■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part52
- 1 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:07:30 ID:yphJ+MAW
- 前スレ
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part51
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170603455/
◆当スレさぽぺ◆
ttp://itsuzoya.hp.infoseek.co.jp/(スレ専用のろだ有り・トップ以外への直リン厳禁
◆SDガンダムBB戦士、SDバリエーション総合スレ・書込みの心得◆
一、SDV総合という事を念頭に武者派、騎士派、ガンドランダー派、Gアームズ派も仲良くマターリするべし
一、元祖SD派、ガンダムクロス派、その他、BB戦士以外の商品の話題がでても仲良くマターリするべし
一、sage進行、どうしても気になる時は関連スレへの誘導を。これぞマターリする秘訣なり
一、話題が無いからと、スレ違い(模型以外)の話を拡げようとする不届き者も同上。これもマターリする秘訣なり
一、模型雑誌の早売り情報はほどほどにすべし。情報解禁は発売日とあべし
◆さぽぺ利用の心得◆
一、先でも後でもいいので、とにかく画像を貼ったことをスレで宣言する必要があることを熟知すべし
一、後からスレに報告しようとして規制等により失敗した場合はさぽぺの板にて報告すべし
一、全く報告が無い場合は削除対象となるものである
◆以下<Q>に値する者、島流しの刑に処する◆
<Q>:○○ってレア? ○○って買い?
<A>:君はBB戦士に向いてない。
<Q>:○○買いました。(それだけ及び返答に困る内容)
<A>:君はこのスレに向いてない。
<Q>:○○が売ってない。
<A>:地域スレに足を運べ。
- 2 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:11:09 ID:yphJ+MAW
- ◆SDガンダムBB戦士、SDバリエーション総合スレ・書込みの心得補足◆
▼Gジェネ等ノーマルMSに関する話題は
SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164750463/
▼交換については▼
【SDガンダム BB戦士】 プラモ提供交換スレ・2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159269255/
▼模型以外の話題については
SDガンダム総合スレッドPart9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170327361/
SD頑駄無武者番長風雲録について語れ其の参
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160999812/
- 3 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:25:00 ID:nxWnZ0E9
- 3なら武者シリーズ打ち切り決定
- 4 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:31:55 ID:otLKpKGN
- >>4なら>>3無効
- 5 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:35:24 ID:EMOBoV6r
- 乙
- 6 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:36:27 ID:yphJ+MAW
- >>1-2
乙
- 7 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:47:12 ID:otLKpKGN
- 忘れてた
>>1スレ立ておつ
- 8 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:56:33 ID:S7nsVCFC
- >>1に幸あれ
>>3はMG武者
- 9 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 21:00:31 ID:EMqO6/6D
- >>1乙
- 10 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 21:24:35 ID:xv5TXrmd
- 武者駄舞留乙。
- 11 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 21:31:29 ID:eDvyQMyy
- >>1乙
俺は飛駆鳥大将軍再販して欲しいよ
完成品が手元に1個あるけど、今度は綺麗に完成させたい
- 12 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:17:37 ID:78vyVek9
- >>1
乙
武者激闘頑駄無をゲット!
風雷の神器にやっと出番がきたぜ〜
- 13 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:20:28 ID:LbARVybI
- >>1
乙
武者斎古頑駄無(洗脳マスク)古殺駆、今殺駆、新殺駆、影忍者射殺駆、武者怒武、武者怒雷仙、殺駆頭、闇将軍、闇皇帝
武者漣飛威、武者璽悪、武者砕虎魔亜屈、若殺駆頭、武者忍剣舞荒、復活闇将軍
龍将、飛将、龍将飛将、黒魔神闇皇帝
魔将軍千力、牙忍鉄斗羅、魔殺駆、呪術師遮光、超呪導武者クラヤミ、覇道武者魔殺駆、闇魔神吏偶遮光
魔星大将軍、羅将天国途、羅将宇折堕、羅将愚嵐怒、覇道大将軍
砕虎導牙、武者牙流紅具、武者刀流義守、裏鷹(闘・撃・斬)、武羅星頑駄無、邪麗、頑駄無闇元帥、真闇元帥
鉄機武者真星勢多、鉄機将飛閃、爆炎頑駄無、魔刃頑駄無、魔刃冥皇殿
魁斬頑駄無
武者マスターガンダム
叛多亜號號
刃斬武将軍
いままで発売された敵武者を並べてみた(コンバーチブル、パーツ流用含む)
- 14 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:22:01 ID:2pjflKK9
- >>1乙です。
俺は衛府弓銃壱をゲッツ
これって、鎧緩くない?
各所がポロポロ落ちるんだが…地上最強はみんなこうなの?
- 15 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:34:50 ID:78vyVek9
- >>13
つ「鉄機砕虎魔亜屈」
- 16 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:41:22 ID:pW5voxNz
- 本命の物を作ってる合間に激闘をちまちま弄ってるんだけど、こいつはなかなか分厚いぜ…。
- 17 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:43:25 ID:QtdgANgq
- >>13
武者サザビー
- 18 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:51:14 ID:owhlrlGG
- >>16
自分も相当幅詰めした記憶がある。
胸板だけ異様に厚いんだよな。
- 19 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 22:52:07 ID:dsH4bRPe
- >>13
破牙魔R-02、03って限定でなかったっけ?
あと堕悪魔刃頑駄無(ボンボン通販)
- 20 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:05 ID:pW5voxNz
- >>18
鎧を取り付けると更に厚くなるのが厄介だね。…長い戦いになりそうだ。
- 21 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:14:41 ID:owhlrlGG
- >>20
ちなみに自分は胴体の前後をそのまま接着して
ポリキャップ部分を残したまま、胸と背中のでっぱりだけ
薄刃ノコで切り取って幅詰めした。
あと鎧もすり合わせて胸板にピッタリ合うように鎧の裏面削り込み。
でも未完成(;´Д`)
- 22 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:41:06 ID:S7nsVCFC
- 接合面を削ってPCの位置だけ変更するだけの方が簡単でない?
オレはまんまマッチョ武者のまんま仕上げた口だからあんまワカランが
- 23 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:46:12 ID:pW5voxNz
- >>21
自分は首のポリ位置を腕部と並べて、前側上半身を大凡3ミリ、前側下半身を鞘の接続穴分だけ詰めた。
それでも鎧を取り付けると分厚い感じなので、ご意見を参考にして鎧の裏面を削り込んでみるよ。
どうもありがとう。
- 24 :HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:52:43 ID:owhlrlGG
- >>22
それも考えたけどリューターでポリキャップがピッタリ納まるように
削るのは面倒そうだからこの方法をとったのよ。削りすぎてパテで調整するとなったら二度手間だし。
これならプラモの精度そのまま活かせるからね。
- 25 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 11:33:40 ID:m2ZTIF6J
- みんな、相当手ぇ込んでるなww
あたしゃ風刃・雷刃ともにカラーリングしか凝ってねぇwww
- 26 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 13:27:30 ID:Or0/ZS8q
- 逆に俺は色塗り苦手だから色塗り得意な人うらやましいなぁ…
主に関節仕込んだり、顔削ったりしてポーズとか決めやすいようにするのが俺のジャスティス
後はポーズを決めて対決シーンなんかを再現したりするのが俺の楽しみw
- 27 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 14:01:06 ID:K202cdcL
- >>26
エアブラシ買え。世界が変わるぞ
- 28 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 14:11:17 ID:ksiJUtmX
- >>27
エアブラシで衛府弓銃壱や白龍を塗り分ける猛者がここに!
- 29 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 14:25:29 ID:i689S0vd
- エアブラシは持ってるし、綺麗に仕上がるのも知ってるけど
模型作りに一日30分程度しか割けないから
手入れの時間と手間考えると殆ど使えないなあ。
作業時間も夜だからラッカー系は厳しい。
明日は正月以来の連休だからホビーカラーを吹いてみようかな。
- 30 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 14:43:00 ID:Oy9GGjWL
- 最近見かけなかった物が普通に売ってたんですが
龍将飛将の次って何か再販ってありましたっけ?
- 31 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 14:50:08 ID:FAUq3cXE
- >>28
キング2世も忘れるな!
- 32 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 15:00:33 ID:cwQGAnP4
- 基本塗装はエアブラシでやって、細かい所は筆でってのが基本だよな。
武者の金縁模様はとてもエアブラシで塗り分けできるもんじゃないし。
SDGFのキャプテン作った時は結局殆どマスキングで塗れてしまったけど。
- 33 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 15:04:57 ID:jQR5PwpN
- 武者は筆塗りスキル上げるよなぁ
最近のプラモじゃ最強の教材かもしれず
- 34 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 16:26:09 ID:jbjcl8X6
- >>15>>17>>19指摘d
武者斎古頑駄無(洗脳マスク)古殺駆、今殺駆、新殺駆、影忍者射殺駆、武者怒武、武者怒雷仙、殺駆頭、闇将軍、闇皇帝、漣飛威
武者漣飛威、武者璽悪、武者砕虎魔亜屈、若殺駆頭、武者忍剣舞荒、復活闇将軍
龍将、飛将、龍将飛将、黒魔神闇皇帝
魔将軍千力、牙忍鉄斗羅、魔殺駆、呪術師遮光、超呪導武者クラヤミ、覇道武者魔殺駆、闇魔神吏偶遮光
魔星大将軍、羅将天国途、羅将宇折堕、羅将愚嵐怒、覇道大将軍
砕虎導牙、武者牙流紅具、武者刀流義守、裏鷹(闘・撃・斬)、武羅星頑駄無、邪麗、頑駄無闇元帥、真闇元帥
鉄機武者真星勢多、鉄機将飛閃、爆炎頑駄無、魔刃頑駄無、魔刃冥皇殿
魁斬頑駄無
武者マスターガンダム
叛多亜號號
破牙魔R-02、破牙魔R-03
刃斬武将軍、鉄機砕虎魔亜屈
刃斬武将軍はさり気なく久々の非ガンダム敵武者だったんだな・・・
- 35 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 16:52:08 ID:qdZoreR+
- 頑駄無じゃねーか
- 36 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 16:52:38 ID:2KmkTPZc
- 引越しのため掃除してたら巨山のサイコが出てきた
いつ作ったんだか記憶にない…武器の釘バットみたいのがないし
- 37 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 16:52:54 ID:GuVmRK8y
- >刃斬武将軍はさり気なく久々の非ガンダム敵武者だったんだな・・・
中の人はガンダム系。
- 38 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 16:55:29 ID:cwQGAnP4
- マドナッグとかそれ系の「実は中にはガンダムが!」のパターンですな。
刃斬武将軍の場合、実は何も無いけど。
- 39 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 17:07:38 ID:ntWeJqkJ
- みんな筆塗りなのか…俺は小さい頃からガンダムマーカーだよ
- 40 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 17:28:22 ID:d74yfKvM
- 刃斬武大将軍って何だったんだろ
斉造の拉致に成功してたらって話かな?
結晶鳳凰くっ付いてるだけで、他は何も変わらない・・・
刃斬武大将軍、哀れな奴よ
- 41 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 17:43:43 ID:N4kcTzp+
- きっと烈伝がそのまま続いていれば
そのうち真・烈火頑駄無大将軍と刃斬武大将軍が合体していたんだよ
- 42 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 17:44:18 ID:ksiJUtmX
- あー破牙魔R-03は出てないはずだぞ?
- 43 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 17:51:30 ID:xwKPwwSc
- >>39
俺もマーカー派だよ。阿修羅なんかは筆でやったけど。
- 44 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 18:18:05 ID:0XfYmVxB
- 間接仕込む時って何で止めるの?エポパテ?
やってもバキッて・・・。とくに受けの方が。
- 45 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 18:21:45 ID:L90IM4Px
- 俺はプラ板かエポパテ使っとる。もう少し表面粗くした方がいいんでないかね?
- 46 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 18:22:34 ID:RmRl+oWS
- 他のキットから受けの部分を切り取って使うとかプラサポ使うとか
SDは小さいからやっぱりパテ使うのが一番だと思うけど
- 47 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 19:12:19 ID:zmWIu61t
- 前のスレでガンダムの口はスリットか赤いところかって話になってたけど
どちらもない赤龍や麗騎士はとこが口なんだろ?
- 48 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 19:18:42 ID:6dO+izCz
- 元祖の百式改のようにガバッと…
- 49 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 19:29:59 ID:f5J3feUF
- 俺はPCをパテの中に埋める感じにしてる。んで乾いたら周りを少し削る程度。≫46
口の話しはもういい。
- 50 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 19:31:50 ID:f5J3feUF
- すまん
>>47だった。
- 51 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 20:37:26 ID:K202cdcL
- >>47
スレ違い
- 52 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 21:45:21 ID:ksiJUtmX
- めぐりあい
- 53 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 22:44:08 ID:UPnV2GC2
- えぐりあい
- 54 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 22:46:23 ID:LS+Lp7I2
- なぐりあい
- 55 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 22:51:47 ID:FwLaIama
- この流れを断ち切るために激流破頑駄無が華麗に見参
- 56 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 22:56:27 ID:dSqJtNHo
- >>55
なにしに来たの?
- 57 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 23:13:09 ID:QHtaG0uW
- >>48
やめろォォォォッ!!!あの百式改が出てきた時のガンダム野郎を見て一日中泣いたトラウマがぁぁぁ!!!
…友達はアレカッコいいって言うけど…いまだにアレが恐くて恐くて…特に牙が金属だったってのが…
- 58 :HG名無しさん:2007/03/02(金) 23:53:28 ID:ykgnvTQO
- >>47
あいつらはマスクしてるんだよ。
って父ちゃんが言ってた。
- 59 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 00:13:46 ID:TQzOjSUy
- それからBB戦士新シリーズのお披露目が3月発売の雑誌から始まります。とりあえずは告知用のイラスト掲載から。
これまでとはちょっと毛色の違ったものになりますが、ファンの皆さんにも気に入っていただけるといいな、と思ってます。
これまで数年続いたコメディ路線からガラッと変わるので面食らうかもしれませんが、どうぞ長〜い目でお付き合いくださいませ。
- 60 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 00:29:59 ID:bk/NKIS6
- >>59
新手のスタンド使いか!!!?
- 61 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 01:41:13 ID:L0vugDyS
- >>34
普通の黒魔神さんがいないですぜ
- 62 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 02:13:04 ID:579ZYBAR
- >>59
キタコレ
- 63 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 03:14:31 ID:8zXFw0Nh
- >これまで数年続いたコメディ路線からガラッと変わるので
これまでとガラッと変わると言うと
そう・・・。そのまま飲みこんで。拙者の斬馬刀・・・
まさかな。
- 64 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 04:30:46 ID:68Lbj1/t
- びしょぬれでごじゃる♥な戦国伝って
一体どんな層を狙っているんだ・・・
- 65 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 06:53:31 ID:+/ehzjdF
- なんか意味のわからない流れになってきたな…。虫食いだらけの意味不明な敵キャラの羅列…繰り返す幼稚なまでの口の話題…新シリーズの予告の抜粋なのかわからんが乱文、それに伴う訳のわからんリアクション。一気に住民の精神年齢が下がった気がする。そう思ったの俺だけか?
- 66 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 07:08:23 ID:EiIdMzts
- こんなもんだろ。
繰り返される再販の話、夢の話、好きな武者の話
より遥かにマシだ。
- 67 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 07:25:06 ID:baUFPLcd
- 口の話してる奴は開閉ギミック作るんだろ?そうだよな?
- 68 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 07:35:19 ID:ys1aBqyL
- それなりの工作技術が無いと難しそうだな。
- 69 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 09:09:47 ID:GvbnAOaT
- >>65
言いたい事は解らんでもないが改行しろ
- 70 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 11:48:00 ID:PJc7N/7D
- >>65
BBで出た敵キャラて書いてるだろうが。何で書き出したのかは知らないけど
あと新シリーズのは、今石ブログからの抜粋だろ?
意味分からんからスレ年齢下がったとかお前が意味分からん
- 71 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 11:55:23 ID:579ZYBAR
- >>65
携帯厨乙
- 72 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 12:25:36 ID:CxMa08kZ
- >>59
>これまで数年続いたコメディ路線からガラッと変わる
(・∀・)イイ!!!
- 73 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 13:26:25 ID:/2FrKtos
- マジで期待しますよ〜
ブログに長丁場になる、とか書いてるし
どこまでもついて行くぜ〜
- 74 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 14:55:52 ID:3KpH/V7N
- 烈火武者はコメディだったん?
- 75 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 15:21:53 ID:imV084eq
- 少なくとも一式が手がけてきたものに関してはほとんどがコメディ
- 76 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 15:22:10 ID:MsEhqejR
- 少なくともぶかぶか編って題名と子武者漫画はコメディ要素を多分に含んでるな
- 77 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 16:25:22 ID:TWQAOKQa
- だが、そういうところも好きだった。
- 78 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 16:41:01 ID:6UjZqMmS
- まーしーが最近数年って言うって事は、零や小説がコメディに見えるくらい新SDはシリアスってことだろ?
天七やトウハみたいな死にまくり路線・・・?
味方とコンパチや、流用じゃない完全な悪の新キットでるといいなぁ
- 79 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 16:43:58 ID:baUFPLcd
- BB戦士とは言ってるが武者とか騎士とかコマンドとか言ってないからな
GFFみたいな路線かもしれん
- 80 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 16:45:11 ID:OtOp++2+
- 最近数年ってのは○伝の事だろ
- 81 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 17:19:33 ID:cfDq2JY1
- >>80
禿同
- 82 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 17:35:45 ID:Xr73eULH
- >>65-66
うぜえ
- 83 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 17:56:10 ID:uXaaEiw8
- 話しかわって、俺殺駆作ろうと思ってんだがちと俺の技術じゃ難しすぎた
体は息子の使って、肩の出っ張り削ったり、真ん中の穴埋めたりして、
頭は闇将軍ので角飾りだけ大きくしたんだが、そっから手がすすマネー
- 84 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 18:59:03 ID:j7Li1iRj
- >>83
考えるから進まんのだ。
手だけ動かせばいい。
そっからジムタイプにしてけばザニーになるぞ。
- 85 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 19:04:19 ID:8zXFw0Nh
- >>83
お前が殺駆だと思えばそれはもう殺駆だ
- 86 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 19:10:20 ID:0Mwl+cXE
- 今良いこと言った
- 87 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 20:11:59 ID:NLQA4zmv
- >>83
知ってるかもしれんが世の中にはオラザクと言う言葉があるんだぜ
- 88 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 20:12:03 ID:sNUnGGQu
- >>83
本体龍、頭今殺駆フェイスギラドーガで
殺駆頭つくりかけてもう6年くらい放置
- 89 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 20:59:45 ID:lcSvxKdz
- あんちゃん…
なんで、殺駆は兜かぶってないん?
節子イヤや、そんな死にたがり。
- 90 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 21:10:21 ID:JKsuHPFv
- かのムシャガンダムMk-Uは兜や肩鎧を脱ぐと3倍のスピードで動けるそうな。
ひょっとすると殺駆もスピード命なのかもしれない。
それを念頭にオラザクするなら、徹底した軽量化でネイキッドにするのもいいかもしれない。
んなわきゃない
- 91 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 22:05:16 ID:uXaaEiw8
- 胸の形状とか、肩当とかザクトとぜんぜん違うから困ったもんだ
俺の脳内設定としては、ザクは爺さんになって体が縮んだことにしてる
- 92 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 22:28:25 ID:+iezaeba
- 足外すと大鋼に入れちゃうものね、殺駆頭……。
うちではずっと入れっぱなしだよ。
- 93 :HG名無しさん:2007/03/03(土) 22:46:21 ID:P97yLwIO
- >>90
ザクヲのなら元々が兜っぽいデザインだから、それを元にしたら面白いかもね
- 94 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 03:42:34 ID:dSB2DGhZ
- 殺駆だけじゃなくて敵系統は殆ど兜無しが当たり前だしな
むしろ殺駆頭の鎧ありのほうがBBの敵としては珍しいじゃないかな?
- 95 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 03:52:42 ID:zUSTO/0I
- >節子
武者忍ケンプファーは、ムッチャ兜かぶっとる。
- 96 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 10:53:59 ID:Y8ZlyrKU
- http://www.uploda.org/uporg716031.jpg.html
今なら俺の殺駆頭を晒しても許されそうだ
- 97 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 10:56:26 ID:MQVRbHpD
- スカートのあたりをどうにかしてほしいぞ!
- 98 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 10:59:12 ID:zUSTO/0I
- 形は凄くカッコイイなぁ。俺に言われるまでも無いだろうけど、
仕上げの技術がセンスに追いついてないのが残念。
- 99 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 12:36:43 ID:xeCbu2nS
- 写真の撮り方の問題だろこれは。
- 100 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 12:46:45 ID:+4G7lrso
- ここまでやってるのに繋ぎ目は消してないのな
- 101 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 14:30:32 ID:xWxYwNfM
- これはよい武者挫苦ヲですね
- 102 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 14:40:58 ID:NJndbEew
- 武者って言うより種世界の名も無きジャンク屋の改造MSって感じ。
- 103 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 14:46:20 ID:zUSTO/0I
- >>96
もう一回ばらして、継ぎ目消してキチンと塗装した物が見たいね。
- 104 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 14:55:26 ID:Fi3AWgFX
- >>96
腰のくびれがセクシー。
- 105 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 15:07:21 ID:AgSBL9mH
- 種ガンは武者化させるの大変だけど種ザクは武者化結構融通効いていいな
武羅星と闇魔神闇皇帝あるし三個一で新闇将軍を考えてみるかー
- 106 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 15:45:53 ID:p42KORxo
- >>105
「新闇将軍」が一瞬「新聞将軍」に見えた
- 107 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 16:06:43 ID:xeCbu2nS
- .\Ψ/
(-@∀@)
- 108 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 16:22:04 ID:H7dG8A14
- 種ザクはヘルメットの裾が一段張り出してるのが兜っぽくていいな
- 109 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 17:44:58 ID:kkCCbMUh
- もう流れてるじゃないの…困りますなー
- 110 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:21:24 ID:7LhOA0Su
- ○伝の超将軍戦牙が全然売ってないんだが・・・。
爆王も武侍丸もあるのにこいつだけ売ってない。
- 111 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:22:25 ID:kkCCbMUh
- 闘牙のことをいってるのだろうか…
- 112 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:24:56 ID:zUSTO/0I
- 超将軍闘牙も破牙丸も、○伝の中ではかなり出来が良くて遊べるね。
- 113 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:25:18 ID:1dQFHix3
- もうこのテの売ってない話はウンザリなんですが。
テンプレに追加か?
- 114 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:26:09 ID:zUSTO/0I
- もう載ってるよ、テンプレに・・・。
- 115 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:33:26 ID:CUCqKnmx
- 闘我はまだアストレイから作れるからいいよ
俺が欲しい超機動なんて作れないよ
- 116 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:42:28 ID:p42KORxo
- アストレイから闘我が作れる腕があれば羽はきついけど超機動だって不可能じゃないだろうに
- 117 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 18:51:09 ID:7svQBf13
- >>115脳内モデラー決定
- 118 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 19:43:24 ID:7QcTA9ex
- 百れろは鎧の代わりに三体目のキャラを入れるかもう少し百式を凝った作りにするかしてほしかった…
いや、あの二人のパワーアップが必要なのは分かるんだが
- 119 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 19:47:52 ID:AgSBL9mH
- >>116 >>117
あんまりせめてやるなよ
一度でも手に入れた事がある人ならまだしも、手に入れた事がない人にはちょっと難しいと思うぞ
ちょっと昔のMG系列を改造すれば出来ない事は無いんだがな…
- 120 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 20:02:35 ID:zUSTO/0I
- そうじゃなくて、アストレイから闘牙を作るというのが無理がある。
大体、そんな手間隙かけてまで闘牙が欲しい奴がいるのかと。
- 121 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 20:57:29 ID:AgSBL9mH
- >>120
ああ、なるほどそういうことか…
けどパテとかプラ板使えばアストレイから闘牙を作れないことは無いな、頭装備とか難しいけどw
…けどまだネットとかで扱ってる店ってなかったっけ?
