■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank X01HT Part16
- 1 :白ロムさん:2007/03/30(金) 03:14:28 ID:w+2l6Et30
- SoftBank公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/index.html
htc公式
ttp://www.japan.htc.com/product_x01ht.htm
過去スレ
SoftBank X01HT Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174043661/
SoftBank X01HT Part14
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172729163/
SoftBank X01HT Part13
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170717626/
SoftBank X01HT Part12
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168925917/
SoftBank X01HT Part11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167891481/
SoftBank X01HT Part10
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165837912/
【またーり】SoftBank X01HT Part9【いこうぜ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164545218/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part8【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163557034/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part7【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162594238/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part6【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161953030/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part5【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161528793/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part4【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161060822/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part3【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160814085/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part2【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159970977/
【WindowsMoble5.0】SoftBank X01H Partt1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159430343/
- 152 :白ロムさん:2007/03/30(金) 20:56:53 ID:1rAlsrcZ0
- WM6化が4月1日に向けての大きな釣堀だとしたらどうします。
>>835
- 153 :835:2007/03/30(金) 20:58:54 ID:RVArYCEb0
- >>152
そんときゃそんときで。(汗)
830氏とみんなで”今”を楽しんでるところだから、4月になってから考えるよ。
- 154 :白ロムさん:2007/03/30(金) 20:59:48 ID:wDxFrrbO0
- あくまでも自己責任、だからねw
- 155 :白ロムさん:2007/03/30(金) 20:59:49 ID:jbDKVMpc0
- このOperaでいいんじゃね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=1195165#post1195165
- 156 :835:2007/03/30(金) 21:00:14 ID:RVArYCEb0
- >>151
了解ッス。そもそもうちのX01HTはTV電話用のカメラ壊れてる。(爆)
- 157 :830:2007/03/30(金) 21:03:24 ID:1yKMt9M30
- >>146
これは画像とビデオのアプリケーション搭載のカメラアプリですねw
修正のしようがないのでこの件は流しますw
- 158 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:06:07 ID:ygwSDt5R0
- >>151
830氏、申し訳無い。片手間で全然構いませんので。
しかし、このやたらレスポンス悪いカメラアプリは何なんでしょうね。
- 159 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:07:03 ID:ygwSDt5R0
- >>157
タッチの差でw
了解しました。別にこだわるわけでも無いので。
お手数お掛けしました。
- 160 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:12:21 ID:1rAlsrcZ0
- 釣堀以前に既にいろいろな不具合があって大変ですね。
- 161 :835:2007/03/30(金) 21:15:19 ID:RVArYCEb0
- うはっ!!!!
そうだった! 今日1日、仕事で持ち歩いてて、通話もしたんだった!>My X01HT
インストーラーのおいちゃんに怒られたので、今から充電します。
わくわくできないや。(涙) 吊ってきます...
125さん、お仲間だ。w
- 162 :835:2007/03/30(金) 21:18:39 ID:RVArYCEb0
- >>160
すきでやってるからねぇ。(*^ー^*)
- 163 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:23:34 ID:03z20KFu0
- >>160
そういうアナタも夜釣り、精がでますねw
最近、また髪が薄くなったとか言われてませんか?w
143 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/03/30(金) 20:41:47 ID:1rAlsrcZ0
騒いでるけど,WM6の著作権っての考えたことある?
