■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 11
- 1 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 17:12:51 ID:1o1/Ar10 株主優待
- ・単発でスレを立てる前にまずはここで質問&相談してみましょう。
・質問・相談および回答は常時age(Mail欄未記入で)
・回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
回答者は教えて君以外は親切丁寧にお願いします。
・既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
・質問・相談・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
荒らしは放置。反応した人も同類
・次スレは>>970以降にお願いします。
・議論になったら、雑談スレに移行してください。
■質問前にここを
・研かずにはいられない
ttp://www.wendy-net.jp/~shiina/hamono/index.htm
■刃物うp板
http://bbs.avi.jp/79024/
■前スレ
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1166019450/
購入相談は>>2必読
銃刀法関連は
刃物関連法規総合スレ 02
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/
(2getは自粛願います)
- 2 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 17:13:23 ID:1o1/Ar10
- ■購入相談についての注意事項。
「初心者にお勧めは?」等の質問は
下記のテンプレに沿って、お書きください。無いと回答が出来ません。
できれば、ネットやカタログ等で自分で調べてみましょう。
具体的な物が見つかった場合の質問は、メーカー名、品名等わかる限りの事を書き、具体的な質問をして下さい。回答もしやすいです。
・使用目的 (使用場所や切削の対象)
・どのような物が好みなのか。(サイズ・デザイン・素材)
・シースナイフ&フォールダー (折畳みかそうでないか)
・値段の価格帯はどれ位を想定してるのか。
・刃物を扱った事があるのか。
耐久性は使用者の手加減で、切れ味は自分で調整して出すものです。
切れ味が良いのはどれか・・・と言う質問は無意味です。
刃持ちの善し悪し、研ぎやすさなどはあります。
まずは好みの物(見た目でも値段でも)を購入し、使ってみるのが良いと思います。
その上で、どういう使い方・状況で、不便、強度不足等を書き、お勧めを聞く方が、的確にアドバイスできるでしょう。
質問内容によっては各スレの方が良い場合もあります。(常連の方はスレ誘導お願いします)
- 3 :前スレ1000です:2007/03/04(日) 19:15:41 ID:RN9tHfbP
- 祖父が最近死んで先祖伝来の脇差を俺に譲るという遺言状に書いてあったそうです。
どこから聞きつけたか知らないのですが日本刀を収集してるというおっさんが
譲って欲しいと言って来ています。
マジでお宝みたいな値段を提示してきたんですけど、形見同然なので売る気はありません。
一度断ったら議員や8○○の名刺を見せられ、君が持ってると美術館に取り上げられるよ?
タダで取り上げられるよりお金貰ったほうがいいだろ?と言われました。
本当に国とか美術館とかに取り上げられてしまうコとってあるのでしょうか?
- 4 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 19:16:21 ID:MkDCZbDE
- 前スレから
>祖父が最近死んで先祖伝来の脇差を俺に譲るという遺言状に書いてあったそうです。
>どこから聞きつけたか知らないのですが日本刀を収集してるというおっさんが
>譲って欲しいと言って来ています。
>マジでお宝みたいな値段を提示してきたんですけど、形見同然なので売る気はありません。
>一度断ったら議員や8○○の名刺を見せられ、君が持ってると美術館に取り上げられるよ?
>タダで取り上げられるよりお金貰ったほうがいいだろ?と言われました。
>本当に国とか美術館とかに取り上げられてしまうコとってあるのでしょうか?
相続税や贈与税が払えないのなら持って行かれる場合があるだろうが、それ以外なら
出来ないと思うよ。
納税の義務を果たしているのなら問題なし。
日本国憲法
第29条 財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
公共事業での土地の強制徴収などとは別だしね。
(これも行政の奥の手だからそう簡単には実行されないようだし、その場合でも
タダで持って行かれるなんてことはない)
そのおっさんは無知か嘘つきのどちらか。
金もクリーンなものかどうかわからないね。
しつこいようなら弁護士会がやっている無料法律相談会などで相談すればよい。
- 5 :前スレ1000です:2007/03/04(日) 19:37:35 ID:RN9tHfbP
- >>4
回答ありがとうございます。
国が取り上げるわけないとは思うんですけど、これはそれだけの価値(提示された金額)がある刀で
後世にちゃんと伝えないといけないとか手入れや管理が出来ないとこの刀はダメになるとか
いろいろ言われて不安になりました。
なにか圧力かけられたら弁護士会に相談してみます。
- 6 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/04(日) 19:47:30 ID:mhTq/B1n ?2BP(1000)
- >>5
>手入れや管理が出来ないとこの刀はダメになる
たしかに、手入が出来ないのであれば譲ると云う手段もアリですけどね。
刀の持ち主はあくまで文化財の保管を一時請け負っているだけであると云いますから。
博物館などに預けると言う手もありますよ。
- 7 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 19:54:32 ID:dzHxp8Jd
- このスレ、ネタが八割だよな。
- 8 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 20:16:10 ID:5wNbJ130
- 剣の回答は7割方業者の金絡みですから鵜呑みにしてはいけません。
- 9 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 20:38:15 ID:jXyRAEp4
- ブローカーがなんども来るくらいならけっこういいものだと思ふ。
大事にね。
- 10 :前スレ1000です:2007/03/04(日) 21:51:50 ID:sg5MrtkW
- 警察に登録に行って鑑定してもらわないと所持できないそうですが
そこで国に没収されるって本当ですか?
おっさんから登録はしないでくれと言われたんですけど。
ついでにむこうの提示金額がさらにヤバいことになってますw
なんか無事にすまなそうなので明日弁護士に相談します。
てか脇差ですよ?エクスカリバーとかロトの剣じゃないのに何でここまで執着されるのやら…。
- 11 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 22:14:37 ID:XYfnKyd9
- >>10
登録証は付いてないのかい?登録をしていない日本刀は所持しているだけでタイーホ。
すぐに警察に行って発見届けを出すべし。そこで没収は無いから安心汁。
後日、正式に登録となるわけです。
登録するなと言う事は、アレですねアレ。
犯罪のにほひがするので注意汁!
- 12 :鋼大好き :2007/03/04(日) 23:57:22 ID:T+DBbaHv
- >>10
そこで、交渉術ですよ
「俺が持ってても、錆びるかもなぁ〜」
or
「一度こういうの研ぎたかったんだよねぇ〜」
etc・・・
- 13 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 00:54:37 ID:EGfIJj0q
- >>10
その辺の古物商から、安い、似たような刀を買ってくる
↓
そのオヤジに、少しゴネて値段を吊り上げた後、売りつける
↓
(゚д゚)ウマー
買ってきた刀の登録証は祖父の形見の刀に付けとけばいいしwww
- 14 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 03:44:04 ID:b5iMMWBt
- >>13
それ、犯罪なんじゃ・・・。
- 15 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 11:26:22 ID:gBWXu4d4
- ・使用目的…ニンジン切ったりスナック菓子の袋切ったり身近において使い倒したいです
・シースナイフ&フォールダー…迷ってます。手軽さでは折りたたみですがナイフらしいナイフだとシースだし。
・値段の価格帯はどれ位を想定してるのか。…1500円前後
・刃物を扱った事があるのか。 …初めてのナイフです。一応候補としては
オピネル フォールディングナイフ#8
リハーツ(RICHARTZ) コマンドPRO 2820
TMC スーパーロックナイフL AP-31
VICTORINOX(ビクトリノックス) ソルジャーAL 0861026
TMC ウオーリア2 AP-22
どれにしようか迷ってます。
有力はリハーツとウォーリアなんですけど無難にソルジャーかオピネルでもいいなぁと。
- 16 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 13:07:11 ID:tlzcAn84
- 錆びてもOK、手入れもしっかりやるならオピネル
手入れは面倒、お手軽なのがいいならソルジャー
程度の基準でいいんじゃ無い?後は好みで選べばいいでしょう
食い物切る用はホムセンとかで980円の包丁でも買ったほうが幸せになれるとオモ
- 17 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 13:10:42 ID:RBhYmvFz
- そういうのを「デスクナイフ」というわけですが、リヒャルツだと1500円って難しくないかな?と。
(オクで落とせる金額ですが)それとオピネルは良いと思いますが普通の#8は炭素鋼なんで
スナック菓子の塩分やニンジンの水分で手入を忘れると錆びてしまいます。
ステン系の方が向いていますね。予算が1500円というと海外メーカーだと厳しいので
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430639/439159/
とかで探してみるとかすると吉です。
- 18 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 13:15:38 ID:QyahNPK7
- >>15
その中ならオピネルかソルジャー以外はやめた方がいいよ。
- 19 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 13:53:29 ID:ps+5qJ5o
- 「最初の一本」ってところで皆反応しますね。
私もオピネルよりはビクトリのソルジャー......でも予算大丈夫?
- 20 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 13:55:32 ID:MXzudfId
- >>15
>>18に同意。
>>17
密林で激安>RICHARTZ
RICHARTZ(リハーツ=リヒャルト=リヒャールツ)自分も持ってるけど正直微妙。
とてもじゃないが、オススメ出来ない。
- 21 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 14:01:48 ID:nIcEzTW2
- オピネルってよく挙がるけど、ナイフというより台所の道具感が…。
まあいいんだけど。
- 22 :15:2007/03/05(月) 14:24:48 ID:EGWNXEDF
- やはりソルジャーかオピネルですか。
あーまーぞーんで買うのでそこのリハーツのレビューを見るとかなりそそられて買うつもりでしたが、
なぜか怪しい雰囲気がしたのでこちらで皆さんの意見が聞けてよかったです。
どーせ趣味だし研ぎもやってみようと思いますのでオピネル買うことにします。
ありがとうございました。_| ̄|○
- 23 :15:2007/03/05(月) 14:26:29 ID:EGWNXEDF
- ↑_| ̄|○じゃなくて<(_ _)>です。
- 24 : ◆qgqXZWB30M :2007/03/05(月) 22:32:39 ID:gUcqxhls
- 訳あって所有してるナイフをほとんど全て売り払ってきました。
20万近く費やしたナイフのうち、二本だけ残して売ったのですが
現金で\6000。実際にはそんなものだと某有名質屋の店員に言われました。
エアガンも集めていたのですが、現実を知り売り払いました。
エアガンはナイフと違って質屋ではなくエアガンショップに買い取ってもらい、10万円相当が現金12000に。
何だかとても虚しいです。
- 25 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/05(月) 22:37:00 ID:X2h4vK1a ?2BP(1000)
- >>24
中古品は新品の半額以下が販売価格になる
で、その半額以下が、業者市相場になる。
で、その半額以下が買い取り価格になる。
質屋見たいに専門外の所は、それ以下に。
ヤフオクなどで、こつこつ売った方が手取りは多かったでしょうね。
- 26 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/05(月) 23:02:28 ID:PlDuiWPF
- 3万のナイフで7本、手元に2本だと5本。1本1200円ですか。
- 27 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 00:14:00 ID:R1wOc5g1
- エアガンは微妙なんだよね。うっかりPS2とかをパワーアップしていたりするとオクは勿論ショップでも
買い取り拒否だもの。SS5000のスプリングとゼロトリガ等々いじくっちゃった愛銃は飾り物。
まさかオクで「カラスが一撃で退治出来ます」とは書けないもんね。
ナイフはこつこつオクで売るのが一番かな。
質屋ってのは買い叩くのが商売だだから とはいうものの良く質屋までの道中不審尋問に遭わなかったね。
売るどころじゃなかったかも。
- 28 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 01:35:39 ID:6MLc6deI
- ◆AaA/Ch5mc6 穴キンの育ったサイトは例えとして出しただけや。
http://l.pic.to/avveo
名陽・張藩のえた輪中?御太鼓所?惣内?
愛知県の部落としてはあるよ。
だが今更グローバルな商取引を認識して
部落差別からいち早く脱却することが
戦前の融和事業を顧みての愛知県としての筋やと思う。
- 29 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 08:23:30 ID:R1wOc5g1
- 将軍様 また誘導ユニット壊れてますよ。
- 30 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 11:31:44 ID:nGGN8Lvm
- 刀鍛冶って……
剣一人だよね、こんなのは。
- 31 : ◆qgqXZWB30M :2007/03/06(火) 22:42:15 ID:JLZFzChL
- >>25その物の使用状態や買い取ってもらう店にもよるようですけど、
エアガンなら安い専門店での売価の5分の1から10分1まで
特殊部隊装備品は定価の2分の1から4分の1まで
ナイフに至っては定価の10分1から30分の1まで、かなり悲惨な結果でした。
ヤフオクは問題が発生すると嫌なのでちょっと・・・
>>26数千円の細々したナイフもありましたけど、大体そんな感じですね。
>>27エアガンは全部ノーマルパワーです。少し前までの自分の脳内ではこれで世界大戦を起こして世界を崩壊させられたはずだったのですが・・・・・。
- 32 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 23:20:15 ID:JXO9eaf0
- 近頃ナイフを自作してみようと思うのですが
何の素材を使えばいいかわかりません。
用途は山菜取りやキノコ狩りです。
工業系の学校に通っているので
道具、機械等は揃ってます。
助言よろしくお願いします
- 33 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/06(火) 23:47:41 ID:/KLobf0+
- 100均で売ってるヤスリ
- 34 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/07(水) 00:03:46 ID:3GXJ3T9b ?2BP(1000)
- >>32
ナイフ用鋼材として売られているものを使うのがやりやすいかと。
詳しくは
自作刃物総合スレ 07
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1172549787/
- 35 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 00:22:15 ID:P9F9ThBx
- >>32
工業高校かな?
学校なんて基礎しか教えないからね・・・・
学校の設備・装置を始め、教官含めて2世代前の遺物だ
初心者がヤスリでシコシコ作るんならいいけど、ちょっと気の利いたブツを作りたいなら
町の加工会社にコネ持ったほうがいいと思うよ
俺も、仕事柄で付き合いのある工場に行ったとき聞いてる
材質や処理・加工なんか詳しく教えてくれるお節介さんが多いしw
ただ、人によって言う事が違うから、自分も勉強せないかん
学校で点をとる勉強とは違うけど、絶対為になるよ
助言にはなってないかも知れんが、ま、頑張れ
- 36 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 00:24:10 ID:FMfhFbA6
- >>33
>>34
レスありがとうございます。
わかりましたググって来ます。
- 37 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 00:30:42 ID:cnMFz+gq
- >用途は山菜取りやキノコ狩りです。
加工性と対錆性を優先して銀紙1号か8Aでどうだ?
どちらもバランスの取れた優秀な刃物鋼だ。
- 38 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 00:45:10 ID:FMfhFbA6
- >>35
工業高校です。
学校で炭素鋼だったかわすれましたが「たがね」を作った経験があります。焼き入れも出来ました。
>>37
銀紙1号とは?
ググって来ます。
- 39 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 02:22:13 ID:X2arxkKD
- ネコ・ネコ・ネコ
キタァーーー!!
- 40 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 05:55:20 ID:bObvtFQV
- 少し前まで普通に売っていたけど、去年だか殺人事件に使われたのがきっかけで
規制されたやたら長いナイフがあったと思うんですが、なんて名前だったのか
覚えている方いませんか?
- 41 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 10:51:28 ID:mzptrLmi
- ブラック忍者だろ。あの長さだとナイフじゃないと思うけど
- 42 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 11:52:47 ID:3Se18dOh
- 欲しいナイフあるんだけど青○商会って優良店?
- 43 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 12:16:15 ID:t4JMsLiz
- >>42
何のナイフが欲しいの?
- 44 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 19:14:44 ID:tDiOYNhp
- ライナ-ロックとは何ぞや。
ググっても出てこねぇ。
- 45 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 19:20:12 ID:mzptrLmi
- ライナーロックでググレよw
- 46 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 19:25:55 ID:Ihap3Rxk
- 雷なロック、なんだろ?
高木ブーがエレキギターでシャウトするみたいな
- 47 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 19:27:05 ID:tDiOYNhp
- >>45
サンクス!!
よくわかった。
- 48 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 21:44:59 ID:KsKB/DPZ
- おまわりさんから、サムライソードもってるでしょ
これは、銃刀法違反だから任意提出してねって連絡がありました。
サムライソードはあきらめるしかないんでしょうかね?
- 49 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 21:49:05 ID:Ihap3Rxk
- 「刀を取り上げられるぐらいならここで
切腹する!」って、警察署の前で座り込み >>48
- 50 :48:2007/03/07(水) 21:52:20 ID:KsKB/DPZ
- >>49
俺はそんな度胸はないなぁ
マジな話なんですけど、当然任意提出しても
買ったお金は、戻らないですよね、
サムライソードって登録してまで持つ価値ないような気がしてます
- 51 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 22:11:01 ID:Ihap3Rxk
- >>50
登録は出来ませんし、最後の手段である
「銃刀法に基づく所持許可申請」も
万に一つも下りる可能性はありません。
素直に提出して、お金は諦めるしかない
ですね。
税関で引っかかったときの手段ですが、
刀身を規定内に切断するという手もあります。
これは切断機材と技術があり、
警官の前で行って、警察の方も認めてくれる
というのが条件ですが。
- 52 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 23:16:57 ID:z5Sv44Mh
- タントースタイルのブレードのメリット、デメリットを教えてください。
見た目はかっこいいなぁと思っていますが...ここはダメだとか、けっこう使えるとか、
実際に使われている方、アドバイス願います。
- 53 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 23:55:49 ID:LuLJ8yaK
- TANTO(R)は2ndポイントっていうの?あそこで切り込んでなんかうまく使うとか、
先っぽだけする得するのが楽とか、そんくらいの特徴は思いつくけど、
まぁそんなに変わらんと思うよ。
- 54 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 00:52:05 ID:dqegHNZc
- タントーと言ってもtraditionalとgeo tantoは全く違う。
traditionalは刀のような形か、刀を勘違いした形だ。
geo tantoは>>53の言うとおり。
ナタやノミみたいに先が尖っていない刃物もカドは破壊力抜群だ。
先が尖っていなければ、折れる心配も少ない・・・のでできたもの。
なので、カド(セカンドポイント)を使わないヤツには用は無い。
もちろん、カドを使えば減る。線じゃなくて点で当たるのだから
思い切り減るのは当然で、しょっちゅう使うヤツにもこれまた向かない。
いったい「破壊力は欲しいがめったに使わない」用途なんかあるのか?
と普通は思うが、「そうだ格闘があるじゃん!」とひらめいたのがエマーソン。
- 55 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 01:35:06 ID:TWwjwLyV
- ブレード形状あんま気にしないなら、
長いほうのエッジ反らしたりして調整すりゃ手間を最小限に何とかできるどね。
いろいろ使ってみて自分で実感してみるのも楽しいと思うよ?
- 56 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 08:29:44 ID:vg3jLdwz
- レス、サンクスです。
結局(私のようなライトユーザーには)メリットはあまりなさそうですね...。
見た目で勝負か...。
- 57 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 14:49:26 ID:46srmiGD
- 楠氏の話では大量生産品の全鋼洋式ナイフより
職人が手作りした和式のほうが同じ値段の場合、折り曲げに強いそうですが
ということは、私が探してるは和式になるのでしょうか?
使用目的は・・・アスファルトやコンクリ板の貫通や破壊、アルミサッシや乗用車の叩き斬り、エスカレータやエレベータの 隙間にナイフを挟み破壊する作業など。
- 58 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 14:56:04 ID:46srmiGD
- 斧とかバールではなく、ナイフでお願いします。
使用目的は上記の通りなので
トップスのアナコンダか、同価格帯の佐治武士の和式か悩んでます。
- 59 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 14:56:41 ID:a+vqRAOQ
- タガネがいいんじゃね?
- 60 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 15:48:57 ID:kXrySlhD
- >57
もしかして「某氏」一族の方でしょうか?
とてもナイフで作業する内容ではなく銃砲関係だと思われます。
- 61 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/08(木) 16:08:28 ID:MUQvhIaB
- >>57 凄いややこしい話なんだけど、
折れやすい洋式も折れづらい洋式もあるし、
和式だからって洋式より曲がりやすい物もある。
曲げに強くするなら、いわえるスプリングのように
しなるように焼入れをして分厚くすれば良い。
鋸だって全鋼だけど折れない。
でもそうすると硬度が低くなるので、刃が弱くなって潰れやすくなる。
和式は折れづらい、曲がっても直しやすい事は確実だけど、
どの洋式よりも丈夫とは言えない。
- 62 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 17:57:41 ID:gEX9jG7Q
- 一つ確実にいえるのは、佐冶の鉈でコンクリやアスファルトを突いたら「確実に欠ける」ということだ。
決して「佐冶の鉈の出来が悪い」と言っているのではないので念のため。
- 63 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:27:54 ID:tElqUHlP
- >>57
そういう作業ならTOPSのアナコンダがいいと思うよ。
炭素鋼でも硬度も高めじゃないので折れに対しては和式並に強い。
むしろ佐治は刃先が硬すぎるのですぐかけると思うよ。
俺もTOPSのスチールイーグル持ってるが、自動車のボンネットに穴開けたりガラス粉砕させたりさせてもぜんぜん無事だ。
- 64 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:39:51 ID:VV2ewlhx
- コールドスチールのカーボンV製品がまだあればねぇ……。
- 65 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:46:19 ID:G9xRymaX
- ナイフでコンクリ相手をするのは酷な話だ。
別の工具類を考えるべき。
- 66 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:49:38 ID:XE9UJpHJ
- 今度、海外旅行に行くのですが、使い慣れたアーミーナイフ(ビクトリの旧チャンプ)は海外に持って行けますか?
- 67 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:57:35 ID:HqvR7UVV
- ここで聞くより航空会社に直接聞いたほうが確実だ
- 68 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 20:59:09 ID:tElqUHlP
- >>67
国内便なら手荷物にさえ入れなければ大丈夫だが
国際便となるとちょっとわからんね。
誰かやったことある人いないのかな?
- 69 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 22:32:48 ID:+DzWzQoM
- お恥ずかしい話ですが、現物も見ずに写真だけのネットオークションで脇差しを購入しました。
買ったのは良いんですけど、所有者変更のやり方がわかりません。
調べて見てもハガキを出すだけとあるのですが、郵便局でハガキ買ってきて元持ち主Aさんから
自分Bに持ち主が変わりましたと言う事を記載して登録先の教育委員会に送ればいいのでしょうか?
ハガキとばかりかかれていてどんなハガキでどこで手に入れればいいのか全くわからず所有者変更が
出来ずに困ってます。
もう一ヶ月もたつし、このまま黙って所有しても問題ないでしょうか?
調べたら規定は20日のようで、逮捕されるのも嫌なんです。仕事もありますし。困ってます。
- 70 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 22:42:15 ID:U7NmBkz5
- >>69
こういう甘えた御馬鹿さんには自力解決させましょう
放置推奨
- 71 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:03:47 ID:Yo6UicPb
- っていうか葉書が何処で売っているのか分からないような
知障が脇差持ってていいのか?
- 72 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:10:24 ID:2Z9iMnVg
- はがきは郵便局とコンビニで売ってるよ。
電話で警察に聞いたら教えてくれる。
- 73 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:18:10 ID:a+vqRAOQ
- ネタ考えてるのは何時も同じ人?
文体がそっくりなんだが。
- 74 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:30:51 ID:Yo6UicPb
- >>73
つ 某の一族
- 75 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:38:46 ID:Yo6UicPb
- しかしこうも似たようなネタを毎日あちこちのスレに投下
しているのを見ると、「某の一族」の正体は
「板の維持のために剣に協力している備前長船刀剣の里の衆」
なのではないかと疑いたくなってくる。
- 76 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:46:46 ID:J+w2zTCt
- >>69
退屈しのぎに釣られて見るべえ、
さて購入先で葉書を用意してくれない場合は、書式が色々有るので
登録先の都道府県のホムペから申請書式を探してみるべし。
後は書式に従い記入するのみ、入手日を期日に合わせておけばそれでお終い。
- 77 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 23:48:16 ID:5B22B7kT
- ID:Yo6UicPb
- 78 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 02:26:23 ID:iAu/Y0L0
- >>75
いい加減このアンチ剣飽きた。
大勢いるように見えて実は一人の粘着じゃないかと思うんだ。
- 79 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 07:58:40 ID:25+VJeu3
- >>78
里の衆乙!
俺も嫌剣厨だから二人だなwww
- 80 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 09:15:13 ID:FqC4M/oV
- ボー
某 の 一 族 = 剣竹光 闇の軍団 = 里の衆
ということでおk???
- 81 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 12:23:50 ID:iK3/ttG7
- 刀剣の里ってそんなに暇なんだろうか?
どっちかといったらここの奴らのほうが暇人じゃないかw
- 82 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 13:15:13 ID:7MSwdOdL
- 下には下がいるのだろう
- 83 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 13:40:42 ID:nsdxL4ze
- 刃物板って妄想癖ある奴多すぎだと思う
- 84 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 14:05:14 ID:/GDhPRG2
- >>83当たり前。
ナイフなんて物はわざと使おうと意識しない限りは使う機会も対象も無いからね。
だからこそ、カッコイイナイフを見つけてはそれでメタルラックを破壊してみたり
日本がチョン軍に上陸され制圧された場合を妄想しては無意味に買いあさる。
- 85 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 14:16:33 ID:oWe1Fz+W
- 認めたくない書き込みを妄想と感じるのもまた妄想。
- 86 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 15:50:41 ID:7MSwdOdL
- もー、そーんなの、どーでもぃーょ
- 87 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 16:53:15 ID:h5pi5pYI
- 少なくとも この初心者スレでやる話じゃない、「某氏について」スレでやってね。
- 88 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 17:36:31 ID:5QfsuzqT
- 初心者なんですが日本刀の錆びたやつって安くかえますか?もう一つは美術刀って模造刀とどこが違うんですか?
- 89 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 17:48:09 ID:QKa53tfF
- >>88
安く買えます。
同じようなもんです。
里の衆?
- 90 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 18:38:57 ID:7MSwdOdL
- ヲイヲイ最後の1行消し忘れとるょ>>89
- 91 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 19:13:53 ID:5QfsuzqT
- >>89
ありがとう。ピンキリだとは思うけど、どの位の価格なんですかね?
- 92 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 19:36:40 ID:QKa53tfF
- >>91
ぐぐれかす
- 93 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 19:54:49 ID:h0Yg7RWL
- ランボーナイフってどうよ?
- 94 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 19:56:19 ID:QKa53tfF
- >>93
なかなかいいよ。
- 95 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:45:03 ID:VL7GVTbc
- 二年ぶりに相談さして下さい。昨年の暮れ、江戸に旅に行ったさい車中泊の最中
寝込みを官憲に襲われ、愛用していた折りたたみ2本、
カッターナイフ3本にビクトリノックスが見つかり、13時間の取り調べの結果銃刀法で罰金刑となりました。
しかしやはり仕事場に旅にナイフは持ち歩きたいのです、そこで銃刀法に触れないで、
折りたたみで予算は一万円以内、信頼できるメーカーの一品をズバっと教えて下さい。
自分で選ぶと迷って何を買うかわかんないので
愛知の在なので関に買いに行けます
- 96 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:47:39 ID:5QfsuzqT
- >>92
答える気ないならレスるな氏ね基地害ぼけあほ腐れバカ
- 97 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:50:19 ID:/GDhPRG2
- 刃渡り3センチでも逮捕されるから
日本で刃物を携帯するのは[不可能]
以上
- 98 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:56:07 ID:VL7GVTbc
- 回答ありがとう。
だけど、それならそれでドスでもなんでも持ち歩きますよ。
仕事場でも使うし、旅でも使うからさ。
- 99 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 21:59:37 ID:oWe1Fz+W
- >>95
軽犯罪法までに収めておけば良いのでは?
- 100 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 22:05:59 ID:VL7GVTbc
- 99さん、それ、それ、それです。
どうも逮捕された時のこと考えるといまだに頭にくるんですわ、
何かオススメありませんか、簡単な台所仕事にも使いたいです
- 101 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 22:06:03 ID:ZLGusWEM
- >仕事場でも使うし、
じゃぁ、仕事場に置いとけ。
>旅でも使うからさ。
正当な目的ではない。
日本で合法的に刃物を携帯するのは[不可能]
文句があればこのスレじゃなくて刃物狩りのスレに行ってくれ
- 102 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 22:09:16 ID:ZLGusWEM
- >>100
キッチンバサミ
もちろん携帯すれば軽犯罪法違反で逮捕だ。君の望みにピッタリだ。
- 103 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 22:10:28 ID:QKa53tfF
- なんだなんだ今日は里がよっぽど暇なのか?
- 104 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 22:37:18 ID:yGHbHUb3
- >>95
そんな見つかるような場所に置いておくのがのが悪い。
徒歩で携帯ならソルジャー一本まで。
バイクや車なら折り畳みなら隠す場所はいくらでもある。
- 105 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 04:19:56 ID:Zd+4fY8K
- 何の目的もないのにどうしてもナイフを携帯したいなら
オピネルを肛門の中に突っ込んでおけば?
- 106 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 05:49:21 ID:rTsEYFRg
- ↑ばかだなあ、官憲が真っ先に調べる場所だ。
- 107 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 16:33:08 ID:Zd+4fY8K
- 真面目な質問。
http://store.yahoo.co.jp/gekidenshopping/s000335.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
刃物板住民なら↑こういうの持ってる人も少なくないはず。これが有れば室内に居ながら現地に行った気分になれるとかなれないとか。
ずっと置いといても飽きないようなら買うけど、どんなもんでしょうか?
- 108 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 17:12:03 ID:poWsYi4m
- こんな腐れ道具買うならオクで腐ったポン刀買うのが ここの住人だよ。
空気嫁。
- 109 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 19:21:45 ID:+Eug3AZE
- >>95
ちなみにどこに入れていた?
まさかポケットに放り込んでいたんじゃあるまいな?
- 110 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:57:27 ID:5kQeLyrj
- 飛び出しナイフって刃渡りがどれだけ小さくても
所持もしくは携帯していると警察のお世話になっちゃうんですか?
- 111 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:05:15 ID:o4ohF53R
- 念力で飛び出すのならおk
- 112 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/10(土) 23:09:07 ID:M5I6uH6F
- 飛び出しナイフはどんな刃渡りでも違法になります。
所持も携帯もダメ。つまり拳銃と同じで持っているだけで犯罪。
殺傷能力とか危険性とか、そんな話は抜きで
法律でそう決まっています。
- 113 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:43:06 ID:5kQeLyrj
- >>111うん、それ無理
>>112そうすか。法律なら仕方が無い。
ありがとうございました。
- 114 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:45:01 ID:OZizfkJP
- >>113
朝倉さん乙
- 115 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:47:07 ID:PkYvlU0m
- そういえば朝倉さんのもってたナイフに近いのってなんすか?
1年前に出たネタかも試練がここ来たのが最近なんで
- 116 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:50:26 ID:OZizfkJP
- >>115
ランボーTだと思うよ。
何度か繰り返し見て判断しますた。
他にあれに酷似したナイフは見た事ない。
- 117 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 23:53:12 ID:kRUqC0cO
- 朝倉ってだれよ
- 118 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/11(日) 00:06:52 ID:ONg3Jk3Z
- ↑ハルヒ
- 119 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 00:16:45 ID:NSqJzNxn
- >>115
挿絵ではどう見てもペインティングナイフにしか見えない、っていうのは
言ってはいかんか。
まぁ作者はナイフマニアでもなんでもないだろうから、作中の描写からすれば
ランボーナイフ(TUVのうちどれかは不明)をイメージして書いてるとは
思う。
- 120 :116:2007/03/11(日) 00:20:11 ID:NZ4mUt2u
- ちなみに、俺が言ってるランボーTってのはアニメ版の朝倉さんなんでヨロ。
原作は見たことないから知らない。
原作はなんか宇宙っぽいデザインとか聞いた事がある。
- 121 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 00:22:03 ID:NSqJzNxn
- >>120
すぐ上に書いたけど原作の挿絵は美術用のペインティングナイフしか見えない。
まぁ「涼宮ハルヒの〜」シリーズの絵描きさんは果てしなくいいかげんで、挿絵と
その画が描いてるシーンの本文描写が矛盾してるのが普通なので、深く考えたら
負けっぽい。
- 122 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 00:32:37 ID:NZ4mUt2u
- >>121
ま、のいぢはキャラ絵師だからね。
原作はパレットナイフみたいなモンかぁ。
つー訳で>>115氏はわかったかな。
前に某所でうpった画像で良ければホレ。
ttp://imepita.jp/20070311/018390
ヒルト先端の形状が微妙に違うけど、だいたいコレと一緒だよ。
- 123 :115:2007/03/11(日) 00:37:51 ID:FxCCxClu
- あー、なんか荒れちまったかな?スマソ
やっぱり既出だったか
それにしても>>122のはそっくりだな
みなさんありがと
- 124 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 00:42:54 ID:Iq4zRkme
- だから朝倉ハルヒってだれよ
- 125 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 01:04:46 ID:NSqJzNxn
- >>124
アニメ化されて大ヒットした小説のタイトル
>涼宮ハルヒの憂鬱
朝倉、というのはその中の登場人物の名前。
>122のキャラがそう。
- 126 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 01:32:49 ID:ROx7o8NG
- 小型のナイフで前後に刃(ブレード)がついていたり刃がツールナイフみたいに並
んで二つ付いているのがありますよね。
たいてい片方が尖っていて、片方が先が平たい形になっていますが、あれはどう使
い分けるもんなのでしょう?
- 127 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 02:16:29 ID:CDSlCgGi
- お好きなように
- 128 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 07:56:30 ID:4WzO/7mY
- >>122
ナイフが倒れたら汁が真っ二つになっちゃうよ('A`)
- 129 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 00:36:10 ID:DABocRfP
- >>126
聞いた話だ。3枚刃小型のナイフの場合。
クリップ(先が尖っている)汎用
シープ(カッターみたいな奴)削る
名前を忘れた(先が丸い奴)家畜の去勢用
君が聞いてるのは↑これじゃないか?
ナイフによる家畜の去勢。玉袋の下部三分の一をナイフで切り取り、睾丸を引き抜く去勢法です。慣れると子牛を立たせたままで、1頭当たり1〜2分で実施できます。
http://www.oakleaf.jp/gyuusya/kanketu.html
女の子が血まみれの金玉を引きずり出してる写真
- 130 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 12:00:15 ID:5BHaDBEl
- >>129
それです。
刃先が丸いのは去勢用ですか…
それで古いレミントンとかのナイフに多いんですね。
どうもありがとうございました。
それにしてもリンク先すげぇ。
- 131 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/12(月) 19:08:45 ID:B0zcQuZL
- 転移
331 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2007/03/12(月) 17:53:01 ID:kEHi42S9
鍛冶屋に弟子入りすることを決めている20歳の者です。
今のところ、2件の鍛冶屋(包丁を主に作っている所)を訪ねました。
その二件とも電話で「今から行こうと思っているんですが、大丈夫ですか?」
と尋ねてから行き、そこでしばらく話しをしてから話を切り出しています。
二件とも、すでに弟子がいてこれ以上とる余裕はないとのことでした。
電話で弟子をとる余裕はあるか?と尋ねるのは失礼なような気がして
今までなにも言わずに行っていたんですが
今度、行こうと思っているところは他県で、かなり自宅から離れたところなので
できれば、弟子をとる可能性が0ではないことを確かめてから行きたいんです。
断られるなら行っても無駄と思っている訳ではないのですが・・・
電話で聞くのは失礼だと思いますか?
