■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ペンタックス】PENTAX K10D part78【GPも発売】
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:46:12 ID:IoBp3DDL0
- ※前スレ
【ペンタックス】PENTAX K10D part76
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183465350/
日本語公式サイト
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html
ペンタックス公式 美写華写ブログ
http://www.bisha-kasha.jp/
ファームウェアアップデート
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html
- 2 :1:2007/07/12(木) 00:46:58 ID:IoBp3DDL0
- 前スレのタイトル間違えたけど、URLは合ってます。
後のテンプラはよろしくです。
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:49:37 ID:QxK8lUhg0
- 自分でやれよwwwwwwwwwwww
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:49:42 ID:gxnlVa3q0
- <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:50:40 ID:aYYcSTkh0
- >>15
だからそのAAやめろってw
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:00:01 ID:B7ahV5/70
- >>15に激しく期待
>>1乙
テンプレ使い物にならない内容ばっかりだからいらないよね?
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:11:46 ID:OnKRLVRG0
- ウルトラセブン o’clock
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:22:08 ID:zCMWNkdB0
- K10D派生モデルが年末登場予定
主なスペックは現行K10Dに準拠
違いは新影像素子とライブビュー
画質に特化したスペシャルモデル
一部新機能は来年予定のK1Dでも採用する模様
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:30:52 ID:iNTk3EPk0
- >>8
※但し、ソースは掲示板の噂
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:31:13 ID:GGrn72RF0
- ★デジカメ板のアイドル、ホモコイズレスは徹底無視。
最近お気に入りの語彙は「過疎」「作例」です。
無視できない場合は「コイズ死ねばいいのに。」と書き込んでください。
バイセクシャルです。爺専のネコです。皆さん、可愛がってあげて下さいね。^^
↓こんな顔をしてます。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200610/26/13/d0054213_23273979.jpg
↓こんな身体をしています。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/13/d0054213_1428496.jpg
コイズレスタンに興味のある方は、
ttp://koiseless.exblog.jp/
ttp://www.geocities.jp/nana_ccd/top.html
これらのサイトもご参考になさって下さい。
★デジカメ板とお国板のゴミ、ゴミケンことXカルタは徹底無視。
◆KN.C37077Y をNG指定して快適な2ちゃんライフを。。。
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:31:49 ID:GGrn72RF0
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
\_/ \___________
/ │【◎】
【◎】 ∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ボーエンだよっ!
ワイドだよ〜〜〜!. >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:32:21 ID:GGrn72RF0
- _ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
.ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // /
|. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__
\ K10Dが秒5コマ連射出来るようにしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\ ぼくは童貞ですがK10Dには秒5コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
> どうかどうか <_.
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:32:54 ID:GGrn72RF0
- r.、 ,r、
,! ヽ,:' ゙;.
. ! ゙;; }
゙; ii ,/
,r' `ヽ、
,i" _, ,_ ゙;
!. ・ ・ ,!
ゝ_ x ∧∧
/`'''''''''''' ( ´∀)<ボーエンだよ ワイドだよ ハイクオリティだよ
! 二つo ,ノ゙
゙''::r--、::-UJ'
゙'ー-‐゙ー-゙'
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:33:24 ID:GGrn72RF0
- ,へ/了
/:::::::::::/ ,. -−─ァ
l :::::::::/ /::::::::::::::::::_>
l::::::::/ /:::::;: -‐ ´ ̄
|::::::l , '::::::/
j;::::{_ /::::/ __
/;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z / ┼ヽ \
j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ ∠ (「`) |
{ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ \ ⊃/
、 `Y!fj fj ,} ,ハn::::::>  ̄ ̄
_ {{" "{::::}'_;戈 _ __
,. W>゚zn'アW- 、 ヽ ┼ヽ \
/ ,^^ー'/ ハ | (「`) |
/ /kTlマ /、_l \ ⊃/
,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|  ̄ ̄
`^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_ /: l!.:.:.:l、
 ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
/ ハ、.: :{/ `「`丶 >
〈 人}}: :〈 ト、 Y
∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:34:42 ID:GGrn72RF0
- ___
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < K10Dに弱点はないんです。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
タタミィ [H. Tatammy]
(1992〜 ペンタックス)
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:36:55 ID:iNTk3EPk0
- タタミィかっけえな〜
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:41:34 ID:gxnlVa3q0
- 拡張子って変な名前の子だね
とくらいの認識しかないんだろ
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:46:51 ID:GGrn72RF0
- もうちょっとまともなテンプレ作れよ
不十分すぎるだろカスが
ここでしか役に立てないカスなんだからちょっとは意地みせろ
ここのテンプレ適当すぎだろ
他にも問題多すぎ
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:47:39 ID:GGrn72RF0
- >>18
これで十分まともなテンプレじゃないか?
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:48:12 ID:GGrn72RF0
- >>18もテンプレだから。
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:48:54 ID:GGrn72RF0
- なんか物足りないが、、、終了
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:57:09 ID:JgXlr8590
- 以後はタミヤのプラモとラジコンを語るスレとなりまつ
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 01:58:09 ID:MmRNJW2W0
- / ..\
../ ヽ. \
/ ̄ ̄\ (./ .ヽ. )
/ \ / l"
|:::::: | .ノ l
. |::::::::::: | | ─ ─ .::| 俺のおなかにゴハンつめろ
|:::::::::::::: | .| (●) (●) .:::::|
. |:::::::::::::: } | (__人__) ..:::::::|
. ヽ:::::::::::::: } ヽ.._ ` ⌒´ _,ノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 03:48:22 ID:lOl496Mm0
- 今日、ビックに行ってシグマのストロボEF-500 DGを買いに行ったんで、★レンズの事を店員に聞いてみた。
16-50と50-135の描写力は、単焦点のDA Limitedに引けを取らないなどとほざいていた。
★とはいえ、所詮はズームだぜ。
その写りも解像感もボケ味も、単のDA Limitedには遠く及ばないっての。
それから、8月22日発売予定だそうだが、ホントかよ。どーせまた延期になるんだろ。
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 03:55:39 ID:lOl496Mm0
- っつー事で、★レンズの予約をキャンセルして、DAリミ3本買ってきますた。
幸せです。
DAリミは、史上最強です。
★ズームなんて目じゃないです。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 04:49:04 ID:TOXgdtdv0
- >今日、ビックに行って
深夜営業ビックいいなぁ
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 05:54:07 ID:TFOSwE/g0
- いまめざましの本日発売に来てた。
一般人には何のことやら解らないだろうなあ。
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 05:54:57 ID:ZyGjXjZI0
- いま、目覚ましテレビでGPの紹介されてて驚いたw
どんな基準で話題選んでんだこの番組。
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 06:06:43 ID:YgO8gTbO0
- 普通に見逃したorz...
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 06:29:03 ID:TFOSwE/g0
- >>29
別に見逃しても何の影響もないよ。
主な特集はチョコミントの香りがするバスバブルボールと
香取慎吾の大根芝居が鼻に付く「西遊記」のDSソフトで、
K10DGPの話題なんて15秒CM程度のさらっとした扱いでしかなった。
まあ、詳しく説明されてもめざましの視聴者層からすれば
「ふーん、それで?」って感じになるだけだろうけど。
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 07:00:30 ID:xqU6s/900
- めざまし見て来ますた。一般視聴者ですが何か?
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 07:07:06 ID:zkl7cPJk0
- よし、買え。
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 08:37:46 ID:E3KjdfYV0
- >>1乙
天皇がどんな気持ちで参拝をやめたか・・
心無い総理にわかるわけないし、
小泉支持者にいくら言っても無駄かと・・
人の意見は聞かない
自分の意見は押し通し
逆らう者は処罰だ。
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 08:40:50 ID:U8uxRcWJ0
- >23
いかめし、ですか?
ならもち米の炊き込みご飯入れときますね。
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 08:42:15 ID:dmcrhQ910
- GPめざましで 見た。欲しい予約
総理の態度で
他国から非難されても
金で解決しようとする。
税金を払う国民は
まじめに働いても
他国のために働いてるようなもん。
そして「負け組み」って呼ばれるんだぜ。
ふざけるな!
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 08:56:56 ID:m+NKv3kc0
- ♪楽天 ○
楽天 ‖ ̄~",ー 、,,_
イーグルース! ‖東北楽天 ,> 楽天! 楽天!
\ ./ ‖ _,:-−'´
‖/ ♪ ヽ /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 09:03:11 ID:SzuHfnZx0
- 親天皇(分祀派)
↑ 麻生
↑
小沢 ↑
↑
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 09:29:36 ID:NMjXmie6O
- 荒らし対策で昨日から
全板でYahoo(≠携帯)からの書き込みが出来なくなってるみたいだけど
ここの嵐さんには影響無いみたいね…
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 10:16:52 ID:9erOR2i50
- ネットカフェ行くお金がなくなったら影響あると思うよ
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 10:36:08 ID:B7ahV5/70
- ヤフオク一気にGP出品なくなったな。
オンラインも在庫あと20台みたい。
とりあえず予約分取りに逝ってくる
何か騙されてる気がwwww
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 10:49:34 ID:EH+JEOaU0
- リアルにGPモデルを購入された皆様にお知らせです。
ボディキャップが黒いヤツでなく、通常の白いキャップが付いていたら、
速攻でお客様センターにゴルァ! しましょう。orz
出荷前チェックぐらいちゃんとやれよ、ペンタ。
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:12:30 ID:WUl1LgETO
- いーじゃん
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:12:47 ID:q5Rbri3t0
- >>41は白キャップが付いてたの?
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:42:27 ID:EH+JEOaU0
- >>43
ぅん。
他にも誰かいないの?
これって、実は「大当たりぃぃぃ」なの?
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:46:14 ID:L9lYHdN/0
- >>44
それ「アタリ」だ、オメ。
俺がロゴとバッジ金ペンマーカーでちょいちょいって塗った
発売日前のバッタ物だから。
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 11:58:19 ID:2ETQ9TrJ0
- 俺のキャップには【HOYA】って書いてあった
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 12:11:07 ID:quUY7UXR0
- >>38
コイズの携帯はアホーってことかな。
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 14:29:15 ID:gVXPqlIy0
- 新製品電撃発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200757.html
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200756.html
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 14:35:17 ID:lIHgpmrY0
- >>48
他社にはない、独創的で魅力的なカメラですね。
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 14:36:00 ID:kD3YeZMB0
- >>18
昔は、100を超えてからそのテンプレを貼ったもんだがのぅ
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 14:45:36 ID:Tq0TD9m/0
- >>41
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーん
俺も大当たりした!
直でメーカーに言ったよ!発送してくれるみたい!
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:05:54 ID:0Zckfn810
- >>50
いまじゃさらにレスのついたテンプレまで・・・(遠い目)
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:06:34 ID:MqQZKB1J0
- M40( エム ヨンジュウ )
うーん な ネーミング
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:21:22 ID:luGWK8PA0
- どうせなら、日本仕様機は
PE40
にすればよかったのに
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:26:41 ID:Tq0TD9m/0
- レンズ装着したら、えらい高級感になったよ!
おもったより茶色が濃いくて黒っぽい。今発売してるカメラでは
一番高く見える。
そのぶん開封した事の白キャップにはビビッタ
- 56 : ◆/qU5.JAbQk :2007/07/12(木) 15:32:23 ID:LOa9K4pf0
- ニコンキャノン買えないからペンタにしたって言うイメージがあるな。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:38:58 ID:luGWK8PA0
- ニコンキャノン買わずにペンタにしたって言う威厳があるな。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:45:58 ID:e9KMns0+O
- Macを使いホンダ車に乗り、
バイクはカワサキ、
PS3には目もくれずXbox360を買い、
携帯は三菱な俺は
当然のごとくPENTAX K10D。
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 15:59:03 ID:HkC5JRpQO
- いんだよ、機材ヲタにどう思われたって。
一般人から見たら全部一緒、それよりその一般人が「おおっ」てたまげる一枚でもupしてみろ。
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:07:36 ID:WUl1LgETO
- でかいカメラもってりゃみなオタ扱いなのが一般人。
645なら仕事かと思われるけどな。
かっこいいオタは福山でカッコ悪いのは嶋。
そゆこと。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:17:56 ID:xrBf8s7t0
- >>56
そうそう、
ニコンキャノン(が糞過ぎて)買えないからペンタにしたんだよ
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:42:13 ID:4SE8tGmk0
- _,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ωヽ ./ω・ ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:49:49 ID:tzsGJIwD0
- キヤノンも使ってるけど、K10DのスペックがすごいんでK10D買った。
まぁ、個人的にはメーカーなんて何処でもいい。K10Dは無茶苦茶
気に入ったんで今後もペンタを使うつもり。キヤノンも使い続ける。
他社をけなす阿呆どもは何が言いたいのか良く分らん。
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:52:44 ID:b3CzID5v0
- >>62
こっち見んな
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 16:53:14 ID:LuaYrNIg0
- >>63
>他社をけなす阿呆どもは何が言いたいのか良く分らん。
負け惜しみ以外にありえないだろうな。
本当に劣っていると思うならこのスレなど目にもかけないはずだし。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:08:55 ID:CQTP3DL30
- GP43xx ですた。
中野では、白キャップになっているのであとで送るっていう対応でした。
で、未開封のままフォーラム持っていって、分割マットに変えてもらって、
開けてみたら、黒キャップでした。
元々黒キャップだったのか、フォーラムでこっそり変えたのかは不明です。
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:16:10 ID:RcqBlqWN0
- ペン太のカメラはイカ臭いから嫌だ
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:31:01 ID:bJuEOsDj0
- >>67
お前ぇがイカ臭ぇんだよw
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:39:53 ID:fMpCxGCF0
- スクリーンて交換した方が良いの?
おすすめとかあれば教えてください
バッテリーグリップつけてますか?
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 17:42:49 ID:KAj6lC7j0
- >>69
なんの為に交換するのか
自分で目的がわかんなけりゃ、交換する意味ないだろ。
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 18:31:35 ID:HkC5JRpQO
- フォーラム、GP実機触れるじゃねーか。
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 18:46:46 ID:m7qJc29/0
- 1秒間に60コマ撮影、ソニーがデジカメ用素子開発
ソニーは、1秒間に60コマの写真を撮影できるデジタルカメラを試作した。
高速撮影でも鮮明に画像が撮れる撮像素子を開発した。
現在のデジカメの場合、連写は1秒間に最大10コマ程度。
高速連写が可能になれば、スポーツ競技などの決定的な瞬間を写せる。
デジタル一眼レフやコンパクトデジカメ向けに2―3年後にも実用化する。
開発した素子はCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサー。
光を感知して像をデジタル信号に変換するデジカメなどの心臓部。
縦5.2ミリメートル、横6.9ミリメートルで、画素数は600万画素。
コンパクトデジカメを想定して試作し、
サッカーボールをける瞬間を確実にとらえることができた。
[2007年7月12日/日本経済新聞 夕刊]
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:00:31 ID:HkC5JRpQO
- ちょっと待て。
GPのシリアル、本当は何番からなんだ?
今目の前に3001番があるんだが買いなのか?
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:08:06 ID:Nacd26/c0
- 間違い無く「買い」だな
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:09:32 ID:rA818/ep0
- >>72
60コマって、ビデオじゃねww
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:11:15 ID:+PwtyxCl0
- >>72
要らねぇよw
高感度に強いセンサーを開発汁!
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:23:44 ID:HkC5JRpQO
- ちなみに3002番もある。
どうしたらいいんだ(´・ω・`)
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:27:31 ID:kx4lRi9t0
- とりあえず両方買う。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:34:51 ID:lOl496Mm0
- DAリミ最強伝説の幕開け!!
DA★写り最悪、解像感なし、ボケ汚い、所詮ズーム。
DAリミ3本揃えれば、★不要
★を予約してる奴は、すぐキャンセルしてリミを買っとけ。
幸せになれる。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:36:22 ID:+PwtyxCl0
- >>79
もちつけ。
つかおま、金持ってるんならストロボも純正で良かったんじゃね?
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:38:14 ID:TOXgdtdv0
- >>76
HARP膜も管から固体素子に載ってきたし、コレでひとつ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060925/pioneer2.htm
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 19:52:45 ID:lOl496Mm0
- >>80
落ち着いたから、嘘はやめて本当の事を言う。
DA★16-50と50-135 両方とも予約してきました。
DAリミは一本も持ってません v(≧∇≦)v
>>80
あんなおもちゃみたいなレンズが★レンズに及ぶ筈もない。
★2本あれば、んな中途半端な単焦点は不要。と思うちょる。
単は★50mmF1.4が出るまで待ち。
ストロボは、室内でバウンスさせて人物撮るくらいで、滅多に使わないからシグマで十分。
しかも、EF-500 DG STの方(最安値1万6千くらい)
にも関わらず、ガイドナンバー50はお買い得かと思う。
リモート使う奴は、+5〜6千円のSUPERを買えば良いかと。性能的にも純正と変わらん。
金ある奴とストロボを使いまくる奴は、素直に純正買うのが吉とは思うけども。
俺の場合、「使わないけど、無いと不安だから買っとくかぁぁ」って感じだし、★2本予約しちまったから金も無い。
っつーか、すっからかん。
財布的には、DAリミ3本買っとけば幸せになれたと思ってる。
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:14:33 ID:ErtPKJtg0
- >>82
分かったから、明日は病院に行けよ。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:16:53 ID:ErtPKJtg0
- EF-500 DG STか。これ、発光量の調整が出来ないのがちょっとな…。
ま、バウンス専用ならいいか…。
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:17:52 ID:5v/J8RZ+0
- ダリミは質感高いよ
リミテッドとは違う感じだけど
変に見せびらかすようなところがなくて気に入ってる
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:31:21 ID:Z7ulh4JuO
- 背面モニターの表示能力を改善して欲しい
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:34:51 ID:WiBj/7ea0
- >>67の鼻の穴にイカが突き刺さっている
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:34:56 ID:nbfqFnfS0
- ペンタはヲタくせぇでFA?
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:36:07 ID:ErtPKJtg0
- >>88
鏡見ろよ
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:38:00 ID:Ju85J2lM0
- キャップだけ後から送るってさ(笑
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:50:11 ID:HVfhLkub0
- オレも白キャップだった。このスレ見てから行けばよかった。
6月16日に予約したのに4000番台だった。
ということは残り少ないのか、それとも適当に発送しているか。
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:55:12 ID:jFRFIhr7O
- ペンタ厨は皆お口が臭い
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 20:57:26 ID:HVfhLkub0
- 今思ったんだが、白キャップは忘れたんじゃなくて黒キャップ在庫がないので、間に合わせに白付けといて、間違えました、送りますってパターンじゃないかな。
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:07:10 ID:k791Pwrw0
- >>92
人の口臭よりも自分の口臭を気にしてみたらどうだろうか?
他人の口臭をやたら気にする奴の口臭はかなり酷い場合が多いぞ
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:11:06 ID:1ONKXDls0
- このスレにID単発が出始めたら、フルサイズはいらないスレのコイズがいなくなったな。
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:12:28 ID:b+Gk5LoL0
- そして疑似スクリプトもwwww
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:22:40 ID:lIHgpmrY0
- >>93
それ確信犯だよ。イケないよ、メーカがそんな事しては。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:26:09 ID:lOl496Mm0
- >>83
氏ね
>>84
SUPERとの差は、ワイヤレス有り無しだけだと思ってた・・
調べたら、光量調整はフルと1/16の2段階・・FP発光もない・・
なんじゃそりゃ!!って事で、速攻でキャンセルし、SUPERに注文し直した。
こっちは1/64まで光量調整出来るし、FP発光、後幕・先幕シンクロもある。
STとの機能差が全く違う・・・
あんたのお陰で、助かった。愛してるよ、83 84。
>>85
実を言うと、DAリミ40は、セカンド機のK100D用に買って、装着しっぱなしにする予定。
今はFA35mmF2ALつけっぱだが、K10D買ってから全く出番が無くなってしまった・・・
K100D+35F2ALの見た目がカッコ悪さはハンパじゃないからな。
いくら写りが良くても使う気がしなくなっちまってる。
K100D+DA40なら、カワイ気があってカリカリ描写となれば、散歩カメラのエースになれる。
手軽に持ち歩けるから、むしろK10D+★よりも出番が多くなるだろう。
金があれば、K10Dに★、K100Dにリミを揃えちまうんだが。
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:28:46 ID:RcqBlqWN0
- 日本語で頼む
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:30:32 ID:ZY3civJC0
- GPシリアル1000番台、2000番台の入手報告はなし?
>>73の涙目が見たいのだがww
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:35:23 ID:xat4OWCC0
- あ〜オレのも白キャップだたw
明日カメラ屋に行ってこようっと。
ところで、これって交換?それとも白キャップは返さんでもイイの?
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:44:16 ID:6bsA1PUX0
- リアルでGPなんか買う馬鹿いるんだWWWWW
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:44:26 ID:lOl496Mm0
- >>99
氏ね
完璧なジャパニーズだろ、ボケ!
と思いつつも、軽く読み返しただけで変な文法を2箇所はけーん。自分でワローてまった。
揚げ足とんなよ、禿げ!
DAリミ3本どころか、お地蔵さんで金借りてFAリミも買っちまうぞ!こら
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:45:23 ID:ErtPKJtg0
- 酔っ払いとかコイズとかで、変な賑わい方をしてますね。
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:50:01 ID:bJuEOsDj0
- >>102
俺だったら脳内で5D買うよりリアルでGP買う方を選ぶがね。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:54:57 ID:HVfhLkub0
- ペンタ厨とかって、連日チャリ入れるヤツ、相当悔しいんだね。
ペンタが高性能カメラ出したけど、キヤノン、ニコンほど爆発的に売れず、静かなブームだから余計悔しいんだね。
早いけどピントが合わないEOSシリーズとか、使えるレンズが超限定のD40、ノイズが発生する高級機D200とか売れてても大変だよね。
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:56:24 ID:b+Gk5LoL0
- バイセコーr
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:57:03 ID:Tq0TD9m/0
- GP意外といいぞ
写真の茶色ではないし落ち着いてる漢字
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:57:26 ID:1ONKXDls0
- >106
あれ?高性能だったんだ?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:58:07 ID:wdoU+nAY0
- >チャリ入れるヤツ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:59:16 ID:wdoU+nAY0
- >>106
お前はまず、日本語を勉強してからこいやWWWWWWWWWWWWWWW
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 21:59:32 ID:L0eA3z0U0
- GPシリアル30**で白キャップだった。
本当にキャップ交換してくれるの?メーカー公式の話か?
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:00:04 ID:HVfhLkub0
- 連射以外はね。
ソニーは一気にK10Dの10倍の秒30コマだと。
保存に何秒かかるんだろうね。?
タイミング間違えたら、逆に次のシャッターチャンス逃しそう。
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:01:21 ID:HVfhLkub0
- >>111
やっぱり相当悔しいんだね。図星だったか。
まともな応酬してみろ。
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:02:17 ID:1ONKXDls0
- >114
すまん、強羅弁やめて標準語で書いてくれないか?
チャリとかわけわからん。
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:03:33 ID:HVfhLkub0
- 強羅弁をまず標準語で書け。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:17:10 ID:FEScolJU0
- >>115
チャリって横やりとかちょっかいみたいなもんだろ
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:18:49 ID:XHMxKEYS0
-
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:20:36 ID:lOl496Mm0
- 白キャップで返品とかほざいてる奴って、アホっぽいけど愛嬌があるな。
しかし、GPのロゴってさっ、あの色はどーかと思うんだけど。
ダイヤルと液晶部の文字もだけど。
ブラウンラバーは渋くもあって、「有り」と思えるだけに残念だ。
んな事より早くレンズだせよ。新モデル発表の方が早そうだな。
それから、マトモな(普通の)形状の単焦点(標準)が1本も無いのは何でなんやろな?
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:23:20 ID:bJuEOsDj0
- マトモな(普通の)形状ってどういうこと?
