■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【春だ】ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:06:08 ID:DSCNMppJ
- ミナミヌマエビのスレッドです。
ミナミヌマエビの抱卵と稚エビ
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi02.htm
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
生きエビ
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
ミナミヌマエビ大量飼育に関するご注意
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/tyuui.htm
ミナミヌマエビ繁殖記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
シナヌマエビとミナミヌマエビの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu.html
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu02.html
オスとメスの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami2.html
体色のバリエーション
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami08_kuro.html
ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑実験(1)
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/index.html
ヌマエビ類の交雑について
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/kouzatsu.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:06:46 ID:DSCNMppJ
- *ミナミヌマエビ飼育のFAQ
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.ミナミ抱卵契━━━━━━(欲)━━━━━━ !!。
隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビ。
スジエビは混泳している魚やエビを食べるかもしれません。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。気を付けて下さい
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:10:12 ID:DSCNMppJ
- ◆過去スレ
ミナミヌマエビ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1045389791/
【繁殖】 ミナミヌマエビ 2匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1062/10628/1062857368.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 3匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1067/10673/1067369389.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071851130/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 5匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076340231/
爆殖?】 ミナミヌマエビ 6匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084276598/
【暑さに】ミナミヌマエビ 7匹目【負けるな】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089393259/
【地獄の夏】ミナミヌマエビ 8匹目【終了】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093637580/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 9匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097338337/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 10匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101717509/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 11匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106395755/
【全滅?】ミナミヌマエビ 12匹目【 爆殖?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109674814/
【全滅?】ミナミヌマエビ 13匹目【 爆殖?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113872523/
【今年も】ミナミヌマエビ 14匹目【 夏到来】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117817908/
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 14匹目【暑い夏】 →実質15
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121174663/
【暑さの】ミナミヌマエビ 14匹目【峠は越えた】 →実質16
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123971432/
【残暑を】 ミナミヌマエビ 17匹目 【乗り切れ!】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127063187/
【ヒーター】ミナミヌマエビ 18匹目【不要?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130074364/
【ヒ-タ-】 ミナミヌマ エビ 19 匹目【不要?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132513788/
【放置で】ミナミヌマエビ 20匹目【爆殖】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136299601/
【産メヨ】ミナミヌマエビ 21匹目【増ヤセヨ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140085232/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 22匹目 【全滅?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1143365717/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 24匹目 【全滅?】 →実質23
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1146704450/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 24匹目 【全滅?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150247930/
【今年は】ミナミヌマエビ 25匹目【冷夏希望】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153758399/
【今年は】ミナミヌマエビ 26匹目【酸欠注意】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157362724/
【ツマツマ】ミナミヌマエビ 27匹目【ツマツマ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160116980/
【寒いけど】 ミナミヌマエビ 28匹目 【平気?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162900379/
【冬は】 ミナミヌマエビ 29匹目 【これから】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167617733/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:11:11 ID:DSCNMppJ
- 追加
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化、水質変化にとても敏感です。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
お薦めは点滴の1滴ずつ水を落として8時間くらいかけて行う方法です。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:14:12 ID:DSCNMppJ
- アクア板は間違いらしいのでこちらでお願いします。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:14:15 ID:7xTi9a9M
- >>1
激乙!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:20:32 ID:DSCNMppJ
- ◆前スレ
【いきなり】 ミナミヌマエビ 30匹目 【ドボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171461659/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:09:54 ID:X/nMQt/K
- ミナミヌマエビを飼いませんか?
