■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank X01HT Part20
- 1 :白ロムさん:2007/05/27(日) 18:07:53 ID:nHQnw7Be0
- SoftBank公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/index.html
htc公式
ttp://www.japan.htc.com/product_x01ht.htm
X01HT初心者の方は、>>2以降にリンクしてある初心者スレへ移動するか、きちんと過去ログを読んでから質問してください。
また、Googleで調べるなど大人の対応をしてください。
■過去スレ
SoftBank X01HT Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177948267/
SoftBank X01HT Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176652011/
SoftBank X01HT Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175646673/
SoftBank X01HT Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175192068/
SoftBank X01HT Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174043661/
SoftBank X01HT Part14
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172729163/
SoftBank X01HT Part13
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170717626/
SoftBank X01HT Part12
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168925917/
SoftBank X01HT Part11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167891481/
SoftBank X01HT Part10
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165837912/
【またーり】SoftBank X01HT Part9【いこうぜ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164545218/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part8【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163557034/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part7【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162594238/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part6【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161953030/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part5【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161528793/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part4【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161060822/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part3【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160814085/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part2【HTC】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159970977/
【WindowsMoble5.0】SoftBank X01H Partt1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159430343/
- 2 :白ロムさん:2007/05/27(日) 18:09:09 ID:nHQnw7Be0
- ■関連スレ
X01HTまとめ @ Wiki
http://www20.atwiki.jp/smartphone/
2ちゃんねる x01htスレ過去ログ置き場
http://x01ht.s286.xrea.com/
【素人専門】X01HT【分かりやすく面白く】5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172539700/
SoftBank X01HT ROM総合 Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178671255/
HTC総合 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1176274674/
SOFT BANK X02HT part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1179828078/
Softbank X01T (Toshiba G900) vol.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180095865/
2chモバイル版 HTC総合スレのまとめWiki
http://www29.atwiki.jp/htc3g/
SoftBank X01HT でエミュレータ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1163170318/
htc Fan Site
http://www.htc-fan.jp/
Softbankメール
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070402.html
ttp://www.jp.access-company.com/news/press/2007/070301.html
XRoof
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070427_1j.pdf
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34314.html
- 3 :白ロムさん:2007/05/27(日) 18:27:55 ID:xSE2ohuPO
- 生まれて初めての3Get!
- 4 :白ロムさん:2007/05/27(日) 20:15:38 ID:BCWbfdsf0
- ココは重複スレですので移動願います
本スレはこちら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176513612/
- 5 :白ロムさん:2007/05/27(日) 20:17:13 ID:IUXNjSIi0
- >>4
うせろクズ
- 6 :白ロムさん:2007/05/27(日) 21:54:45 ID:NZ1ER+dY0
- >>4
移動して見たけどつまらんぞ。ウイルコムそんなに暇なのか?
- 7 :白ロムさん:2007/05/28(月) 14:04:10 ID:o/CDyXc80
- この機種って人気あったんか・・・。
- 8 :白ロムさん:2007/05/28(月) 14:05:33 ID:o/CDyXc80
- X01HTまとめ @ Wiki
http://www20.atwiki.jp/smartphone/
↑
べたべたアフィリエイトはって必死やなwwwwwwww
- 9 :白ロムさん:2007/05/28(月) 14:30:42 ID:XdQ25J0R0
- そんぐらい、いいんじゃね?
- 10 :sage:2007/05/29(火) 00:39:24 ID:96DgAARW0
- 830氏、558氏、34氏のおかげでみんな満足なROMができてしまったからか、
最近スレの伸びがないね
- 11 :白ロムさん:2007/05/29(火) 01:02:14 ID:WbQzEfzX0
- >>10
34は割ればらまきの屑だろ
- 12 :白ロムさん:2007/05/29(火) 03:49:50 ID:odg+Q9Ya0
- パケット接続中に通話終了ボタン長押しで切断できるんだね!
- 13 :白ロムさん:2007/05/29(火) 06:32:48 ID:/irAzeJ/0
- ttp://www.mozilla.org/projects/minimo/
まだ開発してたんだね
- 14 :白ロムさん:2007/05/29(火) 13:56:29 ID:X/0shE7R0
- >>11
11は割れの意味すら知らない屑以下だね
- 15 :白ロムさん:2007/05/29(火) 16:03:54 ID:mKdO+PH20
- オンラインショップにホワイトキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
- 16 :白ロムさん:2007/05/29(火) 16:23:03 ID:dQRVxclh0
- >>14
商用ソフト配布してたじゃん
- 17 :白ロムさん:2007/05/29(火) 16:49:16 ID:nsPwhch30
- はいはいループループ
- 18 :白ロムさん:2007/05/29(火) 17:44:05 ID:fvGAbtJl0
- 文鎮化した方への朗報です。
結果から言いますと台湾の桃園にあるHTCで、7500円くらいで修理してもらいました。
HTC Global Warranty Service Team
TEL:886-3-3768021
FAX:886-3-3753251
GSD-GWS@htc.com
経緯としては私のはTyTNになりますが、数々のROMを焼いていました。
各国を焼いていましたので、多分8回くらい。
WM6で初めて失敗し、GSM Missingになり、1ヶ月くらい色々やっていましたが、
mttyのtask 32 でも level = FFのままでしたので諦めました。
A氏の所でお願いしようと思いましたが、高いからHTCに直接入れたところ、
すぐにバレましたが、自己責任でやったことを認めたところ、NT$の見積もりが
出てきて振込み後1週間ほどで修理完了しました。
自己責任ではないハード的な不具合も1か所ありましたが、そちらは無料で
修理してもらいました。
- 19 :白ロムさん:2007/05/29(火) 17:54:11 ID:X/0shE7R0
- >>14
割れ=Wares
いつから割れ=商用ソフトになったん?
それにあんたらOSやOEM系はええんと思ってるんちゃう?
何のソフトがOKで何のソフトがNGなん?
言ってみ・・・
- 20 :白ロムさん:2007/05/29(火) 18:07:15 ID:Ck5Ru5/A0
- アフィ乞食の34必死だなwwww
- 21 :白ロムさん:2007/05/29(火) 18:07:39 ID:mLRX5/Za0
- ROMの話は
SoftBank X01HT ROM総合 Part1
ですればいいじゃん。
- 22 :白ロムさん:2007/05/29(火) 19:32:03 ID:WbQzEfzX0
- ID:X/0shE7R0=34かwww
割れ=Warez=有料ソフトの海賊版だろ
- 23 :白ロムさん:2007/05/29(火) 19:35:27 ID:5bkeA94I0
- だからROMスレでやってくれってばさ
- 24 :白ロムさん:2007/05/29(火) 19:44:39 ID:MeTYethi0
- オンラインショップで¥27,090 だと。
一時期 ¥32000↑ で売ってたから初期の値段に戻ったのかな?
しかし 残りわずか ってなってるが在庫そんなにないのかね?
- 25 :白ロムさん:2007/05/29(火) 19:55:43 ID:EVkMACsN0
- オクの方が値段が高いとは何としたことか...
- 26 :白ロムさん:2007/05/29(火) 20:18:43 ID:CrVUB6Xb0
- 電話が着信した直後とか、1分以内にX01HT側から切れてしまう事が多いです
その後、アンテナ検索になり圏外になる事もしばしばなのですが、
どなたか解決方法に心当たりがありましたら教えて頂けませんか?
- 27 :976(Part19):2007/05/29(火) 20:25:53 ID:/gCEAwe00
- Part19 の >>993, >>994, >>995
ありがとうございます。
インストール後にソフトリセットし、その後、 Outlook を開くことで MMS アカウントが出現しました。
今回は Outlook を開き直しても MMS アカウントは消えませんでした。
また、 MMS について、送受信とも問題なくできることを確認しました。
ハードリセットして、再確認してみると、手元の端末の場合、
●インストール後に電源切入→ Part19 の >>988 のように、いったん MMS アカウントがあらわれるものの Outlook を開き直すと消えてしまう。
○インストール後にソフトリセット→あらわれた MMS アカウントは Outlook を開き直しても消えない。
となりました。
ソフトリセットと電源切入は似たようなものだと思っていたのですが、違ったんですね…。
ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
- 28 :白ロムさん:2007/05/29(火) 20:42:38 ID:CMfUk9Vt0
- 漏れのX01HTは、今日突然タッチスクリーンが
死んだ。。。。とほほ。
- 29 :白ロムさん:2007/05/29(火) 23:11:06 ID:WghLaD7d0
- >>12
それ、全然知らなかった
d
- 30 ::白ロムさん:2007/05/30(水) 02:37:42 ID:gEEkZmed0
- BluetoothでActiveSync出来なくて困った。
ドングルBT200EDRでROMは830氏。
パートナーシップにActiveSyncだけが、どーしてもチェック項目が出てこない。
何で?
- 31 :白ロムさん:2007/05/30(水) 03:18:43 ID:b/Ges1Dw0
- >>30
アンオフィシャルなROMの質問はスレ違いだと思うのだけど。
- 32 :白ロムさん:2007/05/30(水) 05:02:11 ID:cfToaWEB0
- OSにてホワイトの予約を致しましたです!(`・ω・´)ゞ
- 33 :白ロムさん:2007/05/30(水) 10:34:33 ID:LN5eFOSC0
- ttp://www.freewarepocketpc.net/
ここって既出かな?
- 34 :白ロムさん:2007/05/30(水) 14:08:12 ID:IL7E091O0
- >>33
THX!
- 35 :白ロムさん:2007/05/30(水) 15:21:17 ID:45S840sLO
- オンラインショップで購入する人はスパボなし新規で契約してすぐに解約するの?
- 36 :白ロムさん:2007/05/30(水) 16:26:29 ID:23OysgTf0
- X01Tが発売されたら980円端末にならねぇかなぁ
- 37 :白ロムさん:2007/05/30(水) 16:36:30 ID:JfsfU6/mP
- >>36
980円端末にはならないだろうけど、1280円とか1580円とか2200円とかで完全相殺にはなるかもね。
これを考えるとスパボは上手い仕組みだよな。
完全相殺なら2年使う人にとっては割賦と特割が幾らでも変わらないが、
途中で機種変したり、スパボ一括で買う人にとっては大きな差になる。これを利用して高めの完全相殺にしそうな気がする。
- 38 :白ロムさん:2007/05/30(水) 16:36:57 ID:+0diohF80
- Kaiserあたりが出てくりゃ980円になるんじゃね?
- 39 :白ロムさん:2007/05/30(水) 17:04:03 ID:rmr2rOmO0
- どこかに動画のサンプルってないの?
- 40 :白ロムさん:2007/05/30(水) 21:03:31 ID:i3jm8hVz0
- 来週にでもx01HT買おうと思ってるんだが教えてくれ。
mmsは、無線LAN内でも送受信できるのか?
今、ホワイト+パケ定なんだが、
ブルー+パケbizにすべきなのか、迷い中。
基本的には無線LAN内で使うことが多いんだよな、自宅も会社も。
- 41 :白ロムさん:2007/05/30(水) 21:09:31 ID:R+afW1mg0
- >>40 できません
- 42 :40:2007/05/30(水) 21:15:24 ID:i3jm8hVz0
- >>41
サンクス。
てことは、公式で見つけた
「Wi-Fiご利用のお客様につきましても、
SoftBankメールがご利用になれます。」て件は、
無線LAN内でもmms送受信する際は、
一時的に他のアクセスポイントに接続する、
てことなのか?openなのかVFJPなのかはわからんが。
教えて君ですまん。
- 43 :白ロムさん:2007/05/30(水) 21:36:52 ID:WWW1SxTk0
- >>42
初期のsoftbankメーラーはWi-Fi繋ぐといかれる糞仕様だったので(よく覚えてないが)
ver.upした事で使えるようになったよ〜って事だとおも
ちなみにver.upはそれ一回きりで音沙汰なしw
- 44 :40:2007/05/30(水) 22:23:17 ID:i3jm8hVz0
- >>43
どうも。
そっか。
てことは、Wi-Fi"経由"でmmsが使える、という訳ではないんだな。
Wi-Fi中にどこかのAPに繋がって、
タイムラグ無しにmmsは届いたりするんだろうか。
よく仕組みがわからん。。。
無線に繋ぐのとAPに繋がるのが同時にできる、てことなんだろうか。
- 45 :40:2007/05/30(水) 22:56:39 ID:i3jm8hVz0
- もしかして俺、とんでもないアホなこと言ってるか?
普通に無線LAN接続中は、MMS送受信できない、、、のか?
- 46 :白ロムさん:2007/05/30(水) 23:19:15 ID:jFPxyHzM0
- >>45
MMS Liteならできる
SoftBankメールは知らん
- 47 :白ロムさん:2007/05/31(木) 00:12:52 ID:mNdon2sc0
- この機種で楽天証券のispeedって使えるんですかね?
- 48 :白ロムさん:2007/05/31(木) 13:06:10 ID:ef3SBi+E0
- >>45
Softbankメールなら、無線LAN使用時にはMMSの着信案内と本文の一部を見ることができる。
しかし長い本文全体やら添付やらを受け取る為には一度明示的に無線LANをオフにしなければ
ならない。
そうしたら、パケット通信で残りを受信できる。
- 49 :白ロムさん:2007/05/31(木) 23:30:09 ID:Ek1QQ6oY0
- SoftbankメールでSMSを入力してて、つい長くなったとき
そのままMMSに変換できない
内容をコピペしようとしてテキストを反転してコピーしても
他のソフトで貼り付けが選べない
- 50 :白ロムさん:2007/05/31(木) 23:33:02 ID:VLe2Mhat0
- >>49
Ctrl+C
- 51 :白ロムさん:2007/05/31(木) 23:44:17 ID:pRR8tqHCO
- 今日アキヨドに行って、この携帯の事聞いたら、
店員がチンプンカンプンだったぞ。
無線LAN?ブルートゥースの事ですか?だって。
全く話しが通じないまま、「聞いてきます」って言って奥に逃亡。マジ氏ねよ
- 52 :白ロムさん:2007/05/31(木) 23:50:00 ID:Ek1QQ6oY0
- >>50
Ctrl+C、Ctrl+V 利かない
もしかして俺だけ?
- 53 :白ロムさん:2007/06/01(金) 00:01:00 ID:8zFrdpsQ0
- パケ放題無料期間が今日で終わりなのでWi-Fiオンリーで使おうと思ってます。
メールはMMS Liteを入れ、パケット接続しないように
「スタート」→「設定」→「接続」タブ→「接続」→「詳細設定」タブの「ネットワークの選択」
「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」のドロップダウンリストを
「Internet」から「既定の社内ネットワーク設定」へ変更しました。
この設定でパケット通信は完全に殺せると考えていいんでしょうか?
- 54 :白ロムさん:2007/06/01(金) 00:31:52 ID:ER8Qrto50
- 昨日からタップが全く反応しなくなった、SHOP行きか
ハードリセットやっても変化無し
アンロックして黒ROM迄入れちゃったのに
どーすんだヨ、俺
念のためにROM焼き直ししてみたが、初期立ち上げの的撃ちタップで反応無し
思案するぞお
- 55 :白ロムさん:2007/06/01(金) 01:04:00 ID:Q0H3rJ2B0
- >>52
使えてるぞ。
- 56 :白ロムさん:2007/06/01(金) 01:39:41 ID:C0daCAEf0
- タッチパネルが突然死する不具合って
何回か報告されてるけどWM6と関係あんのかな
WM6ROM焼いてない人でやっちゃった人おる?
- 57 :白ロムさん:2007/06/01(金) 03:56:12 ID:/175nWu30
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b76514166
なんだこりゃ
- 58 :白ロムさん:2007/06/01(金) 04:01:42 ID:WHXDNx7Y0
- 俺もさっき見た
吊り上げ?なの?
- 59 :白ロムさん:2007/06/01(金) 05:16:48 ID:WHXDNx7Y0
- BluetoothでActiveSync、BT200EDR
やっと繋がった。
部屋の中でOperaMini3.1もBluetooth無線出来てる
快適、快適
- 60 :白ロムさん:2007/06/01(金) 06:52:56 ID:6kHggZh30
- 文字キーでIMEのOn/Offできるツールってないかな?
QDzでもいいんだけど、あんな多機能はいらないんだ。
- 61 :白ロムさん:2007/06/01(金) 07:33:33 ID:03YlEHhA0
- 「NetFront Browser v3.3 for Pocket PC」販売中止のお知らせ
http://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/index.html
3.4の正式版がもうすぐ出るんかな
- 62 :白ロムさん:2007/06/01(金) 09:35:00 ID:PZmPp84Q0
- >>56
ROM焼きしてない、まっさらなX01HTだが、
タッチパネルは死んだ。 とおもったら、
充電後に復活。 それで、3回さわるとまた死んだ。
ハードリセットは試していない。
メモリ使用量に関係有るのだろうか?
- 63 :白ロムさん:2007/06/01(金) 11:02:46 ID:z9rfTDDQ0
- >>61
3.4の正式版は出さずに、発表済みの3.5まで引っ張るから、
秋まで3.4のTP版でしのいどけ、と読める。
- 64 :白ロムさん:2007/06/01(金) 11:22:59 ID:03YlEHhA0
- 3.5が秋って2月に発表してたのか。全く知らなかったぜorz
確かに3.4のTP版、機能制限解除されてるわ。
- 65 :白ロムさん:2007/06/01(金) 13:14:12 ID:FRnt30z+0
- >>64
機能制限解除ってどこにあるの?
http://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/34_tp.html
制限事項
* 本テクニカルプレビュー版では、以下のような機能制限があります。
o 本ソフトウェアをお客様が使用できる期間は、2007年9月31日までとなります。
* ActiveX (Flash/WMP) プラグインは、サポートしていません。
* JV-Lite2はサポートしていません。
* 試用版には、一切のサポートは提供されません
* 外部ストレージにインストールした場合、NetFront Browser 動作中に Windows Mobile本体の電源をオンまたはオフにすると、動作が不安定になります。
* プラグイン画面内では、スクロールモードは動作しません。
* IISの「統合 Windows 認証」には対応していません。
* オートクルーズの定刻起動を行うには、NetFront Browser v3.4を終了させておく必要があります。
- 66 :白ロムさん:2007/06/01(金) 13:39:18 ID:z9rfTDDQ0
- 制限されてると困るので本格的に使えなかった
機能として、ブックマーク10件制限と、UA変更制限が
あったが、どちらも解除されたので、まともに使える。
- 67 :白ロムさん:2007/06/01(金) 13:54:59 ID:KmzsdS1i0
- ActiveX(Flash/WMP)プラグインもサポートされるようになった?
- 68 :白ロムさん:2007/06/01(金) 13:56:02 ID:HuzUUVjUP
- UA変更制限っても2種類は出来たから困らんかったけどね。
ってか、KcsChangeConnectionは3.4に対応してくれないのかな。
- 69 :白ロムさん:2007/06/01(金) 14:01:18 ID:pjAbKRBc0
- うぎゃー
オンラインショップで品切れになってしもうた
再入荷はもうないの?
- 70 :白ロムさん:2007/06/01(金) 22:45:17 ID:KbLnO8Ga0
- x02HTの予測変換がうらやましいのですが、やっぱりX01HTはそういう機能はないですか?
まるちたっぷ に予測変換が付けばすごく使いやすいと思うのですが。
- 71 :白ロムさん:2007/06/01(金) 23:00:57 ID:zl4CuVSG0
- ATOKを入れればいいんジャマイカ?割れモノはダメだぞw
- 72 :白ロムさん:2007/06/02(土) 00:04:10 ID:mfnoaUfw0
- レジストしたatok持ってるけど
金払ってんだから認証入れてくれと言いたい
- 73 :白ロムさん:2007/06/02(土) 00:08:02 ID:k0dyJBHS0
- じゃあ割れモノでいいや
- 74 :白ロムさん:2007/06/02(土) 11:00:36 ID:OnwVatvs0
- ちうかこの世界には間違いなくWM5に正式対応したATOKがあるのに、なぜにジャストはそれを売って
くれないのか……DL販売オンリーで充分なのに('A`)
- 75 :白ロムさん:2007/06/02(土) 11:29:19 ID:rX2ej3Ux0
- サポートするのがめんどいんじゃね?
- 76 :白ロムさん:2007/06/02(土) 11:41:08 ID:r1pzKleL0
- >>74
正式対応なんてしてないぜ。ZERO3なんかに入ってるのも、同じように
バグって固まるしな。
どのみち国内端末にはほぼプリインストールされてる関係上、まともに開発
する意思がないんだよ。
- 77 :白ロムさん:2007/06/02(土) 13:00:38 ID:ignI2UTU0
- 公園の脇の路地で無銭(無線じゃなく)LANSpot発見!
やっぱこれ便利だよ。
Sべーシック要らん。自網で先行受信ー≫野良無銭で受信
オンリー980円だ。
- 78 :白ロムさん:2007/06/02(土) 13:05:33 ID:ignI2UTU0
- 現在1時間程トラフィック拝借中、、、
- 79 :白ロムさん:2007/06/02(土) 13:08:24 ID:SnbrXnoe0
- それは犯罪です
- 80 :白ロムさん:2007/06/02(土) 14:07:34 ID:3VmrXb490
- <チラ裏>
名古屋って、合法的な無銭LANって結構あるのな。
なにげに立ち寄った自販機が無銭LANスポットだたーよ。
</チラ裏>
- 81 :白ロムさん:2007/06/02(土) 15:48:38 ID:1VKhrsgA0
- つ蜜壺
- 82 :白ロムさん:2007/06/02(土) 16:50:21 ID:ZLXsP9T+0
- Softbankのスマートフォンに対応したトレードツールがまだどこもないから困ったわ
- 83 :白ロムさん:2007/06/03(日) 03:27:04 ID:1t8a/8Iu0
- >>80
無銭LANはログイン関係ができないのが痛いな。
ネットサーフィン程度なら確かにおいしいんだが。
- 84 :白ロムさん:2007/06/03(日) 13:46:14 ID:xyi0LYIe0
- >>83
ssl対応ならメールチェックまで可、ついでにapop対応ならなおよし
- 85 :白ロムさん:2007/06/04(月) 17:27:53 ID:c3BAH1I+0
- バイブが効かなくなってしまいました。
ハードリセットでも状況変わらず。
WM6のROM焼いているんですが、
SBに修理依頼する時は、
WM5に戻すべきなんでしょうか。。
- 86 :白ロムさん:2007/06/04(月) 17:55:02 ID:ZQejhjEj0
- WM6のままじゃ間違いなく修理拒否
場合によってはWM5に戻して出しても拒否
古いWM6だとサイドボタン長押しでマナーモード作動しないバージョンあるよ
まぁ急に動作しなくなったんなら違うと思うが
とりあえずWM5に戻して動くかやってみたら?
- 87 :白ロムさん:2007/06/04(月) 21:24:07 ID:ka521Lq/0
- http://x01ht.s286.xrea.com/
上のサイトに置いてあったOPERAを入れたんですけど、
アンインストールする方法が分かりません。
「プログラムの削除」に項目がありません。
どうすればアンインストールできるのでしょうか?
- 88 :白ロムさん:2007/06/04(月) 21:30:40 ID:K8rIsgJo0
- ハードリセットしてろ。
- 89 :白ロムさん:2007/06/04(月) 21:35:46 ID:zkFZKZVE0
- >>87
やっちまったな
もう君のx01htは死んだ
- 90 :白ロムさん:2007/06/05(火) 09:41:32 ID:n8x0Iz840
- OMIZの青歯ゲームパッドが欲しいんだが
国内で取り扱ってるとこって無いのかな?
- 91 :白ロムさん:2007/06/05(火) 12:07:40 ID:yRi2ZOmt0
- ヤフオクじゃボッタくってるからな
- 92 :白ロムさん:2007/06/05(火) 22:51:32 ID:SmIVJr4B0
- 無線LAN環境でsoftbankメールの送信ができません。受信はできます。
なぜでしょうか?最新版を入れてます。無線LANでの使用に対応したのではないの?
すいません。誰か教えてください。
- 93 :白ロムさん:2007/06/05(火) 22:57:25 ID:Xokb1Ets0
- え〜と、
つ公式
- 94 :白ロムさん:2007/06/05(火) 23:54:27 ID:vGKaIUpK0
- キーボードを引き出しても画面の向きを変えないように出来る?
- 95 :白ロムさん:2007/06/06(水) 07:59:20 ID:YlVEkVou0
- これとか使えば良いと思う
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/view/20061026/1161793109
- 96 :白ロムさん:2007/06/06(水) 14:51:41 ID:X2VMgvz70
- >>92
マルチ乙
- 97 :白ロムさん:2007/06/06(水) 16:04:26 ID:r1gFTmb00
- PCに保管していたMMS Liteを、誤って消してしまったのですが、どこか、ダウンロードできる場所は無いでしょうか?
- 98 :白ロムさん:2007/06/06(水) 16:23:40 ID:vpVzk8aF0
- ワロタw
最初からないだけだろwwww
- 99 :白ロムさん:2007/06/06(水) 16:49:00 ID:DekIikyR0
- >97
>どこか、ダウンロードできる場所は無いでしょうか?
どこかにはあるから探しなさい♪
- 100 :白ロムさん:2007/06/06(水) 16:56:59 ID:wNXldH3P0
- >>97
二重三重のバックアップを取っておかなかったお前が悪いだけ。
もう最初から存在しなかったものだと思えばいいじゃないか。
- 101 :白ロムさん:2007/06/06(水) 17:23:05 ID:ozveybhK0
- 今日の占い
不注意な発言で周りの人たちを怒らせてしまいそう。
どんなファイル名か予想したり調べてみたりするといい結果がでるかも。
ラッキーアイテム Google
- 102 :白ロムさん:2007/06/06(水) 17:27:32 ID:1jtu3E9l0
- >>2 くらいは言ってあげてもいいんじゃないか?
- 103 :白ロムさん:2007/06/06(水) 17:44:12 ID:vKhI22Ij0
- テンプレ漁るなんざ基本中の基本なんだからいちいち言わんでいい
- 104 :白ロムさん:2007/06/06(水) 18:42:26 ID:sDBF6Y0fP
- テンプレ読むすらできない池沼くらいスルーしようよ・・・
そんなんだから釣り堀化して荒らしがウヨウヨ寄ってくるんだって
- 105 :白ロムさん:2007/06/07(木) 12:47:14 ID:2w+DJdNg0
- どうせ池沼なんて湧くんだからガシガシ答えればいいんだよ
- 106 :白ロムさん:2007/06/07(木) 18:43:13 ID:oPXdDjI20
- >>105
なら早くお前が答えろよ
- 107 :白ロムさん:2007/06/07(木) 19:52:23 ID:8kQq7zz40
- ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34882.html
- 108 :白ロムさん:2007/06/07(木) 21:54:27 ID:1+7CwMan0
- >>97
ここにあるよ。
http://127.0.0.1/unko/
- 109 :白ロムさん:2007/06/07(木) 22:10:30 ID:UcMNnhWG0
- ちょっと高等な質問していい?
mmsliteいれてコントロールパネルの音と通知でmmsやsmsを受けたときのライトの設定で点滅時間を
「制限なし」に設定したとき、メール来たらオレンジに光るんだけど、
smsなら既読になったらライトの点滅が緑に戻るけどmmsは既読にしても戻らないみたいなんだけど
改善方法ある?
- 110 :白ロムさん:2007/06/07(木) 22:32:01 ID:dVHGNj4P0
- >>109
SiH4
- 111 :白ロムさん:2007/06/07(木) 22:39:36 ID:ycglTTJG0
- >>110
www
なんのことかと思った
それ、吸うと死ぬほどξからw
- 112 :白ロムさん:2007/06/07(木) 22:40:34 ID:cZxT8DE10
- >>109
前置きはいいから、高等な質問をどうぞ。
- 113 :白ロムさん:2007/06/07(木) 23:15:45 ID:lTbDWx9A0
- http://dkr-net.com/mpp/x01ht/
で以下の書き込みを見つけた。実践してみたが失敗。
誰か成功した人いる?
SoftBankのページに標準のMMSメーラが出たのですが
ものすごく遅い!!!ということで、
MMS Liteを入れる方がいいのですが
最初にMMS_Liteだけ入れてしまうと、絵文字が見えません。
そこで、SoftBankの 公式MMSメーラを入れて、すぐに削除
そのあとに、MMSLiteを入れれば、軽くて絵文字も見えるようになります。
OutLookのインターフェースに、増えるのは軽くていいですね。
とっても、便利になりました。
- 114 :白ロムさん:2007/06/07(木) 23:23:16 ID:qhAGw4bn0
- >>109
どこが「高等な質問」なのかが分からない。
そもそもMMSLiteはサポート対象外だし、それで当たり前。
- 115 :白ロムさん:2007/06/07(木) 23:58:04 ID:L2M+pbes0
- X01HTでFONに接続した人いらしゃりますか?
「スタート」→「設定」→「接続」→「ネットワークカード」→「ワイヤレスネットワークの構成」
には、FON_APとMyPlaceの両方表示されてて「利用可能」になっているんですよ。
で、FON_APをタップして設定を見てみると↓こうなってます。
全般タブ:
ネットワーク名:FON_AP
接続先:インターネット設定
ネットワークキータブ:
認証:オープン
データ暗号化:WEP
自動的に提供されるキーを使用する:チェック
802.1xタブ:
IEEE 802.1xネットワークアクセスコントロールを使用:チェック
EAPの種類:PEAP
で、ブラウザ立ち上げて適当なURL打ち込むと
「接続できません
ダイヤル先:open.softbank.ne.jp」
ていうメッセージが出るんだけど、この設定に間違いがありますか?
- 116 :白ロムさん:2007/06/08(金) 00:25:54 ID:ytxLZyv40
- WM6を極限まで軽量化したいんだが、誰かいいサイトをしらんか?