ちょっと田舎の模型店行けばまだ扱ってる所もあるし
- 122 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 21:09:06 ID:h6OVP+zI
- ギミック完全無視して見かけだけそれっぽくするだけなら出来なくも無いだろうけど…
- 123 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 21:39:40 ID:jhYhbh7c
- て言うか、そこまでするなら別にアストレイじゃなくてもいい気がするんだが…
- 124 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 21:47:34 ID:P897XOYG
- >>121
>けどパテとかプラ板使えばアストレイから闘牙を作れないことは無いな、頭装備とか難しいけどw
それを言ったら何でも作れる罠
変な擁護はやめとけ
- 125 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 22:56:23 ID:vd3zOncy
- 闘我は3ヶ月ぐらい前ならネット通販で買えたけど
- 126 :HG名無しさん:2007/03/04(日) 23:14:54 ID:6ZzI1H2C
- 頼むからどうでもいい事でもめないでくれ・・・
>>110
ttp://www.hobbymax.jp/puramo-etc.htm
- 127 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 00:31:57 ID:d8GiWOMR
- 方眼紙とペンと定規とコンパスにプラ板とパテと接着剤、それから根気。
あとは制作物への思い入れも大事だな。これらが揃っていれば、なんでも作れるんだぜ?
- 128 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 00:34:19 ID:9KI62gT2
- パチ組み専門の俺には耳が痛い話だw
とりあえず轟炎王を入手したけどなにか注意する事ってあるかな?
- 129 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 01:32:53 ID:A11ZZGiz
- とりあえずノリが違う
- 130 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 06:11:24 ID:iantf85x
- >>128
クリアパーツは割れやすくて
一度はめ込んだら壊さずに分解するのはほぼ不可能なので
ポリキャップの入れ忘れなどに気をつけよう
- 131 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 12:19:56 ID:/D9EPTgI
- >>128
シール頼りの箇所が多いからマーカーや塗装で装飾だけでも塗り分けると格好いいかも
- 132 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 12:21:25 ID:qk9B6fCI
- クリアーパーツにクリアーレッド塗るだけでも、かっこよくなるよ。
- 133 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 13:08:22 ID:qZJDm8U2
- 100均で水性アクリルペイント「ラメクリアー」ってのみつけたんで、
クリアパーツに塗ったら面白いかもと思って買ってみた。
…ラメ粒子が筆に絡まっちまって、パーツに全然乗らねえ…
- 134 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 14:32:48 ID:to2Wun48
- >>128
武威凰が欲しくなる
- 135 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 18:15:59 ID:DgMQ0mUt
- ラメクリアーって超魅力的な塗料だな。マトモに使える奴が
クレオスあたりから出たらメッキシルバー以来の大ヒットだと思うのだが。
- 136 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 18:27:50 ID:qQOT0ZUR
- 雷鳴get!
当時はあまりパッとしなかったが改めて見るとBB武者の中ではトップクラス
のイケメンだな。「神がかった出来」といわれる超将軍の中でもNo.1じゃ
ないか?
- 137 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 18:44:41 ID:IieuftW/
- >>135
シルバーでよければシャインシルバーがあるんだけどな。
まんまキラキラ糊ってかんじで使いづらいけど。
- 138 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 18:53:21 ID:DgMQ0mUt
- シャインシルバーも嫌いじゃないんだが、ラメの代わりというには
ちとキメが細かすぎるような気がする。つや消し黒とかに混ぜて塗ると
カーボン素材ぽくてシブイけど。
- 139 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 20:19:01 ID:uOeEP0Jy
- アルミ材をヤスリで削った粉を集めてクリア塗料に入れればいいんじゃね?
もしくはそれらしい物を手芸屋とかハンズとかで探すか。
- 140 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 21:36:36 ID:lI+ZSGEo
- ジービーグル買ったんだけど、軟質パーツを塗装するのってどうすればいいんだ?
メタルプライマーってやつを塗ればいい?
それともレジンで複製しないと無理かな?
- 141 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 21:38:45 ID:uOeEP0Jy
- 出来れば複製してすり合わせしたほうが良いだろう。
Vカラー(イリサワ)使うという手もあるけど。
- 142 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 22:01:08 ID:lI+ZSGEo
- >>141
レスありがとう
Vカラー調べてみたけど良さそうだね、これ使ってみることにする
- 143 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 22:15:43 ID:x3NPTnIn
- いつも言っている模型店に獅龍凰があった…
コレって再版された事あったっけ?
- 144 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 22:17:33 ID:a1rgbVBo
- MARSHIんとこで今月から新シリーズの情報開示だってね
- 145 :HG名無しさん:2007/03/05(月) 23:11:52 ID:7IclIO14
- >143
新潟か?
新潟なら俺も見つけたがプレ値だったから
買うのやめた。
>144
既出
- 146 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 00:00:53 ID:XTiIVJ73
- >>145
いや宮城県だ2400円だったが箱が結構よれていたからちょっと思案中だっただけなんだが…
いまだに俺はプネ値の付いたプラモはネットでしか見たことがない
- 147 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 01:00:09 ID:BVPbxXTx
- プネ値wなんかかわいい
- 148 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 01:11:47 ID:XTiIVJ73
- あぅっ…ミスったプレ値だ…
宮城県方面レアな模型置いてある所あるんだろうか…プレ値でもいいから見てみたい…
- 149 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 01:24:42 ID:fTD86lCl
- 古い模型店なら倉庫に埋もれて長年放置されている場合があるらしい。
地元では武者サイコと武者サザビーが定価で売っていたとか。
店長とかに尋ねてみるといいかも
- 150 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 01:41:26 ID:oGS4KN1T
- 今目の前に烈光、飛駆鳥、號斗丸の親子共が並んでるんだけど
こいつら全員足に難を抱えてるな
わざとそういう家系にしたのかと思いたくなるな
- 151 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 06:03:53 ID:7h7oSMHv
- 同意wまぁゴッドはそれ程でもないが残り2人の接地の悪さは異常
- 152 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 11:49:46 ID:TP8Kfc4x
- ラメだったらマニキュア吟味して薄めてみたら?
- 153 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 22:10:59 ID:QsYDVGBo
- 改造前提で武者ヘビーアームズ買ったが
意外にかっこいいな。俺好みだ。
- 154 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 22:40:12 ID:H/zjdvZh
- 腕が長いぞ
イボルブ大将軍並に
- 155 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 22:57:29 ID:QsYDVGBo
- 確かに腕は長いなw
しかしあの腕の曲がりかたはイボ大より
闇皇帝に近いぜ…!
- 156 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 23:44:07 ID:IUv+hSKT
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34611263
超カッケー
絶対落とす
- 157 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 23:45:46 ID:iekbcnnZ
- ん?宣伝?
- 158 :HG名無しさん:2007/03/06(火) 23:49:23 ID:ZEUF7+i1
- ベタ塗りもったいない・・・
- 159 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:13:41 ID:n4WnK7kH
- 筆塗りが”一部”どころじゃないな
リターダ−使うって発想はないのか
- 160 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:15:49 ID:wjpDpkBp
- 騎士ガンダムの現代的アレンジ、というか解像度上げましたバージョンらしいけど
なんかカッコ悪く感じるんだよな・・・昔のデザインが脳に染み込んでるからかな。
とはいえ、デザインでは負けてても立体の見栄えはBB騎士よりはいいと思う。主に顔。
- 161 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:17:34 ID:JBDZMyq9
- 丁寧に塗れてるようには見えるんだが色の感じがすごいおもちゃっぽいな
- 162 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:19:38 ID:E+/ufM9T
- 単に頭身が高いとか目が小さすぎるからだと思う
烈伝と並べても違和感あるし
- 163 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:21:20 ID:E+/ufM9T
- ってBB戦士版騎士って可愛くない?
今の目で見てもカッコ可愛いと思ってるのは俺だけか?
- 164 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 00:38:10 ID:wjpDpkBp
- 可愛いと思う。けど、ちょっと可愛すぎて騎士のシャープさがたりないようにも思う。
うちの真駆参が騎士鎧着てるけど、こっちは少し目つきが尖りすぎてる。
>>156の頭部は割と好きなんだけど、上の方の「への字」がマスクの斜面に位置してるのが嫌。
- 165 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 10:50:18 ID:E4qszuF2
- ボンボンの発売日まであと8日かハァハァ
- 166 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 12:27:44 ID:2TjqzK9M
- たしか武者ムックもか?
- 167 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 13:46:36 ID:39U+yFqq
- 鉄板丸を買った
そういや○伝武者で軽装でも足が短くならないのはこいつぐらいか?(流用武者除く)
- 168 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 14:10:39 ID:tNwlljuA
- 鉄機で軽装があるのもそいつぐらいだ
武器が丸太でさえなければいい出来なのにな
- 169 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 14:14:03 ID:cYC38sMa
- 電磁ランスより電磁スピアが好き。
やっぱロングライフルよりファンネルだろ。
- 170 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 14:59:31 ID:Malws8zu
- ○伝3はもったいないキットが多いな
神槍丸も色があんなトロピカルカラーでなかったら・・・
しかもわざわざポリパーツの配置変えてるのにぜんぜん動かないし
- 171 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 15:51:18 ID:jncBlGxe
- BB戦士、再販したのか?
梅ヨドに、すごい大量入荷しているどぉ
- 172 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 16:04:53 ID:rsDL/aqK
- 何があったん?
- 173 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 17:46:18 ID:2PoNaXsU
- 刀流義守欲しいんだけどどこにも売ってない
オクは高かったり烈風とセットになってるし
- 174 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 18:10:51 ID:RfEzmP2Y
- >>168
爆進丸も一応軽装あるぞ。
…すげえ微妙だがw
- 175 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 18:43:32 ID:9+3A/unb
- 俺も刀流義守欲しいぞー
最近やけに値上がりしてるよね
- 176 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 20:57:05 ID:2PoNaXsU
- ネット通販見てきたけどやっぱなかったな刀流義守
あるのはオクで1500円や3000円するのと
烈風、百烈将とセットで1800円するやつだけだった
- 177 :HG名無しさん:2007/03/07(水) 23:49:22 ID:oNSK0/Nd
- 親友の新凰は結構あるんだがな…
- 178 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 00:24:28 ID:7iWGOvCB
- そう言えば2代目大将軍って大将軍になる前はどんな武者だったんだろう?
初代は鳳凰だし、3代目は武者ガンダムだし、4代目はアレックス。
- 179 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 00:26:04 ID:6M1pxOtX
- ガンダムエックス風の武装
…え?何?そっちの雷凰頑駄無じゃないって?
- 180 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 03:30:25 ID:DCVd7prp
- そういえば大将軍前の話が無いのって二代目ぐらいなんだな
闇歴史として葬り去られた明王の鎧がキット化されていたら何か話があったかも知れないが…
- 181 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 06:26:35 ID:N5fkTvC4
- 闇歴史?
- 182 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 07:06:47 ID:ZN7+PDxd
- 二代目とかブイオウは大将軍になるべく育てられているからな
- 183 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 10:30:20 ID:/fUJy0Jw
- >>173
ヨド(梅田)に昨日入荷していたけど
- 184 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 11:31:06 ID:agLObRA/
- ん?いま時期に刀流義守だと?倉庫品か?
去年の夏か秋ぐらいにも大阪ガンダムズに大量に入荷されてたなぁ
ちょっと狩ってくるか
- 185 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 12:16:32 ID:CxAGNyK6
- 上大岡淀でゲットー
- 186 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 12:42:33 ID:agLObRA/
- 梅田ヨドバシ 目新しいもの何もなかった
ってか入荷した形跡もないんだが
- 187 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 13:16:01 ID:Npmleojo
- 郡山淀なんにもねーぞーーい…
- 188 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:06:11 ID:3Fvx1bFD
- ミドリ見たが新シリーズは三国志モチーフなのかな
- 189 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:12:05 ID:3yee/kIw
- >三国志
てことは影舞羅夢が舞台になるのか?
- 190 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:41:02 ID:TMvljylO
- 三つ巴になるのか?
- 191 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:46:16 ID:tOTgeTc6
- 三ヶ国の蜜月もこれまで?
- 192 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:50:23 ID:RKlSni5S
- >>188
只単に「三国志」書いただけじゃない?w
- 193 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:54:15 ID:Wewt4wrt
- ガンダム無双発売してるから後押しにつかうんじゃねーの?
(無双シリーズ人気の三国無双にかけて)
- 194 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 14:59:15 ID:Npmleojo
- 信玄頑駄無みたいなヤツだったりして
- 195 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 15:09:24 ID:6M1pxOtX
- 映画公開中のテムジンガンダム(MFじゃなくて)とか?
- 196 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 15:22:55 ID:TMvljylO
- 非ガンダムの武者が久々に出てほしいなぁ
死愚(しぐー)みたいな感じで
- 197 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 15:32:40 ID:Npmleojo
- 大将軍と龍帝と赤流火穏の王、ラスボスは同じ位の大きさがいいなぁ…
- 198 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 16:15:42 ID:2hJUTww4
- 慌てて見に行ったら単に趣味の話してるだけじゃないかw
関係ないけどコンセプト武者って一体なんだったんだろうな
- 199 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 16:48:22 ID:ZN7+PDxd
- どうでも良いけど、董卓は黄巾党のリーダーじゃないだろ
- 200 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 17:38:14 ID:LpA1Nx/m
- どうでもいいなら黙ってろ
- 201 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 17:59:17 ID:fUTC1R51
- >>199
張角だわな。
- 202 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 18:08:25 ID:EAXe191/
- 光の変幻編って大将軍はいるけどクリスタルついていなかったり
烈帝城が鳳凰城だったりするけど、舞台は天宮なのかな?
でも歴代大将軍は出てくるんだよなあ
知ってる人プリーズ
- 203 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 18:27:31 ID:XCsOnxQZ
- どうでもいい
- 204 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 18:31:09 ID:St7xh4yd
- もし三国志なら白赤青龍とか白龍大帝の再販期待していいのかな
- 205 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 19:45:23 ID:POz7Sl3l
- >>186
今日の夕方梅ヨド行ってきた。
BB戦士の数は意外とあったが、ほとんどが去年の再販品だったな。
なぜかムシャカゲシリーズもあったけど。
めぼしいものは特になく、一番よさげなものでも飛閃というレベルだった。
上の方で刀流義守があったとの報告もあるが、レアキットは速攻で狩られたんだろうな。
- 206 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 20:47:14 ID:5plywoyE
- やっぱオクしかないのか
ヤフーは高いし モバオクは烈風とセットだし
- 207 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:16:40 ID:B7nPPY3J
- 一昨日夢の中で
初代頑駄無大将軍、二代目頑駄無大将軍
三代目頑駄無大将軍、四代目頑駄無大将軍
龍翔飛翔を買った夢を見た。
正夢にならないものか・・・・。
- 208 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:22:27 ID:2KmrCxT+
- 夢の話はもういいよ…
しかしどれも探せば売ってるものばかりで夢なのに夢のない話だなたw
- 209 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:23:04 ID:vEPyr4AI
- そこら辺はまだ手に入れやすいほうだろ
町の模型屋行くと豪華初代二代目はよく残ってる
- 210 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:31:44 ID:u5s4u1A/
- 豪華初代はありすぎて不安になってくるw
むしろ普通サイズのが欲しいんだけどなー
- 211 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:36:21 ID:l7sbFr7O
- そんなにいろいろ残っててオマイラのとこは幸せだね。ウラヤマシス。
せめて幸せを噛み締めてくれ。
あまりにも売ってなさすぎて夢にまで見る香具師がいるくらいなんだ。
ちなみに漏れは夢に見たことはない。
- 212 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:46:28 ID:Hzm0EAeg
- まあ、直に色々再販されるだろ
焦らず待つが吉
まずは手持ちのキットをちゃんと完成させよう。自戒を込めて
- 213 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 22:00:24 ID:t2mn+EYR
- 今212がいいこと言った。
- 214 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:03:52 ID:ZJRLffpd
- >>198
イベントであんまり受けが良くなかったから
画伯に頼んでリファインしてむちゃ丸にしたんじゃね?
形結構似てるし
- 215 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:41:07 ID:uOHoeQuM
- 画伯のブログで言ってたけど、今度の武者頑駄無は路線変更で、硬派になるみたいだね。
ようやくお子様がターゲットでは商売にならないことが分かったかバソダイw
- 216 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:49:34 ID:uOHoeQuM
- ↑スマン。余裕で既出だった。
カッとなってやった。今は反省している。
- 217 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:50:42 ID:Bijxs6hK
- 何度目だそのネタ
個人的にはSDは子供のものであって欲しかったな
コメディではなく硬派で子供向き
- 218 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:54:45 ID:e/+Iy5Cc
- >>215
硬派っていったら,学ラン着てるはず。
- 219 :HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:55:36 ID:uOHoeQuM
- ↑BB戦士が出た頃ってまだまだ少年誌で北斗やらJOJOやらが人気だったころだろ。
今と昔じゃ「子供向け」の基準が違うから、中途半端に硬派にしてもウケないん
じゃない?
- 220 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 00:15:33 ID:tmmfhtJ8
- >>218
それどこの番ty(ry
とりあえずおっさんへの媚売りな作品にさえならなきゃ十分だなぁ
おっさんはたまに再販するだけでもついてくるだろうから
- 221 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 02:14:47 ID:lEJimVCd
- 子供は「子供向け」のものは低く見るよ。
- 222 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 04:52:39 ID:1WDvZyPf
- >221
そうかも。まぁ程度の問題だと思うけど。
子供という括りも曖昧だし。
- 223 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:15:35 ID:FdrtOWm2
- 子供っつっても、赤子程度→幼稚園児→小学校低学年→中学年→高学年
と大まかに分けても相当に細分化されるからね。
「子供向け」を嫌がり始めるのは高学年くらいからだね。
- 224 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:49:14 ID:+bXz6Riw
- 儂の子供の頃の地元はSDは小学生までという風潮があっての
中学生で続けるのはなかなか酷じゃった
高校でSDやボンボン買い続ける人間はそれこそキ○ガイの様に…(ry
- 225 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:56:16 ID:NYx7Ipzl
- 今時SDなんて小学生低学年までだよ
- 226 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 06:04:03 ID:TBtRpSjU
- ( ゜д゜)ノ ハイ
私は22歳の大学生です
- 227 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 06:45:43 ID:h4+Sz40h
- このスレで年齢は禁句だぜ若造
- 228 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 07:47:33 ID:9jCfhSYS
- 初期SD世代の俺だがやっぱ中学はいると皆離れて行ったな
コロコロやボンボン読む奴もいなくなったし
SDからリアルへって感じだった
- 229 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 08:59:00 ID:RUG3VxHg
- 刀流義主なら大井町のBキッズで昨日300円1個で売ってたぞ
- 230 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 09:28:08 ID:oYrc9H5Q
- 俺はSDからリアルに一度も移ったことがないんだよね。
なんか目がないのと人が入ってるのとか、どうも違和感ありすぎてついていけなかった・・・。
だから元ネタの話とかされると、途端についていけなくなってしまう。
- 231 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 09:52:07 ID:lEJimVCd
- Gジェネは偽SDなんだよな。
瞳とか中の人問題もそうだけど、
あれは表層的な表現としてああいう形になっているのであって
内部的には通常頭身ということらしいし。
- 232 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 10:14:15 ID:TBtRpSjU
- それにしても、隠密忍者農丸
肩の鎧がすぐ外れる・・・('A`)
- 233 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 10:52:17 ID:RGedRTf5
- >>231
リアルだと、シリーズごとに版権が発生するらしいね。
- 234 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 11:12:55 ID:UcU1D/Xs
- あちらこちらで、刀流義守の目撃情報が寄せられてるな。。
- 235 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:35:17 ID:i4qvCXIW
- だがしかし欲しい者の近場には存在しないのだよ…
なんか最近ふざけた値段ついてるからオクでは買いたくないし…
やっぱり再販待ちだね
- 236 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:46:12 ID:PXsl62YG
- 無いから欲しくなっただけという気がしないでもない
今まで話題にもなってなかったのにちょっと少なくなるとすぐこれだ
欲しいならある内に買っておけ、そして組め
レアになったあとで手に入れても怖くて組めないぞ
- 237 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:41 ID:ueFQC9aI
- わかった!火炎の武者ダブルゼータ組むよっ!
- 238 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:15:21 ID:9XCdq6B1
- じゃあ俺は武者江須組むよ!
- 239 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:17:10 ID:vFfgHJ/5
- 真紅主、売るよ!
- 240 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:21:52 ID:YexhFjMH
- 売るのかよw
真紅主探して来よう・・・
- 241 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:23:05 ID:RUG3VxHg
- BBに限らず最近オクの相場が異常すぎるんだよ
入札無料化のせいか欲しいものにならいくらでも大金出すような馬鹿がやたら増えてな
- 242 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:26:51 ID:vHu0lofp
- 欲しい奴が大金出して落とすのは普通だろ。
一般消費者からしたら問題なのは買い占めてるやつら。
- 243 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 13:39:21 ID:IlKUbAz6
- それは構わんが、最初から3万とか突っ込むのはやり方が下手だとは思う。
じわじわあげていくということを知らない。
とにかく高額であればいいだろうという考え方。別にそれだって構わんのだが、下手糞だなーとは思う。
- 244 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 14:40:13 ID:iQugxLGe
- 新シリーズと一緒に何が再販されるか妄想すると楽しみで楽しみで夜もグッスリです・・・
- 245 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 16:36:09 ID:J5JW5HB1
- >>224
わかるぞ、その気持ち
小学生の頃はあんなにSD仲間多かったのに
中学でだんだんSDからリアルに移っていって、
俺はSDもリアルも好きだったから話に入れたけど
高校生になるとプラモ自体からみんな離れていってな…
- 246 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 16:55:01 ID:9XCdq6B1
- 俺も小学校まではよく作ってたんだよなぁ
真駆参、雷龍とかその当時作った奴が今でも一部残ってる
バリだらけで汚いのが
中学になると自然と作らなくなってたな
- 247 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:04:27 ID:WvzD8nYZ
- いや、その時代でもバリだらけってことはなかったぞ。
それ、ホントに国産か?
