■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【EMイー・モバイル】SHARP EM・ONE Part2
- 1 :白ロムさん:2007/02/23(金) 14:38:50 ID:rF9EFNNb0
-
3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps
EMモバイルブロードバンド端末
3月31日東名阪主要地域にてサービス開始
SHARP EM・ONE (エム・ワン)
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
イー・モバイル
http://www.emobile.jp/
前スレ
【EMイー・モバイル】SHARP EM・ONE(エム・ワン)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171869024/
- 2 :白ロムさん:2007/02/23(金) 14:41:00 ID:xaIImMst0
- ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
- 3 :白ロムさん:2007/02/23(金) 14:42:51 ID:rF9EFNNb0
- 【基本仕様】
OS:Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版
CPU:Marvell PXA270 520MHz
グラフィックチップ:NVIDIA社製 GoForceTM5500
本体メモリ:フラッシュメモリ 512MB /SDRAM 128MB
表示部 :800×480 ドット 4.1インチ 65,536色 ASV液晶(バックライト付)
通信機能:HSDPA , IEEE802.11b/g準拠 , Bluetooth1.2
内蔵カメラ :有効画素数約131万画素
サウンド機能:スピーカー(ステレオ)内蔵、マイク
接続端子:miniUSB端子(ホスト機能対応)、クレードル端子、RGBアダプタ端子、イヤホンマイク端子(平型)、ACアダプタ端子
カードスロット :miniSDTMカードスロット
外形寸法(突起部除く) :約140(W)×70(H)×18.9(D)mm
質量:約250g (充電池、スタイラスペン含む)
使用時間:約4時間
詳細:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
- 4 :白ロムさん:2007/02/23(金) 14:52:34 ID:rF9EFNNb0
- 関連スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/
シャープ EM・ONE(エム・ワン)体感コーナー開設【ビックカメラ.com】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/emobile/index.jsp
写真で解説する「EM・ONE」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/19/news075.html
写真で解説する「EM・ONE」(機能編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/21/news091.html
デュアルスライド機構のWindows Mobile端末「EM・ONE」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33270.html
イー・モバイル期待の新端末「EM・ONE」詳報
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/19/390.html
- 5 :白ロムさん:2007/02/23(金) 15:38:24 ID:ZqnY7RMSO
- >>1
乙
- 6 :白ロムさん:2007/02/23(金) 16:54:56 ID:oMh+46YI0
- このスレがここで許されるなら見た目が
電話形状な他のデバイスもスレを立てていいんだよね?
- 7 :白ロムさん:2007/02/23(金) 17:15:06 ID:ysqSbbM00
- >6
携帯電話の回線を使う端末出ることは必須、だとおもうが。
っていうかそんなにこの端末嫌いですか?
でも、通信カードはモバイル板の範疇だしなぁ....
- 8 :白ロムさん:2007/02/23(金) 17:15:46 ID:ysqSbbM00
- 訂正
>端末出ることは必須
端末であることは必須
orz
- 9 :白ロムさん:2007/02/23(金) 17:36:05 ID:YgGxcoqA0
- >>6
キャリアサービスを利用する携帯通信機器ならいいんじゃね?
ただしスレが延びるかどうか知らんが。
というか、一般向けで売られてるそんな機器はあるのか?
- 10 :白ロムさん:2007/02/23(金) 17:53:54 ID:whygIPTp0
- >>6
いい加減しつこいな
そんなに嫌ならEMにこれは携帯じゃねーだろって文句言ってこいや
- 11 :白ロムさん:2007/02/23(金) 18:04:52 ID:5r/VkvDt0
- EMに言ってもしょうがないだろwww
EMがスレ立ててるんじゃねーんだから「はぁ?」で終わりだわwww
- 12 :白ロムさん:2007/02/23(金) 18:12:31 ID:sFz/fa+l0
- エリアさえ広がれば
ウィルコムもADSLも解約してこれ一本にできそうなんだがなあ
- 13 :白ロムさん:2007/02/23(金) 19:11:38 ID:yNoKSiVfO
- なんだかんだ言っても、ここの皆さんは、来月1日に予約
するんですよねぇ〜。
おいらもビックに並ぶかな。
- 14 :白ロムさん:2007/02/23(金) 19:36:38 ID:qzqDjQI50
- エリアが充実したら買ってもいい。
- 15 :白ロムさん:2007/02/23(金) 19:45:40 ID:p/8zp9ol0
- 実機触ったけど、スゲー速くて(・∀・)イイ!!
感覚的には、W-ZERO3 + 無線LANよりレスポンス(・∀・)イイ!!
ただ、正直、G900とどっちにしようか悩んでる・・・
できるだけSmartPhoneでこなすようにして、
PCはあんま持ち運ばないようにしてるからなぁ
PCモデムとして使わないという前提なら、おまいら的にはどっち買いますか?
- 16 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:09:15 ID:qzqDjQI50
- てか、これワンセグの録画できないの?
- 17 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:09:26 ID:AcLFklZm0
- 情報少ないだろまだ
冷静になれよ
- 18 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:10:52 ID:qzqDjQI50
- >>17
このレスの数だと、かなり冷静じゃね?
- 19 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:11:14 ID:4V/zRLxt0
- ZERO3みたいに品薄状態が続くのかな
- 20 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:12:13 ID:hQdibrIY0
- 買うやついないってw
- 21 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:21:21 ID:ygj3ePrr0
- ワンセグ録画できないよ
- 22 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:28:59 ID:qzqDjQI50
- 録画できんのか。じゃ、イラネ。
- 23 :白ロムさん:2007/02/23(金) 20:56:25 ID:5r/VkvDt0
- MEV30Eか60E買っとけ。俺は30E買うたが
- 24 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:00:33 ID:5Pdbzbe50
- >>22
携帯と2台持ちすりゃいいやん。
相互補充し合えば完璧
- 25 :sage:2007/02/23(金) 21:06:18 ID:91mi+ldZ0
- >>15
G900の方が安パイでしょ、料金除けば。
WM5、ワンセグが必須でエリア内ってのなら別だけどねぇ。
(後、禿は嫌とか)
- 26 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:06:41 ID:wbe6oJEJ0
- CE版NetFrontでソニーのテレビ画像送れるやつのデモやってたよね、以前。
あれがつかえれば面白そうだけど。
- 27 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:07:25 ID:5Pdbzbe50
- >>25
名前sageてどーするw
- 28 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:09:49 ID:91mi+ldZ0
- orz...
- 29 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:12:30 ID:5Pdbzbe50
- >>18
まあ発表から発売まで長いからな。
こんなもんじゃねーの
- 30 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:16:45 ID:HMa8Bg9S0
- >>19
ZERO3が品薄だったのはごく初期段階だけで需要が一回りしたら
あっさり頭打ちになったわけだが。
>>15
クロックが上がってる以上にGoForce5500が効いてる感じだね。
ARM系の不得手な処理を全部やらせてるから負荷も軽くなってる。
ただどれだけ端末の出来が良くても所詮はPDAだからなあ。
それにいくら初期段階とはいえここまでエリアが限定されてると通信
機器としてはまるでお話にならないわけで。
端末への愛を語る系ならモバ板の方でやって欲しいところだが。
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/
つかむこうでも匙投げられてるw
- 31 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:22:02 ID:TOH2mKLW0
- G900とこれでは画面サイズが違いすぎるからねぇ。
- 32 :白ロムさん:2007/02/23(金) 21:37:13 ID:VQdQZsMP0
- >>9
モバイル板の存在を否定するつもりか
- 33 :白ロムさん:2007/02/23(金) 22:00:51 ID:5r/VkvDt0
- まぁフツーに板違いの要らない子なんだけどな、このスレ
- 34 :白ロムさん:2007/02/23(金) 22:06:35 ID:5Pdbzbe50
- >>33
まあe-mobile自体をどう評価するかによる。
各種メディアでは「携帯業界に参入」と謳っているわけだから
「携帯」機種板でも当たらずとも遠からずだと思う。
- 35 :白ロムさん:2007/02/23(金) 22:18:35 ID:LoSpdfsVO
- 音声対応してからならいいのか?
- 36 :白ロムさん:2007/02/23(金) 23:21:15 ID:BKg84Hng0
- >>32
ザウルスとかiPaqとか
- 37 :白ロムさん:2007/02/23(金) 23:30:11 ID:YyJNjLfD0
- EM-ONEで電話できるなら良いけど
ただのPDAだろ、あれ
- 38 :白ロムさん:2007/02/23(金) 23:31:05 ID:YyJNjLfD0
- まあ、携帯・PHS板にもAirH"スレあったけど、モバ板のAIR-EDGEスレに統合されたし
- 39 :白ロムさん:2007/02/24(土) 00:26:27 ID:s8vbOo/R0
- >>32
あっちでやってもかまわんだろ。
あっちでやることがこっちでやったらあかんという
理由にはならんわな。
- 40 :白ロムさん:2007/02/24(土) 00:51:32 ID:1FmZWHPn0
- 携帯・PHS板や携帯機種板にW-ZERO3スレがあるのは、あれがスマートフォンだからだし
EM-ONEはスマートフォンではなくPDA。
- 41 :白ロムさん:2007/02/24(土) 01:29:39 ID:DSOML6mo0
- 一途メディアがスマートフォンwて書いちゃってるからな
どんだけ程度が低いんだと
どんだけ〜
- 42 :白ロムさん:2007/02/24(土) 01:31:08 ID:v1g0le0O0
- 無線通信可能なPDAだよな。
これ買ってまずなにやろうかな〜リモートデスクトップかな。
- 43 :白ロムさん:2007/02/24(土) 02:43:48 ID:lot21+5g0
- 速度が出るからなコレ
- 44 :白ロムさん:2007/02/24(土) 07:49:12 ID:FH4xNS/M0
- >>30
いつまでが初期段階だったんだよw 半年くらいは品薄だった。
- 45 :白ロムさん:2007/02/24(土) 12:30:43 ID:jWVSHBte0
- これってISPは強制的にeモバになるの?
割増料金払っても別ISP使えれば嬉しいんだが
- 46 :白ロムさん:2007/02/24(土) 13:41:26 ID:GV9mVGA70
- そもそもダイヤルアップの必要性すら無いって誰かに書かれてたけど
ISPって概念すら無いのかもな
- 47 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:19:13 ID:27Pz3EnC0
- あーもう本当にこれで電池が長持ちすればなぁ
この手の端末が常時接続で電池が1日持つようになったら、
そのときこそ本当に携帯のブロードバンド時代到来だと思うのだが、
どうよ?
かなり使い方変わるだろうなぁ
そーなったら、ユビキタスケータイ名乗っていいよ。
4時間はないよー
- 48 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:24:36 ID:NcUTxKJK0
- ISPの概念が無いってことは無いだろ
- 49 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:26:17 ID:iaRc0mS80
- これが携帯・PHS板クオリティか・・・。
ISPの概念がないってどういう意味だ。ISPってなんの略か分かって言ってんのか?
- 50 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:28:41 ID:v1g0le0O0
- 違うよ、ここは携帯機種板
- 51 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:41:35 ID:AOQy9yuB0
- >>47
デカバの存在はスルーなのか?
- 52 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:49:19 ID:rhPlbIqK0
- ISPはeモバになるのか
IPアド変えたかったら自前で串鯖立てるしかないかな
- 53 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:51:29 ID:21OeEtdI0
- > ISPってなんの略か分かって言ってんのか?
「指切ったっす」の略だろ
- 54 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:53:50 ID:v1g0le0O0
- インターネットサービスプロバイダか。
イーアクセスになるといいな。
- 55 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:54:26 ID:Yfb9FCtZ0
- >>51
デカバってなに?
- 56 :白ロムさん:2007/02/24(土) 14:55:30 ID:5jj8fkoO0
- >>49
あまりにも基本的過ぎて遊んでるだけw マジになってるのがモバヲタQ
- 57 :白ロムさん:2007/02/24(土) 15:09:00 ID:rhPlbIqK0
- ISPが変更不可っつーのが基本的なの?
不便だな
- 58 :白ロムさん:2007/02/24(土) 15:12:07 ID:5jj8fkoO0
- >>57
対応ISPがどの程度有るのか公表されてないのに論議する事自体が不毛。
- 59 :白ロムさん:2007/02/24(土) 15:23:59 ID:pgnimD1N0
- どういうサービスなのか次第だわな
imodeの様な切り離せないサービスでHSDPAがLANの様な扱いなら
「ダイヤルアップの必要性すら無い」も解らんでもないし。
>>55
デパートの女性店員
- 60 :白ロムさん:2007/02/24(土) 16:20:11 ID:sNkw8bWB0
- >>50
それ何てデパガ?
- 61 :白ロムさん:2007/02/24(土) 16:20:42 ID:v1g0le0O0
- え?
- 62 :白ロムさん:2007/02/24(土) 16:28:00 ID:AOQy9yuB0
- >>55
よ〜し、パパマジレスしちゃうぞ!
一応、大容量バッテリーのオプションもある。
1200mAh→2000mAhに変身だ。
- 63 :白ロムさん:2007/02/24(土) 16:47:17 ID:lKwlb08V0
- 早期予約の特典がクレードルなんかで無くって
大容量バッテリーなら2個予約しちゃうぞ〜
- 64 :白ロムさん:2007/02/24(土) 17:09:53 ID:usqzhbJ8O
- ふと思ったんだがこれ買ったとしておまいらはどう持ち歩く?
esはケースがあったからそれ使えばいいけどこれないでしょ?
- 65 :白ロムさん:2007/02/24(土) 17:12:08 ID:VlKcoCpO0
- 適当なポーチやケースがこの先ずっと存在しないとでも?
- 66 :白ロムさん:2007/02/24(土) 17:13:30 ID:OnC1rC5y0
- >>64
画面保護シート貼って、そのままだな。
移動時に、でかい鞄なんかに放りこんだ場合で、
本体があっち行ったりこっち行ったりで
傷つきそうだったら、大きめのウレタンケース
くらいには入れてやるが。
- 67 :白ロムさん:2007/02/24(土) 17:15:02 ID:v1g0le0O0
- 保護シートは既存のがないからポケゲーさん待ちだな。
ケースも同様にポケゲーさん待ち。
- 68 :白ロムさん:2007/02/24(土) 17:24:06 ID:OnC1rC5y0
- 保護シートは自分でカッティングだよ。買った当初が
一番色々といじり回す時だから、画面保護だけはしとかないと。
その他の傷なんかは俺はあまり気にしないけどね。
- 69 :白ロムさん:2007/02/24(土) 18:12:02 ID:IZyDAXO8Q
- 見て来たけど、やっぱ微妙かなぁ。
ZERO3とかに比べればガワも中も格段に良くなってるけど、、、
なんかもう一声欲しい感じ。
- 70 :白ロムさん:2007/02/24(土) 18:14:34 ID:v1g0le0O0
- HTC Advangtageとかおすすめ
- 71 :白ロムさん:2007/02/24(土) 18:15:12 ID:v1g0le0O0
- HTC Advantageです。
- 72 :白ロムさん:2007/02/24(土) 18:32:21 ID:uEAFUr/p0
- >>62
1200mAhの標準で4時間てことは2000mAhだと
ネット接続状態で7時間くらい保つのかな?
10時間くらいもつようになれば、通話はスカイプに任せる
というのも現実味を帯びますね。
やっぱりできることなら2台持ちより1台持ちでスマートにしたい。
生活圏も仕事場も完全に今回のエリア内なんだけどな。
- 73 :jigブラウザー:2007/02/24(土) 18:47:09 ID:hOwXVvQYQ
- 携帯電話房で恐縮ですが、こういうPDAライクな端末は
携帯電話みたいに単3電池2本とかで充電できないんですか?
後、大学でJAVA言語習ってるんですが、WM5って
簡単なJAVAのプログラム作って実行できますか?
- 74 :白ロムさん:2007/02/24(土) 19:54:27 ID:rvsUpz/30
- >>64
そこであの「箱」ですよ
- 75 :白ロムさん:2007/02/24(土) 20:53:23 ID:CqFwLEhu0
- >>73
できなくはない>充電
多分W-ZERO3対応を謳った製品を買えばまず使えるかと
Javaは確か携帯用のもの。PC向けのものとは全く異質だから期待しない方がいいよ。
ってか、そもそもJBlend載ってたかどうか忘れた
- 76 :白ロムさん:2007/02/24(土) 22:01:55 ID:usqzhbJ8O
- >>65
出るだろうけどそれまでがね
>>68
この画面サイズのシートてあるっけ?
>>72
2000mAhで6.6時間くらいと説明員が言ってた
>>74
無理www
- 77 :白ロムさん:2007/02/24(土) 22:27:49 ID:qar8QQcf0
- EM-ONEはスマートフォンではなくPDA。
- 78 :白ロムさん:2007/02/24(土) 22:29:57 ID:AHfAYp9J0
- 有楽町で触ってきたけど、意外にもyoutubeが見れなかった
ZERO3と同じくカクカクで処理が追いつかない感じ
変換ももたつきがあるし、思ってたほど高性能ではないのね
- 79 :白ロムさん:2007/02/24(土) 23:12:11 ID:5PE9XllK0
- 実際ZERO3など他のWM5機と変わらんようだから…
OSの問題じゃなかろうか
GeForceってどこに効いてんだろな
- 80 :白ロムさん:2007/02/24(土) 23:14:06 ID:v1g0le0O0
- ワンセグに効いてる
- 81 :白ロムさん:2007/02/25(日) 00:46:51 ID:f7qQady00
- >>78
まあ、まだ試作機だしな。バッファとか増やせばなんとかなるレベル
だといいんだがちょっと無理っぽいかなあ。だがシャープは結構
やってくれるからな。
- 82 :白ロムさん:2007/02/25(日) 02:00:21 ID:D/KOzATO0
- >>78
全然意外じゃない
HSDPA程度で固定BB並みのストリーミングやろうってのがアウト
- 83 :白ロムさん:2007/02/25(日) 02:04:53 ID:MApLtcO90
- >>82
カクカクなのは端末のせいだぞ?
よつべのこと良く分かってないだろ
- 84 :白ロムさん:2007/02/25(日) 02:23:19 ID:zud52vq90
- ようつべなんてたいした回線速度いらねーのにw
恥ずかしい>>82を晒しage
- 85 :白ロムさん:2007/02/25(日) 03:09:38 ID:Xok4AqsV0
- 何kbps要るんだよ
- 86 :白ロムさん:2007/02/25(日) 05:13:50 ID:qB2TFFSj0
- ようつべはブラウザによってもカクカクしたりするからな。
どんな環境でテストしたのか分からんと何とも言えない。
- 87 :白ロムさん:2007/02/25(日) 09:48:58 ID:mwfXXnTt0
- >>86
朝っぱらから馬鹿ハッケン
- 88 :白ロムさん:2007/02/25(日) 11:42:31 ID:Hft6WkIz0
- ニュース映像でちらっと写った犬が映った動画もカクカクしてたな
- 89 :白ロムさん:2007/02/25(日) 13:05:39 ID:GC+luW1G0
- それは交尾
- 90 :白ロムさん:2007/02/25(日) 13:57:22 ID:342qumVj0
- もう製造段階に入っているだろうし、あとはファームのアップぐらいしか期待できないか。
当分新機種も出ないんだろうな・・・
- 91 :白ロムさん:2007/02/25(日) 14:52:56 ID:lSP2Q4Lq0
- 610 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 04:12:40 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_emobile.html
「ただし、現時点ではHSDPAによる通信は行なえず、「3月1日(木)にHSDPA通信用のアンテナが秋葉原地区に設置されるので、
その頃から試験電波による通信デモを行なう」とのこと。」
じゃあ、俺が使ったあのデモ機はいったい何のデムパを捕らえていたんだろう・・・( ゚д゚ )
- 92 :白ロムさん:2007/02/25(日) 14:53:49 ID:lSP2Q4Lq0
- 610 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 04:12:40 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_emobile.html
「ただし、現時点ではHSDPAによる通信は行なえず、「3月1日(木)にHSDPA通信用のアンテナが秋葉原地区に設置されるので、
その頃から試験電波による通信デモを行なう」とのこと。」
じゃあ、俺が使ったあのデモ機はいったい何のデムパを捕らえていたんだろう・・・( ゚д゚ )
- 93 :白ロムさん:2007/02/25(日) 14:56:54 ID:+q1r7yJA0
- 連投&マルチ乙・・
- 94 :白ロムさん:2007/02/25(日) 15:30:04 ID:4i3R1WDq0
- FOMAかもしれないぞw
- 95 :白ロムさん:2007/02/25(日) 15:31:34 ID:4kTkQn1L0
- 妥当な所でWi-Fiでは
消費者契約法違反のおそれがあるな。
- 96 :白ロムさん:2007/02/25(日) 15:33:30 ID:Hft6WkIz0
- きっと3.6M制限にした無線LANだよw
- 97 :白ロムさん:2007/02/25(日) 15:39:04 ID:4kTkQn1L0
- 11bじゃねーの?
- 98 :白ロムさん:2007/02/25(日) 15:48:33 ID:dYoaZLE0O
- ちょうど行こうと思ってたとこだから問い詰めてみようかなw
- 99 :白ロムさん:2007/02/25(日) 16:00:26 ID:X4iFr4mqO
- おいらが有楽町で弄った時は、三択で、
無線LAN
Bluetooth
HSDPA
のうち、HSDPAだけがONで、他はOFFになってたと思ったが・・
- 100 :白ロムさん:2007/02/25(日) 16:02:10 ID:Hft6WkIz0
- 秋葉原地区の話では
- 101 :白ロムさん:2007/02/25(日) 16:04:00 ID:X4iFr4mqO
- >>100
あっ!そうなんですか!
勘違いスマソ
- 102 :白ロムさん:2007/02/25(日) 16:25:33 ID:4i3R1WDq0
- 三択じゃなくて各々ON/OFFだろ
- 103 :白ロムさん:2007/02/25(日) 16:55:25 ID:oYJzAzVF0
- >>102
マルチホームになった時どうなるんだろ?
- 104 :白ロムさん:2007/02/25(日) 18:30:02 ID:EE6mIK1b0
- EM・ONEを実際に接続した状態でいじれる
場所ってないんでしょうか?
公式HP見ても直営のEMショップめいたものは見当たらない様ですが...
是非、触れてみたい。
- 105 :白ロムさん:2007/02/25(日) 18:42:53 ID:Z5wE/dqBO
- >>104
私は、有楽町のビックカメラで触りました。
1F入口のすぐ側に、EMのコーナーがあり、4台ぐらい
実機がありました。
電波はちゃんと入っていました。
あと、説明員の人も数人いました。
- 106 :白ロムさん:2007/02/25(日) 19:26:58 ID:FfYbUX8/0
- ようするに
秋葉で通信した時は有楽町と秋葉原の間くらいにある基地局につながってた
ってことでFAにしよう
- 107 :白ロムさん:2007/02/25(日) 19:32:43 ID:vMTTHzsz0
- >>104
新宿と有楽町のビックで実記が置いてるって
記事もレポもあるだろ
自分で何もしないで、他人から全て教えてもらおうとするな
- 108 :白ロムさん:2007/02/25(日) 19:35:05 ID:vMTTHzsz0
- 実記って・・・実機の間違いだw
まったく、>>104のせいだ馬鹿野郎!
ちなみに、俺は新宿ビックで触ってきたぞ
他にも触りたい人がいたから、あんまりいじれなかったが
- 109 :白ロムさん:2007/02/25(日) 19:38:36 ID:a5cy6okX0
- >>108
自分で間違えておいて、他人のせいにするなw
それはおいといて、予約だけでも早く済ませたいな。
営業開始時に即、手に入れたいものだし。
- 110 :白ロムさん:2007/02/25(日) 20:06:27 ID:HwhS8z3r0
- 入り口すぐとかなら電波もきっといいけど、建物の少し奥ならどうなんだろうか・・・
- 111 :白ロムさん:2007/02/25(日) 20:08:54 ID:SuSRZ/7D0
- だからホームアンテナも作れ>EM
- 112 :白ロムさん:2007/02/25(日) 20:55:00 ID:Q3gP7PUL0
- >>110
新宿はかなり奥深くw
最初どこにブースがあるのかわからなかった…
ま、ホームアンテナかもしれんがな。
ちなみにワンセグの電波はビックのでっかい柱に遮られてギリギリらしい。
- 113 :白ロムさん:2007/02/25(日) 22:33:41 ID:dYoaZLE0O
- >>106
秋葉原は無線LANと判明したよ説明員も認めた
>>112
その新宿で1Mbpsだしたそうだw
新宿は秋葉原より基地局環境が良いらしいよ。
- 114 :白ロムさん:2007/02/25(日) 22:40:11 ID:s/ebjQL60
- 怪しいな引くわ
- 115 :白ロムさん:2007/02/25(日) 22:47:17 ID:W8rkvgvc0
- 1M出たところで端末側が足を引っ張る気がする。
所詮WindowsCEだしCPUとかも進化止まってるしな。
- 116 :白ロムさん:2007/02/26(月) 00:31:50 ID:umiBHjkH0
- W-ZERO3よりはいろいろパワーアップしてるけどねえ
まあPC並みの処理能力が欲しけりゃノーパソ買えってことで
- 117 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:01:02 ID:KRAgwatj0
- XPが動くノートが型落ちで14マンくらいで買えるしな
- 118 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:04:58 ID:c6d2qRpm0
- 実質1Mbps出るんなら2機目の携帯としてベストバイだなー。
PC接続で定額ってのはヤッパ大きいよ。
アッ!てことはオレ通話専用携帯持ってEM・ONE持って
ノートPC持ってって…(゚Д゚;)
こうなるとカードっていう選択もありうるな。
アップのスピードが低下するってのが気掛かりだけど…。
- 119 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:06:24 ID:dMntkcN30
- >>117
まあそれで片手で持って電車の中で使ってみろってんだ。
Type Uの旧型とかOQOの旧型だったら大丈夫だが。
- 120 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:08:27 ID:By5GcTP00
- とりあえずCMにこれを出さないのはまちがっとる
- 121 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:17:53 ID:Rw3mWnJk0
- >>119
>>Type Uの旧型とかOQOの旧型
両方ともスーツのポッケに入りません
- 122 :118:2007/02/26(月) 01:36:49 ID:sP0Tsopo0
- もちょっと我慢すればCFタイプ出んのかなー。
てか絶対出てほしい。
- 123 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:37:36 ID:P4ZT5znm0
- >>104
秋葉原のカクタソフマップ、2Fへの階段右脇にあります。
モックしかなかったけど、店員さんが実機は別途持っているとの事で触らせて貰ったよ
・ZERO3よりは薄く感じる(実際に薄いが)
・思ったよりも重くない、見た目よりも軽いと言った感じ
・HSDPAはまだ電波がきてないので3・31以降らしい
・通信アプリが常時通信していれば4時間が限界らしい
→程度にもよると思う
→ビデオチップも消費電力食うからオフスクモードとかあれば別かもね
→とは言え24時間待ちうけはできなさそうな感じ
・ワンセグはまぁまぁ、元の解像度が高くないのもあるからしょうがない
・ワンセグ受信中はHSDPA通信は出来ない(仕様らしい)
・ニューロポインタ?(画面にマウスカーソル出てきてびっくりしたわ)
・通話開始時にプッシュメール(MMSか?)対応するかも、とか、って通話っていつやるの?
多機能型メディアプレーヤー・情報ビューアとして見るべきかも。
俺がSYMBIANな人なので、WMのGUIはいまいち使いづらいような、、ま私見だ気にするな。
都内のZERO3使い人はこれに移るのも手かもと思ったよ。
問題はHSDPAとはいえアンテナの場所に寄ってはビルの中入らないと思っているんだけど。
- 124 :白ロムさん:2007/02/26(月) 01:55:01 ID:jXjiilHQ0
- ウルティマオンラインくらいならできそう?