- 117 :白ロムさん:2007/06/08(金) 00:28:00 ID:2bY4FcLi0
- >>115
もうそういうやつはめんどくさいから電話OFFにしろ(w
- 118 :115:2007/06/08(金) 00:38:07 ID:8e5PDR1P0
- S!ベーシックパック3Gパケット通信(?)は契約してないんですよ。
まだ購入1週間で、いまのところyahoo bbの公衆無線LANと
USB経由の有線LANだけでしか繋いでないです。
- 119 :白ロムさん:2007/06/08(金) 00:47:58 ID:2bY4FcLi0
- >>118
いや、だから電話機能をOFFにしろって言ってんだよ、コミュニケーション
マネージャで。
- 120 :白ロムさん:2007/06/08(金) 09:40:51 ID:Fl9cJto10
- オンラインショップにないんですが
品切れですかね
- 121 :白ロムさん:2007/06/08(金) 10:35:06 ID:fOKE0btt0
- >>97
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=1on&pwst=1&q=X01HT+MMSLite&suggest=0&sa=X&oi=cjkrefinements&ct=result&cd=1
ここのどこかにあると思われ。
- 122 :白ロムさん:2007/06/08(金) 10:36:53 ID:fOKE0btt0
- >>121
間違えたよ
- 123 :白ロムさん:2007/06/08(金) 11:32:25 ID:ptI54e9p0
- 今日、仕事でWM5の環境で動作確認が必要になったのでいつものようにHTC謹製
の旧ROMを焼いたんだけど、何をトチ狂ったか、改悪版のアップデータを焼いて
しまった。すなわちRADIOにロックがかかっちゃうやつ。
一瞬、頭が真っ白になり、愛用のX01HTが将来を失った不良品に見えてきて床に
たたきつけてやりたくなった。末永くアップデートするつもりでいたのに…
でもね、そこでハッと思ったのよ。
知的障害児を抱えて厳しい人生を背負ってしまったお母さんたちは、我が子に
どう接しているんだろうかって。なんだか泣けてきた。
そういうわけで、これからもこいつを愛用していくよ。RADIOが変えられなくても
OSはアップデートできるんだし。大事に育てていくよ。
- 124 :白ロムさん:2007/06/08(金) 11:33:21 ID:ptI54e9p0
- しまった、ROM焼き板に書き込むはずが。すまそ。
- 125 :白ロムさん:2007/06/08(金) 11:44:54 ID:ptI54e9p0
- そう考えると、パーキンソンとかの難病の治癒方法を探して奮闘している医学
者たちとUnlockerの改良をあきらめずに続けているpofたちの姿が少しダブって
見えたよ。いつかはRADIOのロックが外せる日がくるのかな。
xdaでLVSWのシグネチャがPaypalから送れるように変更されていた
(交換業者のマージンがえげつないけど…)
みんな、お世話になっている人たちにちゃんとお礼してる?
- 126 :115:2007/06/08(金) 13:04:40 ID:8e5PDR1P0
- FON_APには以下の設定で接続できたのでご報告しますわ。
全般タブ:
ネットワーク名:FON_AP
接続先:インターネット設定
ネットワークキータブ:
認証:オープン
データ暗号化:無効
自動的に提供されるキーを使用する:チェックなし
802.1xタブ:
IEEE 802.1xネットワークアクセスコントロールを使用:チェックなし
EAPの種類:
FONのページでのソーシャルルータの登録は、
ポケットIEでは住所入力欄がうまく表示されないので
PCの方からFONのページにログインして登録しました。
MyPlaceの方はまだ接続できてませんね。
- 127 :白ロムさん:2007/06/08(金) 13:05:36 ID:Lc+QgW760
- >>123
お前馬鹿か?
ROM焼きと一緒にすんなよ
お前のは自分の不注意なだけだろ
お前の今X01HTに対する気持ちは、お前のかあちゃんが「なんてバカな息子なのか・・・」って気持ちを同じ
- 128 :白ロムさん:2007/06/08(金) 14:59:54 ID:9GhD6yfk0
- 知的障害児と同じなんて最悪な奴だな
- 129 :白ロムさん:2007/06/08(金) 19:55:04 ID:F3kkCDXM0
- FONは、接続切替ツール使うと恐ろしく楽だよ
- 130 :白ロムさん:2007/06/08(金) 20:44:32 ID:FjfxSGSa0
- >>123
趣味と生まれながらの障害を同一視するお前は生きる資格なし
- 131 :Pirates of the caribbean.:2007/06/08(金) 21:03:23 ID:Q/SEeOoU0
- 何か面白いゲームありませんか?
- 132 :白ロムさん:2007/06/08(金) 21:07:48 ID:nGqaASMx0
- >>123
ノーミソは別にしてまともな体に生んでくれた親に感謝品
- 133 :115:2007/06/08(金) 22:32:12 ID:8e5PDR1P0
- >>129
自動接続ツール入れました。
FONに必要な証明書も。
便利ですね。
あいかわらずMyPlaceには入れませんが、X,01HTでしか使わなくて、重要なデータを送信することはないからこのままFON_APだけですませるつもりです。
- 134 :115:2007/06/08(金) 22:49:48 ID:8e5PDR1P0
- それにしても、この小さな画面は目に悪いですね。充血しますw
一週間前にこれ買う前は、解像度の高いX,01Tと迷いましたけど、ディスプレイサイズが少ししか違わないから、テキスト主体の私には実質的にはどっちも大差ないんですよね。よくわかりました。
値段でX01HT選んで正解でしたw
- 135 :白ロムさん:2007/06/08(金) 22:55:39 ID:+DHG0vHs0
- >>113
GJ!!!
これで絵文字の受信が可能になった。あとは絵文字の送信だけか。
これをクリアできれば 完・璧 !!
- 136 :白ロムさん:2007/06/08(金) 22:58:47 ID:9GhD6yfk0
- 絵文字いらねえだろ
普通に使わないんだが
- 137 :白ロムさん:2007/06/08(金) 23:01:45 ID:AM3/77Y70
- http://kobapro.cocolog-nifty.com/sanzai/x01ht/index.html
こっちのやり方なら表示も入力もできるけど・・・
絵文字がモノクロになるけどね
- 138 :白ロムさん:2007/06/09(土) 00:29:01 ID:PeoBs7E10
- >>135
インストール手順の詳細キボン
>>113 のリンク先だと、流れが大まかなので…
- 139 :白ロムさん:2007/06/09(土) 00:46:24 ID:jhc/WqB80
- >>136
彼女からのSMSは絵文字てんこもりなんで・・
- 140 :白ロムさん:2007/06/09(土) 01:04:32 ID:qXAbcVWw0
- 頭弱そうだな
色んな意味で
- 141 :白ロムさん:2007/06/09(土) 01:05:25 ID:/rVx5hwQ0
- 普通は相手の携帯に合わせて絵文字使わないだろ
- 142 :白ロムさん:2007/06/09(土) 01:19:53 ID:JE819Pm+0
- インカメラを手鏡代わりに使いたいんだけどそういうカメラアプリある?
- 143 :白ロムさん:2007/06/09(土) 07:11:29 ID:+X0DNSif0
- 接続切替ツール使って無線接続している最中に
そのままスリープさせると、確実に浣腸しなきゃならなくなるんだが…
- 144 :白ロムさん:2007/06/09(土) 10:09:25 ID:tsjC7Ywd0
- >>143
既知の不具合っぽい。
今後に期待汁。
ttp://netvgw2.netvision.ne.jp/new2006/products/netchanger/mobile/nchist.htm
- 145 :白ロムさん:2007/06/09(土) 21:23:42 ID:iQ28R+X50
- お、もうすぐ購入一年経過。バッテリーがもらえるな。
- 146 :白ロムさん:2007/06/09(土) 23:31:45 ID:/ACprpSH0
- タッチパネルの右上(丁度アプリ起動時の×印の位置)が勝手に押されるんだけど
同じ症状の人います?やっぱりハード的な故障なのかな…
これじゃあまだタッチパネルそのものが使えなくなるほうがましorz
- 147 :白ロムさん:2007/06/10(日) 00:15:29 ID:2W05DcV50
- 台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2007」では多くのスマートフォンが展示
されているが(関連記事),各社の説明員は異口同音に「日本での販売予定はない」
「日本のマーケットはユニークだ」と語る。そんな中でわずかばかりでも存在感を示して
いた日本の携帯電話事業者が,NTTドコモとソフトバンクモバイルだ。
ソフトバンクモバイルの携帯電話がさりげなく展示されていたのは,米AMDのブース。
台湾High Tech Computer(HTC)製のX01HTがソフトバンクのロゴが入ったまま展示
されていた(写真1)。展示されていた理由は,X01HTがグラフィックス処理や動画の
エンコード/デコードなどを担うAMD製の携帯機器向けマルチメディア・プロセッサ
「Imageon」を搭載しているからだ。
(略)
一方,NTTドコモが登場していたのは,米IntelがCOMPUTEXに合わせて6月7日に
開いたモバイル機器向けカンファレンス(関連記事)。登壇した米Intelのアナンド・
チャンドラシーカ上席副社長が講演の最後にNTTドコモと米国の携帯電話事業者
であるSprint Nextelの名前を挙げ,各社のプロモーション・ビデオを上映した。
- 148 :白ロムさん:2007/06/10(日) 00:16:32 ID:2W05DcV50
- 連投スマソ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070608/274212/?ST=network
- 149 :白ロムさん:2007/06/10(日) 00:28:53 ID:oguq35c00
- >>146
しょぼい保護シート貼ってる?
- 150 :白ロムさん:2007/06/10(日) 02:08:19 ID:OchgK6l10
- >>149
割とちゃんとしたのなら貼ってた
でも剥がしてからも治る気配が無い、もう修理に出す覚悟決めたよ・・・
- 151 :白ロムさん:2007/06/10(日) 13:04:48 ID:wY7vk6DL0
- 千葉、神奈川、東京のソフトバンクショップで
在庫あるところ知りませんか?
水濡れでsafetyリレー適用しようにもショップに
在庫がなくて購入できません。もう10件以上は電話してます。
どなたか情報お願いします。
- 152 :151:2007/06/10(日) 13:14:31 ID:wY7vk6DL0
- 連投すいません。
ブラックは見つけましたので、できればホワイトの情報をお願いします。
- 153 :白ロムさん:2007/06/10(日) 13:33:49 ID:2zieKkcb0
- >>151
「今」在庫があるかどうかなんて、ショップの人間以外誰も知らねえよ。
欲しいなら電話し続けろ。たかが2000件程度だろうが。
- 154 :白ロムさん:2007/06/10(日) 20:38:55 ID:fz9sdfXO0
- ヤフオク見たか?
- 155 :白ロムさん:2007/06/11(月) 00:33:52 ID:E2qi/cUu0
- >>142
それ、俺も欲しいな
- 156 :白ロムさん:2007/06/11(月) 00:37:34 ID:tbiBSvcq0
- 盗撮用?
- 157 :白ロムさん:2007/06/11(月) 17:22:24 ID:RHIQa4OY0
- 奥でX01HT出品するたびにロムバージョンの質問が殺到するのだけど、
いまどきロムバージョン調べる意味なんてあるの?
- 158 :白ロムさん:2007/06/11(月) 19:03:11 ID:RnGwvazBO
- >奥でX01HT出品するたびに
にわか業者乙
- 159 :白ロムさん:2007/06/11(月) 21:50:07 ID:nK/Mu63G0
- バレバレ
- 160 :558 ◆0ZS/d/VH26 :2007/06/12(火) 00:55:55 ID:GWbHTC2u0
- Black ShadowにTouchが搭載されてたので取り出してみた。
http://rapidshare.com/files/36531179/HTCHome.zip
0409と0411(翻訳はしてない)用のファイル入り。
べーっとWindowsフォルダにコピーして、HTCHome.regをインポートしてリセットで
使えるはず(LVSW0519の0411カスタムROMで動作確認済み)。
- 161 :558 ◆0ZS/d/VH26 :2007/06/12(火) 01:10:24 ID:GWbHTC2u0
- 投稿するスレッド間違えた…。
すれ違い申し訳ない。
- 162 :白ロムさん:2007/06/12(火) 01:10:34 ID:ixVM0rJo0
- うは、いまから試すけどほんとならこれはすごい
- 163 :558 ◆0ZS/d/VH26 :2007/06/12(火) 01:17:20 ID:GWbHTC2u0
- >>162
ほんとに動いてるよ。
今のところ不具合1点みつけてるけど、スレ違いなのでROMスレに移動します。。。
- 164 :白ロムさん:2007/06/12(火) 01:19:54 ID:GWbHTC2u0
- 間違って本スレに投稿したけど、HTCHome PluginをBlackShadowから取り出しました。
http://rapidshare.com/files/36531179/HTCHome.zip
不具合が1点。
Osaka, JPで天気情報が取れない→元は岐阜になってたけどASI||JP|JA033|OSAKAにしてある。
Tokyo, JPとかうまいこと動くのに…。誰か解決したら教えてください。
- 165 :白ロムさん:2007/06/12(火) 01:21:59 ID:GWbHTC2u0
- また間違えた…ほんとすいません。。。
- 166 :白ロムさん:2007/06/12(火) 01:55:39 ID:X8XVgZ7M0
- 鯖が次々ダウンしていくのを毎日眺めてたんだよな。
あれが2ちゃんの最後かもしれん。
厨房の巣窟になった最近の2ちゃんはマジでつまらんわ。
- 167 :白ロムさん:2007/06/12(火) 02:08:32 ID:u3/zq+I20
- 誤爆しすぎw
落ち着け
- 168 :白ロムさん:2007/06/12(火) 13:20:33 ID:NDJ96lGvO
- 三万で売って
- 169 :白ロムさん:2007/06/12(火) 13:38:04 ID:Jkq5uQsc0
- >>166
だったら来るなよ 馬鹿じゃね
- 170 :白ロムさん:2007/06/12(火) 13:50:18 ID:j6vKKhiC0
- >>169
君はほんまにつまらんなあ
- 171 :白ロムさん:2007/06/12(火) 14:05:25 ID:bfM0c97i0
- 誤爆だろ。それも
- 172 :白ロムさん:2007/06/13(水) 07:57:49 ID:twYrg1BPO
- これの実機を触れるとこある?
@大阪
- 173 :白ロムさん:2007/06/13(水) 09:56:34 ID:r8/tYJrN0
- 梅田のヨドバシで一週間前に買ったよ>>172
- 174 :白ロムさん:2007/06/13(水) 09:58:49 ID:r8/tYJrN0
- あ、モックじゃなくて実機を買う前に触れるところか
あったような気がするが自信がないな
- 175 :白ロムさん:2007/06/13(水) 10:02:01 ID:twYrg1BPO
- >>174
そうそう。ホットモックだっけ?
ヨドバシにはなかった…
- 176 :白ロムさん:2007/06/13(水) 11:35:19 ID:r8/tYJrN0
- >>175
そういえば半年ぐらい前なら梅田ヨドバシ1F窓際のSoftbankショップには実機があったよ
http://www.yodobashi-umeda.com/cafe/cafe_soft.html
- 177 :白ロムさん:2007/06/13(水) 15:29:54 ID:zmLoFRS30
- >>87のOperaって結局何なの?
- 178 :白ロムさん:2007/06/13(水) 16:16:07 ID:uVJ9I7ss0
- >>176
チョコクロ、大阪にも進出してたのか。 ほえー。
- 179 :白ロムさん:2007/06/13(水) 16:26:28 ID:FoYH2npI0
- 「NAVITIME」アプリにX01HT、hTc Z対応版
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news048.html
結構使える。GPSが欲しくなった。
- 180 :白ロムさん:2007/06/13(水) 17:08:48 ID:ro0VkUqz0
- >>178
店自体の発祥は吉祥寺だが、チョコクロの発祥は関西の店舗だぞ。
- 181 :白ロムさん:2007/06/13(水) 17:22:31 ID:uVJ9I7ss0
- >>180
え、そうだったんだ 失礼しやした
- 182 :白ロムさん:2007/06/13(水) 21:57:08 ID:FoYH2npI0
- 今更ながら気が付いた。
安心パックに入ってれば、毎月100pもらえるから10ヶ月しないで、1000pたまり、クレドール4,400円を1000pでもらえたんだよな〜。
ポイントでクレドールもらうだけで元がとれす。
1年安心パック入ってれば3,000円のバッテリーももらえたんだよね。
- 183 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:02:06 ID:+CZxtOM+0
- cradle
- 184 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:09:40 ID:uIKiYaO00
- 安心パックは1年で5700円取られるじゃん
- 185 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:11:40 ID:FoYH2npI0
- >>184
バッテリー\3000+クレドール\4400 = \7,400
- 186 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:14:18 ID:QbQ3R0yJ0
- >>182
パケ死上限で即効1000p貯まるよ。
でも、純正クルードルはストラップつけてると使いにくい。
ストラップによっては刺すこともできんかも試練。
座りも悪いし、USBコネクタだけで立ってる感じ。
すぐにクルードル・端末共に壊れそう。
言葉足らずで何を言ってるかわからんかもしれないが、
使ってみればわかる。
- 187 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:16:44 ID:uIKiYaO00
- >>185
両方もらえるんだ
3日前に無料期間切れて解除したとこだよ
それにしてもクレドールとかクルドールとか面白い人たちですね
- 188 :白ロムさん:2007/06/13(水) 22:55:02 ID:H2rzDI9K0
- 人形が欲しい
- 189 :白ロムさん:2007/06/13(水) 23:25:13 ID:uIKiYaO00
- 対象外の機種の予感
>一部SAFETYリレーサービス、WIDEメンテナンスサービスの適用対象外となる機種があります。
- 190 :白ロムさん:2007/06/13(水) 23:49:19 ID:uVJ9I7ss0
- 純正クレードル、サクっと置けないのが残念。
本体がクレードルのUSB端子で傷つけられそうな感じ。
サードパーティー製のクレードルで
スムーズに置けるの、あるかな?
- 191 :白ロムさん:2007/06/14(木) 00:17:47 ID:dT64t9Hk0
- クルードルなのかクレゾールなのか
どっちが本当ですか?
- 192 :白ロムさん:2007/06/14(木) 00:18:24 ID:wkR6N0Af0
- こいつたまに出てくるな
- 193 :白ロムさん:2007/06/14(木) 00:28:25 ID:YMDCAwu50
- >>191
正解はクルド人
- 194 :白ロムさん:2007/06/14(木) 00:38:59 ID:8JRXO6Gs0
- オンラインショップ閉鎖した?
- 195 :白ロムさん:2007/06/14(木) 01:38:39 ID:b8IryC++0
- クレードルは本体ではなく予備バッテリーの充電がメイン
- 196 :白ロムさん:2007/06/16(土) 19:50:13 ID:Q1q7afpy0
- 眠〜い。
- 197 :白ロムさん:2007/06/17(日) 03:19:38 ID:x+2XpmDM0
- すみませんが、どうしても二つの番号を捨てられないので、この機種を買ってDual SIMで使いたいのですが、どなたかこのアプリを試した人いませんか?
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-157.html
これさえできれば月曜日に買いたいのでお願いします。
- 198 :白ロムさん:2007/06/17(日) 10:58:27 ID:/J8aopL40
- Dual SIMはお遊び以外で使うのは危険だよ。
物によっちゃSIMカード切断が必要だったりするし、
(切断しないタイプの動作報告は見てない気がする)
過去ログでは動いたじゃ動かんじゃ、結構不安定なものみたい。
- 199 :機関長兼缶詰長 ◆7xJLLLLLLw :2007/06/17(日) 15:56:23 ID:2jg3T/A+0
- 盛りage
- 200 :白ロムさん:2007/06/17(日) 18:13:33 ID:kfoQnNwCP
- 最近オンラインショップで買った人います?
ExtROMカスタマイズが走る前の状態で届きますでしょうか?
それとも走った後になるのでしょうか?
- 201 :白ロムさん:2007/06/17(日) 22:15:35 ID:yJsZpRoe0
- 先月初めに届いた白はカスタマイズ走ってなかった
今のはわからんけど
- 202 :白ロムさん:2007/06/17(日) 23:07:46 ID:+rgBiRPO0
- これのカメラ、静止画は結構いけるけど、
動画がひどいねぇ〜
ちょっとでも動くとブロックノイズがすごくてしかもひとつブロックがでかいからモザイク状態だ
動画撮影できるカメラアプリとかあればいいのにな〜
- 203 :白ロムさん:2007/06/17(日) 23:55:40 ID:lMBxlZbI0
- ちょっと飛び出しているせいで、レンズ傷だらけになっています…
あの部品だけでも交換したい
- 204 :白ロムさん:2007/06/17(日) 23:57:04 ID:6U+FUwz60
- >>197
もう気づいているかもだけどダメって書いてあるやん
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-164.html
- 205 :白ロムさん:2007/06/18(月) 00:19:28 ID:A6w2A/he0
- >>203
百均にレンズカバー売ってるよ。
レンズのサイズに合わせるように、5〜6種類の違う大きさのが1パックになって売ってる。
- 206 :白ロムさん:2007/06/18(月) 00:33:39 ID:EQku+9qxO
- 無線ランがつながりません
マックのエアーマックという機種なのですが
特殊な設定が必要ですか?
- 207 :白ロムさん:2007/06/18(月) 01:07:24 ID:Cu+/k4YA0
- >>206
まずはAirMacの設定を晒してみ。
AirMacの白い大福、ACアダプタみたいなの、
四角い平べったいの、すべて繋がってるよ。
- 208 :白ロムさん:2007/06/18(月) 01:28:19 ID:6sske9HG0
- >>197
受信だけなら、留守電Offにして転送設定すれば、2つの番号から受けられるよ。
ホワイト家族24プランなら転送料金も無料だしね。
かけるときは、USIMの差し替えが必要になるけど、その方が安全。
- 209 :白ロムさん:2007/06/18(月) 12:55:24 ID:y5rwhOVH0
- すみません、中国、大連に来てます。ChinaMobileにて月々10元かかる
SIMカードを買いました。GPRSにて接続出来るという事で買ったのですが
今のところ、接続出来ません。
「APN名はCMWAP あるいは CMNET」と聞いており、それ以外は規定値
なのですが、つなごうとすると「登録されたネットワークではGPRSに接続
出来ない」と出てしまいます。
原因、わかる方、いらっしゃったら教えてください。
- 210 :白ロムさん:2007/06/18(月) 13:31:17 ID:7KrOZZUY0
- >>209
APNが大文字だから、とかじゃないよね?
- 211 :白ロムさん:2007/06/18(月) 14:02:56 ID:y5rwhOVH0
- >>210
レスありがとうございます。小文字だったのですが
大文字に変えても同じです。
後、認証方式はPAP、CHAP両方試しています。
- 212 :白ロムさん:2007/06/18(月) 14:46:48 ID:ThReGFSH0
- >>197
GhostDual-SIMカード使って、
ドコモとソフトバンクを使っているぞ。
特に問題なく使えているぞ
- 213 :白ロムさん:2007/06/19(火) 01:03:17 ID:ErJ6CQ6J0
- >>209
もちろんアクティベート手続きは終わってるんだよな?
神州行だったらPAP認証、APNはCMNETで繋がるはずだけどな
俺は大文字で繋いでたし
- 214 :白ロムさん:2007/06/19(火) 15:11:46 ID:BtKeaxBA0
- >>213
誠に申し訳ない。アクティベート不完全でした。
再度、やり直しでOKでした。面目ない。
インターネットはOK。
WAPもMMSも一応、出来ているようです。
- 215 :白ロムさん:2007/06/20(水) 13:38:54 ID:h+MZFiXP0
- opera mini 4 beta
ttp://www.operamini.com/beta/
超サクサク、miniながら普通にブラウズの機能も上がっているので使える
お試しあれ
- 216 :白ロムさん:2007/06/20(水) 22:12:46 ID:VayClUcR0
- >200
6月6日に購入したが、一切電源を入れていない状態でした
- 217 :白ロムさん:2007/06/20(水) 22:41:32 ID:TNBhyILX0
- 830ROMって、はなっから日本語じゃなかったっけ
- 218 :白ロムさん:2007/06/20(水) 22:45:49 ID:TNBhyILX0
- スレ、間違えた
失礼
- 219 :白ロムさん:2007/06/21(木) 02:39:10 ID:rG8d8P3f0
- Vistaと同期されてるのですが、端末側のIEお気に入りが消える
フォルダを作り、その中にあるものだけでお気に入り直下は消
えないんだが、何でだろ?
- 220 :白ロムさん:2007/06/21(木) 02:52:41 ID:3wWgHM5O0
- どこを立て読み?
- 221 :白ロムさん:2007/06/21(木) 12:12:39 ID:TEx5iADc0
- レジストリいじる時の基本手順教えてください。
色々調べたんだけど、最初の部分がカットされてるものばかりで…
オナガイシマス。
- 222 :白ロムさん:2007/06/21(木) 13:29:56 ID:SDimpvXZ0
- >>221
> レジストリいじる時の基本手順教えてください。
1.バックアップ
2.いじる
3.終了
- 223 :白ロムさん:2007/06/21(木) 14:53:23 ID:TEx5iADc0
- いじる方法を教えてくださいな。
- 224 :白ロムさん:2007/06/21(木) 15:25:21 ID:enZ7aR1q0
- >>223
まず、ぐぐれ。
- 225 :白ロムさん:2007/06/21(木) 16:08:28 ID:TEx5iADc0
- ググッタけど、レジストリがどこにあるのかが
まずわからないのですよ。
そこをすっとばして説明してあるものばかりだから…です。
- 226 :白ロムさん:2007/06/21(木) 16:13:12 ID:GDHRl5EH0
- >>225
まずはレジストリを弄って何をしたいのかハッキリしなよ。
作りたい料理名も言わずに「レシピを教えてください」だけ連呼して
望む回答が得られるとでも思ってるのか?
- 227 :白ロムさん:2007/06/21(木) 16:15:01 ID:ybhumBLo0
- 説明しないとわからない奴には弄られたくないから
あえて説明しないこともある。
- 228 :白ロムさん:2007/06/21(木) 16:15:44 ID:seW6sBX/0
- >>225
それならレジストリがどういうものなのか知るのが先でしょう
もっというと検索の仕方や調べ方から学んだほうがいいよ
煽りじゃなくてこれはマジレス
- 229 :白ロムさん:2007/06/21(木) 16:49:19 ID:54sCgi9f0
- みんなのX01HTってメッセージに画像などのオブジェクトが挿入されている場合、
デバイス上の受信トレイからメッセージを開いた際にこれらのオブジェクトを表示されますか?
やはり一旦保存かけてからじゃないと画像とか見れないのでしょうか?
なんとなく前は直接タップして添付ファイルが開けたような気がしたので
- 230 :白ロムさん:2007/06/21(木) 17:01:19 ID:enZ7aR1q0
- >>225
そりゃそうだろう。レジストリをいじるにあたって、レジストリがどこに
あるかなんて知っている必要はないし。
「レジストリ」が何なのか調べるところから始めろ、って言ってんだよ。
- 231 :白ロムさん:2007/06/21(木) 18:41:46 ID:ORmza7BGO
- ほんと低脳ばっかりだな
レジストリ
まずレジストリエディタをインストールする TREなどおすすめ
フォルダみたいに階層が表示される中からターゲットのレジストリを探す
変更する
以上
- 232 :白ロムさん:2007/06/21(木) 18:50:36 ID:TEx5iADc0
- レジストリエディタをインストールする…
普通のパソコンのようにレジストリはいじれないんですか。
インストする必要があるものまで、あるんデスか。
とりあえずここまでの解説感謝。レジストリエディタをインストールする…について
検索してみます。
- 233 :白ロムさん:2007/06/21(木) 18:52:50 ID:jl9koFjy0
- >>231
おまえ、本当に頭悪いなw
みんな、レジストリのいじり方も分からないやつは、レジストリはいじるな
と、暗に言ってるのが、何故分からない?
- 234 :白ロムさん:2007/06/21(木) 19:07:46 ID:/nEZXewg0
- >>232
レジストリいじって何をしたいの?
- 235 :白ロムさん:2007/06/21(木) 19:40:05 ID:1T93Q1vA0
- どう考えても釣りだな
こんなやつが存在するわけがない
- 236 :白ロムさん:2007/06/21(木) 19:47:20 ID:Os+YiMV70
- めんどくさいから言っちゃうけど、
触る場所によってはレジストリはワンミスでレンガだから、
やさしいここの人たちは触るなっていってるのよ。
レジストリの概念もわからないのに触るとやけどする。
windowsは最初からゴミみたいなレジストリエディタがオマケでついてるだけで、
OSにレジストリを弄る機能がついてるわけじゃない。
- 237 :白ロムさん:2007/06/21(木) 21:44:39 ID:vxEPUI8w0
- >>233
煉瓦になったらなったでネタとして面白い
- 238 :白ロムさん:2007/06/21(木) 22:01:18 ID:SqL2TAde0
- 目的書かないってところを見ると、どうせカメラのシャッター音消したいんだろwww
盗撮野郎、必死だな m9(^Д^)プギャー
ぶっちゃけレジストリ弄らなきゃならんようなことは、大体がpocketの手かX01HTweakで
できるし、そっちのほうが安全
- 239 :白ロムさん:2007/06/21(木) 22:59:46 ID:BhGcq84E0
- MMSLiteでカラー絵文字の送受信やってる人いませんか?
- 240 :白ロムさん:2007/06/21(木) 23:09:58 ID:fLgd/byr0
- ノシ
- 241 :白ロムさん:2007/06/21(木) 23:18:49 ID:RnDPKXLn0
- この機種でWebみる場合は PCサイトダイレクトの料金が適用になるんでしょうか
- 242 :白ロムさん:2007/06/21(木) 23:32:48 ID:UHQ8nC2D0
- TCPMP 0.81betaにh.264プラグイン追加してGoogle Videoの
動画見たらカクカク...ビットレートかなり落とさないと無理かな?
