■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part38
- 1 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:02:42 ID:+9O2/iBE0
- Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
次機種への要望・雑談は関連スレでどうぞ
前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part36(再利用37)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184847617/
テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事
- 2 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:03:24 ID:1AoELtOGO
- >>1
乙!
- 3 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:03:42 ID:+9O2/iBE0
- ◆公式サイト
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
◆公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/
◆関連Wiki
http://w-zero3.org/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://w-zero3.windows-keitai.com/
- 4 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:04:25 ID:tFPdcIkJ0
- >>乙
- 5 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:04:32 ID:+9O2/iBE0
- ◆関連スレ
W-ZERO3 総合98【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181152363/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184206737/
W-ZERO3 ソフト関連 PART19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/
WILLCOM端末価格情報スレ19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184043134/
ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ 2枚目 (自作スキンの公開はここで)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1156771490/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1 (Bluetoothの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184127288/
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1 (22kHz問題、use44khzの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/
【003/004】W-ZERO3後継機種まだぁ?5 (次機種への要望はこちらへ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183264816/
- 6 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:05:11 ID:+9O2/iBE0
- ◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://yozan.biz/es/upload.htm
◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大き くなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw
- 7 :白ロムさん:2007/07/21(土) 05:26:53 ID:I1m+ZeXA0
- 動画の画質が悪くなってるな
これはがっかりだ
- 8 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:26:34 ID:PhMug0ae0
- pxa27x_wavedev.dll抜き出せない?
- 9 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:32:18 ID:GtE+0AJ70
- >>7
良く解らんけど動画の画質ってハードに依存するもんなの?
- 10 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:36:54 ID:K/Q4GeZ10
- 電話としての使い勝手はよくなってますか?
- 11 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:42:59 ID:8GpDNIrj0
- ニコ動やようつべ見られますか?
- 12 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:46:36 ID:tw8iBS7N0
- >>11
見られますん
- 13 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:48:49 ID:8GpDNIrj0
- >>12
ありがとうですん。
- 14 :白ロムさん:2007/07/21(土) 06:53:24 ID:5KHyZlV60
- 〉〉9
[es]より心持ちブロックノイズが目立つ感じ。
液晶の特性か微妙に違う感じだね。
- 15 :白ロムさん:2007/07/21(土) 07:43:04 ID:BtT0BRSu0
- ケイタイ向けサイトを見るにはnetfrontを使わないとだめ?
operaのUA方法ってないですかね。
- 16 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:07:46 ID:OxaQ4ojx0
- いつもは実況Vとかでゲーム実況見ているので、
これのWMPで見れるかどうか試した。
→不可能だった。
しかたないのでリモートデスクトップでPC介して見てみた。
→無線LAN(g)16bit色で多少カクツクけど見れなくはない。音声も十分聞こえた。
- 17 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:15:11 ID:yWtcHUrl0
- esの縦画面でdelキーや長押し割り当てを使いたくて、
ソフトのW-ZERO3 UtilityPlusを使ってたんだけど、adesではどう?
ttp://www.mcf.cn/wzero3upp/
後、NoteM(MP3ボイスメモ)、カレンダー for ポケP、NextTrain for PocketPC
の動作確認した人、出来る人いたら検証お願い。
- 18 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:39:13 ID:2NPfkJkL0
- で、アドレスもSSIDステルスモードのAPには標準では繋がらないのですか?
- 19 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:43:13 ID:O/J1NX300
- アドエスもって
ステルスモードのアクセスポイントに標準で繋がったら
それはステルスじゃないんじゃないかってふとおもた
- 20 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:46:07 ID:JiQKMlcm0
- たしか初代がステルスだと設定してもつながらないから、そのことだろ
- 21 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:52:49 ID:b9KaV1s30
- kingstonの2GBでベンチ取ったら読み書き8MBとか出ちゃうんだが
逆に何かおかしいのか
ポケ手でファイルキャッシュは最大にしてる
- 22 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:55:23 ID:dZtXh3N80
- これから秋淀行くんだけど機種変できるかな?
- 23 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:55:48 ID:b9KaV1s30
- 昨日、AP見えないって言ってた人って、もしかしてステルスにしてて見えないとか
言ってたのか?まさかな・・・
- 24 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:56:54 ID:LUAVkYSO0
- >>18
無線の接続設定時に
[ ]これは非表示のネットワークです
にチェックをいれる
繋がらないとか言ってる奴は、ちゃんとこの設定にチェック入れてんのかな
- 25 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:56:57 ID:UJSAhOxK0
- 前スレで受話音量の事かいたものです。
通話中にコンパねいじるのはちょっとあり得ないと思うんですが。
上下はだめでした。結構不便だと思うんだけどなー。
それ以外はおおむねいい感じ。
2++の方が片手で使えて私はすき。でもぽけぎこどんなだったかもう忘れた.....
- 26 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:58:32 ID:DQVKV00r0
- 熱い。熱いぞ
電源入れたままジーパンのポケットに入れてたら汗ばむ…
- 27 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:59:00 ID:kCaFVUVi0
- フリーズした・・・。
いきなり、フルリセット・・・。
- 28 :白ロムさん:2007/07/21(土) 08:59:47 ID:b9KaV1s30
- >>25
前スレの受話音量の話なんかしらんけど
取説の3-11でいいんじゃないのか
- 29 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:00:22 ID:b9KaV1s30
- >>26
そんな熱い?
Wi-Fi付けっぱなしなんじゃ
- 30 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:01:25 ID:n5lmOAHT0
- 昨日夕方、吉祥寺ヨドで機種変更してきました
予約もなくできましたが、その時点で在庫僅少でした
機種変更時間は1時間半ほどとられました
余裕をみておいたんでしょうけど
- 31 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:04:48 ID:4/ly8AAH0
- 人柱レポ見にきた
前スレも見たけどオレ様的に問題ないっぽい
今から準備して買いに行ってくる
- 32 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:14:14 ID:jM46oLiX0
- W-ZERO3メールは、CLUB-AirH"、Outlookは自分で登録したプロバイダっていうふうに、
接続先をアプリによって自動で切り替えたいんですが、可能ですか?
取説の2-17手順4で、接続・設定タブ画面で表示される名称を「センタ名称設定」に
していて、2-21手順16で自動選択にしてるんですが、ここを手動で都度切り換えて
やんないとだめなのかなあ・・・
- 33 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:20:36 ID:f3PTCm5R0
- cchangeを使えばなんとか
更にmort scriptてのをつかえば完全自動にできるかも
- 34 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:22:46 ID:1HRG39cv0
- >>25
通話中に上下で音量変わるけど?
音量のメーターみたいのが出ないから勘違いしてない?
ちなみに音量5でもそんなに音はそんなに大きくない
でも5回↓押した時と5回↑押した時では確実に音量に差がある
- 35 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:23:30 ID:Nv4sVFYL0
- メーラーならアカウント毎に接続先指定できるでしょ
どS持ってないけどesで出来るから
どあでもできると思うよ
- 36 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:25:23 ID:d6ZqXlt/0
- 標準で入ってるニュース速報音
秋から始まる
緊急地震予告速報と同じなんだな
↑地震まであと何秒ってやつ
↑テレビ<秋から>と携帯<冬機種から>で流れる
- 37 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:25:39 ID:ZBkCpuqE0
- ちず丸使う時は無線LAN OFFにした方がいいね。
無線LAN接続切替ツールを入れているとそちらが優先されるから。ガイシュツ?
- 38 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:26:15 ID:3G3QUgn60
- なんか半分質問スレになってるなw気持ちはわかるが。
しかしやっぱり着メロぐらい自分でということでお気に入りの曲をCD→wav→長さ調整とやってるが・・・なぁ・・・。
このめんどくささはやはり萎える。JASRAC氏ね。
そんなわけで今は昔のゲームからmidiファイルを捜索中。
- 39 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:27:36 ID:D+NQZ26t0
- 結局昨日の夕方から出荷準備中のままで、未だに出荷の形跡無し(ウィルコムストア2次予約@700番台)
もう完全に明日以降の到着ですね
出荷準備って1日もかかるのかよ・・・
最初から家電量販店での機種変更にすればよかった
- 40 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:28:16 ID:vUx0LgNM0
- >>17
カレンダー for ポケPは動確したよ
予定表との連携も動いてる
- 41 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:28:45 ID:Xzm2uedH0
- 誰かも書いてたがXclaw、慣れると感度低のほうがしっくりくるな。
- 42 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:32:07 ID:AQnkWbGl0
- >>38
どんだけ手間かしらんが、レジストリでMP3着信音設定
したほうが楽そうだな
- 43 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:32:13 ID:nefGvz6V0
- これから新宿淀突撃して機種変してこようと思う
淀近くにコンセント利用可能な喫茶店とかファーストフード店ないかな?
- 44 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:35:21 ID:DwEFKdop0
- メール設定で「サーバにメッセージのコピーを置く」設定ってできないのですか?
- 45 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:37:01 ID:JiQKMlcm0
- 説明書嫁
- 46 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:38:21 ID:D2SKtDa80
- >>43
西口ならマックにコンセントあるよ
- 47 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:38:23 ID:A7FIC/O60
- >>41
だな。おっと行き過ぎちゃった。
ってのが低の方が起こりにくい。
- 48 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:40:27 ID:yMmdSmta0
- >>43
>>46でも既出だが、スバルビルの地下2階のマックはコンセントある
ついでに禿無線LANもある(w
- 49 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:41:44 ID:8HYttv5p0
- >>20
>たしか初代がステルスだと設定してもつながらないから、そのことだろ
初代でステルスに繋がってますよ
使えないって言ってるのは、使ってるやつがヘタレなだけ
- 50 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:42:17 ID:rWKIIMhl0
- 自動受信を1分以内にできるメールソフトってありますか?
- 51 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:42:39 ID:E2IjVI2h0
- microSD 4GBがゴミのようだ!!!!!
...orz
- 52 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:43:22 ID:avGzjAsa0
- 年に何回か、死にたくなることってあるよね。
はやる気持ちを抑えきれずにジップロック非装備で
風呂で使い、あろうことか寝た。。。
さて、W-VALUE SELECT、W-VALUE SELECTっと。
- 53 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:45:28 ID:JiQKMlcm0
- >>49
そうだっけ?なんか無線LANユーティリティの制限でつながらないって
話が無かったっけ。記憶違いならすまん。
- 54 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:45:59 ID:fk0fx3aT0
- shell32extentionでメール受信できなくなるのは既出だと思うけど、回避方法分かんない?
- 55 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:46:39 ID:bcmfDH4n0
- 新宿ヨドバシとさくらやは在庫あるけどまた今日の午後入荷すると言っていた。
- 56 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:47:54 ID:A7FIC/O60
- 公式動作確認済みSD、周辺機器リスト
こういうのこそテンプレに入れるべきだと思うんだ。
ttp://wssupport.sharp.co.jp/peripheral/peripheral.shtml?model_id=4&category_id=
- 57 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:49:47 ID:fwxhLaOP0
- こうして、風呂で水死したのはアドエスではなく自分ということを知らないまま
あの世に行った>>52であった。
>>52よ、お前が見ているこの2chは本当に現実のモノだろうか?
- 58 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:50:42 ID:aXe3B8SQ0
- >>52
惨状うp
- 59 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:51:02 ID:LUAVkYSO0
- Operaに入ってるブックマーク、W+BOOK の中身が Yahoo になってる
大事なところ間違えるなよw
- 60 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:54:52 ID:fMpRJNI80
- >>59
確かにな
間違えました、サーセンw
って紙が入ってたから、みんな知ってるけどな
- 61 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:54:56 ID:autUmKdo0
- ところで、通話以外はsim抜いてもLANとか使えそう?
- 62 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:56:46 ID:GHlwgo3p0
- ↓ボタンが2と干渉してちょっと押しにくくない?
- 63 :32:2007/07/21(土) 09:56:55 ID:jM46oLiX0
- 「センタ名称設定」にCLUBと別プロバイダ両方ぶら下げてた
のが原因でした。
別プロバイダを「センタ名称設定」とは別の独立した
ネットワークとして登録し、Outlookからはそれを使うように
したらOKでした。
- 64 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:56:57 ID:mNBbTauL0
- 通話音質についてはあまりよくないね。京2の方がよかったような。
音は大きくないのに割れてるような感じ。
通話中の音量はXcrawlグリグリすれば変わるよ。
- 65 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:57:01 ID:K484FTmO0
- >>52
俺はPSPで同じ事をやった事がある。
- 66 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:57:01 ID:JiQKMlcm0
- そりゃ使えるだろ
とりあえず無線でブラウジングはおkだったよ
- 67 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:58:47 ID:luxjwQU40
- 動いた、動かんかったソフトのリストがあるサイトはありませんか?
何気にpdx自動受信がw-zero3メールでしか出来ないの痛すぎ・・・・
メールソフトはoutlookで統一しようと思ったのに・・・・
- 68 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:59:27 ID:gUo98ILY0
- >>59
http://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/solution_ades.ja.dml
しかも自分で直せってのが笑える
- 69 :白ロムさん:2007/07/21(土) 09:59:58 ID:0amXfmkh0
- 送話はマイク穴含めて良くなってるみたい
今esの時と同じ所に電話かけたら
手を添えたりせず、普通に話すだけで通じてた
- 70 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:04:27 ID:h3nP27FY0
- >>66
他のキャリアは、SIM抜いたら
ほとんど〜全ての機能がロックされて使えなくなる、ってのが当たり前なんだわ
- 71 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:05:25 ID:8HYttv5p0
- >>53
>そうだっけ?なんか無線LANユーティリティの制限でつながらないって
無線LANユーティリティって切替ツールとか?
自分は切替ツールの類は使ったことないです
全てマニュアル設定&運用ですが特に困ったことないです、トラブルも有りません
- 72 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:07:00 ID:zqt9MSZH0
- >>61
使えそう?じゃねーよw
- 73 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:09:46 ID:gUo98ILY0
- ゲームハード板のアドエススレに載ってたんだけど
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/11/news092.html
これいいね
- 74 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:11:18 ID:JiQKMlcm0
- まあSIMとW-SIMは違うからね
- 75 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:12:00 ID:3G3QUgn60
- >>73
だが人前では男割りだ。
しかし金属製のスタイラスをぶら下げるのはこいつは自殺行為だし悩ましいな・・・
- 76 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:12:17 ID:fwV9a/jJ0
- 予約なしで、現時点で有楽町ビックで買えますか?
- 77 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:14:31 ID:JiQKMlcm0
- 電話すればいいのに
- 78 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:14:37 ID:1GGh4vYm0
- 赤外線通信で住所の入ってる連絡先を送信しようとしたら
GoogleMapが立ち上がってその住所を表示しようとした。
こんな現象はオレだけかな?
- 79 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:15:49 ID:/2AkIGY50
- gsgetfile.dllや file dialog changerは使えていますか?
まっさらな状態から、GSFinderをインストールして
その後 runnerを入れたんだけど、runnersettingで
ファイルダイアログが変化しません。
\windowsに gsgetfile.dllがあることは確認してて、
runnerと同じディレクトリにコピったり、international版を
インスコしたんだが効果ありません。
file dialog changerを入れないとダメかと思い
同じく windowsディレクトリにコピーして、コンパネから
有効にしても効果ありません。
2スレ前に使えてたという報告があったんだけど
どなたか解決方法をご教示ください
- 80 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:20:20 ID:yDfNFlfF0
- バッファローの無線LAN WHR-HP-G とアドエスとを接続できません。
無線LAN内蔵のノートパソコンは接続できています。
アドエス側では
「無線ON/OFF」で「内蔵ワイヤレスLAN」はONにしました。
「ネットワークカード」で無線LAN機のすぐ横にアドエスを置いてもSSIDが
表示されません。
「新しい設定の追加...」でSSIDを入力しましたが
接続を押すと接続中になって数秒後に利用不可と表示されます。
完全フォーマットしても状況は変わりませんでした。
無線LAN機側では
工場出荷状態からWeb設定するためIPアドレスだけを変更しました。
一応、認証はオープンで暗号は無効にしています。
ノートパソコンではSSIDが表示されたのでSSIDを隠す設定ではないようです。
電波干渉かと思い1ch〜全て設定し再起動しましたが状況は変わりませんでした。
ノートパソコンの方はOKなのでアドエスがおかしいのでしょうか?
昨日、開封したばかりなのに・・
- 81 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:21:19 ID:V4VhLEeS0
- パワーマネージメントのプログラムのフルパスってわかります?
Windowsの中で一通りみたんだけど、アイコンが無い・・・
- 82 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:22:50 ID:fwV9a/jJ0
- >>77
そだたwありがt
- 83 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:27:19 ID:an1Kmp/k0
- >>79
入れて再起動した?
くらいかな思いつくの
あとは・・・入れるの間違えてる?
gsgetfileexって名前のアーカイブならいけるはず
- 84 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:27:37 ID:zD4+LflA0
- >>43
昨日タリーズで電源使いをことわられた。コンセントは客席に複数あったのに。
- 85 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:33:39 ID:2NPfkJkL0
- >>19 >>20 さんくす
会社で購入依頼しているのですが、まだ手元にアドエスが来ないので
色々と事前に気になってしまっています。
初代は標準では繋がらないと聞いていたので、会社の無線APが
ステルスなので繋がらないと困るなと思っていました。
- 86 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:33:53 ID:bEwVfpmC0
- 設定がめんどいわ><
- 87 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:34:48 ID:5reAL+tr0
- ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0362.lzh
とりあえず、着信音をMP3にできるようにしました。
人柱用に。
- 88 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:36:05 ID:CKiWdE540
- ソフトダウンロードするときいつも思うんだが「arm」「Xscale」「MIPS」のどれをダウンロードすればいいの?
今ダウンロードしようとしてるのは2++
- 89 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:36:26 ID:wZ5f4E3O0
- 携帯から買い換えました。
が、音質がすごい悪いんですが、携帯より良いんじゃなかったっけ?
何かこもった感じで雑音がひどい。
誰の声かわからないくらい。
なんかがっかりだ…orz
- 90 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:37:07 ID:k0Y1I4we0
- >>88
Xscale>arm
MIPSは駄目。
- 91 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:37:18 ID:+sd4BRRP0
- 公式のじゃなくて、NetVisionのページから落とせる無線LAN接続切替ツールって使えた?
アドエスのは近日中に公開、みたいなことが書いてはあるけど、純正はBBモバイル使うのに不便だから動くならそっちを入れたいなぁ。
- 92 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:37:27 ID:CKiWdE540
- >>90
即レストンクス
- 93 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:41:02 ID:x5KYLQzT0
- >>88
Xscale。
でも、arm(いくつか忘れたが)に独自拡張したのがXscaleだからどっちでも良いんじゃないかという気もする。
MIPSはCPUが違う。というか、PocketPC以降は全部arm。
- 94 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:41:07 ID:ao3wwTI70
- >>89
聞こえてくるのは相手の端末の音でしょ。相手もPHSだってんなら、サポセンだね。
- 95 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:43:06 ID:x5KYLQzT0
- >>47
行き過ぎるというか、カーソルとして動かしてる時にホイールに化けることが少ない気がする。
- 96 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:44:13 ID:LYKOynyd0
- とりあえず、OperaでIPATの馬券購入(通常投票とオッズ投票)は問題なくできた。IEだとダメ。
- 97 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:44:20 ID:bKm50xPs0
- キーボードから句読点「。」「、」はどうやって打ったらいい?
カンマ「,」を押したら 「
「.」を押しても何の反応もない。
- 98 :79:2007/07/21(土) 10:45:57 ID:/2AkIGY50
- >>83
レスありがと
gsgetfileexの存在をしらなかったのでワクテカしながら
早速入れ替えてみましたが結果は変わらず orz
リセットも psshutxpじゃダメなのかと思い電池蓋あけて
完全リセット!・・・するも効果がありませんでした。
[es]の頃使ってたのが runner-1.02で、今回 1.03に
アップデートしたのがマズかったのかと思って
1.02に戻してもダメ
手詰まってしまいました orz
でも、他の人が動いているということは
何かやってないことがあるのかなぁ・・・・
- 99 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:47:58 ID:jK/41sUN0
- OpenVPN or PocketPC使えたよ
フォーマット1回したけど、だいぶ環境整備できた。
- 100 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:49:07 ID:/0ARvEvS0
- >>98
runnerのフォルダに入れたgsgetfile.dllは消したんだよね?
つか色んなとこに入れるとどれ読みにいくかややこしくなっていくない
- 101 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:49:08 ID:/ZUAIaTx0
- Pocket RARがインストール出来ないんだけど、みんなはなんの圧縮・解答ソフト使用してるの?
- 102 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:52:22 ID:kzkqVgH/0
- >>101
Exぱんだ
- 103 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:53:42 ID:JiQKMlcm0
- >>99
いいこときいた。
- 104 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:54:20 ID:IDUHqCPb0
- >>79
ソフトキーの文字が表示されてないだけじゃね?
- 105 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:54:56 ID:g5DbmH1E0
- >>前スレ977
それでProxy設定しちゃうと、ストリーミング見られなくならない?
一応、Operaは変な挙動もあるんで、併せてOperaに問い合わせ中。
- 106 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:55:25 ID:k0Y1I4we0
- >>93
naniはMIPS。
でもまあWMじゃないか。
- 107 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:56:48 ID:Vng8dDbc0
- >>30
吉祥寺ヨド、ポイント13%結局付いたよな。
付かないと言っていたのに会計の段階で付けます、と。
信じられなくてレシートを凝視しちまった
@wvなし機種変
- 108 :白ロムさん:2007/07/21(土) 10:57:39 ID:LUAVkYSO0
- PocketMapple8 でPHS位置情報連続取得やってみた
GPSとしての精度は半径200〜300mmってところか
徒歩ナビとしての実用性は低いけどちょっとした旅の記録には十分かもね
- 109 :79:2007/07/21(土) 10:58:16 ID:/2AkIGY50
- >>98
はい。
runnerのフォルダに入れた gsgetfile.dllが
削除されていることを確認しました。
念のため確認ですが、79で書いた手順 + リセットだけで
漏れはなさそうですよね?
もう一度デバイス初期化からやりなおしてきます ノシ
- 110 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:01:27 ID:5YPsHe490
- >>79
自前でショトカ作って登録しちまった。
メモ、電卓、apmemo、ファイルエクスプローラーを登録。
そんな便利なものがあったんだな。
初WMなもんで。
- 111 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:02:00 ID:+zYilwPX0
- >>109
あとは・・・gsgetfileexでファイルダイアログ置き換えておけば
file dialog changerが不要なんで無効にしてるけど
- 112 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:02:59 ID:N9vjwHnB0
- >>87
手持ちのファイルだと問題なく変更できたよ
WMAも設定できるようになれば、着ステージとかの着メロも使いやすいかも
- 113 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:03:39 ID:otknP6bg0
- 秋淀
卓上ホルダはまだ売ってない
純正のスピーカー付きオーディオステーションとかいうのはあり
純正ACアダプタは3,100円
高くないか…こんなもんか?
- 114 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:05:59 ID:YnF5RUQbP
- 赤耳入れてみた香具師いる?
- 115 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:06:54 ID:otknP6bg0
- 秋淀
本屋を通過中に店員のお姉さんが重そうに本数冊を棚におろしたとき小さい声で
「よいしょっ」て言ったのが聞こえて、萌えた
- 116 :79:2007/07/21(土) 11:08:55 ID:/2AkIGY50
- >>104
レスありがと
すみません、書き忘れてました。
2スレ前の指摘でも、表示されてないだけじゃない?
というような記述があり、コンパネからソフトキーを[標準]にして、
スタートボタンやOKボタンをタイミング変えて動作確認してます。
# 左右のどちらでしたっけ?
# 一応、両方押してます。
でもフォルダ移動されないので、動いてないのかなぁと判断してました。
なにかキー周りがおかしいのかなぁ
- 117 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:09:18 ID:OxMlQFb/0
- 俺赤耳今のところ問題なし
- 118 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:11:24 ID:0amXfmkh0
- >>114
赤耳使用中
初日は何故かアンテナ3とか2ばかりで相性が心配だったが
今はバリ5でW-OAMもちゃんと効いてる
- 119 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:11:39 ID:toAqKMpK0
- とりあえずクロックアップしてみた(PHM)
画面表示が相当不安定で使えない。
このてんはエスのほうが上。
- 120 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:17:07 ID:CKiWdE540
- 2++ダウソしたはいいがスレの更新ができない2++にもEasyDialの割り当てって必要?
- 121 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:20:03 ID:bEwVfpmC0
- 言いたくないがバグ多いな
初期使用だからか?
