウザーは空気が読めない連中ばっかだからな。
このスレを見てもわかるように殆んど、多機種の話題やスレ違いだらけだからね。
本当の空気の読めないカスばっかで困る。
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 23:50:44 ID:/aOBOpxR0
- たかがカメラで何ユーザがどうのとか、くだらないと思わないのかな。
自分は、○○ユーザだから〜って思考回路なんだろな。
そんなんでアイデンティティを確認しなきゃいけないなんてカワイソス
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:00:10 ID:VP9ids+o0
- >>319
そんなキチガイの巣窟にユーザーでもないお前がなんでいるのさ?
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:01:28 ID:ZH909Tt40
- で、「古参」の過疎った糞レス化スレ違い君。
作例と話題はマダ?
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:02:45 ID:L3ekVioe0
- おれはペンタよりいいカメラつかってるからペンタユーザより上だ、
って思いたいんでしょ。かのコイズのような可哀相な人だから、
やさしくしてあげましょう。
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:04:18 ID:wRHHIJhF0
- >>319
このスレに粘着しかできないなんて、哀れな人生送ってるんだね…
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:08:21 ID:jwPKB2SE0
- >>318
ん?
301は「20D併用しているが(マグボディーにもかかわらずEOS20Dは)質感悪すぎでファインダーは糞」
つまり「プラボディーのK10Dの方がいいぐらい」って言ってるんでないの?
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:16:58 ID:1HOPaJYm0
- >>325
オイラもそう読めました。
しかし301の人気に嫉妬。
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:17:58 ID:gQfQD3s90
- 最近、「古参の過疎った糞レス化スレ違い君」は、強羅の若大将と同一人物のような気がしてきたw
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:20:10 ID:m3JPeNxz0
- >>327
大正解
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:21:57 ID:WRFOsEfF0
- >>49,299
俺のも目いっぱいマイナスだな。
検証って、手ぶれ補正効果をか?
そりゃ難しそうだなぁ。
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:47:12 ID:qdrmDjc10
- 今、明石家伝視台で若槻千夏が、
PHENIX
を、ペンタックスと読んでた。
さんまの口からも、「ペンタックスて」って出た。
なんかちょっと嬉しかった。
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:53:00 ID:W5BE9t+40
- http://bcnranking.jp/freepaper/12-00013255.html
10が売れてんのに8.6%って思ったより低くないか?
ソニーが本調子でないことを考えるとこの先が不安になるのだが。
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:57:36 ID:mjINJ2aD0
- みんなそんなにバカじゃないってこと
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:02:47 ID:NVgac1IA0
- >>49
テレコンかましたときに、手ぶれ補正効果最大にするとかに使えそう。
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:03:46 ID:1MI9hh/Z0
- >>331
生産力が違いすぎるって
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:05:13 ID:/vdh+kTG0
- 俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:05:35 ID:QcHXk62+0
- >331
ぜんぜん宣伝してないのに、キヤノンの1/4も売れてると考えるんだ。
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:06:53 ID:DaQxdJ570
- K10Dを一番宣伝してるのは価格comというオチ
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:08:18 ID:gQfQD3s90
- つうか、D40が売れすぎで分母が大きくなりすぎだわな。
つうか、K100D&K10Dがなければ、ペンタも某メーカーといっしょで今頃「その他」だよw
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:08:55 ID:mjINJ2aD0
- >>334
いまさらK10Dなんてどこでも買えますが・・
もしかして作れば売れると思ってるんですかww不良在庫の山ですよww
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:10:08 ID:QcHXk62+0
- >339
>不良在庫の山ですよww
さてさて証拠だしていただきましょうか。
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:10:10 ID:gQfQD3s90
- おはよう。ID変わって生まれ変わった過疎った君。
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:10:36 ID:DaQxdJ570
- レンズ互換性が悪すぎる点だけで、D40は購入対象外。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:10:41 ID:UxiWA3aA0
- >>331
BCNの集計にPOSデータを提供してる企業を見てみて。
ある種「あっち側」の名前ばかりと思わない?
- 344 :スルーするな!!!!!!:2007/03/27(火) 01:11:01 ID:/vdh+kTG0
- 俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
俺はオナニーするとき、AV嬢みたいに「あんっ!あんっ!いくぅ!ダメェいっちゃう!ああん!」って声出すよ。
はたからみれば、本気で池沼って思われるだろうけど、なんか興奮するんだわ。
誰か分かる人いないかなぁ。。
- 345 :283:2007/03/27(火) 01:15:10 ID:AElVg7Ek0
- >>296
最後の人は大山謙一郎氏。
http://www.pentax.co.jp/japan/info/2007camera/
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:16:12 ID:mjINJ2aD0
- >>340
だから話の流れくらい分かれよアホだな、売れてない原因が「生産力の違い」に対して書いたんだぞ
品切れ状態でもないのに今の5倍以上生産したら在庫の山だろうがww
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:17:36 ID:UaLmBbxw0
- K10Dかいますた
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:24:34 ID:W5BE9t+40
- 別にニッチなまま存続できりゃそれに越したこたないんだが、
保谷のダンナがうるさそうだからなぁ。サムソンに掘られなきゃいいけど
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:26:18 ID:76TdhWet0
- ペンタとHOYAの中の人はシェアは最初から狙ってなくて、妥当な利益率で
収益が得られて、ユーザーが満足できればいいですからとはっきり言ってるので
(意味身の丈に合った経営)
シェアで一喜一憂する必要ないと思われ。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:28:07 ID:DaQxdJ570
- つまり、今後も広告費は掛けないと言う事か…。
ネット口コミだけが頼りなのね…。
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:28:21 ID:gQfQD3s90
- ブランド力も宣伝力も2強に劣るメーカーの、10万円前後のデジカメがいつまでも
売れ続けるなら、そりゃペンタも楽だろう。
サムスンなんて、ペンタ社内でも「そういや、うちってサムスンと提携してるんだっけ?」
くらいの扱いだろう。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:30:00 ID:76TdhWet0
- ちょっと古いけど、この発言ね
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000021122006
――ペンタックスの国内デジカメシェアは1ケタ台にとどまっている。
上位メーカーに押しつぶされる危機感はなかったのか
浦野 なかった。シェアを上げようと思えば製品ラインアップを拡充すればすむ話だ。
我々はシェアを追わずにあえて製品を絞り込み、独自性と利益率の高さを両立できる経営を心がけてきた
(2006年9月期の中間決算ではカメラ事業を含むイメージングシステム事業では2億2900万円の営業黒字)。
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:31:25 ID:b0ldTC6Z0
- >>331
しかしニコンは儲けてるな。D40はともかくD80が売れてるのは大きい
AFとかファインダーなんかはD200と同じ部品だから開発費掛かってないし
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:33:24 ID:gQfQD3s90
- 今さらこんな手垢にまみれて、さんざん議論し尽くされた話題も持ち出されてもねえ。
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:35:06 ID:DaQxdJ570
- そろそろキャノニコみたいに、ノイズ塗り潰し塗り絵モードも入れるべきか。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:38:38 ID:gQfQD3s90
- >>355
シェア狙うなら、そういう邪な「ぱっと出し綺麗」な機能も必要なんだろうな。
ニコンが大転換して、売り上げ的には成功したみたいに。
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:54:40 ID:AIeFo4sC0
- シェア目標20%に対して8.6%はちょっと残念だよ!
PANTAX最大のヒット作K10Dがありながらこの数字。
40D対策をとったK100DSも必須じゃないの。
っていうか小幅改良Verでは無理で小型軽量化して宣伝ももっとして
生産能力・販売先とも拡大しないと差が開く一方では?
K100Dのもっさりデザインもなんとかならんのかね。
あと最近思うのだが価格板に他社工作員多くなってないかい?
意味のない中傷がやたら多いんだよな。
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:58:07 ID:76TdhWet0
- K10Dからクリアな感じのヌケの良さとかナチュラルでもメリハリが表れた絵になってるので、
この路線で高感度時のNRちょい強めれば一般受けもいいんじゃないかな
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:58:53 ID:z4MAfJ3w0
- キャノンと同じカメラを作ってください。ってか。
俺はK10Dで不満はないけどな。なんで拡大しなきゃいけないのかわからん。
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:00:21 ID:gQfQD3s90
- >>357
>シェア目標20%
こんな話は初めて聞いたがw
年間出荷目標を20万台弱だったのを、目一杯目論んで、
やっと30万台に上方修正しちゃうような気弱で健気なメーカーですがな。
なんか、勘違いしてないか?
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:03:19 ID:gQfQD3s90
- >>358>>359
K10Dはこの路線でいって欲しいけど、K100DなんかはもろにD40やKissとぶつかるからね。
ちょっと売り上げにも色気出さないとね。
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:18:08 ID:z4MAfJ3w0
- 勘違いしてキャノニコとまともに勝負しようとして、おかしなコト始めたら
かなり危険だと思うけどね。
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:19:54 ID:AIeFo4sC0
- >>360
シェアの数字は明言があった訳ではありませんが
一応下記がソース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5799.html
鳥越「私の頭の中には、年間100万台から150万台を中期的計画の中で
売るという頭があります。これを無謀という人もいますが、
今年、CIPAでデジタル一眼レフカメラは600万台の市場があります。
あと2、3年すれば800万台市場に成長するでしょう。
我々の目標をシェア2割とするなら、100〜150万という数字は
決して荒唐無稽なものではありません。
これだけの市場、そしてその先にいるお客様がいるのですから、
市場が拡大していく中で、小型軽量設計に特化したカメラも
提供できる余地があるのではないかと考えています」。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:24:07 ID:AIeFo4sC0
- >>362
シェアが低迷続けるのも凄く心配な訳で、
フィルム時代末期の状態に逆戻りという事態だけは
なんとしても避けて欲しい。
国内シェア10%は維持していないとと思いますね。
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:32:56 ID:UxiWA3aA0
- シェアが大きい≠利益率が高く事業継続が可能
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 07:56:18 ID:DcoqepAeO
- 銀塩時代、販売シェアでキヤノンと1位2位を争いながら、
万年赤字体質で最後は撤退した、あそこの事を考えれば、
シェアよりも利益率なんだよね。
ただ、最低限1割前後は確保して欲しい。
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:25:24 ID:kd3DGYc50
- まぁペンタウザーはシェア気にしてちゃダメ。
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:26:44 ID:Jv3Cw/cm0
- やっと買ったよ〜
で、おまいらが真面目な議論をしているところですまないが、
キャッシュバックの封筒の畳み方が分からん。教えてくれ。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:37:55 ID:Nsmzn7Z70
- K10D買おうかと思うのだが、キャッシュバック期間終了で新機種発売は無いだろうな?
他社製品だけど以前そのパターンで頭きた記憶がよぎる・・・・
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:41:41 ID:Ovi8J5kr0
- <我々はシェアを追わずにあえて製品を絞り込み、独自性と利益率の高さを両立できる経営を心がけてきた
かなり贅沢な理想だと思うぞ。
一般的には生産台数稼がなければ、コスト下がらず、販売伸びず、ってことで事業拡大していくんだから。
まあ現状でそれが実現できてるなら、まことに天晴れだと思うけど。
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:48:50 ID:uTyrK0qb0
- K10DだってK100Dだって、この値段で当初の(少ない)計画生産量でも
黒字になるんだよ。
つうかおまいら自分の将来の心配した方がw
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:54:03 ID:QReUYQ7t0
- Kシリーズになってからあきらかに薄利多売路線に切り換えたようにみえるんだけど、
そこそこの数でしっかりと利益が出てるのか…
それだったら他社の値付けってぼったに見えてくるな。
マジで広告費なのか?
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:58:44 ID:Ovi8J5kr0
- まあ広告費と・・・人件費だろうなあwww
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:22:47 ID:nc6hgRo0O
- D80、KDX、α100Dと比べてそんなに安いとは思えんが。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:23:17 ID:PW6U6BDY0
- D40みたいなのがバカ売れしてるんだから、詰め込む気にならないんじゃね?
そう考えるとニコンは商売上手だな。
でもK100DのFマウント版なんて出したらD40の倍は売れそうだけど。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:27:03 ID:PW6U6BDY0
- >>374
単純な値段で比べても意味ないぞ。
Kシリーズは他社の同クラスより機能満載で手間がかかってる。
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:27:12 ID:nc6hgRo0O
- α100Dって何だよorz
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:32:50 ID:fk7KMUpV0
- D40なんてDL以下の無い無いづくしだしな。
ペンタだったらもっと安く出来ただろうね。
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:36:05 ID:nc6hgRo0O
- >>376
でも、AFで手を抜いてるから、その辺は相殺でしょ。
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:11:26 ID:oUPs/bTSO
- 天狗になるな
足元も覚束ないくせに他社の心配なんかするな、自分たちの心配でもしてろな
端から見てると凄く滑稽ですよバーカ
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:22:57 ID:orcOGHGh0
- >>370
>一般的には生産台数稼がなければ、コスト下がらず、販売伸びず、ってことで事
>業拡大していくんだから。
>まあ現状でそれが実現できてるなら、まことに天晴れだと思うけど。
かなり大量生産主義に毒されてるな。
民主主義と資本主義は地球にとって悪だからつぶれた方がいいよ。
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:24:12 ID:orcOGHGh0
- 確かにAFに開発リソースをもっと分けてほしいな。
ペンタに聞くと、「うちは遅いとは思ってない」という答えが返ってくるが、
本気で言ってるののだとすると感覚が心配。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:32:05 ID:9WlRHqMp0
- お前らが他社のことに口出すなんて10万年早いから
ニコキャノに口出すならD2系や1D系みたいなプロ機を出せてからにしとけよ
笑い者になりたくなかったら
お前らは周回遅れだっていうことに早く気づいた方がいいぞ、マジで
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:35:03 ID:uAFUTFjV0
- 380=383
急いでPCに飛びついたの?コイタンw
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 17:06:25 ID:DcoqepAeO
- たかだか、カメラごときでユーザー側が、笑い者とか周回遅れとかって発想、
強羅の若旦那しか考えないよなあw
そもそも、ニコキヤノ使っているから、優越感に浸れるって発想も、昭和30年代生まれかよwwww
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 17:09:51 ID:9WlRHqMp0
- 話豚切りスマソ。
購入の相談なんですが、D80もしくはD40xとK10Dのどちらかを購入するかで迷っております。
コンデジからのステップアップで撮影用途は家族の写真(ちょっと作品風に撮ってみたくなった)、アイドルやRQ等の撮影会です。
なるべくAFの精度や高感度が使えるカメラが良いです。高感度は家族の写真なんかは暗めの室内で撮る事が多いので、
AFはコンデジで懲りたので精度が良さそうな方にしようと思っております。
ちなみにレンズ資産などはありません。レンズについてもなんでも良いのでアドバイスを頂けると、助かります。
K10Dについては私が調べた限りではネットや雑誌での評判がいいので、
D80、D40xについてはニコンというブランドについての憧れから一度は使ってみたいと思った、それぞれ購入を考えております。
以上、駄文ですがアドバイス等お願いします。
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 17:20:01 ID:q4dZ9nvb0
- >>385
俺は昭和30年代生まれだが、そんな発想はないぞ。
精神が病んだ人と一緒にしてくれるな!
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 17:20:58 ID:uAFUTFjV0
- >>386
ちょ、おまwwwwww
どこのコピペだ?
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 17:33:22 ID:uTyrK0qb0
- 【工作員】デジタル一眼購入相談17【春ですから】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174313900/
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 18:21:05 ID:GxbrQP6H0
- AFの速度は遅くは無いと思うが、精度は更に向上させてくれ。
ペンタガンガレ。
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 18:23:31 ID:GxbrQP6H0
- >>369
K100Dの後継機はキャッシュバック終了後にすぐ出ると思うが、
K10Dの後継機は年内は出ないとオモフ。
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 18:59:38 ID:X+FOmKSU0
- >>391
中の人は両方とも年内に後継機種を出すと明言。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:07:45 ID:FzlsfqTX0
- K10Dが売れた??からって調子に乗るとえらい無いことになるよ!
まだレンズは多く持ってないし、いつでもマウント替えれるからね♪
間違っても変な色気を出さないように!
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:12:57 ID:oTTU8hvB0
- ソニーのフルサイズ6月
ニコンのフルサイズ9月
ペンタのフルサイズ11月
ペンタの645Dサイズ9月
ペンタのK10Dマイナー7月
以上予定でした
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:14:55 ID:oUPs/bTSO
- つかよ、その前に
本当に売れてるのかも疑問だしなw
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:19:05 ID:9ZRZSGGV0
- 今日ゴミ捨て場からK10D拾ってきたよ
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:19:38 ID:X+FOmKSU0
- >>394
ペンタのフルサイズは今年はありません。
これまた中の人が明言していました。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:35:14 ID:gQfQD3s90
- 今日も元気だなあ。
春ですなあ。
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:36:24 ID:gQfQD3s90
- >>395
自分の心配でもしてろな
端から見てると凄く滑稽ですよバーカ
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:40:32 ID:dNLBc41hO
- PENTAX頑張れ! 以上
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:18:21 ID:oTTU8hvB0
- ペンタのフルサイズは今年はありません。
マーケットがフルサイズ切望しているの
ペンタフルサイズ出さんとシェアーまた4位に滑落する
誰でも金が有るヤツは5D欲しいはず
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:22:23 ID:wWLJsweB0
- D200のボデーにフルサイズならともかく、5Dはボデーがアレすぎw
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:28:05 ID:c/iPxvY50
- >>401
じゃフルサイズがないニコンが、シェア一位になることないはずだが。
現実を見ろ。
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00013255.html
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:35:38 ID:FzlsfqTX0
- 5DとK10Dの画像の差は素人の俺でもわかるほどなのだけど一体
何が違うの?