Core Playerでも同じですか?
- 243 :白ロムさん:2007/06/22(金) 00:37:15 ID:rHTKT2/10
- >>241
そうだよ
- 244 :241:2007/06/22(金) 05:54:50 ID:QixVXuEG0
- >>243
回答ありがとうございました
そうなると ブループランで契約するのが一番安くなるんですね
- 245 :白ロムさん:2007/06/22(金) 09:35:59 ID:q4fIVHvY0
- >>240
絵文字どうやって入れるの?
- 246 :白ロムさん:2007/06/22(金) 10:32:30 ID:jY4oWjF30
- , -―-- _
,r ' 三- _ ミ 、
r' i ` ゛ ‐-、 ミ、
,i' ミ _,. `ヾ ミ
/ 'i , -‐ ` ミミ
'i ,i' ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
ゝ ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
i .: `ヾ l ´ / ヽ 、l /
! r':l -‐ ' i ̄.T
. ヽ ヽ  ̄ ヽ !
`ヾl、 .:' ー ニ入 il
,i! 、 ´ , i;:!__
/:l l ` _ -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_ _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、 i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r' !_ ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
ケン=サクシル[Ken Suckseal]
(1955〜アメリカ)
- 247 :白ロムさん:2007/06/22(金) 17:23:54 ID:N5E5gc6lO
- カラー絵文字は見るときだけで、入力はモノクロだよね?
祖父版メールを先にインストールして、すぐアンインストールってやつじゃないの?
それ以外に方法ないかな?
- 248 :白ロムさん:2007/06/23(土) 16:50:11 ID:YJTzBvsn0
- >>236
亀レスだが
レジストリを弄るだけで煉瓦化する事などあり得ない
- 249 :白ロムさん:2007/06/23(土) 18:40:43 ID:WeiSEAX50
- //チラシの裏
最近絵文字入りのメールが増えたので,MMSLiteとSoftBankMailを両方インストールして使うことにしました。
MMSLite用に絵文字の外字登録もしましたが,ちょっと見づらかったので。
とりあえず,MMSLiteで着信通知を受け取り,SoftBankMailで受信という方法で使ってみようと思っています。
//チラシの裏終わり
- 250 :白ロムさん:2007/06/23(土) 18:58:46 ID:nDBKyWOQ0
- >>248
OSが起動しなくなることはよくある。
- 251 :白ロムさん:2007/06/23(土) 20:38:48 ID:JGNnXuky0
- 最近突然電波を受信できなくなってしまった。
誰か同じような症状の人いる?
830氏のROMを使用し香港のROMを使っているのだが、、、、。
ただのPDAと化してしまった。
データ通信とか出来て便利だったのに、、、、。
しかも、チャージ用カード番号が手元にあるのに、チャージ出来ない、、。
- 252 :白ロムさん:2007/06/23(土) 21:31:15 ID:W1+Bz0OV0
- っ 初期化
- 253 :251:2007/06/24(日) 00:41:00 ID:Z8cTn5VV0
- >>252
やっぱり初期化しか無いか、、、、。
環境作り直すの面倒なんだよな、、。
- 254 :白ロムさん:2007/06/24(日) 01:16:35 ID:fVpWiWDs0
- ぽけぎこからかきこ
- 255 :白ロムさん:2007/06/24(日) 01:41:06 ID:ZXgUWRf40
- 初歩的ですいません。某サイトのsamuraiってx01htでもおkですか?
- 256 :白ロムさん:2007/06/24(日) 01:43:49 ID:9LCl42/N0
- >>253
なら、そのまま使えば?
- 257 :白ロムさん:2007/06/24(日) 09:58:01 ID:Q9VJUsiK0
- >>248
PCと違って起動関連レジストリ破壊しても起動するのですか?
それはすてきなWMですね。
- 258 :白ロムさん:2007/06/24(日) 10:38:57 ID:71YO5zIR0
- フルリセットして元に戻るようなのは煉瓦とは言わない。
でも元質問者みたいな手合いはどうせレジストリ破壊して
『助けてどらえもーん』って来るから、煉瓦になるの一言でおk。
- 259 :白ロムさん:2007/06/24(日) 10:52:00 ID:pyPH4Gxq0
- >>257
258も言っているが、
煉瓦の意味が解らないのなら黙ってろ、屑ヲタ
- 260 :白ロムさん:2007/06/24(日) 17:20:39 ID:NRfvlF1Y0
- キーの取りこぼし対策できた?
- 261 :白ロムさん:2007/06/24(日) 17:24:44 ID:sKTvYg4P0
- 無駄にスレあげるなよ、クズ
- 262 :白ロムさん:2007/06/24(日) 17:32:25 ID:NRfvlF1Y0
- 久々にのぞいてみたら進んでないね。
mmsliteも30日で消えるとか書いてるし。
解析すらしていないんだね。くず
- 263 :白ロムさん:2007/06/24(日) 17:52:28 ID:z0v6EMZj0
- 他力本願な乞食が偉そうにw
- 264 :白ロムさん:2007/06/24(日) 21:24:05 ID:DpOG6qHe0
- >>262
あれだよな。俺、空飛べるんだぜーとか書いてる厨?
書くだけならタダだもんな。
- 265 :白ロムさん:2007/06/24(日) 23:42:24 ID:WPwAHP+pO
- いつまで待てば値下がりするのか
- 266 :白ロムさん:2007/06/26(火) 11:10:37 ID:7a19cjEcO
- 釣りをかまって遊ぶくらいしかやることがないくらい、ここの住人は暇ってことだね
- 267 :白ロムさん:2007/06/26(火) 23:01:46 ID:ceb6eWoR0
- 初期のバージョンアップ前のROMバージョンと無線のバージョンを教えていただけないでしょうか?
オクで落としたんですが、バージョンアップしているのかわからないもので・・・
- 268 :白ロムさん:2007/06/26(火) 23:06:05 ID:1CWBPaP20
- >>267
SoftBank X01HT ROM総合 Part1
を読め!無駄にスレ上げるなカス
- 269 :白ロムさん:2007/06/27(水) 01:17:04 ID:v9YWkSG70
- マカーです。煉瓦って言うけどIPL潰さなければ
復活するのでは?SPLもラジオもダウングレード
出来ずに困っている白X01HT餅です。
- 270 :白ロムさん:2007/06/27(水) 06:29:54 ID:l0dV1LXf0
- 54だけど
思案の結果SHOPにも往けないんで
HKからタッチパネル送ってもらって自分で治した。
修理時間30分
費用運賃込み約7k
と、こんなもんで出来るんだと関心。ちなみに部品は色々有るみたい。
自分でリペアする人はテープ剥がしのスキルアップしてからね。
- 271 :白ロムさん:2007/06/27(水) 09:40:45 ID:oGiAQ+A10
- >>270
サイトとかあるなら教えて頂けないでしょうか
自分もジョグホイールがぶっ壊れてしまったので
- 272 :白ロムさん:2007/06/27(水) 20:44:11 ID:iKUq0GMY0
- ttp://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20070625/p1
こりゃいいね。ブルー+定額Biz+家族/ひとり割で安くて楽しめそう。
- 273 :白ロムさん:2007/06/27(水) 22:10:34 ID:00hiNZul0
- 現在庫はSPL-1.11になっているらしい(ソースはxda)
当然、RADIOロックは回避できなくなったみたい
6000pt目当てで滑り込みで買おうとしている人は要注意!
- 274 :白ロムさん:2007/06/28(木) 01:40:00 ID:IeyaE5Md0
- imei-checkさんのアレを購入したんだけどブツはメールでくるんすかね?
うっかりブラウザ閉じたのでDL画面らしきものが見えた場所にたどり着けなくて…
経験者の方教えてください
- 275 :白ロムさん:2007/06/28(木) 05:25:48 ID:ajNGl2yt0
- 今、在庫しているのがラスト
オンライン・ショップでももうすぐ販売終了。X02HTが7月から販売
- 276 :白ロムさん:2007/06/28(木) 06:24:43 ID:m9jagOAx0
- まじかよ。X02HTは方向性が違うじゃん。
- 277 :白ロムさん:2007/06/28(木) 08:30:06 ID:w/G3H9880
- >>276
併売だから安心しな。
- 278 :54:2007/06/28(木) 08:44:35 ID:MeaMGrn80
- >>271
もう型落ち直前なんで公開
先ずは先人がUPしたこれを黙ってダウンする
www.megaupload.com/?d=0GD472TP
正式名
Part No 51H00350-00M
Description PCBA-Daughter board Flash light module
ここに書きますけど、さすがに無いみたいだからリペアに出したら?
国内業者よりトータルで安いかもよ (w
Shop
www.shope2.com/
Shop & Repair
www.pocketpctechs.com/
www.apexlaptops.co.uk/
日本マニアのレベルが
PCのハードは High
携帯のハードは Low
これも日本の携帯市場の特殊性かねえ、あんまり分解する香具師いないもんね
Tytn/Hermesマニアはハードも克服し長生きさせようね
長文で失礼しました。
- 279 :白ロムさん:2007/06/28(木) 09:27:41 ID:CxIwa4xz0
- MMSLite2.75を使用中、ROMはLVSW0519ベースのWM6ですが
MMSでサーバとの同期ができなくなっていることに昨日気がついた
Send/Recieveを実行するとErrorSyncronizingになってしまう
これまでは通信中はアンテナアイコンが3G通信のアイコンに入れ替わって
いたけど、今は通信中はその二つのアイコンが忙しくパタパタと交互に表示されてる
ローカルのデータをClearで完全消去してもだ状況は同じ
MMSの送受信自体は問題なくできてるのにねえ
気づいたことあれば誰かアドバイスちょうだい
- 280 :279:2007/06/28(木) 09:58:34 ID:CxIwa4xz0
- ごめん、EnableAutoDetectが原因でした
ひさしぶりにWiFiを設定したのがきっかけかな
おさわがせしました
- 281 :白ロムさん:2007/06/28(木) 13:30:17 ID:aVBFpKyp0
- 自宅PCからゲーム機や携帯電話に音楽やTVを配信できるソフトが登場
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182859902/
http://www.orb.com/jp/index.php
みんなもうこれはためした?
俺はopen封印してるからActiveSync経由で接続してみたけど神ツールの予感
- 282 :281:2007/06/28(木) 13:34:51 ID:aVBFpKyp0
- すまん>>272のリンク先にあったね、>>272はブルー+定額Biz+家族/ひとり割の事かと思ったわ
- 283 :白ロムさん:2007/06/28(木) 22:08:08 ID:8rEC6rVV0
- >>281
これ真面目にスゲぇ。
家にあるメディア好きなときに見れるジャン。
二時間ものの映画も、たまにカクつくくらいで普通に見れた。
運営側の鯖介してるのが気に入らない。
恐らくこっちのデータが運営側に丸見え。
でも面白い。
だれかコレのスタンドアロン版作ってくれ!
- 284 :白ロムさん:2007/06/28(木) 23:08:19 ID:GwbJBpHD0
- >>283
こういうサービスは運営会社を信用するしかないわな。GoogleやLogmeinのサービスなども。
ストリームはDirectStreamの設定すれば直接繋ぎに行くよ。
うちではなぜかUPnPがうまく設定されず、手動でPortForwardingする必要あったが。
- 285 :白ロムさん:2007/06/29(金) 01:45:20 ID:xYhuasnM0
- ロケフリとなんか違うの?
- 286 :白ロムさん:2007/06/29(金) 09:13:01 ID:HJhHa6Ax0
- >>285
新たに機器購入が必要ないのと、
ブラウザベースだからクライアントにソフトを入れる必要もない。
- 287 :白ロムさん:2007/06/29(金) 10:30:48 ID:nCV/sBE00
- >>281 面白れー!!
けど、メディアプレイヤーのエラーで、動画も音楽も再生できない…
なぜでしょう??
orb orz…
- 288 :白ロムさん:2007/06/29(金) 11:13:28 ID:y5nn4mduO
- ロケフリは自宅で受信中あるいは録画したTV番組が見られるけど、これは見られるファイル形式に変換する必要があるのでは?
- 289 :白ロムさん:2007/06/29(金) 11:34:17 ID:nBYZE4NL0
- 設定→ストリーム→asx
ついでにTCPMPの拡張子の関連づけでasxにチェック入れれば
全画面で表示できたりして便利
- 290 :287:2007/06/29(金) 15:35:46 ID:nCV/sBE00
- WiFi経由では問題なく再生されることがわかりました。
WM6にしたのが、影響しているのかな…。
メディアプレイヤーのバージョンは10.3
どなたかヘルプ!身
- 291 :白ロムさん:2007/06/29(金) 17:16:38 ID:nBYZE4NL0
- WM6はコーデックが足りてないので
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=298126
から「WM5 WMV9 Codecs」を落として中身をTCPMPのフォルダに放り込む
んで>>289のように関連付けすればTCPMPで見られるハズ
- 292 :287:2007/06/29(金) 18:12:11 ID:nCV/sBE00
- >>291
レスありがとうございます
教えていただいた方法でもうまくいきませんでした
無線LAN経由なら、WindowsMedia Playerで問題なく再生でき、
接続先を open.softbank にするとエラーになる事から、
通信関係のエラーの気がしますが、どうでしょうか?
WindowsMediaのエラーは
不明なエラー 0X80072751 です
TCPMPでは
URLが開けません! というエラーがでます
よろしくお願いします
- 293 :白ロムさん:2007/06/29(金) 18:47:07 ID:7yNgtCNx0
- >>292
AI接続で通るならopenのポート制限だろう。
- 294 :白ロムさん:2007/06/29(金) 19:44:50 ID:zrqSZnH80
- 現行OPENでポート規制なんてしてたか?
- 295 :白ロムさん:2007/06/29(金) 23:42:16 ID:+VErHntw0
- 54さんへ
マニュアルありがとうございます。
見ましたけどX01HTの腑分けは難易度大ですね。
でも丸秘マニュアルでどう分解したら良いかわかりました。
なんかX01HTって名機に思えてきました。
キースライドの出来は悪杉だけど。
ほんとうにTHX!です。
- 296 :白ロムさん:2007/06/30(土) 01:43:28 ID:KYMyh00F0
- >>292
動画をファイルブラウザで開こうとしてるってオチは無いよな?
ちゃんと母艦でビデオに関連づけしとかないとダメだぜ
- 297 :白ロムさん:2007/06/30(土) 12:24:38 ID:xTlNFFDl0
- すっかりOrbスレとなってるが
830氏のWM6だけど、全再生とかシャッフル選ぶと1ファイル終わる前に
30秒くらいで次々別のファイルに再生とんでくね
あとなんか母艦からのファイルダウンロードがでけん
- 298 :携帯初心者:2007/06/30(土) 15:22:28 ID:iveV3byS0
- 初めまして。白ロムのX01を入手したのですが、何も出来ない状態です。
SIMカードもまだ、入手してない状態なのですが、よく分からずちんぷんかんぷんです。
無線LAN設定しようと思ったけど、出来ないし。日本に帰ったときにSIMカードのレンタルが
あるようなので、してみようと思います。
- 299 :白ロムさん:2007/06/30(土) 15:29:03 ID:KYMyh00F0
- SIMカード無しでもフライトモードにすれば使えるよ
- 300 :携帯初心者:2007/06/30(土) 16:05:20 ID:iveV3byS0
- Wifiとかには、SIMカードがないと接続できないのでしょうか。
ソフトバンクのカスタマーサービスで使い方いろいろ聞いてみようと思います。
- 301 :白ロムさん:2007/06/30(土) 16:44:12 ID:KYMyh00F0
- >>300
サポセンなんぞ全くアテにならん
自力で情報集めて拓くしかない
SIM無しでもwifiは使えるはず
- 302 :白ロムさん:2007/06/30(土) 17:19:52 ID:sq+Sw2lk0
- フライトモードに設定するためにSIMが要るわけだが・・・
まぁ、設定してしまえば以後SIMなしWiFiで使える。
- 303 :白ロムさん:2007/06/30(土) 18:24:00 ID:Uet9X6Db0
- >>299
それにしたって一回目の設定前にSIMがいるよ
- 304 :白ロムさん:2007/06/30(土) 18:30:11 ID:rmYaA7WF0
- アンロックしちゃえば無問題
あとはオクで解約済みSIMげっとするとか
- 305 :白ロムさん:2007/06/30(土) 20:18:51 ID:YIk/YU820
- 色々あってEM-ONEに乗り換えることにした。
んで、X01HTを手離そうと思ってる。
どうせなら分かってる人にかわいがって欲しいんで募集するけど、
このスレで買いたい人いる?
・SuperCID化済み。SIMロック解除、Ext.ROM解放済み
・WM6導入済み(英語版)、Atok導入済み
・小傷やスレ少々あり、画面は保護シート貼ってて綺麗
・マニュアル無し、ケーブルとアダプタあり、ドライバCDあり
値段は25k以上でてくれると有り難い。
興味ある人は捨てメアド晒すんでメールくだされ。埼玉・東京近辺なら
手渡しもできるんで。
- 306 :白ロムさん:2007/06/30(土) 20:36:46 ID:vZpsnw9K0
- 割れ物売るなクズ
- 307 :白ロムさん:2007/06/30(土) 21:01:08 ID:odGlzftw0
- >>305
おそらく買い換えた後で思いっきり後悔するから、しばらく持っておいた
ほうがいいと思うよ。シャープ端末だけに、もっさりしていてまずまともに
使い物にならん。
- 308 :白ロムさん:2007/06/30(土) 21:18:01 ID:udQi0Vi00
- >>307
もっさりはしてるけど使い物にならない程度ではないですよ。
あの大きさに耐えられれば...(^^;
- 309 :白ロムさん:2007/06/30(土) 22:45:24 ID://3Mu2dS0
- 売るかどうかは乗り換えてから考えればよろしい。
先に手放してしまったら戻る事も出来なくなる。
- 310 :白ロムさん:2007/06/30(土) 22:57:57 ID:473Xy/d70
- >>305
分かってる人は27kの新品買ってるんじゃないの?
- 311 :白ロムさん:2007/06/30(土) 23:09:57 ID:B5vXJtiF0
- >>310
分かってる人はもう買ってないんじゃない?
- 312 :白ロムさん:2007/07/01(日) 00:09:35 ID:vmYxynri0
- 他人が使ったきったねぇやつに25k出すかボケ
- 313 :白ロムさん:2007/07/01(日) 00:52:39 ID:E49InGKu0
- つーか、もう飽きたんだろ。みんな同じよ、ゴロゴロ余ってくる時期にそんな高値じゃ
売れん。
- 314 :daunn:2007/07/01(日) 01:21:24 ID:m7mPyUly0
- 誰かWM6からダウン成功した人っている??
俺成功したから乗せてみようかと思ったけど、即出ならアホだなと思って、、、、
- 315 :白ロムさん:2007/07/01(日) 01:31:32 ID:elAL2SVM0
- >>314
「既出」は「きしゅつ」な。質問の前に日本語をやり直したほうがいいと
思うぞ。
- 316 :白ロムさん:2007/07/01(日) 01:41:09 ID:OFKXbc4g0
- ある時から、MMSメールがずっと未読1以下にならなくなりました。
メールを全部消しても未読1。リセットしてもだめ。なんででしょう…。
- 317 :daunn:2007/07/01(日) 02:52:39 ID:m7mPyUly0
- >>315 す、すんません汗 今までほとんどROMってたので、、、、
- 318 :白ロムさん:2007/07/01(日) 04:25:45 ID:kSTCB+8A0
- こんな時間なのに即出で爆笑しちまったじゃねーかw
- 319 :白ロムさん:2007/07/01(日) 08:01:39 ID:GNcpYZAL0
- なんだマジだったのかw
「がいしゅつ」に続くネタかと思ったんだが
>>317
既出でも何でも載せてしまえ
- 320 :白ロムさん:2007/07/01(日) 08:02:29 ID:8UXYiFFa0
- 俺も他スレで使ってみるわ。
コテ+ageで。
- 321 :白ロムさん:2007/07/01(日) 08:19:36 ID:sgX8flPD0
- 即出キタコレ
- 322 :白ロムさん:2007/07/01(日) 10:59:25 ID:S1UwzR7o0
- なんか風俗みたいだな
- 323 :白ロムさん:2007/07/01(日) 11:18:57 ID:gcre20A10
- ガイシュツに続くネタが生まれる瞬間を見た
- 324 :白ロムさん:2007/07/01(日) 11:29:19 ID:b0ynPP260
- 全然生まれてないよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%B3%E5%87%BA%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89+%2Bsite%3A2ch.net&hl=ja
- 325 :白ロムさん:2007/07/01(日) 13:00:34 ID:M/qo115/0
- ニッポン オワタ
- 326 :白ロムさん:2007/07/01(日) 13:44:41 ID:JHBI0PLV0
- >>305
ヤフオクに出せよ。
中古でもそれなりの値段で売れてるぜ。
- 327 :白ロムさん:2007/07/01(日) 14:02:10 ID:0LTP4E5S0
- お縄だな。
- 328 :daunn:2007/07/01(日) 15:25:50 ID:m7mPyUly0
- そんじゃのせます。
WM6(RUU_X01HT_1.33.761.9_Xbow)から標準WM5(RUU_X01HT_1.33.761.4_1.14.00.10)にダウン成功。安心パックを利用した外装のリフォームももちろん可能でした。
1.Downgrade_boorldr_106_104.rarを利用してBootloaderを1.04に落とす。(確かWM6の時には1.09XBowとかいうやつになってた気がします。)
まぁ説明は要らないかと。
2.HTCのHPから落とした正式VerのWM5(RUU_X01HT_1.33.761.4_1.14.00.10.exe)を起動して普通にアップグレード気味なことやる。
3.(゚д゚)ウマー
ミスっても責任は取りません笑汗死 まぁおいらの環境では成功でした。
- 329 :白ロムさん:2007/07/01(日) 16:53:50 ID:oSYWy4W00
- したり顔でそんな暗黙の了解的なこと言われてもな…。
まあ、よく頑張ったねとしか…低レベルすぎてw
- 330 :白ロムさん:2007/07/01(日) 17:39:08 ID:b0ynPP260
- >>328
あんた、いままで戻し方の確認もせずにROM焼いてたのか?
チャレンジャーだなあ。
- 331 :daunn:2007/07/01(日) 20:01:12 ID:m7mPyUly0
- まぁX01HTなんて安いから壊れたらまた買えばいいかなぁって思ってやってました。
つうかWM6の祭りのときに「しかもSBの公式アップデータで元に戻せる」的なこと書いてあったくせに、
できなくて苦戦してたです。
まぁどうせ無知ですゎょ。
- 332 :白ロムさん:2007/07/01(日) 20:55:05 ID:8UXYiFFa0
- >>331
コテでageて何がしたいんだ?
- 333 :白ロムさん:2007/07/01(日) 22:16:35 ID:cjJ0Sa0v0
- そんな
もういいだろうよ
- 334 :白ロムさん:2007/07/02(月) 00:40:30 ID:QpGO174z0
- 女の子からメールの入らないチミタチのような方々は、こういう端末で遊ぶしかないですな
- 335 :白ロムさん:2007/07/02(月) 00:43:11 ID:Ptqkq+I90
- WM6のROMを焼いているせいか
Spb Traveler
Spb Weather
で天気情報をダウンロードすることが出来ません。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
- 336 :白ロムさん:2007/07/02(月) 10:51:42 ID:DC1dE8TFO
- Open接続でorb見られないって人、
_noproxy.cabで接続作ってない?
だとしたらTreoスレに答えがある。
書いてある通り、該当レジストリを消去で俺は見れたよ!!
そんな俺は_noproxy有無両方のcabをインストールしてたっていう…。
あれってどっちか片方を選択してインストールするもんなんだねorz
その選択の基準は今も解らないけど、orb使うなら_noproxyでインストール。
- 337 :白ロムさん:2007/07/02(月) 11:00:20 ID:DC1dE8TFO
- それと、一つ質問なんですが。
接続先とproxy設定を複数登録しておいて
一発で切り替え可能出来るような夢アプリってないですか?
具体的にOpenとvfjpをproxyとUA設定込みで切り替えたいわけですが…。
- 338 :白ロムさん:2007/07/02(月) 12:23:49 ID:QPdeB/UZ0
- ttp://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=87
こういうの?
- 339 :白ロムさん:2007/07/02(月) 13:14:36 ID:V4fA9r3gO
- せっかく教えてもらったのにすいません。
ストレージ喰いなので.NetFrameWork2.0は入れたくなかったり…m(._.)m
- 340 :白ロムさん:2007/07/02(月) 16:33:04 ID:3XpKFP6wO
- >>337
あまり参考にはならないかもしれないが
俺は、NetFront のレジストリと、接続用のレジストリをそれぞれエクスポートしておいて、あとは execmulti で両方を読み込むようにしてる。
.reg ファイルを TRE に関連付けするのと、起動時にダイアログが2回出てくるのが面倒だが、慣れちゃえば結構気にせず使える。
- 341 :白ロムさん:2007/07/02(月) 17:27:05 ID:aPuSqa5d0
- 世の中には凄い人が居るもので・・・こういうズバリなソフトがあったりする
KcsChangeConnection
http://kcs.dip.jp/letsppc/SoftPage/KcsChangeConnection.php
漏れもこういうのパッと作れるようになりてぇ・・・orz
- 342 :白ロムさん:2007/07/02(月) 21:08:53 ID:sh15J2Ao0
- >>341
これをネフロ3.4か過去ログ倉庫にあるOpera8.65で使うには?
- 343 :白ロムさん:2007/07/02(月) 21:48:41 ID:OKiqPl5v0
- ちょっと聞きたいんだけど、こいつでnpops使ってて
メールが来たときに音とバイブレーションする様にしたいんだけど、
なんかいい方法無いですかね?
npopsでメールが来たときの実行ファイルを指定できるので、
音とバイブレーションを実行出来る様なアプリがあれば、
ショートカットを指定すればいいとおもうんだけど…
- 344 :白ロムさん:2007/07/03(火) 00:17:56 ID:cYmJ7x7aO
- >>341
thx!!大好き!!
まさにコレです、欲しかったのは。
接続切り替える事にNetFrontを終了させる必要ありみたいだけど、
その辺はレジストリ読ませてる(?!)都合上仕方ないんですかね。
NetFront立ち上げっぱなしで切り替え出来たらさらに神でした。
でもこれで上手く使えばかなり手間減るだろうし、最高のアプリです。
ありがとう!!
- 345 :白ロムさん:2007/07/03(火) 01:08:44 ID:0Ub7j/nv0
- >>342に便乗
オペラにも使えるのかな?使えるなら入れてみようかな。
- 346 :白ロムさん:2007/07/03(火) 10:14:24 ID:s442eCSEO
- >>345
接続先の変更だけなら可能だと思うが、そもそもレジストリを変更してるソフトだから、Operaのレジストリは変更してくれないよ。
- 347 :白ロムさん:2007/07/03(火) 10:19:22 ID:cYmJ7x7aO
- >>345
全くな素人考えですが、
KcsChangeConnectionはレジストリを.datファイルとして保存して
それを読んで設定変えてるって原理っぽいんで
レジストリ抜いて.datファイルの内容書き換えたら使えるのかも?
PPC使い初めてからNetFrontしか使ったこと無いんで他のブラウザに関して無知ですが。
あ、でも
□設定変更後NetFrontを起動する
とかは使えないですねもちろん。
あと、色々探してるときに見つけたんですが
接続先のみの変更だったらCChangeってアプリでも出来そうですよ。
UAやproxyはムリだけど。
- 348 :白ロムさん:2007/07/03(火) 11:29:55 ID:mYpkljFX0
- MortScript使えばいいんじゃないか?
- 349 :白ロムさん:2007/07/03(火) 13:08:55 ID:cYmJ7x7aO
- >>348
MortScript…とやらで出来るんですか?
Scriptっていうくらいなんでプログラミング…?!よく解ってませんが…。
って書きながらググってたらモバイル板にスレ発見。
http://c.www1.xwjp.com/orz.cgi/35tue3/pc11.2ch.net/mobile/
誰か作ってくれないかなぁ。
- 350 :白ロムさん:2007/07/03(火) 16:46:13 ID:s442eCSEO
- >>349
俺の環境用で作ってみた。
NetFront3.4 で、harddial(接続/切断)が無いと動かないが、それでも良ければ。
http://uploader.fam.cx/img/u9041.txt
中身は簡単すぎるほど簡単だから、自分で直すところは直して使っておくれ
- 351 :白ロムさん:2007/07/03(火) 18:05:25 ID:cYmJ7x7aO
- 何とか寝風呂立ち上げたままで接続設定(UA,PROXY込み)切り替え出来ないかなぁ。
二重起動のタイミングでレジストリ読ませるとか。。
無理なのかなぁ。
タブいっぱい開いてる時とかまた開き直さないといけないのが面倒だ。
- 352 :白ロムさん:2007/07/03(火) 20:19:17 ID:EL8LU0GE0
- いきなりだけどなんか音が出なくなったんだが
ハードリセットしても音でないのはもう駄目だろか?
- 353 :白ロムさん:2007/07/04(水) 06:09:17 ID:OFpac4LZO
- この機種かなり不安定て聞いたが
そんなに悪いの?
- 354 :白ロムさん:2007/07/04(水) 08:29:28 ID:scwfw0SE0
- 機種というかWindowsMobile5が不安定
WM6にすればマシになる
安定性を求めて買うような機種ではない
- 355 :白ロムさん:2007/07/04(水) 09:01:21 ID:Uhw//Unw0
- >>352
盗撮用にしる
- 356 :白ロムさん:2007/07/04(水) 10:20:21 ID:OFpac4LZO
- WM6にするてPCみたいにアップグレードできるの?