常温で飼え、どんどん増えます。
おとなしく、他の魚を攻撃することはほとんどありません。
水槽の掃除屋さんなのでコケを食べてくれるし、えさやりも簡単です。
でもミナミヌマエビを含めたエビたちは水質や環境の変化にとても弱いです。
水質の変化には十分気をつけてください。
●注意点1【しっかり水を作る】
水は塩素を抜いたり、空気を通しただけではダメです。
『排泄物の処理』が出来る水槽でないとあっという間に死んでしまいます。
新品の水槽&新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
ただの水では生き物がした糞尿はそのままたまっていき、それが生き物の許容量を超えると死んでしまいます。特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができますが、素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、フィルターの中や、底砂にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
●注意点2【農薬に気をつけよう】
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は、場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
●注意点3【隠れ家を入れよう】
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
基本的に夜行性のため、混泳魚がいない場合もできるだけ水草を入れてください。
オススメの水草<ウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの>
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:11:01 ID:X/nMQt/K
- ・注意点1.2【ショップのパック詰め安売りは避けよう】
仕入れてすぐの場合が多いです。問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間、このダメージでもうダメかも。
そこに+家への運搬→家での水合わせは、ミナミに厳しすぎます。
ダメージにより、一週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷後水槽で1週間以上乗り切ったミナミを、水槽から掬って最短で家に帰ると安心です。
・注意点3.1【エサをやろう】
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
・注意点3.1【無限には増やせません】
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:16:28 ID:4QCsYVnP
- >>1はやればできる子
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:53:55 ID:cr/CJW15
- 日本の淡水魚(水辺の生き物も入れてあげてね)(仮)
板一覧更新してなかったからこんな板知らなかった
てかなんでアクアと別板になったのかすら意味不明
そんなにアクアリウム板が密なわけでもあるまいし・・・
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:36:02 ID:mqk09+l5
- 意味わかんねえよな
移動するの拒否する奴も意味不明
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:32:40 ID:4QCsYVnP
- まったくだと思う。金取られるわけでもないし、2ch以外の外部板なわけでもないし
拒む理由が無いと思うんだけど・・・アクア板できたときもあんなの沸いてたのかな。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:58:46 ID:wXgiIbol
- >>11
俺も前スレの最後でカキコあるまで知らなかった・・・
移動をゴネてる奴は厨房だろ
2ちゃんのローカルルールさえ守れない奴なんか生きてる価値すらない
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:39:17 ID:845qCZJv
- もういいじゃない
出だしから文句ってのもさ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:43:44 ID:nLPX/g1G
- 3年ぐらい前からミナミ飼いはじめたかな
多分現在水草水槽にいるのは5、6代目
よく殖えるし殖えすぎた分はフグ水槽で姿を消していった・・・・・
殖えるスピード落ちてきたしどっかから何匹か別の血入れないといけないかもな
ユーティリティープレイヤーミナミ
ミナミヌマエビが日本にいてよかった
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:28:34 ID:ozseO76S
- >>1乙
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:47:41 ID:ozseO76S
- ttp://item.rakuten.co.jp/focus/sirominami/
なんじゃこりゃ?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:34:26 ID:dYUjLs2K
- ローカルルールって何?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:56:28 ID:AK5tYf5J
- http://hobby9.2ch.net/aquarium/
ここではまだ
日本の淡水魚(水辺の生き物も入れてあげてね)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:03:57 ID:gPgfUdJG
- リンク間違ってるぞ
- 22 :肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o) :2007/03/20(火) 03:31:53 ID:dYUjLs2K
- 移動願います。
【春だ】 ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174282838/
日本の淡水魚板は日本の淡水魚と水辺の生き物に関する板です。甲殻類や水中の生き物は
アクアリウム板に移動願います。
ローカルルールの遵守に御協力願いますm(_ _)m
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:46:51 ID:gPgfUdJG
- >>22
バカか?ミナミは日淡です。空気読んで下さい。
ミナミスレがここに無かったら一体どんなスレが日淡板にあるべきなんですか?
ヲタ特有のパターン行動から抜け出して現実を見てください。既に賽は投げられてるんです。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:56:19 ID:M93B/O/h
- ミナミヌマエビって水辺の生き物だろ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:44:02 ID:845qCZJv
- つうか日淡の板がいらねえんだよ
アクアでいいんじゃね?