- 248 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:14:25 ID:FdrtOWm2
- >>247
違うと思う。>>246は多分、ゲート跡とバリの区別がついてない。
単なる「子供の頃作ったプラモは仕上がりが汚い」系の思い出話だろ。
- 249 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:19:40 ID:9XCdq6B1
- >>248
そういうことです
言葉の使い間違いスマン
- 250 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:23:15 ID:FdrtOWm2
- ゲート跡って見た目「バリッ」としてるし、バリの目立つプラモなんて
80年代の時点で殆ど絶滅してるからSD世代にはピンと来ないのもわかる。
ファーストガンダムの再販ものくらい年季入ってるとそれなりにバリ取り楽しめるけどね…。
ゲート落としは苦痛だけど、デザインナイフでスルスルとバリを取るのは結構キモチイイ。
- 251 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:27:46 ID:FdrtOWm2
- 80年代つーか・・・、90年代前半って書いた方が分かりやすいすね。
- 252 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:33:55 ID:VrHptZub
- アリイのリモコン戦車買ったら凄いバリだらけだったので再び箱に封印した
- 253 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:41:00 ID:4ufX/zhq
- システムインジェクションものはバリが比較的目立ってた気がする
金型の劣化が早いらしいからそのせいかもね
- 254 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:44:48 ID:FdrtOWm2
- あ〜、確かに・・・。こないだ久々にネオガンダム買ったらバリが生じていたのう。
- 255 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:47:26 ID:uWw16wUW
- SDしか作ってなかったけど趣味はプラモって言ってた
そしたらばーちゃんがハワイ土産に向こうのプラモ買ってきてくれた。
なんとか作ったけど、永久にSD作ってようと思った幼き日
バリどころじゃないよ
パーツ合わせても隙間が出来るんだよ
隙間っつーか穴なんだよ
思いで書いてたら無性に組みたくなった
積みから適当にパチ組もう
- 256 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:04:16 ID:TBtRpSjU
- 俺もそういえば、ダッジバイパーのプラモ途中で放置していたわ
ガンプラに慣れると他はどうしても億劫になる・・・(つД`)
- 257 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 22:08:47 ID:I2n8ZWxT
- バンダイの技術の高さが身に染みて分かる、今日この頃。
- 258 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 02:20:09 ID:OrWbDx49
- なのに、最近のゆとりっ子には色分けがされてないの手抜きだのと
クソ呼ばわりされ続けるバンダイのプラモデル。
- 259 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 02:40:36 ID:590hepZM
- そういう方には
つM.I.A
組み立てる過程が好きな俺には物足りませんが…
- 260 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 08:29:42 ID:3/tOncmb
- でもお陰で模型できる奴はグッと少なくなってるよね
嘆かわしい事だ
- 261 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 09:30:43 ID:2heqJ9El
- でもホントどんどん模型その物のデキが良くなっているから
模型誌とか見ても昔ほど感動しなくなっちゃった・・・
BBはその点まだ弄る余地とかあるから手を入れていくとドンドン格好良くなって行って楽しい( ^ω^)
- 262 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 12:41:32 ID:V5ViIbHB
- 最後の顔文字で台無しだな
- 263 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 13:49:37 ID:eIxuZp/N
- 今日は誕生日だから初代頑駄無大将軍(79)を作ったよ。無器用で時間がかかりまくったけど、やっぱ作るの楽しいね(´・ω・`)
小学時代にもっと買っときゃ良かったorz
- 264 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 14:26:50 ID:osFR30Ty
- 79歳?
- 265 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 14:35:56 ID:BYDGGIW8
- >>263
長生きしろよ
- 266 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 16:05:22 ID:iAWFzl28
- 奇遇だな。俺は今日78番の皇騎士を作ったよ。
- 267 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 16:37:56 ID:6ufCMrel
- 俺は120番を作っている最中だ
- 268 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 16:53:14 ID:sdPSgUXC
- 俺は190番をゲットしてきたから作ろうかと思ってる最中だ
- 269 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 19:11:58 ID:kwjCyjyM
- スレ違いだが
去年だったか一昨年だったか、BJPMの商業化第一弾を買った時バリ酷かったよ…
バリがランナーの間で膜になっちゃってんの。箱で行ったのにorz
名誉の為に付け加えておくと今は品質向上したからそんな事ないそうです。
- 270 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 19:39:41 ID:ZAfCTdfW
- >>269
>バリがランナーの間で膜になっちゃってんの
一昔前のアリイやアオシマのキットみたいですな。
- 271 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 20:56:13 ID:OrWbDx49
- BB戦士は手を入れる余地がほどよくあって良いね。
武者とか、パーツ分割だけでカラーリングを完全再現というのは
まずありえないから、「塗装すると化ける」楽しみが非常に大きい。
HGUCとかMGとか塗ってもあまり変わり映えしないから塗る気がしなくなってきた。
肉抜き穴を埋めるのも工作の難易度的に程良いと思う。
- 272 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 21:04:32 ID:j/41fI8N
- 今昔はBB戦士が入門キットだったけど最近のリアルの完成度考えると
リアルから入門してBB戦士(武者系列)で腕を磨くってのもありえるな…
倉庫を10年近くぶりに掃除したらサタンガンダムの未開封が出てきた
そういえば小、中学校の頃に運動会とかの出店でコレが当たったんだな…
今でこそ中々良いものだと思うけど当時の俺にはイロモノにしか見えなかった
- 273 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 21:09:09 ID:OrWbDx49
- 思い出のあるキットは時を経ると大概良いものになっちゃうよw
サタンガンダム今かなり品薄だから、次に再販されるまで手つけないほうがいいかもな。
- 274 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 21:30:36 ID:2ocn9ZO+
- BB戦士は思い出話がでやすいキットでもあるね。
だからこそ烈伝が出たのだけど。
話は変わるが、激流破はなかなか大変なキットだね。
色も厄介だが、鋼形態の顔をどうするか苦戦中。
墨入れしたいが、メッキだし・・・。
- 275 :247:2007/03/10(土) 22:10:08 ID:wRQ8m8q/
- ちょいと話し戻して恐縮だが、今日買ったGジェネGアーマーは
バリひどかった。比較的最近のキットでもこんなのあるのな。べっくりしたよ。
つか、昔作ったBB戦士bフGアーマーはそんなに酷くなかった気がするんだが…。
思い出の美化なのか、製品が劣化してるのか、どっちなんだろう?
- 276 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 22:12:47 ID:wRQ8m8q/
- >>273
その理由で手がつけられない積みSDが100個近く…。
バーサルナイトに手をつけたいのにつけられない俺がいるorz
- 277 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 22:16:23 ID:OrWbDx49
- 俺もナイトガンダム・サタンガンダム・ナイトサザビー1個づつしか無いから
どうにも手がつけづらい。ナイトガンダムは不完全ながら機兵伝説版があるから
そっちで我慢できるが・・・。
武者サザビーとか鉄斗羅とかもとても手をつける気になれない。
リアルガンダムみたいにもっと潤沢に再販してくれりゃいいんだがなぁ。
- 278 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 22:22:35 ID:0CLzQElA
- 積みも三桁に行くと、もうそれ全部完成させる事は限りなく不可能に近くなると思うぞ
新製品はこれからも出続けるし、趣味がSDだけって事も無いだろうし
特にバンプラは殆ど絶版が無いし、
そもそもプラモは失敗しても腕さえ上げれば
どんなリカバリーもできるんだから恐れずガンガン作った方がいいと思う
気に入らなければ後から作り直してもいいってクラフトマンのマスターも言ってるじゃないか
- 279 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 22:29:11 ID:OrWbDx49
- 言ってる事は正しいんだが、俺みたいにパチ組とガチ組両方楽しみたい人だと
一個だと足りないんだ。破損や失敗が無くても可動化とかするには複数キットがあったほうがいい。
武者はともかく、ナイト。Gアームズ系は次の再販まで何年待たされるかと思うと尚更な。
- 280 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 22:59:19 ID:0CLzQElA
- そうか
まあ、楽しみかたは人それぞれだな
でも人生には、明日来るかもわからないリミットがあるから、
後悔の無いようにな
- 281 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:44 ID:SEk0khJF
- >>明日来るかもわからないリミット
この人がかなりの高齢者か不治の病にかかって悟りを開いた人だと思った俺は
考えすぎだろうかw
- 282 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:19:37 ID:2heqJ9El
- ちなみに心臓が悪い私は積みプラなんかしないで、ガンガン作っています>w<ノ
なかなか完成しないのが難点なんだけどね
- 283 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:21:12 ID:0CLzQElA
- そんなたいそうなもんじゃないよw
自分も一時期積みまくってたから、その気持ちはわかるんだけど
ただ同年代の不幸を何度も目の当たりにするような歳になると
やれるべき事は、やれる時にやっておかないとなぁという気持ちになるだけで
おせっかいだとは思うんだけどね
- 284 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:26:18 ID:anWSWaSe
- つい最近親父がガンで死んだ
すごく元気だったのにたった一ヶ月でみるみる弱っていってそのまま眠るように逝った
人間いずれ死ぬ時がくる、そしてそれが何時なのかは誰もわからない
それまでに悔いなく生きた方がいいと思った
積むもよし、組むもよし、自分の好きにやるのが一番さ
- 285 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:32:49 ID:OrWbDx49
- 俺だっていつか作るつもりで積んでるわけでw
まぁ、死ぬときゃ死ぬし、別にナイトガンダム作ってない今だって
他のキットをガムシャラに作ってたりするわけで。
まぁ、俺も3桁余裕で超越するくらい積んでるけど
3回くらい生まれ変わっても作り終わりそうも無いな。
- 286 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:51:01 ID:A4Y61xX2
- 再販要求と同じくらいガイシュツでスレ違いな展開だな
手動かしている内容についてヨロ
- 287 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:54:49 ID:OrWbDx49
- 闇皇帝と天翔摩亜屈とーイージーエイトと・・・。
まぁ、SDにリアルに色々だ。
- 288 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:56:20 ID:anWSWaSe
- 最近は鉄機将飛閃をパチ組みしたぐらいかな
- 289 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:00:02 ID:2YnInnrn
- 真紅主と鷺主の継ぎ目消しシュッシュッ
あとGジェネガンキャノンから頑巨砲弐を作ってたり
- 290 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:32:38 ID:1aXjoIW9
- パチ組派だったけど、一念発起して爆流を合わせ目消して塗装もしてみた。
ムニュで溶けたぶんパーツの幅が僅かに狭まったらしく、
肩アーマーが上手く肩にハマんねえ…
ピンを短くしたらハマったものの、はめるときに擦れた部分の塗装がベリっと…
パテの使い方を勉強すべきだと悟りました。
- 291 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 04:33:35 ID:nb99K2Wo
- 新シリーズでは付属品を多めにしてもらいたいな
いろんな眼のシールとか トウ覇のときの自分用以外の武器とか
- 292 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 07:17:20 ID:kdYXCkCF
- 真紅主改造してたら楽しくて徹夜しちゃった。
- 293 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 17:15:08 ID:1Zm+NDjl
- syujyu氏の鋭駆主をキャラホビ限定で売って欲しいな
流用無しのフルスクラッチだし少しは希望あるよね
- 294 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 18:01:20 ID:7AE6G/ly
- 少しはっていうか、売る気満々だろう。
- 295 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 18:11:34 ID:XUKTKWd2
- つーかもうイベント限定はいい加減やめてくれ
地方民には辛い
- 296 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 18:23:43 ID:/LZC/R7N
- 受注生産って形が理想かな
- 297 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 18:57:57 ID:B6h6/udQ
- 誌上通販
- 298 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 19:01:44 ID:1vz9kz3B
- ってか何でB蔵から出せないんだ?
狂四郎版武者改ぱ出せたんだから問題はないはずだが…
シンクポートとかHJ側の版権の問題か?
- 299 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 19:53:36 ID:2YnInnrn
- 単純に売れないと踏んでるんだろう。
ほんとイベント限定は地方の人間には蛇の生殺しだからやめて欲しい。
- 300 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 20:14:00 ID:1tJTnYys
- なんていうか、俺は手に入らないのに
手に入れてる奴がいるっていう事実がむかつくんだわ
- 301 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 20:23:05 ID:2YnInnrn
- むかつくというより、やるせなくなるな俺は。萎えるというのか
オクは瞬間沸騰で手がつけられないし
- 302 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 20:36:54 ID:wUUzUoYe
- ガレキは素組み、マーカー塗装くらいしかしない人間には難易度が高杉るので普通のプラキットで出して欲しいな・・・
- 303 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 20:49:21 ID:1vz9kz3B
- 世の中いはカラーレジンという便利な物があってだねえ…
あの鋭駆主はカラーレジンタイプの分割が云々言ってたからそうなるんじゃなかろうか。
その分高くなりそうだが。
- 304 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:31:47 ID:u42aGltc
- 来週の今頃はBB戦士新展開が明らかになっていて
ココがwktkしまくってる・・・・といいなあ
- 305 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:06:25 ID:TI9NfVMb
- 来週はまだじゃないか
先の情報だと、来月の模型誌に〜ってあったからな
- 306 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:10:50 ID:3sP1yFHx
- ボンボンにさわりくらいは載るんじゃないかな
- 307 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:41:02 ID:K9QeiJ5g
- むしろ武者英雄譚に新章のさわりが乗っていそうだ
少なくとも主役と敵役程度は…ホンマ頼んます!
- 308 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:56:25 ID:y2BGS9Kc
- >>298
B蔵から出たら値段が凄い事になりそうだがな。
鋭駆主は今年のキャラホビで出るんだろうなー・・・また交通費貯めないと
- 309 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 23:43:46 ID:rUqvhPq1
- キャラホビ限定とかやめてほしい。
素直にBBで出してよ・・・・・・
- 310 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 00:18:38 ID:7KFCbI1w
- 爆賛歓大将軍までイベント限定販売とかされたら泣く
- 311 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:00:40 ID:4V3+2vV/
- Bクラブショップが今でもあったらなー
…って、それでも地方の人は救われないかw
- 312 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:04:15 ID:dD7aiqTU
- やっぱりBBを弱くしてるのは金を大量にむしりとれるリアル路線には知らせるためなんだろうなぁ…
はっきり言ってBBのほうが作っていて楽しいのが多いんだが…
- 313 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:20:04 ID:xb1jE5u/
- 確かふたご姫のBクラ製ガレキをHJで誌上通販してたし、
SDもそういった感じで誌上通販すれば結構売れると思うんだがな
- 314 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:20:44 ID:QsWpxZv0
- コミックワールドを廃止したのは何のメリットも無かったな。
将来的に天下統一〜七人の町将軍辺りのCWが描けそうな絵師を育ててなかったのがなぁ。
ボンボンもガンプラシミュレーション漫画も無いし、
肝心の番長もキットと懸け離れ過ぎる等身で描かれてるし…
販促する媒体が減りゃ、子供のSD人気だって落ちる罠。
- 315 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:47:29 ID:lJ3PrDko
- >>306
「さわり」の使い方間違えてるよ。
と、お決まりの突込みを入れておきますね。
- 316 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 04:49:14 ID:m9qWG0CR
- 流行仏陀斬で申し訳ないが、HJ列伝零で武者忍剣舞風荒の作例ってあった?
- 317 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 06:33:44 ID:CWHSj2Us
- 轟炎王の中の人を弄ってたんだけど、なかなか弄り甲斐あるね。思い切って肩アーマー青く塗ってみたら気付いたら大将軍カラーになってた…。これはこれでなかなか良いかも。
- 318 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 07:18:14 ID:nh0FAWGT
- お聞きしたいのですがキット化されていない大将軍で、
その前身の頑駄無の説明書にはイラストがあったのって何頑駄無でした?
六代目大将軍か三代目大将軍になるやつです。
以前手元にあったのですが引越しのどさくさに紛れて色々な説明書とともに紛失…。
- 319 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 07:50:34 ID:5C6LwRRA
- よくわからんが真駆参の事なのか?
- 320 :sage:2007/03/12(月) 08:06:51 ID:l3LKRvFs
- 時期的に今回は誌上通販になる気がする。キャラホビで出す予定が来んであるならこの時期に発表しないでしょ。今まで要望も多かっただろうし。
- 321 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 08:13:31 ID:nKZXVRVU
- >>316
ない。
イラストも発表されてないんじゃないか?
- 322 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 08:17:33 ID:nh0FAWGT
- >>319
真駆参の説明書に大将軍イラストありましたか。
自分の中で1番格好よい大将軍なのでそろそろスクラッチでもしようと思いまして。
ちょっと真駆参のキット探してみます。
ありがとうございました。
- 323 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 10:44:03 ID:lAtGSiT6
- そういや、此間ボンボン立ち読みしたら
「リクエストにお答えして、爆賛歓大将軍の作り方紹介!」ってのが載ってたな…
胸部のマスコットキャラの顔の作り方だけで、他の部分は「来月以降に続く」みたいな事が書いてたが。
爆賛歓は市販されんのかも…??
- 324 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 10:45:11 ID:VFqIsj41
- >>321
烈鳳伝にラインナップされてるからイラストももちろん無い。
- 325 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 12:00:08 ID:funW8zXF
- >>322
フルスクラッチするならコレ貼ってく
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79371.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79372.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79373.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79374.jpg.html
- 326 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 13:11:29 ID:m9qWG0CR
- >>321>>324
dクス。漣飛威あたりを参考にして、なんとか頑張ってみるか…
- 327 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 13:23:59 ID:ugrz+l1I
- >>325
一枚目はやばいぞ
削除したほうがいいぞ
- 328 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 16:51:36 ID:ZxHl8s+1
- 代償軍になっても 455のマーク3て雑魚だな・・・
- 329 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:12:20 ID:wBtwTDpA
- >>328
大将軍のは10段階で、7 10 10 だよ
- 330 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:14:52 ID:nKZXVRVU
- >>328
大将軍の心技体パラメータのMAXは10。
7-10-10じゃないか?
- 331 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:16:49 ID:ZxHl8s+1
- >>329-330
10段階になってたのか、無知な俺を許してくれ。
お詫びに後で何か粗品を
- 332 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 18:00:42 ID:pUnvOS/7
- >>327
忠告d
削除してきたよんw
DL179になってたから>>322も拾えたよね??
それじゃノシ
- 333 :332:2007/03/12(月) 18:03:09 ID:pUnvOS/7
- そういえば、ID変わったけど気にしないでねんw
- 334 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 18:31:55 ID:uwuIk61T
- 最近旧シャアのSDスレと模型板の話題が逆転している気がするが何ともないぜ!
- 335 :322:2007/03/12(月) 19:01:31 ID:nh0FAWGT
- 夜勤の前に覗いてみればナニカ貼ってあったようですが…。
なんだったんですか?
- 336 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 19:22:01 ID:A2bc5tkF
- マーク3のコミックワールドとマーク3大将軍のガチャ前後分解写真
- 337 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 19:42:11 ID:/R3mYTrh
- 正確に言うと頑星刃のコミックとマーク参の説明書かな
- 338 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 19:46:45 ID:nh0FAWGT
- ありゃ…それはすみませんでした。
せっかくうpして頂いたのに無駄にさせてしまって…。
- 339 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:17:56 ID:ZxHl8s+1
-
ttp://www.vipper.net/vip196248.jpg
ttp://www.vipper.net/vip196237.jpg
粗品どぞー
- 340 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:19:58 ID:fkuLlIFl
- ネーミングまんまかよッw
- 341 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:22:21 ID:ktd9lAPl
- ちょwwwヒゲwwww
- 342 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:24:31 ID:x4qQ1PdH
- あれか、白龍の先祖の話か?
- 343 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:26:49 ID:sUGBYknj
- 今日地元のいかにも昔ながらのって感じの模型屋でいろいろ物色してたら
初代大将軍だけ大量にあったんだけどなんだったんだろう?
他には大河ガンダム大将軍とかしかなかったし。
ただの売れ残りだろうか?
- 344 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:29:51 ID:uwuIk61T
- ゴスロリとかガングロに改造しろって事だな
- 345 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:32:04 ID:6Ys64suo
- まて、これは孔明の(ry
ガンダム無双の影響・・・?
- 346 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:32:57 ID:VFqIsj41
- どうやら戦国伝とは関わりなさそうだな。
デザインは天宮、影舞乱夢、赤流火隠のごちゃまぜっぽく感じる
一枚目後ろの三人(特に真ん中)が流用キットになりそうな予感
- 347 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:37:32 ID:ZxHl8s+1
- 真ん中曹操右が孫権ぽいけど左誰だろ。逆伐みたいなメットかぶってるが
- 348 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:38:20 ID:mYXPxUur
- これか
231 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 20:34:29 ID:WGxq2tg10
今月
休載 ホタルナ
代原 ド〜ドロさん 仁と侠
来月
新連載 小鉄伝 岩本ゆきお
BB戦士20周年特別企画
BB戦士三国伝 風雲豪傑編
ttp://www.vipper.net/vip196248.jpg
ttp://www.vipper.net/vip196237.jpg
漫画は不明。
- 349 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:40:39 ID:ugrz+l1I
- なんていうかオリジナルの話じゃなくて
すでに完結してる話をやられては素直に喜べないな
SDのどの世界とも繋がってなさそうなのがさらに残念
- 350 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:42:08 ID:+2Bda+2R
- 右は孔明ガンダムと予想
- 351 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:47:40 ID:ktd9lAPl
- 黒いトールギスは呂布かな?
- 352 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:47:45 ID:NpfHNEbr
- せめて名前変えろw
黄巾党の三兄弟はザクだったりするのかな…
- 353 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:48:24 ID:x4qQ1PdH
- >>349
まんまな展開はしないだろう。
個人的には最終的に天宮、影舞乱夢、赤流火隠の三国が出来る過程が描かれるとうれしい。
ロゴの獣も龍、鳳凰、獅子って感じ出し。
- 354 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:51:00 ID:ktd9lAPl
- 劉備=龍
関羽=獅子
張飛=鳳凰
かなぁ
張飛がZだかセイバーだかみたいだから、
組み替え変形ギミックに期待
- 355 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:51:39 ID:8OnTm/VY
- 足長いね
名前とかはまた変わるといいんだけども
- 356 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:53:39 ID:ugrz+l1I
- 名前は頑駄無にしてほしいな
- 357 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:58:28 ID:VEDYkOz4
- 種武者じゃなかったか
出世バージョンは大将軍じゃなくて大皇帝か?
ラスボスは呂布か董卓か曹操か
夢が広がる
- 358 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:21:33 ID:QN9ITuyU
- 主役3人はなんともいえない感じだけど
後ろのエアマスターとDXはカコイイな
- 359 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:25:55 ID:/R3mYTrh
- でもこれって「武者」とつかない「三国伝」と言うことは武者シリーズは終わり(事実上の続編とはいえ)
ってことなのか?
- 360 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:26:06 ID:XQdlB97B
- エアマスターか?顔見るとクロスボーンっぽいが。
- 361 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:35:14 ID:ktd9lAPl
- 肩のデザインにすごく見覚えがあるんだがなぁ>後ろの赤
- 362 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:36:56 ID:diB8Xz7Z
- うおー。これは期待できそうだ
ちょっと主人公が地味なデザインなのが大丈夫なのか心配ではあるけど
あとここまで髭を前面に出してくるとはw
戦国という枠をはずしてこういうラインで展開できるとなると
追々、騎士伝なんてのもありうるのかもね
>>359
一時休止って事かと
完結とはアナウンスはされてないからそう悲観的にはならなくてもいいと思うよ
とりあえず、中途半端に戦国伝枠で無理矢理やられるよりはずっといいと思う
- 363 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:38:27 ID:7bhlPM5o
- 劉備はインパルスっぽいな。
天宮3つに分裂とかかな?
- 364 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:40:18 ID:uwuIk61T
- 呂布と関羽のどっちに赤兎馬が付くんだろうか・・・
- 365 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:42:15 ID:eehDCcaI
- 関羽がナタク+爆心丸とみせかけて闇皇帝もブレンド?