もし、電話で聞くとすればどのように聞いたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
332 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/12(月) 17:59:10 ID:4yJl+PKP ?2BP(1000)
聞く所を間違えてるような気がします。
質問スレを使った方が解答者も多くいるでしょう。
刀剣関係職人に限ってかもしれないけど、始めの2,3回は弟子入り志願してきても、断るのが普通。
というか、大抵弟子をとる余裕はない。邪魔でしかないからね。
断られても断られても日参して、根負けさせて、押し入り弟子と言う感じが多いかと。
あと、自分で勉強できる事は出来るだけしとく方が良い。
弟子入りしても教えてもらうなんて事は無いから。
ただし、自分の勉強結果と師匠の言うことが相反する事は多くアリ、その時は黙って聞く事。
333 名前:楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/12(月) 18:08:43 ID:B0zcQuZL
>>331私も同じくらいの年だから社会常識とか知らないけど、
私の場合は電話などで弟子になりたいことを伝え、
それからアポイントメントをとって訪問しました。
勉強に関しては、
私は勉強しないで行ったほうが良い気がします。
ここで言われている常識や、
本の知識などは所詮一部の見解なので、
修行する時の妨げになる事もあります。
まず師匠の技術を受け継いでから、勉強なり試行錯誤なりすれば良いと思います。
下手に考えても困るだけですよ、、と。
- 132 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 19:29:31 ID:/1lEyVmM
- >>131
さすがに知識ゼロからのスタートだと、師匠にやる気があんのかと
呆れられてしまいそうだから、刀の構造や名称くらいは理解して
おいたほうが、お互いやりやすいんじゃない?
- 133 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 19:31:47 ID:5v9y+ZT9
- 20歳か。
その若さで土日も無く一定の収入もなく かといって生活保護は受けられず3K職場のうえに
親方に怒鳴られ こづき回され 蹴られても修行したいのか?
勿論禁欲が大前提だ。
それでもなりたいなら三顧の礼を尽くして御願いしまくるしかないと思う。
- 134 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/12(月) 20:20:11 ID:B0zcQuZL
- >>132 そこら辺は難しいので、
剣氏の言うように勉強する方が無難なのかも。
でも本の方が正しいとか、掲示板、それから自分の考えが正しいとは
一切思わない方が良い
それは技術面、精神面、その他色々な全ての事柄に関してね。
私はそれでかなり無駄な事をしたので、、
- 135 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 20:41:56 ID:hF2MRLVd
- 皆さんにけなされまくった95です
ナイフ買う金は余市とレモンハートと文庫本とCDとDVDになりました
どうもありがとう。
家にあるナイフはCSのSRKだけなのでこれを持ち運ぶことになりそうです
あ、109さん僕の場合ほとんどが工具箱からでてきました。
ちなみに取り調べのメインは検事との対決です
それまで気力を萎えさせないでおきましょう
- 136 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 20:46:37 ID:7tk1O902
- SRKなんか持ってるの見付かったら、再犯だし、
間違い無く執行猶予無しで実刑食らうぞ。
まあ何言っても聞く耳持たないみたいだし、思いきり人生踏み外して
塀の中で臭いオッサンにアナル犯されて下さい。
ガンバレ!
- 137 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 20:50:55 ID:FVQZZFtE
- 金稼いで遊んで暮らせるようになったら山買ってソコで刀打つ生活したほうがいいと思うけど。
趣味なんだし自己満足でどーでもいいじゃん。
年に一回名のある刀鍛治や和包丁鍛治の作品買ってきて自分の刀と勝負させるのが楽しみな
偏屈なおっさんになるのって楽しいよ。
- 138 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 20:57:45 ID:hF2MRLVd
- もちろん持ち運ぶのは必要な場合だけだし
俺もういい年したオサーンなんだけどな、、、上戸彩二人分生きてます、、、
ていうか購入相談スレッドでしょココ、人生相談スレッドかい?
- 139 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 21:03:20 ID:7tk1O902
- >>138
いやあんた銃刀法舐めすぎ。
ここの板の住人って、銃刀法を過剰に畏怖するか、
舐めすぎてるかの両極端。
DQNの土方、職工か、オタの違いなんだろうが。
バランス良く銃刀法を遵守している連中は騒がないから
法規スレにも出て来ないみたいだし。
- 140 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 22:11:28 ID:hF2MRLVd
- 139さん御忠告ありがとう。
ひとつだけ、君は決め付けてカキコするのをやめたほうがいい。
こいつは若造だろう、低学歴だろう、とかね、、、
実社会でそんな態度が許されるのは特定病院の患者か、官憲だけだぜ
ま、レスくれたのはthxだけどな
- 141 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 23:19:04 ID:z0SudEJM
- 釣りだろうけど車中を探られまくるのは素行か容姿か態度が悪かったんだろう。
俺なんか警察に釣竿ケースに入れた木刀が見つかっても「ソレ使ったら過剰防衛だぞ」と言われただけでスルーだ。
- 142 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 23:29:34 ID:qz/EzK63
- 忙しいとか暇とか近隣で事件があったかとかで違うみたいよ。
- 143 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 23:35:19 ID:tZ7XoGqW
- あややの2倍生きてるのなら、あややの4倍は思慮が無いとな
例え仕事だろうがSRKを携帯するなんざいい大人のすることとは思えん
山仕事、畑仕事なら話は別だが
- 144 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/12(月) 23:48:25 ID:6zQJ7+Lq
- オフ会の日時と場所の訂正
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい。
- 145 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/13(火) 01:05:23 ID:8gt878Gn
- >>144 質問して悪いのですが、
あなたは参加してくれるのですか?
- 146 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 02:52:58 ID:UPt79YgN
- カーボンナイフっていいの?
- 147 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 03:31:31 ID:wxJqraT/
- 携帯ってどこまでが携帯なの?
ボルト10本で止めてある長いアタッシュケースに入れててもダメ?
- 148 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 06:43:11 ID:iXAuQVtg
- >>147
あなたが所持して携帯してることには変わりない。
そのボルトがあなた自身で外せないようになってるなら、
「他人のものを依頼されて輸送してる」
って主張は一応成り立つけど。
- 149 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 10:17:00 ID:JJRMmLfF
- >>140が良い事言った。
万が一にもキルロイが高級官僚のおじさん、という可能性も無いわけではないしw
参考までに、現在判明してる刃物板コテハン紹介。
剣恒光・34歳/岐阜県在住/男
キューティー久慶・38歳前後/長野県在住/会社員/技術開発部部長/男/既婚
楠・20歳代前半/岐阜県在住/深夜アルバイト員/美人女子高生彼女有り
ストライカー・28歳/あと不明
ストライカーが来なくなった理由はわからないが、
可能性としては「刃物板に興味がなくなった」「死んだ」「逮捕され服役中」等の理由が考えられる。
- 150 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 11:36:27 ID:qR2dEx7x
- >149
ストについては「アク禁」の噂が根強いのだが?どーなんだろ。
- 151 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 12:07:50 ID:6ECEVeZN
- >>149
蔓偽は長船在住。関は木南。
- 152 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 12:55:48 ID:miSne/vP
- え?ストは子持ちのおっさんじゃなかった?
千=お粥=禰宜屋敷=ストライカーだろ?
焚火スレで自作自演繰り返してたたき出されたんだろーが。
- 153 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 13:00:25 ID:F1YQH6mU
- 質問なのですが Yahooオークションで回転寿司になっている
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16434183
とか とんでもない、と感じる金額で値段が付けられていますが、その価格の根拠になる何か、が有るのでしょうか?
まあ「カスタムナイフ職人番付表」みたいなものですね。
かのラブレスでも相当価格差がショップによって違いますがカスタムビルダーとしての格付けって どうやって決めて
いるのか知りたいです。
- 154 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 13:56:55 ID:Q6NNc0Xv
- >>153
ラブレスの価格の違いは多分勘違いしてると思うよ。
ラブレス自身の作品が別格。ラブレスの工房の作品が高価。ラブレスとのコラボモデルが(アイダとGサカイにはあったよね)ちょい高価。
ブローニングとかのラブレスモデルは割と安価。
ラブレスで一括りに出来ないよ。
そのオークションの作った人の作品はe-bayでもそれなりの価格だからね。
米国ナイフ界の長嶋茂雄なんだろう
- 155 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 16:37:50 ID:JJRMmLfF
- >151サンクス>>150仮にアク禁でもネットカフェのパソコン使って怒りのメッセージを送ってくるでしょう。
となると、やはり「お亡くなりになった」か「刑務所に服役中」か。。。
- 156 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 17:32:48 ID:miSne/vP
- あーん、スト様が死んだ!
- 157 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 21:07:26 ID:0kwJc03/
- >>149だいぶ前コールドスチールスレにて楠は自分の事を「おじさん」って言ってた。
しかし先日は、別のスレで自称二十歳を名乗る奴が何か質問したところ、
楠自身、自分もそいつ(二十歳)と同い年位であると暴露しちゃったよwww
叩かれるつーかテキトーな人間って罵られる理由が良く解った
- 158 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/13(火) 23:33:59 ID:nHLoxpTF ?2BP(1000)
- >>134
>でも本の方が正しいとか、掲示板、それから自分の考えが正しいとは
>一切思わない方が良い
これには激しく同意。
特に師匠に反論などしないように。
実は正反対な事を行っているようで、向かう所は同じだったりします。
まぁ自分で勉強と言うのは、なによりもやる気を見せる必要がある。と言う点においてです。
どんな刃物が作りたいのか。と聞かれた時理想を述べれるように。
(師匠の作域を下調べしとくようにねw)
- 159 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 00:18:17 ID:NVnsyh33
- 剣の言うことには全く信憑性が無いな
- 160 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/14(水) 00:58:29 ID:09PJJ365
- >>157 年齢のことは散々語ってますがな。
- 161 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/14(水) 01:24:41 ID:YA79VYIy
- 男はいったい幾つから「オジサン」なのだろうね?
- 162 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 04:02:51 ID:UK85DkH7
- ロックについてですが、
MODのCQD と MICROTECHのSOCOM
この両者、ロック部分に関してどっちが頑丈で誤作動が少ないのか?
非常に悩んで夜も眠れません。不眠症です。
両方持ってる方のインプレがあれば、ぜひ参考にしたいのですが。
そして、何でこんなに高価なんだっ。ふざけるなっ。
でも、あこがれる。
- 163 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 06:31:32 ID:oXRN8A25
- >>162
どちらも製造時期によるバラツキがあるので何とも胃炎。
基本的にナイフヲタが机の引出しにしまって、
たまに取り出して紙や封筒を切るためのナイフなので、
埃や砂にまみれる使用には適さない=ロック機構がジャムる=ロック不良を起こす。
売り文句の「特殊部隊うんちゃら」は全くの事実無根なので注意。
時計で言えば「ルミノックス」と同類と思えば良い。
マイクロについては部品は100%中国生産の米国組み立てになったので品質低下が著しい。
MODについては中国製造中国組み立てになる予定だったが失敗したらしい。全く製品が出て来なくなった。
ようするに今更高い金を出して買うものではないと言いたいのだが。
ロックの信頼性を気にするのならなおさら。
- 164 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 08:01:01 ID:kBKg4yBr
- >>161知り合いの女子高生によると、
女は18歳からオバサン
男は20歳からオジサン
だそうだ。
27歳の教諭のことは「糞ジジイ」と呼んでたな。これがゆとり教育の結果よ。
- 165 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 08:07:07 ID:VMoSKi/D
- >>162
MOD
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1130403388/l50
【超精密】マイクロテック
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1096710100/l50
以上のスレを参考にしる。162氏とはチト異なるが、SOCOMの方が確実に良い。
CQDは、オート転用のロックのみ。SOCOMはリーフロック。
それぞれのインプレも各スレにある。
- 166 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 10:03:51 ID:fLm0rcd8
- 刀剣博物館に行って親が鑑定に出していた小刀を受け取ってきました。
白木の鞘に登録証が貼付してあるのですが、所持するうえで、これだけで問題ないのでしょうか?
引換券(というか葉書)には、残念ながら重要文化財の選には漏れましたみたいなことが書いてあり
鑑定書も一緒に貰いました。
- 167 :331:2007/03/14(水) 12:24:26 ID:6JtIZRC0
- 民族刃物総合スレ 01で鍛冶屋について質問したものです。
私は自称二十歳じゃなく本当に二十歳ですよ!w
>>164
私はもうおじさんですかw
あと、勘違いされている方がいるようですが
刀鍛冶ではなく野鍛冶を目指しています。
楠さんこちらに転記してくれていたんですね。
今、気付きました。すみません。
>>剣さん
無事弟子入りできたら、師匠の言うことをよく聞いて頑張ります。
その他の方も、アドバイスありがとうございました。
では、このへんで。
- 168 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 12:58:25 ID:dRkaynJy
- >>166
先ず刀剣博物館に確認する。
次に貴方の住む地方自治体の教育委員会に問い合わせる。
大抵の場合、申請すれば所持できる。
例)
ttp://www.city-yanai.jp/siyakusyo/bunkazai/juhotokenrui.html
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_bunka/jyuho.htm
ttp://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/situmon.htm
- 169 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 13:03:37 ID:WXiv8sQC
- >>168
御丁寧にありがとうございます。
ご好意に甘えるようで恐縮ですが、、刀剣の手入れに関して詳しく解説してあるサイトがあれば教えていただけませんか。
- 170 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 15:07:47 ID:Pen8MqN+
- >>169
少しは自分で調べましょうね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80%E3%80%80%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 171 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 15:32:00 ID:h3MH5p2i
- >>170
すいません、言葉が足りなかったようです。
刀剣協会のHP他、検索で発見できるサイトはだいたい拝見いたしました。
いずれも市販の手入れ具に記載してある内容と大差ないように思われます。
具体的には、程度に応じた打ち粉の使用の可否や休め鞘がきつい場合の処置など
もう少しケースごとの手入れについて解説してあるサイトがあればと思った次第です。
ありがとうございました。
- 172 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 16:09:45 ID:N9dnINWX
- >>171
専門店で直接伺いを立てたが良いと思われ。
ネトや文献では、おまいさんの置かれている正確な状況把握が困難だぽ。
- 173 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 19:06:29 ID:UK85DkH7
- 162です。
163さん165さんとても参考になる情報を頂き、ありがとうございます。
イナカゆえナイフ専門店など無く、実物を見て選ぶという事ができません。
刃が丈夫(厚め)で、ロックの誤作動が少ないタフなフォルダーナイフを探して、
愛用したいと考えております。色々と考えてみます。
ご意見、感謝しております。
- 174 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 21:02:50 ID:Jf443IuR
- >>173
素直にシースナイフにすれば良いのに。
安物のフルタングでも最強のフォルダーナイフより何倍も丈夫だ。
MODとMICROTECHが好みなら何をか言わんや。
- 175 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 23:13:45 ID:CSq3LFCb
- >>174
それは機械式時計はクォーツ時計に劣ると言っているような物だ
フォルダーに過剰なスペックを求めるのが漢のロマンなのさ
- 176 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 23:59:33 ID:xe6QpNwT
- ロックの誤作動が無いナイフといったらバタフライナイフ
くらいしか思いつかない。
- 177 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 00:04:16 ID:86/co2uz
- >>175
そうだな、シースナイフの丈夫さは要するに鉄板の丈夫さだ。
わざわざ応力が集中するような造りにするなどの余計なことを
しなけりゃイイだけ。
鍛冶屋が叩いたのは別だが、ほとんどのナイフメーカーに
とっては鉄板そのものにゃいじる余地がない。
いっぽう丈夫なフォルダーってのは、丈夫に設計して丈夫な
部品を選定して丈夫に組まにゃいかんのよ。
何せ一番弱い部分の強度がナイフの強度なんだから。
設計がヘタレでも部品が弱くても雑に組んでもダメ。
ロマンといえばそこがロマンだな。
- 178 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 00:07:08 ID:3sBGnhoU
- 便乗です。
ベンチメイドのAXISロックはどうですか?
酷い評価でないなら買ってみたいのですが。
- 179 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 10:44:21 ID:HNeBPOxf
- 和式刃物はなんであんなに滑稽なんですか?ブレードだけは徹底的に鍛えあげてるのに
柄が原始時代から同じままじゃないですか?
衝撃吸収が目的だと知りましたが、レザーワッシャーの方が進化してますし、
それより優れて1番安いゴムハンドルを何故採用しないのですか?
- 180 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 10:57:30 ID:paE1geWh
- >>179
買ったそのままのハンドル使ってるのw
- 181 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 11:27:39 ID:ItUK7tti
- >>180むなしい言い訳だね。かわいそうに
>>179和式信者に見付かれば話しをはぐらかされるのがオチだが、その本当の理由は[和式刃物はゴミ]だからです。
レザーワッシャーもゴムも採用しないのは[愚かな職人の意地]ってとこ。
学生が社会人になる時、「俺は金髪にピアスだけは絶対にやめない!」なんて言ってるのがそのまま大人になって
引くに引けなくなったんだよ。
- 182 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 12:05:43 ID:vobO4nRu
- 和式アンチも和式信者もうんざり。
馬鹿なおっさんと阿呆なガキは専用のアンチスレがあるんだから
そこにひきこもってろ。
レザーワッシャーの方が進化している。この発言だけで低脳の臭いがプンプンする。
もうこりゃ両方併せて和式厨でいいんじゃね。
- 183 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 12:08:19 ID:paE1geWh
- >>181
妄想 乙
ついでに
日本語でおk
- 184 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 12:14:39 ID:ItUK7tti
- www
学歴の低さに加えて知性の欠如が見受けられるぞ。
辞書を使って漢字を調べ直しなカス!
どうあがいたって、和式なんてゴミでしかないんだからさw
- 185 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 12:41:43 ID:zgiP7SJk
- かなりの数の「和式ファン」がいるだろうに、
こういうネタに真面目に説得力持って反論できるのが
「木南」だけってのが何とも情けないね。
俺もアンチ和式の一人だが、木南のレスを読んだときだけは
「和式もいいものなのかも知れないな」と思う。
木南には頑張って俺のような「洋式信者」でも思わず欲しくなるような
「和式」を打ってもらいたいな。
- 186 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:05:43 ID:HNeBPOxf
- >>181やっぱそうですかw>>185楠wあんな小僧にできるわけないですよw
自分のくだらない知識を人に聞かせる自演で自己満足に浸るだけの人間には。
答えられなかったり答えると不利になる他人の話はスルーするか自分の都合の良いように捏造しかしないし。
話の内容もころころ変わるから救いようがないw
- 187 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:09:24 ID:3sBGnhoU
- すみません、>>178です。
質問できるようなスレに誘導お願いします。
- 188 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:10:28 ID:zgiP7SJk
- 本日の某氏 ID:HNeBPOxf
- 189 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:24:28 ID:fD4UCILy
- またパラノイア患者が出てきたか。
まともな質問者が迷惑だから「和式刃物は......」に移動してくれ。
>178&187氏へ
アクシスロックは自分で使っているが 最初違和感が有る程度で(バックロックに慣れている)特段問題は無いですよ。
確実性という意味でも問題ないですし ごく普通という感じ。
ロータリーロックとか変わった物と違い まず慣れだけかと思います。
- 190 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:41:08 ID:ItUK7tti
- >>185楽天に出てる【黒打 渓流鉈 両刃 9寸】ってやつは和式ながら洋式派にも認められると思うよ。
ガーバーのハーシーハンターみたいな現代洋式刃物ではないから、そういうのが好きな人には向かないけど。
>>186豆知識だが、刃物板で楠に何か教えてやる場は合、剣恒光氏を褒めたたえないといけないらしい。
- 191 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:42:49 ID:ItUK7tti
- 場合は、
- 192 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:50:44 ID:3sBGnhoU
- >>189
ありがとうございます、安心しました。
(私にとっては)高価なナイフを買うのは初めてなもので…。
- 193 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 13:51:50 ID:umyEdsvF
- >190+191
やるなら勝手に和式嫌い板でやれ。
剣氏 ID:HNeBPOxf だが誘導するかアク禁にするか勝手にやって良いと思うぞ。
刃物板住人全体の迷惑になっている。最近板全体に雰囲気悪くなっているし。
- 194 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 14:10:56 ID:ItUK7tti
- 剣氏って刃物板のサーバーを掌握占拠してるの?
- 195 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 14:24:16 ID:HNeBPOxf
- 自分は質問をしただけですが?
楠なる小便小僧に媚びいるあまり正常な判断ができなくなっているようですねwww
うちは三回線プラス携帯がありますからw
- 196 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 14:29:56 ID:zgiP7SJk
- どうせやるなら「木南専用スレ」立てて叩いてみろ
度胸も知恵もない屁垂れ。やってみなw
- 197 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 14:42:37 ID:paE1geWh
- 真性が釣れる釣り堀と聞いてきたが簡単に釣れすぎ
真っ赤な顔でキーボード叩く姿ワロス
- 198 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 15:07:11 ID:hdI+8mAS
- ↓これが正解
>>186某氏wあんな小僧にできるわけないですよw
自分のくだらない知識を人に聞かせる自演で自己満足に浸るだけの人間には。
答えられなかったり答えると不利になる他人の話はスルーするか自分の都合の良いように捏造しかしないし。
話の内容もころころ変わるから救いようがないw
- 199 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 15:10:44 ID:hdI+8mAS
- >うちは三回線プラス携帯がありますからw
ID:ItUK7tti=ID:HNeBPOxf
どうみても自演
- 200 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 15:56:01 ID:ItUK7tti
- またお前かよ〜。
必ずニ連ないし三連投稿するからバレバレですな。
一日に一回は誰かをおとしめないと気がすまんのか?
- 201 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 16:18:25 ID:moBeR6Bt
- >>185
淋しがり屋の「かまってちゃん」の荒らし行為は
無視すれば良いのに、木南が相手をするから
>>179の様に、いつまでも同じ事を書いて荒らしている。
相手をすれば「かまってちゃん」が喜ぶだけ。
- 202 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 16:41:17 ID:HNeBPOxf
- >>201なにあんた?こっちは普通に質問してるだけだろ?>>179
無意味に和式アンチなんてガキみたいな事する奴見た事ないし。
気に入らない奴を厨房に仕立てあげる理由は、和式には知られてはならない、
つまり、知られると和式の尊厳を守れなくなる真実が匿されてるって事でしょうがw
そうでないなら教えてくれ。
- 203 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 16:53:17 ID:moBeR6Bt
- 相手をすれば「かまってちゃん」が喜ぶだけ。
- 204 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/15(木) 17:06:41 ID:j73Qaw6s
- >>178 アキシスは凄く優れたロックシステムだと思います。
アキシスはライナーロックに比べ簡単にオープンできます。
なぜかと言うと、アキシスはスチールバー(ロックを解除する所)を
オープンにすれば、ブレードにテンションが無くなります。
そうなるとブレードは「プラプラ」した状態になり、
少し動かすだけでブレードがオープンでき、飛び出しナイフに違い操作ができます。
似たことはライナーロックでもできますが
アキシスのほうが数倍簡単です。
ただ、ナイフに負担がかかるので自己責任でw
あとロックが磨耗に強い利点があります。
http://www.gsakai.co.jp/jp/_topics/osusume/poriogu/poriogu.htm
このナイフと同じく、自己調整機能がありますので
常にガタの無い理想的な状況でロックするので
長年使ってもカッチリとしたロックで使い続ける事ができます!
- 205 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 17:25:07 ID:HNeBPOxf
- 質問です。
和式刃物は何故、ハンドルにゴムやレザーワッシャーを採用しないのですか?
また、ブレードに何のコーティングも施さない理由をお教え下さい。
- 206 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 17:58:23 ID:aTstB5G+
- >>205
それは日本刀に「なぜ今だに玉鋼を使うのですか? 今ならもっといい鋼材が
あるのではないですか?」とか「なぜ今でも朴の木に鮫皮貼りに拘るのですか?」
とか言うようなもんで。
「そういうもんだから」としか言い様がないでしょ。
洋式のように表面処理したりハンドルにゴム使ったりした和式刃物なんて、
和式刃物の存在価値がないじゃん。
- 207 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 17:59:53 ID:3sBGnhoU
- >>204
詳しい説明ありがとうございます。
手元にある古いバックロックのベンチメイドは安かったのですが、
樹脂製でグニャグニャして気に入らなかった(ガッカリ)ので、
買い換えたいと思ったのでした。
>>189さん、>>204さんありがとー。
- 208 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:27:11 ID:ItUK7tti
- みんなが仲良くなれるナイフを見つけて来ますた。
http://store.yahoo.co.jp/honmamon/4580149743700.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
簡単には錆ない。安全なヒルト。和式の切れ味。鞘に問題なし。たぶんSRKより粘り強い。ストライダーそっくり。
最高じゃね? おまけに安いし。
- 209 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:29:14 ID:aTstB5G+
- >>208
確かに安いねそれ・・・。
一つ買おうかな。
- 210 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:34:55 ID:ItUK7tti
- ちなみに同じデザインで刃渡りも120、135、150、165、180mmと様々。
刃渡り120mmのやつは5000円だったかな。
- 211 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/15(木) 18:48:32 ID:fD4UCILy
- 盛り上がった処でスマソ、これ実は持っているのだが 紐の部分でスレる部位から赤錆が広がった。
一回バラして錆落ししてウレタン塗料をまぶして紐を巻き直して使っている。
和式のパラコード巻きは紐が水分を含むと厄介で佐治武士氏の物も同様の錆に見舞われた。
和式嫌厨に「それみろ」と言われそうだが御注意あれ。
- 212 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/15(木) 18:51:43 ID:9kvtqsN8 ?2BP(1000)
- >>205
レザーワッシャーは見た事ないけど、ゴムをグリップに使った鉈は大東亜戦争時、試作試験されてます。また販売もされてます。
供柄に縄を捲くタイプの鉈には、ゴムグリップのものも多くあります。
一般的にならない理由は矢張りいまいち使いにくいからだと思われます。
日本の刃物にしろ西洋の刃物にしろ、職業的に長時間使う刃物はグリップの交換が容易で、自分で好きなように付け替えるようになっています。
ブレードのコーティング
先ず酸化被膜(焼肌)をつけているので、必要十分であるといえます。
毎日のように使う刃物はから武器するだけで、錆びるものではありません。
軍用の鉈などパーカー処理されたものは大東亜戦争当時からありますし、
近年ホームユース用の鉈などには塗装されたもの(クリアラッカー?)手フロンコーティングされたものも見た事があります。
費用対効果で必要なしと考える消費者が多く、一般的ではないのでしょう。
- 213 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 18:58:24 ID:aTstB5G+
- >>212
日本刀スレの方で呼ばれてたので行ってあげて下さい。
- 214 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 19:02:50 ID:FYiQ0wzk
- >>211
やっぱそうなるんだ、こうゆう和式をD2あたりで作ってくれないもんかね
- 215 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 19:09:37 ID:HNeBPOxf
- >>206>>212わかりやすい解説と例、ありがとうございました。
- 216 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 20:57:46 ID:rVttmTyI
- >>208のナイフの説明で
両脇に軟鉄、中心に日立金属の安来青紙鋼ハガネ、の3層鋼材を火造り鍛造しています。
となってますが、これは刃の部分が青紙ということですよね?
- 217 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 21:12:12 ID:HFWdyJNd
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31606265?u=koharu1115
洋風ハンドルってこんなの?
- 218 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 22:23:11 ID:zgiP7SJk
- 和式やスプリング鋼のパラコード巻きは買ってすぐに
グリップにたっぷりシリコンオイルを吹き付けておく。
見た目を気にしないならアマニ油にどっぷり漬けるのも良い。
- 219 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 22:29:41 ID:JIScJOzt
- 刃の形が銃剣に似たナイフを見かけたのですが、取り締まりの対象になるのは着剣装置がついている場合のみで
形が似ているだけでは合法なのですか?
- 220 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 22:39:38 ID:fD4UCILy
- >216
その通りです。多分「クラッドメタル」という既に青紙をサンドイッチした状態のものを温度処理と鍛造して
作ったものだと。
- 221 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 22:48:50 ID:AqO5un94
- S&Wのナイフは別のメーカーが作ってるOEMなのでしょうか。
- 222 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 23:01:13 ID:kyrAV8gc
- 最近は台湾で作っていたような。
物としては良いと思う。
- 223 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 23:12:56 ID:fD4UCILy
- >219
もしかして それって単にダガー刃ってことかな?
http://www.asahi-net.or.jp/〜la7m-ash/jutohou/jutohou.html参照。
銃剣そのものならサープラス屋で入手出来るものも有るよ。
例えばhttp://712shop.com/usa/m6bayonetm8a1.htm
これは売り切れてるけどね。
- 224 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 02:00:54 ID:+QE49A5H
- 購入の相談です。
キャンプでマキワリ(ある程度切り揃えてある)をする事になったのですが、
どんな物がオススメですか?
・使用目的 マキワリ
・どのような物が好みなのか。無し
・値段の価格帯 3000〜5000円くらい
・刃物を扱った事があるのか。 小学生の頃のキャンプでマキワリした
確か手斧を使ったような・・・。
ちょっと調べたら謎だらけになりました。
手斧or鉈?
それぞれかなりの種類や大きさがあるので迷っています。
- 225 :216:2007/03/16(金) 04:19:30 ID:iiKk+NW4
- >>220ありがとうございました
- 226 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 06:19:28 ID:c3ZdFW52
- >>234
答:ホームセンターにでも行って適当にナタでも手斧でも買えばいい。
たぶんナタのほうが先に見つかるだろうけど、それでいい。
使えない、使いにくいものは売ってないし、たかがキャンプで
マキワリをやる位でヘタるようなものもありえない。
刃がつぶれていたって用が足りるしね。実際、キャンプ場に
用意されてるナタを見てもキチンと刃がついてることのほうが
少ない。でもちゃんとマキは割れる。
どうせ何でも用が足りるのだから、強いて言えば安いほどいい。
- 227 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 07:13:28 ID:ydpVHf3w
- 人は、使わない物ほどこだわりを持つって事でつね。
釘を打ちこむハンマーの柄が木製であるべきか、グラスファイバーにゴム巻きであるべきか、を真剣に言い争うはエセ職人。
交番で働く警察官、白い布の手袋は戦術的優位点に欠けるとして
滑り難くラペリングも可能な耐火手袋を自慢する男、
こいつはきっと、ろくに仕事ができないに違いない。
- 228 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 07:38:47 ID:6il5t5XB
- >>234
普通の腰鉈の両刃が良いんじゃないの
薪割なら刃長180ミリ以上のが使いやすい
- 229 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 08:03:13 ID:rN3JG4+A
- 224氏は どちらに御住まいかな?植生の違いで刃物も少し違ったりする。
マサカリで薪割りをする地方も有るし こちらみたいに専門の「薪割り」が存在する地方もある。
一番無難なのは比較的大きく重目の角鉈で 自分の重さで食い込ませて割る。
これはキャンプ場で準備してある薪束を割るにはベスト(乾燥させ切ってあるから)。
- 230 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 08:26:27 ID:WzSjtJE8
- 小さめの蒔き割り用斧が使いやすいと思う。
- 231 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 08:58:22 ID:97uWWgwE
- 炭持ってったら
- 232 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 13:17:53 ID:rN3JG4+A
- キャンプ場で物を購入してみりゃ分かるけど 炭と薪じゃイヤになるくらい値段が違う。
ま仕入れ金額も違うんだろうけど 大手のレクリエーション会社のキャンプ場なんか「薪持ち込み禁止」
で売りつける上「直火禁止」「夜11時絶対就寝」なんてな馬鹿馬鹿しい規制まで有る。
富士の裾野の山梨県側に多いぞ、そゆトコ。
- 233 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 13:53:34 ID:gI+PtwAS
- おおむね何処だか判った。
大手の自動車輸入会社んとこだな、ホムセンで500円程度の東南アジア産の
消し炭みたいなのが3000円ってやつでしょ?
薪が一束千円だよな。
- 234 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 14:23:46 ID:ydpVHf3w
- うーん。アフリカ人や貧しい東南アジアの人達がそのキャンプ場にたかる日本人を見たら絶句するでしょうな。
- 235 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 15:38:08 ID:gI+PtwAS
- そりゃあ怒りますよ、その薪束だって日本産とは限らないもの。
でもオートキャンパーの連中なんか嬉々としてバーベキューやってますよ。
しかもキャンパーの上下水道接続してガスボンベまで持参してね。
そんなもん持ってくるなら家の庭でやってりゃ良いじゃん、とボンビーな私は思う。
- 236 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 17:01:45 ID:Um0hwvaX
- そういうキャンプをしてる人達は温室育ちのボンボンだろ
後々会社で「私はサバイバルキャンプをした!」なんて言いふらして苦笑いされるのがオチだw
結局は犬にフリスビー投げてビールとバーベキューでおしまい。あとは子供と一緒に写真撮影か。
このスレに居る人達なら、高高度を飛行するセスナから飛び下りて富士山麓にパラシュート降下。
顔にフェイスペイントを塗って一番気に入ってる愛用の刃物一本で山を下り樹海に単身潜入。タイムリミットまでに樹海を脱出し家に帰る。
くらいの事は考えてるはず。途中、潜伏してる訓練中の自衛官に発見されないように隠密行動が必要だけどな。
- 237 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 17:06:44 ID:Um0hwvaX
- うっかりしてた。上記の作戦を完遂するに適切な刃物はどんなやつでしょうか?
パラシュートを使う以上、斧やマシェットは無理そうだけど、和式洋式にとらわれず
必要なナイフの刃渡りは何センチですか?
- 238 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 17:10:25 ID:Ef2WEZAs
- や〜わらか戦車をセイロで蒸したら♪特殊部隊♪特殊部隊♪
特命を帯びて隠密行動♪コンビニレジ横アンブッシュ♪
が、思い浮かんだ。
- 239 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 17:27:33 ID:M+xud0Fq
- 金物屋で買った安物ナイフでもアーミーナイフ並に切れるようになりますか?
アーミーナイフを貰ったんですがしまう時に固くて不安なので金物屋ナイフを使いたいのですが切れ味が…
- 240 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 17:43:59 ID:+ok98dva
- アルマーのフェアバーンサイクス、引越しで手放すことになった。
売りたいんだがフェアバーン廃盤になっちゃってるし、
アルミタイプの限定品なんで型番も調べられない。
http://www.ohyasuya.co.jp/edge/rare-japanese/almar.html
これの「フェアバーン サイクスコマンドブーツ アルミタイプ」なんだが
売るのが無理ならタダで誰かいらないか?
買ってから箱に入れて押入れにしまってたから、
全く使ってないし傷一つない新品状態。
シース付き。
- 241 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:00:41 ID:gI+PtwAS
- >239いや そもそもアーミーナイフって そんなキンキンに切れるもんじゃないし。
穴掘ったりまでするから 頑丈こそが美点。
金物屋の安物ナイフでも きっちり研ぎ上げれば そこそこ刃は付くよ。
ただし大陸や半島製品だと刃持ちが悪い。
SEKI madeの物だと随分長期間愛用出来ると他スレで書いてた人がいるな。
- 242 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:06:17 ID:0PGmaXSD
- 日本刀のことなんだけど、「安綱」っていう銘の奴ある?
- 243 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:23:04 ID:j3XpkR0Y
- >>242
銘のある刀ならゴロゴロある、贋物ばかりだがな
- 244 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:38:22 ID:M+xud0Fq
- >>241なら安物の方でもアーミーナイフぐらいの切れ味なら出せるんですね
調べて研いでみようと思います
ありがとうございました
- 245 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 18:48:24 ID:eMxmM4hy
- http://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=1&genre_id=00000003&goods_id=00000212&sort=
これをもう少し大きくしたようなものってある?
- 246 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 19:35:56 ID:rN3JG4+A
- >245
こいつを大きくしたら冷鋼のアウトドアーズマンにならないか?
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/459075/547175/
- 247 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 20:09:48 ID:eMxmM4hy
- >>246
dクス
- 248 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 21:02:20 ID:Brk9zjOc
- >>208
このナイフはどのメーカーが作ったか解りますか?
- 249 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 21:58:22 ID:ydpVHf3w
- そのナイフの出品店である「ほんまもん」が作ってる。
- 250 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/16(金) 23:32:42 ID:9Y1hOJuB
- CSのMOROBARONGって後にニンジャみたいに銃刀法に
反する可能性ってあると思う?ニンジャよりも堂々と売られてるけどさ。
- 251 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/17(土) 00:01:46 ID:i8UYoZMQ
- ま、現在「お目こぼし」にあずかっている状態と言える。
開き直って堂々と昔の「煤剣」みたいに「合法です」と売ったりすると非合法のお墨付きが貰える。
或いは 馬鹿小僧が犯罪に使用した段階で取り締まり対象となる。
- 252 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 02:49:52 ID:LEUV1qWd
- >>236
その軟弱キャンパーこそ実は、日本の伝統に忠実な人たちなんだ。
ワビサビってのがそもそも、金持ちが貧乏ごっこを楽しむという
デカダンな遊びをしつこく練り上げたものだからな。
笹の葉でつつんだ握り飯、笹の葉が実はウラが金箔!
