■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 11
- 1 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/04(日) 17:12:51 ID:1o1/Ar10 株主優待
- ・単発でスレを立てる前にまずはここで質問&相談してみましょう。
・質問・相談および回答は常時age(Mail欄未記入で)
・回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
回答者は教えて君以外は親切丁寧にお願いします。
・既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
・質問・相談・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
荒らしは放置。反応した人も同類
・次スレは>>970以降にお願いします。
・議論になったら、雑談スレに移行してください。
■質問前にここを
・研かずにはいられない
ttp://www.wendy-net.jp/~shiina/hamono/index.htm
■刃物うp板
http://bbs.avi.jp/79024/
■前スレ
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1166019450/
購入相談は>>2必読
銃刀法関連は
刃物関連法規総合スレ 02
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/
(2getは自粛願います)
- 952 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 23:16:49 ID:uL1SOp5d
- >>951
海外のレビューサイトなんか見てると、
コールドスチールのラバーハンドルはファルクニーベン辺りとくらべて
摩耗が早いと書いてある。
けどよっぽどハードな使い方しない限り、そんなに早く寿命はこないだろうし、
いざとなったらハンドル自作って手もあるから心配しないで買ったらいいと思う。
- 953 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 02:15:07 ID:b08aAwrx
- 初めてナイフを購入しようと思い相談させていただきます。
今S&WのExtreme Ops, G-10 Inlay, Black Bld, Combo, Nylon Sheathを購入検討中なのですが左利きの私でもワンハンドでオープンできるでしょうか?
またいい点悪い点等ございましたらアドバイスをお願いいたします
- 954 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 04:09:04 ID:AsK6bvIF
- >初めてナイフを購入しようと思い相談させていただきます。
初めてなら本物のナイフを買え! ナイフの形をした鉄屑を買ってどうする?
S&WのExtreme OpsはUSで小売価格10ドル、となると工場出荷価格は2〜3ドル、工場原価は当然それ以下だ。
この板で「S&Wは良い」との書き込みをたまに見かけるが、それはプアマンズ・ナイフしか買えない貧乏人の妄想だ。一流品と比較検討した意見ではない。
所詮、趣味の世界だ。953がS&WのExtreme Opsを好きなら買えば良い。
左利きでワンハンド・オープンにこだわるならベンチメイドのAXISロックが一番だ。マジでAXISロックは最高だぞ。
高品質のナイフが欲しければモキ、Gサカイを薦める。モキなら5千円位で買える。S&Wとは出来が違う。
- 955 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 04:15:01 ID:AsK6bvIF
- S&Wのナイフは通販だから売れるモンだと思う。
実際に手にしたら、他社のナイフと見比べたら
あまりの安物臭さに初心者や子供でも買わないだろう。
研ぎの練習用としても酷すぎる。
S&Wのナイフはシークレット・ブーツやブルーワーカーと同レベルの子供だましの通販商品。
- 956 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:12:46 ID:akk3X7dv
- >>954
>>955
アドバイスありがとうございますm(__)mS&Wはダメなことがよく分かりました。モキというメーカーを調べてみることにします
- 957 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:26:42 ID:mYfDHOF5
- http://plz.rakuten.co.jp/oiyacchaunokai/
- 958 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 06:55:42 ID:NdM3I+Z8
- モキに左利きでワンハンドオープンできるモデルてあったかな?
S&Wもそんなにも悪くは無いと思うよ安いし。
でもS&Wにこだわらなくてもっと安いのであればMテックやラフライダーなんてのも選択肢としてはあると思うよ。
おすすめはベンチメイドのAXISモデルですがw
- 959 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:19:21 ID:aM8utwOM
- 私はベンチメイドの小型シースナイフ(アメリカ製、¥17,000)を持ってる。そして、それにそっくりなブイテックのナイフ(中国製、¥1,680)も持ってる。
結論、同じだよ。
刃物板で度々目にするが「ナイフが壊れる」「ハンドルやシースが経年劣化で朽ち果てる」阿呆か?