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:25:34 ID:XHMxKEYS0
- あぼ〜ん済み
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:30:13 ID:UBy9JJJu0
- GPをペンタオンラインショップで予約した。
今日発送らしくて、まだ手元に来ていない。
なんか、会社大変そうだから、メーカー直販だと一番儲かるだろうから、
と思って敢えてオンラインショップから買ったのだが、
早く実物を手にするには地元のカメラ店の方が良かったなぁ。
既に入手できて触ってる人、羨ましいぞ
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:31:26 ID:bJuEOsDj0
- オンラインショップで購入した個体はシリアルナンバーがゾロ目だったりしてな。
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:32:27 ID:ErtPKJtg0
- 全角大文字で草生やしてるのがコイズか。→WWWWW
梅雨だから、雑草の伸びが速いよな。
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:33:39 ID:oao9vbwD0
- 三連休前の金曜日に受け取れるように、木曜日発売なんだろ。
> 連日チャリ入れるヤツ
駐輪場?
> 連射以外はね。
連射 → 連写
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:36:09 ID:vA+NIEJu0
- DA14mmはかなり良いと思うんだが。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:43:14 ID:UBy9JJJu0
- DA14はいいねぇ。EDレンズ使って一枚少なくなってるけど、実は
その昔ツァイスと共同開発したK15/3.5と、レンズの群・構成そっくりなんだよね。
前群に巨大な凸レンズ持ってきて、ずんぐり具合もよく似ている。
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 22:59:17 ID:HVfhLkub0
- >>117
正解だね。
GPモデルのボディ色、オレは気に入った。
ノーマル持ってて買った人は、もっと鮮やかな色を期待してたんじゃないだろうか。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:20:30 ID:ZY3civJC0
- 価格に2000番台報告きたプギャー
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:55:00 ID:9CNevK690
- GP買う人は二台目?今まで買わなかったけど
GP良い!って思って買うの?
いやまぁどっちでもいいんだけど…
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:55:19 ID:Tq0TD9m/0
- 国内2000台だろ!世界出荷分とシリアルナンバーどういう振り分けしてんだ?
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:57:08 ID:Tq0TD9m/0
- 宣伝に使ってたラバーの色味は光に当ててみたりしたけど、どう見てもでない・・・
あれは画像処理で明るくしてるんか?
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 23:59:52 ID:luGWK8PA0
- 5000番台キター!!
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:03:24 ID:sIp8bUt40
- >>132
あれは別物なんだろう。
HP掲載のは体調の悪い犬のフンみたいな色だったが、実際は渋くてオレは気に入っている。
ストラップを別の物にすれば、普段使いもいける。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:06:52 ID:M/QfBhvA0
- >>130
GPが本当に良いと思って買ってる奴はいないんじゃないか
皆、ひやかしとかギャグで買うみたいよ
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:09:01 ID:sIp8bUt40
- ヤフオクで安く買えるカモよ。GP
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x14935119
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:20:01 ID:9R5CJvcn0
- PPLで無駄に拡大してみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713001744.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713001818.jpg
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:24:00 ID:s8v+SbCn0
- >>58
オマイは俺か!
四つ輪のホンダ以外被っててびびったぞゴルァ
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:24:43 ID:5sTK7nAiO
- >137
ゴミ付き過ぎ
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:29:00 ID:6EOP67ll0
- >>139
同じ場所にゴミが出てないから、雲とか木じゃね?
それより、2枚目の左の光はUFO?
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:29:39 ID:7lbEUr+J0
- >>58
PCは自作Windowsマシン
バイクはSUZUKI
車はアメ車
ゲーム?興味なし
携帯はDocomoのP
そんな俺のカメラはK10D。
別にマイノリティだとは思わんよ。いいモノはいい。それだけ。
ただし、ホンダの車はただでも要らんけどな。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:32:45 ID:5sTK7nAiO
- >140
未確認飛行物体?
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:40:57 ID:V/Dc9j4g0
- 届きました。
GP094*です。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:44:51 ID:IbL0ghn50
- >>134
ネットの書き込みをみて張り替えた可能性も・・
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:50:14 ID:vtTd2Mo60
- みなさん買った時についてくるアイカップには満足されてますか?
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 00:59:24 ID:t+UA/MYQ0
- >>145
Dカップでも満足です。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:06:29 ID:wC86JpUf0
- >>132
ストロボ使うとそれっぽくなるけどね・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1184256184299282.l2Bmgl
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:08:47 ID:Qww2DnY+0
- 拡大アイカップ、マグニファイヤーFB、目にフィットしないのでニコンのマグニファイヤーを取り付け→拡大アイカップに戻る→鼻が液晶に当たるのと、目にフィットしないのでアイカップMII
にして、ようやく幸せになれました。
拡大させるヤツは、どーも像がボヤケ気味になるから、完全に目にフィットさせる事だけに絞ったのが正解だった。
1500円くらいだから、試してみな。
ホントにファインダー見易くなるから。
中途半端なレンズが増殖し過ぎて防湿庫が一杯になってしまった為、サードパーティレンズを全て処分し、★2本にまとめる事にしました。
明日、予約してくる!
っつーか、DA18-55,50-200,FA35F2AL,DA14mm,FAリミ3つ,DA40リミ3つも処分するわ。
こんなにあっても使いきれないから、良いズーム2本に集約させる。
あとは、標準の単玉で良いのが出たら買って、3本体制でいくわ。
シンプルイズベスト(最近、この言葉を聞かなくなったが死語?)って事で。
あ・・でも、タム272Eだけは処分できない。あのボケの綺麗さだけは捨てられない。
マクロとポートレートでは、今後もこれがメインだな。
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:25:24 ID:D3ocm8880
- >>148
ウザイ
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:36:29 ID:fTEUlvxuO
- >>148
まぁ考え方は人それぞれだからな。
押しつける気は毛頭ないが、発売前からその決断は危険と思うぞ。
あなたのレンズで本当に処分していいのはDA18-55くらいと思うがな。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:37:59 ID:SCLGbe4E0
- >>146
Aのほうがいい。感度がよくて、弄る側も興奮する。
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 01:49:09 ID:fTEUlvxuO
- >>151
まぁ考え方は人それぞれだからな。
押しつける気は毛頭ないが若いうちからその性癖は危険と思うぞ。
あなたが本当に欲情していいのはBカップくらいからと思うがな。
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 02:28:23 ID:OAibbgS80
- ロダにGPで撮った写真うpったら
モデル:K10D GPって表示されるのかな?
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 03:22:17 ID:Qww2DnY+0
- 釣りに決まってんだろ。
今回の★は、ズームだからね。
間違いなく、FA,DAリミの描写に比べて質が落ちるのは明白だからな。
そもそも、★買う金ない。
トキナのイマイチ評判の良くないやつに超音波付いただけの代物だし。
写りに関しては、タムA09の方がマシって噂もあるくらいさ。
写りを重視してるヤツは、リミ一式買った方が100倍イイだろうね。
単焦点はレンズ交換が面倒で嫌、ってヤツと、超音波じゃなきゃ嫌ってヤツには、★をオススメしたい。
コストパフォーマンス最悪だが、シグ18-50やA09と描写的にはイイ勝負しそうだし。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 03:57:01 ID:0htO++Js0
- おいおいオマエら、そんなにガタガタ騒ぐなよ。
ペンタの★は昔からペンタのレンズラインナップの最高峰なんだぜ。
代々★マーク付のレンズにハズレがあったかい?
ツッコミはあえて受けるがハズレはなかったろ。
同業の2社にやられて鳴かず飛ばずのレンズメーカーのレンズなんぞと一緒にするなぃ!
たとえ光学系が同じでも、世界一のコーティングでガラっと違う仕上がりに仕上げて見せらぁ!
歴史ある旭PENTAXのラストを飾る★レンズ。
じっくり時間かけて、めっちゃ気合入れて作ってます。
でも丁寧にやりすぎて納期ガンガン遅れてます。
いやマジですみません。
…お盆、過ぎちゃいそうです。
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 04:02:08 ID:Hp9jOWSv0
- >>148 >>154
何オマエ? ホントにうざい。なにが目的?
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 04:53:33 ID:VE667Aja0
- こういうものこそ自分のブログでやれや という感じ
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/17303
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 05:45:24 ID:EkVeu2Gj0
- >>155
ラストを飾るって、近日撤退予定ですか。
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 06:06:34 ID:ruP4RpSb0
- HOYA子会社になる前のペンタ単独としてのラストって意味じゃね?
とりあえず60-250と200には期待してるよー
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 06:21:33 ID:aIuCmuBf0
- むしろHOYA以降に期待。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 06:26:36 ID:sir3VWl70
- まぁ一言いわせてもらえば
このスレ荒らして喜んでる程度の知能しかない奴が馬鹿以外の何者かねw
明らかに馬鹿だろw
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 09:48:40 ID:w412oZob0
- 久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 10:48:05 ID:G+Hu0PwU0
- 湖の主が、困り果てている木こりに問うた。
「おまえが落としたK10Dは、金のGPモデルかね、銀のチタンモデルかね?
それとも、黒の標準モデルかね?」
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 10:51:38 ID:KKQl66980
- それLXだし
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:25:35 ID:UVYvCzH60
- やっぱDA14mmで決まり。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:55:29 ID:UVYvCzH60
- 一脚に付けるときは手振れ補正はOFFでいいのかな?
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:55:58 ID:zq1NNrNb0
- GPきたよ
見れば見るほどかっこいいよ。惚れた
大事につかってやろう
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:56:32 ID:TaVt2FAa0
- シグマがHSMをペンタより先に出せばいいな。
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 11:57:54 ID:HZLMdySE0
- >163
木こりよりカメラマンがよいのでわ。
んで「水没してすぐ回収したから水は入っていないぞ。
防滴構造のK10D買って本当によかったのぉ」などと。
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 12:19:22 ID:Lpy9SU5B0
- GPモデル。当初国内2,000台の予定を2,500台にしたみたいだね。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 13:10:29 ID:dsxh/xXD0
- 予想外に売れてるな…まぢかよ。
よし、次はグランプリ仕様のDA★レンズを売り出してくれ!w
やっぱレンズも、ボディと同色が望ましいよな!
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 14:26:25 ID:iBikk1T8O
- 水差す訳じゃないがGP、見て、触って、結局やめた。2台買う意味ないわ(´・ω・`)
カッコ悪くはないんだけどね、目新しいし今から初めて買うならいいけど。でも飽きる気がした。
新宿大型店なんて山積み在庫持ってるし、まずプレミアありえないし。
そのまま☆50-135の予算に回します。
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 14:32:07 ID:zq1NNrNb0
- >>172
逆に次期モデルでても、あの独特の色味は
飽きが来なくて長く使えると思うぞ。
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 14:33:03 ID:TaVt2FAa0
- >171 つーかゴールドリングだし
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 14:50:20 ID:Lpy9SU5B0
- メーカーで後ピンが許容範囲内といわれて帰ってきたけど、
納得できない個体を売ってGPゲット。
やっぱりGPは精度が違うぜ。
- 176 :175:2007/07/13(金) 14:55:44 ID:Lpy9SU5B0
- 中古で掴んじゃった人はゴミンナサイ。
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:16:14 ID:IbT1gQZB0
- >>175
GPモデルと一般モデルってハード的に異なるの???
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:25:55 ID:8lX3fy1p0
- >>177
一緒でしょ。ただし、初期ロットと現在のロット(ノーマル、GP含む)では
多少違う事はあるかもね。あとはロットじゃなくて個体差。175はバカだから
気にスンナw
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:29:13 ID:sir3VWl70
- GPは格好が悪いという違いがある
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:34:08 ID:cdh9ThKL0
- なんでGP掴んだ人に限って書き込み必死なんだ!?
GO、中身はいっしょだってフォーラムでもあれだけアナウンスしてるのに…
手垢つけないで上手く売り抜けろよw
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:35:26 ID:lM4qi20L0
- 違いなんかほとんどわからねーぞロゴの色くらいで
グリップの色はパンフレットが詐欺だな
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/100988-6582-14-1.html
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:37:28 ID:BOZfsrJX0
- なんだスクリプトコピペ荒らしの低脳はもう終わりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
根性無しがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
悔しかったら根性見せてミロやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:47:20 ID:IO49d8NB0
- 177です。中身が一緒ならノーマル機で十分です。ちょっと安心。
GP機のウリって『限定生産・特別色・限定ストラップ』ですよね。
それに魅力を感じる人が購入していると思えばいいわけですね。うんうん。
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:48:52 ID:6La2t8sH0
- _, ,_
w (・ω・ ) 草生やすなよ
(~)、 / i )
\ ` |_/ /| むしるの面倒だろ
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:49:54 ID:TaVt2FAa0
- まあ、ゲーム機や携帯、PCにあるカラーバリエーションと考えれば。
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:57:01 ID:Lpy9SU5B0
- GPモデルが不良個体だったらカッコがつかないじゃん。
だからちょっと期待してみただけだよ。
つうか、納得いかない個体だったからいいキッカケもらった。
ノーマルでもジャスピン個体ならそれでも良かった。
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:58:58 ID:BOZfsrJX0
- 工作員ども必死だなww
実際にGPなんて買ってる奴見たときないぞw
口では何とでも言えるからなww
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:03:17 ID:zq1NNrNb0
- ↑
余程欲しいかったんだな
今から急いで買いに走れ
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:48:35 ID:Z5ZoP/u50
- つか、あの恥ずかしい金ロゴ!
持ち歩ける奴は真の勇者だわ。
大量に売れ残り&投げ売りは時間の問題w
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 16:53:59 ID:6La2t8sH0
- どっちかっつーと、恥ずかしいのはストラップでわ…。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:01:08 ID:TaVt2FAa0
- オクに出てたりして
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:02:33 ID:QyjXV26u0
- デジカメエキスパート1級(無料) →不合格
私を言葉で嬲ってください、虐めてください
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:03:15 ID:QyjXV26u0
- http://cert.yahoo.co.jp/
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:03:54 ID:zq1NNrNb0
- >>189
お前馬鹿か?
金ロゴじゃねーよ 光ってねー
もう完売近いっての
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:05:59 ID:Z5ZoP/u50
- >>192
お前にはGPモデルがお似合いだ
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:06:18 ID:py/yKWlQ0
- オクに出してもプレミアどころか元も取れないんじゃねww
転売厨の哀れな姿が眼に浮かぶwww
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:06:43 ID:6S7Jjmxp0
- 黄土色だろ?ロゴは
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:09:51 ID:zq1NNrNb0
- >>196
まぁなんだな、ここで叩いてる椰子はGPが欲しいが買えなかったんだな。
オクで仕入れ¥400の赤文字ロゴ入り幅広ストラップ売りまくってる椰子いるだろ!
あれ思えばGPストラップ1万〜1万5千で売れんじゃねーの!
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:10:58 ID:KKQl66980
- >>186
ノーマルでも買ったばっかりならファームアップされてないから自分でピント調整できるだろうよ。
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:12:47 ID:QyjXV26u0
- >>195
あんたはいいや。
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:16:51 ID:WG1F8BbX0
- えむふぉーてぃ
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:17:01 ID:lM4qi20L0
- >>200
ワロタw
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:25:24 ID:wuPED1sZ0
- ひとり必死な転売厨がいるねw
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 17:36:24 ID:aySVsKOV0
- 一人スパークスみたいなものか?
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:18:58 ID:c2XOZ7nS0
- E-410やE-510のダブルズームキット、妙にお買い得価格だな。
ウチはダブルズーム出さんの?
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:22:25 ID:Gl/QzJSy0
- キットにしないけど、ボディと一緒にこれ買ってね、ってことじゃないのかな?
ttp://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=21568
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:40:23 ID:5sTK7nAiO
- へぇ〜
潰れそうじゃんwwwwwwwwwwww
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:51:27 ID:FV2DIZCZ0
- Wズームレンズセットはフジヤカメラで\35,900.-だな。
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:00:18 ID:Gl/QzJSy0
- うわ!そんなに値段違いますかぁ。
最近は少しでも儲けに繋がれば、と思ってオンラインショップを
積極的に使ってるんだけど…、結構大きな差がありますなぁ。
そういえば、オンラインショップのアウトレット更新されてますね。
何故かKATAのバッグが大量に…。
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:08:33 ID:/fsk9nsj0
- オンラインショップついでだが、
フォーラムに置いてあるペンタオリジナルのウエストカメラバッグ?って言うんですか?
かなり便利そうでかつ頑丈そうだったので一目惚れしたんですが、
持ち合わせなく、しかも在庫切れ。
あれってオンラインショップで扱ってくれないのかな?
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:15:55 ID:EYeWKr190
- >>210
https://shop.pentax.jp/shop/contact/contact.aspx
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:40:50 ID:RmVzAfva0
- GPを買った皆様、うらメニューの入り方は分かりましたか?
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:53:27 ID:v81Mwjgb0
- バイナリエディタで見ると1.30にもうらメニュー1と2は存在する。
ただDEBUG MODEへの入り方はわからんw
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:55:36 ID:v81Mwjgb0
- ああ、3と4もあるわスマソ
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:57:15 ID:WNmnxHCz0
- >>210 これ?
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98449
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:58:59 ID:HZLMdySE0
- トキナーからアングルファインダー。
ほかのペンタ関連スレッドで話が出てる?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/13/6650.html
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:07:23 ID:8rSp29f+0
- 予約なし在庫でGP買えた。
キャンセル品だったのかな?
Z−1GPと並べてムフフ。
初デジイチなんだけれども
なんだかボタン類やボディがペコペコするけど
こんなもんですか?
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:09:03 ID:hgNvMO1u0
- >>216
思いっきり上海の鴎の商品そっくりだ・・・
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:12:34 ID:75cVqBVU0
- >>217
なんで買ってもないのに、買ったなんて嘘つくの?
嘘つきは泥棒の始まりだぞ
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:13:22 ID:BtRauQ4e0
- >>217
仕事の帰りにGP買おうと思って新宿に寄ったんだけど、
どこでも在庫が沢山あったので、少し考えてみることにした。
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:14:43 ID:ruP4RpSb0
- >>219
(´∀`)σ)゚д゚)
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:54:52 ID:U8GEK+m90
- 嘘つきは詐欺師の始まりだってばちゃが言ってた。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 23:54:56 ID:caN6it8G0
- >>215
違うと思う。
PENTAXブランドのバックじゃない?
オレもフォーラムでしか、見たことがない。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:01:18 ID:rYelHhBW0
- まぁウエストバッグなら、フォトランナーが最強でFA?
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:11:30 ID:Els6xQmq0
- >>224
何せフォトランナーよりもあと二本ぐらいレンズが入る感じ。
かなりでかいが、使い勝手が良さそうだった
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:38:34 ID:7kcezXm/0
- ちらほらと書き込みがあるけど、DAリミ3つとDA★のどっちを買うか迷ってる。
画質重視なんで、やっぱ単焦点のリミですかね?
うーん・・ここ見てたら迷ってきた。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:42:43 ID:ljmG11h30
- >>226
まだ出てないものと比べてどうするの?DA☆ズームが出てからの話しだよね。
一般論としては、☆とは言っても所詮ズームはズーム、単焦点には勝てないと
思いますがね。
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:54:06 ID:r+F0PxPB0
- >>227
そういうお前はFA☆を知らないな
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:00:55 ID:Cc8Na7Mg0
- 発売されて各所にサンプルが上がるのを待て。
そしてもっと悩めっ
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:18:44 ID:DhFmeTyK0
- >217
どこでも在庫あったの?
1コだけあります、て言われて
あわてて買ったのに。
あと、質問
AFボタンの追加機能で
AF測距点を中央に戻す にしても
AF自体が作動しないのだけれど
故障? これが標準?
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:19:57 ID:DhFmeTyK0
- ゴメン事故レスしてしまった
220宛だった
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 02:11:57 ID:yN3q54TM0
- そりゃ、新宿は日本で一番カメラの在庫が多いエリアだから、在庫が豊富で当然だろ。(ソース:俺の超推測
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 02:33:09 ID:7kcezXm/0
- >>ごもっともでした。
作例が出回るまで、もうちょい我慢します。
ただ、ペンタックスのサイトにあるDA70mmの作例を見たところ、ボケがギザギザしているというか、
何だか滑らかではありませんでしたので、★に気持ちが傾いてます。
(DA★のポートレートの作例も、あまりボケが綺麗ではありませんでしたが、ギザギザ感が無い分マシかな、と思ってます)
ボケ味にこだわるなら、FA★とかタムロン272Eとかじゃないと駄目っぽいですね。
とりあえず、安い272Eでも買ってみます。
そういえば、先日の書き込みで、シグマのストロボの話が出ていましたが、
私も値段に釣られてEF-500 DG SUPERを買おうと思い、通販のサイトを見ましたが、
安い店は在庫なしで、生産待ち、納期未定でした。
人気あるのかな?
シグマはレンズで散々痛い目にあっているので、この際、純正AF-540買おうと思います。
1万強プラスすれば買えますので、ケチらない事にしました。
フジヤカメラで3万7千円くらいだったので、高いけど何とかなりそう。
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 03:11:16 ID:c8RHjV4wO
- SONY以外の素子を使ったK5Dの噂が出始めましたが、どこで語らえばいいですか?
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 03:22:29 ID:aXG5INCU0
- PENTAX K1Dを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159446076/
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 03:22:48 ID:yN3q54TM0
- 5Dスレでいんじゃない?
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 04:14:33 ID:89wrgpcZ0
- ちょっと別件でフォーラム&お客様相談室に電話。
ついでに☆レンズについて聞いてみたが…
☆はメーカー見解としてはあくまでも「静音性」のみの売り文句で、
AFの高速化&合焦性とは優秀とは詠ってません、と公式回答がでた。
またGPに関してはかなりネチネチと揺さぶってみたが
「ファーム以外の変更点は小部品変更も含め「全くありません」と。
後者は「初期物ユーザー」の建前もあるだろうから信憑性?だけど
動体の追従とかAFの過度な期待はもうK10Dでは諦めたほうがいいかもね。
GP1.30で「ジャスピンだーあーだこーだ」言ってる皆さん、
ご愁傷様・・・(-人-)
まあ荷物にならんし、☆50-135は引き続き検討するけど。
2台持ちで追加GP狙ってたが
メーカー体制として完全期待ハズレなのでモウイラネ
さて、サブ(メインか?w)何買おうかなあ(´・ω・`)
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 04:49:40 ID:7kcezXm/0
- サブというか、散歩専用でK100D(DAリミ40装着)なんていかがでしょうか。
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 05:31:34 ID:ne1R9SQZ0
- >>237
\ ∩ ∩ /
\ (・ω・‘| | /
\ | | /
\ ⊂⊂____ノ =§/ /⌒\ /⌒\
ヽ(・ω・)/ \∧∧∧∧∧/ | | | │
\(.\ ノ < 予 ズ > | | | |
、ハ,,、 < の コ > / │ |
 ̄´´ ズコー < 感 | >/ ヽ│ |
< >| ● ∧ ● | |
/ ∨∨∨∨\ ヽ (_/ ヽ_) | |
/__|| __ \\ |
/ / | __\| |
/ /\ __| \
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 06:47:52 ID:pMHs0ZrF0
- >>237
そりゃペンタの見解は正直だよ
元々超音波モーターは高速駆動は苦手
ググれば分かる
キャノンやシグマは誇張してるだけ
AFの高速化はモーターの大出力化とそれに見合う電源確保が定番
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 06:56:47 ID:pPGTPTwo0
- 人ごみの中AF.Cで撮ってたりすると、周りの人にチラ見される事があるのでw
仮に超音波化の恩恵が静寂性だけだとしても、俺は満足です・・・
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 07:59:06 ID:sVsbBxPj0
- >>241
>人ごみの中AF.Cで撮ってたりすると、周りの人にチラ見される事があるので
人混みの中でAF.C?って何を撮ってござる?
静粛性を求める?
