■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
悪徳ペットショップ、悪徳ブリーダー被害者の会
- 1 :360:2007/04/17(火) 23:56:15 ID:heBmNl18
- 村、空陸を始めとする悪徳ペットショップや悪徳ブリーダー
の被害者の方やこれからの被害防止の為にみんなで知恵を出し合い
有効に活動できる団体設立を目指します。
お願いします。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 13:31:46 ID:iXKbfMVL
- ボダを2才半と言われ買ったら7才だった。しかも乳癌…orz
血統書付けてもらうよう頼んだら「3万以上の犬にしか血統書は付けてないんだ」って言われた。
そこでは奇形や病気の犬を騙して売っているらしく、泣く人が多いらしい。「間違って売った犬だ。金は返すからよこせ」と一ヶ月間大事に育てた犬を無理矢理奪われた飼い主もいる。
また、目が開いたばかりの子犬を普通に触らせている。
A県N市のドッグワンには気をつけて!
- 369 :sage:2007/09/09(日) 03:47:18 ID:BYc+nsSa
- 367 東京都S区 多PLOG所有者
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 11:21:19 ID:1SM2A27l
- >368
愛知県名古屋市ですか?
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 13:39:54 ID:J+Ullem7
- また愛知か!
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 07:21:07 ID:514wmlaF
- 秋田県 能代市でねーか?
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 09:55:38 ID:v//FlXPr
- >>369
子犬ブリーダー直譲、世田谷の子犬専門店。三○近くで若○のところだよな?
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:02 ID:m/zX8O//
- >>368
そのボダの年齢、血統書がないのになんで7歳だと判明したの?
乳癌って事は獣医師の診察だと思うけど、獣医師も100%の年齢診断は
下せないよ?歯の状態とか毛並み皮膚の状態での判断だから・・・
それに目が開いたばかりの仔犬を触らせる事には特に問題はないよね。
と言うか、何で問題ある様に言うのか?その理由が知りたい。
- 375 :w:2007/09/20(木) 21:36:14 ID:cHjubLWq
- ちょ〜〜久しぶり!!
が、残念、ちょっと過疎気味だね。
>>356のレス、存在しませんって存在してますよぉ〜〜〜〜
>>357、言わせておけば良いんじゃね?
4、早く来い!!
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 23:41:38 ID:/3+tAdJ4
- ショップで仔犬を購入する時に保険が付いていて、病気になっても
治療費は保険がきくけど、もしもその病気が他の犬(先住の犬)に
移ってしまった時は、その伝染病の犬を売ったショップは責任取ってくれるの?
そういうのに詳しい人教えてください。
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 07:47:56 ID:+JQsZrf0
- >>375
>>356のレス、存在しませんって存在してますよぉ〜〜〜〜
↑どこで活動してるの?
