■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11
- 1 :ラジオ好き:2006/12/21(木) 22:47:34
-
携帯ラジオ好きが集うスレです
・前スレ
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part10
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1157145344/
・過去スレ、関連情報、メーカーHPは>>2-10辺り
- 228 :熊五郎:2007/01/28(日) 12:15:01
- >>196の「シンセチューニング、スリープタイマー付のを物色中です。けっこう高いね。」⇒ にたいして
「高く無い2480円の」スリープタイマー付が出てきたと理解できないとは>>223はどういう頭脳を内臓しているか理解不能(苦笑)
見かけ倒しか確かめたいなら1万前後以上の中国製のPLLシンセサイザ式を買って確かめてみれば良いと普通考えると思うぞ
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 12:29:33
- 1万5千出せるならREDSUN RP2100だな。
この価格でSONYの最新モデルをもはるかに上回る性能だ。
http://icas.to/lineup/rp2100.htm
参考
http://www.radiointel.com/
AM
RP2100≧BCL3000>Eton E5=DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
SW
RP2100>BCL3000>Eton E5=DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
FM
RP2100>Eton E5>BCL3000
Eton E5>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 13:05:28
- >>228
選局がずれるからシンセ探してるのに何でアナログ勧めんのよ?
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:36
- ま確かに高くないアナログなら他にイパーイある罠
- 232 :熊五郎:2007/01/28(日) 13:39:43
- 高くないアナログでもタイマー付は少ない象
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 13:42:42
- 俺はラジオのスリープタイマーは便利だと思うけど
目覚まし機能はあまり使えないんだよなあ
だいたい寝るときってボリューム絞ってるし
あと、スリープで電源切れてたならいいけど
電池切れで電源切れてた時は最悪 → 一度経験有り
- 234 :196:2007/01/28(日) 16:29:20
- 購入相談というわけでもなく、日記程度に書いたのに
たくさんのレスどうも
>>198
パッシブSPは持ってるんですが、SP付がいいな
>>201
プリセットもできるアナログチューニングですか。
なるほど、これは便利そうですね。
Yahooショップで\3989で見つけました。これにするかも。
電池の持ちも今のとほぼ同じだし。大きさは紙に書いて確認しました。
いい感じ。
>>202
>>203 以下のレスを読みました。ダメそうですね。。。
>>209
電気店は deodeo,ベスト電器回りましたがありませんでした。
田舎なのでたぶん現物はお目にかかれないでしょう。
みなさんどうもありがとうございました。
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 17:20:47
- 2ch以外の評判を確かめた上で機種選定して
~~~~
通販で求めた方が良いか
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 17:45:59
- >>235
日本語でおk
- 237 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 18:20:08
- 読むなよ・・・
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 06:54:52
- ロングセラーなんだな
ICF-M260の使用レポート(レビュー)
ttp://www.geocities.jp/wepon_bafu/icf-m260.html
- 239 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 12:10:18
- >>238
リンク先の「某機種にはオートパワーオフという迷惑な機能があるそうですが」
っていうラジオ持ってたよ。
数万円したと思うんだけど、引越しでアンテナしか残っていない。
あれは本当に迷惑な機能だった。
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 13:24:23
- >>235
いまいち何が言いたいのか分からんが
2ch以外の評判も似たようなもんだよ
2chのER-21Tの過大評価が異常なだけ
- 241 :熊五郎:2007/01/29(月) 15:10:33
- >>233
>あと、スリープで電源切れてたならいいけど
>電池切れで電源切れてた時は最悪 → 一度経験有り
PLLシンセ式は電池切れると液晶の時計表示が点滅して選局プリセットも初期設定に戻っているんですね
アナログ式は安心だな 時計だけ設定 プリセットがないER-21Tを見直した。
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 21:46:07
- ER-21Tみたいなアナデジ式はいじってて楽しいな。
短波もAM同様1kHzステップならもっと良かったんだけどね。
- 243 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:08
- >>242
楽しくない。
- 244 :熊五郎:2007/01/30(火) 12:45:28
- 2480円で満足。ここで留めておけば散財しなくてすむ。
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 12:49:44
- 安物買いの銭失い
- 246 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 14:14:17
- >>244
まともなラジオが欲しくなるだけだお
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 15:24:04
- >>242
お疲れさん。ところで時給いくらもらってるんだ?
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:38
- >>247
一時間にJリーグチップス3個+ウーロン茶
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 22:35:49
- >>248
Jリーグチップス3切れももらえるのか…
くれぐれも転職なんか考えるないように
世間はそんなに羽振り良くないからな
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 20:36:15
- 読み直してから書き込みましょう
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 07:32:44
- ICFーSW22を5台持っているのだが・・・。別におかしくないですよね。
内訳
寝床用 1
旅行用 1
非常持ち出し袋に 1
通勤鞄に 1
予備 1
- 252 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 07:42:27
- それだけ持ってたら予備の1台は余計だろう。
どっかのを使い回せばいいと暇つぶしにマジレス。
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 10:43:32
- 明らかに精神が病んでる。
寝室、通勤用のふたつで必要充分。
精神科(診療内科)を受診されることを強くお勧めする。
- 254 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 10:45:09
- ってゆーか、ネタだろ
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 11:14:14
- 実際にこういう人はけっこういるので、ネタにマジレス
軽い強迫観念症の疑いがあるが、気にするほどじゃないだろ。
人から見たら多少変わってる、付き合いたくない人程度には
みられるかも知れないけど問題は無い。
ただ、結婚はできないと思う。
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 12:02:53
- >>255
実は結婚していて、中学生を筆頭に三人の子持ちのパパなんだが・・・。
- 257 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 12:12:19
- >>256
やはりその中の一人は予備なのか?