初心者には辛いぞこれ
- 122 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:21:35 ID:QaAhnCkA0
- >>121
具体的な不具合を上げずに、バグとか言うやつは
ただの荒らし。
- 123 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:22:28 ID:DvGaFu8F0
- 無線LANで[接続中]から先に進まない・・・
設定は合っていると思うけど・・
- 124 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:23:07 ID:k0Y1I4we0
- >>121
今のところそんなにバグの話はでてないと思うがな。
Operaでリンク間違ったとかはあったけど
- 125 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:24:20 ID:r/CsJToM0
- パスつきロック解除時に、たまに数字入力になってない時があるが、どうにかしてくれないかな。
- 126 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:24:30 ID:pvcvByG80
- 快適な分、上級者向けな印象があるな。
あと、辞書登録くらいATOKからしような。
- 127 :114:2007/07/21(土) 11:26:30 ID:YnF5RUQbP
- thx>>117、118
機種変にするか、新規即解するかナヤム・・・
- 128 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:28:40 ID:sfd0pRpd0
- 標準の無線LAN接続設定をいくら弄っても、リンクできなかったのに
"謹製の無線LAN接続切替ツール"使ったら何も問題がなかったかのように一発で
繋がった・・・同じ設定を突っ込んでるのに、なんでだろー。
- 129 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:30:33 ID:5reAL+tr0
- ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0364.lzh
ご意見をいただいたので、WMAにも対応させました。
ファイルの種類を切り替えてください。
- 130 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:31:24 ID:efNyzeMk0
- USB給電し続けると何か問題ってある?
職場にいる間、つなぎっ放しは電池に負担かかるのかなあ。
- 131 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:33:09 ID:n0fCllC40
- xclkcfg_03で624Mhzにしてみたけど画面崩れないし問題ないみたいよ、esでは設定変更した瞬間に固まったけど。
なんか早くなった気がしないっぽい・・・
カメラ音消そうとしたがwindowsにwavないな
- 132 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:34:30 ID:CKiWdE540
- >>121
たまにキーボード閉じてるのに横表示になるバグがある。
キーボード開閉しても戻らない。
- 133 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:34:35 ID:RY2j4lf/0
- InClose Mobile Express Editionの日本語最新版↓をお持ちの方、アップしてもらえませんか?
ttp://www.insoftwarehouse.com/download/inclose/xe.php?l=jp
ここしばらく公式サイトが死んだままなんです。
ダウンロードしようとしても404になってしまいます・・・。
- 134 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:35:27 ID:JnbdQGcy0
- 見てたら欲しくなったからウィルコムストアでポチッとした
近所店数件電話したけど入荷未定って言うし
25日以降っていつになるんだろうな
@地震の被災地
- 135 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:35:50 ID:A7FIC/O60
- >>121
どんなバグか教えてよ。
で、そのバイトは時給いくらなの?
- 136 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:35:53 ID:DvGaFu8F0
- >>128
それのURL教えて!
・呼び出し音が*回なったら内蔵留守録に切替ってできますか?
・310SA同等のアラームソフトってないですか?
(定期的/1回のみ設定可, 3〜5パターン設定可,スヌーズあり)
- 137 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:37:37 ID:avGzjAsa0
- >>131
前esの時点でカメラ音のwavは置き換え不可。
- 138 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:37:50 ID:IDUHqCPb0
- >>116
なるほどねー。
フォーマットの前に、ソフト自体が未対応の可能性もあるんじゃね?
WM6対応のソフトはそんなにでてないと思うので。
- 139 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:40:49 ID:IDUHqCPb0
- >>132
画面切り替えボタンを無意識で押してた可能性は?
- 140 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:41:28 ID:AHVbC/t10
- 予約してたウィルコムプラザから入荷見込みのお知らせTELがきた
しかし、ヨドバシでW-Vの一括にもポイントがつくと聞いて迷い中
仙台ヨド在庫ないすか?
- 141 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:42:26 ID:N9vjwHnB0
- >>129
ありがとうございます、これで通常着信はばっちり変えられます
後は個別と他の設定か
- 142 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:42:26 ID:k0Y1I4we0
- >>132
サスペンド状態でキーボード閉じたとか?
- 143 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:44:13 ID:CKiWdE540
- >>139
>>142
どっちもない。
これまで3回ぐらい起きてるんだけど
- 144 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:46:36 ID:k0Y1I4we0
- >>143
どんな操作してるとき?
何もせずに切り替わるわけじゃないよね?
多分何かのソフトが干渉してるんだと思うけど。
- 145 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:49:01 ID:2KJvnLjC0
- >>143
センサーのハード的な問題かもな
- 146 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:49:12 ID:3kjYc9Eh0
- xスクロールの感度調整って
どうやるんですか?
- 147 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:50:46 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 148 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:51:45 ID:PO1l6pFK0
- 2次予約だけど明日まで届かないような気がしてきた。
出荷準備中にしたのは予約キャンセルを防止するためと思われおorz
- 149 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:52:04 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 150 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:52:30 ID:CKiWdE540
- >>144
画面放置→画面タップ→ソフト閉じる→画面が横に
- 151 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:52:37 ID:m6kHN38j0
- >>80
俺もまったく同じ現象で繋がらないス。
せっかく無線LANが使えるアドエスに機種変したのに残念ス・・・
- 152 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:52:48 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 153 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:54:32 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 154 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:54:35 ID:GFAhrFKu0
- W-Infoの最下段の宣伝消せないのかな?
早くもTodayから消したくなってきた。
凶器アドエス
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up457.jpg
- 155 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:56:11 ID:k0Y1I4we0
- >>146
設定→システム→ユーティリティ
>>150
特にどのソフトということも無く?
画面放置は画面OFF?サスペンド?
- 156 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:56:51 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 157 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:58:14 ID:UVEqxHTt0
- 梅淀、在庫あるかわかる人いる。
- 158 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:58:27 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 159 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:59:05 ID:x03thbNB0
- すまない過去ログに載ってたことだけは覚えてるんだが今出先で見れないんだ。。
メッセンジャーを一度起動したら延々接続を試みるようになった…この解消方法を再掲載頼む…orz
- 160 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:59:14 ID:LRs2QdKY0
- >>154
それが次世代PHSに還元されると思えば何のことはない。
- 161 :白ロムさん:2007/07/21(土) 11:59:33 ID:f2v8wDDj0
- 無線LAN使用中はZERO3メールの送受信が出来ないんだけど
仕様なんだろうか・・・
- 162 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:00:09 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 163 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:00:33 ID:zqt9MSZH0
- >>159
サインアウトか終了
- 164 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:00:36 ID:9lOE5NZq0
- Advanced[es]にBluetoothドングル付けてEM・ONEと繋いで、
イーモバ回線使ってAdvanced[es]をネットに繋げたよ。
Bluetoothの速度に引っ張られるけど、W-SIM使うより速い。
概ね260Kb/s程度。
- 165 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:00:50 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 166 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:01:32 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 167 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:02:22 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 168 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:02:52 ID:IDUHqCPb0
- >>146
155の様に優しい人もいるけど、基本操作は
取り説に書いてあるから、ちゃんと読みなさい。
- 169 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:03:08 ID:80xamdHh0
- >>164
レジストリ弄くりですか?
対応プロファイルはなんですかね?
- 170 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:03:44 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 171 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:03:45 ID:nFmK9h8x0
- >>129
乙です。
俺もregあさってるけど、バグで音声だけ出来ちゃってるってのだけは
考えないようにしてるw
- 172 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:04:32 ID:IDUHqCPb0
- >>161
散々既出の上、ドエス以前よりの仕様。
つか、WMの仕様。
- 173 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:05:47 ID:d4VKZmw90
- >>136
"謹製の無線LAN接続切替ツール"はウィルコム公式サイトで入手できる。
…しかし、自分は使って一度うまくいったけど、またダメになった。
ず〜っと接続中になって最後に
「ネットワークキーが間違ってる」ってでる。
ツール使っても使わなくても一緒。
フォーマットかけて一回目はうまくいくっぽいけどそれじゃダメじゃん。
- 174 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:06:12 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 175 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:06:33 ID:wZ5f4E3O0
- >>89です。
アドエス同士なんだけど、くぐもった音です。>相手の声
雑音は多いし、声が全然違って聞こえる。
サポセンなのかな…でもお互い悪いんですよね。
- 176 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:09:19 ID:IDUHqCPb0
- >>175
esの時もそうだったけど、受話口をピンポイントで
耳にあてないと相手の声って聞こえにくいよ。
2こ穴が空いてるとこね。
- 177 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:09:22 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 178 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:12:33 ID:x03thbNB0
- >>163
サンクス、助かった
- 179 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:12:57 ID:fnHV4F310
- これいいな〜。いくらするの?
- 180 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:13:13 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 181 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:15:26 ID:5GEKBDbOP
- キムチ必死だな
- 182 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:16:20 ID:RgUDpJHX0
- 音質は携帯よりはいいと思うけど。
携帯は声だけ拾うので、周囲の雑音が入りにくい
言葉を聞くなら携帯の方が良いかもね
- 183 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:17:17 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 184 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:17:24 ID:YjkvqTMp0
- 淀の13%っていつまで?
場合によってはW-V一括でいってきます
来週だけど
- 185 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:20:03 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 186 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:21:08 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 187 :部員塩:2007/07/21(土) 12:21:13 ID:OGdHDUHi0
- バカは放置でお願いします
- 188 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:21:38 ID:fwxhLaOP0
- >>184
新宿淀は今月いっぱいのはず。
- 189 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:22:15 ID:u+x6d2HJ0
- 予約してないんだけど、今から行って買える?
- 190 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:22:30 ID:LarjW4lP0
- WIFICTRLのアドエス対応版が質問スレにアップされてるよ。
レス番198。これでキーボード出さなくても無線LANのON/OFFが
トグル操作できる。ありがたい。
- 191 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:22:42 ID:seArlcXe0
- >>184
告知されてない
突然終わるから急いどけ
- 192 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:23:04 ID:aXe3B8SQ0
- 塩こん部長か
- 193 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:23:11 ID:fwxhLaOP0
- >>189
どこに行って買うのか不明なので答えようがないだろ。
店に電話汁。
- 194 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:23:37 ID:tcVWy3bH0
- 新手のウィルス?
ミヤビックス保護シート、やっぱどこにも売ってないぉ
町田淀にはどこのメーカーかわからんシートは売ってたけど
通販で頼んどくんだった(´・ω)
アキバ淀とかでかい所行けば置いてあるんかな?
- 195 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:26:31 ID:fwouYyLm0
- ミヤビックスのは昨日夜の時点で
川崎淀にはなかった
仕方ないので秋葉原で買った
- 196 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:27:12 ID:EnR5juQe0
- 無線LANは俺もつながらなくて苦労したけど
WEP128の16進26桁にしたらつながったよ・・・・・・・
- 197 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:28:02 ID:GFAhrFKu0
- >>194
参考までに、千葉ヨドは[es]用のミヤビックス保護フィルムは置いてあった。
なぜかアドエス用のはなかったけど・・・
- 198 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:28:12 ID:JRomuJbH0
- アドエスで入れたほうがいいソフトの一覧ってどこかに無いですか?
- 199 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:28:55 ID:8xSixguJ0
- 無印はまったくノーストレスでつながったが
勝手が違うのか?対応プロトコル増えたせい?
- 200 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:29:20 ID:oNZBUONw0
- 横浜周辺はもう無いのかな?
- 201 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:29:28 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 202 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:31:08 ID:IDUHqCPb0
- >>198
個人の好み。
デフォが使い易いならそれにこした事はない。
そして、発売直後の現在みんなが旧機種用のソフトを
インスコして動作チェック中。
このスレに上がってる動作報告はそんな人の善意。
- 203 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:31:11 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 204 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:31:34 ID:EDvNvbFh0
- 昨日京ぽんから乗り換えました。超素人です。
助けてください。「センタ名称設定」が消えてしまいました。
どうしたらよいのですが?
オンラインサインアップをしましたが復活しません。
- 205 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:32:02 ID:d4VKZmw90
- >>196
WEP128の16進26桁
もう暗記できるくらい打ち込んでるがダメだ…。
打ち間違ってもいないけど…
- 206 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:32:09 ID:YjkvqTMp0
- >188 >191 d
秋淀行く予定
es修理のキャンセルが効けば。。。
最近思考力弱っててだめだ。。。orz orz orz
- 207 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:32:09 ID:2+zNRAZf0
- なんか、負荷かけると”それなりに”熱くなるねぇ・・・。
無印&esは発熱感なかったからちと困惑。
皆もそんな感じ?
- 208 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:33:50 ID:MczXBj1i0
- 過去ログ読むの面倒だから誰かれぽをまとめて
- 209 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:33:54 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 210 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:34:10 ID:EnR5juQe0
- >>205
SSID隠してるなら非表示のネットワークですにチェック入れないとだめだゾ
- 211 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:34:25 ID:7jgt1fC20
- AirmacExtreme 802.11nで無線LANつながった人いますか?
- 212 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:34:29 ID:YjkvqTMp0
- 無印もesも負荷かけるとそれなりに熱くなったような
- 213 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:34:39 ID:UiI/aOg70
- 前スレの615でもあったんだけど、キーボードをスライドさせると、
端に傷がつくって人いますか?
前スレ615の人はリセット側だけど、俺は反対側に傷が付く。
これって、初期不良で交換してもらえるよね?
- 214 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:35:33 ID:4Qb+Y6CN0
- es の W-ZERO3 メールのデータをアドエスにコピーしたいんだが、方法はあるの?
- 215 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:35:42 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 216 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:36:15 ID:ntzcXqxI0
- >>196
それ普通13桁言うから
- 217 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:36:27 ID:cC15Lmh30
- シャッター音の消し方教えてください。
- 218 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:37:27 ID:FvLBrDPA0
- >>205
あとオープンと共有rの両方試してみた?
- 219 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:38:09 ID:2+zNRAZf0
- >>212
気になるほどは熱くはならなかったかと。
アドエスは「発熱してるね」とハッキリ認識できる。
ま、大したもんじゃないが・・・。
- 220 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:39:21 ID:/ZUAIaTx0
- >>205
関係ないと思うけどMACアドレスで無線LANを接続できるデバイスの制限とかしてないよね?
ってか俺はMACアドレスでしかセキュリティをしてない脆弱アクセスポインタだけどね・・・
- 221 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:41:07 ID:vYw5aIiw0
- >>140
さっき行ってきたけど、売り切れとかの表示はなかったよ。
- 222 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:41:14 ID:ua3h2oqi0
- 無線LAN・・・やっぱりだめだ・・・
木曜日からいろいろ試しているけど、ドエスからアクセスポイントすら見えない・・・。
ノート、skype phone、Wii、DSは動くのに。
ルータはWZR-AMPG144NH
とりあえず報告まで。
- 223 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:42:33 ID:IfWxvOxX0
- 卓上ホルダはやくでねえかなあ
- 224 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:44:01 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 225 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:45:23 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 226 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:46:24 ID:tJsXk64q0
- 旧esはウインドウズキーのダブルクリックでtoday画面に戻れたんだけど、今回できないの?
- 227 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:46:53 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 228 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:47:40 ID:7jgt1fC20
- >>222
AirMac Extreme (802.11nタイプ)も全く同じ症状だよ orz
- 229 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:48:17 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 230 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:48:42 ID:seArlcXe0
- >>226
そんな裏技が・・・
adesも戻った
- 231 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:49:04 ID:9lOE5NZq0
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184961762/169
164です。
Advanced[es]側でWakeBTを使ってBluetoothをonにしただけです。
ダイヤルアップネットワークで、繋がってます。
だからプロファイルはDUN(DUN-DT?)ですね。
でも一方通行。
Advanced[es]をEM・ONEの下にぶら下げる事はできても、
EM・ONEの下にAdvanced[es]をぶら下げられないようです。
- 232 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:50:12 ID:k0Y1I4we0
- >>230
ソフトキー設定してる場合は出来ないけど
一番上のTodayにフォーカス当たってるからそのままActionで戻れる
- 233 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:50:51 ID:sfd0pRpd0
- 今回はアレだっけ、無線LANチップ sharp内製なんだっけ?
それが影響してたりするのかなぁ。
- 234 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:51:35 ID:4Qb+Y6CN0
- >>222
まずルータの SSID を出すようにする、WEP など暗号化も無効にする。
これからひとつづつ確認しなよ。
- 235 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:52:53 ID:9lOE5NZq0
- ごめん、アンカしくじった上に、文章ミス。
Advanced[es]をEM・ONEの下にぶら下げる事はできても、
Advanced[es]の下にEM・ONEをぶら下げられないようです。
- 236 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:53:10 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 237 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:53:54 ID:tJsXk64q0
- >232
なるほど!頭良いな。
- 238 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:54:20 ID:d4VKZmw90
- >>210 >>218 >>220
d
いろいろどうも。早速試してみてますが今のところダメです。
昨日は出来たのに。
- 239 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:55:46 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 240 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:55:59 ID:k0Y1I4we0
- >>233
本当に相性ならそうだけど大概間違いないって断言してる設定がおかしかったりするから。
どうも11nな人で駄目って言ってる人が多いからその辺り相性あるのかも知れないけど。
nとgって同時使用化だっけ?
- 241 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:56:05 ID:EnR5juQe0
- >>232
ソフトキー割り当ててもできるが・・・
コツが必要だがな
- 242 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:57:01 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 243 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:58:12 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 244 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:59:07 ID:o3XCqXRf0
- >>198
それ、オレも超欲しいな
初PocketPCなので、
わからんことだらけだw
一応オレ的にスレ読んでチェックしたソフトは↓
ファイラ:GSFinder(+)
レジストリエディタ:TRE
カスタマイズ:Pocketの手、Magic Button、Battery Monitor、InClose Mobile、MenuKeyHelper
2ちゃんブラウザ:2++ or ぽけギコ
解凍ソフト:Exぱんだ
あとはリモートツールやエディタ、無線LANツールとかか
達人がまとめてくれることを期待しつつ、
とりあえずマニュアルとスレを読んでまつ
- 245 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:59:18 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 246 :白ロムさん:2007/07/21(土) 12:59:57 ID:tJsXk64q0
- 今回、まとめサイトとかないんだな・・・。
意外に過疎っててびっくりした。
- 247 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:00:08 ID:uPD0TrBm0
- >>222
そうなんだよな・・・
こちらはWZR-G144NHなんだけど、
アクセスポイントすら見えないから暗号化がどうとかいう問題じゃないんだよな
ルータもアドエスも初期化して何度も設定変えてチャレンジしたけど、
どんなにセキュリティをザルに設定しても、チャネルを変えても、通信速度を遅く設定しても駄目。
SSIDとキーを設定して無理やり接続に行っても、ルータのログには何も表示されない。
- 248 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:00:53 ID:yor7Rvsj0
- 荒らしうぜー、規制されろ、って思うかもしれんが
更にこれ、PRINでやってるんだぜ
WILLCOM全面規制が狙い
マジむかつく
- 249 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:01:29 ID:HcZUJEkH0
- まとめは003のwikiに追加する形でやってるね
- 250 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:01:39 ID:k0Y1I4we0
- >>241
本当だ。表示した瞬間にもう一回長押しすればいける。
割とゆっくりでもいけるから問題ないな。
キーコードみりゃ確かに出来て当然だが…、想像力足りないなぁorz
- 251 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:01:42 ID:V4VhLEeS0
- >>198
WM6ってこともあるし、”アドエス”のまとめサイトほしいなあ
- 252 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:02:26 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 253 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:02:33 ID:AZCDUIsF0
- 2++から記念まきこ。
- 254 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:03:41 ID:AaVdZrrZ0
- 発売されたにもかかわらず
10ヶ月過ぎてないから買えん・・・・
こんな人多いんじゃないか??
おれ多分去年の9月末にesかったから
8月になったら買えるよね?
- 255 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:04:05 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 256 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:04:28 ID:GFAhrFKu0
- 繋がらないって言ってるのはこの辺?
・WHR-HP-G
・WZR-AMPG144NH
・WZR-G144NH
逆にこれらで繋がってる人は居るのかな?
- 257 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:04:36 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 258 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:06:11 ID:0bcHbd4c0
- 俺も無洗卵の設定がうまくいかなくて悩んでたけど、
一眠りして明け方釣り行ってリフレッシュしたら旨く設定できた。
まぁ原因はIPフィルター掛けてたの忘れてたんだけど・・・・・
根を詰めないでブレイクも大事です
- 259 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:06:12 ID:7jgt1fC20
- >>256
AirMacExtremeも入れといてください Orz...
- 260 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:06:16 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 261 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:07:09 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 262 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:08:00 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 263 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:10:02 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 264 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:13:50 ID:efNyzeMk0
- 無線LAN、RT-200KIで動作可能
- 265 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:14:36 ID:+8HGkzyC0
- >>258
>根を詰めないでブレイクも大事です
♪ブレイク、ブレイク
♪DA!DA!DA!
- 266 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:16:02 ID:FvLBrDPA0
- 朝起きたらタッチパネルが効かなくなっていた・・・
なんでだろう。リセットで治ったけど、不安だ。
- 267 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:16:23 ID:yNr51ZHk0
- FONはつながりまふか?
- 268 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:17:31 ID:r8GXnI3f0
- 無線LAN
アクセスポイントの認識さえしない。
- 269 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:17:35 ID:LjQvOfF60
- 梅田ヨドは在庫ありますか?
- 270 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:20:57 ID:Xzm2uedH0
- >>268
報告ならAPの型番くらいお書き。
- 271 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:22:05 ID:NQfa8oMM0
- この伸びから「突然死祭りか?」と思ったら
親に「まだ買ったばかりでしょ!受験終わるまで我慢なさい!」って
却下された貧乏夏房が湧いてただけかw
買ってー買ってーダダッ子なら可愛いもんだ、突然死に比べりゃww
- 272 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:23:29 ID:99Kli3jS0
- >>194
ビザビで買えばメール便で送料ただ。
2〜3営業日で届くと思う。
- 273 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:23:47 ID:V4VhLEeS0
- ツール
- 274 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:24:35 ID:V4VhLEeS0
- 書き込んじゃった・・・ごめんなさい。
動作不可 SendR
(初回起動のみ動作、その後動作せず)
- 275 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:24:37 ID:swsQ3ZeU0
- W+Infoってデフォルトのままにしてたらパケ代すごいことになるかな?
- 276 :暫定まとめ:2007/07/21(土) 13:26:00 ID:V4VhLEeS0
- ●無線 動作不可●
・WHR-HP-G
・WZR-AMPG144NH
・WZR-G144NH
・AirMacExtreme
追加ある場合はレスを下さい。
- 277 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:26:33 ID:GHlwgo3p0
- シート貼り付け失敗(’A')
- 278 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:27:49 ID:cX0MwzOv0
- >>267
繋がる。
FONのプライベート側を、WPA2にしてもOK。
- 279 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:29:05 ID:zqt9MSZH0
- >>274
よくある間違いだけど、SandRな。
- 280 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:30:52 ID:mvZooGPW0
- >>275
これって確か、ライトメールだかなんだかの機能を利用してるから無料だとどっかで言ってたような気がしますが・・
- 281 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:32:30 ID:swsQ3ZeU0
- >>280
下の記事に、パケ代気になる人はオフに、とありました。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070628/1001273/?P=5
- 282 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:33:40 ID:FX7ddWM50
- >>267
さくっと繋がった。
しかし、バッキャローのルータの人は大変だな・・
- 283 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:34:06 ID:zqt9MSZH0
- http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/07/index_01.html
■情報料 無料 ※料金コースに応じたパケット通信料がかかります
- 284 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:35:31 ID:Y3KbPKx20
- ぽけギコをインスコしたらRdialとかいう物が必要って出たんだけど、
これって入れちゃって大丈夫なの?
というか本当に必要なものなの?
なんだか、既存のダイヤルアップ設定を書き換えそうで怖い
- 285 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:35:35 ID:vUx0LgNM0
- >>281
>情報料は記事の全文表示も含めて無料で、パケット定額コースに加入していれば、通信料もかからない。
ここは読んだか?
- 286 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:36:23 ID:zqt9MSZH0
- 無線LANだが、「無印でつながるのにドesはつながらない」って人いないのか?
そういう報告が出てくればドes固有の問題だという可能性は高くなるのだが。
- 287 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:36:25 ID:3o6bH4tr0
- バッファローの無線LANはつながんないの?
購入迷う
- 288 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:36:38 ID:k0Y1I4we0
- >>280
ライトメールをトリガーにDLに行くらしい
- 289 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:36:43 ID:tJsXk64q0
- なんかリアプラは適用外だったら怖い。
- 290 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:37:06 ID:GFAhrFKu0
- >>284
既存のダイヤルアップ設定の「ON/OFF」を行うのがそのソフト
書き換えたりはしない
- 291 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:38:44 ID:swsQ3ZeU0
- >>283
あ、やっぱりかかるんですね。W+Infoは切っておきます。
ありがとうございました!
