■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PGを】PG総合・第17弾【あきらめない】
- 1 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:08:33 ID:d2dUJiKZ
- 前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164888257/
うpろだ
http://0bbs.jp/pgmghg/
- 2 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:10:59 ID:zDmDc2uj
- 今年こそは ガンキャノン 赤いボディーが カッコイイ
_ ∠r 了T ヽ
7r- / / ' | | |
〃 / / ′ | | |
/,′ | | l | | |
__ 〈 ヽ‐v'〈 | | l j 」`¬ヽ
{L∠工__rヘヽrYヘ.ヽ 厶- 一 7^\ |
ヾ「 ̄lニT¬! ヽi> ' ´ ヽ〉 _,-'7 / ヽ |
l| |l二ニrハ〈 rベ^ハ、/-‐/ / ヘV
lヘ |l二ニヽンr辷くヽ j/ フ / / / ヽ }
l |l二ニ_上ニ-=──‐'─-、 / / ヽ /
| _, イ ̄ l _ .. -‐¬ Y / ヽ /
|//ヽ | |ヽ | | ヽ / ヽ /|
ノヽ ̄¨ ¬ ∨ | |_〕L --─  ̄ i、〈rヽ/ |
{r¬レ¬ | rヘ | ! _ -¬}ヘ }/ |
. {´\_j_,ィ^ー一| Lj ⊥ 二 __辷ニ ̄ /リjV_ _ j
. `7ー--ヘ | r 1 | | _/<__ ` く
. ヽー { `Y\/! ト┘| | , ‐T ト、 |
└-ヘ ノイ l ト-、 ⊥ ___jr一¬ ̄| l| , - 、| \|
. | | | | || |レ- 、-|| | l| / `ヽl | ヽ
厶-┴,ヘ-、_ | l |! } | | | | /_ `ヽl | /
/ / \ミ=l l l辷'´-┘ j__ 厶/_ `ヽl | /
/ / 〃⌒ヽ7 ̄>‐ ¨ i  ̄¬! | /
/ / r{ // | ; ` <
- 3 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:11:33 ID:d2dUJiKZ
- 過去スレ
パーフェクトグレード総合スレッド・第1弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020959161/
パーフェクトグレード総合スレッド・第2弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061109289/
パーフェクトグレード総合スレッド・第3弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066718045/
パーフェクトグレード総合スレッド・第4弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073160526/
パーフェクトグレード総合スレッド・第5弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084372141/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第6弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095348175/
【PG】 パーフェクトグレード総合・7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099984166/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第8弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102834813/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第9弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109082528/
パーフェクトグレード総合スレッド・第10弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115953310/
PG総合スレッド・第11弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119616782/
PG総合スレッド・第12弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127827000/
【次製品】PG総合スレ・第13弾【あるよね?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137682628/
【必要なのは】PG総合・第15弾【場所と金】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155565456/
- 4 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:19:55 ID:d2dUJiKZ
- <PGリスト>
エヴァンゲリオン初号機 \10,500
ガンダム \12,600
ガンダム用カスタムパーツセット#1 \3,150
ガンダム用カスタムパーツセット#2 \3,150
ザクII \12,600
シャア専用ザクII \12,600
ザクII用カスタムパーツセット#1 \3,150
ザクII用カスタムパーツセット#2 \3,150
Zガンダム \21,000
ウイングガンダムゼロカスタム \15,750
ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) \15,750
ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) \15,750
ガンダムGP01/Fb \21,000
ストライクガンダム \14,700
エールグラスパー \5,250
ストライクルージュ \19,950
- 5 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:27:52 ID:s67xiqqV
- >>2
ワロスw
- 6 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:29:42 ID:d2dUJiKZ
- >>3
【07年こそは】PG総合・第16弾【新作を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164888257/l50
- 7 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 12:41:41 ID:E+I2q9li
- 諦めた方が良いよ
- 8 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 14:47:18 ID:zYXbTkjU
- ライトニングエディションの第二弾でスターゲイザーを出せ
あれは光らせ甲斐があるぞ
- 9 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 15:19:12 ID:dul6VY6Y
- >>3
第14弾はどうなったの?
- 10 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 16:10:22 ID:F5Bqpw8E
- >1乙も無いとは…
つーかね、なんで次スレ無い時につまんないネタで埋めるんだよと…前スレ>991->1000は死ね
- 11 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:16:36 ID:047mtBiP
- >>1乙
PG百式PGアカツキPGゴッド(ハイパーモード)PGシャイニング(ハイパーモード)はまだなのか?
- 12 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:43:07 ID:98CmQWIa
- それよりPG金スモーをですね
- 13 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 21:14:34 ID:z8/7/vgJ
- 前スレで話になっておりましたUCハードグラフは、
頭 ・ザク
胴体・ガンダム(アバオアクー脱出セット コアファイター付き)
右腕・シャアズゴ(ジャブロー敗走セット)
左腕・陸ガン
右足・グフ(バランサー調整修理セット)
左足・パオング(プラモシミュレーションセット)
を集めて合体させると完成する仕様となっております。ご期待下さい。
- 14 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 21:18:44 ID:f68KiXkZ
- やっぱりな
盤台ならやりかねないと思ってたんだ
- 15 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 21:22:27 ID:wqiahOBR
- >>13
何そのデアゴス(ry
- 16 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 22:35:06 ID:4kphx7c1
- じゃあ1乙
突然、去年の限定ストライクパールシフトなんたらはどうなったんだろう?
と、検索してみたがレビューとかありゃしねー
どんなけ押し入れの肥やしになってるんだか。
とりあえずランチャー、ソード、ガンバレル、スパロボででたの?なライトニング、ノワール、IWGPだっけ?
などのありとあらゆるストライカーパック希望。
- 17 :HG名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:14 ID:lja7UHuv
- そろそろPGもVer2.0の時期ですかね
- 18 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 01:24:53 ID:Ktoyg/HP
- ガンダムのバージョンアップはいつかやりそう
RX-78ばっかり過剰供給するのが好きじゃん、バンダイって
- 19 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 09:30:48 ID:tPxt/KFH
- 赤ら顔のマントヒヒを出せば売れると思ってる基地外企業だからな
- 20 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 09:43:24 ID:jkA2VX+4
- いっそ赤と青も使ってマンドリル顔のも出して欲しいものだ
嘘です<(_ _)>
- 21 :HG名無しさん:2007/03/10(土) 15:34:35 ID:82778ey2
- UCハードグラフのコアファイター欲しいな…
と思ったけど、塗装なんてまともに出来ないからだめだ…('A`)
PGのスタイルで30cm級組み立てモデルとか
HCMのスタッフで完成品として出してくれんかなw
- 22 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:00:18 ID:ExcHud+x
-
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _ バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ?
ノ( )ヽ
< >
- 23 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:20:39 ID:NMqC8beT
- νガンダムがPGで出ると
大きさも今までのと比べるとビッグで
インパクトあると思うんだけれどどう?
出たら即買うなあ。
- 24 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:38:32 ID:Idg6qvSd
- 大きさと共に価格もビッグになるな
- 25 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 02:55:53 ID:VdWe4crk
- デカイだけでフレーム構造は極めて普通だし、高くて2万じゃね?
- 26 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 09:24:48 ID:qdk6Fczg
- νて未だ決定版ってないからなぁ
ここらでどかんと一発PGで…
- 27 :HG名無しさん :2007/03/11(日) 11:15:56 ID:aHubB8dG
- PGはΖΖだけでいいよ。他は要らないや
- 28 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 12:20:19 ID:WvUNZZrt
- どんだけ排他的なんだよw
- 29 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 19:27:32 ID:boMLzzoI
- まあZZなんていう色物しか興味ないような人ですから・・
- 30 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 19:45:16 ID:OAD+H6L/
- もはやシリーズ存続の危機だから
次のPGがあれば選り好みせずに素直に買いましょうよ
- 31 :HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:02:46 ID:bucvzO3Q
-
人
(__)
(__)
( ・∀・)
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 32 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 08:46:48 ID:h4mLvpEH
- 光らせ甲斐があるのはゼーガペインなんだが、旬が過ぎているからダメかね
- 33 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 12:55:35 ID:txdbw+is
- カミナギとミナトのフィギャーが付いて、
「ホロニックランチャー、右手!!」ってボイスエフェクトがあるなら買います
- 34 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:26:51 ID:y1MA3EC2
- 06Rシリーズ出してほしいにょ
- 35 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:39:15 ID:IXE4YCR5
- PGでも、もしもGDZだしたら、などと想像してみた・・・が
もう作るのがしんどいからPGでは、俺はパスだなあ。
チラシ裏でした。
- 36 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:08:25 ID:2vpRBmWu
- まちぼうけー まちぼうけー
あるひせっせと のらかせぎー
- 37 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:11:17 ID:MANIjpD9
- >>36
次のPGはう、ウサギなのか!!
- 38 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:16:30 ID:mMcDzlsp
- >>34
どうせ売れないならとんでもない物出さないかなぁ。
ベースモデル06Fで、ザク系全バリエーション作れるオプション付きとか。
幾らになるかは知らんw
- 39 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:35:35 ID:XijU1BWq
- >>34
06Rだったら(比較的)安く新作PG発売できるのにね
再販MGストフリFBのアソートに突っ込みゃ数でるだろうし
- 40 :HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:28:20 ID:ju38T9GT
- でもPGでZZ出たらえらくマッシブになりそう。
ちょっとステキ。
- 41 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:15:12 ID:gtt3SWUU
- 変形、可動、換装は出た。
次は分離変形が来るんだ。
ならばZZしか無いぜ。
と思い続けて何年になるだろう。
- 42 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:28:45 ID:XGec2YLW
- MGのZZってパーツ数多いようで実はほとんど内部フレームの再現が無いんだよな
あれが1/60サイズでギッチリ中身が詰まってあちこち連動可動して完全分離合体の上に発光まですると考えたら、世にも恐ろしいPGw
怖いもの見たさで見てみたいけどな
- 43 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 02:44:11 ID:WKWf4W2j
- F91出せばいいんじゃない?
スモールサイズのPGってことが売に…ならないな。
まぁ買うけどね。
- 44 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 04:02:58 ID:10z2mdaa
- ケロロ軍曹にPGグフ出てたね
ああいうノリでどんどんキット化汁
- 45 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 06:13:24 ID:uZcL7vZT
- ガンタンクR44とか欲しいなぁ〜
- 46 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 09:30:16 ID:VCEsNHpi
- 変形合体ならバウでもいいなー
Sガンでもいいなー、でもSならブーストパーツつけてどうせならディープストライカーまで・・・
重さの単位はキログラムだな
あ、Vでもイイ
- 47 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 11:43:25 ID:ieKnCKMa
- ストライク買いたいんだけど、腰間接のパーツがもげやすいってほんと?