ここにいたら出てけとか度々うざいヤツ来るだろうし
アクアに来るなってヤツはいないんだし、こんなアホばっかな板はほっとこうぜ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:28:03 ID:uCLuYHt4
- >>22-23
二人ともウソをついてはいけない。
自治スレ読めば明白だが、甲殻類ダメではないし移転必須でもない。
基本的には虫鳥獣以外は日淡板でokなので、日淡板でミナミを扱うこと自体はok。
アクアから移転たければ移転したらいいし、アクアから移転したくなければそのままにして
日淡板としてのアプローチが必要になった時に日淡板としてスレを立てたらいい、
というのが自治スレのスタンスだ。
自分はどっちでも困らないので移転するかどうかは任せる。
ちなみに申請中のローカルルールはこれな。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139349/471
- 27 :ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/20(火) 11:10:07 ID:RrS8uBc0
- >>22-23
関連スレたててみたでし。
【世界の】 エビは魚類です! 【常識】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174355554/
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:16:14 ID:TKfs8WbJ
- 結局ここでもエビスレ乱立する気かよ
- 29 :肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o) :2007/03/20(火) 19:33:08 ID:baHPQuuQ
- 今日も盛況だな(・∀・)ニヤニヤ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:51:37 ID:ELrsgUJa
- 川によってはまったくいないよね。
うちの近所の川はガサガサでは獲れない。
川原の水際にいるので、石を持ち上げて探す。
見つけてしまえば手ですくえる。
子供の頃は手で捕まえていたが、今では網で挟み撃ち。
10匹獲るのに苦労したが、よく増えてくれたのでもう獲りに行く必要はない。
別の川では、スジエビしかいなかった。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:24:07 ID:3b0Va8Fd
- ―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||真|| /⌒彡
_ ||露|| /⌒\ /冫、 )
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
<⌒/ヽ___
<_/____/
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:30:40 ID:IPAwT5mb
- 皆が飼ってるのは商品名はともかく輸入物だろ
日淡じゃないでしょ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:54:19 ID:hi9d+2Uv
- >>32
んなこといったら国内繁殖モノは全て日淡になるでしょ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:05:41 ID:rZDvxaqI
- >>33
国内で安く流通している「ミナミヌマエビ」のほとんどは、「シナヌマエビ」という輸入された別種。
‥‥という話がある。
嘘か本当か知らんけど。
俺は真贋の見分けつかん。近隣種らしくてソックリ。
「自分のは安くなかったから本物」
とか思ってるアナタ、ショップにぼられているだけかもよ?
ちなみに釣具店で釣餌用に「ブツエビ」として売られているのが、このシナヌマエビ。
全部じゃないけど。
中国や韓国から輸入されています。
西日本はほぼ、シナヌマエビじゃなかろうか。東日本は知らないが。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:18:46 ID:IPAwT5mb
- なんで「んなこといったら国内繁殖モノは全て日淡になる」のか分からないが
近縁種を日淡と同一名で売ってたらこの板でokなのか?
実際には外来種を飼ってる人も多いし飼育法も同じで住人が混在していたんだからアクア板でいいんじゃん?
わざわざ分けてシナヌマエビと思われる商品名「ミナミヌマエビ」飼いはこっちくんなってするのか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:30:39 ID:hi9d+2Uv
- >>34
ブツエビ、タエビ、モエビなどなどの商品名で生餌用に釣具店で販売されてるやつですね
スジやシナ、ミナミにヌマエビ雑多なのですよね。
>>35
勘違いしてた
輸入してるから日淡じゃないに読めた
ごめんよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:52:15 ID:PV3x+lYJ
- >ID:IPAwT5mb
「今流通しているのはシナであってミナミではない。だからアクア板が妥当」
という事を言っているなら、どうしてアクアのミナミスレを支持するのでしょうか?
あれはミナミスレであってシナスレではありません。
その理論で最も妥当と判断されるのは「淡水エビスレ」のはずです。
でもみなさん「自分のミナミは本物だろうか?」とおもいつつもミナミスレにいますよね??
ならそれが日淡板に移るだけでなんら支障はないと思うんですがw
もっとまともな粘着理由はないんですかw
現状ではミナミとシナヌマエビの区別を付けるのは難しいのはご存知ですよね?
ですがミナミヌマエビは日淡であり、ここにいる皆がショップで買ったのも
「ミナミヌマエビ」だと思います。
シナヌマエビとして売られているものをシナヌマエビと認識して飼っているなら
アクア板の淡水エビスレが妥当ですよね?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:01:32 ID:SKO01o69
- とりあえずスレ立っていきなりこんな空気なる位ならこのスレいらね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:09:22 ID:CXRgaWRb
- そうそう。両方(゚听)イラネ
新しく立てたいくらいだ。
全然違うスレタイで。
- 40 :肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o) :2007/03/21(水) 00:32:46 ID:IcIC8YAL
- >>あれはミナミスレであってシナスレではありません。
ミナミヌマエビとして流通している種について話すスレですが、何か?
分類学上の話をしたいなら、生物板にでも行けば?
>>ならそれが日淡板に移るだけでなんら支障はないと思うんですがw
移らなくてもなんら支障はありませんがw
もっとまともな粘着理由はないんですかw
>>ですがミナミヌマエビは日淡であり、ここにいる皆がショップで買ったのも
エビは淡水魚ではなく甲殻類ですがw
>>シナヌマエビとして売られているものをシナヌマエビと認識して飼っているなら
はあ?シナヌマエビスレを建てた方がよいのではw
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:38:14 ID:+rYVex1d
- >>>あれはミナミスレであってシナスレではありません。
>ミナミヌマエビとして流通している種について話すスレですが、何か?
