■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WILLCOM】W-ZERO3 質問スレ37【WS003/004/007SH】
- 1 :白ロムさん:2007/04/12(木) 08:17:20 ID:dpATE5DH0
- 初〜中級者の為の、 他の所では聞けないような
初心な質問とその回答をするためのスレッドです。
質問者に "自分で調べろ" 的なレスは厳禁です。
『しょうがないなぁ。教えてやるか』と思える心の余裕を持ちましょう。
但し、質問者も自分で調べようとする姿勢も大事だという事は忘れないように。
Wiki、公式サイトなどを一読してみるといいでしょう。
くれぐれも煽りは放置でお願いします。
以上の文章は、モバ板ザウ質問スレのを引用させていただきました。
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174147323/
▼wiki、リンク等は>>2-4あたり
- 952 :白ロムさん:2007/05/07(月) 20:46:22 ID:OnYU1QtC0
- 回答ではないけど
自分の環境だと無線LANがONの時でも
SandRで送受信するとうまくいく
ショートカット作って使ってる
無線LANがONだとすこしもっさりするけど
無線LANがONの時は、送受信実行する前にダイアルアップしてないとダメ
つうことかなあ
- 953 :白ロムさん:2007/05/07(月) 21:35:58 ID:Nqgj6xJ50
- >>950
どちらか片方だけを使ってる状況ならタイトルバーのアイコンで判断できるが、
無線LANもPHSも接続されている状態だと、どっちを通過するかは見た目ではわからない。
多分、先に接続したほうが優先されるんだと思うが。
- 954 :白ロムさん:2007/05/07(月) 21:58:50 ID:4+73XpNr0
- 両方接続ってあり得るのか?
それにPDXドメインのメールは
CLUB AIR-EDGE接続でしか出せないと
思うんだけど…
- 955 :白ロムさん:2007/05/07(月) 22:10:11 ID:Nqgj6xJ50
- >>954
普通にありえるよ。
デスクトップPCで言えば、LANカード2枚挿しがイメージに近い。
ルーティング制御をしっかりしてやれば、pdx.ne.jpだけPHS回線経由とかも可能。
実際にそれをやってるのがWmbiff。
- 956 :白ロムさん:2007/05/07(月) 22:21:37 ID:4+73XpNr0
- >>955
そっか、なるほど。
そういえば漏れも漫画喫茶行ったとき
両方繋がってたような気がするな…ヾ(´ε`;)ゝ
- 957 :白ロムさん:2007/05/08(火) 00:19:00 ID:IoHQuud70
- >>950,953
先に接続した方とかの話ではなく、>>955が言うように
そのときのルーティングテーブルに従って通信するよ。
- 958 :白ロムさん:2007/05/08(火) 02:24:01 ID:WaqN4PYL0
- >>957
悪いが、953=957=俺、なんだけど。すまぬ。
要するに、そのルーティングテーブルの内容が、接続順序で変わってくると言いたかったんだよ。
- 959 :白ロムさん:2007/05/08(火) 02:24:55 ID:WaqN4PYL0
- ありゃ、957じゃなく955だった。
953=955=俺ってことで。
- 960 :白ロムさん:2007/05/08(火) 08:17:52 ID:qp+/WyuI0
- WM5に限っては不可能。WM5ってIP2つ持てない。
一番単純に確かめるには、ダイアルアップしておいて、USB接続でActiveSyncしてみたらわかる。
- 961 :白ロムさん:2007/05/08(火) 08:33:01 ID:qe66up350
- これって基本保存領域はMINISDのみ?
- 962 :白ロムさん:2007/05/08(火) 08:49:26 ID:TQlLnd5w0
- >>961
本体とminiSD。
本体は型番によって容量の違いあり。
WS004SHだけ256MBで、他は128MB。
- 963 :白ロムさん:2007/05/08(火) 09:24:26 ID:/BtI/ykc0
- >>938
充電不可を確認しました。DCジャック半田修正しました。動作チェックOKです。
・・・で無償だつた。
- 964 :白ロムさん:2007/05/08(火) 11:12:23 ID:qe66up350
- 基本PDAのようですが、携帯としてもこれ一本で通せますか?