- 357 :(∵):2007/07/04(水) 10:51:08 ID:ajdH1GGB0
- >>343
nPOPの着信音
1.PCとActiveSyncで接続
2.Program Files→nPOPsファイル→nPOPs.iniをPCのディストップへ移動して開く。
3.[GENERAL]→NewMailSoundFile=Mailgatodoite00@22.wav←ここに好きなwavファイル名を記入
4.[.ini]をnPOPsファイルに戻して完了
(∵)はこれでやってる。
- 358 :白ロムさん:2007/07/04(水) 12:17:32 ID:vfqU/5cl0
- >>356
できる。
- 359 :白ロムさん:2007/07/04(水) 12:37:31 ID:OFpac4LZO
- >>358
kwsk
- 360 :白ロムさん:2007/07/04(水) 12:43:11 ID:/Mj+xYBP0
- >>359
スレ違い↓に池
SoftBank X01HT ROM総合 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182675705/
- 361 :白ロムさん:2007/07/04(水) 13:22:08 ID:wHH2fcwt0
- Softbankメールを直林してくれませんか
- 362 :白ロムさん:2007/07/04(水) 14:58:53 ID:1fohoUUT0
- >>361
http://localhost.localdomain/SoftBankMail.CAB
- 363 :白ロムさん:2007/07/04(水) 15:10:44 ID:w2pNS8Jo0
- >>362
楽しい?
- 364 :白ロムさん:2007/07/04(水) 15:50:13 ID:+SltCUPXO
- パンフレットでみてこの型気に入りました!X01HTと同じ型の機種ってドコモにもありますか?ソフトバンクのスレなのにごめんなさい。
- 365 :白ロムさん:2007/07/04(水) 15:57:53 ID:p6zeEkr80
- >>364
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163504622/
- 366 :白ロムさん:2007/07/04(水) 16:49:58 ID:+tGP4olV0
- そいや、SoftbankメールってUA偽装じゃダウンロードできなくなってませんか?
さっき試したらFirefox+UA Switcherじゃいけんかった。
- 367 :白ロムさん:2007/07/04(水) 18:06:52 ID:B2vfgW7h0
- >>355
犯罪だ。というか他にレジストリ弄ってカメラの音消す方法くらいあるだろうに
x01tというとても優秀な機種出たようだがx01htがゴミに見えてきた
- 368 :白ロムさん:2007/07/04(水) 18:48:02 ID:O0HK9/Dj0
- 東芝なんかにゃ期待出来んw
- 369 :白ロムさん:2007/07/04(水) 19:13:01 ID:scwfw0SE0
- 電池の持ちや描画速度、ROM焼きの自由等で
画面の大きささえ我慢すれば、実用面では勝ってると思うのだが
- 370 :白ロムさん:2007/07/04(水) 20:07:37 ID:OFpac4LZO
- この携帯メインでつかってるやついる?
それともやっぱ場面でかえてる?
予約したが二年縛り・・・
- 371 :白ロムさん:2007/07/04(水) 20:38:08 ID:9XO9O2vU0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w8646629
- 372 :白ロムさん:2007/07/04(水) 20:59:25 ID:A458NQnv0
- ハードリセットして、
Softbankメールをインストールしてすぐアンインストールして
MMSLite275入れたけど絵文字が表示されない
- 373 :白ロムさん:2007/07/04(水) 21:00:21 ID:+SltCUPXO
- >>365
ありがとうございます!
- 374 :白ロムさん:2007/07/04(水) 21:07:01 ID:nbvmjoPA0
- この機種って、ソフトバンクの@softbank.ne.jpのアドレス使えるの?
PCのメルアドしか無理?
- 375 :白ロムさん:2007/07/04(水) 21:17:58 ID:l7SLGtyd0
- さっきから、素人の質問ばっかり来ているが、
基本的に素人スレでよろしくな。
xdaとかのレビューでは、G900(X01T)の評判は結構いいみたい。
>>370
俺はメインをこれで使っているよ。
別に2台を持ち分ける理由がない。
>>374
@softbank.ne.jpは使える。
Softbank mailっていうソフトを配布しているので、基本はそれを使うが、
おおかたのX01HTユーザはMMS Liteを使っているでしょ。
- 376 :白ロムさん:2007/07/04(水) 21:20:20 ID:nbvmjoPA0
- >>375
ありがとう。安心してこれで買えるよ
- 377 :白ロムさん:2007/07/05(木) 00:21:28 ID:N50oPjAUP
- >>375
どこかでいい釣り掘りという評判が立ってるんだと思う
まぁ否定はできないわけだが
- 378 :白ロムさん:2007/07/05(木) 02:05:59 ID:pfcwQduR0
- 近いうちに修理にだそうと思ってWM6からWM5に戻して、ついでに修理窓口にSoftbank mailの嫌みのひとつでも言ってやろうかと
Softbank mailだけインストールした
信じられんことにめっちゃ早い。まぁ操作性は変わらないから糞には違いないんだけど
この早さなら操作性さっ引いても十分使えると思った。修理から返ってきているんなアプリ入れて肥大したレジストリでもこのパフォーマンスならだけど。
- 379 :白ロムさん:2007/07/05(木) 11:03:56 ID:VQyUEIxB0
- ActiveSync CDなくしたorz
誰かたすけて
- 380 :白ロムさん:2007/07/05(木) 11:06:55 ID:FWfTrNDc0
- ActiveSync CDなんていらないしょ
ActiveSyncはネットから拾ってくればいいし
- 381 :白ロムさん:2007/07/05(木) 11:54:18 ID:EjP7MFKz0
- X01HTのドライバ無くしたって事?
- 382 :白ロムさん:2007/07/05(木) 14:41:35 ID:DF/BOD0u0
- あぶね〜。名前的に日立製かと思って買いそうになったぜ。
HTCとかいう聞いたこともない会社じゃねーかw
日本製以外は怖くて買えんわw
- 383 :白ロムさん:2007/07/05(木) 14:50:11 ID:bbaOjYcvO
- >>382
じゃあ、スマートフォンは買えないな
外がどこ製だろうと、中身はWindowsMobile
残念ながら、日本製ではない
- 384 :白ロムさん:2007/07/05(木) 14:56:41 ID:0+tMSXFw0
- HTCは台湾の企業だから良いよ
良く中国企業と間違えられるから可愛そう
- 385 :白ロムさん:2007/07/05(木) 15:00:14 ID:YnX47yA10
- >>382
馬鹿丸出しだな。
台湾は世界トップクラスの技術国。
iPhoneのパーツも台湾のメーカーFOXCONNが作っている。
日本製PCのほとんどがFOXCONNのマザーボードを使っている。
いい加減、日本の技術がトップと思わない方が良いよ。何年前の話だよ。まったく。
- 386 :白ロムさん:2007/07/05(木) 15:13:33 ID:7zs/xRQ+0
- >>382
君が書き込みに使っているPCはハードウェアからソフトウェアまで
海外製品てんこもりなわけだが。
- 387 :白ロムさん:2007/07/05(木) 15:20:15 ID:Mi3VtwxA0
- どう考えても釣られすぎ
- 388 :白ロムさん:2007/07/05(木) 16:37:45 ID:DF/BOD0u0
- お前ら愛国心無しかよw
- 389 :白ロムさん:2007/07/05(木) 16:53:04 ID:jANXmsENP
- 近隣諸国を廃絶することを愛国心だと考えるのは小泉とチョンだけ。
- 390 :白ロムさん:2007/07/05(木) 16:56:16 ID:bbaOjYcvO
- >>388
日本製のものだけ買って、日本製のものしか使わないのが愛国心なら、無いな
愛国心があるお前さんは、純国産の部品だけで作られたPCからの書き込みなんだろうな
- 391 :白ロムさん:2007/07/05(木) 17:13:44 ID:5HiXl+lF0
- 海外製でもいいものはいいと認める事は大事
日本製品も過去海外にそうやって認められた訳だろ?
自国の物だからといって盲目的に褒めたり薦めたり
他国の物だからといって蔑んだり否定するのは愚か者のする事
- 392 :白ロムさん:2007/07/05(木) 17:14:31 ID:A9LL2eOK0
- 小泉は共産党に騙されていたんだよ
- 393 :379:2007/07/05(木) 17:38:02 ID:KA/cZFIr0
- >>379
>>389
ドライバCDでつ
名前がわからなかったのでActiveSync CDと書きました。。。
- 394 :白ロムさん:2007/07/05(木) 17:40:08 ID:DF/BOD0u0
- 例えるなら
日本人=コーディネーター
外人=ナチュラル
って感じか?
- 395 :白ロムさん:2007/07/05(木) 17:42:08 ID:N50oPjAUP
- ハァ?
- 396 :白ロムさん:2007/07/05(木) 18:11:01 ID:qjcac7nD0
- ももももも
- 397 :白ロムさん:2007/07/05(木) 22:52:04 ID:EcP27S7R0
- >>378
俺が日本語不自由なのかも知れんが、
要はまっさらなWM5でSoftBankMailを
使うと動作が軽いということでOK?
今ちょうどMMSLiteに乗り換えようと
ダウンロードしてきた所だが、
不要アプリの整理で軽くなるなら
検討の余地ありかと思って。
- 398 :白ロムさん:2007/07/05(木) 23:17:34 ID:YNM4kqH10
- >>397
確かにすげー軽かった。
調子に乗ってメールしまくってたら
6通目のメールで元の激重に戻ったw
- 399 :@店員:2007/07/06(金) 00:13:19 ID:yi6vBk+q0
- ・勝手にハードリセットがかかった。
・インターネット接続不可。
治そうとしてハードリセットしようとしても、途中で画面が固まり
ハードリセットできない。
・同時に二つの事を作動させると画面が固まる。
タイマーとウィルスチェッカーが同時に作動したら、画面が固まったらすぃ。
このような症状があった方いますか??
今日、こういう症状が出るって
来たお客さんの対応に困ってるもんで。。。
全く、SBはチョンのくせに台湾に関わるなよな!
- 400 :白ロムさん:2007/07/06(金) 00:20:35 ID:3ZyeAYge0
- 商品知識ないなら店員やめたら?
- 401 :白ロムさん:2007/07/06(金) 00:24:36 ID:g9W6h/m/0
- >>399
勝手にハードリセットとは尋常じゃ無いな
さっさとHTCに送った方がいいんじゃない?
>>400
知ってる方がまだ珍しいだろうし、そうせめるなw
ただこんな事で毒づくようでは失格と言わざるを得ないが
- 402 :397:2007/07/06(金) 00:33:01 ID:yBl9FUQf0
- >>398
6通目とはやっぱ根性なしソフトでしたか。
情報サンクスモニカ!
- 403 :白ロムさん:2007/07/06(金) 00:34:36 ID:QSlySXZG0
- >>399
本当にSBMの代理店なら、HTC端末に関しては症例チェックシートだけ
作って、HTCへ直送と指導されてるだろ。お前が店員だとして、それを
ごねるのはおかしい。預かってとっとと修理送付しろよ。
- 404 :白ロムさん:2007/07/06(金) 01:26:12 ID:wYvcBlfG0
- >>382
漏れもそう思ってたんだけど、意外と作り込みはちゃんとしてて悪くないよ。
- 405 :白ロムさん:2007/07/06(金) 01:28:11 ID:YYOAf7RL0
- いつ980円端末になりますか?
- 406 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:03:52 ID:XLygqtSe0
- てか今時、日本製でも中身見たら日本製とは程遠いのが現実wwwWBSでも言われてんのwwwホント日本メーカー糞ばかりだな。
- 407 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:06:45 ID:BlC1zSy40
- 組み立てが日本なだけだよ
まあそれ程Maid In Japanが信頼されるって事でしょ
- 408 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:07:41 ID:wYvcBlfG0
- >>406
例えば「中国製」だとしても、品質管理がちゃんとできてるかどうかで大きな差が出てくるよ。
今やそこそこの値段のブランドバッグとかも中国製やベトナム製だったりするし。
- 409 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:19:12 ID:gAlB6+l/0
- そういうのは Assembled in Japan っていうんだ(´・ω・`)
- 410 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:19:54 ID:wYvcBlfG0
- >>407
Maid In Japanねえ…あれはよくわからん。
- 411 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:22:54 ID:wYvcBlfG0
- このスレの人にはあんまり関係ないかもしれないが、堂々とつなぐことができるようになるかも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000912-san-bus_all
> KDDIは4日、パソコンに携帯電話を接続して、インターネットにつなぐ個人向けの
> データ通信サービスについて、料金定額制を新たに導入する方針を明らかにした。
> 同社はすでに、市場調査を進めており、早ければ年内にも導入する。
- 412 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:36:38 ID:T/FHoh1c0
- 君達の使っているVAIOにはマザーボードという物がついているんだ。
これはほとんどが発展途上国が作ったものだ。何故日本製ではないのか?
日本人には無理なのか?そんなことはない。作れない理由があるのだ。
そうコストだよ。発展途上国と違って日本人は人件費が高すぎなんだ。
下請けで発展途上国の人間に作らせればいいと思うかもしれないが、
当然、日本人の技術屋も派遣しなくてはならない。このエリートたちの人件費が
馬鹿にならんのだよ。日本人の技術屋一人に発展途上国の数千人分の給料を払わなくてはならない
これは実にイタタタタタなのだよ。
- 413 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:42:14 ID:VwJnpEHs0
- ヒント:工数
- 414 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:51:54 ID:j3kCcP6t0
- 彼女いない歴2年の俺にとって、この機種はまさにココロの恋人。
みなもそうか?
- 415 :白ロムさん:2007/07/06(金) 02:54:17 ID:BlC1zSy40
- X01Tに目がばっか行ってたけど、最近価格の面でこっちが欲しくなって来た。(02HTはデザインが嫌い)
この機種ってモッサリしてますか?
- 416 :白ロムさん:2007/07/06(金) 03:03:05 ID:xUl+EOCb0
- >>385
アメリカだって、PCは台湾だの韓国製パーツの集まりだから
PCの技術はトップじゃないって言ってるようなもんだ。
アメリカや、日本が開発し、後は仕様どおりに人件費の安い国が作るだけじゃん。
どっちが格上かはアホじゃなきゃ分かる。
- 417 :白ロムさん:2007/07/06(金) 09:32:43 ID:c4KNNhkR0
- 日本ではその分野での設計・開発なんてほとんどやってないだろ
- 418 :白ロムさん:2007/07/06(金) 11:11:26 ID:eRrD4U720
- 携帯に関してはやってるだろ
- 419 :白ロムさん:2007/07/06(金) 12:03:23 ID:D5vZoGms0
- 規格だとか社の方針とか日本では構造的に出来ないんじゃない?
- 420 :白ロムさん:2007/07/07(土) 06:39:54 ID:IxsHaCuK0
- USBが持ち主のちんちんと同様に挿してもゆるゆるなんですが
電車の中とかでヘッドホンがよく抜けて困ってます
普通のmp3プレイヤーみたいにヘッドホン抜けてら音が出ないようにしたい
そうゆう設定できるソフトないですか?
- 421 :白ロムさん:2007/07/07(土) 09:36:19 ID:bDYRAsaX0
- >>420
何でもまとめようとせず、MP3プレイヤーを買え。
- 422 :白ロムさん:2007/07/07(土) 10:12:27 ID:wkn8weaZO
- >>420
つ青歯
- 423 :白ロムさん:2007/07/07(土) 20:28:32 ID:Z42th2Kz0
- >>404
俺もダメ元精神で購入したクチだが、今やすっかり台湾信頼派。
台湾や韓国のIT製品はチャレンジャブルで魅力あるように思う。
保守的で計算ずくの青春を送りたいやつには向かないけど。
- 424 :白ロムさん:2007/07/07(土) 20:33:15 ID:s2rfCkNc0
- 台湾は分かるが韓国は無い
- 425 :白ロムさん:2007/07/07(土) 21:52:28 ID:u5P+4Btl0
- 韓国はないな。
- 426 :白ロムさん:2007/07/07(土) 21:56:32 ID:Djw0gA590
- WM端末の大半はHTC製
- 427 :白ロムさん:2007/07/07(土) 22:03:47 ID:QV61fPSk0
- >>420
i.techのR35使ってみればw
- 428 :白ロムさん:2007/07/07(土) 22:09:07 ID:jLo8Hwf20
- 暇だったので
久々にX01HTにメイン携帯を切り替えようかと思い、初期化をやったんだわ。ついでに公式のMMSも入れてみたんだけど糞だな。重くてつかっててイライラする。
絵文字使えないけどアウトルックの方がいいな。
そういやずいぶん前に作ったテーマ。
ttp://www.vipper.org/vip550751.jpg
欲しいやついる?
- 429 :399:2007/07/07(土) 22:11:53 ID:9bP6IpV20
- >403
「修理です」
って言っても、なかなか出してくれないのよ、その客。
「うちではわからないのでメーカーに・・・」
っていってんのに。
- 430 :白ロムさん:2007/07/07(土) 23:35:26 ID:UjkN7Y4h0
- 近頃、カメラを起動しようとしても無反応だったり、初期化に失敗した
などとエラーが出て使えないのですが、逝った?
- 431 :白ロムさん:2007/07/08(日) 02:42:05 ID:GzQ66Gqa0
- >>429
直営に回せよ、なら。
- 432 :白ロムさん:2007/07/08(日) 03:33:28 ID:q/cn+yIu0
- >>429
その客は店員に何をさせたいんだろうねぇ・・・アホか
- 433 :白ロムさん:2007/07/08(日) 10:29:26 ID:1qG+4Uho0
- SIMロック外したとかでガクブルってるんだろ>客
- 434 :白ロムさん:2007/07/09(月) 12:45:38 ID:q93DNi+30
- 「slide 2 unlock v1.17」
という見た目をiPhoneもどきにするソフトを
使用しています。
起動直後はプログラム実行用の空きメモりが
25MBぐらいなのですが、秒単位で減少して
いき、そのまま放っておくと0MBになるの
じゃないかという勢いで減少します。
(実際には残り2MBになった時点で怖く
なって終了させました。)
原因や対処法をご存知の方、教えて下さい。
- 435 :白ロムさん:2007/07/09(月) 12:54:53 ID:wK3D7Cig0
- >>434
「slide 2 unlock v1.17」の利用をやめる。
- 436 :白ロムさん:2007/07/09(月) 13:02:17 ID:3rFLLgIc0
- >>434
slide 2 unlockの製作者に相談する
- 437 :白ロムさん:2007/07/09(月) 13:07:10 ID:LiAFa/FR0
- >>434
iPhoneを購入する
- 438 :白ロムさん:2007/07/09(月) 13:22:21 ID:/kEY8+/BO
- 日本が新幹線を作った時、悔しくてガワだけ新幹線そっくりなディーゼル機関車を走らせた韓国みたいな真似はよせ
- 439 :白ロムさん:2007/07/09(月) 13:38:49 ID:15eZMSct0
- 素人スレ1000いったが新スレ立てたほうがいいか?
もう落ち着いたし本スレ合流でもいいかなとか思ってるんだがどうか
- 440 :白ロムさん:2007/07/09(月) 13:57:55 ID:BZBdsjFk0
- 合流でいいんじゃね?
どっちも似たような話題しか出なくなってるし
- 441 :白ロムさん:2007/07/09(月) 15:22:23 ID:ufUTv1VO0
- >>439
合流でいいと思います
- 442 :白ロムさん:2007/07/09(月) 15:27:55 ID:EdHvf3OV0
- >>438
ttp://bbs.meiwasuisan.com/bbs/train/img/11823515080001.jpg
- 443 :白ロムさん:2007/07/09(月) 15:41:34 ID:RsDB7xkN0
- >>442
セマウル号?ww
- 444 :白ロムさん:2007/07/09(月) 19:54:59 ID:kWWwoDfl0
- >>442
Gノーズ&チンスポ?
- 445 :白ロムさん:2007/07/09(月) 20:10:21 ID:ufUTv1VO0
- >>442
なんか味があってイイ写真ですね
昭和の香りが。 や、韓国なんだけども。
- 446 :白ロムさん:2007/07/09(月) 21:59:18 ID:KKURB7iH0
- 過疎
- 447 :白ロムさん:2007/07/09(月) 22:01:35 ID:15eZMSct0
- なんかいきなり過疎ったなw
- 448 :白ロムさん:2007/07/09(月) 22:04:15 ID:3GDCssxKP
- 一時はあんなに盛り上がったのになぁ・・・
これが世の常か・・・
- 449 :白ロムさん:2007/07/09(月) 22:22:00 ID:9FwEhRxDO
- ヤフオクであと五日の中古101000円ついてるぞwほとんど入札して他のやつも荒らしてるみたいだけどな。
- 450 :白ロムさん:2007/07/10(火) 00:25:00 ID:MQaJ2E0C0
- today画面の右下に表示されている、バッテリーや
コミュニケーションマネージャの小さなアイコンを
非表示にする方法を教えて下さい。
- 451 :白ロムさん:2007/07/10(火) 00:50:40 ID:QXlITJNX0
- >>450
レジストリをいじれば良い。
どこの値だっけ?
- 452 :白ロムさん:2007/07/10(火) 00:54:13 ID:mN0HjmXB0
- ぐぐればわかるよ
- 453 :白ロムさん:2007/07/10(火) 09:46:37 ID:5OEgOsfL0
- mp3プレイヤーを前面に表示したまま
ロックかけれないかな
- 454 :白ロムさん:2007/07/10(火) 10:04:41 ID:FG3R1Zbv0
- >>450
HKLM\Services\Power\ShowIcon=dword:00000000
HKLM\Services\WirelessMgr\Keep=dword:00000000
- 455 :白ロムさん:2007/07/10(火) 13:00:23 ID:Q/YBup350
- 激重Softbankmailのリンクをタップすると、PIEが起動するんだけど、これをネフロにする方法って無いんですかねぇ?
どなたかご存じ無いですか?それとも既出?
- 456 :白ロムさん:2007/07/10(火) 18:05:26 ID:lCqMsKzu0
- >>450
スタートアップから消せばいい
- 457 :白ロムさん:2007/07/10(火) 18:52:01 ID:SYKTRLSi0
- 親のケータイ(softbank)では2ch書き込めるのに
X01ht書き込めない。辛いよ・・・
- 458 :白ロムさん:2007/07/10(火) 19:03:03 ID:KFkHixy/0
- p2使うか立てるか●買うか。
おれはp2自宅に立ててる。
- 459 :白ロムさん:2007/07/10(火) 19:21:29 ID:KFkHixy/0
- 携帯電話が爆発、作業員死亡=原因は偽の電池か−中国http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/070709jijiX721/%25B7%25C8%25C2%25D3%25C5%25C5%25CF%25C3%25A1%25A1%25C7%25FA%25C8%25AF%25A1%25A1%25BB%25E0%25CB%25B4/
「中国では、品質の悪い偽の電池が正規のものに比べて安い値段で大量に出回っている。」
怪しげな中華Lバッテリー使ってる奴は気をつけな。
おれはおそろしいので敬遠してる。
- 460 :白ロムさん:2007/07/10(火) 20:11:46 ID:wwHECxTQ0
- べっかんこで●つかいたいんだけど、ネフロで細工が必要?
- 461 :450:2007/07/10(火) 21:03:57 ID:MQaJ2E0C0
- >>454
ありがとう!ありがとう!!
- 462 :白ロムさん:2007/07/10(火) 21:33:57 ID:tQ7VlNWh0
- >>455
SBメールでネフロ起動できてたよ。
ネフロのブラウザ設定で、
□標準のブラウザにする
にチェック入れたら良かったような。
しばらく前にMMSLiteに乗り換えたから
うろ覚えスマソ。
- 463 :白ロムさん:2007/07/11(水) 17:04:25 ID:wTgCsAuRP
- test
- 464 :白ロムさん:2007/07/12(木) 13:21:49 ID:Y36C8EGm0
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180256873/
- 465 :白ロムさん:2007/07/12(木) 13:23:52 ID:Y36C8EGm0
- やっと書けるクシがあった・・・
coolcameraとかいうソフトで動画取れるんだけど
QVGAで1FPSしかでねぇ・・・
説明ではQVGAなら15FPSは出るらしいんだけど・・・
X01HTで誰かまともに使えてる人いますか?
それともこれが限界なのかな??
- 466 :白ロムさん:2007/07/12(木) 14:25:19 ID:Y36C8EGm0
- いろいろいじったら8FPSでるようになった
でも今度はそのaviが再生できない・・・
標準のカメラアプリがまともならこんな苦労しないのにまったく
- 467 :白ロムさん:2007/07/12(木) 14:32:19 ID:HHhbplxl0
- >>466
普通、わざわざケータイで動画なんて撮ろうとしないよ。やりたかったら
DVカムでも買え。
- 468 :白ロムさん:2007/07/12(木) 16:29:27 ID:ADqWc2Mq0
- でもさ最近そのケータイ動画がTVニュースソースになったりするから困るよね^^;
- 469 :白ロムさん:2007/07/12(木) 16:38:28 ID:axhI9IfF0
- 何が困るのかがわからない。
- 470 :白ロムさん:2007/07/12(木) 17:13:58 ID:acSFMp+J0
- でもたしかにこの汚さは異常だろ・・・。
CIFで撮っても160*120で撮った動画を拡大しただけみたいになってるぞ。
- 471 :白ロムさん:2007/07/12(木) 20:59:36 ID:DbSa0Sd30
- Winampとプレイリストを連携させることできないかな?
- 472 :白ロムさん:2007/07/12(木) 21:51:10 ID:xGDcAAi50
- 動画目的なら910SHだろ。
- 473 :白ロムさん:2007/07/12(木) 21:54:02 ID:TsCQdF/MP
- 910SHってすげぇの?
そういえば俺持ってたな。
動画なんて使った事ないや。
- 474 :白ロムさん:2007/07/12(木) 22:13:26 ID:w4p9PKNX0
- >>471
ttp://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20060612-002
- 475 :白ロムさん:2007/07/12(木) 23:02:20 ID:my/TvV840
- GoogleMapsをインストールする際、メモリ
カードを指定しても、本体にインストール
されてしまいます。
また、GoogleMapsのフォルダをメモリカード
に移動させて使用しても、キャッシュ等は本体
に蓄積されるみたいで、データ記憶用のメモリ
がどんどん消費されます。
どなたか、メモリカードで利用できる方法を
教えて下さい。
- 476 :白ロムさん:2007/07/13(金) 00:46:34 ID:av4bCRvF0
- >>474
それをどうするん?
- 477 :白ロムさん:2007/07/14(土) 01:09:19 ID:KpAYuzYh0
- 既出だと思うんだけど、右上と左上のソフトキーの割当は何になってるの?
誰か教えてください
- 478 :白ロムさん:2007/07/14(土) 01:27:39 ID:n2r18QKy0
- >>477
メーラーとブラウザだが
自分の好きなアプリを割り当てる事も出来るよ
- 479 :白ロムさん:2007/07/14(土) 01:59:24 ID:MhF1lN3i0
- デフォだと「予定表」と「連絡先」
俺は「GSF+」と「QDz」だな
- 480 :白ロムさん:2007/07/14(土) 03:08:50 ID:LLtuy9U/0
- ところでTCPMP以外で音量をちゃんと小さくできるプレーヤないのかよ・・・
どのプレーヤもあまりにうるさすぎる
プレーヤ音量1,システムボリューム1でも鼓膜が破れそうだ
シェアのpocketmusicまで買ったのに、最悪だ。
スキンとかエフェクトとかの前に音量だろうが・・・。
どうしてTCPMPのようにまともな音量で作れないんだ?
- 481 :白ロムさん:2007/07/14(土) 03:30:06 ID:MhF1lN3i0
- それ単純に元の音楽ファイルの音量係数がデカ杉なんじゃねえの?
TCPMPとMortPlayer使ってるが問題ないぞ
- 482 :白ロムさん:2007/07/14(土) 04:04:48 ID:tIawBzmm0
- SoftBankにWEB容量制限緩和を求めるスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182768997/
- 483 :白ロムさん:2007/07/14(土) 05:24:13 ID:BUvjPu7h0
- X01HTってCDから変換した音楽を着信怨にできまつ?
- 484 :白ロムさん:2007/07/14(土) 06:02:15 ID:MhF1lN3i0
- できる
- 485 :白ロムさん:2007/07/14(土) 06:21:29 ID:xOT/N5qcO
- もうX01HT在庫あまりないのかな?
近くのビックに聞いたら白が後2台だけで入荷の予定ないと言われた。
ホントは黒が欲しいんだけど・・・
X02HTまで待ったほうがいいのかな
- 486 :白ロムさん:2007/07/14(土) 08:47:21 ID:BUvjPu7h0
- >>484
マジ?拡張子何?
- 487 :白ロムさん:2007/07/14(土) 08:59:15 ID:a+CPcMxi0
- mp3
- 488 :白ロムさん:2007/07/14(土) 10:25:55 ID:218S55DX0
- 基本的な事で申し訳ない。
通話でスピーカーオフにしても
特定の番号に電話すると、
スピーカーオンになるのだけど
画面の表示は、スピーカーオフ
です。
- 489 :白ロムさん:2007/07/14(土) 11:52:02 ID:LLtuy9U/0
- >>481
平均90dbだけど俺のファイルに問題あるのかな?
なんかちゃんと聞いてみるとTCPMP以外まともに音量が変化してない
音量1と音量100が同じだ
音量0はもちろんミュート
オンとオフしかないのかよ
俺のX01HTがおかしいのかな・・・
- 490 :白ロムさん:2007/07/14(土) 12:57:23 ID:dZI92uoW0
- お前がおかしい
- 491 :白ロムさん:2007/07/14(土) 13:22:47 ID:iKTXVnHq0
- 電話マークのLEDオフするには、レジストリどこ
いじればいい?