禿げ上がるほど同意。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:40:51 ID:wIvzVbma
- >>40-41
おちついてよく文章嫁
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:59:49 ID:wIvzVbma
- よく見たらコテハンだった。あんた本ッ当に読解力ないよな。
- 44 :ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/21(水) 01:10:48 ID:svb2Pctx
- >>43
コテハンは出入り禁止にしたほうがよいでし。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:40:12 ID:9PxqVK89
- しかし、かなり荒らされてるな
アク禁にして欲しいのがいるな
- 46 :肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o) :2007/03/21(水) 17:24:16 ID:d+UxG/vy
- >>45
禿同。なんとかしたいな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:35:33 ID:KgvFH/U5
- 室内無加温の水槽で今年初の抱卵きましたよ。
今年の水温は、5〜13℃で、今日は10℃でした。
窓際で日光が射し込み温度変化の激しい環境です。
屋外組もそろそろな感じです。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:55:16 ID:p2che1Fp
- 昨日も活況だったみたいですね。(・∀・)ニヤニヤ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:56:09 ID:euEVryNQ
- 君ら日淡板出来て1ヶ月以上経ってるのにまだグダグダしてるの?
いい加減無視しなさいよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:06:08 ID:lZJvQ/N4
- おっしゃる意味がよくわからないのですがアクア板の方ですか?
- 51 :肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o) :2007/03/23(金) 22:16:19 ID:y9e9lOxU
- この速さなら言える。
「本スレはここ!」
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:31:51 ID:aGS/d7Bw
- 過疎ってんなぁ〜
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:09:19 ID:1BctO+mk
- 両方に書き込む俺がいる。
こっちは無加温と池の情報を提供する。
あと採集も。
去年の台風の後に川のサイドにできた水溜りにいたぞ。
カマツカの稚魚と一緒に少し取れた。
飼ってるけど、オークションで買った奴より頑丈な感じ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:52:02 ID:aGS/d7Bw
- カマツカも飼ってんの?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:15:45 ID:XMOzDYF9
-
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな過疎スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
- 56 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:00:47 ID:RMPQL28g
- >>54
カマツカは逃がしたよ。
エビより弱くて難しかった。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:09:13 ID:soXYWLI4
- ここの粘着日淡厨キモイよ
アクア板くんなよ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:22:27 ID:vRZ61vkP
- まだやってたのか
一度まとめてレスの削除依頼してみろ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:29:11 ID:NbiO2Y8y
- アクアの人間はこっちのスレを認めてんだよ?
なのに日淡はどうよ?
こっちはこっちでやれよ
アクア=海外種じゃないだろ?
こっちを削除しろよとアクアの人たちは言ってないんだぞ?
共存しようよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:05:00 ID:84dSSzxW
- 荒らしが去ったら書き込もうっと。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:35:10 ID:yPRk4UF4
- >>60
アクアの誘導荒らしのレスの削除依頼しろって言ってんの
荒らしとして削除されたら少しは大人しくなるだろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:23:42 ID:ah82DLUI
- 昨日ミナミヌマエビ20匹買ってきました。
水合わせ12時間(飼育水は金魚水槽おすそ分け、濾材も)。
本日20cmCUBEに入れました。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45453189&recon=3296152&check6=2095474
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:30:57 ID:kac+CpMz
- かわいらしいのぉ
目がでてるのぉ
- 65 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 67 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:12:52 ID:kdANzEtp
- >>55
惰力www
- 69 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:09:35 ID:DuOYzUyk
- そういえば海老の交尾ってどんなん?
100匹ぐらい水槽にいるが見たこと無いし。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:18:26 ID:PYmjjDlg
- >>70
ガシって掴んでガガガッ!って感じ。
集団暴行してるのも見た。
1匹のメスを5,6匹のオスが囲って団子状態に。
突付いて助けたけど、メスは弱ってた。
やっぱ飼い主に似るな。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:44:28 ID:azvvtYL4
- 基本はザリガニとかと一緒だろうから正常位でレイープだろうな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:19:45 ID:TTMnZ/oO
- 観賞用
掃除用
餌用
安い
増える
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:30:16 ID:lHn1YHBp
- (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
(;゚Д` ) シコシコ…
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
(;゚д゚ ) !!