明らかに,違法行為をしている人のことを神なんて
おかしいと思わんのか。
152 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/03/30(金) 20:56:53 ID:1rAlsrcZ0
WM6化が4月1日に向けての大きな釣堀だとしたらどうします。
>>835
160 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/03/30(金) 21:12:21 ID:1rAlsrcZ0
釣堀以前に既にいろいろな不具合があって大変ですね。
- 164 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:28:18 ID:TBW+HSzx0
- エラー [262]
で進めませんorz
- 165 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:45:25 ID:sl96UzJl0
- >163
ぜんぜん気付かなかったよ
マジきもいね、そいつ
- 166 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:48:01 ID:4nmMNVuM0
- 縛りなしで、安く買えるところ教えてください
- 167 :白ロムさん:2007/03/30(金) 21:49:01 ID:9aA7BwnH0
- 十分楽しませてもらった。
WM5に戻した。
- 168 :164:2007/03/30(金) 21:59:50 ID:TBW+HSzx0
- アップデートモードになってしまったようで
何もできなくなってしまいました。
助けて・・・
- 169 :835:2007/03/30(金) 22:00:21 ID:RVArYCEb0
- >>163
まぁまぁ。そんなに言わなくても。彼は彼なりに考えてのことでしょうから。
>>167
おつかれっ! 楽しかったねっ! また今度なっ! (^○^)ノシ
- 170 :835:2007/03/30(金) 22:05:05 ID:RVArYCEb0
- >>168
自分も詳しくないのですが、「README.doc」のトラブル対応策はためしたですか?
- 171 :830:2007/03/30(金) 22:05:47 ID:1yKMt9M30
- 一応ヒントを・・・
ttp://wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=Hermes_SDCardFlashing
↑で対処してみてはいかが??
- 172 :164:2007/03/30(金) 22:15:24 ID:TBW+HSzx0
- 現在4色の画面で上から
HERM200
IPL-1.01
HERM
SPL-1.35.Olipro
となっています。
>>170
試してみましたがだめでした。
>>171
迷惑かけて申し訳ないです。
見てきます。
- 173 :830:2007/03/30(金) 22:16:46 ID:1yKMt9M30
- 835氏、Blogの方書き換えよろしくw(新版ROMの手順はアップデートのみw)
ゲ○ツの日本法人や柔らか銀行からの通達が来た場合は即刻削除しますのであしからずw
(要は、誰か適当にDLしてどっかに拡散してやってください)
- 174 :835:2007/03/30(金) 22:20:15 ID:RVArYCEb0
- >>172
ガンガレ
>>173
ほぃきた! 仕事中なので、終わったら着手します。
- 175 :白ロムさん:2007/03/30(金) 22:26:19 ID:U0dBxaNC0
- Vistaじゃできねぇ!
XPを使うしか無いのか!
- 176 :835:2007/03/30(金) 22:26:24 ID:RVArYCEb0
- ・・・っていうか、
充電まだおわんねーーーっ!!!(マンガタロウ風に。)
- 177 :白ロムさん:2007/03/30(金) 22:27:37 ID:7azCsHEG0
- なにげにオートランが日本語表示になってるね。
- 178 :830:2007/03/30(金) 22:44:49 ID:1yKMt9M30
- ぐは、いぢってるうちに致命的なバグ発見。
ROM修正した物をもう少ししたらうpしますw
- 179 :86:2007/03/30(金) 22:46:00 ID:pNdGqHF80
- >>141
PreAutoRunを走らせて、途中で止めたりしましたが
マナーモードが戻りません。。。
とりあえず、この状態でAISのSIMがつかえるので、
このまま様子を見ます。
カスタマイゼーションのどこかに問題があるんだと思いますが。。
ちなみに、アンロックが効いているときは、Today画面で
UMTS Vodafone JP TH GSM
と表示されています。
- 180 :白ロムさん:2007/03/30(金) 22:49:36 ID:u1SsxtRF0
- そうだね、プロテインだね
- 181 :白ロムさん:2007/03/30(金) 22:54:29 ID:7vwEJ39P0
- 830様、すごいものをありがとうございました。
ところで、このROMでBluetoothを使いPCとペアリングしようとしたところ、
「登録するサービスが見つからない」と出てX01HTを追加することが出来ません。
同じような症状の方はいませんか?