- 125 :118:2007/02/26(月) 01:59:47 ID:sP0Tsopo0
- >>123
確かに…実はワイも以前から
ウィルコム狙ってたんだよね。
早まらなくってひと安心か。
電波が届きにくいってときにはAPアンテナって…
ラインナップにナーイ (゚Д゚#)
- 126 :白ロムさん:2007/02/26(月) 06:59:58 ID:By5GcTP00
- >>125
何も持ってないならまじめな話、
半年ROMってたほうがいい
- 127 :白ロムさん:2007/02/26(月) 09:00:01 ID:JsWJEoQBO
- 期待を裏切る過疎っぷり、アップルの電話よりはいいよね?どうなのそこんとこ
- 128 :白ロムさん:2007/02/26(月) 09:13:34 ID:9BOSJMd00
- そうか、実機触ったときはLANだったのか
今、HSDPAが圏内になってないんじゃ、都内でも穴だらけな上に、建物内、地下ダメな屋外一部専用マシンだなぁ(´・ω・`)
こりゃ、とびついたはいいが圏外続出で解約祭り早いかもな
怖い怖い
- 129 :白ロムさん:2007/02/26(月) 09:23:33 ID:9BOSJMd00
- ま、W310Kが青歯モデム代わりに出来て自宅内さえ圏内なら、二台持ちで使えないことはないか
でもコストかさむか'`,、(´∀`)'`,、
- 130 :白ロムさん:2007/02/26(月) 10:28:16 ID:KRAgwatj0
- WinCE機使った事無い人がカタログスペックと目新しさで飛びついて
「なにこれ(´・ω・`)」
とか言い出す人続出な予感。W-ZERO3の時もあったけどな
通信エリアもこう限られちゃ…
よく利用する場所にFreespotみたいなのがある人はいいけど
(むしろそれならW-ZERO3初め、他のモバイル端末でも同じだが)
- 131 :白ロムさん:2007/02/26(月) 10:29:41 ID:4qirIN+c0
- ポッケ
- 132 :白ロムさん:2007/02/26(月) 10:35:06 ID:/Do34qen0
- >>123
レポ乙。
やはりHSDPAはまだ入ってないのか。秋葉原のあの位置でまだ入らんというのはちょっと懸念要素だな。
2台持ちが現実的かな。
- 133 :白ロムさん:2007/02/26(月) 11:49:35 ID:3Fo8rqJa0
- >>132
アンテナはあってもまだ運用されていないわけだが・・・・
- 134 :白ロムさん:2007/02/26(月) 13:02:59 ID:/Do34qen0
- >>133
じゃ何で稼働してないの?デモしてるのに。
何らかの理由があって出来ないからとしか考えられない。
それが不安要素だと言ってるわけでね。
えーと誤解しないで欲しいのは、俺自身はイーモバ期待してる。
3月1日に先行予約して、イーモバ買う予定。端末はem・oneかどうか決め
かねてるけどね。
Willcomのデータ通信回線は4月からデータ通信miniにする予定だしね。
- 135 :白ロムさん:2007/02/26(月) 13:13:03 ID:am2xGQgq0
- >>134
確かにそうだよね。
デモの会場って秋葉原、新宿、有楽町の3箇所くらいなのに、
なんで、この3箇所の基地局を最優先で準備しなかったんだろ?って思っちゃうよね。
プレスリリースの日なんて1ヶ月以上も前から決まってるはずで、たった3箇所なのに…。
PCカードを予約しようと思っているけど、さすがにちょっと不安になる。
- 136 :白ロムさん:2007/02/26(月) 13:55:11 ID:257uytLdP
- スライドが結構ひっかかるなー
ソフトキーないのは、画面タップしろって事なんだろーなー
- 137 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:32:38 ID:ge2kSepy0
- アンテナ運用されてないとかいってる池沼がいるが、実際は試験的に何本かのアンテナを動かしてるんだっつーの。
たとえば有楽町だとびっかめの入り口の赤い柱の中に一本はいってる。
テストでとめたりすることもあるがな。
- 138 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:47:50 ID:c/xOA0a60
- EM-OENはバッテリー抜いたままクレイドルに置いて使えるかな?
まだHSDPA圏外だし、バッテリー抜きOKなら
PC接続時は無線LAN捕まえて、通信やりたいな
- 139 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:47:56 ID:rnwHL0OO0
- >>136
左右ソフトキーないのは気になるね。
初代ZERO3使いだとソフトキーなしの片手操作って考えられないんだけど。
本当にいちいち画面タップなのかな
ちょっとした操作にマウスポインタ使うのも面倒だよなぁ
- 140 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:51:16 ID:4qirIN+c0
- 確かにキーボードを開いて、Fn+0や、Fn+0は押しづらいよね。
- 141 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:54:36 ID:3Fo8rqJa0
- >>137
馬鹿かオマイは
試験的に動かしているのは当たり前だろ
レスの流れでどこのアンテナが止められてるか考えてから書けよww
- 142 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:55:22 ID:4qirIN+c0
- おまえらけんかするなー!!
- 143 :白ロムさん:2007/02/26(月) 14:57:00 ID:257uytLdP
- おえん?
- 144 :白ロムさん:2007/02/26(月) 15:03:26 ID:am2xGQgq0
- >>137
また、微妙な情報だな…。
今までの情報をまとめると柱にアンテナの入っている店舗では使えるが、
それ以外では使い物にならないってことか?
どうせなら、もう少し明るい情報にして欲しかった。
- 145 :白ロムさん:2007/02/26(月) 15:05:49 ID:LJDyqkBO0
- >>138
原型になってると思われるウィルコムの003は
電池はずすと電源が入らない
おそらく同じではないかと
- 146 :白ロムさん:2007/02/26(月) 15:26:47 ID:am2xGQgq0
- とろろで芋場ってモニター試験とかやってないのかな?
FOMAの時とかはサービス開始前に5000台くらいモニター端末配ってた記憶があるんだけど。
やってるんなら、モニタ利用者の感想を是非聞いてみたい。
- 147 :白ロムさん:2007/02/26(月) 15:41:22 ID:fi7K181n0
- いいないいな主要都市に住んでる方々は・・・
漏れも、早く3バカキャリアから脱出したいよ〜。
- 148 :白ロムさん:2007/02/26(月) 15:58:00 ID:PrdC3GA10
- 田舎の人は情報にも疎いのか?
- 149 :白ロムさん:2007/02/26(月) 16:08:15 ID:fi7K181n0
- >>148
?
- 150 :白ロムさん:2007/02/26(月) 17:22:13 ID:By5GcTP00
- とりあえず上京汁
- 151 :白ロムさん:2007/02/26(月) 17:58:33 ID:PrdC3GA10
- >>149
現在の端末にプラスして2台目用というのがここのスタンス。
現行のキャリアにとって変わる存在になる事など永遠にない。
んなことは公式発表見てりゃわかるだろ。
- 152 :白ロムさん:2007/02/26(月) 18:01:27 ID:JsWJEoQBO
- 6月あたりにスマートフォン戦争勃発のやかん
- 153 :白ロムさん:2007/02/26(月) 18:20:25 ID:am2xGQgq0
- データ通信専用なら
大容量バッテリー,HSDPA,青歯,USBだけ搭載した端末が欲しいな。
通信は青歯かUSB接続で行って、
PowerBankのように携帯やPDAの予備(充電)電源としても使える。
これなら端末のコストを大幅に下げられるし、現存する大半の機器で利用出来る。
- 154 :白ロムさん:2007/02/26(月) 19:00:37 ID:ThVqEmn90
- 携帯と違って10万もする端末なんだから解約したらワンセグ見れないってガセじゃね?
- 155 :白ロムさん:2007/02/26(月) 19:04:14 ID:ghgngUJd0
- >>151
おまえは何を言っているんだ
- 156 :白ロムさん:2007/02/26(月) 19:53:59 ID:rEIEpHwm0
- 携帯もインセ無くなれば相当高くなるだろうな。
そもそもEMONEは携帯でなくWM端末なんだから別ジャンルの製品だが。
- 157 :白ロムさん:2007/02/26(月) 20:02:28 ID:rEIEpHwm0
-
通 話 で き な い し な
- 158 :白ロムさん:2007/02/26(月) 20:27:47 ID:mJ7fqGT4P
- ワンセグ録画できないのが残念。
録画ができれば、リモートデスクトップ使うことを前提にすれば、
現時点で隙のない最強だと思う。
それとも、全部入りだすなとキャリアーが指導しているとか?
- 159 :白ロムさん:2007/02/26(月) 20:29:36 ID:By5GcTP00
- 10万超えるなという指導ではw
- 160 :白ロムさん:2007/02/26(月) 20:43:34 ID:DcFcZ4/xO
- あのスペックならPDAだったら10万じゃすまないだろ
+3万とかで契約なしワンセグ&SIMロックフリーとかはできそうな気はするが
- 161 :白ロムさん:2007/02/26(月) 21:17:00 ID:KQRe9f570
- >>160
PDAだったら10万じゃすまないって…。
PDAとしてみたらいいとこ7万位だろ。
- 162 :白ロムさん:2007/02/26(月) 22:33:50 ID:mJ7fqGT4P
- カメラあるし、ワンセグあるから、7万てことはないな。
9.5万くらいで、だとうなところでは?
- 163 :白ロムさん:2007/02/26(月) 22:53:10 ID:Ub0rXz470
- ワンセグいらねー
- 164 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:02:27 ID:9L4La9/D0
- ワンセグとかマジいらない
- 165 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:03:13 ID:9+YUleMD0
- 俺もワンセグいらねー
- 166 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:11:46 ID:KQRe9f570
- >>162
だってPDAとしてでしょ?
HSDPAの送受信機だけで1万〜2万はかかってると思うから、
9.5万だとPDAとしては11万くらいになるよ。
- 167 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:15:26 ID:KQRe9f570
- PDAとして11万じゃなくて、HSDPA付きPDAとしては11万って事。
実質7万販売なんで4万イーモバが負担してるってか。
それはないでしょ。
- 168 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:30:37 ID:/Do34qen0
- お前らいい加減無意味な論争好きな。
- 169 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:31:05 ID:bW+1Ga2F0
- ヨドバシアキバでホットモック触ってきた。
本体のコンパクトさはすごいが、作りが柔な感じ・・
横スライド(キーボードじゃない方)させた状態で、
液晶とキーボード側を剥がそうとする力が加わるとやばい。
簡単に2枚おろしになりそう。
- 170 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:32:05 ID:hOu1jryo0
- >>168
営業開始まで特に何もないからなw
- 171 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:52:59 ID:n6NakIAC0
- 通話始めたらプランもそれ用のでるよな
このままだったら神
- 172 :白ロムさん:2007/02/26(月) 23:59:38 ID:9+YUleMD0
- 2chから無意味な論争取ったら何残るんだ?
- 173 :白ロムさん:2007/02/27(火) 00:08:01 ID:dSKbXzam0
- そういう事言ってるから頭のいい連中はみんなどっか逝っちまって
俺たちみたいなアホとバカばっかりになっちまったんじゃねーか
- 174 :白ロムさん:2007/02/27(火) 00:24:32 ID:yqQ6kBC50
- >>173
いや、そもそも頭のいいやつは予約される頃、発売される頃になってから
このスレをサクッとチェックするだけだろう。
俺たちみたいに毎日毎日なんてwww
- 175 :白ロムさん:2007/02/27(火) 00:53:37 ID:8ExxuM6xP
- GoForce5500が本当にワンセグだけにしか役に立っていないなら泣ける。
nvidiaのデモみるとこんなにヌルヌル動いてるのに・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8kLFPfaxQ6U
WindowsMobileを搭載しているのが壁なのだろうか。
- 176 :白ロムさん:2007/02/27(火) 02:38:16 ID:E/Yh8nP00
- CM動画
http://www.youtube.com/watch?v=G7R634P1sDo
- 177 :白ロムさん:2007/02/27(火) 05:18:36 ID:Z/pIRmzm0
- >>157
有っても使わない癖にw
- 178 :白ロムさん:2007/02/27(火) 06:56:43 ID:YPKHCDtv0
- >>176
考えた奴、切腹もんの訳判らなさだな
- 179 :白ロムさん:2007/02/27(火) 09:13:44 ID:DgbUVYBN0
- >>176
これは酷い
EMの広告戦略のダメさ加減を露呈しすぎ
なんか地方企業が地方局で流すCMみてぇ
- 180 :白ロムさん:2007/02/27(火) 09:15:20 ID:DgbUVYBN0
- ついでに言うと”EM・ONEが”ケータイなんて全く出て無いじゃん
EM・ONEバージョンもあるのか?
- 181 :白ロムさん:2007/02/27(火) 09:18:10 ID:w4UOiO/k0
- EM-ONEは”通信機能付き情報端末”で”ケータイ”ではありません。
- 182 :白ロムさん:2007/02/27(火) 09:19:55 ID:akIJWbSI0
- いやーさすがにティーザー広告だろ
- 183 :白ロムさん:2007/02/27(火) 09:39:00 ID:mmM7fXX90
- >>179
そんなに電通を責めるなよ
- 184 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:21:51 ID:NankGez+0
- ビッグ新宿で見てきたが
ZERO3と比較し
1、体感通信速度
PHSの64Kよりは若干早いが、無線LAN使用時と比較すると遥かに遅い。
売場の女性は回線はEMの回線だと言い張っていた?
2、本体
薄く、画面も大きく使いやすそうだが、レスポンスはZERO3と対して変わらない。
電池寿命は公称で5h対4h、大容量BTT欲しい。
- 185 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:31:26 ID:srllGTrt0
- >>176
こんなもんに数千万をやつは決済したのか・・・orz
- 186 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:32:33 ID:tuV4YqVK0
- >>184
えーと、速度はできれば計測サイトの数値でお願いします
ZERO3と比べて操作感がキビキビしてるって言う人と
あまりかわらないって言う人で何が違うのかが疑問
- 187 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:36:16 ID:OZjJN8oO0
- >184
無線LANは11bでさえ11Mbps。
イーモバは3.6Mbpsだから無線より遅いのは仕方ないかと。
レスポンスもZERO3より解像度あがってるんだからむしろ遅くなっても
おかしくないくらいなわけで。
- 188 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:54:17 ID:akIJWbSI0
- >>187
カタログスペックで語るなよ
無線LANなんてせいぜい1Mぐらいだぞ
想像するに2〜300kぐらいだろうな
まあ現実的に考えてもその程度だろう
- 189 :白ロムさん:2007/02/27(火) 10:57:11 ID:sRT/94aC0
- >176
撮ったやつの「ネーちゃんが撮れれば何でも良かった」ってのが滲み出てるな
EMにはがんばって欲しかったのに、こんな広告力じゃ先行投資はできないなぁ
- 190 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:01:33 ID:MGVDf+FQ0
- 乳首CMという印象だけは強く広まったわけだが
- 191 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:07:00 ID:qosUEaG10
- モバオタにはイーアクが頭から離れなくなったなら
いいんでね
- 192 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:09:40 ID:NankGez+0
- 念の為に基本スペック
EM・ONE
CPU Marvell® PXA270 520MHz
本体メモリ SDRAM 128MB(ワークエリア)
ZERO3
CPU Intel® PXA270 416MHz
メモリー SDRAM 64MB(ワークエリア)
- 193 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:18:00 ID:DgbUVYBN0
- >>181
いやーだってこのスレがこの板に立ってるのを批判する人が出たとき
擁護派が「CMでケータイって言ってるEMに言え」とか言ってたからさ
そういうCMなのかと思ってたが
アレだけなら単に「イーモバイルがケータイ事業参入しましたよ」ってだけじゃん
「EM・ONEがケ−タイ(電話)だとCMで言っている」と言ってた人出てきて
- 194 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:22:42 ID:63USnR3E0
- >>176ってどんなの?
ゆびきたっす、で既にCMセンス無さは露呈してたから、また?って感じだけど
松下のイメージもダウンだろ、あれじゃw
- 195 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:29:04 ID:MTwstpTx0
- なんか細かい事にこだわるしつこい男って気持ち悪いよね
- 196 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:40:04 ID:qIM6q9Qj0
- 秋淀はPDA6台、PCカード3台くらい繋がってて、PCカードのノートで700k位出た。
体感的には無線LANより若干遅いが、PHSの64kと比べればかなり快適。
アンテナはMAXだったから、アンテナ1本のところでは100kとかになる可能性は十分あるけど、今の段階では不明。
使い方としては、webブラウザ等で1,2秒データをダウンロードした後、1分は通信をしないといった使い方なら
100人とか繋いでも、それほど速度は低下しないと思ってる。(あくまで基地局付近での話し)
ただ、ストリーミングとか大きなファイルのダウンロードとかで長時間帯域を占有してしまう人が増えると、
通信速度は急激に低下する可能性がある。
YouTube見たいなんてのが大量にいたら、やばいかもね。
電波状況と周りの人の使い方次第で、通信速度は大きく変わるから、サービスが始まってみないと何ともいえないね。
確実にいえることは加入者増可に伴って、通信速度は確実に低下するって事。
だから、初回購入組みのレポはエリアと電波状況に注目して、ある程度加入者が増えてから速度を意識したほうがいい。
たぶん、起こりそうな問題としては400k以上出るって聞いたからYouTubeが見られると思って加入したのに、
1ヶ月たったら200k出ねじゃね〜か、なんてことが十分起こる可能性があるって事。
- 197 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:46:03 ID:sX1BT1EM0
- ユーザー増えたら結局ウィルコムとさほど変わりませんでした
じゃねぇ
ウィルコムだって値下げ対抗はするだろうし
- 198 :白ロムさん:2007/02/27(火) 11:55:08 ID:NankGez+0
- >>196
そうなんですよね。
トラフィック増加による速度低下は時間が経たないと判らない!
加入者増や使用状況の変化に対しては、設備増強、改善を弛まず行わないとならない。
その判断ポイントは企業体質と資本力に尽きる。
その点には不安が残るが、2年縛りでの1年経過時の違約金は26,000円だそうだから、リ
スク覚悟で契約するか否かは個人の価値判断。
- 199 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:06:35 ID:MGVDf+FQ0
- ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17197.html
EM・ONEでYouTubeを表示。再生はできるが動画はコマ送り状態。
- 200 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:12:59 ID:Xc9E1MzB0
- 値下げ対抗の場合、ウィルコムはいきなり全国ユーザーが対象になるからねぇ…。
最初から一部エリアだけで損得勘定してプラスになる(であろう)と判断してスタートする
芋場と違って、そうやすやすと値下げには対応できないのでは?
かといって、新しい高速化サービス(エリア限定)だけ割安なプランを提供します…なんて
言い出したら、未対応ユーザーからクレームの嵐でイメージダウン。
音声サービスがまだという弱点もあるし、芋場が順調に展開して、かつ音声サービスが
始まった頃にやっと重い腰を上げるんジャマイカ?…と勝手に妄想。w
- 201 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:19:02 ID:u52uxPV10
- 対抗する既存キャリアはWILLCOMだけかな?
現状じゃ携帯3社は危機感おぼえないだろうな
- 202 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:33:12 ID:qIM6q9Qj0
- 他キャリアはしばらく様子見だと思うよ。
(Willcom辺りは値下げのうわさがあるけど、本当に値下げされたらラッキーだね。)
今の定額制のシステムだと、
月に5万とか10万パケット使う人と数百万、数千万パケット使う人で収入は同じ。
キャリアにとっては月に5万パケット以下の人に大量に抜けられると損害が大きいが、
大量に帯域を使う人(一人で何十人分もの帯域を使ってしまう人)に抜けてもらう分には何の問題もない。
むしろ、大量に帯域を使う人には抜けてもらいたいと思ってるかもしれない。
実際、イーモバイルに興味を持つ人の大半が数百万、数千万パケット使う人だと思うしね。
個人的には、どこもかしこも定額じゃなくて、パケット代を数十分の1位にして定額制廃止とかのキャリアが出てきてほしいんだけどね。
- 203 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:33:59 ID:LTaDaDZM0
- >>189
でもベンチャー企業にはありがちな話で
宣伝広告に長けた人材はいないもんよ。
こんな感じ、までは何とか言えても媒体別にどうするとか、
どういった印象付けをどう段階づけてやるか、まではなかなか。
代理店に良いように言いくるめられたんでしょ。
- 204 :白ロムさん:2007/02/27(火) 12:46:28 ID:PE8RxJQX0
- >>179
次のCMでもう一枚脱ぎます
- 205 :白ロムさん:2007/02/27(火) 13:07:07 ID:idgmB5qd0
- イー・モバイルの基地局免許数
東北26(0)
関東552(+199)
東海57(+4)
近畿393(+53)
他の地域0 合計1028局 (+256)
検索対象データは、平成19年01月20日現在のものです。
- 206 :白ロムさん:2007/02/27(火) 13:10:30 ID:vM08Jr6K0
- あのCM程度なら、グラビアアイドル使って水着まで脱げばおK
- 207 :白ロムさん:2007/02/27(火) 13:31:57 ID:sRT/94aC0
- ハードは魅力的なのに、ZERO3といいコレといいなんでシャープは買えないキャリアとばっか組むのかね
- 208 :白ロムさん:2007/02/27(火) 13:40:35 ID:/J03FYpM0
- >>205
東海。・゚・(ノД`)・゚・。
- 209 :白ロムさん:2007/02/27(火) 13:41:02 ID:qosUEaG10
- お前はいい女がいてもやれねーだろ
まぁそういう事だ
- 210 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:13:11 ID:WAyK5G3WP
- EMONE買ったら、streamingやskypeやリモートデスクトップ使うよな?
そうじゃなかったら、ZERO3で良いじゃん。ウィルの方が、安いしエリアも広いし。
そもそも通話も出来ないんだし、bitwarpPDA+対応PDAにすればもっと安い。
イーモバイル契約したら、オイラなら絶対リモートデスクトップで家のPC使う。
そういう使い方しないのなら、普通のケータイ+データ通信定額で良い。
- 211 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:18:00 ID:C5aarflv0
- 使うなよ?
に見えた
- 212 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:30:25 ID:Xc9E1MzB0
- 別に、フツーにWeb見るだけでもイインジャネ?
128Kだと、2ちゃんとかテキストベースなら問題ないが、フツーのページ見にいったら、
かなりの忍耐が必要になるからな〜。
ウンコムの256K(月1マソover)と同等の速度がでれば、それだけで充分お得だし。
- 213 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:37:40 ID:akIJWbSI0
- 普通のページってのがPC向けのことなら
レンダリング処理の方が重くて
通信速度が速いからって大して快適にはならんがな
- 214 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:39:39 ID:mmM7fXX90
- >>213
そうだね。128KでもノートPCでページに行くのとゼロ3で行くのとでは
快適さが全く異なる。
ゼロ3だと、64Kも128Kも大して変わんない気がするし。
- 215 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:43:57 ID:DgbUVYBN0
- 普通にPDAとして発売して
任意キャリアの通信用カードを挿せるようにした端末じゃだめなのか
音声通話ない以上固定キャリアで出すメリットがあまりないような
- 216 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:44:17 ID:WAyK5G3WP
- イーモバイルの圏内で128k以上の契約でウィルコム使ってる奴は、意味あるな。
すぐ変えても良い。
- 217 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:46:04 ID:WAyK5G3WP
- >>215
PCカードも同時に発売される。
発売時期未定だがCFカード型も出る。
- 218 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:47:12 ID:akIJWbSI0
- >>215
インセなし価格を見ればそんなもん売れないぐらいわかるやん
- 219 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:52:31 ID:suY9XKyh0
- >>205
北陸。・゚・(ノД`)・゚・。
- 220 :白ロムさん:2007/02/27(火) 14:54:18 ID:C5aarflv0
- >>205
九州は?
- 221 :白ロムさん:2007/02/27(火) 15:05:03 ID:Xc9E1MzB0
- >>213
ホットモックでの感想?
一応触ってみての感想なんだが…。@有楽町
- 222 :白ロムさん:2007/02/27(火) 16:24:49 ID:DgbUVYBN0
- >>218
インセなし価格が10万ってやつならPDAとして安いだろ
まぁそれ以上の価格になるとVAIO-Uみたいに通常のWindows積まないと魅力ないがな
電源ONしてすぐ立ち上がるってのがCEの魅力だからそこを相殺できるかどうかは人それぞれ
ちなみにW-ZERO3をインセ無しで売ると69800円相当らしい(発売当初の話)
- 223 :白ロムさん:2007/02/27(火) 16:28:06 ID:BrxPSqrL0
- 一応言っておくと、この会社の原資は3500億
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=405
うち当面は807億円、最終的には2500億を基地局投資に充てる。
ただ同じW-CDMAのドコモが年間9000億ソフトバンクでさえ4000億を
使ってるのに比べれば事業規模は遙かに小さい。
また5年後の加入目標を500万と設定しているあたり現在430万の
ウィルコム程度の規模が目標だという事だろう。
従ってここを全国展開してジェネラルサービスを行う携帯キャリアだと
思っている奴はとっとと首吊って死んだ方がいい。
>>220
福岡市部は予定エリアに入ってる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133607-31520-5-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133606-31520-5-2.html
一応・・・な。
- 224 :白ロムさん:2007/02/27(火) 16:35:44 ID:C5aarflv0
- >>223
お〜入ってる。
人柱決定。
- 225 :白ロムさん:2007/02/27(火) 16:53:22 ID:BrxPSqrL0
- オメデト
基地局開設後も車乗って市中心部に電波を拾いに行くような
感じになると思うけどw
- 226 :白ロムさん:2007/02/27(火) 16:58:15 ID:C5aarflv0
- 行動範囲は主に市内だから大丈夫・・・かな
- 227 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:03:27 ID:gf+WpSKs0
- 物好きがあんた一人なら快適だろうな
- 228 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:06:12 ID:C5aarflv0
- うん
- 229 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:38:28 ID:V5Sgg6S90
- 芋と禿で頑張ってほすぃな〜
- 230 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:46:16 ID:/c4edst/0
- おー、福岡も計画予定地にはなってるのか
よし、電波来たら俺も人柱になる
昨日ビックの店員から
「九州はまだW−OAM来てないっす。何時来るか未定」
と、心温まるコメントを聞いてしまったし……orz
- 231 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:54:36 ID:WJXs03600
- 40エレ8スタックぐらいのヤギアンテナを基地局に向ければ、電波拾えるんじゃね?
- 232 :白ロムさん:2007/02/27(火) 17:59:22 ID:pdGXT1yZO
- 広島なんだけど、エリアがなあ…
- 233 :白ロムさん:2007/02/27(火) 18:57:48 ID:lfMZIQ2c0
- 広島は陸の孤島みたいになってるなw
ましばらく我慢して待ってれば周辺部でも使えるようになるよ
- 234 :白ロムさん:2007/02/27(火) 19:21:58 ID:WAyK5G3WP
- ドコモのローミングエリアはどうなるの?
ローミングすると従量課金?
- 235 :白ロムさん:2007/02/27(火) 19:48:05 ID:DgbUVYBN0
- ドコモが他所のキャリアに帯域使い放題なんかしたら驚くが
- 236 :白ロムさん:2007/02/27(火) 20:00:02 ID:WJXs03600
- ローミングは通話だけでしょ?
- 237 :白ロムさん:2007/02/27(火) 21:25:02 ID:JVcw8kHh0
- SBMとTU-KAの様にスカメ又はSMSの電番宛でメール出来る可能性有り?
つまり、DoCoMoとEM間でショートメール?でやりとり可能?