- 965 :白ロムさん:2007/05/08(火) 11:45:15 ID:QQ98JfLl0
- >>964
自分はこれ一本です。
- 966 :白ロムさん:2007/05/08(火) 12:33:13 ID:2NW8VzwU0
- esスレで答えてくれなかったのでこっちで質問します。
esで今朝、イヤホンを差そうとしたら平型端子が陥没していました。orz
これは無料修理の対象となるのでしょうか。
- 967 :白ロムさん:2007/05/08(火) 12:36:54 ID:qe66up350
- >>966
http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=5&M=50&S=84&PID=38743
- 968 :白ロムさん:2007/05/08(火) 14:14:55 ID:56ljLYL+0
- 他のスレで答えてくれなかったのでこっちで質問します。
既出でしたら済みません。
[es] VITO SoundExplorer を使って、通話録音をしてみましたが
相手の声はキレイに録音されるのですが自分の声がほとんど聞こえません。
(イヤホン・マイクを使うと双方の会話が正常に録音できる)
過去ログ、グーグル等は見てみましたが、「通話録音できる」がほとんどで
同様の例は一件だけでした。しかも解決策は特に無し。
みなさまのお知恵をお借りできないでしょうか?
- 969 :白ロムさん:2007/05/08(火) 14:46:49 ID:WMfQxXFd0
- >>968
ttp://www.shareedge.com/cs/index.php?c_lid=20060118-001
- 970 :白ロムさん:2007/05/08(火) 15:47:54 ID:56ljLYL+0
- >>969
ありがとう。助かりました。
- 971 :白ロムさん:2007/05/08(火) 19:27:02 ID:515HLL0q0
- 失礼します。
中古でZERO3の購入を考えています。
主に無線LANでネットをしたいという理由で購入するつもりなのですが、
PSPとくらべてブラウジングは快適でしょうか?
ブラウザのスクロールがPSPより早ければよいのですが・・・。
宜しくお願いします。
- 972 :白ロムさん:2007/05/08(火) 19:38:54 ID:g2bgKuL10
- >>971
PSPって何かを押しながらジョイスティック(?)で
ガバっとスクロール移動できるじゃん。
あぁいう挙動はしないので、ちょっと不満に思うかも。
でも再現性はWindowsMobileの方が高いから、どっこいかなぁ。
- 973 :白ロムさん:2007/05/08(火) 19:43:52 ID:515HLL0q0
- >>972
ありがとうございます。
京ポン1のようにモサッとした感じでは無いと言う事でしょうか?
esのウェブをやってる映像はyoutubeにあったので分かるんですが、
ただのZERO3の映像は無かったので質問してみました。
esは遅いと感じましたが、ZERO3も同様なのでしょうか・・・?
- 974 :白ロムさん:2007/05/08(火) 19:51:26 ID:WaqN4PYL0
- PHSの契約しないつもりなら、あえてW-ZERO3にこだわる必要は無いだろ。
他にもPDAは沢山ある。
- 975 :白ロムさん:2007/05/08(火) 21:01:34 ID:02laQPOV0
- >>971
スクロールは速いと思う。
後すぐにメモリ不足になったりしない。
俺、だらしないから
布団の上で横になってPSPでnet見ながらそのまま寝ちゃって、
朝、目が覚めたらPSPの上に乗っかってたり
枕代わりしてる事が多々あるんだけど
ZERO3で同じ事やったら確実に液晶や外装が割れるだろうなぁ。
- 976 :白ロムさん:2007/05/08(火) 21:10:03 ID:vqvzgxUr0
- まもる君つければ大丈夫
- 977 :白ロムさん:2007/05/08(火) 23:40:52 ID:RlI08/uxO
- 高速サービスを利用してるのに竜巻マークが出なくなったんですけど、どうしたらいいでしょうか?
- 978 :白ロムさん:2007/05/08(火) 23:44:34 ID:9FvGxkzi0
- 通話時間の統計ってとれないかな?
- 979 :白ロムさん:2007/05/09(水) 00:09:08 ID:ppxr+ySn0
- >>971
Page up / Page down 使えば早くて読めないくらいだ
- 980 :白ロムさん:2007/05/09(水) 00:23:19 ID:fl9tKuXb0
- >>979
縦横切替と押し間違えない?未だに押し間違えるorz
- 981 :白ロムさん:2007/05/09(水) 08:33:10 ID:UfA/nW250
- ん?310SA使いなんでよう分からへんけど、es本体に竜巻(ベンチュリー)が入ってるん?
- 982 :白ロムさん:2007/05/09(水) 08:51:00 ID:I8lHJNFh0
- >>981
専用ソフトでさらに快適に。W-ZERO3シリーズ向けに「高速化サービス」が拡張!