使用しているドングルは東芝のものです。
- 182 :白ロムさん:2007/03/30(金) 22:59:06 ID:ImKgdfVm0
- >>181
東芝スタックのPlanex BT-01UDEでペアリングしてみたけどサクッと繋がったよ。
- 183 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:05:59 ID:U0dBxaNC0
- XPインスコ中
なかなか祭りに乗れねぇ
>>830
無理しすぎると、体力落ちてインフルエンザにかかるから気をつけてぇ
そんな俺も病み上がり
- 184 :830:2007/03/30(金) 23:06:16 ID:1yKMt9M30
- 修正完了。
再度まとめます
ttp://rapidshare.com/files/23504192/RUU_X01HT_1.33.761.9_Xbow.rar.html
↑最新版。たぶんもうバグなし。報告よろw
中の「りどみ〜.txt」を最初に絶対読むことが使用条件です。
再度カスタマイズしたいのであればWindowsフォルダにある「PreAutoRun.exe」を実行してください。
- 185 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:20:19 ID:hLV+DzuK0
- >>172
ああああ、うちも同じ症状だ・・・。
にっちもさっちもいかない状態だ・・・。
- 186 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:35:42 ID:PzewhhR10
- >>172>>185
香港買い物隊の救急車呼びなさいな。
- 187 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:44:05 ID:4nmMNVuM0
- 安く買えるところ教えてください
- 188 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:46:13 ID:jIiux7C/0
- 買い物隊にも見放された文鎮は私が引き取りまっせ
- 189 :164:2007/03/30(金) 23:46:55 ID:TBW+HSzx0
- WM5起動しました。
>>171 の方法では復活しませんでしたが(splが1.09になった。)
PCに繋げてもう一度アップデートしたら元に戻りました。
- 190 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:52:45 ID:Ty7He1z50
- >>187
ほれ、1円で売ってる店を教えてやろう。
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=3100&PrdKey=31102010865
- 191 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:53:05 ID:4nmMNVuM0
- ビックカメラだと、41、000円くらいだった
3万円くらいで買いたいんだけど
- 192 :181:2007/03/30(金) 23:53:57 ID:7vwEJ39P0
- 新ROMにして、X01HT側からBluetoothでペアリングして
ActiveSync動作しました。
東芝スタックに登録(アイコン表示)は出来なくなりましたが
特に問題ないので気にしないことにします。
- 193 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:55:46 ID:4nmMNVuM0
- >>190
これは、スーパーボーナスだよね
買っても、すぐに解約するつもりです、ライブドアの無線LANを使いたいんです
ソフトバンクとライブドアの最強コンビです
- 194 :白ロムさん:2007/03/30(金) 23:58:40 ID:OOZcs6Nd0
- 最…… 強…?
- 195 :86:2007/03/31(土) 00:01:46 ID:ensvU5Vu0
- >>184
830様、有り難うございます。頻回のアップデート本当に頭が下がります。
修正版のROMを入れてみましたが、AISのSIMに関しては症状は同じでした。
PreAutoRunを諦めるか、途中で強引に止めて、
UMTS Vodafone JPと表示される状態で使うしかなさそうです。。。
- 196 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:11:09 ID:pwO5ivh70
- しかし、ほんとに830氏は丁寧なお方だな…。
- 197 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:17:03 ID:Yu9iPENO0
- >>830
連日ありがとうございます!
さっそくNewVersionROM焼いてみました
設定の中にワイヤレスマネージャが増えたように感じるのですがコミュニケーションマネージャとワイヤレスマネージャの違いって何ですか?
- 198 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:17:49 ID:996N82Nt0
- >>193
もし3万で売ってる店があったとしても、ここにその店の名前を書いたら瞬時に売り切れる
と思わんか?w
- 199 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:27:57 ID:f5xIetiB0
- >>198 もし3万で売ってる店書いたら、他の店も少しは値引きすると思うからどんどん書いていいよ。
- 200 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:32:02 ID:Z94bkviF0
- 俺知ってるよ
この間、現金3万で買った。
知りたきゃ、1万よこせ
- 201 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:40:44 ID:KYvyvGRP0
- >>200
一万払うから、教えて
- 202 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:55:20 ID:Z94bkviF0
- 新宿よどばし
- 203 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:55:43 ID:2fjJJcvg0
- おまいらDeepfishのアクティベーションIDしってますか?