- 492 :白ロムさん:2007/07/14(土) 16:55:47 ID:YqM/qxTg0
- >>486
元の着信音と同じフォルダに入れたらOKだと思う。
俺、今はmidiのサザエさんOPだけどそうしてやったと確か・・・
- 493 :白ロムさん:2007/07/14(土) 18:09:05 ID:Syu2+8F50
- sotbankメールで、Tab(●+Space)を押すと・・・
- 494 :白ロムさん:2007/07/14(土) 18:18:18 ID:2B24//cc0
- >>493
なんだこりゃ!
- 495 :白ロムさん:2007/07/14(土) 18:29:14 ID:YfMrfsEkP
- >>486
容量が気にならないなら、wavデータでおk。
メール着信、activesyncなどの通知音に使いたいときは、
Windowsフォルダに直接ぶち込む。
電話の着信音に使いたいときは、Windowsフォルダ内のRingsフォルダ内にぶち込めば、
ソフトリセットあと、設定画面の「電話」や「音と通知」に選択枝として出てくるから、
それに設定すればよろし。
- 496 :白ロムさん:2007/07/14(土) 18:30:16 ID:YfMrfsEkP
- >>495
補足。容量を小さくしたければ、当然mp3で。
- 497 :白ロムさん:2007/07/14(土) 19:32:37 ID:2zoM7Foj0
- BTヘッドセット使ってるのなら、
着信音の容量を小さくしないとメモリ不足でプツプツ途切れるよ。
最初なんで急にプツプツ途切れるようになったのかわからなかったけど、
着信音設定してから途切れるようになったことに気づいた。
- 498 :白ロムさん:2007/07/14(土) 20:18:08 ID:QI32myjK0
- >>495
GJ
- 499 :白ロムさん:2007/07/14(土) 21:19:34 ID:09rUgZQ50
- >>493-494
で、何なのこれ
- 500 :白ロムさん:2007/07/14(土) 21:37:33 ID:LLtuy9U/0
- >>490
やっぱりおかしいのか。
初期化しても同じだし。
http://pocketgames.jp/shop/hermes/x01_audio_usb_01.jpg
これで聴いてるんだけどみんな問題ないんですか?
- 501 :白ロムさん:2007/07/14(土) 21:38:29 ID:p377C78k0
- >>500
そういうことを言ってるんじゃなくてね、
自分の理想の音量に調整すればいいんじゃないかという話
MP3GAINなどの音量調節ソフトを利用してさ
- 502 :白ロムさん:2007/07/14(土) 22:08:32 ID:LLtuy9U/0
- >>501
いやそうだけど、普通じゃないと思うこれ。
702NKやらmp3プレーヤやらでは普通の音量だったmp3だし。
今はどっちも壊れちゃったからX01HTで聴いてるけど
わざわざX01HT用に音量を変えるってのがちょっと・・・。
まぁ、俺のがおかしいってんならいいのさ。
みんなもこんな音量で聴いてるかな?って確認したかったのさ。
いろいろ試すとやっぱTCPMPってすげぇ。
これだけちゃんとした音量だもん。アンプ減少?とかいうやつでさらに小さくできるし、大きくもできる。
ただ、次の曲にするのがちょっと面倒だから他のプレーヤにしたかったのよ。
- 503 :白ロムさん:2007/07/14(土) 22:43:40 ID:MhF1lN3i0
- 背面スピーカーからの音はどうなの?
まあTCPMPの後継でCorePlayerってのがあるから試してみてもいいかもね
- 504 :白ロムさん:2007/07/15(日) 00:32:28 ID:RWSMi0T60
- >>503
うお、CorePlayerってのは初めて聞きました。
早速購入してみます。ありがとうございます。
システムボリューム1でやってみました。
背面スピーカーの音は、
MortPlayer - 音量1〜100まで変化無し 0でミュート
miniLyrics - 音量1〜100まで変化無し 0でミュート
GSPlayer - しっかりと変化あり 音量1で背面スピーカーで聞くとちょうどいい イヤホンで聞くとうるさい
WMP -音量1〜100まで変化無し 0でミュート
PocketMusic - しっかりと変化あり GSPlayerより若干音量がひくい イヤホンで聞くとうるさい
TCPMP -しっかりと変化あり 音量100で背面スピーカーで聞くとちょうどいい
虫の羽音レベルまで下げれるので夜中でもイヤホンで聞いてもうるさくない
GSPlayerとPocketMusicは変化してるのでおしいです。
use system volumeはうるさいですね
- 505 :白ロムさん:2007/07/15(日) 00:47:04 ID:K3zjizlo0
- MortPlayerで音量変化無しって単に変な設定してるだけじゃねーの?
- 506 :白ロムさん:2007/07/15(日) 01:04:09 ID:xzByeaMh0
- てか主の音量がしぼってるって落ちじゃないよね?
- 507 :白ロムさん:2007/07/15(日) 09:11:06 ID:D0qfFC07O
- WEB容量制限はこの機種でも関係ある?
- 508 :白ロムさん:2007/07/15(日) 09:34:56 ID:VazLeqGM0
- 100Mでもダウンロードできるよ
定額量高いけど
- 509 :白ロムさん:2007/07/15(日) 09:52:37 ID:kRn4cu970
- >>495 教えてクンで恐縮だけど
メールの通知音もmp3でOK?
- 510 :白ロムさん:2007/07/15(日) 09:58:59 ID:bPQLUrPJ0
- >>509
メールはmp3はムリだと思う
wmaに変換すればメールの受信音にする事は可能
- 511 :白ロムさん:2007/07/15(日) 10:00:10 ID:bPQLUrPJ0
- ああ間違えたwmaじゃなくてwavね
- 512 :509:2007/07/15(日) 10:09:11 ID:kRn4cu970
- >>511 多謝!
- 513 :白ロムさん:2007/07/15(日) 10:31:13 ID:RWSMi0T60
- CorePlayerすっげええ〜!!
音量はまともだし画面オフで操作できるし完璧だああ!
これこそ俺の求めていたプレーヤだ!
>>503
教えてくれてありがとう!
- 514 :白ロムさん:2007/07/15(日) 10:34:17 ID:Ww9mEiEB0
- >>503が教えるまで知らなかったことに脱帽
- 515 :白ロムさん:2007/07/15(日) 12:51:51 ID:VEfWeAlr0
- お伺いしたいのですが、x01をボイスルレコーダー代わりに使いたいのですが
純正のマイクではなく、外部マイクを利用したいと思っています。
そのまま、変換して、ミニUSBにつなげば、マイクとして認識してくれるのですか?
- 516 :白ロムさん:2007/07/15(日) 13:34:07 ID:ElZOuh9oP
- >>510
メールその他の通知音、mp3も可。
- 517 :白ロムさん:2007/07/15(日) 14:00:06 ID:kZmKS9Js0
- >>515
>そのまま、変換して
X01側のピンのアサインが標準的なものではないから
そのままだと外部マイクで音を拾えないんじゃないかな?
ポケゲーさんとこで変換用のコネクターがあったような気がしたけど
商品名は覚えてません。
- 518 :白ロムさん:2007/07/15(日) 14:29:59 ID:yLJZG0pr0
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u14782650
- 519 :白ロムさん:2007/07/15(日) 19:42:02 ID:zgk0KlXr0
- x01Tスレ見てたらと01HTが名機に思えてきた。
- 520 :白ロムさん:2007/07/15(日) 19:44:10 ID:bPQLUrPJ0
- G900の評判は悪くないからROMの熟成次第では化けると思われ
- 521 :白ロムさん:2007/07/15(日) 20:20:08 ID:wpmWAazg0
- 今更だけど、ボタンの割り当てに <画面を回転> があるよね
これどうしてキーボードと逆さまの向きに回転するんだろう
- 522 :白ロムさん:2007/07/15(日) 22:15:34 ID:D4sReI7r0
- >>521
画面設定で反対向きに出来る。
- 523 :白ロムさん:2007/07/15(日) 22:16:56 ID:2DEJirk90
- >>521
右利き、左利きの設定だな。
- 524 :白ロムさん:2007/07/15(日) 22:37:05 ID:wpmWAazg0
- >>522-523
ありがとうございます
解決しました
- 525 :白ロムさん:2007/07/15(日) 23:00:45 ID:vKzKh63Q0
- >>519
名機ですよ。キャリアが糞なだけで・・・
- 526 :白ロムさん:2007/07/16(月) 09:11:01 ID:B09U4v20O
- 何か面白いソフトある?
- 527 :白ロムさん:2007/07/16(月) 09:46:13 ID:LX9ZtADe0
- GsPlayer
- 528 :白ロムさん:2007/07/16(月) 10:04:56 ID:q4rXMnsF0
- CorePlayerを起動してるとMMSliteでメール送信できないことがわかった
設定いじれば直るのかな?networkのやつはチェックはずしたんだけど
- 529 :白ロムさん:2007/07/16(月) 10:28:17 ID:Ny14MmRK0
- x01htの起動時に表示されるSoftBankロゴの画像を変更する方法ってご存知ですか?
- 530 :白ロムさん:2007/07/16(月) 12:56:20 ID:O8lgfHWq0
- そんな方法はない。
- 531 :白ロムさん:2007/07/16(月) 13:25:00 ID:ncX5r+Q+0
- PCのOutlook上で、連絡先、予定表、仕事などのメモ欄に画像を貼り付けても、
デバイス側では、テキスト情報しか見ることが出来ません。
これを何とか表示できるようにする方法はないものでしょうか。。。
地図などを貼り付けて、参照できれば大変便利です。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:53:59 ID:Rj4BQgxy0
- 始めまして
今、SoftBankメールを使っているのですが、急にメールの受信ができなくなってしまいました。
それ以外のメールの送信、通話、IEは何の障害も無く使用できます。
普通は画面がOFFの時にメールが来ると自動的に画面がついて、その後にメール着信があるのですが、
PCからメールを送ってみたところ、携帯の画面はつくのですが、そのままメール着信がありません
友人にメールを頼んで試してみてもだめでした。
当然Wi-Fiもオフになっています。
メールの受信だけができないというのもかなり厄介で、非常に困っています。
どなたかこういったケースの対処法を知っている方がいればお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します
- 533 :白ロムさん:2007/07/16(月) 14:55:37 ID:eJ6OaW93O
- 一度、ソフト入れ直してみたら?
メールバックアップして。
- 534 :白ロムさん:2007/07/16(月) 16:26:16 ID:R3tUpEZxO
- HSPDAのスピードが02HTよりも遅いのが恐くて買えません!!(><)
- 535 :白ロムさん:2007/07/16(月) 16:47:45 ID:7TkhDM7A0
- 速度同じだろ何言ってんだ?
- 536 :白ロムさん:2007/07/16(月) 16:54:56 ID:OTq5HW6I0
- >>534
おい、こいつを脱がせろ!
- 537 :白ロムさん:2007/07/16(月) 19:19:41 ID:Rj4BQgxy0
- >>533
ありがとうございます!
特に保存すべきメールはなかったため、バックアップせずにソフトを入れなおしたところ直りました
- 538 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:03:00 ID:LX9ZtADe0
- 質問です。
以前Softbankメールと言うのを使っていたのですが、今日MMS Liteを入れてみた所、快適すぎて脱糞しました。
どうすればいいですか?
- 539 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:10:40 ID:iVy40DZa0
- 脱糞したものを早く片付ければいいと思う
- 540 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:16:25 ID:LX9ZtADe0
- しかしMMS Liteすごいねぇ・・・
SBメールがゴミのようだw
- 541 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:22:20 ID:eJ6OaW93O
- 大事なメールは転送しとくようにね。30日経ったら………………………
- 542 :531:2007/07/16(月) 20:39:51 ID:ncX5r+Q+0
- レスが付かないですが、
やはり、どうしようもないのでしょうか。。。
- 543 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:50:23 ID:eGKuv+pG0
- >>541
30日たったが何も起こらんのだが・・・
- 544 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:58:42 ID:5y22LOfQO
- >>543
それは気づいてないだけ。
足のニオイ、嗅いでみ?
- 545 :白ロムさん:2007/07/16(月) 20:59:57 ID:LX9ZtADe0
- >>544
うわあぁウンコ踏んでた
- 546 :白ロムさん:2007/07/17(火) 01:25:53 ID:RxcBm1hr0
- >>535
カタログスペックだと
X01HTは1.8M
X01Tは3.6M
- 547 :白ロムさん:2007/07/17(火) 01:31:33 ID:RxcBm1hr0
- >>525
この機種使うことに限っていえば、神キャリアだと思うぞ。
X01HTをドコモで使った場合どうなるか・・・
(ま、実際に出ているわけだが、ここでは通常一般売りをすると仮定して)
ほとんどM1000と同じ仕様になるだろ。
芋関係は全て殺され(芋の設定をバラすような真似はドコモは絶対にしない)、
パケ定額は使えず。
それがソフトバンクだと・・・
設定次第でYケータイサイトアクセスOK
パケ定額なんでもOK
MMSも使える・・・
- 548 :白ロムさん:2007/07/17(火) 01:44:21 ID:6TIInVl60
- パケBizだとY!ケータイとPCダイレクト定額対象だから
X01HT内で携帯コンテンツとPC向けコンテンツ2つ使えてウマーだな。
プッシュメールもできるし確かに便利だなー。
ふと思ったんだがWM6のインターネットシェアリングつかったらPC接続でもオープンポート接続で定額内になるのか?
- 549 :白ロムさん:2007/07/17(火) 02:43:31 ID:m4WbecUO0
- なるよ。 つか、それをしたくて
みんなROM改造してるんじゃないかな。
- 550 :白ロムさん:2007/07/17(火) 07:17:24 ID:3QAOfHk8O
- >>549
なるほど。やっぱそうでしたか。
openが対策で使えなくなってあきらめていましたが結果的代案が適応できたんですねー。
- 551 :白ロムさん:2007/07/17(火) 22:57:35 ID:PEfZSRDI0
- SoftBankメール消してMMSLite入れなおしたのに、SMSが復活しないのはどうして??
- 552 :白ロムさん:2007/07/17(火) 22:59:12 ID:qJXLhvTm0
- SoftBankメール入れたから
- 553 :白ロムさん:2007/07/18(水) 00:03:07 ID:7h1mW9mV0
- SoftBankメール入れて消したら絵文字が残ってMMSLiteでも表示されるってのを
何度かやったけど全然うまくいかない
デマなのか?それとも何か手順等があるのか?
>>551
SoftBankメールをアンインストールしたら
ハードリセットしないと復旧しないことが何度かあった
- 554 :493:2007/07/18(水) 01:30:39 ID:hskSLeHd0
- >>499
ワガンネ。
デバッギコードにしては何を出すでもなし。
まぁどうせやっつけの産物かナンかかと。
- 555 :白ロムさん:2007/07/18(水) 01:43:45 ID:7h1mW9mV0
- MortPlayer(3.31b61)でiTunesスキンを使ってます
画面選択(カバー/プレイリスト/コンパクト)でコンパクトを選んでますが
再起動したらカバーかプレイリストになります
コンパクトで固定できないですか?
- 556 :白ロムさん:2007/07/18(水) 02:07:31 ID:6LJRHLKO0
- >>555
設定→起動・終了→表示画面→表示画面→コンパクト
多分これでいけると思う
- 557 :白ロムさん:2007/07/18(水) 03:02:48 ID:pxiJsC6U0
- 現行openのパスはまとめサイトのやつでおk?
- 558 :白ロムさん:2007/07/18(水) 03:06:38 ID:6LJRHLKO0
- >>557
ダメ
まとめwikiにあるのは旧pass
現行のopenはパスワード割れてません
- 559 :白ロムさん:2007/07/18(水) 08:42:17 ID:EONZQYvL0
- >>558 割れてるケド誰も書かない
- 560 :白ロムさん:2007/07/18(水) 09:01:56 ID:n5zfDM1VO
- ほんとに割れりゃ、幸せになれるんだけどなぁ
ICSでもそこそこ幸せだが
- 561 :白ロムさん:2007/07/18(水) 11:25:51 ID:OmlU4ExlO
- ics使えりゃパス割れしなくてもよくね?
- 562 :白ロムさん:2007/07/18(水) 11:53:47 ID:1z/P1hpg0
- >>561
なんで?
- 563 :白ロムさん:2007/07/18(水) 12:18:13 ID:zMrr5Z0n0
- FAQかもしれないけど、教えてください。
パカッとずらして出てくるほうじゃなく液晶上に表示される方の
ソフトキーボードでは、BS(バックスペース)キーしか使えないん
でしょうか?DELキーを使いたいんだけど。
- 564 :白ロムさん:2007/07/18(水) 13:09:24 ID:n5zfDM1VO
- >>561
使い方は人それぞれだから、ICSで十分な人もいるだろうし
俺は他のスマフォから、DUNで接続したいのだよ
スマフォ同士でICSが使えるなら、確かに割れる必要はない
- 565 :白ロムさん:2007/07/18(水) 16:46:46 ID:6LJRHLKO0
- >>563
使った事ないけど「桜SIP」とか試してみたらどうだろう
- 566 :白ロムさん:2007/07/18(水) 17:03:02 ID:5aedO2VZ0
- HTC、システム手帳型スマートフォンなどを9月発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35497.html
- 567 :sage:2007/07/18(水) 17:26:26 ID:2ikZHBkW0
- Xシリーズもオンライン料金案内に行けるようになったんだね。
メール来た
- 568 :白ロムさん:2007/07/18(水) 17:39:02 ID:WkJJrbzq0
- メールこねーw
- 569 :白ロムさん:2007/07/18(水) 19:39:37 ID:zMrr5Z0n0
- >>565
563です。アドバイスありがとうございます。
標準機能ではできないということなんですな。
桜SIPかぁ。ぜんぜん知らなかったけどホームページみたら良さそう。
ちょっと調べてみます。
- 570 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:01:25 ID:mSHiy3C50
- いくら探しても見つからないのですが、この機種はユーザーID通知できないんですか?
- 571 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:18:05 ID:rOOaVYML0
- Bluetooth対応携帯キーボードなに使ってますか?
おすすめのあれば教えてください。
X01HTに相性が良くて使いやすい奴って何でしょう?
- 572 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:29:16 ID:lhO4L5JL0
- >>570
できるが、お前のユーザーIDという認識が間違っているから見つからない。
まあ、半年ROMってろ。
- 573 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:30:22 ID:O5c9TW+V0
- >564
別にパス分かんなくても他スマートフォンにSBアクセスポイントの設定くらい出来るだろ。
...とマジレスは置いといて
S!アプリが動かんのは仕方ないとして、せめて再配布禁止暗号化画像ファイルの表示くらいは出来んのかな?
こんなんじゃケータイサイトが見れるとは言えない。
- 574 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:46:48 ID:J+B4/XZ00
- >>573
パスワードわからないAPの設定して何がやりたいのかわからんよ家畜君
- 575 :白ロムさん:2007/07/18(水) 22:59:56 ID:NlxNWGj70
- 新OPENのPASSは割れてないしどこで聞いても無駄
WM端末では無理やりX01HTの接続設定を書き込めるので必要ないと言ってるのも居るが
実際に中身見えるわけでもないので未だに不明なまま
OPEN割れればNOKIA機とかでAI地獄味わう必要ないのでうれしいが
ここで話す事ではないし、禿にOPEN解放迫る署名運動スレでも立てて同士募ってろ
- 576 :白ロムさん:2007/07/19(木) 07:53:34 ID:4otdd+9T0
- >>572
もったいぶってねーで教えろチンカス!
- 577 :白ロムさん:2007/07/19(木) 12:59:10 ID:Pw22nsY90
- 家畜ねぇ。
他より多く餌(パケット)喰える方法を覚えただけで、禿に搾取されている限り大差ないだろ。
全体の何%か知らんがこんなんで禿が窶れる訳でもなかろうに。所詮は禿の手のひらの上って事。
しかもPCに比べパケット捕集効率の最悪なスマートフォンで何息巻いているんだろうな。
オタ臭いハイエンドスマートフォンだと店員のおねーちゃんにケータイクーポン見せられないだろ。
- 578 :白ロムさん:2007/07/19(木) 13:48:24 ID:UXmHc8Ht0
- >>577
ネットでクーポン公開するようなショボイ店には行かないから大丈夫。
- 579 :白ロムさん:2007/07/19(木) 14:43:03 ID:6SLISsVf0
- >>577
そもそもスマートフォンを使う理由がパケットを限界まで使うためでも
ソフトバンクをやつれさせるためでもないので
おまえが何言ってるのかさっぱりわからないねえ
ケータイクーポン見せるとか、バカ?おまえはYoutube見ながら一生マクドで飯食ってろよ
スケジュールの自動同期とかVOIPとか出先でのストリーミングとか、いくらでもならではの使い方あるだろ?
WAPじゃできないし、パケット捕集効率wのいいPC持ち歩く必要もないだろうが。
お仕着せの機種でお仕着せの仕様だけじゃなくて
他の機種でもスマートフォンとしてまっとうな使い方をさせろって言ってんだよ
そういう考え方が出来ないお前が家畜だって言ってんだ
- 580 :白ロムさん:2007/07/19(木) 15:36:55 ID:QVUtW//r0
- >>577
店員なんて、ちゃんとサービス提供してくれりゃ、おにーちゃんでも
おばちゃんでも、何でもいいわ。クーポン使って数十円ケチるほど貧乏
じみてないし、そんなサービスを提供するような安っぽい店には行かない。
そういう経済層だからこそ単価の高いこの手の電話機を使ってるんじゃない
のか?
- 581 :白ロムさん:2007/07/19(木) 16:00:45 ID:+XiuGJGB0
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/06/news022.htmlhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184127288/166
- 582 :sage:2007/07/19(木) 16:19:58 ID:IkyvPQC00
- NetFrontで携帯サイトにアクセスできるそうですが、タブで同時に複数の携帯
サイトにアクセスできるのでしょうか?具体的には証券会社の携帯サイトに同時
にログインしたいのですが。
- 583 :白ロムさん:2007/07/19(木) 16:34:34 ID:AR627msR0
- 初心者スレが落ちたので、こっちでお聞きしますが、
X01HTで、マクドナルドの無線LAN(BBモバイルポイント)にどうしても
繋がらないんです。
SSID(mobilepoint)とwepキーの打ち間違いは、もう何度も何度も確認しましたし、
今これを書いているノートPCでは問題なくログインできています。
また、NetVisonの無線LAN切替ツール(1.5.4β)も使ってみましたが無理でした。
今まで3〜4店舗で試しましたが全滅。接続に成功したことがありません。
(ちなみにノートPCの方は、全て接続OKでした)
同じような経験を持ち、解決された方、おられましたらヒントいただけないでしょうか?
- 584 :白ロムさん:2007/07/19(木) 18:05:24 ID:61A4pDxu0
- 参考になるかは分からんけど、BBモバイルポイントは
X01HTからの接続でトラブったことはないし、設定に
苦労したこともないよ。
- 585 :白ロムさん:2007/07/19(木) 18:43:28 ID:3+ffguFE0
- >>583
エラー表示なりどうだめだったかをかいてくれ。
- 586 :白ロムさん:2007/07/19(木) 20:22:24 ID:qofUIbML0
- X01HTって、ネット通信中での電話着信は話中に
なるのですか?
- 587 :白ロムさん:2007/07/19(木) 22:21:21 ID:xiuoCpmR0
- ウラブタのゴムのポッチがどっかにいきやがった。このために修理出すの面倒クサイな。どっかで売ってないか?
- 588 :白ロムさん:2007/07/19(木) 22:52:19 ID:urW1C/7O0
- >>585
エラー表示はありません。ひたすら接続できないんです。
無線LAN接続を表すアンテナマークの所で左右矢印が15秒ほど動き、
結局丸ボウズ、つまり電波を受信できない状態になっちゃいます。
(無線LAN切替ツールから接続を試みた場合)
ちなみに今は、同じく無線LAN接続ツールを使い、FREESPOTに
接続しての書き込みです。
自宅の無線LANにも問題なく繋がったのに、なぜかBBモバイルポイントにだけ嫌われてます。トホホ
- 589 :白ロムさん:2007/07/19(木) 22:55:32 ID:IplVInx/0
- >>588
WEP-Keyを入れてないとかじゃないよね?
- 590 :白ロムさん:2007/07/19(木) 23:46:48 ID:urW1C/7O0
- >>589
その通り、wepキーは設定していません。
このツールは、「(BBモバイルポイントは)SSIDやうwepキーの設定は不要です」
との事で、設定できないみたいです。
また、ツールを使わず普通に無線LANを起動すれば、電波を掴んだ後にキーを聞いてくるの
ですが、そこで(慎重に打ち間違えないように)
wepキーを入力しても、やはり接続できません。
この時には、BBモバイルポイントの接続に失敗した直後、全然別のルータ名を見つけ、勝手にそちらに
接続しようとし、結局それにも繋がらないという不可思議な振る舞いをします。
なんなんでしょうね。
- 591 :白ロムさん:2007/07/20(金) 00:12:50 ID:QvBlTDnm0
- マクド難民かw
- 592 :白ロムさん:2007/07/20(金) 00:24:04 ID:Luv/oLXT0
- >>590
そのWEPキーが間違ってるだけだろ。
- 593 :白ロムさん:2007/07/20(金) 00:40:35 ID:mBXHjlGT0
- >>590
ピッタリのページがあるぞ。
BBモバイルポイントでSoftBank X01HTを使ってみよう!
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/x01ht/index.html
- 594 :白ロムさん:2007/07/20(金) 00:45:04 ID:MLXQ5H2r0
- >>593
ネ申
- 595 :白ロムさん:2007/07/20(金) 01:07:21 ID:YiyLmcu30
- 実は、初めてBBモバイルに接続を試みた時に、そこを見ながらやったのですが
繋がりませんでした。
他の無線LANには問題なく接続できるので、物理的な問題じゃなく論理的に
何かがおかしいんでしょうけど、、、
SSID、wepキー、それはそれはもう何度も何度も間違えないように入力したんですけどねぇ。
一度はBBモバイルスポットにコネクトしかかるのですが、すぐに(突然沸いて出てきた)別のルータに
接続しようとして、決してBBモバイルポイントに繋がろうとはしません。
沸いて出てきた接続先を全部消去して再チャレンジしても、やはり同じ結果に陥ります。
SSID,wepキー自動設定のツールを使っても、BBモバイルポイントには繋がりません。
まったくもって不思議な話です。
ちなみに、アカウントはsbbmobile.netです。
繋がらないなら解約しちゃおうかなぁ。
- 596 :白ロムさん:2007/07/20(金) 01:12:24 ID:ALRMocE20
- >>595
場所変えてみたら? 席移動とか
突然沸いてくるアクセスポイントが出なくなる位置に。
- 597 :白ロムさん:2007/07/20(金) 01:31:19 ID:Luv/oLXT0
- >>595
ttp://sbbmobile.net/ とか存在しないし、どっかの詐欺サイトにでも
騙されてるんじゃないのか?
- 598 :白ロムさん:2007/07/20(金) 01:31:43 ID:w940rDz50
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42318314
↑
これって著作権とか平気なの?
- 599 :白ロムさん:2007/07/20(金) 01:32:25 ID:YiyLmcu30
- それがですね、X01HTで繋がらないものだから、しょうがなくノートPCを出してAPサーチすると
件のオバケみたいなルータは出てこないんですよ。
もちろんノートPCでは難なくBBモバに接続可能です。
受信感度はX01の方が悪い(経験上)なんですけどねぇ。
よく行くマクドが2軒あるんですが、いろんな席で試しても、やはりダメ。
一度でいいから繋がってみたいものです。
なんか、どんなアドバイスが出てもケチつけるイヤな教えて君になってきましたね。
まったく申し訳無いです。
- 600 :白ロムさん:2007/07/20(金) 03:28:08 ID:XSWrl4Ts0
- >>599
自覚があるなら自重してくれよ
- 601 :白ロムさん:2007/07/20(金) 07:08:07 ID:YpY6PJxQO
- そんな事言うなよ
- 602 :白ロムさん:2007/07/20(金) 08:57:45 ID:4MEEApMD0
- >>595
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/x01ht/index.html
- 603 :白ロムさん:2007/07/20(金) 09:50:25 ID:tPMwsqNE0
- mmslite275って30日でメール消えないな
- 604 :白ロムさん:2007/07/20(金) 11:02:59 ID:mBXHjlGT0
- うちのX01HTではマクドナルドでmobilepointのログイン画面出るけどなあ。
>>599ハードリセットしてもダメかね?
- 605 :白ロムさん:2007/07/20(金) 18:45:13 ID:L16qaJwh0
- mLinkRを使ってA2DPで音楽を聴ける所まではいけたのですが、
これでハンズフリーの状態とワイヤレスステレオを使い分け出来ている方は
いらっしゃいますか?
ワイヤレスステレオのチェックを外してもワイヤレスステレオの状態が殆どで
、ハンズフリーになっても気がつけばワイヤレスステレオの状態になっています。
僕のが不安定なだけでしょうか?
- 606 :白ロムさん:2007/07/20(金) 18:53:04 ID:aFw4ir6r0
- mlink使ってるけどワイヤレススレテオの状態で着信来れば勝手にハンズフリーになるし、話し終われば勝手にワイヤレスステレオになるから超賢いじゃん!とか思ってたんだけどダメなん?
デスクトップでもプリンストンスタックとmlink使ってるけどこれはワイヤレスステレオならワイヤレスステレオ、
ハンズフリーならハンズフリーで接続しないといけないから面倒くさいというか馬鹿だと思ってる。
- 607 :白ロムさん:2007/07/20(金) 19:35:42 ID:/C4oQBS70
- >>603
デマ流すなよ。今日きっちり消えた。
- 608 :白ロムさん:2007/07/20(金) 19:37:34 ID:cNgIKOcO0
- >>607
俺はまったく消えないんだが。
- 609 :白ロムさん:2007/07/20(金) 20:12:26 ID:re2dLVmY0
- 初心者質問ですが…
電源のOFF/ONとソフトリセットの違いってありますか?