K1Dではあれを超えてほしいなあ。無理かね?
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:41:48 ID:gQfQD3s90
- 煽ってる奴が、全て日本語が変なんだけど、なんで?
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:58:51 ID:BeoxsG3B0
- >>405
ヒント「春休み」
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:03:05 ID:oTTU8hvB0
- ニコンはコンデジからの移民をブランドと安さで吸収しただけ
機能的にK100が上なのに
APSの一眼持っているヤツは何れフルサイズに願望する。
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:06:28 ID:gQfQD3s90
- 煽ってる奴が、全て日本語が変なんだけど、なんで?
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:08:32 ID:FzlsfqTX0
- 春だな厨・夏だな厨・冬だな厨・・・・・・それぞれの季節で、学校が休みの時期に発生する厨を○厨認定する厨。
実は煽ってる本人も○厨だということが多い。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:10:05 ID:FzlsfqTX0
- 春だねえ厨 【はるだねえちゅう】
春に暴れる人(春厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「春だねえ」と言い出し
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在
【特徴】
・とにかく文中に「春だねえ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は春厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・春厨に反応している時点で春厨と同類かもしくはそれ以下であることに気づいていない
・普段と特に何も変わらないのに、とにかく「春だなぁ」と言えば勝ってると思ってる
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず
春休みを利用して2chからくる、特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:13:15 ID:gQfQD3s90
- へえ
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:15:11 ID:BeoxsG3B0
- 春だねえw
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:24:05 ID:jpy+UiN90
- ペンタはCCD作ってません。
他から買ってくるのです。
他からフルサイズが出れば仕入れます。
単にそれだけ。
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:33:44 ID:Xerng2M60
- そんなもん、レンズの原料も電子回路もみんなそうだろ。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:37:49 ID:GxbrQP6H0
- 新レンズはDAばっかり。フルサイズなんて当分は出ないだろ。
金持ちは645デジタル買っとけ!
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:38:10 ID:oUPs/bTSO
-
フルサイズ
冥土の土産に
間に合わず
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:39:05 ID:ULST0PWC0
- 645デジタルってCCDのサイズは?
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:49:40 ID:oTTU8hvB0
- 俺には645デジタル
冥土の土産にもならん
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:52:39 ID:felpPkzH0
- DA☆が揃ってK20Dが出たら完全に移行しますです
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:54:28 ID:oTTU8hvB0
- >645デジタルってCCDのサイズは
645APS-Hサイズと思う
解像度はシノゴ(4×5)以上になる
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:59:30 ID:ULST0PWC0
- >>420
ってことはまだ決まってなくて、
予想ではAPS-Cとフルサイズの中間になりそうってことかな。
なんか中途半端なコンセプトだな。
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:00:56 ID:gQfQD3s90
- >>421
出荷直前なのに、そんな訳無いだろw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/86843-5892-9-1.html
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:02:19 ID:XJOvI0PF0
- あほか
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:12:08 ID:GxbrQP6H0
- >>421
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:13:50 ID:oUPs/bTSO
- お前ら本当にめでたいな
そんないつまでも夢みたいなことばっか語ってるから他社ユーザーに舐められるんだよ
寝言は寝てから云えカスども
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:14:59 ID:ULST0PWC0
- >>420をそのまま理解しただけだが?
結局サイズは35mmより大きいの?小さいの?同じなの?
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:15:49 ID:oKBTlwG30
- ニコン使いなんだけど、最近カメラ屋や家電屋でK10Dばっかり触ってるが、
ボディ内のAFモータがニコンとは比較にならないくらい強力でびっくり。
シグマの70マクロとセットで買おうかな…。
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:18:45 ID:PcQQE6v40
- >>426
422を見てなんでそんな意見が出てくるんだろ?
>>427
キャノニコは超音波モーターに頼ってるからボディ内は弱いよね。
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:19:54 ID:oTTU8hvB0
- 織れは強力な音でびっくりした
ギー庫ギー庫とうなったよ
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:23:31 ID:GxbrQP6H0
- >>426
60mm×45mmだから、645と呼ばれる。
フルサイズは36mm×24mm。
馬鹿高い代物だから、俺には縁の無い話だけどさ…。
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:23:34 ID:oKBTlwG30
- >>428
なるほどね。
でも、ニコンの場合は面白そうなレンズって未だにAF-S化されてないんだよね。
だめだ、カタログ見てたらK10Dがますます欲しくなってしまった。
そのうち衝動買いしそうな悪寒…
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:23:59 ID:oUPs/bTSO
- ああ、いい忘れてた
645はスレ違いだからな
叱るべきスレでやれよ、な?
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:25:45 ID:BeoxsG3B0
- ID:oUPs/bTSO
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:27:02 ID:oTTU8hvB0
- >>432
お前ら本当にめでたいな
そんないつまでも夢みたいなことばっか語ってるから他社ユーザーに舐められるんだよ
寝言は寝てから云えカスども
ああ、いい忘れてた
645はスレ違いだからな
叱るべきスレでやれよ、な?
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:29:25 ID:oTTU8hvB0
- どの板でも
スレ違いだと
いうアホは荒らし
とっとと失せろ・・坊や
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:31:14 ID:GxbrQP6H0
- ID:oTTU8hvB0
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:36:50 ID:q4dZ9nvb0
- >>434
おまえに「カス」と言われない人間の方が心配だな。
xxユーザってだけで、人間を分類して見下しあうような感覚なんだから。
その理論で行くと、複数メーカー使用者はどうなるんだ?
カメラ以外の製品は影響ないのか?
......気の毒な人だね、あんた。
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:42:06 ID:oTTU8hvB0
- 坊やは早く寝んねしな
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:44:57 ID:daRMJJ0G0
- 両親にK10Dをプレゼントした。
手振れ補正あってもパパママが取ると結構ぶれるよー。マジ。
やはり機械任せは駄目だって事か・・・。
財布が傷まない*ist-DL2にしとけばよかった。
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:48:44 ID:GxbrQP6H0
- DL2だったら、もっと酷くブレるだろ……
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:55:26 ID:oTTU8hvB0
- 価格comにアホが進入
昨年年末にPENTAX K10Dを買いその後アクセサリー類やレンズ等
全て揃えましたが、
露出が毎回アンダーなのと(調整出してもダメ)
AFの遅さや不安定さに我慢できず
全てを手放す事になりました。
PENTA製新作超音波レンズもAFは遅いみたいです・・・希望が打ち砕かれた気分ですTT
脱線してしまい申し訳ありません・・・
そこで5月に発売されるcanon EOS 1D MARKIIIを予約しました。
本日ビックカメラさんで予約しましたが、まだ予約者数は0との事でした
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:08:30 ID:uvc49zgH0
- なぁいつも思うんだけど、SDMでCやN並みの速度になるって思ってる奴いるの?
俺も何度も書いたし、タタミィも言ってるけどSDM採用の理由は速度面じゃなくて静音を目的としてるんだよ?
まぁ速度に関してもボディ内より早くなるけどCやNみたいな速度にはちょっと及ばない。
AFに関してはアプローチの仕方がCとペンタは全然違うし、その両方を取り入れてるのがNってのは皆知ってると
思ってたけど未だに>>441に書かれてる様な内容を言う奴がいる事に驚きを隠せない。(441の事じゃなくて価格で言ってる奴ね)
たぶん価格で喚いてる人は詐欺や訪問販売にも簡単にひっかかる上に、ろくに情報を集めずその時のノリや気分だけで
行動しちゃう人に思えて仕方が無い。
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:10:23 ID:FzlsfqTX0
- >>442
日本語で頼む
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:17:43 ID:gQfQD3s90
- >>442
まあまあ、春ですからw
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:18:59 ID:vXhC91kv0
- つーか、PC直結撮影はいつ対応すんの?
ペンタってホント口ばっかだな。
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:20:17 ID:xoWljNCa0
- ニコンは相当AFに金掛けてるからなあ
目立たないけど大事なところをしっかり作ってある、ストロボ調光とか
カタログスペックばっかりのPE社とは違う
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:23:35 ID:gQfQD3s90
- >>446
D40のどの辺りが?w
過疎った君はカメラ持っていないんだから、気にしなくていいよ。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:24:59 ID:oTTU8hvB0
- アマは写真の下手なヤツほど高性能を望む
カメラ買い換える前に自分のカメラを使い倒せ
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:25:09 ID:GxbrQP6H0
- >>441
露出の調整もできない腕で、1DMark3を買うのか…。
いいな、金持ちわ…。
>>446
ウチも年々進歩はしていると思うが。
DSやDL時代とかもうね(ry
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:26:03 ID:C6sq6QXn0
- >>427>>431
どうせ買う気なんかないんだろ?
このスレにペン太厨をからかいに来たんでしょ
俺にはわかるよ・・・・
ヌコキャノ機とは同じ土俵で勝負なんか出来ないもん
格が違い過ぎるから・・・・
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:27:58 ID:oQbsYxuv0
- 645DもPC直結撮影できないってオチか?
ペンタの場合、プロに使って貰おうって気持ちが希薄だよな。
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:28:32 ID:xoWljNCa0
- >>447
一眼と言えるのはK10D、D80とかの10万クラスからだろ
その下は興味ないしよく知らん
口コミ、ブログ、各HPなどでK10DのAFに対する不満は見るけど、D80(=D200)は見ないな
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:28:58 ID:gQfQD3s90
- あのプラマウントとか、D70Sまでの糞ファインダーとか、
5万円もするのにペンタのレンズキット以下の描写の18-135とか、
未だに完治していないD200の例の問題とかね。
確かに、「しっかり」稼いでいるよな。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:30:41 ID:xoWljNCa0
- >>449
そういえばDSは昔ヨドバシで触って驚いた事あるな
ちょっと暗いとこ向けたらAFが行ったり来たりして、こんなの使ってるやついるのかって
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:31:33 ID:C6sq6QXn0
- ニコンやキャノンにコンプレックスを持った人間が発狂する様は何時まで見ていても飽きないよ。
下賎な言い方になって恐縮だけど、勝ち組であることを自覚できる瞬間だ。
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:32:23 ID:/q2I+/J30
- >>441
あれどう見ても釣りだろ、それか素人の馬鹿買いって言うの?
だからキヤノン板でも露出の癖は大丈夫?とか聞かれている始末だし
いずれ写真撮影そのものに飽きてさよならするのが落ちだよ、ああいうのは
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:32:27 ID:oQbsYxuv0
- 思えば初代で作ったPC連動ソフトがお粗末過ぎたからなぁ…
そこで散々叩かれて開発が一切止まっちまった。
叩かれながら少しづつ成長しようって気は無いんだな。
- 458 :427:2007/03/27(火) 23:35:18 ID:oKBTlwG30
- >>450
冷やかしでカキコしたわけじゃないんだけど。
ましてや、からかうなんて。
まぁ、肩を押して貰いたいという気持ちがあったのは事実だが。
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:35:32 ID:gQfQD3s90
- >>456
まあ、買える財力があるんだからいいじゃん。
問題は、もしあのカメラでも不満が出た場合どこにいくのかと。
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:35:59 ID:xoWljNCa0
- >>453
まあ各社安物はそんなもんだろ
PIEでK10D+16-50っての触ってきたがイマイチだったな
言われてるように確かにAF遅かったし、ミラーショックも大きい。機械部分の洗練度が足らんな
50-135も10万以上のレンズの仕上げ・感触じゃなかった
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:37:40 ID:xoWljNCa0
- >>458
肩を押すって、肩叩きかよww
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:38:07 ID:1xqoSS5w0
- 最近は価格にも工作員が紛れ込んでるのかい?
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:40:04 ID:E0sYfcss0
-
>∠二 ゞ
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>458
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| ペンタ沼
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:41:53 ID:C6sq6QXn0
- >>458
個人的な意見だが、ニコンキャノンかから乗り換える気は起きないね。
K10Dがちょっと安めで機能もそれなりかもしれないけど、目先のことに捉われて乗り換えるのは無謀。
やめとけ。以上。
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:41:58 ID:YlyzSPAU0
- 露出がバラつくなら解るが、必ずアンダーになるなら
むしろ正確だろそれw
単純にプラス補正で済むし
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:42:22 ID:/q2I+/J30
- ↑
お約束〜w
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:44:09 ID:gQfQD3s90
- >>464
よ!
さすが勝ち組!
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:47:39 ID:xu9bFh9w0
- >>464
いつか仕事でも勝ち組になれつといいね
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:49:24 ID:oTTU8hvB0
- キャノン20Dも併用しているが
暗いところでも高速と言われるAF17-85IS行ったり来たりするよ
>暗いとこ向けたらAFが行ったり来たりして
何処のメーカーも同じよ
キャノン20Dゃ30Dの良いとこは動体連写と高感度ノイズのみ
で純正のレンズがべらぼうに高価
連写が必要無い場合K10D使っているよ
手ぶれが心配ないからシグマの17-70で最近ローアングル中心
AF精度は20DとK10D比べても変わらし
両機ともセンター測点しか信用できん
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:50:13 ID:xoWljNCa0
- >>464
まあシグマの安物レンズで満足するようならペンタでも良いんだろww
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:52:01 ID:oKBTlwG30
- >>461
失礼 背中だったねw
>>464
いや、乗り換える訳じゃなくて、K10Dは好きなレンズと一緒に買い増しを考えてる。
ニコン以外にも、キヤノンも中古の20Dを持ってる。
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:52:42 ID:C6sq6QXn0
- >>458
それにあくまで俺の予想だが、近いうちヌコンの単焦点系のレンズも徐々にAF-S化されてくでしょ。
気長に待つのが吉。
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:53:18 ID:oKBTlwG30
- >>470
そうなの?
70mmマクロはいいと思ったんだけど。
おれのレベルが低いんだろうな。
- 474 :458:2007/03/27(火) 23:55:02 ID:oKBTlwG30
- >>472
レスありがとう。
でも、ニッコールはこれ以上は…ってくらいに持ってるので、もういいかなぁと。
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:55:35 ID:oTTU8hvB0
- キャノンAF17-85ISよりシグマ17-70の方が解像度は上だ
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:56:21 ID:K4H5G8IxO
- >>461
アスペルガー症候群でググれ
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:01:37 ID:OLugHOCa0
- >キャノンAF17-85ISよりシグマ17-70の方が解像度は上だ
AF17-85ISの17mm付近たる型でしかも周辺減光があり過ぎ
ズームならシグマ17-70が一番ベスト
でも20Dの連写は面白い。
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:04:21 ID:zjLifgLT0
- ニコソ工作員乙w。
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:10:05 ID:OLugHOCa0
- 爺御用達のニコンは昔からご縁はない
しばらくD70使ったが売り飛ばした
- 480 :おーーーーーい:2007/03/28(水) 00:14:12 ID:DPgPa3N50
-
寝ろ!
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:18:23 ID:xl+NIbMx0
- よい子は寝る時間だ。
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:25:25 ID:y0a35iOv0
- 一日でスレかなり伸びたと思って覗いたらこれか…
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:31:16 ID:LN0c+lHL0
- なんで、ペンタなんか相手にならない、って人が沢山このスレにいるんだろう。
ここで何してんの?
プリントを持って帰ってきたけど、★16-50はSDMはあまり速くないけど、
写りはイイね。夏ボーが出たら買おう。
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:32:28 ID:lJTui2F+0
- K10Dスレって、
安物しか買えない貧乏人が高価なC社やN社を僻んでいるだけのスレにしか
見えないんだけど。
唯一期待のDA★もいまいちのようですね。
あれで12万円の性能ですか。
皆さんかわいそうに・・・
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:35:04 ID:z1law4J10
- 今売れているのは、KissDXとD40という安物カメラばっかりですけど。
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:36:45 ID:sb979Xcw0
- >484
他社のカメラ気にしてるのは少数派だと思われ。
>唯一期待のDA★もいまいちのようですね。
へぇ、まだ出てもいないのによくわかりますね。
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:37:02 ID:WexyHR5Y0
- >>484
>高価なC社やN社
ああ、自爆w
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:41:19 ID:WexyHR5Y0
- >>484
このスレにいる奴が、みんなK10Dだけ1台しか持っていないとでも思っているのかよwww
お前のような貧乏人の負け組と一緒にしないでもらいたいwww
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:43:46 ID:lJTui2F+0
- >>486
>他社のカメラ
気にしないヤツはいないだろう。
見栄はんなよ。
アンタも写真は好きだと思うがメカとしての
カメラも好きだろうに?