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 12:19:57
- >>257
激ワロス
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 12:24:19
- 俺の友人にミニを5台所有しているやつがいるが、走行可能なのは3台、車検証は
一枚。
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 13:37:14
- そして免許証は1枚も持っていない、と。
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 18:34:05
- まず5台置ける駐車スペースが羨ましい
ラジオ5台はたいしたことは無いが
車五台は……家建てるなw
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 21:55:39
- うちはスマートなら4台置ける。家から出られなくなるけど
- 263 :北海道千歳市:2007/02/03(土) 00:04:07
- ラジオによい家とはどんなだろう?
丈夫そうだから積水ハウスにしようと思ってるんだけど、でも木造のほうがラジオ環境いいらしいし、しかし木造だと震災があったらグシャッ、火事がボンと心配だし
金もねぇし・・・・
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 00:11:49
- >>263
木造、山の頂上、蛍光灯なし、
ADSLもISDN(デジタルノイズ)も来てない、もちろん車(イグニッションノイズ)も進入禁止
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:41
- >>263
ダンボールハウス
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 08:24:24
- >>263
おいおい積水ハウスって…
:積水ハウスリフォーム詐欺事件?民族差別事件?に関する御伽噺
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50656371.html
在日差別発言で顧客提訴 積水ハウス、社員を支援
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1154330723/
【顧客を】積水ハウスを語るスレ24【提訴♪】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1161828635/
【ゼロエミ】積水ハウス下請業者の集い【KY活動】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1117023680/
【顧客】積水ハウスのネズミ裁判【ガンガレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157290325/
積水ハウスを語るスレ24
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1161771731/
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 10:56:35
- 木造で見晴らしもいいし、周りの家も離れてるけど、何故か2階でFMが
入るのは一部屋だけ。AMも置き場所によりかなり差がある。よくわからん。
- 268 :熊五郎:2007/02/03(土) 11:18:48
- 5台同じラジオを使い分ける達人がいますが
皆さんもそのくらい買っても良いというラジオを買ったほうが良いです
1台で満足していたら壊れたりしたとききっと後悔します
EX5やU99なら多分持っている人いるでしょう?
2台持っているラジオならいくつもあります
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 18:30:08
- スーツとワイシャツは必ず2着同じ物を作っていた時期があった。
同じものを持つならオーダーものに限るな。
あ、ワイシャツだけは5着作るときもあったな。
ラジオはひとつでいい。
毎日使わないとダメになるから
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:44
- 今日初めて本格的なラジオ買っちゃった(*´∀`)♪ちなみにICF-C1200
みんなヨロシクね(=´ー`)ノ
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 20:22:20
- >>270
ちなみに使用目的は?
物欲としては欲しい機種だけど、購入理由がいまひとつ見つからないw
それと電池の持ちがちょっとと聞いたけど、いかがです
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 21:32:35
- 地下鉄でラジオ聞けるようにして欲しいね。
大江戸線はAMだけ聞ける。横須賀線は全然。
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 00:31:23
- >>272
都営だけは地下鉄でAM聞けるんだよな
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 00:34:49
- >>270
別人だけどまさしく出張ラジオ。
目ざまし代わりにラジオで目覚めたい人には最適。俺も毎週の出張で持ち歩いてた。
でも少しでも電池が減るとなぜか目覚ましでラジオが鳴らなくなるんだな。なぜだろう。
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 08:30:38
- >>271
もっぱら枕元で活躍しそうだが、結構遠出するからICF-C1200にしてみたんだ。後、デザインが気に入ったからね。
電池の方はまだあんまり使ってないから分からないです。
- 276 :熊五郎:2007/02/04(日) 10:37:55
- 前の>241でレスしたように電池切れて困ったことになるラジオについて>>233が体験しているのだから
電池持続時間はタイマー付ラジオでは特に重要な要素です。
是非購入後の使用レポートをお願いいたいます。
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 10:56:46
- ER-21Tもスリープで電池切れになったら目覚ましになりようがないんだが。
せいぜい、電池寿命がC1200の3倍で電池切れの確率が小さいというだけ。
- 278 :熊五郎:2007/02/04(日) 11:32:26
- ICF-1200やお手軽ラジオは乾電池専用ですよね。
タイマー付で乾電池専用ならば、なおさら電池持続時間の長さは結構重要だと考えると思うよ。
アルカリ乾電池入れてAMでイヤホン60時間、スピーカ34時間だから、毎日目覚ましやスリープ使うとどうでしょう。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★