間の悪いデータが消えるのではと怖くて、不調を感じた時は電源OFF/ONを
するのですが、今回、電源OFF/ONではデータ通信(3G経由のMMSLite)の調子が
どうにも戻らず、ためしに浣腸してみたところすっきり復旧しました
うーん、どちて?
- 610 :605:2007/07/20(金) 20:20:25 ID:WKXp3hyE0
- >>606
基本的に僕のもその状態で、もちろんそれでもOKなんですよ。
チェック入れたのと違う動きが気持ち悪いなぁって事です。
でも、気になる点があって連続待機150時間、連続使用8時間とありますけど、
ワイヤレスステレオの状態は無音でも使用状態なんでは?
無音で消費電力少ないので8時間以上もってるだけでは?
どういう実験したら分かるでしょうか?
- 611 :白ロムさん:2007/07/21(土) 00:50:40 ID:uS1L14Mq0
- 音楽入れるのにPC側がWMPなら同期とれるけど
WMPはライブラリ管理があまりに糞なので
iTunesかWinampを使いたいんだけどできる?
- 612 :白ロムさん:2007/07/21(土) 03:42:04 ID:Sflkkh0J0
- doomosunさん、ttp://rapidshare.com/files/43763054/Schap_s_WM6_
Pro_3.30c_JPN_Final.rarこれを使わせてもらったんですけどoutlookの本文が
見えないんですよ。すごく使いやすいromなんで修正してアップして
頂けませんでしょうか?1日限定でお願いします。
- 613 :白ロムさん:2007/07/21(土) 04:58:07 ID:XB8ZVXzS0
- >>612
ROMスレで死ね
- 614 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:19:04 ID:ZcGW1s3j0
- スレ違い、リク、期間指定か。
最強だな。
- 615 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:27:12 ID:4BydqoLCO
- X01HTに概出の方法でインストールしてPQzを使ってIMEの切り替えも出来るようになりました。
予測変換の確定がどうしても出来ないのですが、ご存じの方教えてもらえませんか?
くれくれで申し訳ないです。
- 616 :615:2007/07/21(土) 11:30:06 ID:4BydqoLCO
- あ、ATOKについてです。
連書きすいませんm(__)m
- 617 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:37:13 ID:S4zNFXMpP
- 「↓」
これを押す
- 618 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:07:54 ID:d13AO2MM0
- 本体に傷が入ったからガワの交換ができるかどうか
ソフトバンメールしたんだけど
【回答内容】
X01HTをご利用いただき、ありがとうございます。
携帯電話本体に傷が付いた場合、交換サービスは行って
おりませんが、ソフトバンクショップにて「外装ケースリニューアル」の
サービスがございます。
「外装ケースリニューアル」は、ご加入頂いているオプションサービス
により価格が異なります。
・スーパー安心パック・・・無料
・ソフトバンクアフターサービス・・・630円(税込)
上記ご契約が無い場合は、6,300円(税込)となります。
上記オプションサービスに未加入の場合は、外装リニューアル時に
店頭にてご加入頂く事も出来ます。
「外装リニューアル」は、X01HTをお預かりの上、お受付させて頂いて
おります。
ショップにてお預かりしている期間の代替機の貸出しも行っております。
代替機につきましては店頭の代替機台数が限られるため、重ねて恐縮で
ございますが、予め機種・在庫状況を、ご来店前にショップへご確認頂き
ますようお願い致します。
外装ケースリニューアルって何?
近いうちにX01htの外装ケースリニューアルってイベントをやるとか・・・?
- 619 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:12:20 ID:ZCLkoamR0
- >>618
【renewal】装いを新たにすること。
- 620 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:18:21 ID:31JkWRcn0
- え?外装交換ってこんな高くなってるの?
- 621 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:37:28 ID:yBEheqIb0
- 安心パックに入る→外装交換→安心パック解除
これでok
- 622 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:42:19 ID:CH6OL5l00
- 安心パック、いくら?
- 623 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:06:42 ID:VhEe2pYXO
- >>622
>>618
- 624 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:41:18 ID:d13AO2MM0
- なるほろー
俺は何故かそのプランにはいってるっぽいんで
店に行って外装交換っていえばやってくれるのかな?
- 625 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:47:12 ID:XSICn0I30
- 流れを見ずにhtc Kaiser
x03htで出ないかな。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3869625369704082069&q=htc+kaiser&total=22&start=0&num=10&so=0&type=search&plindex=3
- 626 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:22:58 ID:IDjEfHbV0
- >>625
液晶が見やすそうでいいね。
- 627 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:30:52 ID:TUjo/PCt0
- >>625
サウスポー用か?
なぜそっち側に開くんだよーーー
- 628 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:20:12 ID:p2Mn2q3L0
- もうちょっとパケット代金安くなんねぇかな?
- 629 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:33:13 ID:uS1L14Mq0
- アルバム画像と歌詞が同時に表示できるmp3プレイヤーない?
- 630 :白ロムさん:2007/07/22(日) 08:58:50 ID:BnOzXZCM0
- 誰かTouchFLO使えてる人いる?
xdaの通りやってるけどうまくいかん...
スピードも安定して使えてます?
- 631 :白ロムさん:2007/07/22(日) 10:21:01 ID:94TsnqS10
- 漏れもFLO使えない・・・
*Touch Flo (Alpha).cabをインストール>ソフトリセット。
*スタートアップのbio.lnkを削除、レジストリのBiotouch verを削除、TouchFLOを
ハードウェアボタンに割り当て>ソフトリセット。
*TouchFLOを一度起動(この時点ではくるくるマーク出るけど無反応)後、
Biotouch.exeを実行してからもう一度TouchFLOを実行。
でいいんだよね?
ミュージックマネージャーオーディオプラグインが先に入ってないとダメっていう人もいるから
試したけど、どうしてもブラックアウトする。
もちろんHomeプラグインは入ってる。
ってか、この話はROMスレでするべきでは?・・・
- 632 :白ロムさん:2007/07/22(日) 11:00:02 ID:PZQKa8aN0
- >>627
右にペンを持ち、左でボタンを操作。
みたいなこと想定してんじゃね?
- 633 :白ロムさん:2007/07/22(日) 11:29:23 ID:R7mfbhHD0
- >>632
そのほうが操作しやすそうだね。
FPSやってると左でWASD移動、右でマウス照準。
ハミコンも左方向キーだし、日本人にはあってるかも。
- 634 :白ロムさん:2007/07/22(日) 16:55:43 ID:16/el1Vl0
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/983090.html
- 635 :白ロムさん:2007/07/22(日) 18:43:55 ID:sYa3qXKO0
- x01htを1年使って、さっき携帯を解約してきました。
それでこの機種は無線LANを利用してネット接続をするためだけに
使おうと思ったのですが、電源ボタンを押してもUSIMカードを装着
しろみたいな表示がされ、使えません。
解約したらパソコンみたいな感じでも使えないのでしょうか?
- 636 :白ロムさん:2007/07/22(日) 18:56:23 ID:Bs02sIpIP
- 残念ですが使えません
- 637 :白ロムさん:2007/07/22(日) 18:58:26 ID:sYa3qXKO0
- まじですか・・・。解約するんじゃなかった・・・。
無線LANとブラウザでネットはできると思ってたorz
- 638 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:01:52 ID:RMF8M5yE0
- SIMがある状態で起動して、コミュニケーションマネージャで電話をオフにすると、SIMなくても
つかえるようになるよ。FAQ。
- 639 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:05:00 ID:sYa3qXKO0
- そんな方法があったんですか。
もう解約してSIMないです。周りにソフトバンク使ってる人もいない。
これはもう終わったって事でいいですか?
- 640 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:06:17 ID:S8DLYomL0
- 解約したSIMでも使えるんだっけ?
もしそうなら、解約するときにSIMカードなくしたって言えば桶なんだけど。
- 641 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:07:46 ID:NXPy1AIh0
- 解約済みSIMでいいならヤフオクあたりでもあるだろ
- 642 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:10:02 ID:R8ghOsP+0
- USIM(済)ならオクに沢山出てるよ。
- 643 :白ロムさん:2007/07/22(日) 19:59:53 ID:R7mfbhHD0
- いっそWM6焼いてしまえ。
- 644 :白ロムさん:2007/07/22(日) 22:35:26 ID:AfvM9aZt0
- MMS Lite をインストールしているんですが、海外ローミング時には
何か追加で設定する必要があるんでしょうか。
WiFiが利用可能な場合には、WiFiで取得するように設定する方法はありますか?
今はとりあえずMMSが取得できていますが、どちらの回線を使って取得できているのか
わかりません・・・・・・
- 645 :白ロムさん:2007/07/23(月) 00:44:18 ID:nJJABHIpO
- うろ覚えだが横にあるOKボタン使ってやるSIM無し起動の方法無かったっけ?
- 646 :白ロムさん:2007/07/23(月) 01:30:22 ID:RIqehaoV0
- X01htの右下の赤い電話ボタンの音がおかしくなった・・・
こんな音
http://www.uploda.org/uporg918498.mp3
同じ状況になった人いる?
- 647 :白ロムさん:2007/07/23(月) 01:52:56 ID:da1FjmKV0
- >>644
Wi-FiじゃMMS受けられん。
- 648 :白ロムさん:2007/07/23(月) 03:14:13 ID:ve+U3YHE0
- >>647
あ、そうだったんですか・・・・
WiFiで受けれるのはOutlookで受信するインターネットメールだけでしょうか。
- 649 :白ロムさん:2007/07/23(月) 08:43:45 ID:yhXSrm6z0
- 文字を変換する際に変換の範囲の変更
(IME2000等ではshift + 左右)はどのように行うのでしょうか?
- 650 :白ロムさん:2007/07/23(月) 10:54:42 ID:aJ84fG6aP
- HK Eng公式ROMを558氏の新カスタマイザで加工して
入れたんだけど、なんかリモートデスクトップなくね?
- 651 :白ロムさん:2007/07/23(月) 11:05:43 ID:yIY9i82r0
- (´・ω・`)しらんがな
- 652 :白ロムさん:2007/07/23(月) 12:34:36 ID:Xj4dKpdn0
- >>650
うん、無いよ
- 653 :白ロムさん:2007/07/23(月) 12:38:41 ID:T6XUVG6i0
- mpgファイルが再生できない初歩的な問題なのですが…
誰か対策等教えてもらえませんか?
- 654 :白ロムさん:2007/07/23(月) 14:31:08 ID:RIqehaoV0
- >>653
おっぱいが見たいです・・・
- 655 :白ロムさん:2007/07/23(月) 19:59:48 ID:JKEqypUV0
- Dカップでよければ
- 656 :白ロムさん:2007/07/23(月) 20:06:49 ID:IQU9JROV0
- 俺はEカップだが見たいか?
- 657 :白ロムさん:2007/07/23(月) 20:26:34 ID:0I6UdIJv0
- 見たい!
- 658 :白ロムさん:2007/07/23(月) 20:52:17 ID:JKEqypUV0
- でもメーカーによってはCなんだよね〜
- 659 :白ロムさん:2007/07/23(月) 20:53:09 ID:RIqehaoV0
- あのテレビのニュースかw
- 660 :白ロムさん:2007/07/24(火) 10:44:41 ID:FKkaWFbQ0
- もしかしたらさんざん既出かもしれませんが、質問です。
無線LANをやったあと、MMSLightを使うと、メール送信が出来ません。
以前、同じ症状のときはソフトリセットで復旧しましたが、今はハードリセットを
しても治りません。
どうすれば良いのでしょう? ソフトバンクメールは使いたくないんです。
- 661 :白ロムさん:2007/07/24(火) 11:02:37 ID:oZXzhjy40
- Palm Theading SMSをつかっています。
本家の750VはROM のversion upをしているので当然そのversion up後の
SMSもどっかにcab化しているものがあるはずなんですが、今ひとつ
探し出せません。
一応探し出せたのにbeta4なんてのがあるんですが、これがそれなんでしょうか?
- 662 :白ロムさん:2007/07/24(火) 11:50:35 ID:E4eACuGP0
- (´・ω・`)しらんがな
- 663 :白ロムさん:2007/07/24(火) 13:17:36 ID:Ow6CgwNT0
- ちょっと気になったんだけど
これってホワイトプランに入ってる状態でソフトバンクの携帯にこっちから発信で、音声通話すると通話履歴の時間とこが反映されない?
1時間以上しゃべったあとに通話履歴見ても通話時間が20分程度しかない・・・バグったんかなぁ。。。
- 664 :白ロムさん:2007/07/24(火) 14:58:55 ID:PgOIRn7r0
- バイブがぶるぶるしなくなったんだけど、
これって故障かなぁ?
- 665 :白ロムさん:2007/07/24(火) 15:17:36 ID:QPxUyRyV0
- >>664
俺のも買って1ヶ月ぐらいでそうなった。
ハードリセットしたら治った。
- 666 :白ロムさん:2007/07/24(火) 16:00:27 ID:ewktVRHA0
- 盗撮用にカメラのシャッター音消したらバイブしないけど
- 667 :白ロムさん:2007/07/24(火) 18:07:08 ID:sEtYkGpc0
- 俺はカメラのシャッター音消してもバイブ作動してるけど・・・・
- 668 :白ロムさん:2007/07/24(火) 22:42:30 ID:zWz/W0zN0
- >>667同様
- 669 :白ロムさん:2007/07/24(火) 22:49:14 ID:OQRTeN+r0
- >>盗撮用にカメラのシャッター音消したらバイブしないけど
盗撮用って誰か突っ込んであげなよ・・・
泣きそうだよ・・・・?
- 670 :白ロムさん:2007/07/24(火) 22:59:29 ID:35DRZRds0
- 釣りじゃなくて普通に>>663のを教えてくれね?まじで疑問なんだわ。
- 671 :白ロムさん:2007/07/24(火) 23:14:41 ID:us2lp03T0
- >>670
通話ボタン押して157
- 672 :白ロムさん:2007/07/25(水) 01:43:20 ID:Ae24YoVh0
- ついカッとなって作った。後悔はしていない。
スクリーンセイバー的なものがないので勝手に作った。需要なんてシラン。単に自分が欲しいだけ。
ttp://hey.chu.jp/up/upup2.html
4314.lzh
- 673 :白ロムさん:2007/07/25(水) 09:55:52 ID:6NiUH/wm0
- 通話やメールやPDAとして使ってる奴おる?
なんかインストールするためだけに持ってるやつばっかしのような。。
- 674 :白ロムさん:2007/07/25(水) 10:09:18 ID:YbtPIEJA0
- >>673
当然だろ!
大事なのは目的より手段だ
この楽しみが理解できないならプリケーでも使ってろ
- 675 :白ロムさん:2007/07/25(水) 10:16:34 ID:MqajpWAT0
- >>673
インストールするだけに持ってるwww
- 676 :白ロムさん:2007/07/25(水) 10:51:50 ID:0wP0x2SdP
- >>673
通話は一切しないwww 発売日に買ったけど、買ったときに
店員が動作確認した一回だけだな、電話機能が使われたのは
ただそれ以外の機能は使いまくってるよ
- 677 :白ロムさん:2007/07/25(水) 11:15:06 ID:383NannZ0
- 通話もメールもそれ以外も全部使ってる
ただしBTヘッドセット使ってな
液晶に顔の油脂付くし重いんで、端末持って電話はダルい
- 678 :白ロムさん:2007/07/25(水) 11:53:08 ID:u73oNcav0
- メールする相手いないし、電話しても留守電ばっかだし。
もっぱら音楽きくか、動画見るか、ゲームするかばっかりだな。
月々金払ってパチモンのiPod使ってるみたいだ・・・
- 679 :白ロムさん:2007/07/25(水) 11:59:06 ID:YbtPIEJA0
- >>678
117に電話してみろ
おねいさんがやさしく時間を教えてくれるぞ!!
癒されること間違いなしだぜコンチクショー
- 680 :白ロムさん:2007/07/25(水) 12:49:52 ID:7chH1RMv0
- 日によっては1日3時間以上通話に使ってる俺は少数派なのか・・・
- 681 :白ロムさん:2007/07/25(水) 13:31:03 ID:u73oNcav0
- >>680
そりゃ、自慢か?
というのはおいといて、料金プラン何なの?
通話相手も禿なの?
- 682 :白ロムさん:2007/07/25(水) 13:49:21 ID:YbtPIEJA0
- >>681
通話相手はもちろん177さ
萌え萌えな声でお天気を教えてくれるんだ
癒されるじゃねーかコンチクショー
- 683 :白ロムさん:2007/07/25(水) 13:51:54 ID:fB2pb5Xk0
- 普通に家族との通話、仕事の通話に使ってるけどな。
メールもSB同士でそこそこ。
Webはほとんど無線だけどね。
es使ってたときより、かなりまともに使ってるよ。
- 684 :白ロムさん:2007/07/25(水) 14:24:28 ID:7chH1RMv0
- 料金プランはホワイト。一応パケットし放題も契約してるが、wifiメインなので上限まで使うことはほとんどない。
1年以上前から自分名義の携帯を彼女に渡してるんで、その通話がメインかな。
あと、仕事関係の連絡にも(相手が禿なら)使ってる。他社や他のプランだったら確実に死亡してる・・・
- 685 :白ロムさん:2007/07/25(水) 17:39:38 ID:KXFO6z6R0
- この機種の製造番号はサイトに送られなくて、
UserAgentの書き換えをしなくちゃいけないらしいのですが、
UserAgentの書き換え方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
- 686 :白ロムさん:2007/07/25(水) 18:15:34 ID:jfypMEOS0
- >>685
>>1-
ttp://www.google.co.jp/
- 687 :白ロムさん:2007/07/25(水) 18:46:25 ID:KXFO6z6R0
- ググったんだがね
- 688 :白ロムさん:2007/07/25(水) 18:51:56 ID:u73oNcav0
- >>687
まとめサイトとか見たのか?
- 689 :白ロムさん:2007/07/25(水) 19:26:47 ID:02sqWqW20
- >>686 >>688
おまえらIMEIを通知する公式サイト使ってないだろう。
5月あたりからUA偽装によるIMEI通知は弾かれる様になっている。
- 690 :白ロムさん:2007/07/25(水) 20:18:08 ID:n03GUKCe0
- 誰か試して>>672
- 691 :白ロムさん:2007/07/25(水) 20:25:49 ID:/1hL10az0
- >>690
自分で試してみようと思ったが
新しいバージョンの .NET Compact Framework が必要と言われて動かなかった
以上
- 692 :白ロムさん:2007/07/25(水) 20:56:11 ID:FqjhYb610
- >>690
ただの時計だた
- 693 :白ロムさん:2007/07/25(水) 21:01:48 ID:rQU4cOM70
- X01HT買おうとしたら在庫がないだと
しかもいつはいるかわからないだと
ハゲ!出し惜しみしてんじゃねえ!
- 694 :白ロムさん:2007/07/25(水) 21:04:44 ID:CI4cyB0jP
- >>693
名器だという評判が、じわじわと浸透してきているからな。
予想以上に売れているみたいだ。
ヽ(´ー`)ノマターリ待て。
- 695 :白ロムさん:2007/07/25(水) 21:05:02 ID:tgvkf3ac0
- >>693
俺も言われた
X01Tは高いしこっちが良い
- 696 :白ロムさん:2007/07/25(水) 22:46:59 ID:tTmhQn6n0
- microSDHCってどこも売り切りで売ってない!
どこで買えますか!せっかくX01HTがSDHCに対応したので4GBほしい。
- 697 :白ロムさん:2007/07/25(水) 23:21:20 ID:KXFO6z6R0
- >>688
見た
>>689
買ってから変なソフト入れたり設定イジってない
もう謎だ
- 698 :白ロムさん:2007/07/26(木) 00:17:59 ID:coRD3oFL0
- >>697
つか、レジストリや設定の変更だけじゃ無理だし、どのみちこの機種の現状では
端末ID通知まともに動かんよ。
- 699 :白ロムさん:2007/07/26(木) 00:54:33 ID:ELh5ECUK0
- >>690
真っ黒の背景に白字の時計表示。時間:分:秒ってなるようにした。
単にTCPMPとか音ならしっぱにするときに画面の電源切れないじゃん。
でポケットとか入れとくと思わぬとこが押されてることがあるからそれを防止したいだけで作った。
.NETでしか作る環境ないんだわ。
- 700 :白ロムさん:2007/07/26(木) 00:59:05 ID:ELh5ECUK0
- でも、デバイスのロックで対応可能としったので悲しい
- 701 :白ロムさん:2007/07/26(木) 01:11:44 ID:pZC+uXmT0
- >>698
そうなのか・・・・
もう携帯いらんから売ろうかしら
- 702 :白ロムさん:2007/07/26(木) 01:26:10 ID:LPuF5bcL0
- >>696
SDHCに対応したの?
どうやって?
- 703 :白ロムさん:2007/07/26(木) 02:15:16 ID:coRD3oFL0
- >>702
XDAをご覧アレ。
- 704 :白ロムさん:2007/07/26(木) 02:20:10 ID:soIfpUtG0
- >>702
HTCの新しい端末(ELFかな?)が対応してるから
それを解析してHERMES用に改造、移植したらしい
相変わらずxdaのハカーはすげえぜ
- 705 :白ロムさん:2007/07/26(木) 02:25:13 ID:dF6BcW6F0
- ちょwおれ今日2GBのSD買ったばっかりなのにww
- 706 :白ロムさん:2007/07/26(木) 02:39:18 ID:soIfpUtG0
- ちなみにbluetoothのプロファイルもDUNとFTPにも対応したから
青歯フルサポート状態になっとる
CorePlayerもATIドライバに対応してくれたんで動画能力も上がった
- 707 :白ロムさん:2007/07/26(木) 05:03:16 ID:Bi1zUpuzP
- ハッカーすごすぎだろ
- 708 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:43:44 ID:BraBM3+q0
- どなたか助けてください。
リセットをしてHTCのロゴが現れた後の「windows mobile」の画面で固まっています。
何度リセットをしてもそこの画面から先に進みません。壊れてしまったのでしょうか。
直す方法など知っている方いましたら教えてください!
- 709 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:52:35 ID:qFcyf13t0
- HTCのロゴなんて出たっけ?
- 710 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:53:19 ID:aDg3mdNZ0
- ハードリセットしてみたか?
- 711 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:53:36 ID:BraBM3+q0
- >>709
リセットして最初の画面に出ません?白い画面でHTCjのロゴ。
- 712 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:55:52 ID:aDg3mdNZ0
- HTCロゴ出るってことはWM6でも焼いてあるのか・・・?
そんなもん自分で対処できん奴は純正に戻せ。
- 713 :白ロムさん:2007/07/26(木) 11:56:55 ID:K8ylQmiE0
- >>708
ここよりmixiのコミュの方で聞いた方が良くね?
- 714 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:02:04 ID:BraBM3+q0
- >>710
ハードリセットって普通のリセットと違うんですね。
調べたらこんな方法があるのかと知りませんでした。
おかげで初期設定が始まり何とか動きそうです。
ありがとうございました!!
>>712
すみません、先月友人に頂いたもので
WM6とか良く分かりません。
純正じゃ無いと言うことなんですかね?
とりあえず無事に起動しました。
今からいろいろ設定し直しですね。スレ汚しすみませんでした。
- 715 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:02:30 ID:qFcyf13t0
- とりあえずハードリセットしろ
やりかたはマニュアルに書いてある
あ、データは全て消えて初期状態になるけど
- 716 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:07:51 ID:qFcyf13t0
- おう、解決済みとは
多分WM6のROM焼いてあるから出来るだけ自力でがんばってくれ
このスレでは一応ROM焼きの話題はしない方向でよろ
てか貰ったのか?太っ腹な友人で裏山しい
- 717 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:11:46 ID:xBewexEZ0
- 今度から修理出したらROM焼き不可になるのかね
- 718 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:14:35 ID:LPuF5bcL0
- >>703
>>704
おお、thx
その旨の記述は見つけたけどどうすればいいかわからん
Windows Mobile 6にしなきゃ駄目なのかな?
- 719 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:26:07 ID:a1HcchjS0
- >>718
SoftBank X01HT ROM総合 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182675705/
WM6だよ
- 720 :白ロムさん:2007/07/26(木) 12:39:31 ID:LPuF5bcL0
- >>719
さらにthx
WM6か
じゃあいいや
よく考えたらSDHC対応のリーダライタももってねぇし
- 721 :白ロムさん:2007/07/26(木) 13:04:02 ID:QSuBxXOr0
- あー。もう。pof氏のSIMアンロックしただけで修理不可なんだよな。もっと遊びてぇんだけどなぁ・・・
- 722 :白ロムさん:2007/07/26(木) 13:49:21 ID:YTH3pgBR0
- これからX01HT買います。
この機種って、メールする始める時や終る時、いちいちネット接続・切る事をしなければならないんですよね?
しかもメール受信しても、マークや着信音鳴らないですよね?
- 723 :白ロムさん:2007/07/26(木) 13:59:12 ID:LPuF5bcL0
- >>722
どこでそんなデマ吹き込まれたのですか?w
全部自動でやってくれますし、マークだって着信音だってなりますよ
- 724 :白ロムさん:2007/07/26(木) 14:02:13 ID:xBewexEZ0
- 多分ウンコムの工作員だな
ZERO3なんかでは考えられない自由度があるよ
- 725 :白ロムさん:2007/07/26(木) 14:15:17 ID:tipYNsu70
- 教えてください
マナーボタン長押ししても
なにも反応しないんですが。。。
- 726 :白ロムさん:2007/07/26(木) 14:27:45 ID:auiFNJe90
- デマなんですか?
全部自動でやってくれるってことは、メール終ったらネットも自動できれるんですよね?
知り合いとソフトバンクショップの店員に聞きました.
- 727 :白ロムさん:2007/07/26(木) 15:44:03 ID:UKPpgaDdO
- すっげえ欲しくなってきたんだけど前の買い換えから1年3ヵ月…
もうすぐ02が出そうだけど、01はあと3ヵ月消えないと思う?
- 728 :白ロムさん:2007/07/26(木) 16:46:56 ID:8cWq8cii0
- X01TがX01HTの後継って位置づけになるから9月くらいまでは大丈夫なんじゃね?
- 729 :白ロムさん:2007/07/26(木) 17:25:43 ID:nLptJxSa0
- >726
よしんば接続しっぱなしだったとして、なんか不都合があるのか?
パケットはどうせ定額だし、接続していても電話やメールを受信できるけど。
ひょっとしてPHSってデータ接続しながら通話やメールできないの?
- 730 :白ロムさん:2007/07/26(木) 17:40:40 ID:cR43B1DKO
- >>729
元、W-ZERO3[es]使いの俺が来ましたよ
PHSはできないな
通信してても、電話かかってきたら通信が切断される
通話中には通信できん
だから、通話中にメールがあっても着信できない
しかも、再送もなかなかしてくれないから、大事な待ち合わせメールに気づかないままだったことがあった
- 731 :白ロムさん:2007/07/26(木) 17:44:57 ID:a1HcchjS0
- >>725
1.最初は長押ししてマナーモードになっていた?
yes:2へ no:初期不良 shopへgo その他( ) 2へ
2.ある日いきなりできなくなった?
yes:3へ no:原因不明 shopへgo その他( ) shopへgo
3.できなくなった直前、あるいは直近になにをした?
( ) <== これが原因の可能性大
- 732 :白ロムさん:2007/07/26(木) 19:06:11 ID:+rlAso5H0
- >>762
普通の携帯みたいに、メールの時、通信開始と解除は自動でやってくれる
が、問題はそこではなくて、標準のメールソフトがクソ重いのだよ
- 733 :白ロムさん:2007/07/26(木) 20:17:24 ID:qaj84Tcl0
- >>732
解除もやってくれる?
- 734 :白ロムさん:2007/07/26(木) 20:55:56 ID:nLptJxSa0
- >732
標準のMMSアプリってそんなに重いの?
つかったことないからわからなかったよ。
X01HTではMMS Liteが定番なんじゃないの?
Treo750VでつかっているPalm Theading SMSもいいけどMMSの場合には
かならず絵かなんかを貼り付けてまたひっぱがすのがめんどくさい。
ほんとは携帯各社でSMSが共通につかえないという世界標準から
とっぱずれている日本の現状が一番わるいんだが。
- 735 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:11:32 ID:nlH+yR490
- >標準のメールソフトがクソ重いのだよ
そんなに重いのですか?
メールの時、自動で通信開始と解除はやってくれるのは分かりました。
- 736 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:18:14 ID:TpqQKLIP0
- >>699
ていうか、私の端末では動かないのは何故でしょう。
新版の .NET 入れてるのですか。
- 737 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:20:01 ID:UmRVgJln0
- MMS Liteには、30日でメールが消えていくというバグがある。
それ以上前のメールを残しておきたい人は、重くても標準メールを使う。
まあ、慣れればそんなに気にならないと思うけど、メールのヘビーユーザーには、
あの重い動作はキツイのかな。
- 738 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:38:19 ID:coRD3oFL0
- >>737
MMSLiteの不具合で消えるわけではない。単に1ヶ月の間に1回くらいは
メール中にフリーズすることがあって、その際にOutlookのインデックスが
壊れるからメール一覧から消えるってだけの話だよ。
- 739 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:48:31 ID:3LHpadrQ0
- >>738
オイオイw
- 740 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:54:32 ID:LnmIwlHx0
- >>737
バグじゃなくて仕様だけどね
- 741 :白ロムさん:2007/07/26(木) 21:55:34 ID:8cWq8cii0
- >>735
■Softbankメール
Softbank独自のメールソフト
自動接続あり、自動切断あり(接続後16〜29分間無通信状態にした時のみ)
絵文字対応、インストールに7MBと大きい容量が必要
Outlookに比べ動作が非常に重い(常駐していないと起動に十数秒かかる上、
メールを開く・アドレスを選ぶ等の動作をするとワンテンポ待たされる)
■MMSLite(Softbank非公式ソフト)
WM標準のメールソフト「Outlook」でSBのSMS・MMSを受送信できるようにするソフト
自動接続あり、自動切断あり(即時切断)
絵文字を使うにはフリーの外字ファイル(モノクロ)を入れる必要あり
仕様上、受信後30日経過したメールは勝手に消える
Outlookベースなので動作は速い
ちょいぐぐれば、これくらい分かるべ?