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:05:26 ID:sVsbBxPj0
- >>237
>GP1.30で「ジャスピンだーあーだこーだ」言ってる皆さん、
>ご愁傷様・・・(-人-)
ちなみにおいらのGPはピントばっちりだったよ。
俗に言う辺りだったのか知らん。
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:06:15 ID:CmnNLS2Q0
- 自意識過剰。
1眼持つものは堂々としてればいい。
コンデジと同じ。
写真を撮ってるだけで回りもべつに一緒とおも。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:36:46 ID:MxmHVOLJO
- 最近のニュースに疎かったから今日初めて知ったのだが
池袋にヤマダがオープンしたんだね
新宿の魚籠でGP予約してたのだけど
池袋の方が値引きしてくれたのかなぁ・・・
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:38:23 ID:pPGTPTwo0
- >>242
人ごみというよりは被写体に群がる野次馬、
見物客(特にカメラを持っていない人)に紛れて、と言った方がいいかも。
何とか流の剣道道場の公開稽古を撮影した時なんかは、結構気になった。
周りが静かなんだもん・・・
まあ普段はまったく気にならないけどwK5DやらK1DでAFが高速化する事を考えたら
静音性だけでも有難いのかなと。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:41:32 ID:sVsbBxPj0
- >>246
なるほど
了解
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:48:02 ID:l1UQtvhh0
- 人ごみならSDMよりオリのライブビューホスイと思うことが何度もある。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:48:19 ID:X5+QN+3U0
- >>245
ヤマダのチラシによると、日曜日がデジ1眼さらに10%ポイント還元セール(当社指定商品)とあるので、
もしかすると日曜日に交渉すると上手くいくかも。てか、漏れも逝くんだが。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:54:20 ID:QjG0Zijt0
- K100Dをずっと使ってきたのですが、今回K10DGP購入しました。
AFとても早いです。ハイパープログラムもいいですね。
バッテリーグリップつけるとすげー高そうなカメラに見える(笑)
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 08:59:57 ID:sVsbBxPj0
- >>245
池袋ヤマダ見てきた。売り場が狭くて品揃えわろし。
LRアカデミックを買おうとしたが置いていない。
ついでに店員はLRのアカデミック版の存在さえ知らなかった。
っていうか他のソフトのアカデミックさえなし
ヤマダの商魂、ここに見えたり
ひょっとしたらK10DGPの存在さえ知らないんじゃない?
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 09:11:25 ID:+aI7Sgsw0
- >>251
家電屋になに期待してんの?
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 09:14:20 ID:U80ayWRr0
- >>252
他の家電屋と比較して、の話だろ
何話飛躍させてんだよ
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 09:15:17 ID:sVsbBxPj0
- >>252
そう言われればそうなんだけどね
ただただヤクザな奴らだな〜と思って。
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:19:21 ID:MxmHVOLJO
- >>249
日曜は台風接近がどうなるか・・・
しかし、K10Dに限らず今週末の荒天のせいで
「雨の日特価」とか売上高確保の大幅値引の可能性はあるのかな?
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:29:53 ID:LZobQG7W0
- >>243みたいな人に限ってチャートでキチンと撮ったことなし
まあK10Dなんてジャスピン裏で合わせたってスナップ取り捲ってると
あれ?っていう「ネムイ」AF多すぎて辟易するんだけどな(素
期待しるぎるとあとでがっかりする羽目になる
最近はその仕様にも慣れたから「何枚も」予備撮りするけどね(´・ω・`)
所詮、こうやって使う価格帯のカメラなんだろうなあ(泣
でも風景系描写は気に入っているのでまだ使い続ける。
こいつで花は撮る気にならん。疲れる。
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:33:24 ID:U80ayWRr0
- >>256みたいなのはチラシの裏に書けばいいのにね
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:43:51 ID:89wrgpcZ0
- U80ayWRr0=sVsbBxPj0?
こんな分かりやすい自演擁護厨初めて見た
欠点の噛み砕きをできないマンセー君は帰れよ
お前みたいのがいるからコイズとかに粘着され(ry
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:49:58 ID:U80ayWRr0
- >>258
> U80ayWRr0=sVsbBxPj0? ←勝手に仮定して
> こんな分かりやすい自演擁護厨初めて見た ←2行目で断定に変化
> 欠点の噛み砕きをできないマンセー君は帰れよ ←勝手に断定したことを元に持論を展開
> お前みたいのがいるからコイズとかに粘着され(ry ←最後省略で勝利宣言気取り
救いようがないわ・・・(笑
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:52:40 ID:9RG3p37E0
- ぐあぁあああ…
GP届いたけど、俺のも白キャップだったお(>_<)
ペンタにрゥけてゴルァ!!!!だな
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 10:55:30 ID:fSLCsjGhO
- あいかわらずここは自演の嵐ばっかなのね(´Д`)
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:03:10 ID:lxrl76cY0
- いいじゃん。どうせ外すんだし
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:04:36 ID:uJ2zgo2M0
- 89wrgpcZ0=fSLCsjGhO
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:09:13 ID:QpeMieT/0
- だいたい>237がデマw
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:18:42 ID:sVsbBxPj0
- >>258
とりあえず、氏ねよ
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:20:00 ID:89wrgpcZ0
- >>265
はいはい
で、自慢のGPの写真はうpしないの?w
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:21:08 ID:sVsbBxPj0
- >>266
おはよう。コイズ
休日出没お疲れ
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:22:35 ID:H5UJktp70
-
近所の量販店は、あと2セットで売り切れだった
悩む。夕方に在ったら買おうと思う。
>>260
GPキャップ白色ばっかだな
正規に黒ついてた椰子いるの?
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:27:02 ID:Yf4fFsgg0
- 黒キャップなんて数百円で買えるんだから、
白がいやなら買えばいい。
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:32:04 ID:sVsbBxPj0
- >>256
>>>243みたいな人に限ってチャートでキチンと撮ったことなし
っていうか、きみはチャートの写真しか撮ったことないじゃないの?
AF合わなきゃ、MFでとりゃいいじゃん。
ましてや花(マクロ?)なんてどんなに良い機種でもMFじゃないと話にならんだろうが。
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 11:48:35 ID:9xhR3us60
- 自分の場合、撮影会のポートレートなんて興味ないし
そこまでシビアなピント精度が求められることなんてないけどな。
そういうとこにこだわるならニコンやキヤノンにすれば良いと思うし。
PENTAXの性能が良くなることには超したことないけどそこまで求める気はないね。
しかしPENTAXのカメラ使ってると、なんでこんなに写真撮るのが楽しいんだろうって思わせる不思議な魅力があるんだよね。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 12:04:55 ID:lTRvASfh0
- キャッシュバックキャンペーン1万円到着記念パピコ
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 12:14:17 ID:SX42JMWN0
- GPキャップが黒ってどこかに発表あった?
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 12:22:03 ID:QjG0Zijt0
- PENTAXのカタログやホームページには、何も書いてないようだが
デジカメWATCHの記事や GPに添付のマニュアルには書いてある。
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 12:23:08 ID:wkyymrbd0
- おまいら現像は何使ってる?
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 12:32:16 ID:8ehYB1SJ0
- ナニワカラーキットN
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 13:28:52 ID:U80ayWRr0
- よし俺もGPやっとゲトした
はやく梅雨明けて台風去ってくれ
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 13:46:21 ID:EQfKLjuf0
- >>275
D76
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:07:15 ID:ZuP+Yl1j0
- >>273
どこかにもなにも、GPにだけにわざわざ付いてる説明書には
「通常のボディマウントカバーに替えて、レンズ装着と同じ感覚で使用できるボディマウントキャップKを同梱しました」
って数カ国語で書いてあるんだぜ。
ちなみに俺のGPも白キャップだったw
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:14:17 ID:H5UJktp70
- 価格みたら、GPもうショップの取り置き在庫分だけになったみたいだな。
まじ欲しいから悩む。
夕方まで残っててくれ!
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:32:39 ID:8Xbun0JX0
- >>280
まだ全然平気だよ騙されてるんじゃねーよ
ヨド、ビッグには昨日の段階でクソ余ってた
オンラインですらまだ在庫たんまりじゃねーかw
下手すりゃ本当に投売りになるな
ノーマル、グリップ持ちの俺はマッタリスルー
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:45:15 ID:uSVANlvb0
- GPのストラップ強気だね。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47734779
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:46:21 ID:PUXkgAMg0
- くだらないGPモデルのせいで、K10D後継や上位機が当分出なくなったら痛すぎる。
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:47:10 ID:ZuP+Yl1j0
- >>282
それはストラップが強気なんじゃなくて出品者が投げやりなだけじゃねえの
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:47:20 ID:ekFujJ5u0
- みんなGPをいくらで買ったの?
ちなみに、おいらは全てコミで126,000円也。
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:47:31 ID:H5UJktp70
- >>281
余ってるなら買わないのか?
俺の行きつけの店は、午前の時点で2個だけだった!
それで終了だってよ
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:50:31 ID:H5UJktp70
- >>282
質感高そうだし、2万はいくんじゃね。ストラップだけでも欲しいよ
売れ残りの¥300のストラップが¥3000で取引されてるのよりは安いよ。
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:52:07 ID:x30z4uzU0
- K10Dの発売のときと似てるな。
あるところにはあるし、無いところにはない。
ちょっとさわった感じでは、あたりまえだけど、ノーマルと差は無いね。
ぱっと見はなんかミリタリーな雰囲気。砂漠とかジャングルとか似合いそう。
さすがに不良個体は少ないのかもしれんが。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:53:04 ID:8Xbun0JX0
- >>286
逆に聞くが、なんでそこまでしてGP欲しいの?限定だから?
「純日本人」っぽくていいな。じゃあ俺の代わりにお布施してきてくれ
やっぱり「茶」はいらん、中身一緒なんだろ?
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:54:19 ID:ZuP+Yl1j0
- >>289
>中身一緒なんだろ?
記事くらい読めよ・・・
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 14:57:59 ID:H5UJktp70
- >>289
お前何怒ってんだ?
中身は同じってアタリマエだろ馬鹿か?
欲しいけど金が無いって素直に言えよ
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:03:22 ID:8Xbun0JX0
- >>291
これだからGP厨は困る…(´・ω・`)
茶が好きな奴もいれば黒がいい奴もいるだろ。
それより何必死こいて買い煽りやってるんだよ
前々スレぐらいで無駄に「GPGPGP…」って書いてたのお前?>>291
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:05:22 ID:PUXkgAMg0
- たかが色くらいで喧嘩すなw。ユーザ同士仲良くしろよな。
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:13:26 ID:uSVANlvb0
- これの動向も注目したい。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x14935119
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:15:31 ID:H5UJktp70
- そうだなK10D好きだから仲良くしよう。
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:16:01 ID:QwHLvNiV0
- GPウンコ
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 15:20:59 ID:ZuP+Yl1j0
- >>292
>茶が好きな奴もいれば黒がいい奴もいるだろ。
それがわかっているなら>>289で
>なんでそこまでしてGP欲しいの?限定だから?
>「純日本人」っぽくていいな。じゃあ俺の代わりにお布施してきてくれ
って書く必要は全くないよな
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:05:59 ID:f5WpOwb90
- >>257
いや、ありがたい情報だ。
スナップのときは違うの持ち出すのが正解なのね、やっぱ
と、確認できた。時間と労力の節約になる。
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:15:41 ID:jgYENAX80
- ペンタックスのボディでキヤノンのEFレンズ使えるマウントアダプターって売ってますかね?
もしあったらこのカメラ買いたいなと。
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:21:41 ID:ln0UTFir0
- 今日もうp厨が出没してるのか。
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:22:14 ID:uSVANlvb0
- >>299
30DとK10Dを併用しているので、以前、探してみたんだけど無いみたい。
理由:KAよりEFマウントの方が直径が大きい。だと思う。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:28:04 ID:uJ2zgo2M0
- 逆があるんだから無理なんじゃネェの?
しかし、あのストラップださっ…
文字消せんの?
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:14:59 ID:H5UJktp70
- >>302
K100Dに着けたら変かな?
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:24:11 ID:rcZWAuHg0
- gpの色は好みがあるけど、メーカーは使って欲しくてこの仕様にしていると思う。
lxみたいにしたら使ってもらえないから。
キャップの話はどうでもいいんだが、黒在庫がなくて、とりあえず白で出荷したんじゃあるまいか。
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:35:13 ID:Cc8Na7Mg0
- キャップについてホームページで告知しないのかしらん
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:36:14 ID:x30z4uzU0
- 値段もそんなに変わらないんだし、バリバリ使いますよ。
自分は人のカメラなんていちいち気にしてないんだけど、
そんなに気になるもんなんでしょうかね。
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:38:11 ID:mBIECZjI0
- >>306
被写体に集中できないときや、思うように撮れない時には隣が気になるけど。
でもそういう時は大抵いい写真撮れないね。
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:44:31 ID:2Uvkmlag0
- E-510が安くなって来たな〜。
ペンタに対抗意識マンマンだな。医療部門も含めてw
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 17:57:00 ID:tuSs8sxw0
- 7月14日は内視鏡の日 by Olympus
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:07:51 ID:dnVDX8jz0
- 見た目だけは黒キャップだけど実は白キャップのほうが好き
黒のはレンズと同様の嵌めかただけどレンズほどテンション掛からないのでちょっと指で押すとカタカタ動く
白キャップは上から被せてテンションだけで固定なので結構しっかり密閉される
どっちにしろ普段はDA40つけっぱだからどっちdめお良いんだけどな
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:07:51 ID:cHkKdD100
- おまえら!スゲーこと発見したぞ!!
OKボタンを押しながら、前ダイヤル回すと感度変えられる!!!
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:09:06 ID:eA6Kei980
- そーか、すごいことか。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 18:14:12 ID:sD/BE4q10
- >>311
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k10d_s.html
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:03:03 ID:eDtdE4tj0
- >>122を書いた者だが、
本日到着。マウントキャップは黒でした。
箱とかも違ってるなんて知らなかった。
取り敢えず満足。レンズを選ぶ作業に入ります。
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:08:56 ID:kvv39edqO
- >>314
本当は買ってないのに、なんで買ったなんて嘘付くの?
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:12:38 ID:eDtdE4tj0
- >>315
へ?
なにこいつ?
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:21:03 ID:dV4AJXWc0
- >>316
コイズにかまっても無意味。無視汁。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:24:31 ID:eDtdE4tj0
- そか、こいつでなくてコイズだったのか、納得。
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:29:50 ID:JTb9wusX0
- 届いたけど開梱するのが面倒くさい・・・。
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 19:48:32 ID:eQBr85OB0
- 背面液晶がボロい。携帯よりも狭視野角orz
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 20:02:48 ID:35jOnvbs0
- >>320
そんな斜めから見る必要もないだろうに・・・
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 20:06:24 ID:HnODJsMj0
- 寧ろ視野角広いと覗かれるのが嫌
それより解像度と色の再現性向上に期待
現時点で既にトップだけどね
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 20:20:29 ID:iS4ip+fK0
- >>321
めが離れてるんだよ
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 20:24:20 ID:b6cS1C5Y0
- どんだけー
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 20:59:15 ID:UoHoLvLM0
- >>304
さっきヨドバシで420円で売ってたよ
買ってしまおうかとも思ったが癪だから月曜にクレーム入れる
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:02:35 ID:Pq9AS2jB0
- >>320
となりの奥さんを撮っても、横にいる嫁にわかりにくいから最高じゃないか。
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:05:22 ID:wrb+DymE0
- 今日普通の黒い奴を買った俺は間違いなくチキン
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:07:44 ID:UoHoLvLM0
- >>327
いやそれはそれでアリでしょ
バッテリーグリップ必要ねーって人もいるだろうし
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:08:04 ID:H5UJktp70
- 今普通の買うか
あ〜あ勿体無い
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:09:43 ID:UoHoLvLM0
- そういえばヨドバシで「K10Dグランプリパッケージが何と最後の1つです!最後の1つです!」って
店内放送で連呼してたけど逆に怪しい気がした
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:09:58 ID:XUSNccu30
- いや K100Dスパーだろう買うならww
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:16:31 ID:wrb+DymE0
- >>328
バッテリーグリップ…
…ごめんなさい、今二個目のバッテリーを充電中なんですorz
黒が好きなんだよぅ。
あの派手なストラップは要らなかったんだよぅ。
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:19:54 ID:UoHoLvLM0
- >>332
いや、そういう人もいるだろうって話でw
GP買おうがノーマル買おうがそんなのは好みの問題だよ
あと俺はGP買いましたけどあのストラップは間違ってもつけませんw
さっき適当なストラップ買ってきた
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:25:35 ID:9RG3p37E0
- jpgとRAWで撮り比べたけど、やっぱjpgで撮る気にならないな…
ただ、記録写真としてはjpgでもOKな水準になったな。
istDSから大きな進歩だ。
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:35:43 ID:QwHLvNiV0
- でも、ペン太のカメラってcanonと比べると5年は遅れてるよな
とくにjpgは月とスッポン位の差があるね
ペン太カメラは酷すぎる
両方使った上での客観的な意見です。
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:37:53 ID:Pq9AS2jB0
- 燃料投下きたー
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:40:45 ID:OW1wTEZh0
- >335
RAWで撮るとバッファフルになる機種使うと大変ですね。
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:40:48 ID:uDVM4qNB0
- 客観的
特定の個人的主観の考えや評価から独立で、普遍性をもつこと by広辞苑
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:41:00 ID:J4FE6EJf0
- >>335
俺も両方使ってるけど全くそう思わない
むしろ逆に思う。
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:41:14 ID:iS4ip+fK0
- >>334
だよな
俺もそう思った
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:43:03 ID:PUXkgAMg0
- キヤノンは、ボディ内現像以前にAEv、AWBが優れてそうだな。
まぁ俺はRAWとHyMで頑張るからどうでもいいけど。
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:45:25 ID:1Nuj2DCA0
- jpeg撮りって、単純に難しいんだよ。
ポジ撮りっていう意味なわけで、その場で、
厳密な露出とWB考えてこその撮影をしないといけない。
白飛びするようだったら、ハーフND使ったりして、
そういう手間をしてこそのjpeg撮りなんだ、よと。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:55:37 ID:mEUWuBug0
- >>335
改行、句読点、どれを見てもオモチャカメラのソニー使いですwwwwwwwwwwwwww
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:55:39 ID:VEVRLs5J0
- 今週のジャンプのアイシールド21でペンタのカメラが出てる
無論「絵」だから機種なんて分からんが
作者はペンタファンか?
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:56:32 ID:wc0PDNXL0
- ノーマルK10Dと純正Wズームでいくらなら買い?
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:57:19 ID:Pq9AS2jB0
- 今が買い
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:57:28 ID:mEUWuBug0
- >>345
欲しかったら幾らででも買えばよろし。
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:14:48 ID:mEUWuBug0
- D70 >日の丸観光写真
D70S>日の丸観光写真
α100>日の丸観光写真
D2X >日の丸観光写真
1Dmk3を持たせても奴には絶対に
日の丸観光写真しか撮れない。5年保障付けてもいいw
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:06:28 ID:ye1xzNlfP
- 5DからK10Dに乗り換えて早数日。
自分もJPGはCanonの方が綺麗というか、滑らかに感じます。
K10DもRAWならそんな事はないので、単純にJPGエンジンの違いと思いました。
リサイズ前提なのであまり気になるレベルではありませんが・・・。
K10DにDA21mmの構成ですが、もう一本DAかFAが欲しくなりました。
DA40mmいっちゃおうかなぁ・・・。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:07:45 ID:8oY8k5u40
- >>349
敗北宣言乙
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:09:54 ID:bSgbwcf/0
- >>351
もまいみたいに、飽きっぽい奴は思い立ったが吉日で買ってしまえ。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:15:09 ID:Jt/WYSWE0
- 己に言い聞かせてどうするよw
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:16:31 ID:8oY8k5u40
- アンカーミスとか氏ねばいいのに
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:19:38 ID:ye1xzNlfP
- >>351 >>352 コーヒー吹いたw
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:20:10 ID:BC0Wa0Ou0
- K10D
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:22:48 ID:rb3Vr4K80
- >>349
そもそもjpegエンジンって、何よ?
ペンタのWBは、環境光に強く引っ張られる傾向がある。
タングステンだと、黄色味強いし、白昼外で撮っても、
暖色になる。
露出も適正なのに、暗めに落ち着くのは、よくある。
でも、それがエンジンかは分からんよ。
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:24:35 ID:oRX87cEz0
- 5Dから乗り換えても、後悔はしていないっぽいな…。
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:25:01 ID:xCiguIfWO
- 5DからK10Dに乗り換えたとかって、どんだけ世間知らずなんだよww
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:26:16 ID:I+TL1h0g0
- >>361の馬鹿さ加減といったら・・・
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:26:44 ID:Jt/WYSWE0
- 車好きは大きさにこだわらないけど 5Dや1D2など
バイク好きなのは大きさこだわる人多いよねw
ペンタやオリとか好きそうバイク乗りはww
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:27:33 ID:yrA9IBat0
- 俺?
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:28:59 ID:Jt/WYSWE0
- >>361
いったい君はなにをしたんだ? 正直にw
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:29:47 ID:ye1xzNlfP
- >>356
ですね、Canonに比べてWBは弱いと感じます。
それとJPGのアルゴリズムは別なのでは?と思いますが・・
RAWで撮った画像とJPGで撮った画像のモノの輪郭や立体感がJPGだと
明らかに低下します。
でも全く気になりませんけどね、リサイズ前提なので、私w
>>357
今のところ後悔はないです、お互い一長一短なので。
Canonに比べて、AF遅い、暗所でAF迷う、WBちょっと、スピードライトでの露出が一定しない、
JPG画質がもう一歩、、、そんなところ。
でもCanonから変えて、AFがぴったり出る嬉しさw、設定豊富で使い勝手が良い、
ファインダーがいい、シャッターもいい、撮って出しの発色が綺麗、安い、格好いいが気に入ってます。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:32:43 ID:rb3Vr4K80
- フルサイズ論争とかする気はないけど、31mmLTDとかであれば、
K10Dでも、フルサイズ換算で標準レンズくらいで、ボケもいいし、
明かりの少ない室内でも、活躍できる。
解像感のある写真も撮れるようになった今、敢えて、5Dや、1Dsみたいな、
フルサイズに投資する必要なんて、どこにあるの?
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:34:15 ID:bSgbwcf/0
- >>364
マツダアテンザとスカイライン、どっちも似たようなもんなのに
つい50万高いスカイラインを買っちゃうみたいなもん。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:35:10 ID:rb3Vr4K80
- >>363
AFぴったりっていうのが、気になりました。
ここでは、合わないとか、遅いとか言われているペンタで、
その引き合いにCANONを出してくる人も多いけど、
実際、どうなのですか?