アウトドアに緋毛氈で宴会!
貧乏を演出するため家まで造りこんだティーセレモニーは貧乏コスプレ必須!
- 253 :219:2007/03/17(土) 11:45:32 ID:Qq/nv/Yg
- >>223
どうもありがとうございます、でも自分が見たのは三十年式銃剣に似ていてダガーでは無かったです。
あとで探してみましたが品之というメーカーのグレイトカスタムと言うもので刃渡り45cmのものでした。
- 254 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 12:03:45 ID:3LZzcUi5
- >>227
この板の住人の大半もそんなもんだよなぁ。。。
- 255 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 15:28:47 ID:ErOixgRC
- >>252
なるほどね〜、納得!
- 256 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/17(土) 15:40:29 ID:+WVFmRGl
- ヘンケルスのクールカットって包丁を買いたいんですが、
東京だとどこで安く買えますか?
- 257 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 00:58:37 ID:aFzI7t55
- >>249
ありがとうございます。青紙のやつを近日試しに買ってみます。
- 258 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 01:09:23 ID:UiJtG98A
- 以前金物屋で買ったナイフについて相談したものです
あの後茶碗の裏の出っ張った所で研いでみたのですが刃が全然付きません
なので諦めてアーミーナイフを使うことにしました
台湾製なのですが大丈夫ですよね?
- 259 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 01:27:10 ID:kE7RW5iq
- いや、さすがに100円砥石くらいは使おうぜ
- 260 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 01:34:55 ID:UiJtG98A
- 茶碗の裏じゃ無理ですかね?
刃物に詳しいと豪語してる知り合いがそれで十分だと言っていたのですが
- 261 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 02:03:57 ID:h6KqutnC
- >>260
もし俺がそいつの知り合いなら、二度とそんな口利けなくしてると思うよ。
- 262 :黒猫:2007/03/18(日) 02:21:40 ID:f7qbUxP8
- 茶碗の裏でやる研ぎ方は、使っていて切れなくなってきた時の、応急処置みたいな物です。なので、刃はしっかりと付きません。
初めての時などは、砥石やランスキーを使いましょ。
- 263 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 02:22:55 ID:UiJtG98A
- >>261そうですか
持つと肩が重くなる呪われた刀やら言ってたので怪しいとは思ってましたが……
もう知り合いのいうことは無視して百円砥石買ってきます
百均に置いてありますか?
- 264 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 09:50:17 ID:Jb62Ujgs
- 一応待て!と、多分その様子じゃ「荒砥」「中砥」「仕上げ砥」とか知らないよね?
ホムセンに出かけ砥石コーナーで荒砥は400番 中砥1000番 仕上げ砥>1000以上ということになってるから
400番と1000番が裏表になってる二得型の砥石を買ってくると そこそこ使える。
(茶碗の底でガリガリやって 残ってた刃も潰してるかもしれず400と1000とを薦める)
まだまだイケそうな刃だったら1000番とそれ以上の番手の人工砥でOK。
- 265 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 09:51:22 ID:Jb62Ujgs
- ごめんアゲ忘れた。それからキングあたりの安い砥石で最初は充分です。
- 266 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 10:15:08 ID:/FD29O3j
- >>263
ちなみに100均の砥石は120番240番の2得型であることが多いです。
切れるための刃角はついても、刃物が本来持っている切れ味を
充分引き出すことは困難です。
- 267 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 10:36:10 ID:UiJtG98A
- >>264-266
砥石もヤスリみたいに色々あるんですね
とりあえず400番と1000番を買ってみます
ありがとうございました
- 268 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 16:12:46 ID:ws2t8B2P
- 白紙ダマスカスXX層はよく耳にするけど、440CダマスカスXX層は聞いたことないんだがなんでだろう?
全鋼青紙二号のナイフと、青紙二号ダマスカス31層ナイフと、青紙二号を芯に軟鉄で挟んだナイフだとバールのように倒した場合、どれが一番耐久性あるかな?
- 269 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 16:33:10 ID:Pk5Fh9uS
- >440Cダマスカス
ダマスカス自体そうそう売れる物じゃ無いので工程が大差無いなら高く売れる物を作るのが基本かと
安い物作るならそれこそ印刷の方が遥かに安くてお手軽だ
>どれが一番耐久性あるかな?
ポッキリ行くか、って意味なら誤差以上の差は「体感」出来ないでしょう
バールのように「折れるまで使う」のが前提なら
試験場で破断計測する試験機にかけて差が出たとしても意味が無いと思うよ
俺はその差を知りたいんだ、ってならそれらの条件を満たすナイフを注文制作して
試験場に持ち込んでテストしてもらうしかないね、折れた物とテスト結果が返ってくるから
ここなり、鋼材スレなりで報告してもらうと皆喜ぶと思うよ
- 270 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 18:51:47 ID:ws2t8B2P
- >>269Thank you
また一つ、刃物に詳しくなってしまった。
- 271 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 19:15:34 ID:mqdFBl/A
- 心材が同じならダマスカスでも普通の割り込みでも性能差はないと思うのですが、間違いではない
ですよね。
- 272 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 20:15:22 ID:MyhEIle2
- ナイフに紐をつけたいのですが、どんなものが良いですか?
パラコード?
- 273 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 20:22:14 ID:7YCClY0N
- 刃物板オフ会
相模の国、武蔵の国の巻 「集え!坂東武者」
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
- 274 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 20:34:48 ID:Bo0LXvGB
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152103453/792
- 275 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 21:34:14 ID:Jb62Ujgs
- >272
「紐をつけたい」というと ソングホールに通す方?それともグリップに巻く方?
- 276 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 21:40:06 ID:BZljmcpJ
- >>272
宇宙の紐
- 277 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 22:08:26 ID:h6KqutnC
- >>272
まだらの紐
- 278 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 00:33:32 ID:LBeEOTXv
- >>277
それはもはやナイフ本体より危険なのでは?
- 279 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 01:00:19 ID:DeGpezOA
- そっくりサンで無害なのがいるのよ。
- 280 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 16:24:53 ID:znHpIbMC
- これほど素晴らしい刃物が二千円以下で買えるのに
http://store.yahoo.co.jp/gardener/1525.html?page=2&fl=&basket=&et=&unique=&k=&ba=16
同じ鋼材で少し形が違うだけの剣鉈が十倍二十倍の価格帯なのは何故?
- 281 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:08:55 ID:BaYJbDU0
- まず同じ鋼材つかってるニ十倍の価格の剣ナタを教えてちょーだい
- 282 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:17:08 ID:znHpIbMC
- >>281君は荒らし?楽天市場に出品されてる狩猟剣鉈に十万円以上のも普通にあるけど。
和式を叩きに来たのではなく純粋に鎌の質問しに来たのですが。
百円包丁と同じ鋼材で切れ味もたいして変わらないのに二百倍の値段がするランボーナイフも異常ですよね。
- 283 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:34:37 ID:wZVf5hVY
- これほど素晴らしい軽自動車が120万円以下で買えるのに
同じ鋼材で少し形が違うだけのロールスが十倍二十倍の価格帯なのは何故?
これと同じ事。
>>282は何歳? 仕事は?
●販売予定数により1本当りの減価償却が変わるから上代も変わる。
●商品の特性から言って、剣ナタ・ランボーナイフには夢の代金が上乗せされている。
その他、理由は幾つも在る。
単純作業労働者には理解できないだろうけど、総合職のホワイト・カラーならすぐ分かる事。
- 284 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:46:43 ID:uRpzMGdC
- >>238は・・・
借金してレクサスの中古買って
BMWに道譲るタイプだなwww
- 285 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:47:31 ID:uRpzMGdC
- うはw
やわらか戦車に安価してるよ俺www
- 286 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:58:35 ID:wZVf5hVY
- レクサスは時速100キロ以下での快適性を追究したクルマだから高速は苦手。
追い越し車線で頑張っていないで早い車には道を譲った方が良い。その方が世の中のためだ。
- 287 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 21:52:27 ID:tOMO6pdx
- 今、テレビ見てんだけど、ペーパーナイフ所持で逮捕って有り?
俺なんか車のキーにヨットマンズナイフ付けてるのに。
- 288 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 21:54:04 ID:GXGh7Tmn
- 尖ったものを持ったら逮捕
- 289 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 21:56:15 ID:qLKKpIKi
- 信じられねえw警察とか脳みそスポンジの集まりかよ・・・
始まるときなんて切り出しみて「危険なもん持ってるな、ドス?ひしゅか。」
マジで馬鹿かとwwwwwwwwwwwwwwww
- 290 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 21:58:28 ID:VyonTNpE
- >>280-283
漏れのPCじゃ該当ページは鎌なんだが・・・
>少し形が違うだけの剣鉈
鎌見たいな剣鉈は知らん・・・
- 291 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 22:01:41 ID:BaYJbDU0
- >>282
楽天で狩猟剣鉈さがしたけど最高三万八千円が最高じゃん
青紙二号つかってる剣鉈を提示してくれよ
- 292 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 22:31:08 ID:znHpIbMC
- お前…
かわいそうな奴。
- 293 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/19(月) 23:28:03 ID:qvkozmTE
- >291
これなど如何であろうか?青紙二号使用。189000円也。
http://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=2&genre_id=00000019&goods_id=00000046&sort=by_goods_price2
もっと高価な物も有るはずだが 咄嗟に探しても これ位は見つかる。
- 294 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 23:48:04 ID:BaYJbDU0
- たけーなw
しかしこれと>>280の鎌を比較するのは無理ないか?
- 295 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 00:04:33 ID:3JRrsdRx
- 感謝の言葉も無いんだな
- 296 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 00:21:03 ID:ch12a2F/
- 厨に礼節を弁えろというのも酷な話です。
- 297 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/20(火) 00:33:08 ID:fiqy+E4w
- んなら これはどうでしょ?
青紙一号なんだが 分銅も付いて48万円で特価(正価60万円!!)
http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/478568/479932/479934/
物欲刺激されるが とても買えない。
しかも売っているのは高知農協直営店ときたもんです、いや凄い。
- 298 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 01:15:18 ID:sJ3ylA/Y
- 何万もするのは娯楽品だからな。
¥2000の草刈鎌(一生物)
¥7000の鉈(一生物)
¥2000の鋸(替え刃式)
¥5000の斧(一生物)
生活で使う刃物もこれだけあればどうにかなるか。
- 299 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 01:45:50 ID:sJ3ylA/Y
- http://store.yahoo.co.jp/honmamon/4580149743311.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
これいいナイフだよ。見た目はカッコ悪いけど。
- 300 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 04:52:29 ID:JCGmUGyN
- >>281-298
いっぱい釣れたな〜w
- 301 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 08:11:38 ID:NgN6fmhw
- それだけ乗れそうな話題が無いということだろうな。
安い餌でも釣果ばっちり!
- 302 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 09:03:07 ID:iW+n2lNN
- スレが見当たらないからここに書くけど、ナイフ自宅所持でまた誰か捕まったよね。ナイフ類300本及び青竜刀だそうだけど。なんで捕まるの?
- 303 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 09:30:01 ID:d2ulxJ8m
- 果物ナイフ的なものが欲しい!と思ったんですが
リンゴの皮むきって刃長どれくらいあれば十分なんでしょうか?
あと果汁が垂れたりしたら掃除が大変そうなので
折り畳みじゃない方がいいですよね?
そういう使い方をしている方がいればアドバイスください。
- 304 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 13:22:30 ID:fiqy+E4w
- >302:ソース希望。
>303 そりゃ普通の「ペティナイフ」という物で充分だ てか使いやすい。
ググって調べるが吉。
- 305 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 13:36:34 ID:uIfN170O
- またお前かよ〜w 時間から言ってヒッキーかだな。
淋しがり屋の「かまってちゃん」は一日に一回は
誰かに相手をしてもらわないと気がすまんのか?
こんな板より女の子がいっぱいいる板に行って
「かまってちゃん」をすればいいのに
男からのレスでも嬉しいのか?
- 306 :俺は神だ:2007/03/20(火) 14:41:39 ID:IpE74gXC
- >>303に便乗して質問です。
ナイフの刃長の事なんですが、
例えばこういった用途であれば
この程度の刃長が最適、といった指標の
ようなものはあるのでしょうか?
私が以前読んだ書き込みですと
刃長6cm以下だと封筒の開封
程度にしか役に立たない、
といったものもありましたが
実際にそういった事があり得るので
しょうか?
素人質問で申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願い致します。
- 307 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 15:07:29 ID:VIifRWjT
- >>306
使いようでは?
- 308 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 15:47:24 ID:rFPd3ji+
- >>306
釣り餌としては>>303より面白いな。
>・・・といった指標のようなものはあるのでしょうか?
指標は存在する。
でもリンゴの皮剥きと柿の皮剥きとは最適の刃長は違う。
またリンゴの皮剥きでも熟れ具合で最適の刃長は違う。
だから本職の菓子職人は何十本もナイフを持っている。
>刃長6cm以下だと封筒の開封・・・
君はそんな与太話を信じるほどバカなのか?まぁ、世間知らずの臭いはするが。
たぶん18歳未満の子供だからナイフを買えないんだろう。
ダル子のクリケットを送ってやるから自分で試せ。君の住所・氏名を教えろ。
- 309 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 16:20:47 ID:sJ3ylA/Y
- 野菜や果物の皮を簡単安全に誰でも剥けるやつが百円で売ってるんだが、
知らないのか。
- 310 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/20(火) 17:15:08 ID:BSqv4bfu
- >>306 大まかな指標のような物はありますが、
それに外れると作業ができなくなる訳ではありません。
スパイダルコのてんとう虫(刃渡り60mm以下)で
リンゴを剥いてみた所、ペティなどの適した刃物に比べればやり辛いですが
問題無く剥いて切る事ができました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=380633&wid=47282
実際に試して感じたことは、刃の短さよりも
ハンドルの短さが際立って使いづらかったです。
だから同じように刃渡りが短いナイフでも、
http://www.riverside-land.com/shop/hand.htm
これのように長いハンドルがあればもっと簡単にできたと思います。
つまり色々な要素があるって事です。
その上、個人の用途の違いや好みが違うので
自分で試してみて、経験を積むしかないですね。
- 311 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 17:35:00 ID:ONk76qt8
- 机上の空論で悪いんだけど
皮むいただけでりんご食う訳じゃないべ?
りんごを割ること考えると刃長はりんごの直径以上が
使いやすいんじゃないかな?
まあ、スイカ切るのにその直径以上の包丁使う訳じゃないけどさ
楠が言うように別の要素に左右されるだろうな
- 312 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 01:33:30 ID:2vawfB9g
- 確かにリンゴはリンゴの直径以上のもので切るのがベストと思う。
半分、半分切っても問題ないけど。
スイカはモロバロングでw
- 313 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 02:59:08 ID:jybm0Zw6
- >>311
そりゃそうだが、自分ひとりで食うならそれでOK
もしくはアメ人よろしく適当にそぎ落として食うのもあり。
実際その方が無駄は出ないんだけどな。
最後四角くくなった芯の部分を種まで届かぬように噛るのもわりと乙なもんだよ。
見きわめにコツがいるがw
それと新たに購入したナイフをキャンプなんかに持って行こうかって時は、
それまであらゆることに無理にでも使って慣れておこうとかしないか?
俺はそうしてるんだけど。
- 314 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 10:38:05 ID:ECuwIcYR
- あらゆることに無理にでも使って慣れておこうとかしないな。
- 315 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 13:02:38 ID:6T8phghz
- たから、皮むき機を使えって。
- 316 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 13:20:46 ID:pGhFKmpm
- リンゴと梨に限定するなら・・・
皮ごと食う
- 317 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:01:07 ID:FiNbiG3U
- >>316
アメリカ人かおまいは
- 318 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:06:12 ID:ax3RFTh3
- 梨はともかく、リンゴは基本的に皮ごと食う。
農薬やらワックスやらが気になるから、皮をむくだけであって。
皮に栄養があるというし。
- 319 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:06:24 ID:WwwUhv8H
- 焼き芋の皮はむかずに食う
- 320 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:07:49 ID:Ph2pugUh
- アメにいた時はブドウは皮のまま食べた。 美味しかった。
- 321 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:11:39 ID:AXBSb34i
- 向うはパイナップルも皮ごと食べるよね
- 322 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:36:28 ID:ax3RFTh3
- >>321
そう・・・なのか!?
- 323 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 14:40:06 ID:AXBSb34i
- >>322
ごめん・・本気にしないでw
- 324 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 15:09:09 ID:SqrmfNGc
- ドリアンもね。
勿論、ウソ
- 325 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 15:17:28 ID:6T8phghz
- 日本人は外国人の感覚や味覚は鈍い!なんて見下してるけど、
感覚が鈍いはずの奴らのほうが日本より繁栄してるぞ?
つまらん事に執着してそれを極めたがる日本人は遅れてるな。
- 326 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 15:22:02 ID:WwwUhv8H
- 別に外国を馬鹿にしてないだろ…
皮ごと食う食わないは考え方の違いだし
- 327 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 15:32:52 ID:XEmg4nZQ
- いや、これはもう戦争しかないな。
- 328 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 15:33:05 ID:pGhFKmpm
- 剥いてどころか皮ごとだろうとしゃぶって貰えないからスネてんだろ?w
- 329 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 16:31:31 ID:lWSEjYyc
- 俺の22口径に文句あるのか?
- 330 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 16:35:33 ID:WwwUhv8H
- いいからそのポークビッツをしまいなさい
- 331 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 18:09:43 ID:G9SshEXp
- ポークビッツで卵とじしてごらんなさい!
まじうんまい!
- 332 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 02:08:32 ID:YOYN9jvz
- どうも>303です。
別に釣りってわけじゃなかったのよ。
話題転換も兼ねてたわけだけど
実際に新しく適当なのを買おうとも思ってたしね。
なるべくコンパクトなのをと考えてたけど
確かにリンゴの直径以上刃長が無いと2つに割れないな。
参考になったよありがとう。
- 333 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 02:34:25 ID:aKEJMyPS
- >>325
それどこのパラレルワールドの話だよ?>日本より繁栄
極めたがるのは人間の性
ただしそれすべてに一生を費やす人種は一部ってだけのこと
人間社会はそれらと弛緩を繰り返すことが当然で好奇心や集中力
を持たない愚鈍な連中にすら「流行」なんて言葉があるように物
事に拘るように出来てる
獣じみた本能のみ追求するような連中ばかりになったらその時こそ、その民族、国家はおしまい
実際、その滅びの過程を見事なまでにトレースしている民族が近くにいるだろ、あんな風になるのが望みか?
国家ぐるみで「食う」「犯す」「盗む」しかないなんて、あれはもう人の営みじゃない
- 334 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 02:43:34 ID:x5tkzPs/
- まとめ:みんな違って、みんないい
- 335 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 03:34:34 ID:wRgVUjfo
- 「果物ナイフ」で検索したところ
刃長は10cmくらいが普通。
で、その中で一番短いのが
7cmだった。
ってことは折り畳みを買うときでも
最低7cmぐらいないと
使いづらいってことかなあ?
- 336 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 05:33:30 ID:MFzXs9qH
- 用途による。
>>2を嫁
- 337 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 06:15:44 ID:wRgVUjfo
- >>336
す、すいません!
いや、果物ナイフの代わりに
リンゴとか切るなら、て意味です。
色々と考えてみたんですが
楠氏のレポとか
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/SPYDARCO.htm
とか見ると握りに小指が掛かるくらいの
グリップの長さ(8〜9cm?)と
果物ナイフ的刃長(7〜10cm?)
の折り畳みならちょっとフルーツ
切ったりするのに便利かな?って。
- 338 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 12:34:57 ID:cSwtsNd2
- 持ってみて違和感なければそれだけでおk
な気もする。
しっくり
なんてのは直ぐにはわかりにくいと思う。
だいたい長さとかバランスとかはそれで判断して問題は出ないと思う。
- 339 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 15:09:28 ID:K1Tbdv+v
- 柄が自分の手の形に磨り減る位まで使い込めば
その頃にはしっくり
- 340 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 16:41:36 ID:9PYguoo9
- 学生一人暮らしの身なのですが、手持ちの包丁がへたってしまったので
どうせならこれ(?)を期にカッコいいナイフを1本持ってみたいと思ったので相談させてください。
自炊といっても大した調理はしないので、肉(鶏肉)をストレス無く切れる程度であれば何でも構いません。
大きめのリンゴを1発両断できるくらいの性能があれば尚いいです。
↑の通り貧乏学生の身なのでさほどお金は出せないのですが、3000円位の範囲で
オススメのナイフはありますでしょうか?
- 341 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 16:49:58 ID:WVahOnpd
- 酷いネタだ…。
- 342 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 16:53:24 ID:cSwtsNd2
- 三徳か牛刀
それにしても3000円じゃあ ねぇ
- 343 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 18:10:14 ID:7ima8vyo
- >>340
3000円あればソコソコ使える包丁が買えるからそうしなされ。
その方が幸せになれる。
ビクトリノックスの包丁などいいと思うぞ。
http://item.rakuten.co.jp/frypan/c/0000000346/
- 344 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 18:27:09 ID:Ch4eXB+v
- 和式刃物に関する質問ですが、硬い鋼材を軟材で挟み込む工法の刃物はブレードの背を石で強打する作業に耐えられるのでしょうか?
これは世界的に一般的な薪割り方法として定着しています。
ハンドルとブレードが耐えられるかどうか教えて下さい。
あと、軟材に挟まれた芯材が折れているのに気付かないという事態も考えられるのですが。
- 345 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 18:44:55 ID:S/X/+NKG
- >これは世界的に一般的な薪割り方法として定着しています。
何処のパラレルワールドにお住まいですか?
よければソースを出して下さい、話はそれからで十分かと思います
- 346 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 18:51:38 ID:AQ2UqZrl
- 背を打つなら木で打てよ。
人から借りた鉈の背を石で打ったら、タタッ斬られるぞ。
- 347 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 18:52:18 ID:Ch4eXB+v
- こっちはわからない事を質問してるだけで和式刃物をけなしてるわけじゃありません。
刃物板はどうも自己保身の為の醜い人間性が伝わって来ますね。
ジョンワイズマン著
柘植久慶 監訳
高橋和弘 訳
SASサバイバルハンドブック
211ページ「小型ナイフで丸太を割る方法」
というところに図付きで解説してあります。
次は何ですか?写真を載せろ、ファックスしろですか?
いい加減にしてほしいですな。
- 348 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/22(木) 19:06:28 ID:Si9gQQ8y
- >>344 重くて硬い石で叩いたほうが効率は良いのですが、
鋼より硬い石をぶつけるので峰が傷むことがあります。
刃物が傷まないようにするには当て木をるすか木で叩くのが一般的で、
薪割り程度なら石とそんなに手間は変わりません。
蛇足ですが大き目の金槌でやるのが一番早いけど、
割り込みの鉈だと露骨に峰が凹みますし、
全鋼の刃物でも、かなり痛みますのでお勧めはしません。
柄の強度はほぼ100%大丈夫です。
ある種のナイフは同じような作業をしていると柄が破損しますが、
鉈に関してはまずありえません。
ブレードは、割り込みの鉈は峰が鉄なので、
石などの硬いもので叩くと全鋼より多く潰れますが
木で叩けば良いだけの話なので特に問題はありません。
石やら金槌で叩くような作業がしたいなら全鋼の刃物を使ってください。
あと芯だけ折れることは100%無いので安心してください。
- 349 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/22(木) 19:14:43 ID:5sKdPuPp ?2BP(1000)
- 楠氏の意見に異論
石で叩くと言う使い方は刃物使いとしては恥ずべきやり方であるが、
気にしない人は金づちで叩いたりして使用している。
で、この衝撃を与える使い方は疲労がたまりやすく、全鋼全焼の刃物であればいきなり折れ飛ぶ危険性が有る。
棟が変形しますが、使用の安全性からいくと割込などの方が良いと自分は考えます。
全鋼全焼の刃物であっても棟は傷むしね。
- 350 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/22(木) 19:16:32 ID:5sKdPuPp ?2BP(1000)
- >>347
>SASサバイバルハンドブック
survivalと書かれているように、あくまで緊急時の使い方であって、正しい使い方ではない事に中尉。
- 351 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 19:32:51 ID:avXWJrMk
- >347
もって回ったイヤミに見えたんでしょうな。
柘植久慶 監訳 ってところで オイオイですもん。
- 352 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/22(木) 19:41:49 ID:Si9gQQ8y
- 実際にクリスリーブの実験では
それで折れた訳ですしね。
私の経験としては、和式の峰を叩いていると
マッシュルーム状に広がり幅が大きくなるので
本当にタガネのように使うのならCSやマシェットのような
靭性がある全鋼の刃物を使った方が良いと思います。
ナイフでは縦方向の力ではそうそう折れない事、
コレクター的な観点や質問者の内容から察して
あのような回答にしましたが、
本物の初心者が見ている可能性を考えるともっとしっかりと回答するべきだったかも。
『訂正』
まず洋式ナイフは鉈的な使用を想定していない物があり、
叩く叩かない以前に薪を割るだけで破損する物があります。
もちろん日本の鉈はこの点では大丈夫です。
峰を叩く作業は、ブレードだけでなく、
ハンドルにも強い負荷がかかるので、ブレードより先に
ハンドルが破損することも多く、どちらにせよ見た目より過酷な作業になります。
峰が傷つかないように薪などの木で叩くことをお勧めします。
ちなみに上記のようにある種の洋式ナイフは脆い事や全鋼なので
突然破損する事を考慮して自己判断、自己責任で行うこと。
和式は峰が鉄の物があるので硬いもので叩くと変形しやすいのですが
突然折れることは少ないと思います。
どちらにせよナイフに良くない作業なので
できるだけやらない事が良いかと思います。
- 353 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 19:56:43 ID:Ug9MSUpA
- 初めてこの板に来た人へ
>>344 >>347は、この板に粘着している基地外です。
>これは世界的に一般的な薪割り方法として定着しています。
基地外がこう書いていますが、上に書いてある様に
>あくまで緊急時の使い方であって、正しい使い方ではない事に中尉。
>ナイフに良くない作業なので できるだけやらない事が良いかと思います。
日常的な作業と緊急時の使い方は違いますので注意して下さい。
- 354 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 19:56:44 ID:S/X/+NKG
- >>347
>SASサバイバルハンドブック
これが>347の世界の全てなのか・・・
- 355 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 20:01:00 ID:K1Tbdv+v
- つ【プラスチックハンマー】
ショックレスがオヌヌメ
- 356 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 20:05:50 ID:Ch4eXB+v
- 楠氏ご丁寧にありがとうございました。
和式刃物入門としてhttp://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C8%A5%E8%A5%AF%A5%CB+%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%C9+%A5%AD%A5%C3%A5%C8&cspid=&first=1
この中から選ぼうかと考えているので、よろしければ選抜して頂けないでしょうか?
既にSRKを持ってるので、刃渡りは210・240・270のいずれかにしようと思います。
ブレードの鋼材が様々なのでよくわかりません。
- 357 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 20:07:19 ID:Ug9MSUpA
- 剣鉈やサバイバルナイフに執着している基地外は置いといて
鉈での薪割り
枝打ち用の片刃の鉈ではクサビ効果が効かないで挟み込まれる可能性がある。
刃厚が厚い両刃の鉈の方が薪割りには向いている。
これは優劣ではなく道具の使い分けの話。
鉈は実用品だから作業内容により形状が多様である。
- 358 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 20:21:06 ID:p6DgwuMD
- sanmaiは折れる。なんせ、側が420だからな。
側も焼きの入る鋼材を使うなんて、さすがリン社長!
ハマグールィ、ハマグールィ!売り方は上手いよな。
- 359 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/22(木) 20:29:26 ID:avXWJrMk
- 薪割りネタに追加すると こうしては危ないというのが「ナイフカタログ」の2005と2006の巻頭に出てる。
峰をひっぱたくのは感心しないのだが もう一つ、割る時に対象の木材を石の上に置かない方が吉。
景気良く割れたまでは良いが そのまま刃を石に切り込んで刃をダメにする。
なるべく木の切り株等の上で薪割りはやりましょう。サバイバルのときゃ知らんけどね。
- 360 :鋼大好き:2007/03/22(木) 20:48:30 ID:6r19mWZ5
- 小型ハンマーでガンガン叩く
インパクトドライバーって凄いんだね。
仕組みや鋼材が気になって来た
- 361 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/22(木) 20:49:18 ID:Si9gQQ8y
- >>356 好みやら使用状況がありますので
特定のモデルをすすめるのはちょっと、、、。
価格で言えばこの辺が安い。
http://www.toyokuni.net/syuryou/syu6.htm
トヨクニの剣鉈は持ってないけど、
小刀が悪くなかったので安心はできると思います。
つーか鉈はさんざん使ってきたけど、まともな剣鉈は持ってないので
「土佐狩猟剣鉈210 両刃 白鋼 磨 樫柄 ステンツバ 黒レザー木鞘 晶之作」を注文した。
たったいま買ったw
簡単なレポートなら数日後にしますがどうでしょう?
- 362 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 21:09:38 ID:Ch4eXB+v
- >>361そうですね楠氏のレポートを参考にして考える事にします。
和式といってもいろんな作り手がいるようなので、誰の作品がどういう特徴を持ってるのかも調べてみようと思います。
やはり1番有名な佐治武士が安心かな?。
- 363 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 21:11:41 ID:5grc+YhJ
- >>361
頼む。
- 364 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/22(木) 21:40:04 ID:avXWJrMk
- 佐治武士氏に関しては元々福井県武生の鉈鍛冶なので 今風の派手なものでなく角鉈が良いですよ。
http://www.frkw.com/index015.html の画像がよくまとまっています。
- 365 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 21:52:54 ID:QRQcSXCb
- 薪割りを鉈でやる場合、
刃を一度薪に食い込ませ、そのまま薪ごと振りかぶり
切り株等にパカン!
が良いと思う。
- 366 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 21:55:34 ID:x5tkzPs/
- 以前ここで砥石の違い等を教えてもらった者ですが
研いだりしているうちになんだか刃物が好きになってきまして
それでちょっとこだわってナイフを買おうかと思うのですが
ダマスカスってどうでしょうか
模様が綺麗みたいなことを聞いたのですが
- 367 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 22:04:19 ID:S/X/+NKG
- 趣味で買うならお好きな物をど〜ぞ〜、思う存分ハァハァするよろし
実用品なら金の無駄だ
検索すれば画像がゴロゴロ出てくるでしょ>模様
- 368 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 22:08:04 ID:x5tkzPs/
- はい、買ったら眺めたり何か切ったりして楽しもうと思います
確かに検索すれば画像は出てきますけど実物はどうなのかなと
もし持ってる方がいたら感想を聞いてみたいと思いまして
趣味になりますから金の無駄は承知の上です
- 369 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:25:15 ID:Ch4eXB+v
-
これ一本あれば世界中のジャングルから生還できそうな
史上最強のナイフを発見してしまいました!!しかも安い!
が・・・ http://store.yahoo.co.jp/honmamon/4580149743182.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
あ、あまりに格好悪過ぎです。
多分これが本物の実用刃物なんでしょうけど(泣)
- 370 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:30:02 ID:uP64iS7s
- >>362と>>366が同一人物と思うのは俺だけか?
>模様が綺麗みたいなことを聞いたのですが
この質問に
>検索すれば画像がゴロゴロ出てくるでしょ>模様
これ以上の答えがあるものか
>画像は出てきますけど実物はどうなのかなと
実物も画像どうりではないか?>模様
>>ダマスカスってどうでしょうか
趣味で買うならお好きな物をど〜ぞ〜
- 371 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:32:33 ID:Mnn+/Iwt
- ごめん、オレはうなぎなたはかっこいいと思ってる。
- 372 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:41:07 ID:uP64iS7s
- 市場にあるダマスカスは、刃物としての性能は刃材に準じる。
RPGのファンタジー世界のダマスカス刀とは違う。
368は脳ミソがファンタジーの領域の様だが。
- 373 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:49:19 ID:x5tkzPs/
- >>370>>372
すいません
自分で買って確かめるべきですね
ネット通販で探して買うことにします
ありがとうございました
- 374 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 01:24:10 ID:ncaSS8ol
- >>369をコピーしたとしか思えない刃物が。http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/810190.html?page=2&fl=&basket=&et=&unique=&k=&ba=
日本国内の山中にて草を刈り払いながら進み、薪割りをして小規模な焚火キャンプをするならば、
↑のガーバー社製鎌鉈モドキとオンタリオマシェットを比較した場合はどちらがどのように有効なのでしょう?
双方共に切れ味も全長も重量も大差なし。大きな違いはその形状。
- 375 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 02:03:28 ID:OcE1NaNR
- PS3でFolding@homeが利用可能になりました!
タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3をお持ちの方、下記いずれでも構いません、ご参加下さい。
・2ch全体として参加したい方
チーム名:Team 2ch
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/
・PS3所有者として参加したい方
チーム名:2ch@PS3
【PS3】Folding@home総合スレッド1【Cell】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174557458/
- 376 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 10:10:48 ID:mnWkx14T
- 購入相談お願いします。
・使用目的 仕事で厚さ1センチのゴム板を切るため
・どのような物が好みなのか。刃の長さが6〜7cm位でベルトにかけれる奴
・シースナイフ&フォールダー こだわりません
・値段の価格帯 1000〜4000円ほど
・刃物を扱った事があるのか。 カッターナイフと包丁程度です。
- 377 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 13:19:47 ID:SQ6nTA19
- >仕事で厚さ1センチのゴム板を切る
>値段の価格帯 1000〜4000円
予算的に言って良いナイフは買えません。(例外、尾屁、比丘、咆狼。ベルトにかけれないけど)
むしろカッターナイフの方が目的に最適かと思います。
強いてあげれば、ホムセンのプラ・ハンドルの作業用切り出しがCPが良いと思います。
厚さ1センチのゴム板を切るためには、刃の長さが6〜7cm位も必要有りません。
2in位のナイフの方が使い易いと思います。2inのナイフでもクマの解体が出来るそうです。
刃の長さが6〜7cm位に執着してるのはリンゴちゃんデツカ?
- 378 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 13:53:42 ID:/bta7hRx
- 電工ナイフがいいじゃろ
- 379 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/23(金) 13:59:01 ID:1mI0tdVK
- トヨクニの剣鉈、人気商品のため在庫切れで
4月 3日発送だってさ。orz
>>376 釈迦に説法かもしれまんが、
ゴムは摩擦係数が高いため切るのに非常に苦労します。
そのような物を切るには、刃が薄い物や幅が狭いものが適していて、
多くのナイフはカッターより使いづらい物になります。
ゴムを切る作業が主体ならカッターを、
「雑用が多くたまにゴムも切る」程度や、ナイフそのものに興味があるのなら
ナイフを買っても良いと思います。
具体的な話になると、それなりのナイフが欲しいなら予算は一万程度は欲しい。
ベルトに掛けられる事と大きさから考えると、
ワンハンドオープンができてクリップが付いている現代的なフォルダーが良いかと思います。
スパイダルコ、コロンビアリバーなどのメーカーが比較的安価で
物も悪くないと思います。
予算内でお勧めできるのは
ヴィクトリノックス、ウェンガーのアーミーナイフ(十得ナイフ)くらいなので、
それを一本買ってナイフに慣れてから、もっと値の張るナイフを買うのも手です。
初心者は沢山機能がある物を買いがちですが、
使いもしない機能があっても重く嵩張るだけなので
15種類以下のモデルを選ぶのが無難かと思います。
- 380 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 19:36:06 ID:IKQjmjzn
- 今日たまたまゴム切る作業したんだけど、
>>ヴィクトリノックス、ウェンガーのアーミーナイフ(十得ナイフ)
ロック機構無いと危ないと思った。
細いカッターナイフだと刃がポキっとなり太いカッターで切ったけどかなり力が入る作業。
http://www.gsakai.co.jp/jp/_topics/osusume/hatamoto/hatamoto.htm
ここまでは必要ないと思うけどしっかりしてないとほんと怖い。
- 381 :永久者:2007/03/23(金) 20:10:19 ID:baCYVlKH
- アーミーナイフって、長さはどの位あるんですか?