- 292 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:40:28 ID:mvZooGPW0
- >>288
あっそーなんだ、ふ〜ん。と言いつつも、トリガーってなーに?
- 293 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:40:46 ID:/AAyxV9s0
- >>276
MN8300W
繋がってIPアドレスまで拾えるけど、データが流れない。
俺だけだったら良いんだが…。
- 294 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:41:15 ID:Y3KbPKx20
- >>290
そうなのか。
ありがとう!助かりました
- 295 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:42:41 ID:k0Y1I4we0
- >>292
機能が立ち上がるきっかけ。
定時に配信されるんならタイマーでもよさそうだけど
こういう仕組みなら送るタイミング増やせば回数増やせる。
圏内に入ったときに配信されるしね。
- 296 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:43:19 ID:Du8b/mcg0
- バッキャローのルータだけど普通に繋がってる
まぁ、最初MACアドレス制限してるの忘れてて焦ったけどな
- 297 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:45:12 ID:k0Y1I4we0
- >>293
ブラウザが検索中で止まるとか?
- 298 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:45:20 ID:kY8krf4I0
- ・大学も自宅も無線LANだからパケ代無料だぜふははー
・あれ、設定合ってるはずなのにつながらない…
・大学も自宅もルーターバッファローでした ←いまここ
・リアプラ契約してくる
- 299 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:45:59 ID:FX7ddWM50
- >>296
型番を教えてもらえると原因の解明に繋がるかも試練。
報告にあがってるのは、販売終了モデルみたいだし。
- 300 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:48:06 ID:sX7aWq8M0
- >>293
MN8300W
無印、ドes、PC、DS全て問題なし。運用はWEP。
たまに固まるお茶目なルータだが・・・orz
- 301 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:50:21 ID:16WAvfTo0
- すでに百人はいると思うけど…
もうタッチペンなくしたorz
- 302 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:52:27 ID:hSOGSR910
- バッキャローの古いルータだが、繋がってるよ。
WHR−G54
- 303 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:53:47 ID:2ndEE+FN0
- >>299
多分、WLA2-G54
家かえらねーと正確な型番わかんねーわ
ちなみに初代も繋がってた
繋がってない人は、どういう手順で接続しようとしたか質問スレにでも貼らないと
原因わからんぜ
- 304 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:55:22 ID:NsFx54ss0
- オプションで発売予定のMINIUSBのbluetooth使えば、
PCのモデムとしてダイヤルアップできますか?
- 305 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:55:30 ID:3wUgbdSf0
- あぁ秋葉淀いったらやっぱり買っちゃったw
灰赤青揃ってしまった
- 306 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:56:07 ID:LeJgWJD50
- やっと受け取れた・・・
WLA2-G54C
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
をゲーム用にAOSS設定で利用してるんで
これに接続してみました。WEP64
特に問題なく快適。
- 307 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:56:33 ID:3zroZHPb0
- 通話中ボリューム変更できた。。。
画面に何もでないのと耳の当て方が悪かったから最大音量だったのに「ボリュームあがらない」と思ってしまったのでした。
お騒がせしました。
薄暗いときはキーボードバックライトない。方が見やすいと思った。
- 308 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:56:37 ID:LRs2QdKY0
- メルコの奴は腐例無バーストを確かめてみてよ。
これを使わないにしたらつながったよ。
- 309 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:57:28 ID:BbKo55EI0
- >>301
今日、オレも買ったが、
なくす自信はある(w
とりあえずストラップにつけてはいる。
- 310 :白ロムさん:2007/07/21(土) 13:59:42 ID:x5KYLQzT0
- activesync4.5がCPU利用率を50%くらい持っていくんだが…
デュアルコアのAMD使ってる奴でおなじようなことになってる奴いない?
- 311 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:04:51 ID:efNyzeMk0
- >>301
そんなあなたにクリップがおすすめ
- 312 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:06:04 ID:p0+nMh+50
- まとめWiki作ろうかと思ったけど管理するのと中でめんどくさくなりそうだからやめた
だれかよろすく
- 313 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:08:46 ID:qEouhwt70
- >>301
無くしたらひとまず爪楊枝だべ。リセットもお手の物。
実はグリーンのクリスタル爪楊枝使ってる。デパートの食器売り場でミッケたべ。
- 314 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:09:07 ID:Xf9Go4AK0
- IOのWN-B11/BBRHで無線LANつながらない
DSやPSPや、設定項目ほぼ同じのノートPCはつながるのに
IPは取れて、接続状態になるがパケットが飛ばずにタイムアウト
ごくたまに飛んでくることもある
いい加減古いし買い換えかな・・・
- 315 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:09:40 ID:WIusnIO30
- たぶんこのスレの半数ぐらい「金曜日生まれの未来人」だと思うんだが、
今日の占いひどくね?
- 316 :293:2007/07/21(土) 14:09:46 ID:/AAyxV9s0
- >>300
HPのプリンタ、e830W、DSで使ってるけど、そうか…使えるか。
もちっと試してみる。サンクス
- 317 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:09:54 ID:ArzB4xDI0
- W+INFOのTodayプラグイン
有効にしておかないと、サスペンド後ハングする。。。
- 318 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:10:16 ID:jFM7VVb90
- >>309
ストラップにつけて1時間くらいで無くした。
今はesのをぶった切り、ピンバイスで穴を開けストラッブに
ぶらさげている。
- 319 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:10:55 ID:zU25jOxx0
- >>276
まとめるなら可も不可もまとめなきゃ意味がない。
不可なのはユーザーの設定ミスが殆どだから。
- 320 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:10:59 ID:OuOspxjX0
- 無印から乗り換えたんだけど今回はフレッツスポット使える?
学内が全てフレッツスポットだから使えるなら即契約するんだけど・・・
- 321 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:11:16 ID:MDYvzYkJ0
- スタイラスなら、近所のゲーム屋さんに逝ってみ。
100円からあるよ。
- 322 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:11:43 ID:JuidVgKW0
- あんま関係ないけど、初めて打ったのに「涼宮ハルヒ」が予測変換に入ってるのがすげー
- 323 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:12:50 ID:p6WzFM4r0
- >>276
無線LAN NEC Aterm WD701CV
症状は>>123と同じで接続中から進まない
暗号化無しにしたら繋がるようになったが、WEPで共有にすると64bitでも128bitでもNG
ところが、何故かWPAにしたら繋がった。よくわからん
ちなみにルーターの無線モードは11g
- 324 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:13:02 ID:A6H3rbQI0
- ヲタク乙!
- 325 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:15:18 ID:WIusnIO30
- ATOK最大の謎予測と言えば「多田野数人」だろ。
アッー!
- 326 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:17:00 ID:BOYyW+lI0
- >>320
使える。
確認済み。
- 327 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:17:10 ID:ZN/SW/R50
- やっぱスタイラスが収納できないのはつらいわ。
キーボードも横に広くて打ちづらい。
そういう意味では無印の方が使いやすかったな。
でかいけど。
- 328 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:17:13 ID:KLnNfE7Y0
- >>320
フレッツスポットにはPPPoE必須。WindowsMobile用のPPPoEは知らん。たぶんミリ。
そのうち、NTTグループの無線サービスが統合されてHotSpotになるから(根拠は無いがヲレの予想)、そしたら使えるだろ。
- 329 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:17:14 ID:x5KYLQzT0
- >>322
「ねぎま」と入れると変換候補に「ネギま!?」とか出てくるな。
- 330 :暫定まとめ:2007/07/21(土) 14:17:27 ID:V4VhLEeS0
- ----<無線>----
○動作可能○
・WLA2-G54C
×動作不可×
・WHR-HP-G
・WZR-AMPG144NH
・WZR-G144NH
・AirMacExtreme
----<ソフト>----
×動作不可×
・SandR
------------------
無線だけじゃなく、ソフトの可動不動報告・異論(動くよ!等)
ID:V4VhLEeS0にレスをお願いします。
- 331 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:17:31 ID:bEwVfpmC0
- すぐ熱くなるし
変な雑音入るときある
縦ヨコ画面の切り変えがうまくいかない
やっぱ不具合多いよ
- 332 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:18:57 ID:oy7Ex/CL0
- >>312
まとめWiki、作ろうかと思ったけど、すでにあったのでやめた。
Advanced W-ZERO3[es] まとめWiki
ttp://w-zero3.org/?WS011SH
- 333 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:19:18 ID:bEwVfpmC0
- 携帯じゃあまずこの手の不具合なんてない
はじめてドエス持つ人にはかなりの違和感あると思う
- 334 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:20:00 ID:k0Y1I4we0
- >>331
熱くなるのはよくあることだし(問題ないって訳じゃない)
縦横切り替えがおかしかったことは今のところ一度も無いぞ?
雑音ってのは通話時のことか?こっちはテストが足りてないからなんとも言えんが。
- 335 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:21:14 ID:WN9dvi5a0
- アドバンスドesから初カキコー。2++で全く問題なし。
- 336 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:21:27 ID:daRetUYB0
- すぐ熱くなるし
変な雑音入るときある
(縦ヨコ画面の)切り変えがうまくいかない
俺の上司と同じだ。
- 337 :暫定まとめ:2007/07/21(土) 14:22:21 ID:V4VhLEeS0
- <無線>
○動作可能○
・WLA2-G54C
×動作不可×
・WHR-HP-G
・WZR-AMPG144NH
・WZR-G144NH
・AirMacExtreme
・NEC Aterm WD701CV
<ソフト>
○動作可能○
・ぽけギコ
・2++
・ctrlswapmin
・KTCapt
・blaunch
・ポケットの手
・TCPMP
×動作不可×
・SandR
------------------
無線だけじゃなく、ソフトの可動不動報告・異論(動くよ!等)
ID:V4VhLEeS0にレスをお願いします。
>>332 それ歴代スペックの中のドS情報なんす
- 338 :326:2007/07/21(土) 14:22:22 ID:BOYyW+lI0
- >>320
すまそ。。。HOTSPOTと間違えてた。。。
フレッツスポットは未確認。
嘘情報ごめん。
- 339 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:22:37 ID:iSIE+62+0
- >>332
そこってzero3シリーズ用でadesはスペック情報しかなくない?
- 340 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:23:05 ID:OuOspxjX0
- >>326
サンクス。契約してくる。
公式サイト見て初めて気付いたけどいつの間にか正式に対応してたんだな
>>328
それが頭にあったので質問しました・・・
- 341 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:23:05 ID:zqt9MSZH0
- >>331
そうだな。不具合のある人間が多いな。
- 342 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:23:47 ID:FX7ddWM50
- 無線LAN問題はアドesの方の問題の可能性が高そうだな
>>336
誰が上手い事を言えと
- 343 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:23:59 ID:k0Y1I4we0
- >>332
それZERO3全体のWikiの中じゃないか?
ad-es固有の情報については埋もれちゃって判りづらいと思うが。
- 344 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:24:26 ID:dkLY6pWp0
- >>330
使ってる人極めて少ないと思うけど報告
WLA-G54で動作OK 暗号はWEP
- 345 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:24:31 ID:iSIE+62+0
- >>337
wifictrlはades用のがリリースされたらしい
- 346 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:25:23 ID:oy7Ex/CL0
- >>333
よくある質問という項目できてましたよ。
たぶん、これからどんどん追記されてくのではないかな?
- 347 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:26:31 ID:bASZ6W9C0
- 幻律で造った壁紙の使い方が変わっているってマジですか?
幻律で造った縦横別today使えない?
- 348 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:29:05 ID:EnR5juQe0
- ひつもんです
Xcrawl使ったときのスクロール(OPERAとか)をカクカクなのですが、スムースにできませんか?
- 349 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:29:06 ID:p0+nMh+50
- 無線ルータ、アイオーのWN-APG/Rも動作確認したよ。
SSID非表示、暗号化なしで。
Ad[es]だけのWikiってやっぱりあった方がいいのかな
俺自身も情報ほしいし、作っちゃおうかな・・・。
- 350 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:29:45 ID:bEwVfpmC0
- こんな緩々のスライドで2年も持つか?
まじこれヤバイ感じがする
- 351 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:30:07 ID:i5Jwg1On0
- >>330
IODATA WN-G54/R2 動作OK。WEP。
- 352 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:30:35 ID:0bcHbd4c0
- ぽけギコ入れたんだけど、板一覧の幅が狭くて一文字くらいしか見えないんだけど
これはしょうがないの? それともパラメーターがあんの?
- 353 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:30:38 ID:zU25jOxx0
- >>339
発売されたばかりだから当たり前。
wikiなんだと思ってるの?
- 354 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:30:58 ID:SOVi2xv+0
- >>350
ちょっと不安な気もするねー
もし壊れた場合修理ってどれくらいするのかしら
- 355 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:31:17 ID:EnR5juQe0
- WHR-AM54G54で無線LAN確認。
WEP128、16進入力、フレームバーストは入でも切でもOKだった。
文字入力だと全然だめだった
- 356 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:32:12 ID:2T3GuuyL0
- ID:bEwVfpmC0 は、アドエスの脳内所有者。相手するなよ。
- 357 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:32:15 ID:0bcHbd4c0
- 因みにうちのはWN-G54BBRだけど、問題なく稼動中
- 358 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:32:49 ID:zLY6Dq8Z0
- >>315
今占い設定してきたら金曜日の未来人だった
- 359 :暫定まとめ:2007/07/21(土) 14:34:12 ID:V4VhLEeS0
- >>355
動作したということでOKですか?
>>332
Ades Wikiをどうか立ち上げてくだされ
- 360 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:35:33 ID:zU25jOxx0
- >>359
>>3のwikiでいいよ
- 361 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:35:41 ID:kY8krf4I0
- WBR-B11接続できた
フレームバースとはON/OFFどちらでも可
無線パソコン制限がかかってたので、adesのMACアドレスを追加。 ←原因ココ
ついでにSSIDを設定した。
- 362 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:36:04 ID:bEwVfpmC0
- ソフト関連とかは、賢い人がやってくれそうだけど。。。
つーかマジで気になるのは
熱いこと
あたいのが初期不良なの?
- 363 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:36:28 ID:X3fYCSY+0
- >>337
<無線>
○動作可能○
NEC Aterm WR7800H 問題なく繋がります。
- 364 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:37:39 ID:k0Y1I4we0
- >>362
レスポンスがまったく返ってこないのは不良とみて間違いないないね。
- 365 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:38:42 ID:0xd8I3hC0
- この付属品のスペーサーって何・・・?
イヤホンマイクやステレオヘッドホンを使用する時には、かならず着けないと
端子にダメージ与える可能性があるって事?
こんなの、いちいち持ち歩くの、だるくない?
- 366 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:39:26 ID:vedh/lO10
- 無線LAN BUFFALO WHR2-G54 問題なし
- 367 :332:2007/07/21(土) 14:40:06 ID:oy7Ex/CL0
- >>359
>>360 に全面同意。
同じような Wiki 乱立させても情報分散されるだけだし。
少し見難いかもしれませんが、既存のに書いていくことにします。
- 368 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:40:34 ID:rZv7XCiQ0
- <無線LAN動作確認>
バッファローWHR-HP-AMPG
WEP-26桁で動作しました。
ところでぽけギコ入れてみたら画面がこんな愉快な状態に。
ttp://www.uploda.org/uporg915402.jpg.html
iniファイル捨てても同じ。ボスケテ。
- 369 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:41:19 ID:O2/8U4f+0
- 音質向上とか
MP3着歌とか
肝心なことまとめてあるサイトないなー
- 370 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:41:24 ID:23HKdCnS0
- 今購入して電源つけたら
タッチスクリーン補正や日付の設定の画面が出ず
いきなりメイン画面になってるんだけど(日付はめちゃくちゃ)
どうやって再設定したらいい?
たぶん店側で電源ONにしたせいだとおもうけど困ってます
- 371 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:41:36 ID:EnR5juQe0
- >>359
動作したということでOKです。
設定はSSID隠し、MACアドレス制限ONです。
ドエス側
ネットワークカード→新しい設定の追加
ネットワーク名にSSIDを入力し、非表示のネットワークにチェック。
オープン、WEP 802.1x認証だかなんだかはオフで
- 372 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:42:09 ID:NbegBzJV0
- ソフトバンク904SHと赤外線通信できたー。
電話帳と写真の転送したけど結構便利だな。
- 373 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:42:42 ID:EnR5juQe0
- >>368
俺のではぽけギコ正常に動いてるよ
- 374 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:43:01 ID:V4VhLEeS0
- 分散もなにも無印〜esとは違うし、動作しないソフトがたくさんある中で
分けないと逆にややこしいと思うんだけど。
- 375 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:43:10 ID:SOVi2xv+0
- 指定したmp3を自動でレジストリに書き込んでくれるツールを作ってくれる神はまだか
レジストリの書き換えとGUIの作り方わかんね
- 376 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:44:54 ID:FveIXF4u0
- >>372
うわ、すごい朗報ありがとう!
- 377 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:45:25 ID:k0Y1I4we0
- >>370
判らなかったらまず説明書。
設定にあるよ、どっちも。
- 378 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:48:15 ID:PkL/9RRy0
- >>362
電池使用時に普通に持てば、正常。
(Ad-Esなら、連続使用で4〜6時間以上もつらしいが。)
なぜならば、
電子機器が異常に熱い→どこかショートして無駄な電力流れている→電池持たない
ということだからね。
熱いのに全機能が正常でかつ電池の持ちが正常だったら、
人類を救う新たな熱源が発見されたと喜ぶべきだ。
- 379 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:48:18 ID:M4h7+q+n0
- >>369
対策されたくないからまとめないんだろう。
サービスメニューに入れなくなったように。
- 380 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:50:50 ID:zAUSBZLz0
- 無線に関してはただの設定ミスもかなり多い気がする。
SSIDが見えません
→SSIDをステルスにしていないか?
SSID入力してもつながりません
→Macアドレスフィルタリングとかで弾いてないか?
つながっても接続不可になります
→WEPとかの暗号化キーが間違ってないか?
DSならつながるんですけど
→AOSSとか変なの使ってないか?
802.1xとか高度なユーザー認証にはつながらない。
あまりやるとスレ違いだな。
- 381 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:50:51 ID:V4VhLEeS0
- <ソフト>
【動作可能】
○ぽけギコ
○2++
○ctrlswapmin
○KTCapt
○blaunch
○ポケットの手
○TCPMP
○W-ZERO3 Monitor
【動作不可】
×SandR
<無線>
【動作可能】
○WLA2-G54C
○NEC Aterm WR7800H
○WHR-AM54G54
○BUFFALO-WHR-HP-AMPG
【動作不可】
×WHR-HP-G
×WZR-AMPG144NH
×WZR-G144NH
×AirMacExtreme
×NEC Aterm WD701CV
<赤外線通信>
○SoftBank 904SH
- 382 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:51:16 ID:Sh3bm8J50
- >>370
SyncroTime
動作確認も兼ねてヨロ
- 383 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:51:25 ID:E9/avVqj0
- バッファローWHR2-G54
AES ×
TKIP ○
- 384 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:53:16 ID:9o5zeFQ90
- この3つは802.11n draft対応だな。
・WZR-AMPG144NH
・WZR-G144NH
・AirMacExtreme
なんかあるのか?
こっちは、いたって普通な感じ。
・WHR-HP-G
・NEC Aterm WD701CV
- 385 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:55:16 ID:n6xnCIzX0
- >>347
縦横別壁紙は幻律を使って適用しないと有効にならない。
>>381
今のところ正常に動作してるソフト、長くてごめん、重複失礼。
dySchedule
dyToDo
UKTenki
tdLaunch
AutoConnect
chgbligh
FakeCursor
KeyLockSuspender
TaskMan
nPOPs(+ttmail)
vxUtil
XnView Pocket
動かなかったり、難があるもの。
[es]Silencer
VJToggleToday
WithATOK
無線は既に報告が上がってるけど、WLA2-G54C WEP128で正常動作中。
- 386 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:55:51 ID:Ep5bNORm0
- 液晶保護フィルムが売ってないよ・・・
ヨドとか行けば売ってるのかな
- 387 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:56:32 ID:eFdsO7k30
- 無線LAN動作確認
Apple AirMacExpress ○
IO-DATAWNG54/AXP ×
- 388 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:56:54 ID:vYw5aIiw0
- WHR-HP-G54接続不可です。
WEP無効にしてもだめだ・・・
- 389 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:57:08 ID:z28J0ApA0
- >>322
「おジャ魔女どれみ」も予測変換に入ってるんだぜ
- 390 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:57:11 ID://oj9td20
- >>381
赤外線の項は不要なんでは
入れるとしても×の時くらいで
- 391 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:57:24 ID:ZkMMbtAe0
- >>386
ヨドのウィルコムへのサポートは最強だよマジ
SDまで割引セット販売してくるし
- 392 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:57:34 ID:zr5pFMne0
- ライトメール送信ができて受信ができない…
なんて言ってる人俺以外にはいないようだな
- 393 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:57:55 ID:bASZ6W9C0
- >>385:thx!!
まだゲットしてないけど安心して幻率で壁紙造ってまっとく
- 394 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:58:03 ID:nTkdl43eP
- >>372
705SHも転送終了。やっぱ赤外線便利。
- 395 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:59:43 ID:der07dee0
- ソフト関連はソフト関連スレがあるからそっちで頼む。
W-ZERO3 ソフト関連 PART19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/
- 396 :白ロムさん:2007/07/21(土) 14:59:49 ID:SOVi2xv+0
- incloseの日本語版持ってる人っていないのかねー
英語版は手に入ったけど公式はいつまで死んでるんだ
- 397 :388:2007/07/21(土) 15:00:24 ID:vYw5aIiw0
- 補足
アクセスポイントは見つけに行くんだけど、上の接続中?のアイコンがアニメーション
したままになります。困ったなぁ。
- 398 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:00:47 ID:ZmXyVc510
- スーパーマップルが限定割引販売らしい。
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/supermapple/
ベクターはソフトバンク系列だからなるべく使いたくないんだがなー。。
- 399 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:01:28 ID:qbUEB0Y80
- WZR-HP-G54 だと繋がってる
- 400 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:02:56 ID:bASZ6W9C0
- パート36でこれも動作報告あった!
USB赤外線
SD-IRU1S
- 401 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:04:31 ID:GFAhrFKu0
- >>388
うちそれで繋がるぞ、>>380試した?
うちの環境
・WHR-HP-G54
11g.11b-auto
フレームバーストEX
SSID MACアドレス使用
WEP64bit ANY許可
- 402 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:04:53 ID:iK1KoKSr0
- >>389
.. i───i
_培二二二|__
i´(((!´゙リ)) あしたのジョーは出てくるのに何で
J リ.゚ ヮ゚ノリ 明日のナージャは出てこないの?
( つ旦O
と_)_)
- 403 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:05:34 ID:V4VhLEeS0
- <ソフト>
○ぽけギコ ○2++
○ctrlswapmin ○KTCapt
○blaunch ○ポケットの手
○TCPMP ○W-ZERO3 Monitor
○dySchedule ○dyToDo
○UKTenki ○tdLaunch
○vxUtil ○chgbligh
○FakeCursor ○KeyLockSuspender
○TaskMan ○nPOPs(+ttmail)
○XnView Pocket ○AutoConnect
×SandR ×[es]Silencer
×VJToggleToday ×WithATOK
<無線>
○Apple AirMacExpress
○BUFFALO WHR-HP-AMPG
○BUFFALO WHR2-G54 (○TKIP ×AES)
○NEC Aterm WR7800H
○WHR-AM54G54
○WLA2-G54C (WEP128)
○WZR-HP-G54
○WHR-HP-G54
×AirMacExtreme
×IO-DATAWNG54/AXP
×NEC Aterm WD701CV
×WHR-HP-G
×WZR-AMPG144NH
×WZR-G144NH
<赤外線通信>
○SD-IRU1S (USB)
○SoftBank 904SH
○SoftBank 705SH
-----------
>>385 助かります。ソフトは2行に変更。
>>401まで反映
- 404 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:06:15 ID:CKiWdE540
- easydial割り当ててもぽけギコつかえねー!
PCでEasyDial、ぽけギコダウンロード。同期してアドエスに転送。
EasyDialのショートカットをぽけギコの同フォルダに貼り付け、Rdial.lnkにリネーム。
これでなんかおかしい?
- 405 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:06:16 ID:AXpkIKav0
- >>368
もうだめぽワロタw
- 406 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:06:29 ID:WiZPs/r20
- AirmacExpressでつながった。AirmacExtreme(11n)は駄目だった。
上記をWDSで接続してるので、SSIDや暗号化方式は同一のはずなんだが。。。
やっぱ相性とかあるのかねぇ?