Webぢう探したですけどどこにも漏れてないです。
正規にテスター登録したけど、「おまいはまた今度な。」みたいな画面になって
結局いまはもう手に入らんのようなのです。
- 204 :白ロムさん:2007/03/31(土) 00:58:38 ID:996N82Nt0
- ということで>>201さんは>>202さんに1万円払う義務が生じました。
- 205 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:00:54 ID:0bud6RzS0
- 深魚はリリースする数に制限があってメアドを登録しとくと
順番が回ってきたときに連絡あるんだべ?
- 206 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:03:51 ID:AgH7Fec30
- ActiveXコントロール、Ajax、cookie、Javascript、HTTP POST
をサポートしていないしね〜
Windows Mobile 5.0以降、64Mバイトのメモリが必要って…
- 207 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:10:17 ID:f5xIetiB0
- 「ここに万札置いてー。そんでホウキとチリトリでー。はい、1万円はらいましたー」
- 208 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:10:46 ID:O1XkujCK0
- わお
- 209 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:11:42 ID:+kydEbN/0
- Deepfishって,前スレで2種類のcab拾っといたけど,これってアクティベーションIDないと使えんの?
- 210 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:13:19 ID:Z94bkviF0
- >>207
AAとか気の利いたものはねーのか?w
- 211 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:16:09 ID:SHioDR3B0
- iTunesとMortPlayerで転送できる?
- 212 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:22:27 ID:KYvyvGRP0
- ライブドアの無線LANは月に500円ちょっと
ソフトバンクのホワイトプランは、980円
自宅のPCのプロバイダ代と携帯の基本料金を合わせても、1500円弱、最高だよ
外出先でも、ライブドアの無線LANを使えたら最強
あとは、最安の価格で、X01HTを買うだけだ!
- 213 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:25:52 ID:v5xPc89G0
- どんだけ(ry
- 214 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:26:17 ID:nBPYJhhQ0
- >>189
185です。
わたしの場合、>>171の方法でmicroSDからオリジナルに戻してから
再度アップデート。無事成功しました。
一瞬、文鎮化したかとオモたよ。
- 215 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:27:26 ID:0bud6RzS0
- 無線LANはライブドアよりYahooの方が安くないっけ?
Yahooにしたらある意味ブランドも揃うよねw
- 216 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:31:21 ID:AgH7Fec30
- >>209
インスト後、立ち上げるとすぐにactivationIDを聞いてくるよ
- 217 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:49:41 ID:jxJAARHv0
- >>175
mttyのUSB接続のとこでしょ?
VistaRC2x64でいけてる
ActiveSyncも問題なし
- 218 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:49:49 ID:kseviU8O0
- もしかして>>171の方法使えばmicroSDからWM6にアップグレードできる?
- 219 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:50:26 ID:p7G8GxYL0
- >>46
>本リリースより他Hermes系でも使えるようになりました。
hTc Zでも使えるってこと?
- 220 :830:2007/03/31(土) 01:52:18 ID:DeIt1tcb0
- >>218
当方制作のnbhファイルを「HERMIMG.nbh」にリネームして同じ手順を踏めば、アップグレードできます。
>>219
もちろんできますが、元に戻す準備を忘れずにw
- 221 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:56:03 ID:p7G8GxYL0
- >>220
ありがとうございます。
元に戻す準備とは、DoCoMo_JPN_SHIPがあればいいの?