ラスボス黒関羽でよろしく
- 366 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:43:24 ID:Sywc/InK
- 関羽のヒゲが可動を妨げる悪感w
- 367 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:44:37 ID:sDgHUsbU
- 劉備は腕に何か付きそうな溝があるんだがインパルスは腕に着ける物ないよな
ディスティニーかな
- 368 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:46:31 ID:+Nf9B9WE
- 子武者みたいなのの発表がないだけで
- 369 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:46:52 ID:diB8Xz7Z
- どことなく轟天臭がするなぁw
>>367
そういえば胸鎧もはずれそうだね
- 370 :368:2007/03/12(月) 21:47:03 ID:+Nf9B9WE
- ミス
ずいぶん引き締まったイメージになるもんだな
- 371 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:53:34 ID:ktd9lAPl
- 関羽の鎧を外して装着→ブラストインパルス
張飛のry→ソードインパルス
- 372 :HG名無しさん :2007/03/12(月) 21:54:21 ID:OZ6rwlYG
- うぉおおおお!遂に来たか。
確かに今までのとは毛色が違うなww ともあれ、これで番を払拭できる。。
後右のはGXがモデルみたいね。
仲達はジオがあたりになりそうな気が… ”璽悪仲達”なんてw
- 373 :HG名無しさん :2007/03/12(月) 22:09:34 ID:eAZSPJqZ
- なんか地上最強編が再販されそうなヨカンwww
- 374 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:12:00 ID:olLJqHvh
- 後ろの赤いのはセイバーか?隣の白いのはXかなあ。
- 375 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:17 ID:I6wbvO0z
- 第一弾のプラモは6月ぐらいかな?
- 376 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:44 ID:j1nI+8Dt
- 後ろの真ん中と右って、正義と自由じゃね?
- 377 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:14:45 ID:ugrz+l1I
- 天宮以外の武者の再販だな
阿修羅王や白龍大帝、大型ではあいつか
轟炎王
- 378 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:16:55 ID:VFqIsj41
- 後ろの三人、赤いのの兜が荒鬼、白いのの兜と黒いのの肩鎧がトウ王のにそっくりだが、
組み替えでセミスクラッチ推奨になるんかな?
- 379 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:19:22 ID:V/VB7aJQ
- この体型ってことは600円ラインっぽいね。ゎーぃ( ・∀・ )
- 380 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:20:53 ID:diB8Xz7Z
- 三烈神の鎧に似ているような気もする
まあ言い出せばきりは無いんだろうけど
>>377
それは期待したいな
- 381 :HG名無しさん :2007/03/12(月) 22:21:19 ID:eAZSPJqZ
- 黒いトールギスは人気爆発の悪寒ww
- 382 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:28:16 ID:N0uhZ+YA
- 始皇帝は三国志とは関係ないでしょ?
是非大将軍のキット出してほしいなあ
3000円くらいで
- 383 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:33:15 ID:ktd9lAPl
- まさかあんな悲劇が起こるなんて……
みんな製品を手に取るまで夢にも思わなかったのです
- 384 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:37:07 ID:OE3GHhS2
- 最近ミドリさんとこで三国志三国志言ってたのは
この事知ってたからかね?
- 385 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:41:13 ID:RYYtwteT
- 昔、ボンボンかコロコロで三国志をモチーフにした漫画がなかった?
そのせいで俺は劉備がめちゃ強いと思っていた。
俺「劉備が一番強いんだろ?」
友達「い、いや・・・」
ということがあった。悲劇は繰り返されるわけだな。
- 386 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:46:37 ID:Kiw3LYR+
- 三国伝カッコヨロス…
楽しみだな。
- 387 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:50:22 ID:J6suUFXA
- ラスボスは誰になるんだろうなぁ、やっぱ闇皇帝とかの類だろうか?
てかストーリーってどこら辺までやんだろ?
- 388 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:23 ID:XQdlB97B
- だが超巨編のためこれから2、3年三国伝だ。私は一向に構わんが。
覚悟と財布の具合はよろしいか、皆の衆?
- 389 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:54:42 ID:WGPrpLu5
- >>388
応ともよ
何なら桃園の誓いをたてるか
- 390 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:57:21 ID:tvz/LCPB
- >>388
だいじょーぶw
- 391 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:59:07 ID:ECTPsNOd
- とりあえず模型板的にはガンダムゴールドと面相筆は必須だな
- 392 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:59:56 ID:pSukxOXO
- 登場人物多いしどうなるやら
- 393 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:01:03 ID:Sywc/InK
- 真ん中の襟の立った赤いガンダム、テラカッコヨス・・・
- 394 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:06:22 ID:/R3mYTrh
- 後ろのは黒=呂布
赤=曹操 白=孫権かね
張飛がソードカラミティになんとなく見える
- 395 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:06:43 ID:wTM8UuJT
- そういえばプラモウォーズに三国志をモチーフにしたチームがでてきたな
- 396 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:15:37 ID:gv1bg0Sx
- 劉備にゴテゴテ感が足りないのはパワーうpパーツの登場フラグと見ておくぜ
- 397 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:22:07 ID:P3luVQxs
- そうか三国志モチーフなら呂布は登場しないわけがないよな
デタラメに強い騎馬の敵武者、考えるだけで燃える!
- 398 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:26:36 ID:N0uhZ+YA
- そっかー
三国志は武器も有名なところあるしせいりゅうえんげつとうとか
あと馬も当然使えるし
軍師の孔明もいるし
SDとしては使いやすいなあ
- 399 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:32:13 ID:e6OWbEte
- 劉備と張飛は、隠密忍者農丸のパーツがちらほらと見えて、関羽も砕虎Mk-2や
真駆参のパーツがあるようだから、新キットの開発は無くて紙面だけの企画に
なるんじゃないの?
- 400 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:33:37 ID:W3rEb0lJ
- >>362
Rガンダムを覚えてるか?アナウンスナドナイ!!
足長いな〜。ZZとZは鎧でスネが覆われてある程度隠れてるけど、主人公(?)に至って
は、モロで出てるもんなー…。
やっぱ烈伝の駄舞留精太とかGジェネのFAガンダムぐらいが俺の限界。みんなはもう
3頭身SDに馴れた?
- 401 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:39:56 ID:QmLBDJGH
- 頭身上がったくらいで文句言うような子はさすがにもういないと思うの
従来品に烈伝や種SDのひょろっこい足そのまま付けて烈伝風って言い張るのは納得できないけどな
足のひょろさのせいでバランスが悪いし
- 402 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:44:45 ID:pSukxOXO
- このころから三国志ネタが言われてたんかな
ttp://pikachiu.txt-nifty.com/wotaku_life/2006/05/post_5b94.html
- 403 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:47:54 ID:fkzjCs6+
- おそらく地上最強みたいになるんだろう。
豪傑編はエイブラムで、アーク、アルビオン編
もあると思われ。
そう考えるとかなりでかい企画だな。
いかすストーリーに期待する。
- 404 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:50:17 ID:VFsgSS6v
- こうなると、尚更No.300が気になるな
- 405 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:53:34 ID:LzMu5dCz
- ムック予定日より早く明日には出るとかなんとか
- 406 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:02:15 ID:uL9UACJf
- あとは登場キャラのほとんどがキット化されれば何も問題無いのだが・・・
・・・まさか主要キャラのみ発売して終わりとか敵キャラはキット化しないとか無いよな?
- 407 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:04:09 ID:uL9UACJf
- ×敵キャラはキット化しない
○非ガンダムキャラはキット化しない
- 408 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:16:58 ID:gl+NFyrV
- コンパチできるオリジナルのガンダム頭を付けて
XXX頑駄無として売るんだ!
- 409 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:29:21 ID:mRoIQzvP
- 新シリーズ、三国志好きの俺はすごく楽しみだ。後は七超みたいに心燃えるコミックワールドに期待したい。
- 410 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:39:17 ID:pNgvRHkW
- おぉ…新作来たのか…良かった(´;ω;)
- 411 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:59:14 ID:309NVcj+
- キット化しても思ったより塗りやすそうでよかった・・・
- 412 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 01:57:56 ID:9gp+g2uK
- 曹操(仮)のオープンしそうなマスクが気になる
- 413 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:15:16 ID:xR3K31bK
- 史実と違う!みたいな変な層が流れ込んでくる予感もちらほら
- 414 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:34:06 ID:bD6sKIiz
- これで烈伝並しか売れなかったらもう武者ヤバイだろうな…
子供層ちゃんと取り込めるかしら
- 415 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:35:00 ID:309NVcj+
- お前の歴史にゃガンダムがいたのか、でイナフ
- 416 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 03:07:32 ID:vR+lrOR5
- >>414
烈伝そんなに売れなかったのか!?じゃあそれ以上に目に余って青狼とか青狼とか青狼が
売れ残ってる番長はもっとヤヴァイじゃん!
ああ、それから>>402のソースが正しければ、子供層でもオタク層でもなく、支那層を
狙ってくみたいだね。なんか俺の思い描く武者像とは違うなとは思ってたけど、スッキリ
したよ。
- 417 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 03:15:12 ID:oORHMXKz
- いや三国志モチーフなんだから武者とは違って当たり前だろ
何をいってんだ
- 418 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 03:46:25 ID:R9+V5fNo
- 大昔のコミックボンボンであった「SDガンダム アイディアコンテスト」で
立体化された優秀作品のキャラ達に雰囲気が似ていると思う。
まぁ中華風ってだけなんだけど。わかる人いるかな?
ちなみにこのコンテストのグランプリがガンダム明王だった。
- 419 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 04:27:11 ID:kQuUJE9d
- 懐かしいな。確かに梁山泊頑駄無とかイフリートガンダムとか中華っぽいのも集まってた。
明王以外はおざなりな立体化だったけど…
- 420 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 07:07:03 ID:RxdjwOX4
- 梁山泊とイフリートは影舞乱夢と赤流火隠の元になったと思ってる
特に梁山泊は殆ど武神じゃない?
ザック・ワイルドも読者デザインだよね
名前がそのままなのは最初引いたけど、
登場しない武人を自由に作れるって事だよね
- 421 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 07:10:25 ID:z22G0QqW
- 列伝は売れなかったわけじゃないのにな。ただ大きなお友達向けが過ぎたんだ。
今回こそはバンダイとボンボンの販促に期待したい。
昔みたいにキャンペーンをやるとか改造コンテストをやるとか
- 422 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 07:14:07 ID:ZcXxDIS3
- 昔やってた、リアルガンダムに武者の前立てとか鎧とか貼り付けて
すげぇゴージャスなガンダムにしたり、BB戦士をリアルガンダムのパーツで
強化したりとか、そういうのって最近はやってないのかね。
今みても理屈抜きでカッコイイと思うのだがなぁ。
種のガンダムとか無個性な形してるからカスタムにうってつけなんだが・・・。
- 423 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 07:49:26 ID:D0kHD+Dk
- >>422
自分が好きならやればいい、
それだけの事じゃないか。
流行り廃りは関係ないっしょ。
- 424 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 08:49:26 ID:5LEGRdWJ
- 頑駄無じゃなくガンダムなのが少し残念だな
三国志って結構長い歴史だから荒烈駆主みたいなキャラも子武者っぽく出てくるかも
最終的に影舞乱夢誕生とかに繋がったりしたらいいなぁ
とりあえず武者頑駄無の歴史を番長で終わらせるのだけは勘弁
- 425 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 09:55:47 ID:hppCx9Bq
- うわ、画像流れてる(泣
再UPしてくれるとうれしが、そこまでいわんでもソース希望
今月発売のボンボン?
- 426 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 10:10:57 ID:OdlZJTOQ
- アジア市場を見込んでの三国志か。
韓国のSD事情が知りたいな。
向こうはフレクションの大将軍とか
SDのネトゲとか出てるし日本より盛り上がってるのかもね。
- 427 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 10:55:43 ID:zH3qgYsx
- >>426
韓国はどうか知らんが、Gジェネシリーズ以外香港版のカタログには載ってない
- 428 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 10:56:06 ID:ISY8vgI3
- 遅レスだが>>385
ボンボンであったな
3話くらいで打ち切りだったキガス
- 429 :HG名無しさん :2007/03/13(火) 11:19:42 ID:NvWriPrz
- 赤兎馬に乗って暴れまわる呂布ガンダム見てぇ―――w
あと孔明と仲達がどんなんか気になるww
- 430 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 11:31:16 ID:CXTWfBAu
- 夏侯惇はザクあたりで・・・
左右逆だけど
- 431 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 11:48:24 ID:MYzsKEwf
- >>425
http://www.compbot.com/gundam/src/1173723644190.jpg
これかな?
三国志は「げぇ、公明!」とか「こやつめハハハ」くらいしか知らんがSDから入ってみるのも面白そうね。
- 432 :HG名無しさん :2007/03/13(火) 11:52:31 ID:IWSfSUDq
- >>429
某三国志アニメでは、津嘉山さんが呂布の声をやっててそのイメージしかないww
- 433 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 11:53:49 ID:rUeGcv3S
- とりあえず典韋とか夏候惇が出てくるかが俺の中ではネックだな…
後、孫家はトウ覇三兄弟のように堅・策・現が1キットで纏められるんじゃないかと予想…
>>388
無論覚悟は出来ている(お金は食費を削ってでも…ッ!!)
俺としては劉備*2、張飛*2、関羽*3で買う予定だ!!
- 434 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:23:03 ID:AbqZ9jhY
- その辺りまで出すかな?
そうなると陸遜とかも出す?
・・・無理やな。
紹蝉・・・。
- 435 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:23:34 ID:w2eixeyu
- ムック本が今日にも出回るらしいが手に入れた人いる?
- 436 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:34:13 ID:ieU44vC4
- 孔明はスタゲモチーフだとそれっぽくなりそう
- 437 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:56:23 ID:xfLF02sc
- >>434
女性型武者初キットを期待したい
- 438 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:57:51 ID:5sfKmQwN
- >>422
っ【ガンダムアライブ版Ζガンダム】
- 439 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:58:32 ID:xfy4kT3M
- 新作はやっぱ種でなくて特定シリーズのモチーフ無しか
種自体がもう何年も前のアニメ番組になったから今更それでシリーズ始めても遅いんだろうな
- 440 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 13:01:07 ID:wnDpbh3L
- どう見てもアジア市場向けだな。
だけど中国の古典の二次創作は認めないと共産党のウンコが言ってたけどモウマンタイなのか?
- 441 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 13:32:23 ID:9gp+g2uK
- スルー
- 442 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 14:13:49 ID:5LEGRdWJ
- >>436
確かに。非戦闘系が似合うなスターゲイザーは
呂布はモチーフなんになるんだろう
- 443 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 14:38:56 ID:LlcJuQJ5
- >>442
アスランっぽいからセイバーじゃないかと俺は思ふ
- 444 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 15:00:56 ID:h4UF6btU
- 三国志もいいけど西遊記でもよかったなぁ
大猿に変身する孫悟空モチーフのガンダムとか
影舞乱夢なら四方を守る頑駄無四聖獣とかいいかも
あ、自分で作ろ。
- 445 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 15:22:54 ID:vVmH7BRZ
- >444
大猿に変身は西遊記じゃなくて
ドラゴンボールだろ!
- 446 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 15:25:16 ID:z5xWNwk1
- どれだけ続くのかわからないけど、
どこかで影舞乱夢との繋がりが感じられたらうれしいかも。
- 447 :HG名無しさん :2007/03/13(火) 15:39:07 ID:MfQBiff3
- そこで”ハイドラ”をベースにした「左慈」の登場ですよ。
出世変化したら”王”が付くのかな?「ガンダム飛劉王」ってな感じでw
- 448 :HG名無しさん :2007/03/13(火) 15:44:07 ID:38XezLyO
- 泣いて馬謖を斬る。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 449 :HG名無しさん :2007/03/13(火) 15:47:07 ID:wSwTFtmM
- >>442
ストレートにナタク…
- 450 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 16:59:07 ID:XWGFmHlR
- 日本の甲冑風の武者を期待していた俺には酷なシリーズの始まりでしかない。
が、コミックワールドやキットの出来で欲しくなる事を期待している。
- 451 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:09:44 ID:VllbYgaS
- 俺も喜べる展開じゃない
けどwktkしながらストーリー展開と劉備発売を待ってる自分がいる
- 452 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:10:32 ID:z22G0QqW
- >>450
俺は三国史は全く詳しくはないけど期待してるよ。
隠密忍者農丸も最初は一部で叩かれてたけどキットが出たらなかなかの人気だったし
見限るのは詳細が明らかになってからでも遅くないさ。再販もあるだろうし
- 453 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:14:56 ID:z5xWNwk1
- 確かに複雑な気持ちはあるな
応援はするけど
- 454 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:16:49 ID:vOSzWWvc
- そう言えば今みたいな肉抜きしまくりのキットになったのはどの辺からなんだろう?
昔は300円のやつも肉抜きとかしてなかったのにな。
- 455 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:28:28 ID:CXTWfBAu
- 腕が前面のみの1パーツなキットが出てきたのは天星七人衆編あたりからだと思う
(ただしキットによってまちまち)
刀の鞘が穴あき1パーツになったのは天零あたりからかな?
- 456 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:30:35 ID:rqhfIY1L
- 秋葉行ったけど売ってなかったな
神保町なら買えたのかも
多分ボンボンと同時発売だし
- 457 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:31:25 ID:BDgPFqsn
- まともに仕上げるとなると、色分けの少ないキットよりも肉抜きの多いキットの方が手間だな。
両方を兼ね備えていると更に手間がかかる…。
- 458 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:32:18 ID:IWjEFtl9
- >>454
Gジェネの追加パーツには既に入ってたね
リアルだとVガンから多くなった気がする
- 459 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:34:22 ID:6VHh/EtP
- >>445
西遊記にも孫悟空が大猿になるシーンはある。
有名な所で言えば牛魔王との対決、両者とも巨大な猿と牛に化身して戦った。
ドラゴンボールの悟空の猿化はここからのインスパイアだよ。
- 460 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:36:34 ID:2EdtPTuO
- ムック本のタイトルってなんだっけか
近所の本屋には入らない気がするからネットで探さんと
- 461 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:37:45 ID:vOSzWWvc
- 自分はせいぜい4代目大将軍あたりまでしかかってなくて、
最近出た武者ガンダム買っていろんな意味で驚いたよ。
最近のは確かにできもいいし、よく動くし大きいし、いいんだけど、
やっぱ昔みたいに肉抜きはやめて欲しいなぁ。
自分で穴埋めたらいいのかもしれないけど、手軽なのがBBのいいところでもあると思うし。
何か肉抜きが見えると何かしらけるよ。
- 462 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:44:58 ID:sLWLlJU/
- やっぱりアニメのガンダムシリーズモチーフじゃない方が商品展開が想像できなくて面白いな
- 463 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:59:49 ID:SnfR19Ud
- マスターガンダム&風雲再起モチーフの武者が増えそうで嬉しい
- 464 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:59:57 ID:AbOrVIh5
- むしろ、白竜大帝の後か? 前か? それが問題だ。
- 465 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 18:51:30 ID:Ai4aao9f
- 後にして烈伝と同時代ということにするのも
前にしてどらまちっくに白龍たちに繋げるのも
どちらでもかまわん
- 466 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:07:39 ID:hqJP5st4
- 繋がり無しという可能性もあるわけだが・・・
まあ関連付けで影舞乱夢連中の再販があると嬉しいが
- 467 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:36:07 ID:hcYw9cCh
- 三国志キャラは影舞乱夢人(?)特有の瞳と違うから繋がりは無いんじゃない?
- 468 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:51:44 ID:NV/lwLrR
- デザインだけとか組み替えとかでもいいから
たくさん武将を出して欲しいな
- 469 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 20:03:18 ID:Ai4aao9f
- 影舞乱夢人は眼にハイライト?があるんだっけか
白龍は龍帝の子孫だって言う設定があるんだしその辺り何とか絡めて…
って無理か
もう凝ったギミックがあれば何でもいいや
- 470 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 20:03:52 ID:q540Dvic
- 新シリーズきたああああああ(⊃∀`)
やっと昔みたいな感じになった気がする。鎧とかも楽しみ
- 471 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 20:12:12 ID:Mfyk3Xsn
- 劉備の鎧が新世チック。
でも顔や二刀流は白龍大帝を想起させるな。
- 472 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 20:14:37 ID:xfLF02sc
- 三国無双で小中学生に三国志が知られだしたからかな?
- 473 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 20:37:45 ID:0iZ4ARgT
- 呂布の流用で項羽出したら3つ買う
- 474 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:20:23 ID:z5xWNwk1
- >>471
自分は零壱というか、天星大将軍に似てると思った。髪の毛あるし
もうちょっと色分け凝った方がいいと思うんだけど
- 475 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:36:16 ID:+kqSncav
- 董卓はジ・オ・・・な予感。
デブなガンダムて居たっけ?
- 476 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:48:08 ID:LlcJuQJ5
- 三国志にワクテカしつつ、精太と農丸弄ってるんだけど
精太は腕が、農丸は兜の獅子の工作が終わらNeeeeeeeeeeeeeeeee('A`)
- 477 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:02:03 ID:UWhVY84M
- この三国伝が、三国志ではなく、影舞乱夢・天宮・赤流火穏の三国という可能性はないのか?
- 478 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:08:14 ID:lDO7KIji
- >>475
クローンガンダムとかよさげじゃないか?