ちなみに、SSIDステルスの、WPA-PSK+TKIP。
- 407 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:07:27 ID:LUAVkYSO0
- >>402
在庫だから
- 408 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:07:34 ID:JSqEbKXa0
- >>404
拡張子lnk削除
- 409 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:09:21 ID:64d515r40
- ○ corega 無線LAN USBアダプタ
11b、WPA-PSK&TKIPで確認
- 410 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:09:22 ID:EnR5juQe0
- もばいるすいか
→モバイルSuica
すげー
- 411 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:09:37 ID:uPD0TrBm0
- >>286
WZR-G144NH
・WS003SH WPA-PSK TKIP 接続OK
・WS011SH 暗号化、MAC制限、通信速度、などを問わずアクセスポイントが見つからない
- 412 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:09:50 ID:u+frMnvs0
- >>310
ノシ
調べても海外の話しか出なくて
諦めて4.2使ってる
- 413 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:10:04 ID:SOVi2xv+0
- >>410
モバイル酢イカって入れたかったらどうすんだ!!!111
- 414 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:10:46 ID:V4VhLEeS0
- >>409
報告ありがとうございます。品番(型番)お願いします。
- 415 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:10:48 ID:AXpkIKav0
- >>375
>>129
- 416 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:11:34 ID:rddndGIB0
- 報告と一覧だけで埋まっちまうから、羅列のは早めに移行してな
- 417 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:12:06 ID:SOVi2xv+0
- >>415
ぎゃっふんぬ
恥ずかしくて喉から手が出そう
- 418 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:13:31 ID:EnR5juQe0
- あとついでに報告
TCPMPでMicroSDに置いた動画再生が重い・・・
(インテルXSxaleにしてるのに・・・)
って人はMicroSDをFAT32でフォーマットしてみれ
俺はそれで解決した
- 419 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:13:46 ID:CKiWdE540
- >>408
消したけどだめだ・・・。
何故なんだーーーーーーー!
- 420 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:14:36 ID:V4VhLEeS0
- >>416
頻度上げすぎた。。迷惑かけてすまないALL
まとめはROMってるから報告等はよろすく!
1000行くまでに1度か2度にする〜
- 421 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:15:52 ID:jK/41sUN0
- >>372
W44Tも画像のみだが、やってみた。
W44T→Ades おk
Ades→W44T ダメ
- 422 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:16:27 ID:p0+nMh+50
- >>420
W44S、Ad[es]→W44Sのファイル転送×、逆はおk。
Canon MP500で写真印刷おk。
あと>>349でアンカ入れ忘れたけど
WN-APG/Rおk。
- 423 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:17:03 ID:1bQgbgym0
- >>419
>>395のスレの方が詳しい人いそうだから
向こうで聞いてみたら?
- 424 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:17:47 ID:IfWxvOxX0
- みょいーんて伸びるビニールのカールコードのストラップ買ってきて、ギターのピックを付けた。
いいかんじ^^
- 425 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:17:57 ID:eaeFPKdg0
- 今日ドes買ってきたけど、これって充電用の
クレードルって付属してないんだね。
ぐぐって見ると旧型のはあるみたいなんだけど
まだ売っていないのかな?
- 426 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:18:02 ID:QaAhnCkA0
- 無線LAN BUFFALO WBR2-G54
以下の設定で問題なく接続OK。
(AOSSは無効にしています)
[無線設定]
無線機能 有効
無線モード 11g(54M)/11b(11M)-Auto
ESSID(SSID) AirStationのMACアドレスを設定
無線チャンネル 11チャンネル
プライバシーセパレータ 使用しない
BSS Basic Rate Set default
フレームバースト 使用する
802.11g プロテクション on
DTIM Period 1
無線送信出力 100%
[無線LANセキュリティ設定]
ANY接続 許可する
データの暗号化 AES
キー更新間隔 60秒
なんかつながらないと思ったら、近所の別のルーターだったw
焦ったわ。
- 427 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:18:26 ID:SOVi2xv+0
- >>425
ミヤビックスがスピーカー付きだけど出してたような
- 428 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:19:00 ID:1bQgbgym0
- >>425
純正じゃないけど売ってる。
>>3のwikiみてね
- 429 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:19:13 ID:UzhCidTF0
- 接続に行ったとき、接続中のベロみたいな
メッセージを表示させないように出来る?
esでしてたけど、どうするんだったか忘れてしまったorz
- 430 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:19:13 ID:0xd8I3hC0
- 期待してなかった名刺リーダー、PC+スキャナーとかでやるより
全然精度良いな。これ最高に使えそう。
- 431 :424:2007/07/21(土) 15:19:15 ID:IfWxvOxX0
- あ、もちろんスタイラス替わりにね
- 432 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:19:32 ID:n6xnCIzX0
- >>420
ごめんソフトの名前を誤記してた、chgbligh → chgblight です。
あと、赤外線でDoCoMo D902iと互いに送受信してプロフィール交換が出来た。
- 433 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:20:20 ID:64d515r40
- >>414
がふ。
型番忘れた。CG-WLUSB2GPXで。
- 434 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:20:26 ID:NQfa8oMM0
- >>419
Pocketの手か何かで拡張子表示にしてれば.lnkは削除しなくていい
RDIAL.lnkって大文字でやってみ
もちろんeasydialが動くことを確認した上でリセットしてからな
- 435 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:20:26 ID:ctUS5hgj0
- ゼロ3メールで少し長めの動画を
送ろうとするとエラーになるのは何で?
- 436 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:21:34 ID:jK/41sUN0
- ロケフリ初代 WEP接続OK
11ch 使ってるけど、1〜4onlyってのは 初代ZERO3?
- 437 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:22:41 ID:E3fWKQoa0
- >>429
設定→音と通知で出来ない?
ところでおれのスタイラスが届いて10分でなくなったんだがどこに行ったか知らない?
- 438 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:23:34 ID:eaeFPKdg0
- >>427-428
サンクスコ!
調べてみるよ
- 439 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:23:35 ID:8xSixguJ0
- >>436
そんな制限ない
- 440 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:24:16 ID:V4VhLEeS0
- 把握してるぜALL
報告ありがとう
- 441 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:24:22 ID:5jFCTTML0
- >>398
Mapple 8になって地図が細分化されて結果的に高くなった。
- 442 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:26:15 ID:n6xnCIzX0
- >>429
[設定]→[音と通知]→[通知]→[イベント] の接続の確立
- 443 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:26:29 ID:ntzcXqxI0
- >>435
PDXで送ってるからじゃね?WILLCOMのサイズ制限
- 444 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:26:52 ID:5jFCTTML0
- >>328
嘘イクナイ
フレッツスポットはちゃんと接続ツールが提供されてて使える。
ttp://flets-w.com/spot/w_zero3/index.html
- 445 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:27:00 ID:jK/41sUN0
- >>439
勘違いすまん
- 446 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:27:41 ID:aI+hPdFQ0
- >>328
WindowsMobile5用のPPPoEはある。WindowsMobile6にもインスコできる。
- 447 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:29:34 ID:k0Y1I4we0
- OK、とりあえず自分用Wiki転記。使い方が判らんorz
- 448 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:31:33 ID:UzhCidTF0
- >>442
おお!ありがとう
できました。
- 449 :388:2007/07/21(土) 15:32:14 ID:vYw5aIiw0
- >>401
ルーターの調子が悪かったらしく、ルーターの電源を入れなおしたら接続できました。
ありがとうございました。
ちなみにおいらの設定は
11b(11M)-WiFi
default(11b)
フレームバースト 使用しない
Any接続あり
MACアクセス制限 あり
WEP128bitです。
- 450 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:32:49 ID:AJWYlz8W0
- 2++からカキコ
キーボードはいいかんじだけどテンキーは「か」がうちづらいな
- 451 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:33:02 ID:bASZ6W9C0
- >>7,>>14これはマジ?
- 452 :328:2007/07/21(土) 15:33:15 ID:XInGyPlN0
- >>444
スマソ。知らなかったヨ。orz
- 453 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:35:42 ID:FX7ddWM50
- アドes←→W43H
画像もアドレスも送受信できた。
- 454 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:35:53 ID:Evh5i8AL0
- >>440
いちいち出てくるなw
報告はお前の為じゃないんだから。
- 455 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:37:25 ID:k0Y1I4we0
- VJToggleTodayとWithATOKの問題に関しては内容知ってる人いる?
後のは大体判ってるんで付けといたけど
- 456 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:37:31 ID:WFM9eeiw0
- 既出だったらすんません
電話機として使用できている方
・TT、DD、nine にW-SIMを入れ替えた際、およびその後Ad-esにSIMを戻した場合に
再オンラインサインアップは不要?
・Nineや前W-zeroシリーズにSIMを入れ替えた際の再オンラインサインアップは?
どうなってるでしょうか?
くっそー取りに行けるの来週だー
- 457 :453:2007/07/21(土) 15:37:49 ID:FX7ddWM50
- 赤外線で。が抜けてた
- 458 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:38:16 ID:V4VhLEeS0
- >>454
え?俺のためなんて思ってないんだけど。
みんなで報告しあって動作確認してるんじゃん
俺が動作確認できない情報までわざわざ書き込みしてくれてるんだぜ
- 459 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:38:52 ID:V4VhLEeS0
- >>457
AUだよね。型番だけでなく念のためキャリアも書いて下さい
- 460 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:38:53 ID:ZmXyVc510
- >>441
そうなのか・・・
ダイヤルアップだと地図表示が遅いから、ドエスに地図入れて持ち運ぼうと思ったんだが
そううまくはいかんのか。
素直にGoogle Maps使っとくかなぁ。
- 461 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:38:54 ID:205SlA1i0
- FONで少々格闘したのでアドバイスを。
ネットワーク名:MyPlase
接続先:インターネット設定
認証:オープン
データ暗号化:設定に合わせて
ネットワークキー:設定に合わせて
キーインデックス:どれでも
IEEE 802.x云々はチェックしない
で、接続できた。
暗号化はWEPにしてるけど、他のでもできたと上の方に書いてあった気がする。
ワイヤレスネットワークの構成で
「接続中」から「接続済み」になるまで、少々時間がかかる。
FON_APだとすぐ繋がるのだが。
時間がかかるといっても、普通のPCほどすぐ繋がらないという意味で、
2〜3秒余計に時間がかかる気がするくらい。
インターネットに自動的に接続する方法で、センタ名称設定の所を
いじったりした場合は、一度「センタ名称設定」にして、
一回リセットした方が、無線LANに繋がりやすい気がする。
まぁ、無線LANに繋がらないという人は、
・焦らない
・設定をいくつか変えたら、リセットしてみる
ということだ。
- 462 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:39:22 ID:exlI2eA40
- LightMailAnime.dll
って改善されてる?
またダミーかリロケイト入れなきゃだめ?
- 463 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:39:50 ID:JiQKMlcm0
- LaFoneraの場合はLaFonera自身が不安定だからなんとも言えん
つながったけどね、一応
- 464 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:40:30 ID:z7OH7VPG0
- アドエスでMSNメッセ関係詳しい玄人の方がいたらどうか教えて欲しい
・相手にmobileで接続していることが通知されない
・いつも使っている画像アイコンが相手に通知される
・シェイクや絵文字などは出来なくても良い
上記を満たすツールもしくはMSNメッセの設定ってあるんでしょうか
- 465 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:41:01 ID:SOVi2xv+0
- >>460
でもローカルに全部地図が入ってるのはかなりサクサクで魅力的だぜ
- 466 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:41:59 ID:6EY1TT7k0
- DoCoMoF904i
赤外線OKです。
やりとり不可な携帯の方が少なそうな気がしますが・・・
- 467 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:42:41 ID:MLihPfQH0
- ロッテリアから無線LANカキコ。
Mzoneでちゃんとログオンも接続もできてる。
- 468 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:42:51 ID:1Sr+8tzG0
- >>466
んだね、無線LANだけでいいような気がする。
- 469 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:43:37 ID:5sZRYWYq0
- 機種変更時って、何か身分証明書要るんだっけ?
どっか行っちゃって、見つからねぇよ orz
- 470 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:44:21 ID:6EY1TT7k0
- >469
特になにも見せなかったよ。
- 471 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:44:47 ID:SOVi2xv+0
- >>469
免許証でも保険証でもなんでもいいんだぞ
流石に保険証なくしたなんてことはないだろう
- 472 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:45:05 ID:V4VhLEeS0
- >>464
・相手にmobileで接続していることが通知されない
→これは強制的に「モバイルでサインインしました」とでてしまうので
変更する術はないはず。騙すパッチなども存在しないはずです。
・いつも使っている画像アイコンが相手に通知される
WindowsLiveよりサインインするとパブリックプロフィールで設定した
アイコンが表示されます。よって変更はWindowsLiveのプロフィールで。
・シェイクや絵文字などは出来なくても良い
シェイクは受信しない(シェイクを受信しました)と文字で出るのみで
実際に画面が揺れたりはしません。
- 473 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:45:12 ID:JuidVgKW0
- 昨日2GのmicroSDをフォーマットしたら容量が1Gになってしまったものですが一応報告
今日販売店に行って、事情を説明して、もう一度フォーマットしてもらったら普通に2Gに戻りました
原因はうちのリーダーが2Gに対応していなかった、もしくは変換アダプタを用いてminiSDあるいはSDに
してフォーマットすると、miniSD、SDが2Gに対応していてもおかしくなることがある、だそうです
こんな初歩的っぽいことでつまずくのは私だけかもしれませんが、一応microSD初めての人は
以上の点に注意してフォーマットしてください
- 474 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:45:35 ID:iQswpa4G0
- だから赤外線はダメだったときに書けばと言ってるのに
WMに依存するわけでも無いしキリがないぞ
- 475 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:48:01 ID:ntzcXqxI0
- つーか、初心者はmicroSDフォーマットなんかしないってw
だって何も困らないだろ。
それより use44kHz の差がわからんよー。効いてるのか?
前スレあたりで叫んでたけど原因は俺でした。
リセットしないといけなかったのね。俺初心者だから。orz
- 476 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:49:10 ID:eaeFPKdg0
- >>427-428で教えてもらった充電クレードル
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct001506/cmdprde002588/
使っている人いる?
スピーカって取り外し可能かな?
実機はwillcomストアにいけばあるかな?
- 477 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:49:18 ID:AJWYlz8W0
- >>474
俺の古いW41Hでもできたからほとんど可能だろうな。
- 478 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:49:50 ID:I1m+ZeXA0
- esのときTCPMPで映画を見てたから、dsのワイドに期待してたのに
やたらブロックが目立つし、全体的に画質がもさっとしてる
映画用でes使う。がっかりだなあ
- 479 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:50:21 ID:FvLBrDPA0
- 純正の充電ホルダーを同時発売できない製造力の無さは一体なんなんだろう・・・
- 480 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:50:42 ID:eaeFPKdg0
- >>469
住所付の証明書があればいいと思う。
オレは免許見せたけど。
- 481 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:50:51 ID:5sZRYWYq0
- >>470-471
thx それも何処に紛れたか判らんの。大規模な部屋掃除しないと出て来なそう orz
IrDA導入で、リモコンコンforCE動くんかな?
- 482 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:51:35 ID:O2/8U4f+0
- >>479
小僧
それは戦略と言うのだ
- 483 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:51:53 ID:ntzcXqxI0
- ブロックが目立つようになったのだとしたら発色が良くなったのではないの?
- 484 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:52:28 ID:iQrAmNWa0
- マナーモードにしてるときも伝言メッセージの音が聞こえてしまうんですが、
伝言メッセージの案内、相手のメッセージが聞こえないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 485 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:52:39 ID:exlI2eA40
- 赤外線はリモコンアプリの登場が待たれるな
- 486 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:53:23 ID:eaeFPKdg0
- >>479
つか、付属していないのに驚いた。
これがスマートフォンの文化なのか
どうかは分からないけど。
- 487 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:53:34 ID:EnR5juQe0
- リモコンコン使えない
誰か学習リモコンソフト作ってけろ
- 488 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:53:43 ID:JiQKMlcm0
- CE4以前の資産でありそうだけど。
リモコンコンは動かなかった
- 489 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:54:11 ID:DXZi5Agb0
- MicroSD4ギガ挑戦した人いる?
大丈夫そうならこれから買ってくる
- 490 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:54:36 ID:EnR5juQe0
- Nevo 画面表示ボロボロ
ほかの海外製 シェアウェア・・・
- 491 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:54:56 ID:1Sr+8tzG0
- >>479
出来ないじゃなくてしないんでしょう。
esの純正品が売れなかったとか。
>>485
テレビのリモコンソフトならあるよ
- 492 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:04 ID:ntzcXqxI0
- スマートフォンを安く提供する文化の一環だろ?
ストラップに付けるものは付属してるのにストラップ付いてないしw
- 493 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:08 ID:0maER1Pe0
- >>486
携帯キャリアはしばらく前から付けてないみたいだよ
- 494 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:22 ID:EnR5juQe0
- >>489
友達が4G試したけど、刺さったらしいよ。
- 495 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:41 ID:IDUHqCPb0
- >>451
動画の画質は30秒超えてのものは画質が悪くなる仕様。
発売前のレビュー記事で既出。
- 496 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:51 ID:SwJC62kb0
- これガイシュツ?
ttp://muumoo.jp/news/2007/07/21/0xcrawl.html
Xスクロールは外周より決定ボタンの方が高感度
- 497 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:55:56 ID:6NsF5qye0
- >>482
戦術だろ
- 498 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:57:13 ID:ntzcXqxI0
- >>497
周辺機器メーカーが賑わうように戦術なのかもな。ありそうだ。
- 499 :326:2007/07/21(土) 15:57:42 ID:BOYyW+lI0
- >>473
既出かもしれないけど、2GのmicroSDをフォーマットして1Gになった場合
PanasonicのSDフォーマッターを使用すれば2Gに戻りますよ。
- 500 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:58:07 ID:zqt9MSZH0
- >>478
100%で再生してる?変に拡大してない?
- 501 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:58:26 ID:SOVi2xv+0
- >>489
前前スレじゃ無理だったな
- 502 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:58:47 ID:CKiWdE540
- >>496
既出
- 503 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:58:56 ID:n6xnCIzX0
- >>455
当然ながら両方ともこちらの環境で動作しなかった、というだけなので確定情報じゃないですよ。
少なくとも、WithATOKは作者がサイトで動作しないと書いていたような気がします。
- 504 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:59:01 ID:6ZQKGjnY0
- 無線LANセキュリティー無でようやく繋がった・・・電波拾うまで1分以上かかってた;;
>>469
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/service_info/contract/index.html
身分証明書なければ過去3か月以内の公共料金請求書(電気・ガス・水道)でOK
- 505 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:59:28 ID:x/8/k9Tk0
- バッファローだけど無線LANつながるぞ。WHR-HP-AMPG
あと、W+Infoが更新されない人はソフトリセットして常駐切ったら更新された。
- 506 :白ロムさん:2007/07/21(土) 15:59:47 ID:IDUHqCPb0
- >>496
発売前にそれ見てオレも試したけど、中心ボタンだけでは
動かんかった。
で、YouTubeの動画もよく見るとわかるけど、
円盤も動いてる。
中心部分で動くと勘違いしてるのは、中心部分だけを
動かしてるつもりが円盤にも当たってる、ってのを
気がついてないだけじゃないかと。
- 507 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:00:02 ID:eaeFPKdg0
- >>500
その線大。
解像度が高くなったから
スケールアップのせいじゃね?
- 508 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:00:18 ID:eaeFPKdg0
- >>500
その線大。
解像度が高くなったから
スケールアップのせいじゃね?
- 509 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:00:28 ID:5sZRYWYq0
- リモコンコンって、Xscale対応してないんだね。残念だわ。
>>485の言ってるソフトが気になる。
以上、自己レス
- 510 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:00:45 ID:eaeFPKdg0
- ありゃ、連投してしまった。ゴミン
- 511 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:01:43 ID:2HH5Hii/0
- http://iegamo3.blog36.fc2.com/blog-entry-294.html
この方法はドSで使えますか?
報告よろしくお願いします
- 512 :489:2007/07/21(土) 16:02:11 ID:DXZi5Agb0
- >>494
ええ〜と、刺さったというのは使えたということでしょうか?
>>501
アウチッ うう、そうですか
なんだか駄目っぽそうなので普通に2Gにしときます。レスサンクスしたっ
- 513 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:02:16 ID:SmZBNjmr0
- Aterm7800H
親機がアクセスポイント設定になってるの忘れて格闘してたw
親機に記載のSSIDとWEPを入れるだけで設定完了。
接続ツールを使用。
俺みたいな間抜けは早々いないだろうが一応報告。
表示は速いけど、画像の圧縮がされない分
画面が重くなってスクロールが遅くなるね。
ただ、ほとんど一瞬で接続されるので家にいるときは無線LANを
使うことになるかな。ノートPCを開くより早い。
BNRの画像読み込みでは600kbps。
- 514 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:03:51 ID:8xSixguJ0
- >>512
当然ささったという意味だろうな
- 515 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:04:10 ID:bASZ6W9C0
- >>70ってほんと?
すごくこころが狭い!
- 516 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:04:15 ID:GJjlgtQY0
- ミヤビックスの保護シート、淀で売ってるかな?
あと覗き防止と普通ので迷ってるんだけど
覗き防止使ってる人いる?
スタイラスの感度悪くなってますか?
- 517 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:04:28 ID:Y3c9TYkv0
- どエス上でIME辞書登録して単語追加したんだけど
これのユーザー辞書ファイルって、何処にあるんでしょう?
- 518 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:05:17 ID:1Sr+8tzG0
- >>511
その方法使う必要なくなったからw
詳しくは書かない、過去スレ参照ね。
- 519 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:05:36 ID:z7OH7VPG0
- >>464
ありがとう。モバイル通知オフで画像表示は無理か…。
Agile Messengerとかで繋げばモバイル通知でないかと思ったんだけど
画像アイコンが表示できないっぽいので、両方を実現できる方法を探していたんだ。
- 520 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:05:52 ID:k0Y1I4we0
- >>506
かなりループだけどスタイラスで個別にやってみればすぐわかる。
もう片方を抑えた状態でもちゃんと動く。
だから両方反応してる、が正解。
- 521 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:06:13 ID:NhftdlQd0
- ミヤビックスの液晶保護シート
秋葉淀一昨日は売ってたのに昨日の夕刻には
値札パネルごと撤去されて跡形もなくなってた。
一昨日買っとくんだった。ちなみに
光沢シートの\980と反射抑えシートの\780と
どっちがいいんだろ。
尚、錦糸町淀には昨日7時に反射は二枚だけあった。
- 522 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:06:25 ID:Y9ebtuLv0
- 俺んちも600kbpsだな
もっと爆速になると思ってたが、省電の絡みでこの速度なのかな?
- 523 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:07:31 ID:eaeFPKdg0
- >>521
ミヤビックスのやつってそんなにいいの?
それくらいの値段ヤツ川崎には売ってたけど、
オレは350円のを買ってしまったよ。
なんか違いでもある?
- 524 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:07:59 ID:eo20f2YP0
- >>518
過去スレ参照って・・・●持ちなんてそんなにいないっしょ
- 525 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:08:18 ID:9Z3vQ9zy0
- HTT革ケース・マップル等セット、ガイシュツ含
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/841295/1016240/#1020781
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/841295/1016228/#1020769
革ケースはかさばるけど保護になるし、よさげなので
ダライアスとのセット頼んだ。
- 526 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:09:48 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 527 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:09:57 ID:VXQIErT80
- >>455
WithATOKは横画面で機能しない
縦画面では機能してる
- 528 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:10:42 ID:k0Y1I4we0
- >>527
了解、追記しとくわ
- 529 :293:2007/07/21(土) 16:10:43 ID:aZj7tZfv0
- MN8300Wでのトラブルが解消した。
SuperGモードを使用しない設定に変えたらデータも流れ出したよ。
よくよく考えたら、11g対応機器ってこいつが初めてだったよ。
- 530 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:11:17 ID:/KPSAEh40
- ここ見てて、端末が熱いっていう人が何人かいるのは分かったけど
みんなどのくらい熱くなるの?
俺のは手に持って10分通話するのはキツイなぁ・・・というくらいです。
PHSはこのアドエスが初めてなんで、比べようがないんだけど
こんなものなんですかね?