- 382 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 21:12:56 ID:HD1wx9Lx
- いくら初心者歓迎でも自分で調べる努力をしたらどうだ?
アーミーナイフは将校用と兵・下士官用があり、将校用の方が小さい。
兵・下士官用は兵科別にあり、工具が多いのはやはり工兵用。
刃が長いのは歩兵用で白兵戦にでも使える17cm。
1番カッコイイのは狙撃兵用。
- 383 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 21:19:10 ID:4WoZG88r
- ヴィクトリノックスやウェンガーのソルジャーの事じゃねえの?
調べる気は無いけど。
- 384 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/03/23(金) 21:20:53 ID:1mI0tdVK
- >>381 これね
http://www.setocut.co.jp/victorinox01.html
- 385 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 22:00:06 ID:mnWkx14T
- レスありがとうございます
>>377カッターだと強度が心配なのですが大丈夫ですか?
>>378ホムセンで電工ナイフでは向いていないと言われました
>>379ググってみましたが仕事で使うので
ごついいかにもって感じがちょっと・・・
- 386 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 22:08:40 ID:k+sYNIzg
- 切り出しじゃだめ?
- 387 :鋼大好き:2007/03/23(金) 22:47:29 ID:NoyTmoKh
- >>386
1センチ厚なら片刃でもイイかもね
- 388 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/23(金) 22:54:55 ID:C2N2rM9g
- >>385
本当に職人さん?
本職ならカッターの刃を必要最低限しか出さない。
この場合なら1センチ+α 強度の心配は必要無いはず。
- 389 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 05:02:06 ID:Vy01CPUG
- Q林檎の皮を剥くならどんなナイフ?
A百円の皮剥き機
Q一センチ厚のゴム板を切るならどんなナイフ?
A普通の鋸
何でわざわざ危険で不便な物を奨めたり求めるのかなあ?
- 390 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 07:21:50 ID:zZgkkJC+
- >>389
どんな「ナイフ」?
たから
- 391 :(´・ω・`):2007/03/24(土) 08:03:26 ID:CZ11zIjz
- >>389
> A普通の鋸
おまいが無知だと分かるカキコ乙!
- 392 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 10:32:52 ID:Vy01CPUG
- 職人は実際に鋸を使うぞ?
- 393 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 15:09:30 ID:zZgkkJC+
- 硬質ゴムだったら鋸の方がいいね。
- 394 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 17:08:55 ID:CIa5zKDg
- パイプソーみたいな目の細かいやつが向いてるね
でも、ゴムの種類も判らんし「ナイフ」と言う質問だから問題は無いね
- 395 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 17:09:56 ID:Qucr/0MI
- ジェスター
- 396 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 17:21:53 ID:jxRyLK+g
- http://www.setocut.com/pitem/74061949
ナイフと思いきやケースだけかよ
- 397 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 18:12:44 ID:eQRLNfpZ
- >>388
職人じゃないです。
とりあえずカッターで試してみます。
- 398 :374:2007/03/25(日) 00:54:13 ID:G4DD9fT9
- >>374ですが。
>>374の質問をよろしくお願いします。
- 399 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 01:49:12 ID:E6g9vJlf
- >日本国内の山中にて草を刈り払いながら進み、
374にその必要性が有るの? 道を歩いたら?
>薪割りをして小規模な焚火キャンプをするならば、
その薪にする木はどうするの? 焚き火って他人の土地でしたら犯罪だよ。
何でガーバー社製鎌鉈モドキとオンタリオマシェットを比較するの?
値段はガーバーよりウナギの方が安いよ。
>双方共に切れ味も全長も重量も大差なし。大きな違いはその形状。
切れ味を知ってるって事は使った事が有るんでしょ。
- 400 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 01:51:33 ID:E6g9vJlf
- オンタリオマシェットについては既出。
スペック・値段からの推測だけどガーバーよりウナギの方が性能は良いと思う。
もともと「かずら切」らしいから日本の植生にも合っているだろう。だから3点の中でウナギを薦める。
何度もシツコク聞くんだから、本当に買えよな! 買ってレポしろよな!
- 401 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 02:24:50 ID:K73/HbSl
- ですます調で質問しに来るのって
どんなに言っても結局人の意見聞き入れない奴だったり
(つーか自分に賛同して欲しいだけ。レスは"○○なんですか?”だけど本音は"○○なんですね!?そうだと言って下さい!!><” )
ちょっとググるか本読みゃわかるのに自分で調べようという発想自体が出てこない奴だったりするんだよなー
- 402 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 07:22:34 ID:sd75jpeO
- 自分が気に入らないレスにはやたら長文書いて「ボクはその程度の事は知ってて聞いてるんだ」
とか言い出して回りからスルーされてるのをたまに見るな
そんなご高説垂れる事が出来るなら自分で判断しろよ、と
- 403 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 12:15:40 ID:rlsY4rSj
- そうだよな〜 純粋な質問と言うより、つっ込まれたいのがミエミエのレス
質問の体裁をとっているけど、その真意は○式叩きのレス。
自分の屁理屈に賛同を求める為のレス
そんなのが多いな。
そんなご高説垂れる事が出来るなら自分で判断しろよ、と
- 404 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 12:50:33 ID:G4DD9fT9
- ┐(´ー`)┌これだから子供相手は疲れるw
- 405 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 13:21:21 ID:fwvbJE2M
- あと十五レスもつけば一つは満足のいくレスがつくかもよ?
我慢しなよ〜。大人は5%なのがわかってるならさ。
もうわかってると思うけど、その用途ならこれの右に出るものは無いよ。
ttp://img5.store.yahoo.co.jp/I/honmamon_1937_3056903
- 406 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 02:24:50 ID:R9YF/IGL
- 質問です!
先日、夢の中で日本刀が
出てきたのですが、
銘の部分に「ポコ助入道宗近」
とありました!
これは骨董品として
高く売れるのでしょうか?
当方全くの初心者です!
よろしくお願いします!
- 407 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 02:36:10 ID:bvy4b9JJ
- >>406
つI
- 408 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 05:43:59 ID:n5ZgQWlY
- >406
マジかよ!?
正真なら5000万は下らない代物だぞ!
勿論夢の中で。
- 409 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 10:19:39 ID:q3LsGiFh
- 無駄な改行はオチに自信がある時だけにしてください。
- 410 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 12:32:43 ID:mFzYenBD
- 408の座布団全部とって
- 411 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 19:53:49 ID:K3f63pgA
- >>410
布団など取るな奴の刃物を全部取れ。
- 412 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 20:23:32 ID:R9YF/IGL
- ・・・皆、語尾に(笑)とか付けようよw
- 413 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 21:07:57 ID:er0M2ItN
- >>412
おまえが言うな(ワロス
- 414 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 22:40:46 ID:v2x/bXZM
- 刀についてですが、刀と太刀の違いがどうしてもわかりません。
刃を下にするのは太刀、と言うのはわかるんですけど、無名の場合、
どうやって見分ければ良いんでしょうか。
自分の所持品に、反り2.6cmのがありますが、これは太刀でしょうか。
登録証には刀と書かれてますが。
時代は平安初期の刀と言うことで購入しました。
- 415 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 22:42:08 ID:hanfjLiF
- 518 名前なカッター(ノ∀`) sage 2007/03/26(月) 22:30:28 ID:v2x/bXZM
刃物を焼く時の適正温度は2000万度とか聞いたが。
もっとも日本刀とかの話だが。
- 416 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/26(月) 22:45:06 ID:Fv8SB3w2 ?2BP(1000)
- >>414
姿で判断ですね。
その反りでしたら元は太刀の可能性が高い。
太刀を摺り上げて(ナカゴを斬って)刀に直して有るものも有るうえに、刀を太刀拵えに入れて有るものも有るので難しい所です。
- 417 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/26(月) 22:45:49 ID:Fv8SB3w2 ?2BP(1000)
- >>415
700℃から800℃位だったと記憶します。
- 418 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 23:17:21 ID:er0M2ItN
- >>415
どういうつもりで張ったんだ?w
あっちゅうまに気化するだろwww
- 419 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 23:20:33 ID:er0M2ItN
- >>416
いつも思うんだが、お前もうちょっと日本語の勉強しろよ
「刀に直して有るものも有る」
これ見て変って思わないか?
- 420 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/26(月) 23:35:47 ID:Fv8SB3w2 ?2BP(1000)
- >>419
たしかにね。まぁ文意を読み取って下さい。
- 421 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 19:40:05 ID:E3iNeB5h
- ご相談(全くの素人です)
木の枝を削って小さなシャモジというかカレースプーンみたいなのを作りたいんです。
木の素材はオリーブで直径3センチくらいです。コイツが結構堅くて難物です。
こんな奴でトライしましたが歯が立ちませんでした。(それと親指が痛くて)
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=521170
スパイダルコのドラゴンフライってのがいいかな?とか思ったんですけど…
予算は6000円ぐらい迄でご教授お願いします。
- 422 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 19:59:54 ID:xmTbwXhj
- 木工用のカービングナイフや彫刻等でいいんじゃね?
あるいはオルファの切り出しタイプとか
- 423 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:00:11 ID:3vI7Rotz
- >>421
切り出し+彫刻刀じゃだめ?
- 424 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:11:56 ID:F8w0qUeS
- あと、グラインダー。
- 425 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:12:49 ID:IGrDaXon
- 彼はぜがひでもナイフを使って作り上げたいそうです。
- 426 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/27(火) 20:15:27 ID:srF18dI6 ?2BP(1000)
- >>425
>ナイフ
もっと硬度がある刃材のナイフがよいとおもいますよ。
肥後の守とか。切り出しとか。
ナイフだと結構高くなるかな。
- 427 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:23:10 ID:tmxkCBLS
- >>421
ttp://www.gizmodo.jp/2006/08/v8.html
これを使うんだ!
- 428 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:55:52 ID:q/gJkhpD
- >>425
ところでちゃんと研いでますか?
- 429 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 21:00:54 ID:VyAax2Gs
- >>421
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/kind/2_p1.html
がよい。研ぐ必要もないし。
- 430 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 21:03:45 ID:F8w0qUeS
- ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/kind/11_p1.html
の方が使いやすそうじゃね?
- 431 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 21:10:11 ID:xmTbwXhj
- >>425
木工用のカービングナイフはナイフではありませんか、そうですか・・・
- 432 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 21:38:02 ID:q/gJkhpD
- 凹部は普通のナイフだけだと手間がかかりますね。
- 433 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 22:34:23 ID:G6fcpEoM
- 木を削ってスプーン作るなら切り出し小刀、刳り小刀、鉋(反り台鉋、南京鉋、豆鉋、丸鉋など)、彫刻刀、鑿(丸鑿、凹部を削る)、ヤスリ、グラインダー(ベルトサンダー)、鋸、糸鋸、
あと何があったかなあ
...そのくらい使い分けてる
- 434 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 04:57:41 ID:z34VEwPY
- 皆さんは何処でナイフを買っていますか?
自分はネットを使って買っているのですが欲しいナイフが見つかりません。
どこか良いネットショップがあれば教えて下さい。
欲しいナイフはステン鋼の刃渡り150mm位の物と刃渡り200mmくらいのナイフです。
- 435 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 06:35:11 ID:Kq5b5Oas
- >>434
>>2を読みなされ。
- 436 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 08:12:08 ID:WSPOGleK
- >435
いくら何でもググリ方は知ってますよね?
ナイフ スペース 通販 スペース 価格ってでも入れて漁ってみて そんでも気に入るものが無い場合
予算を書いて ここに戻ってらっしゃい。
- 437 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 11:40:26 ID:bivOO0yQ
- >434 ttp://www.rakuten.co.jp/v-road/ とかは良くチェックするね。
あとはttp://www.setocut.co.jp/knife.html は基本的に見ます。
当たり外れとか中古と書かずに売るttp://www.rakuten.co.jp/nzshinkai/
も念の為に抑えるかな、他はネトオクからシェフィールドは外せません。
- 438 :421:2007/03/28(水) 14:09:28 ID:gcC9OgDA
- なるほど、まずは切り出しナイフというのが適しているようですね。
それと彫刻刀もやはり必要と。
>>425
正直すこしあります。
オルファの切り出しや肥後の守よりもう少し持つ(使う)喜びが欲しいかな。なんて…
>>433
分からない単語ばかりですのでゆっくり調べてみます。
皆様ご親切にレスを下さり有り難うございます。
どうやらフラッシュライトに続いて禁断の領域に踏み込むかどうかの瀬戸際のようです。
カトさんのバカ!(うそ)
- 439 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 15:39:05 ID:S7T52LPi
- ニートのライトか。
- 440 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:01:39 ID:kmlp3bez
- うちにある刀について鑑定お願いします。
元幅2.5cm、先幅2cm程度、元重ねは6mm程度てやたら細長い刀が出てきました。
しかも刃渡りは70cmでやたら細長く見える。
こんな刀ってあるんでしょうか?
こんな刀は世に二つとない珍しい刀と思いますが、こういう珍しい奴だと年代は
どれくらいなんでしょうか。
普通刀となると幅は4cm前後、重ねは1cm位が普通だと思います。
明らかに普通とは異なるうちの刀、実はものすごい価値があったりするんでしょうか?
刃は直刃です。おやじに「くれ、くれ」と頼んでみたんですがダメでした。
- 441 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:11:04 ID:RDejW1JL
- GoogleのURL貼らないとダメよ。
私も2ちゃんねる知ったばかりの時はインターネットなんてものの中にこんな掲示板がある事も
Googleもネットショッピングも何にも知らなかったんだから。
- 442 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:13:20 ID:n4EicqS9
- 相談持ちかけるときageるのは同一人物?
あまりにもくだらない質問はやめてくれ。
- 443 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:14:18 ID:tfTxgQcN
- 釣りでないとするなら
>>440
漏れの考えられる範囲で答えると
研ぎ減りした刀か太刀ではないか?
- 444 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:14:20 ID:kmlp3bez
- >>442
よろしくお願いします。
- 445 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:24:39 ID:kmlp3bez
- >>443
そうですか。残念です。
ようするに価値なしというやつですね。
諦めがつきました。ほしかったけど無価値ならいらないや。
- 446 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 21:27:39 ID:dasJgjIh
- >>442
このスレは質問・回答には常にageageでしょ。
テンプレと空気を読みなさい。ネタにもマジレス。
- 447 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/28(水) 21:46:18 ID:DYQo7Pol ?2BP(1000)
- >>440
画像も観ずに数値だけではなんともいえませんが、
研ぎべりたちと言う所でしょうか。
焼刃は残ってるのですか?
そりが無いなら、仕込みとも考えられますが。
重6ミリは普通です。
- 448 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:04:38 ID:9uoZoCB9
- >>445
叩く訳じゃないけどさ、高けりゃ欲しい安けりゃいらねってどうだろ
物の価値を金でしか判断できないのをオヤジも判って譲らなかったんだろうな
- 449 :sage:2007/03/28(水) 22:04:45 ID:E58NEhr9
- >>445
不要金物の回収です無料でお引取りいたします。
お声をかけていただければ 取りに伺います。
- 450 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:28:31 ID:/VYvHM5/
- おいっ、ナイフ気違いどもっ!
フォールディングナイフの、頑丈なロック機構を言えっ!
テメエのせいで指切ったぞっ!
骨見えたぞっ!
責任とれっ!
この野郎っ!!
- 451 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:32:50 ID:kmlp3bez
- >>447
焼き刃は残ってます。反りは自分では測れませんけど、登録証には2cmとあります。
研ぎ減りというのはどれくらいの価値があるんでしょうか?
刃渡りは70cm。反り2cm。鞘はなんて言うか、普通の鞘と違い、中心と一番先に
金具みたいなのがついてます。
あと鞘にフサフサした布が巻きつけられていてそこを掴んで刀を持つことができます。
ドラマだと源氏の大将が持ってるようなタイプですね。
こういうのは高いんでしょうか?おやじがどうしてもゆずってくれないから高い可能性を
考えてんですけど。パッと見て高いと踏んだんですが。
おやじは色々とコレクションしてんですけど、パッとみて高そうなんですよ。
他のは白鞘だからまったく価値ないし。拵えがあると高と聞きましたし。
- 452 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:37:24 ID:kmlp3bez
- >>448
余計なお世話です。
高いから保存する価値があるんじゃないですか。虎徹や清麿や村正は高いから価値がある。
うちのは無名となってますけど、パッと見高いと踏みました。
例えば1000万の有名刀をほしいという人はいても、無名の10万の刀なんてほしがる人はいない。
それと同じです。
それに高いと大切にできるし、いざというときには監禁もできますし。
- 453 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/28(水) 22:43:02 ID:DYQo7Pol ?2BP(1000)
- >>451
>白鞘だからまったく価値ないし。拵えがあると高
売買では拵えの価値はほとんど0です
金銭的価値感以外のものを身に付けてから刀を手に入れて下さいな。
刀と言うものは民族全体の文化財です。
現在の所有者はただ一時期預かっているだけです。
確実な手入保管が出来なくなれば、それが出来る人に任務を受け渡す。
それが刀かと。
現代刀を除く
- 454 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:48:16 ID:S7T52LPi
- 無名の10万の刀でも出来がよかったり、
良いもの憑いてたり、
斬鉄剣だったり、
…
そこまで行かなくても、試斬するのにかなり具合良い!!
ってのなら欲しい。
自分の歴史に絡むものだったりしても大事に思う。
安くても。
- 455 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 22:58:52 ID:kmlp3bez
- なんてことだ。
刀ってのは預かってる状態なのか!!自分のものにはできないのか!!
刀の細かいことはしらんけど、国から預かる形じゃ責任もてません。
刀の手入れ方法覚えてから考え直します。
- 456 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:17:39 ID:9uoZoCB9
- そっか春休みだったなw
おまけに今日は気温も高かったしwww
- 457 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:22:19 ID:P/M5soTc
- 何故かID:kmlp3bezには、淋しがり屋のゴムハンドル君や刃長7cm君と同じ臭いがする。
>>455
名画や名車も同じ。人類の共有財産を一時期預かっているだけ。
>>450
ライナーロックじゃなければロック機構の問題じゃなくて不良品だったので?
そのナイフがアメリカのブランドなら損害賠償で100億円もらえますよ。頑張って下さい。
普通の用途(料理、木工、開封)ならロックが無くても正しい使い方(切る方向に刃先を向ける)をすれば平気ですよ。閉じる方向には力がかからないはずです。
探る様な使い方(関節を切断)ならロックがある方が安全だと思います。
- 458 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:30:48 ID:/VYvHM5/
- おいっ、ナイフ気違いどもっ!
フォールディングナイフの、頑丈なロック機構を言えっ!
何だっ! 誰も答えられんのかっ!
信頼できるロック機構など無いのかっ!
フォールディングナイフは腰抜けなのか?
こ た え て く れ な い か
- 459 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:51:19 ID:tPmr9Aj6
- >>458
うるせーかまってちゃんだな、そんなもん知りたきゃてめーで調べろ
- 460 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:52:58 ID:yTrAn/2R
- そもそも頑丈なフォールディングナイフは
無い
- 461 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 23:57:56 ID:8j0drc4r
- 結局それぞれの価値観があるんだからどっちも正しいんでは
- 462 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 08:16:20 ID:m9b3s3Pa
- >>頑丈なロック機構を言えっ!
重要なのはロック機構よりも工作精度ですよ。
http://www.gsakai.co.jp/jp/_topics/osusume/test.jpg
加重テストしてる製品なら安心かな。
- 463 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 09:53:00 ID:yEvG4+5S
- >>440
そんな細い刀は存在しない。
おそらく研ぎ減ってるのだとしたら、歴史ものですね。
よほど実践で使われてる可能性がある。あなたのその刀は沢山の人を殺した可能性がある。
そりゃもう怨念がこもってます。
刀は使わなければそんなに研ぐものでもないし。
最悪の怨念刀です。
- 464 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 10:46:11 ID:hHx+k5nm
- 質問です。
水銀刀の話題は
こちらでヨロシイのでしょうか?
スレがあれば誘導願います。
うひ!
- 465 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 11:42:12 ID:o9d6DTbF
- 6本ヤフオクに出している人がいる。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55161709
左の2本の名前と定価分かりますか??
- 466 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 12:54:43 ID:vGxrfpEu
- おいっ、ナイフ気違いどもっ!
とにかく頑丈なフォールディングナイフを紹介しろっ!!
具体的なモデル名をさらせっ!!!
- 467 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 13:09:31 ID:Mjmn6ZGe
- >466 その前に自分が下記の症状に当てはまらないか?
以下のうち、五つ(またはそれ以上)で示される。
1、現実に または想像の中で 見捨てられるということを避ける 異様な努力。*基準5は含まない
2、理想化と扱き下ろしとの間で揺れ動くことによって 位置づけられる不安定で激しい人間関係模様。
3、同一性障害:顕著で持続的な自己像 または 自己感。
4、自分を傷つける可能性のある衝動性で少なくとも二つの領域に渡るもの。*基準5は含まない
5、自殺の行動 そぶり 脅し。または自傷行為の繰り返し。
6、顕著な気分反応性による感情不安定性(通常は2〜3時間持続し2〜3日持続するのは稀な
エピソード的に起こる強い 不快気分 イライラ または不安。)
7、慢性的な空虚感。
8、不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難。(癇癪をおこす いつも怒っている 取っ組み合いの喧嘩を繰り返す)
9、一過性のストレスの関連性の妄想観念 または危篤な解離性症状
5つ以上当てはまる場合はナイフなんぞ弄ってないで近くのメンタルクリニックの受診を御薦めする。
我々は「ナイフ基地外」かも知らぬが貴殿は「単なる基地外」かも知れん。
- 468 :黒猫:2007/03/29(木) 13:28:05 ID:1b19ymEA
- >>464
http://c-au.2ch.net/test/-/knife/1091205303/i
>>466
タクティカルナイフなんかは、頑丈が売りな物が多いですよ。
それに、頑丈さは、ロック機構より、製品の品質の方が重要
と言うか、頑丈な物が欲しかったら、シースナイフ買ったらエエヤン
- 469 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 13:50:30 ID:oRaOvy9Q
- シースナイフを知らないんじゃまいか?
過去スレに全く同じ論調で書き込んだ奴に皆まじめに回答したぞ。
過去スレ良く嫁、それと467は指のケガよりもっと大事だ。
- 470 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 14:53:46 ID:vGxrfpEu
- おいっ、ナイフ気違いどもっ! 答えろっ!!
とにかく頑丈なフォールディングナイフをさらせっ!!
具体的なモデル名をさらせっ!!!
ナイフ気違いでも答えられんのか! ばかたれ
ガキは書き込むな でしゃばるな 答えられる者だけ書き込め!
わかるか 議論する気は無い わかるか
具体的なモデル名だけ書き込め おねがいね たこ
- 471 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 14:56:28 ID:RKPgwvtK
- >>470
http://www.google.co.jp/
- 472 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 14:57:39 ID:oRaOvy9Q
- 470は本物の○○ガイにつき放置すべし。
- 473 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 14:57:43 ID:zls2sf4F
- お前に「頑丈」だと認識できるフォールディングナイフは
人の世には存在し得ない、空想の産物だけだ
無駄な事は聞くな、消えろ
- 474 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 15:03:53 ID:ASVxtl8N
- 一回目:プッ何だよこいつwww
二回目:また来てるね、アホだーww
三回目:ちょとウザいな面白いと思ってんの?
四回目:死ね
タモリは昼の番組で、延々と繰り返して草加久本に突っ込まれるが
この頃のギャグって一発芸の繰り返しで面白くないね
そう思わないか?>>470
- 475 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 15:55:44 ID:cHMVEVmb
- >頑丈なフォールディングナイフ
頑丈で有名なのは
冷鉄のカミカゼ
TOPSのキング・タイガー
ストのBTF
- 476 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 17:33:12 ID:lIQhGdwH
- オンタリオとトップスは同じ鋼材使ってるけど値段全然違うね。丁寧な仕上げと熱処理やブランドの違いだと思うけど、
このオンタリオナイフを和式職人に頼んで再熱処理&再鍛造してもらえばトップスナイフより硬く粘り強いナイフにならないかな?
それでも新品トップス買うよりは安くすみそうな気がしますが。
- 477 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 17:55:09 ID:oRaOvy9Q
- 基地外に向かって基地外と指摘し 理解出来るわけがない。
ただ絡みたいだけの馬鹿&基地外なんぞに労力を割く必要はない。
基地外に刃物を薦めると ロクな事件を起こさないからね。
- 478 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 19:26:45 ID:VcEDFiu4
- >>476
>それでも新品トップス買うよりは安くすみそうな気がしますが。
それは無い。
- 479 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 19:32:33 ID:ihMF83I3
- >>458
バックロックの中で信頼性の高いのなら
カーショウの1050かラコタのリルホーク辺り
タクティカル系で信頼性の高いのなら
MODのCQDかベンチメイドのAXISロックモデル
ここら辺を使ってロックぶっ壊すなら使い方が異常
- 480 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 22:17:15 ID:vGxrfpEu
- こんばんはっ、ナイフ気違いどもっ!
気治外の質問にマトモに答えてくれた方々、ありがとよっ。
わたくしの使い方は異常だ。それが何だと言うんだ。
フォルダーナイフは腰抜けばかりだ。言い訳するな。聞き飽きた。
わかるか。
それでは、またいつか。アデュ〜。
- 481 :434:2007/03/30(金) 04:04:06 ID:ZMz4lKam
- >>435さん
すみません。言葉足らずでした。
目的は山の散策などです(自分の家の山です)
ナイフ経験は使いや研ぎもまだまだですがビクトリのソルジャーをバイトの時に使っています。
>>436さん
自分でもググったのですがいい所が見つからなくてここに質問しました。
>>437さん
ありがとうございます!
こういったサイトを探していました。
回答ありがとうございました。教えてもらったサイトで色々探してみます。
- 482 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 07:42:02 ID:wbwzEuyn
- >>481
色々なボウイ系ナイフのインプレ
ttp://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/oneknife.html
実際に使ってるみたいだから参考になると思います。
- 483 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 13:20:29 ID:jSwVUnQV
- このナイフはhttp://imepita.jp/20070330/478450世界最強だと思うけどどうでしょうか?
- 484 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 13:40:22 ID:gGqw+OVn
- リンゴの皮剥きにもキャベツの千切りにもツカエネー感じの物に、世界最強を名乗られちゃ迷惑でしょう
- 485 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 14:05:43 ID:qVOFv9OL
- 佐治武士作かあ、ナイフって言われると ちょっと待て、という希ガス。
黒備とかだと林檎も剥けるけど キャベツはザク切りだな。
- 486 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 15:54:43 ID:Rt1E/ZWN
- >>485
君にはナイフを語る資格は無い。料理板に行く事を勧める。
- 487 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 16:56:02 ID:qVOFv9OL
- >486
いってきまーっす......腹減ったし
- 488 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 22:40:40 ID:0PWVRzZu
- オフ会開催
神奈川県と言うより首都圏のオフ会と思って下さい。
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
- 489 :名無し:2007/03/31(土) 00:20:47 ID:MZOZXJZm
- 美しいナイフの銘柄、または美しいナイフや、刃物をまとめているサイトを教えていただけませんか?
- 490 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 00:50:53 ID:QZrGcfu8
- 美しいナイフの銘柄、または美しいナイフでスレたてれば。
- 491 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 00:51:19 ID:KlKvUu94
- 2ちゃんねるの刃物板です。ハイ!!
- 492 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 02:17:52 ID:Qq0MnevQ
- >489「美しい」は個人の主観なので 何が美しいと感じられるか判らぬ故色々と。
ttp://www.ohyasuya.co.jp/edge/index01.htm
ttp://sheffield.rgr.jp/
ttp://www.rakuten.co.jp/v-road/436857/
ttp://www.gsakai.co.jp/jp/index.html
ttp://www.watanabeblade.com/
ttp://homepage2.nifty.com/yoshifusa/
ttp://www.geocities.jp/knife_hide/index.html
ttp://www.jkg.jp/index.html
ttp://movieknives.com/
- 493 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 16:10:07 ID:ZLU/tgZT
- >>483
世界最強と言うからには、車のボンネットやフロントガラスに突き立てた後で
巻き藁を両断するくらいはお手の物じゃなければいけませんよ?
- 494 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 20:38:38 ID:doKCT7RD
- >>476
丁寧な仕上げ>TOPSなのは認めるけど、熱処理なんかは会社なりの考えやモデルごとのコンセプトもあるので一慨にはいえない。
熱処理はマスプロメーカーに関して言えば今はコンピュータ化が進んでいるので悪いなんて事はない。
オンタリオも潰れたカミラス同様にむしろ良い部類。
TOPS、オンタリオ双方の1095鋼材を使用したモデル(手元にある物)で比較すると明らかにオンタリオの方が硬い味付け。
研いでみると顕著、オンタリオが硬いというよりTOPSがやわいのだと思う。
やわいと言うと語弊があるな、敢えて低く抑えてあるのだろう。
因みにスチールイーグルとRAT-7の比較。
鍛造に関しても今は否定的な見方をするナイフビルダーの方が多いと思う。
あれはロマンと自己満足(もしくは価格つり上げ)とか言ってる作家もいるぐらい。
「鋼材の製造技術の向上、圧延の段階で組織の均一化はなされているのでむしろ余計なこと(鍛造)は必要ない。」っていうのがそうした人達の考え。
- 495 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:25:21 ID:CL5jiwXW
- たたらで造った玉鋼は鍛造しないと刃物鋼にならない。だから鍛造が必要。
現在の刃物鋼は刃物メーカーに渡す時点で、既に鍛造後の玉鋼並みの成分・組織になっている。
いやいや、それは違うんだな。鋼材メーカーはそう言うけど、現在の刃物鋼でも鍛造すると性質が良くなる。
試しに二村さんのATS−34や440Cの鍛造ナイフを使ってみな。
いやいや、それは違うんだな。機械で測定すると切断力・靭性とも変わらない。
いやいや、それは違うんだな。ATS−34や440Cは鍛造してもしなくても粉末鋼にはかなわない。
疲れた。 無限ループだ。
オイラの今欲しい刃物は某名人の自家鍛接・鍛造白紙片刃の鉈(剣鉈じゃないよ)
あと、某工房のスーパー青紙の包丁。
オイラはマテリアル・フェチ。素人が店で能書き垂れて店員に嫌われる。
- 496 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:50:03 ID:CL5jiwXW
- 某店の店員からの情報
SK-5のリコスカを和式職人に部分焼入れさせたものをCSでテストしたら
性能的にカーボンVを超えたそうだ。それで+30ドル位で売るらしい。
当然、トレマスやリコタンもSK-5を採用し和式職人に部分焼入れさせるだろう。
和式叩き房が何を言っても、これこそが和式職人が洋式ナイフに勝利した証拠だ。
- 497 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:51:45 ID:ufQ5unW8
- 実用するぶんには洋式ならオンタリオ、和式なら鋼典で十分って事ね。
- 498 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:53:53 ID:ufQ5unW8
- >>496アホ。
あまりに馬鹿すぎで、もはや何を言っても無駄だな。
- 499 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 00:58:09 ID:ufQ5unW8
- 和式と洋式ならば、洋式の方が遥かにすぐれている。
しかし、洋式と和式では生産方法が違うからな。
和式刃物を洋式の生産方法でつくればスクラップ。
洋式刃物を和式の生産方法でつくれば国宝。
- 500 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 02:04:39 ID:7LsP2jGO
- 俺は真性の和式ゴミ厨だが、それは素晴らしいと思う。
CSは是非にもSK5版カーボンVを出すべきだな。
こういう仕事が出来る和式職人には新しいモノに挑戦して生き残って欲しい。
他の腐れ和式職人は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
炉に頭突っ込んで焼け死ね。
- 501 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 02:23:36 ID:ucneat+5
- その鍛冶焼入れSK5リコタン!!
サンタさんが朝起きたら持って来てくれてるはず!
- 502 :黒猫:2007/04/01(日) 03:02:29 ID:XnNhwrE2
- サンタさんは、去年のクリスマスにお亡くなりになられたそうです
- 503 :黒先:2007/04/01(日) 04:04:35 ID:ucneat+5
- 許さん!
そんなの絶対許さん!!
ちょっと尸魂界逝って来る。
- 504 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 07:26:27 ID:YxY0fVN+
- >> 某店の店員からの情報
鵜呑みにしないほうがいいよ。
部分焼入れでそれだけの仕事が出来る人が本当に「部分焼入れ」のみをしてくれるか?
その手間賃が+30ドルで採算がとれるか?
仮に事実すると利器材を常時使ってる和式職人を肯定する事になるよ。
- 505 :黒先:2007/04/01(日) 07:35:06 ID:ucneat+5
- 賢いんだなー
時期的に考えても、
カミラスも辞めちゃったし、
そういうのをやるって言うのは無いのかもねー
この時期にねぇ。
- 506 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 11:49:03 ID:vWnyd5GB
-
つ 四月馬鹿 → 496
- 507 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 12:38:12 ID:ITtY8Nwc
- 肥後守はSK材部分焼きがSK利機材の下の最廉価品
- 508 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 19:51:51 ID:kaPWTjnh
- >>507
でも包丁だと利機材より全校の方が偉いだろ?
同じ和式なのに。
TVで駒が作ってる所を見たけど、部分焼きをしている様には見えなかったけど。すごい簡単な焼入れで出来のムラが大きそうだ。
まぁ、常人には理解できない達人の技かもしれないけど。
- 509 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 23:10:23 ID:0GG1xHBg
- 「ファイルワーク」とはどういう機能をするのでしょうか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c147902643
- 510 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/01(日) 23:13:18 ID:YcVKiinW ?2BP(1000)
- >>509
主に美観、副次的にすべり止めの効果も
- 511 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 23:24:30 ID:0GG1xHBg
- >>510
すばやいお返事、ありがとうございます。
よく分かりました。
- 512 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 02:11:08 ID:kotEU/aS
- >>462
こういう写真を見ていつも思うんだが、どこから持ってくるんだ?
- 513 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 15:19:04 ID:E2YNXhgp
- 飼い主「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
犬 「あぁ、渡るよ」
飼い主「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
犬 「あぁ、青だから大丈夫だよ」
飼い主「そうかぁ!僕あほだから!あほだから信号わかんないから!」
犬 「そうだね。わからないね」
飼い主「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
犬 「そうだよ。渡っていいんだよ」
飼い主「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
犬 「うん、渡ろうね」
飼い主「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、犬!」
犬 「うん。前見てていいよ」
飼い主「あぁー犬と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
- 514 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 15:21:13 ID:E2YNXhgp
- スマン間違えた。
- 515 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 17:01:17 ID:MOBNBedb
- ぜんぜん面白くないし、このまま何処にも貼らない方がいいよ。
- 516 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 17:50:00 ID:1ou+izf0
- 糞つまんない話でも愛想笑いしてやるのが
日本人の魅力であり良いところ。
- 517 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 18:05:51 ID:E2YNXhgp
- >>515
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ >>
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>516
ありがとう。だがつまんないのは俺も貼ってから思った。
誤爆しておいてなんだがここに貼り間違えてよかったよw
とりあえず吊ってくる。
- 518 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 19:50:51 ID:kr9FKdwc
- >>517
活きろ!
- 519 :勇者 ◆7pxuN2y0kg :2007/04/03(火) 09:11:03 ID:RoTO49u+
- 質問です!
IDがロトだったんで
今から某、北の魔王(キムジョンイル)を倒して
愚民どもを圧制から救ってやろうと
思うのですが、何かお勧めの
装備はありますでしょうか?
長期の潜伏任務が予想されますので
個人的にはセーラー服に
ガーバーマーク2で良いかと
考えていますが、
むしろ、ここはウサ耳メイド服に
ククリナイフの方が良いでしょうか?