- 378 :w:2007/09/21(金) 09:10:39 ID:JqlswZc5
- >>376さん
う〜〜む・・・初めてのケースだな〜そう言う疑問。
確かに気持ちは解るな、そうだよな、そう言った危険性も確かにあるもんな。
そう言った場合、購入したワンちゃんが原因で感染したって事が
証明出来れば、ショップ側に損害賠償請求は出来ると思う。
その発病の素因を作ったのはショップだからな〜
でも俺の経験上、そう言った疑問や苦情はなかったから、何とも言えない所もある・・・
メンバーに元悪徳ショップの店員がいるから聞いてみよ〜
- 379 :w:2007/09/21(金) 09:19:35 ID:JqlswZc5
- >>377
団体の行動は今の所、首都圏内。
行動と言っても掲示板内(アドレス張ってあんだろ?)でのアドバイスや
他の協力程度だけど・・・
今、サイト作成中だから年内は活動の下地を固める事に専念しているよ。
ま〜今までそれに専念しているだけでここに面出さなかったんで>>356の様な
レスも付いたんだろうな。
でもね、団体作ったからって直ぐにAAや他の団体みたいに行動と言う訳には行かんのだよ。
皆、それぞれが本職持っている中で行動しているからね。
現在、メンバー会議も月一って感じだ、それに俺らは他の団体と違って保健所や迷子動物の保護
に重点を置いている訳ではないのでね、狙うは悪徳業者なんだよ。
色々あるんだよ、ま〜優しく見守っていてくれよ。なぁ〜
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 11:03:21 ID:wI5jgD+1
- はい、元店員です。
常識では賠償責任があるのでしょうが、ショップで責任とるのは稀だと思います。
(個人経営はわかりませんが)全国展開しているようなところの本音を言うなら
「保険つけたんだから自分でどうにかしろ。病気の説明?したかしてないかの記憶はないけど、
自分が説明聞いてなかったんじゃないの?うつったなんて、自分ちの管理の問題だよ」
口汚くて申し訳ありません。が、これをオブラートにくるんで、のらくらされると思われます。
現場スタッフがたとえ親身になってくれたとしても、本社がこうなので、なにも覆りません。
保険をつけた以上、適用内で、というのが常套手段(逃げ口上)です。
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 14:17:04 ID:kYgPCZJB
- 376です。378さん、380さん、ありがとうございます。
購入した夜から下痢をしていて、翌日病院に行ったら
感染力の高いウイルス検査が(+)で、即入院です。先住の犬は室内から
出さないし、私も犬も他所の犬との接触はありません。先住犬は仔犬の時に
6種ワクチンを接種しているのですが、感染しているのではないかと不安です。
もしそうなったら弁護士さんに相談します。はっきりしたらまた書きます。
店名は書けませんが西日本で最近何店舗も出している店です。
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 14:34:54 ID:6Kq8Br1J
- >>376
寄生虫とか皮膚病だとありがちだね。
業者同士の世間話でもそういう話題は良く出る。
まあ、俺の周りだと・・・・半分くらいの社長は
面倒だから全部面倒見るかな〜って。
残りの半分は契約書をタテにとって突っぱねるとさ。
俺はウチに非があればスパッと払っちゃうよ。
後腐れもないし、いろいろモメても時間の無駄だからさ。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 14:52:14 ID:6Kq8Br1J
- >>381
パルボ?コロナ?
まあ、パルボやテンパーだとしても先住犬がワクチネーション
しっかりしてるなら心配ないし、元気な成犬に発症することはほとんどないよ。
それより、すぐに買ったお店に報告して対応を確認したら?・
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 19:19:33 ID:wI5jgD+1
- 380です。
先住犬も下痢などの症状が出ていますか?
心配でしたら、一緒に検査したほうがいいかも・・・
ショップにいたときから下痢してましたか?(店員から説明などありましたか?)
西日本で最近店舗を増やしているショップ・・・・
あれ?ウチか!?目指せ業界最安値!?
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 20:27:39 ID:ib8JmmzP
- 376です。ありがとうございます。先住犬は今のところ下痢もなく元気です。
私もウイルスやワクチネーションなどについて色々調べました。
感染していても発症しないで済むことも解ったけど、潜伏期間があるので
油断できませんね。まだ、経過観察中です。
業界最安値は売り物にしていませんが、ショップにしては安い方です。
ちゃんとワクチンを受けているとの説明はありましたが、下痢の事は聞いていません。
買う方も色々知識を身に付けて店員さんの言う事を鵜呑みにしてはダメですね。
販売前の仔犬にワクチンを接種していても発症しているなんて変ですけど
母親からの抗体がまだ残っている時にワクチンしてもダメだって事まで知りました。
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 05:03:09 ID:Y3A4tfqM
- 愛護週間上げ
保健所いけば簡単にタダで猫もらえんの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182504889/l50
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 13:20:11 ID:eDhmWpF7
- http://gyakusatu.angelfire.com/
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 18:55:46 ID:kkG7cm5I
- 俺も2チャン久しぶりの感じかな・・・
ちょっと覗いたらおおぉ〜っ!!