- 238 :白ロムさん:2007/02/27(火) 21:40:23 ID:tvwv1WJbO
- 明後日から予約開始だというのに、EMのサイト、なんの更新もないねぇ〜。
オンラインストアの予告もないし、何処の量販店で予約できるかもないし。
まあ、デモ機を置いてるとこは、予約できるとは想像できるけど。
- 239 :白ロムさん:2007/02/28(水) 01:54:17 ID:3GxA81H+0
- >>121
入れる気になれば入る。入らないのだったらEM・ONEでも無理。
- 240 :白ロムさん:2007/02/28(水) 01:56:45 ID:3GxA81H+0
- >>132
サービス開始前だからだと思う。
- 241 :白ロムさん:2007/02/28(水) 09:33:47 ID:Wn+2O7zg0
- >>234
もう来年の心配か?
- 242 :白ロムさん:2007/02/28(水) 11:15:45 ID:JOCmfFZT0
- 梅田近辺でホットモックでてるとこないですか?
- 243 :jigブラウザー:2007/02/28(水) 12:57:12 ID:KUEjLPIuQ
- >>242
ヨドバシカメラ
- 244 :白ロムさん:2007/02/28(水) 13:06:04 ID:XVEUl0C00
- デモ機から記念カキコ
USBマウス使えました。ちゃんとマウスカーソルも表示されました。
- 245 :白ロムさん:2007/02/28(水) 14:09:39 ID:ULB3jc6H0
- 非常に初歩的な質問で申し訳無いのですが、この機種って電話できるんですか?
- 246 :無理だyo:2007/02/28(水) 14:21:58 ID:UWBdVq330
- >>245
初歩的なことだよ ワトソンくん
- 247 :白ロムさん:2007/02/28(水) 14:22:42 ID:y45OMMrE0
- >>245
通話サービスは2008年から開始で当面はデータ通信のみ。
- 248 :白ロムさん:2007/02/28(水) 14:27:12 ID:4hLy5PmY0
- いいえ
- 249 :245:2007/02/28(水) 14:40:48 ID:ULB3jc6H0
- なるほど。
ありがとうございました。
- 250 :白ロムさん:2007/02/28(水) 15:03:51 ID:SEurbVh3P
- >>245
サービスが始まっても、この機種は電話できないけどね。
- 251 :白ロムさん:2007/02/28(水) 15:12:29 ID:MqkglI/p0
- >>245
音声通話は来年からだが、開始から2年間はドコモローミングになる
ローミングで定額は有り得ないし通話料金設定も安くはないと思われ
この会社には定額データ通信以外のサービスを期待してはいけない
- 252 :白ロムさん:2007/02/28(水) 15:36:06 ID:DxGy6mI1O
- ヨドバシとビックで聞いてみたんだけど、今のところ、
予約特典みたいのは無いそうですね。
まあ、店員さんが知らないだけかもしれないけど。
- 253 :白ロムさん:2007/02/28(水) 15:59:30 ID:Jk6W6HrM0
- プレスリリースが更新されましたね
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=456
- 254 :白ロムさん:2007/02/28(水) 16:02:52 ID:LnBj/Ce9O
- オンラインストアは、15時からなんですね。
- 255 :白ロムさん:2007/02/28(水) 16:04:33 ID:VtTPrnmpP
- 名古屋でいじれるとこは?
- 256 :白ロムさん:2007/02/28(水) 16:16:16 ID:4hLy5PmY0
- >>253
たったそこだけ。
- 257 :白ロムさん:2007/02/28(水) 16:50:08 ID:h15VxsBf0
- >>251
普通に考えりゃ、通話料金も結構安くなると思うけどね
- 258 :白ロムさん:2007/02/28(水) 16:54:22 ID:sgPkd0D90
- ゴールドポイント付くかな?
- 259 :白ロムさん:2007/02/28(水) 18:07:29 ID:yjjoiz0S0
- >>252
秋祖父は、3月からキャンペーンみたいなのをやるって言ってたけど、
他店が何もしないなら、あんまり期待できなそうだな。
まぁ、明日になればわかる事だけど。
それより、予約するか迷うな〜。
6月になったら投売りキャンペーン開催する可能性もあるし。
- 260 :白ロムさん:2007/02/28(水) 18:35:09 ID:uncaLFs10
- 開始前から鎮魂歌が聞こえてきてるなぁ
SHARPの端末使いたかったのに・・・無念
- 261 :白ロムさん:2007/02/28(水) 19:23:20 ID:7ERZ4OE20
- ちょっと、何で沈んでるの?
別に悪いニュースもないじゃん
- 262 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:08:15 ID:O3bb8rfF0
- 既出だったら申し訳ないですが、イーモバイルに加入するとメールアカウント
貰えるのでしょうか?。
今加入しているISPが、他のISP経由でメールサーバーにアクセスする
事を許していないので、イーモバイルからメールアカウント貰えないと、
EM・ONE買ってもメール送受信ができません。
詳しい方、教えて下さい。
- 263 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:11:15 ID:ea3TmFzq0
- >>261
気にすんな。どんな端末にでも沸く、
冷静な悲観主義者を装ったアンチだ
良く考えたら、通話始まったらソフト入れるかファームアップで何とかなるんじゃないか?
イヤホン端子も青歯もついてるんだから
まあ可能とやるかどうかは違うから多分やらないだろうが
- 264 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:11:39 ID:I6Yfq7JP0
- >>262
アドレスはもらえないけど、メールは出来る。
以上
- 265 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:18:18 ID:hJIo4gHGO
- 広島にも早くアンテナ建ててくれねぇかな
- 266 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:35:51 ID:4hLy5PmY0
- >>263
よくわからんけど、通話を行えるチップ?みたいなのが
組み込んでなければファームで対応してもだめなんじゃないの?
もしファームで対応できるなら最高!
- 267 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:47:44 ID:O3bb8rfF0
- >>264
イーモバイルからメールアカウントは貰えないのですね。教えて頂いて
ありがとうございました。
それから質問ばかりで申し訳ありませんが、おまけ?でついてくるイー
アクセスのADSLに加入したら、そのメールアカウントを使ってイーモバイル
経由でメール出来るんでしょうか?。
yahooメールとかhotmailとかの、ブラウザを使う無料メールだと、携帯宛に
送っても届かない事があるので、無料メール以外で何か良い方法をご存知
でしたら、教えて下さい。
- 268 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:50:33 ID:1TngM2nf0
- まだ公式サイトにろくに情報がないのに真顔で2chで聞くなよw
- 269 :白ロムさん:2007/02/28(水) 20:56:36 ID:4hLy5PmY0
- >>267
おそらく、エリア内で電波を拾えるならできると思う。
できない理由がないもの。
- 270 :白ロムさん:2007/02/28(水) 21:28:56 ID:h15VxsBf0
- >>267
おまけADSLでは
※本サービスでは、メールなどアプリケーションサービスの 提供はいたしません。
とのこと
なのでフリーのメール使うか
今のISPのメール転送サービスがあれば利用してどこか見れるアカウントに飛ばすか
外部からメール読める安いISPを別途契約するかだな
- 271 :白ロムさん:2007/02/28(水) 21:46:28 ID:m70JfU4Z0
- ADSL先細りだから携帯モバイルに
進出しただけの会社がこんなに話題に。
実用エリアを実現するころには次の
サービスが始まってるよ。劇的に速い
わけじゃないし、参入遅すぎた。
もうキャリアはいらない。
- 272 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:09:01 ID:OwhbDxRp0
- >>267
最近は各携帯キャリアの迷惑メール対策が厳しいから、携帯メールはDoCoMo、au、SBM、WILLCOMのいずれかの端末から送るのが確実だよ。
それから、携帯以外のメールアドレスにメールするために、俺はBIGLOBEの「わいわい1時間」というコースに入っている。
月額210円でメールアドレス貰えて、Biglobe以外のISPからもメールサーバーにアクセスできるよ。
更に1時間までダイアルアップ接続できるから、出張とか旅行でイーモバ圏外に行った時にノートPC+固定電話でダイアルアップしてメール送受信できるよ。
今入っているISPのメールアドレスにこだわっていないようだから、この方法も検討してみたら?。
イーアクセスのメールアドレス使ってしまうと、将来またメールアドレス変えなきゃいけなくなるかもしれないから、良く考えなよ。
- 273 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:35:01 ID:CFJcOTbX0
- 今日、アキバ淀で触ってきた。
けっこう好感触。
PCからBT経由でモデムとして使用することは不可っていうのが残念だったが、
明日、予約してくるよ。
ZERO-3[es]ともおさらばだな。
- 274 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:35:50 ID:CFJcOTbX0
- W-ZERO3って書くつもりが変になってしまった
- 275 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:38:55 ID:rXGuwOQx0
- フリーメールでもブラウザ使わずにメールソフトで送受信できるのあるよ
- 276 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:43:52 ID:PzYmS8Te0
- >PCからBT経由でモデムとして使用することは不可
マジデスカ?
- 277 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:47:38 ID:fH8OGN/I0
- >>276
モデムにするにはUSB経由だけだと。
- 278 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:49:07 ID:CFJcOTbX0
- >>276
その場に居たエモバの商人の人に質問したら、ちょっとお待ちくださいと言って
どこかに電話で問い合わせをして、数分後、BTは周辺機器用ということで
モデムとしての接続には対応しておらず、その用途の場合には
USBケーブルをご使用くださいと言われた。
実話ですよ。
- 279 :白ロムさん:2007/02/28(水) 22:59:07 ID:O3bb8rfF0
- 皆さん、いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
実は私、1年前からW-ZERO3のユーザーでモバイル用PCも持っている
のですが、モバイル通信とは奥が深いですね。
今までISPのメールは、ISPのAIR EDGE用の電話番号にダイアルして送受信
していたのですが、EM・ONEだと同じ方法を使えない事に気づき、
問い合わせたところ他ISPからのサーバーアクセスは不可能と言われて
しまい、途方にくれていました。
自分ではPCやPDAに詳しいつもりでしたが、まだまだ未熟者でした。
- 280 :白ロムさん:2007/02/28(水) 23:06:32 ID:PzYmS8Te0
- >>277 >>278
それはちょっと残念な点かも。
BT接続は遅いとはいえ端末側を一切弄らずに接続できるので重宝してた。
(F900iT>M1000>M702iSと買い替え・PDAはX50vを使用中)
htc Zはできるんだけどなー。
もっともX50vはこれに置き換えるからPCの接続だけUSBで問題ないのだけど
(スピードも出るだろうし)、なんかもったいないなー。
- 281 :白ロムさん:2007/02/28(水) 23:38:59 ID:cbllpRjS0
- 梅田ヨドバシで触ってきた。
カードのほうは2Mとかが常時出ていて快適だったが、
何かわからんがEM・ONEでの通信速度は0.01M〜0.03M。
店員が言うにはこれはβ版で、明日の発表会で入れ替わる
からそれを見てくれとか、なんとか・・・・
カードのほうを見る限りは良さそうだな。
まあ確かに0.01Mとかで商品にするとは思えない。
ワンセグの電波も入ってなかったが・・・・
- 282 :白ロムさん:2007/02/28(水) 23:43:28 ID:+5FrpOpz0
- >>281
ワンセグは仕方ないんじゃないの?
- 283 :白ロムさん:2007/03/01(木) 00:04:32 ID:AKmphDJP0
- 参考まで・・・
今日新宿ビックで見てきました。
皆さんが書いているような情報ですね。
ワンセグは、録画不可
通話はDOCOMOの回線網を使って来年から開始予定
だけど、現状のラインナップの端末では音声通話はできないとのことでした。
まあ、ビックだとポイントは10%は最低でもつきますよって言ってました。
無料期間が5/31までだから、早めに手に入れたほうが
ただの期間がないですよってことでした。
まあ、2年縛りでも2ヶ月は無料になるってことですからね・・・
あと、オプションのクレードルやその他の価格は明日にならないとわからない
とのことでした。
なかなか親切でよかったです。
買うかはびみょうだねぇ・・・・
- 284 :白ロムさん:2007/03/01(木) 00:05:53 ID:FxN0kJQE0
- 無料期間が延びる予感がするw
- 285 :白ロムさん:2007/03/01(木) 00:50:32 ID:OlOcmPjU0
- >>281
俺が計ったとき1.2Mbpsぐらいはでてたが・・
- 286 :白ロムさん:2007/03/01(木) 00:54:15 ID:iCp7DvEk0
- >>285
有楽町ビックで俺が計ったら0.8〜2.2Mだったけど
店員によると日時や位置・デモ機によって全然違うらしい
俺が計った前日は50kくらいだったそうだ
- 287 :285:2007/03/01(木) 00:58:11 ID:OlOcmPjU0
- で、「これは無線LANじゃありません」をやたら強調してた。
281ので説明員がクレームつけて修正されたのか?
- 288 :白ロムさん:2007/03/01(木) 01:03:47 ID:elt1RQ690
- 俺が今日池袋ピーカンでやったときは200kだた。
安定して500kくらい出てくれればいいんだけどなぁ・・・。
- 289 :白ロムさん:2007/03/01(木) 01:08:21 ID:Gcy4Q85R0
- だからお参らせ息し運用開始したわけでもない環境でスピードがどうしたとか言っても仕方ないだろが・・・
普通に中の人のこと考えたら押してるスケジュールの中で面倒増やさないためにも必要以外のアンテナ動かすわけないことぐらいわかるだろ。
- 290 :白ロムさん:2007/03/01(木) 01:10:46 ID:obVdbfuu0
- >>289
今、基地局工事であちこち試験しまくりだからなw
速度のムラは仕方ないよなぁ。
だが、客は他にすることもないからなぁ。仕方ないことは
分かりつつも試してんだと思うよ。
- 291 :白ロムさん:2007/03/01(木) 01:15:47 ID:j0O0RCaE0
- >>277
ノートPCが"紐付き"になってしまうのはキツイよね。ノートPCにDD挿した時の"出っ張り"ですら嫌なのに・・・。
イーモバもシャープもモバイラーのニーズを全然判っていないな。
俺はもうEM・ONE買うの止めて、データ通信カードでいいや。
主目的のノートPC犠牲にしてまで、PDAにこだわるほど、今のPocketPCって使える訳じゃないし・・・。
- 292 :白ロムさん:2007/03/01(木) 01:55:18 ID:izVwLOKA0
- 所詮CE機
結局ボートPCと
>データ通信カードでいいや
という話に落ち着く
- 293 :白ロムさん:2007/03/01(木) 02:12:04 ID:Gcy4Q85R0
- そこらへんでメールチェックしたいときとかにPC引っ張り出すのはいやです・・・
- 294 :白ロムさん:2007/03/01(木) 02:45:58 ID:HT3uoRQT0
- メールの着信通知あるの?
- 295 :白ロムさん:2007/03/01(木) 02:54:01 ID:zd231lvmP
- そもそもメールがあるのかどうか。
- 296 :白ロムさん:2007/03/01(木) 02:58:25 ID:Gcy4Q85R0
- 自分はWillComつかってるので着信通知はそっちで見るのは端末にすると思う。まぁ起動速度とかでいやになるか知らんがなー
- 297 :白ロムさん:2007/03/01(木) 03:42:51 ID:8xyx1f1S0
- 3月5日にイーモバとシャープの担当者がきてQ&Aやるらしい。
ttp://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.05%20EM%EF%BD%A5ONE%28S01SH%29%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A
- 298 :白ロムさん:2007/03/01(木) 05:39:22 ID:98ubfKqW0
- 受信3.6Mbpsは、どう考えても理論値だよな。
ベストエフォートだから、遅くても文句は言えないが。
最低500kbpsぐらいは出てもらわないと、誇大広告と見られても仕方ないかな。
- 299 :白ロムさん:2007/03/01(木) 07:22:12 ID:jJh0Zc+80
- 混んでたら遅くなるのはしゃーないんじゃないか?
- 300 :白ロムさん:2007/03/01(木) 08:24:39 ID:P00q0IwQ0
- キーボード付いていて、VGA以上の画素数で、フリーソフトがたくさんあって、CFスロットで通信モジュールをノートPCと使い回しできるCE機が欲しい。
あっ!シグ3があるじゃん。
- 301 :白ロムさん:2007/03/01(木) 08:30:10 ID:FxN0kJQE0
- >>300
板違い
- 302 :白ロムさん:2007/03/01(木) 08:30:48 ID:jmWLL1oK0
- 鬼門はエリアとバッテリーだな。
エリアは時間が解決するが
実用まで最低2年以上はかかる。
てんこ盛りの機能はバッテリー
持続時間で相殺されてしまう。
実質大型バッテリー標準と
考えた方がいいだろう。
- 303 :白ロムさん:2007/03/01(木) 08:45:38 ID:bITJIPeC0
- つ MyBattery Expert n
- 304 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:12:31 ID:n95iKnXT0
- 秋葉淀から記念パピコ。
なんか予約待ちの人でごった返してるかと思ったら、
全然いねー
寒いからコーシー飲んどりますノシ
- 305 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:18:55 ID:P00q0IwQ0
- 新幹線で移動中に、ノートPCとEM・ONEと外部バッテリを繋いでモバイル通信?
窓側の席の人がトイレに行くたびに、「ちょっと待ってください」とあたふた片づけて、トイレ行った人が戻ってくるまでモバイル通信中断・・・。
こんなモバイル通信、絶対に嫌だ。
- 306 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:21:10 ID:bITJIPeC0
- >>305
バッテリー以前に、新幹線に乗って通信の準備している間に
サービスエリアの外に出ちゃうから大丈夫
- 307 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:27:35 ID:ETHL12R3O
- シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。パナソニックやソニーの4分の1程度。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
普通、ブランドというのは自社が言う事ではなく消費者がブランドかどうかを決める事なのである
現在はその嘘ブランドを使いアクオスケータイやアクオスレコーダーをも販売しだした。
日本人のブランド好きという特長を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界ブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではずば抜けている。この5社は世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。
例えば台数シェアで液晶テレビとDRAMの世界1位はサムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
- 308 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:30:43 ID:bITJIPeC0
- 別に世界で人気無くても、日本国内での使い勝手や性能がよければ
それでいいよ。人気に連動して既存の機械のスペックが上がるわけじゃないし
- 309 :白ロムさん:2007/03/01(木) 09:37:23 ID:DPwltjin0
- はい、日本人は可愛いです。
- 310 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:00:10 ID:muRCMQg60
- >>306
あまりにも的確なツッコミに噴いた
- 311 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:03:34 ID:ppu7mDVj0
- 詳細エリアマップきたーー!
- 312 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:06:34 ID:NuNJpmjK0
- メーラーで定期チェックしてサウンド鳴らせば着信通知になる。
プッシュ配信とかバイブとか論外。あと多分リモートデスクトップクライアントも載ってない。
- 313 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:12:43 ID:NwQxadL/0
- >>278
となると、DUNは何のために…?
まぁ、エリア外をフォローすると言う意味ではクライアントだけでもいいけど、
どっちかっつ〜とモデム(サーバー側)として使う方が多いと思うけど。
両方に対応していると思ったのだが…謎仕様だ…。
- 314 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:15:42 ID:ppu7mDVj0
- >304
どう?人増えてきた?
- 315 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:22:32 ID:rWEAynBM0
- 渋谷で予約した
- 316 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:27:26 ID:HpLWwn4oO
- ビック有楽町で予約完了
開店前に並んだのは6人した
- 317 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:29:54 ID:HpLWwn4oO
- >>316
誤字スマソ
×6人した
○6人でした
- 318 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:30:15 ID:NuNJpmjK0
- お前ら、予約特典をレポしてくださいませんか?
- 319 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:38:56 ID:HpLWwn4oO
- >>318
ビック有楽町
予約特典で、クレードルを付けてくれた。
ただし、先着何名かは不明。
- 320 :白ロムさん:2007/03/01(木) 10:48:23 ID:NuNJpmjK0
- >>319 さんくす!
- 321 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:06:56 ID:6zwus4xk0
- マックと芋はつなげられるのかな?
- 322 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:07:29 ID:0eszEASC0
- 秋葉原のbigで先行予約してきた。10:40ころ。
周りに予約している人誰も居なかった。
デモを触っている人は結構いたが・・・
- 323 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:12:38 ID:rl7c6eW20
- 秋葉原9:45分ごろ。
このあと10時ぐらいには並んでる人はけてた。
http://www.rupan.net/uploader/download/1172714936.JPG
- 324 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:22:10 ID:rl7c6eW20
- 追記:とりあえず10時ぐらいまでで申し込んだ人15人ぐらいだと思う。
自分もそのうちの一人だがなー(・∀・)!
- 325 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:27:18 ID:Ocp9S0eH0
- 思ってた異常に寂しいな。
ケータイにはならない(通話ができない)から一般人の関心は向かないだろうねぇ。
- 326 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:28:46 ID:k+4Xhdvg0
- >>305
思い出したが、新幹線の窓際に乗っていてトイレに
行きたくなったことがあったけど、通路側の人が寝てたので
飛び越えていこうとしたら足があたって気まずくなった。
- 327 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:30:06 ID:k+4Xhdvg0
- >>311
わかってたことだけど、九州がないな。
- 328 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:30:56 ID:k+4Xhdvg0
- >>323
真ん中の姉ちゃんカッコヨス
- 329 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:31:19 ID:98ubfKqW0
- うわ、こんな場所でやってるのか。
恥ずかしいな。
- 330 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:34:09 ID:ppu7mDVj0
- イーモバイル、予想外(予想通り?)の大コケかな・・・
全然人いねーじゃないか。
- 331 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:36:00 ID:NuNJpmjK0
- わりと予想どおりぢゃん?
- 332 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:36:00 ID:S5mHsDXg0
- http://emobile.jugem.jp/?eid=37#comments
にも寂しいコメント出てるね・・・
予想以上に盛り上がらないなぁ
それはそうと、ビックヨドバシって、95000円で買ったら9500ポイント付くの?
- 333 :304:2007/03/01(木) 11:39:35 ID:L5MzCwYF0
- 秋葉淀予約しやした。
んが、予約特典ないっぽい(/_;)
なんか予約票わたされたけどさ。
有豚で予約すりゃよかったなー
- 334 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:41:36 ID:HpLWwn4oO
- そういえば、ビック有楽町には、TBSが来てた。ニュースでやるかも。
あと、並んでたら、Itmdiaの記者の方に取材された。
- 335 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:47:05 ID:1mXNnYt80
- なんつーか、今のところは予想通りでしょう。
ここから、どこまで盛り上げられるかが、勝負。
でも、エリア狭すぎだよね。
- 336 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:50:53 ID:k+4Xhdvg0
- >>334
おぉ!itmediaの記事に期待。
- 337 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:53:53 ID:0M5tzUe/0
- TBSとイーモバイルはTBSと亀田兄弟の関係と相似形だから
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25435.html
妙に主観の入った不自然なヨイショが出てくると思われ。
- 338 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:54:47 ID:NwQxadL/0
- >>319
こういう予約特典の話はありがたい。
- 339 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:55:15 ID:Vz+EHhwN0
- >>334
だからTBSはイーモバに出資してると何度言えば(ry
- 340 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:57:52 ID:W+sre3pVO
- 秋葉ヨドにて予約手続き完了。
店内には受付カウンターを4つ設けているんだが、常に2〜3人が手続きしてた。
- 341 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:57:58 ID:X/jNPskr0
- 余裕かまして、9:30位に秋淀へ出撃。
拍子抜けするほど並んでなかったけど、事務手続きはごたついてたな。
予約得点についての言及は一切なし。
(もしかしたら、クレードルプレゼントかもしれませんとか聞いた気がする)
暫くはX01HTと2台持ちな生活の予定。
但し、X01HTはホワイトに(以下略)
>304
一応、予約表(店舗側控え)には「キャンペーン対象」とか、書いてあったので、
期待せずに待ってみようと思う。
もらえるもらえないに関わらず、Lバッテリとクレードルは一緒に頼んだけど。
さて・・3/31まで待つとしますか。
- 342 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:58:45 ID:0M5tzUe/0
- ちなみにヨド、ビック、コジマといったところも株主名簿に名前が出てる。
の割には・・・
- 343 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:59:12 ID:HpLWwn4oO
- >>339
もちろん、それは知ってるんだけどさ、
何にもないのも寂しいじゃない
- 344 :白ロムさん:2007/03/01(木) 11:59:52 ID:do/PljPW0
- 報道もちょっと見て、早々と撤退してった感じだったね
- 345 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:00:47 ID:98ubfKqW0
- クレードルって標準で付かないの?
それとも2個目?
- 346 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:02:27 ID:NwQxadL/0
- Lバッテリ・クレードル・外部RGBとかのオプションの価格分かる人いますか?
- 347 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:04:09 ID:u9tAhhK20
- 秋ヨドでとりあえず予約した。
3/30まではキャンセルできるから禿の動向見守ったる。
- 348 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:08:17 ID:k+4Xhdvg0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/01/em3101a.jpg
これおまいらのなかにいる?
- 349 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:08:20 ID:BPVWkfd+0
- >>324
やっぱり少ないね…売れなきゃ困るのに。
- 350 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:10:59 ID:0M5tzUe/0
- 負けたのか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051210/akiba02.htm
- 351 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:13:29 ID:Kd3MK6Jb0
- 別に今日持って帰れるわけじゃないのに、並ぶ人が居たというだけで大盛況だと思うが。
予約しなきゃ買えないって商品でもないでしょ。
- 352 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:19:25 ID:JI28oBNw0
- たった今秋淀見てきたが、朝から早くも50人ほどが予約、とか必死に叫んでたな
- 353 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:20:27 ID:u9tAhhK20
- 平日の午前中にしちゃ上出来だ
- 354 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:23:05 ID:xB6mv6lu0
- 講演見たけどさ
パッケージに至るまで、アップルを意識してます?w
- 355 :白ロムさん:2007/03/01(木) 12:44:39 ID:k+4Xhdvg0
- http://farm1.static.flickr.com/175/395122468_70bf095ea5_o.jpg
これってAKU3.5なんだね。
AKU3.5について色々調べるか。
- 356 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:02:31 ID:xXtQbNBS0
- 思ったより盛り上がりに欠けますね。
名古屋はソフマップとビックカメラでそれぞれ実機アリ。
特典は両店共に保護シールだったと思う。
開業記念キャンペーンで契約事務手数料も無料みたいですね。
以前使ってたX01HTがあまりにもモッサリだったので期待してなかったけど、
意外とサクサクでビックリ。IEのページ読み込みも早くなかなかよさげ
ただバッテリーはやはり待ち受けで4時間だそうで、ヘビーユーザーは大容量買った方が
いいですね。
- 357 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:05:48 ID:TUj5FIDi0
- 名古屋のコジマはどっかおいてないかな?突撃しようか考え中
- 358 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:15:49 ID:elt1RQ690
- >>356
そもそもこれに目をつけてる椰子でヘビーじゃないユーザーなんているんだろうか・・・。
- 359 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:16:33 ID:BPVWkfd+0
- >>356
釣りか?
待ち受けなわけねーだろ。IEの連続使用で4時間やで。
- 360 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:19:20 ID:k+4Xhdvg0
- >>356
>以前使ってたX01HTがあまりにもモッサリだったので期待してなかったけど、
>意外とサクサクでビックリ。
俺にとってはかなりサクサクの部類に入るX01HTが、あなたにとってはもっさり。
その上、その比較でこの機種はサクサクとのことだからとてつもなくサクサクなのだろう。
あなたのおかげで購入決定しました。
- 361 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:21:21 ID:0M5tzUe/0
- 有楽町で開店前に並んだのは5人
セレモニーではこの3人を含む5人の予約者に、種野社長から
直々に記念品が渡された。行列はできなかったものの、開店後
のイー・モバイルコーナーは先行申し込みの手続きを待つ人で
常にカウンターが埋まっていた。ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
では、午前中の時点で3ケタに届くくらいの先行申し込みがあった
という。熱狂的とはいえないまでも、順調に滑り出したといえそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/01/news033.html
大方の予想通り順調に失敗してるという事かw
記念品だけもらってキャンセルしたら笑えるが。
- 362 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:21:39 ID:BPVWkfd+0
- >>360
書いている内容からして釣りな気が…
ちなみに、主観ではesと同じくらいのモッサリだった。
- 363 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:22:57 ID:xojnq+cx0
- >--音声サービスがスタートするまでは、EM・ONEと発表済のデータ通信端末以外に登場する製品があるのでしょうか?