>へぇ、まだ出ても(ry
PIEに出てるだろうが、阿呆か?
>>487
まぁ漏れにとっては高価でも何でもないが
一般サラリーマンの月収や、PENTAX製品の価格を考えると
高価という書き方は自爆でもなんでもない。
wとかいい年して使うな。恥ずかしい。
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:45:16 ID:LN0c+lHL0
- つうかホントにここでずっと何してんの?
過去スレまで読んじゃったりして?
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:47:02 ID:OLugHOCa0
- >>>>あれで12万円の性能ですか。
キャノン20Dも併用しているが
カメラとしてK10Dの方が機能は上だよ
20Dはチープすぎw
この板K10D持っていないヤツが大杉だwwwww
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:47:20 ID:lJTui2F+0
- >>488
つまんない。誰もK10D一台しか持っていないとか言ってないし。
意味わからない。
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:47:42 ID:WexyHR5Y0
- 他社のカメラは気になっても、お前みたいに煽る目的だけで、
荒らしに行ったりはしませんが。
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:48:00 ID:WRyJ5arj0
- >>484
物の価値を金額とスペックだけでしか語れない単なるコレクターならキャノンかニコンしか選ばないわな
貧乏人云々ならkissなりD40なりもっと安い機種買うわさ、わざわざペンタ選んでるんだから何らかの理由はある。
俺は天邪鬼なんで誰もが知ってる、CやNは選びたくなかった。でペンタかオリかミノのどれかにしようと
触ってみて気に入ったK10Dを選んだ。CやNなんてハナ眼中にない
もっとも、CやNの最上級機種を買ったところで、俺の撮影の腕やセンスが上がるとはおもわんけどなw
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:48:08 ID:NP9fqQW30
- 早く検査行けよ
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:49:36 ID:8ROErB4/0
- >>494
K10Dを選ぶ奴が天邪鬼などと抜かすなぼけが!!!!!
あ
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:49:51 ID:WexyHR5Y0
- >>492
お前が「安物しか買えない貧乏人」って書いている事に対しての返答ですけど。
アホですか?
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:50:08 ID:XN1kO2RI0
- >>491
数少ない「持ってない奴」が粘着してるだけじゃないのか?
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:50:38 ID:WexyHR5Y0
- つうか、もうコテ付ければいいじゃん。ばればれなんだから。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:50:47 ID:lJTui2F+0
- >>491
K10D持ってたよ。
別にカメラ自体はいいカメラだったさ。絵も気に行ってたし。
しかし絵はよくてもシャッターチャンスに弱いのが難点なんだよ。
別にK10Dが悪いとは言っていないぞ?
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:52:34 ID:OLugHOCa0
- >>CやNの最上級機種持ったって
良い写真撮れる保障はない
ミエでCやN社を使っている鴨な
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:53:56 ID:WexyHR5Y0
- >>500
お前はもしかして、価格の例の奴じゃないのか?
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:54:41 ID:lJTui2F+0
- >>502
?誰?
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:55:26 ID:1gHi6Ek10
- ペンタもニコンも同じSONYの腰巾着じゃん、仲良くしようぜ。
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:55:58 ID:OLugHOCa0
- 価格comにアホが進入
良い恥さらし・・重複してスマンが
昨年年末にPENTAX K10Dを買いその後アクセサリー類やレンズ等
全て揃えましたが、
露出が毎回アンダーなのと(調整出してもダメ)
AFの遅さや不安定さに我慢できず
全てを手放す事になりました。
PENTA製新作超音波レンズもAFは遅いみたいです・・・希望が打ち砕かれた気分ですTT
脱線してしまい申し訳ありません・・・
そこで5月に発売されるcanon EOS 1D MARKIIIを予約しました。
本日ビックカメラさんで予約しましたが、まだ予約者数は0との事でした
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:57:24 ID:lJTui2F+0
- >>505
これの事か。
何だか俺に似ているな。だが俺は価格の雰囲気は嫌いだ。
イライラするあの馴れ合いには。
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:58:43 ID:ZEIwABU/0
- >>506
君もここで望まれてないことに気付こうね。
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:59:37 ID:SkKX+djf0
- さあ荒らそうぜ
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:00:21 ID:NP9fqQW30
- >>500
α100しか持って無いだろ
早く検査行けよ
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:00:35 ID:WexyHR5Y0
- >?誰?
>イライラするあの馴れ合いには
どこかで聞いた台詞だねえ。
しかも、荒らしに来たのに一人一人にレスを返す無駄に律儀なところといい、
やっぱり帰って来ちゃったか。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:01:21 ID:FQHdcGXV0
- 大蔵省の許可がおりてこのたびキタ○ラでK10Dを購入する事になりました
本体他になにを買えばよろしいでしょうか
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:02:16 ID:WexyHR5Y0
- ここ数日、荒らし突如多発していると思ったらやっぱりな。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:03:10 ID:lJTui2F+0
- まぁ色々と書いたが
PENTAXはこれから頑張って欲しいと思う。
これだけ熱くなれるユーザに愛されてるんだから大丈夫だろう。
俺はもうK10Dを売却してしまったが、
みんないい写真を撮ってあげてくれ。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:03:41 ID:NP9fqQW30
- 逃げたww
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:04:28 ID:WexyHR5Y0
- >>511
SDカード、レンズ、気になるならレンズプロテクターと液晶保護シール。
あとは必要に応じて、予備バッテリー、カメラバック、バッテリーグリップ、オメコサン。
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:05:55 ID:lJTui2F+0
- >>509
そんなに言うならユーザーしかわからないような質問してみては?
>>510
荒らしに来たのではない。
意見を書きにきただけの事。
K10D板に書き込むのは今日が始めてだ。
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:06:21 ID:XN1kO2RI0
- >>515
あと、ブロアーやレンズクリーニング製品かなぁ。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:08:22 ID:lJTui2F+0
- >>511
液晶保護シールはハクバ社製がおすすめ。
kenkoのとか間違っても上部液晶フィルムの無いものは買ってはいけない。
K10D用なら楽天のジョーシンで買うのをオススメする。
上部液晶は左端はオフセットをおいて設置してあるので貼りにくいが
頑張ってくれ。
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:08:56 ID:ZEIwABU/0
- さて、居座り始めましたよっと。
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:09:35 ID:NP9fqQW30
- 売り物を開けたらダメですよ
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:09:52 ID:lJTui2F+0
- >>519
心配ご無用。もう寝る。
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:11:54 ID:OLugHOCa0
- 俺はもうK10Dを売却してしまったヤツは裏切り者
さつさと出て行って欲しいな
未練あんならもう一度買ったら・・バック有るし
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:15:45 ID:y0a35iOv0
- さっきから自動あぼーんされるID(>>484)が多いわけだが
しょっぱなの書き方があんな香具師は何も言う資格がないということで…
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:15:59 ID:dublEOQc0
- ペンタのサポートメール
>------------------------------------------------
>当社より回答する内容は、お客様個人のお問合せにお
>答えする目的で、お送りしております。回答の一部ま
>たは全部を転載、その他の目的でご使用されることは
>ご遠慮ください。
>------------------------------------------------
なこと書いてくるけど、晒したいよ。腹ん立つバッテン。
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:25:29 ID:dublEOQc0
- >>505
なんで、おみゃーは1D3のスレなんか見とるんじゃよ。
本当は羨ましいんじゃ内科医。
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:40:08 ID:OLugHOCa0
- >>525
正直金が有ったら幕三は欲しいね
20Dより遥かに外側のAF精度良いしね
ただ45萬円かけて何を撮るのか アマにはあまり必要が無いと思うよ
45萬円で中古の車買えるしな
その点ペンタは安くて面白い。
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:50:39 ID:LZFOERWf0
- 俺は、キャンペーンの事で問い合わせたんだが、すげー好感を持てたね。
殿様商売やってるとこと違って、アットホームな印象を受けた。
ドロップアウト組に優しいっつーか何ツーか。
思わず、「おやびんっ、一生ペンタについていきます!」
って返信したくなる衝動に駆られた。
こりゃぁ、K10Dの後継モデルが出たら、また買っちまうわ。マジで。
えっ、何。スレ違い?
許しておくんなさいよ、ハゲ共!
そーいやぁさぁ、上の方の書き込みにあった激安バッテリーと充電器を買ってみたんだが、
3個中1個が初期不良で充電出来なかった。
で、交換してもらった電池も同じく初期不良。
また交換して貰うことになった。
過放電でカメラを破壊に追い込むような不良ではないから構わないが、
交換品入れて4個中2個が不良は勘弁して欲しい。
容量ゼロから1分程度しか充電出来ずに完了してしまうのだが、
電池に搭載されている保護回路が働いてんのか?
ちなみに、上に書き込んだ奴と同様、1060円の中国製を頼んだのに、
交換品を含め全て、同店で3000円のTAIWANセル品が届いた。
次は、俺もPanasonicセル品を買おうと思うが、正常に動いている2個は使った限りでは純正品と変わらん。
純正の容量1620に対し1500と容量が少ないが、撮影枚数なんかは誤差程度しか変わらなかったよ。
俺は、普段も使いまくってるけども、旅行に行く時なんかの予備としてだけの目的で購入するってのもアリかと思った。
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:53:23 ID:G19du2Ea0
-
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 02:04:02 ID:RTthtCq1O
- >>526
何だかモマイのレス虚しいな。
結局羨ましいんじゃないか。
45万でまず中古車を思いつくあたりが俺には理解できない。
ガンガレ>>526
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 02:09:39 ID:z1law4J10
- >>527
>朝比奈みくるたんとちゅっちゅしたい
まで把握した。
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 02:11:05 ID:DtwdxNwF0
- :.:.:. |: ハ:.. ヽ:
l.:{:.:.:.:.:. ヽ:.:. }/:.}ヽ.:.ヽ:.. .:.:.l.:. }
:.:.:. |:. | l:.:.:.j{:. :|:.:',:.:.:.:.:.:.. |ヽ/:厶<ヘ.:.:.|.:.:.:/|.:/ 駄
:.:.:. l:.:. │l:.:.:ハ:. :l:.:.l\,:.:.:.:.:.:... レ:lィ仗ヽ}ヾト:|.:.:l.: / j/ 早 目
: .:.: -―ヘ:.:. 十j:./ーl:.‐七弋"ヘ:.:ヽ:.:.:. イ圦: _ハ jN.:/K く だ
ハ:.:.:.. マ.:7/'"仟テ¨ヽ`トヽハ:.:l.:.:.:/ V::イ j j/:.{小、 な
.:.: .:.:. :.: ∨ヘ {仗: ハ V}:./ ゝ彡′ '{\| { ヽ __ ん こ
:.:.∧:.:.:. :.:.: ∧、 ∨f::-イ j j/  ̄ ',:.. l:. \ `ヽ と い
:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.. ゝ=彡’ ヽ }:.: l:.:.:.. \ か つ
:.:.:/.:.: :.:.:.:.:.:.. ヽ イ:.: 八:.:.:.:.:.:.. \ し ら
: /:.:.:.:.::ヽ .:.:.:.:.:. \ _. -っ /.:.:.:.:. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..\ な :
:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ :.:.:.:.:.:. \U ‘ー_'´ /l.:.:.:.:.:.:.:... \:.:.:.:.:.:.:.:.:... い
:.:.:.:.:.:.: /:.ハ!.:.:.:.:.:.: ::ヽ / ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.... \:.:.:.:.:.:.:.:.:.. と
:.:.:.:.:.: /://l:.:.:.:.:.:.:. ト __,.イ ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.: / .}i :.:.:.:.:.:.. j__ | / \ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.. \:.:.:.:.:.:.:
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 06:59:15 ID:93QYQSWy0
- >>500
>シャッターチャンスに弱いのが難点
それ、基本的には機材よりも腕の問題じゃないかと。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:23:14 ID:dublEOQc0
- >>527
これから買う人には親切で、すでに買った人にはやるせないって事じゃね。
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:42:03 ID:F1Af/Mxw0
- >>513
いまさらそんなこと書いても無駄。
許 さ な い よ !
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 13:59:20 ID:I0otBK6q0
-
最寄りの保健所は小田原だ。無記名で検査できるよ!
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 17:41:18 ID:8t8rUWQU0
- K10Dを持っているのに、仕事でCと付き合うことになりそうなので
30Dも買おうかなとか言ってる俺がバカwwwwwwwwww
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 17:42:48 ID:n8B1c83y0
-
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 18:24:37 ID:oB7NXKoe0
- 荒らし達よ
一層奮起せよ
デジカメ板は我々のものだ
( ̄ー ̄)ニヤリ
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 18:52:20 ID:lyxlsEOq0
- 後のコイズである
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 19:43:07 ID:h/5tREDM0
- >>511
大蔵省の許可がおりてこのたびキタ○ラでK10Dを購入する事になりました
本体他になにを買えばよろしいでしょうか
まずなにより先に縦グリだ。それとカメラケース。
防湿庫もあったほうが安心かもな。
レンズは一番最後でいい。
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 19:47:53 ID:wxM3Fps8O
- 大蔵省はもう無いよ…
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:12:38 ID:aBPam/SF0
- >>540
縦繰り無くてもいいよ
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:24:30 ID:z/sKyZEI0
- >>540
防湿庫無くてもいいよ
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:25:01 ID:4kJfhRyW0
- >>540
なんでレンズは最後でいいの?
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:25:38 ID:z/sKyZEI0
- >>540
カメラ買ったらケースくれるよ
- 546 :540:2007/03/28(水) 20:57:40 ID:h/5tREDM0
- ゴメン冗談だ。
本体他になにを買えばよろしいでしょうか ってあったから、つい‥
もちろんレンズが最優先だ。
マジレス反対。
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:00:08 ID:n8B1c83y0
- さっさと終われよ 糞スレ
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:15:53 ID:tJC/6SUwO
- 作例も全く出ないスレなんか意味ねーからな
いますぐ削除以来出してこい
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:17:58 ID:Z+z/Iz9S0
- とりあえず湿度計つきのカメラ用ボックスと除湿剤
使用上のポイントはメーターを良く確認することと適宜除湿剤を入れ替える
まめに出し入れすること
カビは大敵だからね
レンズは16-45を中古で買い、用途に応じて21・35・77のいずれかを買うと良い
迷ったら35だな
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:28:59 ID:tJC/6SUwO
- >549
そうやってえらそーに講釈垂れるなら、作例の一つもうpしてからにしてくれない?ウザイから
作例も出せないんだったら、説得力ゼロだぞ
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:32:19 ID:WexyHR5Y0
- >>549
>レンズは16-45を中古で買い、用途に応じて21・35・77
俺と全く同じ構成w
やっぱり多いよね、この組み合わせ。4本合わせても20万円前後だもんなあ。
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:43:59 ID:tJC/6SUwO
- ココって作例出しあって色々議論する所だろ?違うか??
なのに頑なに作例は出さないし、細かいことを聞くと検討違いの答えではぐらかしてくる
お前ら本当にリアルユーザーか??
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:47:36 ID:DKHdn+D/o
- このカメラ、出てくる絵については、かなりいい線行ってると思うのだが、これを凌駕できる絵が吐けるカメラってどのクラスになるんですか?
S5ぐらいにならないと無理かな?
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:48:43 ID:oIufaGDI0
- 作例ってなんのことだ?
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:50:28 ID:tzSQcDrP0
- >>552
議論するところではあろうが、作例が必須だとはしらなんだ。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:51:08 ID:WexyHR5Y0
- >>552
>作例出しあって色々議論する所
そんなスレ、デジカメ板の機種スレにありましたっけ?
構って欲しいなら素直にそう書けばいいのに。過疎った君。
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:52:50 ID:zEF/IyyJ0
- 本当に作例が出てないと思ってるのか?例のロダにどんどんアップされてるのに。
ただ皆が静かに参考にしているだけ。
作例を元にした議論を否定しないが、それだけがスレの使命ではないだろう。
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:53:24 ID:n8B1c83y0
- >>553
だからさ 「これはいいセン行ってる」 なんて抽象的なこと言ってもわかんねーだろ?
そういう質問するなら作例で示せよ
それにここであの機種より上だなんて言ってお前はそれを信じるのか?