なお、王様(アベ)はケチなので
一銭も出してくれません。
当方、もうすぐ三十路の
高倉健似の男です。
よろしくお願いします!
- 520 :勇者 ◆7pxuN2y0kg :2007/04/03(火) 10:01:31 ID:RoTO49u+
- はっはっは誰も構ってくれませんなあ。
- 521 :勇者 ◆7pxuN2y0kg :2007/04/03(火) 10:06:38 ID:RoTO49u+
- ・・・・・。
- 522 :鬱 ◆7pxuN2y0kg :2007/04/03(火) 10:10:02 ID:RoTO49u+
- ・・・オウチ帰る。((( T_T) トボトボ
- 523 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 10:54:14 ID:rXh4Gd+c
- その装備で十分ですから、とっとと出かけてください><
- 524 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 18:34:48 ID:hXqPi75B
- 「君らの刃物以外の趣味を教えて」というスレ立てたいけど立てられなかった。
管理人気取りの剣の仕業かっ!?
善良な刃物板住民に依頼します。
- 525 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 18:43:38 ID:KihxE7tF
- それいい、立てれ!!
- 526 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 18:57:33 ID:T3zclMt7
- スレが立ったら、削除依頼を出すのが剣の「趣味」
言いにくいが、立てられないのはお前のせいだww
19:00に立ててみる
- 527 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 19:00:54 ID:T3zclMt7
- orz
俺も駄目だた・・・
- 528 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 19:31:50 ID:PILFZmVX
- 立てたよー
君らの刃物以外の趣味を教えて
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1175596241/
- 529 :527:2007/04/03(火) 20:11:51 ID:T3zclMt7
- >>528
ありがとう♥
- 530 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 20:46:07 ID:RG0cDkXA
- 刀剣詳しい人いますか?
- 531 :黒猫:2007/04/04(水) 00:09:23 ID:aPJMVdkJ
- います
- 532 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 00:11:23 ID:rzSobFbw
- よかった☆
かなり詳しいですか?
いせだいじょう綱広
ってご存じですか?
- 533 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 00:17:09 ID:hKfzYZGq
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174232071/l50
こっちで聞いた方が良いのでは?
- 534 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 06:15:26 ID:bjkylHTF
- ちょっとお聞きしたいのですが
昨日アキバを歩いていたらいきなり私服警官に職質されて
腰に鍵と一緒に付けていたマイクラのナイフ部分が銃刀法違反で
没収だと言われ、しばらく押し問答になりました。
最終的には没収されなかったのですが
その警官が言うには刃渡り4センチ以上を携行すると違法と言われ
警官の持っていた定規で実測したところ、マイクラの刃渡りは4.1センチで違法となりました。
昔に聞いたことがある許容範囲の刃渡りよりずいぶん短く感じたのですが
法律が変わったのかと思い、ネットで調べてみたところ
4センチという数値が出てこないのです。これって警官に騙されたのでしょうか?
例の検挙率アップ裏キャンペーンの一環なのでしょうか?
詳しい方いましたら教えて下さい。長文スマソです。
- 535 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 06:55:41 ID:hKfzYZGq
- >>534
ふむ、それはひどい話だな。
銃刀法の規定では携帯出来る
刃渡りは6cmまでとなっている。
まあ、軽犯罪法違反で
引っ張られなかった分、運が良かった
と思った方がいいだろう。
詳しい話は
◆◆◆◆刃物持ってても逮捕されない方法
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1151444259
刃物関連法規総合スレ 02
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960
辺りで聞くといい。
- 536 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 08:10:50 ID:CSpj+oXT
- ツールナイフを武器として使った犯罪(傷害・殺人・恐喝など)の実例ってあるの?
- 537 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 09:45:56 ID:uTSYzu8u
- >>534
銃刀法の条文上、携帯不可の刃物は刃体6cm以上と明示されています。
その警官の勘違いか、あるいは市民の法律の不知を利用した
あからさまな点数稼ぎかと思います。
軽犯罪法をもちだされなかったのはラッキーでしたが、ひどい警官もいたものですね。
- 538 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 10:52:49 ID:B9DrIw9P
- >>534
多分、わかりにくく「銃刀法(とか)」とか「4cm(程度)」とか、
言ってたんじゃないかと思う。
たいてい、こちらから改めて確認すると認めるけど、最初は
微妙に嘘にならない程度に紛らわしく言ってくるから。
- 539 :534:2007/04/04(水) 14:24:20 ID:bjkylHTF
- みなさんありがとうございます。
自分もそのときは熱くなってたので気付きませんでしたが
銃刀法とか軽犯罪法とかあいまいに言ってた気がします。
銃刀法=6センチ
軽犯罪法=4センチ
で、その間2センチのグレーゾーンがあるということは考えられないですかね?
六法全書のような法律書があればいいのですが、ネットで調べるうえでは
4センチという数値はなんら出て来ないのと、実際どちらかの法律に抵触してるようなら
没収→身柄を引っ張られるところを、その場で返却→解放っていうのは
やはり警察の脅しと考えていいですよね。
ただせっかくの休みがそんな出来事のために一日ブルーな気持ちになったんで
みなさんにお聞きしてみました。
ここのみなさんにお聞きして少し気持ちの整理がつきました!
ありがとうございました。
- 540 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 14:58:05 ID:CSpj+oXT
- プライベートで街歩いたり買い物したりするのにナイフなんか必要ないだろ?
- 541 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 19:03:17 ID:25sHjtcO
- >で、その間2センチのグレーゾーンがあるということは考えられないですかね?
いや、軽犯罪法は長さ関係無いから、ハサミでもカッターナイフでもドライバーでも引っ張れる
- 542 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 21:29:04 ID:p9H8wSl3
- まずは板違いの話題だ。
犬が暇とかノルマが未達とか犬側の状況による。
自転車2人乗りで逮捕された例もある。
警察はヤル気になったら法律を無視してもヤル。
だいたい、普段から法的手続きを無視している。
正義の警官なんて1人も存在しない。組織防衛と保身の為に仕事をしている。
警察組織の利権の為、みんな日常的に交通費等ネコババしている。
- 543 :銃砲刀剣類取締法:2007/04/04(水) 21:36:08 ID:CPQx1eSe
- 刃が長めのナイフ(大型ナイフ、マチェット)でも
『“刀” に 形 状 が 似 て い る』ということで
ナイフとして購入したものが『刀(刀剣)』として扱われてしまい
警察に「刃物所持で」逮捕された場合、ナイフなら「罰金3万円」が刀剣で「罰金30万」になることもあるらしい…。
- 544 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 23:47:35 ID:KALzew7b
- >>542
あ、出た出た人格障害君w
- 545 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:12:52 ID:H31VRRDg
- >>544
高額なせん別の強要や交通費のネコババ等の警官が日常的にしている違法行為を書かれたからって
書いた人に「人格障害君」とレッテルを張り問題点をそらすつもりか? 544は警察関係者?
警官が日常的にしている違法行為は内部告発があり新聞にも載っているだろう。
もっとも掲載した新聞社の1社は警察に虐められて降参したけど。
- 546 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:17:26 ID:LBcWXRMm
- この野暮ったい文章の人って煽られると他人をガキ扱いして、すかしっぺで逃げるんだよねw
人格障害より池沼じゃないのかな
- 547 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:26:03 ID:XEaqBDuY
- イカ臭いホモ右翼の剣といい、
この気狂い赤旗といい、
シナ人文盲の某氏といい、
刃物板にゃ、まともとは言わんが、正常な脳の持ち主はおらんのか?
いや、いるんだが、こいつらのおかげで刃物版住民全員が変質者に見えてくる。
最近、やたらとストライカーを懐古する書き込みが目立つが、気持ちが良く分かるよ。
あいつはとにもかくにも素直ではあったし、変態ではなかった。
若い若い木南君だけが刃物版の良心回路か?
嘆かわしい。
こんな板、一度官警の圧力で潰されて、痛い目に思い知ったらいいとさえ思う。
- 548 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:39:24 ID:Vx6Tvfx4
- ぶっちゃけ日本刀スレなんかがあるからキチガイが紛れ込むんだよ
色々噂になってるが、長船刀剣の里の連中が日本刀利権のために刃物板を仕切っているって本当か????
ネタでもマジでもいいから刀剣の里代表剣竹光いや剣恒光、その辺正式にコメントせえや
「長船刀剣の里は2ch刃物板と無関係です」オア「長船刀剣の里と2ch刃物板の運営に関っています」どっちだ????
ぐだぐだつまらん馴れ合いで遊んでるとそのうちエライことになるぞ
ええ加減にケジメ付けてピシッとせえやコンニャク竹光よ
- 549 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:41:02 ID:GCEy8OS5
- 警官全員が日常的にしている
恣意的な捜査、高額なせん別の強要や交通費のネコババ等の
違法行為を書くと、なぜ「気狂い赤旗」や 「人格障害」と言われるのか?
547は警察の組織的な不正・違法行為には怒らないのか?
それに事実関係には反論しないんだな(全部事実だから反論できないだろうけど)
- 550 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:55:41 ID:qoP5pULc
- 嫌剣厨は馬鹿だなあ。
- 551 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:01:12 ID:Qi7nuPt2
- >>547
正直に言うと、
あいつは某氏だ!とか
あいつとあいつは同一人物だ!とか
言い続ける某氏警報氏も
どうかと思うんだが・・・。
それと楠君も少しDQN率高めだと思う。
まあ、彼はまだ若いから許そうw
>>548
刃物板一つのために運営はそんな
リスクを負わないだろう。
そもそもこの「刃物村」には駐在さんが
剣氏一人しかいない。
だから彼に不満が集中しているだけだ。
そもそも彼の削除依頼が無視される事は
何度もあっただろ?
陰謀論であまり脳内敵を作らない方がいい。
>>550
そういう煽り方はらめぇ。
- 552 :550:2007/04/05(木) 01:16:59 ID:qoP5pULc
- >>551
ごめん。
>色々噂になってるが、長船刀剣の里の連中が日本刀利権のために刃物板を仕切っているって本当か????
聞いたことも無いぞ。何処で誰がそんな噂してるんだ?>>548の脳内噂か?
それに、>>557
よりによってストライカー礼賛は無いだろ。
あの壊れっぷりは脳内テロリスト諸君にとっての憧れの星なのかもしれんが、
一時とは言えあいつに機能停止させられたスレの住人としちゃあ聞き捨てならんぞ。
というような内容を一言でまとめたつもりなんだが、スレ違いを気にするあまり言葉が足らなかった。
- 553 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:21:47 ID:kBjwWMqB
- 村の駐在でも庄屋でもどっちでもいいが、
自治をするなら住人の神経を逆撫でせず、時には対話、時には深く静かに粛々執行というのが当たり前。
それを剣はこれ見よがしに嫌がらせたっぷりに物陰から竹光で刺しやがる
叩かれ嫌われて当然だし、俺は叩き続けるが。
- 554 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:29:09 ID:Qi7nuPt2
- >>552
まとめ過ぎだw
とりあえず自治運営スレに
スレ立て希望を出しておいた。
誰か立ててくれると嬉しいのだが。
- 555 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:32:41 ID:sWF+dmE0
- >>552
ストに関しては「嵐は放置」の原則に則り徹底放置するか、
次スレと板を自らも荒す覚悟で宣戦布告徹底抗戦するのか、の二者択一だった。
多分、あんたはどっちも中途半端にしか出来ない意志薄弱児童だったんだろうなw
オレは後者の方法で徹底的に叩いたよ。
奴はオレのスレには寄り付かなくなった。スト自身気付いてなかったと思うが。
反面、クリススレは再起不能にしちまったがなw
正直、化けの皮が少しめくれると、根はいい奴だった。
この時のあれこれが今もスト伝説となって語り継がれているのだよ。
- 556 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:48:14 ID:Qi7nuPt2
- >>553
それなら削除依頼を出したときは
刃物板内の報告スレでなるべくage報告する、
というようなローカルルールになるよう、
自治スレで話合えば多少はマシになるかも
しれない。
ともかく、かなりレスを消費した。
後は自治スレに移動するか、
スレを立ててそこに移動したほうが
いいだろう。
- 557 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 01:57:31 ID:6fhNgPSt
- >>556
シャコ騒動のときにそういう方向でルール策定すべく、
シャコ住人と剣が対話していたが、真摯に対話を続けるシャコ住人に対し剣は鰻?の如くぬらりにゅるりと話を逸らしてばかり。
遂にシャコ住人が根負けしてしまい、話は立ち消え。
そして剣の独善自治は継続されたのであった。
剣がこの板にいる限り、過疎と気狂い荒しはどうにもならんよ。
ネタかガチか分からんが、刀剣の里ネタで剣の首を真綿で絞めて剣の居心地を悪くさせるのはいい作戦だと思う。
さすがに刀剣の里の黒宣伝を担いでるとリアルワールドで噂になれば剣も刃物板にいづらくなるだろうし。
ヒント:事あるごとにキーワード「刀剣の里」を書き込むと、ググルでの刃物板の検索順位が揚がってきます。
- 558 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:16:43 ID:Qi7nuPt2
-
>>557
それはしゃこ側が議論のテーブルから
離れたのが問題だろう。
荒らして剣氏を追い詰めるのではなく
論理的に追い詰められれば、
彼もルールを変更せざるを得なくなったはずだ。
そもそもしゃこ騒動にしても、
本当にらめぇスレはこの板に必要と
思うか?
銃を一般人が所持できない日本社会では
刃物が強盗、傷害、恐喝、ほぼあらゆる犯罪に
使われる。
「普通の人」にとっての刃物のイメージは
明らかに「凶器」だ。
すくなくともこの板ではそういったものを
扱っているという自覚が剣氏には
あると思うし、当然、削除すべきと考えただろう。
要は剣氏の言い方に問題があるというだけの話、
「僕が悪かったよ。」
「ううん。僕のほうこそ」
で済む話だ。
- 559 :550:2007/04/05(木) 02:18:15 ID:qoP5pULc
- あのとき俺も自治スレを見ていた、というか具体的な自治ルール案の叩き台をいくつか提示したものの一人なんだが。
>>シャコ住人と剣が対話していたが、真摯に対話を続けるシャコ住人に対し剣は鰻?の如くぬらりにゅるりと話を逸らしてばかり。
これは身びいきが過ぎて事実を曲げてると思うぞ。
シャコスレ存続問題をきっかけに大剣叩き大会にもちこもうとした連中が
我先につけた難癖をことごとく論破されて本題に入る前に意気消沈、
あげく、不満点や誤解をひとつひとつ潰して行こう、という仕切り直し提案にも
今度は「個々の問題は重要ではない」とか開き直って場がどっちらけ、
結局みんなやる気無くしてぐだぐだのうちに削除人光臨、という非常に情けない流れだったと認識している。
- 560 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:25:06 ID:Bnr0BZi7
- >>558
しゃこ事件をヲチしていたが、明らかに竹光には相手の議論をかわして時間稼ぎして、相手が諦めるのを待つ姿勢が見られた
議論のテーブルに中腰で付いたり離れたりしていたのは竹光
卑怯極まるといってもいい
度重なる嫌がらせ削除にも関らず「らめぇスレ」は立ち続け、
しゃこ本人も滅多に姿を現さない今も(あれだけの嫌がらせを受けたのだから理解できる)「らめぇスレ」は生き続けている
研ぎスレがいわば「研ぎフェチスレ」となり、気軽に話題に入れない現在、
気楽に研ぎの話題が出来るスレとして、細々ながらも伸びている
結論
「刃物板にらめぇスレは必要であった。必要であったし、今も必要である」
- 561 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:28:55 ID:bpFNmxPP
- うわぁw
噂をすれば影
剣養護と刀利権確保のため「○前○船刀剣の里」の村人が続々と集結しはじめましたねw
とりあえず剣光臨の時間までに、「剣は善」という論調基盤を気付くのが当面の目標でしょうか?
頑張ってください
- 562 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:42:14 ID:Qi7nuPt2
-
>>560
スレタイに問題があったんじゃないか?
例えば普通の人がこの板に来た時、
「んぅ、お兄ちゃん・・・そこはらめぇ・・・! 」
なんてスレがあったらどう考えるだろう。
刃物愛好家=変質者
という考え方をしないだろうか?
もし、一つでもこういったスレタイを許せば
いくらでもふざけたスレタイが乱立する事になる。
刃物愛好家のイメージや、今後の刃物を趣味とする人
全体の将来を考えて、削除は適切だったと思わないか?
結論をだすのはまだ早いだろう。
- 563 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:50:20 ID:acKtQNpZ
- 剣を筆頭に、誰もが自分の事だけを全面に押し出した様に見えたな
剣は「絶対」削除依頼出す、例外は認めない
しゃこ派は「絶対」削除させない、荒らしてでも立てる
渦中のしゃこだけが冷静だった気がするね
感覚の世界だと思うんだよ
そこに、自分を押し出す前に、相手との歩み寄りをすればいいと思うんだが
ま、スレ違いもいいとこだ
続きは自治スレでどうかな?俺は落ちます
- 564 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:56:07 ID:fORqZH/f
- 刃物板の人達って全員頭イカレテルよね。
刃物が趣味とかありえないし只の不審人物じゃん。
- 565 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 02:59:16 ID:BWanRB7X
- 削除人判断でしゃこスレが削除されたのだから、剣の削除の判断は正しかった、というのは根本的な勘違い。
しゃこスレに関しては「削除料」を支払ったから削除されただけ。
料金を払ったんだから、そりゃ無条件で削除される罠。
- 566 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 03:00:12 ID:Qi7nuPt2
- >>563
2chの仕組みからいうと
「削除させない」というやりかたは
ガイドラインから外れていると思うのだが・・・。
まあ、スレ違いだな。
済まなかった。
私も落ちる事にする。
- 567 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 03:04:29 ID:fORqZH/f
- 剣恒光、←何この中学生が考えたような名前w
刃物板なんて社会的身分の低い奴らのたまり場だろうし話の内容も実にくだらない。
私はそんなお前らを馬鹿にしてやる為に時々見に来てる。
↓さあ、刃物の魅力とやらを語って下さいな。
- 568 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 05:46:45 ID:BFrvPr+J
- またの機会にな
- 569 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 12:38:49 ID:OYdmcTUU
- 今思えば、ストがいなくなったあたりから活気がなくな
ってきたような気がするな。そう考えると、あれも必要悪だったのかも
しれんね、やりすぎ感もあったけど。
とりあえず、茸光うざいと思ってる奴挙手ノ
- 570 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 12:58:01 ID:sQWGHMCC
- まず この話題は「自治スレ」で。
ここは初心者が物を訊ねる為のスレなので 早めに移動しましょう、邪魔になるといかん。
- 571 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 18:14:33 ID:BWanRB7X
- >>569
今
っ
し
と
?
それはともかくストは必要悪と言うより、
匿名毛地盤でナイフという極北の趣味を語るなら出現してしかるべきキャラクターだった。
それを剣は政治的な手段で追放したのだから・・・・結果的に刃物板の存在意義自体に疑問符を烙印したことになる。
今の過疎は当然の結果だよ。
- 572 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 18:21:11 ID:sK4C49W8
- ストが消えたのって剣恒光絡みなの?
経緯を簡単に教えてくれませんか
- 573 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 19:39:54 ID:BWanRB7X
- >>572
2ちゃんの管理からストの携帯IDを入手。
↓
携帯屋の店長(連れらしい)からIDをもとにストの個人情報を入手
↓
自分とこの街宣車でストの自宅に乗り付け
これから先ははっきりしないが、母親をネタに脅して、二度と2ちゃんに書き込まないと指を詰めさせたとか、
リンチにかけた上で警察の前に捨てたとか、そういう事らしい。
- 574 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 19:56:32 ID:43rHa4Fk
- つまらん
- 575 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 19:57:18 ID:sK4C49W8
- >>573
なんか現実味まるで無いんだけど・・・
その件はなんで発覚したの?
- 576 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/05(木) 19:57:33 ID:ddfA24d4 ?2BP(1000)
- >>548
刀剣の里は全く無関係ですね。
そして、私が仕切っているというのも違います。
なぜなら自分は運営側の人間ではなく、一利用者であり、この板に書き込む住民のほとんどと同じ権利しか持ちません。
自治に関して言えば、趣味一般時代から交通整理をしていますがね。
>>551
依頼を蹴られるのは一割ぐらいかと。
>>557
訴訟ざたですな。
これ以降この件はは雑談スレでやりませんか?
初心者の質問者がこまるでしょうし。
- 577 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 19:59:27 ID:Y4FVbqgn
- ■●刃物ニュース速報&雑談スレ 05
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152103453/
では、以下初心者の方質問をど〜ぞ〜
- 578 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:01:51 ID:gYRprbU5
- 外線車以降はネタだろうが、携帯IDからスト個人特定まではガチ
その後、剣がどうしたのかは知らん(分からん)がとにかくストが消えた
ストの個人メアドまで不通になったからただ事では無かったのだと思う
- 579 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:09:33 ID:V8PpQKq1
- >>576
これで今後、
「剣が2ちゃんねるの運営と繋がりがあること」
「刀剣の里が2ちゃんねるをスポンサーしている」
以上に付いて、断片的な証拠なり、タレコミなどがあがれば
重大な背任行為として告発できる。
- 580 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:12:47 ID:sK4C49W8
- >>578
ま じ か
>>剣
まじ?
- 581 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:15:04 ID:V8PpQKq1
- 刀剣の里 収賄事件に付いて
http://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&hl=ja&q=%E5%88%80%E5%89%A3%E3%81%AE%E9%87%8C+%E5%8F%8E%E8%B3%84
- 582 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/05(木) 20:21:47 ID:ddfA24d4 ?2BP(1000)
- 自分は雑談スレです。
あれ、おかしい。
雑談スレ見て下さい。
- 583 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:24:16 ID:V8PpQKq1
- このスレがあと90レスで終わるのにスレ移動する必要も無い。
質問スレ12を立てて、このスレで続きをしなさい。
- 584 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/05(木) 20:30:14 ID:ddfA24d4 ?2BP(1000)
- >>583
>このスレがあと90レスで終わる
スレ収得を為直すことをお勧めします。
- 585 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:32:40 ID:tSjqSNzf
- >>584
また話を逸らそうとしている。卑怯とは思わないのか?
- 586 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:04:48 ID:fORqZH/f
- 卑怯で当然。何が悪い?
刃物に固執して世捨て人としての人生を望み、厨房みたいな名を名乗ってる人間なんだから。
猿人相手に本気になんなよwww
- 587 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:26:10 ID:t4tV93Vo
- こんばんは。
桜吹雪(さくらふぶき)、美しい言葉。 えっ金さん? 黙れっ、カスタレめがっ!
どうぞアドバイスしておくれやす。
刃長20センチ弱のモデルを検討してまんねんやけどさ、
炭素鋼系とステンレス系は「サビ」を考えんかったら、
あんまり差は無いんかいなぁ?
詳しい人、おりますかい?
ああ、神様っ、どうぞ御答えくださりませっ!ああああああああああ。
- 588 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:29:51 ID:OxFU5wYN
- マジレズキボンヌ
某有名店「リ※ートップ」が「刀※の里」のアンテナショップって聞いたんですけど
本当ですか?
- 589 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/05(木) 21:37:42 ID:ddfA24d4 ?2BP(1000)
- >>587
>差は無いんかいなぁ
炭素鋼系のほうが研ぎやすく、長切れするのが一般的であるが、
ステンレス系刃物鋼は近年発展目覚ましく、炭素鋼並みに研ぎやすくて長切れする物が有るとか。
- 590 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:48:34 ID:sQWGHMCC
- 自作自演じゃないでしょうね?
- 591 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 22:02:23 ID:LBcWXRMm
- >>刃長20センチ弱のモデル
見て眺めるナイフか使うナイフか、使うなら用途も。
誰もがエスパーじゃないから情報がないとアドバイスできないよ。
- 592 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 22:46:52 ID:u0cTXm0y
- >>587
現在でも鋼のほうが切れ味的には上、折れや曲がりなどにも強い。
長切れもするのだが錆によっての切れ味劣化がきつい。
一方最近のステンレスは切れ味、刃持ちともに鋼と比べても
大差はなくなってきているが、性能の高いステンレスは
粉末系のものが多いため曲がりには弱く、折れやすい。
ようは使いどころだな、荒々しい使い方をしたり大型刃物ならば
高性能ステンはやめとけ。逆に雑用に使ったり包丁的な扱いをする
のならば最近のステンに勝るものはないだろう。
荒いっていうかストレスのない刃物がほしいならコールドスチール、
ファルクニーベンを買っとけば損はないと思うぜ。
手入れを欠かさない自信があるなら和式の刃物が安い価格からあるのでおすすめ。
- 593 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:14:11 ID:t4tV93Vo
- 587である。こんばんは。皆の経験談、ありがたや。
主な用途は山での一人キャンプで使用。ヤブをはらったり、マキを作ったり・・・等々、
とにかく静寂な自然の中で、キャンプはるのが好きである。安らぐ。
ナタはちと好みじゃないんじゃ。ナイフが好きなのである。
炭素鋼系のコールド酢チールのリコンスカウトをいつも使用しているが
手入れ怠ると少々サビるので、ステンレスモデルが気になるのである・・・
山ではタッチアップ程度のメンテになるしのう。
キャンプする方おるんかいなぁ?ナイフ何使っておるのかのう?
参考になるので、語ってくれぬか? どうだろうか
- 594 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/05(木) 23:18:53 ID:ddfA24d4 ?2BP(1000)
- >>593
>語ってくれぬか?
【ワイルドに】酒と肴とナイフと焚火第5夜【語れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1142009046/
ナイフ買って何に使ってる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128417096/
辺りを覗いてミルと良いかも。
- 595 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:19:52 ID:+s+2h3MV
- >>592
>性能の高いステンレスは 粉末系のものが多いため曲がりには弱く、折れやすい。
粉末鋼だから脆いのか?ZDPなんかは高硬度だから脆いんじゃないの?
- 596 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:36:25 ID:u0cTXm0y
- >>595
いや、ZDPは高度が高く欠けやすいが性質上かけが小さくすむなんてのも
聞いたことはあるがな。
あまり調べてないので断言はできないが組織的に曲がりに弱いようだ、
まあ粉末化してから固めてあるんだからなんとなくわかる気もする。
オレもS30Vを折ってしまったことがある、間違いなく曲がりには弱そうだね。
- 597 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:38:45 ID:t4tV93Vo
- WILD KNIFEというホームページを最近知ったのじゃ。
ワタクシと好みが近い気がしたが、ブッシュコンバットなるメーカーの鋼材は
良さそうじゃが、輸入しておらんみたいじゃしのう。
リコンスカウトがちょうど良いサイズなんじゃが、VG-1三枚はどうだろうか?
VG-10ならフォールディングで使用して、なかなか気に入っておるのだがのう。
やっぱり、炭素鋼系になってしまうのか。新作はSK-5モデルになるのう。
刃持ちはどうなるのか。くそったれっ。
なかなか、真の武士とはおらぬものじゃのう。
どいつもこいつも ば か や ろ う じゃっ。
桜の季節ですね ああ
- 598 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:41:34 ID:fqv/3FdQ
- WILD KNIFEは、昔からそこそこ有名。
- 599 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:46:37 ID:LBcWXRMm
- >>593
ちょっと前カスタムの方でよく似た質問があった時の回答
http://www.ikariya.com/index2.cgi?91
http://imamaru.exblog.jp/i2
出来が良くその割りに安価なカスタムナイフ。
- 600 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 00:02:59 ID:wrfUSfod
- カスタムナイフであるか。
高価なイメージあり、あまり調べておらなんだが、色々な作家がおるようじゃな。
一本持っておるのも良さそうじゃのう。
個人的にダブルヒルトが好きである。安全だから。
一人山ごもりしておると、物音が気になるのである。
イノシシさんやクマさんが怖いのである。
スタンド・バイ・ミー参照されたし。ああ、懐かしや。
ああ、ああ、ああっ!! では、またいつか。
- 601 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 01:18:28 ID:JpUR7OEw
-
これ良さそうだけど、ちゃんとした実用品かな?
最低限、柘植アタックサバイバル並に使えるなら良いけど。
http://store.yahoo.co.jp/tuuhankan/1621.html?basket=&et=&unique=&ba=&k=
使用目的、遭難したベトナムのジャングルから生還。
- 602 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 01:24:13 ID:f2hVh2i3
- オフ会開催
神奈川県民限定じゃないので、皆さん気楽に参加して下さい。
『日時』
4月7日土曜日 開始は正午
『場所』
相模川高田橋周辺の河川敷
詳しくは
刃物ニュース速報&雑談スレ
レス792を見て下さい
- 603 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 07:41:19 ID:JpUR7OEw
- あげ
- 604 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 10:35:59 ID:RHeIurzJ
- アクシスロックというのは
ロックが解除されているときには
刃がぶらぶら、というかテンションのかかっていない状態なのですか?
- 605 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 12:27:11 ID:mXz0mtbs
- テンションはかかってないよ。ネジ調整でブラブラにできる。
ロックは開いてる時と閉じてる時の両方かかるが
閉じてる時はロック解除しなくても刃を出せるくらいしかかからない。
- 606 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 13:56:40 ID:DtGShWWY
- ここで質問するのが妥当かどうか判らないのですが「戦前/戦後」に岐阜県関市で作られていた
3から4枚ブレードで必ず「キリ」が付いていたデスクナイフについて御詳しい方か蒐集している
方がいないでしょうか?オクでオマケとして集まってきたものや 古物市で購入したものとか
かなり増えてきたのですが 案外そういうナイフに詳しい本が無いのと、年輩の方が口にする
「510番」(ごひゃくとおばん)とは いかなるナイフか知りたいのですが。
俺知ってるよ、とか俺集めてるという方はおられないでしょうか?
- 607 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 14:46:51 ID:/dQ4kY88
- leathermanのsquirt P4を所持しています。
主に使用目的は自転車のブレーキが壊れやすいので
ペンチ部分で直すのにつかっています。
ナイフも袋開けたりできるしなかなか小さくて便利で気に入ってました。
ところが先日おまわりさんに職務質問されたさいに
これが問題になり今回は見逃すが今度持っていたら
検挙すると言われました。
刃渡り3cmのこんなものでも持っているといけないのは
昔からなんでしょうか?
知らないでいて驚きました。
このへんの規制に関することをわかりやすく教えていただけないでしょうか。
おねがいします。
- 608 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 19:02:47 ID:NNbh9+zr
- >このへんの規制に関することをわかりやすく教えていただけないでしょうか。
無理だ。何故なら取り締まる法律が無いのに軽犯罪法をこじつけているだけだ。
本当に刑事事件なら「今回は見逃すが今度持っていたら検挙する」なんて無い。
逮捕するかは犬が暇とかノルマが未達とか犬側の状況による。
自転車2人乗りで逮捕された例もある。
警察はヤル気になったら法律を無視してもヤル。
だいたい、普段から法的手続きを無視している。
正義の警官なんて1人も存在しない。組織防衛と保身の為に仕事をしている。
警察組織の利権の為、みんな日常的に高額なせん別の強要や交通費等ネコババしている。
警官が日常的にしている違法行為は内部告発があり新聞にも載っているだろう。
もっとも掲載した新聞社の1社は警察に虐められて降参したけど。
- 609 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 19:56:07 ID:Izmtnpr3
- 納得できないことがあります。
白鞘の脇差をお店で30万で購入しました。
数年所持していたんですが、別のがほしくなり監禁したくなり、売りに行ったら
「5万円だね」と言われました。30万で買ったと言ってんのに「5万以上は出せない」
といわれる。
刀の相場ってこんなもんですか?30万もしたのに5万にしかなんないの?
やってらんねーよ。20万位で売れるかなーと期待してたのに。無名の古刀だとこんなもん?
- 610 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 20:22:34 ID:aCPnMkBy
- そんなもんだろw
ブックオフで1円で売った本が、店頭に100円で並ぶが如し
値段が付いただけラッキー かと
- 611 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/06(金) 21:08:07 ID:qe7jQcfk ?2BP(1000)
- >>609
何であろうとも、物を売る場合は買った相場の半額の半額の半額辺りを想定すると良いかと。
(今回の場合30→15→7.5→3.25)
小売店が買い取った場合通常、地方市にだします。
で、その市で業者が買い取り、全国市に出し、そこで、小売店が買い取り、販売します。
刀は足の速い商品でない為リスク分をかけてだいたい、買値の倍となりますから
小売店1→1地方市2→2全国市4→4小売店8→販売8
となるわけですね。
(今回の場合 5→10→20→40万)
と言う事で、価値を高く見積もってもらったと言う事かと。
中間業者を廃する(オークションで売る)と半値ぐらいつくかもしれませんね。
- 612 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/06(金) 21:10:23 ID:qe7jQcfk ?2BP(1000)
- >>611
>小売店が買い取った場合通常
修正
小売店が買い取る場合、通常、自らが売れなかった時を考え、市に出す相場をつけます。
- 613 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 21:29:17 ID:BrgJRjE4
- >>608
また人格障害君が変な妄想で吠えてます。
真に受けないように。
- 614 :607:2007/04/06(金) 21:31:01 ID:/dQ4kY88
- >>608
ありがとうございます。
持ち歩かないのが無難ってことですね。
いづれにしても・・・
- 615 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 21:31:35 ID:Izmtnpr3
- >>610
>>611-612
親切にありがとうございます。
自分のは安くみられたわけではなく、相場的にはまだ良く見てもらえたと
いうことでしょうか。
オークションで20万で出そうにも、オークションで脇差見てみると、10万円以下で
出品している個人さんやお店が多々あり、自分のが20万では見向きされそうもない。
冷静に考えればそうですよねー。相手も仕事だし、稼がなくては生活できないんですから
安く買わないと。買ったって売れるかもわからないのに高くは買い取ってはくれない
ですよね。
なんか残念ですが、自分でオークションで売る能力もないんで、ここは一つ大切に保存しようかな。
自分の手元にきたのも何かの縁。決していい脇差ではない無銘さんだけど、
こんな刀でも大切にしてあげようかね。上研ぎにでも出してもう一度楽しもうかな。
新しいのがほしかったけど、考えを改めてみようかと思います。
- 616 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/06(金) 21:35:16 ID:qe7jQcfk ?2BP(1000)
- >>615
>何かの縁
そうですね。縁を大切に次世代に送り届けてあげて下さい。
価値なんてもんは人それぞれですから、大切にしている物は価値があると思いますよ。
- 617 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:28:45 ID:NNbh9+zr
- >>613
高額なせん別の強要や交通費のネコババ等の警官が日常的にしている違法行為を書かれたからって
書いた人を「人格障害君」とレッテル張りし問題点をそらすつもりか?
613は警察関係者?
警官が日常的にしている違法行為は内部告発があり新聞や雑誌に載っている。
613は新聞も読まないのか?
もっとも掲載した新聞社の1社は警察に虐められて降参したけど。
- 618 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:42:19 ID:NNbh9+zr
- >>613
>変な妄想で吠えてます。
>真に受けないように。
君の方が変な夢の中に住んでいる。
現実は
●警官 交通費 ネコババ の検索結果 約 316 件
●自転車 2人乗り 逮捕 の検索結果 約 22,700 件
どうやら、捜査報償費や参考人の日当もネコババしているようだ。
これは1人の警官がチカンや暴行するのとは違い
領収書の偽造など警察の組織的犯罪だ。
- 619 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:44:17 ID:NNbh9+zr
- >>613
根拠に基く合理的な反論をしろよ。
イメージ的な
書いた人を「人格障害君」とレッテル張りし問題点をそらすのではなく。
- 620 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:51:32 ID:NNbh9+zr
- 警察 裏金 の検索結果 約 594,000 件
警察 ネコババ の検索結果 約 42,900 件
捜査報償費 ネコババ の検索結果 約 121 件
警官 ネコババ の検索結果 約 11,700 件
問題は、1人の警官の出来心での犯行ではなく
長年にわたる警察の組織犯罪である点だ。
- 621 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:52:40 ID:AlIVFBPO
- ID:NNbh9+zr
人格障害炸裂!!