お前は今後、何千年も生き続けるのか?と問いたい。
- 960 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:36:00 ID:lr54jW0F
- >>959
あなたの目が節穴、というか感性が100均ブランド並、
それだけのことです。
それはそれで結構なのですが、それを他人に押しつけないように。
- 961 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:38:54 ID:akk3X7dv
- >>958
ありがとうございます。参考にさせていただきます。ベンチメイドというメーカーはタクティカルナイフ専門ですか?
- 962 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:42:15 ID:lr54jW0F
- >>961
人呼んで「便器メイド」
タクティカルちゅうか「萌えナイフ」専門。
ベンキのナイフに萌えない男は男ではない。
- 963 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 07:58:39 ID:aM8utwOM
- >>960何が言いたいかというと、私自身の経験から「馬鹿な物に投げ銭してないで趣味や将来の為にお金を使いましょう」ということ。
- 964 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:11:37 ID:akk3X7dv
- マグナムピラニアというメーカーのはどんな感じでしょうか?
- 965 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:12:35 ID:akk3X7dv
- >>963
間違えましたボーカーナイフスでした
- 966 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:22:13 ID:akk3X7dv
- す、すみませんアンカーミスしました(--;
- 967 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:54:02 ID:/TU6fL7M
- ID:akk3X7dv氏は「タクティカルナイフ」が欲しいのかな?
- 968 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 09:19:58 ID:akk3X7dv
- >>967
はい、その通りですm(__)m
- 969 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 09:27:31 ID:+IjZTDu8
- 購入スレが別にあるんだけどまあいいか
タクティカル系が好きならベンチもいいね
それで予算はどのくらい出すことできる?
- 970 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 10:13:31 ID:TZ0FGruk
- ・
・
・
V-Techとかの安物でハンドルからヤヴァいにおいがして、
なかなかとれないとかって書き込みを見たことがあるなぁ。
たくてぃかる臭いのはMICROTECHとか
CHRIS REEVEのグリーンベレーとかニール ロバーツのやつとか
フィクストならベンチメイドのニムラヴァスが標準と思っていただいて差支えない
という私見。
左利き向きフォールディングならAXISが断然いいと思う。
- 971 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 10:45:13 ID:xk18YYke
- コマンダーの左用買えばいいんじゃね。
- 972 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:23:36 ID:GkdGph9Y
- 6枚張りのダンボールで家具を作ろうとしています。
本に書いてあるとおり大きめのカッターを購入しましたが、なかなか切れません。
どのような物を買えば力のない私でもダンボールを切れるでしょうか。
- 973 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:27:35 ID:akk3X7dv
- >>969
スレ違いすみません。予算は一万ですm(__)m
- 974 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:35:53 ID:7IKMBULl
- >>972
(使ったこと無いけどw)ダンボールカッターとかは?
- 975 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:52:42 ID:GkdGph9Y
- >>974
ありがとうございます。しかし歯が立ちませんでした。
ちなみに買ったのは、子供向けザクッコというものでした。
ちゃんとしたのを買えば切れるんでしょうか。
- 976 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:53:52 ID:TZ0FGruk
- よく切れる牛刀とかは?w
後で料理に使えるし。
それでダメならディスクグラインダーとか?
- 977 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:54:39 ID:TZ0FGruk
- あ、普通に弓鋸でいいかww
- 978 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:12:45 ID:WTFqvi1I
- >>973
タクティカル系は流行商品だからお薦めは無い。
ナイフで予算1万とは中途半端だ。「安物で我慢」なら1万もいらない。「高品質ナイフの中から選びたい」なら、もう1ヶ月バイトして3万位作れ。
タクティカル系は元々ボッテルから高いぞ。
左利きでワンハンド・オープンにこだわるならベンチメイドのAXISロック(予算オーバー)かダル子(予算内)で、君が「タクティカル」と感じるナイフを買え!