2ちゃんの書込みなんか便所の書込み以下だぞ
それともコンデジよりは上とでも言って欲しいのか?w
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:56:35 ID:WbdKbqOH0
- >>550 >>552 >>558
先ず隗より始めよ。
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:00:44 ID:Z+z/Iz9S0
- とりあえずスルーしようぜ
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:10:04 ID:F1Af/Mxw0
- いや〜まじで電突でもするかな
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:12:06 ID:oALHUYmM0
- >>532
ずばり言ってやるなよw
本人気づいてないんだぜ? そっとしておいてあげてw
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:19:22 ID:+PIMzmIq0
- ロダにアップされてる作例?見ると、辛気臭いモンが多いな。
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:51:58 ID:01IO5hwo0
- 550は、作例を上げずに作例をupしろと書きこんでるから説得力ゼロだなw
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:04:45 ID:ujXWJHdY0
- >561
強羅に?ってweb見たら、ちゃんと電話番号が10桁になってるな。
漏れは今でも自宅に電話掛けるとき、9桁しか入れなくて一瞬焦る
と言うのにorz
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:21:50 ID:rYg4Xjc3O
- >>564
世の中、あなたのように自信に溢れた人だけじゃないんです。
日の丸構図、観光写真と酷評され、フォトコンは全て落選という
悲惨な人もいるんです。
もっと、思いやりを持って下さい。
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:13:16 ID:t9cwMLWG0
- 外装部品の交換修理に出したら勝手にファームアップしやがった。
まあ速攻で1.10に戻したけどな。
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:13:41 ID:RfszBFKE0
- >>566
>>550 の分の内容はしごく正しい内容ですよ。
何も間違っていない。
ただ、>>549に対してあの発言は全くのトンチンカン。
>>549 は正しい小市民、そういう人に対してあの発言は
頭のおかしい犬がいきなりお坊さんにかみついたようなもの。
>>522
>ココって作例出しあって色々議論する所だろ?違うか??
違います。
ここはカメラ機種とそれに付随するあまたのことを話題にするスレッドであり
板です。勝手な解釈は許されるものではありません。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:19:22 ID:RfszBFKE0
- >>522
作例出しあって色々議論する所がほしいなら
写真撮影(仮)@2ch掲示板 にいきなさい。嵐さん。>
写真撮影(仮)@2ch掲示板
この板は、撮影技術や作品の鑑賞などを扱います。
http://hobby9.2ch.net/photo/
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:22:09 ID:upJ61vEC0
- だから>522って誰だよw
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:28:02 ID:VfcOpkBj0
- >>570
このスレに粘着することしかない哀れな人のこと
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:29:03 ID:upJ61vEC0
- >552?
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:36:10 ID:Af/MrVaR0
- ロダのカカシ、コワ〜ぃ
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:07:46 ID:OkEuOc/c0
- 無視するか、おまじない、おまじない…。
コイズ死ねばいいのに。
コイズ死ねばいいのに。
コイズ死ねばいいのに。
コイズ死ねばいいのに。
コイズ、エイズで死ねばいいのに。
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:18:04 ID:KRMSlzXz0
- >>552
これでもちょっと前まではマトモだったんだよ。
でも今はうpしたら100%重箱の隅つつくように叩かれるし、話すとか以前の問題で
疑心暗鬼になってるのかと。
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:19:43 ID:VfcOpkBj0
- >>ID:tJC/6SUwO
毎日携帯使って頑張ってるねー
でも作例出ても見れもしない環境の君に、作例云々言われてもねw
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 02:10:54 ID:g/Nj4bdx0
- >>575
発売後そこそこ時間も経ったし、かなりの作例もupされて
このカメラの癖みたいなものも有る程度議論されただろうから
頻度は落ちてくるのが自然だとも思える
。
製品の目立った粗も少ないと思うし。。。撮影技術に関して云々する場じゃないしね
新規にイヤッホした人に期待ってとこかな
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 12:53:03 ID:MmecxQ+m0
- >>573
張ったの俺です。
istDで撮った写真だからスレ違いですけどね。
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:15:34 ID:KralpRda0
- >>553
なんか、S5って期待はずれだね。
実際の絵は思ったほどレンジ広く見えないし。
なにより遅いし。
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:21:02 ID:oKxppYEB0
- >>574
最期の一行だが
お前、そういう事書くなよマジで。
人間として間違ってるぞ。
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:25:41 ID:QUjyKDhF0
- >>579
そうか?色がK10Dと比べ物にならんくらい綺麗で好みの画。
レリーズラグとかAFとかはD200譲りの速さだし。
まぁS5にしろ5Dにしろ高くて買えんが。
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:57:01 ID:8ALrvOYp0
- >>581
K10Dと比べ物にならんくらい綺麗
は言い過ぎ。つかおまえの主観。
おれはK10の画の方が綺麗だと思う。これも主観。
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 14:01:15 ID:/H+hypgB0
- >>580
そうか?コイズが一般人と比べ物にならんくらい基地外でウザイ。
ゴムなしセックルとかAFとかはHIV感染のリスク大だし。
まぁコイズにしろエイズにしろ俺には関係ないが。
- 584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 15:11:06 ID:KralpRda0
- >>581-582
色は好みがあるから難しいけど、ダイナミックレンジ400%?のモードでの
連射の遅さは最悪だなぁ、と思った。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:11:26 ID:sFgz1+zj0
- K10Dレンズセット買いました。レンズ迷ったけど超音波レンズほしかったから、それまでは
安いのでいいかと思って。
デジカメ事態初なので(それまでは使い捨てカメラ)ワクワクしてます。
もう少ししたら作例だすかけど、あまりいじめないでください。
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:29:30 ID:8ALrvOYp0
- >>585
思い切ったw よくやった!
キットレンズだっつーてナメちゃいかん。これがよく写る。
ただ一眼はどう撮っても綺麗に写るからって怠惰してたら飽きる。
自分の脚と視点を自由自在に操って撮るんだじぇ。
あとカメラ任せはイクナイ。せっかく設定いじり回せるカメラなんだから
本なりネットなり調べるなり聞くなりで勉強しるw 楽しいお。
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:31:49 ID:5GfwWmpH0
- >>585
そういうことは作例うpしてから書き込めな
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:32:05 ID:M+Q6c0Hs0
- >>580,583
コイズの話題は専用スレで
世界のソニー、長生きしたい。Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169564812/
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:34:30 ID:M+Q6c0Hs0
- >>587
コイズ本人も専用スレで
世界のソニー、長生きしたい。Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169564812/
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 16:59:28 ID:KralpRda0
- 本日のNGワード 5GfwWmpH0
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 19:28:03 ID:8V6cz5p40
- 説明書にふりがなが無いので使い方が解りません。
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:25:36 ID:MhHUiCWF0
- >>896
キモイ
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:26:35 ID:Ebm7Qx1U0
- ちょwwwwロングパスwwwww
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:33:15 ID:uvGZsvyf0
- 三月下旬公開予定の新ファームって、あしたですかー?
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:34:35 ID:5GfwWmpH0
- >>896に期待
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:38:54 ID:2BgPTDsN0
- AFスピードが遅いってユーザーからクレームが着そうだから
遅れるらしいよ
やっぱ五月発売だね
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:41:48 ID:VpS2oBmw0
- >>594
誰も「今年の3月」とは言っていないわけで…
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:03:22 ID:QVeg9LgWO
- アンカーミスとか氏ねばいいのに
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:11:36 ID:JMOtjeuv0
- 必死杉w
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:22:27 ID:VfcOpkBj0
- >>579
遅レスだが、Dレンジはさすがに全然S5の方が広いよ。
K10DはACRで結構頑張ってもハイコントラストな被写体じゃS5の足元にも及ばない。
早く他社のセンサーも進化して、S5以上のDレンジになると良いんだけど。
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:42:50 ID:rwUgN5hc0
- 露出が安定しないのはデフォ?
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:53:03 ID:QZcjHMXq0
- で、S5ProってKマウントのレンズ使えるの?
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:54:46 ID:jkDdSnPQ0
- 使える
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:04:48 ID:2BgPTDsN0
- 新会社の概要
会社名 賓得商貿(上海)有限公司 / PENTAX Trading (Shanghai) Co. Ltd.
所在地 中国上海市徐匯区肇嘉浜路789号均瑶国際広場23D−1
稼働開始時期 2007年05月01日 ( 予定 )
総経理 碓井 章生 ( 現イメージングシステム事業本部 戦略地域販売部長 )
※ 4月1日付で異動予定
事業内容 デジタルカメラ、医療用内視鏡および内視鏡用処置具、その他光学機器の中国国内における輸入販売、販売サポート、広告宣伝、アフターサービス等
資本金 US 200万ドル ( ペンタックス株式会社 100% 出資 )
従業員数 当初 17名
売上目標 2010年3月期に 約50億円 の売上を目標としています。
ガンバレ ペンタ
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:08:36 ID:vAYtaQbL0
- 韓国に技術持って行かれると思いきや、横から
中国の美人局に技術を持って行かれると見た。
とんでもなく良い女が近づいてくるらしいからなぁ。
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:34:53 ID:4m8xOY/Y0
- 買いました。
古いレンズでも意外と露出あいますね。もっと酷いかと思った。
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070329223030.jpg
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:40:43 ID:DahSazYr0
- Dレンジは確かにS5の圧勝かなぁ。ドピーカンの白トビはもう諦めた(笑)
フィルターかましてごまかしてます。
でも、値段が半額以下だからね……糞ニー製CCDではまぁ頑張ったと。
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:45:16 ID:trbDHauq0
- >>607
ピーカン不許可、TRY-Xで万全。
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:47:34 ID:MIde8VEI0
- >>606
A35-105ですね。
あまり話題になりませんが、私も好きでした、このレンズ。
*istDとの組み合わせでは、重量バランスや見た目もよかったです。
写りは、気持ちのいい結構透明感がある感じでした。
オクで手放して、ちょっと後悔しています。
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:48:36 ID:53yAORsp0
- この頃のペンタは良かったねぇ、、、
今も悪くないけど。
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:51:01 ID:DahSazYr0
- >>608
了解。ホコリ被ってそうなFTタンを引っ張り出すか(笑)
つかTRY-Xは400TXでおけ?
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:53:26 ID:E30FL4qH0
- すみません
三脚で感度100で,
絞り優先でミラーアップして
wbいろいろ試して
絵画やオブジェ撮影したいすっ(自作)
感度固定できたっけ?
買ったばかりですみません!!
一眼かったら、防湿ケースとか
必要ですか?
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:56:26 ID:4m8xOY/Y0
- >>609
さすが、ご名答です。
このレンズは最近手に入れたのですが、その写りの良さに感心しました。
ヘリコイドが少し重いですが、作りももの凄く良いです。
ただ、レンズ自体かなり大きく重いのでなかなか連れ歩きません。
確かに話題にのぼりにくいですよね。どちらかというと珍品でしょうか?
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:03:04 ID:N/0Y7oLH0
- >>606
レンズはまぁいいけど、腕が全然駄目
まず構図がウンコブリブリ、こんなのうpするな下手糞が
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:18:23 ID:Fu4G53a00
- バカ発狂ご苦労
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:18:30 ID:P03eiebu0
- コイズ早く死ね
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:18:57 ID:4m8xOY/Y0
- ごめんなさい。もう下手糞画像うpしません・・・。
お目汚し失礼致しました。
( ^ω^) なーんて思うわけないお おっおっ
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:20:25 ID:TkJeKmq40
- >617
気にするな。
これからもがんがんうpれ。
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:21:56 ID:QZcjHMXq0
- 今さら買う気はないけど、Aレンズ高すぎだっちゅうの。
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:25:07 ID:1y0nEbsT0
- >>617
一瞬可哀相と思ったが、その位煽り耐性がある人の方が頼もしいよ。
また見せてくれ。
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:36:29 ID:VqNmob510
- コイズってHIVなんでしょ
さっさと発病して死ねば
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:45:03 ID:wMvrN2dg0
- K10Dと18-200を買いました。
次に買うレンズはなにが良いでしょうか?
ちなみに何を撮るかは秘密です。
予算がいくらなのかも秘密です。
貴方のおすすめのレンズと理由、そのレンズを使ったお勧めの被写体等を教えてください。
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:51:38 ID:QTh2CEu90
- >>622
秘密です。
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 23:54:13 ID:vAYtaQbL0
- >>623
予想通りの展開に、ワロス。
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 00:18:10 ID:aF6LsLSZ0
- 怒っている関係者の人がいるなら、はっきり言わせて貰うと
無視することですね。
ネタパッシングなら、該当するスレは消えますけど、もしだらだら
続くスレならやはり所有者自身に問題があるのでしょう。
それとも論争なれしていないから、ムキになって書き込んだのでは?
「コイズ死ねばいいのに」
で打ち止めにすれば、ああもう帰ったのねで終わったのに、ここまで
ムキになって書き込めば収拾がつかなくなったでしょう。
そして、あなた御自身、結構相手を怒らせている事もお忘れなく。
訴訟云々の発言が、相手から「恐喝されたからこちらも訴訟するかな」
ぐらいの突っ込みがはいったらどうします?
それと、ここでの厨房レスにマジレスしてしまった時点で名誉毀損
の訴訟は残念ながら喧嘩両成敗ですね。
だから無視しろと忠告が入っていたでしょうに。
関係者としての自覚があれば、もう少し落ち着いた考えも浮かんだ
ろうに、そういう点ではあなたはまだ若いですよ。
結果的にここを煽ってしまった事も事実ですから
そこはきちんと認めるんですね。
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 00:22:55 ID:oXY/Qain0
- >>625
恥子の神社編を思い出した。
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 00:23:49 ID:NuEpuV/s0
- >>625
>厨房レスにマジレスしてしまった時点
お前の事?
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:09:43 ID:Ic/QaKCU0
- >>622
K10Dに5万円以上のレンズはいらないと思う。そんな金があったらD40でも買った方がいい。
- 629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:14:17 ID:wSET5VrV0
- >628
確かに5万以下でも他のメーカーには無い素晴らしいレンズがあるからな。
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:14:30 ID:5U+akt6V0
- え〜??
どこぞのCMコピーに「(`・ω・´)シャシーン はレンズで決まる」って書いてあったぞ。
いいレンズ使えば、いい写真撮れるんだろ?
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:16:10 ID:NuEpuV/s0
- D40ってなんだっけ?
思い出せない・・
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:25:33 ID:KKP663tO0
- ペンタは単焦点しかいらん
K10Dの機能でK100Dの大きさなら買うんだけどw
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:34:59 ID:cjNNJYf50
- http://www.photo-focal.jp/
会員制フォトカルチャークラブ
月会費8400円
た・・たっけぇっ
数十年後、定年になって金があったら会員になろうと思う。マジで。
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:36:32 ID:Ic/QaKCU0
- >>631
ttp://www.adgallery.nikon-image.com/d40/index.htm
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:38:30 ID:pCA5VqSw0
- >>633
年会費だったら、払うのにね。
月、何回通ったら元取れる計算なの?
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:47:11 ID:Ic/QaKCU0
- >>630
どんなにいいレンズを使っても、ピントが合わないカメラでは仕方がない。
K10Dの初期ロットに不具合があったのなら、それを認めたらいいではないか。
今のペンタの方向はユーザーを無視し、利益追求に走っている。
HOYAのコンサルタントが入って成果主義にでもなったのだろうか。
都合の悪いことはひた隠しにする企業体質が育まれているようだ。
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:49:08 ID:vZsVnyEw0
- ID:Ic/QaKCU0
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:56:35 ID:1wxIWvZz0
- >>636
ピントが合わなかったら調整に出せよ。どのメーカーもやってるだろ。
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 02:32:24 ID:PGRg9pe90
- >>617
いい根性しとる! 頑張って沢山作例UPしてくで
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 02:52:16 ID:bW4wYs3+0
-
コイズ死ねばいいのに。
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 06:35:29 ID:YaV8BnZO0
- >>638
帰ってきたのをうらメニューでみたら+50になってた。
製品のばらつき大きすぎ。
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 06:36:35 ID:0iWGrDg20
- ハエ、あんまり調子こいてると、またアク禁くらっちゃうぞ?
いいのか?
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 07:11:08 ID:aF6LsLSZ0
- これは、私が恵子ちゃんから聞いた話です。
父は、物心ついたときにはもういませんでした
母は、女でひとつで私を育ててくれました。
そんな母が死ぬ間際、私にくれた物があった
それはお守り、母は、「本当に辛いときになったら、それをあけるんだよ」といって渡してくれた
私はそれをずっと肌身離さず持ちつづけました。
数年たって、友達にその話をしたらその場で開けようという話になりました。
私も最初は断ったんだけど、「母の死後からだいぶ経っているのでそろそろ良いかな…」
という気持ちもあったので結局開ける事になりました。
お守りの布袋を開けてみると
そこには、一枚の紙
母の震えた字で「恵子、死ね」という文字が書かれていました。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 07:43:11 ID:7tKcAbbW0
- PC直結撮影機能まだー?
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 08:12:07 ID:lxM1pAFg0
- >>633
安い。
もれなくαシステムが付いてくるらしい。
+αって書いてあるだろ。
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 08:34:42 ID:qkaAgEfs0
- >>644
んなもんは不要
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 10:32:01 ID:c93aH9Yl0
- >>645
アロンαかもしれない
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 12:16:49 ID:29rJhZTX0
- >>645
>もれなくαシステムが
んなもんは不要
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 13:50:43 ID:zbgosGsx0
- ボーイ・ジョージ
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 14:05:40 ID:qkaAgEfs0
- 今売ってるボディだと、ピンずれの心配は少ないかな?
レンズもボディも新しい方が不安は少ない?
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 16:10:00 ID:6BhtuOgA0
- 例のところで1.10DLして1.11から1.10に書き換えてみた。
ブツがまともなモノなのか不安だったが難なく成功、うらメニュー出現。
後ピンだったので+10ずつ調整・・・
うお、ジャスピンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>180さんありがd
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 16:20:30 ID:qkaAgEfs0
- SDM対応ファームまだ〜?