- 622 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 22:56:18 ID:m0MszRMK
- 警官の話は他所でやれよ。
- 623 :606:2007/04/06(金) 23:33:29 ID:prSaVUEf
- やはり誰も詳しい方とかは居ないのかなあ?てかタイミング最低でしたね、逝ってきます。鬱だ。
- 624 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 23:46:52 ID:NNbh9+zr
- >>621
警察関係者なら、根拠に基く合理的な反論をしろよ。
イメージ的な
書いた人を「人格障害君」とレッテル張りし問題点をそらすのではなく。
無理かw
- 625 :606:2007/04/07(土) 00:12:02 ID:GuvmNh+a
- なんか こっちの方が面白そうだから参戦してみよう。境界型人格障害とは下記のような人ですお。
● 自分の生き方がわからない。
● 現実を理解する能力が貧弱。
● いつも場違いな所にいるように感ずる。
● 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
● 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
● 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
● 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
● 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
● 自分と他人との境界があいまい。
● 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
● 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
● キレやすい。
● 二者関係にしがみつく。
● 自殺未遂を繰り返す。
● アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒
● などなど
- 626 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 06:30:27 ID:TjzbtrHj
- お前らはスレタイやテンプレが読めないのか?
人格障害や警察の話がしたかったら、
既存の専門のスレでやりなさいよ。
- 627 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 08:21:40 ID:uWaogWIF
- >626
人格障害スレなんかあったか?
- 628 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 08:27:27 ID:GuvmNh+a
- >626
あ、そうするってえと 何項目か当てはまっちゃいましたね?
五つ以上当てはまったら「ボーダー」けてーい!(^^)//パチパチパチ
- 629 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 12:18:25 ID:MKf+NuCa
- これほとんどすべて当てはまったんだけど
どうすればいいの?
- 630 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 15:04:20 ID:GuvmNh+a
- >629
ネタでないならマジで鑑別すべき疾患が有るので精神科受診がもっとも大事。
【1】統合失調症【2】感情障害【3】外傷後ストレス障害(PTSD)【4】頭部外傷,物質誘発性障害など
激しくスレ違いになるので メンヘル板で。
- 631 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 18:26:47 ID:MKf+NuCa
- ふむ、そうか。
ここ何年か色々あって人生観や自殺衝動、精神
不安定で悩んでいたんだ。これが治るのならありがたい、教えてくれてありがとう。
- 632 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 21:20:09 ID:Z4AeN4RF
- あの、、、質問よろしいですか?
研いでるときの感触が
1、小さなベアリングの上を転がってるような感触
2、研石と刃がぶつかって、がりがり削っているような感触
では、前者でよろしいのですか?
- 633 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/07(土) 23:12:22 ID:qR0ENIH8 ?2BP(1000)
- >>632
1と2の両方
仕上げの天然砥など砥汁をだして研ぐ物は1ですし、
金剛砥やセラミック砥などは2ですしね。
- 634 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 23:58:03 ID:6S7a+QUg
- >>632
両方正しいんじゃないかな。
砥ぎの好み問題。
俺は後者のざりざりした刃触りで引き裂く切れ味が好き。
- 635 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 20:00:50 ID:fVjyJ+Tv
- 今、ガーバーのハーシー・エアレンジャーの購入を考えてんだけど、ストレート
かハーフセレーションかで悩んでいる。昔、スパイダルコのセレーションので
果物剥いたとき苦労した覚えあり。セレーションのほうが切断するのには有利かも
しんないけど…。ホント、初心者なんで、ストレートとセレーション(ハーフも)
のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか? あと、セレーション
で果物を剥くコツとかも出来ればお願いします。
- 636 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 20:10:30 ID:QpntE7yh
- >セレーションのほうが切断するのには有利かも
水に濡れたクレモナロープか何かでも切る予定が無ければ気にする必要は無いと思うよ
いや、何となく有ると安心出来る、とかならメリットデメリットなど考える必要も無いカト
悩む事無くハーフセレ版を買いましょう
- 637 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 20:16:31 ID:WMJC78dM
- セレは磨げないからねぇ。
というか果物を剥くならストレート一択。
>>ハーシーエアレンジャー(色:赤、青、緑、グレー) 廃番セール 各¥3,300
大安のこれ買うの?
- 638 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 20:58:44 ID:WMJC78dM
- ハーシーエアレンジャーの画像探してきた
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p74388951
台湾製の440って硬さがどうなんだろうね。「砥ぎ」がちょくちょく必要になるかもしれない。
個人的な事だけどハーフセレのフォールディング持ってるんだがアウトドアの作業には便利。
クッキング、果物剥きには向かない。
- 639 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 15:44:27 ID:fPLXjNlu
- 炭素鋼のナイフで料理してるんですが、浮いてくる黒い錆とかって、
体に入っても問題ないんでしょうか?
- 640 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 16:28:06 ID:qZtzdlvo
- 気になるなら切る前に拭き取れ。
- 641 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 16:35:11 ID:5O1+Pdd4
- >>639
炭素鋼ナイフや包丁なら問題ないが、
いわゆる「和式剣鉈」とかの場合、大量の鍛接材を使うので、それが黒錆に溶け出すのが問題。
発癌性がある。
- 642 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 17:01:47 ID:el4TSoLE
- 鍛接材は「ホウ砂」だから発癌性ってトン単位で摂取しなきゃ全く問題ない。
だいたい眼科で洗浄に使ってるくらいだ。日本薬局方の諸注意を転載する
使用上の注意
過敏症//発疹,眼瞼炎等:このような症状が現れた場合には,ただちに中止する
[適用上の注意]
〔1〕長期間にわたり使用しない
〔2〕眼科用にのみ使用する
[貯法] 室温保存
尚黒錆も多少のことでは鉄分不足解消に役立つ程度、気にしなくて全く問題なし。
- 643 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 17:05:17 ID:YZgKNmxz
- ホウ砂はスライムの原料。
- 644 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 17:08:27 ID:lUsVuhaB
- >>642
おめでたい奴だ。和式職人の自作自演か?
効率を上げるためにホウ砂にカドミウムや水銀が入ってる。
剣鉈を料理に使うのは危険。
- 645 :銃砲刀剣類取締法:2007/04/09(月) 17:10:43 ID:LY7y99kf
- 刃が長めのナイフ(大型ナイフ、マチェット)でも
『“刀” に 形 状 が 似 て い る』ということで
ナイフとして購入したものが『刀(刀剣)』として扱われてしまい
警察に「刃物所持で」逮捕された場合、ナイフなら「罰金3万円」が刀剣で「罰金30万」になることもあるらしい…。
- 646 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 17:45:56 ID:el4TSoLE
- >644
じゃ おめでたい奴から質問
鍛接する位の高温でホウ砂 水銀 カドミウムが どの様に変化するか書いてみな。
書けなかったら お前はおめでたい奴よりも馬鹿。
- 647 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 18:01:12 ID:rD56DKK8
- 644じゃないけど
水銀 カドミウムが使われているものを
料理に使うのは嫌だな。
それが一般的な感覚じゃないの?
646は化学の知識はある様だけど、一般的な感覚が無いよ。
あと、鍛接に水銀とカドミウムが使われるのは認めるんだよね。
利器材の包丁はどうなるの?
- 648 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 18:07:05 ID:5O1+Pdd4
- >>647
利器材なら大丈夫。
近代工場で近代手法で造られているから、ヤバイ原料を使う必要も無い。
本当の古来の和式鍛接の手法ならそんな物を使う必要は無いのだが、手間を減らし作業効率を上げるために鍛接材に混ぜモノをしているって訳。
- 649 :(@_@;):2007/04/09(月) 18:24:06 ID:KSnWlJMn
- 友達から、聞いたんですけど「アーミーナイフ」って長さは、どのくらいなんですか?
是非、教えてください。
- 650 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 18:39:44 ID:uiGYkYC7
- >>649
股間に定規を当てる事ぐらい自分でも出来るだろう?
- 651 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 18:51:27 ID:86IO0WdL
- マジな話、輸出される日本製洋式ナイフの場合、刃以外の原材料にも気を使っている。
ナイフも「食器」の範疇だから、向こうではFDAAの検査にかかるし、そこで重金属やら有害物質が検出されたらえらいことになる。
再生ステンレス、鉛入りペイント、鉛入りプラスチック、発癌エポキシ、等を使わないように気を使って製造されている。
反面、厨國ナイフはこれらを遠慮無く使うので安い。
和式刃物にしても、輸出される事はないし、厚生省が検査することもないので、原料については結構なヤリ放題。
- 652 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:08:33 ID:woSfIyDy
- 実際、鍛接剤の発ガン性云々するなら水道水(沸かした時に発生するトリハロメタン)、
タバコ、排気ガス、合成着色料、合成保存料、紫外線、
あと自然食品にだってわずかながら発ガン性言われるものだってあるのだが(山菜の蕨とか)
それ全部注意しているのか?
- 653 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:11:04 ID:woSfIyDy
- 追加。
男に食道ガンが多いのはアルコールの摂取量と関係する。
また西欧風の食事になったことで前立腺ガンや生活習慣病が増えている。
そのへん全部大丈夫という生活しているのか?
...あまりにも鍛接剤を悪者にしているので興奮してしまった。今は反省している。
- 654 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:24:01 ID:TCwghcWx
- >>652-653
アホか?貴様。
その理屈で有毒鍛接剤が黙認されるなら、
「全ての有害物質」が黙認されていいことになる。
発想そのものが同和のエタヒニン。
古来から道具鍛冶は不可触賤民の生業と決まっていたが、
近代日本でもその伝統はしぶとく生きてるんだな。
和式刃物にまた一段と幻滅したよ。
- 655 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:30:12 ID:els2cWnN
- >あと、鍛接に水銀とカドミウムが使われるのは認めるんだよね。
認めるか否か以前に一体どこにそんな有害かつ高価で効果の無い
代物使う必要があるのか、主張するに至った根拠がどこにあるのか
全くもって謎
>和式刃物にしても、輸出される事はないし
日本文化ブームゆえか欧米のバイヤーがたむろして買い付けて帰ってる
バカしか騙せない
「(風が吹くことなどありえないと誰もが知ってる場所で)風が吹けば桶屋が儲かる」
と言ってるに等しい論法だな
- 656 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:32:15 ID:rcGNgYth
- そんなに気になるなら使わなければいいでしょう
あらゆる毒は基本的に程度問題ですよ
>>646 軽々しく煽りに乗るのは良くないですよ
- 657 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:32:58 ID:3Ahq8cAe
- さあ、刀剣の里の衆の屁理屈で盛り上がってまいりましたw
- 658 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:34:00 ID:FFS8XCHy
- >>636、637、638
ありがとうございます。色々考えたんだけど、たぶんストレートで事足りるか
と思います。相談にのってくれてありがとうございました。
>>637
さっそく、ググッてみました。実はハーシー・エアレンジャーでも一回り大きい
サイズが欲しいのです。ご紹介いただいたとこだと、サイズが分からないんで
今回はパスします。3300円は魅力的な値段なんですが。ありがとうございました。
- 659 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:41:39 ID:bU7tKveR
- >>654
ヒント 士農工商
- 660 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:46:50 ID:u1ySMFfv
- 和式粘着厨の方は是非ハンドルネームを付けていただきたい
いちいちIDであぼーんするのはめんどくさくて仕方がない
- 661 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 19:53:42 ID:zGn8sz2x
- 作品に不都合があっても、弟子に責任全ておっ被せて殴れば済む世界だし>和式
最悪でも一番出来の悪い弟子を破門すればそれで責任をとった事になる。
そんな環境でつくられているような刃物に、実用性とか安全性を求めるのがそもそもの間違い。
飾り物として健全に楽しみましょうよ。健全にね。
- 662 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:10:31 ID:woSfIyDy
- >>654
自分は鍛接剤使ったことはは無いから触れなかったけれど、和式のために補足しておくと
鍛接剤は鋼面の酸化膜を除去するために使うのであって、水銀のようなアマルガムを作る金属を使って
効率が上がるとは金属学上思えない。カドミウムも同じ。
それから水銀が人体に有害なのは有機水銀になった場合だから。
加えて自分が挙げた例は>>656がいみじくも書かれてるように程度問題と言いたかった。
>>657
理論的、科学的、実際的な根拠も挙げられないで罵倒だけしているのは屁理屈すら言えないからですよね。
>>639
鍛接剤を接着剤と勘違いする様な>>641のような騙りに騙されない様に。
- 663 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:30:12 ID:c8s8lv7K
- そこまで理屈を捏ねるのなら、
何故、和式刃物から重金属が検出されるのか、説明してくれ。
説明無き場合は、これまでのレスは職人の自作自演自己擁護とみなす。
- 664 :赤鯱 ◆6oeP8Jc2Ug :2007/04/09(月) 21:32:05 ID:XcN/JeZ3
- 金目鯛を思い出していましたぁ
- 665 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:37:48 ID:u1ySMFfv
- >>663
そこまで理屈を捏ねるのなら、
和式刃物から人体に有害な単位で重金属が検出されているというソースを示してくれ。
もし事実なら一回くらいニュースになってるはずだろ?
もしニュースにもならないのであればそれは社会的に無意味だと言うこと。
説明無き場合は、これまでのレスは和式粘着厨の自作自演叩きとみなす。
- 666 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:40:36 ID:51rxC09f
- 和式に決定的に不利な状況になると
赤魚虎が光臨するのはどういう訳だ?
あまりに都合がいいのではないか?
恫喝で一般消費者は?されんぞ?
- 667 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:45:09 ID:yz82WX4E
- 木南のオフの薪割りで自分とこの剣鉈がガタガタになったから、木南を恫喝しに出てきたんじゃなかろうな?
- 668 :赤鯱 ◆6oeP8Jc2Ug :2007/04/09(月) 21:47:52 ID:XcN/JeZ3
- >>666さん
いえいえ、たまたまですよ
気にせず、どうぞつづけてください
- 669 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:49:25 ID:l6jOaWBK
- 撤 収
- 670 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 21:55:37 ID:rcGNgYth
- 単発レス多すぎだろォ!!!
- 671 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/09(月) 22:00:16 ID:sMAIamSP ?2BP(1000)
- >>663
挙証責任と言う言葉をご存知ですか?
議論における挙証責任とは
「何かを主張したい人はその根拠を述べる必要がある」
というものです。
また
悪魔の証明と言う言葉をご存知ですか?
「ない」と言う事を証明する事は不可能。
「ある」と主張する方がその根拠を述べる義務があります。
重金属が検出されると主張する貴方が、その根拠を証明しなければなりません。
- 672 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 22:41:50 ID:iUQ+PHTI
- 1、鍛接材 重金属 の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.07 秒)
2、鍛接材 cd の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.90 秒)
3、鍛接材 hgに該当するページが見つかりませんでした。
4、鍛接材 カドミウムに該当するページが見つかりませんでした。
5、鍛接材 水銀 の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.04 秒)
1、焼き戻しに使えそうな金属の話題
2、音楽CDの話題が出てた。
5、「銀が水銀みたいに」っていう例え話
もう一件は水銀アマルガムの話で関係なかった
googleだとこんな感じでした。
- 673 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 22:44:51 ID:iUQ+PHTI
- ごめん
漢字間違えたw
- 674 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 22:54:16 ID:iUQ+PHTI
- 訂正
1、鍛接剤 重金属 の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.22 秒)
2、鍛接剤 cd の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.03 秒)
3、鍛接剤 hgに該当するページが見つかりませんでした。
4、鍛接剤 カドミウムに該当するページが見つかりませんでした。
5、鍛接剤 水銀 の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.11 秒)
- 675 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 23:27:41 ID:lUsVuhaB
- 刃物板全体が巨大釣り堀と化している。
仕掛ける「里の衆」
仕掛けをつつく「某氏連合」
もはや「ネタにマジレス」自体がネタと化している。
- 676 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 23:32:13 ID:lUsVuhaB
- 業者が宣伝荒らしを止めない限り、
なんどでも仕掛けをつついてお前らの目論見を混乱させてやる。
覚悟しておけ。
- 677 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 23:37:39 ID:rcGNgYth
- 物凄い捨て台詞が遠くから聞こえた気がします
- 678 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 23:43:31 ID:GhrtQ5w3
- >>lUsVuhaB
つ >>625
- 679 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 00:13:47 ID:j4FUNraS
- もう話にならん。
暫定ルールとして「質問者はフシアナサン必須」
「フシアナサンなき場合は基本的にスルー」
「回答者もフシアナサン推奨。フシアナない回答はネタの疑いあり」
というのはどうか?
もちろん恒久的なルールではなく、板が落ち着いたら止める方向で。
- 680 :usr203174213045.usr.starcat.ne.jp:2007/04/10(火) 01:08:51 ID:aPMY42VX
- そんなんちゃんとやらないと思うが
- 681 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 01:54:20 ID:+Io1YJAC
- そもそも鉄が重金属だろ?
- 682 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 01:57:48 ID:6RNO//Z8
- チタンで分けるの?
- 683 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 08:28:11 ID:FYPW9BLi
- 質問の根拠が希薄な時やソースが提示出来ない場合は風説の流布ってことで追放すりゃいいんでね?
お互いそれは厳しく「例外規定は認めない」というルールを守る。
- 684 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 11:16:16 ID:4LsjnJ03
- ・議論になったら、雑談スレに移行してください。
- 685 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 12:53:39 ID:5f/7zZhf
- 1 誰かが質問する。
2 回答者の意見が分かれる。
3 延々と議論を繰り返し、何のスレか忘れる。
- 686 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 13:10:55 ID:FYPW9BLi
- で 悔し紛れの遠吠え以降 何だか知らんが下がってた、ここは常時age進行っと。
今回限定だが671で竹光氏の言ってる事に賛意を表するわ。
- 687 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 13:56:31 ID:38gRxM8S
- そりゃそうだ、ppm単位でも問題にするんだったら「Nacl」つまり塩の方が問題だぞ。
死ぬやつだってケタ違いに多いわ WHOで作業部会は有るわ 一日7gって制限有るわ。
そういうのは決して騒がないわけで 中には「ラドン温泉」とかに行くのまで居るよな。
そーゆー人はタキオン封じ込めたっていう枕でも使って寝なさいって。ぷぷ
- 688 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:02:05 ID:yb2tnUYm
- 単位がどうの以前に
「真空の宇宙に風が吹く(当然いわゆる太陽風にあらず)」レベルの
無根拠言だぞ「鍛接剤に(化学的に有害な)重金属」は
風が吹く事自体妄想なところに「台風の風速は××だから云々」などとやっても
全くの無意味だろ
そこ無視してそんな程度問題の引き合いなんか出すから
妄挙者がそもそもの妄言が認められたと調子に乗って
今の惨状招いてる事に気付け
まずは
「妄言吐いた本人の主張以外にどこにそんな証拠や道理がある?」
と声高に言うことだ
どうせ無根拠に主張を繰り返すのがオチだから
「それのどこが根拠だ?」とやり込めて後はスルー
- 689 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:44:44 ID:XpD65yAv
- そもそも刃物板住人はナイーブすぎ
いちいち反応せず無視してIDをあぼーん登録すれば、他のスレでも
ゴミみたいな書き込みが消えるからスレがすっきり読みやすくなるよ
- 690 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:46:40 ID:5f/7zZhf
- 延々と議論を繰り返し、何のスレか忘れる。
- 691 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 19:54:18 ID:70oCmmsy
- これだから●持ちは。
一つだけ断言できるのは、【ナイフなんて何の約にも立たない詐欺商品の鉄屑】である
という事。特に柘植ナイフ。
- 692 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 21:21:45 ID:5l5KWwpU
- とりあえず鍛接剤に微量ながらも有毒物質重金属が入っている事は事実なんですね?
人体の健康に直ちに害を及ぼす量ではないが、水銀なりカドミウムなり砒素なり何かは知りませんが、そういうものは入っていると?
- 693 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/10(火) 21:35:19 ID:tgeIC+MW
- >>692 入っていない。
鍛冶屋が意図的に有毒物質重金属とやらを入れる事は無いし、
医薬品に使われるホウ酸、ホウ砂に
そのようなものが入っているとは考えられない。工業用も然り。
- 694 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 21:44:14 ID:5l5KWwpU
- >>693
えんえん数十レス続いてきたネタをたったの1レスで一刀両断。
もうネタの捏ねようもない。鮮やかなり。
さすが楠氏。
- 695 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 03:09:56 ID:QHvNnSvd
- >>692
たいていの金属には最低必要量も致死量も両方ある。
- 696 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 03:14:20 ID:0EeiN90K
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 42■ [エヴァ]
- 697 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 07:50:13 ID:9oX2FDVx
- 板を巡回してるうちにー、疑問なことが
溜まってきたんでー、
誰か暇な人がいたら答えて欲しンヌ。
1、ランセットって何?
2、マシェットとかククリのデカイのは
銃刀法的にヤバイの?
3、刃長30cm以上は駄目って判例が
あるって聞いたけどホント?
4、ナイフにSNCM材を使わないのは
いったいなんで?
5、アイアンウッド以外の天然木って
そんなに脆いの?
6、どうしてここの人はすぐ喧嘩するの?
こんだけ分よろぴくです。
- 698 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 08:15:40 ID:C9+pSow1
- >697
自分でググる、という事は拒否したのか?ここはググっても判らん時に聞くところだよ。
それに それらの質問は 殆ど既出だ。
6に関しては 一般社会人と頭の偏った厨房と 本物の狂人が雑居しているためだと思う。
- 699 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 08:18:41 ID:15zpH8Jr
- 2、全く問題ない。普通に考えて、違法なら公の楽天市場なんかで売ったりしないだろ?
3、全く問題ない。和式の鉈には刃渡り四十センチ以上のもある。
5、そんな事はない。大工使う金づちの柄なら、例え松でも折れたりはしない。
6、ヒント、子供はいつでも喧嘩腰。
1と4は知らない。
- 700 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 08:22:34 ID:C9+pSow1
- ランセットって何?ってのは既出では無かった、スマソ。
俗に言う「メス」あるいは英国の権威有る「外科学会誌」である。
- 701 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 08:27:40 ID:9oX2FDVx
- >>698
サンキュウ☆
でもググッても分からなかったしー、
読んでも良く分かんなかったからー、
分かりやすく説明してもらえると
うれしいカモ?!
>>699
サンキュウ☆
ブラックニンジャが違法だから
駄目かと思ってた!
>>700
サンキュウ☆
へー知らなかた。
メスだったんだネ。
- 702 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 09:59:05 ID:snqeCdH4
- 当方の家庭の本家様より刀が出てきました。
備前長船祐定と名前がありました。日付などはありませんでした。
この刀が本物だとしたらどれくらいの価値があるんでしょうか?
100万円くらいで売ることが出来る刀でしょうか?
- 703 :黒猫:2007/04/11(水) 10:42:44 ID:53iHPqgy
- >>697
2と3ちょこっと
マシェットは問題なし。
ただし、銃刀法で、無許可の刀剣はダメよって感じの法律がある。
なので、一度、マシェットして輸入されても、その後、刀剣と言うことで、違法になることも有る。
この間の黒忍者は、コレで、捕まった。(まぁ普通は、没収で終わる)
- 704 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 11:06:34 ID:ryBOueH9
- >697
マシェットは「グレーゾーン」扱い。黒忍者は某業者が「合法である」と銘打って
散々叩き売った為当局に目を付けられ銃刀法違反で逮捕された経緯が有る。
この経緯は「煤剣スレ」に出ているので一読されたい。
黒忍者が非合法ならば「モロバロング」が合法な訳が無い、と思うが今のところグレーゾーンのまま。
6に関しては「他人を認めない」「自分は何でも知っている」という訂正不能の妄想持ちが春休みに大挙出現していたため。
- 705 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 11:22:25 ID:9oX2FDVx
- >>703
サンキュウ☆
じつはね、ガーバーの
ゲイター・マシェットってナイフが
欲しいにゃ〜って思ってたからー、
ちょい不安。
30cm以上は駄目って判例は
ググッたら出てきたけど
詳しくは分からなかったヨ!
>>704
サンキュウ☆
警察ってほんとコワイよねー。
でも事件起こらなかったら
合法のままかなぁ?
- 706 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 12:16:14 ID:/YCOQ+si
- >>702
銘だけ見ると無理っぽい。
- 707 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 13:11:35 ID:oEsRKGGS
- >>609
骨董品の類は仕入れ値の10倍が普通の世界です。
無銘ならヤフオクでも5万行くか、厳しいと思う。
- 708 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 14:09:23 ID:snqeCdH4
- >>706
無理ですか。備前というと良く聞く刀だったんで。
紙がついてて「正真」と書かれてるんで本物かと思うんですけど。
本家のじいさんが所有だと思うんですけど。死んで形見分けなんで
売ろうかなと思ったんですけど。
- 709 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 14:16:24 ID:k+FGTwvl
- 外国製の良く切れる鋏が欲しいのですが、どこでどんな鋏を買えば良いでしょうか?
- 710 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 14:16:56 ID:snqeCdH4
- もうしわけないです。
よく見たら名前が違った(w
備前ではなくて「備州長船祐定作」でした。
これ鑑定書付きだけど偽物かなー。
やっぱ100万は無理でしょうか?
- 711 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 14:41:05 ID:Fva9yrmi
- >>710
祐定って刀工 名鑑だけでも 100人近く居るぞ
応永の祐定なら 備前国住長船祐定となってる
備州長船祐定作なら 時代は下がってくるな
2尺程度の 束打ち物は安いわなぁ
- 712 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 15:41:36 ID:snqeCdH4
- >>711
ひゃ、100人!!!!!
大きさは2尺4寸とあります。反りは2.2cmです。
ハモンはなんか激しく波打ってて白い湯気みたいなのが激しいです。
- 713 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 16:23:43 ID:Fva9yrmi
- >>712
まず 登録証はあるだろうな?
正真 鑑定書はどこのだ?
- 714 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 16:44:52 ID:snqeCdH4
- >>713
登録証はあります。
鑑定書は刀剣商柴田光男さんの鑑定です。
- 715 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 17:29:13 ID:Fva9yrmi
- >>714
柴田鑑定なら まず信用できる カギカギした字で書いてあるか?
それと 時代を書いてるだろ?年号で
- 716 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 18:30:15 ID:/iSi8K/Y
- >>709
何を切る鋏が欲しいのでしょう?用途目的を書いてもらえないと何も勧める事が出来ません
- 717 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 21:10:47 ID:QDIaJMA6
- >>714
柴田は偽物だな。
あんな鑑定団に出てたようなジジィは信用できない。
刀集めて2年くらいになるが、柴田なんて聞いたこともないし三流だな。
- 718 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 21:20:26 ID:q27UC1mu
- また刀剣の里の釣り質問か!
ええかげんのせえよ、お前。
マジで晒すぞ。
- 719 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 21:40:14 ID:GX8wbWHZ
- >>717
もっと 可愛くマルチしろや スカタン
963 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 19:13:33 ID:QDIaJMA6
ビッダーズでもしかしたらものすごい掘り出し物を発見してしまったかもしれん。
これ
↓
http://www.bidders.co.jp/item/85233879
本物でしょうか?
この人の一覧や過去の取引を見ると、名だたる名刀ばかりを販売してるし、
過去の評価を見ていたら国宝級の正宗という商品も販売している。
過去に国宝の正宗を販売した実績を考えると本物かもと少し興奮してます。
この商品の本物の確率はどれくらいだろうか?本物なら40万でも良い。
しかしこの人は何者なんだろ。どうやってこれだけの名だたる名刀を手にしてんだ。
- 720 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 00:23:24 ID:cQMMZm60
- そろそろ
「かくかくしかじかでそちらの里の関係者が、インターネット掲示板で虚偽の書き込みを重ねて大変迷惑しております。該当者に心当たりありましたら、そちらのほうで御注意頂けないでしょうか?」
と一筆したためようかと思っている。
宛先なんですが?
備○○○刀剣の里
備○市役所
長○町役場
岡○市役所
岡○県庁
あと、どこかありますか?
- 721 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 12:39:10 ID:9FwVYZBD
- 雑談スレでやれ!
- 722 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 12:45:15 ID:xrcYn8Ma
- このスレは質問用の為に「常時age」なんである。
日本刀関係だけの板ではないので少なくともこのスレでやるのはお門違いである。
- 723 :板バネ:2007/04/12(木) 15:46:12 ID:51FfM98B
- タングステンで軍刀を作って欲しい。
- 724 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 16:42:02 ID:ZiUK+hQR
- 真面目な提案。
質問スレは、
「初心者歓迎 ナイフ質問スレッド」と
「日本刀と和式ナイフ質問スレッド 業者歓迎」に分けたほうが
いいんじゃないか?
現状では、偽装初心者の「劣化某氏」と、??鶴来の友人??の「??闘犬の里の衆??」が
交互に釣りを仕掛けるので、こりゃもう溜らん。
本物の阿呆級初心者も「釣り」に見えて来るので「叩き」に走る
輩も出て来る。
阿呆級初心者には「教育的指導」を入れるべきだが、叩きは意味がない。
分割して「釣り」も分散すれば、いくぶん見分けやすくなり
ましになると思うのだが。
現状では刃物板、マジで腐るぞ。
鶴来は私物化に走るだけで、奴には自治能力には全く期待できない。
ぐだぐだ自治スレ(すでに独り語と化し機能していない)で
管を巻くより、
問題の起きている刷れで、さっさと問題提起→意志決定して
改善案を即実行して欲しい。
思い立ったが吉日、でやっていかないともうどうにもならない。
カドミウム騒動で、正直、刃物板は半分腐っていると実感した。
「和式刃物日本刀質問スレ 業者歓迎」を立てようとしたが、立てられなかった。
誰か立ててくれ!頼む!本当に頼む!
- 725 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 17:06:44 ID:rDlskkut
- 本物の初心者かどうかわからない時ととりあえず叩いておいた方がいいよ。
叩かれて人は強くなる。
おれも子供の時よく知らない親父に殴られてた。
- 726 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 17:11:57 ID:WnqleQ9Z
- >>725
禿しく正論。
刃物板は「初心者」に甘すぎる。
そこをキチガイや業者に漬け込まれるから荒れる。
「ネタにマジレス」は刃物板の美徳と言うけど、
度が過ぎたら、只の世間知らずのチビ禿中年。
- 727 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 17:23:36 ID:CqzTFy1F
- 他の板でも初心者スレは基本的にネタにマジレスだけどな。
そういう人だけが答えればいい。
- 728 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 18:41:33 ID:+nkQD0ch
- しかし、教育的指導とか
初心者を叩けとか、
あなた方はいったい何を
言っておられるのですかw
荒らしはスルーが基本。
それから議論に「誰が」言ったか
というのはどうでもいい事。
叩く相手によっては粘着になったり
荒らしになったりしてスレが使用不能に
なったりする。
本当に初心者でも二度と来るか!って
思うんじゃないかな?
>>727 も言ってる様に
答えたい奴だけ答えたらいい。
- 729 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 19:41:03 ID:iuPOZzy3
- >>724
自分でたてれば?
応援するよ。
- 730 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 20:19:24 ID:mq3fXrCw
- 質問します。
備前長船刀剣の里の関係者が利益誘導を目的として刃物板に組織的な書き込みを行っている、
という内容を既定の事実であるかのように織り込んだ書き込みがここのところ目につきます。
自分としては、非現実的な思い込みだと感じますし、むしろこのような書き込みの方こそが
剣恒光氏への嫌がらせを目的とした悪質な流言飛語なのではないかと疑わしく思うのですが、
そのような主張を裏付ける明確なソースは存在するのでしょうか。
個人攻撃目的の虚偽なのであれば、卑怯なデマゴーグとして発言者のIDを識別したいですし、
事実であるとするならば、まず裏付けとなるソースを明示していただきたいと思います。
- 731 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 20:30:00 ID:OAGZutcP
- 剣恒光に粘着してるパラノイアは、自分が
法的にグレーゾーンな一線を越えつつある事に
気付いているのか?
なんか、フェレット虐殺して逮捕された奴と
同じような、常識・感覚のズレを感じる。
- 732 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 21:31:28 ID:+nkQD0ch
- >>724
言い忘れてたんだが、
「和式刃物日本刀質問スレ 業者歓迎」って
スレッドを立てたところで
「重複」で削除されるよ。。
そうならないために自治スレで
話し合おうって話は出てたんだけどね。
皆、ノリ気じゃないから投げたけど。
- 733 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 21:49:32 ID:RRrZ8kE+
- >>731
お前が、各コテハンに粘着し過ぎW
- 734 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/04/12(木) 21:53:44 ID:xrcYn8Ma
- 730氏の質問、私も同様の懸念を持ちます。特定の団体名を挙げて揶揄する事は不特定、多数人に対し剣氏や里の衆の名誉を棄損する行為にあたり、
刑法230条の名誉棄損罪に該当する恐れが強いものと思います。
剣氏が精神的苦痛を受けているようであれば民法709条により、精神的苦痛に対する損害賠償の請求もできるものと思います。
名誉棄損の場合、金銭的な賠償だけでは名誉回復に不十分な場合も多いので、金銭的な賠償とともに謝罪文、謝罪広告を請求することもできます。
剣氏が揶揄に対し否定もしくは反論しなければ 真実なのかと思う人間も現れるかもしれません。
- 735 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/12(木) 21:59:28 ID:M1iRzV0T ?2BP(1000)
- いちいち反応はしてないけど
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 05
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152103453/908-n
あたりで、明確に否定してます。
- 736 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 22:17:59 ID:C1iQVi9U
- ええ加減にせよ、剣。
自分の名誉が毀損されただのどうたら
ご託宣賜る前に、
例えば自分がお兄ちゃん研ぎスレに対して行ってきた
粘着嫌がらせに関して
反省の意を示すのが
物事の順番というものではないか?
お兄ちゃん研ぎスレは一例に過ぎない。
軽薄な煽りレスなど、反省すべき点は色々見受けられるが?
謝罪は不要。謝罪しろと言っているのではない。
猛省を期待する。
- 737 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 22:24:41 ID:C1iQVi9U
- 業者歓迎和式刃物日本刀質問専用スレ
立てようとしたがダメだった。
誰か立てられるヤシよろしく。
- 738 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 23:08:52 ID:lVe53XTN
- 質問スレの分割?
何の意味があるのか全く理解できん。
日本刀と和式ナイフを一緒にまとめるって発想もどういう思考回路から湧いてくるんだ?
専門スレの方が適切な答えが返ってきそうな質問なら誘導すれば良いだけじゃないか。
そもそも業者書き込みってどれよ?刀剣の里の衆の書き込みってどれよ?
脳内敵造って楽しむのは勝手だけどスレ分割なんぞに巻き込まれるコッチは迷惑だ。
- 739 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 00:58:05 ID:qDidhyas
- >735
モノノケ氏の質問に対し明確な否定ってのが どこかに有るのかと探したが解らんよ?
ハンドル名の貴殿に対しての揶揄なら仕方無い点も有ると思うが実際の団体名まで出されてるのでは
明らかにマナー違反どころかマジ刑法犯じゃん。
確かにシャコスレの件では自分も竹光氏のやり口は絶対反対だが だからと言って違法行為は許されない。
それと737氏の分割案は板ごと分離でもしないとダメっしょ。
例え分けても精神異常者は何処にでも出てくるよ。
- 740 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 01:18:05 ID:LkMa2Hxh
- 「里で原爆を製造して自衛隊に納入うんたら」とかいうネタに嬉しそうに
レスしていた時点で
剣に精神的苦痛だの名誉毀損だの
いまさら泣きつく資格は無いと思うだけど?
自業自得。
里に訴状を出してもらうのが最善と思うけど?
里を笑いモノ晒しモノにすることになっちゃう?
- 741 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 01:28:52 ID:qDidhyas
- 自分で削除依頼出したスレでダベっていた時点でどうかと思ったな。
しかも大多数が必要だ、と判断したスレをタイトルがいかん!と規定を持ち出し叩き消した。
そんなスレタイがいかんのならスレタイ変えて欲しい旨シャコ氏に伝え 自分はダベったりしないよな。
あれで根深い竹光不信をもたらした経緯は知ってるよ。
でも里の衆ってのは 一体何処で恨みを買うような事をしてんだか私は解らない。
ただ里の衆を笑いものや晒し者にするような事態にでもなれば原因は竹光氏が原因だろうな。
- 742 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 01:41:56 ID:LkMa2Hxh
- >>741
剣を叩くためのネタに使われているだけかと>里
剣自身が里をネタにしたりするから基地外が面白がって
叩きに使うのでしょう?