- 48 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:01:10 ID:wM/GoOah
- >>47
他のユーザーさんはどうか知らんけど。俺のはなんともないよ。
年末まで待てば、また7千円で買えるかもよ(笑
- 49 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:28:57 ID:ieKnCKMa
- >>48
ありがd。8kでなら帰るけど、あえてルージュを買う。
箱写真が気に入ったからw
- 50 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 13:49:33 ID:MURm/gqD
- 私はルージュはあまり好きじゃない。
主役機至上主義…とは言わんが、白いストライクの方が好きだ。
別途エールを買わないと素のストライクになるのが玉に瑕だが。
- 51 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 16:45:57 ID:36isjCIa
- 他のストライカー付ならルージュも買ったのに
あのセットてストライクとエールグラスパーを既に買った人のこと考えてないよなぁ
- 52 :HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:05:58 ID:qWFrFjxa
- _
.、r'三っ彡彡彡 _
_r'`r‘'・シァ彡彡彡__∠-‐"⌒ミー、_
,-、 ‘ー゙三"ニ=ミ彡 _/∠_て_ _r、  ̄ミ
,r',;へ.`y'"~ _∠/ _⊆ニ;;;`ヽ、  ̄_) ノ_ ミ
〃フ~' ゙( /~⊂ニ彡;;;;;;;ヾ.  ̄三  ̄\_ミ
. ̄ /二ニ(⊂二ニ~;:-:;;;;_L_ 三 _ ,,
} f~' \ ̄ミ三ー'_|_|」⊥ゞ.⊆工__ 彡j ,r "
〃フ  ̄`ー"~ _`フフ_二ニへ\_/彡_,-、
.  ̄ /,二下ャ─" `ヽへ.__.ゞ-"
K I R I N 〃フ `゙ B E E R
 ̄
- 53 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:27:07 ID:lJ5DpCct
- PGストライクのフレーム利用してPGアカツキとかやりたいぜ
- 54 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 08:24:02 ID:SlVmfnGm
- ストライクってさー。最初のほうで胴体もガシガシ捻れるみたいな広告でてたじゃん?
発売されたのみてがっかりしたね。いや、買ったけどさ。グラスパーも。
- 55 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 08:41:17 ID:5sh/w1xD
- 次はフリーダムだっ
- 56 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 09:23:48 ID:i5056hRl
- なんかもー、ややこしい内部フレームの構造考えなくても
目とか光るだけで10000で売れるなら
もうPGやめよっかー
となってるに違いない。
- 57 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:57:27 ID:3e67esov
- PGストライクノワール
腕からヒモ出る。
- 58 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 14:33:59 ID:YNpEjd+V
- ストライカーパック出して欲しい。
ランチャーとソードとIWSPも。
- 59 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:33:53 ID:lJ5DpCct
- PGアカツキ出してほしいな
メッキは装甲パーツだけだから高額になりすぎることはないし
- 60 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:45:18 ID:07oEPaqR
- PG外部装甲セット『アカツキ(オオワシ・シラヌイ)同伴・メッキ仕様』15,000円
(このキットを作るには別売りのPGストライクガンダムが必要です)
にしたらある意味尊敬するわ。
- 61 :HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:00:54 ID:vw/XUDi1
- アカツキってそんなに人気あるのか
- 62 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:18:37 ID:LPpa0skU
- 流用しやすいだけじゃね?
- 63 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 03:30:45 ID:SunFn/Jy
- PGフリーダム出たら俺PGデビューするよ
- 64 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:57:21 ID:wIPwvNII
- >>60
PGの装甲パーツって割と数が少ないから
メッキでも10000円くらいに収まると思うぞ
- 65 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 09:36:47 ID:mfRc7oVk
- 普通に考えて、百式が先だろ。
- 66 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 10:27:15 ID:YWH5nenR
- PG RX-78買った
ザクに続いて二体目
両方作った人、ザクに比べて作りがいはどう?
- 67 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:16:04 ID:v8A60gBV
- 何処かの誰かが糞スレ立てて今年にPGでガンダム機が出るとか言うてたが
まさか!?PGでも、色替えのホワイトゼータだなんて事はないだろうな!?
完全に新規のモノをリリースしてもらいてえなあ〜。
- 68 :HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:02:37 ID:GVI3mY7C
-
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ | 拘留前
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
↓
,,''⌒ ̄ ̄⌒ ''''ヽ
/ | |
l i″⌒⌒⌒⌒i ノ 拘留後
| 」 ⌒' '⌒ | |
| ,r-/ <・> < ・> | |
| l 、.ゝ | |
ヽ ー' 、___.、| ノ
ソ ∧ ヽニニソ ノノ
,r一'"ヽ /ヽ
/ ヽ `ー一'ノ/ \
- 69 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 03:15:31 ID:i1+fQUEb
- PGストライクの内部メカを流用できそうな分
PGアカツキとかPGノワールの発売を期待してしまう
- 70 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 09:37:11 ID:OzJxASMN
- みんなゴメン。
塀ずる。
- 71 :HG名無しさん:2007/03/16(金) 14:06:16 ID:i1+fQUEb
- >>70
PG製作関係者・・・じゃないよな?
俺はヘイズルはスルーするな
- 72 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 08:39:40 ID:OsoBiH0i
- スルーしないで買い支えましょうよorz
俺だっていらないけど、出たら買う、PGのために
- 73 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 09:00:00 ID:KfcAP93+
- 屁出がシリーズ化というか何タイプかちゃんと出るようなら俺は買うことにするよ
- 74 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 10:16:22 ID:dG7BHjKC
- ヘイズルか
ν、ZZ、ソード&ランチャーストライカーあたり出した方がよくないか?
個人的には百式とかアカツキ出してほしいが
- 75 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 11:43:53 ID:thmfd4Gd
- ZZと百式、νあたりが無難だと思うけどなー。
ガンダムチームを揃えたいし、νはデカイけどそれなりに需要もあるでしょ?
ヘイルズも悪くないけど、>>72 を含めたPGファン以外に売れるのかな?
俺も出れば買うけど… ヘイルズって選択はないような気がする。
- 76 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 11:44:35 ID:thmfd4Gd
- すっっまん、ヘイズルだったね Orz
- 77 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 12:46:28 ID:dG7BHjKC
- ゴッド、シャイニングはどうだろうね?
結構アリだと思うのだが
- 78 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 14:13:59 ID:mDA89WGk
- ヘイズルはせめてMGだろ、144じゃ手詰まりになった
オプションのフルドドやらを併せて出すにはPGは無理ありすぎ
- 79 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:05:19 ID:B9+Petgn
- ノワールなんかを軽々と出すメーカーだからな。ヘイズルMG化は現実味があるな。
PG100体目カウントダウンマダー?
- 80 :HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:15:34 ID:QC0qMpbW
- 100体どころか10体がやっとなのに・・・
- 81 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:20:51 ID:xLPlXozf
- 百式はいいけど、νはなぁ。
HCMをはじめとして各商品がでている中で、PGのデカさで目新しさのない外見だとアレだから
やっぱ異母νとコンパチにするか、外装替え商品として出すかしてほしい所。
- 82 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:53:29 ID:BEtHKXw8
- コンパチで価格跳ね上げてGP01の二の舞にならなくても
装甲が展開&スライドしてイボルブ風になるとか
フィンファンネルの連動射出ギミックとか、遊び要素は色々考えられる
- 83 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 09:09:53 ID:c2qw58Up
- まぁこの際異母のみで出されても俺は買うぜ
ていうか出して下さい<(_ _)>
- 84 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 11:58:48 ID:Ujr9Ns6y
- これで何も出ないなんてことは
ないよ・・・な?
- 85 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 12:24:02 ID:XfzaGonp
- PGはもう終了だと思うが・・・
- 86 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 16:18:53 ID:6tAfXM/E
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
│ 南無妙法蓮華経 │
│ 南無妙法蓮華経 │
\ _ ____ /
│/
- 87 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 17:21:18 ID:xQG0RDJm
- いっそのことシンプルに旧ザグを・・
ストライクばりの可動で格闘MSの真骨頂を目指すとか
- 88 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 17:32:51 ID:5KZLqOiH
- 旧ザクは無理っしょ。
1stのMSだからデザイン的に可動のことを全く考慮していないから、普通のザク同様か、
それ以上に設定を捏造しないといけない。
さらに、現行のPGザクが発売されて10年以上経っていて、見た目・ギミックともに流用
できる部分が無いだろうから、MGのVer2.0みたく新規金型で作る必要がある。
だが残念ながら「ガンダムしか売れない。それも主役機クラスに限られる」という事を
顧慮すると、いくら新規金型といってもPG旧ザクがバカ売れする可能性はきわめて
低いと言わざるを得ない。
- 89 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 19:06:02 ID:tDfLsYrC
- >>88
先生!まだ10年経ってません!細かい事ですが
- 90 :HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:20:30 ID:5KZLqOiH
- >>89
スマソ。素でMGガンダムの発売日と勘違いしていた。
これから回線を切ってPGザクのパイプ地獄に行ってきます。
- 91 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 02:00:45 ID:r2ebE42T
- ここはHY2Mグフドムの話はダメなの?
今日ようやく来たんだけど、スレが無い・・・
出戻って一年、欲しくても微妙にプレ値がついてるようなモノしか見つからず
落胆してたところに再販の報、、、グフは前回投売り対象になったとのことなので、
今回もチェックして複数確保できたらいいな、っと
- 92 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 03:24:47 ID:2M43XNty
- >>91
誘導
【HY2M】RX-78 GUNDAM【1/12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149219570/
- 93 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 06:23:05 ID:3w8yfNID
- そこはガンダムのスレじゃん、しかも話題は品川だし
前スレでここのスレタイにHY2M足さないかって提案したんだけど、バカがPGアバオアクーだのなんだのとスレが終わった
- 94 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 09:42:52 ID:P3y/gLbp
- HY2Mか
PGよりそっちを続けた方がいいかもね
需要のない内部メカが無い分安くなるだろうし組みやすそう
- 95 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 09:55:42 ID:EiYbz0Ma
- 何だこれ?俺何作ってるの?
↓
おーなるほど!こんな所も動くのか、見えなくなるけどw
みたいなのが内部フレームのPGの醍醐味だけど需要ないのかな?
あとHY2Mてなんの略だろう?ハイ2b?
- 96 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 10:17:28 ID:P3y/gLbp
- >>95
内部メカの需要があるMSはもう出尽した感あるしな
HY2Mはハイパーハイブリッドモデルの英文字の略ね
- 97 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 10:23:51 ID:k1slnRg6
- コンセプトは違うが、同スケールで概観のクオリティも
準PGと言えるピカグフとピカドムはこっちで語っていいと思うがね。
>>94
ピカドムは、ガンダム・ザクより高価格になってしまってるね、ボリュームはあるけど。
- 98 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 14:53:31 ID:TMoQ5cmj
- ガンダムヲタクの家にあったでっかなガンプラ壊したら凹んでたw
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174279846/
- 99 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:43:09 ID:oWzIUAlK
- 内部フレームと電飾
両方省いたら単なる1/60じゃねーか
- 100 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:48:16 ID:P3y/gLbp
- PG百式の発売期待age
>>99
それでもいいかななんて思ってる
- 101 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:43:12 ID:bE5b6XHm
- でかいハリボテならいらんよ… って何度ループすればいいんだ?