>
>いえ、音声サービスまではこの機種群でいきます。それ以外の製品は考えていません。当然、
>将来的にはEM・ONEを上回るものを作っていくことになるのでしょう。
機種群ってことは、ラインナップの種類だよね?
EM・ONEは、WM6載せたマイナーチェンジはするよな?
2年間WM5載せてるわけではない、と信じたいが...
- 364 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:24:53 ID:k+4Xhdvg0
- >>362
[es]と同じくらいなら・・・許容範囲かな・・
もう少し考え直します;;
- 365 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:25:55 ID:xojnq+cx0
- >>362
esもファーム1.50で、ファーム1.02以前より描画はそこそこ早くなった。
縦横表示の切り替え速度なんかが、一番はっきり違いが出る。
EM・ONEも今後のファームアップとかで、ブラッシュアップされてくとおもう。
- 366 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:29:31 ID:k+4Xhdvg0
- S01SH初期のファームで、esの改善後と同じくらいなら買いですね。
ちなみに、>>365さん、esのFW1.50のAKUバージョンは何でしょうか?
- 367 :356:2007/03/01(木) 14:32:43 ID:xXtQbNBS0
- >>360
スライド時やたて横の画面の切り替えが早く感じたので、そう書いたのですが不愉快に感じられたならスマソ。
- 368 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:33:42 ID:k+4Xhdvg0
- 別に不愉快に感じてなどいませんよ。
むしろうれしく感じました
- 369 :356:2007/03/01(木) 14:36:21 ID:xXtQbNBS0
- >>368
そうでしたか。
あくまで主観なんでご自分で触って確かめてください。
- 370 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:38:05 ID:k+4Xhdvg0
- 了解しました。吸収在住なので触れない可能性大ですが。
- 371 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:38:07 ID:NwQxadL/0
- ちなみに、オレもzero3よりはキビキビ動いてんな〜と思った一人。
帰りに予約したいのだが、特典で迷う。
通いやすいのは秋淀だが、有豚のクレードルも捨てがたい…。
- 372 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:38:35 ID:xojnq+cx0
- >>366
うん?
私は[es]発売開始直後に購入して、随時ファーム上げてっただけからなぁ..
AKUバージョンって、設定パネルのバージョン情報のことですか?
5.1.195(Build 14957.2.3.1)ってなってますね
- 373 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:40:49 ID:k+4Xhdvg0
- >>372
AKUバージョンの見方は、5.1.195(Build 14957.2.3.1)
↑の数字です
esはAKU2.3.1のようですな。S01SHはAKU3.5だから比較できぬ。
- 374 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:41:29 ID:rl7c6eW20
- 芋をパソコンにつないでグーグルマップするとそこそこ実用範囲の応答速度だがEMOONEでやると死ねる。
- 375 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:45:03 ID:zAZm3xPM0
- EM・ONEの表示スピードをPCと比べるな
ZERO3と比べろ
- 376 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:46:07 ID:BPVWkfd+0
- >>374
PCにつないで確認できたん?
- 377 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:47:55 ID:xojnq+cx0
- >>371
WM5搭載だし、シャープだし、まんまW-ZERO3ベースだから、後継なだけにチューンしたんでしょうね。
W-ZERO3シリーズと違って、ライトメールなんかを常駐させなくていいとか、その辺りも関係あるのかも。
- 378 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:48:53 ID:fDIaicoC0
- >>376
ヒント:CFカード型もある
- 379 :白ロムさん:2007/03/01(木) 14:49:56 ID:xojnq+cx0
- >>373
なるほど。勉強になります。
- 380 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:08:29 ID:DuQk15bc0
- >>361
しかし・・・ 並んでる奴らの服装と体格が凄いな
- 381 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:15:33 ID:NwQxadL/0
- 通販サイト落ちた?w
こんだけ店舗で予約うけつてんだから、そっちいけって。
- 382 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:17:22 ID:izVwLOKA0
- それがEM1のユーザー層なんだから仕方ないだろ
ってか他人事のように言うなよ
お前もだろ
- 383 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:18:16 ID:izVwLOKA0
- >>381
W-ZERO3でウマーした転売厨が二匹目のドジョウ狙ってるだけの死亡フラグだ
放っておけ
- 384 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:19:50 ID:NwQxadL/0
- >>382
IDで検索シレ。
オレはリア店に行く。サイトは見物してるだけ。w
- 385 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:24:32 ID:izVwLOKA0
- >>384
落ち着け
お前が転売野郎だなんてことは一言も言っていない
W-ZERO3[es]0円祭り会場より
26 :白ロムさん :2007/03/01(木) 12:36:39 ID:w2vRFmLC0
0円で買ったが、この糞機使えねー!
環境設定にわずらわしさにこっちが、手間賃として、
2万くらい貰わなけりゃわりがあわねーーー!!!
このスレ常駐のキショヲタが暇つぶしにカスタマイズする分にはいいかもしれんが・・・w
こんなヤツがEM1スレにもそのうち大挙してやってくる
- 386 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:28:52 ID:Olp903Yt0
- んまぁ、でも実際に発売になる1ヶ月先までは静かなままだね・・・
って過疎りすぎぢゃね? もちっと盛り上がってもいいような希ガス
- 387 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:34:13 ID:S5mHsDXg0
- >>380
写ってる3人とも、いかにも・・・だねw
- 388 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:36:10 ID:NwQxadL/0
- >>385
恐ろしい…。
ちょっと覗いてくる。ノシ
- 389 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:48:00 ID:5n7jFTcp0
- 写真の3人目はサムネイルだけ見ると一瞬ホリエモンかと思った。
- 390 :白ロムさん:2007/03/01(木) 15:56:18 ID:BPVWkfd+0
- > 予約開始の朝、ビックカメラ有楽町店には並んだのはわずかに3人。
予約開始時には5人になっていたが、新規参入キャリアの船出を飾るには、やや寂しい人数だった。
そりゃあ、並ばないぜ、ふつー。今日手に入るわけでもあるまいし。
- 391 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:00:51 ID:3DGXvmrZ0
- >>390
でも、ZERO3は予約でも並んだ。
- 392 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:03:51 ID:3DGXvmrZ0
- >>390
W-ZERO3発売、都内の量販店に行列
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26982.html
- 393 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:06:25 ID:DuQk15bc0
- >>391
日本初のスマートフォンと ハイスペックなPDAとの差かな・・・
- 394 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:08:45 ID:muRCMQg60
- 盛り上がりに欠けるってのは事実だと思うけど、
「国内産のスマートフォン(or通信機能内臓のPDA)」っていう選択肢が
実質W-ZERO3一択だった当時と比較しても何の意味も無かろうに。
- 395 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:09:29 ID:BPVWkfd+0
- >>392
それは「発売」だろ。
今回は「予約」やで。
- 396 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:10:18 ID:0M5tzUe/0
- 【結論】端末ヲタクにも相手にされてない
- 397 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:11:56 ID:ba/o7RYn0
- >>393
PHS初のスマートフォンの間違いだろ…と書こうとしたが
GENIOを忘れていた罠w
一般的なスマートフォンの範疇ではNOKIA6630の方が先
- 398 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:12:11 ID:3DGXvmrZ0
- >>395
すまん。こっちだった。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26915.html
- 399 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:14:10 ID:BPVWkfd+0
- >>398
本当やな…まあ、何事も先にやった方が英雄になれるわけで。
- 400 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:16:20 ID:3DGXvmrZ0
- >>399
その、先にやるって言うのが実は大変なんだけどね。
- 401 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:20:04 ID:Yr1AqIWy0
- PS3に負けない名セリフをお願いします
- 402 :白ロムさん:2007/03/01(木) 16:23:54 ID:0M5tzUe/0
- esの時でさえ170人いたんだが >予約行列
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30124.html
端末としては二番煎じ三番煎じだってのもあるだろうな。
この手のガジェットを使いたい人には行き渡ってるから今更感も強いだろう。
で、skypeは使えるらしいね。アプリはきっちり走るらしい。
実際は使えたからと言ってどうにもならんが・・・
- 403 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:06:36 ID:NwQxadL/0
- っつ〜か、zero3の時には、既に何年もサービスインしていた状態で実績もあり、
電波状況も各自が把握できてたりと、状況が余りにも違いすぎる…。
それはそうと、個人的には振動機能が欲しかった…。
とりあえずアラーム機能の一部としてつけていれば、あとで色々制御する事も
できただろうに…。
- 404 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:13:07 ID:u9tAhhK20
- EMはキャリアとしても3/31からだからなあ。
まったくそれまでの認知がない中では盛り上がらないのは仕方ないと思う。
実際は下り3.6Mが5980円で使い放題てのは確かに革新的な値段ではあるよ。
端末に選択肢がなかったりエリアの心配はあるけどね。
- 405 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:17:28 ID:u9tAhhK20
- はじめはワンセグイラネと思ってたが
あればあったで楽しそうだな。
録画ができないのはちと残念だが。
- 406 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:21:04 ID:BPVWkfd+0
- >>405
バッテリーの関係で見たら死にそう。
ワンセグなら2時間で電池切れる…
ビックの店員が試したらしい
- 407 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:25:27 ID:ba/o7RYn0
- >>406
圏外での退屈しのぎでワンセグを見る
→圏内復帰する頃には電池切れ
…謀ったな孔明!
本当なら巧妙すぎる罠だw
- 408 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:25:52 ID:S5mHsDXg0
- 公式でワンセグ利用時2時間なんだから、2時間実測で持ったならほめて良いかも
- 409 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:31:50 ID:0M5tzUe/0
- >>403
けど初年度目標が30万でそのうち半分をエムワンで売るって言うんだよ。
W-ZERO3が15万台だから同じくらいに売れないと話にならない計算・・・
- 410 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:33:05 ID:uYRqlJ/T0
- >>405
そーですよ、ワンセグをじーっくり楽しんでください。 by イー・モバ :p
- 411 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:35:34 ID:eI8m6RlV0
- ケータイ新製品SHOW CASE イー・モバイル EM・ONE(プレビュー版)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/33409.html
- 412 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:43:43 ID:k+4Xhdvg0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/01/one40l.jpg
かっこいいな。キーボードライトはブルーか。
- 413 :白ロムさん:2007/03/01(木) 17:47:35 ID:RVpfoW/v0
- ワンセグ外しても回路なんて廉価という奴ガイルが、
H.264のデコーダは金取られるんだよな。しかも、だからといってH.264の自前動画が再生できる訳でもない。
- 414 :白ロムさん:2007/03/01(木) 18:14:52 ID:Dzpsf1XCO
- CMでこれ出てきたがユビキタッスで(ry
- 415 :白ロムさん:2007/03/01(木) 18:33:26 ID:qNkcGy5j0
- http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0703/01/l_os_cam.jpg
イーモバガールズwww
- 416 :白ロムさん:2007/03/01(木) 18:34:30 ID:k+4Xhdvg0
- itmediaにある画像は直リンしても無駄
- 417 :白ロムさん:2007/03/01(木) 18:59:56 ID:qNkcGy5j0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/01/news033.html
下の方だよ みんなやるきねぇw
- 418 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:01:35 ID:Kb0r7c0f0
- >>409
ん? W-ZERO3は、昨年3月末時点で50万台だよ。
- 419 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:04:33 ID:FxN0kJQE0
- >>417
右端は無駄にやる気ありそうだぞw
左2人は帰っていいよ
あと右から2人目は事務のおばちゃんだろ
- 420 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:07:14 ID:k+4Xhdvg0
- 事務のおばちゃんとか言うなー!!
- 421 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:13:30 ID:qNkcGy5j0
- >>419
おおっ確かにパンフレット持ち上げてるしアピールしている
右から3番目かなりO脚だね
そのおばちゃんがタイプw
- 422 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:16:41 ID:IlY7wITr0
- >>419
右から2番目、悪くないと思うけどなぁ
- 423 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:17:17 ID:k+4Xhdvg0
- 悪くないどころか、その中では一番好きだなぁ。
- 424 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:27:10 ID:1eXJGlzH0
- なんつうかヒドスww
- 425 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:39:37 ID:izVwLOKA0
- じゃあ左の2人は俺が貰った
っつーかイベント会社から派遣されたマネキンだから
特にEMに思い入れも無くやる気が無いのも当たり前
- 426 :白ロムさん:2007/03/01(木) 19:42:11 ID:k+4Xhdvg0
- どうぞどうぞ
- 427 :白ロムさん:2007/03/01(木) 21:05:23 ID:Ya5vMRKUO
- とりあえず
申し込みしてきました
決め手はADSLが1500えんなんだけどそこから1500円わりびきするから
実際は5980で家も外も使えることです
10Mだけどおいしいとおもいました
- 428 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:10:43 ID:OlOcmPjU0
- >>427
唯一デメリットはメールアドレスがないこと。
せっかくの無料だが移行できん。
- 429 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:13:16 ID:FxN0kJQE0
- もうgmailでいいんじゃね?
- 430 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:14:07 ID:ysn392NK0
- キャンセル可、ってことでとりあえず予約だけはしてきた@天王寺祖父
ちなみにモックのみで実機はなかった。
- 431 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:19:32 ID:+ys24e280
- 通話できないのがな〜orz
速度魅力なのに移行できない…。
なにより自宅がけんg(ry
- 432 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:21:55 ID:ViHp4F600
- 結局合計したら何人が予約したんだろうか・・・・
大丈夫か・・
- 433 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:26:43 ID:Kd3MK6Jb0
- まだ予約初日。発売まであと何日あると思ってるんだよ。w
- 434 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:28:20 ID:xojnq+cx0
- どう考えても様子見するほうが正しい選択だろ。
慌てて予約する意味がまるでないからなw
- 435 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:29:21 ID:xojnq+cx0
- >>428
イーモバのサービスは移行するもんじゃない。
データ通信やりたい人が追加で加入するサービス。
- 436 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:38:47 ID:JzS2b0IN0
- 欲しい奴は速攻で予約するのが正しい選択だろ。
のんびりしている暇などないからなw
- 437 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:41:06 ID:j/8nsSsg0
- あー左京区だめみたいだわ。左京区吉田ダメだって。
一部って岩倉とか鞍馬の山の方だけと思ってたんだけどなぁ・・・。
百万遍で使えないと京都大学全滅じゃん。教職員合わせて3万人の顧客逃したな。
- 438 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:41:23 ID:vPy/J6N30
- 芋場申し込んじまったぜ。
つい実機見たら欲しくなっちまった。
3/31が楽しみ。
- 439 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:44:19 ID:bITJIPeC0
- おれは明日予約する。
そしてようやく@Freed解約。W-ZERO3[es]はいちばん安いプランに変更して
夏になって1年縛り経過したらそこで解約。
au携帯&エモネ&ノートPCの体制で行く。
- 440 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:44:54 ID:vPy/J6N30
- とりあえず、名古屋では名古屋駅のソフマップで実機置いてたぞ。
なかなか熱心に説明してくれたし質問にはちゃんと答えてくれたし
芋場社員の対応はなかなかよかった。
ワンセグ以下PDA機能は契約解除しても使えるらしい。
- 441 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:45:31 ID:k+4Xhdvg0
- ワンセグも使えればいいが。
- 442 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:47:15 ID:xojnq+cx0
- イーモバの通信サービス目的よりEM・ONE目的のユーザーのほうが多いだろ
逆にいえば、EM・ONEがイーモバ以外のキャリアで出たらそっちにしてただろ
- 443 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:47:40 ID:vPy/J6N30
- スーツの胸ポケに入るサイズですよ。
っていうのはなかなかグッときた。実際入ったし。
- 444 :白ロムさん:2007/03/01(木) 22:49:49 ID:vPy/J6N30
- >>442
当然。
- 445 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:09:19 ID:Dzpsf1XCO
- >>442
でもPC定額制がなきゃ魅力は半減するよ
- 446 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:12:01 ID:RHRF8Bxz0
- 完全にADSLはただてわけじゃないよ。
- 447 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:16:03 ID:FxN0kJQE0
- NTTに150円ぐらいとられるってことだろ?
- 448 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:25:56 ID:obVdbfuu0
- 今日予約してきたが、通話が出来ない上に知名度は低い上にエリアも狭い。
こんな状況の割にはけっこう予約している奴は居たと俺は感じたがなぁ。
現状況では、普通の奴はスルーするだろw
- 449 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:26:39 ID:RHRF8Bxz0
- 回線使用料1700円くらいじゃないの?タイプ1は。
- 450 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:28:22 ID:Kd3MK6Jb0
- >>448
別に普通の奴を相手にした商売じゃないと思う。w
(今のところ)
- 451 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:31:35 ID:vPy/J6N30
- >>448
確かに結構いたな。
でもなんか漏れと同じ空気を感じた。
説明員が説明しなくても事前情報持ってて気になること聞いてる奴らが多いと感じた。
きっとモバオタに違いないそう確信した。
そんな漏れはクリエオタ。
TH-55以来久しぶりに萌えるPDAが出てwktkしている
- 452 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:34:29 ID:15ZpFKuT0
- タイプ2な俺は対象外ですかそうですか
- 453 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:37:53 ID:4Mc3TwSb0
- モバ板新スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172756535/
- 454 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:55:49 ID:D6mea2dl0
- Skype使えますか?
- 455 :白ロムさん:2007/03/01(木) 23:58:48 ID:vPy/J6N30
- >>454
物理的には使えるらしいが帯域が心配だとか言ってた。
- 456 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:27:36 ID:lkcdaBIT0
- >>418
それは2007年までの「目標」数値だろ。「願望」と言ってもいいような。
zero3は企業ユーザからまったく相手にされず
esは10万台調達したものの在庫の山で0円端末に
結局未達のままでいつまでたってもアナウンスなし。
初回出荷が2万台だったから最初こそ争奪戦になったが現実はそんな
もんだよ。
>>433
こんなもん初日以外誰が予約するんだよ。
山の中から一週間かけて出てくるわけでもあるまいに。
>>436
この手の端末はナマモノだからね。
0円になってからじゃ物笑いの種になるだけ。
- 457 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:28:21 ID:lkcdaBIT0
- >>454
アプリは走るが実用性はないだろうね。待ち受けできねえし。
帯域もそうだけどモバイルのVoIPはネットワークネイティブのもので
ないと品質的に厳しい。
つかなんでOSにPTTを実装しなかったんだ?
アレを使えば後々加入者間音声通話を実質ロハにできるのに。
♯にしろこの会社にしろそういう肝心なところがわかってないんだよ。
>>440
> ワンセグ以下PDA機能は契約解除しても使えるらしい。
ほうw まあコイツも0円になりそうだからその時に考えるw
- 458 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:41:05 ID:gZ+DTFWk0
- やれやれ、キチガイ煽り屋再登場ですよw
- 459 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:41:57 ID:lkcdaBIT0
- >>458
半泣き坊主はまだいるのか
- 460 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:49:23 ID:zTK8W0Sx0
- >>459
君はいちいち大げさに断定口調で書くからいかんw
- 461 :白ロムさん:2007/03/02(金) 00:54:25 ID:oY4ljnHj0
- 実際都心で3MB出るかというのが一番気になるところだな。
3MBとは言わんがホームページが快適に見れるぐらいのスピードが安定してでればいい。
- 462 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:00:25 ID:Sjjp/K8h0
- 新宿ビックで予約してきた
デモ機でブラウジングした感じ、家はADSLなんだけど、それには若干劣るものの
結構快適にブラウジング出来た。思ってたより全然早くて印象良かった。
あと、スクロールホイールが触ってて心地よかったww
ただ、ビックのちょっと奥でデモ機触ったんだけど、もう全然ワンセグは映らない。圏外。
エリア的な問題じゃなく、ちょっと建物に入ってる時にWebが使えなくて代わりにワンセグ…
っていう使い方は無理かもしれない。
- 463 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:03:32 ID:8FhMKwQy0
- ウィルコムより速ければとりあえず我慢するw
- 464 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:08:15 ID:mDqKqHR9O
- >>462
そればかりはワンセグの仕様だからしょうがない。
受信感度悪そうだしね。
同じシャープなら905SH>EMONEか?
- 465 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:10:31 ID:Sjjp/K8h0
- 詳しくは知らないんだが、ワンセグの電波は建物なんかに遮断されやすいもんなのか。
更に、EM ONEのあのちゃっちいアンテナじゃあ…。かなり頼りない感じしたよ。
- 466 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:11:22 ID:BMDqqKa60
- クレードルっていくらなんだろ・・・。結局のtころ同梱するのってどこ?
- 467 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:14:02 ID:oY4ljnHj0
- >>466
クレードル値段決まってないらしいな。
イメージ的に2000円ってとこだろうか?
- 468 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:14:12 ID:gZ+DTFWk0
- ワンセグはそんなもん。室内で見えたらラッキーみたいな感じで携帯の電波ほど浸透しない。
確かにチューナの感度差もあるけどね。([es]のオプションのは最低だった)
- 469 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:17:57 ID:oY4ljnHj0
- なんかワンセグ、ワンセグって言ってる割にはそんなもんなんだな。
電車で見れればラッキーって感じなんだがその辺りワンセグケータイとかどうなんだろう?
- 470 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:20:08 ID:Sjjp/K8h0
- 一部の店では予約特典でクレードルの同梱とかあるかも
みたいな記事どっかで見たけど…無さそうだよな。
どこも液晶保護シートどまり。しょぼい。
- 471 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:33:58 ID:oY4ljnHj0
- 液晶保護シートとか最初か貼っつけてくれるとうれしいんだけどな。
あれって結構気泡が入ってメンドいんだよね、
- 472 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:36:23 ID:9YPbwq2R0
- これって白ロムになると何にも出来なくなるって聞いたんだけど
既出?
- 473 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:37:37 ID:8FhMKwQy0
- >>471
シャワーで湿気させた風呂場にて、裸で作業するのは基本だろうw
- 474 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:38:00 ID:oY4ljnHj0
- >>472
マジか!?
漏れが芋場説明員に確認したときは契約解除しても
通信以外の全機能使えるって聞いたぞ?
- 475 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:39:48 ID:gZ+DTFWk0
- >>472
そういうデマゴギーは既出です
- 476 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:39:49 ID:oY4ljnHj0
- >>473
ああ、それ聞いたことある。
水気とかついたまま機械に貼ってけるの怖くてできないチキンでつ
- 477 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:41:24 ID:8FhMKwQy0
- >>476
そこは加減を考えてくれw
空気中の埃を落とすのが目的なんだから。
- 478 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:44:57 ID:9YPbwq2R0
- >474
明日確認してみるよ〜
芋の営業に聞いた話らしいんで信憑性は高そうなんだけど
webのどこにも記載無いしね〜
- 479 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:45:03 ID:gZ+DTFWk0
- >>476
湯は張らずに(湿気無しで)裸で風呂場でもかなり良いよ。ちょっと寒いけど。w
- 480 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:47:31 ID:b0YgH1pO0
- >>472
白ロムになったものを、再契約できないって話じゃない?
多分、無線LANやワンセグ・青歯は使えるとおもわれ。
- 481 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:48:34 ID:oY4ljnHj0
- >>479
風呂場と裸がポイントかw
- 482 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:50:15 ID:oY4ljnHj0
- >>480
再契約できないの痛いな。
一度通信範囲などが理由で解約して
あとで通信圏広がったら再契約しようとか思ってたんだけどな。
今度確認してみよう。
- 483 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:54:09 ID:8FhMKwQy0
- >>481
服って埃の発生源だからねぇ
>>482
再契約出来ない理由って何なのだろう?
- 484 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:54:32 ID:gZ+DTFWk0
- >>482
カード型などとのSIMチェンジは可らしいから、カード型契約してそのSIM差せば
使えそうな気がする。
- 485 :白ロムさん:2007/03/02(金) 01:56:39 ID:oY4ljnHj0
- >>483
契約解除対策だったら嫌だな。
再契約ぐらい出来ると信じたい。
- 486 :白ロムさん:2007/03/02(金) 02:00:36 ID:Sjjp/K8h0
- 今ログ読んで来たら、ビック有楽町店では予約特典にクレードルつくんだな…。
- 487 :白ロムさん:2007/03/02(金) 08:16:21 ID:eGVgrAVr0
- >>456
あほ。実数だよ。
- 488 :白ロムさん:2007/03/02(金) 08:17:46 ID:eGVgrAVr0
- 俺が使ったワンセグ機器の中では一番感度は良さそうだったな。
ビルの中で入り口に近いところとはいえ、普通に使えていることに
びっくり。
- 489 :白ロムさん:2007/03/02(金) 08:39:30 ID:mHHAv9uRO
- しまった!
昨日見てきたが確認するの忘れた
充電はザウルスやZERO3とおなじ5Vですかね
それならUSBから充電できますよねー
あとこれUSBはホスト機能はないのかな
マウスつなげられないかな
- 490 :白ロムさん:2007/03/02(金) 09:14:09 ID:orFDe66CO
- >>489
ホスト機能あり。
- 491 :白ロムさん:2007/03/02(金) 09:18:27 ID:mHDhiUK1O
- >>489
充電の件は知りませんが、マウスは使えましたよ。
手持ちのUSBホストケーブルとUSBマウスを持参して、店頭のデモ機で
試してみたのですが、ちゃんと使えました。
マウスカーソルも表示されました。
- 492 :489:2007/03/02(金) 09:55:29 ID:mHHAv9uRO
- >>491 490
ありがとうございます
ホストケーブルも買わないといけないなー
楽しみです。
- 493 :白ロムさん:2007/03/02(金) 10:45:53 ID:SxMGK07l0
- 昨日の夜21:00ごろに秋淀行ったら。
今日だけで100台以上予約入りました。って自信満々で言ってたけど、
「秋淀の初日で100台?、かなり少ないけど大丈夫か?」って思ったのは俺だけだろうか?
これだけ不人気だと、サービス開始直後は電波状況さえ良ければ意外と快適に使えそうな気もしてきた。
- 494 :白ロムさん:2007/03/02(金) 10:49:06 ID:G6zQXdVp0
- EM-ONEのOS、WindowsMobile5.0
で動くフリーやシェアウェア等を紹介してるポータルサイトってどこかにない?
- 495 :白ロムさん:2007/03/02(金) 10:54:44 ID:D27nisoR0
- ビック有楽町の予約特典は、
1.5月まで基本使用料無料
2.新規事務手数料無料
3.液晶保護シート
多分他の店舗も同じかと
クレードルは付かないのと聞いたら、ハアッ?と怪訝な顔されたよ
- 496 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:01:19 ID:9SJ7GW1g0
- >>494
zero3のwiki
- 497 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:02:56 ID:FKk9bwDx0
- 世界で初めてワンセグデータ放送の受信に対応しているな
(SIMロックがないまともなワンセグ機器として)
天気やニュースがいつでも見れて便利なのに,意外と今までなかった
- 498 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:02:57 ID:G6zQXdVp0
- >>496
いいの教えていただいてありがとうございます〜。
- 499 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:16:20 ID:WtQ9tLVz0
- デモ機触ってきたけどスライドがガタガタだった。あんなもん?
- 500 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:29:37 ID:G6zQXdVp0
- ところでもまえら白と黒どちら予約した?