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:37:01 ID:8oY8k5u40
- 最高と言う名のカメラ。 EOS-1を越えるのは、EOS-1だけ。
未来という扉を開くためのカメラがある。 最高と言う名の基準を示すためのカメラがある。
そのカメラは「EOS-1Ds MarkIII」 変化を求めず進化を目指す。新しいEOS-1の誕生です
頂点であること、あり続けること。
妥協を許さないCanonの高画質思想がいま生粋のデジタルカメラを進化させた。
いまこの瞬間に全力を尽くす。未来へ繋がる力はそこから生まれてくる。
このカメラに終着点はない。終わりのない進化だけがある
Canon60年の歴史を超えた、創造と挑戦のカメラ、EOS-1Ds MarkIII
これが、ワールドプレステージクラス
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:37:22 ID:ye1xzNlfP
- >>364
ちなみに私の場合、フルサイズの恩恵が受けられる写真を撮る技術なんて
カケラも持ち合わせてないので、センサーサイズは全く気にしてませんw
逆に5Dの頃、フルサイズであるが為にレンズが苦労しました。
結局いきつくところ、広角〜標準はLズームしかないし。
特にCanonのEF広角単は(24〜50mmまで)は設計古くて、
Lの24-70F2.8Lにほぼ全ての項目で負けてしまいます。
その24-70F2.8Lも最新のAPS-Cの中心だけ使ったレンズと比べると・・・orz
ってな感じで、レンズ+ボディで考えると、必ずしも5Dがいいってことはないです、はい。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:38:48 ID:8oY8k5u40
- 新たなる伝説がはじまる。
フルサイズのゆとりとDIGIC IIIが鮮やかに調和した未知なるシャッターフィール。
圧倒的な高画質、揺ぎ無い最高性能。
最高の自分を愉しむ人へ 、あなたがお待ちになっていた、フルサイズデジタル一眼レフカメラです。
想像を超えていく力・・・ 貴方にも感じてほしい。
EOS-1Ds MarkIII誕生
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:39:14 ID:rb3Vr4K80
- >>365
3年前だったら、istDと1Dsと見比べて、これがフルサイズか、と、
金額の差を思い知ったけど、時代が変わって、APS-Cでも問題ないし、
フルサイズに投資して、レンズに困るより、デジタル専用レンズが潤沢な、
これからを考えた方が、選択肢としては利口でしょう。
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:41:39 ID:ye1xzNlfP
- >>366
CanonのAFがいいのは、AF速度と動体を追いかける追従性だけだと思います。
KD/KDX/10D/20D×2台/5D/1Dm2と使ってきましたが、全てサービスに送って
ピント調整が必要です。レンズを買い足しても同じ事が必要です。
それでも室内と屋外ではずれてしまうし、室内でも電球の種類で平気で5cmとかずれますから。
ただ言えるのはAPS-C<APS-H<フルサイズの順でAF精度は高くなりますが、
レンズがまたマチマチなので、結局全部サービスに送る必要ありです。
NikonのD200の時も全くそんな必要はなく、きちんとジャスピン。K10Dもそうです。
結構CanonのAFって致命的だと思うんですけどねぇ・・・特に等倍厨な方々には。
私の場合はリサイズ前提なので多少のピンはあきらめてましたけど、まじめにメジャーで
比較すると結構ゲンナリしてましたw
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:42:38 ID:8oY8k5u40
- 直線の力強さ、曲面の美しさ。
この王者の貫禄。 堂々たる風格の中に、プロだけが知る領域の素晴らしい高性能を秘めて佇む。
時代を越えたカメラの美しさに直面した時、私はいつの間にかそれらに引き込まれてしまう。
磨きこまれたものだけが豊かな深みを語るのです。
誇りと歓び−わがEOS-1Ds MarkIII
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:48:58 ID:rb3Vr4K80
- >>371
よく量販店に行くと飾ってあるCANONカメラの作例でも、
コレペント来ているのかなと思ったこともある。
1Ds使っている雑誌の写真でも、思いっきりピンボケしているものもある。
結局、行き着く所は、初見で見る写真なわけで、撮影者がどうしたいかが、
明確に表れる結果が出れば、それを見る人にとっては、行程は気にしないのでは?
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:49:39 ID:Jt/WYSWE0
- 純正レンズしか買わない俺は今のペンタのレンズ群では手を出せない残念ながら
標準域での単焦点好きは不満ないだろうが 望遠の単焦点も無いし 明るいズームもこれからだし
オリンパスは逆に単焦点がすくなくズームがいっぱいだw
SONYはどうしたいのか見えてこない 絵に描いた餅とは言わないけど
レンズ本数、システムの充実度 eteで考えると C&Nになってしまうんだよねぇ
シグタムトキしか買わない人は関係ないだろうけど
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:50:29 ID:8oY8k5u40
- いま、カメラマンにもっとも必要な悦びとは何か。その問いに答えるために・・・
求めたのは、豊かな高画質
頂点への挑戦が、 新しい技術を生み出した。
画質の全てを、 ゼロから見直した。その解像感、その空気感。
すべての映りがあなたの想像を超えてゆく〜
このカメラのテクノロジーは、全てのカメラの進歩のために・・・
高級カメラの存在感が新次元へ。
伝統ある高画質を、更に極限にまで深め、Canon最新技術の粋を集めた新しいEOS
次への技術はいつもEOSから。 この新しいEOSの影響が、やがて世界の高級カメラに表れるだろう。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:51:34 ID:oRX87cEz0
- キヤノンはAPS-C機はAF精度がイマイチとは聞くが、
5D以上の機種でもイマイチだったのか?
高い割には大した事ねーんだな……とか書くと、キヤノネットが暴れそうだなw
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:54:01 ID:8oY8k5u40
- DXでNikonの50mmをf2.8まで絞ると2線ボケがひどい
28-70の円形絞りのほうがまだましなくらい。
フルで同等のボケとなる85mmでf4なら円形絞りで綺麗なボケとなる
この差は大きい
開放なら7枚絞りだろうが円形だろうが関係ないが
Nikon50mmの開放ははっきりいって甘すぎて使えない代物
やっぱCanonしかないね
EOS-1D
24mmF1.4L
35mmF1.4L
50mmF1.2L
85mmF1.2LU
135mmF2L
------------------------
全部揃えても135万円
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:55:52 ID:lcTmA4DB0
- >>311
すげー!!
この機能を知らずに、僅差で神機未満だと思ってたのだけど、これで神機確定!!
>>313
すみません、1.10入れてるのに見逃してました。
けど、他にも見逃してる人がいたかも。
だからやっぱり >>311 は神!
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:56:28 ID:rb3Vr4K80
- >>377
135万なんて、高い。
ペンタだったら、645か67買えば、それ以上の結果が出るよ。
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:56:28 ID:HeYm8IcD0
- 135マン・・・((((゜Д゜;))))
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:00:41 ID:5vIhOIF/0
- どぇあだあdw
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 01:01:13 ID:rb3Vr4K80
- レンズに関しては、ロードマップに出ている
55mmf1.4 SDMに期待。
35mmのf値も気になるけどね。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 02:06:26 ID:naEotZvZ0
- 銀塩で売れなかった単焦点レンズを、懲りもせずに売る。
売れ筋&ユーザーが最も多いズームの充実を尻目にな。
だからペンタは、買収されるんだと思う。
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 02:12:26 ID:eptx78Ob0
- 何か価格.comにも、5DからK10D GPに乗り換えたって人が居るな。
しかも購入レンズがDA21mm…。
同じ人?
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 03:12:57 ID:NTlx6hbc0
- だれか。378に釣られてやれよ。
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 03:17:13 ID:NTlx6hbc0
- >>370
同意。
俺も、ちょっと前までは、「マトモな」フルを待ち望んでいたんだが、いつの間にか、
APS-C以外はイラネ、になってたよ。
DA★が出たら、尚更だな。
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 03:27:31 ID:IBxeVMAS0
- オレは銀塩やってたからかもしれんが、K10Dをしばらく使った後で、
MZ-3にFA43とか付けてファインダーを覗くと、ものすごくホッとする。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 03:41:10 ID:BMlDx5SJ0
- 俺もMZ-3+43。FA43は43mmで使いたいんだよなぁ…
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:12:53 ID:ck1LCrTB0
- !
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:15:56 ID:ck1LCrTB0
- /))))))))(((((()))))ヾヾ、
i((´ ゙i((i(((
( \ _ i))| ⌒ ⌒ |))i)))) _ / )
\ \ _ _ _ / )i((| (●) (<) |((i((((((( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / i^)|ヽ ・・ ノ|)^i)))))))). \ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / し| ../ニ\. |iし(((((((( | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) | /|_|_|_|_|\. | ))))))) ( (__/___/__/ |
| / | ヽ\ __/ / (((((( | \ |
| / / |ヽ、___,/| )))ソ .| \ /
\ ( / .\ )
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 06:33:30 ID:dkjzPYy90
- 知ってる人も多いと思うが
>>377が豪語してる135万なんて
実際買う人はそんな値段で買いません
あれは一見さんお断りプライスです
ジャジャ馬を素人が買った所で
手痛いしっぺ返しが待ってるからです
それにそんなに揃える必要もありません
それはジャジャ馬を手懐けた事のない人の
安易な発想です
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 08:28:12 ID:eI2dU3Bj0
- K10Dって日中野外だと接眼部から光が入ってファインダー見づらくならない?
眼鏡使用で左目を使うからかもしれないけど、モードダイヤル側から光が入るっぽい
でアイカップに挟む眼鏡フードを紙で試作したところ、中々良い感じ
これからゴムか布で作ってみる
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 08:56:10 ID:ye1xzNlfP
- >>384
へい。
>>386
APS-Cのレンズは充実していくのに、フル用はいまいちですよね。
NikonのD200を使った時も、17-55F2.8と単を買ったのですが、どう比べても17-55の方が綺麗 orz
デジタル専用単を出してるメーカーって、ペンタとレンズメーカー以外無いですよね。
ペンタの16-50F2.8が楽しみです。
>>391
1DM2に24mmF1.4Lと35mmF1.4Lを使ってましたけど投資対効果は非常に薄かったです、、、
5Dなら24-70F2.8L一本で十分かと思います(というか、それしか選択肢ない)。
今なら16-35F2.8Lとの二本持ちでしょうかね。
それでもレンズと本体で70万以上っていう、とんでもない値段になりますが、、、
単はあまり売れないからなのか、なかなかリニューアルされないのが寂しいです、、
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:33:13 ID:fssQLG2A0
- >>392
眼鏡+左目だと条件厳しいっすね。
度数によりますが、アイカップ MIIと視度調整レンズで対応できる範囲ならメガネなしで覗けるようにしたほうがいいかと。
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/accessory/index672_finder.html
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:47:38 ID:ck1LCrTB0
- 論争をするのもまあ、好きにすればいいが、
3行以上書かないでくれ。読む気もしない。
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:51:33 ID:xI/6bMk80
- >>395
ウンコやホナウジーニのAAを貼るのは問題ないのか?
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 09:56:00 ID:1628g2G00
- >>393
ちょっとスレチな事教えて欲しいんだけど。
ペンタのストロボが不安定ってよく言われるけど、キヤノンで薄暗い所での絞り優先ストロボ撮影ってどうやるんですか?
どうも何時でもスローシンクロになってしまって、「普通」のストロボ撮影ができないようなんです。
何も考えずに撮ると手ぶれ限界以下にSSが下がらないペンタのストロボ撮影を見て、不安定とか言ってる気がするんですが。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:01:18 ID:2/H8SfTJ0
- 元5Dの人にはFA☆85とFA50/1.7を味わって欲しい
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:03:50 ID:sG7c9bZ+0
- キヤノンの場合はペンタと違い、自動的にSSはあげてくれないよ
つまりSSは磯でコントロールすればいいし、PかMを使えばペンタと同じ
ただ同じ明るさで撮りたいとき、ペンタ見たく勝手にSSの修正が入ると撮りづらい事もある
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:18:42 ID:1628g2G00
- >>399
キヤノン機だと確かにISO1600位まであげても良いけど、そりゃ違うでしょ。
そもそもオートISOにかなり制限があるし。
Mなら状況と露出計見ながら毎カット調整が要るし、Pは絞りを制御できないし。
ペンタ機はスローシンクロモードもXモードもあるから、「勝手に」露出が変わるのではなく「設定ミス」だと思うよ。
で、キヤノンにはストロボ時の絞り優先オートもPシフトも無いからどーしてるんだろうと。
毎カット全力で露出を決める作品撮りかPモードカメラお任せのどっちかで、お手軽にちょっと作品意図を匂わせるような調整は禁止なのかな、と。
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:24:42 ID:ye1xzNlfP
- >>397
>>399さんの言うとおり、AではスローシンクロなのでMしかないです。
なので、SSを任意に固定して絞りで調整が中心の使い方です。
MモードでもPTTLが有効なので、露出計見ながらとかはないです。
SSと絞りに応じて光量調整してくれますから。
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:32:02 ID:diFkjwz40
- 皆さんの評価がいいので私も買いました。
とても綺麗に録れて、マクロも面白い写真が撮れますね、
昼間の屋外でも液晶も見やすいし、いつでもどこでも持って歩いています。
赤のR6がとてもかわいい今日この頃です。
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:47:17 ID:GROBDbgf0
- >>402
誤爆ってないか?
自分はメインK10D+単
&サブ GXorR6で出かけることが多いす。
K10Dで標準域中心で撮って、ワイド側をGXでカバーする運用が多いな〜最近。
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 10:59:11 ID:GZfYyco90
- ワイドはGRD
GXはあのデザインが許せなくて買えなかった
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:16:37 ID:J24IQEBb0
- >>393
キヤノンにはとりあえずEF-S 60mmマクロがあるね。
50mmマクロのリプレースならよかったタマ…
純正デジ単の充実ぶりはペンタがいいね。
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:28:53 ID:ck1LCrTB0
- 銀塩で売れなかった単焦点レンズを、懲りもせずに売る。
売れ筋&ユーザーが最も多いズームの充実をはからずな。
だからペン太は、買収されるんだと思う。
馬鹿丸出し。
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:30:43 ID:K42G5QL40
- >>403
R6のマクロはいいね。マクロモードは最強。
漏れは、R6とGRDをいつも持ち歩いて使い分けてる。
撮影モードの時だけ、K10D&レンズフルセットを担いでる。
結構、仲間が多いな。
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:33:47 ID:ThMKwc0d0
- 新しい嵐か
K10Dの話しろよ
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:36:02 ID:qXmGuUYt0
- >406
ペンタから単焦点とったらなに残るんだよ
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:39:17 ID:VAfOLneT0
- 395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2007/07/15(日) 09:47:38 ID:ck1LCrTB0 New!!
論争をするのもまあ、好きにすればいいが、
3行以上書かないでくれ。読む気もしない。
406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2007/07/15(日) 11:28:53 ID:ck1LCrTB0 New!!
銀塩で売れなかった単焦点レンズを、懲りもせずに売る。
売れ筋&ユーザーが最も多いズームの充実をはからずな。
だからペン太は、買収されるんだと思う。
馬鹿丸出し。
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:40:27 ID:rpch7jZD0
- >>406 ID:ck1LCrTB0
>395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/07/15(日) 09:47 ID:ck1LCrTB0
>論争をするのもまあ、好きにすればいいが、
>3行以上書かないでくれ。読む気もしない。
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 11:43:10 ID:yRfivUPo0
-
K10DGP+バッテリグリップ(GP)+FA50
だと普通に高級機のように見える
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 12:17:28 ID:92rG8c120
- >>344
俺も今さっきジャンプ立ち読みして気づいた
わざわざペンタ出すんだから作者かスタッフがペンタ使いだな
なんかうれしいw
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:19:34 ID:diFkjwz40
- >>403 >>407 ペンタはMZ-5,MZ-Lと使っています、コンデジはリコーG3,キャプリオR6です。
パソコンはマックのインテルiMac、車はマツダのアテンザスポーツワゴン23Z赤
考えてみると世間とは逆行した物ばかりですが、キーワードはどれも楽しい!
ということです。スペックオタには分からない、いじりがいのあるフレンドリーな相棒です。
- 415 :馬鹿丸出し:2007/07/15(日) 13:24:35 ID:ck1LCrTB0
- ↑
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:25:34 ID:ujKJWia40
- >>414
世間とは逆行って、どれもこれも市販の量産品じゃないか。
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:26:02 ID:yrA9IBat0
- 天に向かって唾を吐く、か。
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:30:08 ID:toPqZ4ES0
- Foveon積んでほしいな
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:33:48 ID:xCiguIfWO
- テメーのくだらねぇチラ裏日記は自分のブログでやれって感じだよな
これだから空気の読めない馬鹿は嫌いなんだ
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:36:02 ID:qXmGuUYt0
- >419
テメーのくだらねぇ煽りは自分の家の裏庭に穴掘ってそこに向かって叫べって感じだよな
これだから空気の読めない馬鹿は嫌いなんだ
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:37:03 ID:po3pNSNE0
- >>412
もう手に入れたけどかっこいいよ
高級と言うよりワイルドな印象だな。
今までにない色のカメラで外では目立つな。でも室内だと茶が濃すぎて黒同然
ちなみに昨日、近郊区のコジマとヤマダ2店舗、ケーズ周ったけど
店頭には置いてなかったぞ!本当にまだ余ってるのか?
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:41:23 ID:4OTctLWn0
- >>421
今日の時点で池袋にはまだあったよ。
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:44:19 ID:ck1LCrTB0
- >>409
燃え尽き症候群
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:46:42 ID:4OGxPBJq0
- >>301
マウントアダプタつけると、絞りを本体側でかえられなくなるから、
レンズ側に絞り環がないレンズつけても使い勝手が悪いからじゃないのかな。
EFレンズでレンズ側に絞り環があるレンズないし、
ニコンマウントみたいに、コシナとかのマニュアルレンズニーズがあれば、
製品もあると思うけど。
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:48:54 ID:po3pNSNE0
- >>422
そうか 池袋って・・都会はいいな
田舎には無いってことか
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 13:56:34 ID:nT0KlrhO0
- GPモデルどんだけ売れ残ってんだよ、
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:21:22 ID:po3pNSNE0
- >>426
都会では売れ残ってんだろ!
でも、もう都会でも少なくなってるんじゃねーの
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:34:31 ID:NTlx6hbc0
- ピントが合わないので、GPに買い替えました。
んー、やっぱGPは中に使ってる部品が違うんでしょうなぁ。ジャスピンがビシビシ決まります。
AFセンサーなども、極限まで追い込んで出荷しているようですね。
GP買って本当に良かった。
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:36:23 ID:qXmGuUYt0
- >428
旧モデルのファームバージョンは?
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:36:43 ID:Jt/WYSWE0
- 都内の販売店も3連休中に残ったら地方に回してやれば良いのにな
無理矢理都内だけで売り切ろうとするなよww
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 14:53:39 ID:TFObsFEu0
- GP届いたぁぁぁぁぁやっぱ白キャップだたぁ〜orz
>>428
たんに固体だと思うよ、俺は逆だったから〜
無印はほぼジャスピンなんだけどGPは色んなレンズ試したけど総じて後ピンっぽい
調整に出すかな〜許容範囲内とか言われたら無印残してGP売っちゃうかな、
茶色の色が好きできめたんだけどな〜orz
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 15:14:35 ID:k1bku1c10
- 固体液体
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 15:40:04 ID:nT0KlrhO0
- 郊外でもGP売れ残ってるww
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 15:46:03 ID:ThMKwc0d0
- 売れるとか売れないとか
そんなことで性能が変わったりしないよな
しないよな?な?
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:04:14 ID:2gYcLX5+0
- GPは価格.comで調べれば、まだ在庫残ってるみたいだが。
ヨドバシやビックの通販はGP無いな。売り切れか?
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:06:21 ID:Jt/WYSWE0
- 淀と魚篭は予約分だけ通販だったけど
発売日過ぎたら通販には乗せてないような気がするが
地図やフジヤは発売後も売ってるけどねw
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 16:07:13 ID:Jt/WYSWE0
- ↑(通販でも)売ってるけどねw ってことね
- 438 :397:2007/07/15(日) 16:23:57 ID:1628g2G00
- >>401
回答どうもです。
知り合いがAモードで手ブレ量産して悩んでたんで、何か使い方が間違ってるのかと思い調べてた所なんで助かりました。
やはりMモードで頑張るしかないんですね。
本人は背景が真っ暗になるのが嫌なので、ぎりぎり環境光を残す(つまりペンタ式自動調整)SS設定が自動で出来ないか?って事みたいなんですが。
思想の問題でしょうが、キヤノンは全自動以外を選ぶなら全てマニュアルで設定しろって事みたいです。
Mモードですら自動設定が利用できるペンタとは対照的な考え方ですね。
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:01:11 ID:uq3e+Mha0
- 日本以外でGPはどれくらい売れてるんだ。
z-1限定の時は数はどれくらいだった。?
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:03:34 ID:uq3e+Mha0
- オクでもどれくらい売れ残るだろうね。
値段もどこまで伸びるか楽しみだね。
オレも買ったが、使い倒すつもりだから関係ないけど。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:06:35 ID:uq3e+Mha0
- 連投スマソ
オクで黒キャップと白キャップ付き両方出品されているににワロタ
一番下と下から3番目のリンク
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 18:17:23 ID:GUOr3xPp0
- マップカメラからカラフルなストラップが発売されるから、
付属の革ストラップは使わないでおくよ
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:14:25 ID:DWSvHRTK0
- 六時すぎ、東のそらに虹がちょっとだけみえたんでK10Dを手に,,,
FA28がついてたんだけどシグの18-200に交換中に虹は見えなくなり.....
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:17:06 ID:+m0VV6Mt0
- >>439 カメラGP は日本の賞だから日本でしか発売していないよ。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:17:10 ID:fjkjbRLx0
- シャッターチャンスに弱いカメラそれがK10D
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:22:13 ID:TKSlh1WW0
- >>445
それはお前がヘボなだけ
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:23:53 ID:wWavwObY0
- >>445
すまん、教えてくれ。
どのメーカーのカメラを使えば、K10Dより素早くレンズ交換できるんだw
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:54:37 ID:uq3e+Mha0
- >>444
もぐりか、世界で同時発売だぞ
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:14:07 ID:Mko1sS1D0
- >>443
俺 も 全 く 同 じ こ と や っ た。
台風一過の空をとろうとうろついてたら、綺麗な虹出現。
どうせ電柱だらけの住宅街だからと、望遠レンズつけてたのがアダになった。
広角で全体像撮ろうと、大慌てでレンズを付け替えて振り向くと終了してた。
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:17:42 ID:GUOr3xPp0
- GPを買ったので、持ってるレンズを色々付けてテストしてみた。
やっぱFA77 43 28は最高だなー85はまだ試してないけど。
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:22:02 ID:lsb1o1Mv0
- >>449
レンズ付け替えってそんなに時間食う?
虹って少なくとも5分くらいは余裕で見られる希ガスるんだが
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:34:44 ID:Mko1sS1D0
- ほんとに綺麗に出てたのは1、2分。
丁度夕立が降ってきたときだったので、傘差したりタオル巻いたり大変だったのよ。
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 22:12:29 ID:qXmGuUYt0
- http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070715221059.jpg
DA21を持ってなかったことに後悔。
構図を考える余裕がなかった。
2分後には雲に隠れてた。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:01:22 ID:uq3e+Mha0
- 12万で終了
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x14935119
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:04:00 ID:GUOr3xPp0
- ぐあぁぁあ・・・俺12万5700円くらい出したのにぃ(>_<)
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:05:58 ID:+m0VV6Mt0
- >>448 どこからそんな妄想がわいてくるんだ? 世界同時発売と書いて有るからか? 日本以外ののどこで売ってるんだよ。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:07:30 ID:KGV/dJp10
- 立てグリ付いてならお買い得なのか?。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:10:29 ID:uq3e+Mha0
- >>456
フランス
ちょっとググりゃすぐ出てくるよ。
http://www.pentax.fr/_fr/photo/products/index.php?gruppe=digital%20slr
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:15:12 ID:fjkjbRLx0
- あぼ〜んしとけよ
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:15:16 ID:NluElrca0
- 結構、在庫がダブついてるみたいだな>GP
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:19:11 ID:uq3e+Mha0
- LXの各限定モデルは300とか500だったはず。
5000も出せば、即完売でなくても不思議はない。
1000だったら奪い合いだったろうな。
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:21:05 ID:P+S/8foL0
- いつもの必死な転売厨か
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:26:21 ID:uq3e+Mha0
- 俺は使うけどな。
K10D末期に安価で完成されたものを買うつもりでいたら、GPが出て、我慢できずに買ってしまった。
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:36:27 ID:bKkM3XJ50
- 冬にはK20Dが出るから、今買うならGPモデルだな。
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:40:33 ID:yrA9IBat0
- 残念、そんなの出ねぇよ。
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:42:23 ID:yhl7g4jP0
- 冬に出るのは、K10D Superだす・・
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 23:58:33 ID:uq3e+Mha0
- 他社に習ってK10DXかも。
HOYAの提案
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:02:03 ID:lfpTy6oo0
- ペンタックスがサポートしている女子ゴルフの有村智恵選手。
今週のスタンレーレディースでは惜しくも2位に終わりました。
『プレーオフに負けた時瞬間は、すごく悔しくて涙をこらえることは
出来ませんでした・・・でもそれは、桃子先輩に負けたという悔しさ
ではなく、あのバーディーパットを外してしまって自らプレーオフを
終わらせてしまった悔しさでした。』
バイザーに輝くPENTAXのロゴバッジ。今後の活躍に要注目の選手です。
有村選手の公式ブログはこちら → http://ameblo.jp/chie-arimura/
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:10:31 ID:4q/sd2HH0
- そんなのいらんからレンズ出せ
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:12:09 ID:+zsq2F5B0
- >469
いやいや、おぢさま方には良い宣伝になる。
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:16:37 ID:4q/sd2HH0
- >>470
ユーザー増えてもレンズ無いし...