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
ウィルコム、「W-ZERO3」向けに高速化サービスを拡張
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34049.html
- 983 :白ロムさん:2007/05/09(水) 15:35:03 ID:KZisQTUc0
- >>982
外部プロバイダ使ってるとあまり効果ないけどな
- 984 :白ロムさん:2007/05/09(水) 17:44:56 ID:2qEfxxae0
- >>983
あまり、ではなく全く効果無い>外部プロバイダ
- 985 :白ロムさん:2007/05/09(水) 18:18:30 ID:DlsAMBYD0
- es使ってて、あうとのダブルホルダーなんですが
サードパーティーのAC充電器の中に
コネクタ変換でWINにもWILLCOMにも使用可能なやつを見つけました。
ただしその充電器、WILLCOM機への充電はミニUSBコネクタ経由なんですね。
そこで質問です。
AC電源からミニUSBコネクタ経由の充電って充電効率はどうなんでしょう?
もしそこまで悪くないなら、外出用にその充電器を買おうと思っているのですが…。
- 986 :白ロムさん:2007/05/09(水) 18:26:53 ID:CXiNCPNJ0
- >>985
miniUSBからは給電しか出来ない。
USBから充電するにはUSB→5V(EIAJ#2)のケーブルが必要。
このタイプのケーブルも種類が増えてきてるからお好みでどうぞ。
- 987 :白ロムさん:2007/05/09(水) 19:24:11 ID:SegxI/Uf0
- >>986
お話を伺って、あらためて適合表を確認したところ
件の充電器は非適でした…orz
適合するタイプのコード付き充電器と
件の充電器の変換コネクタを合わせて使用することも考えましたが
リスクとコストを考えて
素直にそれぞれの充電器を買うことにしました。
回答ありがとうございました。
- 988 :白ロムさん:2007/05/09(水) 19:33:36 ID:3gibJ79c0
- >>985
USBを改造すれば可能。
ただ当然自己責任。
俺は一回チップ焼いたorz
- 989 :白ロムさん:2007/05/09(水) 19:34:15 ID:W5mFqjHV0
- バカ丸出しだな
- 990 :白ロムさん:2007/05/09(水) 20:29:28 ID:sF9szRj90
- esにNetfront導入したいんだけど
Ver3.4が出るまで待った方がいいかなぁ?
時期的に微妙な気がして激しく悩んでます。
無料Update出来る様なら買うんですがね〜
以前キャンペーンで、今の販売価格より
1000円程安く売られていたってのも引っかかります。
- 991 :白ロムさん:2007/05/09(水) 20:54:48 ID:drJ17lSq0
- esに関して、miniSD書き込み読み込み速度はどれくらいですか。
docomo用に買った60倍速のがあるんですが、事足りるでしょうか。
- 992 :白ロムさん:2007/05/09(水) 21:52:55 ID:nsYvqSAP0
- 次スレまだ?
- 993 :白ロムさん:2007/05/09(水) 22:36:21 ID:Z6xnL5ft0
- メーラーをQMAIL3にしてみようと思うのですが、何故かカナが入力できません。
変換/文字を押しても直接アルファベットが入るか、半角英字になるのみになってしまうのです。
当方003無印です。
お知恵をお借りできませんでしょうか。
- 994 :白ロムさん:2007/05/10(木) 09:02:30 ID:iltG4Yh80
- >>993
ソフトに限らず、その状態になる事があるよ。
横キーボード引き出したり、違うソフト立ち上げたりすると直る事がある。
最後はリセットしてるけど。
WMの仕様とかなんじゃね?
- 995 :白ロムさん:2007/05/10(木) 10:22:31 ID:ayCMi2dN0
- InSoftwareHouseって無くなったのかな?
InFontってのを使ってみたいんだけど、ぐぐっても紹介記事以外はリンクが切れてる
- 996 :白ロムさん:2007/05/10(木) 12:39:42 ID:Zs7+SlGm0
- 説明書によればコレ再起動する時はミニSD抜いとけって書いてあるんですが、ソフトウェアリセットの場合でも抜いた方がいいんすか?
- 997 :白ロムさん:2007/05/10(木) 12:48:08 ID:S455jK1O0
- QMAILネタで思い出したけど、DearQMAIL使ってる香具師居る?
使ってる人居たら、設定どうしてるのか気になるんだけど、教えてくれない?
メールきても受信できないです。
メーラーも起動しないし。
\Program Files\qmail\q3u.exe|-g "pdx" -q
同期中
90000
0
5000
Eメール自動受信
メールを受信しました。
になってるんですけど、メーラーさえ起動しない。
- 998 :白ロムさん:2007/05/10(木) 13:14:30 ID:u79L5/fY0
- >>996
普通SDは電源を切ってから刺し抜きしろっていわれるのに不思議だよね。
- 999 :999:2007/05/10(木) 16:37:33 ID:jJvC+hbBP
- ごー
- 1000 :白ロムさん:2007/05/10(木) 17:34:41 ID:xCn8VQEo0
- 【WILLCOM】W-ZERO3 質問スレ38【WS003/004/007SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178785962/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★