必要な情報をネットから調べられないなら、この機種を使うのはやめといたほうがいいよ・・・
始めは何しようとしても調べないと分からないし
- 742 :白ロムさん:2007/07/27(金) 00:24:32 ID:GSiEz5dD0
- えらそうにwww
- 743 :白ロムさん:2007/07/27(金) 01:02:06 ID:6dycvbEh0
- >>736
ん?バージョンは2.0ので動くの確認してるんだがなぁ。。。なんでだろう・・・
- 744 :白ロムさん:2007/07/27(金) 07:24:30 ID:pbq4wurf0
- >>741
いたって正論
>>742
おめえ何様?
- 745 :白ロムさん:2007/07/27(金) 08:04:45 ID:uLlp2XHW0
- ドコモ、携帯基本料を1年目から5割引き
NTTドコモは携帯電話料金の家族割引を拡大する。基本料を契約初年度から半額に引き下げる。
2年間の契約が必要で、9月から始める。(続き↓)
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D26079%2026072007
ドコモ焦りだしてきたw
ブルーも半額くるかな?
- 746 :白ロムさん:2007/07/27(金) 08:25:53 ID:TxnHZ5w60
- すいません。自分で調べるの面倒くさいから書き込みました。
そのほうが早いと思いまして。
- 747 :白ロムさん:2007/07/27(金) 08:28:04 ID:TxnHZ5w60
- 他にも調べなければならない事が多くて、携帯くらいでググってる時間が
もったいないと思っていた自分を反省し、
携帯ごときと思わず自分で調べる努力をする所存であります
- 748 :白ロムさん:2007/07/27(金) 10:26:40 ID:5+3WeZ9V0
- 4GBのmicroSDHCが読めるようになったという噂を耳にしますが、
どうやれば使えるようになるのでしょうか。
- 749 :白ロムさん:2007/07/27(金) 10:27:31 ID:uLlp2XHW0
- >>748
>>719
- 750 :白ロムさん:2007/07/27(金) 13:51:49 ID:5+3WeZ9V0
- >>749
一応ググって、xdaも読んでから来ています。
- 751 :白ロムさん:2007/07/27(金) 13:57:30 ID:cHRYOkBY0
- >>750
WM6の話なんだからROMスレに行けって言われてるのに気付かない?
- 752 :白ロムさん:2007/07/27(金) 14:05:35 ID:Z5q/g4850
- 夏だな・・・
- 753 :白ロムさん:2007/07/27(金) 15:28:29 ID:Cw9eQhvS0
- 定額契約してないので全文受信されたくないため、
Softbankメールを使おうと思うのですが、MMS受信通知が来たときの挙動を教えてください。
普通のケータイと同様に着信音を鳴らすことは出来ますか?
- 754 :白ロムさん:2007/07/27(金) 15:50:10 ID:kSnHZbpd0
- 鳴らすことができます
ちなみにMMSliteでも無料分のみ受信できるよ
- 755 :白ロムさん:2007/07/27(金) 16:22:38 ID:WZnQsQg+0
- MMSLiteで30日以前のメールを保存する方法ってないんだろうな。。。
ORZ
- 756 :白ロムさん:2007/07/27(金) 17:03:49 ID:fgMSJ9AiO
- 俺もそれがあれば気兼ねなく買えるんだけどなあ…
カラー絵文字も欲しいから重くても我慢するしかないか。
我慢できないって意見が大半なのが気になるけどorz
- 757 :白ロムさん:2007/07/27(金) 17:19:57 ID:rgUImkVX0
- ソフトバンクの巻き返しの方が凄いと思うけど・・・。
ボーダフォンからの再生の功績は目を見張る物有り。
市場キャリアで今一番注目されていると思います。
softbank220030058117.bbtec.net)
ソフトバンクってADSLを始めるときも各社からバッシング受けましたね。
無料モデムやゼロ円戦略などバッシングを受けながらも結果は勝利、
他社もそれに追随。そして携帯電話。やっぱり当初は他社からの強い
バッシング、で結果は勝利(3キャリアで純増トップ)、
他社も追随するための新プラン追加等。
ウィルコムもビジネスプランや分割方式採用w。
(バッシング凄かったけどね)新参者はいつもバッシングを受けますね。
そう言う意味でソフトバンクは業界の革命児です。
(softbank220030058117.bbtec.net)
マツケンってマスコミからの取材待ち・・・でしょうか?暇なんですね。
孫社長はスケジュール開けるのが難しいんでしょうね。
あまりマスコミの取材にはプレス発表以外の露出が少ないと思います。
マツケンはマスコミ好き?広報でもないのに、社長ならもっとそれらしい
仕事あるでしょう。社長が表に出すぎる会社って大体潰れてますけどね。
(softbank220030058117.bbtec.net)
- 758 :白ロムさん:2007/07/27(金) 19:54:15 ID:zn2avDoP0
- >>745
早速来たw
NTTドコモの発表を受け、24時間以内に対抗サービス発表
ブループラン用新割引サービス
「家族割引MAX50」および「自分割引50」を導入
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070727_01/index.html
- 759 :白ロムさん:2007/07/27(金) 20:13:56 ID:YtAKCyzF0
- 公式オンラインショップからブラック消えたね
その内ホワイトも無くなるんだろうか
- 760 :白ロムさん:2007/07/27(金) 20:50:44 ID:zn2avDoP0
- >>759
元々X02HTとX01Tが出る時に交代する予定だったんじゃない
あとは在庫分出して終わりな気がする
- 761 :白ロムさん:2007/07/27(金) 21:37:36 ID:w5eMrMUv0
- 802SEといいX01HTといい神機だな〜とつくづく思う。
次出るX02HTもX01Tもシムロック解除不可だろうしね。
次はどんな神機種が出るのやら・・・
- 762 :白ロムさん:2007/07/27(金) 22:40:48 ID:dOqsmC0E0
- えーと、ようするにブルー+Biz定額で最安いくらになるんだ?
- 763 :白ロムさん:2007/07/27(金) 23:45:42 ID:YtAKCyzF0
- 8000円じゃないかな
- 764 :白ロムさん:2007/07/28(土) 00:21:00 ID:8kgMZGOt0
- 高すぎ
- 765 :白ロムさん:2007/07/28(土) 02:48:37 ID:ybiVCLV80
- willcomでも500kでる8xだとデータプランは1万2000円ぐらいかかる
8000円は別に普通の値段だろ
- 766 :白ロムさん:2007/07/28(土) 04:54:47 ID:TV6Zj83t0
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46224635
こいつは問題アリでしょ
- 767 :白ロムさん:2007/07/28(土) 05:21:21 ID:gcoe9rZI0
- >>766
はいはい宣伝乙
てかヤフオクはいつまで違法出品物とか放置するんだろうな
どれだけ申告してもピクリとも動かないのにはあきれる
禿のこういう所は大嫌い
- 768 :白ロムさん:2007/07/28(土) 05:37:33 ID:ybiVCLV80
- でもこれ別に違法にはならんと思うぞ
「説明させていただきます。」だから
スキンをそのまま送るとかじゃないと思われる
書店でWinnyの使い方説明した雑誌が売られてるのと同じだろ
- 769 :白ロムさん:2007/07/28(土) 06:02:08 ID:gcoe9rZI0
- ああ、言葉が足りなくてすまんね
違法云々はそれは直接関係ないよ
そうなら「犯罪者乙」と言ってるからねw
- 770 :白ロムさん:2007/07/28(土) 18:31:33 ID:TJ9oQQWHO
- 面白いアプリや使い方ってありますか?
- 771 :白ロムさん:2007/07/28(土) 19:18:30 ID:rgpZzF9R0
- >>770
特にありません。
お前さんと他人の「面白い」に関する感性は違うんだよ。
- 772 :白ロムさん:2007/07/28(土) 19:59:53 ID:6FNhIusz0
- なにカリカリしてんだ死ね!
- 773 :白ロムさん:2007/07/28(土) 20:07:07 ID:TY9r2UXy0
- 横からスミマセン。
予定表やToDoのメモ欄に
画像を貼り付けることは出来ないのでしょうか。
PCのOutlook上で貼り付けても
テキスト情報しかデバイス側に来ていないみたいです。
こんなソフトを使えばいいといったアドバイスも大歓迎です。
よろしくお願いします。
- 774 :白ロムさん:2007/07/28(土) 20:19:35 ID:NtE3SGzVO
- >>770
ケータイより自由度があるのでカスタマイズしたりして自己満足してます
どれも一朝一夕で、これといって特にオススメは無いのですが
スマートフォンのサイト見ていろいろ試してみるのがいいかと思います
- 775 :白ロムさん:2007/07/28(土) 20:52:40 ID:ff7YPwrB0
- 一朝一夕??
- 776 :白ロムさん:2007/07/28(土) 20:57:35 ID:lBUIPTJO0
- >>770
設定ボチボチいじるだけで面白い
- 777 :白ロムさん:2007/07/28(土) 21:01:22 ID:lZAoemyj0
- 一長一短?
- 778 :白ロムさん:2007/07/28(土) 22:34:43 ID:e3l6aQZA0
- 以前rltodayを試したがなんかモッサリしてフリーズ頻度が増えた感じしてやめちゃった。(当時softbankmail入れてたせいもあるかも知れないが)
有料のsbp mobile shellとかいうtodayアプリは使い心地いかがでしょう?
- 779 :白ロムさん:2007/07/28(土) 22:41:50 ID:0KTZ1vgG0
- X01HTで連絡先のバックアップなんですが、
メモリーカードのpimってファイルを保存する方法をとってました。
WM6化したらそのファイルを上書きしても認識されません。
pimを直接覗いたりとか、なんかいい方法ありませんでしょうか?
- 780 :白ロムさん:2007/07/28(土) 23:12:56 ID:ugOi88qd0
- 常駐系をSDに入れるとフリーズするぞ
- 781 :白ロムさん:2007/07/28(土) 23:25:54 ID:wVJtKVJK0
- >>779
active sync , outlook
- 782 :白ロムさん:2007/07/28(土) 23:31:07 ID:0KTZ1vgG0
- やはり、一回WM5に戻すしかないんですかね
- 783 :白ロムさん:2007/07/28(土) 23:51:45 ID:aoXW1SOy0
- microSDHCがほ〜し〜い〜
- 784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:02:22 ID:RYyxIO0s0
- 予約してから、3週間町の俺がいる
- 785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:45:40 ID:Jow6tU950
- >>779
再起動してみた?
普通にリブートすると現在メモリに展開している
PIMデータを保存してしまうかもしれないから
リセットボタンを押して試してみるのはどうかな?
- 786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:54:02 ID:CGHDtAOy0
- 普通の規格の4GBのSDのほうがよくね?
- 787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:21 ID:HRq6+dwv0
- 秋には6G、来年は8Gが来るからSDHCに対応してくれる方が良い
- 788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:44 ID:IlyMyWSB0
- 2c書き込めない・・・
x01どうにかしてぇ
- 789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:00 ID:9lbSd2XD0
- >>788
そりゃ、端末の問題じゃなくて、回線側の問題だ。
openの規制が外れることを祈れ。
- 790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:15:01 ID:HRq6+dwv0
- 公開proxy扱いにしてる運営のカスが悪い
- 791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:15 ID:8vrnpY9j0
- SBMに恨みでもあるんだろうか
- 792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:25 ID:+hBq6DIx0
- youtube見れるようになったね。
これで完璧になった。
- 793 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:36:30 ID:VYekEfSf0
- この機種使って ブループラン+パケフルで
総額いくらになる??
MAX料金改正後・・
- 794 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:37:52 ID:8vrnpY9j0
- ブルー+定額Biz+ベーシックパック+自分(家族)割50=\8,000
- 795 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:38:32 ID:VYekEfSf0
- 早速の返事ありがと!
- 796 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:48:53 ID:+ErjB0kIP
- YouTubeってOperaで?
Operaは不具合出まくるから入れたくないんだけどなぁ…。
- 797 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:55:39 ID:B5kxpxy3O
- >>792
まじで?何が変わったの?
- 798 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:57:07 ID:HRq6+dwv0
- flv pluginV0.4をTCPMPに入れてMobytube.netで見ればok
- 799 :白ロムさん:2007/07/30(月) 06:50:41 ID:R+OZdvgQ0
- Wi-Fiにつながってる間、電話を無効にせずSBのネットワークにパケットが飛ばないようにしたいのですが可能ですか?
- 800 :白ロムさん:2007/07/30(月) 07:01:54 ID:P/5foRuG0
- >>799
接続のインターネットで新しいモデム追加で絶対に存在しない適当なの作って
それを接続の管理でデフォのAPに設定すればおkなはず
- 801 :白ロムさん:2007/07/30(月) 09:33:20 ID:2VuqBdj70
- >>786
普通の規格に4Gは存在しない
- 802 :白ロムさん:2007/07/30(月) 09:48:03 ID:dIZQkPgV0
- >>801
規格上存在はしないが、製品としては存在する
- 803 :白ロムさん:2007/07/30(月) 09:53:39 ID:dSAG6bm00
- 非SDHC4GはSDとminiSDは見た事あるがmicroSDは見た事無いんだよな
- 804 :白ロムさん:2007/07/30(月) 10:49:39 ID:2VuqBdj70
- >>802
規格が無い製品だから使用できるかどうかは使ってみるまで分からないし、使えないことがとても多い
事実4GのSDなんかはこのカードリーダーでは読めたけどこっちじゃ駄目だったなんて言うのが多数存在する
SDHCは規格なんだから、規格どおりの製品ならば読み書きできる確率はかなり高い
どっちにしても非SDHCのmicroSDが手にはいるかどうかが最大の関門かもね
- 805 :白ロムさん:2007/07/30(月) 11:27:36 ID:DSrg7l/q0
- 転売厨涙目の巻
- 806 :白ロムさん:2007/07/30(月) 11:29:12 ID:dIZQkPgV0
- >>804
そういうこと。補足に感謝。
SDHC対応のリーダなら非SDHCのmicroSDを読める可能性が高いらしいね
- 807 :白ロムさん:2007/07/30(月) 12:09:01 ID:HleLJs1o0
- >>789
ありがとうございます。
とりあえず祈っておきます。
- 808 :白ロムさん:2007/07/30(月) 12:32:30 ID:ZMGJd2B2O
- NAVITIMEって携帯でPRO登録してたら…
そのままSMARTPHONE版も使えなかった?
別料金だったっけ?
- 809 :白ロムさん:2007/07/30(月) 14:35:37 ID:2Uybgn4f0
- 「データの記憶用メモリが極度に不足しています。いらないファイルを削除してください。」というアラートが現れるようになってしまいました。
確かにデータ記憶領域の空きがすごく少なくなっているのですが、何か大きなデータを保存したりしている訳ではありません。
主に使うアプリは、PIEplus、ぽけギコ、MMSLite ぐらいです。過去ログ、受信済みメールはこまめに削除しています。
どこにいらないファイルが蓄積されてしまっているんでしょう?
- 810 :白ロムさん:2007/07/30(月) 14:59:27 ID:/e7wDaXDO
- ぽけギコ本体に入れてるの?ログはたまると結構重いから消してみ
- 811 :白ロムさん:2007/07/30(月) 15:02:46 ID:/e7wDaXDO
- って消してるって書いてるねごめん^^;
- 812 :白ロムさん:2007/07/30(月) 18:06:59 ID:XOS5357J0
- >>809
PIEのキャッシュは?
俺が気づいたらメモリ食いまくってたのはGoogleMapかな
- 813 :白ロムさん:2007/07/30(月) 20:15:19 ID:SyvOlPMv0
- >>809
ZERO3で同じことになったけどIEのキャッシュ消したらごっそり容量が増えたよ。
- 814 :809:2007/07/30(月) 21:16:16 ID:U/kDxiXf0
- >>810-813 レスありがとうございました。
>>812 >>813
その可能性が非常に高そうなのですが、肝心のキャッシュが見つかりません。
どこにあるのか教えていただけると、助かります。
消してはいけないものを消してしまったようで、今バックアップ復元中です。
使い始めて半年も経つのに、まだ使いこなせていない……orz
- 815 :白ロムさん:2007/07/30(月) 21:23:26 ID:XOS5357J0
- http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/mobachiki/000151/
これ使ってキャッシュを削除して
メモリーカードに保存先を移動させれば良い
- 816 :白ロムさん:2007/07/30(月) 21:26:00 ID:6Xqzd27e0
- >798
youtube見れるようになりました。ありがとうございました。
- 817 :809:2007/07/30(月) 21:35:16 ID:U/kDxiXf0
- >>815
ありがとうございました!
おかげさまで救われそうです!
- 818 :白ロムさん:2007/07/30(月) 21:57:31 ID:yrxxLOA60
- 質問です。
みなさん通信料金は定額の上限までいきますか?
- 819 :白ロムさん:2007/07/30(月) 21:58:12 ID:yrxxLOA60
- すいませんage忘れました(´・ω・`)
- 820 :白ロムさん:2007/07/30(月) 22:03:06 ID:SyvOlPMv0
- IE→メニュー→ツール→オプション→メモリ→ファイルを削除
- 821 :白ロムさん:2007/07/30(月) 22:04:20 ID:6woR6at40
- パケット代高いですね
ぜんぶコミコミ 6000円以下になりませんかねぇw・??
- 822 :白ロムさん:2007/07/30(月) 22:52:58 ID:1ADbi3m30
- >>821
ハゲに言ってやってください。
- 823 :白ロムさん:2007/07/30(月) 23:47:41 ID:19xGz3rJ0
- >>818
毎月1日の夕方には超えます。
- 824 :白ロムさん:2007/07/31(火) 16:31:48 ID:zu6fvXN/0
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b79965449
このオークションのやりとりはひどいなぁ・・・。
- 825 :白ロムさん:2007/07/31(火) 16:34:01 ID:mJb0Opkt0
- 3マソになるなら売るかな
- 826 :白ロムさん:2007/07/31(火) 16:34:58 ID:v+NbYVSF0
- これはひどい
- 827 :白ロムさん:2007/07/31(火) 16:37:12 ID:va5B4JP80
- 確かに酷いな…
俺なら3万で売っちゃうな。
- 828 :白ロムさん:2007/07/31(火) 21:54:19 ID:/0hzF2Nw0
- Mobytube.netで表示されるビデオの検索結果が、
パソコンのYouTubeの検索結果より明らかに
少ないんだけど、なんで??
- 829 :白ロムさん:2007/08/01(水) 00:50:37 ID:v/oTOOlg0
- >>824
こういうつり上げ方もあるのね。
本人は否定するだろうけど、その人柄故の結果だな。
しかし、これからは天然でこういう椰子が生き残るんだよな orz
- 830 :白ロムさん:2007/08/01(水) 01:01:57 ID:8AHcH3XO0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9803223
- 831 :白ロムさん:2007/08/01(水) 01:04:04 ID:AjWEMgHU0
- 目糞鼻糞な宣伝ばかり
- 832 :白ロムさん:2007/08/01(水) 05:36:07 ID:T7b7X9Em0
- ネットを漁ってたらかっこいいBTヘッドセットをハケーン
http://www.joby.com/products/zivio/
- 833 :白ロムさん:2007/08/01(水) 07:20:43 ID:NVSWS6hEO
- >>829
なんて人が悪いんだろうね。でも現在の最高入札者もこんななら引くんじゃね?
今は980円携帯なんだから
- 834 :白ロムさん:2007/08/01(水) 10:11:30 ID:Lzd55eG20
- >>832
ららら無人君だな。
- 835 :白ロムさん:2007/08/01(水) 16:55:25 ID:dY1DQaVO0
- >>352
にもあったけど、俺も昨晩から音が全く鳴らなくなった。
着信音も操作音もぜーんぶダメ。
ソフトリセットも状況変わらず。
もちろん、マナーじゃないし、音量も最大でもダメ。
どなたか、教えて。。。
- 836 :白ロムさん:2007/08/01(水) 17:06:01 ID:poGkAbf30
- >>835
盗撮モードだろ。
ハードリセットは?
- 837 :白ロムさん:2007/08/01(水) 18:07:04 ID:dY1DQaVO0
- >>836
いや、できればしたくないし、>>352 がハードリセットしても
ダメだったようなので。。。
なぜなんだろ?
- 838 :白ロムさん:2007/08/01(水) 18:14:44 ID:lUiZztb60
- >>837
じゃあ諦めるしかないな。
- 839 :白ロムさん:2007/08/01(水) 18:16:34 ID:poGkAbf30
- >>837
ハードリセットしたくない理由があるならしょうがないが相手はWindowsだ。
ハードリセットで救われることも多いと思うぞ。
俺のは買って2ヶ月ぐらいでバイブしなくなった。
ハードリセットで元通りさ。
- 840 :白ロムさん:2007/08/01(水) 22:42:29 ID:ing2Q05j0
- x01htは色々アプリ入れるとすぐにフリーズするようになったり動作がぁゃしくなるがハードリセットすれば一発
- 841 :白ロムさん:2007/08/01(水) 23:05:58 ID:32IVYGsz0
- ソフトバンク3G携帯電話基地局が4万6000局を突破 ドコモと同じ基地局数に並ぶ
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、携帯電話事業参入に際して掲げた目標
のひとつである第3世代携帯電話のネットワーク強化について、本年度上期中を目途に達成を目指していた4万
6000の基地局開局を、本日2007年8月1日(水)に突破いたしました。
これは、2006年3月末時点の第3世代携帯電話の基地局数(2万1000局強)と比較し、1年4カ月で2倍以上
に増加したことになります。
ソフトバンクモバイルは、お客さまに満足いただけるよう、今後も引き続きネットワーク強化を進めてまいります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35753.html
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070801j.pdf
- 842 :白ロムさん:2007/08/01(水) 23:39:34 ID:Zn09uaGb0
- >>841
>直近では、2007年6月の株主総会において、2007年3月末の
>3G基地局数が2万9,409局とされた。3月末から4カ月程度で、
>約1万6,000局以上開局したことになり、1日に100局を超える
>ペースだったことになる。
すごく嘘くさいなぁ。
- 843 :白ロムさん:2007/08/02(木) 00:37:57 ID:mgW82XVn0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9803223
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46476935
ド低脳が小銭稼ぎに躍起ですwwwwwww
- 844 :白ロムさん:2007/08/02(木) 01:16:36 ID:MHBqeAcg0
- >>842
携帯電話の基地局ってのは電柱の上に乗っかってる中継アンテナの事。
- 845 :白ロムさん:2007/08/02(木) 06:09:25 ID:oA0bemId0
- タイトルバーの音量アイコン消す方法無い?
- 846 :白ロムさん:2007/08/02(木) 06:19:21 ID:hZfK7Qxy0
- >>843
すげ〜な。
こんな奴が今時いたのかw
- 847 :白ロムさん:2007/08/02(木) 10:39:32 ID:UPWNtFGu0
- >>843
即決設定してるしw
悪戯落札したくなるなぁ
- 848 :白ロムさん:2007/08/02(木) 10:40:17 ID:+qI/UkNS0
- >>844
それ、なんて言うPHS?
- 849 :白ロムさん:2007/08/02(木) 15:22:50 ID:3iI2xHbP0
- X01HTで見て欲しいHPです。
ttp://wing2.jp/~wmine/
- 850 :白ロムさん:2007/08/02(木) 16:18:29 ID:AXhaDKGZP
- ブラクラですらないのかよ。お前にはがっかりだ
- 851 :白ロムさん:2007/08/02(木) 16:24:41 ID:UtzP0GQo0
- >>850
何を望んでいるんだ?
- 852 :白ロムさん:2007/08/02(木) 22:12:53 ID:KmTPZ9ox0
- >>851
そのままブラクラを望んでいたんジャマイカ?
- 853 :白ロムさん:2007/08/02(木) 23:44:56 ID:sASBxEPG0
- 最近X01HTを手に入れました
ググったりしていたのだが中々思うような回答が得られず難儀しております
外出かとは思いますが MMSLITE というメールソフトはcabファイルサイズどれくらいありましたか?
先日見つけたものは36kbほどしかなく もしかしたら偽物かと思いまして・・・
それと やはりSBメールは糞ですかね?
使うのだったらMMSLITEのほうがいいのでしょうか?
絵文字はつかわないし Sメールが受信できればいいものですので そういう用途ならやはりMMSLITEがお勧めでしょうか?
MMSLITEで全文取得せずに済む方法なぞあるようなんですが ご存知の方はご享受ください
よろしくお願いいたします
- 854 :白ロムさん:2007/08/02(木) 23:50:20 ID:YMbKvcmY0
- うちのは40kbほど
はい
はい
はい
言われなくても享受してます
- 855 :白ロムさん:2007/08/03(金) 02:28:45 ID:LaA2d+0w0
- あいほんすきんいいなぁ
見逃して探しても見つからないや…
でもオクで買うくらいなら意地でもさがすwww
- 856 :白ロムさん:2007/08/03(金) 06:06:26 ID:h0tFK7hZ0
- 店頭で堂々とX01HTでMMS,SMSできます。って販売しているのに
なぜちゃんとしたSoftbankメールが出ないんでしょうか?
欠陥商品を売りつけるのは詐欺だと思うのですが
- 857 :白ロムさん:2007/08/03(金) 08:01:17 ID:nJ9Kt4sR0
- >>856
「できる」ことは事実で、嘘いつわりはないからなぁ
それが、「使いものになる」かどうかは別として
- 858 :白ロムさん:2007/08/03(金) 10:06:08 ID:Vx5k03cQO
- wm6化して02htか01tのメール移植するのがベストな気がしてきた
- 859 :白ロムさん:2007/08/03(金) 10:53:37 ID:iRl2fmSr0
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78084926
これでいいのか?
本当にいいのか?
- 860 :白ロムさん:2007/08/03(金) 10:58:24 ID:3x2e2CYl0
- うわああああ
- 861 :白ロムさん:2007/08/03(金) 11:04:29 ID:w0+lFT4rO
- 入札した人はモックって気付いてるのかな?
- 862 :白ロムさん:2007/08/03(金) 11:19:44 ID:DQn5IgFq0
- 新規だし捨てアカで嫌がらせしてんじゃねえの?
- 863 :白ロムさん:2007/08/03(金) 13:31:30 ID:uswok97K0
- >>855
iphone_theme_ozankilic.com_.zipのことか?
- 864 :白ロムさん:2007/08/03(金) 17:06:33 ID:/nFFT81vO
- すいませんが教えて下さい。
先日やっと手に入れていろいろ試しながら遊んでたんですが
今日、だいたいどのアプリ入れて使っていこうってのが見えてきたんでハードリセットしたんです。
それで全ての物はmicroSDに入れてあったつもりだったんですが
・フォントキャッシュ/ディスクキャッシュ
のレジストリを控えておくのを忘れてしまってまして
web上で改めて探してるんですが見つけられません。
この2カ所(3カ所だったかな?)フォントキャッシュとディスクキャッシュのレジストリ箇所を教えてもらえませんか?
- 865 :白ロムさん:2007/08/03(金) 17:20:20 ID:dnp95QIx0
- >>864
ツールとか使うつもりは無いの?
- 866 :白ロムさん:2007/08/03(金) 17:25:30 ID:/nFFT81vO
- >>865
ポケ手とpTweakで出来るとは思うんですけど
それだけのために入れるのも…と思って直にレジストリチューンしてました。
どうせフォントと外字入れるので、同じregファイルに書いておいたつもりだったのが
間違いで追記し忘れてたみたいなんです。
- 867 :白ロムさん:2007/08/03(金) 17:34:10 ID:/087ua060
- 2++でリンクが開けなくなりました
コンポーネントがどうのこうのと…
対処法しってる方いませんか?
- 868 :白ロムさん:2007/08/03(金) 21:45:19 ID:/nFFT81vO
- どなたかマジでレジストリを…
あの鬼神の素早さを…
- 869 :白ロムさん:2007/08/03(金) 21:46:11 ID:44xsPL/y0
- パケット代が高いのが原因で
折角スパボで買ったX01HTが眠ってます。
- 870 :白ロムさん:2007/08/03(金) 22:08:31 ID:gjkwHZq00
- 普通に携帯サイトをパケット定額内で見ることが出来る
ブラウザって無いの??
フルブラウザ+Internet Accsessじゃ、パケ死する…
- 871 :白ロムさん:2007/08/03(金) 22:33:57 ID:H8PnMDuD0
- パケットし放題で10290円じゃん
- 872 :白ロムさん:2007/08/03(金) 22:34:35 ID:44xsPL/y0
- 10290円高いな コミコミ6000円以下にならないかな?
- 873 :白ロムさん:2007/08/03(金) 23:13:20 ID:DQn5IgFq0
- つーか料金の話題はSBのキャリアスレでやれよ
高いと思うなら素直にwillcomに移れ
- 874 :白ロムさん:2007/08/03(金) 23:22:50 ID:kfa/s5D20
- >>870
携帯サイト見たいなら、これより国産機じゃないか?