- 479 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:10:31 ID:cK8HYW5b
- クーロンな
- 480 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:17:14 ID:9mw3VqGo
- 董卓→ビグザム
とかもありそうだよね
- 481 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:18 ID:pcwN7ocr
- 個人的には肉抜きよりもPラインのほうがキツイ
肉抜きは埋めるのが面白い
- 482 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:35:16 ID:z5xWNwk1
- 俺は真逆だなぁ
パーティングライン消すの好き
肉抜きを埋める作業は苦痛
- 483 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:36:08 ID:ZcXxDIS3
- タッチゲートでえぐれたゲート跡を処理するのも、面白くもなんとも無い上に
異常に不毛な気持ちになるのでキツイ。普通のゲートならペーパーかけるだけで済むのに。
- 484 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:15:02 ID:309NVcj+
- Pラインは場所によるかなぁ
- 485 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:26:09 ID:8VOn6vb1
- とりあえず、アンダーゲートメインにしてほしい。
パチ組みしてもゲート痕があまり気にならないし。
全部のキットの合わせ目消したりする時間取れないよ・・・
- 486 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:32:54 ID:bD6sKIiz
- んじゃしなきゃいいじゃを
- 487 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:42:11 ID:SStK/Ua4
- 出来が悪い所をパテなどで改修するのは自分で形を出していくから甲斐があるけど。
肉抜きはただ単に反対側と形を揃えるだけだし、複雑な部分の反面を肉抜きされると本当に苦痛だ。
完成させる気が無くなる。
- 488 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:02:06 ID:PdJzFe5L
- どんなパーツにもパーティングラインはあるよ
目立つか目立たないかってくらいで
ニク抜きもしてるお陰でパーツ数、値段が抑えられてライト層への波及効果が
あるんなら、必要悪と考える事も出来る
>複雑な部分の反面を肉抜きされると本当に苦痛
激しく同意だ
だが、加工する技術持ってんだろう、いいもの作りたきゃ
手をかけるのを惜しむなってこった
- 489 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:10:41 ID:gPCtp2N5
- そして未完成へ
- 490 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:28:56 ID:dFMgRD0p
- >477
おそらく両方だろ。
- 491 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 01:00:46 ID:PdJzFe5L
- >>489
自分でそれでいいやって思えば、それでいいじゃん
- 492 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 01:52:58 ID:lB0dpujw
- 三国人ネタかよ
死ねバンダイ
- 493 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 02:08:04 ID:a86yxlQi
- 三国人って単語を使ってみたかったのね・・・。
- 494 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 02:41:38 ID:NF8DUTPI
- 触れてやるなよ
- 495 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 02:54:21 ID:77h/euv8
- また武者じゃない…もういいよ('A`)
- 496 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 03:44:39 ID:MNHgJl8T
- SDアウトオブ眼中の三国志ゲー大好きの友人×2に勧めたらひょっとしたら…
無理だな。
番長同様、一応2個ずつ買ってSDを支えんべ。
- 497 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 08:54:04 ID:J/qDjLdI
- 始まってないから何とも言えない所あるけどこれは微妙過ぎる。
まあこれを機にバンダイがまた再販やるというならそれらと一緒に買うとは思うけどね。
- 498 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 10:43:16 ID:Ia4qJLM3
- 箱の絵が画伯なら買う。
- 499 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 10:55:50 ID:4F+r/3cw
- キットの出来次第だな。
- 500 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 11:48:47 ID:sJRLf7Ja
- やっぱりみんなもモヤモヤしてるんだな。
なんだろ、武者がフェードアウトみたいなスッキリしない終り方だったから
こんな気持ちになるのかな。自分でもよくわからない。
- 501 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:22:56 ID:ENvtlUKn
- こちら大阪、武者英雄譚の発売を確認。
- 502 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:42:24 ID:UWx208Pu
- クロニクル買ってきた
軽く斜め読みしてみたけど個人的にはちょっと微妙な内容・・・
時代別に登場キャラのカラーイラストが一点載っているのみ(キャラによっては白黒だし)
- 503 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:44:48 ID:n9ghqqox
- >>500
つまらないこだわりかもしれないけど
「関羽頑駄無」なら俺は安心してた。
- 504 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:53:35 ID:3U3xDlN/
- 烈伝が多少煽り受けたままのしっくりしない終わりなのも響いてるかもね
メッキ&クリア使用のブカブカ大将軍が出て番外のイボ大も出て商品的にも大団円だったら違ったかもしれんが
- 505 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 13:04:25 ID:H1J7JvD5
- イボ大って何でいきなり出てきたの?
なんか流れがあってとか?
- 506 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 13:08:29 ID:wiMJe/57
- やっぱり烈伝で大将軍としてキットが出なかったせいとイボルブの企画が立ち上がったからだろう
いや、イボルブの企画があったから烈伝では大将軍のキットが出なかったのか?
- 507 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 13:53:15 ID:dFMgRD0p
- 地元の模型コンテスト参加したんだが
作品が百点ぐらいある中でBB俺だけだ…orz
- 508 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 14:45:42 ID:O+Gmzqnx
- 日本橋ガンダムズでイボ大が400円
そんなに売れてないのか・・・
- 509 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 14:46:56 ID:/L8ijtNR
- >>505
予想外に反響あったからだろうね。
- 510 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 14:53:25 ID:OxkUQ/Xx
- 最後はどのあたりで締めるのだろうな。董卓まで、呂布戦死まで、あるいは赤壁あたりが妥当かと
それからやはり影舞乱夢と絡めてほしい
- 511 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:01:06 ID:cX8QBpus
- 某作品をリスペクトして劉備は日出づる国からやってきた真劉備の遺志を受け継いだ若者が劉備ガンダムです。
繋がってるなら目の色と鎧からすると孫権が影舞乱夢の始祖っぽいな・・・
劉備=鳳凰
曹操=獅子
孫権=龍
まあ、完全仕切りなおしの新シリーズなのかもしれないけど
- 512 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:09:24 ID:OxkUQ/Xx
- もしかしたらガンダム無双の副産物のようなものかもしれないな。単発もの
- 513 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:11:16 ID:adMbKsGG
- 最終的な敵は闇皇帝かな?
- 514 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:15:32 ID:NF8DUTPI
- >>500
勝手に一括りにしないでいただきたいんだが
- 515 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:16:19 ID:Ia4qJLM3
- 天魔大帝死んでるから無理。
- 516 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 16:16:35 ID:uZk7liEZ
- >>514
同意
モヤモヤ0・ワクワク100 ぐらいな今の自分
- 517 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 16:33:52 ID:/L8ijtNR
- モヤモヤ0・ゼツボウ100
- 518 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:04:15 ID:ZLoDWYFy
- そんなに番長風雲録2がよかったのか
- 519 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:14:48 ID:2uLtTKTI
- 昔の白龍とかのキットはヌルっとした感じがあんまり好きじゃなかったな。
- 520 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:22:12 ID:SDa5XD0a
- 一時期たくさん出て消えた三国志マンガのような
とりあえず黄巾から始める→有名どころが出せず地味→息切れ
というのは止めて欲しいな
少々時代設定を無視してもとりあえず孔明出せ
- 521 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:30:37 ID:91P5liiD
- ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」
- 522 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:30:56 ID:2uLtTKTI
- 北欧神話あたりをやったら面白かったのに…
フェンリルとかファヴニルとかジークフリードとかハゲネとか…
- 523 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:40:21 ID:D+UuQ7t6
- >>522
それなんてナイト(ry
今回のは記念碑的作品だから、武者の番外編みたいな扱いになるんじゃね?
- 524 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:45:39 ID:3U3xDlN/
- 闇始皇帝とか闇黄帝とかw
- 525 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:49:01 ID:SGNBpnrU
- ちがうアル
高達は中国のものアル
中国古典の三国演義が題材にされるのは当然アル
糞小日本鬼子どもは高達に学生服など着さしてレイプするなアル
- 526 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:55:12 ID:QymPVacZ
- ウヨ厨こんなとこまで出てくんなや
- 527 :HG名無しさん :2007/03/14(水) 18:02:27 ID:gW4zpf6T
- 馬謖 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 528 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 18:21:10 ID:SQSt0af9
- 斬られる以外に出番なさそう
- 529 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 18:25:12 ID:SDa5XD0a
- 雑多な武将の自作素体としてジム系を!ジム系を!
昔の光栄ゲームぐらい顔使い回しでいいから
- 530 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 19:09:28 ID:yLwik4ps
- >>529
確かにジム系は欲しいよな。素体に使えるし、あぁいう兵士がいてこそ妄想が加速する。
流石にジェガンやジムカスのお手軽改造には飽きたよ
- 531 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 19:49:50 ID:dcZisC/m
- トールギス3(呂布?)の配下にリーオー/マグアナック芯にした組み換え武者希望
- 532 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:25:00 ID:SDa5XD0a
- 呂布配下だと陳Qと張遼、高順ぐらいか、あと裏切り三人組
軍師ノイントーラス
メリ&ヴァイで二将軍で
- 533 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:34:07 ID:akZwLouW
- 英雄譚かってきた。
キャラ紹介が膨大で、昔のカードダスなんかのイラストがかなり多い。
ほかのSDワールドについても少し触れられてる。
過去のSD関連の資料には事欠かないって人以外は十分満足ではないかと。
- 534 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:46:05 ID:yCoL2MiE
- 姜維ガンダムを激しく期待している俺が
報われる日はくるだろうか。
- 535 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:48:55 ID:hgJ93qa8
- >>529
つ「ブルーディスティニー1号機」
- 536 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:53:26 ID:SDa5XD0a
- >>534
主役劉備だからなぁ
第二部孔明編があれば期待して良いかも
俺は霧丸あたりからでっち上げるけどな
- 537 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:55:27 ID:/DnSgD9g
- 関平ガンダムはギャグキャラで
- 538 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:11:23 ID:ppo3IhOx
- 空気を読まずに…
気まぐれで天動神器4種をオクでおとしてみた。
つーかこれ全部いっぺんに装着できそうなんだが、公式にはどんなふうに装着しとるのかね?
どなたか教えてくだされ。
- 539 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:15:13 ID:NxlMvAnY
- 好きな人に付ける
- 540 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:12 ID:/DnSgD9g
- 公式にはないけど、
一応鳳凰のつの、翼、龍の肩、獅子の肩を足に、ツノを胸に
って例はあった。
獅子を足にするにはピンが合わないけどね。
誰だ誰にってのだったらセット版のコミックで
鳳凰→天零
龍→雷龍
獅子→獣破
闇→砕牙
が装備してた
- 541 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:35:18 ID:Tr3dLZwj
- 俺も英雄譚買ってきた。
HJのが模型の為のムックとすると、ボンボンのはイラストの為のムックって感じね。
イイカンジで差別化できてると思う。
イラスト資料は基本的に前面のみだけどカラーが豊富なので
HJのカタログと併せて使うのがいいかと。ただカードダスになってるのに
モノクロのがあるのが謎。印刷はカラーなんだからある分は全部カラーにして欲しかった。
インタビューはやまと氏から一式氏まで主立った人は押えられてる。まだ読んで無いけど。
- 542 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:36:31 ID:FS3enB0b
- マラサイをベースにしたキャラを出してホスィ…
- 543 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:52:21 ID:IzFtFDCA
- 何か今マラサイと聞くとマラサイさんの方になるのは俺だけ?
- 544 :538:2007/03/14(水) 22:10:48 ID:ppo3IhOx
- >>540
情報サンクス。闇はハブラれるのね…
てか、これキャンペーン品で終わってしまうのが勿体無いなぁ。
麒麟の神器とかと合わせて復活!販売したら面白いんじゃなかろうか。
>>539
おまいも一応サンクス。
- 545 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:46 ID:gFGhU8iy
- ttp://bombom.kodansha.co.jp/?module=Special
ボンボンのHP見たら英雄譚の発売日が3月15日(月)て。
- 546 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 22:49:11 ID:zghWialP
- 関西ではボンボンも英雄譚も今日発売だったな
- 547 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 22:50:14 ID:r2Goeg73
- 三国史なら敵武者も出そうだ。
魏とか呉はモノアイ系で固めてくれると嬉しい。
- 548 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 22:53:29 ID:UWx208Pu
- >>545
ボンボン編集部では2004年か2010年のカレンダーを使用しているのか
- 549 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:15 ID:dcZisC/m
- 呉は敵とは言い切れんでしょ
- 550 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:17:08 ID:yCoL2MiE
- >>536
なるほど。俺もでっちあげようかなあ。
横山三国志が好きだから、白い頭巾かぶった感じで。
SDだから時系列気にしないでいろいろ作ってみよう。
- 551 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:22:12 ID:D+UuQ7t6
- 周瑜は百式かサザビーあたりで希望
- 552 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:03 ID:/08/FsnP
- 組み換えとかフルスクおkで
「あなたの考えた武者」募集すればいいなぁ
- 553 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:26:26 ID:2jg0lDHx
- 俺なんか横山三国志と一騎当千しか知らないけど、何ともないぜ!
- 554 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:35:55 ID:NIj7kf8W
- 赤兎馬は赤兎馬頑駄無とかで単体で出る予感がする
- 555 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:46:29 ID:SQSt0af9
- 人型→馬型に変形できるのなら大歓迎ッス
もちろん騎乗可で
- 556 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:53:11 ID:Pjzf6Bni
- このスレのせいで新シリーズの計画が頓挫…なんてことはないかっ。でも武者頑駄無の
市場調査って難しそうだし、バソダイの担当の人案外こういうとこ見てたりするのかね?
- 557 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:58:25 ID:2jg0lDHx
- このスレで頓挫するくらいなら、それよりも再販しろと小一時間説教じゃ(#゜Д゜)プンスコ!
- 558 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:15 ID:NuKrCKIC
- 誰も見てないと思う。オタクはバンダイに入社できないらしいし。
- 559 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 00:15:03 ID:afJZ0J8p
- 装着者の個性を無くす風林火山の鎧は鬼。
- 560 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 00:37:18 ID:fXQOqLwL
- >>554 >>555
確か壁にある種武者で馬変形する衛慈朱(イージス)とかのイラストあったな…
しかし何故劉備ガンダムだけアレほどスネ細いんだろう…
ちょっとあそこでバランス悪くなってると思うんだが…
- 561 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 00:49:38 ID:A8g273qr
- ボンボン見た
BB戦士の最後のシリーズになりそうだなw
- 562 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 00:54:33 ID:u67UpDX9
- >>556 >>558
案外見ている人多いよ。
別にバンダイに限らず、他のメーカーでも。
あと、オタクでも入社は出来る。
- 563 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:02:48 ID:IIAkRo2t
- モデグラでこないだ出たヤマト作るのに関わった説明のうまいおじさんも
「ネットなどでの意見を咀嚼して云々」みたいな事書いてるしね。
コナミに勤めていた友達はゲーム出ると逆に「生々しいくらいな評判が恐くて見れない」
と言ってたから人それぞれだろうけど。ちなみにトキメモのファンレターでは
「こういうシチュエーションとこういう女の子を出して欲しい」とかイラスト付きで来てたらしい。
BB戦士でもそういう手紙きてるのかなぁ、、、
- 564 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:10:01 ID:QlcnhW+z
- 馬鹿、俺たちが出すんじゃねーか
- 565 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:16:03 ID:4QirHpxs
- 三国とかわけわからんもんより
ちゃんとした武者やれって言っても
どうせ聞いてくれないだろ
- 566 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:32:53 ID:Yu1i2iYp
- ○3、列伝がこけたから、番長と同じく武者じゃないから今度のは大丈夫って言い張らないと
模型店に入荷して貰えないんだろうなー(´・ω・`)
- 567 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:34:31 ID:ZosI94CL
- 烈伝ってほんとに売れなかったのかな?
まあ打ち切りっぽい終わり方だったけど
- 568 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:38:40 ID:VTqycoj2
- 売れてたらシリーズ半ばで子武者が打ち切られることも・・・うっ
皆が子武者買わないから・・・
ダブルゼータはかなり無理やり臭かった
その後少し持ち返した感はあるが
- 569 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:38:42 ID:zf+ZjyDB
- コミックワールドなんていつも駆け足じゃねえか
- 570 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:42:07 ID:TEec7gSC
- 子武者はそもそも全部出るよとも言われてないべ
売れてはなかったろうが昔ですら試作止まりなんていくらもあったろうに
- 571 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:48:25 ID:VTqycoj2
- 打ち切られるときは4〜6弾あたりで打ち切られる時が多いから
それ以前に売れないとキツいんだろうな
烈火武者は売れてた記憶があるけどそれ以外は微妙だったし
精太親子なんかは大将軍再販に完全に喰われてるし
- 572 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:50:58 ID:VTqycoj2
- >>570
ボンボンで思いっきり春発売って書いてあったんだが・・・
最初は親武者の方が全部出るか未定だったよ
- 573 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:01:53 ID:ZelKzx6z
- >>563
ゲーム会社で面接したら魔法の名前と効果がびっしり書かれた原稿用紙を持って来て
独創性も何も無く「FFみたいなのを作りたい」と言ったなんて救えない話は聞いた事ある。
結構前の話だからその原稿用紙君の感覚が
ttp://i-get.jp/upload500/src/up1313.jpg
せめてこうなってる事を願うばかりだね。
- 574 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:10:38 ID:P0SFAi5p
- 烈伝は、子武者打ち切りを見ると、子武者の売り上げが微妙だったのかね。
本来ならシリーズが途中で打ち切りになるところを、
親武者の売り上げを理由にスタッフが、なんとか上層部をなだめすかして
つなぎつなぎ七人衆発売しきって力尽きたみたいな、勝手なイメージがある。
- 575 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:24:27 ID:AcQQe0i3
- >>561
それ考えると怖いな…。もしガンダム自体なくなって、プラモも全て発売されなくなったらと考えると…
ザクグフゲルググ((((;゚д゚)))
- 576 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:28:39 ID:4QirHpxs
- >>566
しかし番長と違って再販用企画じゃない本腰だからな…
- 577 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:39:25 ID:zf+ZjyDB
- >>572
正式に全部出るって言われたのは親武者だけだぞ
烈火発売と同じ頃に決まってる。んな曖昧な予定じゃなくてね
- 578 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 04:11:41 ID:4QirHpxs
- HJのそれよりボンボンの子武者のが早いよw
- 579 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 04:48:29 ID:VTqycoj2
- あくまで発売予定であって
正式に出るとは言ってない とか言わないでくれよ
ttp://www.vipper.net/vip197648.jpg
あと当時の過去スレ見返してたんだが
七人衆販売決定ってHJのリニューアル1号が第一報だったんだな
意外と早い てかよく出せたな
- 580 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 05:04:36 ID:xS0H04K5
- >>577
嘘つきー
- 581 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 06:37:10 ID:yQp+H1MH
- 子武者には魅力が感じられなかった。それよりだったら
普通に親武者にブカブカ着けろよって思ってたくらいだし。
実際、組んで見ると思ったより悪くなかったけど。
- 582 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:16:22 ID:GyJrPsac
- 俺も子武者嫌いだったな。
なんつーか、眉毛とか口とか髪の毛とかの生体部品が嫌いだったんだろうな。
武者とはいえガンダムなんだから無機質であるべきだ、みたいなところがあったと思う。
同じ理由で剛覇も○伝も番長も嫌いだ。
- 583 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:21:54 ID:9WFU4FP3
- 烈丸は発売までワクテカだったけどなぁ
○伝風からガンダム顔へのギミックも面白かったし
- 584 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:22:36 ID:ZG0IubhA
- 俺も剛覇とか嫌いだったが○伝で自分の県の担当がヤツになったら何かもう笑って許せるようになった。
- 585 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:27:16 ID:9WFU4FP3
- 愚痴言うなら子武者の前に○伝の口が嫌いかな
画伯もフルカラー劇場もRガンダムもガンダム口で表情だしてるのに
表現できない逃げか、みたいな
- 586 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 09:06:14 ID:ZG0IubhA
- >>585
あれはカブタックとかデジモンみたいに戦闘時と非戦闘時でギャップを出したかったんじゃないの?
あわよくば、いつもと違う層に人気が出れば…なんて打算はあったかもしれんが。
- 587 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 09:13:53 ID:b6IyI88D
- >眉毛とか口とか髪の毛とかの生体部品が嫌い
斬られた断面がプラモのようにスカスカになってるほうが萎えるんですけど
殴られたり斬られたりで血反吐流してる方が好きだな
- 588 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 10:23:55 ID:GyJrPsac
- >>587
斬られたら内部メカが露出してオイル漏れ。
めちゃくちゃ燃えるじゃないか。
あと、今気付いたが将ガンダムの髭はそんなに嫌じゃないのはなんでだろ。
- 589 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 10:30:05 ID:uX9Ap7zp
- そういえば激流破頑駄無とかは負傷したのを銀の何チャラだかで修復したってあったけど
零の眼帯してる頑駄無とか模型での負傷した表現ってのは結構難しいよね
- 590 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 11:38:18 ID:Q65LAQTn
- >殴られたり斬られたりで血反吐流してる方が好きだな
ぐぇー!
武者影殿ー!!
- 591 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 11:43:38 ID:M7yXKinz
- >生体部品
SDGFのキャプテンの口思い出した。
百式改もびっくり。
- 592 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 11:47:15 ID:ZG0IubhA
- >>589
あれは白鋼じゃなかった?
飛天とか天界に昇った歴代もなってたけど。
>>590
黒魔神に真っ二つにされた三代目も追加して下さいな
- 593 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 12:04:36 ID:wUyZiQjh
- おまいら夜中中、話してたのかww
>>592
>黒魔神に真っ二つにされた三代目
逆じゃマイカ?
- 594 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 13:03:08 ID:o+IRryQU
- 前に月々の再販予定が書いていたページがあっと思うんですけど
どなたか教えてください
- 595 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 13:25:15 ID:f8U8Ey0W
- 子武者は○伝とのギャップを埋めるための緩衝材でしょ?しかしそのターゲット層を絞らない
中途半端な戦略が裏目に出たと…。コミック後半は「子武者は無かったことに」てノリで進行し
てたしねw
- 596 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 13:44:37 ID:RSg5gF7E
- っ烈火大鋼のコミック
- 597 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 13:58:57 ID:f8U8Ey0W
- ↑その烈火大鋼が未だに恐ろしく売れ残ってるのはなんでだ。パーツ流用なのと、あれに付属してるコミックが
別に無くても、話に影響しないからだよ。
てかあそこで、無理に子武者の話いれないで、普通に進めてくれたらもっと内容が充実したと思うんだが。
- 598 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 14:07:11 ID:gK/BwD4q
- 今日近くのおもちゃ屋で全武装買ってきたんだけどこれ買うと激闘も欲しくなるな
あとコミックワールドの新ジェガンの和魂の持ちかたなんかへん
- 599 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 14:19:13 ID:xgOYfJTQ
- ガーベラヘッドと換装できる隠丸は欲しかったなぁ…という俺ガイル
- 600 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 14:20:05 ID:RSg5gF7E
- >>597
リデコだからさ
もちっと早く(それこそ剛熱機械師の前あたり)出れば売れたかもな。
- 601 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 14:21:23 ID:LbPMC/kH
- 三国志やるのはいいけど、そのときに過去の武者も一気に再販しまくって( ゚д゚)ホスィ…
ついでにナイト関係もヨロw
- 602 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 15:25:11 ID:OqcRRMNG
- コマンドもなー
- 603 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 17:49:26 ID:PecNCcpo
- そのドサクサにまぎれて暗黒黒田大将軍を出してホスィ
- 604 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 17:55:29 ID:O6IzZ0Bb
- >>603
なんじゃそりゃ?ww
- 605 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 18:49:29 ID:nwJmMOiY
- 烈火大鋼は子武者付いてたら売れたんじゃないかと思うが
- 606 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 18:53:32 ID:yQp+H1MH
- ブイ丸は、言わば昔の子武者なわけだが、ちーびーフレーム内蔵で
クリアパーツの武器を持ってる仕様は、はっきりいって烈伝の子武者よりも
断然魅力的・・・・。
- 607 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:13:04 ID:RzH7p9Al
- そんな事言ったってしょうがないだろう。
クリアは大鋼のランナーに組む事で出来たにすぎないんだから。
子武者だって値段相応だと思うけどね。
- 608 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:22:14 ID:uX9Ap7zp
- 烈火大鋼は買った事ないんだが、胴体側の足の付け根部分の強度は上がっているんだろうか?
昔はあそことをしょっちゅう折ってしまって凹んだ覚えがある
- 609 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:25:59 ID:VTqycoj2
- 烈火大鋼はいろいろ惜しいよな
子武者とかマイクロ武者とか
没になった仕様の方がはるかに魅力的だ
- 610 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:27:30 ID:Ji7ggiMN
- つぎは三国志か
三国志ってことは忍者はでてこないのかな
おれ忍者系SDすきなんだけどな
おれが制作者だったら忍者オンリーの企画とかやりたいけど
無理なんだろうなやっぱ
- 611 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:41:39 ID:LgcaZVCt
- 魅力的な仕様ってのはコストがかかるんだよ
- 612 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:42:41 ID:PecNCcpo
- >>604
つttp://kjm.kir.jp/mailbbs.php
- 613 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:49:28 ID:QglmZx93
- ワロス
無駄にかっこいい、さすが今石先生
- 614 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:06:25 ID:qP/5qAzX
- なつかしいな、Bクラブのコラムだっけ?