- 222 :830:2007/03/31(土) 01:58:57 ID:DeIt1tcb0
- >>221
そですw
- 223 :白ロムさん:2007/03/31(土) 01:59:41 ID:kseviU8O0
- >>220
うおおーマジかー
うちの環境じゃアクティブ辛苦できないから半分諦めてたぜー
ありがたやー
- 224 :白ロムさん:2007/03/31(土) 02:00:32 ID:p7G8GxYL0
- >>222
ありがとうございます。
じゃー、やってみよ。
- 225 :白ロムさん:2007/03/31(土) 02:16:48 ID:ezN9MIsI0
- 正規アップグレーダの中身って、いまは
hermimg_VODAKK_1.33.761.4_Ship.nbh じゃなくて、
HERMIMG_Vodafone_1.33.761.5_SHIP.nbh になってるんだね。
- 226 :白ロムさん:2007/03/31(土) 02:18:01 ID:KYvyvGRP0
- >>212
ソフトバンクの無線LANは、エリアが狭い
- 227 :白ロムさん:2007/03/31(土) 02:28:23 ID:9GwT+7GR0
- >>225
1.33.761.5って、ホワイトバージョン(黒も)のROM。
これだとSIMロック解除ができない。
このバージョンに、hermimg_VODAKK_1.33.761.4_Ship.nbh
焼けないのかなぁ。
- 228 :白ロムさん:2007/03/31(土) 03:15:26 ID:UNGpqGn30
- >>227
なんと。こっそり差し替えられたのか…
HTC Nipponのサイト上のファイル名はRUU_X01HT_1.33.761.4_1.14.00.10
のままだったから、気付かなかったよ。
とりあえずWIFIwake.exeを取り出して前のとfc /bしてみたが、
FC: 相違点は検出されませんでした
- 229 :白ロムさん:2007/03/31(土) 06:49:26 ID:BSqRikf40
- 830氏、何度もありがとう!
最新版を今焼いたけど、ジョンソン後の「3秒後に・・・」のメッセージが日本語化されてるのに笑ってしまったw
それにしてもこの二日間、何度初期設定をやっているのやら
楽しいんだけどねw
- 230 :白ロムさん:2007/03/31(土) 09:32:12 ID:90Bf6lVN0
- >>830氏
最新版焼かせていただきました。
ありがとうございました。
気になったのですが、WindowsLiveMessengerを実行しようとすると、
Errorがでます。
WindowsLiveにサインインしようとしたら、2/5までしか行きません。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
- 231 :白ロムさん:2007/03/31(土) 09:55:54 ID:2mBepENw0
- >>230
2番目くらいのやつでは出来るけど、最新のやつではできないね。
- 232 :白ロムさん:2007/03/31(土) 10:28:52 ID:d1fYrqb00
- まさかのために、HERMIMG_Vodafone_1.33.761.5_SHIP.nbh をとっておきたいのですが、
RUU_X01HT_1.33.761.4_1.14.00.10.exe からどのようにすれば取り出せるのでしょうか。
上記ファイルを実行し、確認画面が出たところで、エクスプローラーから検索してみましたが、
見つかりませんでした。
- 233 :白ロムさん:2007/03/31(土) 10:32:18 ID:5vGqDQtp0
- >>232
WinRARという解凍アプリを使ってみてください。
- 234 :白ロムさん:2007/03/31(土) 10:55:52 ID:VWVQ7WUw0
- これが、いまのところベストじゃね?
RUU_X01HT_1.33.761.9_Xbow_Fix.rar
- 235 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:02:03 ID:6Xtqu+H90
- まだ最新版は焼いてないんだけど、最初っからA2DP入ってるのはいいね。
でも、今焼いてあるバージョンではステレオじゃないんですね。TREでレジストリいじったらステレオになったけど。
誰だったか書いてたけど、音質もよくなったような。ホワイトノイズとか減ったよね。
- 236 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:15:49 ID:tKJvGRJN0
- >>230 >>231
2番目のROMを焼いたんだが、昨日まで使えてたMessengerが今日いきなり使えなくなった。
日付を戻せば使えるけど、謎。
- 237 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:19:51 ID:/9LDtdSj0
- >>236
最新版焼いてるけど、確かにエラーが出て使えなくなってる。
- 238 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:28:29 ID:jn9MihXh0
- >>237
オレも。。。
- 239 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:28:54 ID:WTdxxogwP
- >>234は使えてる?