- 979 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:32:11 ID:WTGFq2v4
- >>973
SOGの日本製がお勧め
オークションで安く手に入る
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36432716
AXISと構造は違うけど振り出し出来るよ。
- 980 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:41:06 ID:akk3X7dv
- >>978
>>979
ありがとうございますm(__)mもう少しバイトして3万貯めてみたいと思います
- 981 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:51:52 ID:WTGFq2v4
- だから3万もするのを最初から買ったって使い倒す事は出来ないよ。もったいないもったいない。
X-RAYのATS-34は新品でも7000円+αだよ
http://youtube.com/watch?v=kKl-gJECPVA
ベンチマークでもオークションで1万前後でAXIS買える。
http://youtube.com/watch?v=9y6AKZsApqo
- 982 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 12:54:04 ID:TZ0FGruk
- ベンチマークはAXISじゃなくてローロックだかじゃないか
- 983 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 13:18:37 ID:WTGFq2v4
- あぁスマソ ×ベンチマーク ○ベンチメイド
- 984 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 13:33:57 ID:GkdGph9Y
- >>976ありがとうございます。ディスクグラインダーというものをネットで調べてみます。
>>977弓鋸も調べてみます。
さっき計ったら切ろうとしているダンボールは暑さ3センチありました
- 985 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:20:44 ID:NdM3I+Z8
- >>980
ベンチメイドのグリップティリアンAXISはどうかな?ちょうど一万くらいだよ
- 986 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:20:44 ID:0pER2s7h
- コレクション兼実用でMADDOG WILDTHINGかランドールM−15かで悩んでいます。
詳しい方インプレッション含めお願いします。
- 987 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:36:19 ID:rQupIdq1
- 980も越えたので次スレ立ててきました
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1177749289/
- 988 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 18:01:25 ID:J/YGJqd+
- >>986
全然性格の違うナイフ。
悩むぐらいなら両方買うのが吉。
- 989 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:56:38 ID:akk3X7dv
- >>985
ありがとうございますm(__)m通販で安いオススメショップとかありますでしょうか?
- 990 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:00:35 ID:9qOYEgvC
- >>989
ここが一番安い
http://sheffield.rgr.jp/benchmade/index.html
- 991 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:30:43 ID:akk3X7dv
- >>990
ありがとうございますm(__)mここで購入検討してみます
- 992 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:40:07 ID:7FqDr3jE
- シェフィ光臨!
- 993 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 20:41:00 ID:9qOYEgvC
- >>992
肉屋乙
- 994 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 01:51:33 ID:FdcRqWJ2
- ベレッタのモキ製ナイフを買おうと思うのですがモキのナイフの切れ味はどんなですか?
- 995 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 08:45:55 ID:2c+054YD
- ちゃんと研げばよく切れる、下手なら切れない
- 996 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 15:18:05 ID:xZTXXRC3
- 切れ味が良いのはどれか・・・と言う質問は無意味です。
刃持ちの善し悪し、研ぎやすさなどはあります。
どの価格帯でもモキ製ナイフは最上のモノだ。
特に低価格ナイフでは相対的にモキの優秀さが目立つ。
たいていの低価格ナイフは手抜きの安物だが、モキは低価格ナイフでも気合を入れて作っている。
もしベレッタ・ラブレスを買いたいんなら一言言っておく。
握り心地は本物のラブレスとは全然違うぞ。
ハンドルの削りは微妙だ。1ミリの違いで感触は全然違う。
本物も製造時期(弟子)で全然違うがw
ベレッタ・ラブレスはナイフ作りそのものは優れている。
- 997 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 20:01:08 ID:zuOzp3x2
- フォルダーは出来の良し悪しにはっきり優劣を付けやすいが、シースナイフは
あるレベル以上になると優劣が付けにくく、結局好みの問題になってしまわないか?
- 998 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 22:14:50 ID:6ta+667C
- うん。
だから、逆に「標準」を模索したくなる。
- 999 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/29(日) 23:01:20 ID:FdlBBJ+k ?2BP(1000)
- 999
- 1000 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/29(日) 23:05:42 ID:FdlBBJ+k ?2BP(1000)
- ■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1177749289/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★