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:19:07 ID:M0zRyvBQ0
- ユーザが増えれば、レンズも増える。
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:20:38 ID:7ds9x3oM0
- よければ相談に乗ってください
当方デジイチデビューを目論んでいる者です
NIKON D80かPENTAX K10Dで迷っています
データ上でのスペックを見る限りK10Dの方が上位のように思えるのですが
データ上以外での長所短所わかる方いらっしいましたらご教授ください
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:22:53 ID:/xifTw5U0
- このスレで聞いたら、アンチさん以外はK10Dのほうがいいと言うに決まって・・
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:24:22 ID:7ds9x3oM0
- >>474
それはまあそうなんでしょうねw
でもユーザーさんの意見を聞いてみたいんです
お願いしまっす
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:24:57 ID:Vkvb63Na0
- >>473
自分の好きな方に行けばいいだけ、
無粋な事聞くんならいわさきカメラでも買ったほうが良いよ。
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:25:14 ID:/xifTw5U0
- >>472
おかげでシグマは売り上げ伸びたな。
17-70 18-200 70-300
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:25:24 ID:+zsq2F5B0
- >473
D80長所:
・ニコンのレンズ(特に静音性の優れた超音波レンズ)が使えること。
K10D長所:
・Pentaxの変態単焦点レンズが使えること。
どっちも良いカメラだとおもうよ。
このスレ的にはもちろんK10D勧めるが。
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:25:46 ID:moFP8H/a0
- >>473
D80は非CPUレンズで露出計が作動しない。K10Dはどんなレンズつけても測光可能。
現行レンズだけでいいならレンズカタログ見てヌコンのがいいなーと思ったらそっちさいけば。
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:25:54 ID:94kbr/Ll0
- >>473
D80スレでもご苦労
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:25:58 ID:KPpfr+/R0
- >>475
店に行って、手にとってカッコええなあ、って思った方を買ったら幸せになれるんちゃう?
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:26:05 ID:paa9ZIZ80
- >>473
スレ違い、こっちで聞け↓
デジタル一眼購入相談23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183637161/
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:26:12 ID:+zsq2F5B0
- >477
シグマにとってはペンタックスユーザーの増加なんて誤差じゃないか?
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:26:14 ID:0PXLGI4E0
- 撮りたい被写体やシーン
使いたいレンズ
重視する機能
これ位は書けよ
てゆーか一眼購入相談スレ逝け
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:26:52 ID:/xifTw5U0
- >>475
両方持っているヤツ答えてやって
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:29:33 ID:2LE2VFCQ0
- >>473
D80は手ぶれ補正(VR)の恩恵を被るためには、レンズ毎にお布施が必要。
K10Dはサードパーティも含めて全てのレンズで手ぶれ補正が利用できる。
ただし、K10Dは望遠レンズがな・・・
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:31:20 ID:7ds9x3oM0
- みなさんご回答ありがとうございます
スレ汚しすみませんでした
スレ誘導ありがとうございます
スレチでしたかすみません
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:32:13 ID:+zsq2F5B0
- >487
是非K10Dをご検討ください(笑
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:32:18 ID:KPpfr+/R0
- >>487
素直なええこやwwwww
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:32:44 ID:/xifTw5U0
- >>483
まあね。
でも、キヤノンユーザよりペンタユーザのほうがサードパーティに流れる確率高いと思ったので。
SDMが出れば変わるかな。
っていうか、★以外でもSDMにするんだろうな。今のところDA35以外は計画ないよだが。
キットレンズSDM化し、プロ機だせば一応復活といえるんだが。
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:32:45 ID:hjRWQv2M0
- D80も魅力的なカメラだよね。
うろ覚えだけど、悪評高いデジタルカメラマガジンでK10Dと徹底比較してなかったっけ?
それ見てもいいかも。
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:33:59 ID:paa9ZIZ80
- 二度と来るなよ>>487
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:34:54 ID:I/Q93p020
- サブ&予備&コレクション用にGPゲット!
近所(島根県)のキタムラに予約していましたが、ようやく入荷・・・遅すぎる。
早速、撮影しました。
ジャスピンキターーー!
ノーマルK10Dと同じレンズと露出で撮り比べましたが、別物の解像感、別物の描写力・・・
一言でいうと、カメラの中身も別物と確信。
GPマジで凄い。これぞ神機!
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:36:50 ID:bRnFMz2+0
- 価格とか見るとやっぱりGPはジャスピン仕様なのかね。
たしかにGPモデルがダメダメだとかっこ悪いよね。
でも、やればできるんじゃないかよ。ペンタさん。
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:36:52 ID:KPpfr+/R0
- >>493
プイシーボ、スパシーボ。
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:36:58 ID:7ds9x3oM0
- いい住人さんたちですね
K10D買ったら戻ってきます
と言おうと思ったんですが・・・
>>492
それはD80を買えという意味ですかww
すみませんw
ありがとうございました
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:37:47 ID:KPpfr+/R0
- イじゃなくてラやった orz
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:38:25 ID:/xifTw5U0
- あーあ、ジャスピンが当たり前なんだが。
ノーマルからの乗り換えも相当いたんだろうな。
価格でも同じこと言って他ヤツがいたなあ。
ん、ノーマルと取り比べ?画像うpしてみ!
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:38:55 ID:4q/sd2HH0
- >>493
このはしゃぎっぷりは、コイズに通じるものがあるなぁ
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:39:48 ID:KPpfr+/R0
- >>499
そっとしといたり、きっと凄くうれしかったんやろ。
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:40:23 ID:4q/sd2HH0
- うん
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:40:40 ID:/xifTw5U0
- >別物の解像感、別物の描写力・・・
ネタだよ。釣られようぜ。
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:41:32 ID:KPpfr+/R0
- うちかて、釣られるエサは選びたいしなあ。
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:43:10 ID:UVcsIPt70
- GP買ったって全部ネタだろ。
だって今までにGPの作例一つもうpされてねーし
口では何とでも言える
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:44:18 ID:sxCVOoYF0
- フラグがたったな
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:44:24 ID:/xifTw5U0
- >>504
それ、マジで台風のせいで作品撮れてないんだ。
あした雨上がれば作品うpできる。
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:48:18 ID:mgJYWQzv0
- >>487
誘導だとかスレ違いだとかいう戯言は聞き流していいよ
ただ単に上から物を言いたいだけの厨だから
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:48:56 ID:/xifTw5U0
- もう寝るけど、キヤノンもピントが合わない個体が多いみたいだし、AFピント合わせって難しいのか?
画質ばっか気にして、発売前にAF精度チェック怠っただけだったりして。
白キャップと同類の誤りだったのかな。
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:49:07 ID:MHipEhiX0
- >>504
GPの作例って証明できるんだっけ?
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:50:00 ID:KPpfr+/R0
- 新しいカメラで古いカメラ撮って、古いカメラで新しいカメラ撮ったらええんちゃう?
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:50:36 ID:/xifTw5U0
- 差があったら、HPにペンタが羽pするよ。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:52:29 ID:/xifTw5U0
- >>510
D80やα100持ってりゃ同じ画素数だから、細工できるかも。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:53:40 ID:j5xlyY210
- >>508
デジタル時代になって
ピクセル等倍でピントが簡単に確認されることまで想定して
AF技術は磨かれてこなかったと思われ
デジタルに対応したAF技術の確立はむしろこれからじゃないのかな
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:53:48 ID:orfzq9EP0
- GPで撮ってもExifの機種名は「K10D」なんだな・・・
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:55:11 ID:/xifTw5U0
- >>513
なるほど。
でも、裏目ニューでユーザが調整出来てしまったことを考えると、出荷時のチェックが甘いと言わざるを得ない。
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:55:41 ID:/xifTw5U0
- >>514
自分でGPを書き足せばいい。
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:55:46 ID:MHipEhiX0
- >>512
ペンタ以外のデジタルカメラなんて、画質は高いかもしれないけど、
なんか感動しないんだよね。薄っぺらいというか。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:56:36 ID:zu1kyWzw0
- exifにシリアルナンバーでも付くのか?
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:57:44 ID:KPpfr+/R0
- >>517
そういうこというと納豆臭くなるからダメ。
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 01:00:28 ID:j5xlyY210
- >>515
確かに
フィリピンで組み立てて国内で最終調整すればいいんだろうけど
そこまでするとコストが+1〜2万になるだろうな。
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 01:02:36 ID:X4pp6sQW0
- あれ?
裏メニューって韓国のサービス経由で漏れたんだよ?
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 01:16:01 ID:/xifTw5U0
- >>520
そうなると、フィリピンに人材を投入して、チェック体制強化した方がよさそうだな。
白キャップ事件自体はほほえましいが、そういうミスがいろんな所に影響してくる。
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 01:46:56 ID:9tmzneRl0
- もう1,2年たてばきちんとした仕事をできるようになってるっしょ。
と、期待中。その頃には買い換えを考えるはずだから。
散歩カメラが再びペンタになるかどうか、そこ次第かも。
初期不良で交換って、気分悪いし面倒だったもん。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:10:11 ID:6U5Yhsz80
- >>496
今なら、限定モデルのGPもあるぞ。
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:29:34 ID:qmRHn9510
- K10D+グリップの程よい重量感がイイね。
なんか本格的だ
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:34:09 ID:iCH4Q5jn0
- シャッター音がかなり安っぽい、D200あたりとは大違い!
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:48:56 ID:g6EIKPNQ0
- まあGPは売れ行きが落ちたK10Dには良いてこ入れになったろう。
でも、自ら限定生産と宣言したのは失敗だろうな。後が続かないペンタ。
またシェア5%割れか…ショボーン
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:57:51 ID:Ctw0m2J70
- レンズラインナップの拡充とか、カメラシステムをしっかり完成させないと客が逃げるってことじゃないの?
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 03:00:46 ID:sKT7GoPh0
- 背面液晶なんとかせえや、視野角が狭いよ。
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 03:10:42 ID:qmRHn9510
- >>526
それは言えてる(>_<)
>>529
それも言えてる(>_<)
有機ELとかに汁!!
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 03:54:30 ID:UBrCEjMH0
- >>530
あと高ISOで撮ると液晶画面のグラデモヤモヤになります(>_<)
PCで観て安心するけど精神衛生上よくないです(>_<)
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 05:37:33 ID:88PAL+ZA0
- 台風一過、空気が澄んでおります。風景撮りには最適なお天気になりそーです。
さあて、どこに、いこうかしらん。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 05:40:14 ID:stP0Yxzw0
-
D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg
1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg
D2X等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010534.jpg
1Ds2等倍クロップ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709010618.jpg
あまりにも大きな画質差で言葉も無い!!!
決定的な画質差www
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 06:38:57 ID:cM7fgxyl0
- >>521
一般のオーナーが偶然発見したときいているが、真偽はしらない。
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 08:56:42 ID:0S9YdJjt0
- 「街道てくてく旅〜甲州街道完全踏破 総集編 前編」、まもなく午前九時よりNHK/BSハイビジョンにて放送!勅使川原郁恵ちゃんと一心同体で旅をしているPENTAXのカメラは何でしょう・・・。
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 09:35:27 ID:orfzq9EP0
- まだ液晶の視野角に文句垂れるヤツがいるのか・・・
正面から見ろ。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 10:06:13 ID:/xifTw5U0
- よい子のみんなは、昼間撮影して、夜うpしろ
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 10:18:57 ID:HX/Yj4Qh0
- >>535
バケペン立てた鉄オヤジに遭遇。
動体でピンボケって、AF-Cにしてなかったのか?
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 10:20:36 ID:CvoRpwuc0
- >>536
ヒント:一人
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 10:52:59 ID:orfzq9EP0
- >>539
あぁ、先日のあいつか・・・
- 541 :535:2007/07/16(月) 11:21:41 ID:0S9YdJjt0
- ごめん!今回のは違うみたいですね。「中仙道」ではPENTAXだったと思ったけれど・・・。
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:03:33 ID:JtUdlDwl0
- GPはジャスピンなのはいいんだけど、タムの272EだけはAFが出来なく
なった。AFをあわせにいくけど途中であきらめちゃう感じ。
(結構気に入って普通のレンズみたいに使ってたのに...)
K100Dのときと同じ感じで、K10Dになってよくなったんだけどなぁ。
ピンズレ個体が多いんで、方式を元に戻したりしたのかな。
ノーマルの1.10→1.30でも同じようなことが起こるんだろうか?
それとも個体差かな。
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:10:41 ID:zu1kyWzw0
- 今から、K100Dを下取りしてGP買ってくるお!
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:13:57 ID:/xifTw5U0
- 下取り安いから、そのままサブで使った方がいいよ。
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:19:16 ID:zu1kyWzw0
- *istDをサブにするお!
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 13:38:40 ID:/xifTw5U0
- ほう、それは殊勝な
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:07:22 ID:2mwba35j0
- このたびコンデジからK-10DGPでペンタデジ一デビューを果たしました。
ありがとうございます。
レンズは無茶苦茶迷ったあげく、無謀にもFA31mm/1.8(ブラック)に固定して、
今年いっぱい使いこなします。そして、アッジェの視線を目指します。
デザインも美しく、写りも豊潤な美しさがあります(まだ、アップするのは憚れます)。
以上、自分なりにトップへの最短距離の戦略を立てました。
これから宜しくお願いします。
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:16:14 ID:M0zRyvBQ0
- 何のトップを目指してるのか知らないけど、応援するよ。
がんばれ。
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:22:26 ID:aCfbQWdp0
- トップをねらえ!
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:38:06 ID:HrSzmItJ0
- GPのグリップ、なかなかいいね。
すごく右手になじむ。
重さが気にならない。
縦に構えたときもフィットする。
ただ、横から縦にするときいつもと反対に左に回すのがとまどうけど、非常に満足してる。
GPにして予想外によかった点。
みんなはどう?
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:44:54 ID:afRAbR540
- 俺の場合グリップはK10Dと変わらない。
不良品かなあorz
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:47:22 ID://kawFud0
- ペンタオンラインショップで買ったんだけど
写真では金色っぽく見えた「PENTAX」ロゴ、どう見ても唐辛子色だね…。
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:48:16 ID:afRAbR540
- 唐辛子は赤だろう。
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 15:49:50 ID:FspAui0E0
- 唐が余計だったな。確かに辛子色
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:02:42 ID:afRAbR540
- 洋辛子って言葉ぐらい覚えておけ。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:03:49 ID:orfzq9EP0
- マスタードでいいじゃん。
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:04:52 ID:FspAui0E0
- >>555
いや和辛子の方が近いし
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:05:17 ID://kawFud0
- あちゃ、マスタード色とするつもりが、なにげなく「とうがらし」になっている…。スマン。
キーボードのTとYの押し違えらしい。
失礼した。
レンズなしのK10DGPで撮影逝ってくる…。
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:10:08 ID:afRAbR540
- >>キーボードのTとYの押し違えらしい
意味わかんね
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:11:13 ID:FspAui0E0
- >>559
tougarashi→yougarashi じゃね?
あんた自分で>>555で洋辛子って書いてるやん
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:12:06 ID:egyKVAqW0
- どうみても、ウンコ色だろ
ウンコカメラのペンタ厨にふさわしい色だなww
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:17:43 ID:M0zRyvBQ0
- ウンコにだって色調がある。
「どう見ても」ウンコ色なんてことはあり得んのだよ。
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:31:28 ID:JeB1g9mu0
- すごく納得した
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:38:29 ID:VDayOK8+0
- >>561
> どうみても、ウンコ色だろ
> ウンコカメラのペンタ厨にふさわしい
どっちかってぇと
ウコン色
だろ
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:02:37 ID:g6EIKPNQ0
- http://web.mac.com/thedaybreak2007/iWeb/7AADCE6B-F7C0-4C9E-86C7-E35622795496/C0730923-F774-467D-90C3-2EFD084E491D/7D0417CD-04D9-462F-B9AB-18FA79AEF869.html
K1はいつ?
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:09:24 ID:/xifTw5U0
- もうやめとけ
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:14:29 ID:afRAbR540
- >>560
マスタード色と間違えたってかいてんだぞ
それがなんでYなんだ?
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:20:04 ID:afRAbR540
- >>565
K1は2001年10月に製品化を断念。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/17/3233.html
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:27:50 ID:/xifTw5U0
- K1とK1Dは違うよね。
グランプリとったら、K1グランプリモデルだすかな。
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:35:11 ID:/xifTw5U0
- 新潟のみなさん。
K10D大丈夫でしたか。
命の方が大切なので、カメラなんか後回しにしてくださいね。
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:39:09 ID:orfzq9EP0
- >>560
かな入力だからピンとこなかったんじゃね?
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:39:56 ID:sRQmXN4g0
- 新潟市のK10Dは無事だぜ
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:46:29 ID:afRAbR540
- >>571
マスタードがなんでYだつうの!
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:48:49 ID:HrSzmItJ0
- >>551
あ、バッテリーグリップのことだべ
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:53:23 ID:/xifTw5U0
- ロゴが辛子色なのはさんざんガイシュツだから、もうやめよう。
かっこわるいよ。
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:55:36 ID:afRAbR540
- ロゴが辛子色かどうかではない
マスタードがなんでYなんだってはなしだ。
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:55:47 ID:jD+baKx10
- >>550
グリップが手になじむのは同意。
(縦位置がグリップなしの時と反対なのも一緒)
でも、ノーマルのK10D持ってないから違いが分からない・・・
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:03:52 ID:KGlOWVnBO
- だから、ウンコ色だろ
ペン太のカメラの時点でウンコだし、
K10Dなんてどっからどうみても、ウンコそのもの
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:04:38 ID:iU2us4ZA0
- カッパ臭い奴が何か騒いでいるな
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:06:20 ID:wcRjETIs0
- うんこに大差で負けたって認識あんの?
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:07:47 ID:/xifTw5U0
- もうやめとけ
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:08:12 ID:afRAbR540
- うんこかどうかなんてどうでもいい!
肝心なのはなんでマスタードがYなのかってことだ!
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:17:04 ID:/xifTw5U0
- もうやめとけ
洋辛子=マスタードと認識しているからだろう。
- 584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:23:48 ID:JtUdlDwl0
- ツァイス Planar T* 1.4/50 ZF/ZS/ZK 49,800 円(税込)
【ペンタックスKマウント用・ZK→7月末発売予定・予約注文受付中】
ツァイス Planar T* 1.4/85 ZF/ZK 93,800 円(税込)
【ペンタックスKマウント用・ZK→8月発売予定・予約注文受付中】
DA★貯金がまた化けそうだ。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:29:00 ID:iU2us4ZA0
- まづわ純正レンヅから買え。ツァイスなど、その後だ!
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:40:09 ID:e6RvDfAI0
- >>585
ツアイスとかライカとか、実よりも名を取る人はツアイス買っても良いんじゃない?
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:41:06 ID:afRAbR540
- >>583
洋辛子はY
マスタードはM
認識もへったくれもない。
この矛盾をどうする気だ!
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:48:56 ID:M0zRyvBQ0
- 気違い発生中。
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:51:26 ID:afRAbR540
- 560がとんちんかんな突っ込みいれたせい
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:52:12 ID:afRAbR540
- 560許すまじ
- 591 :名無し募集中。。。:2007/07/16(月) 18:52:27 ID:EQ7MoO+t0
- シグマかタムロンがもう超音波モーターレンズだして
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:54:27 ID:JN4dfFef0
- →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
税金にたかる田中角栄・撒き粉を支えてきた柏崎
原発をつくって交付金をガブ飲みしてきた柏崎
トキメッセなどムダな巨大支出をし災害対策費の積み立てを怠った責任をいまだとっていない
平山知事の出身地・柏崎
らち被害だからと騒ぎまくり経費不正使用の外務省を助け国の方向を曲げた家族のいる柏崎
悪にまみれた町に神の罰が下る
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:59:19 ID:/xifTw5U0
- afRAbR540
おまえも許されまじ
しつこすぎるぞ。
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:02:20 ID:afRAbR540
- >>593
レスすればレスするほど逆効果って知ってる?
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:04:42 ID:/xifTw5U0
- そうだね。594のみにレスする。
- 596 :560:2007/07/16(月) 19:11:45 ID:yFikeSNE0
- >>590
560ですけどどう許さないんですかぁ?
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:16:35 ID:M0zRyvBQ0
- >>589
「560の突っ込みの所為で俺の気が狂った」と言ってるんか。
気違いの思考形態は予測不能だ。
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:26:37 ID:/xifTw5U0
- 地震でたいへんな方、お見舞い申し上げます。
新潟でK10DGPかった人で、元気な方作例うp期待してます。
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:32:11 ID:+OFzR9oW0
- >>598
おまえ完全に馬鹿にしてるだろ?
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:32:14 ID:afRAbR540
- >>596
どうもこうもない
ただ許さないというだけだ
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:34:00 ID:afRAbR540
- >>597
けがしねえようにすっこんでな。
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:38:17 ID:yFikeSNE0
- >>600
その先を用意してないならいきがんなやw
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:39:44 ID:/xifTw5U0
- やっぱプレミア付きそうにないな。GP。
z-1と同じだな。
転売やもいつ売るかタイミングが難しい。
今出品しているのは、下がらない内に売り抜けたいからだ。
品薄になった瞬間、値が上がるかも知れないから、その時が最後のチャンスだな。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 19:39:51 ID:afRAbR540
- >>602
別にいきがってない。
ただ許さないといってるだけ。
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 20:05:17 ID:3rv496e60
- チャリで転んで GP モデルがケツの下に来たが何とも無かった。案外タフなんだな。
まぁ純正バッグに入ってたのと当たり所が良かっただけかも。
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 20:08:48 ID:tV4EFF9P0
- CCDずれたかも・・・
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:26:08 ID:GpWEMbqAO
- AFセンサーも
やばいだろうなあ
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:37:04 ID:3rv496e60
- ちょ、心配になるようなこと書かないでくれよ・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:38:11 ID:NuJ2mZQ30
- 点検はお早めに。
無料です。
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:44:19 ID:FeO9L1xD0
- 修理代10万
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:17:17 ID:yw2WWtU+0
- 543だす。
K10D、連れて帰ってきたお!
方眼マットも一緒に買ってきたけど、*istD用だったお!
返品めんどい・・・。
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:17:48 ID:00KQf0ew0
- >>543
- 613 :543:2007/07/16(月) 22:25:48 ID:00KQf0ew0
- GPモデル買わないで、普通のK10D買ったのはGPモデルのデザインが普段使うには恥ずかしいと思ったからです。
薄々気づいていたんですが、GPモデルを実際に生で見て確信に至りました。
俺にはGPモデルは恥ずかしくて持ち歩けない、持ち歩く勇気も無い、
はっきりいってこんなの持ち歩いてたら笑い者になってしまうでしょう。
だから、ノーマルのK10Dを買った次第です。
ヘタレですみません。。。
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:28:56 ID:JeB1g9mu0
- そこまで人は見ていない・・・が正解
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:31:04 ID:M0zRyvBQ0
- CCDを自分で掃除するキットうってるけど、使ってる人いる?
素人がやっても安全度高いものなのかな。サポートセンタに行った方が良いのかな。
自分外でバシバシレンズ換えるから望遠ズームなんかはしょっちゅうゴミが映り込む。アドバイスよろしく。
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:33:05 ID:m1Uug9rE0
- 革ストラップゲットしたお!
やっぱり革ストラップは良いお!
ノーマルボディにもよく似合うお!
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:34:29 ID:yw2WWtU+0
- 543だす。
連れて帰ってきたのはK10DGPだお!
訂正・・・。
>>613、あなたおもしろいw
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:43:17 ID:m1Uug9rE0
- >>615
O-ICK1の事なら使ってるよ。
そりゃもう、ペンタ機以外にもガンガン使ってるw
ペンタ機ユーザーなら必携アイテム!
…というのは大げさだが、センサーのゴミに悩まされてるのなら買い。
使用感は、最初のうちは怖いけど、一度ペタリとやっちゃえばもう平気。
クリーニング紙はケチらないのが勝利の鍵。
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:45:12 ID:SzJRA4XH0
- >>617
GPか!w
しかし、GP限定の割には良く買えたね
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 22:45:16 ID:yFikeSNE0
- >>614
というか>>613は543ではないが正解
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:03:08 ID:yw2WWtU+0
- >>619
1ヶ月前から予約はしておいた!