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ ) …。
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
(*゚д゚*) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:00:44 ID:g+Ut+L8g
-
ペット大国米パニック 中国産原料に殺鼠剤?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/44680
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:13:01 ID:r4BWVkEm
- 水草だけでなく、フィルターの掃除までありがとさん。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:05:57 ID:HP/Xvlol
- AAが楽しいw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:48:57 ID:FxnpXWRC
- Λ_Λ パンパンパン…
(;#゚Д゚ ) オラオラ! チンポチンポ! ダンシコウダンシコウ! セィヤセィヤ!
(( ( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) タマンネェタマンネェ! ダンシコウダンシコウ! マジタマンネェ!
(_(__人__,つ 、つ
(;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
Λ_Λ
(;#゚Д゚ ) アッー!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒(;#゚Д゚ ) アッー!
(_(__人__,つ 、つ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:49:56 ID:FxnpXWRC
- こっちが本物っていう人の自慰すれでした!
楽しいか?wwwwww
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:22:41 ID:7RmItDuH
- どうみても自慰スレです
本当にありがとうございました
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:28:19 ID:2X/E7zFb
- また増えてるよ
やっぱコツがあるんだな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:55:46 ID:onUiPkZ0
- 俺んちの全く卵産まねぇ…まぁ増えたら困るからいいんだけどね…
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:20:15 ID:7RmItDuH
- ( ゚д゚ )
( ゚д゚ )
( ゚д゚ )
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:23:41 ID:Bwvcv3YP
- 無加温水槽で、もうこの時期に爆殖モードだわ
ここ1週間が15〜20℃で、
25匹中10匹が抱卵
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:08:59 ID:h96L3Z/J
- もうここは要らないね
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:50:14 ID:NsyKMu/q
- 私はたぶん3番目だから
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:44:02 ID:EOwRthVE
- テンション上がってきてる
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:49:04 ID:Yh8Th3GV
- 安いのは買ってはいけない
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:51:29 ID:hnoPONcP
- 特にミナミにはこだわっていないので、釣具屋でブツエビ買っている。
安いし手軽に買える&飼える。
もちろん放流は厳禁。
ゴミ掃除&非常食乙!>ブツエビ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:57:49 ID:hnoPONcP
- よく考えたら、ブツエビは日淡じゃないのでスレチだったorz
餌用のブツエビは、多くが中国からの輸入とか。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:25:07 ID:BhifvyQQ
- まあまあ
そういう情報は有難いので
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:38:41 ID:0bHGdO6I
- このスレ見て思ったこと。
結局、日淡板の住民って、自分からスレを盛り上げるとか何とかする気はないんだな。
よそから来て盛り上げてくれることだけが、望みか?
次スレ以降もむこうのままでいいな。
主体的にやるヤツがいないとこにスレ置いても、スレねまるだけだし。
(注 ねまる・・・うちの地方の方言)
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:25:10 ID:ratEs7t+
- 探しに行ったけど、捕れなかったわ
テナガとスジエビがいた
隣村まで行くか
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:59:20 ID:nvaEDyDO
- >スレねまるだけだし
日本語でおk
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:52:38 ID:1UKvWSWB
- >>94
お前みたいなのがいるからココが盛り上がんねぇんだよ
ゆとり以下め
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:41:38 ID:ouEZuEDy
- 盛り上がってもまた荒らしてやるよ ケケケ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:55:45 ID:h+1JXNkD
- >>95
消えろよ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:17:57 ID:1UKvWSWB
- >>95の>>97さんごめんなさい
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:19:16 ID:1UKvWSWB
- >>94の間違いだ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:33:16 ID:uUIvFJuL
- アクア板では、何の反対もなく、無事次スレが立ちました。
【春だ】ミナミヌマエビ 32匹目 【爆殖】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176027467/
これで、アクア板では、日淡板を
「全く相手にしていない」
と言うことが証明されたわけですが、
お願いですから、アクア板(他の板でも同じですが)を荒らしに来るのだけは止めてください。
自分たちの評価を下げるだけですよ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:52:33 ID:30FS5XPk
- ていうかぁ、住人ってほとんど被っているだろ?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:09:02 ID:2WGAlbet
- なぜ>>100みたいな被害妄想者がいるんだろう。
ちょっとクラスでハブられただけで
『みんな死んじゃえばいいんだ!』
とか思っちゃう人なのかな。
気持ち悪い事をわざわざ日淡スレに書き込まないで欲しい。
勝手に仮想敵国に設定して勝手に勝利宣言とか朝鮮人かよ・・・
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:02:33 ID:ayxo+9Fp
- >>101
>ていうかぁ、住人ってほとんど被っているだろ?