- 102 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:53:00 ID:k1slnRg6
- やっぱりピカグフぐらいが適度なんだろうかな
アレ以上スカスカだと本当に張りぼてになるし、
アレ以上ミッチリだとPGとしての開発になり、
対象となるMSも限定されてしまう感じ、というところか
- 103 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 20:20:51 ID:OuWQScEv
- HY2Mのフレームは全くヘタレ知らずで、PGと方向性は違うがなかなかスグレモノ。
この技術が融合したPGが発売されると信じてる。
- 104 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 21:17:21 ID:RDjOj7Pg
- HYM2は、確かに素晴らしいけど、配線が面倒でした。
これだけは辛抱するしかないんだろうねってか、光らせすぎなんだよなw
- 105 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:27:29 ID:4CQNcKbl
- 電飾もフレームも要らないから、フルアクションで関節まげても中のスカスカが見えない作りになってて、
部分的に装甲が開いて内部メカが見れたらそれでいいよ。もう。
以前ゼロカスとZ組んだけどしんどすぎる。
存在感は凄いんだけどね。場所取るし。
- 106 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:55:54 ID:6j9YhPRY
- 種の1/60「ビッグスケールリアルディティール(←名前負けしてるw)」は、
大きさだけならまさにPG。スカスカで可動も狭い「対象年齢8歳以上」キットで、
主役ガンダム三機出して途絶えた巨大なHGって程度の安いブツではあるんだけど、
このフォーマットで懐かしの人気MSたちを出したら、需要は無いだろうか。
PGどころかMGほどにも敷居の高くない組み立て難易度で、アニメタッチの
外観をした量産型ザクやらグフやらが身長30cmで揃えられたら、かつての
小学生層…現在のいいオッサン層(←含 オレw)にアピール出来ると思うんだがなぁ…。
- 107 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 23:11:51 ID:2M43XNty
- 1stガンプラ世代で、今もガンプラ作っている人なら、目が肥えていると思うので、
仮に出しても「旧1/60の焼き直し」程度にしか映らないだろう。
MGよりでかくて可動はHG並じゃ、セールスポイントが見あたらないし。
- 108 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 23:56:13 ID:1MEdPyxP
- つか、現在でもPGとHYM2グロリアスがあるのに、また1/60シリーズなんか初めて一からザク・グフ出し直したら
両方買ったユーザーがいい加減にしろって怒鳴ると思う。無闇に新フォーマット増やすより、
如何に長く既存シリーズを続けられるかを模索した方がよっぽど有意義じゃないか
- 109 :HG名無しさん:2007/03/19(月) 23:58:23 ID:3w8yfNID
- えっと…主人公機3体ってストライク、フリーダム、ストライクフリーダム?
- 110 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 04:02:04 ID:nKVD2YMD
- ロボットラジコンの外装にプラモの部品使うつもりでサイズの大きいPG買った
だが…サイズがまだ小さい…
結局パテ使いフルスクラッチ?で部品作成しています…
だいたいPGの1.4倍の大きさ…しんどい
- 111 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 08:47:44 ID:wbCoMSW9
-
- 112 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:28:54 ID:7riTuw1r
- そろそろ新しい情報でも でないと
「PG終了」とか思われてもしかたないな。
社内で次回企画もでてるか怪しいし、
ネタがないなら無双出たときに、PGガンダムカスタムパーツ武者企画中?とか
記事だして反応でもみればいいのに・・・
ほんと商品展開が下手にみえる。
- 113 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:29:05 ID:hkruxElr
- PGのGP01ってどうなん?
俺はガンプラじゃなくても何でも良いんだが、作り応えがあるのが欲しいんだ
- 114 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:53:47 ID:csF1uZ08
- >>110
逆に考えるんだ、「ロボットを小型化すればいい」と考えるんだ
- 115 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:56:59 ID:csF1uZ08
- >>108
HY2Mも多少間隔長くても定期的に再生産してくれれば文句はないね
個人的にはガンダムに絡められるガンキャノンがPGでもHY2Mでもなんでもいいから欲しいけど、
大型キットは流行らないのかねぇ・・・
- 116 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 10:57:44 ID:KLpKKDmZ
- HY2Mのガンキャなら、サウンドギミックとか付きそうな気がする
- 117 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 13:58:43 ID:5n17TB/B
- ガンキャノンみたいな人気2番手くらいのは、HY2Mがちょうどいいかもね
ピカフレーム以外にも、接着前提のディテールアップパーツなんかをつけて
差別化すれば結構いけるんじゃないか
- 118 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:38:06 ID:Tf+tEg9c
- HY2Mの箱始めてみたけどデカイな
あんなの袋に入らないだろ・・・
- 119 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:42:45 ID:csF1uZ08
- グフですらPGザクと同じくらいあるからね、ドムはさらにでかいし
開けたらさらに三つの箱になってて激しくワロタ>ドム
- 120 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 16:03:04 ID:ZViPQQDN
- >>119
おまけにヒートロッドと動力パイプが一つ一つバラバラだしね。
- 121 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 18:21:34 ID:xKfF8J1T
- >>109
もう一機居たような…気のせいだなうん
>>113
作り応えありすぎるほどですよ
可動は今のレベルでは駄目だがプロポーションは秀逸
換装や合体などギミックも多いので完成後もいろいろ遊べる
- 122 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:09:22 ID:jJdTcq9s
- >>113
胸とコアファイター前部は、ほぼ同じものを二個作らなきゃいけないから疲れたな
確かに作り応えはあるよ。GP01は。
ハンガーはレゴみたいに好きに組替えてオリジナルのメンテナンスベースを作るのが楽しい
- 123 :HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:50:01 ID:q22atF2L
- >>121
インパル…。
デス…。
いや、何でもない。
- 124 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 07:42:35 ID:a1Q1lKFP
- デステニーって1/60出てたっけ?
- 125 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 08:11:26 ID:6p1YgSi/
- 1/60デスティニー…
出る事は無いだろうなぁ(遠い眼)…
光る1/60ストフリは「ライトニングエディション」と称して、
「ビッグスケールリアルディティール」とはまた別だという事には
なってるな。関節可動角が狭いとかモナカ分割が多用されてるとか、
模型としての基本はそっくり同じ物だけど。
- 126 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 08:58:41 ID:JN6zWy84
- 1/60デスティニーいいですね
私も出れば買いたいですけど…>>125さんの仰る通り出ないだろうなぁ
主役クラスの機体なのに悪役マスクとコウモリ型ウイングがマイナスに働くのでしょうか?
哀しいですが、まだフリーダムの方が見込みがありそうです
- 127 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 10:07:21 ID:6p1YgSi/
- 種死って、構想段階では、時の権力者におだてられ利用され、後半の乗機の顔よろしく
まさにピエロのように踊らされた主人公シンが、イタい目にあわされ叩き伏せられて
ようやく現実への目を開かされ…っていう、痛みを伴う成長のシチュを描こうと
したんだろうなあ、とは思ったんだが…。本編じゃあ、その前に立ちはだかるのは
あんなお人形みたいな一点の曇りも無いパーフェクト最強ボクちゃん。あれじゃあな。
美形で無敵の主役マンセー・雑魚はいないのと一緒、ってな一面的な作劇が幅を利かせる
昨今の風潮の中では、シンとデスティニーは所詮主役扱いしてもらえなかった。
監督と脚本家がアレでナニなもんだから。
スレ違いsage。
- 128 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 10:09:31 ID:ute8H5Uz
- なかなか同意ではあるんだが、スレ違いじゃなくて板違いな。
- 129 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:10:10 ID:Z7gaRP0w
- 結局、PGそのものからしてストライク(/ルージュ)で打ち止め?
これだって売れなかったって聞いてるし、そもそもこのカテゴリ自体
本当は在庫がダダ余りだってウワサを聞いたんだが…。
- 130 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:17:52 ID:EFsQ4WI0
- 去年もちゃんとPG出たじゃん
初号機エクストラフィニッシュが
- 131 :HG名無しさん:2007/03/21(水) 20:16:49 ID:Z7gaRP0w
- パチンコへの便乗か?…。
- 132 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 01:25:05 ID:s4LUGFbr
- 近所のザラスにあるグラスパーの在庫は可愛そうになる。
ストライクも置いてないのに・・・
ルージュも普通にストライクの色かえだからなー
ソードランチャー付きならまだ売れたろうにな
あと月末の模型誌にも新情報はないぽいな
- 133 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 05:52:43 ID:jiho1jWY
- 新規PGが発売されるのはいつも年末商戦でカラバリは夏に出る
この法則がまだ生きてるなら、今の時期には何の音沙汰も無いね
- 134 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 12:09:18 ID:1Ih4ivKl
- PG ウイングガンダムゼロカスタム パールコーティングバージョン」6月
だって。
- 135 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 17:58:49 ID:AH5w5AYe
- ( ゚Д゚)
- 136 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 18:58:13 ID:8PwNQBiU
- ただでさえ高いPGのコーティングバージョン・・・
今だと一体いくらするんだ。おお怖。
- 137 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:02:15 ID:s4LUGFbr
- そんなもんイベント限定で転売屋向けの地雷で
売っときゃいいものをー!!
この間のイベントストライクパールは定価で3万くらいしてたぞ!
イベント用だよな!コレ!
- 138 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:40:00 ID:qzkzcaER
- つーか、ゼロカスならあの腹と小羽根の樹脂を何とかして欲しい。
小羽根の方は、なんか黄色く変色してきて、ちょい鬱なんだよな。
- 139 :HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:47:49 ID:9TD80s0n
- 今更、ハネハネヒラヒラの似非ガンダムの焼き直しか、PG完全終了だな
- 140 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 04:05:40 ID:aqoOc4wi
- どこのスレにも書いてなかったが
- 141 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 07:36:09 ID:MFMowijI
- Pamたんとこに載ってたから確定?
にしても、これが今年のPGか・・・
アーリーやVer1.5にするのすら嫌かい
- 142 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 08:29:48 ID:pt/imhBz
- ぽろぽろ外れるの何とかして欲しいなと。
- 143 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 08:52:29 ID:GQUl7j4X
- 凝りに凝ったギミックは良いが、所詮メーカーの自慰だった…
なんて後世に叩かれそう>>PG。凄いけどさぁ、で、どうするの?
って感じ。
エヴァのPGなんて、往事の異常過熱ぶりを知らない若い層からしたら
もう冗談アイテム扱いされないか?
PGって所詮は、「ガンダム」というコンテンツの訴求力を
あたら食いつぶした徒花だったのかねえ…?
- 144 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 09:39:01 ID:GJHSDVLD
- 何を偉そうに講釈垂れてるのか知らんが、
少なくとも叩かれるようなクオリティの商品ではないだろ?
まあ今後MGやHGサイズで、半完成状態のシリンダーギミックやらが
組み込まれたキットでも発売されりゃ、「評価はするけど、今更PGではないね」となるかもしれんが
- 145 :HG名無しさん:2007/03/23(金) 10:39:32 ID:Pj53JO6i
- せめてGディフェンサーかソード&ランチャーストライカー出してほしい
- 146 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 13:49:50 ID:gX/NrF8u
- 今度のザクVer2、全身フルフレームだってよ
どうするよ、MGでそこまでやられたらもうPGでやる事無くなっちゃうじゃん
- 147 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 14:13:18 ID:qTVQpeJ6
- MGがPGに近づいて、結果PGが「でかいMG」化するようなことになっても構わないとは思うが・・・
- 148 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 15:00:04 ID:VdFRZBCf
- このヤクトドーガいいな
http://www.g-system-shop.com/ENG/eng.htm
- 149 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 20:48:36 ID:glEGmnkI
- ↑見た。PGザク改造パーツかよ!カコイイ。
んな版権違反してるようなメーカーはなくなってくれたほうがいいが
磐梯よりがんばってね?これ?
Gディフェンサーあるのよ!!バーザムにもなるのよ!
ただ、版権違反品なので買わないように。カコイイけど・・・
- 150 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 22:05:53 ID:/ijIKe09
- HY2Mシャア専用リックドム(限定品の方)をヤフオクで買おうと思うんだけど
およその妥当なレートってどれくらい?
- 151 :HG名無しさん:2007/03/24(土) 23:13:08 ID:DtcNQ0Ll
- プラモじゃなくて精密模型にしろって何度も言ってるだろ
- 152 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:14:41 ID:bg5AhX/P
- >>147
既にPGストライクはMGEx-Sあたりよりも組立難度が下になってると思う
ビス止めも電池ボックスの蓋一箇所しかないしな
- 153 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:22:43 ID:DI0qPR2Q
- >>146
MGもPGも程度の差こそあれ、その時点での最新の技術を導入している訳で、
後から出る方が出来がいいのは当然。
PGガンダム・ザクのVer2.0が仮に出るとしたら、MGVer2.0を遙かに上回る出来になるのは
想像に難くないだろう。出れば、の話ですが。
ただ、MGの最近の進化を見ていると番台は1/60サイズは見限って、1/100サイズに
注力しているっぽくて、PGがこのまま消えて無くなりそうで心配だ。
- 154 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 09:27:04 ID:82OBZWzP
- 誕生日とかクリスマスに買ってもらう
デカイ箱のプラモは必要だと思うが
今の万代的にはHiνみたいな高価格帯の
MGがその代わりなのかなー
- 155 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 10:30:38 ID:5queQhZZ
- 昨日、玩具屋でホワイトベースを見かけて買おうか迷ったけど評価はいかに?