土日は台風だったから、今日、連れて帰ってきた!
シリアルNo.ってどこに書いてるんだろ・・・。
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:05:07 ID:KPpfr+/R0
- >>621
カメラの裏
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:14:09 ID:X4pp6sQW0
- ちょっwww、K10Dの電池の持ちスゴいんだけどwww
RAWで1500枚撮ってるんだけど、まだ使える。
すげーww
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:15:05 ID:2mwba35j0
- 俺に送ってきたGP,レンズを付けず、本体だけ白キャップのまま
動かすと、中でカタコト音がして振動を感じるんだが、大丈夫なのか?
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:15:29 ID:/MPfUeES0
- 出すと利抱くション
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:16:16 ID:+OFzR9oW0
- >>624
中でカタコトは正常。
初めてK10Dを入手した奴が必ず抱く疑問。誰もが通る道。
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:16:37 ID:GaTfZ/lm0
- >>624
DRをONに設定したなら正常。
大丈夫なんか?と感じる人のために工場出荷値はOFFなんだけど。
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:16:50 ID:CBI6LDFj0
- みんなの目標はキヤノン。
- 629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:26:52 ID:/gwFPRR30
- >>628
あっちのスレが忙しいならって、そんな手抜きの荒らしじゃ駄目だよ。
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:29:38 ID:Br1oVYbD0
- K10DがE-510より劣る点を述べよ
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:30:33 ID:+zsq2F5B0
- >630
重量。
ライブビューが使えない。
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:34:56 ID:qmRHn9510
- ライブビューは、いずれ実装してほしいな。
可動式のやつね!
超ローアングルも、ノーファインダーで高い所からも撮りやすくなるのは助かる
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:35:14 ID:m1Uug9rE0
- DRの性能もかな
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:35:45 ID:JeB1g9mu0
- 広告販促費
・・・いやほんとオリの底力感じる
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:38:56 ID:PCl3ulB70
- でも、あのカメラ結構地雷みたいだね。
まあ、オリユーザーはE-3が控えているからそっちに期待でしょう。
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:46:49 ID:MHipEhiX0
- >>635
ファインダー遠過ぎ
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:34:50 ID:XK08f3gm0
- >542
確かにファームを1.10→1.30にしたらAFが良くなった気がする。
(ノーマルでちょっと後ピン気味だった)
気のせいかもしれんので追試求む。
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:52:09 ID:M0/fstuLO
- >>637
メーカー公式では詠ってないけど、あるかもね。
1.20の時は「AF速くなった」みたいなのもあったし。
センサー制御方法変えた、とかね。
まあ俺自分なりに触りたいから1.10+MFのまんまだけど。
とりあえず俺も続報希望。
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 01:22:38 ID:3L7duwQZ0
- うちのは、早くなったキガス
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 02:31:12 ID:mnVfJyq+0
- うちのK10Dは、半年前に買ってからずっと前ピンに悩まされていた。
裏メニューで調整したりしたけど、絞りによってピンズレ度合いが異なるので、
疲れ果てて、ここんとこ使ってなかった。
久しぶりに使ってAFチェックやったら・・・ジャスピンになってる・・・
一体何なんだ・・・
湿度や温度でここまで変わるとは思えんのだが。
GP買ってジャスピンとか喜んでるヤシは、冬になるとズレてきたりしてな。
とりあえず、DA★2本買ったらペンタに一式送り、ハードウェアレベルでのAFセンサー等の調整を依頼してみる。
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 02:59:52 ID:0F3ZJ9Ow0
- 虎Class6の8GB結構イケてるぞ。
思ったより遅くない。
K10Dで使ったらRAWで886枚w
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 03:18:05 ID:mnVfJyq+0
- 虎4GB 150倍を2枚の方が良くない?
連射しなきゃあんま変わらんと思うけど。
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 05:03:41 ID:Oiktvvmc0
- K100Dつかっていたときは、オメコサンつかっていても、
ピントがわかりずらく、ピンボケ写真を量産していたが、K10DGPの
ファインダーでは、ピントが見やすくなったのはとてもよかった。
少なくとも、K10DGP(1.30)のオーナーからは、AFの問題の話は聞かれない
ようなので、1.30ではAFよくなった可能性が高い。
うらMENUを使う目的がAF調整だけなら、1.30にアップするほうがすっきり
するかもしれないね。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 05:26:04 ID:8WsL3XOI0
- まぁピント調整値はファーム上げても保存されてるから、デフォルト値で不満があるなら1.10で納得いくまでおいこんどいて1.20や1.30にするモノなんだがな。
レンズ毎に傾向違うからやっぱ表出ししてほしいな。
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 05:55:57 ID:JZ8mHMCV0
- なかに旅行中の外人さんを納めた仕様だろ。
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 06:10:47 ID:Oiktvvmc0
- AFがレンズを換えると合わなくなるというのは、ある種の誤動作では
ないだろうか?
どんなレンズを使っても、ぴったりピントが合ってこそレンズ交換式
一眼レフのAFだと思う。"うらMENU"のAF微調整が表に出たからって
解決したことになっていないと思う。
ピンずれで悩んでいるK10Dオーナは、1.30にアップすべし・・・かも。
これでだめなら、改めてペンタックスに見てもらうというのはどうだ
ろうか?
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 07:30:58 ID:0WTi4GwE0
- >>627
てっきり電源OFF状態でのカタコト音の事かと思ったんだが?
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 11:38:01 ID:3yHRtNre0
- >>613
素直に買えなかったんだろ!負け惜しみ
普通に持ってても誰もわからないよ馬鹿野郎
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 12:27:40 ID:OCwROvyS0
- おおー!
カメラのキタムラのネット通販でGP買ったんだが、別に店に要求していなかったのに
さっきGP用のボディキャップが送られてきたぞ!!!
やっぱ通販も信頼できる店で買うべきだな。
いいぞ、キタムラ!!!
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 13:05:06 ID:xoHZawmz0
- >>649
ペンタをキタムラで買うのは、地雷を踏むようなもんだよ。
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 15:12:53 ID:kh4C1myp0
- >>650
コイデカメラ関係者乙
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 15:36:19 ID:MQ20Fyl+0
- すいません。キットレンズ付けるとAF音がやたらうるさいんですが、
これはこれから発売される超音波レンズに変えないと直らないですか?
発生源がボディ内モーターってことは、サードパーティのレンズ付けても同じ?
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 15:44:30 ID:cVs3lvn80
- DA40にすれば静かです
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 16:04:24 ID:MQ20Fyl+0
- >>653
パンケーキですね。これ欲しい。ところでどうしてこのレンズだと
静かなんでしょうか?ギアの関係?
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 16:24:42 ID:EcM+N94Q0
- 釣りウザ
- 656 :650:2007/07/17(火) 16:26:01 ID:Cbz7c3dl0
- >>651
コイデカメラって何?俺は元K10Dキタジマ難民。FA77も遭難したw
- 657 :650:2007/07/17(火) 16:27:17 ID:Cbz7c3dl0
- >>656
訂正。キタジマ難民→キタムラ難民 orz
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:02:15 ID:1/McYIaf0
- 暗所に極端に弱い。精度は適当。
だからマトモなファインダーを搭載することは無理。
マトモなファインダーにしたらバレてしまうもん。
ギリギリのペテン仕様、それが俺の抱いているペンタ機の印象。
信頼性という意味では最下位。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:09:04 ID:FlrKwqJ7O
- ということにしとかないと困る糞ファインダー機使い乙
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:45:04 ID:8WsL3XOI0
- さて、APS-C機中最上クラスファインダーを持つ機種の話をつづけようぜ
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:48:03 ID:Z3qsvNjY0
- ファインダーは、もっと大きく見えてもいいと思う。
それと、シャッター音も、キレのある感じに。
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:53:46 ID:FVqTVZGP0
- >>660
istDSから買い増ししましたが、正直、ピントは掴みにくくなった印象があります。明るすぎです。
明るい=ピンと掴みやすい、ではないので。
改善してほしいな
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 18:01:15 ID:8WsL3XOI0
- もう少し、フォーカシングスクリーンにバリエーションあっても良いなぁ。
>>646
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/nikon_technology/caf/index.htm
AFセンサに入る光束中心がラインセンサに対し直角でないor収束角度が異なると差がでるんですぉ。
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 18:08:07 ID:16Vb9K9q0
- 色収差も関係あるみたいですよ
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=47416&mode=allread&page=0#47420
- 665 :名無しさん脚:2007/07/17(火) 18:27:51 ID:ztpsmNFF0
- >>646
レンズ側のROMでAF補正情報を持ってるんだから、ボディ側だけで
対処できることではないぞ。
- 666 :652:2007/07/17(火) 18:55:46 ID:MQ20Fyl+0
- >>655
ん? 俺のこと? なんで釣りなのか理解できん。あんたがウザい
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 19:03:35 ID:3iuIQRPR0
- ウザいと思ってもスルーすれば荒れずに済むと思うの
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 19:11:09 ID:MQ20Fyl+0
- >>667
でもそのせいでおいらにレスがもらえなくなっちゃったのさ
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 19:25:03 ID:ZRbdzlGU0
- >>MQ20Fyl+0
やたらうるさいってのが何との比較なのかを言わなきゃ
釣りとか言われてもしょうがないかと思うが
キットレンズというか現在のPENTAXのレンズは
超音波モータでなくボディ内モータなのでそのくらいのギヤ音はする。
特にK10Dは*istシリーズよりモータが強化されているようなのでその影響もあるかも。
まぁ、キヤノンのUSM並の静音を期待するならSDMレンズを待ちましょう。
ただキヤノンの非USMのレンズはもっと甲高いギヤ音させててうるさいと思うし、
そうかと思えばオリンパスのレンズは超音波モータでないレンズも結構静かなんだよね。
動かす質量のちがいなのかわからないけどあのくらいの音になればとは思ったりするけど。
(オリンパスはレンズ内モータなのかな?)
- 670 :652:2007/07/17(火) 19:40:52 ID:MQ20Fyl+0
- >>669
THX!!
30DとD200と並行して使ってるんだけど、非USM/AF-Sレンズと
比較しても結構うるさいような気がするので質問しました(釣りと
思った皆さん失礼!)。
510のWズームレンズキットも買ったけど、確かに静かでしたね。
一緒に14-54mmと50-200mmも買ったけど、確かに音は静かだった
(Eシステム自体に飽きてすぐ全部売ってしまったけど)。
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 19:58:27 ID:QKfp9RxI0
- >>670
まぁ、釣り呼ばわりくらい気にすんなってこと。
しかし、早くも510を購入>売り払うほどの物知りならば
つまんない質問するなよ!
とだけは言わせてくれ。w
- 672 :646:2007/07/17(火) 20:08:06 ID:Oiktvvmc0
- >>646
詳しいことはわからないのだが・・・
そのレンズ内の補正情報というのを使っていながら、レンズが違えば合焦
位置が狂うというのは、やはり誤動作とはいえないかな?
うらMENUでオフセット値を入力すれば、特定のレンズでは補正が出来るが
レンズを換えるたびに違うオフセット値を入力しないとジャスピンに
ならないとしたら、これでは不便では?
1.20か1.30では、そんへん改良されているのかもしれない。
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 20:11:46 ID:8WsL3XOI0
- 悩んでる人はだから困ってるんだってばさ。
- 674 :646:2007/07/17(火) 20:12:21 ID:Oiktvvmc0
- アンカーまちがえた^^;
>>646 ばぁーつぅ!
>>665 まるぅ
- 675 :349:2007/07/17(火) 20:49:44 ID:S9zlXsgYP
- 今日ふらっと量販店よったらDA40mmF2.8Limの在庫発見。
はい、買いました。42000円のポヨント14%。
ついでにDA16-50F2.8ED ALも予約したっす。
これでDA21mm/40mm/16-50mmと標準域はそろった。次は50-135F2.8EDだぁ。
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 20:54:34 ID:XlczJRy30
- 俺もポヨント貯まってるから買うかな。
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:19:45 ID:LOpRJJ3z0
- マップやらキタムラやら淀やら・・いろんな所で買うからポヨント分散してて
あんまたまってないなぁ。
- 678 :670:2007/07/17(火) 21:20:52 ID:MQ20Fyl+0
- >>671
いんや行動力はあるが思考力は(ry
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:29:51 ID:m6nrrAum0
- マップって、ポヨントあるの?
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:31:58 ID:VfZa583e0
- ルピー
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:32:47 ID:mbLxduuf0
- 俺、最近お腹にポヨントたまっちゃってさぁ。
使いたいんだけどさ。
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:36:57 ID:dgI2bHcQO
- K10Dのシャッター音聞いて買うのやめた
あまりに安っぽい
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:41:37 ID:SEWy+aFj0
- まあ、大抵このスレが一番上に有るときは、かっぱが来た時。
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:41:56 ID:Z3qsvNjY0
- >>682
istD買ってね。
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:44:44 ID:SEWy+aFj0
- >>681
http://diet.sakuraweb.com/log/muscles_44.html
1ヶ月で5cm減った。効くぜ。
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:50:01 ID:L5E9WYKs0
- きいた
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 21:58:03 ID:jFrDkExu0
- いくら7回線使ってけなしてもK10Dの画像が悪くなるわけでも、
評判が悪くなるわけでもないのにね。
嘘や強弁も言い続ければ本当になると信じているらしい。
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:45:32 ID:L5E9WYKs0
- つうか、どっかの人は
さんざんマンセーしておいて、気が変わるとアンチ活動したり
挙句の果てには、愛し続けて
なけなしのお金ではたいて某機種を買ったのもつかの間
気が変わって自らの手で壊すといったおバカな真似してますから・・・
一貫して嫌われた方がマシかも知れん・・・
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:48:22 ID:w72mFOeN0
- シャッター音が安っぽくてもいい写真撮れるよ。
100Dに比べれば10DGPはいい音だよ。
両方持ってるので比べてみた。
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:50:21 ID:3yHRtNre0
- で、皆、RAWかjpgどっちで撮ってる?
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:51:13 ID:jFrDkExu0
- >690
RAW。
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:52:15 ID:m6nrrAum0
- ボクもRAW
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 22:57:58 ID:13ZstXMJ0
- *istDの頃からずっとRAW。
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:00:28 ID:jFrDkExu0
- 最近SDメモリも安くなったし、Jpegで撮る理由ないんだよね。
パラメータ全デフォルトでよければ、PC放置しとけば数時間でPPLで現像できるし。
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:07:57 ID:35Qns9qz0
- 俺はK10Dのjpgが使い物にならないから、仕方なしにRAWで撮ってるよ。
本当はjpg使いたいけど、悲しいかな全く使い物にならんのですよ。
この辺がjpgも使い物になるcanonと大きく違うところなんだよね。
実に惜しい。
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:14:37 ID:SEWy+aFj0
- また
K10Dって書く厨(別名ホモカッパ)か。
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:19:17 ID:ZDC2B5MP0
- canonnを引合に出すわりには、自分で買ったのはnikonとsony。
卑怯者だぁね。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:22:14 ID:WzAm8zIk0
- どうでもいい
みんなさっさと作例うpしろや
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:27:04 ID:2kQFTJkv0
- RAWとJPGのデフォルト出力を見て区別できる奴がどのくらいいるんだろう…
きっと1%未満。
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:30:17 ID:jFrDkExu0
- >698
お前がだしたら?
出せないくせに生意気な。
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:30:58 ID:16Vb9K9q0
- >>699
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/misc/raw_develop3/raw_develop3.htm
これくらいなら99%以上。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:33:18 ID:ZAx09hxz0
- jpgの解像感
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717232857.jpg
RAW→jpgの解像感
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717233009.jpg
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:38:51 ID:Z3qsvNjY0
- 解像感とかいう問題ではなく、現場で厳密にWBと露出の決め撃ちが、
できないというだけのこと。
Rawの現像でやっている作業を、現場判断でするのがjpeg撮り。
パッと見て、鮮明でないのは、コントラスト不足と彩度が足りない。
だから、Rawの現像時に画質調整するんだろうけど、そういうことだ。
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:40:39 ID:jFrDkExu0
- >703
WBはともかく、露出は現場で決めてますよ?
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:42:57 ID:WzAm8zIk0
- >>700
あんたに要はない
>>701-702
ほうほうなかなか参考になります
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:56:25 ID:cftGZGCl0
- >>679
マップカメラとソフマップを混同してる人がいるみたい。
ソフマップはある。
マップカメラには無い。
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:20:31 ID:yo9ky5EC0
- 人気商品のモデル末期を狙う。鉄則。
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:23:34 ID:9l9Sb8oR0
- 81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 00:21:02 ID:qC1OzRhb0
>>80
発色がキモいのはすべてペンタ
今日のは全部30Dでノータッチ現像
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:24:44 ID:yo9ky5EC0
- ノーレタッチ現像だろ。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:31:23 ID:NJ1pZZXA0
- キヤノンはハードでコテコテレタッチだからな
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:32:31 ID:yo9ky5EC0
- 塗り絵のパナにツルビカのキヤノン
見た目に忠実ペンタ
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 00:46:25 ID:hKHiw2Be0
- 全部デフォじゃないと、目利きの比較にならんからな。
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:03:59 ID:2L7ocdaV0
- >>711
見た目に忠実何てありえんよ
RAW撮りして全部ゼロ設定にして見
ビックリするぐらいくすんだ世界が広がる
しかしおそらくはそれがCCDが読み取った本来の色
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:05:21 ID:WNmEXKi90
- いっしょに募金を
してみませんか?
∧_∧ @
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
前スレ
クリックで救える命がある
http://www.dff.jp/
■募金費用はかかりません。そのサイトの広告主が代わりに募金してくれます。
■1サイト1日につき1クリックまでです。
■人様のサイトを攻撃(F5、リロード)してはいけません。サイトあぼーんの原因になります。
■「募金」「click」と書かれた大きなバナーをクリックすればたぶん間違いないです。
■英語がわからない人は翻訳ツール、翻訳サイト、辞書を活用しましょう。
■新たな募金サイト、繋がらない、休止したサイトがあれば報告してください。
■クリックは自己責任で。
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:17:07 ID:fIkzFZbw0
- >>703
おまえこの前PhotoshopスレでRAW撮り批判してたヤツだろ?
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:29:52 ID:hKHiw2Be0
- 個人的にはRAWで撮ると、途中で面倒になって結局テキトーな現像で済ませる。
一日に数百枚撮ると現像なんぞしてられん。
人それぞれのプロセスがあるってことだ。
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:35:54 ID:QGMCJi9c0
- 数百枚撮っても1/10ぐらいしか現像しないんで無問題
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:54:46 ID:7UrQQKgF0
- Jpeg たまにRAW+
で結局、JpegをLRでレタッチしてる
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 01:59:30 ID:RQr3+wFL0
-
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:06:54 ID:Fj8Rx72A0
- ちょ・・・ちょっと待ってくれ。
ファーム1.3にするとAF精度が上がるってさ・・・どー考えてもプラシーボだよな。
で、今1.3にしてピントチェックしたんだけど、ネタ抜きにジャスピンになった。
チェックは、1.1の時は前ピンだったK10D+FA35F2AL。
うーん、ちょっと信じられないな。こんなんでジャスピンになっちまったら、
今まで悩んでたのがアホらし杉。
嬉しいんだが、納得いかない不思議な気持ち。
未だにプラシーボと思ってるんで、他のレンズでも試してみる。
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:11:29 ID:CC2n7Sg20
- 俺のGPはジャスピンだぞ
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:17:00 ID:3hkP37Ag0
- オレのGPはイースーチーピンの3面待ち
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:34:04 ID:Fj8Rx72A0
- 不良固体で交換予定のシグマ30mmF1.4で試してみた。
先ず、1.10の時は、F2.4までジャスト、F2.8以上に絞ると裏メニューで−200以上の前ピンでした。
1.30にしたら・・・
F2.4まで後ピン。F2.8以上で前ピン。
いずれにしろ、不良固体だから合わない事に変わりは無い。
しかし、ズレ方が一目瞭然の変わり様。
ちなみに、もう一つの不良固体であるタムロンA09は、1.10、1.30共にテレ側で激しい前ピンとなり、症状に変化はなかった。
あと、ほんのちょっとだけ前ピンだったタムロン272Eは、1.30にしたらバリバリピントのジャスピンとなった。
1.30・・これさ・・・明らかにAFにテコ入れしてるよ。
ピンボケに悩んでる人は、ネタ抜きに1.30に上げる価値あると思うぞ。
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:36:17 ID:Fj8Rx72A0
- ごめん、興奮し過ぎた。
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:40:09 ID:3xtUdXxu0
- K100Dのファームアップもきヴぉん。
最新ファームでも、未だに裏メニューが使えるんですけど…。(;´Д`)
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 02:52:17 ID:Fj8Rx72A0
- K100Dも持ってるが、こっちは元々ジャスピンで、AFも安定してる。
10Dも1.30でようやくマトモになったが、逆に言うと、1.10→1.30にした事で
ここまでAFの合焦性が変わるって・・喜んでる場合じゃないよな。
俺の固体はどこか異常って事だろうから。
やっぱ、DA★を入手したら、調整に出す事にする。
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 03:06:22 ID:QGMCJi9c0
- >542 にもあるけど、272Eは5〜10mぐらいのAFは合わなくならなかった?
合焦点を探しにいくアルゴリズムを、K100Dのモノに戻した感じじゃないかな。
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 03:21:47 ID:Fj8Rx72A0
- ああ、すまん。
室内でピントチェックシート使ってチェックしただけなんで、1mくらいしか離してない。
休日に5〜10mで試し撮りしてみるよ。
今までは、K10DでAFが満足できるレンズは272Eだけだったから、つけっぱなしで常用していたけど、5〜10mで合わないって事はなかった・・というか気にした事ない。
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 03:31:01 ID:Fj8Rx72A0
- あ、書き忘れてた。
272EはK100Dでもジャスピンだよ。
特に、1.30のK10Dではカミソリピント。
何故か、シグマのMACRO以上に切れてる・・・(単に、俺のK10Dと272Eの固体が、たまたま相性が良いだけと思うけど)
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 04:35:17 ID:GVe1/ctn0
- ぴっかりコニカ
ジャスピンコニカ
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 04:46:34 ID:ukmlN7LG0
- 。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< タノムカラ カマッテカマッテカマッテチョウダイヨ!!
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | ダレカ、カマッテヨ!!
。出川∵∴゜∵o〜・%〜。 \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::: \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜ \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::: (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 08:11:40 ID:yquVIxJG0
- GPパッケージって、違うのは外装だけだよね?
機能的になんら変わらないのに3〜4万も多く出すのって馬鹿馬鹿しくない?
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 08:13:40 ID:3AmA3OZB0
- >>732
特には
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 08:14:19 ID:iii2CWLX0
- V1.10 ダウンロード
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=22398122
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 09:03:03 ID:LNXCc+kU0
- >>732
つ[バッテリーグリップ同梱
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 09:36:56 ID:Yu3Ppc8g0
- 妄想だが
☆発売を期してのファームアップだから、事実上の2.0じゃないのかな。
☆付けてもおそらく速度は出ないのでせめて精度だけでも、ということで気合いの入ったファームアップになったのかも。
2.0でいきなり出して不評だと面目丸つぶれだから控えめにしたのかも。2.0β版というところか。
それより☆の正式アナウンスはまだですか?
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 09:39:23 ID:Yu3Ppc8g0
- ちなみにK100Dsuper のスペシャルサイトに初?の公式作例が
http://www.k100dsuper.jp/
等倍で確認できんし、おそらくK100Dsuperのものだろうけど
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 09:46:40 ID:9BarCLMt0
- >>737
その作例とっくにHPで公開になってるよ、しかもフルサイズのが。
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/ex.html#07
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 09:50:10 ID:Yu3Ppc8g0
- >>738
すんまそ
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 10:16:57 ID:0ym/+L8u0
- K10Dを購入しました。
バッテリーグリップが必要ないのでふつーのやつ。
D2Xsを持ち出すのに疲れ、気軽なカメラを選択。
31mmLm.つけて遊びにいってきまーす。
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 11:10:17 ID:22KFfrib0
- >>740
いてらさい
いい写真が撮れたら、うpヨロ
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 14:55:56 ID:39sYNj080
- RAWボタンなんだが、JPG→RAW→RAW+にして欲しいと要望が出ていたと思うが
ヴァージョンアップで一向に変わらないけど面倒なのかね。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 15:18:23 ID:ukmlN7LG0
- あぼ〜んしとけよ
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 15:57:36 ID:jZsHNkpM0
- ジャスピンと聞くとどうしてもジャスピオンを思い出す
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 16:25:35 ID:fOENS/u20
- 俺が俺が正義だぁぁぁぁ〜〜〜〜
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 16:27:16 ID:pcwCPiLe0
- まだv1.3にしてないんだけどマニュアル時のダイヤル入れ替えは可能になってる?