バラバラこういう風に出てきてたら また白卍疑惑か(笑
元気にやってたのか・・・
潜伏期間を過ぎれば大丈夫だと思ったが・・・
家庭では消毒が完全にできないよなw
だから俺なら1週間様子見てそれから生ワクをうつ。
1年間単独で生きるパルボウイルス
くれぐれも 先住犬の抗体を下げない様に気をつけてくれ。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:48 ID:Des5odsC
- 生後44日の子犬2匹をペット○ラブにて購入。下痢が止まらないのですぐに通院したところジアルジア感染が発覚。
その後、ペットショップが預かって治療しますとの事で、1週間後に完治したとの事で引き取り。
その晩から、食欲不振、血便、嘔吐と悪化して病院に搬送したところ、同様のジアルジア感染で即入院。
内1匹は血液検査も行えないような危篤状態。現在も入院中。
この件で、ペットショップの女性店長に連絡したが、全く対応してもらえず。
感染した子犬を検査も無く売りつけて、その後はほったらかし。
江戸川区のホー○ズ葛西店に入っている【ペッ○クラブ】は、
悪徳ペットショップでしょうか?対応策を教えて下さい。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 23:28:00 ID:suIuA6MK
- 消費者センターと保健所とホー○ズ葛西店の店長にも連絡。
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 00:57:04 ID:NxSBEkqd
- 更にホー○ズの本社にも直訴。
所詮テナントだから客から言われるより
本社から言われるほうが効く。
つーか、今44日って売っちゃいけないんじゃなったっけ?
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 05:19:32 ID:uDL8z3hQ
- 私の友人が、http://www.princeanimalworld.com/ こちらで、
ちんちらを二匹購入、ホワイトの高価な方が、病気で下痢状態
しかも生後30日位の小さな子で、病院に入院後3日で死んじゃった!
ここのオーナーは携帯で商売していて苦情の電話は出ないそうです。
しかも、商品到着時に生きていたから、責任は無いとの事で取り合ってくれないそうです。
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 13:17:28 ID:KfN8fOhG
- >389
ジアルジアだけの単独じゃない気がする。
多分コクシジウム、回虫かなんかの複合じゃないか?
ストレスで一気に来るからね
最悪はパルボの疑いもあるが、元気になる事を祈る
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/24(月) 13:59:16 ID:clNfJ+6v
- >>389
ペットコーナーじゃなくてホームズの店長を直接呼び出すといいよ。
こういう場合、ショップに怒ったり、謝らせたところで、
謝れば済むんだろう的な対応されるだけだから意味ないよ。
契約書をタテにとる場合もあるが、無視してかまわない。
具体的に、こちらの要望を決めて、要求、約束を取り付ける方が早い。
- 395 :w:2007/09/24(月) 23:25:21 ID:OSNL6pGC
- >>388
4、久しぶりだな、元気だったか?
こっちは元気にやってるよ、メンバー全員元気だな。
団体の方向性も決まったし、メルアドもある、現在はHP作成中だ!
別スレで俺らと同じ2ちゃんで活動始めた人とも全面協力する事になったしな。
徐々に団体として形がついてきたかな・・・
ま〜それでも今年一杯は団体の基礎と基盤作りに専念って所だ。
新メンバーも探さなきゃいかんしな、下っ端が怖気ついて逃げ出したが
それ以外は何の問題もないよ。
今一番欲しい人材は獣医学に詳しい奴と法律に詳しい奴だな、4、誰かしらね〜かな?
