5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

!裏庭に小さなプールを作りたい!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:48:25 ID:QCFDDYcy
洋画とか見ていると、よく裏庭に小さなプライベートプール
とかあるお宅がありますよね。
いかにも金持ちって言うようなデカイプールじゃなくて
10mx5mぐらいの風情のある水遊び空間。プールサイドには
簡単なウッドチェアとテーブル置いたりして.....午後のひとときを...

作りたい!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:50:51 ID:???
まず無理。
隣家を沈めないことには (ry

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:33:14 ID:???
確かにリッチで夢のあるなdiyだけど、ここの住人でプールまでdiyしようと
いう人はいないとオモワレ。プール以前に納屋作るのが必死なリーマンが多い板なのでwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:19:49 ID:???
重複でつよ

ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1092144866

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:32:31 ID:4Yl+7qpk
プールを自作した者です^^ <177万也
9×4mの長方形型です。

一番困るのは衛生面の管理ですよ。
塩素殺菌はやめておいたほうがいいですよ。
適量を間違うと、水入れ替えても匂いは残ります。ワンシーズン使えません。
循環機と水の入れ替えが一番いいですね。
ちなみに私は金魚を3匹ほど放流しています。3匹元気で泳いでいたら
人間も安心して泳げるかなとw

水道代は、隣の公共の水道を引っ張りこんで使ったこともありましたが、
やばそうなのでやめました。もっぱら軽トラで谷水の湧き水を運搬してます。
ポンプで組み上げて、荷台の防水マットで運びます。2日あれば満水に
なりますよ。タダで水をもらえるのだから、労力なんて楽勝で相殺されますよw






6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:24:46 ID:???
>>5
>もっぱら軽トラで谷水の湧き水を運搬してます。

深さが1メートルでも36トンの水。軽トラの最大積載量は350キロだから、100回も
往復したってこと? 二日間で?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:48:07 ID:???
実際は1t近く積んでそうな^^
最初のシーズンの水入れだけが大変(5日ほど)
hondaの発電機積んで水中ポンプで水場から組み上げる。
農家が使ってそうな1tの消毒液タンクを飲料タンクにしてリヤカー
もどきで牽引してましたw。

シーズン中は水の3分入れ替えだけだから(全て入れ替えするわけではない)


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:52:29 ID:???
水場までは片道3kmほどかな 農道沿いにある湧き水

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:10:17 ID:???
うわ! 凄いスレだね
でも削除依頼だしてんて

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:04:10 ID:???
輸送費や輸送の設備投資かけるなら
普通に水道のほうが安そうだが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:11:19 ID:???
重複スレだが、元スレは昨年の8月からまったく書き込みがない。
こちらの内容をコピーして向こうに書き込み、その上で削除キボンヌ

12 :飴馬鹿 ◆eMSxaz8RC. :2006/01/16(月) 23:23:25 ID:POPs0APr
糞スレたてるな、糞餓鬼がwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:23:37 ID:i9zCDaAN
Diyでプール作るのって確かに興味ある
しかしプール作れるような庭に余裕ある香具師は、diyでプールなんか
作らないと思うよ。業者に頼むでしょ
ここの住人の平均敷地面積からすると、せいぜい車庫diyだと思う。
それもできない人も結構いるんじゃないかな?
地方板に立ててれば、盛り上がるんじゃない?


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:11:29 ID:???
期待age

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:27:43 ID:eVJGUZzR
うちの実家にあるよ。
昔、おれ一人で黙々と掘った。提案したのはおれじゃないんだが。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:52:25 ID:???
>15
もっと詳しく^^

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:01:53 ID:???
話を掘り下げて

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:04:16 ID:mMVMCbZ7
>>15
> うちの実家にあるよ。

正直に肥溜めだと言いなさい!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:50:12 ID:???
昔、かくれんぼしたときに友達が何年も空になってる肥溜めを肥溜めとは知らずに隠れてた・・・

ところで、現役で使ってる肥溜めかき混ぜたら死にそうになるよなwwwww
汲み取りなんかやってらんねぇ・・・
トイレ→肥溜め
肥溜め→畑
町育ちにはマジつらかった・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:48:58 ID:uH7XGeww
>>18
しばらくは水遊びしてたんだが、そのうちに理学部生物学科の水槽みたいな状態になった。
身内にその手の研究してるやつがいたんで。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:38:34 ID:LDbi6hjD
>>20
釣り堀に利用できそうだね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:19:16 ID:NEzmvfkx
ID:LDbi6hjD

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:15:04 ID:SxY89RLP
プール自作は浄水濾過装置が問題になる。
水溜り掘りは簡単。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:18:07 ID:+soLX5KA
>>23
そこをクリアした奴おらんのか?