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 16:33:14 ID:pcwCPiLe0
- ペンタックス、「K10Dグランプリパッケージ」に同梱品の誤り
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/18/6670.html?ref=rss
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 17:22:02 ID:Pp+cxqVg0
- どっちでRAWからJPGに置き換えてる?
パソコン派 カメラ内派
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 17:29:04 ID:lxqmk1lT0
- >>747
日付のない店印のみの保証書とか多いだろ?
あれはペンタックスがしくんだユーザー登録させるための陰謀じゃね?
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 17:44:04 ID:3AmA3OZB0
- >>748
パソコンじゃないとあまり意味がないんじゃないの?
- 751 :penta touin:2007/07/18(水) 18:14:59 ID:BghMiMMX0
- po-to re-to ga nainode, up sitemimasita.
senpou kara tottekure to iwareta shasin ha,
shouzou ken wo houki sita to minasimasu.
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:20:45 ID:qsdN5nhy0
- >>751
ローマ字の人乙
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:23:24 ID:3wHMzz4K0
- >>751
ローマ字の人乙。今どこにいらっしゃるの?
なんか葉っぱみたいの食べてるように見えるけどこれなんだろ?噛んだら気持ち良くなっちゃう葉っぱなのかな。
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:26:33 ID:Jb4Qcoti0
- 流し取りとは、流しながら撮る事
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:27:39 ID:V4FaifeZ0
- 原始仏教www
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:31:54 ID:amA3JC+u0
- 俺のK10D、手ブレ補正をONにするとありえないくらいブレて
手ブレ発生機能と化してる(苦笑)んだけど、
これって初期不良か何かでしょうかね?
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:45:26 ID:XOSvUiAa0
- そうかもしれんからフォーラムなどで見てもらえ
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 18:48:45 ID:wu8SqmDl0
- 手ぶれ機能乙
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 19:09:17 ID:tnzAjzMc0
- 俺のK10D、シャッター切った直後、ボディから「ジジッ」って感じの音がするんだが。
みんなこういう音してるのかな?
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 19:26:13 ID:BWwJGzu50
- >>759
グレムリン
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:04:14 ID:lBS4wSem0
- ボディキャップの件でお怒りの人が。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=6548746/
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:08:47 ID:xF7Ef+Vs0
- >>761
電話代くらい別にどうでもいいと思うんだがな・・・
ずいぶん短気な人だねそこの人
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:12:14 ID:qpnwLhti0
- そういう人が出てくることを考えなかったペンタにも問題が。
そして告知が遅い。
今までのペンタからすればかなり悪い対応。
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:13:21 ID:yo9ky5EC0
- 人気モデルをモデル末期に買うのがセオリー
WindowsもSP1が出た頃が旬
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:21:57 ID:BPkHogGS0
- これにはどこにも黒のボディーキャップをつけるとは書いてない。
つまりメーカーが黒をつけようと白をつけようとメーカーの判断。
お詫びする根拠はないと思うが。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200748.html
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:28:49 ID:KzrQQHHD0
- >>756
名前欄が釣り丸出しだが、レンズとシャッタースピードぐらいは書けよ。
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:30:52 ID:JYw4j2VvO
- なに寝ぼけたこと言い出してんだ?
人気モデルなんてどこにもないだろ
ペンタ機は不人気モデルの象徴なんだから
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:33:04 ID:KzrQQHHD0
- >>767
世界のソニー、長生きしたい part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184395675/
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:42:11 ID:pmDTmGyx0
- たかが、ボディキャップくらいで。
こういう輩が学校に難癖付けたりすんだろうな…
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:45:56 ID:huxuZwad0
- >>765
ところがGP専用説明書には付属品として書いてあるんだよね。
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 20:50:26 ID:mt2vDlOA0
- >>765
その言い訳は苦しいよ。取説読んでないの?
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:00:42 ID:BPkHogGS0
- >>771
かってもいないのに読むわきゃないだろ
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:01:28 ID:mt2vDlOA0
- なんだ妄想か。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:02:49 ID:3kOgygJK0
- 取説にも記載があるし、不手際があったことは事実。謝罪して然るべきだろう。
ペンタの対応が良くないことも事実。
ただ、社会人として生活していれば、その程度のことでいちいち激怒していたら身が持たないと思うんだけど。
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:05:57 ID:BPkHogGS0
- >>773
お前が勝手に俺が買ったものと妄想。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:07:42 ID:BPkHogGS0
- 謝罪すると賠償要求するやつがいるからなあ
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:11:28 ID:gejm0hh/0
- 今日、有楽町ビックでGPモデル見てきました。
ガラスケースの中だったんで、質感はわからず。
ついでに、DA☆の値段も出てたけど忘れた。
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:14:58 ID:7NQue0NJ0
- 役に立たないカキコきたー
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:18:26 ID:AnuuQuRm0
- http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/18/6670.html
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:35:45 ID:pmDTmGyx0
- 謝罪しろ!なんて言ってるのは、ゆとりが無いのか
ゆとり世代かのどっちかだろ?
ちゃんと交換してくれるってのに、更になんか欲しい訳?
どっかの国じゃあるまいし。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:37:55 ID:xF7Ef+Vs0
- >>780
俺もそう思う。
もちろん白キャップつけて発品するチェック体勢はどうかと思うが
電話代にまでケチを付けて叩く必要はないと思う
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:43:46 ID:Um5qkHc20
- なんつーかw
こういうお客さんいるんだよな。
電話代20円損したから返せ!って・・・・・w
おらあ初めて聞いた時耳をぅたがったが、実際に
いらっしゃる。
かと思うと1000円損しても「いいよいいよ」しか
言わない人もいる。
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:46:10 ID:l/4erxqW0
- モンスターお客さん
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:47:02 ID:CI32aUH70
- けど
心が貧しい人が増えたと思う。
経済大国とかチヤホヤされているけど、心が荒んでたら人間として、ダメだと思うね。
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:50:15 ID:JBEJr7/J0
- K10のファーム1.3の感想
ファーム1.1の裏メニューでピント調整した後、1.3を導入しました。
室内でテスト撮影して、毎度のタム272EのAFの迷いが、うそみたいになくなった。ちょっと感動。
休日のマクロ撮影が非常に楽しみになりました。
FA31とFA77も、AFでの合焦が早くなった感じがしました。
ファーム1.3 かなりペンタ気合いれてファーム作っていると感じました。
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:57:26 ID:u2wCZoNBO
- 裏メニューのないK10Dなんて、「クリープのないコーヒー」
みたいなものだ。
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 21:59:24 ID:0ym/+L8u0
- >>786
無くても問題ないってことだね。
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:11:44 ID:dm/65dGq0
- ブラック派には「あってはならない」もの
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:20:43 ID:HBKdbb890
- >>784
心が貧しいのはペンタうざー。
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:22:04 ID:3hkP37Ag0
- コイズ乙
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:28:37 ID:LOuzG0oD0
- 貧しい人乙
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:29:10 ID:DtmfFspR0
- 寂しがり屋のコイズからすれば
ここの住人は冷たくて心が貧しいと思われても仕方ないんだから
察してやれよ
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:31:15 ID:0zH8c7EB0
- 今ファームが1.0なんだけどMacで1.1にするのは可能でしょうか?
上のほうにあったのはWin用みたいで解凍できません・・・
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:37:43 ID:pmDTmGyx0
- >>793
ビリー隊長にお願いするんだ!
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:47:26 ID:G5XQ4a9c0
- 397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:23:25 ID:18sF2ivf0
まあコイズは素直に出してくる分マシ。
ペンタの連中は何であんなに引っ張るかなあ。
煽りなしでさあ、他のAPS-C10M機と大差ないでしょ。
何か「画質革命」に勘違いしてるのかもしれないが、別に期待もしてないから出すんならさっさと出してね。
400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:30:55 ID:6dS4XBe70
笑いの殿堂ペンタローダー
http://pentax.mydns.jp/
今日も酷いの上がってまっせー
しっかし16-45ってのは酷いな
403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:36:17 ID:6dS4XBe70
399が探せっていうから探しただけだけど、何か?
いやひどいね、水に映った樹木、気が狂いそうになるほど酷い。
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 22:48:22 ID:tNjC11iD0
- >>793
k10v110m.hqx
k10v111m.hqx
両方あるけれどきっと110だろうな…
送る?
- 797 :793:2007/07/18(水) 22:54:50 ID:0zH8c7EB0
- >>796
ありがとうございます。
でもここにメアド晒すわけにいかないし、捨てアド持っていないんです〜。
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:04:00 ID:/eoJbr+c0
- >>782
>こういうお客さんいるんだよな。
>電話代20円損したから返せ!って・・・・・w
>おらあ初めて聞いた時耳をぅたがったが、実際に
>いらっしゃる。
そりゃそうだろ。
買った奴は余計な時間と手間掛ける羽目になったわけだからなー。
それを心が貧しいとか言うのはおかしいな。
自分の価値観でしか語れないところが、いわゆる「ゆとり」だと思うがw
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:07:27 ID:BPkHogGS0
- 相手にゆとりって言うと勝った気分になるやつっているよな。
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:08:19 ID:jeTsNKK40
- >>793
ちゅうか、ペンタのサイトにmac用あるだろ。
- 801 :796:2007/07/18(水) 23:09:17 ID:tNjC11iD0
- >>797
捨てアド作ってからで結構。
こちらも捨てアドはこれからなので。
K10D使いのMacユーザーって少ないみたいだし…
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:13:55 ID:X0u6OQ+X0
- http://www.pentax.ca/software/K10e110m.hqx
困ったときのペンタカナダ・・・
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:14:26 ID:Ssn4kO6s0
- パープリンってさぁ、画面に出ると、どうして安っぽく見えるか分かったよ。
安いビデオカメラで撮った感じと同じなんだよね。
パナソニックのDVXっていう業務用カメラは、
アイリス抑えたシネライクガンマの質感に、定評があるんだけど、
抑え気味の露出で、パープリン出さない方法もアリだと思った。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:21:00 ID:SGg9JDq90
- これってシャッターの半押しが難しくない?
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:28:38 ID:yo9ky5EC0
- >>761
この書き込みで怒ってる爺さんはたぶんやらせだな。
このくらいのことで40年ユーザが他社に行ってしまうのだろうか。
年取って写真をやめるついでに書き込んでるか、ひやかしの書き込みのどちらかに思える。
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:37:59 ID:xF7Ef+Vs0
- >>804
最初はね。
でも2分で慣れた
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:39:12 ID:Yu3Ppc8g0
- >>805
まぁそうだろう
わざわざ新規IDとっての書き込みだし
価格もこんだけ捨てアドレスが普及した今では登録制の意味ないな
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:43:06 ID:/eoJbr+c0
- ペンタにも朝鮮マインドが染み付いて来たか?
「これは事故だったので我々も被害者ニダ」
とか言いうなよ?w
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:46:23 ID:Z2rfiw9i0
- マリンス●ウとかパラダ●スの怪人とかってネカマなんだよね?
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:51:38 ID:Yu3Ppc8g0
- >>809
マリンはわざと
というか、途中からアイコンわざと変えたし、住人には周知のことだから、別にどうということはない
いまさら・・・という感じ
怪人は違うんじゃないか。たまにアイコン変えてネカマのふりしているけど。コンパニオンさんを嬉々として撮っているし
かくいう折れも住人だが
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:58:37 ID:IRwB07O+0
- /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`',
___ | | ̄ヽ |
\ | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,
〜 、, \| |__,ノ |/ ., 〜 ー -、 ヽ,
ヽ, ヽ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`) .,.' ヽ '、
ヽ/ヽ, /\, :´ ', |
l ヽ____________________________________ノ l | |
,' / __ \ ', l |
| ● /;;;;;;;;;;;ヽ, ● | l |
| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | ,l |
l i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i l | |
l  ̄ ̄ ̄ ̄ l l |
'、 ヽ------/ ,' | |
ー---'´ヽ, '、 / /`'---ーー―'´ /
-----'´ ヽ `--'´ /`'-------------'´
`.― --- ,.. ____________ .., --- ―.
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、くろこげパンダぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 23:59:08 ID:dm/65dGq0
- >>804
個人的にはこのストロークが好きだなぁ
軽くタッチでON、そのままレリーズ。
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 00:01:12 ID:BPkHogGS0
- 軽くタッチでそのままレリーズ。
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 00:02:32 ID:BPkHogGS0
- 不器用ですから。
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 01:01:12 ID:hPTNYYx80
- >>793
http://www.act2.com/download/freeware/stuffitexp902.php
ここで解凍ツールをDLしる。
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 02:10:28 ID:QkpyZC8I0
- "*istDがすぐれているんじゃなくてK10Dがダメなの。"
http://okuma.kougasha.net/column.html
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 02:16:17 ID:SgCR78fj0
- http://www.pentax.co.uk/_uk/photo/products/index.php?cameras&gruppe=digital%20slr&produkt=19095&id=downloads
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 02:36:25 ID:BbXfXMcE0
-
ttp://nike.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/shatter.jpg
F11に絞ると連射速度は7回/秒w
キャノンのカメラの性能表示はベストエフォ−トだねwww
ベストエフォート(best effort, 最善努力)とは、最大の結果を得られるよう努力することをいう。
通常、委任契約等における受任者の負うべき義務を規定する場合に使われる用語で、
そのような努力がなされないときは債務不履行責任を負うものの、
そのような努力がなされたうえは、結果に対する責任を負わないことを定める際に用いられる。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
キャノンの解釈では
「カタログスペックの秒10コマが出なくても品質に関する義務は負わない」
- 819 :793:2007/07/19(木) 04:06:50 ID:DUf3sB100
- >>
801.802.815.817
皆さん、ありがとう!!
出来ました。
1.1.0に出来た事より皆さんの厚意に感激しております。
こんなユーザーが多くいるK10D仲間に入れて嬉しいです。
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 07:44:15 ID:isQHtMdK0
- >>811
それ、パンダじゃなくてドアラじゃん。
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:09:12 ID:iLmBTOc80
- >>774
言えてる。
で、こーゆー奴に限って、自分がその立場になると
知らん顔(知らぬ、存ぜぬ)で押し通すんだよね。
氏んでいいよ、価格のオヤジ
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:23:12 ID:4DyjyGRh0
- 俺が常用カメラとしてK-10Dを選んだのは
ペンタックスにFA LTDシリーズのレンズがあるからだ。
K-10Dを凌ぐカメラは今後無数に出るだろうが、
FA LTD、特にFA31,77を超える味はそうそう出せるものではない。
この辺はオーディオやクルマにも同じことが言える。
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:38:51 ID:MwIQXR280
- 車遍歴
FFジェミニ>ユーノス500(MT)>NBロードスター>V35スカイライン
カメラ遍歴
HiMaticF>α8700i>α807>istDS>K10D
どーみても変態です、本当にどうもありがとう御座いました。
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:44:44 ID:mlUY0AkY0
- 友達がいないのはなんとなくわかるけど、きもいチラウラはやめてください。
おながいします。
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:49:20 ID:uMareHDfO
- つかDA★発売日がとうとう来たね
俺は買えないけどさ
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 10:57:26 ID:MwIQXR280
- んー人柱が出てからしか買えないなあ・・・安いもんじゃないし。
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 11:25:04 ID:eto6Rdt30
- >>823
自慢?
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:11:24 ID:h2A9hMhG0
- >>827
この程度で自慢になるとは思わんかったですorz
とか言い出すぞきっと
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:15:38 ID:pk1H+l+VO
- イルムシャー乗りなら変態と思う。
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:27:33 ID:K3lNLODR0
- 真の変体さんならロードスターから降りないと思うのです
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:45:14 ID:y99jpm+M0
- 50-135が先かよ!
つか同時じゃないのかよ!!
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 13:13:43 ID:bwV1q/DQ0
- イルムシャーよりはハンドリングバイロータスの方が変態っぽいな
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 13:21:28 ID:mQbuUgCx0
- 車の話になると、すぐにしゃしゃり出てくるスレ違いなバカはどうにかならんかねぇ
ところで、ver1.10からOKボタンを押しながら前電子ダイヤルでISOが
変更できるようになったけどこの操作方法って指つりそうにならない?
個人的にはRAWボタン+前電子ダイヤルでISO変更できたらいいなと思うんだが。
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 13:33:19 ID:MwIQXR280
- RAW押した途端、RAWに切り替わってしまうから無理でそ。
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 13:46:05 ID:eto6Rdt30
- >>834
RAW切り替え:押して離す
ISO切り替え:押しっぱなしでダイヤル回転
ダイヤルの回転を検知したら離してもRAW切り替えは実行せず
これでどうだろ
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 13:47:14 ID:mQbuUgCx0
- >>834
説明が足らなかったけどRAWボタンに
他の機能を割り当てられたらな〜という希望。
835の案でもOKなんだよね
100%RAW撮りな自分はRAWボタン使ってないから
オプションとして何か使えたらいいなぁと。
左手の親指で押せるあの位置のボタンって結構有用だと思うんだよね。
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:21:57 ID:bwV1q/DQ0
- >>833
馬鹿で悪かったな。その一言がスレが荒れる要因になるんだぜ気をつけな。
1D−mkVはAF微調整を正式メニュー化してきたな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/101858-6658-8-2.html
記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/18/6658.html
ペンタよ頼むぜ〜
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:25:14 ID:waLAqBzR0
- 既出すぎてハナシにならんわ。失せろヴォケ
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:29:07 ID:KQuokPGx0
- わざわざここで1D-mkVの話題なんかする時点で馬鹿と言われてもしょうがないと思うが
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:33:01 ID:4e5F1Hip0
- 黒いボディキャップって外すときに端子をカタカタ鳴らすのがなんか精神衛生上よろしくない。
自分は白い安キャップのほうが好きだな。
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:35:05 ID:bwV1q/DQ0
- 前はこんな糞スレじゃなかったんだけどね。
つーか、裏メニュー正式化頼むぜっていう文脈も読めないゆとりかよw
もうこんな糞スレこねーよw
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:36:02 ID:qJSwyvWv0
- >>840
じゃレンズも付けられないだろうが。
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:38:19 ID:K3lNLODR0
- 木曜日か
みんな少しストレスたまってるころだな。
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:38:22 ID:4e5F1Hip0
- >>842
そのとおりw
挿入や装着はつねに丁寧にしております。
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:43:56 ID:qJSwyvWv0
- >>844
じゃ黒のボディキャップを丁寧に扱えばすむ話じゃねえか。
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:44:45 ID:qJSwyvWv0
- わざわざ白のボディキャップを乱暴に扱いたいってえのか?
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:51:44 ID:mQbuUgCx0
- >>bwV1q/DQ0
バカよばわりはスマンかった。けどあの流れになると脱線が続くんだよね。
2、3個のレスなら面白いで済むところを、空気読めずに続けるヤツがいるからさ。
うらメニューのおもてメニュー化はやって欲しい気もするがK10Dのユーザ層を考えると
ユーザ側の誤調整によるトラブルが頻出しそうだよね。
プロ用の1DMk3くらいならユーザがちゃんとわかってるから大丈夫だとは思うけど。
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 14:54:32 ID:4e5F1Hip0
- >>846
タッパーのフタみたいな感じが好きなんだ。
なんか端子やマウントにも負担が少ない気がするもんで。
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 15:12:54 ID:qJSwyvWv0
- じゃずっとレンズつけないでタッパーのふたしてろ。
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 15:20:31 ID:h2A9hMhG0
- >>848
その辺は好き好きだろ
俺は黒の方が好きだな。埃とかはいらなそうだし
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 15:30:34 ID:K3lNLODR0
- いっそのこと自作すれば?
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 16:07:33 ID:iLmBTOc80
- たかがボディキャップ。されどボディキャップ。
K10Dユーザーって平和でいいねw
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 16:20:40 ID:HfO67N7AO
- K10Dって本当に糞カメラだよな
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 16:25:43 ID:K3lNLODR0
- >>853
糞人間のおまえがつかってるくらいだしな
- 855 :↑:2007/07/19(木) 16:40:38 ID:QSh9sI2K0
-
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 18:40:03 ID:MwIQXR280
- コイズ、フルサイズスレがお留守だぞ。
まあ、いまさかお前のクソ画像ではなんともできないが。
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 18:48:35 ID:rWI5DGkO0
- ★16-50お盆直前かよ…。
一応予約はしてあるがうちのような田舎では発売日に入手できるのか?
遅すぎだよ…。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 18:50:30 ID:qJSwyvWv0
- 田舎では発売日に手に入りません。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 20:51:47 ID:deYlOAH20
- 予約して気長に待て
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 20:56:52 ID:/M3KwLK50
- ここで我らが敬愛するコイズ先生から一言
↓
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:01:29 ID:deYlOAH20
- │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ ヒャッホウ!!
│ へノ /
└──────────→ ω ノ
おらっしゃあぁぁ!!! >
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:48:44 ID:ofCAAQRZ0
- 115000円でも入札無しか
GPパッケージって人気無いな
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 21:51:44 ID:drD8w+nu0
- ついに着る物もなくなったか・・・
(つД`)
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:15:22 ID:JFI6grIz0
- 白キャップと同じ形でPENTAXのロゴ入り
こんなキャップが出てきた
何に付いてたんだろ・・・
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:24:34 ID:Jaah5+Gu0
- オークションじゃお布施にならないからだよ。
出品者が予約して、代金支払い済みだから。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:28:43 ID:AgUhJwPP0
- ☆レンズとか?
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:40:20 ID:1eZK/Fqb0
- >>862
早く出しすぎ
もう少し寝かせたら良いとおもふ
完全完売してからの新品なら、絶対に高く売れるだろ!
まぁ転売目的で金欠なのは解らなくもないが・・・・
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:45:25 ID:Jaah5+Gu0
- 寝かせすぎるとz-1みたいに値下がりするぞ。
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:50:47 ID:X/XlToEN0
- 完全完売
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:51:02 ID:UZ6Td0Xv0
- マウントキャップもボディーキャップもあの
ふにゃっとはめられるやつが好きだな
向きとか考えず付けられるから素早く付けられるし
まぁおいておくときはちゃんとしたやつの方がかっこいいけどw
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:51:20 ID:HfO67N7AO
- まぁこれで、GPは人気が無いというのがはっきりしたな
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:55:06 ID:qQA7OFBQ0
- >>871
携帯まで持ち出してご苦労さん。
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:00:28 ID:fiKoeNjr0
- >>872
っていうかこの系統の書き込みはいつも携帯か単発IDだから
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:21:10 ID:4DyjyGRh0
- 詫び状と共に、黒のボディーキャップ送ってきた。
マニュアルに書かれた内容と違ったんだから、当然といえば当然だが、
K10DGP買った奴をレンズを中心とした周辺機器でも囲い込めるんだから、
賢い対応ともいえる。ありがとう。
FA31に続いて、FA77,43にもいこか、という気になるやないか。
マニア相手の商売なんだから、気はココロや。
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:26:16 ID:pfc4+wB00
- って言うよりガキ相手w
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 01:51:05 ID:VmJz/Y5T0
- _人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 08:55:10 ID:R+HTL8dy0
- 例のGP¥115000で即決されたな!あたりまえだな
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:37:58 ID:7yhIAxbMO
- さあ早速GP暴落叩き売り大会が始まりましたよ
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:39:05 ID:94D8t6Te0
- 常識的に考えて売れないだろ、グリップの色が寿司屋の焼き海苔みたいな色だし。
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:40:29 ID:MznQBOTL0
- /))))))))(((((()))))ヾヾ、
i((´ ゙i((i(((
( \ _ i))| ⌒ ⌒ |))i)))) _ / )
\ \ _ _ _ / )i((| (●) (<) |((i((((((( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / i^)|ヽ ・・ ノ|)^i)))))))). \ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / し| ../ニ\. |iし(((((((( | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) | /|_|_|_|_|\. | ))))))) ( (__/___/__/ |
| / | ヽ\ __/ / (((((( | \ |
| / / |ヽ、___,/| )))ソ .| \ /
\ ( / .\ ) /
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:43:22 ID:r1PKJNR50
- >>879
>グリップの色が寿司屋の焼き海苔みたいな色
海苔の色って茶色だったのか...お前面白いな
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:58:34 ID:94D8t6Te0
- 実物は茶色じゃなかったよ、なんか紫茶みたいな微妙な色だった。
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 11:59:49 ID:4UOVk8ef0
- 目のAWBは正確ですか?