- 615 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:07:32 ID:pBwWajO8
- >>610
甲賀と伊賀みたいなガンダム同士の対決とか…
知られざる裏の歴史で起こっていた世界を左右する戦いとか…
俺も忍者の企画とか見たいけどバリエーション出すのが大変そうだな。
- 616 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:09:57 ID:VTqycoj2
- それなんてイガマスター、コウガマスター?
- 617 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:11:28 ID:uX9Ap7zp
- 彗星頑駄無好きよ
あの忍びって感じを前面に押し出した感が堪らなく好きだった
武者形態無しでもっと内容を充実してくれれば言うこと無しだったんが・・・
- 618 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:22:52 ID:qP/5qAzX
- 確かに劉備ガンダムの「ダム分」(byトニーたけざき)は気になるね
三国、なんのギミックも見えないんだけど
まさかガンダムフォースみたいな出来になるんじゃなかろうな?
- 619 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:26:57 ID:xtxZO8Pn
- >>610
実は、SD戦国伝って武者より忍者の方が多いぞ。
- 620 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:27:21 ID:u2Np797E
- >>579
ぶかぶかで戻ってきたから雑誌の子武者たちを初めて見ました
凄丸と隠丸はなかなか魅力的ですね
ところで○伝で高知県担当の武者頑駄無は誰だったのか教えてください。
- 621 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:40:12 ID:Ri+cIrnx
- >>620
高知は龍頑駄無だ
自分の県が将頑駄無で微妙な気持ちになったの思い出した
- 622 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:47:59 ID:LgcaZVCt
- >>618
各キャラの色から、
劉備がフォースインパルス(翼が雌雄一対の剣)
関羽の鎧を組み替え装着でブラストインパルス
張飛の鎧を組み替え装着でソードインパルス
とか期待してるんだけど駄目かな
ついでに孔明と合体してディスティニー
- 623 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:52:31 ID:ow6t9tiq
- >>621
将頑駄無ならいいじゃないか。キットも兜がはまらない以外はいい出来と思うが
俺の県なんて武者ウイングゼロ…
- 624 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 21:12:12 ID:wr6NWYdT
- >>621
ありがとう!今度見つけたら購入しよう。
- 625 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 21:57:30 ID:I1oymicA
- >>621 >>623
ウチは真駆参なんだけど、どういう事なのか分からぬ。。
>>612
その素っ裸のねーちゃんが”暗黒黒田大将軍”なのかwww
- 626 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:25 ID:ddT3afoE
- 俺んとこはマスターゼータ(当て字ワカンネ)だったよ。
多分南部鉄器だからかな
>>625
つか真駆参いいなぁ
- 627 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:15:20 ID:5Ln0e9dZ
- >>625
今>>612見たら焼きプリンだった、というか前の方に貼ってあるんだよ
- 628 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:16:10 ID:vaUmgj2O
- 獣破かよ!
- 629 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:17:04 ID:qZdTaIKP
- ウチの県は豪剣先生だったよ
豪剣あんまり好きじゃなかったから複雑な気持ちだった
- 630 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:26:29 ID:jPjX9dA/
- 英雄譚買ってきたけどガンダムフォースの爆熱丸ってあんなだっけか?
- 631 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:40:09 ID:VUS8vg5b
- 既出だろうが劉備のスカスカさ加減は、
烈火大将軍みたいに各キットからの強化パーツを寄せ集めるためじゃないかな
- 632 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:44:28 ID:QglmZx93
- 多分そうだと思う
どっちにしろ可動にはこだわって欲しいな
- 633 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:44:40 ID:NOu+lrPW
- 20周年特別巨編
風雲豪傑編
とあるくらいだから、売れ行きがそこそこなら数年続く可能性は十分にあるよな。
諸葛孔明が主人公の新シリーズも考えられるわけだ。
- 634 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 23:15:21 ID:L9Vxk6wj
- ムシャ戦記 光の変幻編のようにひとつの編だけで終わらないことを祈る
真ん中の赤いのだけモチーフがわからないんだが、誰だ?
ツノの形状はストフリっぽいけど
- 635 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 23:34:37 ID:M7yXKinz
- セイバーじゃないか? なんとなく。
- 636 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 01:25:16 ID:dApfr93P
- 肩、角、ダクト、兜内の頬を見るとDXが近い
- 637 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 01:51:20 ID:CzInLUkb
- なんだかんだで地上最強編のリメイクだったりしてな。
あの時も始まりは三国志だったし。
- 638 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 03:13:49 ID:WEej/061
- >>594
バンダイホビーサイト 出荷予定
http://bandai-hobby.net/schedule/index.html
月の予定がその月の5日にならないと未定のままな中途半端さ加減。
でも気づいたら更新されてるのね今月の分。予想を一切裏切ってくれないラインアップ。
- 639 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 03:30:59 ID:CzInLUkb
- Drスランププラモ延期かよ!!
- 640 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 03:47:38 ID:lji7SVtQ
- 英雄譚買ってきた
ところで新世将頑駄無ってデザインあったけ?
- 641 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 04:30:35 ID:U9oMp4Ko
- ないアル
- 642 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 05:35:27 ID:D+B2tk/H
- すげえ、このスレがこんなに盛んになるとはw
三国志か、リメイク徒然は初代武者だけで良かったから俺にはちょうどいいな
BB戦士好きだけど、塗装の出来ない俺にはいつも中途半端な出来になってしまう
シールは貼って煽ってると剥がれてくるし、いっつも目のシールしか貼らないので余計に見栄え悪い
コトブキヤなんかが超色分けで作ってくれるとうれしいんだがな
- 643 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 07:09:29 ID:sgrgZYAt
- せっかくだし塗装に挑戦してみれ
- 644 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 07:24:28 ID:hmaiZtGf
- 金銀は塗るの簡単だしな。
- 645 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 12:06:59 ID:crsD1ywc
- え?
銀はともかく金はムズくない?
- 646 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 12:49:52 ID:A/c9Tylg
- 金も銀も隠ぺい力が高いから下の色を気にしないで塗れるから簡単って意味じゃない?
- 647 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 12:58:28 ID:qkfYjy7u
- ガンダムマーカーのことじゃねえの?
確かに発売当初の水性マーカーの塗り難さ、剥れ易さを知ってると
今のが神の仕様に思えるよ
- 648 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 13:06:27 ID:dGGYYPsy
- 今のメタカラーの隠ぺい力は異常
- 649 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 13:50:36 ID:kRnJ+eoN
- 設定で金になってる装飾をちょっと塗ってやるだけで見違えるから、挑戦するんだ
- 650 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 14:28:31 ID:D+B2tk/H
- ガンダムマーカーか
昔赤とか青でムラが出まくりで使いがって悪かったが、金銀はムラとか大丈夫?
細かいとこはマーカーだとどうすんだい?マスキング?
- 651 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 14:41:19 ID:NSXIuurC
- 気合いと根性
そして遠くからの薄目
- 652 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 14:51:42 ID:A/c9Tylg
- 確かにマーカーは楽なんだけど、金を中心にメタリック系統は劣化が激しいから
最終的には基本色はスプレーして他は筆塗りで済ませてしまってる
- 653 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 14:53:04 ID:JWGkc+yR
- >>612
亀レスだが、やっと暗黒黒田見れたぞ!!www
黒田って「黒田節」のことダタのかw
- 654 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 15:25:37 ID:Xos/rOCG
- >>642
シール貼ったらトップコートしとけ
- 655 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 15:31:14 ID:3c6AKWM5
- >>650
広いスペースだとムラになるが、部分塗装程度ならあんま気にならない
細かいとこはインクを出して面相筆や楊枝でペタペタやったりしてる
- 656 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 15:46:39 ID:12rFOWzW
- ん〜英雄タンを見付けられない…
サイズはボンボンと同じ?
- 657 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 15:50:50 ID:999EPmu/
- これは多分B5だな>英雄たん
- 658 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 17:49:29 ID:12rFOWzW
- サンクス
B5狙いで探してみます
- 659 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 19:54:58 ID:5VNwCLH0
- 英雄たん尼で買ったよ
届くのは明日だけどね
そういえば、7Yで検索したけど出てこなかった…
入荷しないつもりか
- 660 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 21:12:15 ID:8ZOMeCn9
- 二代目将の軽装が江須になっちゃってるな英雄タン
- 661 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 21:45:34 ID:yRWwYufz
- 農丸が兄で武者が弟になってる品
- 662 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 21:53:59 ID:4sUoOGkD
- >>661
明日買うつもりなんだがボンボン編集部やる気あるのか?
- 663 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:02:00 ID:sgrgZYAt
- ボンボンの間違いなんて最早伝統とおもっとき
- 664 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:11:48 ID:ONx4cf2U
- どうやら今年は○○○○○○も出るの出ないのという話も聞きましたので、
ちょっと楽しみです。
○○○○○○→騎士ガンダムだ!!
- 665 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:16:33 ID:yRWwYufz
- >>664
完全善大将軍だろ・・・常識で考えて
>>662
ttp://www.vipper.net/vip198325.jpg
でも先に生まれたほうが弟っていう説もあるしなw
- 666 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:27:27 ID:yLikghg7
- >>664
今石ブログかあ
ダムAでも展開って新シリーズは結構力入れるな
試金石になりそうだ
- 667 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 23:23:41 ID:KNrQDAjE
- >>638
おお、ありがとうございます
- 668 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 23:24:19 ID:U9oMp4Ko
- ボンボン見てきた。三国伝ケータイからだと
よくわかんなかったけど、デザインかなりいいな。
キットが出るのが楽しみだ。
- 669 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 00:20:27 ID:jIIIbtma
- 英雄タン、牙忍鉄斗羅が新生闇軍団の一員だったのは、
伝説の大将軍編の頃の話で、七人の超将軍編では闇軍団じゃないだろう。
- 670 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:37 ID:n2Pzh5Ew
- >>664
機動戦士ジム
- 671 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 01:22:39 ID:RGvVzCM1
- 英雄譚、立ち読みして購入判断しようと思ってたのに全く見つからねー
購入した人に聞きたいんだが今までの武者シリーズのストーリーやキャラクター詳しく載ってるの?
- 672 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 01:26:11 ID:RGvVzCM1
- スマソ、書くスレ間違えた
- 673 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 02:11:50 ID:6zOsewWO
- 天空刃とか獣角槍とかの
黄破猛襲隊隊員の組み換え構成わかる人いる?
- 674 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 06:40:15 ID:TIHVLCwr
- HJのカタログも誤植多かったし、大目に見てやってくれ
ピース国の位置について公式に言及した資料はないとか吹いたけど
でも以前の武者頑駄無の資料本持ってない人とかにはこれでも重宝すると思うよ
BB戦士化されてないキャラのイラストは見る機会もあまりないだろうし
講談社のガンダム大全集には頑駄無は「頑張っても無駄」が由来と書いてあったけど、
こっちだと今石氏のインタ見るに別に意味はないっぽいな
- 675 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 07:28:37 ID:yRIMmvxm
- 『頑強なる意志をもって悪を駄せし者を無に還す』
だっけ?
昔は増刊号とかにもいい作品がいっぱいあったんだけどな
>>673
94年頃からのボンボンやらバンダイのチラシは全部取ってあるから黄破のレシピ分かるかも…
調べるのに時間はかかるけど
- 676 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 09:08:27 ID:H25dRaZ4
- ザウエルRジャジャはこれで女確定?
個人的にはオカマ言葉を使う冷血漢であってほしかった
フリーザとか貴公子ジュニアみたく
- 677 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 11:33:45 ID:t5Iv2+jh
- >>659
武者英雄譚で検索しても7Yじゃ出ない。
タイトルが長すぎて譚まで入ってないんだよ。
- 678 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 11:45:36 ID:t+c+zssE
- >>676
箱裏じゃ俺って言ってるからオレ女だな
- 679 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 12:19:38 ID:0autMMJK
- HJのカタログは、値段のデータがメチャクチャで呆れるね。
全体的には良い本だと思うのだけど・・・。
- 680 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 13:16:06 ID:07w+0jQZ
- 誤植とかミスは順次公式ページで訂正して欲しい
- 681 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 13:31:32 ID:Yfzuqora
- >>673
確か当時のボンボンの白黒ページで何号かに渡ってあった気がする。
カラーは隊長以外小さい集合ポスターとかだけだと思うから
詳しくはわからんかと
- 682 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:41:22 ID:brCSg0mj
- 英雄タン買ってきたけど、なんだか愛情が感じられないね。
1 おざなり商品データ…武者サイコマーク2の闇→光で商品情報が違う、カスタム武者ならともかく不知火に阿修羅王のパーツを
つけたりしてできるいわゆるパワーアップ的なモノに対しての説明一切なし、せめて90+102とか書けただろうに。
2 そのイマイチな商品データで絵が隠れている、烈光に無意味な矢印が誤植されたまま、商品化されたモノで彩色データあるものでも白黒のまま(武者マーク4とかガーベラとか)
3 中途半端に外伝、ガンドランダーなどにスペース割いてる、それなら今回武者、次回でそれ以外と割り切るなりしてボツ画とか未発表の設定とかそういう資料載せるなりして欲しかった。
4 SD生みの親的イメージの横井画伯については文中に名前が数回上がるのみでインタビューもスタッフ表記もなし(レイアップとしてだけ)
イラスト集的な存在の商品なのだからキチンと名前出して欲しかったなぁ。。
イラスト:レイアップ(横井〜〜 ○○○○ ○○)とかでもいいから。
5 そんな半端な商品なのに1800円は少し割高、この半端さならせいぜい1500円がいいとこじゃないか?
しょっちゅう出る、出せる本じゃないのだから、もっといいものにしてほしかたよ。
- 683 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:54:35 ID:1cyHogqM
- それでも次に繋がるよう、お布施せねばならんのだよ。次があるのかさえ分らないけれども。
- 684 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:56:34 ID:RxJs97Ij
- ごちゃごちゃうるせーな
- 685 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 16:01:04 ID:kyHX4Ln5
- 俺のほうがSDの事を知ってる!
愛情持ってる!
ってか
出版社もお前のようなエンドユーザーにまで愛情について語られたくねーわなw
- 686 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 17:05:56 ID:lA5+KffG
- でもこれって明らかに俺ら向けだよな。
- 687 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 17:09:40 ID:Yfzuqora
- お前と一緒くたにするな
- 688 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 18:27:21 ID:6Y09Be32
- >>687向けでない事はわかった
- 689 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 19:23:01 ID:6qQ+w/km
- お前ら熱くなり過ぎ
- 690 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 19:23:52 ID:Z1pJnE6x
- おいおい、この板的にはデータ集よりも作例集めた方g(ry
- 691 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 19:54:09 ID:GVMtDjED
- 英雄タン売ってねー!
本屋のどのコーナーにある?画集系?
- 692 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 19:57:17 ID:jIIIbtma
- >>691
実は、売り切れ店続出。
- 693 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:00:35 ID:xdQIe27e
- >>691
アマゾンで買えば?
1500円以上だから送料無料だよ
- 694 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:16:36 ID:brCSg0mj
- >>687 少なくとも出版関係の仕事してた身としては烈光に矢印みたいなDTP上でのミス
なんて印刷前のチェック段階で気付くド素人なミスだぞ。そんでもってデータ上でのサイコマーク2の
扱いとかも商品詳しい奴を編集もしくはサポートに置いて、そういう抜け穴は極力なくす。
そういう意味で力いれてなさすぎなんだよ。
- 695 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:24:11 ID:kyHX4Ln5
- お前が出版関係の仕事してるのもわかった
お前が凄いのはわかった
本を読んで粗探す前に空気を読んで帰れ
- 696 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:34:27 ID:RxJs97Ij
- ボンボンは昔から本誌の誤植も多かったから
ある意味これは正しいボンボンクオリティ
弱小雑誌に何ムキになってんだよ
- 697 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:39:25 ID:2JsbvXd4
- 英雄タン別に特別面白いとゆうわけでもないな。
うちらにとっちゃ当たり前のことをただ、ズラズラと書いてあるだけのような…
- 698 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:48:14 ID:xdQIe27e
- >>697
だが武者の絵がいっぱい並んでるだけでワクワクしてしまう
カードダスで使われていた絵はほとんど見たことないのばかりだし
- 699 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 21:02:26 ID:dQ/d6qCo
- 大阪日本橋ならソフマップとガンダムズで結構な数あるよ。
14日にはメロンブックスにもあったけど、今もあるかはわからない。
英雄譚、実質俺達向けなのに、実際はボンボン準拠で、
それで出戻った人も多く表紙にもでかでかと描かれててる
烈伝が冷遇されてるのがこの不協和音の原因なんだろうな。
そういった所を差し引いたとしても、個人的にはHJのとは違った意味でいい本だとは思うけど、
もうちょっと受け手の気持ちも考えて編集してくれれば皆で楽しめたのになぁと思うと、ちょっと残念だ。
- 700 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 22:56:14 ID:Lt6Krrvs
- わかってる人間が作らなきゃ、材料がいくら充実してても
食えるけど中途半端な料理になるってこった
- 701 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 23:02:11 ID:Z1pJnE6x
- 部屋整理してたら型想いが出てきたんだけど、こういうの見つけた時に限ってなに複製して良いか悩む
- 702 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 23:04:18 ID:ZV/TEkAp
- 資料探しの選択肢が増えただけで模型板的には喜んどこうよ
編集だなんだは板違い
- 703 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 23:53:20 ID:QgWe3JoC
- 俺も買ったけどボンボン別冊だしこんなもんなんじゃないの?
ただイラストは今石画か横井画どちらかにして欲しかった
または両方載せるとか。
- 704 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:12:55 ID:DyT2WDtL
- 俺もこんなもんだと思うなあ
ファン向けとマニア向けはまた違うわけだし
- 705 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:21:28 ID:xQHbO1K6
- >>703
それは俺もやってほしかった
特に初期の横井画伯の絵は省略されてる部分が多いからなおさら今石画伯の絵も欲しくなる
- 706 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:29:17 ID:FP0lP+jF
- 決着剤の術
- 707 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:47:14 ID:K1DZFaGx
- 烈丸初めて組んだけどへの字口がプリチー
ぶかぶかの刀も付いててなかなかいい感じだね。
- 708 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:58:15 ID:igiUTRNX
- 刀が付いてなかったらかなり寂しいぞw
- 709 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 01:54:17 ID:HBVLEYxR
- 付いてるんだからそんな事言わなくてもいいだろ
- 710 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:08:14 ID:RmE+FJsM
- ムック2種見てると買ってなかったシリーズも気になるな
ムシャ戦記かカブト組みたいな
良キットかな?
- 711 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:13:47 ID:igiUTRNX
- ファーストガンダム大将軍とか、カスタム武者姿がキモイとか言われがちだけど
出来は良いし、遊べると思う。
武者サンドロックも組んだけど、武器を組み替えできるのが楽しかった。
- 712 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:25:27 ID:igiUTRNX
- あまり話題にならないけど、ファーストガンダム大将軍の
鋳造風のメッキって結構良くない?刀の柄が金メッキだったりとか。
細かいところばかりだが・・・。
- 713 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:39:25 ID:yuKRJq6R
- >>710
ファースト大将軍はいいよ
カブトは武者分よりコマンド分の方が多いデザイン
- 714 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:52:36 ID:PU4ERSFs
- >>712
ttp://itsuzoya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20070318024946.jpg
頑駄無につけてみたけど、他のBB戦士と違って実存する角飾りとかと同じような形だからこれはこれでイケル・・・?
携帯のカメラ使ったんでお目汚しスマソ
- 715 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 11:25:15 ID:4MCKDBfH
- >>714
おおっ、GJ 何か将頑駄無Verっぽいww
- 716 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 11:54:45 ID:/TJXxPwL
- 英雄タンゲッツ。
カラーなのはいいな。後は皆が言うように
もうちょっとちゃんとして欲しかった。
名前があっても画像が無い奴結構あるな。
- 717 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 13:45:26 ID:igiUTRNX
- >>714
意外と似合うw
- 718 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 20:48:27 ID:KTquOd/R
- 英雄たん読んだよ
俺としては英雄たん>>>>>>>>>>>>利用価値の壁>>>>>>>>>>>>HJカタログボンだな
カードダスになってないイラストが殆どカラーで掲載されているされている点は非常に評価しているよ
それと誤植云々はあって当然だろ、メディアワークスの資料部分の大半が再録のMS大全集にもあるくらいだしな
- 719 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 21:06:16 ID:s00D8Z4Y
- 騎士ガンダムに魔法剣士メテオガンダムが混じってるのに笑った。なんか思い入れあるの? ボンボン的に
- 720 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:17:04 ID:gCyOTKnk
- 折角ボンボン編なんだから本誌に載った作例を掲載して欲しかったな
隅にちっちゃく載ってただけのものなんか特に。
- 721 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:25:01 ID:iKOf49JE
- >>682>>687
武者サイコマーク2ってw漢字で書いてねぇ「おまえら」に何言われてもなぁwww
それに、カードダスとかガシャが複数種類出てるのとかあるし、そんなの纏めたらイラストどこに載せんだよwww
>>719
そのポジションなら月光騎士ネオガンダムだよな
- 722 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:29:30 ID:NxR9DJWX
- 英雄たん読んだよ
一式のインタビュー(゚听)イラネ
ページ黒塗りにしといた
- 723 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:31:32 ID:iKOf49JE
- >>722
どうぞどうぞ
- 724 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:32:46 ID:NxR9DJWX
- >>723
いえいえ(^-^)
- 725 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:37:13 ID:jglu7N4d
- えーと、犀頑駄無を買ってきたよ・・・
- 726 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:38:12 ID:NxR9DJWX
- >>725
買った買わねー報告はいらねーんだよボケが
- 727 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:45:34 ID:jglu7N4d
- 流れを変えたかったんだけど、悪かったね・・・
- 728 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:46:57 ID:MjuHKWap
- まぁ、落ち着け。きっと>>725は完成させたら張るつもりだったんだよ
- 729 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:13:57 ID:wsjla9GE
- もう全て残ってないが、
そういや犀だけ買った事が無かったな。カコワルくて。
龍と一緒に再販すればいいのに。
ついでにメッキ箇所を増やした4体セットを出せばいいのに。
- 730 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:17:53 ID:gxPPZHMx
- >>726
なんかお前好きだわw
- 731 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:42:07 ID:gVMtnBeG
- スレに天下泰平が訪れるのはいつの日か…
- 732 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:44:58 ID:NxR9DJWX
- >>729
四獣王はメッキパーツないぞ
全員特殊パーツがつくだけ
隼=ダイキャスト
獅子=毛
龍=ガラス玉
犀=発光
ボリュームあるキットばっかり出し500円以上の価値を感じる
ちなみにメッキ使ってるのは元祖の方だ
龍が鎧部分にグリーンメッキ
獅子が兜部分に金メッキ
- 733 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:46:10 ID:NxR9DJWX
- わりぃ訂正
×発光→○蓄光
- 734 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:58:15 ID:gVMtnBeG
- メッキが無いからメッキをプラスしたのが欲しいって事なんじゃ
- 735 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:00:55 ID:GQaGqEjR
- んでもあの4体でメッキ必要かって言われたら
獅子の顔金メッキにするくらいしか
- 736 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:04:42 ID:7kyCNY0r
- 犀はパーツ単位で見ると凄いカッコいい
- 737 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:05:04 ID:gVMtnBeG
- 頑駄無真駆参の角とナイトガンダムの全身メッキは欲しいなぁ
特にナイトガンダム
ポリキャップがランナーに取り込まれてさえいなければ…
- 738 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:06:32 ID:D0GUqp6K
- 言わなくても良い事言うのやめようぜ。
まだ購入報告の方が不快にならない分マシだ
- 739 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:07:58 ID:z1vC3h91
- >>738
(´∀` )オマエモナー
- 740 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:55:48 ID:rEzpFlQi
- 四獣王といえば青鋼とか赤鋼があったじゃないか
それをメッキで、とかなら是非欲しいところ
- 741 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 01:40:53 ID:eiCvdHJ+
- BB戦士交換スレ落ちちゃったねー
余計な口出しする奴も居たけど、それなりに交換成立してたし、
必要だと思うけど、どうなんでしょ?