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 16:22:55 ID:qkaAgEfs0
- >>651
エキサイト翻訳で、
:-)
が
(^o^)
に変換されるのに感激したw
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 16:32:56 ID:q/LNNtJ/0
- >>652
そういや3月下旬告知だったね・・・発表では。
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 17:06:19 ID:YUTArKk20
- >>646
同ピンのブツ撮りなんだけど、各カット最初何枚かテスト撮りした後、クライアントにOK貰って
3枚ブラケットで撮影なんだけど、こういう場合キミだとどうやってるの?
別にPCからシャッター切りたいってんじゃないよ。PCからはリムーバブルディスクとして認識さえ
してて貰えりゃいいだけ。で、普通にシャッターをカメラ側で切る。撮った画像が次々とPCで開け
さえすればいいんだが。
他社では下位機種でだってできる、こんな最低限の機能が何で無いの?
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 17:09:02 ID:q/LNNtJ/0
- >>655
クライアントのいる用途考えてないから
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 17:13:55 ID:qkaAgEfs0
- >>655
経営判断だよ。
文句あるなら他社の下位機種使ってろ。
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:00:36 ID:nJbAM6g10
- >>655
またおまえか。。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:17:04 ID:29rJhZTX0
- ペンタではK10Dの下位機種であるK100Dにもついてる
ボディ内手ブレ補正が他社では上位機種にもついてないのな。
こんな最低限の機能が何で無いの?
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:17:52 ID:V3bky3Mr0
- ヒント 収益構造
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:20:32 ID:nJbAM6g10
- ヒント まさかCCDを動かすなんて・・ミノルタの馬鹿ッ
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:20:43 ID:YUTArKk20
- >>657やだよ。レンズ揃えなおしだし。
*istDではできたんだからさ、やらないのはメーカーの怠慢だろ?
何で必死にメーカー擁護なんかする必要あるのさ?
言うべき事は言っったっていいだろが。
>>659
ホント何でだろうな? 便利なのに。
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:34:30 ID:29rJhZTX0
- 言うべき事じゃないだろ。
言いたい事だろ。
言いたい事は好きに言えばいい。自由だ
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:36:28 ID:qkaAgEfs0
- >>662
じゃ、こんなところで愚痴ってないで直接メーカーに言えば?
それもタタミィに直訴した方が確実だぞ。
それをしないのはユーザの怠慢だぞ。
大半のユーザーは必要がないから「必要ない」と言ってるだけだ。
その程度でメーカーを擁護していることにはならない。
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:44:38 ID:11gsyHHF0
- 経営判断ってほどお金のかかる仕様じゃなさそうだし、ただ単に忘れてたんじゃね?
しかしこの手の話題になるとものすごい勢いで否定派が頑張るのは何故だろう。
「そうなったら便利だね」で終わりだと思うんだが。
案外次のアップデートですんなり実装されそうな気も。
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:50:00 ID:YUTArKk20
- >>664
言ったよ。当然。
電話でもメールでもな。
で、ありきたりな返事しか来ないからやる気無いんだろうなと。
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:50:21 ID:BtcTKFsWO
- きっとVISTAで動かなくて出せないんだよ。
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:53:51 ID:YUTArKk20
- >大半のユーザーは必要がないから「必要ない」と言ってるだけだ。
そっか。大半のユーザーには必要無いか。
あれば天体やら顕微鏡やらでも便利だけどね。
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 18:57:41 ID:HjRxGzRm0
- >>664
そうそう。大半のユーザーはいらないよなw
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 19:04:22 ID:2Xs6ubQ10
- 必要が無いから使わないのと、無いから使えないのは大違いだけどな。
たかだかソフトの問題をケチってるのは「お前らにゃ必要ネーダロ」て事でFA?
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 19:09:23 ID:11gsyHHF0
- >>670
ケチったからっていくらも安くなるものでもあるまい。
忘れてたか時間がなかったかだと思うYO
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 19:18:05 ID:q/LNNtJ/0
- 怠慢かどうかは知らないけど、「こんな最低限の機能が何で無いの?」をここで書いたらそりゃメーカじゃなくて住人が応対しますわな。
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:11:56 ID:pCA5VqSw0
- 冠布無いと、現場で厳密なマニュアルWB調整できないなー。
白色蛍光灯とタングステンが混ざり合う環境の中で、ライティングもしつつ、
グレーカードで取って、その場でWB調整して、ヨシと思って、
家に帰ってみたら、色被りまくり。
回りの環境光で、自分の眼も鈍る。RAWで撮ったからいいものを、大失敗だ。
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:39:02 ID:YUTArKk20
- >>670
まあ漏れみたいに機能に惚れて買った人間にはいささか「残念」なのだが
メーカーの方針ならば仕方無い罠。>少数派切捨て。
今まで通りSD抜き差しで対応するわ。
ところでSDの抜き差し耐性ってどんなもんなんだろ?
ブツ撮りやってると一日30回くらい抜き差ししてるが。
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:43:39 ID:4amUK5uUO
- 気に入らなきゃ使わなかったらいいだけ
メーカーの怠慢だと思ったなら他のメーカーにすれば?
何をダダこねてるの?
今までパパママが何でも買ってくれたの?
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:43:43 ID:YUTArKk20
- >>667
それか…
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:44:20 ID:YUTArKk20
- >>675
日本語でおk
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:48:49 ID:bn3iU84C0
- >>675
社員。携帯から乙w
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:00:21 ID:11gsyHHF0
- 社員はこんなとこで煽ったりしないと思われ。
みすみすユーザーを逃すような真似はしないっしょ。
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:02:36 ID:YUTArKk20
- >>673
>RAWで撮ったからいいものを
RAW前提で撮ってるなら別に失敗じゃないだろ?
JPEGのつもりで撮ってて切り替え忘れてRAWだったんなら「ラッキーでしたね」となるが。
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:05:54 ID:bn3iU84C0
- 社員、悔しい事があると携帯でアオリw
工作員認定するとpcから必死にフォローw
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:10:11 ID:11gsyHHF0
- >>681
いや社員じゃないだろ、常識的に考えて。
他社工作員というのはあり得るかもしれんが。
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:29:38 ID:gMbKceqC0
- やっぱデジはキャノンだ。
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:32:56 ID:ZOMydaNM0
- 鯉頭
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070330212716.jpg
K10D買ってとりあえず連写してみた。 速かった。
その後istDS2で初めて連写してみた。 泣いた。
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:34:30 ID:APMlWhAi0
- >>684
グロうpるなカス
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:38:02 ID:BtcTKFsWO
- K100Dはさらに泣ける。
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:41:04 ID:D4+DQQ3A0
- 欠点や気に入らない所は別に素直に言えばいいだろ。
ユーザーなら別に問題無い。
問題なのは無差別マンセーの痛いユーザーみたいなフリしてる馬鹿。
明らかに他社ユーザーか工作員。
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:41:37 ID:YUTArKk20
- >>683
それだけは無い。
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:43:01 ID:LFwazInW0
- K10Dはレガシィ
K100Dはインプレッサと言うところか
俺はフォレスターが欲しいw
インプレッサでは荷室が足りん
バッファ一杯、超音波モーターが使える
K100DとK10Dの中間モデルがww
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:44:02 ID:aW48SKhd0
- そんな、マイナー車メーカーの例えをするなよ。
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:44:38 ID:LFwazInW0
- だってどうみても
スバルかマツダ以外の何者でもないw
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:49:50 ID:NuEpuV/s0
- 俺はドミンゴかSVXがいいな。
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:50:43 ID:FTmWPCeUO
- お前らの話はいらない、何故なら糞の役にも立たないから
黙ってまともな作例だけうpすればいい
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:53:39 ID:F+EJMUQo0
- で、過疎った君。
作例はマダ?
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:54:49 ID:NuEpuV/s0
- 糞の役に立つ話をお願いしますね。過疎った君。
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:57:03 ID:hnOAU+lS0
- >>689
K10Dは機能何でも有りでまるでバブル期のトヨタ車のようだ
作りもしっかりし中身もぎっしり。
反対にNは妙にか細くてゴンが来る直前の日産ように思えるよ。
売上げは当てはまらんけどね。
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:01:36 ID:BtcTKFsWO
- キャンピングカーかな。走り以外を追求してる感じ。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:01:37 ID:FHRG7VgZ0
- >>674
>まあ漏れみたいに機能に惚れて買った人間にはいささか「残念」なのだが
それも機能だ、矛盾してないか
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:04:01 ID:LFwazInW0
- >>696
トヨタ車は最上位機種からエントリー機までソツなく揃えて
他社の追随を許さない
キヤノンが当てはまるのでは?
日産はSONY かなぁ 存続が危ぶまれたが一応立て直したしw
ホンダがニコン かなぁ エンジン(レスポンス)は良いが
高級車路線が泣かず飛ばずで
ミニバン(エントリー機)ばかり作るようになってしまったw
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:18:06 ID:Eiyw9BX70
- >>699
じゃ、やっぱりペンタはスズキか。
オレはスズキ乗りだから、それなら光栄だが。
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:18:52 ID:hnOAU+lS0
- >>699
ニコン=エンジン(レスポンス)は良い
と俺も思ってた。
で、カメラ屋でD80さわって見たら確かにAFの迷いは確かに少なかった。
だけどふと気が付いたら、毎回本体のAF補助光が点いてるではないか!
で補助光ランプを指で塞いで見るとなんとAF全く合わず。
補助光無しだと低照度のAF能力は確実にK10D以下。
AF速度もK10D以下だぞ(D80にはVR18-200がついてた)。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:23:28 ID:BtcTKFsWO
- エンジン(CCD)作ってないから、キャンピングカー屋かデコトラ屋かヤン車屋。
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:24:53 ID:LAjFtxlv0
- >>701
馬鹿丸出し
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:30:44 ID:hnOAU+lS0
- >>701
俺も馬鹿だがあんたも馬鹿だ!
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:37:49 ID:z/hGneyK0
- カメラの性能にパソコンや周辺機器がおっつかんなあ
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:43:22 ID:z7/I9t+N0
- >>674
そんなにSDの抜き差しする事が気になるならUSB転送すりゃいいんじゃね?
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:28:20 ID:8pwRTQ9X0
- >>705
特に画面の解像度とかね。
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:28:26 ID:PBF+D0x90
- 抜いたり差したりは気持ち良いからなぁ
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:40:34 ID:KqcmcKgp0
- いよいよ弥生のつごもり。
SDMのファームアップはまだかいな。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:50:19 ID:29rJhZTX0
- >エンジン(CCD)作ってないから、キャンピングカー屋かデコトラ屋かヤン車屋
じゃぁ光岡でオケ
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:07:49 ID:Eiyw9BX70
- 光岡いいね!
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:11:02 ID:zqPZgx4S0
- 賓得K10D所使用的的除塵系統,先是在CCD上進行了特殊的防塵塗層,然後以除塵元件振動將灰塵抖落。
至于灰塵?里去了,K10D是以除塵元件下的的粘性材料將灰塵粘住。
而賓得K10D為了實現機身生活的防水,在機身按鍵及接縫處進行了多達72項的處理;而豎拍手柄也同樣為防水、防塵做了優化。
除了以上的新技術外,賓得在K10D上面還應用了全新開發的Pentax Real Image Engine(PRIME)可重現最自然的數字影像色彩。
高達22 bit A/D轉換,且能更快速的進行運算與儲存.
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:13:49 ID:kHnVC+JD0
- >>712
読めるもんだね。
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:17:19 ID:UE74PWpx0
- >>713
しかし疲れる・・・
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:26:34 ID:BVQMHyAb0
- ??? ???? ??? ????, ?? 1020? ??·?? CCD
?? ??? ????, ???? ???? ??? ?????.
K10D? ?? ??? 1020? ??.
A3???? ?? ????? ??? ????, ??? ???? ?? ?????.
23.5×15.7 mm?? ?? ?? ????? ??? ???? ????,
??? smc ? ?? ??? ??? ?? ??? ?? ??? ?? ?????. ??? ISO100~1600 ??.
?, ????? ??? ???, ?? ?? ??? ? ???? ?? ???, ???????? ?????? ??? ??? ?????.
?????, ? 3 ??/?? ??? ?? ??? ???? ?? 2 ?? ?? ?? ??? ??.
?? ???, ??? ?? ???? ?? ? ?? RGB ?? ?????.
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:27:02 ID:+3c3EVQV0
- >>638
何度調整に出しても合わないんだよ。ボケ!
友人のK10Dと撮り比べて一目瞭然なのに、ペンタのサポートときたら、まったく。
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:28:34 ID:kHnVC+JD0
- >>716
プロ巻きしてやるよといいつつ、交換しちゃえ。
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:32:56 ID:CTSSrIPL0
- 暗い所で合焦できずに困っているんですが、
上手くいくコツがあったら教えてください。
レンズはDA16-45です。
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:43:05 ID:yv6AC8nG0
- K10DとK100D。
今では近所のジャスコの店頭にも並ぶようになった。
つい数ヶ月前までは鱚出痔しかなかったのに。
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:43:34 ID:Cbs1tfRU0
- >>三月下旬のSDMのファームアップはまだかいな
やっぱAFスピード遅いかw
タタミィーどうなっているんだ 怒り爆発するぞ
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:46:01 ID:figuctzB0
- 早くさせるために、詰めてるんでしょ。
PIEでの試写も激早じゃないみたいだったし。
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:47:30 ID:2al0DFvQ0
- >>701
D80みたいな安物でニコンを語るなよ、馬鹿者が・
他社ユーザーにペンタをDL2 だけで判断されると文句言いたくなるだろ。
それとおんなじたよ。
オマエノ狭い器量が世の中の中心ではないと思い知れ。
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:01:53 ID:OoV0tcj80
- >>722
へぇ〜、D80ってDL2と同じ位置づけなんだ・・・
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:06:40 ID:onofMzJD0
- >>718
中央一点側距してもだめなら、心の目でMF
考えるな!感じろ!!
仕事で使うのでやむを得ずタムロンのA61買ってきたんだが
テレ端だとFA80-320と描写が変わらないのがワロタ。
小さいからまあ、いいけどw
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:11:35 ID:Cbs1tfRU0
- 進入K10D工程模式:台湾式
原文:http://forums.dpreview.com/forums/re...ssage=22013971
1.在關機?態下按(Play鍵)+(OK鍵),然後開機
2.在5秒?順序按 (Fn)->(Fn)->(Info)->(Menu
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:11:52 ID:CTSSrIPL0
- >>724
中央一転測距で上手くいかないので、
あとは心眼ですね。
しかし、暗いときはMFも厳しいです。
AFなら測距の時に軽くフラッシュが光るんですけど
MFだと光らないんで。
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:14:54 ID:2al0DFvQ0
- >>723 はバカ未満。 ご愁傷様。
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:19:27 ID:RX4lq8kx0
- 争いはやめて!もうやめて!
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:20:48 ID:2al0DFvQ0
- わかりました。
では以後マターリと。
- 730 :724:2007/03/31(土) 01:24:25 ID:onofMzJD0
- http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331012302.jpg
まあ3マンのレンズでこんだけ写れば問題ないよね、タムロン。
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 03:13:25 ID:SHjPbymX0
- ストロボを買います。
首を上下左右触れるのが良くて、その条件で調べたら
500FTZと540FGZでした。ただ、財布が淋しいので
500の中古がいいかなぁ、と思ったんですが、
これって少し古いですよね?K10Dで全機能使えるのでしょうか。
使ってる方いたら教えてもらえないでしょうか。。
ググてもイマイチ的を得たサイトがなくって・・。
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 03:29:06 ID:BaoZA+/D0
- >>731
FTZはTTLのみ対応。
P-TTL機のK10Dではマニュアルで使うしかない。
FGZ推奨。
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 03:32:19 ID:SHjPbymX0
- >>732
簡潔かつ分かりやすい解答ありがとうございますた。
ぬー、稼ぎがんがらなきゃ。。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 03:46:59 ID:ieU/0SRZ0
- 稼がなくても
普通に買える値段だろ?
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 05:51:21 ID:CwpNmWwy0
- 初期ロッターに聞きたいんだけど
ファーム1.10に上げてからAFの調子悪くなって
うらメニューさんざんいじったけどやっぱダメで、
やけくそで1.11に上げたら調子よくなった奴っている?
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 06:17:13 ID:w2xMMTRNP
- >>ID:YUTArKk20
ほとんどのユーザーには不要な機能なんだから
一生懸命同意を求めても賛同が集まるわけないだろ
必死すぎてウザイ、何度も何度も出てくるな
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 08:33:05 ID:z81NRAfb0
- >>698
矛盾してないよ。
それ以外の部分は全く満足してるわけだから。
現在できない事は機能に入らない。
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 08:40:38 ID:z81NRAfb0
- >>736
普通に君が必死。
言っとくがこの事は初めて書きましたがそれが何か?