普通これだけ叩きに粘着されたら自分の職場の話題は控えるでしょうに?
自業自得。同情の余地は無いと思いませんか?
いい年したおっさんだそうですけど
常識に欠けすぎるというか
状況判断のできない人というか。
これで元自衛官?本当に?
- 743 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/13(金) 02:11:05 ID:sM2PZ7K8 ?2BP(1000)
- >>739
では簡潔に
刀剣の里関係者がネタ質問、ネタ解答をしていると言う事実は有りません。
アラシ行為をしていると言う事実も有りません。
刀剣の里が2chのスポンサーをしている事実も有りません。
と言うか、リアル友人で2chに書き込んでいる刀職は楠氏だけです。
むろん、無いと言う証明は出来ません>>671
>>740
雑談スレですから、明確にネタと分かる話題を振られた故、ネタ解答した訳です。
議論が終り、和もうと言う意図のネタ振りであろうと考えた故。
もっとも、ネタカキコは苦手故、自分が4でも全く面白くないけどね。
>>741
>スレでダベっていた時点
一言書き込んだスレが有りましたが、駄弁ってたスレは知りません。
どこでしょうか?
>スレタイ変えて欲しい旨シャコ氏に伝え
何度もスレ鯛がダメだと伝えましたが。
以降、刀剣の里に関しては雑談スレでどうぞ。
また、らめぇスレに関しての判断はなんら変わっていませんので、納得のいかない方は、現自治スレ、削除議論スレを全て読んだ上で、自治スレにて御願いします。
- 744 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/13(金) 02:12:20 ID:sM2PZ7K8 ?2BP(1000)
- >>742
>自分の職場の話題は控える
粘着され出してから、
話題を振った事は有りませんが?
催し情報をカキコしたぐらいで。
- 745 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 03:18:58 ID:5r0HCDQ0
- お前ら本当に反省してないっていうか学習能力無いのな。
あの時もこんな調子で散発的に脳内憎悪垂れ流しのイチャモン付けまくって
全部剣に論破されて(シャコ本人すら根拠の無い思い込みだったことを認めて謝罪して)
剣を叩く根拠そのものがぼろぼろ崩れて腰砕けになっちまったんじゃないか。
端から見てると、剣個人に対する好き嫌いは別として
ディベート能力の無い感情論だけのアンチ剣集団 vs 突っ込む隙の無い剣
って構図は今後永久に変わらんのじゃないかって気がしてくるね。
まぁ、それが自分らでも分かってるからこそアンチ剣集団は苛立って
風説の流布なんて言うくだらない犯罪行為に手を染めてるんだろうが、
その結果他の住人から批判浴びてんじゃ何やってんだか訳分んねーじゃん。
悪いこと言わねえから、次に剣に喧嘩売るときには
シャコスレ議論の顛末をじっくり反省してからにした方がいいんじゃねーの?
- 746 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 03:24:25 ID:LkMa2Hxh
- 一句。
剣
節
暖
簾
に
腕
押
し
馬
耳
東
風
- 747 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 03:31:51 ID:LkMa2Hxh
- そりゃ最古パスなんだから突っ込む隙も無いのでしょうな?
これだけ長い間荒れを引き摺る構図がようやく理解したよ
最古パス VS 人格障害者
本人はこれを楽しんでいる節があるから
何も言いませんよ?
せめて質問スレを機能回復してくれませんか?
- 748 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 03:39:34 ID:k/s1E/mY
- 剣の発言は全て
泥棒が盗んだ後に防犯心得書き残して逃げ去るような
「言えた義理じゃない」「盗人猛々しい」物言いでしかない
個々が正しいか否か以前の問題
だから現れただけで叩かれる
その場での個別の是非は正しかろうと叩かれる
泥棒が盗みの最中・もしくは盗み出した後に「泥棒はいけません」と言って
それに誰が耳を傾けるのか
泥棒を泥棒と認識できない認知症患った人間=剣シンパのみ
直近代表例=>>745
- 749 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 03:52:16 ID:OZmgSQQO
- >>742
同情の余地なし>あのさ、里を叩く方が同情の余地云々の前におかしいと思わんか?w
通り魔に刺されたお前が悪いって言ってる様なモンだぞな。
坊主憎けりゃ・・てのは変だわな。
分別つけんと、せっかくの場がツマらんくなる。
それこそ勿体ないぞ。
- 750 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 04:26:05 ID:5Hgu2ouX
- 9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
- 751 :ローズ ◆KnifeQE2mY :2007/04/13(金) 06:31:22 ID:TdawZd9d
- ナイフの名前やメーカー名を漢字で書いている輩の気持ちが分からない。
- 752 :幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/04/13(金) 08:24:24 ID:IXHBy21h
- 少しは頭が冷えるかと法律持ち出したが 余り効果が無かったな。
にチャンと言えど最低限のマナー・ルールは守るべきだと思うし ましてや違法行為はいかんと書き込んだ。
外野から見ていて剣氏の否定というのが明確でないように私には見えた。
勤務先に迷惑が掛かりそうな段階でもう少し強く言うべきだったと思う。
自分はリアル社会では嗜める側に有るが、やはり自分の会社が2chでネタにされてたら気分は悪いと思う。
今回の粘着は第三者から見ていても余りに度を越していると思う。745氏の冷静な感想に私も同感である。
- 753 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 13:21:07 ID:OJwojKnf
- 剣氏が頑張って否定した所で、粘着は効果ありと、喜ぶだけだろう。
今回の件では、俺たちがもっと早くに諫めるべきだったな。
- 754 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 13:21:51 ID:IXHBy21h
- 竹光氏の弁証法的論証に粘着君達は凹まされた様だな。
彼の論争法は比較的単純で「ソースを出せ」「出せない?なら俺はやってない」というもの。
だが2chの場合 全ての発言でコテハンを名乗る必要は無い。
名無しで書き込んでおけば そこでの発言は「名前なカッター」であり証拠にならない。
証拠さえ無ければ「証拠が無い」という事だけを集中的に言い立てる。
だけど皆が感じている違和感は、文章には独特のクセが有ったり文脈の流れで「あ、竹光氏だ」と感じられる書き込みが
有るからだ。でも流石に老獪な彼は 証拠は残さない。
「ソースを出せ」というのは「ソースが残るようなヘマはしてないぜ」ってこと。
流れを見てると気付くが 勝ち誇った時の彼の書き込みは 総じて文章が とても短い。
丸い豆腐も切りようじゃ四角、物も言いようで角が立つ、を地で行くようなもんである。
- 755 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 13:48:29 ID:obNqTKow
- 剣が本当にやってようが、やってまいが証拠が無ければただの戯れ言。
そんなこともわからないぼくちゃんが多すぎるな。
まあその前にコテハン叩きは板違いなので証拠があってもただの荒らしには変わりない。
- 756 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 13:58:10 ID:jyOoIvdr
- >754,755
その通りでさ、粘着して剣叩きしても証拠が出てこない限りは負けなのよ。
そりゃあ面白く無いかも知れないが次に追い込めば勝てるかも知れない。
その時は「最悪上等板」でやってほすいね。
- 757 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 14:13:14 ID:jyOoIvdr
- ちょっと話を質問に戻したいんだけれど、皆 コレクションの保存って何か特別なことを
やってますか?
っていうのも、例えば「防錆紙」っていうのが売られているんだけど、こういうのに包んでおくとか
刃物油だけでは駄目だとか 何か良いテクニックが有ったら教えて欲しいんです。
炭素鋼の欠点の「錆」を防止できる方法で簡単で有意義なのが有ればなあ。
- 758 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 14:18:08 ID:Nq6AnIu3
- 自動車用ワックスを使ってる。
もちろん食べ物に使うような物以外にね。
- 759 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 14:22:47 ID:k/s1E/mY
- 剣は
自分では笑って踏みにじったルールやマナーを他人には振りかざす
自分が気に入った輩のルール破りやマナー無視は応援同調する
事を繰り返してきた結果
「私物化」だの「お前が言うな」だの「精神異常者」だのと言った
評価を自分で積み上げ
「異常者の常識=世間の非常識」的思考飛躍を生み出させ
「異常者を平気で置き続ける団体=刀剣(略」と言う侮蔑的評価も作り出した
剣が否定する事や擁護すること、説くルールは
そう思われてる以上逆効果以外の何者でもない
そう言う意味での「剣の自業自得」
巻き込まれた刀剣(略)は御愁傷様としか言いようが無い
- 760 :楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/13(金) 14:37:35 ID:hXbFCpRa
- >>757 私はタフグライドを塗ってから
シースとナイフを別にして紙に包んで保管している。今のところトラブル無し。
使った事は無いけどこんな物もあります。
http://www.kintaka.com/kouzai/somesabi/sabidome.html
- 761 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 14:44:18 ID:lGuQ0Yrg
- またそういう抽象的な非難の垂れ流しを…。
>>自分では笑って踏みにじったルールやマナー
どのスレのどの発言よ?
そこまで言うくらいだから一回ならずそういった行為があったんだろ?
まさか全部スレ削除・DAT落ちしてるわけじゃないだろ?
人を責めるなら根拠を示せ根拠を。
- 762 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 15:02:01 ID:jyOoIvdr
- 剣氏叩きは最悪上等スレでやってね。
誰か「防錆紙」って使ってる人いないかなあ?ググると「防錆紙.com」っていうのが引っ掛かってきて
こいつで包んでおけば 大分錆から開放されそうな事が書いてあるんだわ。
安いんだけど 販売単位が かなり大きいんで購入に踏み切りにくいんです。
- 763 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 18:38:50 ID:qDidhyas
- ttp://www.bouseishi.com/これな?
巾1メートル×100メートルのロールで約一万円か、成程安いが........
丸ごと購入して適当なサイズにカットしてYahooオークションで売るってのはどうだ?
ってか これ効果有るのかな。
通販で剣鉈買うと これでカバーして送ってくるのは経験有るけどね。
- 764 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 18:53:09 ID:lwbX8rfn
- >>762
大安屋で見かけたことある。
常連の人がタダで貰っていたけどあれは売りもんなのかな?
- 765 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/13(金) 19:00:18 ID:sM2PZ7K8 ?2BP(1000)
- >>762
防錆氏、自分は愛用しています。
もっともナイフではなく、打降ろしの刀ですが。
(荒砥まで掛けた状態で、そのままだと錆びやすい)
効果は満足しています。(もっとも長いので3年しか経ってませんが)
使用上の工夫としては、防錆紙で巻いた後、その上から透明なガムテープ(梱包要の透明な奴)をまいて、ガスが逃げないようにしています。
密封状態にもよりますが、そのままだと五年ぐらい効果が持続すると言う話です。
買ってきた紙自体も未使用でも5年位で効果が落ちると言う事ですので、多量にストックをするのはお勧めできない。
自分は1ロール買って、20人ぐらいで分けた。
文化庁から各博物館に配られた赤羽刀も開発初期の防錆紙で包まれていて、
20年位経過した現在でも効果が持続していますので、密閉状態によりだいぶ変わると思われます。
錆びた刀をくるんであるのですが、そのままだと徐々に進行する錆も全く進行が泊まってます。
自分の使っているのは「アドコート株式会社」というところのものです。
東急ハンズで、A4size位から売っているのを見た事有り。
それで試して見たらどうでしょう。
- 766 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 19:03:39 ID:QBlrNlfd
- >>762
>こいつで包んでおけば 大分錆から開放されそうな事が書いてあるんだわ。
言っちゃ何だが、それほど効果があるなら貴方の周りでも普通に見るだろうし
ホムセンみたいな大量販売してる所でよく見掛けるでしょうな
錆びに悩まされるのは刃物だけじゃ無いのだから
3種類くらいしか試した事は無いんだが、防錆油をスプレーするのと大差は無いかと
物理的に酸素を遮断出来る訳では無いので包んでほったらかしにすれば
錆びが浮いてくるし油焼けもする
複数の刃物を袋や箱に入れて持ち運びするような職業の人なら一々スプレーするのも手間だし
破れたりしなければ使いまわせるのでコスト的なメリットはあると思う
でも趣味の範疇ではメリットは薄いと思うよ
大工道具を主に扱ってる古い金物屋には切ったやつ5枚組くらいで(300円前後)売ってるので
話のタネに買うのもいいかもしれない
- 767 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 19:05:29 ID:w0snppXv
- タフグライドは、保存用に使うにはなかなか良いね。
うちのO1スチールのに塗って保管用ナイフシース(ジッパーの
付いたカンガルー系のやつ)に入れたまま半年経つけど、曇りすらないよ。
ただ、鍛造物の肥後守モドキに塗って実用していると、気付くと
一週間も経たないうちに指で触れた部分に赤錆が吹いたw
アメリカ製のくせに、不精者がメンテをサボる為のものではないようだ。
簡単な炭素鋼の保管方法として、新聞紙で包むというのもありますね。
- 768 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 19:54:50 ID:lwbX8rfn
- 色づけされたジグドボーンハンドルの物を油紙でくるんでいると
着色された色が紙のほうへと移っちゃってしまうことがありますね。
そして色むらに…orz
- 769 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 21:26:38 ID:Woip3Ny7
- 剣が言動が常識範囲を逸脱している「異常者」だというのは
客観的観察から言い得る結論であるし
ならば「盗犬の詐都は異常者を囲っておくようないい加減な団体だ」という
評判も致し方ない
それを悪質な風説というのならまずは剣恒光を叱責した後に
しかるべき対処をするのが筋
このまま匿名掲示板で恫喝的な書き込みを続けるのなら「盗犬工というのは世間的な常識もないヤカラ職工」という恥の上塗りになる
無礼な当て字は失礼するが良く考えて頂きたい
- 770 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/13(金) 21:35:47 ID:sM2PZ7K8 ?2BP(1000)
- そうそう、書きわすれてたのだが、
杞憂かもしれないが、防錆紙
ガスが出る事による防錆なので、樹脂を痛める可能性が有る。
箱に入れるなどの際には別にした方が良いかも。
あと油に弱いゴム系のハンドル材にはやめた方が良いかも。
- 771 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 21:39:06 ID:Kfs1UZ4R
- スレ違いを続けているということも、よく考えて頂きたいものだが。
- 772 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 22:08:44 ID:a2T1xdsw
- >>769
粘着しているアンタの方が異常に見えるなあ
防錆紙、ハンズで買って使ってます。密閉度の高い状態だとカタログより長持ちするみたいです。
あとはやはりハンズで買った防錆スプレー。水置換型なので少々濡れていてもOKなのがお気に入りです。
鉈とか鋸なんかは新聞紙で包んでおけみたいなことはよく聞きますね。
- 773 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 22:18:25 ID:k/s1E/mY
- 新聞のインクの溶剤の揮発分の酸素置換作用と
新聞紙の吸放湿作用は
防錆紙にこそ遠く及ばないもののそれなりに大きい
それゆえの知恵
- 774 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 00:54:48 ID:S47IkGvK
- 剣
ぶち
メル
木又
す
- 775 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 01:11:30 ID:uE56xes0
- >774
通報すますた!
- 776 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 16:08:47 ID:+Q1FGdKe
- 剣は無職なの?
- 777 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 16:58:40 ID:liRK2B3L
- 政治結社構成員
- 778 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 17:01:39 ID:j1wUtaQH
- >>777はスルーの方向でお願いします。
>>776
普段は蟹の進行方向の障害物を
どける作業をされてます。
- 779 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 17:24:26 ID:ScP12uud
- あの、...無関係の一般ROMから見てると、
下品な言葉・揶揄・罵詈雑言などで特定の方を攻撃・中傷されている様は非情に見苦しい物です。
万が一、億が一、事実ならもっと別の、相応しい場所で、正当な手段でされたらいかがでしょうか。
それが出来ないなら...荒らしと言われてもしかたがないと思います。
刃物の錆は悩むところですね。
自分な鏡面に研いであれば、そうそう錆びない気がしてます。
ましてや使用頻度の高い刃物(切り出し、鑿、包丁など)は。
錆は酸化なので、食品などにも使われる脱酸素剤を入れて密封するというのどうでしょう。
どなたか実践されていませんでしょうか。
- 780 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 17:51:54 ID:uniHlvbT
- >万が一、億が一、事実ならもっと別の、相応しい場所で、正当な手段でされたらいかがでしょうか。
それらの原因となる悪印象を自ら生み出しておいて
何の反省も無く現れるから「消えろ」と言う意思表示に満ちた荒れが起きる
同時に根本的責任に対する責任認識を要求する怒号も沸き起こる
諸悪の根源はその根本的原因に何の注意も払わず笑って煽り立てる
もし誘導に従えば勝手に自己の勝利に置き換え
根本的に改めることは無いのはこれまでの対応から明白
それゆえ場を変えることは無意味
皆にそう被罵倒者が自分の態度の積み重ねで刷り込んできた結果が今
- 781 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 18:06:50 ID:DWMJK367
-
だからスレ違いだよ
- 782 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 18:17:01 ID:yxnL3k24
- アラシとして運営に通報すべき時期
- 783 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 18:25:53 ID:j1wUtaQH
- こういう場合、
あらし報告・規制議論板?
- 784 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 18:27:10 ID:k8LfcdR2
- 勝手に通報すればいい。
もっともとっくの昔に運営はこの状況を把握しているが。
もともと鶴来が運営と金とエセ権力で繋がっているのを知らんわけではあるまい。
まあ貴様らの半分は2ちゃんねるに金を払ってる業者で、
あとの半分はネット素人の白痴小僧だろうがな。
走狗を使って下らん情報捜査をして小金を稼ぐ哀れな業者。
それに乗せられてキーキーわめく小僧の猿。
滑稽すぎる構図がこの「刃物板」
真実と良識を持っているものは沈黙と無関心を装って何も語らない。
立場は良く分かるが、そろそろ名無しで爆弾を落として頂きたいものだ。
- 785 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 18:49:54 ID:sIok4qvJ
- なんかサイレントマジョリティーはぼくちゃんを支持してくれてるはず。
とか言ってた馬鹿を思い出した。
- 786 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 21:55:04 ID:fJFYukrz
- >>780,784
やぁ、お待ちしてましたよ。
すっかりほとぼりが冷めちゃうかと思って心配してました。
それではさっそく、
>>730や>>761 の質問へのご回答をお願いしましょうか。
ついでに
>>もともと鶴来が運営と金とエセ権力で繋がっているのを知らんわけではあるまい。
のソースもね。
出せるよね?ね?
- 787 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 22:12:38 ID:9N0NyeUf
- 質問です。
その1 地獄通信のアドレスを教えて下さい
その2 本名不明でコテハンしか分からなくても契約できますか?
その3 剣恒光の本名を教えて下さい
以上です よろしくお願いします
- 788 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 22:20:50 ID:j1wUtaQH
- >>786
煽るような言い方は駄目だよ〜。
それから
>>787にレスが付いても気にしないw
- 789 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 22:37:21 ID:66glsfGN
- なんかぁ、子供の喧嘩みたいだね。
- 790 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 22:45:33 ID:aRk9iWOX
- >>784
もしそんな権力があるとすれば真っ先にあなたが消されると思います
- 791 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 00:21:52 ID:miTuM5Eg
- 実際にストライカーは消された訳だが
- 792 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 00:57:01 ID:ih7DVTg4
- 誰に?
- 793 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 01:03:52 ID:RJCObiZm
- スト沈めたのは球低だろ?
- 794 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 02:44:15 ID:68tGoP8m
- ストは、お亡くなりになったか服役中かのどちらかでないの?
回線なんていくらでも用意できるんだし、マンガ喫茶や携帯からでも書き込めるでしょ。
- 795 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 02:58:56 ID:QoHuMnse
- 金網に包まれ、コンクリブロックを幾つも
括り付けられて、諏訪湖の底で眠っているという
情報がある。
By TASKOM
- 796 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 05:05:08 ID:G4pn+w7C
- ここってホントに■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレなんですかね?
- 797 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 06:02:27 ID:LfV85RD6
- ちょっと入り難いよね。この板どこのスレ行っても同じ。
- 798 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 06:16:05 ID:nfm6/WwO
- ここの住人のスイッチの入り方が謎
- 799 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 07:45:39 ID:N8ACiNCi
- 初心者の方気にしなくていいんですよ、この人達は「他所でやれ」って言ったって、このスレに
粘着してる地縛霊みたいなもんなんですから。
- 800 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 08:31:57 ID:nfm6/WwO
- そんな事言って、
初心者が粘着されても、誰も助けなかったりするから怖い。
- 801 :黒猫:2007/04/15(日) 15:30:57 ID:TUbGN8X3
- よく解らんが、雑談スレでヤレ
http://c-au.2ch.net/test/-/knife/1176009026/i
でおk?
- 802 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 16:19:43 ID:fVqIIpXb
- >>801
いや良くないだろ。それって携帯スレか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1176009026/
貼るならこっち
- 803 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 17:09:05 ID:68tGoP8m
- 黒猫の携帯F700iS
- 804 :剣恒光に告ぐ:2007/04/15(日) 18:57:14 ID:AvZk/F8r
- 剣恒光に告ぐ
俺はお前を追詰める。
地の果てまで追詰める。
今夜は震えて眠れ。
- 805 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 19:57:55 ID:oTWGYVK9
- ↑
こいつのグループはほんとにやるぞ、会社に苦情メール送ってクビにするみたいだぞ
- 806 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 20:47:54 ID:68tGoP8m
- 2ちゃん見てると、たまに
「長文(2、3行以上のレス)なんか誰も読まない。」
って言ってる奴が居るけど、
こいつ、どんだけ頭悪いんだよw と感じるのだが、君らはどう思う?
- 807 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 21:26:13 ID:RIPjLhRM
- ずっと釣りと思ってたんだが、本物のキチガイだったようですね。
地の果てどころか自分の部屋からも出られないのにねw
- 808 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 21:35:04 ID:Eu1qPtXU
- とりあえず、通報した方がいいと思うんだがどう思うね、兄弟。
- 809 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 21:45:41 ID:r6kMvrJv
- 通報って、どこに???
- 810 :黒猫:2007/04/15(日) 21:47:40 ID:TUbGN8X3
- >>803
残念。カシオのタフネス携帯だ。
携帯のアドとパソコンのアドって違うんだね。また一つ賢くなった
>>808
2ちゃんの嵐VS元自衛隊の刀鍛冶
剣タンが勝つに200元
- 811 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 22:09:03 ID:oTWGYVK9
- 剣ストーカはポリに通報しろ、警察は相手にしないだろうが
- 812 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 22:14:29 ID:N8ACiNCi
- 「基地外に刃物」より「刃物板の基地外」のほうが一層危険だ。
正直皆の迷惑だ。
流石に これは運営逝きだと思うぞ。
- 813 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 23:33:34 ID:ahLoQrRX
- >>808
通報しちまうと、別件で剣氏も捕まりそうな予感。
- 814 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 00:00:05 ID:6/vUBCyt
- 「長いナイフの夜」を手本としたまへ、君達。
粛清とはつまり、右を斬ったら左も斬るってことなのさ。
ぷよぷよで例えるなら繋げて両消し。
それでもって重要削除はここでそ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1115277128/l50
- 815 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 00:34:25 ID:oKZWMweL
- 剣は陰で頑張って色んな利用者を排除したがってるのがわかった。
でも、ほとんど認められず突き返されてるの見てワロタwww
- 816 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 01:55:12 ID:SRchHRFS
- 刃物板住人ってBSやWOWOWも観れない文化後進者ばかりなのか?
あまりにネタがハマッててワラタ。
豊悦GJ!!
- 817 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 05:54:31 ID:IEkXRBIo
- 初めてナイフを購入しようと思って書込みをさせていただきました。
S&Wのパラトルーパーナイフを購入しようと思うのですが皆さんはタントータイプとダガータイプどちらがいいと思いますか?
また付属品はベルトケースと即座に着脱可能なベルトフックどちらがいいでしょうか?
ご意見お願いします。
- 818 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 08:19:54 ID:UaI6MHSe
- しかし運営ってなあ あんだけ酷でえ事やられても「無視」なのかよ。
俺は竹光氏はファッショ的に感じるもんで好きじゃないんだが ありゃあねえだろう、と。
実在の団体名まで貶して構わねえってさ、やっぱ罰金払う気の無い集団が運営してんのかね?
とにもかくにも一般のネラーが迷惑してんだぜ。
>817
ダガーの方が吉。美観の問題だな 個人的感想だがストライダーインチキ事件でタントーポイントはどうもね。
ベルトフック型は落とすぞ。
- 819 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 10:41:40 ID:1VB/233M
- >815
ってことは粘着が盛んに言ってる事は根拠が無いってことにならんか?
ストの件に関しての疑惑は消えないが。
里の衆に関しては いい迷惑だってこったろうよね?剣さん。
- 820 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 11:49:26 ID:aaeQmnn/
- 粘着に好かれるのも、刀剣の里をネタにされるのも、
結局は剣の自業自得。
同情は残念ながら湧かない。
運営にしてみれば
「あんたがしょうもない事するから粘着されてんでしょ?」ってのが本音だろうし、
里の衆の方は
「おめーが2ちゃんなんかにうちの名前出すからこんなことになるんだろうが、ボケ」
って所だろ?
- 821 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:06:31 ID:n/H2Ddsa
- 今日も荒らしが頑張ってるなあ・・・。
- 822 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:07:46 ID:JuXvfxQi
- > とにもかくにも一般のネラーが迷惑してんだぜ。
ププ..
- 823 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:17:25 ID:n/H2Ddsa
- ああ、そうか。
反応してやると喜ぶんだな・・・。
- 824 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:32:10 ID:FEIafyz4
- 剣を批判すると「荒らし」なのか。
そうか。
- 825 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:41:02 ID:UaI6MHSe
- 初心者板でやりゃあ「荒らし」って言われるな。
移動しとこう。
- 826 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:41:39 ID:n/H2Ddsa
- >>824
そうじゃなくて
何度言っても雑談スレに
行かないからね・・・。
- 827 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:42:45 ID:n/H2Ddsa
- >>825
ごめん、リロードしてなかった。
- 828 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:58:57 ID:vjuyAZs1
- >>825
板じゃなくて、「スレ」な。
言葉覚えような、初心者。
- 829 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 14:55:38 ID:6CLkUQrx
- >>818
ありがとうございますm(__)mストライダーインチキ事件とは?
- 830 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 15:08:03 ID:tmy9rZtM
- いい加減にしろよカス。正義気取りの豚は勘違いが甚だしくて
手の付けようがねえなw 剣が正義豚の言うとおりに悪くても
正義ごっこがやりたいなら他の板でやれ。お前がここで何を
しようが板違いのカス荒らし。まあ排便まみれの脳みそじゃ理解できないか。
- 831 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 16:20:22 ID:vjuyAZs1
- >>830
板じゃなくて「スレ」な。
言葉覚えような、里の衆。
- 832 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 16:39:23 ID:tmy9rZtM
- やっぱり馬鹿豚だったようだなw 剣を叩く事自体が
このスレだけでなく板違いと言ってるんだよドチンカス
剣がアク禁喰らおうが逮捕されようがどうでもいいんだよ。
まあ、また書き込まない多数派というのはお前を支持するんだろうね。
妄想のお友達付き合いもほどほどにしとけよw
- 833 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 16:43:02 ID:IEOUDUx6
- >>832
質問スレはあげ進行。
約束事は守ろうな、里の衆。
- 834 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 16:56:09 ID:n/H2Ddsa
- 皆さんこちらへどうぞ〜↓
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 06
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1176009026
または
■●刃物板自治&運営スレ 03
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163911971
剣氏関係は最悪板まで。
>>833
この状態でアゲても初心者さん
来ないような気もする。
- 835 :黒猫:2007/04/16(月) 17:17:10 ID:xRzYtQT5
- 煽り合いって、途中からどっちが煽りか解らなくなるよね
>>817
ダガータイプは、研いだ時どうしても、左右対象にするのが難しい。
不格好になっても、気にしない。もしくは、はじめから研がない、飾るだけならダガーを。
ジャンジャン使いたいなら、タントーを進めます
- 836 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 17:20:14 ID:1VB/233M
- パラノイアの妄想持ちの粘着だろ
http://ex21.2ch.net/accuse/のほうが良いと思うぞ。パラノイアどころか
統合失調症かもしらんよ。一応診断基準だけど
B.臨床症状
APAによる診断分類マニュアルであるDSM‐IVでは次の症状に基づく診断基準が提案されている.
すなわち,A.特徴的症状:�@妄想,�A幻覚,�B解体した会話,�Cひどく解体した,または緊張病性の行動,
�D陰性症状,すなわち感情の平板化,思考の貧困,または意欲の欠如,
B.社会的または職業的機能の低下,C.障害の持続的な徴候が少なくとも6か月間存在する,
などである.このうちAの症状については上記の五つのうち二つ以上あることが必要条件である.
- 837 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 18:06:36 ID:tmy9rZtM
- 豚は勝手にスレのルールを改ざんするのも得意なようだw
質問、相談、回答は常時ageというのが目に入らないらしい。
あ、読解力がないスカトロ脳にこんな事言っても無駄か。
あと、何だ里って?お前の引きこもってる豚小屋よりマシな所か?
- 838 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 18:16:51 ID:YK/cd7G2
- つるぎさんへ
仕切りたいならご自分でsnsとか立ち上げたらいかがですか?
こことかミクソとか他人の土俵でやらずにね。
「ついに登場!『刀剣SNS』 完全招待制で安心安全!」とか(ぷ)
やりたい放題できますよ。
取り巻きの方々と協議されてみるのもよろしいかと思いますが。(プ)
ここに書き込む私も荒らしですか?
- 839 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 18:27:20 ID:0lCLko9x
- 最近の剣叩きの傾向は「一発ネタ」に近い
鮮やかなヒットエンドラン。
それに比べ、女々しい事をネチネチグチグチ
粘着して騒ぎを大きくしているのは
剣養護の方に思えるのは
俺だけ?ほんとに俺だけ?
- 840 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 18:36:50 ID:QT6t+uTH
- お前だけ
- 841 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 19:00:55 ID:n/H2Ddsa
- よし!!もういいや!!
どっちもトコトンやれ!!
- 842 :誘導:2007/04/16(月) 20:13:59 ID:L0Zxj8E5
- [異常者]刃物板、剣恒光総合スレ[奇狂い]
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176470800/
- 843 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 20:24:37 ID:MropVjsb
- ナイフを自作しようと考えているのですが、鋼材はどこで購入すればいいのでしょうか?
手荒な扱いをしてもなかなか割れないナイフを作ろうと思っています。
オススメの鋼材はありますでしょうか?
どうかお願いします。
- 844 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 20:28:43 ID:ixv+F/IJ
- >>843
自作刃物総合スレ 07
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1172549787/
- 845 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/16(月) 20:30:33 ID:OKtKMuLU ?2BP(1000)
- >>843
>鋼材はどこで
ナイフ専門店なら大抵は置いてたり、購入のつてが有るので、近所に有れば聞いて見たらどうでしょう
刃物店 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1171893061/
鋼材の性質については
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
に聞いて見た方が詳しいかと存じます。
- 846 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 20:51:32 ID:MropVjsb
- >>844-845ありがとうございます。
専門店の方も探してみようと思います。
- 847 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 22:22:51 ID:6CLkUQrx
- >>835
ありがとうございますm(__)m
- 848 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 21:56:58 ID:+vrIz5GU
- ナイフ選びにみなさんの力を貸してください。
初めてまともなナイフが欲しくなり、色々調べてシースナイフをいくつか選びました。
・COLD STEEL 三枚マスターハンター 刃長119o 全長236mm 刃厚5mm 鋼材VG-1 三層鋼(外側420?)日本製
・Gサカイ ウィッキーチヌ(大) 刃長107mm 全長220mm 刃厚3mm 鋼材ATS-34 日本製
・BENCHMADE 151FIXED GRIPTILIAN 刃長110mm 全長220mm 刃厚3mm 鋼材154CM USA製
やることは妄想も入ってますが、
木で軽くチョッピングしたり、紙や布を切ったり、猪に刺してこじったりする場合の、
お勧めのナイフを二つ教えてください。
特に求める物は切れ味とブレードが折れない(折れにくい)ことです。
多少の刃こぼれは黙認します。
あえてこれらのナイフで選びたいです。お願いします。
問題はメーカーと鋼材と刃厚かなと思うのですが、どれがいいか悩んでいます。
「某蝶のメーカーは154CM製の熱処理を失敗した。」
という書き込みがあったのですが上記のナイフは平気ですか?
あと、刃付けは自分で砥ぐので問題無いです。
砥ぐことは好きで、銀紙3号出刃やSUS440Aナイフをよく砥いでいます。
よろしくお願いします。
- 849 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:03:13 ID:q9V7eHYf
- 刃物マニアのみなさまに質問いいですか?
自分は正直あまり刃物に興味ない のですが、
越前打刃物とは何かと付き合いがありまして。
マニアの方から言わすと越前打刃物ってのはどんなもんなんでしょうか?
体験とかもしてるけど…
付き合いで私が仕入れて売ったりしてお互いに少しでも利益がでたらいいなぁ
と思ってます。
- 850 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:22:05 ID:KBGWns5n
- >>848
>木で軽くチョッピングしたり、紙や布を切ったり、猪に刺してこじったりする場合の、
挙げた2つのナイフに適さない用途ばかり。
というか、これらの用途全てである程度有用なナイフなど存在するかどうか。
- 851 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:39:22 ID:980gTFZ8
- チョッピングを堪能するには刃渡り15センチは必要。刃厚も4ミリ位は欲しい。
刃長107mm 刃厚3mmでは役不足。不可能では無いが。
猪に刺してこじったりする場合は刃渡り20センチは必要だと思う。経験は無いが。
極論を言えば「切れ味とブレードが折れない(折れにくい)こと」の両立は難しい。
>あえてこれらのナイフで選びたいです。お願いします。
それなら「COLD STEEL 三枚マスターハンター」
カタチが気に入るって言うのも大切だよね。
- 852 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:40:32 ID:x7K+B9+g
- >>848
マスターハンターを薦めてみる
- 853 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:49:06 ID:980gTFZ8
- >極論を言えば「切れ味とブレードが折れない(折れにくい)こと」の両立は難しい。
ごめん。両立しないのは「刃持ちとブレードが折れない(折れにくい)こと」だ。
靭性優先のブレードにしっかり刃付けをすれば 「切れ味とブレードが折れない(折れにくい)こと」は両立する。そして靭性優先のブレードは研ぎ易いはずだ。
でも「切れ味」って感覚的なもので刃厚やグラインドのタイプによって感じ方が違う。
- 854 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 23:00:11 ID:980gTFZ8
- >付き合いで私が仕入れて売ったりしてお互いに少しでも利益がでたらいいなぁ
刃物は趣味の世界だから
>自分は正直あまり刃物に興味ない のですが、
こんな業者は客に見放されます。
決まりきった商品説明で売りっ放しの通販サイトが多数ありますが、一番安いサイトで買うだけです。
店主・店員に圧倒的な知識が有り一生懸命に説明してくれれば、他店より10%高い位ならそこで買います。
あなたが越前打刃物を売るのは自由ですが、商売なら過去スレ位読んだらどうですか?和式刃物の売れ筋が見当付きますよ。
- 855 :848:2007/04/18(水) 23:50:36 ID:+vrIz5GU
- >>848です。即レスありがとうございます!
>>850
>これらの用途全てである程度有用なナイフなど存在するかどうか。
どれかを妥協しないとだめなんですね。うーむ。
>>851
チョッピングはこれらのナイフでは厳しいですか。なるほど。
>>853
なるほど。靭性優先にすると刃がすぐにナメルわけですね。
>>852
>マスターハンターを薦めてみる
刃厚5mmは惹かれます。
【木で軽くチョッピング】は省きます。申し訳ないです。
猪に刺してこじるというのはちょっと妄想しすぎました。
ようはある程度抵抗のある物に刺してこじった場合を想定したんです。
流石に木のドアに刺してこじるというハードなことは上記のナイフではしません。
例えば【硬いシリコンやサンドバッグに刺して少しこじる場合】
でもやはりサンマイマスターハンターに分がありますか?