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:32:00 ID:I49sZWel
アメリカ製の濾過機じゃダメなのか?
数百ドルで売ってると思うんだが。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:56:37 ID:0TQG3ruO
>>25
それ検討するわ。サンクス。
それにしてもやっすいねえ。
内外価格差!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:27:25 ID:B+BIfAxL
そういえば昔ちび○子で、○子が鼻輪君の家にあった屋外プールを見て「私も庭にプールが欲しい」と言いだした話があったな。
確か出来上がったのは池だったけど。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:50:29 ID:Q5zf+FMi
排水口カバーは固定しておかねば!


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:30:27 ID:fkX98wer
小さなプールだぞ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:31:53 ID:???
 大手住宅メーカーの積水ハウス(大阪市北区)に勤務する在日韓国人
の徐文平さん(45)が31日、「差別発言で傷つけられた」として、大阪府
内の顧客に300万円の慰謝料と謝罪広告の掲載を求め大阪地裁に提
訴する。
 積水ハウスは「雇用管理や社会的責任の観点から支援していく」とし
て、訴訟費用の負担や、裁判に出席する間を勤務時間と認めるなどの措
置を取る方針。原告側代理人によると、社員が受けた差別発言をめぐり
企業が訴訟を支援するのは異例という。
 訴状などによると、徐さんは昨年2月、顧客の男性が所有するマンショ
ンの修理などについて説明に行った。漢字やハングルで併記された名刺
を差し出すと「北朝鮮にいくら金を送っているんだ。おまえのような人間
がいるから拉致問題が起こるんだ」など、仕事と関係ない発言を約2時間
繰り返された。KYODO
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006073101000833

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:21:44 ID:su6YxKzT
>>29
流水プール(大波あり)


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:33:30 ID:???
┌| ∵|-

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:47:43 ID:???
日ハム優勝

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:10:13 ID:???
海のそばで、海水をポンプでくみ上げられそうなので、プールを作ろうと思っているのですが、注意点とかありますか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:13:00 ID:???
海水を吸えるポンプはあるだろうが圧送出来る距離とか高さを越えてないか?
海水のプールに魅力があるのか?
海岸近くでプールに耐えられる土地なのか?(砂とかじゃない?)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:45:08 ID:???
>>35
目の前に防波堤があり、海水面までの距離は8mぐらい、高さは4mぐらいだと思いますので、ポンプでくみ上げられると思います。

水道水だと料金が高そうで、水も腐りそうですが、海水なら無料だし、腐らないと思うのですが、どうなんでしょう?

地盤調査をした結果では、普通に建物を建築できる土地ですので、プールには耐えられるのではないかと思います。
プールの場所は地盤調査していませんが、建物から6mぐらい離れた場所です。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:52:48 ID:???
海水は腐りますよ。動いているからいいようなもの。
海水のプールに魅力が無いですがどうでしょうかね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:33:50 ID:???
雨水を貯めてプールに使おうかと思っているんですが、どうでしょう?何か問題とかありますか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:02:46 ID:???
水溜りで泳げるならいいのでは?
とりあえず浄化装置はつけたほうがいいと思います。それと塩素かそのほかの方法で殺菌は必須。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:59:10 ID:UoYPLI4N
漏れ、地元が千葉県でさ。小学生の頃、印旛沼や手賀沼で、アオコまみれにながら泳いで居たんだが、ほんとに浄化装置は必要なのか?
全国でもトップクラスで汚いんだが、命に別状は無かった。まぁ、薦めないけどね。

今じゃ、カミツキガメとかが異常発生してて、泳ぐと指とか、ティムポとか喰われるらしいから、気をつけろってさ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:05:47 ID:???
お前ら、井戸掘ろうよ・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:47:59 ID:uuyA5d3t
井戸掘ってどうすんだよ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:05:54 ID:MuknZ0/M
お井戸掘って気持ち良いだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:11:33 ID:Y8IPBOor
誰か落ちて死んで地縛霊さん誕生

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:31:47 ID:???
ちきし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:39:57 ID:SlCNt09a
湧き水でただでプールしてる人いませんかね、いたら羨ましい

10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★