- 742 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 01:43:51 ID:NMxujgm0
- 必要と思うなら立てればいい
- 743 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 02:02:04 ID:33lmnaY3
- 交換スレは一部が元祖や異種目的でレア物を提供していり感じだったからな。
- 744 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 02:41:56 ID:7ntNfzR3
- 特殊パーツっていままでどんなのあったっけ?
ガラス玉
畜港パーツ
インモールド成型
毛シール
ジュエルシール
布シール
プリズムシール
キラジュエルシール
ほかにあった?
- 745 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 02:45:59 ID:B3UVplje
- 蓄光シール
チェーン
- 746 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 03:15:22 ID:L6pOZUQ5
- 輝羅鋼
- 747 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 03:20:48 ID:L6pOZUQ5
- 輝羅鋼(多色カラーメッキ)
スプリング
- 748 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 03:49:04 ID:B3UVplje
- インモールド成形=輝羅鋼じゃないのか
ダイキャスト
クリアパーツ
ラメクリア
クリアシール
- 749 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 06:59:02 ID:33lmnaY3
- 新世大将軍や大光帝のシステムインジェクションのクリアパーツこそ至高の逸品よ
あと荒鬼やローズの布シール
- 750 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 09:45:04 ID:bOb+2WKj
- 流れを遮るようで申し訳ないが、
三国伝の左上、トールギスではなくヅダでは?
- 751 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 11:23:05 ID:oLOPq/3t
- 魔刃とか闘刃丸はちょっと特殊なプラ使ってるんだっけ?
- 752 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 11:46:34 ID:dY0WgC+J
- 烈光の鎧のクリアパーツと千力のクリアパーツって材質違っていなかったっけ?
烈光の方は柔らかかった気がするんだが
- 753 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:00:49 ID:j2UlnKUO
- 烈光の手甲がクリアブルーからクリアグリーンに変色してた…。角と肩はそのままなのに…。
- 754 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:47:39 ID:Fmn/Uxvh
- ダイキャスト使ってるBB戦士って何?
- 755 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:49:07 ID:0vZ2ZK5V
- >>744
・羽荒斗の角飾りや肩にあったホログラムシール
・リード線
・通常のメッキに複数のクリアーカラーを吹き付けたような多色カラーメッキ
(大将軍コレクションぐらいでしか見かけたこと無いが)
あとはガラス玉にも数種類あるかな
輝龍なんかみたいな無色の小さいガラス玉のものと
轟炎王みたいな中に色の入ったタイプ
- 756 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 13:22:40 ID:feqz40PO
- >>754
隼頑駄無
- 757 :HG名無し:2007/03/19(月) 13:47:29 ID:62GrCGGe
- 忘れちゃいけない百烈将の気力伝導管
- 758 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 14:08:24 ID:LUccHMEW
- 戦国伝世界の身分てどうなってるんだろ。
農民上がりの武者や農丸が出世出来るぐらいの懐の広さはあるみたいだけど。
大将軍と超将軍と神将軍のどれが一番偉いのかとか、将ガンダムと副将軍の違いとか、意外と明かされてない部分多いよね。
- 759 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 14:15:06 ID:I2pOyL+k
- 武者と農丸は本当は将の息子だし、大将軍とも血縁関係じゃん
- 760 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 14:15:24 ID:KZgXuOpl
- (ry
- 761 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 14:48:27 ID:oLOPq/3t
- 大将軍と超将軍は明らかに大将軍のが上じゃん
羽荒斗は天界の使いのくせに、大将軍に敬語を使わせていたが
白龍大帝や阿修羅王は一応立場的には大将軍と対等なんだよね?
- 762 :HG名無し:2007/03/19(月) 15:20:50 ID:62GrCGGe
- 大将軍→社長
副将軍→副社長
将→専務、常務
超将軍→部長
〜人衆→課長
こんな感じでどう?
- 763 :HG名無し:2007/03/19(月) 15:23:03 ID:62GrCGGe
- あと忘れてた
結晶鳳凰→会長(終身)
- 764 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:28:15 ID:MDhpg55B
- 頑駄無結晶はどのあたりよ?
- 765 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:43:08 ID:FrhsDd+I
- >>762
副将軍よりも将の方が偉いんじゃなかった?
- 766 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:45:59 ID:LUccHMEW
- >>762
天と地との模擬戦で同等の力を見せた二人の片方が大将軍、もう片方が将ガンダムで、たいした功績上げてない農丸が副将軍だぞ。
大将軍の決定権は水晶に有るだろうけど、それ以外を初代将ガンダムや三代目が決めてるのなら、副将軍に関しては完全な身内贔屓ってことになる。
やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
- 767 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:54:14 ID:LUccHMEW
- そもそも、武者が大将軍になる必要性もないよな。
精太が自分から身を引いたと考えても、武者の方が現場主義な感じだ。(精太は当時「名門の家柄」だったわけだし。)
- 768 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:55:23 ID:MDhpg55B
- >やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
>やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
>やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
>やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
>やっぱり精太が在日二世なのが影響してるんだろうか。
- 769 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 16:02:11 ID:7ntNfzR3
- 神将軍はどこらへん?
- 770 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 16:19:32 ID:krYKOUT2
- どうでもいいんじゃね?
模型制作に全く関係ないし。
- 771 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 16:25:40 ID:8N4k/9s1
- 忘れられがちな特殊パーツ、紙
- 772 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 16:46:28 ID:1Sl9ePNa
- >>771
騎士のマントか
- 773 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:01:21 ID:eO17vg7Y
- 副将軍より将ガンダムの方が偉いと思う
過去のシリーズで副将軍はいたけど将ガンがいなかった例てほとんどなかったし。逆は多い
副は名前だけのほぼお飾り
- 774 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:17:49 ID:7ntNfzR3
- でも結局は大将軍次第なんじゃね
副将軍重視のときもあったり
将と副が同等のときもあったり
- 775 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:23:14 ID:800338nO
- こういう時に改造ネタ降るとスレストする不思議
- 776 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:30:30 ID:33lmnaY3
- こんな流れをブチ切って
仁王の額の水晶みたいなシールってどこかで売ってないかな?あの形は重宝しそうなんだが
- 777 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:34:32 ID:ytaN0r/p
- ダイソーなんかの100円ショップにジュエルシール売ってるよ
なかなか使える形のはないけど
- 778 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:05:04 ID:NMxujgm0
- ふつーな形のはネイルアート用品売ってるとこ行けばわりとあるそうだ
- 779 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:19:21 ID:7ntNfzR3
- 携帯やネイルのはカットが入ってるんだよな
- 780 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:30:38 ID:PoK2b1NJ
- ネイルのラインストーンはダイヤカットばっかりなんだよなぁ。
ファンシー系のジュエルシールは模様が入ってるのばかりだし。
ウェーブからモデラー用のジュエルシール詰め合わせ出ないもんかね。
Hアイズの裏にメッキするとかでもいいんだけどなぁ。
- 781 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 20:00:44 ID:zAy1nASK
- ジュエルシールって切れないの?
商品みたいなぷっくり感は出ないだろうけど
- 782 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 20:55:09 ID:33lmnaY3
- なるほど意外とあるようだな。けど武者に合わせたサイズは難しいか
ちょっとはしごして捜すか
- 783 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:03:52 ID:ohL8WVNt
- 今日、秋葉のリバティーに組済み荒鬼売ってたな。
千円で迷って止めたけど、今にして思えば買えばよかったよ。
- 784 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:04:55 ID:0IjDXkJF
- 箱、説明書、欠品なしなら1000円でお買い得だな
- 785 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:05:46 ID:m7nM/4OO
- 再販されれば500円なんだから迷うぐらいなら買わなくて正解
- 786 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:18:34 ID:du0gzOu5
- こういうのを見る度に、荒鬼確保しておいてよかったと思うよ。
確かユザワヤだったから400円か。
- 787 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:34:39 ID:QU0cci7z
- 後の祭りだよ
- 788 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 00:15:28 ID:VDwXsvZX
- ここの住人なら、若武者つくれそうだな。
- 789 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:13:37 ID:FxSczGvu
- 俺は脳内モデラーだから無理。
キットと資料揃えたら満足しちゃって終わりだよ。
- 790 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:28:50 ID:RZmQpsUP
- 携帯のアクセはカットされてない奴もあるよ
サイズも色々有って、頑玉に丁度良い奴もある
- 791 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 02:33:56 ID:wINlWmap
- 若武者ってほぼノーマルな姿じゃ無いっけ
カブトはめんどそうだが
- 792 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 07:44:45 ID:As+xjQtx
- 実家にVコマンドや天地あったけど、たぶん捨てられたな…あと謙信も
- 793 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 08:41:58 ID:GSV/MSWe
- 若武者造ろうにもサイコ出てないよね
- 794 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:48:12 ID:0mY9wdsq
- 鉄機武者から作るより他にないか。
HGを改修すれば、頭以外は何とかなるだろうが、並大抵ではないねorz
- 795 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 11:17:34 ID:0bXWJ8lW
- そんなときには
つ元祖
- 796 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 12:28:44 ID:yS5+2mpE
- サイコなら食玩、プライズにありそうな予感
資料0で言ってるだけだが
- 797 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 12:47:19 ID:ZLGWY422
- やはり鉄機から作るのがよいかと。
でっかいし。
- 798 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:14:29 ID:DUm1y1Ls
- でも鉄機だとデザインが違いすぎるし素体にするメリットがなさそう
全体のバランスも足が長くてそのままでは使えないし
レギュラーサイズよりも大きめのRX-78のキットが何かあればそっちの方が芯に出来そう
- 799 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:58:25 ID:VDwXsvZX
- 巨山は?
- 800 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:03:00 ID:FcEwHCi+
- 目がピンクじゃないから駄目
- 801 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 16:50:00 ID:Mqs83oYB
- パガンの中の人が辛うじて芯になりそうぐらいなもんか
- 802 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 17:41:45 ID:9FST7Rl6
- >>800
俺は自作したぞw
- 803 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 17:44:43 ID:FcEwHCi+
- >>802
GJ
自作シールのスキャンうpキボンヌ
- 804 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 19:38:44 ID:R3MkDb3w
- トウハ大将軍のクリアーパーツにカラーグリッダー塗ったらめっちゃ、ビクトリー並に派手になった!
スゲー!
- 805 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:11:01 ID:6d603tUc
- >カラーグリッダー
ラメ糊みたいな奴か?
- 806 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:28:58 ID:nGnnDseA
- まずはうp汁
話はそれからだ
- 807 :人間七七四年:2007/03/20(火) 22:13:59 ID:bvVdni5H
- >>803
スマソ、今撮影するもんが無いゆえ… orz 一応作り方。。
@ビデオテープラベル、もしくは文房具屋に売ってるマイタックラベルを
目シールと同じサイズに切り取る。
↓
Aペンでピンクに塗る。(ピンク・赤系統が数種あると色の調節が出来て便利)
↓
B目シールから目玉部分を切り取り、バランスよく貼り付ける。
で完成。簡単だが、これでも結構見てくれイイぞww
- 808 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 23:48:42 ID:Fbu2OCD7
- アンケート、書き込もうよ。
ttp://hobbymidori.run.buttobi.net/vote/vote.cgi
- 809 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 06:28:30 ID:T8BRu+ni
- BB千生大将軍天地大河スペシャルや元祖武者斎胡の
箱絵が見られるムックってある?
本屋で英雄譚パラ見した感じでは載ってなさそうだったけど……
- 810 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:03:43 ID:DXivcSfi
- ガンセイヴァーZ描いてみたけど、こんなんであってる?
資料不足で正面のポーズがわからんかったorz
http://vista.crap.jp/img/vi7444577932.jpg
- 811 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:10:36 ID:OIY6QCvt
- だいたいあってる
しかしえらい下半身しぼんどるな
- 812 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 13:01:02 ID:BwZmET8T
- まあまあ、SDってリアルより描くの難しいから。
よく描けてると思うよ。
- 813 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 13:36:46 ID:W+qpRIeZ
- 小さい頃からSDばっか描いてたら個人的描き易さが
SD>(人間)>リアル
になってたな。
しかし今でも今石氏や横井氏の絵を見るとセンスや技術力に感嘆させられる。
っていうか板違いじゃないか。
- 814 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 14:05:00 ID:NiUvCNe+
- きっと>>810が立体化してくれるんだよ。
そのためのイメージ図さ。
だったらいいなあ
- 815 :810:2007/03/21(水) 15:47:03 ID:DXivcSfi
- すまん、模型板に投下したのは俺の勘違いorz
- 816 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 16:21:25 ID:dtgziTwV
- 烈火武者のナギナタをHJの作例みたく、刃と柄の部分を分けて
真鍮線で繋げられるようにしたいんだけど、なかなか中心に真っ直ぐピンバイスが
進んでくれない・・・。
普通なら、細いのから段々広げて調整するんだけど、細過ぎてそれも出来んし・・・
何か上手い方法あったら教えてちょー
- 817 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:08:22 ID:3NJ4mozt
- つ妥協
- 818 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:27:10 ID:GD+NGG8Z
- 天空武人の天帝 雷帝 地帝 を作りたいんだけど、これらってデザインあったっけ?
- 819 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:38:24 ID:W+qpRIeZ
- 全く以って無い。
それぞれの神器を本人が身に付けていたかどうかすら不明。
- 820 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:43:16 ID:afFPPPnE
- >>816
烈火武者の薙刀作例見てないんでどこで分割してるかわからんけど…
2方向から見て直角にピンバイスが進んでいる様なら、ある程度まで直角になるんじゃね
それでも納得いかないときは、片方を大きめに開けてエポキシパテを詰め込んで調節するとか
エポパテが手元に無い場合は、瞬間接着パテでもポリパテの削りカス+ゼリー状瞬着を混ぜた物でも代用可
瞬着+瞬着硬化スプレーでも出来るけど、効果速いので、あまりオススメ出来ないかも
- 821 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:50:00 ID:hQkWriif
- 週刊マガジンに広告打つとはやる気だな
- 822 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:54:03 ID:afFPPPnE
- >>821
なんの広告?
- 823 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:56:30 ID:b6LnxV/N
- エイブラムの頑駄無が赤目なんて英雄たん見るまで気がつかなかったぜ
今度の三国志の奴は黒めだったし関係ないのかな
- 824 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:04:33 ID:3NJ4mozt
- >>821
ママさんの裏本ですね?
- 825 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:07:45 ID:gnL0DcqN
- 魔殺駆って七将の時には死霊武者だったんだな
野心すら「ぷろぐらむ」て
- 826 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:23:02 ID:dtgziTwV
- >>820
なるほど、エポパテね!
よし、その方法で早速やってみますdクス
- 827 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:25:29 ID:GD+NGG8Z
- >>819
そっか想像で作るしかないんだな
天剴王や超機動みたいな感じかなって思ってたけど
- 828 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 19:47:48 ID:M3b0ELXn
- 英雄たそ。
- 829 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 19:48:39 ID:M3b0ELXn
- >822
やべ、レス番いれてねー。英雄タソの宣伝はいってた。
- 830 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 23:33:44 ID:c0iSziG5
- そう、週マガ見てて発売してることに気づいたのはこの俺だ
- 831 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 01:42:37 ID:R+ryFREX
- 俺もだ
- 832 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 07:45:10 ID:20Qby70v
- ブソレン見たあと手慰みにBB組み始めたらこんな時間の俺が通りますよ。
百士貴→クリスタルコマンダーズ→Gジェネビグザム→武者ジオ→
豪華二代目→三代目、とここまで組んだところで左手が腱鞘炎気味に。
一気組みって脳内麻薬は出だすわ完成品が並ぶと壮観だわ、
キットの出来の変遷は垣間見えるわで癖になりそう・・・
あとゴッド丸と魔星組んだら手持ちは終わるけど、実家帰ったときにでも
段ボールひと箱ある未組み連中組んでみよかな。
以上チラ裏失礼。
- 833 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 07:50:55 ID:Jld64wbD
- お大事に。
- 834 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 11:16:42 ID:cs0mIq5F
- 前にここで話題になってた
武者頑ダムのムック本って
なんてタイトルの本?
1800円のヤツで合ってる?
違ったら怖いから見つけたけど買えなかった…
- 835 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 12:03:45 ID:hlG5gj+I
- 合ってる。それを買いなさい。
- 836 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 12:41:41 ID:unedh2Lq
- >>834ムックってよりカタログかな。
- 837 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 16:03:41 ID:0pD9JNJ6
- 講談社なのかHJなのか
- 838 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 16:13:03 ID:TtgblecB
- >>836
そしてHJ発刊のSDガンダムカタログを買うとw
- 839 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 17:20:44 ID:zo6A0rn8
- 表紙に烈火武者がいる奴を買えば間違いないよ!
- 840 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 17:51:36 ID:WcdnNqow
- HJのカタログの方が初出の設定やイラスト多いよ
- 841 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 18:40:14 ID:cs0mIq5F
- タイトル教えてよ両方買うから…
- 842 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 18:43:38 ID:TtgblecB
- SDガンダムクロニクル 武者英雄タン
SDガンダムカタログ SDワールド編
下は自信ない。誰か頼む
- 843 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 18:58:07 ID:cs0mIq5F
- TX 明日見てくる。
- 844 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 19:57:42 ID:eiJi/i0G
- HJ
三国伝。ポスターにある6体の試作と3人の情報公開。あと劉備は龍帝の子孫 。スキャンきぼんがあるならする
- 845 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 19:59:50 ID:jCpHrqAe
- >>844
超スキャンキボンヌ
- 846 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:02:22 ID:6WCdKgLd
- >>844
お願いします
- 847 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:06:13 ID:eiJi/i0G
- 携帯なんで30分ごろにまだきてなかったらするよ
- 848 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:23:00 ID:YS16jbM5
- 龍帝の子孫ってことは従来の世界観を引き継ぐみたいだな。
武者世界の三カ国で唯一高額キットの無かった影舞乱夢に
ついに豪華な大帝キットが登場か?
- 849 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:25:13 ID:ogMugzdd
- もう試作できてるのか
はええな
- 850 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:28:04 ID:famKzaOL
- >>848
三人とも瞳は黒だったから影舞乱夢は関係なさそう
頑駄無でもないし完全に別世界じゃない?
- 851 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:31:32 ID:mkLptoP/
- 6体も試作出来てるなら春頃から始めてくれりゃ良いのに
- 852 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:52 ID:J4pjJ7qf
- ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f237576.jpg
ほい、粗品パート2
全高10cmクラスらしいので烈伝体型か。
- 853 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:41:37 ID:Dn+LM0/8
- 影舞乱夢と繋がりがあるらしい事を知ってホッとしている俺が居る
これで心置きなく応援できるぜ
>>852
乙!
- 854 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:41:48 ID:gLOzMQEp
- もうテストショットに近いとこまで来てるのか。
ただ名前がそのまんま過ぎやしないかね…
- 855 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:44:18 ID:Dn+LM0/8
- 三国志といえばGRに出てくる連中ぐらいしか知らないで言うんだけど
右端の扇子持ってるのがいるけど、孔明?
- 856 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:48:44 ID:Tl4uqcFn
- GRに出てくる三国志連中は、孔明しかいないだろw。
- 857 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:51:01 ID:sMNMMJlE
- 黒くて良く分からないがなかなか良さそうだね
- 858 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:51:28 ID:9Ze7srA7
- 劉備頑駄無は塗るの楽そうなカラーリングでいいな。
今、烈光塗ってるんだけど、もう塗っても塗っても終わらなくてシンドイ・・・orz
- 859 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:52:10 ID:mkLptoP/
- >>852
乙。ポスター右のヤツが羽扇持ってるって事は孫権じゃなく孔明だったのか?・・・呉はやっぱ空(ry
それにしてもデカ武器持ちが多そうで楽しみだ。問題はキットがどこまで出るかだが・・・
- 860 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:52:37 ID:Dn+LM0/8
- >>856
そうなのか。中国っぽい奴は全部そうだと思ってたわw
で、時代は一緒なの?
- 861 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:56:34 ID:QFLv1bNp
- 久々にレッドウォーリアがベースの奴がきそうだ
- 862 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:57:23 ID:Tl4uqcFn
- >>860
ほとんどは水滸伝キャラだから、別の時代。
- 863 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:06 ID:dvVj8Y4o
- >>859
孔明レッドウォーリアらしき奴はポスターの右上の奴じゃないぞ
- 864 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:28 ID:Dn+LM0/8
- >>862
いや、GRでなくて孔明w
主役達の時代に孔明が居るのかって事で
でも859が答え言ってくれたっぽいな
- 865 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:05:18 ID:Tl4uqcFn
- 孔明は同時代だけど、登場は三国志の中盤。
- 866 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:05:59 ID:3z5uYIXc
- キットは良さげだが名前が…
考えるのがめんどくさかったのか?
- 867 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:07:55 ID:WcdnNqow
- 物語中では名前のみ
キット化の際は〜願駄無。なんじゃないか?
- 868 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:08:39 ID:J4pjJ7qf
- >>859
これだと分かりにくいけど孫権(仮とは別人。
右端の孔明Gは角が長く顔はリガズィ顔で肩に宝玉がないんで。
- 869 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:08:56 ID:Dn+LM0/8
- >>865
サンクス!
という事は現状で孔明の試作があるとなると
一年ぐらいで元ネタの三国志は使い切りそう?
- 870 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:37 ID:dvVj8Y4o
- しかし、まだ企画段階とはいえトールギスVがでるのは嬉しいな。
- 871 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:11:51 ID:Dn+LM0/8
- >>868
うお!リファインなんとかは考えないとすれば久しぶりの非ガンダムか!
龍我髄は赤流火隠だから関係無いか
- 872 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:14:25 ID:dvVj8Y4o
- >>868
レッドウォーリアかもと思ったけど、
よく見たら小さい顎も付いているし、
後頭部と頬のつながりとかリ・ガズィのものだね。
- 873 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:15:37 ID:8qohqhtW
- 右の写真のヤツの3体。兜飾りが左から「鳳凰・獅子・龍」に見えるんだが…
この三国は、あの”三国”が大昔争ってた時代の話って事か???