- 156 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 10:42:04 ID:v+vwKchi
- >>155
失せろ
- 157 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 11:09:30 ID:YVLTiTyn
- 超デカイ、ナイチンゲールつくりたい
- 158 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 11:24:10 ID:Y/X/RwxY
- またクソMSのゼロカスかよ
カトキのオナニーガンダムはどうでもいいんだよ
あんな腐れ女どもに媚びた天使の羽つけたガキデザは無視しろよ
去年がエヴァで今年がゼロカスか?
下らんもんでお茶を濁すぐらいなら新キット出せボケが
- 159 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 11:50:01 ID:k/q5RSS5
- >>155
そのホワイトベースはPGなのかね?
- 160 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:32:26 ID:rVF4XkWN
- 別にゼロカスでもいいが、買った人には何の購買意欲のわかない色替えだけというのはいただけない。
なんでベースをいかしてノーマルWとかゼロにしないかな?
数世代前のPGの色替えってなぁ。
オナニーガンダムなら俺はヘイズル系が激しく受け付けない。暴走甚だしい。
- 161 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 13:43:46 ID:W8uYi5EH
- >>160
Wはあまり知らないから間違ってたら申し訳ないけど。
ゼロカスは変形なしでWとゼロは変形したような気がする、
もしそうならフレーム利用ってのは無理じゃないかと・・・
- 162 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 13:57:28 ID:+T9piuyw
- 腰がくるりと一周回ればOkかな?
変形はそれほど難しくはない。
単純に、現在のゼロカスのゴリラ顔をカトキに弄らせて、
スネ下のパーツを変更して、シールドと翼を新規で
起こして、アーリータイプを発売したら速攻で買うのにな。
まぁそこまで考えると欲深く、PGトールギスやPGエピオンの
発売を期待しちゃうけど…。
- 163 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 14:02:04 ID:WjS5qytR
- 確かに変形はするが、羽開いて、頭と腰を後ろ向きにして、膝をちょっと曲げて、肩を下げて腕の爪を立てて、バックパックにバスターライフル付けたシールドをセットするだけ
- 164 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 14:36:47 ID:ZNpv3WI9
- >>162
当時はアーリータイプはおろか他の4体のEWガンダムの外装がオプションパーツとして発売されるものと信じてたよ
発売から7年経って、結局出たのはボッタクリカラーだけなのが現実なんだな・・・
- 165 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 14:48:58 ID:W8uYi5EH
- >>162>>163
そうか、変形機構はそんなに複雑じゃないのね、だったら少し手を加えれば可能か。
でもPGはバリエーション展開より完全新規が望ましいな、価格が高いから少しの変更物には食指が動かんw
- 166 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 15:34:11 ID:+T9piuyw
- >>164
PGゼロカスが歴代PGで一番売れたって、このスレの初期でみたな。
結局バイダイは、Wの購買層を甘くみてるんじゃねーの?
まあ現状のHGの出来も悪くはないけど、ここ最近のMK-II 2.0なんて
作ってみると、「この出来で他のWの4体が発売されたら…」なんて
考えているのは、意外と多いと思うんだよな。 ( ´・ω・`)
選ぶMSさえ誤らなければ、PGはまだまだ需要があると思う。
- 167 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 15:38:41 ID:WjS5qytR
- Wはサウンドギミック内蔵の1/60サイズのおもちゃ、0も1/60のプラモがあるから割と恵まれてた方なんだよね…
- 168 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 16:10:32 ID:k/q5RSS5
- 玩具は知らんが1/60のプラモなら、WだけじゃなくVもGも出ているよ。
X、ターンAは覚えていないが、1/60は出ているんじゃないかな?
- 169 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:05:34 ID:NcnqvHSb
- MGのZver2.0
作ってからPGのZ作っても新鮮さはあるかな?
- 170 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 19:42:04 ID:+T9piuyw
- 電飾はあるし、シリンダギミックも満載だし、新鮮さというか
作っての満足度は十分にあると思う。
作りながらへぇへぇ…って感心したのはPG-Zが一番だったな。
ガシガシ動かすのは、MGの方が楽しいかもね。
デザイン的には、私見だけどPGの方が好きかな。
あまりZに思い入れのない自分でも十分満足できたよ。
ただ、ハイメガが無いのが…。
- 171 :HG名無しさん:2007/03/25(日) 22:38:37 ID:FEKa3UqQ
- あれが付いたら値段が最低5kは上がるな>ハイメガ
- 172 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:38:41 ID:sA/V4vTS
- Wは別仕様で
デカールがついたらまた買ってしまうかも
- 173 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:54:33 ID:D1yp/YhA
- Zガンダムの立体物(狭義に番台のガンプラ)で一番かっこいいと思うのはPGだな。
MS形態は変形機構があるにもかかわらず、かなり骨太でどっしりとしているのが好き。
(スマートな体型が好きならMGVer2.0の方がかっこよく見えるだろうけど)
WR形態はさすがに変形Zガンダムとしては古い部類に入るから、薄くする技術が未熟で
厚みが気になる。
これはMS形態時の骨太さを考慮すれば仕方ないかも知れん。なので、WR形態限定なら
MGVer2.0が一番好きだったりする。
- 174 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:57:07 ID:8O/FqmAi
- ガンプラ大全集の写真見る限り、PGザクは
今度のMGザクVer.2と同じようなしゃがむ
ポーズ出来そうに見えるけど、実際のところ
どうなんでしょう?
- 175 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:57:39 ID:PKeurMbk
- ゼロカス買ってなかったから、パールコーティング版に少し興味あるんだが、
デカさ故の迫力以外にMGより優れてる点ある?
- 176 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 02:10:16 ID:Nei91Yrh
- >>175
指の保持力がPGナンバー1
MGよりはゼロカスのイメージに近いと思うけど、かなり扱い難いから
ストレス溜まるよぉ。
- 177 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 03:42:18 ID:OV2S4HsI
- PGは動かして遊ぶより、組み立てを楽しんで出来たら飾っておくものって印象なら
見た目が綺麗なパールコーティングを選ぶのもいいかもしれないね
- 178 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 05:18:12 ID:Y7PTNLy8
- パールコートされていてもゴリラはゴリラなんだよなぁ…
- 179 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 07:22:07 ID:gj4aqw7i
- PGゼロカスは羽のボリュームが半端ないからな。
PGゼータ共々手放したから今はもう無いけど、ゼロカスはとにかく場所取るよ。
メンテナンスハッチ開閉が殆どないのも個人的にはマイナスだった
- 180 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 07:49:57 ID:sEUxGolX
- PGのガンダム、ザク、シャアザク、Zガンダムを作ったわしがきたよ。 ザクはスケルトン仕様にしてあります… 今じゃ、押し入れの肥やしだか…
- 181 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 08:21:58 ID:fgEJoMIu
- 俺はガンダム×2、ザク、マーク2、ストライク、ルージュを組んだ
ガンダムが塗装途中で放り出してある
- 182 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 09:44:53 ID:PKeurMbk
- >>174
PGシャアザクの写真だよね。俺もPGザク買うか迷ってるので気になる。
教えて持ってる人。
- 183 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 10:07:13 ID:uTKJaEfv
- ところでストライクの腰アーマーの可動はなにか意味あるの?
接続部分が前なら上にずれてフトモモが当たらなくて
更に前屈みにできて良かったのに
あの可動部分の意味誰か知らないですか?
- 184 :169:2007/03/26(月) 13:34:29 ID:CmQ95nKE
- >>170
THX!
今起きたんで買ってくる
今月の飲み代が飛ぶ
- 185 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 16:47:38 ID:iQ8QASJN
- PGゼータは自立できなくなるから騙されて買うなよ
スタイルはガッチリと言うよりデブ
- 186 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 19:53:49 ID:WnQ1X71A
- つうかPGってどれも太めじゃね?
- 187 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:02:31 ID:13g0uhVn
- >183
膝立ち用に跳ね上げるためにある。
- 188 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:05:03 ID:bH4tBIu0
- >>185
PGZの話題が出る度に必ず「自立出来ない」ってレスがつくけど、もしかして毎回同じ人なのかな?
それともZ持ってないけど噂を鵜呑みにしてるのかな?
ちゃんと説明書通りに作った人ならわかるはずだけど、普通に自立するよ。
背負い物があるからどうしてもザクやガンダムに比べれば前傾姿勢になりがちだけど、「自立しない」はデマだから安心して買っていいと思うよ>>170
- 189 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:32:31 ID:wcZ+ADZO
- >>184
乙なら俺は発売日に購入し1ヶ月半もかけて塗装までして、組上げたが
自立できないなどと言うような話はデマだぞ。
ただ、バランス保たせる為にライフルを少し前に向けてみたり
テールスタビライザーの角度変えたりして本体の重心を微妙に
ずらす必要はあるけどね。
完成した時には感無量で涙が出たね。
ただ、2度と同じ物は作りたくないと苦労を振り返ると・・・
- 190 :HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:26:09 ID:H9KN3NV1
- つまりそうっと立ててやってる、と…
それはそれで大変そう
新潟中部地震の時、俺の住んでるトコは震度3で揺れたが、
安い方の1/60パチ組フリーダムは、立ったまま揺れても
倒れなかった
まぁPGとは比べようも無いスカスカのオモチャキットだけど
- 191 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 00:21:08 ID:ngARn/VN
- ゼータは脚関節の可動部がABSじゃなくてプラだからボッキリ折れたりすることもある
フライングアーマーなどを含めかなりの重さがかかってる上半身をアレで支えるのは設計ミスだよ
- 192 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 04:33:04 ID:Hjto51hX
- ゼータを浮かせてガッチリ飾れるスタンドって何か無いかな?
汎用アクションベースの支柱を2つ使って下と後ろからビス止め接続で支えても重さに耐えられなかったんだよね・・・
- 193 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 07:05:54 ID:GEk3ZzUJ
- Zは、ずっとウェイヴライダー状態でしか飾っていない
- 194 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 09:17:51 ID:mQrLSTkS
- みんなの意見はどうだかわかんないけど
私は中身がすかすかじゃないPGフリーダムがほしいです
羽はごてごてしているけど、肩アーマーの中のバーニアみたいなのが
ラウンドバーニアンみたいで好きなのです
- 195 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 11:40:12 ID:+6+uH02W
- PGガンダム用カスタムセット1&2って再販かかった事ある?
最近店ではトンと見掛けないんだけど。
- 196 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 12:50:47 ID:vlSgqXVh
- フルバーニアンここまで改造した
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1251.jpg
- 197 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 12:54:14 ID:ybcKmzC+
- ストライクの腰アーマーの事なんだけど
レスありがとう
でもあれウシロがいくらせりあがっても立て膝には関係無いんじゃ…
意味の無いうしろのアーマーが上がってもフトモモに干渉する前アーマーが上がらないってのがオカシイですよヤッパリ
今でも一番動くガンプラだがあの位置の可動にそれほどあまり意味がないような
うしろ固定で前がせりあがるなら分かるのですが…
どうでしょう?