- 875 :白ロムさん:2007/08/03(金) 23:23:42 ID:zgNgz6NP0
- 起動時に出てくる、無線バージョン=R、プロトコルバージョン=G、
ROMバージョン=Gってのは、何の略なんでしょうか?
Rは、Radioのような気もするのですが、他は検討つきません。
後、左側に出てくる、M、S、Bってのは、なんの番号でしょう?
Googleとかでもキーワードが短くてうまく調べられませんでした。
よろしくお願いします。
- 876 :白ロムさん:2007/08/03(金) 23:24:47 ID:FpQ/FEqr0
- お前には関係ないから気にするな。
- 877 :白ロムさん:2007/08/04(土) 00:42:54 ID:6E9wz8jPO
- モックではキーボードが擦れてるけど、実機ではどう?
- 878 :白ロムさん:2007/08/04(土) 00:44:14 ID:64L8zcTq0
- >>877
実機では透過式だからすれることはないよ
俺も始めてモック見たときはそれが不安だった。
- 879 :白ロムさん:2007/08/04(土) 01:03:25 ID:6E9wz8jPO
- >>878
よかった!ありがとう!
もうこれ買おうかな…
X02HTは互換性悪そうだし、X01Tは高いし(たぶん)
- 880 :白ロムさん:2007/08/04(土) 01:06:31 ID:fcBXUd8y0
- >870
あるよ。
過去ログよめ!
- 881 :白ロムさん:2007/08/04(土) 04:45:14 ID:BWiQwmRo0
- 近くの何でも買い取る中古ショップにX01HTが売ってたから買おうとしてるんだけど
BTもしくはUSBでPCと接続してPCのネット通信を定額にすることは可能?
あとファームによってはROM書き換えできないみたいだけど
ver何だったらセーフ?
- 882 :白ロムさん:2007/08/04(土) 04:48:13 ID:TeH2VppG0
- >>881
>>719
- 883 :白ロムさん:2007/08/04(土) 09:08:52 ID:vxpezX400
- ちょっと教えてほしいのだけど
TeaPadとATOK共存できる?
- 884 :白ロムさん:2007/08/04(土) 09:25:40 ID:8aET+ZfG0
- ・実験
画面がチラつくようになって、面倒なのでWM6のまま修理に出してみた。
ハードのほうだから、そのままやってくれるかとも思ったが、
・結果
やっぱり「改造ROMにつき修理できません」とHTCから戻ってきた。
・対処
WM5にもどして再修理に出した。
- 885 :白ロムさん:2007/08/04(土) 09:30:00 ID:xybXUFaS0
- >>869
スーパーボーナス一括0円を探して購入する。
USIMを入れ替えて、X01HTで二ヶ月パケし放題無料を堪能すればいい。
- 886 :白ロムさん:2007/08/04(土) 15:58:40 ID:NfVrEb7K0
- ちょっと質問なんだけど、
電話・メール機能は問題なく使えるレベル?
色々カスタマイズしたいってのはあるけど、
仕事もあるからこの2つの基本機能はちゃんと使えないとまずい。
あと、変に改造とかしなかったらフリーズとかしない?
- 887 :白ロムさん:2007/08/04(土) 16:21:26 ID:6oX51gyl0
- 安定性求めるなら普通の携帯使ってた方がいいよ
- 888 :白ロムさん:2007/08/04(土) 16:24:42 ID:64L8zcTq0
- >>886
・電話
キー操作になれれば普通に使える
・メール
通常の携帯より文字入力が楽(オレ様比)
・フリーズ
Today用に変なアプリを入れなければなかなかフリーズしない。
オレは念の為週に一度ペースで再起動してる。
どのアプリを入れるとフリーズが頻発するかは
トライ&エラーでガンガレ。
・オレ様の総評
迷わず買え。
- 889 :白ロムさん:2007/08/04(土) 16:33:23 ID:1XFK1rTK0
- 仕事に使う電話は別持ちにするのを強くお薦めする。
おれは個人用(904i)仕事用(auの古いの)遊び用(X01HT)と
3台持ちしてるよ。
- 890 :白ロムさん:2007/08/04(土) 16:36:22 ID:6E9wz8jPO
- >>887
まぁもっともだけどさ。
普通の携帯はつまらん。
>>888
ありがとう! X02HTはコンセプト違うし、X01Tは高そうだし、これ買おうかな。
- 891 :白ロムさん:2007/08/04(土) 18:04:12 ID:3x0hYWO50
- >>890
けっこう仕事にも使ってます。わりと海外でも便利ですよ!
- 892 :白ロムさん:2007/08/04(土) 20:33:40 ID:XzJWdXdF0
- >>886
俺はこれ1台で使ってる。
普通の携帯としてもギリギリのサイズだしな
- 893 :白ロムさん:2007/08/04(土) 21:13:30 ID:+9Ei3hh80
- ttp://www.geocities.jp/cafehobbit/emojimail.html
起動できた方います?
- 894 :白ロムさん:2007/08/04(土) 21:57:14 ID:PFuPIbus0
- 教えてください。
昨日、X01HTが動かなくなり、やむなくハードリセットをしました。
もう一度、元に戻そうと思い、Skypeをインストールしたのですが、
インストールしたとたんに全く固まって動かなくなります。
以前は、Skypeも使っており、問題なかったのですが、
Skype2.2になってから、インストールできなくなったので
しょうか。
或いは、私のX01HTに問題があるのでしょうか。
何回、インストールしても駄目ですので、最近インストールされた
方がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- 895 :白ロムさん:2007/08/04(土) 22:20:27 ID:NO2HZ5BX0
- >>894
Skypeのバージョンと端末自体の相性があるよ
- 896 :白ロムさん:2007/08/04(土) 22:30:58 ID:+xavSbZl0
- >>894
最新版はHermesじゃ動かなかったはずだが
- 897 :白ロムさん:2007/08/04(土) 23:19:03 ID:JwoQ84W70
- 質問なんですが兄弟でsoftbank使ってて
兄の携帯では2ちゃんねる書き込めるのに、
私のx01htでは書き込めません。
公開PROXYからの投稿は受け付けていません・・・
- 898 :白ロムさん:2007/08/04(土) 23:22:53 ID:TeH2VppG0
- >>897
それは既知の問題、文句があるなら2chの運営に言ってくれ
- 899 :白ロムさん:2007/08/05(日) 00:05:59 ID:0FhnC8Z10
- >>898
そうなんですか・・・
ありがとうございます。
- 900 :886:2007/08/05(日) 00:31:47 ID:daMlX8jrO
- 皆さんありがとう。
結構フツウに使えるみたいですね。
付属メーラーがモッサリってのは心配だけど…
来週買いに行きます。
- 901 :白ロムさん:2007/08/05(日) 02:49:43 ID:AXK9oVpU0
- むしろ最大の心配事は買えるかどうか、じゃないだろか
- 902 :白ロムさん:2007/08/05(日) 02:57:42 ID:daMlX8jrO
- >>901
オレもそれが心配だった。ソフトバンクショップに全然ないし。
でもなぜか最近になって梅田ヨドバシで大々的に販売中。
「ロック解除対策版」って書いてたから、それが関係してるのかも。
- 903 :白ロムさん:2007/08/05(日) 05:00:40 ID:AXK9oVpU0
- そんなこと書いてるのかw 梅ヨドすげぇw
- 904 :白ロムさん:2007/08/05(日) 08:13:26 ID:wtwswVqZ0
- >>890
> 普通の携帯はつまらん。
705nkとかどうだ?
- 905 :白ロムさん:2007/08/05(日) 10:02:22 ID:MrJs9mgz0
- >>903
即解海外転売のシナ人対策じゃないか?
- 906 :白ロムさん:2007/08/05(日) 13:22:43 ID:daMlX8jrO
- >>905
「お一人様1つまで」とも書いてたからそうかも
- 907 :白ロムさん:2007/08/05(日) 17:04:11 ID:74ANCeX/0
- 糞の役にも立たないX01専用のMySoftBankだけど、ちゃんと設定さえしてやれば無線LANからでも接続できたのか。OPEN接続縛りだと思ってた。
で、一体いつになったら料金照会とか使えるようになるんだい。
- 908 :白ロムさん:2007/08/05(日) 17:14:15 ID:74ANCeX/0
- 公衆無線LAN使ってて、2,3分通信しない状態が続くと勝手に接続が切断されてることあるんだけど、回避策ないでしょうか。
無線LANの設定で自動切断にはチェックマーク入れてないのに。
- 909 :白ロムさん:2007/08/05(日) 20:05:34 ID:Hsbg302/0
- >>907
料金紹介はマイソフトバンクから使えるだろう。
7月19日からだったっけ??
>>908
サスペンドに入っているだけじゃないか?
- 910 :白ロムさん:2007/08/05(日) 20:57:37 ID:5cFwVyQ80
- >>908
WM5はデフォルトで、無通信状態が10分になると切断されるようです。
HKLM\Comm\ConnMgr\Planner\Settings の
"CacheTime" が、"600"となっていて、「600秒で切断」の意味です。
ここに、10進数で"-1"をいれると、切断しないようになるかも。
自分で試したわけではないので、レジストリのバックアップをしてから、試してください。
- 911 :白ロムさん:2007/08/05(日) 21:36:22 ID:uTCIlb5Y0
- 正しく受け付けられるかどうか分からん数字を入れるより、
3600秒後とかの大きな数字を入れる方が確実じゃね?
- 912 :白ロムさん:2007/08/05(日) 21:54:27 ID:7ulqvFld0
- 本日、01HTを購入し晴れてみなさまと同じになりました
早速、ニコニコで落とした動画を再生してみたところ
FLv → NG
AVIに変換 → NG
WMVに変換 → △ 20M程度になってしまいましたが、コマ落ちしてますがなw
みなさんはどんな、拡張子に変換してますか?
あと、キーボードで「ー」って、どっやって打つん?
- 913 :白ロムさん:2007/08/05(日) 21:59:28 ID:pm3We3kSP
- >>912
>あと、キーボードで「ー」って、どっやって打つん?
「■」押しながら「S」
- 914 :白ロムさん:2007/08/05(日) 22:11:30 ID:7ulqvFld0
- >>913
ほんとだ、あんがと
イチイチ記号呼び出して打ってたよw
- 915 :白ロムさん:2007/08/05(日) 23:11:07 ID:XvMUsiNB0
- >912
ニコニコの(On2 VP6)形式の見れないのでYOUTUBEと同じ形式に変換して
tcpmpのflvプラグインで見ている
- 916 :白ロムさん:2007/08/05(日) 23:27:33 ID:MeD+aiXw0
- >>914
二回押せばロックする
- 917 :白ロムさん:2007/08/06(月) 00:43:31 ID:e2GuyMG/0
- vfjpの設定をしました。
ネフロでyahoo!ケータイも見れるようになりました。
二つ質問させてください。
mms lite って、勝手にopenで接続したりしますか?
ポケギコやMZ3iをVFJPで使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?
今更な話題かもれませんが、教えていただけると助かります。
- 918 :白ロムさん:2007/08/06(月) 00:46:37 ID:x4QZt5Ya0
- mms liteはopen接続しない
ポケギコやMZ3はVFJPでは使えない
- 919 :白ロムさん:2007/08/06(月) 01:04:55 ID:e2GuyMG/0
- >918
早速の回答ありがとうございます。
ポケギコ使えないんですね・・・。
残念です。
- 920 :白ロムさん:2007/08/06(月) 12:32:16 ID:fK4bawUU0
- >>915
kwsk
- 921 :白ロムさん:2007/08/06(月) 22:39:20 ID:HDW0HFMR0
- ボボちゃうな
ボボにさそわれて
ボボしよう
ボボボボしちゃう
- 922 :白ロムさん:2007/08/07(火) 01:54:35 ID:Hf6Gp87GO
- ついに買った!
全体的に満足なんだけど、文字入力がうまいこといかない…。
慣れの問題かな?
皆さんはどのくらいで慣れました?
普通の携帯より入力早い?
- 923 :白ロムさん:2007/08/07(火) 02:22:42 ID:C1kXs/VcO
- キーボード使って文字入力する方が早いけど
キーボードでの記号入力とかわかり辛いのでずっとタッチペンで入力してるw
最近P2に入ったんだけどやっぱり書き込み出来ないんだね・・・('A`)
- 924 :白ロムさん:2007/08/07(火) 03:00:42 ID:+U5W376y0
- >>923
書き込みたいなら
P2+●だ。諦めて$33払う、もしくは串を用意するかのどっちか
- 925 :白ロムさん:2007/08/07(火) 08:04:42 ID:sz/mmO310
- >>923
こっちもP2入ってモリタポ購入したけど無理だった。
書き込めたら嬉しいけど・・・
- 926 :白ロムさん:2007/08/07(火) 08:06:29 ID:A6MDlNSP0
- >>922
日本語入力には「まるちたっぷ。」オヌヌヌ
- 927 :白ロムさん:2007/08/07(火) 10:13:22 ID:Zqj1u1pJ0
- ボボちゃうな
ボボにさそわれて
ボボそよう
ボボボボしちゃう
- 928 :白ロムさん:2007/08/07(火) 10:32:32 ID:C1kXs/VcO
- >>924
dd
ちょっと串サイト見て来ます
>>925
( ´・ω・)人(・ω・` )
- 929 :白ロムさん:2007/08/07(火) 10:41:16 ID:WXgRNf7gO
- いい串サイトがあったら教えてくれ(無いとは思うが)
設定の切り替えで何とか書き込んでるが、さすがにめんどい。
- 930 :白ロムさん:2007/08/07(火) 10:45:18 ID:+U5W376y0
- めんどいから諦めて●買ったよ
ぽけギコや2++が●に対応してくれれば最高なんだけど
- 931 :白ロムさん:2007/08/07(火) 10:46:09 ID:Q9anUt2L0
- これだ!!!!!!!!!!!
http://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
- 932 :白ロムさん:2007/08/07(火) 16:18:36 ID:67MXa0EQ0
- まとめWikiの携帯サイトへの接続設定て今でも問題ない?
NF3.4で挑戦しているんだが、
DNS no server is specified と表示されて表示されないんだが。
- 933 :白ロムさん:2007/08/07(火) 16:36:29 ID:gpiACSVz0
- 使い始めて9ヶ月。
X01HTのLEDが点滅してるところ。
この左右がボタンだと初めて知ったorz
しかもメールマークの方は押す度にアカウントが切り替わるのな・・・
- 934 :白ロムさん:2007/08/07(火) 17:07:40 ID:g7IECI/s0
- 未だに馴染めずにいるから
そのボタンはほとんど活用できてない俺ふぁいる。
- 935 :白ロムさん:2007/08/07(火) 21:30:22 ID:AhzPj6R30
- この機種でさぁ モバイル用のプリンタ使えるなら 、今後購入を決定したいと考えてます。
んで...
どんなプリンタなら使えるの?
先輩方 教えてチョw
教えてクレクレでスマソ m( . . )m
- 936 :白ロムさん:2007/08/07(火) 22:14:15 ID:X+2Iy62u0
- >935
http://www.brother.co.jp/product/mwprinter/info/mw260/spec/index.htm
- 937 :白ロムさん:2007/08/07(火) 23:22:15 ID:AhzPj6R30
- >>936
ふーん 使えそうなのがあるんですね! ありがとうございます!
X01HTから自宅のPCにリモート接続し 、PC上のアプリケーションで得られた結果を
手元にあるモバイルプリンタに出力する。
同時に外付けキーボードを常用する。
といった使い方を想定してます。
当然そんな使い方できますよっ!ね?
BTって 同時に複数の機器を使えるのかな?
お試し価格なるものがあれば即行で購入し試したいけどね...
なんせ金銭の余裕が無い
んなわけでここは教えてクレクレで...m(..)m
- 938 :白ロムさん:2007/08/07(火) 23:25:07 ID:XCIpMQeTP
- うぜーよ消えろ
- 939 :白ロムさん:2007/08/07(火) 23:26:32 ID:gpiACSVz0
- >>937
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-13,GGLG:ja&q=BlueTooth+%e8%a4%87%e6%95%b0+%e6%8e%a5%e7%b6%9a
- 940 :白ロムさん:2007/08/07(火) 23:35:09 ID:X+2Iy62u0
- いったい何をしたいんだ?
その内容だと機材よりも通信費の方が高くなるの解って書いてるか?
本体すら契約できないヤシが
1万超のパケ代なんて払えんだろ
ヤメトケ
- 941 :白ロムさん:2007/08/07(火) 23:41:17 ID:AhzPj6R30
- >>939
ありがとうございます!!
購入することに決定しました。
これ以上の疑問点は自己解決しますので....
レスくれたみなさん ありがとー!!
- 942 :白ロムさん:2007/08/08(水) 01:44:06 ID:FwQxRJ4o0
- SoftBankとの契約解除後のSIMを差したままにしてたんだが、
起動して暫くすると、例の「有効なSIMを入れろ」画面が出現
してしまうのですが、これって異常?
契約解除後に電話モード生きたままフルリセットしちゃったん
です。
- 943 :白ロムさん:2007/08/08(水) 01:58:21 ID:+fVBvGWn0
- >>942
起動したら速攻でコネクションマネージャ立ち上げてフライトモードでおk
- 944 :942:2007/08/08(水) 02:41:52 ID:FwQxRJ4o0
- >>943
ところがソレやった後でも「SIM入れろ」画面が出るんです。
電池抜いて一昼夜とかやってみたんだけどなぁ。
これが異常じゃないとすると、解約済みのSIMってどんな価値
があるんだろう。
なんとか契約者を見つけて、有効なSIM借りて試してみます。
- 945 :白ロムさん:2007/08/08(水) 18:08:37 ID:/erC+ly20
- ショップ4件まわったけど売ってなかった。
ショック
- 946 :白ロムさん:2007/08/08(水) 18:13:10 ID:fOIIzZ6O0
- >>945
オンラインで売ってるよ
ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/x01ht.html
- 947 :白ロムさん:2007/08/08(水) 18:37:56 ID:/erC+ly20
- >>946
ありがとうございます
入荷待ちでしたorz
- 948 :白ロムさん:2007/08/08(水) 19:18:41 ID:vktob0Fh0
- SIM解除可能かどうか見るバージョンってどうやって調べるの?
- 949 :白ロムさん:2007/08/08(水) 20:04:53 ID:1yzqjCjA0
- 撮影をしようとカメラボタンを押したら
「カメラの初期化に失敗しました」と表示され起動できなくなりました。
昨日までは撮影できたし、特にインストールなどもしていません。
ハードリセットも試したのですが駄目でした。もうこれは修理行きですかね・・・
同じような現象起きた方居ますか?X01HTってカメラ壊れやすいのかな?
- 950 :白ロムさん:2007/08/08(水) 20:31:22 ID:RLZQSq1j0
- ボボちゃうな
ボボにさそわれて
ボボしよう
ボボボボしよう
- 951 :白ロムさん:2007/08/08(水) 20:46:31 ID:UDkgpa9B0
- >>948
設定ーシステムー装置情報を見る
ROMバージョン1.33.761.4以前
ラジオバージョン1.14.00.10後ろから3桁目が0ならおk1ならおうt
- 952 :白ロムさん:2007/08/08(水) 20:47:33 ID:UDkgpa9B0
- >>942
ROM焼きでおk
- 953 :白ロムさん:2007/08/08(水) 21:25:30 ID:kT/6DXIVO
- 初期バージョン持ってるけど解除の仕方がわかりません><
- 954 :白ロムさん:2007/08/08(水) 21:40:06 ID:8VEf8pm70
- その手の話題はROMスレに行けといわれるよ
- 955 :白ロムさん:2007/08/08(水) 21:42:45 ID:vktob0Fh0
- >>951
dクス、ちなみにRadio後ろから三桁目は1だった… orz
- 956 :白ロムさん:2007/08/08(水) 23:39:11 ID:RLZQSq1j0
- ボボちゃうな
ボボにさそわれて
ボボしよう
ボボボボしよう
- 957 :白ロムさん:2007/08/09(木) 00:33:39 ID:m8K6ReGq0
- >>953
http://pof.eslack.org/hermes-unlocker/
- 958 :白ロムさん:2007/08/09(木) 01:58:35 ID:/NF1ME2B0
- >>957
これって>>951で桶なら使えるんですか?
- 959 :白ロムさん:2007/08/09(木) 07:49:09 ID:m8K6ReGq0
- >>958
解除可能バージョンならおk
- 960 :958:2007/08/09(木) 10:24:40 ID:0xwCnJc80
- >>959
dです。
- 961 :白ロムさん:2007/08/09(木) 13:30:35 ID:C+NwBH6A0
- この携帯のWMPでaviって再生できないですか?
再生できる拡張子ってどこみればわかりますか
- 962 :白ロムさん:2007/08/09(木) 14:50:06 ID:6ixgMAqe0
- >961
マイクロソフトのサイト見ればいいしょ
>>Windows Media Player 10 Mobile がサポートしていないファイル形式
(.avi、.divx、.m4a、.mpeg、.mpg、.ms-dvr、.ram、.wav、または .xvid などの拡張子の付いたファイル)
TCPMPかCorePlayerでも使ってろ
- 963 :白ロムさん:2007/08/09(木) 15:14:40 ID:uLQ2R0ZHO
- この間までX01HTを使っていたのですが、機種変してしまいました。
SIMロックもかかるタイプだけど、この白ロムの価値ってあるかな
おそらくないと思われるが
- 964 :白ロムさん:2007/08/09(木) 15:26:26 ID:C+NwBH6A0
- >>962
aviだめか・・・
MP4にもいろいろ種類あるのかな・・・見れない奴がある
- 965 :白ロムさん:2007/08/09(木) 15:59:35 ID:zqxJ/6Uz0
- >>964
俺はaviからwmvに変換して同期させてる
- 966 :白ロムさん:2007/08/09(木) 16:13:54 ID:UH5y/ttiP
- だからTCPMP使えば良いんだよ。それが出来ないのなら、WM機買う必要ないし。
- 967 :白ロムさん:2007/08/09(木) 19:30:58 ID:n7R/ZkRv0
- すまんが、タッチパネルが数ヶ月前から効かないんだ。
TCPMP使ったんだけど、タッチペン使わないと無理だったから
なるべくWMPみたいにボタンで操作出来る奴ないかな
- 968 :白ロムさん:2007/08/09(木) 20:00:00 ID:+hscWWx80
- 絵文字メール誰かやってるかな?
ttp://www.geocities.jp/cafehobbit/emojimail.html
前にも書き込んだんですが、今回起動はできました。
しかしOUTLOOK使用でのアプリ内の設定がいまいち分からずじまいです。
送受信できた方いましたら設定方法教えて下さい。
・・・X01HTじゃ無理?
- 969 :白ロムさん:2007/08/09(木) 21:24:57 ID:1X1hyNtR0
- Softbankメールのほうがマシだろ?
- 970 :968:2007/08/09(木) 22:09:31 ID:gJUQgKxT0
- >>969
あれは少し評判が悪い感じなので。。。
絵文字メールの方は起動も操作中もそれほどもっさり感はなく、何となく
使えたらいいかなーって感じなのです。
できたばっかりみたいなのでこれからもっと良い機能も付くかも!?
と、ワキテカもしているのです。
- 971 :白ロムさん:2007/08/09(木) 23:54:08 ID:pu39nBJ/0
- 今日購入して
SoftBankメールインストしたけど自分のメアド何所ーーー
オーナー情報くうはくだしorz
- 972 :白ロムさん:2007/08/10(金) 00:06:34 ID:V9ziUTiD0
- >>971
X01HTに刺さっているSIMを他の3Gにさして、各種変更手続きで設定するか、
パソコンのMySoftBankで設定する。
- 973 :白ロムさん:2007/08/10(金) 00:13:13 ID:jy1RT5Dh0
- >>972
ありがとう
- 974 :白ロムさん:2007/08/10(金) 00:26:50 ID:25kJ13hu0
- >>971
その書き込みしてる端末にメール送れアフォ
- 975 :白ロムさん:2007/08/10(金) 01:19:34 ID:1UkcBaYs0
- >>968
そのメーラー自体で保存できない限り価値ナシ。
- 976 :白ロムさん:2007/08/10(金) 01:41:44 ID:zesVoian0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10380674
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46698219
ウハハ!キタコレ!
漏れもやろうかなぁ 元は¥0だし
一応申告してるヤシいるなぁ
- 977 :白ロムさん:2007/08/10(金) 01:44:36 ID:MlopXHUo0
- 評価入ってないのも入れたら結構売れてそうだ
- 978 :白ロムさん:2007/08/10(金) 05:16:49 ID:aSm+IQYz0
- >>976
毎回ここにしつこく貼る意味って何なんだ
叩きと見せかけて実は宣伝に来てるのか?
- 979 :白ロムさん:2007/08/10(金) 06:40:19 ID:ipLjSNyrO
- 急にSIMが無効とか出て使えなくなった…
有効なSIM挿してもフライトマネージャオフにしても使えないorz
- 980 :白ロムさん:2007/08/10(金) 06:42:11 ID:ipLjSNyrO
- ×フライトマネージャオフ
○フライトマネージャオン
- 981 :白ロムさん:2007/08/10(金) 08:18:48 ID:W+l3xFHG0
- お助けください・・
先日ROM焼きの途中でUSBケーブルが抜けてしまい、
そのまま文鎮化へ・・。
下記方法にて対応し、画面上ではUPDATA OKとでるのですが、
その後何をしてもOSが立ち上がらず、3色バー画面の起動となります・・。
1.MicroSDをFAT32でフォーマット
2.ROMupファイルの「RUU_signed.nbh」を「HERMIMG.nbh」に
リネームして全部ぶっこみ
3.MicroSDをX01HTに差してOKボタンと電源スイッチを押しながら浣腸
何かご存知のかたおられませんでしょうか?
- 982 :白ロムさん:2007/08/10(金) 08:55:38 ID:Ik3xb62g0
- >>981
1. OKボタンと電源スイッチを押しながら浣腸(3色バー画面)
2. USBケーブルで接続
3. もう一度、RUUWrapper.exeを実行。
4. AutoDetectは効かないので今までと、同様なところに手動でチェック。
5. あとは待つまで!
で出来ない?Boot画面が出れば何とか復旧できたよ。
- 983 :白ロムさん:2007/08/10(金) 10:26:39 ID:W+l3xFHG0
- >982さん!!
いただいた内容どおり何回かやっていましたら、
なんだかよくわかんない状況になったのですがOSが起動しました!!!
本当に感動です!!!
ありがとうございました!!(涙)
- 984 :白ロムさん:2007/08/10(金) 13:37:36 ID:EhUN+Gug0
- ____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 985 :白ロムさん:2007/08/10(金) 14:22:06 ID:GWvCoWuP0
- THE ROM - Boot Your Device -
coming soon
- 986 :白ロムさん:2007/08/11(土) 09:42:12 ID:KkRo1Lvq0
- Opera mini 4.0は使いやすくていいね。時々落ちるけど。画面の狭いX01HT向きだね。
- 987 :白ロムさん:2007/08/11(土) 17:07:18 ID:9mHiqeuQ0
- usbマスストレージにしたらファイル転送早くなるのかと思ったらぜんぜん変わらんのね
- 988 :白ロムさん:2007/08/11(土) 18:14:02 ID:O4hmgX4T0
- http://www.pocketpcmag.com/blogs/index.php?blog=3&title=yet_another_great_way_to_play_youtube_go&more=1&c=1&tb=1&pb=1
- 989 :白ロムさん:2007/08/11(土) 23:15:23 ID:kO1Lh2Jc0
- スレも残り少ないこの時期に質問。
ちなみに、X01HTの設定を始めたばかり。
で、MMSLiteで受信の後、「通知」から「開く」で開ける?
なんだか裏で開いているようなんだけど、outlookに切り替わらない。
手動でoutlookに切り替えてみると、開いている、という状況。
ハードリセット後MMSLiteだけで試してみても同じ。
ググって見ても見つからないし、訳が分からん。
仕様?
- 990 :白ロムさん:2007/08/11(土) 23:21:29 ID:retAeFfYP
- >>989
裏でMMSLite(OutLookな)が既に開いてるときは、
切替らんよう。
完全に閉じている状態では、反応する希ガス。
- 991 :白ロムさん:2007/08/12(日) 00:08:37 ID:VTacjetX0
- やっとこx01ht unlockできるようになったようだね。
だれか試してw
- 992 :白ロムさん:2007/08/12(日) 00:11:35 ID:KKNGl/kEP
- >>991
もう今更Unlockする人は少ないと思う。
それよりも今はこの名器をいつまでも維持する為に、修理適用状態のままいかにROM焼きするかという人が多い。
- 993 :白ロムさん:2007/08/12(日) 00:26:35 ID:PlUM61O/0
- sim uulockしてないのに、rom焼きしただけでdocomoで通話できる。
rom焼きするだけで、unlockできるんだね。
- 994 :白ロムさん:2007/08/12(日) 09:22:23 ID:fbzcdt9B0
- 現在使用可能なmicroSDは最大gbでしょうか?
通常で2g
ちょめちょめで4g
- 995 :白ロムさん:2007/08/12(日) 09:42:31 ID:K5CXdENy0
- >>994
16Tb
- 996 :白ロムさん:2007/08/12(日) 09:54:01 ID:bO3QuRZ70
- >>995
16Gbの間違い?
- 997 :白ロムさん:2007/08/12(日) 12:10:57 ID:52VDHa820
- テラワロス
- 998 :白ロムさん:2007/08/12(日) 12:41:25 ID:o+IZjHgz0
- bが小文字だからbitなんだよ
- 999 :白ロムさん:2007/08/12(日) 12:45:40 ID:52VDHa820
- 999
千鶏ヨロシコ
- 1000 :白ロムさん:2007/08/12(日) 12:51:50 ID:QsrAph6f0
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)