かなり悩んだが漏れは黒。
なんか画面が大きく見える気がするから。
- 501 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:29:53 ID:q1HrDqbu0
- >>497
あれは結局ネットにつながってないと駄目だから
抜いたらみれんぞ。
それにSIMロック無いなんてどこに書いてたんだ?
- 502 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:38:17 ID:mHDhiUK1O
- >>500
おいらは白、黒は指紋が目立つ気がした。
- 503 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:45:34 ID:LYC0tGvm0
- >>495
む、↑の方の特典クレードルはガセだったのか?
- 504 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:47:23 ID:G6zQXdVp0
- >>502
確かに指紋目立つな。モック指紋だらけだったし。
黒は指紋とか拭いた状態で見るとかなりいい感じだった。
白はスタイリッシュな感じでいいよな。
- 505 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:52:39 ID:G8JkytYY0
- 指紋がついたのをフキフキしてやると愛着わくよ。
- 506 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:52:51 ID:FKk9bwDx0
- >>501
データ放送はネットは関係ない
それにWM端末でアプリに対してSIMロックはありえないだろ
- 507 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:53:05 ID:mHDhiUK1O
- >>503
そもそも、予約者全員になんて話はあったっけ?
クレードルって結構高いみたいだから、付けてくれたとしても、先着何名様とかじゃないのかなぁ。
- 508 :白ロムさん:2007/03/02(金) 11:57:48 ID:LHQhxEUf0
- >>493
その通り。
不人気の間は、快適運用。 会社がアボーンしたら、縛り解除でPDA安くゲッツ。
不安を煽るレスも多いが、失敗しても客は困らない…。(カード型は?)
サービスイン後の感想がよければ、口コミでじわじわと広がっていくタイプジャネ?
>>500
黒。
前に見た祖父販促員が「白が人気!白すぐ売り切れ」と連呼していたので、
天の邪鬼な自分としてはつい…。w
- 509 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:01:31 ID:LYC0tGvm0
- >>507
いや、もし先着で、それがすでに終了してるんだとしたら、
>クレードルは付かないのと聞いたら、ハアッ?と怪訝な顔されたよ
みたいな反応はされないんじゃないか?
- 510 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:15:15 ID:NnzlMDJa0
- 青葉経由モデムいけるのではないでしょうか?モデムの設定項目に青葉ってあったし、販売員もサポートも可能といってた。ゼロ3用のマックUSBモデムドライバーつかえないかな?
- 511 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:20:41 ID:D27nisoR0
- >>503
俺も期待してたからちょっとガッカリした
でも、新規事務手数料が無料なのでクレードル代の足しになるから無問題
ちなみに本体購入時にポイント何%になるか尋ねたらまだわからないとのこと。
多分、当店お勧め商品なので10%以上はいくかもと店員談
- 512 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:23:09 ID:MLSW+i+LO
- 今、ヨドバシ横浜に来たんですけど、地下1Fのエントランスで
予約受け付けてますね。
聞いたら、昨日からやってたそうです。
- 513 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:23:40 ID:bBtmfZWx0
- >>510 青歯じゃないの?
- 514 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:25:15 ID:d85gwuiw0
- >>513
誤字大好き馬鹿ネラ〜に反応するのは無意味。
- 515 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:25:21 ID:9SJ7GW1g0
- 6月ぐらいに端末0円月額6カ月無料になったら考えてみるか
- 516 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:25:40 ID:GUCRLPaY0
- なんだかんだ言って、所詮WMだし
月額料金もたけぇ
- 517 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:30:03 ID:EGFvy7ld0
- >>516
端末が高いね
モデムカードのほうがよくね?
まあエリア外だけどww
- 518 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:35:40 ID:+eW8u+gUO
- >>516
ここと同程度の通信速度でPC接続もOKで
月額がもっと安いところがあるなら、
ぜひ教えてくれ。
自分の小遣いを基準にして高いとか言ってる
わけじゃないよな。
- 519 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:45:42 ID:6hCpRV1OO
- EM-ONEグランプリ
- 520 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:49:29 ID:p9snJmyu0
- >>510
梅田淀で数人に確認した所、青歯では無理との事でした
端末代は高いと思うけど、イー・アクセスADSLで4千円取られてる事を考えると、
2年縛りでも、39800円+5980円は安いと思ったし、契約しちゃった
EM・ONEも触った感じ、ワークメモリが多いからか安定してたし、遊べそうと思ったよ
これで青歯経由のモデムが出来てたら、言う事無しだったんだけどな・・・
- 521 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:50:05 ID:G6zQXdVp0
- >>517
PDAは嗜好品じゃよ。
実用性 対 価格 勘定じゃ割に合うもんじゃない。
欲しいと思ったやつだけ買えばいい。
- 522 :白ロムさん:2007/03/02(金) 12:53:20 ID:GUCRLPaY0
- >>518
皆が飛びつかない理由をよく考えてみろ
- 523 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:05:05 ID:6hCpRV1OO
- FOMAのイメージだって今だに電波弱いが根強いし、新規参入ならなおさら。エリアを割り切れる通信主体のユーザーしか来ないだろ。
MNPもローミング受け入れ後でないと参加できないし、通話主体なら禿を選ぶだろうし。
- 524 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:10:30 ID:6hCpRV1OO
- て言うか禿ってEMのプランもコピーするのかな?
- 525 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:11:23 ID:bBtmfZWx0
- いい加減個人的主観を述べてるレスばかりで見る気がうせてきますた(´・ω・`)
- 526 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:12:13 ID:dLRquTE10
- >>524
音声サービス未対応なのにコピる必要性あるのか?
禿でなくても当面スルーだろ
- 527 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:14:24 ID:C/vYhJM30
- 禿的な味付けをせずに、まんま安くコピーするなら許す
一歩間違えば毛の一本まで毟られるような味つけはイヤンヌ
- 528 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:23:49 ID:RmDAOjld0
- 520さん
無理なんですね。パソとつなぎたいといったら胸はっていわれたのでしんじちゃった。
意外さくさくでおどろいた。ひょっとしたらポインティングデバイスつかえば片手
けっこういけるかも。ジョグダイヤル
の位置が残念。しょうがないけどサ
ポートがまだまだだね。説明員によ
って言い方ちがうしさ。東海地方は
今年それなりにエリア拡大するって
さ。アンテナもすでにあるとのこと。
申請がまにあわなくてといってた。
- 529 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:28:27 ID:qJ0M7qoc0
- 芋場説明員に聞いてきたが
EM-ONEは契約解除しても再契約は可能らしいぞ。
- 530 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:28:48 ID:y66As63c0
- ほう。いいこときいたぜ。
- 531 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:39:21 ID:GUCRLPaY0
- >>528
そのころにはEM-TWO
とか出てそうで、にねん契約の奴が悔しい思いをしそうだ
- 532 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:47:04 ID:dEpx/Fuz0
- 2号機はなかなかでないのでは?でてもワンよりしょぼいとおもうよ。数でないしさ!ワンはそれなりに力入れたのでは?
- 533 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:49:07 ID:y66As63c0
- オンラインショップで買った人に聞きますが、
オプションはどうやって注文しました?
- 534 :白ロムさん:2007/03/02(金) 13:50:06 ID:orFDe66CO
- >>531
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172148272/0489
- 535 :白ロムさん:2007/03/02(金) 14:18:00 ID:+eW8u+gUO
- >>528
おそらく、PCと繋ぐということのイメージが合ってない。
繋げられると答えた人は、多分BTでActiveSyncができるという意味で捉えていたと
推測される。
- 536 :白ロムさん:2007/03/02(金) 14:18:19 ID:q1HrDqbu0
- >>528
俺が梅田淀で聞いたときは「まだ未定でわかりません」だった。
機能的にはつけられるはずだしファームの問題だけだろうな。
EMOBILEがauみたいな小出し商法するキャリアかどうかはこれでわかる。
- 537 :白ロムさん:2007/03/02(金) 14:21:30 ID:KI2O+rMz0
- >480
実機で試して見ました シムが無いとワンセグと無線ランが出来ないのは確認しました。他にロックかかりそうな機能ある?
- 538 :白ロムさん:2007/03/02(金) 14:31:36 ID:LHQhxEUf0
- >>520 >>510
しかし、疑問なのはDUN(ダイヤルアップネットワーク)のプロファイルがある事。
(シャープのサイトには明記有。) 少なくとも、青歯ケータイ→EMONEか
EMONE→PCのどちらかができるハズ。
DT/GWどちらかまでは明記されてないからわかんないけど、元々通信端末
であるから、GW(サーバー=EMONE→PC)として使えそうな気もするが…さて…?
買ってからのお楽しみということで。
- 539 :白ロムさん:2007/03/02(金) 14:58:53 ID:OP1XCc9h0
- ダイヤルアップするときはPC側から繋ぐ処理をするわけだから
PC→EM・ONEと書くべきじゃん?
- 540 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:13:54 ID:nDpvWojd0
- 都内限定利用とかする分にはいいんでないか?
おれは出張多いから残念ながらG900に期待
- 541 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:28:45 ID:Vh1bZcvx0
- 予約してきたww
これいい!
軽くブラウジングしてキーやタッチの感触確かめただけなんだけどさ
もっさり感は全く無い
キーボードとポインタは流石にきつい、タッチで済むようにカスタマイズすれば無問題か
ワンセグは・・・電波の関係で酷く映りが悪く、おねーさん冷や汗w
一応クラス最高の性能といことを涙目で力説
秋淀で初日200台強の契約らしい
まあ法人メインだし滑り出しとしてはこんなもんか
- 542 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:29:31 ID:YEGCsfEl0
- 俺、イーモバイルの社員だけどさ、
予約してないやつマジしとけって
- 543 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:30:49 ID:y66As63c0
- >>542
なんで?
- 544 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:46:17 ID:bCrtnkKe0
- >>543
食えなくなるからに決まってるだろ
- 545 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:50:05 ID:Z9TKT4dm0
- 営業成績上がるからだろ
- 546 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:53:40 ID:y66As63c0
- それらは社員側のメリットじゃないですか。
こちら側のメリットはなんですか?
- 547 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:54:01 ID:OP1XCc9h0
- 誤) イーモバイル
正) イー・モバイル
自分とこの社名ならちゃんと書くよな?
- 548 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:56:14 ID:bCrtnkKe0
- >>547
そうとも限らんだろ。所詮2chだし。
- 549 :白ロムさん:2007/03/02(金) 15:56:45 ID:bCrtnkKe0
- >>546
保護シートがもらえる
- 550 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:01:12 ID:6hCpRV1OO
- 社員なら言っておく。
ユビキタスとかWeb2.0並に経営者層だけで一人歩きしててユーザー視点で使わない言葉は寒いぞ。
- 551 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:02:49 ID:y66As63c0
- >>549
地味にうれしいが、オンラインショップで買った場合ももらえるんだろうか?
- 552 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:08:45 ID:9SF/LsKE0
- サービス開始時に3000クライアントもいればいいほうか?
半年ぐらい待って、音声通話・WM6・GPS内臓は最低でもやってほしかった。
WM6はROMベースのOSじゃないらしいから、アップグレードも簡単にできるらしいし、
何より携帯電話としての機能が無ければ、乗り換える需要なども起きない。
あと、GPSは必須でしょ。
終わったな。
- 553 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:10:47 ID:y66As63c0
- GPSが必須ならPDAタイプのケータイは買えんね。
- 554 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:11:58 ID:9SF/LsKE0
- なんで?
- 555 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:14:15 ID:dLRquTE10
- >>552
だから乗り替える香具師なんて居ないっての。
最初からイーモバはサブ回線用キャリア
- 556 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:15:03 ID:y66As63c0
- 内蔵されてるものが少ないからさ。
GPSユニットを買って青歯接続するという話なら
EM・ONEでもできるけど。
- 557 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:21:00 ID:9SF/LsKE0
- 日本製のBluetooth GPSはほとんど無いからねぇ。
めちゃくちゃ高いし。海外の安いのは電波法に引っかかるし。
だからこそ、内蔵してしまうのがメリットだと思ったんだけどね。
- 558 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:21:19 ID:7B6Vz5G60
- >>552
シャープからの初回調達分が3万台で、開始時に都内で1万台、全国で2万台稼働。
達成されるかどうかは分からん数字だが。
- 559 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:24:12 ID:QsdkBX3t0
- 日曜に秋淀行って予約してくるかな
ちょうどPDA買い換えたかったしエリア内で動機は十分
miniSDのウィルコム通信カードってあったかな
あれば機種変してエリア対策になるのに
- 560 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:46:23 ID:bBtmfZWx0
- いまつかってるWillComの通話定額は残すとしてフレッツとデータ定額削れるんでトータルでは減額かな?
自分的にはまぁ満足kakaku。
- 561 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:51:49 ID:Wv07KBAq0
- >489
EM.ONEの充電器は5V 1.5A(公式サイトのオプション類のところに記述あり)
リナザウやZERO3は5V 1A
- 562 :白ロムさん:2007/03/02(金) 16:54:00 ID:JUcClwfT0
- 初日で1000ぐらい予約いってるのかな?
- 563 :白ロムさん:2007/03/02(金) 17:09:05 ID:d85gwuiw0
- >>562
>午前中の時点で3ケタに届くくらいの先行申し込みがあったという。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/01/news033.html
- 564 :白ロムさん:2007/03/02(金) 17:15:35 ID:YEGCsfEl0
- W-ZERO3使ってるけどさ、だめだねあれ
EM・ONE最高だよ、マジ
- 565 :白ロムさん:2007/03/02(金) 17:19:01 ID:bCrtnkKe0
- >>564
こういうヤツはemoneを使ってから、どっかに
emone使ってるけどさ、だめだねあれ
とか書き込むんだろうなw
- 566 :白ロムさん:2007/03/02(金) 17:31:39 ID:c97abHkv0
- 日比野真理子
- 567 :白ロムさん:2007/03/02(金) 17:40:17 ID:bBtmfZWx0
- スライドしたあと手前に傾けられればいいのに
- 568 :白ロムさん:2007/03/02(金) 18:08:43 ID:zbTezRLx0
- キャンギャルぜってー社員だろ
じゃなきゃよくこんなのを起用できるなと別の意味で感心するw
社員なら、まぁ・・・ありかとw
- 569 :528:2007/03/02(金) 19:15:20 ID:AmkxIp920
- パソコンに青葉でつないでモデムにしたいといったから間違いないとおもうよ。
- 570 :白ロムさん:2007/03/02(金) 19:32:45 ID:9SF/LsKE0
- >>568
派遣のバイトだろ
- 571 :白ロムさん:2007/03/02(金) 19:41:20 ID:SOfSyRs20
- >>563
ちょっとワロタww
社長+イー・モバイルガールズ<8人
行列客3人www
受付開始であってサービス開始ではないからしかたないわけだが
いかんせんエリアが狭すぎるからこういうことにww
- 572 :白ロムさん:2007/03/02(金) 21:08:02 ID:nDpvWojd0
- キャンギャルは絶対役員の親族なだ
- 573 :白ロムさん:2007/03/02(金) 21:43:31 ID:A93VPtwe0
- >>563
店頭予約特典しょぼいから急がなくていいや。その気になったら買うか
しかし、最初に並んだ5人のうち3人出てるけど、イメージそのままだ…
- 574 :白ロムさん:2007/03/03(土) 00:22:05 ID:rFsSoqPq0
- あのさ、カタログに載ってる
CFカードタイプとUSBタイプのやつって
年内には発売されないのかな?
俺は、夏ぐらいに順次発売されるのかな〜って思ってたんだけど
どっかの記事で、社長が
「音声サービスの開始まで(つまり年内は)新端末の発売はしない」
って言ってたのを読んだ
PCカードタイプだと、おっきくてスロットも限定されちゃうから
CFカードタイプかUSBタイプが欲しいって人もいると思うんだけど・・・
- 575 :白ロムさん:2007/03/03(土) 00:27:07 ID:rFsSoqPq0
-
あ、ちなみに俺は
ノートPCと携帯2台持ってるから
EMONEは買う気ない
バッテリー持たなすぎだし重いし
来年音声端末を買うつもり
- 576 :白ロムさん:2007/03/03(土) 00:32:23 ID:TMvaHWL10
- PDAもバッテリさえクリアすれば大流行するんだろうけどね・・・
デカイ・電池もたない・素人はトラブルに対応できない
PDAも路は険しい・・・ まだまだヲタのおもちゃ・・・
- 577 :白ロムさん:2007/03/03(土) 00:51:20 ID:tLiJ3t700
- >>574
調達先とかは決まってるから単に時期の問題だけだと思う。
既存の端末在庫で首が回らなくなったら遅れるだろうけど。
>来年音声端末を買うつもり
データ主流で使う気がないならやめといたほうがいいよ。
- 578 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:11:28 ID:pQAG9dPT0
- >>575
えもねが重いって、どれだけ貧弱なんだよwww
- 579 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:14:37 ID:bjX/gFWt0
- PCに比べて動作がということでは?
まあ携帯に比べりゃ物理的に重たいしかさばる
PDAは好きな人でないと買ってから後悔する場合もある。
- 580 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:20:28 ID:l5ciRUSn0
- >>574
たぶん
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33406.html
>音声サービスまではこの機種群でいきます。
あたりを読んだんだと思うけど、さらに新規発表の予定はいまのところないってことで、
発表したCF、ExpressCard、USBタイプは順次発売予定だそうだけど。
CFなんかはJATEの認証もすでに通ってるしねぇ。
- 581 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:28:06 ID:rFsSoqPq0
- >>577
データ主流だよ
今回は、USBタイプか、
その発売が先なんだったらPCカードで契約する
来年になったら、音声端末に買い換える
(しかしデータ通信が主)という意味
>>578
脊髄反射でレスするなってw
ノートPCを持ち歩いてるって、書いてるだろ
ノートPCを買ってから、PDAは持ち歩かなくなった
EMONEは、ノートPCと携帯持ってる俺には、機能がかぶるので買わない
だけど、EMONE自体は、いろんな意味でいい機種だと思ってる
SHARPのPDA/携帯を使ってきた俺には、嬉しい機種だよ
- 582 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:30:08 ID:rFsSoqPq0
- >>580
>>発表したCF、ExpressCard、USBタイプは順次発売予定だそうだけど。
なるほど、そういう意味だね
ありがと
- 583 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:52:49 ID:k65bwjg20
- >>572
役員の親族のお嬢が、あんなカッコするわけねーだろw
- 584 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:54:26 ID:I/rlH3bY0
- むー、情報を集めれば集めるほど欲しくなってきた。
でも友達の結婚式やら何やらで金ねーんだよなぁ。携帯も変えてーし・・・悩む
- 585 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:56:04 ID:bjX/gFWt0
- なんにしても行列3人とエリアの狭さはしょぼ杉
今のところただの実験サービスだなw
行列が出来ると考えた社長・・・ ユーザーニーズ分かってない
またトンチンカンなことやってくれそう
- 586 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:57:05 ID:k65bwjg20
- 携帯を変えて、様子見→1年後の新emoneで加入
ってのが賢いと思う。OSも新しくなるだろうし。
- 587 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:57:12 ID:yu9mW3e90
- 俺と逆だな。
金はあるけど、情報を集めれば集めるほどいらなくなった。
- 588 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:57:38 ID:/Y6n+KxZ0
- >>572 >>583
ワロタw
家族ぐるみの零細企業を想像してもうたよ
>>584
待てるなら待ったがいいよ。初日に予約して、
月末が待ち遠しくて、まったりと待てない
俺がいうのもなんだがw
- 589 :白ロムさん:2007/03/03(土) 01:59:53 ID:bjX/gFWt0
- >>587
モデムとして使える定額はいまのとこWillcomとここだけ
安いので使う価値はあるよ
- 590 :白ロムさん:2007/03/03(土) 02:06:16 ID:k65bwjg20
- ウィルコムの新スマートフォンを見てから、移行するか考えようっと。
んで、いつ発表?
- 591 :白ロムさん:2007/03/03(土) 02:45:58 ID:tLiJ3t700
- >>583
愛人っていう発想の出てこない顔だしな。
http://images.bcnranking.jp/article/12924-01emobile_for_bcr1.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145665-33407-9-1.html
いっそ孫とか妻とかw
しかしいつからモザイクが?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/01/em3101a.jpg
- 592 :白ロムさん:2007/03/03(土) 06:28:24 ID:SviJIQpF0
- 例えばモデムとしてPCから接続して使う時、別途プロバイダ契約とか必要になるのかしら。
端末から接続の時は必要ない事はオフィシャルに書いてあったんだけどさ。
- 593 :白ロムさん:2007/03/03(土) 11:09:50 ID:1PLSZbIm0
- >>528
会社方針として、Bluetooth接続の完全な動作確認がしにくいので、
DUN接続についてはシャープカタログ以上の記載はしないとさ
- 594 :白ロムさん:2007/03/03(土) 11:13:41 ID:kBzp0s3T0
- >>590
低料金で1日中パケット流し放題のユーザー連中がイーモバに移ってからと見た。
- 595 :白ロムさん:2007/03/03(土) 11:39:16 ID:k65bwjg20
- >>594
なぜ?ウィルコムにしたらそんな顧客は嬉しくないからか?
逆に引き止めるために4月くらいに夏モデルとして発表あるんじゃないか?
という希望的観測
- 596 :白ロムさん:2007/03/03(土) 11:47:17 ID:a2Jw5W2pP
- ウィルコムがそんなに戦略的に動けるようなら、もっとシェア取ってるよな。
- 597 :白ロムさん:2007/03/03(土) 11:48:05 ID:R0oiRHsh0
- >>595
今秋の上場前に客逃がしていいのか?とは思うけど、年度変わったら関係無いのかな?
芋場牽制で発表くらいしてもいいが
でも最近のウィルコムはのろいから、03後継は夏になってから発表しても不思議じゃないw
- 598 :白ロムさん:2007/03/03(土) 13:26:00 ID:Pn7VmnNZ0
- 公式の申込みって特典付かないのか?
何かしら付くならすぐにでも申込みたいんだが
- 599 :白ロムさん:2007/03/03(土) 14:36:17 ID:VCNxhHOl0
- ウィルコムとイー・モバイルって競合というより補完関係だよな。
ウィルコムの現在のデータプランの最上位に3.6Mbpsがあれば
メールも通話もOKだし。
いっそ合併したら。
- 600 :白ロムさん:2007/03/03(土) 15:06:51 ID:wYpw1i3i0
- そしたらドッチーモみたいな端末になるのかw
SIMを両方搭載すればすぐにでも出来そうだな。
- 601 :白ロムさん:2007/03/03(土) 15:22:40 ID:0y4JB8/q0
- ドッチーモ、なっつかしーw
- 602 :白ロムさん:2007/03/03(土) 15:29:56 ID:VowW+S1j0
- 実機触ってきた
これまでと別世界のWeb表示だなぁ…
糞高い上にもっさりな携帯でのWebブラウズ考えたら十分に魅力あるんだけど
問題はエリアと本体価格(or2年縛り)だな
YouTubeがまともに見られる機種出たら死ぬほど乗り換えたくなる自信あるし
あと、来年8月までにカバー率上がると言ってるが、
エリア広がってもビル内とか地下街とかでどの程度使えるかが読めないのが辛いね
>>599
何種類電波拾う気だw
- 603 :白ロムさん:2007/03/03(土) 15:46:11 ID:ohmKGoRw0
- 契約する人は参加して下さい
【EM】3/31日秋葉原でイーモバイルの速度測定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172845215/
- 604 :白ロムさん:2007/03/03(土) 16:46:57 ID:OdtElClS0
- >>596
この1,2年、ユーザーの99%がいらないような付加価値ばかり実施してきたからな
意味は違うが絵的にはロングテールに見えるw
- 605 :白ロムさん:2007/03/03(土) 16:50:11 ID:OdtElClS0
- あ、でもしっぽは長くねーなショートテールだわ
- 606 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:39:26 ID:k/GUsxUW0
- 7月の終わりには
PXA310 624Mhz WM6 青歯 ワンセグ 無線LAN
がドコモ、ソフバン、ウィル子の端末では普通になると思われ。
WVGAは搭載しないかもしれないが、
PXA3XXはクロックあたり性能がPXA270比4割UP/消費電力3割減
ここでEMを2年契約したり10マソで購入ってのは早計では?
- 607 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:41:57 ID:4BXLm3gG0
- ありえない 以上。
- 608 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:46:39 ID:jvWLU+dWO
- WM6てもほとんどかわらないんしょ?
- 609 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:55:05 ID:OHICW9Jm0
- >>576
ほんの数年前までパソコンがそんな風に見られてたのを思い出した
「そんなのもってて何に使うの」
「気持ち悪い」
「オタク」
「死ね」
メディアもパソコンを扱う若者というだけで変態・犯罪者予備軍のように扱った時代もあったっけな
いまやパソコン持ってない、使えない奴の方がありえない
- 610 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:58:01 ID:/Y6n+KxZ0
- まぁ、だからといってどう転んでも
ヲタはヲタなんだがなw
- 611 :白ロムさん:2007/03/03(土) 17:59:39 ID:tLiJ3t700
- >>609
つまり「十年経ったらPDAが世界を征服スルゾ イマニミテロヨ」と
なんかおかしくないか?とりあえず鏡を見ることから始めようよ
- 612 :白ロムさん:2007/03/03(土) 18:02:13 ID:GaZztRA+0
- もう携帯といいつつ中身はPDA用のOSだったりしてるような
- 613 :白ロムさん:2007/03/03(土) 18:08:20 ID:NiP5aKt60
- つか気になることあって名古屋ソフマップ行ったんだが、通信関係が封じられてたよ。。
初日はIEとかでブラウジングさせてくれたのになぁ。
理由は不明
- 614 :白ロムさん:2007/03/03(土) 18:10:09 ID:jvWLU+dWO
- >>609
そんな稀少種がまだいる現実。
- 615 :白ロムさん:2007/03/03(土) 18:26:39 ID:ak0+oD340
- PDAもそうだが、使える使えないって人によって認識が大きく違うよな。
PCを触りもしない人から見れば、ブログをテキトーに巡回してメールをやり取りしてるだけで詳しい人扱いだしw
それ位の使い方が大勢を占めている現状を考えれば、PDA持ってるだけでキモヲタ扱いなのは仕方が無い。
- 616 :白ロムさん:2007/03/03(土) 18:28:56 ID:/Y6n+KxZ0
- >>615
まぁ、あれだよ。自分の無知とか自分の世界観で他人を
ヲタ扱いする奴なんぞ、どうでもいいって感じだ。
そうやってヲタはよりヲタらしく成長するw
- 617 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:12:49 ID:OHICW9Jm0
- >>611
いや世界を征服するのは端末じゃなくてマイクロソフトだろ
- 618 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:17:34 ID:HhG9wym20
- >>616
まあ、女子高生の半分が使いこなせない道具はまだまだヲタツールだよw
オレもヲタツール持ちの一人だがなw
- 619 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:26:54 ID:c70WF+6c0
- 馬鹿な携帯族はスルーでおけ。
どうせ低収入層だし。
- 620 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:28:57 ID:fa/fRxIR0
- よくよく考えたら、この端末
一括払いより、途中で解約して違約金を払ったとしても
データプランにねんで買った方が得なんだね……
- 621 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:31:29 ID:HhG9wym20
- >>620
でもまだ買わないおw
だってオレの行動範囲全部圏外だもんw
将来を見越してスレ見てる
- 622 :白ロムさん:2007/03/03(土) 19:32:57 ID:Zdbn/6eI0
- >>606
SBMは多分G900になるからWVGA普通になるんじゃない
N903iとかW52Tとか普通のケータイがWVGAなんだし、少なくても国内メインならWVGAじゃないとダメでしょ
ま、ワールドワイドモデルならまたhTcあたりから調達するだろうからQVGAかもしれんが・・・
一般人相手ならともかく、法人メインだとクロック数より稼働時間優先だから、みんなクロックが624MHzになるんなんてないと思う
下手すると国内モデルもSCの400MHzあたりになるかもw
- 623 :白ロムさん:2007/03/03(土) 20:50:57 ID:9TWaGpeB0
- 秋葉中で芋場プッシュしてた意外にも
- 624 :白ロムさん:2007/03/03(土) 21:08:21 ID:SWPU+gO1O
- 既出だったらスマソ
クレードルって目茶苦茶高いみたいですね。
店頭でイーモバのスタッフに聞いたんだけど、まだ正確には決まってないが
1マソぐらいするって、ちょっと申し訳なさそうに答えてくれた。
1マソって、ありえないよねぇ〜。
- 625 :白ロムさん:2007/03/03(土) 21:18:54 ID:4BXLm3gG0
- てっきり2100円かと思ってた。
- 626 :白ロムさん:2007/03/03(土) 23:50:48 ID:PKxft+TY0
- >>624
1マソだってーっ!?