4じゃなくても「自分、獣医学詳しいです。」とか「私、法律詳しいです。」
って方がいれば、ドシドシご意見下さい。
と、別に何かあったって訳じゃないからな。
ただ、2ちゃんに久しぶりに来たんで声をかけただけだ。
ウチの最強のサブメンバーにな。
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 00:22:19 ID:6YUWfLzf
- >>360
魂の向上の為には保健所から引き取ると良いよ
確かに物質至上主義、お金崇拝、プライドなどと言う妄想に支配されてる奴は
引き取らないだろうねw
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 10:02:17 ID:GOvniQtO
- いや、カローラよりアルファロメオがいいだろ。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 21:59:29 ID:2rCIXYe1
- >>365
光栄だ。
でも最近はここ2チャンも見ることも少なくなってきた。
タマタマだな。見たのは(笑
ショップ店員スレで気まぐれでコメントを出してたので
ふらっと立ち寄ってみただけだ。
取りあえず暫らく影ながら応援させてもらうよ。
皆によろしく!
- 399 :w:2007/09/26(水) 21:03:34 ID:3la4y0mI
- >>389さん
その後の様子はどうですか?
- 400 :w:2007/09/26(水) 21:05:05 ID:3la4y0mI
- 4
サイト作成完了したら知らせるよ。
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 22:26:26 ID:hZlCawWr
- 前に教育云々の話題があったけど、
小学校とかに行って少し話させてもらうとかできんかな?
私詩人は話すの苦手だけど…
近くの小学校とか母校に行ってホームルームの時間に話してもらったりとか
道徳の時間の課題に使えませんか?とか…
一般人が頼みに行ったら怪しすぎるかなぁ…
学生時代は先生とかあんまり話したくなかったからツテとかコネとかないんだが…
近所の小学校とか…
団体設立で頑張ってる中、個人レベルのカキコで申し訳ない…
団体立ち上げに貢献できる自信はないが支援したい…中途半端な人間で申し訳ない…
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 07:18:53 ID:FS/u43vV
- >>400
楽しみに待っておくよ。
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 18:35:55 ID:xe2TZltW
- >>401
ありがとうございます。
wさんとはまた違う者ですが、現在団体の活動として、小学校などで
話をしたりなどの活動についても構想を広げている段階です
そしてこれからは私個人の考えでもあるのですが、今回「自分でできる事から
始めたい。」という方が多くいることから、こういう活動への参加の仕方に
ついてちょっと考えているのです
>>401さんのことも含め、こちらで少し相談してみたいと思います
- 404 :w:2007/09/27(木) 19:31:07 ID:Pc3BdENw
- >>401さん
とんでもない!!有難う御座います。
協力して頂けると言うお気持ち、すごくありがたく思います。
そうですね、我々も動物教育へは注目していますので始めは個々に
母校とかへ相談する予定でいます。
何かアイデアがあればレスして下さい。
- 405 :401:2007/09/28(金) 22:07:24 ID:YXw5lVh0
- >>403さん
ありがとうございます!
私も、自分からできることから始めたいと思っている一人なので
とてもありがたいです!何かできることがあれば微力ながらでも
お手伝いさせていただきたいので…
個人での参加に関して考えて頂けるのはとても嬉しいです。
日曜ぐらいしか大して動けませんが、
できることがあればポスター貼りでもビラ配りでも頑張りますよ!