- 198 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 16:13:06 ID:oHudZoKE
- そんなに意味無いと思うなら接着剤で固定したらええやんかw
- 199 :HG名無しさん:2007/03/27(火) 16:22:26 ID:Hv2EkqzJ
- そうだそうだ
- 200 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 00:00:07 ID:8F2sM26f
-
- 201 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 00:43:42 ID:p6iJQ0ks
- >197
バンダイに聞け。
- 202 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 07:50:23 ID:J5olOff0
- いや前がせりあがらないことが何でかなって
誰も気にしてないのか…
フトモモとフロントアーマーの干渉が避けられたら更に自然なウンコ座りが出来るのにな。
マジにみんなうしろアーマーがせりあがる機構に疑問を持ってなかったとは
なんつーかとても残念
- 203 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 07:58:33 ID:UAtX+tlU
- いい加減しつけーよw
疑問持ってないんじゃなくて
磐梯山クオリティはこんなものと納得するのが暗黙の了解なんだよw
そんなにいうなら前アーマーを自分で可動できるようにすれば
ウンコ座でも茶臼でもイケるだろ
- 204 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 15:25:59 ID:TDyi/laJ
- ぐちぐち質問したあげく残念と吐き捨てて去る。
すがすがしいほどの種クオリティ
- 205 :HG名無しさん:2007/03/28(水) 16:03:06 ID:6IPjRGfV
- 気になったんでちょっと弄ってみたが、リアアーマーがせりあがるって
意味がわからん。リアは独立してるし。つーか腰装甲の基部は下がるだけで上がらないと思うんだが。
サイドアーマーを自然な位置に移動させる為の機構だと思ってたよ。
- 206 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:40:51 ID:1wLY38qk
- PGサザビーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 207 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 18:05:03 ID:jK+1NQum
- お前ら次はスレ立てるなよ
- 208 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 18:52:06 ID:criE4dfZ
- >>202
リアアーマーは単なるボールジョイント接続でしょ
フロントアーマーはそれより動くようになってるんだが
あれ以上動かしたいならスプリング接続にでもするしかない
- 209 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:32:04 ID:AbEm0hAv
- PGビッグオー欲しい。
- 210 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:34:57 ID:ARPgS7qo
- あんな末端肥大症ロボ(゚听)イラネ
- 211 :HG名無しさん:2007/03/30(金) 22:05:50 ID:lR3RWT+v
- PG頑駄無大将軍がほしい
- 212 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 02:56:14 ID:LcBBAdbO
- あんなハイメガキャノン基部の差し込みピンがショボくて
ガシガシ動かしてたら折れてしまってくっつけ直してもまたすぐ折れてしまって
2000円も出して買った俺を泣かせたロボ(゚ ゚)イラネ
- 213 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 07:21:50 ID:eWrT2wa/
- 元祖みたいに目が光って行進してくれたら欲しい
- 214 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:35:08 ID:5IIFacYW
- 最近ストライクノアールが色々出てるけど
PGにもなるかな?。
- 215 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:41:38 ID:0J2g8PSj
- >>214
ノアールw
- 216 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:18:47 ID:ZrBGTqOp
- ウイングのパールverが出るらしいが、まさか今年のPGはそれで終了か?
- 217 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:23:54 ID:xNUze0lb
- >>216
たぶん、そうだと思う方に1票。
- 218 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 15:16:50 ID:OUSAzg2e
- 去年は新作ゼロだが、カラバリは3つでたじゃん。
TV版ガンダム、コーティングシャアザク、メッキエヴァ初号機。
だから今年もあと1つか2つは出ると思う。カラバリが(T_T)
- 219 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 15:59:27 ID:qnN3RjM5
- なんで今更ゼロカスかと思ったら、夏にWのDVD-BOXがHDリマスターで再発になるのな
PGは販促キャンペーンの一環みたいなもんか
- 220 :HG名無しさん:2007/03/31(土) 21:06:25 ID:vGHRVfQg
- 限定販売品をカラバリとは言わぬ
- 221 :HG名無しさん:2007/04/01(日) 11:51:34 ID:qM4YIJOh
- 来年あたりに種の映画やるじゃん?
と言うことは来年はストライクのカラバリが(ry
- 222 :HG名無しさん:2007/04/01(日) 11:57:33 ID:6vwQjeIW
- ストライクのカラバリは既にディアクティブとスウェン機が控えている
- 223 :HG名無しさん:2007/04/01(日) 18:54:48 ID:AY2CXHVZ
- もうPGゼーガペインでいいから出しなよ
- 224 :HG名無しさん:2007/04/01(日) 18:58:50 ID:Ae3mvipO
- じゃあPGデモンベインも
- 225 :HG名無しさん:2007/04/01(日) 20:17:34 ID:nonsT0tQ
- HY2Mでスターゲイザーをだな…
コンセントから電気供給させてずっと光らせておきたい感じ
- 226 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 09:28:59 ID:2TVXyVlx
- 種の映画の主役モビルスーツが来るんでないか?
- 227 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 09:35:25 ID:INm9wGfp
- 映画が完成すりゃなw
去年の半ばくらいからなーんも情報無い気がするが、どうなってるんだ?
- 228 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 09:51:18 ID:0V4ArDNa
- このまま立ち消えになって次のまともなガンダムが始まるといいんだがなぁ。
種はもう勘弁。
- 229 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 11:45:08 ID:mRgW6PDz
- 種はMSの引き出しがもう無いだろ
- 230 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 12:22:04 ID:Px+uDgQ/
- ぼくのかんがえたつおいがんだむ
とかの企画でいくらでも増産するんじゃねw
- 231 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 13:58:09 ID:NP/O9UwZ
- じゃあ次のPGはユニコーンまでお預けか
- 232 :HG名無しさん:2007/04/02(月) 16:41:01 ID:U90CRHgM
- 次はキラヤマトのクローンがどうとかそんなんじゃね?
- 233 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 01:43:43 ID:JhRlh9uj
- いや、ドラゴンボールの孫悟空みたいに子供がいようが、孫がいようが主役の座を
明け渡す事はないだろう。
もちろん、キラの血筋じゃない人(exシン・アスカ系)が主役を張っても、自らの手で
主役の座から引きずり下ろすのは明白。
- 234 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 09:15:46 ID:tMp/u5Pk
- おまえらここは何スレだ?
- 235 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 10:08:52 ID:z389+tD3
- まぁケロロにPGサザビー出てたから近いうちに
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!
に期待。
MGザクレロはまだでてないけど。
- 236 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 12:50:54 ID:JcFpi5dc
- PGフリーダムがほすい。
PGストライクのとなりに。
- 237 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 12:57:34 ID:kW8u1nfJ
- >>235
サザビーは欲しいが、そうとうでかいんだろうな。
うちにあるHY2M-GRのシャアリックドムよりも大きい事になる
わけだから、値段も、そうとう高くなるなあ。
チョンの違法模造ガレキみたいな値になるんじゃね?
- 238 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 14:57:21 ID:JcFpi5dc
- ここらでまじめに予想しようじゃまいか?
磐梯はアムロとシャアに取り付かれているようだから
この二人が搭乗して活躍したMSではなかろうか?
てな訳でリックディアス赤かな・・・売れないだろうけど。
- 239 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 15:39:15 ID:h7ov+bNL
- 何がでるかなって予想のレスばっかだけど、
あのMSがPG化されたらこんな内部構造にならねぇかな?(;´Д`)ハァハァって俺みたいに妄想してる人はいないの?
- 240 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 15:46:46 ID:cGUSYTcU
- エヴァのF型装備らしいよ?
- 241 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 19:09:48 ID:cHeUIlSx
- >>239
あっそれは俺も考えてる。ターンAがでて内部構造なしとかね。
まぁそれは冗談だが、PGザクのモノコック構造とPG Mk-IIの
ムーバブルフレームを見て、どこがどう違うのか分からんから
内部構造の再現の差異ってバイダイも真剣に考えはいないと思うな。
- 242 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:43:52 ID:LoleHD+a
- ウィングゼロの悪魔的イメージのフレームとか
原画段階ではそれっぽいが
実物の落としこみもっとがんがれと思ったり。
- 243 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:07:42 ID:wGAFGbr7
- ウイングゼロ、顔がブッサイクでなかなか買う気になれないんだけど
実物は結構良かったりする・・・?
- 244 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:24:42 ID:NhOwiEc/
- PG ウイングガンダムゼロカスタムゼロ
スペシャルVer
31500円
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0722.htm
- 245 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:43:19 ID:zZRu7bax
- >>244
価格の上に『第46回静岡ホビーショー受注アイテム』と書いてあるんだが、予約販売なのか?
- 246 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:32 ID:w853HOOj
- 零戦52型
- 247 :HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:53:25 ID:4BbxgBoj
- >>245
業者向けチラシだからでは
- 248 :HG名無しさん:2007/04/04(水) 01:39:15 ID:zi59tKdr
- 転売屋が複数個大人買いしてヤフオクに流す、っていう販売スタイルは変わらんだろうな。
地方在住だと静岡に行くだけで交通費が馬鹿にならんから、送料が数千円ですむぶん
ヤフオクで競り落とすのが安く、確実だろう。
俺はそういう入手経路で去年のガンプラEXPOのアニメカラーガンダムを手に入れた。
まだ未開封だがな。
- 249 :HG名無しさん:2007/04/04(水) 01:51:24 ID:ouVUBRA0
- >>243
実物が良かったら、このスレで何度となくゴリラ顔とは書かれんわな。
- 250 :HG名無しさん:2007/04/04(水) 03:23:13 ID:pMLzi5Oq
- >>244
相変わらずポエミィなポーズだな
ゴリラ顔に関してはマスクの受けを削って奥にオフセットするようにすれば大分ましになる
- 251 :HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:39:07 ID:qC6OM0Mx
- 例の1/20ボトムズは結構PGのほうの思想に近い気がしないでもないんだが
どうなん?
- 252 :HG名無しさん:2007/04/05(木) 00:45:11 ID:YiX9GUMW
- >>251
たしかにあの内容ならPGブランドで出しても納得できるな。
低価格で新規ユーザー獲得&PGブランドを継続できるチャンスなのに
勿体無い。
- 253 :HG名無しさん:2007/04/07(土) 22:27:56 ID:+V+2Euo9
- 保守
ウイングは唯一買ってなかったPGなので、パール版に手出すかな。
- 254 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 00:17:07 ID:wWl1Ifaq
- どうせ今年はゼロカスパールで終わりだから
どうにもやる気が出ねぇな
スレを雑談で濁すぐらいしか役割がねえ
- 255 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 00:29:09 ID:+zz1LE7P
- >>254
そんな事言うと(・A・)カエレ!!とか言われちまうぜw
楽しく盛り上げていこうとか言っておこうよ 嘘でもw
- 256 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 00:46:35 ID:YNixiISY
- スペシャルVerって、キャラホビ限定のパールミラーMGとほぼ同じ配色になるのかな・・・
あれの羽のパールは半クリアー成型だから逆に安っぽく見えるんだが
- 257 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 04:49:02 ID:lSVxugeS
- 気が付けば二年半以上近くこのスレに張りついてる
凄いもんだ、ストライクのオマケ以来新規が無いのに、一度もdat落ちしてないw
- 258 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 11:06:20 ID:5GXeIxB7
- Ex-SをPGでぜひ出して欲しい
- 259 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 11:18:00 ID:46Rilvty
- >>254
えっへっへ、おまえさんがザクを買ってしこしこ作ってウプしてくれりゃあいい事だぜ、へっへっへ
- 260 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:01:28 ID:ivb9k+ID
- PGを買おうと思ってるんだがどれがお勧め?
- 261 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:05:29 ID:bO/toG77
- 何が好きなのかわからないとちょっと
種世代に1st勧めても物足りないだろうし
その逆も然り………
- 262 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:14:03 ID:IwiUHUDa
- >>258
正気か?