- 531 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:11:26 ID:8J3VTobT0
- アラームをタイマーセットして鳴らしても音が繰り返されない。
「繰り返す」にチェック入れてるのになぜ・・・
- 532 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:12:06 ID:EnR5juQe0
- [es]は熱くならなかった
ドエスは昨日1日使ってたけど連続使用してると温かくなるね
冬にはありがたいな
- 533 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:12:42 ID:zqt9MSZH0
- >>524
このスレ内にあるから安心しる
- 534 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:12:45 ID:+9O2/iBE0
- 保護シートはポケゲのEasyProtectorも結構良い。
反射ナシ、指紋付かない。
ってコレ系は宣伝っぽくなっちゃうな。
- 535 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:13:38 ID:tLy7MX2N0
- >>523
俺はファインガード350円の使ったら寸足らずだった。
- 536 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:14:23 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 537 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:14:35 ID:GHlwgo3p0
- 無線LANで繋いでるときにたまに通信が詰まること無い?
operaでもぽけギコでもしばらく放置してから通信しようとすると反応ない事がある
またLANを繋ぎ直せば直るけど
- 538 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:14:56 ID:IfWxvOxX0
- あーなんか変になった。いきなりネット接続できなくなって、オンラインサインアップをしてくれと。
オンラインサインアップしょうとすると、「設定する」を押した数秒後にリセットされちゃう。
何回やってもダメ。フルリセットボタンを押してもダメ。
フォーマットしたらやっと正常になった。まだほとんどカスタマイズしてなかったからよかったけど…
今後またこうなったらキツいなあ。
- 539 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:15:06 ID:I1m+ZeXA0
- >>500
[es]と比べてみたらあんまり変わらなかった。
覗き見防止のフィルターをつけてるからブロックが見えなかったようだ。
それでもdsのほうが少しブロックが目に付くのは確かか。あと発色が少し違う。
[es]は寒色系でdeは暖色系。まあ、比べてみて大部分が気のせいだったとわかった(・ω・`;)
- 540 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:15:18 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 541 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:15:25 ID:eaeFPKdg0
- >>535
ガーン!おれもまだ貼っていなくて、
今見たらまさにそれだった・・・orz
店員はこれで十分ですよなんて
言ってやがった
- 542 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:15:30 ID:8J3VTobT0
- >534
うちもEasyProtector派。superじゃないほう。
タブレットPCにも使ってて使い慣れてるからというのが理由だけど。
ノングレアのほうが見やすいしツルツルしないからスタイラスの書き味がよい。
- 543 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:15:45 ID:tC68UNCH0
- >>530
10分通話がきついって持ち方おかしくね?
adesを10分握るのがきついなら分かる。
- 544 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:16:01 ID:piuO9TMD0
- >>516
ミヤビックスのメールブロックだが淀には無かった
esの話だがタッチ感は若干落ちるよ
今回パーフェクトに貼れて無敵かと思ったが
なんか反ってるのか左1/4が浮いてくる
で、その浮いてる分が曲者で、想像だが
画面中で圧がかかってる部分と
かかってない部分が出来てしまうせいか
タッチの当たり判定がズレる
esの時もあったが今回浮いてくるのが広範囲で酷い
誰か解消法plz
- 545 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:17:31 ID:dEQlNrCT0
- 教えてくんでごめんね
もうアクティブチンコできなくて禿げそうです
PC:windows2000
activesync:ver4.5
でesで使っていたバージョンそのまま使用してます。
繋ぐと設定の取得中とか言う画面がでて同期に失敗しました、となります。
ちなみにもう一台のXPマシンでも全く同じ状況です。
ドライバは初めて接続したときに勝手にインストール始めましたが、別途CDからインスコする必要とか有るのかなあ?
参った
未だ一度も同期出来てないんだけど。。。
esのパートナーシップも削除して一個もパートナーシップ無い状態なので、パートナーシップの作成ウィザードに成るはずなのにいきなり接続に行くのもなんかおかしいんだよなあ
何が悪いのか教えて下さい
- 546 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:17:32 ID:MlanZHZK0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 547 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:18:18 ID:+9O2/iBE0
- >>542
(・∀・)人(・∀・)
- 548 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:18:31 ID:HcZUJEkH0
- WithATOKは縦画面で正常動作してるよ。
横画面は半角/全角キーやctrl+Pやctrl+Oなどのショートカットを駆使すれば
ほとんど気にならない。
あと、保護シートの個人的な感想だけど
esではオーバーレイブリリアンを使ってて、今回アドエスではスーパープロテクターにしたが
スーパープロテクターの透明度と書き味の良さに驚いた。
- 549 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:19:56 ID:HcZUJEkH0
- >>545
ダメモトでActiveSyncを入れなおしてみたらどうだろう?
ダメだったら…ゴメン
- 550 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:20:08 ID:qbUEB0Y80
- 350円のやつは
・薄い
・すぐ傷つく
・日光下で普通に見難いとまったくいいところがない
- 551 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:20:17 ID:x7xvzaDj0
- ぽけギコより初WMカキコ!
- 552 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:20:29 ID:SmZBNjmr0
- >>521
反射防止を使用。
スタイラスの書き味はいいしちっとは外で使いやすくなったと思うが、
光沢に比べて透過率が低い気がする。
輝度をワンランク上げています。
- 553 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:20:31 ID:YhfiVFQU0
- >>544
貼りなおしだな・・・ちょっと逆向けに反らせて貼ろう。
俺は貼らないことにした。
- 554 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:20:48 ID:1Sr+8tzG0
- >>545
4.2に戻してみたら?
- 555 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:21:35 ID:6dAMbXji0
- >>541
店員&店オススメはやめとけ。
言い訳には使えるかもしれないが、同情はできん。
- 556 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:21:52 ID:tC68UNCH0
- >>554
いいかげんなことを・・・
- 557 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:22:39 ID:SmZBNjmr0
- >>550
シートは薄いほうがいいんじゃない?
厚いと感度が悪くなる。アレと同じで。
- 558 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:22:47 ID:ntzcXqxI0
- 俺は windows2000にactivesync:ver4.5を入れて普通に動いてる。。
ドライバすら入れてないぞ。
設定→USB接続でモデムとして使用するになってるというヲチはない?
- 559 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:24:04 ID:piuO9TMD0
- >>553
埃入んないように気合い入れたのが失敗かorz
とは言っても固いんだよねコレ
まあやってみるわ
- 560 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:24:08 ID:xuMd1uVSO
- この前デオデオ行ったらドエス用のスーパープロテクターは発売未定って言われたんですが、ホントはもう発売されてるんですか?
- 561 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:25:25 ID:tC68UNCH0
- >>558
モデムだったら同期云々なんて出ないよ
- 562 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:25:35 ID:eaeFPKdg0
- >>550
やっぱケチるのはだめだな、
毎日目にするものだから、良いヤツにするべきだな。
まだ、封切ってないから、高いヤツに変更してくるヨ。
- 563 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:25:48 ID:exlI2eA40
- >>557
アレはアレで長持ちするから使いようでもあるけどね
- 564 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:25:59 ID:dEQlNrCT0
- >>549
ええ
既に再インスコも一度試してます。。。
ダメです
- 565 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:34:02 ID:ntzcXqxI0
- ちゃんとWIN2000はSP4か?(関係の有無はわからんが…
- 566 :559:2007/07/21(土) 16:34:05 ID:jpktajws0
- 貼り直して気づいた
粘着面の反対側にも薄皮が貼ってあって
そいつのせいで反ってたみたい
esから1年だしすっかり忘れてた…
はがしたら反りも直って感度正常、視認性もうp
もし同じ質問あったら教えてあげて下さい
スレ汚しすんまそ
- 567 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:35:27 ID:naVAPcp80
- >>213 ですが、キーボードの開閉で傷つくって人は他にいないみたいね。
ま、明日、交換してくれるか見せに行ってきます。
- 568 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:35:36 ID:QncEfzGw0
- オレは保護シート Crystal Shieldってヤツに
チョット寸足らずかな?
見た目は評価できるほどきれいに貼れてません
ってか、シートを完璧に貼れる人がいることが信じられない
- 569 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:36:04 ID:GJjlgtQY0
- >>544
情報ありがと
やっぱりメールブロックはタッチ感鈍るのかー
そうか淀にないか
EasyProtectorってのもいいらしいし
どれにしようか迷うぜ
- 570 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:36:47 ID:DOAxG4mE0
- 6ヶ月未満で機種変したい奴はもう1回線新規で契約して1週間後とかに即解約すればよい。
新規だと最初から青耳が入ってるから、番号きにしないのであれば、1回線目を解約するといい。
2回線目だろうが新規契約で申し込めば29800円なので
違約金払うほうが断然安い。
- 571 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:38:53 ID:DOAxG4mE0
- >>564
アドエスのUSBの設定がアクティブシンクになってないとか
- 572 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:39:14 ID:5yypr++20
- 液晶保護シートは
OverLay Brilliant、EasyProtector、SuperProtector以外は全部地雷
という状況は初代から変わってないね。
- 573 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:39:37 ID:810V9dJo0
- ブリリアント貼って位置が悪いなと貼り直したら埃が入った
吸着面で取れないから水洗いしたら酷くなって擦ったら擦った後が付いた
もう1枚注文したよあひゃ
一番上に押し付けるようにして貼ると下がかなり余る
- 574 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:39:45 ID:n6xnCIzX0
- >>455
VJToggleToday動いた、関係ないと思ってた自作ソフトと干渉してたorz
すんません・・・・。
- 575 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:40:36 ID:9Y22gptJ0
- >>564
どうやってもダメなら一度PCとアドエスを再起動してみなよ、ダメ元で。
- 576 :ループするのでテンプレぽいもの:2007/07/21(土) 16:42:14 ID:9Z3vQ9zy0
- ■エクスクロールまとめ
>スタイラスで中央ボタンだけくりくりしてもスクロールするよ。
>中央ボタンは関係ない。スタイラスで中央ボタンに触れずにスクロールする。
>中央ボタンに触れるかどうかのあたりが一番反応イイ 感じ。
・実際どうやれば動くか
確かに中央傾きで間違いなく反応、外周でも反応することはする。
だが実際真ん中に触れずに使うのは困難 。
傾きセンサをうまく使うよう、中央ボタンにちょっと触れながら廻すのがミソ。
それで「なぞるだけ」に近い操作感。
・使い勝手
「決定」時にずれてしまう等、細かく操作する場合に難。
改善が待たれるが、現在は上下との使い分け・慣れを要する。
- 577 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:42:46 ID:JuidVgKW0
- >>499
いえ、それやったら使用領域1GB、空き領域1GBで1GBと認識されていたものが
使用領域0B、空き領域1GBで完全に1GBのメモリと認識されるようになりました
- 578 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:43:21 ID:A7FIC/O60
- >>388
バリバリ繋がってるよ。きっと設定が間違ってる。
- 579 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:43:45 ID:+9O2/iBE0
- 保護シート貼る時は、
シャワーを数分出しっ放しにした後の風呂場がベスト。
無印、es、ドエス3機種ともホコリ1つ入ってない
- 580 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:44:25 ID:k0Y1I4we0
- >>574
了解です。ようやく大体纏ったかな。
つかキーコード表にするのは面倒だった…。
- 581 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:45:26 ID:JuidVgKW0
- >>475
いえ、前スレでFAT32でフォーマットすると動画再生が快適になった気がするとあったので
フォーマットしてみたんですがね
- 582 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:46:43 ID:zLY6Dq8Z0
- >>573
ヽ(´Д`)人(´Д`)ノあぁ…仲間がいる
- 583 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:47:07 ID:2QL+Sahr0
- >>575
ごめんなさい
それも何度と無くやってます
何なんだ、一体?
- 584 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:48:01 ID:EnR5juQe0
- >>573
俺はSuparProtecerだけどそういう張り方して下あまって張りなおそう思ったが
しかし実際に使うと一番下の部分なんてタッチしないのでもうまんたい
- 585 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:48:15 ID:n6xnCIzX0
- >>564
3.xの頃の情報だから多分違うだろう、けど参考になるかも知れない。
ttp://support.microsoft.com/kb/259875/ja
- 586 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:49:03 ID:6dAMbXji0
- >>573
埃が入ったら、水洗いじゃなくて、セロハンテープで埃だけ吸着したほうが良いよ。
俺も水洗いして失敗した口だが
水洗いで何度も繰り返し使えるっていう宣伝文句は罠だと思うw
- 587 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:49:05 ID:bgK/hVCE0
- PQZ2:予測変換時に↓キーで予測候補を選べない
ctrlswapmini:フルキー入力時に入力出来ないキーあり
上記二つを使うのにmultikeyhookを入れたが、競合して起動時にバッティングする。
(手動で軌道させれば問題ない)
Shell32:メールを自動受信出来ない。
【es】で便利だった機能がことごとく使えなくて残念
- 588 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:50:24 ID:JuidVgKW0
- なんも考えずにサンワサプライのフリーカットのやつ買ってきてつけたら厚すぎてタッチしても反応しなくなった・・
まぁiPODには使えるから無駄じゃなかった
- 589 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:51:19 ID:9Y22gptJ0
- >>586
俺それやってセロテープの糊がシートについてダメにした(´・ω・`)
- 590 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:52:20 ID:VwcFNWho0
- Xなんちゃらはどうも合わないなあと思っていたけど横持ち状態にするとしっくりきた
細かいことだけど9兼用ユーザーとしてはキーロックスイッチが9と真逆なのが少し気持ち悪い
メーカーが違うとはいえ同じキャリアなんだしこのへんきちんと統一してほしい
- 591 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:54:03 ID:EnR5juQe0
- >>590
ESとも真逆です
- 592 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:54:56 ID:k0Y1I4we0
- >>587
PQZ2に関しては設定変えればOKだって話が無かったか?
Shell32はShell32 Extensionだよな?
- 593 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:55:19 ID:tC68UNCH0
- >>590
初代ZERO3にはキーロックスイッチがないから、統一して全部なくすべきだ
- 594 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:56:28 ID:6EY1TT7k0
- 市販の保護シートを買う勇気がないので、ダイソーで買ったカーナビ用の液晶保護シートを切って使ってる
タップに多少もったり感が出る気がするくらい。
- 595 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:57:01 ID:HE4ZSC6b0
- W-ZERO3メールでGmailとかの外部メール使うとプロバイダー接続扱いになって余計に金とられたりする?
W-ZERO3メールで外部メール送受信すると接続バルーンがでないから不安だ。
- 596 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:57:28 ID:k0Y1I4we0
- >>587
出来ればctrlswapminiでどのキーが入力できないのか教えて欲しい。
あと手動なら問題ないってことはmultikeyhookの起動に問題がありそうって事?
- 597 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:58:01 ID:VwcFNWho0
- esとも真逆なのか
イヤフォン端子や電源コネクタと同じように小型化のしわ寄せなのかな
- 598 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:58:33 ID:aKfEqK3p0
- >>595
取られないから安心汁
- 599 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:59:27 ID:H4FGDJ9x0
- >>577
使ってるメモリカードリーダがmicroSD 1GBまでしか対応してないと見た。
- 600 :白ロムさん:2007/07/21(土) 16:59:45 ID:22aqDvWs0
-
W-ZERO3 ソフト関連 PART19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/
- 601 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:00:00 ID:64d515r40
- テキスト入力する所で、キー入力しようとすると常に日本語入力なのは仕様なのだろうか。
できれば、初期は半角入力にしておきたい。
そう思うのは、俺だけ?
- 602 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:01:03 ID:HE4ZSC6b0
- >>598
てことはデータ定額上限3,800円でネットもGmailも使い放題ってことか。すげー。
ありがとう。
- 603 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:02:25 ID:yxxfHUEw0
- Kzouさんの分解レポ見ると、内部的にはそうとうカツカツなんであまり文句言えない気がした
つか別に、今の所不満無いよ
- 604 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:02:28 ID:aAKm5YKk0
- operaの携帯モード、お前は携帯じゃねえってかたっばしからはねられる。
ユーザーエージェントの偽装パッチ入手出来ないかな。
- 605 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:04:23 ID:8xSixguJ0
- UAじゃ無理なところじゃねえの?
- 606 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:04:43 ID:AU5L9WNF0
- キーロックと言えば、キーロック状態でのサスペンド中に
画面回転キーが効かないね。esでは確か画面点いたと思ったけど。
ポケットに入れた状態から時間確認したいときに
頭だけ出して見ることが出来なくて残念
- 607 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:05:15 ID:aZj7tZfv0
- ウィルコムストアのおまけに付いてきた保護フィルタもダメだな。
分厚くて感度悪くなるし、ギラギラして細かい字が見にくくなるし、
ロゴの部分も文字見にくくなるし、スタイラス引っかかるし。
- 608 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:07:37 ID:iQrAmNWa0
- マナーモードでも「伝言メモ」のアナウンスと録音メッセージが
スピーカーから流れ出すのはesの時からなのか。
es使ってた人はどう対処してたんですか?
- 609 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:07:54 ID:JHGO60BV0
- だからウィルコムストアのおまけシートは嫌がらせだとあれほど(ry
- 610 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:08:24 ID:JuidVgKW0
- ぽけギコから初カキコ
マスストレージとして使えてる人います?
- 611 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:08:44 ID:CErS+uin0
- 無線LANルータ動作報告
ちょっと古いけど、NEC製 Aterm WR6600H
無線LAN接続成功しました
ちなみに無印ZERO3でも動作実績ありです。
- 612 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:08:51 ID:jbMaxDYR0
- PCと兼用で使えるいいRSSリーダーないですか??
登録はPCで、見るのはadesでというのが便利なんです。
- 613 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:12:35 ID:lP3xrrOh0
- アドエス結構満足してるんだが、ノートPCに繋いでモデム代わりにするには
やっぱり気持ち大きくて邪魔になる。
そこでDDのガワだけ買って来てSIMの抜き差しで対応しようともくろんだ。
・・・・・SIMが抜けねぇ!
なんかコツあるんですか?教えて下さい。
- 614 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:14:25 ID:Zj3asto70
- >204
おれはリセットでもどったよ
- 615 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:14:32 ID:6EY1TT7k0
- >613
一回押したらでてくるよ
- 616 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:14:42 ID:nC5HPBGQ0
- >>613
引いて駄目なら押してみな
- 617 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:14:53 ID:F8nsMgYG0
- >>613
引っ張るんじゃなくて押せ
- 618 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:15:31 ID:+v6dkn4d0
- willcom使うの6年ぶりなんだが
標準メーラで返信時に受信メールの内容残るの設定変更できないの?
あとactivesync中にメールの受信ができないのと
メールに広告が大量に入ってくるのは仕様か?
- 619 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:18:29 ID:6EY1TT7k0
- >618
広告はオンラインサインアップで消せたと思うけど。
- 620 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:18:36 ID:vUx0LgNM0
- ぽけギコから書き込めねぇなぁ
変な情報が送られて来ました。になりやがる
- 621 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:19:18 ID:VwHaSYb+0
- 縦横切替キー長押しでアプリ割り当てたけど「ショートカットを開くとき、または
リンク先の検索中に エラーが発生しました」エラーが出る。
しかもたまに正常に動作するところが小憎い
- 622 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:21:01 ID:eaeFPKdg0
- WHR-HP-AMPG
WEP有り
接続おけ
- 623 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:21:17 ID:Y5k4RoXR0
- 過去何度か報告が上がっているが、microSDからの動画再生で
たびたび4色クルクルが表示されて、読み込み中のような状態に
なったが、microSDをFAT32でフォーマットしたら解消された
ちなみにmicroSDはアキバで買ってきたKingston 2G (3000円)
参考までに
- 624 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:21:41 ID:nC5HPBGQ0
- >>620
竜巻ONだとなる
竜巻に、上りは非圧縮ってオプション付けてくんねーかな
ここで言ってもしゃーないか
- 625 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:22:40 ID:CErS+uin0
- >>620
すぐに竜巻を切るんだ!
- 626 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:22:55 ID:vUx0LgNM0
- >>624
竜巻ONだわ
どーしたもんか
- 627 :620:2007/07/21(土) 17:24:43 ID:6BWjeyY00
- 竜巻切ってかきこ
- 628 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:25:14 ID:zqt9MSZH0
- >>624
それは要望として訴えるべきだな。
- 629 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:26:10 ID:vUx0LgNM0
- >>624,625
サンクス、手動で切らんと駄目かTodayにアイコン置いておくかな
- 630 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:27:06 ID:malLGKl10
- >>613
W-SIMは一回押し込むとはずれるよ
DSカードと同じ要領。
- 631 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:30:04 ID:q+dU4P010
- >>612
pRSSReaderというのを使ってる。
日本語表示が一部難ありとか、自力でフィードを取得できないとか、
あんまりお勧めでもない。
LunascapeMobileがRSSリーダー積むって言ってなかったっけ?
- 632 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:32:09 ID:3/H7Ov7J0
- みんな液晶保護シート貼ってるのか・・・?
俺は無印esの時もシート貼らずに使ってたけどなあ。
目立つ傷もほとんど付かなかったし、どうせ新機種が出るまでの付き合いだから
そんな神経質にしなくても、と思う。
貼る人はこれを何年も使うつもりの人なのかな?
- 633 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:32:47 ID:YFShBgB/0
- WHR2-G54V
11g、AES
繋がった。
無線設定をミスっている人が多そうなので、
「接続可」「未確認機種」の分類にすべき。
- 634 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:34:11 ID:UzdTIUnl0
- >>632
気持ちの問題だから、貼る気が無いなら貼らなくても良い。
- 635 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:37:47 ID:6EY1TT7k0
- >632
カバンの中身を気にせず、ぽんと入れたりしたいので。
手荒に扱いたいからつける。
- 636 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:37:50 ID:LORz2TpQ0
- >>608
なんだこれ?!
オフィスの机の上にほっぽって便所いったら
彼女のエロ伝言とか、サラ金の催促とか、ダダ漏れじゃんか!
俺はどっちもかかってこないから安心だけど。
- 637 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:38:10 ID:c7ecdErk0
- >>583
設定>バージョン情報>デバイスIDの所のデバイス名を変更してる?
ActiveSyncはデバイス名で情報管理してるから、
デフォルトの「Pokcet_PC」のままだとコンフリクトしておかしくなるぞ。
- 638 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:38:27 ID:qfTc+JU00
- 既出かもしれないが、今度のアドエスは『ふじこ』が出来るな!
みてろよ、いくぞ!
qあwせdrftgyふじこlpー
ほらな
- 639 :637:2007/07/21(土) 17:41:18 ID:c7ecdErk0
- あ、「Pocket_PC」だな。
- 640 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:41:37 ID:EnR5juQe0
- >>638
購入決定
- 641 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:41:50 ID:874Nay3p0
- おいらのアドエススライド部分が少しずれてるんだけど、これって初期不良になるかな?
使用するには支障ないけど、意識したらすごい気になるわ
- 642 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:42:40 ID:aKfEqK3p0
- >>641
意識したのを忘れちまえ(w
- 643 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:42:47 ID:DUfWwFAC0
- TCPMPで動画カクカクって言ってた人いたけど
うちの環境でやってみたらどうもmpegを見たりしてると
カクカクになったり音がブチブチしたりしだす感じ
mpeg見たら絶対にカクカクになるってわけじゃないけど
カクカクしだすとほかのファイルを見てもカクカクになっちゃう
リセットすると元に戻るけど今のところこんな感じ
ほかの人はどうだろ
- 644 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:42:49 ID:p0+nMh+50
- ctrlswapminiはテンキー使用だけだとちゃんと動くってことでおk?
- 645 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:43:06 ID:malLGKl10
- オーバーレイブリリアント貼るときに
埃噛んで貼り直した経験を書いておくよ。
作業は埃がなくて水が使える場所で。
風呂場がいいんじゃないかなと。
粘着テープの端をシートの隅に貼って
ゆっくり持ち上げると楽に剥がせる。
テープは粘着剤が残らないようなのを
使うのが肝心。
運送屋が使う養生テープがおすすめ。
バスマジックリンなどの中性洗剤を
吹き付けて、指で軽く撫でると埃が落ちる。
シートの端を指で支えて
(面に指が指が触れるのはNG)
念入りに水洗い→軽く振って水切り→
→そのまま貼り直す。
水滴が多少入っても
使ってる内に抜けるので気にしない。
気泡が入るとなかなか抜けないので
慎重にゆっくり画面の端から
シートを乗せていくような感じで
貼り直せば上手くいくかと。
オーバーレイブリリアントは
消耗品とは言えそれなりの値段なので
参考になれば幸いです。
- 646 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:44:06 ID:qfTc+JU00
- qあwせdrftgyふじこlp
- 647 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:44:17 ID:1dZrCABA0
- >>456
おいらも気になるYO
初代zero3とesでw−simの入れ替えすると
オンラインサインアップって必要になるんだっけ?
誰か教えてどSでエロイ人
- 648 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:44:24 ID:fiD6Sn7k0
- 今から秋淀で機種変してこようと思うんだけど、18時以降でも受け付けてる?