もし何回も出てるループネタだってんなら、大多数は必要無いってのはおかしいね。
まあいいや。たかだかソフトで簡単に対応できる機能を必要無いってんならその様に
メーカーに要望でも出せば?
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 09:01:37 ID:op6dTQdY0
- うらめにゅー表化の話しと一緒だな。
無きゃ無いでなんとかなるけど、あればあったで便利。
ただ、このスレはアマしか居ないから賛同無いだろってのは>>736に胴衣。
ペンタにソフト開発の能力が無いのは事実だしね。早目に乗り換えるのが吉
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 09:28:02 ID:/j7Q+Vup0
- >>734
ヒント 春休み
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 11:24:02 ID:onofMzJD0
- >>738
書いてることが頭悪いぞ?
それじゃメーカーも話聞いてくれないと思う。
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 11:46:03 ID:sDc7t9TH0
- >>625
パッシングww
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 11:52:41 ID:Z51hqI2v0
- >>737
満足しているならいいじゃないか
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:23:42 ID:4ZOAr15z0
- ID:z81NRAfb0はおおむねk10Dに満足してるが、
PC直結撮影機能が欲しいと不満を漏らしてるだけだろ?
他のメーカー機種買えだの、
文句があるなら使うなだの、
わざわざ好戦的な言い方する程のことか?
個人的にはPC直結撮影機能なんてどうでもいいが、
ID:z81NRAfb0を叩いてるヤツラ、俺には荒らしと同じにみえる。
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:30:10 ID:s4sedhG/0
- SDM用のファームアップはいつくるんだ?
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:37:28 ID:+nOTWpg00
- 3月
来年以降の。
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:46:03 ID:Gq51Y1Li0
- 文句があるなら他社の使え、っていうバカ、ここ多いよね。
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:53:22 ID:LgrXPOmD0
- 桜撮ってくる
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:15:53 ID:OE8ywn8s0
- 売れてるわりに作例上がらんのはなぜだこのスレ?
もっと作例見せてくれよ。
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:19:49 ID:iP+2j2Yb0
- コイズ死ねばいいのに。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:20:54 ID:AWubG1DK0
- >>749
はいはい毎日ごくろーさん、今日は携帯じゃないんだね。
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:06:56 ID:Ce0pq8Vs0
- >>749
俺の目の黒いうちは貴様には断じて見せん!!!
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:38:19 ID:xD0L/0km0
- >>744 俺としては不満を漏らしているだけじゃなくて、ここの住人に同意を無理強いしていると感じている。
メーカーではなく住人に対して敵意を表しているので、荒れて当然だと思ってるよ。(^_^)
ま、そのうち治まるさ。
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:38:25 ID:KI6vWVJt0
- 買ってバージョン上げてから何となくピントずれてる様な気がするけど、
これって、サービスに持ち込んだら調整料はいくら位掛かる?
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:43:18 ID:vw1M0xAK0
- >>754
保証期間中なら無料。
ただし、チェック後、許容誤差の範囲内ですといわれることが多い。
そのときは、できる限り追い込んでくれと頼み込めば調整してくれる。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:57:29 ID:KI6vWVJt0
- 普段使ってるのは、シグマの安物2本セットのレンズ
それ付けて持って行くのも勇気いるし・・
それと手振れ無効とはどういうこと?
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070329234134.jpg
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:37:23 ID:RIrA4miE0
- >>756
恐らくこんなところ。
・セルフタイマーまたはリモコンモードの場合
・手振れ補正マークが出る前にレリーズした場合(手振れパターン計測中)
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:41:58 ID:Stk6oc5w0
- へぇ、そんなことがあるんだぁ。
勉強になりました。
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:45:33 ID:mU/YfSdu0
- K10Dキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:59:57 ID:/oD06A2g0
- >>744
春休みですからw
でなきゃペンタユーザー挟了杉
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:09:32 ID:wHiEUZXT0
- >>753
漏れには、正直藻前の方が「おまえらコイツに賛同すんなよ」と強いている様に感じてウザイ。
カメラに対する不満を言ってるヤシより、特定の誰かに粘着してる馬鹿は見てて気分悪いよ。
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:14:30 ID:8+sw2TKuO
- いまだに、春休みとか言ってる馬鹿いるんだww
よく恥ずかしくないな
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:20:26 ID:8+sw2TKuO
- あと、漏れとか藻前とかもキモ杉
半世紀romってろ、な?
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:37:54 ID:AWubG1DK0
- >>ID:8+sw2TKuO
今日の携帯IDはそれ?
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:44:44 ID:FKq8+k1C0
- >>756
あなたの写真のExifは手ぶれ補正の記録(32bit)の最初の8bit が 00 に
なってるので,そう判断されたんだろう.
手ぶれ補正オンだとそこも 01 になってるのが普通だから.
つまり前半16bit が 01 01 か 00 01 が手ぶれ補正オンということ.
後者がほんとに手ぶれ補正無効という意味なのかは知らないが.
ちなみに手ぶれ補正オフならば 00 00.
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:50:55 ID:xD0L/0km0
- >>761 じゃぁ、まず君が、俺の書き込みに粘着する事を辞めてね。(^_-)☆
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:54:14 ID:55CpmAOR0
- >>761
胴衣。ただ、2ちゃんだから誰が何言ってもいいんだろうけどな。
なんかね。携帯になっちゃうのも解りやすいし。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:11:34 ID:DF5NfrVP0
- >>762-763
必死杉w
しかもバレバレ
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:16:02 ID:fRbHxVcW0
- 強羅のお坊ちゃんは一年中休みだからなw
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:18:07 ID:sHDAsBNt0
- 胴衣って、、、他、ID変えて、、
分かりやすい奴だな(笑)
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:19:52 ID:55CpmAOR0
- はぁ?
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:21:04 ID:DF5NfrVP0
- 強羅w
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:26:44 ID:tsy7QlFq0
- >>770
何でも自演扱いって必死すぎるし恥ずかしいからやめれ。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:32:17 ID:55CpmAOR0
- 、、、 ・・・や…をあえて使わない。
(笑) wや藁でない嘲笑記号
(^_^) 2ちゃん的ででない普通の顔文字
そういや、ここしばらくこの価格的な自己主張のレス主がウロウロしてるなぁ…
- 775 :五右衛門:2007/03/31(土) 18:36:12 ID:Mh6DfWRe0
- お久しぶりです。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070330020048.jpg は私、五右衛門の写真ですが、
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331130959.jpg は誰かが勝手にいじったモノです。
直すなら、もっとマシにしてくださいね。
トーンジャンプ出てますけどw
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:36:53 ID:tsy7QlFq0
- てか指摘してる自分がID変えてる件w
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:41:00 ID:tsy7QlFq0
- >>775
ちょっと塗絵すぎない?
多少ノイズ出ても、もう少し立体感出して現像した方がいい。
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 19:12:40 ID:WRTjINFX0
- >>五右衛門
直し様が無いからじゃネ?
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 19:22:57 ID:FKq8+k1C0
- >>775
五右衛門て,他人の写真(いるかジャンプ写真)勝手に
レタッチしてあげて撮影した人に怒られた人だったのでわ?
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 19:28:15 ID:BaoZA+/D0
- >>779
撮影者はレタッチお願い→レタッチアップ→そのやりとり知らない人が文句つけた
流れだったように思うよ。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 19:29:49 ID:SRvaLkUv0
- >>775
同じ事をアンタが他の人にしてたってことなんだろ。
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 19:34:16 ID:RIbUn9yL0
- >>780
530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/03/18(日) 20:57:23 ID:Tf6oVYOn0
パープルフリンジ
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070318201641.jpg
五右衛門氏治してヶロ
735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/03/20(火) 11:09:59 ID:zdqZrvZtO
五右衛門って、何者?勝手に人の写真をレタッチしてアップするなよ。
736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 11:13:09 ID:YyJWgzQh0
>>735
>530
これだな
- 783 :五右衛門:2007/03/31(土) 19:58:38 ID:Mh6DfWRe0
- ま、そんな訳で、ワシは頼まれてやっただけ〜
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 20:09:42 ID:fOjChS1r0
- >>779
わ?
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 20:15:09 ID:RIbUn9yL0
- >>784
>>782がイルカのジャンプ
五右衛門氏も挑発的とは思うけどねー
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:51:45 ID:Cbs1tfRU0
- 五右衛門氏お久しぶりw
upします
**薄霧桜** キャノンのソフトでいじっあります。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331214725.jpg
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:00:54 ID:55CpmAOR0
- >>777
それがSILKY。デフォがそんな感じなので仕方無い。
- 788 :五右衛門:2007/03/31(土) 22:05:45 ID:Mh6DfWRe0
- >786
もう桜ですもんね。
こっちは昨日、みぞれがバラバラと降りましたわ。
ワシもSILKYPIXで現像し、TIFで保存、Nikon Capture 4でエディットして、JPGにする、
あるいは、SILKYPIXで現像、TIF保存→ Nikon Capture 4で再度TFI保存 → SILKYPIXで再度現像、ってことをよくやります。
上手くいくと、その、よく言われるSILKYPIXの塗り絵っぽさが、緩和されるようです。
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:09:13 ID:8+sw2TKuO
- >>786
一つだけ言っとく、下手糞は二度とうpるな
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:12:22 ID:Cbs1tfRU0
- >>788
SILKYPIXで現像し、TIFで保存
8ビットですか?
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:18:10 ID:PgKsBIq70
- ゴミ取りは飾りだけで役に立たないな
かなりでかいホコリが全く取れずに今日撮ったものに映りこんでいるぜ
普通にミラーアップしてシュポシュポする奴で一瞬で取れたよ
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:20:04 ID:dfTSNSJJ0
- こんなゴミさっさと捨てちまえよw
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:27:16 ID:2eZGuVCz0
- >791
他の機種では、ブロアでは簡単に取れないのあるっすよ。
コーティングもごみ取り機能の一環と考えるよろし。
- 794 :五右衛門:2007/03/31(土) 22:27:55 ID:Mh6DfWRe0
- >>790
特別意識してませんでしたが、8ビットでやってます。
というか、確認したらやってました。
16ビットでもそう変わらないような気が…。
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:29:26 ID:dfTSNSJJ0
- >>793
なに勝手に都合の良い解釈してんだよ、ああ?
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:31:28 ID:tu7Ge++v0
- つーかごみ取りなんてどこのも同じようなもんだろう…。
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:34:21 ID:xD0L/0km0
- 桜かぁ。
日曜限定だと、たぶん明日が一番の撮り頃なんだろうけど、用事があるからなぁ。
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:35:36 ID:J1hBsiWK0
- >>795
早くカメラ買えるといいね
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:42:45 ID:h9ooZTsp0
- K10Dはゴミが付着しにくくなるコーティングが施されている。
ゴミ対策は、むしろこっちがメイン。
ここは試験に出ますよ!
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:42:50 ID:LgrXPOmD0
- >>783
イルカを撮った者だが、俺は修正なんか頼んでない。
現地に撮りに行くことが重要であって、少々パープルフリンジが出てようがどうでもいい。
誰が頼んだか知らんが、非常に不愉快だから、消しておくように。
五右衛門に頼んだ奴も、人の画像の修正なんか依頼するな。
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:46:59 ID:z6H5OYQ00
- 850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 22:23:00 ID:+fe3f8Ho0
ゴミは割り切らないとね
K10D買って2ヶ月約8千枚撮ったが、ファインダーでも確認できるゴミが付きまくりw
ただ、かなり絞らないと画像に出てこないので無視してるよ
1万回撮ったら仕事帰りにフォーラムに持っていく予定
>>ファインダーでも確認できるゴミが付きまくりw
↑こういう低レベル工作員は何とかならんかねww
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:50:26 ID:2eZGuVCz0
- >801
本当にしらなかったっぽいから勘弁してやれw
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:51:17 ID:EZidv4lk0
- そういえばPIEの時、DA☆何時出るのかペンタの人に聞いたら
「近日発売です」って言われた。それじゃあツマラナイから、食い下がって
でもK10Dの対応ファームは3月末って話でしたよねぇ?って聞いたら
「そんな発表、正式にはしてない」ってキレ気味に返されたっけw
それ聞いてから、5月発売って話が真実だと思えてきたw
まあ、ペンタの中の人、期待してるんでがんばってくださいな。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:52:19 ID:Cbs1tfRU0
- >>797 まだまだチャンス有り
特に染井吉野は散る時が素敵ですよ。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331224925.jpg
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:55:24 ID:Ir1hqIum0
- >>804
ノイズみたいの乗ってないか?
それと日の丸構図をどうにかした方がいいぞ。
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:55:34 ID:55CpmAOR0
- >>801
この程度のレベルが増えたなぁ。
困ったもんだ。
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:55:44 ID:h9ooZTsp0
- >>803
あんまり急かすとヘボレンズになる悪寒。のんびり待とうぜ。
ペンタの開発能力は、そんなに高くないんだから…。
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:58:08 ID:CXE8zOHQ0
- >>804
初心者写真の見本だな。反面教師にはちょうどいいがな
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:02:38 ID:2eZGuVCz0
- >805、808
日の丸構図でごめんなさい(笑)
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331221146.jpg
批評するなら、どこをどうすれば良いか言ってあげたほうがいいんじゃねぇの?
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:02:43 ID:Cbs1tfRU0
- 五右衛門さん寝ます
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:03:38 ID:OoV0tcj80
- >>804
ノイズよりホットピクセルが気になる・・・
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:09:56 ID:xD0L/0km0
- >>804 散り時かぁ。確かに、この写真からもいろんな考えが浮かんできますね。
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:20:55 ID:iP+2j2Yb0
- 新宿スゴイ風雨なんだけど…。
咲く前に散っちゃうよ!
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:22:42 ID:FiQoioIJ0
- 桜散る
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:34:29 ID:E1OvQNnk0
- 今年の桜は今日の雨で終わりますた。
けけっ
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:40:05 ID:8NieZk5/0
- 雨どころか、雷まで鳴り出した。明日の桜撮り楽しみにしてたのに。
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:42:22 ID:Cbs1tfRU0
- 雨で終わった桜は流れのある小池に直行して下さい。
スローシャツターでw
過去の読売コンテスト大賞結構あります。
ただし小池の回りに桜が在る事が前提ですが
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:46:09 ID:vc+PjCDc0
- 391 名前: ◆5KlG26I6XE [sage5klg26i6xejp] 投稿日:2007/03/31(土) 22:39:15 ID:VKLtVlco0
以前手に入れたPhoto Shop CS3β版日本語化パッチ。
とりあえずrr3%つけときました。
ID:klg26i6xe
パスはメール欄でおねがいします。(sageを除いた文字列)
どっかのサイトで拾ってきたやつだから更新されたものがぐぐればでてくるかもしれませんw
β版本体はAdobeサイトで手に入ります。
キーはCS2のときのものでおkらしいです。
392 名前: ◆5KlG26I6XE [sage5klg26i6xejp] 投稿日:2007/03/31(土) 22:44:04 ID:VKLtVlco0
>>391で大事なことが抜けてた。
URLは
ht*p://www.filebank.co.jp/
です。
IDとPWを入力してログインしてあとはご自由にw
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:18:28 ID:8H5M9vQH0
- >>817
防水効果抜群(?)のK10Dが流れてくるんですね?
絶対ですよね?ね?ね?
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:21:04 ID:QTjDOuD10
- おまえが落としたカメラは、この金のLXか?
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:25:35 ID:ai/ZSj220
- >>820
5D
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:34:29 ID:RftTByRW0
- >820
写るんです
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 01:13:08 ID:Ubbrf2ta0
- 正直に答えたから、
この壊れたLXと壊れたK10Dをあげよう。
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 01:46:39 ID:mI1SGAeB0
- 【K20D】 ペンタックスの野望 【LX2008】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:04:26 ID:yvJ8jJbU0
- PENTAXって、本当発売日通りに出さないよなぁ。
3月下旬どころか4月になっちまった。
せめて延期の発表とか謝罪の言葉でも無いのかね
誠意無さ杉
今年の桜は諦めるか。残念。
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:06:02 ID:rbsh/0x20
- そう言えばここにK-20とシール貼ったK-10Dの写真が、なんかの記事の写真に
何気なく有ったな
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/86853-5892-11-1.html
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:09:35 ID:Ubbrf2ta0
- >>825
PENTAXって、本当発売日通りに出さないよなぁ。
そうだな。
K10Dも発売日より遅れたな。K100Dは早すぎだしw
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:25:09 ID:N918G9MF0
- http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070401022133.jpg
今日買ったぞ!金ないのに!
DL2から乗換えでK100Dと悩んでたけど、こっちでよかった!
画質が違うね。曇りでも諧調が良く出る。
解像感が良いのはローパスが違うからかな。
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:29:32 ID:oasLZTWs0
- >>828
>画質が違うね。曇りでも諧調が良く出る。
>解像感が良いのはローパスが違うからかな。
↑お前のうpした作例からじゃ全くそれが読み取れないが・・・・???