- 874 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:24:04 ID:Dn+LM0/8
- 龍帝の子孫ってだけだと、地上最強の前、後、どちらとも取れるからなぁ
それはさておき張飛の肩のモールド凄そう
- 875 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:25:11 ID:J4pjJ7qf
- 作例は鈴木正貴の烈火武者頑駄無4P。初代武者を先祖にもつとボンボンを牽制。
BB戦士関係ないけど
SDガンダムOR第二弾として
・ナイトガンダム
・法術師ニュー
・仲間のZZ
・仲間のZ
が企画中。プライズのページには横井画伯書き下ろしイラストも
さらにアンケでSDORの出てほしいキャラやSD頑駄無の出てほしいプライズ。
SDORと同サイズで横井画伯完全監修のアイテム(レジンキット等)が出たらほしいか。とか
- 876 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:25:32 ID:PM2/MewG
- 鳳凰・獅子・龍は今回のメインロゴにも入ってるが、兜飾りはそうではないんじゃない?
ギミックは特に見えないけどみな良く動きそうな体型してるね
個人的には武器が大型なうえ造形がよさそうでうれしい。
- 877 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:34:00 ID:84X9lO45
- 右の写真の左端は呂布ガンダムとみた!
- 878 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:17 ID:JEeZmAAo
- >>873
獅子は無くね?
真ん中のはポスターの絵を見るにこいつも鳳凰っぽい
- 879 :873:2007/03/22(木) 21:46:22 ID:8qohqhtW
- >>876 >>878
う〜ん… やっぱそうかな〜 見れば見るほど夢はひろがりんぐwww
- 880 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:54:02 ID:jCpHrqAe
- >SDガンダムOR第二弾として
それってなに?
ミニ元祖?プライズ?
- 881 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 21:55:57 ID:J4pjJ7qf
- >>880
プライズのオリジナルリフレクション
- 882 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:10:19 ID:Ja+ohhYZ
- ポスターにいなかった孔明が試作出て孫権(仮)が出ないとは・・・アレか孫家三代をコンパチにしようとうか考えてるのか
とりあえず夏侯惇はモノアイ系でよろしく。
- 883 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:11:42 ID:sYfNllWc
- 画像消えてた(´・ω・`)
孔明ってレッドウォーリアーベースなの?
赤龍も軍師の才能が云々ってなってた気がす
- 884 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:45:00 ID:VFRHMTsD
- >>883
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37975_h12.jpg
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37976_h12.jpg
さすがに買ったばかりで切るのは勘弁な
- 885 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:47:33 ID:ogMugzdd
- >>884
右の真ん中のやつの剣についてるのは毛パーツ?
- 886 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:51:13 ID:wid7R76M
- >>884
シリーズ化するなら買おうかなぁ・・・
可動しなくてもディスプレイするには問題なさそうだし・・・
- 887 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:51:15 ID:1zRaZEZX
- 三国史楽しみだ。
名前以外は。劉備ガンダムっておい。
しかし他に付けようは無いか。
- 888 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:53:53 ID:2EfMrGbQ
- >>885
某所で見た別画像には何もなかったから画像の汚れかと
- 889 :883:2007/03/22(木) 23:03:17 ID:3I0WBJk6
- >>884
うぉぉぉーーーありがd
なんか出来良さげだね
ここまで大々的に取り上げるって事はHJも結構やる気有りなのかな
- 890 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:10:08 ID:VFRHMTsD
- >>885
あれー?スキャナにはついてなかったんだが、どっからついたんだろう
すまん>>888の言うようにゴミが入ったようだ
- 891 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:11:03 ID:BIXz1skE
- ナイトガンダムいいなあ
- 892 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:16:35 ID:afSYxIjn
- >>884
アンケートやるのか、久しぶりにHJ買うか
- 893 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:17:46 ID:h8m9QCr+
- 三国志は意外と商品になる奴が少ないと思うんだがなあ。
三兄弟と孔明、曹操、あとは呂布と周瑜がかろうじて、かな?
孫権ですら怪しいと思う俺がいる。
- 894 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:22:26 ID:ZadgQiQ2
- 黄忠とか弓使いで面白そうじゃん
あと趙雲は人気あるだろ
- 895 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:32:29 ID:bFefrNQO
- …携帯からだと三国伝の画像が見れない…Orz誰か携帯でも見れる画像をお願いします。一度もみた事が無いんで…
- 896 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:33:09 ID:5NAKR1R3
- ○伝1〜3のように25〜6体はキット化できるのかな?
- 897 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:58:58 ID:dRrtf0b0
- >>895
ぺっかんこから2ちゃんを見てればづら経由で見れると思う
- 898 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:03:07 ID:vmBo/Haa
- >>884
リコレクションモデル予約してきた
企画中ながら2弾いいね
3弾あたりでバーサルナイトとネオブラックドラゴン出ないかな
- 899 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:06:44 ID:8qON6ntJ
- 俺もTJのバラでさっき予約してきた
- 900 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:07:20 ID:3I0WBJk6
- リコレクションモデルの2弾のアルガス騎士団って
光の騎士のカードダスのイラストを立体化したんだと今更気付いた
BBスレですまん、後自重する
- 901 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:08:09 ID:Dn6BMAGk
- >>リコレクションモデル
あれ?その前にミニコレクションは?Part2の企画は頓挫しちまったのかね。
- 902 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:09:07 ID:vmBo/Haa
- TJってあのTJ?
- 903 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:09:52 ID:8qON6ntJ
- あの悪名高いTJです
- 904 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:12:55 ID:vmBo/Haa
- mjk
最近は大丈夫になったっぽいけど…
別館じゃなければ、送料+手数料で1500円プラスだよね
- 905 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:17:04 ID:8qON6ntJ
- 各500円で送料、手数料1000円盗られた
- 906 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:26:04 ID:HbOndLeC
- マシン玩ズのが安かったんじゃ
- 907 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:29:46 ID:vmBo/Haa
- >>905
総額では200円位しか違わんけどな
俺頼んだとこだと8000円以上で送料無料になるらしいから、
なにかしら追加して送料無料にしてもいいかなと、何も考えず予約した
TJ以上の地雷の可能性は…ないよな、不安になって来たぞ
- 908 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:30:01 ID:pTWJ5TOL
- TJはyahoo別館なら送料390円だよ
人気高いのをプレ値で売るから悪名高いけど、
普通の商品はむしろ他店より安いことも多い
- 909 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:30:28 ID:8qON6ntJ
- うほっ
五個頼んだから合計3500円だったけど
マシン頑ズで同じ物頼んでも合計3400円だわ。
ちょっと損してしまったな。
- 910 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:43:14 ID:HbOndLeC
- 悪名のせいか他で売り切れているのも残ってることがあるね
送料は別館使えばなんとか
- 911 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 08:14:19 ID:43RZZn/7
- リュウビ頑トク とか
孫策ザクツ とかにはならないのか
- 912 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 10:14:12 ID:fTqfl4DY
- なにそのガンダマン
ものは考えようじゃないかな、作中では「劉備」「関羽」とか呼び合うんであれば問題ない
商品名としてのガンダムなのだ
- 913 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 10:38:13 ID:lQDKJIxY
- 某三国志アニメキャスト
曹操:渡 哲也/渡瀬恒彦
劉備:あおい輝彦
関羽:青野 武
趙飛:石田太郎
呂布:津嘉山正種
孔明:山口 崇
渋すぎてワロタww
- 914 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 10:46:09 ID:WIZJuiYW
- >>913
なにその俺が初めて見たアニメ三国志
- 915 :HG名無し:2007/03/23(金) 13:32:07 ID:/8lpgMp8
- 三国伝の登場人物はやっぱみんなガンダムなのかな・・・
適度にザクとかサザビーとか入れて欲しい・・・
蜀→ガンダム系
魏→ジオン系
呉→ティターンズ系
とか分けてくれると面白いんだけど
トウタク(漢字忘れた)ジオとか結構面白そうだと思うんだけど。
- 916 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:07:47 ID:LnZEC4Zl
- >>850
瞳が黒じゃ駄目な理由なんてないだろ
- 917 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:14:25 ID:tNj0O/wD
- 駄目ではないが赤ハイライトがあって欲しいのも確か
実際、神槍丸には赤加えたしな、自分
- 918 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:19:36 ID:5C5UeRux
- >>917
じゃあ自分で加えればいいんじゃね!?
- 919 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:33:38 ID:tNj0O/wD
- >>918
うん、似合うなら赤ハイライト加えると思うよ、オレは
>>850は旧作を重んじるタイプだから黒眼の影舞乱夢てのが許せないんじゃないかな
- 920 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:56:33 ID:4DJYpWQL
- 夏侯殺駆頭がいいか、夏侯殺駆惇がいいか、夏侯惇殺駆がいいかということだな?>915
- 921 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 15:13:22 ID:a1eVQfbB
- 間を取ってザコートンで。
- 922 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 15:40:00 ID:BsdLFhwA
- ザコザコー
- 923 :人間七七四年:2007/03/23(金) 15:51:06 ID:8r19t+qM
- カコントールギスをこさえろ。ファーストトールギス使ってw
- 924 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 16:36:28 ID:nRdCu6zJ
- 曹操って言われてる奴、はじめクァバーゼに見えた
似てるの頭部形状と赤いって位だが
実はモンスターが化けていて…ていう展開なら中央部分になんか描かれないだろうしな
- 925 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 16:45:55 ID:fTqfl4DY
- フルネームじゃなく苗字にガンダムだから、規則性からいくと「夏候ザク」
しかし諸葛ガンダムより孔明ガンダムの方が良いな
じゃぁ「惇ザク」の方向で
- 926 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:16:10 ID:4JjzGNYd
- 粗品…はないがダムエー
三国伝風雲豪傑編
広大な三里沙(ミリシャ)大陸を舞台に、翔の国、機駕の国、轟の国の三国が覇権を争い天下統一を目指す!
ガンダムエースでは劉備達の活躍をはじめストーリーやキャラクター、BB戦士の最新情報をドンドン紹介していくぞ
次号BB戦士の詳細
- 927 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:33:58 ID:PFtV5Ilc
- 呂布の居場所が……
- 928 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:49:16 ID:3gMMO6Km
- 国の名前変えるなら人の名前も
まんまじゃなくて良かったんじゃないかな
分かりやすさをとったのかね
- 929 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:51:04 ID:4DJYpWQL
- 龍狼伝みたいなもんだな。三国志である必要性がないとか。
- 930 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:55:47 ID:6z+37K1L
- ミリシャってことはターンエーか
- 931 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 20:29:22 ID:moW8RQAP
- せっかく三国あるんだから、
ボンボン翔の国、HJは機駕の国、ガンダムAは轟の国
みたいな感じで、それぞれを主役として展開させていってほしいな。
- 932 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 20:40:26 ID:PFtV5Ilc
- 翔=蜀
機賀=魏
轟=呉
なんだろうな。
- 933 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:01:50 ID:N/6c7Zdf
- 目玉を食らう夏侯惇は元々単眼のジオン系でいいのだろうか?
- 934 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:12:23 ID:YxYz2SPR
- もしかしてトールギスは惇兄なのか?
デュアルアイ→ゴーグル(モノアイ?)
- 935 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:23:28 ID:moW8RQAP
- >>925
違うぞ。
姓+名+ガンダムになってる。
姓だけだったら劉ガンダム、張ガンダム、関ガンダムになってしまうぞ。
- 936 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:28:16 ID:4DJYpWQL
- >935
それのほうがよくね?
- 937 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:35:17 ID:moW8RQAP
- うーん、でも姓かぶるのかなりいるからなあ。
じゃあ、劉ガンダム玄徳とかw
- 938 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:35:24 ID:q98y4eOO
- 今更ながら三国伝の画像見た
劉備ガンダム=ファースト
関羽ガンダム=ZZ
張飛ガンダム=Z
なんだな
ガンダム無双のOP見た後だと全然違和感ないわw
- 939 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 22:34:13 ID:g2P/BJ+/
- HJ買ってきた。鈴木氏の烈火武者が地味にいい
三国伝の試作キット六体の出来もよさ気だ。脛の長さも気にならないし
- 940 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:13:13 ID:DKmlP1hl
- >>939なに?烈火武者の作例あんの?
皆が三国で盛り上がってる中まだ俺は烈伝で盛り上がってる。
- 941 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:14:59 ID:JJCngm/D
- まあ、まだ発売は糖分先だしね。
- 942 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:15:14 ID:JHtGmytQ
- 手ぇ付けてないシリーズで何か一体組みたいなと思ったが
連動あると全部買いそうで怖いな
単体で満腹になる奴ってある?
○伝はちょっと性にあわなそうなんだけど
- 943 :941:2007/03/23(金) 23:16:51 ID:JJCngm/D
- 糖分って俺は銀さんか。当分の間違い。
>>942
将ガンダムとか。比較的手に入りやすいし。
- 944 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:21:56 ID:CpppVyW5
- 静岡の見本市で初お目見えとなるのかな?
となると早くても第一弾は6月か・・
- 945 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:23:33 ID:qNq0eQ7X
- 烈伝の一発目(烈丸)も6月だったし
- 946 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:29:42 ID:ofrb0ww4
- >>942
武者ビクトリー
- 947 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 00:14:03 ID:ytf8Sz+2
- たまに行くチェーンの模型店?で、なぜか天星大将軍が普通に入荷してたから買ってみた。
これオレンジのパーツのせいで大分安っぽく見えるね。特にマスクがorz
金に塗ったら大分引き締まってかっこよくなったからいいけど。
- 948 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 02:30:45 ID:AnZm4Zxw
- イラスト左上の仮面武者、呂布で確定だな。
試作の武器が方天画戟だ。
しかし、曹操や張飛みたいに襟があるのってかっこいいな。
早く発売してくれないものか。
- 949 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 02:46:43 ID:dTASWzCm
- 300番は何になるんだろ?
千生みたいにシリーズとは絡まないキャラなのかな?
- 950 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 06:01:20 ID:PTtiz+ak
- 新シリーズは楽しみなのだが三国志ほとんど知らないから話についてけない俺がいる
- 951 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 06:07:44 ID:6SL0fSLK
- 逆に先入観無くて素直に物語を受け入れられていいと思うぞ。
へたに知っていると、○○はこんなキャラじゃない!とかあるかも知れないし。
- 952 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 09:08:25 ID:Sqw2Zw+V
- 三国伝の告知と同時にHJの烈伝の作例展開
- 953 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 11:47:09 ID:MQIwvnNo
- 話を叩っ斬ってスマソが、「風林火山合体鎧」みたく”四獣王合体鎧”を作ってみたいのだが
なかなか思いつかん… 誰か良いアイデアありまへんか?? ('A`)
- 954 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 11:53:52 ID:REmhLpGU
- それぞれの特殊パーツを活かすんだ!
…隼って何だったっけか
- 955 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 11:55:20 ID:S94VvdEJ
- ダイキャストの爪みたいな飾り
- 956 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 11:56:10 ID:F/RHoSpN
- 前立てじゃなくて兜そのものが特徴だから風林火山みたいなやりかたは出来んよなぁ
素体がでかいならスペリオルドラゴンみたいに肩アーマーに龍と獅子、みたいなやりかたで
消化できるかもだけど
- 957 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 12:06:08 ID:S94VvdEJ
- ガンダムX10みたいに体中顔
- 958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 12:17:13 ID:XPk3+J1o
- >>956
四獣王合体鎧を着るとしたら初代大将軍なんだろうから
豪華初代を素体にすればいいんでない
- 959 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 12:33:19 ID:Yuig5RzC
- >>958
豪華初代使うと頭に兜かぶれないだろw
やっぱり>>956の案じゃね?
両肩に竜と隼を幅詰めした物(そのままだと干渉しそうなので)、
胸にもみあげと鬣整形した獅子、頭に犀とか。
次スレマダー?
- 960 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 13:27:09 ID:8EQcFGGM
- 龍の兜+尻尾に隼の羽根
肩は犀で腹と胸に獅子の面
結構まとまってね?
勇者ロボみたいに見えるかもしれんが。
- 961 :953:2007/03/24(土) 15:50:46 ID:5j89ApyW
- >>954-960
ありがとうごぜえやすだお (´・ω・`)
参考にさせていただくお ('A`)
- 962 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 15:54:30 ID:gVhtOYWC
- >>931
最後にムック本出すのにやたら障害が多そうだなw
- 963 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:09:21 ID:1SXS7Qb4
- しかし、いいかげんにモチーフに新ガンダム取り入れないのかね?
主役はガンダム系、サブキャラはZ系と、ZZ系…みたいな流れは、
もう飽きてきている…
フリーダムを主役に、
他国に、ジャスティス、デスティニーとかでもいいと思うのが。
- 964 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:24:22 ID:IkwLqcr0
- >963
それも相当ベッタベタじゃんw
- 965 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:38:22 ID:LEbkr7xT
- >>963
その配役の時点でディスティニーの国が残りの二国にズタボロにされるのが目に見えるw
- 966 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:51:10 ID:dTASWzCm
- 今日いきつけのおもちゃ屋に行ったら 不知火が3個あったんだけど
不知火って再犯されたっけ?
- 967 :966:2007/03/24(土) 16:53:36 ID:dTASWzCm
- 間違えた
再犯×
再販○
- 968 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:55:14 ID:9Qib1Bo6
- バンダイの出荷予定表を見ればわかる事だろ
- 969 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:14:41 ID:we0L984P
- >>966
再販されてないの分かってて聞くな、アフォ
量販店に並んでたのを見て、聞くなら分かるが
寂れたおもちゃ屋にある→再販?
なんて安直な考えww
- 970 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:37:56 ID:tKZm7Y/e
- そういや以前は新宿ヨドにちょくちょく頑駄無大将軍や殺駆3兄弟が補充されてたが
今じゃ武者自体が品薄なんだよな。大鋼と番長以外は
- 971 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:47:38 ID:Trui4CSG
- 価値のわからない転売屋が、大してレアでもないのを買いあさるのが一番困る。
- 972 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:55:07 ID:qDFZyENA
- 三国志って……
ガンダムである必要性皆無じゃね?
もういっそSDガンダムでファーストガンダムやれば良いじゃん?
アムロガンダムとかカイガンダムが
ガンダムガンダムやガンキャノンガンダムに乗って
シャアガンダムの駆るザクガンダムと戦う話でいいじゃん。
- 973 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 18:08:11 ID:IkwLqcr0
- そういえばもう春休みの時期か…
烈伝作例終わるらしいが烈凰伝は、
ちゃんとやるんだろうな?
なんにしろ、やると言った事はやって欲しいもんだ。
隠密作例もまだだし。
ムック待ちか?
- 974 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 18:13:58 ID:TjQQo9tz
- >>972
武者ってガンダムである必要皆無じゃね?
騎士って(以下略
- 975 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 19:15:06 ID:ytf8Sz+2
- >>953の様に小さい頃、四獣王合体させてたわ。組み替えしただけだが。
風林火山みたく何か設定あるかと思ってたが、昔の俺が勝手にやってただけなんだな。
発掘された時には風林火山も四獣王も一体も完成させられないバラバラ殺人状態だった。
- 976 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 19:22:31 ID:S94VvdEJ
- 再販と言えばレアと聞き及んだ黒魔神、魔刃、魔星を買ったが
評判を聞くと組みたい衝動に駆られるが
趣味じゃなかった時でかつ高騰した時の事を考えるとビビって組めない
…出来良いってみんな言うよな…
- 977 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 19:25:41 ID:Trui4CSG
- いや、組めば。
もうその辺は結構余ってるし。
- 978 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 19:29:08 ID:nh73+/us
- その三種はもうレアでも何でもないよ。
早く組んじゃいな。
高騰って言っても微々たるもんだし
気合い入れて一回組めば充分だべ?
- 979 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 19:49:25 ID:PLhV7Qdl
- >>976
今回の再販で行き渡ったし、もうそんな高騰せんだろ
- 980 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 22:13:56 ID:BiBip+W7
- 龍頑駄無を組済みで手に入れて、塗装しなおしてみてみた。
カッコエェェ〜 (*´Д`)ハァハァ
- 981 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 22:56:20 ID:47Y/QWec
- >>980
うpしておくれよ、今夜のオカズにしたいから
- 982 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:05:01 ID:/SDgxGQD
- 俺は子供の頃作ったジャンク鉄斗羅を部分塗装中。
幸い欠品無しだが
白パーツ黄ばんでる、赤のシールは銀になってる、パーツ折れる、軽装時や後ろの配色が分からずで悪戦苦闘中。
- 983 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:10:28 ID:cNU0mxYl
- うちに天地のジャンクがあるが、ジャンクにするんじゃなかったなぁといまさら思う
腕がポリ可動だったりコアベエがついたり、良作じゃねーかOTL
- 984 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 03:39:35 ID:0Dexdu5C
- 最近家の倉庫の整理してたらなんか武者頑駄無の兜みたいな砦?見たな物が出てきた
買った覚えが全然無いんだが…素材からすると元祖SDっぽいんだが知ってる人いない?
- 985 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 03:40:18 ID:yqoUodWe
- まずうpしてくれ
- 986 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 03:48:20 ID:G5DrZVD9
- 十中八九元祖の武者ベース
それはそれと次たててくる
- 987 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 03:53:06 ID:G5DrZVD9
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174762166/l50
交換スレおちてたから消したよ
- 988 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 06:51:18 ID:JDnXQ0iG
- ガンダム三国志にはSDマクロスの信玄バルキリー的安直さが感じられる・・
どうせ話の途中で(赤壁あたり?)適当に終わらせるだろうし・・
そもそもキット化される武者って年間5,6種だろ?
- 989 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 09:28:33 ID:T5U30f7C
- ストーリーはあまり気にしないが、キットの展開的にガンダムが乗れる馬と雑兵を出してほしいねぇ。
- 990 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:39:23 ID:H8UbMu6f
- 別に、5〜6体程度でも何も出ないよりずっといいんだが
ラインナップに穴があると何年でも恨み言を言い続ける奴が絶えないので
そういう鬱陶しさが始まる前から想像がついてうんざりするな。
- 991 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:50 ID:HCcaIx/Q
- >>990
ゆとり乙
なら、5〜6体しかでない話になる様期待しとけ
- 992 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:50:57 ID:H8UbMu6f
- どこがゆとりなのか全然わからんのだが。
- 993 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 13:47:25 ID:CPnB1dfs
- >>991
ゆとり乙
たとえ数個でも出るだけましって意味もわからんとはね。
今何月だと思ってんだ?
期待しなくてもどの道今年はそんなに数でねえよ。
- 994 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 13:55:42 ID:H8UbMu6f
- >>991
煽るにしても、相手のレスをよく読む事と
自分で書き込む言葉の意味を最低限理解してからにしてくれ。
- 995 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 16:37:52 ID:85a2qjXS
- 新しく言葉を覚えても使い方間違えたらどうしようもないな
- 996 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 17:30:35 ID:eJHWONmk
- 参考までに、去年は武者系は幾つ発売したのだっけ?
気にせず買ってるからさっぱり解らない。
- 997 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 17:42:26 ID:G5DrZVD9
- 去年はたぶん4つ
つうかノーマルとの兼ね合いもあるから年いくつかなんて気にしてもしゃあないべ
- 998 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:16:38 ID:ysJr0N7Z
- ○伝とか烈伝やってた頃は年間結構キット出てたと思うがなぁ
新シリーズ、6体はほぼ確定だろうから期待して待ってたらいいんじゃね
- 999 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:22:23 ID:+lhTbBkr
- 1000ならみんな仲良くする
- 1000 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:29:30 ID:eJHWONmk
- >>997
サンクス。
とすると年六体はいいね。楽しみになってきたよ。
1000なら今年は武者がブレイク。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)