- 649 :43:2007/07/21(土) 17:45:14 ID:nefGvz6V0
- ありがとう
無事ゲットして、結局電源はカラオケボックスで確保できました。
マックは今度使おうと思ってます
- 650 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:48:31 ID:9Z3vQ9zy0
- 使い始め、
「−」
の位置に気づくのに5分かかった・・・。
>>638は紙
- 651 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:49:16 ID:kik/P2X50
- 保護シート貼ったよ。
100均でPSP用のを買って切って使ってる。
シートは特に厚くないし使いやすい。
特に不具合は無いが、外の天気が悪いので直射日光下ではまだ確認してない。
税込み105円だからペンで傷が入っても気にならん。
また、交換すればいいからな。
それより、高いの買って後悔するよりは良いかな。
- 652 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:49:55 ID:8xSixguJ0
- >>645
水で洗うときに埃まみれになるんだけど
何か意識してるんでしょうか?
- 653 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:50:58 ID:AwjhHTI90
- >636
そーなんだよ
esもそう。
誰かシステム音をオンにしたまま留守電の音が出ないソフト作ってくださいまし。
esで動くやつね。
- 654 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:55:36 ID:qRcMo0im0
- >>645
昔それでやったんだけど、完全に水面に浮いてくれるわけじゃなくて
1点だけ強力に画面に貼り付いて動かせなくなるよね
斜めったりして直したいとき、無理に動かすと
くっついた部分の粘着が持って行かれて
結局シートダメになるんだけど、コレっていい方法があるのかな
- 655 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:56:24 ID:VXQIErT80
- Operaの表示ってフォント入れ替えしなければおかしくはならないと思ってたんだけど、標準状態でも字間が妙なところで広かったりおかしくないか?
- 656 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:56:28 ID:CErS+uin0
- >>456
>>647
ADes→TTに青耳を移動 サインアップの要求無し
ただし、自分でサインアップしてライトEメールの設定しないと
メール受け取れない
ADes→旧esに青耳を移動 サインアップの要求あり
ADes→nineに青耳を移動 サインアップの要求あり
サインアップしなくても電話としては機能する
とりあえずこんな感じ
- 657 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:56:29 ID:Zj3asto70
- 645>
液晶の端の隙間から水滴が内部に...
- 658 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:58:10 ID:uKiHGX8I0
- WEP(英字13文字)で無線LAN繋がらなかったが
公式の無線LAN接続ツールで設定したら一発で繋がった。
ステルスモード使ってるからか?
- 659 :白ロムさん:2007/07/21(土) 17:59:51 ID:1dZrCABA0
- >>656
レスd
エロイ人
サインアップしなくても電話はOK
sim入れ替えてネットするならサインアップ汁ってことかな
- 660 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:03:17 ID:k0Y1I4we0
- 自分用に纏めた奴だけど必要なら。
ttp://typezero.ddo.jp/ades-wiki/
無線LAN、ソフト関係のOK/NG一覧。
- 661 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:07:12 ID:9Z3vQ9zy0
- >>655
CSS使ったページだからでは?
- 662 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:08:34 ID:CErS+uin0
- >>660
乙です
- 663 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:10:51 ID:uKiHGX8I0
- >>660
乙
広告無いのが激しくGJ
- 664 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:13:32 ID:tcVWy3bH0
- ドエスでメッセやった後PCでログインしたら
登録してあったメンバ情報が根こそぎ消去された
バックアップはしてあったので大事には至らなかったが
無限ダイアルアップといいWindowsLiveはバグだらけだな
- 665 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:16:30 ID:VPhA3vAB0
- ttp://soft.candychip.net/?W-ZERO3%A5%E1%A1%BC%A5%EB%2F%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BB%C5%CD%CD
辺りのZERO3メールの保存先を設定がうまくいった人居ますか?
自分は保存先のみをmicroSDカードに設定したのですがうまくいかずフルリセットフォーマット。
まぁ保存先容量大きくなったので乗り切れると思うけど微妙に不安。
- 666 :645:2007/07/21(土) 18:19:35 ID:malLGKl10
- >>657
貼り終わったら水は拭わないとね。
綿棒で画面端を
何周か拭いてあげると良いかと。
水を使う作業だから
作業前に電池を抜いておくのを
書いてませんでした orz
>>654
水転写式デカールみたいに
水の上を滑らせて位置合わせするのは
無理だと思います。
なので、シートの端は一発で合わせる
必要があります。
画面に対して平行にシートを乗せず、
斜めに立てるようにすれば
面でなく線で接触するので
最初の位置合わせが楽になるかと。
>>645
水を流し終わったら粘着面を下にして
指先で支えたまま水を振り払って
埃を付けない内に作業してます。
本体側はエタノールで拭いて
エアダスターで埃を念入りに飛ばしたら
湯船の端に画面を下にして置いて
作業前に埃が乗らないように。
湯船の水は抜いておかないと
ドボン→涙目なので注意。
水洗いできるということは
何度でもやり直しできるということなので
納得できるまで試してみるといいです。
でも、集中力続かないよね...
私の場合は5回が限界かな。
- 667 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:21:07 ID:c7ecdErk0
- >>660
じゃあ、LogitecのLAN-PWG/APR(アクセスポイントモード)で動作OK。
- 668 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:21:27 ID:kR/e3HRaP
- 付属のスタイラスをストラップにつけるのがイヤだったので
側面にマジックテープで貼ってみた
http://up.tseb.net/src/up5097.jpg
http://up.tseb.net/src/up5098.jpg
自分の必要な機能にはほぼすべてスタイラスなしで片手でアクセスできる
ようにはしてるけど、それでもスタイラスが必要になる場面がごくまれに
あるので、本体に内蔵できないのは痛かったけどこれで解決
筐体の右上側面にちょこんとひっついているだけなのでせっかくのスリムさ
をスポイルせずいいかんじ
・・・でもキズつきやすすぎだろこいつ
写真を見てのとおり受話口の右らへんにもうキズが
裏面のSIMスロットカバーにもキズついてるorz
- 669 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:26:57 ID:3F72Aclw0
- おらの「どえす」だめだ。
オンラインサインアップ途中で再起動の嵐。
W-SIMを別003SHに入れたら、即座にサインアップOK。
インストールしたソフトのせいだよな?
フォーマットしたら、一度でサインアップOK。
が、Pocktの手、GSfinder+、TREインストール、で再び小嵐。
終わったw
- 670 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:28:19 ID:Jypqw0If0
- リセットボタンはもう少し0.5mm位上げて
薄い凸型にして欲しかったんだが。
フリーズ気味の時に結局スタイラスが必要になる
- 671 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:31:06 ID:avGzjAsa0
- >>606
ADじゃないesでKeyLockSuspender使ってるけど、画面回転キーは無反応だよ。
画面がONになるのは終話キーだけだった。
- 672 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:32:03 ID:IfWxvOxX0
- >>669
俺もそれなったよー
フォーマットすれば戻る
きびしいな
- 673 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:33:54 ID:/IffKtI20
- ちず丸forW-ZERO3ってもう落とせなくなってる?
リンクが消えてるんだけど
- 674 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:35:24 ID:ogYtOsfu0
- ActiveSyncだめな人、一度
USB接続-activesyncの「高度なネットワーク機能を有効にする」
を切ったらどうなる?
俺はそれで行けたような気がする
- 675 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:37:06 ID:XtOGbD4b0
- ロケフリのベースステーションには繋がったぞ
- 676 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:37:41 ID:uKiHGX8I0
- >>673
ちず丸 for WILLCOM ならあるし、ダウンロードも確認出来た。
- 677 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:37:52 ID:JuidVgKW0
- >>674
うお、ホントだ。もう半ば諦めてたけどできちゃったよ
- 678 :645=666:2007/07/21(土) 18:39:35 ID:malLGKl10
- >>645 >>666 について
風呂場作業前提で書いてたから
きっと気付いてるだろうし
スレ汚しだとは思うけど書かせて。
使う水は水道の蛇口からの流水。
水を溜めた器ですすぐと
取れた汚れが再付着する。
作業時には服は殆ど着てない。
肌着だけかほぼ全裸で作業w
着衣からも僅かに埃が出るので。
- 679 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:39:53 ID:GHlwgo3p0
- もうダメだ
綺麗に保護シート貼る自信を完全に失った('A`)
有料でシートを完璧に貼ってくれるサービス無いかなぁ
500円くらいなら出しても良い
- 680 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:40:12 ID:JhBMh1lX0
- 無線LANアクセスポイント、去年Amazonで投売りされてた
Laneed Air@Hawk LD-WLS54AG/AP
で接続確認。
- 681 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:40:34 ID:8ubVqxsO0
- ActiveSyncってesの時、同期する度に
マイドキュメント下のファイルが消えてたから
なんか恐怖症になった
- 682 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:44:51 ID:LRs2QdKY0
- >>402
明日のにかかる言葉が多いためでは?
- 683 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:44:59 ID:JhBMh1lX0
- 俺も保護シート貼るときは風呂場だなあ。
入浴した後窓開けて換気、髪の毛からも埃でるから
乾かさずにほぼ全裸装備で黙々と…。
家族や彼女には絶対見せられない光景ですな。
- 684 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:45:29 ID:/IffKtI20
- >>676
ちず丸 for WILLCOMってWinXPとかx86のPCで動くソフトじゃない?
昔W-ZERO3で起動させるタイプがあったと思ったんだけど
- 685 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:45:39 ID:xSDS+0M+0
- コレガCG-WLBARAGLで、無線LAN使えた。
ただし、なぜかDHCPでIPを取得してくれず…。
現状はIP直打ちで対処してるけど、なんとかならんかなあ。
- 686 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:45:41 ID:ODkaaIpZ0
- >>680
あれれ、エレコムでいけた?
設定どうなってます?
うちはなんかだめでべつのWR6600H使ったよ。
- 687 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:45:49 ID:eaeFPKdg0
- >>669
その件違うとは思うけど、無線LANをつないだ状態で
オンラインサインアップすると、
club airh"には接続するけど、
ネットワークの優先順位が無線LANの方が上に
なっていて、メニューから先に進めない。
無線LANを切ったらできた。
ネットワークの優先順位を決定できるといいね。
- 688 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:48:18 ID:8xSixguJ0
- >>666
てか洗うと水道水に入ってる埃がいっぱいつくんだよなあ
- 689 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:51:54 ID:z7D9JpY50
- >>688
純水装置買え
- 690 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:52:32 ID:kwksdlCa0
- >>679
縦に長い分、中央から後半のどっかに必ず気泡が入るな。。
張り直し成功ー!と思ったら角が浮いてるし‥ブキッチョはつらいよ(´д⊂3inch壁が‥
- 691 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:54:13 ID:ft+cZoKJ0
- 反故シート貼る作業で
何度も張りなおしOKと書いてあった奴を買い安心してた
適当に貼ったら埃がはさまった
まぁめくってやり直すかと気軽な気持ちでいたんだが
めくる時に巧くめくれなくて安全ピンで端っこの方をつついたら
そこから変なめくれが生じてパーになってもた経験がある
- 692 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:54:35 ID:EnR5juQe0
- >>688
>水道水に入ってる埃
ハァ?水にホコリが入ってるわけねーだろww
どんだけ不潔な家なんだよw
ミネラルォーターで洗えよwwwwwwww
- 693 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:55:22 ID:3F72Aclw0
- >672
やっぱり、いらっしゃいましたか。同じような人。
何種類かインストールの組み合わせを試しましたが、3〜5個で不安定。
もう面倒!どれのせいが分かりません???
8月末頃には初期ロットは無くなっているでしょから、再購入の予定?
それまでこのスレROMかなー?
- 694 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:55:48 ID:DEjwpgno0
- >>669
以下某サイトより引用。
>一度サインアップを終えた後、W+InfoのTodayItemを外した状態でさらに
>サインアップを行おうとすると現象が発生するみたい。
>一度オンラインサインアップを行った後、旧[es]でまたサインアップし、
>そしてもう一度Ad[es]でサインアップしようとすると発生する模様。
いずれも不確定要素が多いらしいけども、注意する必要はあるかもね。
- 695 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:57:14 ID:JhBMh1lX0
- >>686
今本体が手元に無い(ウィルコムストアに返送中)だから
詳しい設定は覚えてない。スマソ。
アクセスポイントのセキュリティは確かWEPっす。
- 696 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:57:24 ID:bASZ6W9C0
- パナのフォーマッタでSDをフォーマットすると必ずFATにされてしまうのだけど、
FAT32でフォーマットしてもらうにはどうしたら良いんですか?>>623
- 697 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:57:44 ID:6dAMbXji0
- >>694
俺もそれでいけた。
- 698 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:58:17 ID:ntzcXqxI0
- [es]使ってるとき何も気にせず鞄やリュックにポンだったけど液晶
キズついたりしてない。もちろん普段は爪でつついたりもしている。
さすがに鍵といっしょに入れたりはしないけど、保護シート貼れない
なら貼らなきゃいいんじゃないか?
- 699 :白ロムさん:2007/07/21(土) 18:58:51 ID:cwoVLT260
- ぽけギコの板一覧(左フレーム)が狭くって見づらいのですが
どうやって広げるのですか
- 700 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:00:56 ID:4Gt0tv4Z0
- うん。無理に貼る事は無いだろう。
1年間、保護シート無しの[es]で傷なんか付いてない。
アドエスも貼るつもり無しだよ。
- 701 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:01:24 ID:Z9jEH+d40
- >>692
アパートじゃないの?
水を貯めるタンクにホコリが(ry
- 702 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:01:57 ID:GHlwgo3p0
- >>696
PCでフォーマットすれば?
- 703 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:02:50 ID:DQPkGLL50
- ぽけぎこは横画面の書き込みも細長くなっちゃうな
ダイアルアップ絡みのハマりも一緒に
出来れば改善して欲しい
- 704 :645=666=678:2007/07/21(土) 19:05:00 ID:malLGKl10
- >>688
蛇口から埃? ソレは厳しい...
浄水器付けるか
ペットボトルの水買ってくるとか。
しかしそこまでしないと貼れないのは
かなり難儀な。
>>683
(゚∀゚)人(゚∀゚)
>>679
目の前にいるなら手伝いたい...
完璧に貼れないと納得できないのは同感。
ただ、ある程度で妥協するのも有りかな。
消耗品だから次回リベンジする方向で。
- 705 :73:2007/07/21(土) 19:05:12 ID:gUo98ILY0
- 結局、ヒトバシラーになったわけだが…
ゴムがふにゃふにゃで使い物にならねー
550円が無駄になったよorz
- 706 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:06:11 ID:IfWxvOxX0
- >>694
ああ、俺それだ、下のほう。ま、上のほうも心あたりあるにはあるが…。
旧esで一回使ったんだよな。
はあ、二度と旧esは使えないのかな…
- 707 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:07:26 ID:IfWxvOxX0
- >>697
それでいけた、というのは、W+InfoのTodayItemを表示させてサインアップすればいけたってことですか?
- 708 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:07:49 ID:xbuasKf20
- >>623 です
マニュアルを見たらFAT32でフォーマットするなと書いてあったので
パナのフォーマッター使ってFATでフォーマットしたら、読み込み遅延おきなくなった
フォーマットはFATでいいけど、買ってきたら一度フォーマットした方がいい
microSDがあるのかもしれん
- 709 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:08:32 ID:8xSixguJ0
- ううむ、洗うときはミネラルヲーターにすっか
- 710 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:09:23 ID:UhNOM8Ws0
- 薬局に蒸留水売ってないの?
- 711 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:11:24 ID:uVHiP5cU0
- >>705
乙、人柱になったのかw
指にはめるのが良いなら幾つかあったよ
http://w-zero3.org/?%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF#cb27634a
- 712 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:12:36 ID:5jFCTTML0
- >>669
前スレでも報告したけど、オンラインサインアップするときTODAYにW+INFOが出てないとそれなるよ。
- 713 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:14:05 ID:1cklnLAN0
- >>589
粘着率の弱いテープ使えば糊跡着かない。
- 714 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:14:08 ID:malLGKl10
- 蒸留水ならコンタクトレンズ用品としても
購入できるけど、そこまでしなくても
ペットボトル入り軟水でいいのでは?
- 715 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:15:11 ID:DEjwpgno0
- >>706
引用続きで申し訳ないが、そのサイトの中の人は
こんなフォローもいれてる。
>もっかいやってみたら、W+Infoを外していても問題なくサインアップできた…。
>他機種とのサインアップしあいっこを繰り返してるとダメなのかなぁ?
なので、一応不確定要素ね。
- 716 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:15:58 ID:tcVWy3bH0
- もう最初から液晶に保護シート貼って売れよ
- 717 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:16:48 ID:IfWxvOxX0
- >>715
了解です。でもま、フォーマット以外の方法で直せるっぽいんで良かった…
- 718 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:18:12 ID:ntzcXqxI0
- >>716
そしたら、その保護シートが傷つかないようにシート貼るだろw
- 719 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:18:21 ID:N8oPJWr80
- 蒸留水ってw
俺は外でやるなあ
ヨドバシとかの出入り口とか二重扉のスペースに
写真プリント機あるんだが毎回あの椅子に座ってやってる
ああいう風の流れがあるところだと
ほこり付かない感じがする
- 720 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:18:35 ID:2c8sSl8n0
- >>705
同じく
使って10分で捨てた
- 721 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:18:44 ID:pnHHCiZx0
- Operaでブラウズ中に
3=ページ最上部へ
6=PageUp
9=PageDown
なのは既出?
esの時からそうだったのかな
- 722 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:18:50 ID:5VI9omq30
- つか、淀で打っている448円の液晶シートも横浜の会社のシートもだけど、
なんでサイズぴったりじゃなく、微妙に隙間ができるの?
はがすときに必要だから多少は仕方ないけど、
1mm以上空いているとスクロールバー半分くらい
微妙に空いてしまってスタイラスで旨く操作できないorz
返品しようかなぁ。ミヤビックスのはどうでつか?
- 723 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:19:00 ID:IfWxvOxX0
- 保護シールをばっちり貼る装置を作ったら売れるだろうか
- 724 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:19:43 ID:EnR5juQe0
- >>721
それ自分でカスタマイズできる
- 725 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:20:26 ID:malLGKl10
- >>716
ソレダ!
というか昔の端末って
普通に保護シート貼ってあったよね...
しかし貼り替える際に(ry(loop
- 726 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:20:37 ID:2cLdKEFu0
- すんません、このスレによく出てくる定番ソフトで、ActiveSyncを使わないと
インストールできないのって結構ありますか?
Mac使ってるんで、ちょっと気になりました。
- 727 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:22:34 ID:EnR5juQe0
- >>726
ないよ。
つか俺、今までWM機を何台も使ってきてるけど、ActiveSync使ったことないしww
ただ、exeでインスコしてCABを移すとかってタイプのソフトもあるのでWindowsじゃないと駄目なのもあるかも・・・
- 728 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:22:37 ID:JuidVgKW0
- >>726
いや、なくても全然いける。ていうかこれいらないんじゃないのやっぱり・・
- 729 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:23:51 ID:uVHiP5cU0
- 新mac板のW-ZERO3スレの方が詳しいと思う。
- 730 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:25:52 ID:4sOolzjU0
- 竜巻のクライアントを入れると、電話の設定アイコンが消えた
バグかなぁ…
- 731 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:26:46 ID:3F72Aclw0
- >>694
ありがとう。
W+INFOみたいですね。(?)
再起動状態で、↑を復活させると一度でサインアップOK。
別003SHでサインアップ後、011SHに入れ替えてもW+INFOがあれば
一度でサインアップできた。
もっといろいろやってみます。
- 732 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:27:45 ID:r5yUw+VI0
- スタイラスはJRAのWINSに行って鉛筆もらってくる。
これを耳の上にはさんでおけば、いつでも使える。
礼儀として馬券は1000円程度投資すること。
意外に当たれば万馬券ゲットで一石二鳥だ。
- 733 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:27:53 ID:6EY1TT7k0
- W+info 天気予報と経済だけにチェックを入れて設定を押すと、天気予報と設定していない占いだけしか確認画面に表示されないんだけど、俺だけ?
ちなみに占いは日付を設定しないのでerrorとなってます。
ちなみに経済と国際とか、別のと組み合わせると確認画面ででてきます。
さらに自動的に配信されないんだけど・・・
- 734 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:28:19 ID:EnR5juQe0
- W+INFO面白いなて思って1日いれてたけど
更新回数少ないんで切った・・・
朝だけ有効にしてえな
- 735 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:29:21 ID:uVHiP5cU0
- >>732
最初から1000円で鉛筆買えば…
- 736 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:29:27 ID:VXQIErT80
- exeで母艦に入れてからのタイプはActiveSyncが入ってないとそもそも母艦にすら入れられないのがある
- 737 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:31:00 ID:EnR5juQe0
- >>736
そもそもMacなので(ry
- 738 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:31:13 ID:PhMug0ae0
- 誰かアドエスのpxa27x_wavedev.dllを初代に入れて
use44kHzが効くか試してみて。
- 739 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:32:08 ID:4Gt0tv4Z0
- >>726
なんか、以前、ActiveSync必須のソフトがあったんだが・・。思い出せんぐらいどうでも良いやつだ。
- 740 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:33:21 ID:SOVi2xv+0
- 電話かかってきても登録してある名前が表示されない
番号はあってるのに・・
それっぽい設定探してみたけどみつかんねえ
どこに設定が・・
- 741 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:34:02 ID:tcVWy3bH0
- マカーはアイホン
- 742 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:35:16 ID:1GGh4vYm0
- 付属のスタイラスに耐えられなくてドコモのF900iTの
ストラップ付スタイラスを注文しますた。
ちなみに525円(税込)です。
- 743 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:35:48 ID:j0sQOjDd0
- >>739
ちょっと定番のヨーロッパ製のアラームソフトが
ActiveSyncで入れてたな
あとはCAB抜き出しもあったが.NETCF2.0とか
- 744 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:35:47 ID:z7+5AaXp0
- どうもウィンドウズライブの動作が嫌い。
ライブって無線LAN経由ではオンできないの?
常にダイヤルアップでつながるんだが…
- 745 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:37:51 ID:LRs2QdKY0
- >>742
あまり居ないとは思うが、素で使っていれば、リセットをする状況にはならない?
- 746 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:40:48 ID:GyaZDuGNO
- アドエスもいろいろ問題あるみたいやね
- 747 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:42:06 ID:j0sQOjDd0
- MS+SHARPなんだから問題無いわけが無い
- 748 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:45:24 ID:dxT4qoSu0
- 無線LAN
設定ミスかもしれんが
半日いじってもだめ。
NTT Web Caster V110(通称カス)
- 749 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:47:49 ID:GblDYDod0
- >>708
なんか2GのSDをFAT16でフォーマットしたものは、
クラスタサイズかセクタサイズが1Gまでとは違うのかな?
microSD1GB/FAT16での動画再生は報告ありましたっけ…
http://d.hatena.ne.jp/ardarim/20061016/1161001941
http://bbs.ecnavi.jp/cat_1186/thread_5160/
http://www.pastelmagic.com/bbs/pmbbs.cgi?page=50
- 750 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:49:05 ID:iQrAmNWa0
- どエスで「実行中のプログラム」のレジストリはどれですか?
- 751 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:49:06 ID:vJiRRa440
- 無線LANは家の設定にドエス繋ごうとして
細かいアクセス制限忘れがちだから
一時的にアクセス制限全解除の素の状態でやってみたら?
相性云々はそこから調べていかないと
- 752 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:49:36 ID:bmRCoyMS0
- DicLandはCDから入れれば難なくmicroSDにインスコできるな
プログラム本体は本体メモリ、辞書データをSDにしてみた。
英辞郎の辞書データもDicLandから読めれば言うことなかったんだが。
- 753 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:55:22 ID:ffgIV03O0
- >>724
kwsk
pageup/downが無いのが苦痛なのです。
- 754 :31:2007/07/21(土) 19:55:30 ID:x6zD31+M0
- 買ってきたadesから記念真紀子
- 755 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:56:16 ID:Y3c9TYkv0
- ATOK辞書ツールへのキーショートカットって無いのでしょうか?
operaで巡回してた顔文字とか登録したいんですけど
- 756 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:56:41 ID:hPHXs3mt0
- みんな普段凄まじい環境で暮らしてんだな
そのうち塵肺になるんじゃないのか
- 757 :白ロムさん:2007/07/21(土) 19:57:10 ID:IPeIfN520
- マスストレージ化まだ?
- 758 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:01:35 ID:Y3zpwWaX0
- 薬局で売ってるのは精製水じゃね?