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:30:17 ID:g4QEoQAm0
- コイズ死ねばいいのに。
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:39:52 ID:N918G9MF0
- >>829
DL2と比べるといいと思ったよ。
諧調は相当良くなってる。22bit ADコンバータのせいかわからないけど。
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:44:25 ID:N918G9MF0
- もっと良い機種があるのかしらんけど、
曇り空がDL2だともっと単調に写ると思う。
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:52:10 ID:XQ96FNfX0
- まぁなんにせよ。自分が買って良かったと思えば、それでいいでしょ。
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 02:57:47 ID:N918G9MF0
- そんな身もふたもない。。
もうちょっと突っ込んでよw
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 03:10:33 ID:glc7obW40
- ペンタックス楽しそうだなぁ
K10Dどこも在庫切れだしぃ
和むスレだ。。 (´ー`)y-~~
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 03:18:43 ID:R4k7Ooov0
- http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2007/04/01/kentei.htm
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 03:25:08 ID:AuGAcVAc0
- 老人力みたいなもんか?
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 03:56:00 ID:glc7obW40
- はんなり
京風でんなぁ〜
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 07:51:54 ID:c2gEyQVC0
- >>835
たまに自己中馬鹿が暴れたりするけどなw
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 07:58:48 ID:m3QAwqH90
- >>801
こういうのってやっぱ雑誌を飛ばし読みしたくらいの知識しかない春厨が
得意になって書き込んでいるのか、
それとも本当にそう思いこんでるユーザーがいるってことか?
どっちにしてもゆとり教育は怖い・・・
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 08:08:59 ID:L8MeaHcU0
- >>840
801の書き込みと、ゆとり教育の関係に付いて証明せよ。
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 08:16:53 ID:m3QAwqH90
- ・・・と、ゆとり世代の>>841が書いております。
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 08:26:00 ID:2AXAXWJ50
- オレもナチもののコート持ってるけど、もう何年も着てないなぁ。
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 09:05:12 ID:LG8IJ3dq0
- >>841
かわいそうなやつだな。
デジタルカメラ、いや、1眼レフの仕組みを勉強することからはじめたら?
- 845 :841:2007/04/01(日) 09:22:47 ID:L8MeaHcU0
- 俺の841での短いカキコで、ゆとり世代かつ1眼レフの仕組をしらない人間と決めつけるのか。
ま、荒れるネタが有ればなんでも良いってことね。
スレ汚しスマソ >その他ALL
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 09:31:29 ID:LCaMBJXb0
- >>843
なんのことかと思ったら、これのことか?
マニア、ハケーン↓
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070331235404.jpg
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 10:28:02 ID:acWpO5Rv0
- >>834
よしよし。
んじゃ、
5D買ってよかった
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 10:31:39 ID:acWpO5Rv0
- >>836
ただし、道端で気分が悪くなってしゃがんでいる人を介抱せず立ち去った場合は単なる
「人でなし」と見なされるので、細心の注意が必要となる
笑える。つか、笑った
829みたいな奴の事ですなw
- 849 :五右衛門:2007/04/01(日) 11:49:49 ID:UjthFmS00
- >>800
これは大変失礼しました。
しかし、あのアップローダーは時間が経つと、上げた本人でも削除できなくなるようです。
もうしばらく経てば、自然に消えますので、今回の件はご容赦ください。
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 12:08:06 ID:RC10F4fZ0
- なんか、やたらと排他的な仕切りたがり屋が居るなw
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 12:35:43 ID:acWpO5Rv0
- お、俺?
XOR w
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 14:30:34 ID:3srqAUNt0
- ウプローダーの五右衛門さんの写真、
何か色が変なんですけど、俺のモニターがおかしいのかな
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 14:37:38 ID:avR8l0qD0
- キャブレタかえ
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 14:48:01 ID:fe+ieaBv0
- >>853
中古買ったんですが、どうもスロットルバルブのシャフトが捩れてるらしく同じボディの筒でもアイドル時の同調が取れないんです。
ちょうど夏仕様のセッティング出す時期だし思い切ってCRキャブにしようと思っています。
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 14:57:37 ID:ou19hr4d0
- CRキャブってまだ売ってるの?
単車を離れてだいぶ経つので浦島太郎状態だな・・・
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 15:10:09 ID:eslCcHwF0
- 近所の市民公園でプチお花見。
そしたら、PENTAXの赤いロゴのストラップを
ふたりでつけたカップルに遭遇。
なんかほのぼのしてたよ。
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 15:15:32 ID:1xmvR6+r0
- 俺のminiはウェーバーをツインで片方ずつ使う贅沢仕様ですが
恐ろしく燃費が悪いです。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 15:22:46 ID:i8m87U5b0
- >ウェーバーをツインで片方ずつ使う贅沢仕様
4気筒でツインなら別に贅沢じゃないだろ。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:07:37 ID:f1UXCO9i0
- DA★についての正式なアナウンスはマジでないのか?
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:40:38 ID:2kRuC/ZT0
- エー、うちのK10Dが入院しました。
最近ぶれる写真が多いなーと思ってたんですが、
SRに頼りすぎて、無意識のうちにホールドが甘くなってるのかな?と思ってました。
(50-500常用してるもんで。)
で、27日から旅行に行って、久しぶりに18-125なんぞをつけてみたら、18ミリ1/50秒でぶれてぶれて…。
オレはここまで下手だったか?と思ってSRを切ったらぶれてはいるけどましになってた。
幸い京王プラザに泊まってたので、お隣に持ち込んだら「制御不良ですね」だと。
即入院で、旅行の後半は交換レンズ2本だけもって、寂しく過ごしました。
しばらく前からSRの動作が激しいなーと思ってたんだよね。そんなに動かなくてもいいだろッてぐらい動いてた。
皆さんもご用心。
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:48:34 ID:vx2oGWJ5O
- >>859
スレ違い
>>860
そういうことはお前の引き籠もり日記にでも書いてろ、な?
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:52:36 ID:9AB7nKzt0
- >>ID:vx2oGWJ5O
はいはいw
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:54:55 ID:8j5cCJcT0
- >>861
スレ違い
>>860
動作が激しいかどうか自分でわかるものなの?
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 16:56:14 ID:2kRuC/ZT0
- >>>>859
>>スレ違い
857や858はこのスレに合致してるのか。変わった奴だな。
ウェーバーがなにかわからない人かな?
>>>>860
>>そういうことはお前の引き籠もり日記にでも書いてろ、な?
わかった。オマイも内容のないいちゃもん<だけ>書くのは止めろ。
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:02:37 ID:7EZb3Sr80
- おれは >860の書き込みはOKと思うよ。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:04:55 ID:vx2oGWJ5O
- じゃーマジレスしてやる
何度も言わせるなよ
俺はこのスレの創世紀からいる最古参だからな、古参が自治をするのが当たり前だろ
誰かが自治をしなくちゃ、スレは荒れほうだいになるからな、俺があえて泥をかぶってやってやってるに過ぎない
マジレス終わり。
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:06:44 ID:2kRuC/ZT0
- >>863
引きこもり日記に書く前にw質問にだけ答えておくと、
シグの50-500はフォーカスリングが根本の方にあるのでMFで撮ったり、フォーカスクラッチを使ったりすると、
左手がボディの下の面を支えるような形になります。
SRが作動しているときに、左手にその振動が伝わってくるぐらい激しく動いていたので、
中で小人さんが暴れてるんじゃないかとw思うぐらいでした。
だからフォーラムでも係の人に、「SRが暴れてる」といって怪訝な顔をされました。
なんだか上下左右だけじゃなく、前後にも動いてるような感じでした。
ついでにピントも調べてもらったら、厳密に言えばやや後ピンでしたが、放置しておいてもらいました。
うらメニューのことを聞いたら「あれはねー」と苦笑いしてましたが。
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:08:41 ID:8j5cCJcT0
- あww
「最古参」君だったのか、失敬
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:13:22 ID:8j5cCJcT0
- 超望遠だからわかった、ということかな。
ところで、おれの買ったK10Dなんだけどさ、
不具合っぽい症状がある。
撮影して、クイックビューが表示したときに、
後ろダイヤルで拡大すると、2段くらい拡大できた後に
クイックビューが消えてAFが動くんだ。
初期不良かな?
撮影直後に再生ボタン押して拡大しても、同じ現象が起きることがある。
電気屋で触ったときはこんなことおきなかった気がしたんだけど。
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:20:58 ID:o9VUrzo10
- 指摘したのに…
×創世記
○創生期
コピペにしても恥ずかしい間違いだ、ちゃんと直せよ
ときに>>869殿、無意識にレリーズボタンに指が触れてるってことはないですよね?
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:25:54 ID:8j5cCJcT0
- >>870
あ、ありえない話ではないかもしれないっす。。
フェザータッチで半押しになりますからね。後ダイヤル回したときの
力でなってるのかも。。。再現性を確認します。
ご指摘ありがとう。
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:27:14 ID:RI7MLdCH0
- もすぴいだ
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:35:07 ID:2kRuC/ZT0
- >>869
動き自体は標準ズームでもわかると思います。18-125でもわかったし。
ただ、気がついたのは50-500のRFのせいでフォーカスリングが根本の方にあるという構造のおかげかな。
むしろ異常に気づいたのは広角でこんなにぶれるか?って疑問だった。
超望遠だと、自分の下手さ加減にあきれる方へ気持ちが行くからw。
>>クイックビューが消えてAFが動くんだ。
それも点検に出す方がいいかもしれませんね。
予備機がないと二の足踏むけど、やっぱりおかしいときはすぐ見てもらう方が良さそうです。
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:38:32 ID:vx2oGWJ5O
- >>870
コピペじゃねーよ
俺が前スレぐらいで言った台詞だ
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:40:25 ID:o9VUrzo10
- なんだ、ただの学習能力のない輩か。
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:52:51 ID:Uw9pNCOU0
- >>869
漏れはバッテリーグリップのレリーズでAFが動作して
ビクーリした
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:53:44 ID:cAYRfzbV0
- こういう流れから過疎がすすむのかな。
ファームアップまでネタも無いしね。
ローダだけ見てれば十分でもあるし(個人的に)。
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:57:31 ID:Ubbrf2ta0
- ID:vx2oGWJ5Oよ、創生期だろうが創世記だろうがなんでもいいが、
仕切るなら適切に仕切れよ。
ID:2kRuC/ZT0さんや、ID:8j5cCJcT0さんの情報は大事だぞ。
自分の機種が、同じ症状になる可能性だってあるからね。
ぜんぜんスレ違いじゃない。
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:31:42 ID:i33veMMC0
- さて新しいレンズがしばらくでないようだから、中田商店でも行ってくるか。
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:42:59 ID:zSiaBADA0
- いつの間に「最」の文字付けたんだ?古参君は(w
まぁ、がんばりたまえ。
以後無視するから。
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:51:33 ID:8j5cCJcT0
- コテハンつけろよw>古参君
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:02:29 ID:DtQ4oIHb0
- 値崩れしねえなぁ。。
こんなんだったら早く買えばよかったよ。。
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:13:40 ID:8j5cCJcT0
- 今はキャッシュバック考えると9万前半てとこだね。
これ以上はなかなか下がらないだろうね。
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:19:01 ID:MCqv8Iej0
- SRが動くのが解るw
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:34:32 ID:q9jNLwcS0
- >SRが動くのが解るw
現物もってるなら試してみれば良い、わかるよ
Mレンズなり装着して焦点距離を800mmとかにすれば嫌でもわかるぞ
シャッター切る際に内部から物凄いブーンて音するからw俺も最初ワラタよ
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:58:01 ID:ZXcdaGO/0
- >>885
笑い飛ばせる所がペンタユーザーのええ所
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:10:21 ID:raOT/tSF0
- 名言だなw
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:17:16 ID:0hQmC0D60
- つまんねーよ
カス
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:27:07 ID:e59ZAvLs0
- 内蔵ストロボで人物撮ってるんですが、
ストロボ使うと増感してくれないです。しても320くらいまで。なんか設定おかしいんでしょか。
AFは一点、AEはスポットです。
自分の場合。
Tv→増感せず、どアンダー
Av→増感せず、どアンダー
TAv→設定範囲のmaxまで増感、で顔面真っ白。
なので TAvで使いつつ、
しょっちゅうFn押してIso変えてます。
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:33:33 ID:0hQmC0D60
- >>889
取り説嫁
もしくはサポセンに電話汁
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:33:18 ID:yqoCgSZT0
- 落としたorz
電池ケース付近のガワが割れたorz
スゲェ音したorz
でも中身は全く平気でヨカタ
修理出してきたけど
修理代と日数どんだけかかるかなァ。。
手元にないのがこんなに淋しいなんてorz
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:34:22 ID:WtiE3fNc0
- >>891
ショック品か・・・
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:41:21 ID:wIotl38N0
- >889
ファーム上げてればOKおしながら前ダイヤルでISO変えれるよ。
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:42:25 ID:yqoCgSZT0
- 事故車は売らずに責任もって乗り潰すから安心しる><
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:55:33 ID:h8IH9lMA0
- >>891
これから色々と撮る物、撮る機会が増えてくる時期なのにねぇ・・
桜は厳しかもしれんが★レンズ発売ごろまでに戻ってくるとええね。
それはそうと、新ファームが遅れてるのはSDMの高速化に中の人が
必死で頑張っているからと勝手に期待。
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:57:57 ID:ZjWBQ2uQ0
- >>891
勝手にファームを1.11に替えられるから気を付けろよ。
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:08:01 ID:HMA5Dxr20
- ガワが割れたまま300枚ほど桜撮って修理出したから何とか良かった感じだみょ
少なくともその間におかしな挙動やら写りはなかったからまだしばらくは大丈夫、と思ふ。思いたい。
ファームは別にいいや。これまでうpデート以外は何もせずにやってきたから。。
隠居の*istDSが現役復帰・・。ニッ水充電なんて久々orz
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:20:50 ID:AA4etnnZ0
- さてと、
>>853
キャリブレーターじゃ。
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:50:14 ID:x+HtDgNG0
- すれ違いですまんのだが、「このスレ見ている人はこんなスレも見ています」ってので、
「ひぐらしのなく頃に祭」「自作刃物総合スレ」ってのが出ててすごく気になる。
見てる人いたらノシしてよ。誰か「先っちょが尖ったナタ」「金色の鍬」とか作ろうとしてるのかね。
オレはペンタウザーで「ひぐらし」も好きだけど、そこまではやってないぞ。
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:57:40 ID:N8NmOck20
- その日暮らしでよろしければ、ノシ
- 901 :刃物自作:2007/04/02(月) 01:17:32 ID:rmqliFAc0
- 刃物自作は、わたくしめにございますが・・
こんなん作ってます。
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-47-29754237-pc.jpg
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8596878-14-29437041-pc.jpg
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-27-29730258-pc.jpg
ヒカリモノの撮影は難しい;
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:21:24 ID:KaEIsAzK0
- 頭大丈夫?
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:22:17 ID:1eElRMaP0
- スゲェ器用だな
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:35:25 ID:t6xwI7dO0
- 堺の職人さんか!
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:38:23 ID:wzimuwNL0
- この前買ってキャッシュバックに応募しました。
カメラの箱のバーコードがシールで張りかえていたけど・・・
(値切って買ったからかなぁ〜?少し心配)。
おれフイルム一眼を夏使ってバックに入れたままで
黴生えた事あるんだけど・・・・・
皆さんk10dは防湿庫とか使ってる?
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:39:13 ID:rmqliFAc0
- 越前です。
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:43:54 ID:iPTsZq2D0
- >>899
>ペンタウザーで「ひぐらし」も好きだけど
さては富竹の持ってるカメラ見て笑った口だろ?w
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:45:33 ID:5mHwVT8a0
- 大切にしていたM85/2.0。
カビが生えては困ると思って防湿庫を買って入れた途端、バルサム切れ起こした。
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:19:46 ID:HolcNN330
- >>908
(ー人ー) なむ〜〜〜 円形絞りでAF版復帰希望。
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:35:35 ID:W8dlpISy0
- >>905
最近出荷のやつはシールになったのかな…
漏れのは箱切り抜いたけど。。。
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 06:50:28 ID:msEolLcr0
- DDRメモリー。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070401174903.jpg
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:45:59 ID:t74MAPXZO
- 俺のもストロボでドアンダーになるなあ。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 11:09:02 ID:ODXP5TB/0
- あ、でもおれのはPで360くっつけてアンダーなんで、>>889みたいに
お間抜けな事は言わないぞwwwwwwっ
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:13:26 ID:x+HtDgNG0
- >>901
マウスの大きさから察するに、ミニチュアですか?
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:14:07 ID:5a+5eJcJ0
- >>905
つかってるよ
プラ箱に湿度メーターついてるやつ
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:20:56 ID:NqfDWX8nO
- >915
あれって効果はどんなもの?
中に乾燥剤とか入れてます?