信じらんねぇ、何をどうやったらそこまで金がかかるんだ。
PDAのクレードルだって3000円台だぜ?
特殊な機能付いてるのかは知らんが
廉価版クレードルだせって感じだ。
- 627 :白ロムさん:2007/03/03(土) 23:59:24 ID:/Y6n+KxZ0
- >>626
高くて買えないから、付属ケースで疑似体験w
- 628 :白ロムさん:2007/03/03(土) 23:59:52 ID:iv5yQpBr0
- これのIEってWVGA対応してるのか?
実機をぱっと見、対応しているぽかったんだが…
- 629 :白ロムさん:2007/03/04(日) 00:02:16 ID:PKxft+TY0
- >>627
ボール紙で作るかw
せめて5000円以下にならんもんだろうか。
- 630 :白ロムさん:2007/03/04(日) 00:24:13 ID:sP6mya330
- >>628
結構カスタマイズされてるのかな?
俺の勘違いかもしれないけどそもそもWM5って変則解像度に対応してなかったような
気がするんだけど・・・
- 631 :白ロムさん:2007/03/04(日) 00:36:08 ID:B7Hm63s30
- >>630
>俺の勘違いかもしれないけどそもそもWM5って変則解像度に対応してなかったような
>気がするんだけど・・・
EMONEに乗るWM5はそもそもがWVGA対応の特別仕様。確かWM6ですらWVGA対応を
発表してなかったので、ニュースになっていたはず
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/20/news014_2.html
って調べてみたら、IEもWVGA対応なのね。
てか、WVGA対応するならあの上下の無駄なバーをもっと細くしろ、と言いたいが…
- 632 :白ロムさん:2007/03/04(日) 00:51:08 ID:ecCg1Enh0
- リアルWVGA化したいね
- 633 :白ロムさん :2007/03/04(日) 01:07:40 ID:XAZpaf1S0
- >>624
オプションのバッテリーもそんぐらいするんかな?
- 634 :白ロムさん:2007/03/04(日) 01:09:25 ID:cMFDTdy+0
- >>633
バッテリーは、ロワ辺りが販売してくれることを今から期待w
- 635 :白ロムさん:2007/03/04(日) 01:21:26 ID:oI5BlmFa0
- >>631
MSが特別仕様出してくれるなんて意外に期待されてるな。
クアルコムもわざわざCEO来てるし。
芋場、パートナーとユーザー双方の期待に応えて欲しい。
>>632
したいねw
>>633
W-ZERO3だと6300円でサードパーティーから出てたから、1万もしないと思われ。
- 636 :白ロムさん:2007/03/04(日) 01:33:16 ID:79VfeNIz0
- >>631
WM6ではWVGA対応じゃなくて解像度に4:3の制限がなくした
その発表はEM Oneより早いから騒いでたのはそれを知らなかっただけだと思う
ちなみに海外ではhw6925みたいな320×320とかの変則解像度のWM5とか売ってるけどね
っていうか枝分かれしてたHandheldラインを統合してやっと昔のレベル(シグ3とか)に追いついたとしか・・・
>>624
土曜日にアキバで聞いたときには5000円ぐらいの予定とか言ってたけど
まー スタッフも正確なことはわからないみたいだからいくらになってもおかしくないけどね
- 637 :白ロムさん:2007/03/04(日) 01:40:20 ID:SMWeosO+0
- >624
クレードルは、予約行ったときに5800円かも(?)みたいなことは言ってたけど
発表されてないので、どーしよーもない罠
まぁ、バッテリー単体で充電できる機能もついてるし、5000円未満じゃでないのではないかと。
それよりも大容量バッテリーは一体幾らなんだ・・・・。
漏れはそれが気になって仕方が無い。
どうせならモックに、大容量バッテリーのカバーつけて展示してくれよな。
- 638 :白ロムさん:2007/03/04(日) 02:21:59 ID:dZJPt3Td0
- WVGAよりSVGAの方が良かったな
- 639 :白ロムさん:2007/03/04(日) 02:24:35 ID:wByKL0sd0
- >>638
いまさら4:3画面なんてダサくね?
- 640 :白ロムさん:2007/03/04(日) 03:30:21 ID:dZJPt3Td0
- ダサいって久しぶりに聞いたな
- 641 :白ロムさん:2007/03/04(日) 07:21:11 ID:54bSviYy0
- 携帯とW-ZERO3の2台所有してる香具師はW-ZERO3は解約するらしい
音声は携帯でデータ通信はEM・ONEでと言ってた。
- 642 :白ロムさん:2007/03/04(日) 07:46:10 ID:qxjF6zXo0
- >>641
おれもその方針だ
- 643 :白ロムさん:2007/03/04(日) 08:37:39 ID:/Qr117ah0
- いままでWillCOmの通話とデータ定額だったのでデータ定額を排除して家のふれっつも消去。
- 644 :白ロムさん:2007/03/04(日) 09:02:04 ID:zDe/PCho0
- 既存の固定回線はなくすなよ・・・
とりあえずオマケ10Mbpsでも絶対あったほうが良いぞ。
イーモバ的には、常時回線を使用されないように
無料ADSLをオマケにつける作戦なんだしその意味を察してやれ
- 645 :白ロムさん:2007/03/04(日) 09:21:44 ID:1/zHT/VK0
- 電話回線なんて撤去しちゃった人の方が多いんじゃね
みんな携帯がデフォだろ
通信は光で
- 646 :白ロムさん:2007/03/04(日) 09:38:07 ID:M8u0zD2G0
- >>639
横長の方が使いにくい。縦が余る分には困らない。
- 647 :白ロムさん:2007/03/04(日) 09:44:51 ID:4Yp6O6Za0
- ほんとだよな。付けるならタイプ2にしろ。
- 648 :白ロムさん:2007/03/04(日) 09:59:39 ID:I27t5QBq0
- 淀梅で実機を触ってきたんだが、速度の関しては申し分ないですね。
600〜700kbps程出ててたんですが、ちょっと前のADSLな感じがしました。
今es使ってるけどテンキーがない分、縦での操作はちょっと難ありだが
十字+ポインタ+ダイアルで慣れればそこそこ快適になりそうな予感。
(左右のソフトキーが無いのがいたい・・・)
あとワイドのメリットはあんまり無い気がしました。縦にしたときくらいか。
- 649 :白ロムさん:2007/03/04(日) 10:07:33 ID:ecCg1Enh0
- >>635
するけどねw
- 650 :白ロムさん:2007/03/04(日) 10:11:45 ID:qxjF6zXo0
- >>649
おれなんか、もうしたけどねw
脳内で
- 651 :白ロムさん:2007/03/04(日) 10:36:29 ID:ecCg1Enh0
- ちなみに、オプションのバッテリ価格が1万するとかのことじゃないよ。
WVGA化するといいたかった。
- 652 :白ロムさん:2007/03/04(日) 12:38:03 ID:IxF2rwDt0
- 二年縛りしか選択の余地無いな〜
一年縛りなら↓こっち買った方がハイスペックだしな〜、無線だけで
我慢するかどうか問題だ
ttp://www.kohjinsha.com/models/sa/index.html
- 653 :白ロムさん:2007/03/04(日) 12:43:06 ID:5yeY8eNKP
- 新宿西口ヨドで触ってきた。
なんかスライドすぐ壊れそうな悪寒・・・
スピードテストサイトで1.8M出てたけどいつもこれだけ安定して出るのかな?
itmedia+Dのトップページを表示させようと思ったらメモリ不足でフリーズしたのはワラタ。
ワンセグの音声は青歯で飛ばせないのかな?
飛ばせると便利なんだけど。
- 654 :白ロムさん:2007/03/04(日) 16:27:33 ID:soAQKynx0
- >>652
工人舎をハイスペックといえるお前に乾杯
- 655 :白ロムさん:2007/03/04(日) 16:28:48 ID:ecCg1Enh0
- EM・ONEと比較して、といいたいのだろうが、
そもそもPCとPDAを比較されても困るしね
- 656 :白ロムさん:2007/03/04(日) 17:42:45 ID:4JqkW/170
- まあCFカード+コウジンシャって選択肢もありとは思う
しかしAMD?Geode? -LX800の処理速度はどんなもんだろう・・・800MHzと解釈していいのか?
PCとして使うにはちとパワー不足感があるが・・・
- 657 :白ロムさん:2007/03/04(日) 18:22:34 ID:ny0mwBUG0
- 今なんとなく、IEの窓を800x600にして慣れてみようとしてるが・・・、
横800は、かなりのページで無問題だが、やっぱ縦は600でも辛いもんだね。
WEBページって基本縦長だからなー・・・
と言って480x800かぁ・・・・まあ、携帯の無理矢理VGAよりは、文字サイズ的にも
遥かにマシなんだけどね・・・
- 658 :白ロムさん:2007/03/04(日) 18:59:28 ID:cMFDTdy+0
- >>657
俺は今でも古いタイプUで800x600サイズを使ってるけど、
やっぱ狭い感は否めない。まぁ、諦めろw
- 659 :白ロムさん:2007/03/04(日) 20:00:51 ID:Wwb1LkDu0
- 狭いのが嫌ならノートPC買えばいいんじゃね
それともEM・ONEのサイズをもっと大きくしろとでも?
- 660 :657:2007/03/04(日) 21:15:01 ID:TIP3GfVo0
- >>659
いや、別に文句を言ってるわけじゃなくてね・・・
Type-UにもZERO3にも[es]にも激しく揺さぶられながら、未だに京ぽんと、
ワンセグ見るためだけにau持ちのオレ的には、いよいよ落とし所かなぁ・・・と、
今から慣れる練習中なのでした。(チラ裏すまんかった)
- 661 :白ロムさん:2007/03/04(日) 21:40:14 ID:DCCaufMt0
- これ、ザウルスの新機種でそ
- 662 :白ロムさん:2007/03/04(日) 21:43:05 ID:4sGpdb/J0
- 書類書いてる奴どいつもモバ好きそうなのばっか
さっき予約してきますた
芋場ブースに比較対象として03・es・X01HTが並んでたがどれも繋がらなくて意味がなかったな
- 663 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/03/04(日) 21:43:17 ID:mxQYd9BP0
-
来たっすね!!
- 664 :白ロムさん:2007/03/04(日) 21:47:18 ID:ecCg1Enh0
- てめえはくんな
- 665 :白ロムさん:2007/03/04(日) 21:47:29 ID:5nqn0jwD0
- >>662
ひでえなそれw
- 666 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:04:13 ID:79VfeNIz0
- >>662
つーか
・あのサービスエリア(法人相手でもかなりきつそう)
・2年契約でも4万の端末(途中での機種変がどうなるかも不明だし)
・音声通話なし(非常用でバカ高な通話料でも無いと不便)
・事実上片手持ち不可(とても使えないっていう意味で)
で、一般人はまず買わないな
多分買うひとの大半はX01HTとかZERO3とかを持っている(持っていた)ってモバオタだけだろ
あと、電波に関しては正式なアンテナの設置が完了するサービスイン以後じゃないとあまり意味はないかも
(街頭公衆LANでの感度みるために部屋に無線AP設置してもさほど参考にはならんでしょ)
- 667 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:06:52 ID:ecCg1Enh0
- 2台持ち前提
- 668 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:47:54 ID:p2ZZR/LQ0
- 確かにホワイトボードを使ったプレゼンでも2台持ちを前提にした説明だった
携帯+芋場=
PHS+芋場=
みたいな感じ
自分もウィルコムのカード解約して、
京2・FOMA・芋場にするかな
- 669 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:49:37 ID:ecCg1Enh0
- 俺はソフトバンク(ホワイトプラン)とこれの2台もちをする。
なーに、かえって免疫がつく。
- 670 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:56:11 ID:E2YiUDVY0
- 免疫付く前にショック死しそうだな
- 671 :白ロムさん:2007/03/04(日) 22:59:50 ID:EUG7XoB6P
- オイラはモバヲタだけど、家がエリア外なので今回は見送り。
しかしもしエリア内だったとした場合も、E-ONE買うか、CFカードが出るまで待つか難しい所。
多分CFカード端末が出るまで待って、その頃のには、SBMも何らかの動きがあるだろうから、
それと比較して決めると思う。
現在次のPDAが欲しい所だけど、それほど急いでいるわけではないし、ドコモもデータ通信で何らかな動きがありそうだし。
- 672 :白ロムさん:2007/03/04(日) 23:17:55 ID:Td/11foIO
- >>637
通常バッテリーだけじゃ不安だしな〜やはり大容量バッテリーは必須かね?クレードルと大容量バッテリーで8000円くらいになればいいんだけど。
- 673 :白ロムさん:2007/03/04(日) 23:25:20 ID:ZHUmdHg+0
- >>666
とりあえず今日アキバで申し込んできた。
コーナーの担当者に確認したところ、とりあえず現時点までなら
申し込んだ人全員に対して3/31にEM ONEは渡せますとの事。
うちらみたいなモバオタがほとんどかなと思ったんだが、隣の受付カウンターで
若い女の子が同じくEM ONEとイーアクセスのADSLをセットで申し込んでたんで
結構広い層に受けているみたいだった。
初老の人も係員といろいろ相談していたみたいだったしな。
店内にも2台持ちを前提としてウィルコムと組み合わせた場合の月額やら
いろいろサンプルを掲示していたよ。
- 674 :白ロムさん:2007/03/05(月) 00:16:37 ID:I0acMAIl0
- 予約するときには何もってけばいいのかね。
印鑑とか身分証明いる?
- 675 :白ロムさん:2007/03/05(月) 00:26:57 ID:hEMIS6N40
- 月々の使用料をクレジット払いするなら身分証不要らしい
- 676 :白ロムさん:2007/03/05(月) 01:36:32 ID:78m8xjJP0
- >>673
人は見かけによらんからなぁ。そんな女の子や初老の方も
実はチャネラーであったりするかもしれん。
>>674
実際にクレジットカードで予約したが、最初に身分証明の提示を
求められたな。
あと、"印"の欄はサインでokだった。これが銀行引落とかだと、
その口座の印鑑が必要であろう。
- 677 :白ロムさん:2007/03/05(月) 01:42:01 ID:hJRx1bzg0
- 2年契約して1年後に通話できるように切り替えようとしたら
なにか特典があるのかとヨドバシ梅田の店員さんに聞いたら
「優先的に機種変更できます」とのことでした
- 678 :白ロムさん:2007/03/05(月) 01:50:46 ID:78m8xjJP0
- >>677
ワラタ。
そもそも優先されない契約者なんかいないんじゃないかw
- 679 :白ロムさん:2007/03/05(月) 01:56:22 ID:Jztlknkd0
- クレカ払いで契約書書いてきたけど、身分証の提示は求められなかったよ。
名前の横の押印欄は、サインで済んだ。
チャネラーって久しぶりにきいた気がするw
- 680 :674:2007/03/05(月) 02:06:59 ID:I0acMAIl0
- みんなありがとん。
クレジットカードはあるから明日突撃してくる!
- 681 :白ロムさん:2007/03/05(月) 02:17:21 ID:6JGsGyr60
- お前らみんながんばり屋さんですね
- 682 :白ロムさん:2007/03/05(月) 03:04:50 ID:YKYNDjKt0
- そふまっぷ難波店でEM・ONEのホットモックさわってきました。
左右のソフトキーはありましたよ。
縦表示に切り替えたとき、液晶画面の外枠の所(OKやワンセグの起動ボタンの所)がソフトキーに切り替わってました。
初代ZERO3使いの私にとって乗り換えは、サービスエリアが問題ですね。
Willcomだと新幹線で大阪ー東京間は遅いながらも2chもwebブラウジングも問題無いですし(圏外はトンネル以外では殆ど無しです)、TVもSlingboxかorbで50〜100kbpsで楽しめるし・・・・・
常設のソフトキーが無い以外は非常に魅力的なんだけど、エリアがな〜
W-SIMも使えたら、乗り換えユーザーは2倍以上になるんではなかろうか(根拠無し)?
- 683 :白ロムさん:2007/03/05(月) 03:37:16 ID:ajIDjQyZ0
- >>680 そういうことはこんなところで聞かないで直接いくところに行く前に電話で確認汁(´・ω・`)
2chで聞くのはもっと込み入ったことにしとけ。
- 684 :白ロムさん:2007/03/05(月) 04:08:31 ID:jqgU/BeuP
- >>682
そこタップするのも、画面タップするのも変わらない気がする・・
- 685 :白ロムさん:2007/03/05(月) 09:09:42 ID:JDcOlu1F0
- やっぱり、CFカード使って
ザウルスってのが最強だよね。
- 686 :白ロムさん:2007/03/05(月) 09:13:21 ID:vupklKp20
- >>685
時代遅れ
- 687 :白ロムさん:2007/03/05(月) 11:04:34 ID:eR9hLQ7C0
- >>676
「免許忘れたんだけどどーしたらいい?」
って言ったら
「クレジットカードあれば大丈夫ですよ。」
って言われたので要らない気がするんだが・・
- 688 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:07:26 ID:+xJ34cW40
- 動画再生 期待はずれ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070302/263789/?ST=pc_news
YouTubeでも複数の動画を再生しようと試みたが、こちらは映像が1秒間2〜3フレームしか表示されず、
音声も途切れてほとんど聞き取れず、きちんと視聴できる状態ではなかった。
ただし、HSDPA網経由でなく無線LAN経由で再生させたときも同様であること、
動画再生時にマウスカーソルの動きがスムーズでなくなることから、
この現象はEM・ONEの動画処理性能の問題と推測される。
- 689 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:18:26 ID:IWDyXSjJ0
- まあzero3並なのは予想できるよ
- 690 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:24:21 ID:L3/GOsgK0
- 早くオプション品の値段教えて欲しいよ・・
- 691 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:31:15 ID:xcIVSXty0
- >657
横幅はサイズ固定前提でつくられてるサイトが多いからスクロールしないと
いけないって状況はなんか気に入らない。
縦はどんなに画面がでかくてもスクロールはあたりまえだし、気にならない。
左・右上・右下の3分割で右下がスクロール、ってサイトだと見難いけど。
- 692 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:56:23 ID:VqyiDV3j0
- YOUTUBEかくかくだったんだがwmvとかでもかくかくなのかね?
だとするとちょっと(´・ω・`)ショボーンってかんじです。
- 693 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:57:45 ID:CmhzAXYx0
- GeForce積んでるから再生ソフトウェア側でしっかり対応すれば
大概のことは問題無くこなせるはずなんだけどなぁ…
- 694 :白ロムさん:2007/03/05(月) 12:59:25 ID:hEMIS6N40
- GoForce だった。
- 695 :白ロムさん:2007/03/05(月) 13:10:48 ID:QUeVJyuF0
- ゲイ・フォース うほっ♪
- 696 :白ロムさん:2007/03/05(月) 13:40:09 ID:IPMXpruO0
- WinCEのIEはそんなことができないんだよ…D3D MobileもそもそもOSの実装が超貧弱だしな。
- 697 :白ロムさん:2007/03/05(月) 13:46:05 ID:RgIn2Dls0
- eとoの一文字違いで天と地の差があるからねえ。
MediaQなんてハッタリ会社の技術なんて信用しちゃいけないって。
- 698 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:41:17 ID:Kgqqgt8L0
- >>697
え?なにコレ?GeForceじゃなかったの?
NVIDIAと関係なし?
ひどいな
- 699 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:43:37 ID:a40Fa18LO
- >>688
逆にそれが普通に見れたりしたらただでさえ保たないバッテリーが更に保たなくなるんじゃないか?
- 700 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:45:02 ID:hEMIS6N40
- >>698
http://www.nvidia.com/page/goforce_5500.html
これじゃないかな。
- 701 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:47:06 ID:Kgqqgt8L0
- >>692
さすがにwmvとかavi単体でカクカクということはないと思われ。
W-ZERO3で普通に再生できるし。
でも>>688でマウスカーソルが重くなるとか書いてあると
動画処理全般ヤバイのかも。GoForceとかいう変なカードのせい?
発売までに死ぬ気でチューニングしてくれることを祈る。
- 702 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:47:59 ID:m7tmD26O0
- zero3と同等性能のはずだから
DivXは余裕でしょ
そんなのにリソース使われてもたまらんし
- 703 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:53:42 ID:Kgqqgt8L0
- >>700
ちゃんとしたNVIDIAの製品なんだね。
リンク先チラッと見た感じでは、うたい文句通りの性能あれば、
きちんと性能引き出せばカクカクなはずなさそうなのにね。
シャープのチューニングが悪い?WMの制限?YouTubeの仕様が苦手とか?
- 704 :白ロムさん:2007/03/05(月) 14:57:24 ID:hEMIS6N40
- youtubeとグラフィックチップは関係ないという
カキコをモバ板で見たよ。
- 705 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:01:25 ID:8UnhIHeP0
- ようつべはネットしながら見ようとすっから駄目なんでしょ。
動画単品をプレーヤーで見るのは兵器っしょ
- 706 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:03:17 ID:RgIn2Dls0
- >>699
基本的にNvidiaがMediaQ社を買収して自社商品として売ってるだけ。
技術が額面通りのモノならGeForceにフィードバックしてもよさそうなもんだ。
- 707 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:04:56 ID:ZnWzKvwYO
- AVIとかに変換して落とせるサイト使えばいいのか
- 708 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:13:35 ID:hEMIS6N40
- 俺の愛用ツールはvDownloaderだ
- 709 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:17:55 ID:ljaziyUoP
- これ、安定性はどうですか?
これまでWindows MobileのPDAや携帯/PHSを何台も使ってきましたが、
SpbDiary、SpbWeather、DevStateをTodayに置き、他に幾つかのアプリを入れるだけで、不安定極まりなくなり、
1日に数回はフリーズリセットが必要になる状態に陥っていたため、いずれも使わなくなりました。
すでに使用されている方、フリーズしましたか?
- 710 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:22:24 ID:Ujq18ZMJ0
- >>709
まだ使い始めて間もないけど君と似たような環境でも今のところ安定してるよ。
- 711 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:32:58 ID:hEMIS6N40
- フィールドテスターktkr
- 712 :白ロムさん:2007/03/05(月) 15:55:40 ID:hkVlVGE7O
- ようてべ、ニコニコPCレベルで使えるのよね?ね?
- 713 :白ロムさん:2007/03/05(月) 16:25:34 ID:RgIn2Dls0
- イー・モバイル EM・ONE(S01SH)内覧会
2007.03.05 11:00 定員まであと8名になりました。まだまだご応募可能ですので是非申し込みください、
日時: 2007年3月5日(月) 19:00 〜 21:00 (19:00 受付開始)
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.05%20EM%EF%BD%A5ONE%28S01SH%29%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A
- 714 :白ロムさん:2007/03/05(月) 16:48:01 ID:a40Fa18LO
- 内覧会行く人誰かいるんか?
- 715 :白ロムさん:2007/03/05(月) 16:52:23 ID:Ujq18ZMJ0
- ノ
- 716 :白ロムさん:2007/03/05(月) 17:39:19 ID:O3pl0TQ+0
- いいなぁ…。
色々情報入手できたら、教えてくださいな。
- 717 :白ロムさん:2007/03/05(月) 17:54:00 ID:X1h47WED0
- W-ZERO3よりEM・ONEだよね
W-ZERO3とか時代遅れな端末やめてみんなでEM・ONEに乗り換えようぜ
EM・ONE最高
e-mobileは神!
- 718 :白ロムさん:2007/03/05(月) 18:14:05 ID:I4TSdBDw0
- >>717
( ´ω`)…
- 719 :白ロムさん:2007/03/05(月) 18:17:31 ID:WrA3DVwb0
- WM6で増えた機能ってそんなに必要なさげ?
- 720 :白ロムさん:2007/03/05(月) 18:56:31 ID:hEMIS6N40
- http://slashdot.jp/mobile/07/02/13/0058203.shtml
- 721 :白ロムさん:2007/03/05(月) 19:03:03 ID:8c5iTD2R0
- >>692
NHKとかは平気だった。
- 722 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:07:43 ID:wDv0YFeq0
- OSはWM6でたらUpdateできるのかな?
- 723 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:08:07 ID:hEMIS6N40
- できたらいいね。
- 724 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:10:49 ID:88ezAkZS0
- シャープはそういうことしない子
- 725 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:15:22 ID:VpNXQnQ+0
- シャープはお尻を拭かない子
- 726 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:17:45 ID:X1h47WED0
- イーモバイルのケータイのEM・ONE使う予定。先日電気屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。画面を触ると反応する、マジで。ちょっと感動。
しかもケータイなのにWindowsだから操作も簡単で良い。WindowsMobileは性能が低いと言わ
れてるけど個人的には凄いと思う。WindowsVistaと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただちょっと動くと圏外になるのは辛いね。インターネット読み込めないし。
通信速度にかんしては多分イーモバイルもフレッツ光も変わらないでしょ。フレッツ光使ったことないから
知らないけど有線かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもイーモバイルな
んて買わないでしょ。個人的にはイーモバイルでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど速度測定サイトで500Kbps位でマジで自宅のフレッツADSLを
抜いた。つまりは電話回線ですらイーモバイルのEM・ONEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 727 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:23:38 ID:jUlwSYPU0
- >>726
自宅が圏外
- 728 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:24:22 ID:xU0tZWy30
- 社員寮にネット環境無いことが分かったので、EM・ONE購入を決めました
- 729 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:26:25 ID:KVVdcKaQ0
- 社員寮:さいたま市
- 730 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:40:57 ID:12Nv9Eu80
- 流石にこの時間は人誰もいなく、触りまくってきた。
Internet Explorerでmap.yahoo.co.jpとか見てきたんだけど
感想としてはInternetExplorerがダメなせいで(根拠なし)
表示されるまでに時間がかかっているように見えた。
体感的にはzero3es x4とあまり変わらない気がする。
画面はやっぱでかいからおそろしく見やすい。
キーボードはキー1つがesよりデカいのもあって
大変打ちやすいと思った。
これはそこそこガシガシ打てそうって感じ。
あと、マウスカーソルがドリフトしまくってて笑った。
- 731 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:42:59 ID:12Nv9Eu80
- あとスタイラス誰かがかっぱらってった。。。って店員さんが嘆いてた。
幼稚な奴がいるもんだ。
- 732 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:43:39 ID:VqyiDV3j0
- Operaでためしてみれ
- 733 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:48:41 ID:88ezAkZS0
- 速さで言えばIEが一番速いと思うが
- 734 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:50:36 ID:qqb5+xex0
- >>726
それ俺も作ろうかと思った
- 735 :白ロムさん:2007/03/05(月) 20:56:24 ID:Jztlknkd0
- 内覧会行こうと思ってメールだしたけど
返事もなにも来やしねぇから仕事して帰ってきた。
- 736 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:00:42 ID:2dAgzyNM0
- ミニSDは何GBまで読めるの?2GBの使えますか?