被るほど住民いたっけかな。このスレに。
ほんの数人は、ほとんどって言わないんだぜ。
(もっとも、そのほんの数人が粘着アラシしてるんだがな)
>>102
>なぜ>>100みたいな被害妄想者がいるんだろう。
これまでさんざん迷惑かけてきて、その自覚もない。
さすが、さして必要性もない板を無理矢理つくったはいいが、
人が来ないからって、無理矢理よその板の移転を迫る、日淡厨の発想だわな。
迷惑の掛け具合は、前スレにさんざん残ってるんだがな。
【春だ】 ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174282838/
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:50:17 ID:NH7hokGF
- どう見てもこっちの方が遥かに荒らされてるんだが。
両方使ってた俺に嘘は通用せんよ。
アクアの方の粘着誘導カキコも自演だろ。
こうやって議論させるのも荒らしの一環だろ。
もう完全分離でいいから。巣に帰れ。悪人よ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:07:29 ID:moGN+JR5
- なんでおまえら喧嘩してんの?俺はミナミの話が2つの板で出来るから嬉しいぜ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:36:52 ID:gfK5rT2X
- >>104
>どう見てもこっちの方が遥かに荒らされてるんだが。
責任転嫁ですか?
どこぞの半島の人みたいでつねぇ。
>アクアの方の粘着誘導カキコも自演だろ。
匿名システムって便利でつねぇ。
何かあっても、いつでもすぐほっかむり出来るようだし。
何にしても、ここの連中が、分をわきまえて、あっちにチョッカイ出さないなら、別にそれでいいんですけどねぇ。
あとは、いくら過疎ろうと何しようと
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:40:05 ID:QnUP8xOh
- 派閥争いは、いつまで続くんですか?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:03:03 ID:KhhkRZwr
- 前半の流れで、リアルタイムに荒れてるならわかるけど
アクア板のミナミスレは、もう平常な流れで次スレに
移行してるのに、なぜわざわざ書きに来るんだろう・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:01:00 ID:I2UCzsCy
- ウチのミナミ、たまにアカヒレに食われている…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:04:43 ID:yW3kFQS0
- 2つの板にミナミスレあったっていいじゃん。
こっちの方が過疎ってるけどw
- 111 :89:2007/04/10(火) 14:05:48 ID:81zrXSes
- >>89の「非常食」は飼育魚にとっての非常食であり、決して飼い主の非常食ではアリマセン。
自分のカキコ見て「こいつブツエビ食うのか」と思ってしまった・・・orz
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:37:23 ID:8d/Tp3sG
- 30g程のプランター池ですが、
ミナミさん何匹程飼えますか?
ちなみにメダカは現在9匹います。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:48:48 ID:9ggqtr+a
- ミナミって夜行性らしいが昼でもツマツマしてるよな?
いつ寝てんのよ?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:33:11 ID:uRIKnQfL
- きっとツマツマしていないときだろうね。
っていうか、折角買ったシュリンプフード食べねえな。
楽天でレビューにいいことばっかり書いてあったくせに、、、
ニンジン嫌いな小供に食べさせるために、細かく切ってカレーに混ぜる
みたく、うまい方法はないものか.
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:55:28 ID:SRklaHDB
- ことあるごとに言ってるんだが、関東にいるのはヌカエビだよ。
ミナミヌマエビは中部、関西以西だっつの。
ぐぐってみそ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:12:03 ID:qF3Y/qCI
- そうそう、関東以北はヌカエビでっせ。
俺、まるっこいミナミよりヌカエビの方が好きなんだよね・・・
上手く繁殖できなくてもう掬うのやめたけど・・・
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:55:02 ID:XaYzPB/7
- でも、東京西部の多摩川にはミナミ居るらしいが・・・???