MGでさえアレだったのにPGで出たら大変な事になるぞ?
- 263 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:14:55 ID:ivb9k+ID
- あ。そうですよね。スマソ。
基本的に何でも好きではあるが。特に好きなのは1stからZあたりです。
完成度の高そうなのが欲しいとは思ってます。
- 264 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:06 ID:bO/toG77
- あぁなるほど………
だったらここは今更かもしれないけど
ガンダムをお勧めするよ
一番シンプルではあるけど、
やはり当時のPGのガンダムシリーズ投入一作目としての
気合の入れ具合を組みながら味わえると思う
実際俺も最初に買ったのはガンダムだったし
Zもいいけど色々と問題もあるしねぇ(;^ω^)
ガンガレ(`・ω・´)ノシ
- 265 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:22:09 ID:bO/toG77
- >>262
俺は寧ろ大歓迎(*´Д`)ハァハァ
- 266 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:35:01 ID:ivb9k+ID
- >>264
なるほど。
よーし。ガンダムか。
詳しくありがとう。聞いて良かった。
組む側も気合入れて頑張ってきます(`・ω・´)
- 267 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 19:27:40 ID:jI0RjznK
- 普通にSガンダム
拡張パックでEX-S
受注生産でディープストライカー
こんくらいやってくれりゃ最高なんだけどなぁ
- 268 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 19:42:14 ID:Lut3ospF
- SもEx-SもMGで体験済みだからいまさらPGで欲しいとはあまり思わないな。
いや、出たら出たで買うけどさ。
RX-78 v1.0とかMk-II v1.0とかZ v1.0とかGP01とかに比べると、「MGではああだったのが、
PGになってこうなったか…」つー感激が薄いような気がする。SとEx-S。
それだけMGでの完成度が高かったんだろうけどね。
ただ、あの組みにくかったギミックが金属+新素材+高精度でどうなるかには
すごく興味があるけど…。
- 269 :HG名無しさん:2007/04/08(日) 20:56:19 ID:pHruR08D
- 近頃グロリアスのグフが気になってるんだけど、どこかレビューしてるサイトでお勧めなところってない?
- 270 :HG名無しさん:2007/04/09(月) 14:25:39 ID:NavGnL0A
- レビューサイトは知らないが、グフが好きなら買って損はないぞ
いきなり電飾加工作業が入ってへこみそうになってもがんばるんだw
- 271 :HG名無しさん:2007/04/09(月) 17:35:47 ID:091+/pXG
- ホビーサーチで見てきたけど、説明書の配線図見てめまいがした。
ゼロカス組んだ時でさえ配線がまともにできなかった俺には無理
俺は配線工事がしたいんじゃねえええ!ガンプラが組みたいんじゃああ!と自分のスキルのなさを誤魔化してみる。
発光無くていいから半額で出して欲しいよ。
あとグフの発売日吹いた
- 272 :HG名無しさん:2007/04/09(月) 22:54:02 ID:EO1uoUuw
- じゃ発光あきらめな
PGクラス組む資格ないその程度じゃ
でかきゃ複雑になるのは当然
EX−Sでたら絶対組めないだろう
- 273 :HG名無しさん:2007/04/09(月) 23:30:20 ID:iOl3BKay
- 組む資格は誰にでもある、金払えば
その金を無駄にするかどうかは別だけど
- 274 :HG名無しさん:2007/04/10(火) 01:22:03 ID:sLNJZtIx
- グロリアスといえば、リックドム組んだ時、やっぱり電飾の配線が面倒だった
一応全部繋いだんだけど、ポロポロとれるんだよなぁ〜
それで結局全部を同時に発光させる事は諦めたよ
- 275 :HG名無しさん:2007/04/10(火) 13:16:14 ID:AseOTGeN
- PGのザク、シャアザク、ガンティタの中で、
1番オススメなのどれ?
- 276 :HG名無しさん:2007/04/10(火) 19:59:36 ID:VZA6BgK8
- キミが一番好きな機体。
- 277 :HG名無しさん:2007/04/10(火) 20:54:31 ID:4Ij6uAt/
- みんな買ったらいいじゃないか
- 278 :HG名無しさん:2007/04/11(水) 12:05:14 ID:QTmaqW5F
- >>274
半田付けをしないと、そうなるのさ。
俺はネットで製作例を見てから半田付けまでしたから、ちゃんと
ヒカリますた。
- 279 :HG名無しさん:2007/04/11(水) 16:24:50 ID:M2/6PdFr
- >>278
できればその製作例、どこなのか教えて下さい。
- 280 :HG名無しさん:2007/04/11(水) 23:41:19 ID:vXkKj30v
- 0
- 281 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 00:18:15 ID:WVjon8PM
- 外装パーツハメるだけだと、ポロポロ取れるのは、諦めるしかないのかな?
ちなみに、機体はW0Cなんだけどね、、、。
- 282 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 00:32:39 ID:RiZacZu8
- >281
ゼロカスは外装取れやすいと評判
対策は……任せた↓
- 283 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 01:20:15 ID:ixWKX1z5
- 取れるのは肩の装甲だろ?
真鍮線で軸打ちゃいい
もしくは端から着けないとか
- 284 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:04 ID:9qX6o0U1
- 現在進行形でPGゼロカス制作中の俺が来ましたよ?
今腕を作っているんだけど、上腕部の装甲が綺麗にはまらない…というか、しっかり
はめても隙間が空く。仕様?
- 285 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 02:20:41 ID:WVjon8PM
- 381です。レスThx。
息子が結構イジルので、、、。真鍮で補強してみます。
- 286 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 04:04:07 ID:6gmhESIz
- 肩装甲はポロポロ落ち、ヒザ装甲は接続ピンがひょろすぎて折れるね
首はリード線の弾力に負けてボヨヨン
- 287 :HG名無しさん:2007/04/12(木) 08:34:00 ID:Ik95KplU
- 今年こそ!
今年こそっPGフリーダムを…
寝言です、ありがとうございました
でも欲しいけどね
- 288 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 04:59:37 ID:stuE2sE2
- 自分は諦めてライトニングエディション買っちまった。けどほしいな。 二機買う
- 289 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 19:03:53 ID:ZC7EeJ+s
- 新規の型出すのに消極的ならせめてEXPOの限定物
受注再販してくんないかなあ
G3とかフルウエポンアニメカラーとか今欲しい
- 290 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 20:44:04 ID:/GoBF7Ll
- 自由よりも残りのストライカーパック出して下さい磐梯山
- 291 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 20:56:16 ID:742suDOt
- ガンダムとガンダムMk-II(ティターンズ仕様)のどちらを買おうか迷ってます。
どっちの方が完成度が高いですか?
アドバイスくださいm(__)m
- 292 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 21:02:26 ID:BUGV8OMO
- 名言をひとつ
迷ったら両方買え
- 293 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 21:32:38 ID:+mvMiv/U
- >>290
糞likeよりはまだ自由の方が(・∀・)イイネ!!
- 294 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:42:45 ID:s9/tdHv4
- >>291
好きな方に告白
- 295 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:37:36 ID:pMTViY7Q
- マーク2て色違いだけじゃないの?
シールは違うかもだけど。
まようならオセロの駒でも投げたら?
俺ならのちにGディフェンサーが出ることに淡い期待をよせて白にする。
新作は夏に期待。
- 296 :HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:42:17 ID:958aLpKm
- マーク2の白・黒で悩んでるんじゃなくて
ガンダムと黒マーク2で悩んでるんだろ?
- 297 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:25:09 ID:jM2lCzEn
- >>293
同じ種厨同士で罵り合いとか程度が知れるぞ
スルーしろよ
- 298 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 01:03:12 ID:XukANLBG
- >>297
まだマシって話じゃないのか?
- 299 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 06:02:26 ID:zQsnpvOK
- まぁどっちにしろ目種鼻種ってかんじ
- 300 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 07:06:31 ID:F3dTIgTJ
-
- 301 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 08:37:01 ID:c/ssCmU0
- でも、売り上げ考えるなら種が一番じゃないか?
売れなきゃポシャっちゃうよ
- 302 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 09:44:42 ID:8XLVz99E
- >>295
Gディフェンサー出たら全長何センチになるんだ・・・(((;・ω・))
- 303 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:12 ID:0sAbWKMv
- >297
放 置 し ろ
- 304 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 11:45:04 ID:CC8A0DNn
- ストライク買ったんだがアーマーシュナイダーってメッキじゃないのか(´・ω・`)
- 305 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 12:40:53 ID:A053SAyh
- >>301
今のうちならね。ガンダムのような作品は古くなってから真価が問われる。
中味スカスカのコラージュ以下の種は、後年になったら誰も見向きもしないだろ。
- 306 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 17:03:09 ID:Tr7z8OrZ
- >305
同じ腐女子向けガンダムならガンダムWがあるし
あっちの方がケレン味が効いてて面白いし。
モビルスーツにしても種の場合初期の5体以外は
「ぼくちんがかんがえたイチバンつおい(ry」
ばっかりで、後年になったら何の印象も残らないだろうね。
- 307 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 18:15:22 ID:LJWESbzR
- 種はMSを出し過ぎ。
第一話から5種類以上のメカが出て、しかも大半がガンダム顔しているメカばかりで、
一回見ただけだと何が何だか分からない。
ついでに、MSの名前をあまり呼ばないからなんていうMSか分からずじまいだったりする。
「キラぁぁぁ!」「アスラぁぁぁン!」て、大概がパイロットを名指しで呼んでいるし。
あとパーソナルカラーを持った人大杉。種死で「ザク」は何色あるんですかw
- 308 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 18:31:23 ID:rV7MwCPZ
- このように所構わず板違いの種話を始める輩を総じて種厨と呼ぶんですね
わかりましたか?
- 309 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 19:23:53 ID:/IcuG9UC
- ところでPGストライクが好きなんですよ、俺は
で、ガンダムシードは見てみたいけど
昔のガンダムと絵柄が違うので、イマイチ気が乗らない
見たらストライクがもっと好きになるかもしれないし
逆になるかもしれない
というよりストライクガンダムというのが何者なのか知らない
慣例にならえば「機動戦士ストライクガンダム」があってもいいはずだが
ストライクってのはゼータガンダムで言う、マーク2みたいな位置づけなのか?
- 310 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 19:32:01 ID:L2ccAxq2
- あんたいくつだよアホウw
- 311 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 19:41:09 ID:A053SAyh
- 逆に言うと、新しいガンダムってのは次が出るまでは
クソだろうがミソだろうがかなりの訴求力を持ってるって事が
種のせいではっきりしたみたいだな。今のところはまだ種が最新シリーズだし。
でも、次のガンダムが始まったら種は用済みだな。
- 312 :HG名無しさん:2007/04/14(土) 20:45:52 ID:Llckj54x
- じゃあ早く次のガンダムに始まってもらわないと。
ああ、でも種系で出して欲しい機体もまだあるんだよな・・・
- 313 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 02:17:22 ID:aF/ewNH1
- >312
あんな無駄に羽根ばっかり生やしたガンダムなんてどれも一緒じゃん。
まぁ無印初期の5機は其々に何かしら特徴があって
特にイージスなんて変形機構が今までに全く無いタイプだったから
模型としても凄く興味をそそられはするけど・・・
- 314 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 08:32:19 ID:Y20u790Z
- 種種死(゚听)イラネ ついでに腐女子ガンダムWも(´ロ`ノ)ノポイッ
- 315 :291:2007/04/15(日) 09:48:24 ID:774JqoXa
- さすがに2つ買う金はないので、結局ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)を買いますた。
まだ作り始めてもないんだが、仕上げは光沢とつや消しどっちが綺麗?