- 240 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:42:18 ID:aGbjgnhW0
- LiveMessenger使えってことなんでないかな?
友達いないからわからんないけど
- 241 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:42:42 ID:2XyNz5Dv0
- Windows Live Messengerの不通って…
まさか…早くもクソ太番狗の規制が始まったのか?
- 242 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:51:41 ID:9s1BHJzw0
- LiveMessengerは2版も最新版ともに接続できなかった
しかし時間を戻すと両方ともに使えるし通信も可能だった
- 243 :白ロムさん:2007/03/31(土) 11:55:50 ID:/9LDtdSj0
- 不通なんじゃなくて、LiveMessengeそのものがエラーで立ち上がらないから、ソフトバンクは関係ないよ。
- 244 :白ロムさん:2007/03/31(土) 12:03:08 ID:5GCe6OPk0
- ところで2ちゃん書き込みの規制解除要望は誰か出してるのだろうか。
ずっと書けないのでさびしい・・・
- 245 :白ロムさん:2007/03/31(土) 12:08:43 ID:VWVQ7WUw0
- ダメだ
234と184を焼きなおしたが、今日の日付だと、設定が完了しないのか
Windows Live 系のアイコンが一切設定されない。
(恐らく今日インストールする人は皆同じかと、WindowsLiveのアイコンがひょうじされないよーっていう書き込みがあったら、この現象に直面している)
で、日付を戻して、\Windows\のPreAutoRun系のWindowsLive..を
実行したら使える様になった。
もちろん、日付を今日にするとダメになりね。証明書?
Wirelessを利用しての結果だから、3G系は無関係
- 246 :白ロムさん:2007/03/31(土) 12:14:39 ID:aGbjgnhW0
- 第二版でspbの自動バックアップが開始直後に落ちる問題があったっぽいので
昨日の最終版(第四版?)を焼き焼き中
致命的なバグってなんだったんだろう
- 247 :● ◆cacao/jD6. :2007/03/31(土) 12:29:08 ID:fxx51uLJ0 ?2BP(2)
- 昨日の最終版、TyTNでも問題なく焼けました。報告まで。
- 248 :246:2007/03/31(土) 12:39:55 ID:aGbjgnhW0
- うーん、やっぱ手動だと動くのにスケジュールでやるとestimateはじまったとこで落ちますね
特にログ無し・・・でも緑のが軽いからSpbは当分手動でやりまつ
- 249 :白ロムさん:2007/03/31(土) 12:45:13 ID:uAQo1Tr00
- 電源を一回落とすと起動中のソフトが終了して
いつもtoday画面に戻るんだけど、これってどっかに
設定がありましたっけ?
- 250 :白ロムさん:2007/03/31(土) 12:56:49 ID:aGbjgnhW0
- >249
電源落とすってのがスリープならそのままがデフォのはず
なんかタスク終了させるアプリ入れてるんじゃないかな?
いい間違いじゃなくほんとに電源落としてるなら全てのタスクが終了しない方が変だし
- 251 :白ロムさん:2007/03/31(土) 13:25:42 ID:9s1BHJzw0
- XDAにもLive Messengerのスレが立ってる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=300473
- 252 :白ロムさん:2007/03/31(土) 14:02:26 ID:Sx9Zs2/i0
- >>251
一体どこでゲッツしたLiveMobile使ってるか知らないが、xdaliveのオプショナル版使ってるオレには無縁の問題だな。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)