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:51:53 ID:lauCbnEZ
- >117
それは放流ですね。
見分け方は検索してみればよいが、大雑把に言えば、
目の後ろにもトゲがあるのがミナミ。
それから、卵の大きさと孵化したときの状態も異なるので
飼っているうちに分かってくる。
いろんなぺーじがあるけど、これがわかりやすいね。
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/minami_nuka.html
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:39:35 ID:+jDhz8lJ
- 関東で採取出来るミナミ、熱帯魚屋で売ってるミナミ
釣り具屋で売ってるミナミ、これ全部純粋な日本のミナミじゃないでしょ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:43:21 ID:cXzJ0Yrs
- 海老の水槽に、600Pっていうの?四角い乾電池あるじゃん。アレ入れたら
ウオーズマンみたいにスクリュードライバー泳ぎになって、めっちやワロタ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:36:51 ID:igjGuOBq
- ∧_∧ ∩ガッ
( ・∀・)彡☆))Д´)←>>120
⊂彡
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:40:01 ID:1r2FzyQO
- あの9Vのヤツね。
うちは鉄の小皿をエサ盛り用に入れたらボルタ電池作用かみんな水底で伏せのポーズになった。小皿はすぐに出したよ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:09:21 ID:IfsCwCRC
- アクアのミナミスレは馬鹿が多いなと、こっちに来たらこっちも変わらんかった
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:59:03 ID:ZD9oiSNp
- 25gの容器にメダカ9匹ミナミ40匹いけますかね?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:18:55 ID:5LMPevcj
- >>124
虐待したいならいける
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:39:16 ID:qEnQA9A1
- >>124
ミナミのみならおk
- 127 :124:2007/04/20(金) 18:42:09 ID:ZD9oiSNp
- >>125>>126
いまプランター内にメダカ9匹、ヤマト1匹、ミナミ5匹おります。
もう少しミナミを追加したいのですが、あるサイトで
イシマキ10匹、ミナミ40匹で450円てのがあります。
めちゃ安いですし、迷ってます。
他にはイシマキL15匹、ミナミ20匹のセットで430円、てのもあります。
これって飼育容量、やっぱりオーバーしてますかね?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:45:59 ID:l7Hw5IAg
- んな悩まんでも、放っときゃ途方に暮れるほど増えるw
‥あぁ〜、4匹くらいまで減らしたい
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:38:38 ID:9oWu+3A8
- うちが引き取るよ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:26:53 ID:lNyaZk/d
- 90水草水槽で大丈夫だろうと思い
ムブナと混泳させて投入後、一時間で30匹を全滅させた私が通りますよ
- 131 :HG名無しさん :2007/05/12(土) 15:54:26 ID:8nMXsHxw
- 今、ミナミが父親かもしれないレッドチェリーが抱卵していて、孵化が楽しみなんですけど、
水は7リットルほどしか入っていません
順調に孵化、成長した場合に、エアが必要とか、間引きが必要とか、
エビのどういう状態を目安にすればいいのでしょう?
- 132 :HG名無しさん :2007/05/12(土) 15:56:19 ID:8nMXsHxw
- あうち! 名前が模型板になってる!!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:50:43 ID:Vitm8A/6
- ミナミの殻のエッジを深く彫り直し、スジ彫り、墨入れ、触角は真鍮線とパイプでリファインしました‥てか?
- 134 :HG名無しさん :2007/05/16(水) 00:08:01 ID:I9ZWXR/5
- 魚はよく観察していれば酸欠してるとか、泳ぎがいつもと違うとか分かるので
エビにもそういう前兆がないのかなぁ? と思ったんですけどね。
アクアの前でヤスリかけとか和みますよ。
気が付くとエッジが潰れてたりしますがw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:39:12 ID:bg1ttWQu
- しつこいしツマラン
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:21:29 ID:1q2yEAKN
- >>134はミナミの模型なんて一言も言ってないと思うのだが。
135の勘違いバカス
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:24:31 ID:hj0xdodb
- >>134の事を言ってるとも限らん
>>136もバカス
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:26:30 ID:1q2yEAKN
- うむ、これは1本とられた。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:07:39 ID:fC3rqWF3
- >>132
あうちって・・・
欧米かっ!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:56:19 ID:XiwtRwO0
- エサを買いに行ったら「ミナミにはエサは必要ない」と言われた。
どうしてもと言うのなら、川魚か金魚のエサをあげれば?と。
沈まないメダカのエサと、メダカのおやつあげたらあり得ん格好でついばんでたwww
カワユス
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:37:55 ID:GHegNwp3
- 川エビを捕ってから揚げにしたいんだが食って平気なエビが獲れる場所知らない?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:10:12 ID:DiECloru
- 【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★41
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179594210/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179590636/775-n
【報道規制中】ペッパーランチ店長レイプ事件【テンプレ募集】★22
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179586391/
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:54:14 ID:CzQD2uxT
- ツマツマage
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:40:01 ID:z/is81GH
- >>141
ミナミも一応食えるけど、
日本で一般的に食われてる「川エビ」はスジエビやテナガエビなので
ここで聞いても知ってる人少ないと思うよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:47:36 ID:yNOCO3nD
- どっかで食べ比べたブログ見たな。
スジエビとミナミゆでて食べ比べ。
ミナミの方がうまかったらしい。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:50:38 ID:i7rdt5qO
- えーそうなんかな。スジエビはテナガエビと種類同じなんだろ。
だったらスジの方がうまいんじゃないのか。
ミナミなんて衣の味しかしないだろ。素揚げなら塩の味しかせん。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:55:30 ID:Ov2MzBrP
- 料理スレはここでつか
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:21:19 ID:80xfGLGY
- >>146
>スジエビはテナガエビと種類同じなんだろ。
属は同じだが種は違う。
そういや琵琶湖に行ったとき、旅館の朝食で
スジエビと大豆を炊いた「エビ豆」ってオカズが出たな。
- 149 :63歳:2007/07/08(日) 23:47:51 ID:ufdoC0um
- >>141
日本産全て食える
ウマイよ
一般的にカワエビとはヌマエビ、ヌカエビが中心だろう
釣り用語ではモエビと言うが
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:48:15 ID:zWZN9u2a
- 草食と肉食じゃ草食のほうがうまいんじゃねえの
陸上動物はそうだけど
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:46:40 ID:lhmSGUaa
- ヤマトヌマかスジ入れたら稚ミナミがキャッチされて喰われるかな?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:21:44 ID:9Rt1JbZO
- スジは喰うよ!