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:05:40 ID:94D8t6Te0
- 大阪の大林カメラのショーウィンドウに置いてあったけど、すくなくとも写真で
見るような茶色じゃなかった。
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:08:26 ID:1slCa0GR0
- みんな馬鹿だな〜
あれは使い込んでいくうちに写真のような味のある茶色になっていくというのを知らないの?
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:12:18 ID:IkiGP0320
- >>885
何ですでに知ってんだよ
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:42:05 ID:tY4FV3KY0
- ☆☆☆ K10Dグランパ在庫あります ☆☆☆
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:45:28 ID:R+HTL8dy0
- しかし普通のK10D餅のGPに対する嫉妬は凄いな
なんだかんだ言って欲しいのはわかるけど・・・・
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:53:21 ID:qNzOevyL0
- 別にGPなんて欲しくねぇ〜よ
写真を楽しむ人じゃなく、カメラを楽しむ人が欲しいだけでしょ
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 12:54:21 ID:Mpi5A63H0
- 別に茶色には嫉妬しないが話題に対して蚊帳の外なのがちょと悔しいw
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:00:36 ID:zVE+U7b60
- カメラを楽しむ人なら最初からペンタなんか買わないで、フルサイズの5D買ってるはず
もしくは、nikonのカメラ。
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:01:48 ID:IkiGP0320
- >>890
白キャップふざけんなって言っておけば一応話題に載れる
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:09:16 ID:nL9/SfcC0
- >>892
>>>890
>白キャップふざけんなって言っておけば一応話題に載
>れる
だから無駄に盛り上がったわけか
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:10:07 ID:acIWXuQF0
- >>891
5D持ってるが、K10Dは普通に気になるぞ。
今はレンズに投資してるからまだ買わないが
このまま正常進化してくれるなら
お散歩カメラとしていつかは買う予定。
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:17:00 ID:Mpi5A63H0
- >>892
白キャップふざけんな
あと、オンラインショップにてフォーカシングスクリーンLL-80が売り切れですよ?
どうにかしてくださいペンタックスさん。
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 13:35:58 ID:caH605Fc0
- 漏れはLL-80も持ってるが*istD系用のLL-60使ってるよ。こっちのほうがピントの山が分かりやすい。
露出の違いも許容範囲。
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 14:01:55 ID:RffCV5tY0
- *istD用のスクリーンはK10Dでも大丈夫ですか?
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 14:03:43 ID:7DvKmH030
- >>896
マジで?
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 14:13:41 ID:vE9GR4s+0
- GP縦グリップ付き+FA31、77(シルバーでもブラックでも)
むっちゃ美しい、カッコイイ。オリジナルのブラック本体より数等いい。
むむ、やっぱりアルミ削りだしシルバーのほうがいいかな。
この組み合わせは、工業デザインの傑作だろう。
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 14:26:22 ID:q4zcYzwwO
- >>896
形状は同じなの?
使えるなら買おうとおもいます。
ピントの山の見易さは、Dsと比べてどっちが良いでしょうか?
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:33:21 ID:94D8t6Te0
- AEが許容範囲なら、俺も帰りに買って帰ろうっと。
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:42:46 ID:FPKhgM8L0
- 漏れは昨日、秋葉の淀でフォーカシングスクリーン買うたよ。
って実は、無茶なお掃除して汚しちゃったんだけどね。
ファインダー、すっきりで気持ちいい。
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:08:55 ID:R+HTL8dy0
- GP縦グリかっこええよ
俺もズート着けたままにしてる
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:25:40 ID:Rlkr57Vz0
- 俺も付けっぱなしにしてるお
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:32:59 ID:jegZg3tQ0
- つけたりはずしたりしてニヤニヤしてるくせに。
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:41:04 ID:IkiGP0320
- >>905
白キャップのクレームを入れるときにシリアル番号確認するために外した
あとは外してない
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:57:23 ID:jAmi8tI+0
- >>906
つまりつけてその後はずしたんだな。
しかもその後さらにまた付けたりして。
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 16:58:31 ID:jAmi8tI+0
- つまり正確に言うと
つけたりはずしたりまたつけたりしてニヤニヤしてるくせに。
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 17:01:49 ID:Eyst9Yct0
- 変形合体ロボは漢の浪漫だからな
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 17:59:06 ID:FPKhgM8L0
- 本当は分解したいんだけど、じっと我慢している。
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:00:49 ID:Z4ZjdkoI0
- アサヒカメラ 8月号
レンズ、特別モデルが続々登場
ペンタックスに注目せよ!
赤城耕一
日本カメラ 8月号
半世紀を迎えたASAHI PENTAXを振り返る
アサヒペンタックス名機図鑑
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:28:06 ID:tVQnUfHN0
- >>911
ポイントで買わなくっちゃ。。。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 19:43:55 ID:39LxR+wA0
- 俺もポヨントで買ってこようっと。
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:34:27 ID:ULWcHw8G0
- ついにGPストラップの入札が入ったよ。!
本体買えよ!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:57:27 ID:W1tmSMQQ0
- ポイントがないから現金で買おう。
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 20:59:54 ID:KPGa8NaF0
- 世の中、常人の考えもはるかに超越した奇特な人がいるもんだね
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:10:57 ID:1FH240oT0
- GPストラップ、革製だけど
なんだかすげぇ安っぽいよな。
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:15:40 ID:tY4FV3KY0
- >>914
9900円で出品すれば良かった。。。
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:36:37 ID:KPGa8NaF0
- 人生ってな、勝ち負けから逃げようとするやつは必ず負ける運命なんだよ。
勝負にこだわるやつは必ず勝つ。
ようするにどこまで勝ちにたいする執念があるかで勝負は決まるんだよ。
逃げちゃダメだ。
そこで負けだ、終わりだ、人生わ。
負けたやつに明日は来ない。
いつまでも夜が明けないから気が付かないだけなんだ。
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:39:04 ID:jAmi8tI+0
- うん、分かったよ、じっちゃん。
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:42:10 ID:R+HTL8dy0
- ストラップ売ったら、本体売るときに相場下がるんじゃねーの?
オクの場合
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:44:40 ID:jAmi8tI+0
- 本体は売る気ないんだろうさ。
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:15:04 ID:9qDzg3mN0
- GPはいわゆる選別品だからね。
大量のくずノーマル品の上に成り立ってる。
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:16:49 ID:hoCJ73RA0
- >>923
五月蝿いぞ、値が上がらないからって僻んでいる転売ヤー!
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:18:41 ID:9qDzg3mN0
- いいんだよ。シモジモはノーマル機使ってりゃあ
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:33:28 ID:RVJQQASf0
- 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだーーーーーーーーー
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:38:18 ID:loXvh7qu0
- 赤く塗られてペンタのトップに角が付いてれば三台買ったのにな。
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:44:04 ID:Hj7aVEUL0
- >>927
キャスバル兄さん乙
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:10:55 ID:zgzSwvro0
- 発売直後に買った人でファーム110の人、冬と今でピント同じ?
自分の16-45の場合、裏メニューで冬:-10〜0、今:+20〜+30くらいになった>ジャスピン
裏メニューで調整できなくなるのが怖くてファーム130にできない・・・
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:17:51 ID:OeDMC9kP0
- 色温度でピントばらつくのは1D3でも一緒だからね。
なぜか知らんが、1D3の方が酷くて、精度はK10D>=5D>>1D3。
ニコン使ったことないけどそこらへんどうなんだろ。
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:19:09 ID:O9XzLia/0
- ユーザー登録によって、裏メニュー進入キー(製造番号毎に)を発行すれば
店頭での悪戯防止にもなるし、必要な人のみ救済できる
中の人お願いします
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:19:40 ID:xVN4xxF10
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた ご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:27:52 ID:AL/NF3UD0
- >>929
夏場は確かに後ピン傾向になる。
俺の場合、冬は+30。
夏は更に+30して今計+60だ。
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:28:07 ID:7GKz0Guw0
- 正式な機能として載せれば良いだろ。
初心者を紛らわす程度の設定変更は今でもいくらでも出来るさ。
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:37:30 ID:mexOJBiB0
- >>932 ネコちゃん偉い。 冬と夏で狂うような商品は商品ではないよ。 不良品。
おれは気にしていなかったけど、どうしてもぼんやりした写真しか撮れないのでチェックしてみるけど。
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:40:59 ID:O9XzLia/0
- >>934
正式にしたくないから封印したんだろが
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:43:51 ID:pk3rvl3r0
- >935
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた αしか持ってないのにご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:46:00 ID:v2HXF5Cl0
- 何かの雑誌の8月号、19機種を徹底比較してたけど…
K10Dの画質は評価低かったなぁー
ダイナミックレンジD評価、ノイズC評価、あと何だっけ?
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:47:57 ID:MEGKYdb00
- まあ、そんな事もあるさ。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:48:09 ID:BwtNWRTH0
- ニコンは、WBのバラつきが酷くて、AUTOはもちろんのこと、
プリセットで決めても、マゼンダ被ったり、被らなかったりと。
特に、事務所などの蛍光灯下は、要注意!!
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:49:43 ID:xVN4xxF10
- >>938
あれは酷かったな
ゴミも殆ど取れなかったんじゃなかったけ
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:53:41 ID:eNLysyHL0
- デジタルカメラマガジンか?
参考にならねー
でも手ブレ補正の利き具合の評価は各誌とも
E-510>α100>K10Dなのかな?
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:55:46 ID:pk3rvl3r0
- >938,941
http://digitalcamera.impress.co.jp/
これだな?
で、他機種はどうだったの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/
によると、5Dのノイズも評価Cらしいが。
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:56:51 ID:pk3rvl3r0
- >942
どうなんだろうね、
一時期α100<K10Dって評価だったような気がしたんだが。
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:57:46 ID:v2HXF5Cl0
- あ、思い出した。AWBも評価低かったな…
K10Dの画質評価は散々だったお。
ただし、上記3つ(もっとあった気がするが)の評価基準で採点するならば
K10Dは確かに低評価になるわな。
それは納得しているし、近い将来必ず克服してほしい課題。
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:59:31 ID:MEGKYdb00
- そこでK10DSuperですよw
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:00:03 ID:KZ3urdiL0
- K100Dの評価はどうだったんだろうか?
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:12:50 ID:mdUPt+QE0
- 「デジタル一眼レフ デジタルRF中判デジタル
全25機種 激辛格付け&徹底比較」
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_02/index.htm
この時は画質もそんな低評価じゃなかったような。
(確かS5Proに次いで総合2位)
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:14:02 ID:MEGKYdb00
- 16-45をサダム化してもらえないだろうか。
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:27:35 ID:kVNNZnty0
- ゴミトリの効果薄はちょっと期待はずれだったけどまあゆるせる。
しかしオートホワイトバランスだけはどうにかしてほしいな。
白熱灯についていけずに色温度マニュアル設定する必要のあるAWBってどうかと思う。
どういう状況でもある程度はとれるようにしてほしい。
マジで撮るときはマニュアル設定するなり、RAWで撮るなりするんだから。
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:32:12 ID:JNWE9A+z0
- 白熱灯下で完璧にホワイトバランスとっちゃって昼間の屋外みたいなAWBってどうかと思う。
そういう照明の室内ならそういう雰囲気の写真が撮れて当然。
マジで撮るときはマニュアル設定するなり、RAWで撮るなりするんだから。
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:42:08 ID:kVNNZnty0
- >>951
>そういう照明の室内ならそういう雰囲気の写真が撮れて当然。
ペンタにそこまで期待するのは酷だろ。
とりあえず色が破綻しないように、低い色温度にもついていけるAWBが先決じゃないか?
繰り返しになるが、ペンタユーザーならマジで撮るときは
マニュアル使うなりRAWを使うなりするだろ?
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:44:08 ID:JNWE9A+z0
- >>952
だから取れてるっつうの
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:46:06 ID:JNWE9A+z0
- 白熱灯下で真っ白のAWBなんて無意味。
人間の目でも赤く感じるんだから赤っぽく映って当然だろ。
真っ白くしたいんならマニュアルなりRAWなりしろよって話だ。
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:49:13 ID:JNWE9A+z0
- 夕焼けとってもまっ昼間みたいに映ってほしいなんて無意味だろ。
赤いときは赤く映る。これが正しいAWB.
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:53:06 ID:v2HXF5Cl0
- 熱い議論乙。
ただ、ペンタのAWBはどうしてもベージュ(クリーム)色懸かる傾向があるよね
もう少しニコン寄りに調整して欲しい。
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 01:58:55 ID:JNWE9A+z0
- じゃいい方法教えてやるよ。
ニコン使いな。
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:03:24 ID:kVNNZnty0
- >>954
逆。
その場の雰囲気を再現するときはマニュアルだろ。
どんなカメラを使っていようとも。
AWBは最低限、日常的などんな状況下でもシロをシロく写すのが最低条件だろ。
それがクリアできているのなら、次のステップとして、
その場の雰囲気をそのままとれるAWBがあるべき。
ペンタ(K10Dしかしらないけど)は第1段階でつまずいてるでしょ。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:06:22 ID:bMSD0Bic0
- >>958
>>AWBは最低限、日常的などんな状況下でもシロをシロく写すのが最低条件だろ。
それがクリアできているのなら、次のステップとして、
その場の雰囲気をそのままとれるAWBがあるべき。
???
どっち?
白を白く写せ、でも夕焼けは赤かく写せ?
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:13:52 ID:JNWE9A+z0
- >>AWBは最低限、日常的などんな状況下でもシロをシロく写すのが最低条件だろ。
そんなこたあない。
人間の目、というより脳なんだけど
それを再現できるAWBが一番いいAWB
だって測定器じゃなくてカメラなんだから。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:14:42 ID:kVNNZnty0
- >>959
”オート”ホワイトバランスなんでしょ?
だから、どんな状況でも破綻無く写すのが大前提じゃないの?
ってこと。
どんな状況でもちゃんとその場の色を再現するAWBなんて存在しない。
s5proとかならかなり精度はたかそうだけど。
しかしな、オートを名乗るからには、シロをシロく写すことで
その場の雰囲気を損なうことは許されても、色の破綻は許されないだろ。
つーか、その辺の携帯カメラでもAWBにしとけは色の破綻は滅多におこらない。
K10Dはまがりなりりも1眼だからね。
ちゃんと写したいときはマニュアルで色温度設定するかRAWでとるんだから、
オートで撮るときは最低限色の破綻はあってはならいでしょ。ってこと。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:16:56 ID:bMSD0Bic0
- >>961
AWBで色の破綻?
AWBってなんだか知ってるか?
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:18:13 ID:JNWE9A+z0
- 色の破綻ってなによ。
人間の目で見たのと違うってことでしょ。
だったら人間の目(というより脳)のような補正をするAWBが求められるんじゃねえの?
人間の目はどんな環境下でも白を完璧に白として補正なんかしてないぞ。
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:18:25 ID:kVNNZnty0
- >>960
> それを再現できるAWBが一番いいAWB
だから、それが出来ればこしたことは無い。
しかし、それは理想。
AWBの最低条件はシロをシロく写す=どんな状況下でもそれなりに写すこと
だって”オート”なんだから。
ペンタはまずはそれをクリアするべき。
白熱灯下やちょっと雰囲気のいいお店に入るたびにAWBからマニュアル色温度設定で
2600Kにさせたり、RAW設定にする必要のある”オート”ホワイトバランスってどうよ。
ペンタユーザならRAW前提。オート使うなって言うならそれまでだが。
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:20:09 ID:JNWE9A+z0
- 色彩測定器の話してんじゃねえぞ。
カメラだぞカメラ。
分かるか、カメラって。
写真機のことだぞ。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:21:18 ID:kVNNZnty0
- >>963
だから人間の見た目を再現するにはマニュアル色温度設定かRAWを使うでしょ?
AWBにそこまで要求するのは無理でしょ?
ただ、できるだけシロをシロく写すAWBならそのへんの携帯カメラにもついてるでしょ?
K10Dにはそれさえついてないでしょ?
白熱灯の色温度についていけずに黄色く破綻するでしょ?
だから、まずは、ふつ〜のAWBを目指すべきなんでないの?ってこと。
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:21:23 ID:huE8TIpM0
- 毎回グレーカードかざせ。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:22:11 ID:JNWE9A+z0
- >>964
お前のカメラはAWBだと白熱灯下で真っ白に映るのか?
なんだそりゃ。ほんとにペンタのカメラか?
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:23:06 ID:kVNNZnty0
- >>967
毎回RAWや色温度設定するわけじゃないでしょ?
さっと出してさっと撮りたいときもあるでしょ?
そういう時は他社のカメラ使えと言うならそれまでだが。
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:24:10 ID:kVNNZnty0
- >>968
どこをどうよんだら・・・。
「白熱灯の色温度についていけずに黄色く破綻するでしょ?」って書いたのが見えなかったかな?
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:24:15 ID:4IZl8sx20
- >シロをシロく写す
「肉眼で白く見える物は白く写す」って意味だよな?
確かにペンタのAWBは赤っぽいというか、ベージュっぽいというか、そんな傾向にあるね。
どんな状況下(夕焼け等)でも白い物(白壁等)は白く写せ、って意味だったりしないよな?
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:24:32 ID:JNWE9A+z0
- 分かった。
じゃこうしろ。
レタッチだ。
これでJPG撮りでも安心。
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:25:29 ID:JNWE9A+z0
- >>970
白熱灯下では黄色っぽくなって当然じゃね?
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:26:33 ID:kVNNZnty0
- >>971
ベージュ”ぽい”なら文句はない。
ただ、白熱灯下やちょっとしたお店の照明でまっきいろに破綻するのはどうよ?
オートならそれなにり写せよって感じ。
わざわざ居酒屋とかで2600K前後の色温度調整させるカメラってどうよ?
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:26:56 ID:JNWE9A+z0
- ペンタと全部ひとくくりにするから悪い。
K10Dの話に限れ。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:27:31 ID:kVNNZnty0
- >>973
>白熱灯下では黄色っぽくなって
これが実現できてるのなら誰も文句は言わないでしょ?
肉眼でみた黄色とは比較にならないくらいのまっきいろになるから文句がでてるんでしょ?
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:28:36 ID:JNWE9A+z0
- >>974
よくわかったお前のカメラがまっきっきで白熱灯の雰囲気に合わないというんだな。
それ故障してるわ。
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:29:28 ID:6HB1qSBq0
- 電球光が、真っ赤っかじゃなくてほんのり赤いぐらいに写ると便利だと思ったり。
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:29:55 ID:kVNNZnty0
- >>975
俺はペンタの他の機種はしらない。
言及してるのはK10Dのみ。
ていうか、コンデジ2つと携帯カメラ2つの所有経験があるが、
AWBはどんな状況でもそれなりに取れる。
K10DでAWBの精度の悪さ(2600K前後)に愕然とした。
てか、そもそも3000K以下に対応してないって話も聞くし。
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:30:07 ID:JNWE9A+z0
- そのまっきっきっての見せてよ。
話はそれからだ。
2600Kってのも
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:34:45 ID:bMSD0Bic0
- >>980
脳内だからうpはムリじゃね?
どっかで読んだ浅知恵で荒らしにきてるだけっしょwww
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:39:51 ID:JNWE9A+z0
- 何もいわないとこ見るとどうやらそのようですな。
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:47:02 ID:kVNNZnty0
- なんでお前らのためにおれがうpを?
とりあえずお前の持ってるK10Dで白熱灯下の写真をとってみろ。
うpはしなくていいから。
話はそれからだ。
色の傾向が似てるからといってハロゲン下でうつすなよ?
K10Dはハロゲンなら普通に写るからな。
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:50:29 ID:bMSD0Bic0
- >>983
まぁ、脳内所有者のテンプレート返答ありがとう。
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 03:03:21 ID:kVNNZnty0
- >>984
なぜ脳内所有なのか普通に不思議だが。
俺の発言を無効化するためか?
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 03:07:29 ID:bMSD0Bic0
- >>985
はいはい、所有所有。
AWB博士ですね!
すごーい!
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 03:08:47 ID:kVNNZnty0
- >>986
こんどは狂ったかw
ま、もう3時だしな。
寝たほうがよさそうだ。
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 03:26:38 ID:huE8TIpM0
- 次スレ
【ペンタックス】PENTAX K10D part79
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184954751/
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 03:39:35 ID:KZ3urdiL0
- ペンタのデジ一眼がAWBで黄色っぽくなるのは以前から指摘されていなかったか?
素直に他社のカメラに買い直した方が精神的にいいんじゃないだろうか?
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 04:27:17 ID:/ZL+xtg70
- http://www.pentax.co.jp/japan/catalog/pdf/k10d.pdf
P11
"オート"ホワイトバランスでわざと白熱灯下で光源にひっぱられる感を残してある。
つか、かなり以前の話題にループしてるぞ。
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 05:09:57 ID:8RfIvtfw0
- JPEG画質評価とか、AWB評価とかには全く興味ないね。
一眼はRAWで撮るもんだろ?
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 05:21:04 ID:8RfIvtfw0
- …とは言うものの、もう少し賢くてもいい気はするが……。
どうも、オートで撮るとイマイチなんだよな、ペンタ機は。
この辺が、初心者受けがイマイチな理由になっているのかも?
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:04:52 ID:kVNNZnty0
- 起きてみたらw
>>990の資料を引き合いに出す奴って絶対K10Dもって無いだろ。
黄色傾向が、その資料程度で済むなら誰も文句は言わないと思うぞ。
もちろん、資料の外人のシャツのようにちょうどいい感じに
雰囲気を残しつつとれる場合もある。
しかし、一言に白熱灯といっても色々あるわけで、黄色く破綻する場合が殆どだね。
ナトリウムランプの色温度にまで対応しろとは言わないけど、
せめて白熱灯クラスには対応してほしいもんだ。日常的に良く使われてる照明だし。
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:07:31 ID:7qoZO7du0
- 話が半年前に戻ったようだな。
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:15:35 ID:ifm9pZwv0
- 携帯にしとけば?
AWBが普通にいいという機種何。
>993
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:16:16 ID:/ZL+xtg70
- >>993
悪いね。自信たっぷりに「絶対K10Dもって無い」なんて思い込んでる人にはアレだが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070721071439.jpg
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:17:59 ID:kVNNZnty0
- 機種を書くまでも無い。
友人や親のコンデジ、携帯カメラしかり、自分のコンデジ、携帯カメラしかり、
状況によって大きくはずすカメラをK10Dを除いて俺は知らないから。
唯一、白熱灯下、色温度でいえば3000K以下に対応できないカメラがK10D。
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:20:28 ID:kVNNZnty0
- >>996
ソノ写真で何が言いたいのか良くわからないが。
で、持ってたとして、あなたは風景専門?
室内で撮影した経験はゼロ?ってことか?
だったら太陽光固定で問題ないと思われ。
屋外なら人物どりでもはずさないしね。
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:22:20 ID:/ZL+xtg70
- >>998
996で言いたいことは「絶対」なんていわねほうがいいってことだ。
それと、屋外でも外すこたあるよ。
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 07:23:35 ID:kVNNZnty0
- まあ、機能から楽しませてもらったが、ファームアップで
「オートホワイトバランスの下限値」これが設定できれば万事解決なんだがな。
まだ入ってないようでw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★