個人での参加の方向がそちらで決まれば教えていただけたら幸いです。
>>wさん
考えていることとしては401でも書いたのですが、
・小・中学校の道徳の授業の課題で子供たちの議論の一つとして取り上げてもらう
・ポスターを張らせてもらう
とかですかね…。
ビデオとか作成して…とも思ったのですが、クラスごとでの話し合いのようなもので子供達自身が考えていく形が効果的なんじゃないかと思います。
参考資料を渡して、それを読んで子供達でディスカッションの形に持ち込めれば効果的なんじゃないかと…
現在の道徳の時間がどのよな事業になっているかはわからないのですが、
文部科学省のHPの道徳教育の内容に
『命の大切さを伝える講師派遣事業(平成19年度 新規)
○ 生命に関わる仕事や研究に携わる者などが学校等を訪ね,授業への参画や講演等を通じて命や思いやりを大切にする心をはぐくむ教育の充実に資する。
(初等中等教育局教育課程課)』
とありましたし、題材にしてはペットショップのあり方は非常に良い内容だと思うのです。
母校への、相談ですが、個々でやられる予定、ということですので私も少し相談に行ってみます。
私も、サイト報告を楽しみにしています。
- 406 :405:2007/09/29(土) 09:10:42 ID:JSO2r35K
- すいません…道徳の時間に…というのは些か浅慮すぎました…知人に話したところ、道徳は個人によっても異なるから非常に難しいと言われまして…ただ、母校に相談はしてみるつもりでいます。
スレ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
- 407 :403:2007/09/29(土) 21:13:52 ID:KFi7zOwj
- >>405
授業の内容については、私は同じようなことを考えていました。
子供達に議論をさせ、考える事をさせた方が効果あるんじゃないかなと
将来的には、団体全体の考えとして学校で実際に犬などを飼育してもら
う事も考えているのですが…これはまだ壁がありそうなので
まずはこういった事から母校に呼びかけてみようと思っています
議論の題材としては、ペットショップ問題、保健所での殺処分、それか
ら少し方向性は違いますが、動物虐待についても考えています
どれが教育現場で扱いやすいかは、相談した際教員の方に意見伺おうかと
>道徳は個人によっても異なるから非常に難しいと言われまして
これは視野にありませんでした…。
ただ、道徳以外に考えられる授業が思い当たらないのですが
個人によっても異なるというのは、捕らえ方のことなのでしょうか?
あと、参加についてなのですが、405さんは個人での活動に限界がある
かも知れないので団体名義を貸してもらいたいという事なのでしょうか
それとも、団体の一員として大きく行動はできないけれど、自分の空いた
時間などで協力したい、活動したいという方向性でしょうか?
- 408 :405:2007/09/30(日) 17:40:10 ID:N/d8eQEf
- >>道徳は個人によっても異なるから非常に難しいと言われまして
>これは視野にありませんでした…。
>ただ、道徳以外に考えられる授業が思い当たらないのですが
>個人によっても異なるというのは、捕らえ方のことなのでしょうか?
家族に話したところ、あまり肯定的ではなかったので不安になってしまって…
申し訳ありません。これからはもう少し自己内でちゅんとした考えを持ってから書き込ませていただきますね。
参加に関しては団体の一員として大きく行動はできないけれど、自分の空いた
時間などで協力したいと思っています。
団体名義を貸していただいたとしたら私自身の勝手な行動が(例えそれが善意からだとしても)団体に迷惑をかけてしまいかねない状況になってしまうのは嫌なので…
- 409 :403:2007/09/30(日) 19:25:18 ID:rGjwwyTr
- >>408
十分きちんとした考えをお持ちだと思います
私も自分の気持ちをまとめて文にしたり、言葉でうまく伝えるのは下手くそなので
そんなに恐縮なさらなくても大丈夫です!
道徳に関しては、1つの課題でもって、全ての子を皆同じ考えに均すことは確かに
不可能だと思います。ましてその必要があるとも思っていません
ただ、「命を大切にするには何をしたらいいんだろう」と考えるきっかけになって
くれれば充分ではないかと、私は思うのです
「命ってなんだろう?」これでもいいです
全ての人に犬猫を可愛がりなさいという結論に達してもらわなければならない授業
はしようと思っていません
まずは行動してみて、それから改善点が得られるこもあるかもしれませんし
参加の形に関してですが、いま現在の私達もまさに空いた時間を使っている状態です
一人ひとりができる範囲でできる事をする事で何かが変わっていくように思います
団体といってあまり大きなことを感がえずにいつでも声掛けて下さい!