あと、コルスチのVG-1 三層鋼は良い材質なんでしょうか?
たしかV金1号のことですよね。
「切れ味の鋭さ、刃持ち、ポイントの強さ、耐衝撃性等の各項目において最も優れたパフォーマンスを
示したとして採用され、ATS-34、VG-10、440C、10A等よりも高く評価されています」と某サイトにありますが、
耐衝撃性=靭性? だとするとATS34より靭性があるのは凄いのでは…
- 856 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 23:55:00 ID:UMQkU4RA
- >ATS34より靭性があるのは凄いのでは…
ATSは高級刃物鋼全般から見れば脆い方
- 857 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 00:01:04 ID:ooEkAheR
- >>849
>マニアの方から言わすと越前打刃物ってのはどんなもんなんでしょうか?
>体験とかもしてるけど…
具体的に何が聞きたいのかわからないんだけど・・・。
体験?
>付き合いで私が仕入れて売ったりしてお互いに少しでも利益がでたらいいなぁ
>と思ってます。
という事は、欲しい越前打刃物のアンケートを取って2ちゃんねらーには
特別に格安で売るって感じなの?
- 858 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 00:23:59 ID:aP28ZOzG
- う〜ん、例えばウィッキーチヌを見て「木で軽くチョッピング」「猪に刺してこじる」は無理だと感覚的に判らないかな?
日常の雑用から野外での作業までナイフは万能だけど、やはり向き不向きはある。
丈夫さなら マスターハンター > GRIPTILIAN > ウィッキーチヌ だと思う。
でも細かな作業性重視なら順番は逆になる。見て感覚的に判らないかな?
- 859 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 00:26:39 ID:aP28ZOzG
- V金1号 間違った事(本人は正しいと思っているようだ)ばかり書く、
この板の厄介者、切る露居がこの板での唯一の貢献。
それは、メーカーに電話をして問い合わせた。それによると「ナイフ鋼としてVG-1はVG-10に全ての点で劣る」
ただしコルスチが三層鋼にする事でVG-1の長所を引き出し短所をカバー出来たかのかもしれない。その点を切る露居は質問していない。
メーカーの発表によればVG-1の硬度は、今流の熱処理をされているATS-34、VG-10、440C、10A等よりも硬い(公差の範囲だけど)
鋼材を気にしてもしょうがない。
一流メーカーの一万円以上のナイフなら品質に問題が無いと思う。
あとは自分の目的に合っているかが大切。
君の希望に合うのはマスターハンターだと思う。
- 860 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 00:49:01 ID:YSaqOc1V
- 鋼材で気にするのは、ステンレスor炭素鋼それだけにしとけっ!
- 861 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 02:39:26 ID:dlu1dD6a
- 2007年4月18日午前7時45分ごろ、遼寧省鉄嶺市の清河特殊鋼有限会社の工場内で、30ト
ンの溶鉄を鋳型に流し込む作業中、溶鉄を入れた釜が突然機械から脱落。超高熱の溶けた
鉄が、あたり一面に飛び散り、すさまじい流れとなって、あっというまに5メートル離れた引継
ぎ室の中へと流れ込んだ。
ちょうど会議中でその場にいた32名全員が死亡、作業中の職員2名が軽傷を負った。軽傷者
2名は現場から自力で脱出したが、そのほかの者は現場から逃げることはできなかったもよ
う。 【 その他の写真はこちら 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000016-rcdc-cn
不謹慎だけど敢えて質問。古来から人身御供etcの伝承もあるけど、
刀匠の方達って、やはりこういった鉄で一度は打ってみたいと思うのでしょうか?
- 862 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 04:43:22 ID:vuGywgUj
- 沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
- 863 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 08:09:13 ID:qNpTdVpK
- 「獣の槍」が出来ちゃった可能性が有るな.......
- 864 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:31:12 ID:Fxe6+hIs
- オークションでよく「未使用の商品ですが経年劣化の為、少々の汚れ等は見られますので(ry」
という文句を見るのですが、経年劣化するものって何ですか。真鍮のくすみや錆のこと?
- 865 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:44:45 ID:xtWA0xnc
- >>864
それに加えて天然素材を使ったハンドルなどは、スタッグの収縮といった
経年劣化がはっきり現れる。
- 866 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:47:12 ID:LywSvHL3
- 刃に塗った油が酸化して固くなったり、ってことかな。
真鍮?ということはヒルト部分とか肥後守が相手だとすると「タフクロスプラットフォーム」で
丁寧に磨いてやれば落ちる程度のものが殆どですね。
- 867 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 15:09:56 ID:WnOfkiN9
- 買って10年近く経つスタッグハンドルものがあるけど
さすがに色はくすんでしまったが、これはこれで味があるとして
隙間やヒビなどは幸いまだないみたい。
誰か天然素材でこれぞ経年劣化って人いる?
- 868 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 16:52:31 ID:7Uc6s/+4
- >>867
最近、薬品を使わないとブレードが起せなくなった。
- 869 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 17:39:56 ID:RCAMTCrP
- ナイフのハンドルを替えたいのですが
何処でやってもらえるか分かりません。
カスタムショップでいいのでしょうか?
- 870 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 18:10:53 ID:78hjaLX8
- >>869
自作汁!
- 871 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 19:55:53 ID:a0Aj637T
- >>869
やってくれるところもある。
その辺は相談してみないと。
それか、安いものだったら自作してみたら?
- 872 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 20:08:31 ID:oQG95rFg
- >>869
工場生産品ならメーカーに聞く
オーダーメイド品なら作者に
メーカーがもう無い、作者不明ならカスタムナイフ販売してるショップで聞く
でも、笑っちゃうほど高い見積もりが出るはずだからモノによっちゃ新しい物を買うほうがいい
- 873 :848:2007/04/19(木) 21:04:34 ID:vUWgpLQJ
- >>848です。
>>856
調べてみたらS30Vの靭性は凄いですね!
>>858
丈夫さが知りたかったので、あえてチョッピングしたら解りやすいと思ったのです。
>>859
VG-1のこと、有益な情報ありがとうございます。
鋼材はどうしても気にしてしまいます。
例えば440CよりもATS34のほうが、腐食性は落ちますが硬度や靭性が高い(ですよね?)
ですのでATS34を選んでしまいます。お金があればS30Vが欲しい。
>>860
ちょっと前は青紙や白紙が好きでしたが、いざ和式ナイフを買うとなると高いです。
ほんまもんの青紙の剣鉈パラコード巻きが安いので買おうとしたのですが、
パラコードなので手の汗で錆びそうなので止めました。やはりステンレス系がいいかなと。
- 874 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 21:58:02 ID:0EO3lRFQ
- ちゃんと鍛造する鍛冶屋に言わせりゃ
V金系列最強は10号
- 875 :869です:2007/04/19(木) 23:07:16 ID:jHauw4g5
- KA-BARとSPYDERCOなのですが英語出来ないので
日本のショプあたってみたいと思います。
あまりムチャな金額でしたら、自作したいと思います。
出来るかなぁ〜??
- 876 :869です:2007/04/19(木) 23:13:49 ID:jHauw4g5
- >>870さん >>871さん >>872さん
レス有り難うございます。
- 877 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 14:08:15 ID:kWPgX/mf
- 某店で古川四郎氏のマルチナイフを注文しようとしたところ
最近、氏の腕が落ちてきていて取り扱わないといわれたのですが
真意のほどを知っているかたはいますか?
- 878 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 14:34:39 ID:dzeL+vbN
- >>877
もっと詳しく!
- 879 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 17:49:56 ID:VTPI1yMr
- 古川氏の腕が落ちただあ?
某店ってなあどこだよ、そいつの目 刳り貫いて銀紙でも貼っておけ。
- 880 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 18:40:29 ID:clWg882T
- >真意のほどを知っているかたはいますか?
その某店店員の真意か? そんなの本人じゃないと分からないぞ。某店ってなあどこだよ?
もしかして「真相」とか「真実」って言いたいのか? 日本語が不自由なんだな。頭が悪過ぎ。
- 881 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 18:46:21 ID:clWg882T
- もう古川氏は50過ぎか?
個人的には、外科医や歯医者はある年齢になると根を詰めた仕事が出来なくなると思う。
相田さんや古川さんも20年以上カスタムナイフ・メーカーの天上界クラスの人なんだから、そろそろ年齢的限界が来たのかもしれない。それでも技術はトップクラスだ。でも金額は天上界クラスのままだ。さぁ、どうする?
年齢的限界が来たカスタムナイフ・メーカーがフォルダーを断りフィックス専門になるのはよく有る話だ。デザイン・センスは天上界クラスのままだろう。
または某天上界クラスの人の様に弟子に作らせ天上界クラスの値段で売る人もいる。
古川四郎氏の方で、その店との取引きを断ったのかもしれない。感情的な問題か金銭の問題かで。
某店ってなあどこだよ?
- 882 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 19:06:21 ID:Z770n48l
- 沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
- 883 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 19:09:28 ID:3MnaiwO7
- 877は古川カスタムを貶めたいライバル・カスタムメーカーではなかろうか?
何にせよ 何処のショップだよ、さっさと返事してくれ。
古川氏より素晴らしいカスタムメーカーってんなら是非知りたいしな。
某店ってなあ どこだよ?
- 884 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 23:40:10 ID:X63yqT05
- >>877
そんな話聞いた事無いぞ。
古川四郎さんてまだ50代だろ。
どんな分野でもそうだけど職人の人に聞いてみなよ。
50代って言ったらまだヒヨッコだって笑って答えるよ。
- 885 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 03:55:28 ID:bziIROWC
- >>851
>チョッピングを堪能するには刃渡り15センチは必要。刃厚も4ミリ位は欲しい。
>刃長107mm 刃厚3mmでは役不足。不可能では無いが。
この文章の「役不足」。これ恥ずかしいほど間違っていますよ。
文章の流れから言って正しくは「力不足」です。
嘘だと思ったらネット辞書で調べてみてください。
- 886 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 14:27:28 ID:EQyEtXq9
- 二十歳超えたらナイフ買えないとかってあるの?自分19なんだが
- 887 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 14:30:04 ID:EQyEtXq9
- 二十歳越えないと買えないの間違えね
- 888 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:07:27 ID:ZFvbhCor
- 薪割り用の斧を探しているのですが、何かお勧めの斧がありましたら是非教えてください。
柄の長さ90cm台の物を探しています。
- 889 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:09:29 ID:67ZXiza8
- >>878
情報を求めているのです。知らないのなら黙っていてください。
>>880>>884
あなたの意見などきいていません。情報がほしいだけです。
>>881
高額だからこそ、最近の氏の出来栄えを知りたいのですが?
- 890 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:14:52 ID:HXfel8rM
- >>889
じゃあ、お前の情報の仕入れ先をさらせよ。
それが人に物を聞く態度か。
自力で情報を集められないんだろ。
- 891 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:16:35 ID:HXfel8rM
- 880-884はそんな話は聞いた事が無いという「情報」をお前に提供してんだろうが。
日本語読めるのか?
- 892 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:23:58 ID:D9rzdxRQ
- >>888柄の長さ90cmの斧?
例のネタのコピペを貼る時が来たようですな。誰か貼ってくれw
- 893 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:24:11 ID:EQyEtXq9
- あれ俺の質問スルー…
- 894 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:25:36 ID:GM9pc+rT
- 法的に買えないのではなく、多くの店が未成年には売りたがらなくなっている。
あと1年未満待てばいいんだから、どのナイフを買うかカタログやネットでじっくり検討すれば。
何本も買って使い込んだ経験を以って選んでも「買って失敗した」となることは往々にしてある。
まして最初の買い物となれば研究しすぎるということはない。
- 895 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:44:36 ID:EQyEtXq9
- >>894
なるほど有難う。実は長くどのナイフ買おうか考えて、やっとよっしゃ買いに行こうって買いに行ったんだが、歳を聞かれて19歳ですと言ったら追い出されてしまった。どうしても今欲しいんだがどうすればいいやら…
- 896 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:45:55 ID:EQyEtXq9
- げえ改行し忘れスマソ
- 897 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 15:54:16 ID:GM9pc+rT
- その店にしかないカスタムや骨董品なら二十歳になるまで売れないのを祈るしかないが、
一般に出回っているマスプロ製品なら以下のような手が考えられる。
@ 他の店を当たってみる。
A 生年月日を記入しなくてもいい通販店から買う。
B ヤフーオークションで落とす。定価よりずっと安く買えるものも多い。
ちなみに何が買いたいの?
- 898 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 16:11:14 ID:EQyEtXq9
- >>897
ハットリのHTー05かハットリの#700 212?って奴
鑑賞目的だから機能性とかはあんま気にしないんだけど形が自分好みだったので
- 899 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 16:16:01 ID:xwUmW4b8
- >>888
ここで聞け
「斧マニア 3本目」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1155554319/l50
>>892
例のコピペって、斧でクソスレの1の四肢切断して殺すグロイコピペ?
- 900 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 16:28:11 ID:GM9pc+rT
- >>898
オークションには出ていないようだし、通販かな。
トヨクニに出ているが在庫があるのかどうかは知らん。自分で聞いてくれ。
- 901 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 16:46:33 ID:EQyEtXq9
- >>900
いやもうわざわざ本当に有難う。
なんとか手に入れるよ、まさかこんな丁寧に対応されるとは
- 902 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 17:58:16 ID:hth2UVDx
- 古川氏のオーダーする人が2chで質問するか?
西勘か菊藤がそう言ったなら そうなんだろう
- 903 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:35:38 ID:I3xuZmVe
- カイデックスシース自作している。
参考になるページを教えて欲しい。
マイッタ・・・・・
- 904 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:37:44 ID:67ZXiza8
- >>890>>891
知らないということですね。氏の作品をかったことなどない?
>>902
他でのレスが酷かったので。やっぱり駄目なんですね。わかりました。
- 905 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 23:22:50 ID:uE4wNFmP
- >>904
氏と親交の深い西勘店主以外にはわからないと思うよ。職人芸は経年で完成され、劣化する事はまず無いんだけどね。
>>最近、氏の腕が落ちてきていて取り扱わない
真偽が問題ではなくメーカーをそんな風に切り捨てる店に興味がある。
>>知らないということですね。氏の作品をかったことなどない?
そういう煽りは良くないよ。買う側でなく造る側の人も居ることだろうし、古川氏のマルチブレードは十〜数十万するだろうから誰もが買える物じゃない。
- 906 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:35:12 ID:u7h6VWSU
- 某店ってなあどこだよ?
古川四郎氏の方で、その店との取引きを断ったのかもしれない。感情的な問題か金銭の問題かで。
オマエの態度が悪いから、体良く追い出されたんじゃないの?
古川四郎氏クラスの作家だと「お客様は神様です」じゃないぞ。
神=古川四郎、神官=店員、信者=客だぞ。
礼儀を知らないガキは断られて当然。
- 907 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 01:07:37 ID:AkafbIe0
- 何勘違いしているんだかw
客に頭は下げんでも、金には頭を下げるのが あきんど だしょ
- 908 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 02:09:07 ID:VmX4iiNW
- カネも無い 態度も悪い小僧を疫病神といいますな。
- 909 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 07:12:49 ID:rK/XihWy
- >> オマエの態度が悪いから、体良く追い出されたんじゃないの?
これが正論じゃないのかな。
金持ってても態度が悪かったり納期を急かしたりしたんじゃないの?
- 910 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 10:58:09 ID:T9lXmuQM
- 拝金主義万歳なお店だったら金に糸目をつけなければ
ゴマすりしてくれるだろうけど、そうじゃないある種の
ポリシーを持ったお店だったら、877みたいなのは
相手にしたくない類の人種だろうな。釣りだろうけど。
- 911 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:49:00 ID:32Yvmu2W
- デザインナイフでカッコイイやつ教えてください
- 912 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:10:18 ID:MoTS04tI
- デザインナイフならこれがイチオシ
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/31WcoWaJoBL._SS500_.jpg
- 913 :鋼大好き:2007/04/22(日) 23:37:50 ID:oAFYWm6x
- 「刃の黒幕オレンジ」の面直し
みなさん何使ってます?
最近職場で購入したんですけど、自分は
面直しにイイと思って他の砥石の面直しに
使ってたんですが、コイツの研削力に気付いた
親方が、青の本焼き砥ぎまくるもんだから・・・
「この砥石使ってイイから直しといてよ」
って言われたけど・・・
メンスリーに粉ふって、ゴシゴシやってもキツイ
自分の粉末ハイスも研ぎたいのに〜
研ぐ以前の問題・・・
- 914 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 23:40:43 ID:vWt7D3BX
- 金剛砥石120番で良い感じ
- 915 :鋼大好き:2007/04/22(日) 23:52:04 ID:oAFYWm6x
- >>914
さんくす!
- 916 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 00:00:54 ID:K6dH4lm3 ?2BP(1000)
- >>913
自分は電着ダイヤ砥石をつかってます。
空母がほしいが、高い。
- 917 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 00:22:05 ID:3K5Dm6yI
- >>916
空母ってどんなのですか?
ぐぐっても航空母艦しか出ません
- 918 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 00:33:22 ID:K6dH4lm3 ?2BP(1000)
- >>917
研ぎスレ>3のシャプトンのホームページへ
- 919 :鋼大好き:2007/04/23(月) 00:34:30 ID:7jqXtcsI
- >>916
剣さんサンクス
やっぱりダイヤモンドかぁ
ttp://www.kiwametaippin.jp/tools/toishi_diastar.html
他では二万三千円位かな?
ホントに#6000あたりの刃が付くのかな?
そのうち買いそうだけど、12600円の包丁研ぐ為に
倍近い値段の砥石を買うっつーのが・・・
なんだかなぁ・・・
- 920 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 00:48:22 ID:K6dH4lm3 ?2BP(1000)
- >>919
あ、面修正は之は向かない。
研ぎにはこちらの方が向くけど。
修正は、面が狂わない電着の方が良いです。
- 921 :鋼大好き:2007/04/23(月) 00:57:36 ID:bRGw47wD
- 剣さん、度々さんくすです
近々色々やってみます〜
- 922 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 18:27:05 ID:pRqwWR4c
- マンガにでてくるような格好いいナイフってない?
まぁ、どんなナイフも格好いいわけだけど
禍々しい感じの知ってたら教えて
- 923 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 19:30:15 ID:9skywQUT
- >>922
トヨク○の剣鉈 オヌヌメ
- 924 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 19:59:42 ID:edspUI31
- 禍々しいっていったら やっぱ此処でしょ。
扱ってるのが殆ど禍々しいお値段で格好も同様だし。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/nifannai7.html
- 925 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 21:45:16 ID:OhWaZWL5
- >>922
コブラナイフが約三万円で買える。
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430639/505087/529333/
- 926 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 19:37:21 ID:No/rlJlZ
- ある品物が欲しいのですが、
店頭やネットで調べてもよく分からないので、質問させて下さい。
幼稚園児や小学生と一緒に合気道の練習をしています。
その練習用として、プラスチックのおもちゃの短刀で、
体に当たっても刃の部分が引っ込んで安全なもの
(刺さったように見えても実は刺さっていない)。
百円ショップ等には置いて無いし、
名前が分からずネットでも見つけられません。
本来、この板で質問する内容ではないかもしれず、
申し訳ありませんが、お願い致します。
- 927 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 19:43:27 ID:UM/Jnfrz
- 日本刀の切れ味を知りたくて購入してみた。
考えていたより切れない。新聞紙まとめて切ってみたけど、カッターの方が切れる。
大したことないと友達の前で自分の腕に刃を乗せて引いて見せたらズバッと切れた。
14針縫うケガをしました。
どうしてこういう時だけ切れるんだろ。頭に来る。
刃物をナメてはいけませんね。
- 928 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 19:48:25 ID:JLL0436+
- >>926
こんなんどうでしょ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95/dp/B0009U579A
- 929 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 19:51:52 ID:WGPF3ZKd
- >>926
トリックナイフ?
- 930 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 19:53:28 ID:+w8UijD/
- 日本刀は特殊な刃付けをしている。
紙は切れないけど人肉は切れる。
>>926
「スポーツチャンバラ」で検索してみい。
- 931 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 21:01:32 ID:A+EYyXLp
- 鋼鉄やダイヤモンドは切れるけどコンニャクは切れない斬鉄剣みたいなものか?
じゃあ新聞紙にくるまって寝ているホームレスは斬れないな。
- 932 :926:2007/04/24(火) 21:12:02 ID:qZIIoR+E
- >>928
>>929
早速すみません。
さすがは刃物板の方々ですね!
普段来ない板で、どこで聞いたものか迷ったのですが
非常に助かりました。ありがとうございました!
- 933 :鋼大好き:2007/04/24(火) 21:29:07 ID:/CUiv3Wi
- 大工道具専門店で
面直し物色して来ました
http://imepita.jp/20070424/666760
赤エビ印は店員さんに
「これじゃシャプトン厳しいかも?」
と言われ店長オススメの↑
シグマパワー#120購入
硬口の荒砥には辛いが
他はイイ感じ、刃のクリームだけは
面直しのほうが面詰まりしそうでした。
スエヒロの#3000なんかは
一分掛かりませんw
- 934 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 22:17:26 ID:jG+/BdhQ
- >>926
オオヤスヤのホームページで売ってたような気がするが...。
>>886
お父さんお母さんおじいさんおばあさんのいずれか一人といっしょに買いに行きなさい。
- 935 :指骨折:2007/04/25(水) 21:12:00 ID:s1FqrW8K
- 質問があります。天然砥石には裏表があるんでしょうか.
面の出ていない石がありまして、
どちらに面を付ければいいか分からないのです。
- 936 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 21:33:17 ID:60y+FbfH
- >>935
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170086257/808-809
- 937 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 23:36:08 ID:PH+K7cYv
-
バージニアの仇を取ろうと思います。
相手は挑戦葬連でいいでしょうか?
日本刀、バフヘッドククリ、トレイルマスターの3つを用意しましたが十分でしょうか?
- 938 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 23:43:41 ID:Xr2W65Q/
- 通報すますた。
- 939 :鋼大好き:2007/04/25(水) 23:52:47 ID:SYHbNfN8
- 冷静な判断力と
相談出来る友達が不足してるかと
- 940 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 00:21:38 ID:p9A4WKWK
- 朝鮮○連はマジで武器を媚畜しているしているからヤバいよ。
仇討ちなんかに押し入ったら蜂の巣にされるのがオチだよ。
地下の金庫に自動小銃が山のようにしまってあるらしい。
小さな射撃嬢も地下にあって、会員はたまに練習するらしい。
クラスメートの在日が教えてくれた。
「嘘だろ!」ってからかったら、ある日、火薬の入ったままの小銃の弾を持って来た。
マヂでびびったよ。
- 941 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 00:49:04 ID:IvyseoH2
- 通報しろw
- 942 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 01:28:30 ID:YWA0yDS8
- >>940
それがもし本当ならば、本当に通報するべきだよ
あなたの親がどこかで射殺されたらどう思う?兄弟だったら?
友達だったら?どこかでみんなつながってるんだよ、被害者が出る前に。
- 943 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 10:39:19 ID:XUMBRkzC
- マジで言ってる?
>>940ぐらいの事は、警察も公安も昔から知ってる。
そういう地区に住んでる市民も噂で知ってる。
でも、葬煉なんか通報したら大変な事になるよ。
そういう地区の軽殺には大抵、鮮人のシンパが潜り込んでいる。葬花の事だ。
葬煉と葬花と軽殺の包囲網だよ。親族の最後の一人が首を吊るまで追詰められるよ。
最後の一人までそうやって殺されて、仕上げに家まで燃やされた一族を知っている。
大きな家だったんで、跡地にはパチンコ屋が立った。
- 944 :黒猫:2007/04/26(木) 12:59:00 ID:li5MFsEh
- >>940
阪神大震災の時、地下から重火器が出てきたって話、類の話?
朝鮮総連なら武器の備蓄はあるだろうけど、地下射撃場流石にはネタだろ。
- 945 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 19:31:51 ID:AxcyAP7I
- EXTREMA RATIOのナイフの評価を知りたいんですが、誰か持っている方いらっしゃいますか?
- 946 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 20:22:32 ID:QH9tI6Tg
- >>945
DARK OPSのパクリだそうだ。
- 947 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 20:56:51 ID:x+bcMcQq
- 使ってる鋼材や仕上がりからすると…
S&Wのパチモン買ったほうが無難かも。
- 948 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 20:59:58 ID:p3r8ISLj
- >>946
逆じゃなかった?
- 949 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 21:06:34 ID:1w3o/Jya
- 一応「made in italy」となっているが、どうも臭い。>エクストラマ
最近の製品の鋼材の「軽い」感じが厨國謹製S&Wとそっくり。
実際に手に取って値段なりのものを感じなければ買わない方が吉。
- 950 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 15:35:48 ID:JfIsR8Pr
- チョスンヒが犯行時、SWのCKSURGを持っていたとの噂は本当なのか?
- 951 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 20:31:35 ID:blgjf6kI
- コールドスチールのトレイルマスターは切れ味はいいみたいですが、ラバーグリップで
ゴムの劣化が心配なんですけど、何年もの使用に耐えれますかね?
- 952 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 23:16:49 ID:uL1SOp5d
- >>951
海外のレビューサイトなんか見てると、
コールドスチールのラバーハンドルはファルクニーベン辺りとくらべて
摩耗が早いと書いてある。
けどよっぽどハードな使い方しない限り、そんなに早く寿命はこないだろうし、
いざとなったらハンドル自作って手もあるから心配しないで買ったらいいと思う。
- 953 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 02:15:07 ID:b08aAwrx
- 初めてナイフを購入しようと思い相談させていただきます。
今S&WのExtreme Ops, G-10 Inlay, Black Bld, Combo, Nylon Sheathを購入検討中なのですが左利きの私でもワンハンドでオープンできるでしょうか?
またいい点悪い点等ございましたらアドバイスをお願いいたします
- 954 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 04:09:04 ID:AsK6bvIF
- >初めてナイフを購入しようと思い相談させていただきます。
初めてなら本物のナイフを買え! ナイフの形をした鉄屑を買ってどうする?
S&WのExtreme OpsはUSで小売価格10ドル、となると工場出荷価格は2〜3ドル、工場原価は当然それ以下だ。
この板で「S&Wは良い」との書き込みをたまに見かけるが、それはプアマンズ・ナイフしか買えない貧乏人の妄想だ。一流品と比較検討した意見ではない。
所詮、趣味の世界だ。953がS&WのExtreme Opsを好きなら買えば良い。
左利きでワンハンド・オープンにこだわるならベンチメイドのAXISロックが一番だ。マジでAXISロックは最高だぞ。
高品質のナイフが欲しければモキ、Gサカイを薦める。モキなら5千円位で買える。S&Wとは出来が違う。
- 955 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 04:15:01 ID:AsK6bvIF
- S&Wのナイフは通販だから売れるモンだと思う。
実際に手にしたら、他社のナイフと見比べたら
あまりの安物臭さに初心者や子供でも買わないだろう。
研ぎの練習用としても酷すぎる。
S&Wのナイフはシークレット・ブーツやブルーワーカーと同レベルの子供だましの通販商品。
- 956 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:12:46 ID:akk3X7dv
- >>954
>>955
アドバイスありがとうございますm(__)mS&Wはダメなことがよく分かりました。モキというメーカーを調べてみることにします
- 957 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:26:42 ID:mYfDHOF5
- http://plz.rakuten.co.jp/oiyacchaunokai/
- 958 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:55:42 ID:NdM3I+Z8
- モキに左利きでワンハンドオープンできるモデルてあったかな?
S&Wもそんなにも悪くは無いと思うよ安いし。
でもS&Wにこだわらなくてもっと安いのであればMテックやラフライダーなんてのも選択肢としてはあると思うよ。
おすすめはベンチメイドのAXISモデルですがw
- 959 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:19:21 ID:aM8utwOM
- 私はベンチメイドの小型シースナイフ(アメリカ製、¥17,000)を持ってる。そして、それにそっくりなブイテックのナイフ(中国製、¥1,680)も持ってる。
結論、同じだよ。
刃物板で度々目にするが「ナイフが壊れる」「ハンドルやシースが経年劣化で朽ち果てる」阿呆か?
お前は今後、何千年も生き続けるのか?と問いたい。
- 960 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:36:00 ID:lr54jW0F
- >>959
あなたの目が節穴、というか感性が100均ブランド並、
それだけのことです。
それはそれで結構なのですが、それを他人に押しつけないように。
- 961 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:38:54 ID:akk3X7dv
- >>958
ありがとうございます。参考にさせていただきます。ベンチメイドというメーカーはタクティカルナイフ専門ですか?
- 962 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:42:15 ID:lr54jW0F
- >>961
人呼んで「便器メイド」
タクティカルちゅうか「萌えナイフ」専門。
ベンキのナイフに萌えない男は男ではない。
- 963 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:58:39 ID:aM8utwOM
- >>960何が言いたいかというと、私自身の経験から「馬鹿な物に投げ銭してないで趣味や将来の為にお金を使いましょう」ということ。
- 964 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:11:37 ID:akk3X7dv
- マグナムピラニアというメーカーのはどんな感じでしょうか?
- 965 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:12:35 ID:akk3X7dv
- >>963
間違えましたボーカーナイフスでした
- 966 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:22:13 ID:akk3X7dv
- す、すみませんアンカーミスしました(--;
- 967 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:54:02 ID:/TU6fL7M
- ID:akk3X7dv氏は「タクティカルナイフ」が欲しいのかな?
- 968 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 09:19:58 ID:akk3X7dv
- >>967
はい、その通りですm(__)m
- 969 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 09:27:31 ID:+IjZTDu8
- 購入スレが別にあるんだけどまあいいか
タクティカル系が好きならベンチもいいね
それで予算はどのくらい出すことできる?
- 970 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 10:13:31 ID:TZ0FGruk
- ・
・
・
V-Techとかの安物でハンドルからヤヴァいにおいがして、
なかなかとれないとかって書き込みを見たことがあるなぁ。
たくてぃかる臭いのはMICROTECHとか
CHRIS REEVEのグリーンベレーとかニール ロバーツのやつとか
フィクストならベンチメイドのニムラヴァスが標準と思っていただいて差支えない
という私見。
左利き向きフォールディングならAXISが断然いいと思う。
- 971 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 10:45:13 ID:xk18YYke
- コマンダーの左用買えばいいんじゃね。
- 972 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:23:36 ID:GkdGph9Y
- 6枚張りのダンボールで家具を作ろうとしています。
本に書いてあるとおり大きめのカッターを購入しましたが、なかなか切れません。
どのような物を買えば力のない私でもダンボールを切れるでしょうか。
- 973 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:27:35 ID:akk3X7dv
- >>969
スレ違いすみません。予算は一万ですm(__)m
- 974 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:35:53 ID:7IKMBULl
- >>972
(使ったこと無いけどw)ダンボールカッターとかは?
- 975 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:52:42 ID:GkdGph9Y
- >>974
ありがとうございます。しかし歯が立ちませんでした。
ちなみに買ったのは、子供向けザクッコというものでした。
ちゃんとしたのを買えば切れるんでしょうか。
- 976 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:53:52 ID:TZ0FGruk
- よく切れる牛刀とかは?w
後で料理に使えるし。
それでダメならディスクグラインダーとか?
- 977 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:54:39 ID:TZ0FGruk
- あ、普通に弓鋸でいいかww
- 978 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:12:45 ID:WTFqvi1I
- >>973
タクティカル系は流行商品だからお薦めは無い。
ナイフで予算1万とは中途半端だ。「安物で我慢」なら1万もいらない。「高品質ナイフの中から選びたい」なら、もう1ヶ月バイトして3万位作れ。
タクティカル系は元々ボッテルから高いぞ。
左利きでワンハンド・オープンにこだわるならベンチメイドのAXISロック(予算オーバー)かダル子(予算内)で、君が「タクティカル」と感じるナイフを買え!
- 979 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:32:11 ID:WTGFq2v4
- >>973
SOGの日本製がお勧め
オークションで安く手に入る
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36432716
AXISと構造は違うけど振り出し出来るよ。
- 980 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:41:06 ID:akk3X7dv
- >>978
>>979
ありがとうございますm(__)mもう少しバイトして3万貯めてみたいと思います
- 981 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:51:52 ID:WTGFq2v4
- だから3万もするのを最初から買ったって使い倒す事は出来ないよ。もったいないもったいない。
X-RAYのATS-34は新品でも7000円+αだよ
http://youtube.com/watch?v=kKl-gJECPVA
ベンチマークでもオークションで1万前後でAXIS買える。
http://youtube.com/watch?v=9y6AKZsApqo
- 982 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:54:04 ID:TZ0FGruk
- ベンチマークはAXISじゃなくてローロックだかじゃないか
- 983 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 13:18:37 ID:WTGFq2v4
- あぁスマソ ×ベンチマーク ○ベンチメイド
- 984 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 13:33:57 ID:GkdGph9Y
- >>976ありがとうございます。ディスクグラインダーというものをネットで調べてみます。
>>977弓鋸も調べてみます。
さっき計ったら切ろうとしているダンボールは暑さ3センチありました
- 985 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:20:44 ID:NdM3I+Z8
- >>980
ベンチメイドのグリップティリアンAXISはどうかな?ちょうど一万くらいだよ
- 986 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:20:44 ID:0pER2s7h
- コレクション兼実用でMADDOG WILDTHINGかランドールM−15かで悩んでいます。
詳しい方インプレッション含めお願いします。
- 987 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:36:19 ID:rQupIdq1
- 980も越えたので次スレ立ててきました
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1177749289/
- 988 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 18:01:25 ID:J/YGJqd+
- >>986
全然性格の違うナイフ。
悩むぐらいなら両方買うのが吉。
- 989 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:56:38 ID:akk3X7dv
- >>985
ありがとうございますm(__)m通販で安いオススメショップとかありますでしょうか?
- 990 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:00:35 ID:9qOYEgvC
- >>989
ここが一番安い
http://sheffield.rgr.jp/benchmade/index.html
- 991 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:30:43 ID:akk3X7dv
- >>990
ありがとうございますm(__)mここで購入検討してみます
- 992 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:40:07 ID:7FqDr3jE
- シェフィ光臨!
- 993 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:41:00 ID:9qOYEgvC
- >>992
肉屋乙
- 994 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 01:51:33 ID:FdcRqWJ2
- ベレッタのモキ製ナイフを買おうと思うのですがモキのナイフの切れ味はどんなですか?
- 995 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 08:45:55 ID:2c+054YD
- ちゃんと研げばよく切れる、下手なら切れない
- 996 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 15:18:05 ID:xZTXXRC3
- 切れ味が良いのはどれか・・・と言う質問は無意味です。
刃持ちの善し悪し、研ぎやすさなどはあります。
どの価格帯でもモキ製ナイフは最上のモノだ。
特に低価格ナイフでは相対的にモキの優秀さが目立つ。
たいていの低価格ナイフは手抜きの安物だが、モキは低価格ナイフでも気合を入れて作っている。
もしベレッタ・ラブレスを買いたいんなら一言言っておく。
握り心地は本物のラブレスとは全然違うぞ。
ハンドルの削りは微妙だ。1ミリの違いで感触は全然違う。
本物も製造時期(弟子)で全然違うがw
ベレッタ・ラブレスはナイフ作りそのものは優れている。
- 997 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 20:01:08 ID:zuOzp3x2
- フォルダーは出来の良し悪しにはっきり優劣を付けやすいが、シースナイフは
あるレベル以上になると優劣が付けにくく、結局好みの問題になってしまわないか?
- 998 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 22:14:50 ID:6ta+667C
- うん。
だから、逆に「標準」を模索したくなる。
- 999 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/29(日) 23:01:20 ID:FdlBBJ+k ?2BP(1000)
- 999
- 1000 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/29(日) 23:05:42 ID:FdlBBJ+k ?2BP(1000)
- ■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1177749289/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★