- 737 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:20:44 ID:Jztlknkd0
- サポートから問い合わせの回答きたからはっとくわ
ttp://www.uploda.org/uporg718092.png
Bluetoothモデム、出来るみたいだね
- 738 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:22:02 ID:CecDmd2M0
- >736
淀梅で昨日聞いたけど2GBは使えるって言ってたよ。
今後4Gや8Gはわからないとも。
実機さわった感想としては、やっぱり速いっ!
地下の店頭で1.3M出てたから十分だった
データカードは2.5M出た!!
エリア外だから契約しなかったけど・・・
- 739 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:22:25 ID:jZBKl8SD0
- >>737
長岡様 乙
- 740 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:26:20 ID:Jztlknkd0
- >>739
うは削除間に合わなかったwwwwwwwwwwwwwww
張り直し
ttp://www.uploda.org/uporg718114.png
- 741 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:39:23 ID:zUvVWUAG0
- >>740
久しぶりだな長岡。オレのこと覚えてるか?
- 742 :白ロムさん:2007/03/05(月) 21:54:52 ID:hEMIS6N40
- 俺のことも覚えてるよな?
- 743 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:00:06 ID:vimz9Op40
- >>737
何年ぶりかな?俺のこと覚えてる?
結婚したって聞いたけど。
- 744 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:02:07 ID:vupklKp20
- 長岡の人気にshit!!
- 745 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:02:20 ID:G6mxUWa80
- イーモバイルを褒めてる書き込みのほとんどが、何故か馬鹿っぽいのはなにかの工作なのか?w
- 746 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:05:00 ID:G6mxUWa80
- しまった、長岡の流れに乗りそこねたorz
- 747 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:11:04 ID:AiRIMTd30
- >>737
一時期横浜そごうで働いてたってホント?
- 748 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:18:26 ID:iowQ8rgo0
- >>745
バカだから誉めてるわけだが、開始後に使えないとわめくのも同じ奴らとみた
- 749 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:21:40 ID:dgLtEYfQ0
- やっぱりワンセグ音声を青歯で飛ばすことはできないか。
見送り決定。
ていうかもとからCE6になるまではWM機は見送りの予定だったけど。
- 750 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:33:47 ID:jZBKl8SD0
- ふ〜ん
- 751 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:38:17 ID:hEMIS6N40
- >もとからCE6になるまではWM機は見送りの予定だった
今年はWM機を買わないのか。そっか。
- 752 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:43:38 ID:3qx5v6dG0
- モデム利用した場合のレポ来たね。
プロバイダ契約不要で利用出来るのが良い点か。
後はUSB接続時のスピードが気になるところ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/05/news027.html
- 753 :白ロムさん:2007/03/05(月) 22:57:56 ID:dgLtEYfQ0
- >>751
うん、結果的にそうなるね。
メモリ問題が解決しないことにはね・・・
- 754 :白ロムさん:2007/03/05(月) 23:16:03 ID:hEMIS6N40
- メモリ問題を重視するなら仕方ないよね。
ここで妥協すると後悔するだろうし。
- 755 :白ロムさん:2007/03/05(月) 23:16:45 ID:lLrXW1v70
- 青歯のこと詳しくないのでよくわからないのですが、青歯搭載なら
マックでも接続可能ってことですか?
持っているのはインテルマックのパワーブックです。
- 756 :白ロムさん:2007/03/05(月) 23:22:36 ID:a40Fa18LO
- YOUTUBEはブラウザ関連みたいだね
- 757 :白ロムさん:2007/03/06(火) 00:37:02 ID:XitKOzQ80
- あれだけ携帯キャリア批判して、革命だ何だと大見得切ったくせに
ワンセグすら起動させないガッチガチのSIMロック
所詮口だけか>千本
- 758 :白ロムさん:2007/03/06(火) 00:39:03 ID:ncVMPwNQ0
- >>757
そそ、俺はそれが気に入らん。
- 759 :白ロムさん:2007/03/06(火) 00:42:45 ID:K+e1Dp490
- せっかくのビデオカードもワンセグ専用だしなぁ
なんかワンセグケータイで十分な気がしてきた
- 760 :白ロムさん:2007/03/06(火) 00:45:29 ID:ncVMPwNQ0
- 911Tに一気に気持ちが固まってきた。
- 761 :白ロムさん:2007/03/06(火) 00:50:54 ID:WfvUACGW0
- 出張先の名古屋ビックで触ってきた
miniSDはHC対応してないので2GBまでだそうな
大容量バッテリーパックの容量を増やしてくれとの要望は結構きてるらしいので、変更あるかも
ところで俺の仕事場はまだエリア外なんだが、手持ちのb-mobile hoursをUSB外付けのCFスロットとかで接続できないかしら?
現在はipaq+bモバという環境
- 762 :白ロムさん:2007/03/06(火) 01:10:15 ID:KM72zVBnO
- >>757-758
口先だけてんなら禿も似たようなもんだw
- 763 :白ロムさん:2007/03/06(火) 01:20:56 ID:ncVMPwNQ0
- >>762
禿のことはどうでもいい。
それはおいといて、今はイーモバイルのことについて語ろう。
- 764 :白ロムさん:2007/03/06(火) 01:24:53 ID:J51FrkGL0
- 千本さんね
芋場には期待してるから見守ってるが、見た目で言うとあまり良い印象じゃないなぁ
なんか裏がありそうっていうか、信用できる感じじゃない
良く言えば、策士、悪く言えば、禿w
- 765 :白ロムさん:2007/03/06(火) 01:55:20 ID:LxXrNYxA0
- >>719
> Windows Mobile 6が発表されたばかりだが、EM・ONEに搭載するか
> どうか、イー・モバイルでは今後マイクロソフトと協議する。
> ただし、Windows Mobile 5ながらも、ワイドVGA表示など、Windows
> Mobile 6でもサポートされていない独自機能が搭載されており、最新
> OSへの対応は課題が少なくないという。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33270.html
>>762
今回新規参入組になった旧DSL御三家は三者三様に口だけ番長なんですがね。
単純に事業の現実性という点だけを見れば
禿>>>>>>>>>>>芋>>>>IP
ということになります。全国サービスとそれ以下では比較にもなりませんから。
ただし世間一般の尺度から見れば
>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>禿>>>誰?
- 766 :白ロムさん:2007/03/06(火) 01:58:13 ID:ncVMPwNQ0
- マジで誰?
- 767 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:16:11 ID:1qMKjcYu0
- >>765
SpeedNetの事業の実現性って?
- 768 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:32:52 ID:BPGrpmq40
- なんだよこれ、電話できねーのかよ!!
- 769 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:41:26 ID:LxXrNYxA0
- 「例えば、eAccessは佐賀県では開局していない。人口はあるが、
開局してもコストを回収するまでに時間がかかるからだ。」
「そんなところまで開局したら、未来永劫儲からない」
「効率のいいところからやるのがベンチャーの宿命」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/03/650.html
さすがにトップがこんな事を言い放つ会社は信用ならない。
通信事業が持ってる社会インフラっていう側面をまるで無視して
金儲けしか考えないような会社は禿豚以下だと。
さらに一年後には
「FTTHが敷設されているのは都市部が中心で、地方との格差が
ますます大きくなっている」と指摘。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15814.html
- 770 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:51:29 ID:4+Ru1Rtw0
- >>769
そもそも潰れてしまうとインフラ整備自体頓挫してしまうわけで。
FTTHがうんぬんはNTTに言ってくれ。
- 771 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:51:36 ID:1qMKjcYu0
- >>769
SpeedNetって知ってる?
- 772 :白ロムさん:2007/03/06(火) 02:54:16 ID:Dc4JKhBx0
- >769
田舎もんの僻み乙wwwwwwww
- 773 :白ロムさん:2007/03/06(火) 03:47:15 ID:LxXrNYxA0
- >>771
「FTTHはダメ」だが「ファイバを近くまで持ってきて無線で繋ぐのはOK」
とも言ってるけどね >千本会長
先見性はゼロだし目先の金しか考えてないコテコテの関西人だよ。
- 774 :白ロムさん:2007/03/06(火) 04:18:40 ID:CZ8C3uO90
- >>773
そーなんだよね。この人の発言いつも微妙なんだよね。
技術に対する先見性なくて、目先の金だけ追うタイプ
というのはうなずける感があるなぁ。
ユビキタスとか今さら・・・恥ずかしすw
この規模の会社だと優秀なブレーンとか居ないだろうし。
おれが転職するか
- 775 :白ロムさん:2007/03/06(火) 05:15:12 ID:4JgUlCKn0
- >>749
電波の規約?でできないらしいから待っても青歯で聞くのはしばらくor永遠に無理だろうと・・・
- 776 :白ロムさん:2007/03/06(火) 05:29:05 ID:f3zSDTlO0
- こんな糞でかく、糞重く、糞電池持たなく、糞エリアが狭く、糞高い
そして糞OSの端末買う奴って何に使うつもりなのだ?
俺も嫌いじゃないが、所詮はオタの玩具だな
アニメの動画とかエミュとか入れて
オタがオタに見せびらかせて優越感に浸るのか?
キモイな
電池持ちだけでも何とかしてくれんと買う気にもなれん
- 777 :白ロムさん:2007/03/06(火) 05:40:05 ID:VhZ8ZL8R0
- >>776
電池の持ちが良かったら
アニメの動画とかエミュとか入れて
オタがオタに見せびらかせて優越感に浸るのか?
キモイな
- 778 :白ロムさん:2007/03/06(火) 06:15:52 ID:64LL92sp0
- なんか、禿の手下が暗躍してるっぽいな、このスレwww
- 779 :白ロムさん:2007/03/06(火) 06:30:24 ID:4JgUlCKn0
- 昨日から激しい(禿げだけに)のなんの・・・
- 780 :白ロムさん:2007/03/06(火) 06:45:47 ID:f3zSDTlO0
- 実機見てきたけどね、如何にも日本的なPDAだと思った
カッコ良いんだけど実用向きじゃ無い感じ
傷が付くのが怖ええ
- 781 :白ロムさん:2007/03/06(火) 08:15:56 ID:EIgmopIl0
- ADSL実質無料ってのは謳わないそうだ。
どっかのキャリアみたいな宣伝文句は使わないって言ってた(w
- 782 :白ロムさん:2007/03/06(火) 11:57:46 ID:QNvrR0HM0
- イーモバイルは唯一神
WILLCOMオワタ
- 783 :白ロムさん:2007/03/06(火) 12:32:29 ID:ia4e4RlZO
- 電池の持ちがうんぬん言う奴いるけどZERO3だって5時間だろ?そんな騒ぐほど短くないだろ
大容量を買えば確実にZERO3よりは長持ちするだろうからそれで解決だろ
- 784 :白ロムさん:2007/03/06(火) 12:48:42 ID:f3zSDTlO0
- 1年以上前の試作品と比べちゃダメだろ
- 785 :白ロムさん:2007/03/06(火) 12:56:00 ID:mDpDzYa5O
- >>776
- 786 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:05:49 ID:oXbA6NBh0
- ZERO3よりバッテリー容量少ないからな。
CPUのクロックも上がってるし、液晶も大きいし4時間もあやしい。
- 787 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:10:14 ID:Pm8Xli/l0
- ま、ZERO3も書かれているほどもたないからどっちもどっちだべ
- 788 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:23:25 ID:QwwS0ZDK0
- >>776
結局何が言いたいのかよくワカラン。
イーモバイルを叩きたいのかシャープを叩きたいのか
マイクロソフトを叩きたいのかはっきりしてから書き込んでくれないか?
- 789 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:26:12 ID:QcaN2u4YO
- げふぉはワンセグのみってもったいないな〜てアホか
- 790 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:26:15 ID:4O5ZbePe0
- 30分中3分通信・27分をPDAとして使って公称4時間だっけ?
マジだったらバッテリー切れ多発の悪寒・・・
- 791 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:36:21 ID:KM72zVBnO
- >>790
わかんなきゃブログ見てくりゃいいやん携帯からだって見れるんだしw
- 792 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:48:20 ID:69b4WV5O0
- 解約するとActivesync、無線LAN、青葉使えなくなるってさ
- 793 :白ロムさん:2007/03/06(火) 13:52:27 ID:RPep2KI50
- 公称で4時間だろ
実働2時間くらいになりそう
- 794 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:14:06 ID:IYAyiuAT0
- >>792
俺も無線LANとか使えなくなるって聞いた時に書き込んだら、
ワンセグだけだよって突っ込まれたんだけど、どっちが本当なんだろう?
- 795 :内覧会参加者:2007/03/06(火) 14:25:33 ID:hy2UG6LB0
- 無線LAN、Bluetooth、USB、ワンセグ。昨日、公式なコメントとしていただきました。
モバ板では大騒ぎッス。
- 796 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:27:31 ID:69b4WV5O0
- >>794
ワンセグだけは、使える。が正しいぽいよ。
解約するとActivesync、無線LAN、青葉が使えないって情報は、昨日の内見会で確認されてる情報
- 797 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:28:19 ID:69b4WV5O0
- あ、ワンセグも使えないのか...
徹底してんなぁ
- 798 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:35:22 ID:ySCNPyq00
- 人柱の諸君、君たちの勇気は忘れないっ
サービス終了で文鎮になったとしても、それは意義ある文鎮なのだから
- 799 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:42:43 ID:xcFOZ7s4P
- イーモバイルずっと維持する自信がない。
だからEMONEも買えない。
- 800 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:43:43 ID:ncVMPwNQ0
- >>776
俺も嫌いじゃないが、所詮はオタの玩具だな
こんな糞でかく、糞重く、糞電池持たなく、糞エリアが狭く、糞高い
そして糞OSの端末買う奴って何に使うつもりなのだ?
アニメの動画とかエミュとか入れて
オタがオタに見せびらかせて優越感に浸るのか?
キモイな
こうするべき
- 801 :白ロムさん:2007/03/06(火) 14:45:07 ID:ncVMPwNQ0
- >>776
そしたら、「よう、青木。元気だったか?」などのレスがあっただろう。
- 802 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:00:32 ID:KM72zVBnO
- これの後継機も路線は変わらないみたいだな、これに音声載っけただけてなりそうだ
- 803 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:22:28 ID:hO6kSBW10
- まあ、路線は同じだろw そりゃw
- 804 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:37:00 ID:Pm8Xli/l0
- >>799
そういう人を間引くための措置だとおもわれ
端末はあの値段でも赤字提供らしいから
早々に解約されるとイーモバとしては辛い
なので解約厨は最初から客として不要なんだろ
- 805 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:38:28 ID:ncVMPwNQ0
- オンラインショップで予約したんだけど、キャンセルできるかな?
- 806 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:40:08 ID:RPep2KI50
- 新規参入が客の選り好みしてどうするよ
NTTにでもなったつもりか
こりゃあ1年保つかも怪しくなってきたぞ
- 807 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:47:32 ID:kfCrYPRY0
- >>795
なにそのガチガチな縛り。
WILLCOMの次期W-ZERO3を待つことに決定しました。
WILLCOMは今年から400kbpsくらいになるんだっけ?
次期W-ZERO3が、高速なW-SIMに対応してたら即買う。
WILLCOMがんがれ。
芋場がWILLCOMの良いかませ犬になってくれて感謝。という展開に期待。
- 808 :白ロムさん:2007/03/06(火) 15:48:27 ID:f3zSDTlO0
- 結局willcomもEMも糞
どちらもエリア狭くて
うんこOS入ってる限り実用にはならないオタの玩具
だが俺はオタだから、どちらも好き
- 809 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:27:15 ID:hUjaPXH20
- 社員紹介制度を使うと二年縛りで19,800円だと!
↓
http://www.um-lab.net/
- 810 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:33:58 ID:5RmEbevu0
- EMがmail自動着信出来ればエリア拡大を待って即契約なのにな。
アイピーモバイルも開局しても当面データ通信だけらしいし、気の利かないことで
まだまだ様子見かな?
ただ、WILLCOMも延命措置をせずボーっとしてると無駄に潰れていってしまうが・・・
- 811 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:51:35 ID:69b4WV5O0
- アイピーだけはガチでヤバイとおもいます。
- 812 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:52:39 ID:KM72zVBnO
- 2年使うんで社員さんよろしくおながいしますw
- 813 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:52:40 ID:ncVMPwNQ0
- アイピーはもう参入しなければいい。
- 814 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:53:53 ID:hH2Kau0G0
- >>810
ExchangeServerを使ったプッシュメールならつかえるんでね?
- 815 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:55:15 ID:ncVMPwNQ0
- そんなこと言ったら電池持ちがどうのって言ってくるよ。
- 816 :白ロムさん:2007/03/06(火) 16:59:08 ID:69b4WV5O0
- >>814
イーモバがオプションでExchangeServerサービス用意してほしいよな。
企業導入してるとこはいいけど、個人でExchangeServerは敷居が高すぎ。
海外だと有料サービスあるんだから、イーモバが是非サービスやってほしい
- 817 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:01:22 ID:5RmEbevu0
- >>814
端末から定期的に読み込むだけで、自動着信はしないべ?
とどのつまり>>815 ww
- 818 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:03:46 ID:5RmEbevu0
- 定期的ではないのか。スマソ
- 819 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:05:23 ID:hH2Kau0G0
- んじゃ、大容量バッテラなり、外部バッテラなりで駆動時間をのばしてやれば良いわけやね。
- 820 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:08:04 ID:5RmEbevu0
- PDAではちとつらくね?
どんくらいもつんだろ?バッテリ持ち次第だね
- 821 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:15:04 ID:hH2Kau0G0
- 電池の持ちはさんざんガイシュツの通り、期待はできない。
通信しっぱなしじゃ2時間ってところはない?
- 822 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:19:25 ID:5RmEbevu0
- |
|
|2時間・・・
現| ̄V ̄ ̄ ̄
実| orz
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 823 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:33:19 ID:K4RkJcEX0
- EMONEは最薄という称号を得たがいため、今のバッテリーを積んできたと思われ。
実際の運用的に考えても大容量バッテリーをつけての姿が本来のそれだと予想される。
つまり、本体と一緒に大容量バッテリーも買えってこったな。
それでも、駆動時間で1.6倍しか延びないのはアレだが・・・(ニガワラ
- 824 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:34:10 ID:ncVMPwNQ0
- 得たがいため ドットコム
- 825 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:34:58 ID:eiQqAAYP0
- >>823
Mバッテリが標準セットなのにカタログ写真はSバッテリなStarTACを思い出したw
- 826 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:35:49 ID:4imI7kfd0
- >>821
ZERO3でも通信しっぱなしだと2時間もたないよ
- 827 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:42:30 ID:5RmEbevu0
- だから自動着信機能がほしいと何度言ったら・・・
- 828 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:46:30 ID:tLduaQoj0
- パソコンのメール
基本的にパソコンを起動してネットに接続していないと見れない
この理屈がわからない>>827には永遠に何を言っても伝わらない
- 829 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:52:13 ID:SRnpGgAB0
- >>826
それ壊れてるか電池寿命じゃないの?
無線LANならそんなもんだが
とすればEMは1時間ぐらいじゃないか?
- 830 :白ロムさん:2007/03/06(火) 17:56:55 ID:OihZawfB0
- 実機いじって来たが、なんかびみょーな端末だね。
ワンセグ感度はギガビ以上W33SA未満って感じ。
スピード出ないのは、もう端末のCPU処理の問題で、ネフロ入れてもどうかな?って感触。
ちょっと、これからいじりに行く人に確認して欲しいんだが・・・
http://www.goo.ne.jp/
↑が、読み込み中は表示されるものの読込み終了で真っ白になった。
http://www.bspeedtest.jp/
↑の下のほうの測定部分が表示されなくない?
これ、店頭の姉ちゃんに訊こうと思ったけど、周りのバナーが恥ずかし過ぎで断念(w
いちおう予約だけ入れて来たけど、あと2〜3回弄りに行って解約するか決めるつもり。
- 831 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:05:33 ID:2TWviI340
- つか、メールはケータイへ転送しておいて、必要なのだけエムワンで受信すれば?
基本エムワンの電源は切っとく。
- 832 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:06:39 ID:5RmEbevu0
- >>828
ばか者
それだと電池食うから携帯方式の自動着信が居ると言ってるんだろうがw
- 833 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:07:21 ID:mysD2Ej50
- >>829
妄想乙
- 834 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:10:42 ID:5RmEbevu0
- >>828
イーモバイルで一日モバイルしようとすると、
バッテリだけで大荷物だボケ
- 835 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:13:03 ID:mysD2Ej50
- なるほどw
>>828の言った通り ID:5RmEbevu0は物事の通りってのが理解できない人間だな
頭がそうとう悪そうだから、オマエラ相手にしちゃ駄目だぞ
- 836 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:15:33 ID:5RmEbevu0
- じゃあ荒らしちゃお♪
ID変るからお楽しみにw
- 837 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:32:56 ID:qhUAdoGN0
- >>809
ふーん社員紹介制度ね。
社員に知り合いいないから契約すんのやーめた。
- 838 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:40:23 ID:yv9bQ7+B0
- 渋谷で予約してきた。
ネックストラップもらった。
- 839 :白ロムさん:2007/03/06(火) 18:59:24 ID:69b4WV5O0
- >>830
ブラウザの表示に関しては、このマシンでなくてもWM5やW-ZERO3とまったく一緒だろ。
- 840 :白ロムさん:2007/03/06(火) 19:38:16 ID:0bkrQMg/0
- >>806
即解厨ばかりになったら一年も持たんだろが
- 841 :白ロムさん:2007/03/06(火) 20:52:49 ID:FEkK1A780
- 内覧会のレポのQAに
「リモートデスクトップが動かないみたいですが?」
「色々事情があって、今回は対応させませんでした」
ってあるけど、これってVNCつかっても出来ねぇーよってこと?
- 842 :白ロムさん:2007/03/06(火) 21:01:37 ID:EIgmopIl0
- いや、リモートデスクトップクライアントだけの話。
- 843 :白ロムさん:2007/03/06(火) 21:17:13 ID:8Q3dTU7yO
- >>836
楽しいねアハハ
- 844 :白ロムさん:2007/03/06(火) 22:19:13 ID:1qMKjcYu0
- もともとWM5でリモートデスクトップって使えるの?
- 845 :白ロムさん:2007/03/06(火) 22:19:58 ID:ncVMPwNQ0
- 使えるよ。クライアントが入ってないだけなら、入れればいい。
- 846 :白ロムさん:2007/03/06(火) 22:34:30 ID:EIgmopIl0
- >>844 英語版では普通は載ってる。
- 847 :白ロムさん:2007/03/06(火) 22:50:04 ID:e9IRyfU70
- ヨドバシで予約したけどなにも貰えなかった
マジムカツク
- 848 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:02:21 ID:ylRGzt5F0
- 解約するといろいろ使えなくなるのは百歩譲るとしても
機種変更するとどうなるんだ?
- 849 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:11:12 ID:HQwK9w+e0
- 夜分に失礼いたします。
イーエムワンは地下鉄構内で電波を受信できるのでしょうか
- 850 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:12:24 ID:ylRGzt5F0
- >>849
眠いんだから勘弁してくれよ
- 851 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:26:54 ID:LAsu84ci0
- 俺、VAIO−Uのユーザーだけど、CFスロット空けておきたい
から、メモリースティック型の通信モジュール出たらイーモバ契約
してやる。
- 852 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:38:49 ID:9nMMem8K0
- 2万円引きなんてうらやましすぎる
- 853 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:46:28 ID:EIgmopIl0
- >>848 解約と同じ。
- 854 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:48:07 ID:ylRGzt5F0
- >>853
もし本当ならひどすぎる
予約してたらキャンセルしてただろうな〜
- 855 :白ロムさん:2007/03/06(火) 23:58:49 ID:DxIQqw0F0
- 今更だが有楽町ビックで触った
ソフトキーが無いと言われてるが、Fnキーと4と6辺りのキーでソフトキーになるよ
キーの上の印字がただの横線なんで気がつきにくいし、フルキー状態で2操作必要なんで微妙だがな
タッチパネル液晶のデザインはシームレスな感じでよかった、あれなら液晶とケースの境に汚れも貯まらなそうだ
それから、ようつべが駄目なのはflashプレイヤーが重いせいのようだ
画像読み込み式のスピードテストなら1Mbps出るのにflash式だと100kbps未満しか出なかった、flashのswfを読み込むまでは速いが、そのswfからネットへアクセスするのが極端に遅い感じ
- 856 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:07:17 ID:QJXAOpSq0
- Fn+0と3じゃなかったっけ?
- 857 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:09:07 ID:L7ysoi400
- そういや、flashはどんな環境でも動作できるように全ての描画をCPUで行い、ハードウェアアクセラレーションは一切使わない仕組みなんで、動画再生となるとモバイル用CPUじゃまだまだキツイのかもな
ようつべはPS3やWiiのブラウザでもコマオチするらしいし
- 858 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:12:45 ID:L7ysoi400
- すまん、ソフトキーに対応するキーはうろ覚えだった
フォトレポート記事でキー部のアップ見るのが確実
- 859 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:19:08 ID:8KN1fAGd0
- なんだか知らんが、EM-ONEのそれぞれのコースで中途解約した場合の
支払総額を算出してみた。(ベーシックは+年とく)
まあ、オレは予約しちまったわけだが・・・
年月 期間 ベーシック いちねん にねん
07/06 1ヶ月 103,130 100,980 93,780
07/07 2ヶ月 108,110 104,960 97,760
07/08 3ヶ月 113,090 108,940 101,740
07/09 4ヶ月 118,070 112,920 105,720
07/10 5ヶ月 123,050 116,900 109,700
07/11 6ヶ月 128,030 120,880 113,680
07/12 7ヶ月 133,010 124,860 117,660
08/01 8ヶ月 137,990 128,840 121,640
08/02 9ヶ月 142,970 132,820 125,620
08/03 10ヶ月 147,950 136,800 129,600
08/04 11ヶ月 152,930 140,780 133,580
08/05 12ヶ月 157,910 144,760 137,560
08/06 13ヶ月 162,890 148,740 141,540
08/07 14ヶ月 167,870 154,720 145,520
08/08 15ヶ月 172,850 160,700 149,500
08/09 16ヶ月 177,830 166,680 153,480
08/10 17ヶ月 182,810 172,660 157,460
08/11 18ヶ月 187,790 178,640 161,440
08/12 19ヶ月 192,770 184,620 165,420
09/01 20ヶ月 197,750 190,600 169,400
09/02 21ヶ月 202,730 196,580 173,380
09/03 22ヶ月 207,710 202,560 177,360
09/04 23ヶ月 212,690 208,540 181,340
09/05 24ヶ月 217,670 214,520 185,320
09/06 25ヶ月 222,650 220,500 189,300
- 860 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:29:35 ID:I0H4v2r+0
- >>859
表にされると興醒めする金額が並んでるなw
- 861 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:48:39 ID:F7WExgiz0
- にねんで契約して1ヶ月で解約するのが一番安いんだね!!