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:46:39 ID:nx5OZQpx0
- 適当なタッパーに乾燥剤入れて保管してますお。
カビが生えやすい家なもんで…。
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 14:01:41 ID:5a+5eJcJ0
- >>916
今のところOK
湿度メータはBEST状態
去年の初冬買ったから梅雨の時期どうなるか・・・
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 16:06:03 ID:z+oR1xJ30
- ドライボックスは小さめを買え
その方が除湿効率がたかく管理しやすい
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 17:00:24 ID:47h2WeYD0
- オレのドライボックス、もう3ヶ月近く蓋をした記憶がない
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 17:02:00 ID:84cD5Gtt0
- >>901
刃文の美しいやつあったらたのむ
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 17:10:03 ID:rGhQCmBL0
- 乾燥させ杉はバルサム切れの原因
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 17:51:04 ID:xSo1m6zk0
- 本体・レンズ共、机の上に置きっぱ。
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 19:13:28 ID:ODXP5TB/0
- 埃が積もらないように本棚にいれてる。
湿度の調整は本がやってくれるだろw
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 19:34:14 ID:fyksOW/HO
- 俺は無垢の木の食器棚の中に保管してる。
湿度は木が調整してくれるだろう。
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 19:34:18 ID:xrv30wXr0
- >>905
俺も箱のバーコードの上にシールのバーコード貼ってあったよ
キレイに剥がせる仕様のシールっぽいしキャッシュバックキャンペーンもそのシールで投函
ちなみに購入時値切ってないよー
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:57:45 ID:8/bnL/970
- シールは店のものだと思って捨てちゃった・・
オワタ
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:48:12 ID:r0OO9X5T0
- シールってキットのみ?
「KIT」って印字されてるんだけど。
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:57:12 ID:ECaaMBCI0
- やあ、マイケル
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:05:10 ID:+g17Kes70
- 五右衛門氏
こちらは夜桜シーズンですよ
去年の在庫ですが
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070402220137.jpg
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:05:39 ID:2sDWoR3C0
- あら、懐かしいネタだな。
確かKITは車体盗まれたときラジカセに入ってたから、
そのうちカメラが喋るようになったりしてなぁ。
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:08:09 ID:+g17Kes70
- 五右衛門氏
パープルフリンジ成っているみたいです
治してちょ
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:13:56 ID:ucpTn9O70
- >>877
いや、前から 過 疎 りまくってるから
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:18:27 ID:uQ+RnDFp0
- >>914
サイズ77%OFF、お値段据え置きなミニチュア。
>>921
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8405491-48-29757168-pc.jpg
いいかげんスレ違いゆえ、ここらで失礼。
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:23:52 ID:AOEfmQvJ0
- ま た ナ イ ト ラ イ ダ ー か
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:36:34 ID:ENh4MTSZ0
- ホワイトバランスはまだいいですよ。
RAWにするか自分で追い込むかでなんとかなるから。
問題は露出ですよ。
シグの18-200を使ってるがちょっと暗いとこ撮ると超オーバーです。
いちいちマイナス補正しないといかん。
なんだか露出に関しては駄目駄目君なきがしてきてる。
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:36:49 ID:84cD5Gtt0
- >>934
おーサンキューです。乱れ刃いいねえ
マクロ撮影も自然と上達しますねこりゃ
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:42:14 ID:YO0/bYDc0
- 暗いところでオーバーになったことないな。。
超がつくほどだったら、個体の問題かも?
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:42:55 ID:243zb9W70
- たしかに露出計の精度はコンデジ以下だろうな。
スポット測光を使いこなす熟練者なら関係ないだろうが。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:44:37 ID:hyJNOksD0
- スットポ測光待ちですな。
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:45:36 ID:ucpTn9O70
- こんなゴミさっさと捨てちまえよw
- 942 :五右衛門:2007/04/02(月) 22:46:10 ID:meDXw9IJ0
- >>932
撮影者ご本人さんで?
気をつけないと、勝手に直すなと怒られますからw
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:49:02 ID:n+cAIMXf0
- 「ちょっと暗い所」を撮ったくらいで「超オーバー」になる位だったら、
発売後すぐに大騒ぎだろうし、そもそもそんな事をメーカーが気づかず出荷するわけないだろ。
まずは、純正レンズ使ってから文句言えや。
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:49:32 ID:+g17Kes70
- >撮影者ご本人さんで?
そうですw 本人ですよ
パープルフリンジ分りますか?
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:51:58 ID:+g17Kes70
- 五右衛門氏
upする時は次回 ID NO。にします。
- 946 :五右衛門:2007/04/02(月) 22:52:50 ID:meDXw9IJ0
- >>944
ええ、分かります。
これなら直ると思いますよ。
今日は遅いので、明日の夜遅くにならアップできそうかな。
次スレに行きそうだけど。
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:59:38 ID:Syc+fIVe0
- >>946
馴れ合いなら他でやってくれ、迷惑だ
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:06:17 ID:+g17Kes70
- >>946
札幌駅前通のupですか
何年か前ススキの交差点近くの某キャバクラで
ボッタクリに遭いましたよ。
内地の人は直ぐ分るらしく、よく引っかかるらしいですねw
それと富良野方面は憧れますよ・・一度在庫でもOKですからupして下さい。
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:08:39 ID:3XdGsQhn0
- >>947 同意。馴れ合いヤメレ。価格か他の板へ。五右衛門たちイッテヨシ。
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:17:16 ID:YO0/bYDc0
- やたら排他的なやつらだなー 工作員かと疑ってしまう極端さだ。
素だったら引くよ。。
それはさておき、ちょっとDL2と暗所・三脚撮影のテストやってみた。
結果は、K10Dのほうがアンダーだった。
それも1段以上。感度が低くなった分、そういうチューニングなのかな、と思いました。
なんで、>>936は個体の異常を疑ったほうがいいと思うよ。
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:21:31 ID:CS9mUaLG0
- >>932
ここでやれ
御主の写真、拙者がレタッチして進ぜよう 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174823382/
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:25:14 ID:HYfRnOiL0
- >>951
乙
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:25:48 ID:1zJqkOC0O
- スポットか中央重点測光になってたのに気付かずに、
暗い色の服とかに引っ張られただけの予感。
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:28:21 ID:3XcjeNxa0
- ところで、さぁ、測光ってマニュアルAEで、自分で露出決めていたら、
スポットだろうがアベレージだろうが、関係ないんかな?
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:32:32 ID:YEzr2QUW0
- >>947
おめーがどっか行け。
つーか死ねwww
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:32:54 ID:+g17Kes70
- デジタルカメラは各メーカー関係なく
ややアンダー目で撮ってソフトで直すのが基本です。
リバーサルも同じくアンダー目撮るのが基本ですね
オーバーではどうにも成らんですから
ただソフトを自在に使える人は、残念ながら稀ですよ。
20Dも併用していますが同じですね。
ソフトを自在に使える人を大切に!!
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:34:05 ID:HYfRnOiL0
- >>955
古参に反論するな
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:36:33 ID:+g17Kes70
- 荒らしの古参に反論するな
ワロタ
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:38:07 ID:EwC4xTlk0
- >957
古参だと証明するためにもコテつけてくれ。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/02(月) 23:40:13 ID:3XdGsQhn0
- >>950 馴れ合いこそ「引く」と思う。価格では馴れ合いによって、初心者たちの「教えて君」が大占領中。さすがに常連も引いている。
さて、K10Dのアンダーの傾向は、『アサカメ』の2007年3月号 P171のK10Dの記事で指摘はされていた。
「被写体の中心付近が明るいと、露出がアンダーになることが多かった」。
たぶん、K10Dの特性かもしれんね。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:42:13 ID:243zb9W70
- このカメラはマニュアル露出、マニュアルフォーカス推奨です。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:48:17 ID:YO0/bYDc0
- >>960
まー、ここの場がどうのっていうのはエゴだと思うから、
コメントしないようにします。
全体として若干アンダー傾向だよね、やっぱ。
DL2と比べると安定して若干アンダーって感じだと思う。
RAW調整でどうにかなるレベルに収まる確率はあがってると思う。
調整するのは面倒だけど、AEは退化はしてないと感じてるね。
>>957
古参君ですか?精進しだいでは、半年くらいでポストコイズとして認知されるかもよ。
がんがれ
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:51:27 ID:hyJNOksD0
- そう言えばコイズは*istDスレ初期からだから、かなりの古参だよな。
......電話七番が懐かしい(遠い目
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:52:23 ID:+g17Kes70
- AEの問題はソニーのCCDの問題でも有ります。
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:52:42 ID:243zb9W70
- >>964
AFの問題は?
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:53:43 ID:YO0/bYDc0
- >>965
羨ましいなら買ったらいいのに。
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:54:29 ID:+g17Kes70
- >>AFの問題
タタミィーに聞いて下さい。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:57:20 ID:Az7txhAv0
- コリアかめら
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:57:32 ID:f1jjydIq0
- >>965
大きすぎて拒否されたとか?
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:57:59 ID:ECaaMBCI0
- アンダー気味じゃないと白飛びが救えないからな
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:58:59 ID:eGnwHZFZ0
- >963
懐かしいなぁ。
IDがTEL7だったんだっけ?
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:00:31 ID:n6ouyTpF0
- コントラ下げてRAW撮り
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:05:02 ID:sb/5ll+x0
- 20Dも併用していますが
K10DのAFで困ったこと無いですよ。
信用できるのは20DやK10DはセンターAFのみですね
たぶん現行の30Dも同じだと思います。
K10Dのファインダー良いですし ピント調整出来ますからオススメします。
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:06:54 ID:M7TxQKll0
- AFの正確さならキャノンだな
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:08:49 ID:ZoOx+mZB0
- キヤノンは正確さよりスピードでしょ
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:10:29 ID:IZ8/MZld0
- >>971
そうそう!
ああ言うコメディアン系荒しだと、腹も立たないんだけどねぇ。
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:11:05 ID:sb/5ll+x0
- AFの正確さは各メーカー同じですよ
AIサーボなら30DよりD200の方が正確です。
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:22:57 ID:sb/5ll+x0
- 動体撮影中心の方はD200のスレへ行って下さい。
金持ちさんは幕三のスレへ・・・羨ましいですがw
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:36:31 ID:Vs0HGsJQ0
-
コイズ死ねばいいのに。
ttp://koiseless.exblog.jp/
ttp://www.geocities.jp/nana_ccd/top.html
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 02:17:42 ID:N/G7gkWc0
- 次スレ
【ペンタックス】PENTAX K10D part67
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175533870/
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 02:47:50 ID:Vs0HGsJQ0
- >>980 乙です。
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 04:03:36 ID:R5D+eQb00
- 埋め。
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 07:29:42 ID:le2PCTR50
- 結局シグマのレンズで露出がおかしい場合はどこに調整だせばいいの?
純正かって試すべき?
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 07:47:41 ID:d5mDA327O
- ハードオフで純正の安ズームでも買って試してみれば?
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 08:56:57 ID:Pv3BVwiL0
- >>983
Tv、Sv、Mとかボディ内で色々露出の設定変えて
その内で問題が無いのがあればボディ側のセッテングの問題
よってペンタにGO
色々やったけど全て駄目なら
レンズ側のROM情報に問題ありの可能性大なので
よってシグマにGO
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:13:34 ID:iLX6HDdv0
- night ライダーだと思ってる人が結構多くてあきれたのを覚えている。
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:14:33 ID:iLX6HDdv0
- >>985
面倒だね。
純正買っておけば楽だね。
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 10:16:00 ID:NcVcjKot0
- >>960
評価測光で中心の明るさに大きく引っ張られるのは確かに実感。
人の顔を中央に置いたときに、髪の毛と肌のどちらが
中心に近いかで、1段以上平気で変わるのはちとツライ。
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:14:45 ID:Vs0HGsJQ0
- (66)【ペンタックス】PENTAX K10D part66
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174566051/
(65)【ペンタックス】PENTAX K10D part65
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173709760/
(64)【ペンタックス】PENTAX K10D part64
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173188433/
(63)【ペンタックス】PENTAX K10D part63
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172493671/
(62)【ペンタックス】PENTAX K10D part61 (実質62)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171545674/
(61)【ペンタックス】PENTAX K10D part61
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170691217/
(60)PENTAX K10D Part60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170041794/
(59)PENTAX K10D Part59
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169467648/
(58)【ペンタックス】PENTAX K10D part58
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168948227/
(57)【タタミィ】PENTAX K10D part48
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165626848/140
(56)【ペンタックス】PENTAX K10D part56
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167846078/
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:15:03 ID:2GEeEkGO0
- RAWで撮って現象SOFT
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:15:19 ID:Vs0HGsJQ0
- (55)【ペンタックス】PENTAX K10D part55
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167396119/
(54)【ペンタックス】PENTAX K10D part54
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167050715/
(53)PENTAX K10D part53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166787250/
(52)PENTAX K10D part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166459236/
(51)【ペンタックス】PENTAX K10D part51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166192984/
(50)【ペンタックス】PENTAX K10D part50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165842696/
(49)【ペンタックス】PENTAX K10D part49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165627012/
(48)【ペンタックス】PENTAX K10D part48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165511939/
(47)【ペンタックス】PENTAX K10D part47
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165320808/
(46)【俺たちも】PENTAX K10D Part46【幸せもの】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165166930/
(45)【ペンタックスは】PENTAX K10D part41【幸せ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164958281/6
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:16:01 ID:Vs0HGsJQ0
- (44)【革命】PENTAX K10D Part 44【1DsMk2越え】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164904763/
(43)【本日発売】PENTAX K10D 43Limited【ペンタは幸せ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164868569/
(42)【初期出荷少なし】PENTAX K10D part40【転売大儲】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164720140/
(41)【PENTAXは】PENTAX K10D part41【幸せものです】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164720779/
(40)【ペンタックス】PENTAX K10D part40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164609310/
(39)【ペンタックス】PENTAX K10D part39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164367032/
(38)【ペンタックス】PENTAX K10D part38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164210772/
(37)【ペンタックス】PENTAX K10D part37
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164110596/
(36)【ペンタックス】PENTAX K10D part36
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163918747/
(35)【ペンタックス】PENTAX K10D part35
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163668332/
(34)【ペンタックス】PENTAX K10D part34 【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163478198/
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:16:32 ID:Vs0HGsJQ0
- (33)【ペンタックス】PENTAX K10D part32 【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162739880/
(32)【ペンタックス】PENTAX K10D part32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162668931/
(31)【ペンタックス】PENTAX K10D part31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162140803/
(30)【ペンタックス】PENTAX K10D part30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161634882/
(29)【ペンタックス】PENTAX K10D part28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161179963/
(28)【画質革命】PENTAX K10D part26【11月30発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160918827/
(27)【ペンタックス】PENTAX K10D part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160920497/
(26)【ペンタックス】PENTAX K10D part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160800837/
(25)【ボーエンだよ】PENTAX K10D part25【ワイドだよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160656122/
(24)【レリーズラグ】PENTAX K10D その20【は100ms台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160151349/
(23)【PENTAX】画質革命 K10D part21【ペンタックス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160491773/
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:17:03 ID:Vs0HGsJQ0
- (22)【画質革命】PENTAX K10D part20【D80に匹敵】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160262339/
(21)【サンプルキター】PENTAX K10D part20【不眠革命】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160153054/
(20)【ハイパー】PENTAX K10D part19【クロックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160056570/
(19)【パーフェクト】PENTAX K10D part18【ハーモニー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159606446/
(18)【シャキシャキ感】PENTAX K10D part17【大幅UP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159362729/
(17)【待ってて】PENTAX K10D part16【良かった】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159093981/
(16)【5D買って】PENTAX K10D part15【良かった】(※ネタスレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159088012/
(15)【どんどん】 PENTAX K10D part14【改善中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158899258/
(14)【どんどん】 PENTAX K10D part13【改善中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158739150/
(13)【マターリ】 PENTAX K10D part12【待とうぜ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158569818/
(12)【画質革命】 PENTAX K10D part11【サプライズ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158444312/
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:17:34 ID:Vs0HGsJQ0
- (11)【画質革命】 PENTAX K10D part10【サプライズ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158343067/
(10)【画質革命】 PENTAX K10D part9【サプライズ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158283856/
(9)【DR、SR】 PENTAX K10D part7 【22bitA/D】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158213090/
(8)PENTAX K10D part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158165771/
(7)PENTAX K10D part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158119561/
(6)PENTAX K10D part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158004115/
(5)PENTAX K10D part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157604750/
(4)PENTAX K10D part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157100083/
(3)【ガンガレ】PENTAX K10D part2【中の人】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156331492/
(2)【早く】PENTAX K10D【濃い恋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153290916/
(1)ペンタックスが1000万画素デジイチ出すよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140771650/
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:18:05 ID:Vs0HGsJQ0
- ※関連スレ
PENTAXレンズ総合スレ44本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174229924/
☆ PENTAX *istD Software etc. 総合研究所 ☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073978344/
PENTAX K1Dを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159446076/
手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172626237/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165481152/
■PENTAX 645 Digital その2■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141867631/
☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆パート4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143342508/
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:46:38 ID:iLX6HDdv0
- 梅
より桜
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 15:01:07 ID:waP3iMRS0
- おい ヒロシぃ
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 15:20:47 ID:/mvgWdZdO
- 999
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 15:22:20 ID:2afjzfHC0
- のるっけでにゃー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★