- 759 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:01:44 ID:EnR5juQe0
- >>753
それもできる
esの時まとめてたサイトあるからぐぐれ
- 760 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:02:15 ID:SOVi2xv+0
- 知り合いのアドエスはちゃんと着信で名前表示される
京ポン2からConvVCFでインポートしたのがいかんのかな・・・
- 761 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:03:21 ID:a5/jYlIT0
- 動作報告
FON(WPA-PSKで接続)
あと、俺データ定額なんだけど、ぽけギコでeasydial使うメリットある?
データ定額はパケットだけで接続時間は課金に関係ないよな?
- 762 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:03:57 ID:ar57BgQX0
- 出荷完了メールきてからヤマトに登録されるまで
みんなどのくらい時間かかった?
- 763 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:05:06 ID:9Cc/rKs90
- PocketOutlookにGmailを設定して使っているけど、無印と動きが違う・・・。
メール送受信
↓
メール受信
↓
受信トレイにメールが来る
↓
もう一度送受信
↓
さきほど受信トレイにあったメールが消える
無印W-ZERO3の時は、受信済みアイテムに勝手にメールが移動したわけだけど、
PocketOutlook自体の仕様でしょうか?回避したい(;・∀・)
- 764 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:06:07 ID:sX2tAfvW0
- ひぐらしの動作確認希望
- 765 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:06:33 ID:hEBPE7R00
- 保護フィルムだけど、super protectorって指紋とか傷とかつきやすかったりする?
今はeasy protector貼ってるんだけど、大きめの埃とか挟んじゃってて張り替えようかと思ってるんだ…
- 766 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:07:38 ID:tcVWy3bH0
- >>764
最終試験くじらは動いた
不安定だが
- 767 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:07:42 ID:yNr51ZHk0
- FONにつながらにゃい
- 768 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:07:52 ID:OwmlTfQQ0
- >>119
>PHM
CPM にみえた
- 769 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:08:45 ID:sX2tAfvW0
- >>766
さんくす
便乗して他エミュはどう?
- 770 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:09:19 ID:IRI9fYFO0
- エクスクのこの溝はちょっと心配だな
何かにガッとぶつけたときに
ささくれ系のキズになりそう…
- 771 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:09:46 ID:nCxujiJx0
- 今日見てきたけどヤマダは10%でした
今のところヨドバシの13%が一番お得かな
- 772 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:12:01 ID:LT0r02wN0
- ぽけギコの板一覧等が見辛いという方用に過去スレからコピペ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part36
253 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 23:17:12 ID:T/qUdQvp0
ぽけギコ使いだが、
PGikoP.iniの中身を書き換えたら快適にっていうのは既出?
TreeWide=300
ListWide=600
TreeType=1
の部分だけ書き換えたw
ずいぶん見やすくなったw
あとrdialうごかねーー!!!!!と思ったら
リンク先がminisdのままだったorz
ここまで俺の日記
- 773 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:12:10 ID:uKiHGX8I0
- コードギアスOP(Divx 704x396)再生したらカクカク。
拡大して再生だとスコア69%、拡大ナシでも95%(動き少ない所で大きくスコア稼いでる感じ)
クロックアップしないときついなー。
- 774 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:16:17 ID:n9D8j6ec0
- >>708
FATで問題なく再生されていたんだが、TCPMPでベンチとったら
FATよりFAT32のほうが20%〜30%パフォーマンスが良い事が判明
う〜ん、どうするべか・・・
- 775 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:16:39 ID:dJBByqp00
- 無線LAN BUFFALO WBR-G54 問題なしでした。
- 776 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:17:50 ID:zNI5ksX30
-
.r'"''、 _,,,.. -ー''''''ー、 ./゙'=@._ ―ー-,
.,iー-、 .゙l l,,_ / _ . l ! .!./ ゝ-、
.!, .゙'" ヽ. ヽ,,,,.. -''ン゛ .} .| .゛ ,,、 〔゙|.ο !
l , r .iヽ l . ,/ .,./ l / _| ‘'ヽ /
./ .l/ / .! .! .... ‐゛ ‘''-, .! .i| ´ │
.l゙ , .i′亅 ! / .x;;'''''''、 . ! ! │ゝ―i .厂
│ i゙.l ,ト--″ l .!_ .,,、 ゙'、 | .,! ! .|., ―┘ /
.! .∨ .,..、 l゙ .| .l. l ∨ ! .| .] i‐ 、 .ヽ、
. l. : ,i┐゙‐'゛ ゙l l. `″ / .! .! ゝ./ . l
`''''" ヽ,,,,,,..-'―′ \,,,,,,,,,.. '" ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../
- 777 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:20:08 ID:iaiUF/2z0
- W-ZERO3メールの送信済みメールが
WILLCOM(pdx.ne.jp)宛のメールだけ本分が真っ白。
何も書かないで送ってしまったのかと思ってビックリしたよ。
絵文字をいれたからダメなのか?それとも自分だけおかしい?
- 778 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:21:29 ID:lkLZ3niC0
- やっとこさ2++がまともに使えるようになった。
オートコネクトは日本語化するとまともに動かないね
- 779 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:28:07 ID:9ZH9QTBJ0
- ぽけギコなんか調子悪ーーー
作者様手直しお願い
- 780 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:28:08 ID:ywzjiEg20
- まだAd[es]を入手してないのに”Pocket-LS”っていう
↓のポーチが注文して、さっき届いた。
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1407
届いてみたら予想以上に小さかったんだけど
Ad[es]が、ちゃんと入るんだろうか…。
- 781 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:28:23 ID:lYwrQ0Ap0
- >>777
ラッキーセブンヲメ。
そのW-ZERO3メールは、SeeTooMailデータを
前機種からそのまま上書きコピーで使ってない?
オレもそれでイケるとしめしめしてたんだが、
絵文字入りメールを作ると、プレビューも表示も本文真っ白。
やはり、以前のバーションではデータのどっかの
フォーマットが違うということか……。
仕方がないので、オレは初期状態から
エクスポート→インポートで難を逃れた。
でも、送信済みアイテムだけは、一覧表示の宛先に、
なぜか送信元(つまり自分の名前)が表示されちゃうんだよね。
メール自体は壊れもせず、正しい情報を保持しているのに、
W-ZERO3メールのバグだろうか。
今回はこれで妥協。
誰かもっといい案あったらボスケテ。
- 782 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:29:30 ID:Y3KbPKx20
- >>780
幅60×高さ140mmって書いてあるし、ちょうどいいくらいじゃないかなぁ。
- 783 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:30:55 ID:2rhTPjUN0
- >>774
俺の場合はFAT16でもFAT32でも、TCPMPのベンチに変化なかった。
このスレでFAT32のほうが早いと聞いたのでFAT32にしてみたが、
なぜかぽけギコの動作が遅くなった気がしたんでPanaのフォーマット
ソフトで再度FAT16に戻した。
ぽけギコの動作は直った気がした。
ぽけギコに関しては気のせいかもしれん。
- 784 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:32:50 ID:5U8OA+Lx0
- 初代を使い続けてたから忘れがちだったが
この携帯性は素晴らしいな。
このサイズでこれだけのことが出来るというのが
ある意味一つの完成形を見た気がする。
まあ正直言い過ぎだと思うがそれだけ気に入ったってことでw
- 785 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:33:58 ID:v4NhXI0y0
- >>780
アドエスが約50×135×17.9
Pocket-LSが幅60×高さ140mm
入るんじゃない?
俺も九印のeater mobileでも買おうかな。
- 786 :780:2007/07/21(土) 20:34:26 ID:ywzjiEg20
- >>782
たぶん明日Ad[es]を購入出来そうなんだけど
ちゃんと入ったら報告する。
ギチギチで取り出しにくかったら、サングラス用の
ケースとして使う予定。
- 787 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:35:00 ID:lkLZ3niC0
- >>779
正直、ぽけキゴはまともに動いてない気がする。
初代esの時も2++を使ってたからよくわからんけど
- 788 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:35:29 ID:eS/32v8kO
- 上にも出てるが、液晶保護シートは
OverLay Brilliant、EasyProtector、SuperProtectorから好きなものを選ぶのが一番。どれでも満足できる。
ちなみにさっき町田淀にOverLay Brilliantの普通のとプラス両方あった。まだ何枚か残っているから近くの人で欲しい人は。
z3bmsyncドエスでも問題無く動くね。IEとOperaのお気に入りを同期するソフト
。
- 789 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:36:36 ID:iaiUF/2z0
- >>781
音声端末を使うのは初めてだから
インポートとかはしていなんだよね。
(メールアドレス取得も今回が初めて。)
エクスポート→インポートしてみたけどダメだった。。。
バグなのかもね。
- 790 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:39:55 ID:bASZ6W9C0
- OverLay Brilliantをes初日に購入後ずっと使ってるけどマジで傷一つ付かない
生で鞄の仲に放りこんでいるんだけど、いっぺん、一緒に放りこんでおいたパクトの角で真ん中にギーっと筋を付けてしまったことがあるんだけど
1週間ぐらいしたら消えたΣ(゚Д゚;)すごすぎる。
というわけでまたこれ買いました。
- 791 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:40:13 ID:Xr4gniv10
- >>780
入るかどうか含めてレポ待ってますよ。
- 792 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:40:15 ID:2rhTPjUN0
- >>779
具体的にどう調子悪いのか気になる。
俺のは普通に動いてるように見えるもんで。
- 793 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:40:22 ID:uKiHGX8I0
- ポケギコ使ってるけど板選択画面以外は正常だな。
板選択は何故かカラムの長さが固定で調整出来ん。
- 794 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:43:28 ID:Xr4gniv10
- >>790
俺がesで使ってたブリリアントは気がついたら傷がついてた。(´・ω・`)
- 795 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:46:51 ID:zpIMlV5C0
- 日本オワタ
- 796 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:47:16 ID:a5z/w0MG0
- 無線LANだけでも繋がらねぇの連呼だ
BTなんか入れてたら
今頃繋がらねぇの大連呼だ!
BT入れなくて良かったなウィルコム、英断だった
- 797 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:48:26 ID:CErS+uin0
- FAT32よりFAT16の方が書き込みスピードが速い気がする
- 798 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:48:33 ID:zpIMlV5C0
- 日本復活
- 799 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:48:53 ID:a5/jYlIT0
- WX310SAからの機種編だけど、音声通話の品質が信じられないくらい悪くなってるんですが・・・
ボリュームとかの細かい調整がいるんですか?
- 800 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:51:01 ID:bASZ6W9C0
- >>780かわいいなこれ!渋谷パルコとかアフタヌーンティショップとかで店頭売りしてないかな…
- 801 :699,731:2007/07/21(土) 20:52:52 ID:3F72Aclw0
- やった事
1、フォーマット後、一番最初の嵐の状態の再現(バックアップ)
他003SHでサインアップしたW-SIMを↑に
サインアップ途中で再起動。
2、W+infoを復活させる。
他003SHでサインアップしたW-SIMを↑に
1回目サインアップ途中で再起動、その後そのまま2回目でOK
と、再度1をやってみると今度は1度目でOK
さらにもう一度、1回目、再起動。2回目、再起動。3回目、再起動。
もう嫌って事で、W+Info復活。1回目、再起動。2回目OK
本当に不安定w
- 802 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:56:26 ID:7ufBX/Uo0
- 無線LAN動作確認しました。
機種:WARPSTAR Aterm WR6650S
備考:無線の電波をb+gにする必要あり。aでは動かない。
学校でも無線繋がるけれど、APに使っている機器は不明。(学府の共用APのため)
ぽけギコで記念カキコ。
- 803 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:56:44 ID:KebqX00P0
- 2GBのmicroSDカードをFAT32でフォーマットしないと動画再生がうまくいかないってバグだとおもう。
- 804 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:58:06 ID:19FfzE+p0
- できるのか?できたらネ申。
ぽけギコよりトルネードONカキコ。
これが読めてたら成功だお。
- 805 :白ロムさん:2007/07/21(土) 20:58:35 ID:nPQa/TwN0
- >>719 19日夕方に札幌淀でそんな彼見たw
- 806 :804:2007/07/21(土) 20:59:34 ID:19FfzE+p0
- すまん。
やっぱダメだったのでトルネードOFFってカキコしちまった。
- 807 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:01:21 ID:lUOphl9+0
- マイクロSDの、バックアップも取っておいた方が良いね・・・。
あ、モバイルセンター経由のファイル転送、いまいち信用できないね。
転送のスピードも遅いし。中断したら、ファイルの一部が壊れて、再フォーマット・・・。
- 808 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:01:42 ID:E9/avVqj0
- Panaのフォーマッターでオプションにチェック付けて完全フォーマットしたら調子いいみたい。東芝2G
microSDが鬼門なのかな。
- 809 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:03:20 ID:a5/jYlIT0
- 竜巻ってどうやって使うの?
willcom公式からソフト落して、高速化サービスに申し込む??
- 810 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:05:50 ID:tzVyzhrY0
- >>809
公式サイト見ろ
- 811 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:06:12 ID:ZkMMbtAe0
- SDカードが認識されなくなった・・・orz
- 812 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:06:24 ID:6NsF5qye0
- es用では大きいのかな?
http://www.assiston.co.jp/index.php?item=1406
- 813 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:07:45 ID:CErS+uin0
- >>774
またFATにフォーマットしなおしたら、FAT32と遜色ない
パフォーマンスになった、もう訳わからん
- 814 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:08:23 ID:OVu6HeZ60
- SBの911Tで、赤外線でアドレスの移行が出来ない。
100件手前ぐらいで通信が切れる。
誰かいけた人居ない?
シャープのQAもこんなだし。
ttp://wssupport.sharp.co.jp/qa/news_ans.shtml?qaid=520
- 815 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:08:52 ID:4LHju+vN0
- >>587
明日機種変なのでまだ初代es持ちだが、そのPQzUの症状は初代esでも発生した。
とりあえず設定画面を開き、IMEタブのシフト+カーソルでNOを選択してみてくれ。
個人的にはPQzと同じくマジックボタンもキラーアプリなので、誰か動作を確認してくれると助かる。
- 816 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:09:02 ID:E0eap0/U0
- ぽけギコ不具合まとめ
・カキコwindowが縦画面から横画面に変更した際、細長くなる。
・ぽけギコ本体をmicroSDより起動させて、何度かサスペンドすると、ゾンビする。
そのためタスクマネージャーよりkillするか、リセットしないと起動しない。
まだこのくらいか?
なんか起こって、リセットすると安定するんだよね。
なんかWM6は、ゾンビするパターンが多い希ガス。
それだけカーネル依存していないから全体が不安定にならず安定しているようにも思える。
いい傾向だね。メモリーの使い方改良されたんだろうか?
でもサスペンドから復活する際、いつもToday画面に戻るのやめてほしい。
あと、サスペンドから復活する際、時々数秒フリーズする。なぜ?
- 817 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:12:11 ID:CKiWdE540
- >>816
サスペンドからの数秒フリーズ、完全フリーズは俺も何回かなってる。
- 818 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:12:14 ID:2DegT7l40
- >>805
札幌じゃないけど19日淀でシートと一緒に買って即やったわ
俺と一緒に並んでた兄ちゃんも作業開始しようとしててワラタ
- 819 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:12:14 ID:EAPsrrvq0
- CFカードから機種変更してきました。
スマートフォン初めてなのですが2チャンネルをギコナビで見てるのですが
この機種にも専用ソフトをダウンロードして使うことは可能なのでしょうか?
- 820 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:12:53 ID:CCot3yDj0
- >>816
本気で直してほしいなら>>5のソフト関連スレに行ったほうが良い。
- 821 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:13:02 ID:4LHju+vN0
- >>816
どれだけの時間放置すればToday画面に戻る、というのは設定で弄れる気がする。
SDに置いてるアプリを放置してるとサスペンド復帰時に白い画面になるのもそうだけど、
これらはドエス固有じゃなくてZERO3シリーズ全て同じだと思う。
- 822 :388:2007/07/21(土) 21:13:07 ID:vYw5aIiw0
- しかし、TCPMPにFlvプラグイン入れると便利だわ。
yourtube&ニコニコ動画のファイル再エンコードする必要なくて楽。
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=196939
- 823 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:14:51 ID:sT/B/Qlh0
- realvga化するとメッセンジャーが立ち上がらなくなるのは俺だけ?
- 824 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:14:51 ID:jWVGGmKF0
- livedoor readerがうごかねー
- 825 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:15:07 ID:E0eap0/U0
- >>821
それは無い。
おれのESじゃ、SDアプリ起動でフリーズすることは無い。
- 826 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:15:46 ID:0bcHbd4c0
- >>772
おお ありがd
直ったよ
- 827 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:16:15 ID:lUOphl9+0
- >822
ニコニコ動画の方は再エンコしてるけど、それ入れたら再生できる?
- 828 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:16:46 ID:vKeZPNy70
- >>705
これ今日買うかどうか迷って結局やめたんだよなー。
乙
- 829 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:18:08 ID:k0Y1I4we0
- WikiにZERO3Actionの不可報告あげてくれた人。
動作確認できたのでOKに移動しました。
なお、GSFinderでボタン押されるのは恐らくGSFinder側の問題です。
(ades固有の問題ではないです)
- 830 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:18:34 ID:9Y1q/M+D0
- ヘッドホン端子のスペーサーって糞仕様はなんなんだ?
これ設計ミスだろ?
- 831 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:19:00 ID:GtE+0AJ70
- 実機モック見てきた
一瞬画面がいつもの画面を貼り付けた仮モックかと思った
静止画綺麗すぎ
- 832 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:20:19 ID:a5z/w0MG0
- >>827
ニコニコは再生できない物の方が多いと思うぞ
圧縮形式による
- 833 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:20:22 ID:E0eap0/U0
- >>821
あと俺は、ぽけギコのlogはすべてmicroSDに設定している。
ドSでも、ぽけギコ立ち上げたまま、サスペンドしてフリーズすることはない。
ESでもなかった。だからSD絡みのフリーズではない。
SD絡みのフリーズ問題はないと思われる。
しかし、まれになにも起動させていない状態で、サスペンドから復活する際に、数秒フリーズする。
これは何でだろうか?
- 834 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:21:11 ID:GtE+0AJ70
- >>830
初代wzero3も微妙に空間が空いてたよ
あの携帯電話共通用のヘッドフォン端子の規格自体が設計ミスなんじゃない?
- 835 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:22:20 ID:dxT4qoSu0
- Slingboxは、どうですか?
SPM_PPC_1.1.0.95_JPでは、無理でした。
- 836 :388:2007/07/21(土) 21:22:52 ID:vYw5aIiw0
- >>827
いけるよー
- 837 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:22:53 ID:lsPxR3rB0
- >>788
なるほど
- 838 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:23:20 ID:yNr51ZHk0
- なんか無線LANでもSkypeダメだな
聞こえないって言われる
- 839 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:26:44 ID:vYw5aIiw0
- >>827
ごめん。
832さんの言うとおりファイルによりますね。
大変申し訳ない。
- 840 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:27:02 ID:avGzjAsa0
- >>834
基板上のジャックの位置を引っ込めて、スペーサーがいらないような形に
筐体を設計すればいいじゃん、と思わない?
- 841 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:28:23 ID:diXULNtr0
- WLA2-G54でも繋がったよ。
発売日の晩に色々やっても繋がらズ、あきらめて寝て
朝再度試したら繋がった。
- 842 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:28:52 ID:BYGVk/0Y0
- バイブの音がうるせえ。マナーモードにする意味がないじゃんかよw
- 843 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:29:44 ID:ti60+50j0
- スライタスが短くて使いづらいからDSのタッチペン使ってみたら大分楽になった
ストラップと繋げられたらなぁ・・・
- 844 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:30:31 ID:oEcbLjnW0
- >>331の縦横画面切り替えが上手くいかないっての今なったわ
横画面固定になってしまうんだけど、
1、ぽけギコでキーボード出して横画面にする
2、しばらく放置してサスペンドに
3、復帰する
これで蓋開け閉めで切り替わらないわ多分。
本体を本体メモリに、logだけSDに逃がしてる
- 845 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:32:27 ID:XtOGbD4b0
- zero3メールが激しく使いづらい
outlookでやらせれ
- 846 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:35:20 ID:ti60+50j0
- >>842
俺も思ったw
- 847 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:36:01 ID:IfWxvOxX0
- >>845
旧esはoutlookでもちゃんと自動受信だったんだけどね…
自動受信できないって酷い話だよ
せめてzero3メールが使いやすかったらいいんだけど
受信したメールを、発信者でフォルダ振り分けしたいんだけど(友達とか仕事とか)
フィルタ条件にメアド全部のぶん設定しなきゃできないよね
せめて条件をテキストファイルで読み込めたら…
- 848 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:36:38 ID:diXULNtr0
- USB給電ONにしても充電されん…
なんでや?
- 849 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:37:46 ID:XTwYTagY0
- >>848
なぜって、説明書良く読まないから。
- 850 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:38:26 ID:uaYbGlUzO
- またしても不具合てんこもり糞端末晒しage!!
- 851 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:38:44 ID:uUXPMSR/0
- NetVisionの無線接続LAN切替ツール便利すぎ!
無線LANをオフにした状態からでも、ツールの起
動で自動的に無線LANがオンになる(NetVision
のバージョン1.5.4(β)で確認。Willcom 配布のヤ
ツはシラネ)。無線LANオンオフスイッチの代わり
に使える。これでFn+okすら不要になった!!
- 852 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:38:55 ID:XTwYTagY0
- >>850
乙w
- 853 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:39:22 ID:E0eap0/U0
- >>844
縦横切り替えボタン使え。
一度、切り替えボタンを利用して切り替えれば、その後はちゃんと元に戻る。
- 854 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:39:30 ID:S9SQgjFr0
- スタスラスはティアドロップスリムで決定。
ハード同梱の貧乏臭いスタイラスなんて使えねーよ。
- 855 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:40:43 ID:oEcbLjnW0
- >>847
esから1年経ってもコレだからなあ、芋根も経由してるのに。
何か良く分からんポップアップつけるより
他にやることあるだろうみたいな
- 856 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:43:54 ID:uKiHGX8I0
- >>816
Todayに何入れてる?
何となくだがToday周りで不具合多い気がする。
俺は
・日付
・W+Info
・電話(不在着信)
・W-ZERO3メール
・実行中のプログラム
・予定表
Liveとか他のアプリで追加する奴入れると動作が怪しくなる(数秒フリーズ)するから入れてない。
- 857 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:47:40 ID:Gh5by5Jz0
- windows2000ではsetup.exeがコケるんだけど…
同じ症状の人居ないですか?
- 858 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:48:47 ID:kDdW37gy0
- >>835
ダメぽだね。接続に失敗する。他のWM5マシンでは見れてるから設定は
間違ってないと思うんだけど。
- 859 :705:2007/07/21(土) 21:49:33 ID:gUo98ILY0
- >>711
いや、F900itのがあるんで問題ないんだが興味が出来て…失敗に終わった
>>720
だよね、他の使い道もないし
>>828
オメ
>>842
アドエスのCMのメール受信の時に
やたら過剰なバイブ音だなぁなんて思ってたんだけど
本当の音だったorz
- 860 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:49:33 ID:E0eap0/U0
- >>856
todayアプリは
・CustomClock
・todayCompact
・W+Info
・UKtenki
・calender_for_pokep
です。
すべてメインメモリーにアプリインスコ
サスペンドしてもフリーズすることは無い。
しかし、まれにフリーズする。
- 861 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:50:02 ID:6EY1TT7k0
- >857
付属の資料をちゃんと読みなはれ。
- 862 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:52:19 ID:SOVi2xv+0
- >>859
pocket gamesのカバーつけたらすんげーマナーがマナーっぽい音になった
間にゴム挟むからでかい音がならない
その代わりスライドがスムーズじゃなくなった
- 863 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:52:58 ID:Y3KbPKx20
- >>848
ちゃんとActiveSyncにして繋いでる?
- 864 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:54:01 ID:xi9QxJMC0
- これってネットラジオそのまま聞けないのかな・・・
URL開いてもなんかエラー出るんだが
- 865 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:54:48 ID:HXzROEmE0
- 遅レス
>>36
あの音はNHKもどきだな。どうせならJNN系の音のほうが良かったんだがw
緊急地震速報の音はこんな感じのん(拾い物)
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up459.mid
- 866 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:55:03 ID:CKiWdE540
- というかSDに入れて使用するソフトとプログラムファイルに入れて使用するアプリとマイドキュメントに
入れて使用するアプリの区別がつかんw
EasyDialとかはプログラムファイルでいいような気がする。
ぽけギコや2++は?