- 862 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:50:40 ID:nLvPLAm70
- 解約後にどんだけ昨日が残ってるのか・・・
- 863 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:53:31 ID:zalvzjaD0
- >>862
WVGAの電子手帳
- 864 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:54:11 ID:I0H4v2r+0
- しかし、よく見ると間違ってないか。
いちねん、にねんは縛り明けまで毎月5980円だろ。
- 865 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:54:22 ID:nLvPLAm70
- てことは携帯用電波飛ばないだけか。
- 866 :白ロムさん:2007/03/07(水) 00:56:54 ID:I0H4v2r+0
- あう、解約費用込みか。確かめてないが俺が間違ってるなw
もう寝ようww
- 867 :白ロムさん:2007/03/07(水) 01:18:44 ID:1NEjZbRJ0
- SIMカードが無いとWi-FiもBluetoothもUSB経由のActiveSyncも使えなくなるらしい。
ttp://blogs.shintak.info/archive/2007/03/06/33465.aspx
- 868 :白ロムさん:2007/03/07(水) 01:43:22 ID:jg+gAzaB0
- となると、残りは録画のできないワンセグTVか
Wifiも使えないってのはキツイな
- 869 :白ロムさん:2007/03/07(水) 01:58:03 ID:Ij83QBxw0
- 解約時にSIMなくしたっていって手元にもってればいいだけじゃないの?
そうでなければSIMなくしたら解約不可能になる。
- 870 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:02:23 ID:QJXAOpSq0
- 多分、SIM再発行手数料を取られた挙句、
その新しいSIMに紐付けされた上で、その
新SIMを破壊されるのだと思いました。
- 871 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:03:34 ID:k8831ABX0
- 電源入れた時にイーモバが察知出来る仕組みが組まれてたりして
- 872 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:04:00 ID:F7WExgiz0
- 例えばEMONE自体無くしたって言っちゃえばいいんでしょ
- 873 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:09:24 ID:aUS5xZ7N0
- >3月31日東名阪主要地域にてサービス開始
沖縄で使えるようにしろや!
・・・って沖縄弁で言いたかったけど知らない
- 874 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:11:53 ID:Ij83QBxw0
- んじゃストレートに「EM・ONEなくしたので解約します」
が通用するかどうか。
- 875 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:18:55 ID:tu6dE0bJ0
- 筐体に金出させるくせにそれはねーだろ糞
- 876 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:20:43 ID:F7WExgiz0
- 確かにちょっとセンスないよね。売れるのかなぁこれ
- 877 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:21:38 ID:QJXAOpSq0
- >>872
多分意味ないかな・・・
- 878 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:27:29 ID:Ij83QBxw0
- 手元に紐づけされたSIMと端末さえ残ればいいわけでしょ。
最悪、なくして解約しますといって「じゃあ新しい端末交付するので
端末代払ってから解約するように」とかなったとしても、最初の端末は
手元で生き残るジャン。
- 879 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:30:51 ID:QJXAOpSq0
- まぁ、「SIMがないと解約不可にする」とかやりかねないのがなあ。
1.SIMあるか?
・ある→SIM出せや→おりゃああー!
・ない→SIM再発行→おりゃーああ!
こうならなければいいがね。ならんよね。
- 880 :白ロムさん:2007/03/07(水) 02:47:29 ID:RAzrU9iG0
- 警察へ紛失届を出して写しを提出しなさいと言われる可能性と
電波の届く範囲で使ってると強制ロックされる可能性があるでしょう。
- 881 :白ロムさん:2007/03/07(水) 03:07:10 ID:sW0wTN870
- >>880
それくらいのことは考えているだろうな
それか、電源いれる度に使用エリア特定されてやがて調査人がきて
無くしたと偽って使用しているとバレた時がどうなるか楽しみ
一応違法に電波だしていることになるのかな、電波法違反?
- 882 :白ロムさん:2007/03/07(水) 03:09:16 ID:F7WExgiz0
- いやなんというか…それじゃ売れないだろってば
- 883 :白ロムさん:2007/03/07(水) 03:18:59 ID:xbQSuSSP0
- >>830
その下の恥ずかしいサイトもう使うの止めたら。
測定精度もstudio radishに劣るし。
http://netspeed.studio-radish.com/
え、JAVAうごかないん?
- 884 :白ロムさん:2007/03/07(水) 04:19:23 ID:fwZl62MT0
- >>859はテンプレ入りだな
- 885 :白ロムさん:2007/03/07(水) 04:23:19 ID:Ll3X9UdV0
- >>884
別にいらんだろ
1ヶ月目が一番安いんだからw
- 886 :白ロムさん:2007/03/07(水) 04:41:06 ID:2CKGseAC0
- 展示機に勝手にソフトインストールするバカはどこの誰だね?
- 887 :白ロムさん:2007/03/07(水) 07:07:04 ID:899mJgda0
- >>868
大丈夫、ワンセグも使えなくなるから。
つまり不燃ゴミ確定。
・・・・完璧な詐欺端末ですな。
- 888 :白ロムさん:2007/03/07(水) 07:20:04 ID:JiqCmmoh0
- なんとか即解して端末だけ手に入れようとするおまいらのほうが詐欺師だろ
- 889 :白ロムさん:2007/03/07(水) 07:41:49 ID:899mJgda0
- >>888
1年後には音声通話対応のEM ONEが出るんですぜ。
そうなったときに数万以上払って手に入れた旧EM ONEが不燃ゴミで我慢できるのかい?
(しかも新EM ONEの代金まで払わされる二重負担の状態で)
- 890 :白ロムさん:2007/03/07(水) 07:50:56 ID:JiqCmmoh0
- >>889
それなら、それまで手を出さずに待ってればいいだろ。
今買うのは通話なんか必要ないと判断できるやつだけで
ターゲットもそこなんだから。
- 891 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:28:18 ID:pEYhpKI9O
- >>889
だからデータ通信で契約した人向けにどうするか検討するとも言ってるじゃん、ただ先々の戦略上今すぐにとはてだけでさ?
不安なら様子見でいいんだしとりあえず一年待ちなよ。漏れは2ねんで契約するけどw
- 892 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:32:32 ID:omgBq5CL0
- >>869
端末2機種しか無いのに紛失は無理があるのでは?
- 893 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:35:00 ID:omgBq5CL0
- >>887
9万円強で買った不燃ゴミw
- 894 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:44:55 ID:qxFgFV9I0
- 現時点で買いだの予約だの言ってるのはどうみても工作員、社員の類です
- 895 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:47:45 ID:JZeb2iBH0
- WILLCOM社員乙
- 896 :白ロムさん:2007/03/07(水) 10:55:07 ID:qxFgFV9I0
- >>895
残念、俺は無職だ。正確には賃貸主なので遊んで暮らしてるだけだが
- 897 :白ロムさん:2007/03/07(水) 11:10:12 ID:F7WExgiz0
- ゴミがゴミを買うんだな
- 898 :白ロムさん:2007/03/07(水) 11:24:48 ID:D8XQObnQO
- ゴミがゴミを呼ぶ、とも言える。
- 899 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:18:43 ID:OmarNQegO
- 解約時のSIMロックは正式発表あったしあとは抜け道探すだけだが、もしもサービス自体がコケて終了したらどうなるんだ?
始まる前から話す内容じゃないけど気になったので
- 900 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:25:09 ID:qxFgFV9I0
- >サービス自体がコケて終了したら
どのキャリアでも同じだが引き継ぐ所がなければ端末の機能はSTOPするだけだろう
普通の携帯(電話)端末だってサービス終了(回線抜いたら)すればただの電話帳だし
- 901 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:26:02 ID:G8fKkAuw0
- >>896
残念、WILLCOM社員乙
- 902 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:27:20 ID:9lhnuaxM0
- ついに思考停止して
「WILLCOM社員乙」
これしか言えなくなったのか
在庫抱えることになるし大変だな。
- 903 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:33:35 ID:qxJatuXT0
- >>899
会社がコケればSIMが手元に残る。正直、コケてくれるのがベスト。
- 904 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:38:40 ID:2CKGseAC0
- まだサービス始まってもいないのに、EMが潰れたときの心配してるのかw
- 905 :白ロムさん:2007/03/07(水) 12:45:18 ID:G8fKkAuw0
- >>902
どう考えても思考が停止してるのはオマエだな・・・
前後のレスを読めるなら読んでみろ
- 906 :白ロムさん:2007/03/07(水) 13:53:43 ID:qxFgFV9I0
- >>903
ようわからんが
SIMって契約が終わった(番号抜かれた)時点で
無効化するんもんじゃないのか?
ただの飾りでもなんでも、刺さってればOKとかそんな単純なもの?
だったら機能解除だけの機能しかないSIM(の形したオモチャ)作れば売れそうだな
- 907 :白ロムさん:2007/03/07(水) 14:06:38 ID:uDpK/hfQ0
- >>906
ICチップはどうすんだ?
まさか形さえ合えば使えるだなんて(ry
- 908 :白ロムさん:2007/03/07(水) 14:07:51 ID:QJXAOpSq0
- >>906
ソフトバンクやドコモに関しては、刺さってればおk。
契約なしのSIMでもね。ただ、ワンセグはだめ。
- 909 :白ロムさん:2007/03/07(水) 14:39:26 ID:mnbMB5Df0
- >>908
へぇ〜,そうなんだ。回線使って通信可能かチェックしてると思ってたよ。
- 910 :白ロムさん:2007/03/07(水) 14:53:48 ID:8NIiB8nq0
- 電話できないんじゃ売れんよな
- 911 :白ロムさん:2007/03/07(水) 14:56:57 ID:QJXAOpSq0
- そうかなぁ?
買おうと思ってる人、もしくは買うつもりで予約した人のほとんどは
携帯電話との2台持ちを想定しているだろうから関係ないかも。
- 912 :白ロムさん:2007/03/07(水) 15:02:56 ID:T6kUhdjv0
- 解約前提の奴は素直にX51Vでも買った方が幸せになれるぞ安いし
- 913 :白ロムさん:2007/03/07(水) 15:44:09 ID:uTlyqZNs0
- むしろ、解約前提の奴はとっととイーモバからさようならしてくれればいいんじゃね
- 914 :白ロムさん:2007/03/07(水) 15:45:59 ID:uDpK/hfQ0
- 少なくとも今の価格&施策では解約前提の香具師など皆無
- 915 :白ロムさん:2007/03/07(水) 16:31:36 ID:41HNTNqn0
- 人柱乙
- 916 :白ロムさん:2007/03/07(水) 16:31:49 ID:hBQzEmkN0
- >>906
コケて廃業するならSIMの回収なんてしない。まぁ廃業なんてあり得ないけど。
- 917 :白ロムさん:2007/03/07(水) 16:39:56 ID:/2MWgfNh0
- コケテもサービスはドコモにそのまま引き継がれるだけだからどうでもいいさ
- 918 :白ロムさん:2007/03/07(水) 17:00:33 ID:qxHnCh8O0
- HSDPA局は互換性があるのか?
- 919 :白ロムさん:2007/03/07(水) 17:05:11 ID:qxHnCh8O0
- >>859
まあ、カード型が順当でないかと思う
EMONE使うのはW-ZERO3使いみたいな重度のモバヲタ
- 920 :白ロムさん:2007/03/07(水) 17:28:00 ID:hBQzEmkN0
- >>918 ドコモはまだ1.7GHz帯でHSDPAを始めてません。
東名阪で1.7GHzの割り当てをもらっただけです。
- 921 :白ロムさん:2007/03/07(水) 19:31:23 ID:B0sO0FBU0
- >>920
つまり芋が東名阪でインフラ完成するのをまって
息の根を止めるとドコモうまーなわけだ
- 922 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:13:10 ID:1wjgLb2c0
- 何故そんなに契約していない状態の端末を欲しがるのかが良く分からないが
俺はPCと接続して使っても月々5,980定額でそこそこの回線が使用可能って
部分に魅力を感じて購入しようと思ってるんだが。オマイラは違うのか。
- 923 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:16:20 ID:JiqCmmoh0
- >>922
今の段階で予約入れてるやつの7割は、そんな感じだろ
- 924 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:20:05 ID:aPIpq1uz0
- >>920
基地局設置も始まってるぞ。
ドコモの場合1.7GHz帯=HSDPAではないし。
>>921
ていうかデータ通信事業だけでペイできるほど儲かるならMVNOでドコモ
か〓から回線借りて他がやるでしょ。
>>922
おまえ「一日コーヒー三杯分」で絵を売りつけられるクチの人間だろ。
- 925 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:38:37 ID:EmF+YgKt0
- >>922
ほしがるんじゃなくて、引っ越ししてエリア外にいっちゃったとかあるじゃん。
em回線使えないのはわかるけど、高い金払ってんのに他の機能まで死ぬなんてちょっとなぁ
- 926 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:42:00 ID:1wjgLb2c0
- >>924
ふむ…つまり売りつけられそうになってる絵が名画か駄作か、
判断材料がないからとまどってんのか。
- 927 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:42:57 ID:RWtQ4PvG0
- >>925
必死な理由付けだなw
そんなに必死なら買うなよ
- 928 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:49:37 ID:EmF+YgKt0
- >>927
解約して違約金払ったのに使えなくなるとはこれいかに
なんのための違約金なのかとw
- 929 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:51:17 ID:tURORPDW0
- うちの会社で大量に買うらしい…。
営業で使うらしい。
俺にも回ってくるかな…。
- 930 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:51:44 ID:QJXAOpSq0
- 違約金を支払った人のEM・ONEのロックを外してくれる
とか発表してくれたらみんな安心して入れるよー。イーモバさんへ。
これは意見として明日電話してみる。
- 931 :白ロムさん:2007/03/07(水) 21:58:20 ID:uDpK/hfQ0
- >>930
どうやら端末原価自体が10万越えらしいからな。
定価で購入→即解約でもイーモバ的には痛いんじゃね?
- 932 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:03:17 ID:aPIpq1uz0
- >>931
ソースは?
「15万台出荷目標」を勘違いして15万とか言ってた人のレスとか言うなよ。
- 933 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:03:29 ID:bR6gRt6Z0
- >>930
違約金もらっても端末代としては赤字なんだし、ロックははずせませんよw
- 934 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:03:30 ID:QJXAOpSq0
- ん〜、ならたとえば、にねん契約の人が2年間使用して、
その後はSIMロックを外すとかはどうだろう?
これならエリア論外の俺だって安心して契約できるんだけど。
- 935 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:05:44 ID:WTxJXG/y0
- 解約のこと考えて契約するってただの馬鹿だろ
まだサービスすら始まってないのに
- 936 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:08:18 ID:uDpK/hfQ0
- >>932
モバ板・EMONEスレの内覧会報告より
まあ10万越えは話半分に解釈しているが、ここまでガチガチのロックだと信憑性も出てくる罠
- 937 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:08:44 ID:EmF+YgKt0
- 後先考えずに契約してくれる人だらけならいいよなw
- 938 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:09:23 ID:JiqCmmoh0
- >>932
ソースは?とか鼻の穴膨らませてレスしてんじゃねーよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070303/etc_emobile.html
- 939 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:13:01 ID:aPIpq1uz0
- >>938
「単体販売が赤字」と言ってるだけで10万になるというのは不思議な
計算式だな。
インセはいくらだ?
- 940 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:16:12 ID:uDpK/hfQ0
- >>939
そもそも「ベーシック」で契約すれば95000円な訳だが…
- 941 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:22:10 ID:u9c2jdGQ0
- >>939
ソース出されるとはぐらかしかww
- 942 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:26:52 ID:aPIpq1uz0
- >>940
それで10万超なら全然モトがとれないよな。
1から人を集めてスクラッチしたわけでもないし。
今後出てくるウィルコムの新型との共通化度合いにもよるけど
7-8万か5-6万かくらいの線だと思ってるけどねえ。
>>941
そこにソースが?
- 943 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:36:38 ID:uDpK/hfQ0
- >>942
量産効果の望めるW-CDMA/GSM機のhtc zですら7万オーバーだぞ?
通話機能無しとはいえ、WVGA液晶搭載のEM・ONEが8万そこらで出せる訳がない
それにイーモバが開発費を突っ込んでる関係上ウィルコに流用するのは無理杉
シャープ単独開発の持ち込企画端末とは事情が違う。
- 944 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:41:02 ID:pEYhpKI9O
- http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fplusd.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F0703%2F07%2Fnews100.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=ITmedia
どれが本当の情報なんだかわかんなくなってきたw
- 945 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:41:56 ID:1wjgLb2c0
- >>942
頭悪いな。95,000円で販売している端末が、
「端末だけじゃ赤字」って言われてるんだから
最低でも95,001円はするってことだろ?
100,000円以上って考えるのはおかしくないんじゃないか。
- 946 :白ロムさん:2007/03/07(水) 22:54:56 ID:aPIpq1uz0
- >>943
販売価格ならhtc zの方が高いよな。
つか納入価格ベースとインセ込の販売価格ベース都合良くをごっちゃにするな・・・
量産効果って言うけど生産台数の見積じゃEM・OMEの方が多いくらい
なんだし。
それに♯は開発した端末を納入してるだけだからあとはどう使おうが勝手
なんだけどね。
通信機器ならともかくPDAなんだし共通化することでコストが削減できるなら
まったくの同一仕様でも無い限り誰も文句は言わない。
それがイヤなら似たような仕様の端末を発注するわけがないし。
- 947 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:01:25 ID:uzdt3xyk0
- > ちなみに、「EM・ONE」単体の販売コストは赤字だそうで、
> 「通信料で端末コストを回収する」という携帯電話のビジネスモデルは
> ここでも引き継がれているようだ。
- 948 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:03:16 ID:aPIpq1uz0
- >>945
95,000円は初期費用(端末価格含む)であって端末価格そのものではない
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450
ある意味〓の違約金込みたいなもんだろ。
>>947
「通信料で端末コストを回収する」
の部分を読みなさい。
誰も3万4万だとは言ってないんだから。
- 949 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:20:50 ID:G+qM22yL0
- >>946
あまりにもツッコミどころ多すぎ
・hTc Zは72765円、95000円より高いってことはない
・hTc Zはインセ無しの通常販売価格 納入価格ならさらに安くなってインセ込みで95000円のEM ONEはもっと不利
・hTc Zの兄弟機は世界中で売ってて、どう見ても国内販売のみのEM ONEの生産予想台数とは桁が違いすぎ
>まったくの同一仕様でも無い限り誰も文句は言わない
普通は自分とこが設計部分に金だしてたら他社にそれを使わせない契約するよ
- 950 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:23:55 ID:E1ymv1JT0
- 漏れがウィルコムの企画担当なら、新ZERO3に通信可のCFスロットを追加して、
ワンセグをフリーで解放する。
- 951 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:26:25 ID:Ds0EAfmk0
- 俺が担当者ならワンセグなんて飾りです
えらい人にはそれがわからんです
- 952 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:28:43 ID:YBtpTADf0
- >>951が担当でなくても、ワンセグは飾りなんだぜ?
- 953 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:32:49 ID:T6kUhdjv0
- >>950
君が企画担当だったら
すぐウィルコム潰れちゃうね
- 954 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:34:55 ID:aPIpq1uz0
- >>949
>・hTc Zは72765円、95000円より高いってことはない
そのhTc Zは即解可能な契約形態での販売価格ですか?
料金表を見ればわかるがベーシックってかなり特殊な契約方法なんだよ。
おそらく企業なんかの評価用なんかを想定してるのだろう。
>自分とこが設計部分に金だしてたら
発注はしても設計段階まで口は出してないと思うが
突っ込み所が多すぎてねえw
- 955 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:36:07 ID:YBtpTADf0
- 電池くわないワンセグなら見てあげてもいい
- 956 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:37:55 ID:EmF+YgKt0
- 隣の人のをみればいいじゃない
- 957 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:42:01 ID:YBtpTADf0
- それなら見る。電池切れるまで見続けてもかまわない。
- 958 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:44:25 ID:uDpK/hfQ0
- >>954
もともとhtc zは法人用なので縛り無し(新たな回線契約は不要)
ドコモ中央のFOMA既契約者という販売対象だが、端末自体は買い増し扱い
ttp://www.docomo.biz/html/form/htcz/
- 959 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:44:28 ID:EmF+YgKt0
- つーか電車内の液晶でワンセグ流せよといいたい
- 960 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:46:16 ID:aA7XHRZv0
- >>948
初期費用って端末代金の他に何の料金を含んでるんだ?
契約事務手数料は、初回利用料金支払い時に別途請求されてるぞ。
額面上は記載されない、手間賃みたいなもんのことか?
- 961 :白ロムさん:2007/03/07(水) 23:50:33 ID:YBtpTADf0
- >>959
言ってやれ。 じゃんじゃん言ってやれ。
- 962 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:00:38 ID:uqGpH95n0
- >>960
研究開発費
- 963 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:04:51 ID:LvmcLlzJ0
- >>960
即解狙いの端末厨の慰謝料とかw
実際、この板やヤフヲクにいるようなそういう人種が居ることは
この会社もわかってるだろうし。
即解されても利益が出る価格設定なんだと思うけどね。 >95000円
- 964 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:08:25 ID:s4cJMywl0
- 違約金で足りないなら、差額を出すから、
頼むからゴミにしないでくれというのも
駄目なのか。
- 965 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:09:10 ID:VdOHL5Ec0
- そもそもがキャリヤはハード屋じゃないんだから
- 966 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:39:11 ID:s4cJMywl0
- >>965
ハード屋じゃなくても9万も払わせて買わせてるじゃないか。
イーモバが損を持たなくてもいいように、端末代の不足金を
払ってもいいって言ってるんだが。
- 967 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:42:19 ID:+JjPx5+t0
- >>966
ゴネてもそう作っちまったもんしゃーないだろ
買うなよ
オレ今回は買わないで見てることに決めたし
- 968 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:47:17 ID:s4cJMywl0
- 買わない選択肢はありだが、要望としてメールくらい入れて欲しい。
沢山の要望苦情があればイーモバも少しは改心するかと思うが。
- 969 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:47:38 ID:05Sq/rpY0
- つ買うなよ
つかうなよ
使うなよ
- 970 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:50:42 ID:+JjPx5+t0
- 基本的にデータ通信にしか力を入れないようなので
オレは外野を決め込む。
イーモバのインフラを活かした事業に参入する
マシな業者の登場まで多分見てるだけだと思う。
- 971 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:51:50 ID:IWvmqoQO0
- SIMロックなければなぁ・・・
せめて「2年契約後はSIMロック外します」という事なら
購入してもいいんだけどな
今からでも遅くないから、再考してくれないかね?イーモバ
- 972 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:52:53 ID:LvmcLlzJ0
- 例の引き出しか。
いっぱいあるけど空っぽでしたなんて事になりそうだな。
- 973 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:56:08 ID:a61SY7+aO
- SIMロックて言うか端末もロックされるのが嫌なだけだろ?
- 974 :白ロムさん:2007/03/08(木) 00:56:29 ID:LvmcLlzJ0
- >>971
・・・・・次スレがあるならテンプレに「SIMロック」の概念を説明しておいた方が
いいだろうねえ。
で、他板移住で機種板ではスレ終了でおk?
■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ3■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173108659/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172756535/
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172320019/
- 975 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:06:37 ID:fexwgBEQ0
- >>964
そこまでしてなんで解約したいの?
- 976 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:13:57 ID:+JjPx5+t0
- >>975
あれじゃん?鼻の穴にご飯粒が入ったような入ってないような、
気になってしかたない心境ってあるじゃん?
- 977 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:16:51 ID:s4cJMywl0
- >>975
解約をしたいんじゃなくて、9万も払ったこの端末の機能が欲しいんだよ。
いずれカード型を契約したり音声端末に変更したりという可能性がある。
その時に無駄にしたくないわけだ。
差額払ってもいいと言ってるんだから転売厨と一緒にしないでくれよ。
- 978 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:18:38 ID:jDexlKEF0
- 契約なんだから解約だって考えてもいいだろうに
なぜそんなに解約させたくないのかw
- 979 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:20:28 ID:+JjPx5+t0
- 例えが悪かった。
トイレいって大出したんだけど、すっきり出きってない感覚。
- 980 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:27:26 ID:fexwgBEQ0
- >>977
イーモバイルは端末メーカーじゃないわけだがww
素直に他のPDAなりノートPC買えよ
EM・ONEを使いたいなら契約しろ
例えば個人用の電話使いたいなら電話機買って毎月の使用料当たり前のように払うよな
この理屈すごく簡単なことだからお前の頭でも理解できるだろ
- 981 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:31:36 ID:s4cJMywl0
- >>980
ちょっと使わない期間があるから契約を一時停止して、再度契約
したいって時に、この端末は新規契約出来ないんだぜ。また新たに
EMONE使いたかったら新規に9万掛かるんだよ。
電話機は、回線を再度契約すれば電話機能としては復活するんだから
例えとして不適当だと思うが。
- 982 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:39:47 ID:nMrr/3PF0
- >>981
再契約はできるよ、つーか解約してんだから新規になるのは当たり前w
9万はいらないわけだがww
- 983 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:41:44 ID:05Sq/rpY0
- >>983 なら買うわない
- 984 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:42:43 ID:PzLxlHF+0
- >>982
解約済みEM・ONEの持ち込み新規契約が不可というので揉めている訳だが?
- 985 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:46:13 ID:s4cJMywl0
- >>982
ちょっと書き方は悪かったようだな。
この端末=解約した時の端末 として捉えて欲しい。
新規契約時に、以前解約した端末は使えないってことだ。
解約したから再度新規なのはわかるが、以前の端末が使えないのは
おかしいだろって話。EMONE契約したかったら再度9万いるんだよ。
この件はイーモバにメールで確認済み。
- 986 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:46:34 ID:00P5kxT+0
- >>984
ソースは?
- 987 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:47:39 ID:jDexlKEF0
- ソース好きだなw
- 988 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:48:46 ID:s4cJMywl0
- >>986
俺自身がメールで確認したw
さすがに晒せないが、イーモバに問い合わせすれば
その内容で返信が来る。
- 989 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:51:11 ID:00P5kxT+0
- そんなバカげた話があるかよ、そもそもそんなこと思わないから問い合わせしようとも
思わないだろ?
- 990 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:55:01 ID:pj8QwsCL0
- 自分でメールして確認すりゃいいじゃん
その程度の事もできないのか?
- 991 :白ロムさん:2007/03/08(木) 01:59:44 ID:s4cJMywl0
- >>989
だろ。だから端末の赤字になってる差額払ってもいいから
譲れって感じなんだ。これは再度要望として問い合わせてみる。
せめて同端末で再契約ぐらいさせろと。
多分、中の人も要望を確認しながら今後の方針を検討している
段階かと思われる。前向きな意見なら取り入れて貰える可能性は
あるんじゃないだろうか。
まだ新規立上げ当初だし色々と制約などがあるだろうが、
おかしい点はおかしいとして指摘しないとね。
- 992 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:01:00 ID:00P5kxT+0
- まぁ、普通解約→再契約なんてすること想定していないからどうでもいいや。
イーモバが儲かればそれでいい。
- 993 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:03:20 ID:LvmcLlzJ0
- 端末の赤字ってのは39800円の話だと思うが・・・
いくらなんでもベーシックプランで契約する酔狂な奴はいないだろ普通。
- 994 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:03:21 ID:NSMQq4ho0
- 何か変な煽りキター>>990
- 995 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:07:16 ID:s4cJMywl0
- >>993
インセが効いてて、元々10万以上する端末だから9万では縛りが
必要と言うくらいならその足りない価格も払うって感じなんだがな。
まぁ、ここで書いてても意味無いからまた改めて意見してみるよ。
- 996 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:10:19 ID:00P5kxT+0
- 996ならイー・アクセス100万円
- 997 :白ロムさん:2007/03/08(木) 02:54:18 ID:eudrmN330
- 違約金15万払えばSIMロック外すとかなら、
みんなハッピーなのでは。
- 998 :白ロムさん:2007/03/08(木) 03:37:16 ID:j17R+7zVO
- 998
- 999 :白ロムさん:2007/03/08(木) 03:39:03 ID:j17R+7zVO
- 999
- 1000 :白ロムさん:2007/03/08(木) 03:41:27 ID:j17R+7zVO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)