ボウフラ入れたら全部食ったみたいだし
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:23:02 ID:ttwKuJdc
- >ボウフラ入れたら
入れんなよwwwww
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:01:51 ID:7XbW/uEK
- 稚エビ初めて確認しました。可愛い〜(^-^)さらに一匹新たに抱卵しています。楽しみです
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:17:35 ID:gxKg/A9q
- このスレはチラ裏じゃねーぞ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:45:53 ID:+yWaCA7R
- チラリズム・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:04:22 ID:E176wjSw
- ギラリズム
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:18:27 ID:HM7ZUGiI
- ジャリズム
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:18:42 ID:KJ3vd3vN
- バカドールシアターZ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:43:41 ID:wO3E3ZSG
- マジンガーZ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:06:17 ID:33idNQb7
- 反射レス乙
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:36:57 ID:mcOaeHvd
- 親は子エビも食べちゃう?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:19:15 ID:hfCoxZvz
- 食べますん
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:40 ID:/0YAhjCc
- >>163
どっちだよ!w
- 165 :162:2007/09/30(日) 22:40:51 ID:yhPV6GEh
- 過疎板で人来ないだけに、結局誰も分からん?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:06:25 ID:Zf3BrM52
- 当たり前なことすぎて誰も答えたくないだけだろ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:09:38 ID:lFg6TZ/F
- 親が食べるか食べないかは知らないが、
うちの水槽ではアベニーに確実に食われながらも
増え続けているミナミがいる。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:38:33 ID:wHP08miq
- >>166
と言いながら実は答えを知らない>>166www
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:08:56 ID:UZoQUMbi
- 4,5日前に、うちのミナミさんたちの大好物なので、カボチャを入れてやった。
「ちょっと奮発してやろうか」と、いつもなら一切れなのに3切れも。貝たちも食べるかなと。
そしたら、なかなか食べ切れなくて腐って、気付いたら水槽が臭くなってしまっていた・・・で、
みんなが乱舞し始めたので、「まずい!」と思って水替えしたが・・・さらに乱舞が
激しくなって死者多数。
卵持ちの大きな雌まで死んでしまった。・・・orz
カボチャが腐って、酸性になったのも悪かったが、急にきれいな水に戻してしまったのも
エビにとっては悪かったのかもしれない。徐々に替えてれば、身体がついていけて、まだ
救えたのかもしれない・・・ごめんよ、みんな。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:10:09 ID:RtrR68iI
- ざまがいい(笑)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:12:20 ID:1PAHcKXS
- >>170
ざまがいいってどういう意味?
「ざまあみろ+みるがいい」ってことですか?方言?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:16:32 ID:1JzZfDws
- ざまあみろ=様を見ろ= 己(おのれ)の様子を見てみろ≒様がいい=相手の様子を皮肉ること
無理やりそれっぽく翻訳して見た。でもざまがいいって表現はおかしいよ。普通使わない。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:53:21 ID:Q93whBWS
- いいザマだな
みたいな言い方はあるな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:00:44 ID:EAIa2lYp
- 広島なら、ざまぁいい とか ざまぁえぇ とか言うで
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:07:50 ID:C7yzvzeV
- つまり広島人か。
くやしいのうwwwくやしいのうwww
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★