今まではずっとつや消しでやってきたんだが最近光沢の方も綺麗じゃないかと思い出して。
アドバイスくださいm(__)m
なんか聞いてばっかりでスマソ。
- 316 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 10:00:06 ID:ie+DqA5O
- ゼータはメカ作画がヌメヌメ塗りの時代だったから光沢も悪くないかもな
- 317 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 11:28:05 ID:o/tSVZgq
- PG百式とかPGアカツキとかか
- 318 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 12:07:28 ID:uV7hysDE
- 嫌種の自己主張もいいかげんくどいな
別に押しつけられてる訳でもないから無視すりゃ良いのに
- 319 :HG名無しさん:2007/04/15(日) 16:26:36 ID:4ikflRod
- 黒光りするMk-2ってのもそそられるな。ティタなら光沢も似合うと思う
- 320 :HG名無しさん:2007/04/16(月) 19:28:26 ID:ZLCWG1Qj
- Sガンはまだですか?
- 321 :291:2007/04/16(月) 20:26:07 ID:7C4dK4eE
- ですね。
散々悩んだ結果光沢にすることにしました。
ちなみに光沢と半光沢っどれくらい違うもんですか?
- 322 :HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:38:42 ID:dD0Q54N8
- 醤油ととんかつソースくらい
- 323 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 01:53:05 ID:ciNaTdKF
- 箱にのってる写真は半光沢?
- 324 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 08:53:55 ID:jNOxf7dE
- でもさ、売れるものを売れる時に出していかないとPG自体がなくなっちゃうんじゃないかなあ
- 325 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 09:15:54 ID:e17zRD/h
- >>324
でお前の言う売れるものって何?
- 326 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 09:46:57 ID:iv8LpTPD
- 今売れるモノはもうわからない。
SEED系はそこそこ売れるかもしれないが、もうちょっと旬がすぎたんでは?
だすなら総集編のときにだすべきだった。
Zも映画のときにPG百式とかだせばよかたのに。
ストライクもソード、ランチャーはとっとと出すべきだった。
と私は思うのよ?
PGだからこそのギミックが、もうネタ切れなのかな?とも思う。
- 327 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 12:44:35 ID:h0hIh4HU
- あと、今はもう何でも商品化されるし、凄くない玩具のほうが少ないので
(仕上げが荒い物は多いが・・・)PGのような物に期待されるものがあまり無いのでは?
それでも、おおきくて精密なSFロボットのモデルとしてはPGが究極だとは思うが。
- 328 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 12:52:25 ID:iJp5oflo
- >>327
金魂イデオンとか尋常じゃないしな
でもプラモ好きとしてはPG続けてほしいなぁ
- 329 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 16:11:39 ID:YivJCZxo
- 完成品は手軽だからなぁ
ハイコンはいま元気だしMGも省パーツ化に気をかけてるし。世の流れでPG路線は苦しいんだろうね
- 330 :HG名無しさん:2007/04/17(火) 19:11:40 ID:jKLayFuv
- 完全にメインターゲットは大人のシリーズだからな
PGもガンダム作品だけにこだわる必要もないかもしれない
まあ第一弾は初号機だったけど
- 331 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 00:45:08 ID:eagVLDdc
- >>329
MGが省パーツ化?
何を寝ぼけている。
最近のMGはPGのシリンダーギミックはさすがに無いが、フレーム構造やmkUのムーバブル
フレームの再演といった可動の為にパーツは細分化され、パーツ数は増える一方だぞ。
- 332 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 00:52:51 ID:EYdMaSBN
- なんか新技術を実現したらその試金石に
PGを出してくれそうな気がするんだが。
可能性のある新技術とか何かある?
- 333 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 00:55:44 ID:u9oUFySA
- >省パーツ化
パーツ数は相変わらずアホみたいに増えてるな。>>329が言いたいのは
ポリキャップレスの事じゃないのかな。
- 334 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 05:20:47 ID:GPe2pHY+
- >>331
単色だけどhi-νはシリンダーギミックあるよ
- 335 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 12:15:28 ID:lE8n/7qd
- >>334
PGの様に全身に凝ったシリンダーが無いって意味だから
- 336 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 17:58:18 ID:ags8s6+r
- すまないが教えてくれないか?
pgストライクの腰のつなぎ目、部品番号3・4(確かH)の両側につく部品4つの部品番号を教えてくれないか・・・
折れてバンダイに送って3と4が到着したのはいいのだが、説明書と部品が見あたらない。
もう一度注文したくても番号がわからんのでできない。頼みます、教えてください。
- 337 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:27:34 ID:MQMrnC7z
- >>336
ホビーサーチ
- 338 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:28:27 ID:djwerxwg
- つ ホビーサーチ
- 339 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:46:14 ID:ags8s6+r
- >337
>338
おおっ!こんなサイトが!
ありがとうございます。
これでまた立つことが出来そうだ。
ついでにPGアストレイレッドフレームまだぁ?
- 340 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 19:10:46 ID:Mb+qIeo4
- 個人的にはガサラキのTAを出して欲しい。
人工筋肉がボタン電池によってビクンビクンって動くやつ。
- 341 :HG名無しさん:2007/04/18(水) 23:09:01 ID:cGx6b9jB
- また羽ガンダムか…金型一部流用のくせにドえらい値段w
- 342 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 03:15:37 ID:isln/axL
- 何の話だ?
- 343 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 07:49:19 ID:GHsLA6HF
- 羽のカラーバリエのことじゃねーの?
- 344 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 10:31:23 ID:n6i099xy
- どうせ劇場版SEED完結の暁には、ザフト白服キラ専用新機種(もしくはカラーバリエ)を
PGで出してくると思われ
個人的にはGガン系の一体ぐらい、PGで出して貰えると嬉しいんですがね
- 345 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 13:27:15 ID:G8CEZ89l
- 劇場版SEED完結の暁
劇場版SEED完結の暁
劇場版SEED完結の暁
劇場版SEED完結の暁
劇場版SEED完結の暁
ビグザム量産の暁くらい無理くせーw
- 346 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 14:38:46 ID:QZInjiWh
- 暁がPGで出るくらい無理くさいと
- 347 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 15:22:25 ID:v3OjeR4p
- >ビグザム量産の暁
なるほどそうか、暁って名前もパクってたんだナー!
- 348 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 20:11:22 ID:NyOsMAy0
- ビグザムがPGクオリティの1/144で出ないかなぁ・・・
- 349 :HG名無しさん:2007/04/19(木) 23:24:27 ID:61unZYKC
- ビグザムってカテゴリ、サイズ違いではあるけど3回くらい出てて
恵まれてるんだよな。
- 350 :HG名無しさん:2007/04/20(金) 04:55:10 ID:Ng4bCYHT
- >>348
付属スタンドの台座部分はシン少尉のドアップ顔でよろすくv
- 351 :HG名無しさん:2007/04/20(金) 08:32:59 ID:qR+6sfKg
- 俺はサザビーが欲しい
重量感のあるのがいいんだ、主役系のモビルスーツは線が細すぎるんじゃー
サザビーとかドムとかどっしり系がいいんだ、ビグザムもいいな自立しないと思うけど
俺の妄想だ…すまん、忘れてくれ
- 352 :HG名無しさん:2007/04/20(金) 14:30:57 ID:vsciZxwF
- どっしり系のPGいいねぇ
MGと同じくGP02が連続リリースになると期待して
GP01をfbの方だけ組んでずっと待ってたんだが…儚い夢だったな
- 353 :HG名無しさん:2007/04/20(金) 14:42:21 ID:I0C4Mo3M
- そろそろガンダムタイプ以外のMSも欲しいやね。
- 354 :HG名無しさん:2007/04/20(金) 17:28:12 ID:5wWJ7NK2
- ドートレス希望!なんて言ってみる
- 355 :HG名無しさん:2007/04/21(土) 00:02:57 ID:tXrw/24a
- PGスサノオでいいよ
- 356 :HG名無しさん :2007/04/21(土) 11:25:41 ID:cNToU6Oz
- PGZ持ってる人ヘタリはどうですか?
- 357 :HG名無しさん:2007/04/21(土) 20:43:49 ID:5MN6I9EH
- >>355
魔空戦神ですか
- 358 :HG名無しさん:2007/04/23(月) 16:08:13 ID:+0FoT4Zy
- >>356さん
まったく無問題ですね、数回変形させましたが大丈夫ですよ。
ttp://ddkoiya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
ここにうPしてあります、よかったら見てください。
ヘタクソでごめんなさい。
- 359 :HG名無しさん:2007/04/24(火) 00:12:03 ID:qwf8fxtF
- ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p86188172
10000円ぐらい安いけどミスかな?まぁ三割引きぐらいだから違うか
- 360 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 01:16:18 ID:5lsHVqpQ
- PGアッシマーまだー?
- 361 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 03:57:23 ID:cy20WUyy
- UCのPGで一番作り応えがあるのはどれですかね?
部品数が多くて、作りながら「これスゲー、良く出来てんなー」みたいな。
チャレンジしてみようかなと・・・
- 362 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 06:37:15 ID:xTvxx4Bd
- Ζ。
- 363 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 07:21:08 ID:rFe8s28B
- Zを素組した私がきました。 ザクよりはZの方が作りがいがある。
- 364 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 08:17:44 ID:PJUUSD3u
- 硬いとは思ってたけどピカフリの腕が折れた
ストライクが気になるけどPGもこんなんなら買うのを躊躇う
- 365 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 08:23:49 ID:tlu9X1Ds
- クィンマンサキボンヌ
- 366 :HG名無しさん :2007/04/25(水) 18:39:34 ID:5/SsE7MN
- >>358さん
しばらく見てないうちに画像流れたのかな?よくわからないです(´・ω・`)
けどヘタリ無問題てことで購入しようかなーとおもいます
ありがd
- 367 :HG名無しさん:2007/04/25(水) 21:00:04 ID:bbcDQ4l/
- >>361
絶対mk2
- 368 :361:2007/04/25(水) 23:29:39 ID:cy20WUyy
- >>362>>363>>367
レスどうもです。ちょうど近所の店で3割引の白MK2を見つけたので初PGは
MK2にしようと思います。完成後、金と気力があったらぜひZにも挑戦したいですね。
- 369 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 05:41:04 ID:T0YpggKu
- Mk2の上半身はサックリと組めるんだが
脚は挟み込みの嵐なので結構かかったな
- 370 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 06:09:35 ID:IKoSkXLY
- 完璧グレード
- 371 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 13:26:56 ID:uagojLE3
- MGザクVer2が発売されたが、個人的にはPGザクが最高。
- 372 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 17:49:30 ID:YBrNsnCt
- そおかぁ?
MGの新ザク見た後じゃあ、PGのは古いし糞だな。腰は回らんし、装甲はモナカ割りだし。
- 373 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 19:42:53 ID:Gva3kLPd
- ホワイトベースはどのグレードなん?
- 374 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 20:32:02 ID:YpamIaAN
- >>361
コクピット周りは作りこみが楽しいぞ!
- 375 :HG名無しさん:2007/04/26(木) 22:18:42 ID:nyAv28dy
- >>373
とんでもぐれーど
- 376 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 01:30:34 ID:BRIG/OUG
- MGでスパイクアーマー内のフレームや動力炉の再現までやられては、
もうPGザクの出る幕はないな。
- 377 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 01:34:16 ID:H2lm7Sps
- >>376
大きさから来る存在感はPGの売りでもあるからな〜
PGもVer.2とかあったらどうなるか見てみたい。
- 378 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 02:51:35 ID:UkHlMH69
- PG GP01とHGUCのデンドロとどちらがオススメですか?