- 410 :w:2007/09/30(日) 20:05:20 ID:avqHN/1x
- 405さん
団体メンバー wと申します。
良いんですよ、色んな発想や色んな意見が最も大切ですから。
我々の考えとて全ての人に賛成して頂けるものではありません。
色んな発想を考え、色んな意見を議論する事で今まで考えも付かなかった
事が導き出されます。少なくても俺はそう思いますよ。
これから>>403さんの主導で動物教育への活動が本格化します。
>>403さんと意見を交換してどの様に勧めて行くか?ご協力頂けますか?
- 411 :405、408:2007/10/01(月) 21:19:10 ID:qIFeteOa
- >>403さん、wさん
ありがとうございます。そうですよね!
命ってなんだろう、と考えるだけでもとてもいいことです。
そして行動して、初めて改善点等が得られるわけですものね。
私なんかで宜しければ、是非お手伝いさせていただきたいと思っています!
私自身、学校に相談するにあたりどのように進めていくか一人で悩んでいる状態だったので大変ありがたいです。
本日捨てアドを晒そうか迷ったんですが、今日明日と私事で忙しく捨てアドのメールチェックが難しくなるため水曜日あたりにまた失礼させていただきます。
- 412 :w:2007/10/02(火) 18:53:25 ID:wUFz+s5W
- 405さん、
我々の団体は他の動物愛護団体とは少々異なりますが、
改めてよろしくお願い致します。
早速ですが、連絡方法と致しまして、405さんに捨てアドを教えて頂いて連絡を取り合う事も出来ますが
我々、団体のメンバーはメーリングリストに全員登録しています。
メンバー間の連絡方法はそのメーリングリストが殆どです。
405さんも団体メンバーとなって頂いた後はそのメーリングリストへの
登録をして頂く事になると思います。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/32041/ こちらは我々団体の最初の掲示板です。
そこの一番下にある管理人へ連絡と言うのがありますので、そこへ連絡して頂ければ
私や403さんとはまた別のメンバーへと繋がります。
その後はそのメンバーの誘導に従って頂ければメーリングリストへの参加が出来ると思います。
色々な意見交換や団体の考え、方向などはまたメンバーのスケジュールを合わして
直接、会議を開いた方が良いと思いますのでよろしくお願い致します。
- 413 :403:2007/10/05(金) 23:28:02 ID:3hkF7PNJ
- >>411
それから何もないのですが、どうしていらっしゃるでしょうか?
もし、サイトに直接来るのがためらわれるようでしたら、捨てアド晒していただければ
こちらから連絡いたします。
団体メンバーになるのがまだピンとこないようでしたら、相談だけでもお聞きしますよ
こちらでは、学校に相談する為の資料など作成したり、より具体的に話しが進行しております
>>411さんの構想もお聞かせいただけたらと思うのですが…
ご都合悪くなければ、ここで構いませんのでご一報下さいませ
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2007/10/06(土) 00:32:53 ID:4bD7g97v
- すいません…リンク先の掲示板に行ってメールをしたのですが届かす…大変申し訳ないのですが、団体のほうの掲示板に捨てアドをさらしてあるので、誘導お願いいたします。
こちらでちゃんと了解のことを報告するべきでした。申し訳ないですm(__)m
- 415 :405:2007/10/06(土) 00:43:18 ID:wSrzacry
- こちらにも失礼いたします。
捨てアドは
kkvwvp@dw.rmail.ne.jp
です。お手数おかけして申し訳ないです。
よろしくお願いします。
- 416 :403:2007/10/06(土) 00:54:14 ID:ngF8IaY6
- >>415
そうでしたか!
それはどうもすみませんでした…
今日は私以外のメンバーは恐らく寝ているでしょうで、明日また連絡する様に
いたします。
- 417 :405:2007/10/06(土) 01:36:40 ID:4bD7g97v
- いえ、お忙しい中、気に掛けてくださってありがとうございます!
明日、連絡お待ちしておりますm(_ _)m
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★