- 867 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:56:40 ID:SOVi2xv+0
- >>866
アクセス速度の違いじゃないかな
おそらくだけど内臓の方が早いし規格が必ずしも一定だからやりやすいんだと思う
重要なソフトは内臓
容量食う止まってもまあ大丈夫なソフトはSDへ
ってことかな
- 868 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:56:47 ID:v5d5HQpH0
- クラス1000クリーンルーム内で液晶フィルター貼付け完了
ただしストアおまけの奴なw
作業にあたって、本体液晶面は超純水を僅かに含ませたミニマックスで清拭後
孔径1μmのメンブレンフィルタで濾過したMIL-P-27401 TYPE1 Grade-C相当の
高純度窒素ガスで念入りにパージし完全にコンタミを除去。
仕上がりは完璧。
でも真ん中のロゴにスタイラスがひっかかるよぉ...orz
- 869 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:57:20 ID:9Y1q/M+D0
- >863 ActiveSyncを入れないと充電できないの?
- 870 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:59:34 ID:v4NhXI0y0
- >>869
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/17/news095.html
- 871 :白ロムさん:2007/07/21(土) 21:59:51 ID:LN4XLddg0
- >>869
充電ならドライバ入れればOK
- 872 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:00:22 ID:uKiHGX8I0
- トラブル避けるためにアプリは全部本体に入れてるな。
ゲームとかはSDだけど。
- 873 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:01:51 ID:SStnWXyh0
- >>864
opraでは開けないのがあるよ。
環境と局をさらせや。
- 874 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:03:12 ID:xHelLknf0
- >>868
クリーンルームかよwww
俺も昔クリーンルーム居たんでナツカシス
超下っ端だからクラスとか分からんかったけど
まあそこでやりゃ目に見える埃は付かんわなw
- 875 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:06:07 ID:IfWxvOxX0
- クラス1000て、1立方メートルだかに何ミクロン以上のゴミが1000個以下とかそんなのか
- 876 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:06:27 ID:CG1X5tkP0
- やっぱり京2のほうが電波いい気がする
- 877 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:07:51 ID:Y3KbPKx20
- >>869
確かそうだったと思うんだけど、俺も説明書読んでないしなぁ・・・w
でもいま使っている限り、ActiveSyncでPCと接続しないと充電できてないよ。
- 878 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:09:34 ID:qnDe9pla0
- 19日にウンコムストアから発送されたはずなのにまだ届かねぇ・・・orz
明日届くのか
- 879 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:09:59 ID:SOVi2xv+0
- >>872
してゲームは何を入れてるんだろうか
いざ入れようとすると何を入れれるのかわからんちん
- 880 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:12:10 ID:Y3KbPKx20
- >>868
俺なんて家のリビングでティッシュで拭いて張ってたのにwww
- 881 :858:2007/07/21(土) 22:13:43 ID:kDdW37gy0
- >>835
ごめん、US版で動いたわ。SlingPlayer Mobile 1.5.0.98。
WVGAで大きくなった部分のウィンドウ描画が少しおかしいけど、視聴はOK。
- 882 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:15:30 ID:diXULNtr0
- 保護シートは風呂場で全裸でが基本だろ。
埃入ったこと無いぞ。
- 883 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:16:43 ID:OwmlTfQQ0
- 日本おめ
- 884 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:17:50 ID:CKiWdE540
- >>867
ほうほう。アクセス速度はSDの転送速度に依存しそうだね。
>>872
漏れもそうするかな。
- 885 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:17:55 ID:Ddm67gv30
- 現時点で判明してる進化zero3の瑕疵不具合等、誰か教えてくれ。
- 886 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:18:44 ID:xi9QxJMC0
- >>873
http://203.131.199.131:8030/masu.m3u
オペラで開いてもIEで開いても
URLコピーしてメディアプレイヤーでURLを開くにしても
不明なエラーが発生する
- 887 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:18:53 ID:CKiWdE540
- >>882
チン○と○○カスが・・・
- 888 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:19:38 ID:grqcT0tA0
- おじゃ
- 889 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:20:48 ID:sT/B/Qlh0
- 自作壁紙用のテンプレートってありますか?
- 890 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:21:13 ID:Y3zpwWaX0
- >>887
俺のチン○がそんなに汚いわけネーだろ!
31年もの間、ずっと大事に大事にしているんだ
- 891 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:22:07 ID:uE/L9Vto0
- >>890
魔法使い乙
- 892 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:24:28 ID:EX/hgqug0
- >>522
初代のときにもその事について触れられてたが
Xscale程度の能力ではbであろうがgであろうが大して速度は出ない
むしろgは電力消費が激しいので好ましくないって事だった
海外のg搭載機種で測定しても1M程度が限界だったと思う
- 893 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:26:20 ID:CVut6Icx0
- あれもこれもで色々アプリケーション入れてたら本体残り容量が9MB割ったw
んなもんだからぽけギコとかはSDに逃がしてるが、
今日起動してたぽけギコがいつの間にか閉じていて、
ショートカットから起動しようとするとリンク切れ?みたいな表示がでるから、
おかしいなと思ってフォルダ見てみたらSD認識してないwww
リセットしたら直ったけど、ときどき発生する様子。
頻発するようだと困るなぁ…。
- 894 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:26:32 ID:rZAuLnz60
- >>857
XP ProSP2 でもインストーラーが立ち上がらなかった
msiから直に起動するべし
- 895 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:26:33 ID:CKiWdE540
- キーボードの閉じてる時にスクショってどうやったら撮れる?
- 896 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:26:37 ID:XtOGbD4b0
- zero3メールで手書きメール送信するときになんで画像のプレビューできねーんだよ!!
不便だろ、これ・・・
- 897 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:27:45 ID:CVut6Icx0
- >>895
キーボード開けて縦横回転キー押して縦画面にしてからスクショ撮ればいいのでわ?
- 898 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:28:00 ID:1OkJtdp70
- Today画面のソフトキーに割り当てるソフトって変更できないの?
左ボタン予定表にしたい
- 899 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:28:30 ID:CKiWdE540
- >>897
その方法があった!トンクス
- 900 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:29:00 ID:EnR5juQe0
- >>898
TMEdit
俺のドエスはなぜかMiniSDが出現してますが^^
- 901 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:31:21 ID:1OkJtdp70
- おうサンクスためしてみる
- 902 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:31:28 ID:6p8Xhy0e0
- >>812
遅レス
( ゜Д゜)オラ! LL入れてるぞ。
買ったら( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
- 903 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:34:42 ID:E9/avVqj0
- >>886
PocketLadioというソフトでインターネットラジオが聴けます。
- 904 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:38:45 ID:BtQGvLre0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 905 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:39:55 ID:RHQelOMq0
- しかし、この高速化サービスのソフトどおにかなんのか?
激しく使いにくい・・・
ON/OFFぐらいソフトスイッチに対応させるなりしてくれよ。
せっかく高速化してもカキコはできへんし。
なんとか汁。
- 906 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:40:34 ID:5VI9omq30
- Wikiでもフォローしてない質問したいことがあるんだけど、、、
外出かなぁ。。。
・Operaの「進む」「戻る」などのメニュー画面を京ぽん2みたく携帯電話のキーで出すことは不可能?
・W-ZERO3メールも同じく。画面タップするの面倒なのでキーで操作して「まとめて受信」したい。無理?
・Operaのブックマークメニューの文字が極小すぎ。これをいじるのは無理?
・W-ZERO3メールの変なプレビューウインドウは消せない?
・移動中ポケットに入れていると勝手にW+Infoの画面が立ち上がったりする。これを簡単に制御することは不可能?
・電話の終話やソフトの終了を「OK」キーでも対応できるようにするには?
いろいろすまそです
- 907 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:41:42 ID:x5KYLQzT0
- ActiveSyncがPC起動後1回しかうまく繋がらないことに気づいた。
ハードウェアとしては認識してるっぽいんだが…相変わらずCPU50%持って行くし。
わからんからとりあえずActivesync4.5を再インストールしてみる。
- 908 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:42:25 ID:KdCrVqGm0
- 記念パピコ
- 909 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:42:59 ID:DTW2TSNK0
- HDMobiMail自動受信できないorz
- 910 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:43:11 ID:EX/hgqug0
- >>672
これも以前からの問題で
原因はPocketの手
これを使ってIE関係を弄るとレジストリの整合性が取れなくなって
IEが使用不能になったりオンラインサインアップが出来なくなる
うちも初代で入れておかしくなってしまったけど
IEは使わないんでそのまま放置
オンラインサインアップは確か設定ファイル関係を削除して
(他にも何かした気がするが)なんとか復旧できた
- 911 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:43:50 ID:x5KYLQzT0
- >>906
Windows→設定→ボタンで開いて、タブの「ソフトキー」で「ソフトキー動作を使用する」にチェックじゃダメ?
- 912 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:44:31 ID:OwmlTfQQ0
- 記念パペルボン
- 913 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:45:31 ID:k0Y1I4we0
- >>906
ソフトキー操作はソフトキー設定。
ZERO3メールのプレビューは設定変更。
- 914 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:46:26 ID:KW4rPgdf0
- ぽけギコから記念力キコ(手書き入力)
- 915 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:46:41 ID:5VI9omq30
- >>911,913
うを!そうでしたか!
ありがとうございます!
・Operaのブックマークメニューの文字が極小すぎ。これをいじるのは無理?
・移動中ポケットに入れていると勝手にW+Infoの画面が立ち上がったりする。これを簡単に制御することは不可能?
・電話の終話やソフトの終了を「OK」キーでも対応できるようにするには?
この辺はやっぱり厳しいですかねぇ
- 916 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:46:53 ID:6EY1TT7k0
- 既出かもしれんが、半分ネタです。
本体の縞々は1mm間隔です。
10本ごとに色を塗るとより使いやすい定規に。
- 917 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:49:04 ID:b5IvSDHV0
- 博多ヨド今日在庫あった。つか意外と潤沢?
隣のイモバコーナー見て無印後継を待つことにしたけど…。
- 918 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:50:30 ID:EnR5juQe0
- Opera結構サクサクしてていいんだけど設定項目少なすぎ
ネフロはXcrawlだとスクロールじゃなくてリンク選択しかできないし・・・
- 919 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:51:13 ID:BtQGvLre0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 920 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:51:24 ID:k0Y1I4we0
- >>915
Operaの文字サイズは設定ファイルに無いかな?
W+Infoが立ち上がるのは原因を掴まない事にはなんとも。
普通に置いといて出た事は無いから画面触られてるとかではない?
だったらロックしとくこと。
OKでソフト終了はそういうソフトある。
adesで動作問題ないかはちょっとわからん。
- 921 :sage:2007/07/21(土) 22:51:52 ID:lSw1vZMr0
- 弄ってる間が楽しすぎる
- 922 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:52:24 ID:jS25UUO50
- なにー、品薄にならなかったのか…
ウィルコムストア二次出荷の予約いれちまった俺は負け組みかorz
- 923 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:52:47 ID:cWEw3wQb0
- >>921
プラモデルと一緒だな
- 924 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:54:20 ID:uKiHGX8I0
- >>922
淀かビック行けば普通に店頭で買える。
直営とかWillcomカウンターは何故か品薄。(しかも、ポイントつかないので高い)
- 925 :白ロムさん:2007/07/21(土) 22:56:04 ID:SOVi2xv+0
- >>922
まあ届かないので悶々とするのもまた楽しみ方さ
俺は保護シート貼るの失敗してへこんでるところさ
バックライト最大にすれば目立たないけど・・
- 926 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:01:13 ID:u2IIknRM0
- この満足感は超合金魂イデオン以来だな
- 927 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:01:34 ID:E0eap0/U0
- >> ID:BtQGvLre0
こいつ何がしたいの?w
しかし今日はSSも少ないね。
- 928 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:02:27 ID:6z0hWIKZ0
- Fn+OKキーで無線のON/OFFができるけど、これってなんかのアプリを動かしてるの?
この動作、サイドキー長押しに割り当てられたら、キーボード開かずに一発でON/OFFの
切り替えができて便利そうだけど…
- 929 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:03:12 ID:u2IIknRM0
- かまうと喜ぶぞ
- 930 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:03:30 ID:4fO1WE460
- 保護シートは、ミヤビックスのが手に入るまで
間に合わせにラスタバナナ貼っとくか…って、こう適当にやったのが
なぜかキレイに仕上がってたりするんだよな
- 931 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:03:36 ID:vPRM8FzB0
- うわあカラバリ出るまで待てねえ。
当日売り切れで今日近くの量販店で在庫2台。
しかし手持ちが2千円しかなかった orz
- 932 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:03:57 ID:9J1T1YbT0
- >>927
みんなスルーしてんのに、構ってんじゃねぇよ。ボド
- 933 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:04:48 ID:DvGaFu8F0
- 無線LANだめだ〜
誰かご教授を・・・。
WLA-G54C
無線モード : 11g(54M)/11b(11M)-Auto
無線チャンネル : 1チャンネル
暗号化キー(WEP): 暗号化する
1: 文字入力 aaaaa
プライバシーセパレータ : 使用しない
BSS Basic Rate Set : Default
フレームバースト : 使用しない
802.11g プロテクション : OFF
DTIM Period : 1
ANY接続 : 許可する
無線送信出力 : 100%
- 934 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:04:50 ID:prCgNeGu0
- >>927
お前みたいに反応してくれる奴を待っているんだよw
- 935 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:04:54 ID:E0eap0/U0
- SSいたかww
- 936 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:05:10 ID:ZoICqCwl0
- 付属の液晶保護シートのあまりのクソさに10分ではがした
- 937 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:05:32 ID:tC68UNCH0
- >>931
つ【W-V分割】
- 938 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:05:35 ID:k0Y1I4we0
- >>928
そんなあなたにwifictrl@質問スレ。
まだお試し版らしいが動作問題ないみたいよ
- 939 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:06:56 ID:5VI9omq30
- >920
さらにトンクスです!
Operaの本文はフォントサイズを変更できるんだけど、
ブックマークや履歴のメニューだけ極小でいかんとも・・・。
画面の件は解決しますた!
ソフトキーにすると今度は「OK」ボタンでウインドウ閉じなくなった(そりゃそうか)
どっちかを犠牲にするしかないんですよねぇ。。。
- 940 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:07:56 ID:YuzN0cMt0
- >>916
天才!
- 941 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:08:00 ID:CVut6Icx0
- >>926
この重機動メカAdvanced/W-ZERO3[es]も惚れ惚れするような新兵器!w
- 942 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:09:19 ID:Y3KbPKx20
- 通話してるときに肌が画面に当たって、勝手にエクセルとか起動してしまうんだけど
通話中は画面ロックしてくれるようなソフトないかなー
さすがに毎回キーロックは面倒くさい。。
みんなはそんなことにならない?
- 943 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:10:30 ID:u5oLa20b0
- 初期不良つかまされたorz
本体が漏電してるみたい
交換になったから良かったけど・・・
また色々やり直しだよ面倒臭い
- 944 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:10:34 ID:J9F62zG+0
- 通話してる時は電話アプリが全画面を覆いつくしてると思うんだが気のせいか?w
- 945 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:11:19 ID:k0Y1I4we0
- >>939
Operaの細かい設定はわからんのでなんとも。
で、ソフトキー設定した場合は元のボタンは長押しだぞ?
それじゃ駄目ってことか?
- 946 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:11:36 ID:GFAhrFKu0
- >>875
1CF(キュービックフィート=28.3リットル)内にある0.5um以上の粒子数です。
クラス100のクリーンルーム内にてエタノールとIPA用意の上
30分かけてミヤビックスの保護フィルム貼ってきた。
満足しながら家帰ってみてみたらど真ん中にホコリ入ってる・・・
- 947 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:12:24 ID:Y3KbPKx20
- >>944
どうやら俺は左上の 田 を押しているみたいなんだw
- 948 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:12:42 ID:vKeZPNy70
- >>939
ボタン長押しで「OK」の機能になるよ
というか説明書読んだ?
- 949 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:13:24 ID:/dYGAJfv0
- ドエスでesのワンセグチューナー使えないんだ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 950 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:13:30 ID:w896NG+H0
- >>938
やっぱアプリいれなきゃだめか。そのアプリは知ってたけど、無印と違って、
キーでオンオフできるから、なんか内蔵にそーゆーアプリがあるのかな?って
思っただけです。
- 951 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:15:58 ID:uKiHGX8I0
- >>933
俺の場合(NECのルータ)だが
公式に落ちてる無線LAN接続切り替えツール使ったら繋がった。
全く同じ設定なんだがツール使ったら何故か繋がった。
- 952 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:16:02 ID:avGzjAsa0
- >>948
説明書っつーか、設定画面で分かるはずでは…
- 953 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:16:11 ID:Y/Vvhznr0
- 誰かアドエスでDen_Silent使っている人います?
やはりあれは007専用なのか?
- 954 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:17:23 ID:3+T4DWWJ0
- >>905
ventctrlってadesでも動く?
- 955 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:18:36 ID:a7pZoiGz0
- 赤外線を利用してリモコンとして使ってみたいんだが、良いソフト知らない?
- 956 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:19:31 ID:5S71IqF+0
- >>955
W-ZERO3 ソフト関連 PART19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/
- 957 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:20:22 ID:V6MI0fwH0
- >>933
アクセスポイント側でSSIDステルスモード使ってる?
使ってるならドes側で「「これは非表示のネットワークです」にチェック入れなきゃいかんよ。
俺も最初それでつまずいた。
- 958 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:20:37 ID:k0Y1I4we0
- >>950
あるかもしれないけど現状じゃ見つかってない。
でもキーコードも降ってこないからハードよりな気がするな。
- 959 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:21:42 ID:5VI9omq30
- >>948
もう・・・ホントにすんません
逝ってきますorz
- 960 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:23:04 ID:vPRM8FzB0
- とりあえず何所もは来月解約することに決めた。
まってろよぉ俺のアドエス。
- 961 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:23:13 ID:XtVVS/2f0
- >>946
おまいから発塵したんだよ
- 962 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:23:39 ID:BtQGvLre0
- >>929 ウフフフ
,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 963 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:23:45 ID:k0Y1I4we0
- >>950
ところで次スレよろしく。
- 964 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:23:55 ID:1OkJtdp70
- >>928
設定→ボタンで無線オンオフ画面へのショートカット割り当てはできるよ
ただこれだと一発でオンオフはできないけど
- 965 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:24:25 ID:DEjwpgno0
- >>906
とりあえず、質問の半分ぐらいは取り説に載ってんだから読めよ。
その後ググって質問するならそれえもわからない場合。
ここで聞くのが早いとか思ってるなら消えてくれ。
- 966 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:29:16 ID:oAJRlVs90
- ZERO3初めて使うんだけど、
ActiveSyncで同期しているときは、
ちゃんとPCの回線使って外にアクセスするのな。
当たり前の事なんだろうが、ちょっと驚き・・・
- 967 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:33:48 ID:eT0EGUjQ0
- 本日のドエス様の鞭打ち回数
完全フリーズによるフォーマット:1回
通常フリーズによるフルリセット:3回
…電池蓋が格段に外しやすくなってて良かった良かった。
ちなみにヨドで買った280円の樹脂製コイルストラップの先端のアタッチメントを破壊して
オマケ木の葉スタイラスを付けたらなんともいい感じ。
何度か話題に出ているF900iT用のスタイラスも試してみたいけど
ドコモショップなんて行ったこと無いし買い方分からないので断念。
- 968 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:35:02 ID:408yX4Cb0
- 今日買ったアドesのW-OAMをはずして古いesに挿したんだけど、オンラインサインアップがエラー進めない。
別の機種ではやっぱり使えないのかな?
- 969 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:35:17 ID:cNYfOyE50
- >>950
そうか…
ところで新スレなんだが、規制で立てられん。
誰か頼む。
- 970 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:35:20 ID:CVut6Icx0
- >>967
ドコモ契約してなくてもドコモオンラインショップで買えるよ。
ただしスタイラス500円送料500円w
- 971 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:35:20 ID:PTSBXReR0
- カメラって電池残量1だと起動しない?
- 972 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:36:06 ID:DEjwpgno0
- 読み返したら言い方がキツかった。
ごめん。
でも、ちゃんと取扱説明書は読んでね。
- 973 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:36:27 ID:Qe/CnLxr0
- WZ Mobile、入れたやついる?
俺のアドエスでは一応認証できたし動作もするんだけど、WZエディタのメニューからファイルを開くのが上手くいかない…
ごくまれに開くこともあるんだけど、大抵はファイルの一覧を読み込み中のままになっていつまでたっても開かない感じ。
まあ、フォルダは読み込めるんで、「最近使ったフォルダ」からファイルを開くことは出来るんだけど。
とりあえず正式に対応するまでは購入しないで、試用版で使ったほうがいいのかな…
それ以外はWZ Mobile、エディタに関しては今のところ問題なし。
- 974 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:36:30 ID:uKiHGX8I0
- >>968
nineに刺したけど使えたぞ。
- 975 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:36:39 ID:cWEw3wQb0
- >>971
んなぁことわぁぬわぃ
- 976 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:36:43 ID:aKfEqK3p0
- >>968
ほう。W-OAMは外せるものなのかね(w
- 977 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:38:18 ID:Qe/CnLxr0
- >>968
無印でも使えたよ。
俺もあとで[es]試してみよ…
- 978 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:38:22 ID:k0Y1I4we0
- >>980
次スレよろ。
- 979 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:38:33 ID:u2IIknRM0
- >>980次スレよろ
- 980 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:39:57 ID:408yX4Cb0
- >>974
そうなんだ・・・
なんで俺の旧esは駄目なんだろうか。
原因不明のエラーで接続できないって表示がでる。
>>976
結構簡単にはずせたよ。
電柱登るのがちとツラいけど。
- 981 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:40:11 ID:6NsF5qye0
- >>980
次スレよろ
- 982 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:40:31 ID:VXQIErT80
- WZモバイルをesからの流用でesのを削除すれば使えるんだろうなんて軽い気持ちで入れてみたら認証通らなかったよ
FAQみたら機種が変わる度にライセンス買えってソフトなのな
- 983 :980:2007/07/21(土) 23:41:13 ID:408yX4Cb0
- 俺こういうスレ立てたこと無いから立て方がわからん・・・
- 984 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:41:37 ID:eT0EGUjQ0
- >>970
えええ?w
さすがドコモ様
- 985 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:41:39 ID:QaAhnCkA0
- >>967
すごいな。
いったいどんな酷い仕打ちをアドエスにしてるんだ?w
- 986 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:41:43 ID:BtQGvLre0
- ,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩
荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、
jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p
もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc
- 987 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:41:44 ID:Y3KbPKx20
- うああああ・・・
やっぱり通話するたびにエクセルが起動する・・・orz
これは電話の当て方が悪いのか?
仕方ないから画面ロックするフリーソフトでどうにかするか。。
- 988 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:41:54 ID:m/9uhTXd0
- ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・ホ、ホコリが入っちゃてるッ!?
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ /
,|:::._ヽ___/
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| _____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ /ドSちゃま /
- 989 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:42:43 ID:EnR5juQe0
- 1 = back
2 = scroll up
3 = forward
4 = Page up
5 = Leave fullscreen | Enter fullscreen
6 = Page down
7 = Close page
8 = scroll down
9 = Show window list
0 = Enter fullscreen | Leave fullscreen
- 990 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:42:53 ID:KXpl2U6F0
- >>954
うん。
- 991 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:43:05 ID:SOVi2xv+0
- >>966
そのおかげで接続中はメール送信が出来ない
最初わからずにあせった
- 992 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:44:09 ID:fruffZd50
- >>909
tmail.exe置き換えじゃ駄目みたい
- 993 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:44:11 ID:NU6Rpj940
- 1000で、8月1日に新カラバリ発表
- 994 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:45:51 ID:u2IIknRM0
- >>981
>>1のテンプレサイトでタイトル他コピー
- 995 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:45:51 ID:ZuhN/aCf0
- today画面での予定の表示にNagiTodayAgendaを使ってたんだけど、今日の予定が今日になった途端表示されなくなる.....
例えば
・8月11日 10:00-11:00
・○○会社商品打ち合わせ
・8月11日 18:30-
・コンパ
・8月12日 11:00-12:00
・(略)〜
・8月12日 14:00-16:00
・(略)〜
と予定と入力し、8月11日になったら8月11日の予定が全て表示されなくなり12日からのが表示されるようになってしまってる......
なんとかならないかなぁ......一覧表示出来て便利だったのに.......
あ、dyschaduleも同じでした.....
- 996 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:46:20 ID:k0Y1I4we0
- まったく、立てられないならその前後は自粛しろよ。
次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185029124/
- 997 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:46:30 ID:u2IIknRM0
- 1000だったらムチ持った杉本彩がCMキャラに
- 998 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:46:35 ID:m/9uhTXd0
- >>993
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 999 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:46:50 ID:6NsF5qye0
- 1000なら今日までは夢
- 1000 :白ロムさん:2007/07/21(土) 23:47:05 ID:u2IIknRM0
- 1000だったらZERO3の3代が合体してロボットに
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)