デンドロ置く場所は確保しています。パチで塗装は一部色分けしてない部分だけにするつもりです。あとは、デカール張って、トップコートで簡単フィニィッシュにしようと思っています。プラモ歴は8年位で、塗装はブラシを使っています。
- 379 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 05:37:40 ID:s1uXNaJs
- 映画化に合わせて、エヴァ来ないのかな?
- 380 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 06:31:33 ID:DYJTEgS8
- PGでもHY2Mでもない1/60のキットを出してくれよ。特に一年戦争もののを。5000円くらいで中にフレームとか発光とか余計なものを入れなくていいからさ。
- 381 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 16:48:02 ID:DOceHK6F
- >>380
その仕様で例えばガンキャノンやゲルググを出すとすると、
今時のガンプラ相場からして5000円台では多分無理。
中途半端な仕様で中途半端に高くて、かえって売れない。
- 382 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 17:24:28 ID:v8oK0HaT
- >>380
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/60__zaku.shtml
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/60__dom.shtml
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/60__gelgoog.shtml
- 383 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 17:34:39 ID:asLm225O
- >>378
GP01/FbとGP03のどちらが好きなのかね?
大きさ(専有面積・体積)は、GP03の方が大きい。
ただし主砲を含まなければGP01/Fbの方が大きい。
キットの出来はPGとHGUCだから比べるまでもなくPGの方が上。
PG GP01は重力下仕様のゼフィランサスと宇宙戦仕様のフルバーニアンの着せ替えが
出来たり、格納庫を模したディスプレイスタンドなど、値段に見合うだけの内容がてんこ盛り。
当然手の指は全部可動するし、コアファイターも変形可能だ。
HGUCのGP03はにオーキスのコンテナは左右4個ずつしか可動しない、コンテナのポール及び
ふたの丸い部分(ポールの先の原作で白い部分)が塗り分けされていないなど、いくつか省略されている
箇所がある。
HGUCとしては標準的だが、オーキスの大きさを考えると色分けくらいは成形色で再現してほしかった。
主砲グリップの開閉ギミックなどは再現されているので設定通り構える事が可能。
また、二つあるクロー・アームはハサミの部分及びアーム部分が可動式。
ステイメン自体はHGUCとしては標準的な可動と色分けなので、PGと比較するのが
かわいそう。
フォールディングアームは再現しているので旧キットよりは出来がいいが、所詮HGUC。
ギミックは完全に負け。
また、ステイメンはバズーカを構えられない(無理矢理持たせる事は可能だが、不格好)。
単体のHGUCステイメンについてくるコアファイターは付属しない。
デンドロビウム(ステイメン+オーキスorウェポンシステム)限定で評価すると、
ガンコレ版>HGUC版>>>MIA版>>>>>>>GFF版>HGメカ版
と思うので、決して悪いキットではない。
>>380
種系なら今でも出てるじゃん。ストライクとかストフリ(ピカフリ)とか。
- 384 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 18:19:06 ID:RR4CP5R+
- 山積みインパルスを思い出した
- 385 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:15 ID:A0Q1xhvJ
- 投げ売りインパルスを思いだした
- 386 :HG名無しさん:2007/04/27(金) 23:00:03 ID:QU5WvY9p
- 時々はインパルス堤下のことも思い出してあげて下さい。
- 387 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 00:41:23 ID:y1UEEIqI
- 堤下うらやましくないわけではないがぜんぜんうらやましくおもわないな。
もう遊べなくなっちゃったしアホそうな嫁にあとあと苦労しそう
- 388 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 10:30:10 ID:ZiQpLpvo
- インパルス堤下の相方も思い出してね。
- 389 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 11:02:29 ID:U1FFK1Wc
- >383
だからSEED系とか旧1/60キットとかあるのは知ってますよ。
俺がいいたいのは今のPGのデザインで1/60をもっと値段を安くできる方法がないのかってことで。
- 390 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 11:35:28 ID:fhYF2iuk
- >>389
安ければ売れると言いたいのかい?
- 391 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 12:22:25 ID:IQIdwdzQ
- お前がバンダイに入社して企画出せよ
- 392 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 13:31:36 ID:U1FFK1Wc
- >>390
そりゃ一万も二万もするプラモを出されてもそんなポンポンと買える身分じゃないんでね、
それで低価格でPGの大きさとデザインを満喫できる商品を開発できないのかって話しなんで。
それに今の時代おもちゃの値段が異様に高額であることに少々嫌気がさしてきたことに対し
せめてプラモは低価格で楽しめるものにしてくれないかと。
- 393 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 13:44:30 ID:/C0IJJ3O
- >>392
原油の価格高騰が続いてるからプラモの値段高騰も仕方が無い。
低価格でPGの大きさとデザインを満喫できる商品って言うのも
各種1/60のキット買ってチマチマと手を加えていく位しか現状には選択肢は無いんじゃない?
ちょっと前に出てた、そこら中が光る1/60のグフとかドムとかはどうだい?
結構安売りしてたりするけど。
- 394 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 15:57:07 ID:3m3nqPmB
- >>392
>そりゃ一万も二万もするプラモを出されてもそんなポンポンと買える身分じゃないんでね
それはお前さんの身の上事情であって模型市場とは何の関係もない話。
>せめてプラモは低価格で楽しめるものにしてくれないかと
安く買えるプラモだったら>>382も言ってる様に旧キットがある。
要するに金がないなら自分で創意工夫するなり
もっと収入を上げられる様な努力をすればいいだけ。
- 395 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 16:01:43 ID:84RFvdBk
- ポンポン買わなくても二、三ヵ月おきに買えばいいじゃない
- 396 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 18:53:10 ID:yR/XLdMG
- >>389
1/144のFGで我慢しろ。
デザイン「だけ」はPGをそのまま縮小した奴だぞ。
つか、PGのデザインで、って何をもってPGのデザインな訳?
みため(外装)?→これは簡単だが、種の1/60みたく、ただでかいだけになるが、それでいいの?
うごき(可動)?→種のように肘・膝が90度までしか曲がらない、指が可動しない、になるが、それでいいの?
しかけ(ギミック)?コクピットハッチの開閉やシリンダーギミック、発光ギミックを無くして、それでいいの?
安い1/60を作ることは可能。
上記の3点(これ以外にも削れる要素はあると思うが)をオミットすればいいからだ。
しかし、良くてもMGを大きくしただけ、にしかならないだろう。
MGは肘や膝関節は二重関節になっているから、PGのシリンダーギミックをオミットしても
可動範囲はPG並になるかも知れないが。
悪ければ種のようにMG「じゃない版」を大きくしただけになりかねない。
なんでもいいから安い1/60を、というなら旧キットで我慢しとけ。
1st物ならフルアーマーガンダムとかMSVもいくつか出ている。
平成ガンダムも主役機は全部出ている(と思う)。
マイナーなMSはそもそも1/60サイズでリリースされていないのでPG云々以前の話だ。
我慢できないなら1/60じゃなく1/100へ目を向けたらいい。
昨今のMGはPG並かそれ以上に作り込まれているぞ。
PGが新作でないから進化が止まっているせいもあるがw
- 397 :HG名無しさん:2007/04/28(土) 19:04:35 ID:pOAedBa6
- 玩具からの脱却
これしかない おっきい子供を喜ばすには
1900万のプラチナガンダムなんつうバブルバカ誰がまともに買うんだかw
- 398 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:25 ID:Q3MYhmKV
- 原料が高騰しているといってもプラだぞ、プラ!原価なんてしれてるわ。
スナップフィットキットだから、やたらと金型が高くつくんだよ。スライド金型とかになれば
もっと高くなる。キットがあれだけ大きいと、金型も大きくなり高くなる。射出成型機も高い。
だからやすくするなんざ1/60である限りムリムリ
- 399 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 02:40:09 ID:VuvipR2R
- HGを1/60で出すだけなら技術的には何ら問題ないだろうけど
無駄にでかいのが好きってユーザー以外にメリットないきがす
ちと高額な1/24の塗装済み完成品あたりで、
大物好きのユーザーをカバーしようとはしてる気がするけど。
- 400 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 11:56:33 ID:zUhlkvGX
- てか、我慢しろとか乱暴なやつ多いけど
俺もPGの廉価版みたいなのは歓迎だけどな・・・
デカイのは存在感あって好きって人も少なからずいるだろ。
- 401 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 12:36:45 ID:tw4yXFu7
- お前らがビッグスケールのフリーダムとかインパルスを
華麗にスルーしなければ、でかいだけの1/60が他にも出たかもな。
- 402 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 13:17:06 ID:reT+1H4V
- ぶっちゃけ小さい奴をただ大きくしただけの奴だしな。
別にそれが悪いわけじゃないんだけど、小さい奴自体の出来が悪すぎたのが…
ストライクなんかは全然悪くないと思うし。
流石にPGと見比べると見劣りするのは確かだけど、機体のデキやバランスは良好でしょ。
- 403 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 13:55:14 ID:dNWC2jIo
- UC物はHGUCをそのまま1/60にすると?
- 404 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 20:50:34 ID:9Ay/o4cE
- ただでかいだけで中身スカスカなのが欲しいの?
内部フレームやシリンダーギミックは面倒だからいらない、っていう人もいると思うが、
だったら1/60じゃないサイズの、そういうのが無い奴を探せばいい。
たとえばHG系。
1/144なので中身を入れる余裕がないから内部フレームはなく、外装だけをぺたぺた
貼り付けていく仕様だ(一部除く)。
UC物もHGUCとして多数リリースされているし、ゾック・ボール以外は一年戦争当時の
MSは全部揃うほど充実している。
それでも「小さいのはイヤ。1/60で欲しい」というなら、セールスポイントを列挙して
番台に直訴してみるがいい。
1/100のMGが内部フレームの再現に注力しているのに、それより大きいキットから
内部フレームをオミットしてまで安売りする利点を教えてくれ。
模型じゃなく玩具であれば、ウルトラマンや仮面ライダーのソフビ人形みたく
「大きくて中身スカスカ」なのが出る可能性はあるだろうけど。
レゴブロックのガンダムとか1/12や1/24のでかいガンダムがあるし。
- 405 :HG名無しさん:2007/04/29(日) 21:42:38 ID:dtT/BZYd
- その昔1/18ザクと言う唯でかいだけのブツがあってだな・・・。
- 406 :HG名無しさん:2007/04/30(月) 08:54:55 ID:VXFq0qGP
- PGはパーフェクト、つまりなんでもあります揃ってますが売りだから
スカスカのサイズだけ大きいプラモであってはならないんだよな
逆に言うと1/144のPGでもいいわけよ、作れる物なら高密度に実装して
瓶の中で帆船作るくらいの器用さを要求されても俺はいい
- 407 :HG名無しさん:2007/04/30(月) 13:16:03 ID:7xAFT8y+
- >>406
1/144 SHCMpro
「PG兄さん、今までお疲れ様でした。
そういうわけでこれからの時代は僕が支えて行きます。安らかにお眠りください」
と現状こうなる流れになっております
- 408 :HG名無しさん:2007/04/30(月) 13:35:35 ID:2k+5Mkyq
- それ完成品だろ
- 409 :HG名無しさん :2007/05/01(火) 17:51:42 ID:ohFcSlfR
- >>401
おれはV以降のノーマル1/60全部コンプしてるぞw
PGは1stのみ。
どうだ偉いだろう?
- 410 :HG名無しさん:2007/05/02(水) 19:22:09 ID:CQF0j++U
- ストライク制作中。各部がパーツ詰まってて重いな。
PG組み立てるの初めてだから楽しい。
>>401
どっちも買ってる。
- 411 :HG名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:13 ID:6rEdu0iK
- >>406
PGレベルだとなかなか商品化までハードル高いから
スカスカでもいいよって意味もあるんだけどな・・・
グロリのドムやグフ組んでこれもいいって思ったし。
- 412 :HG名無しさん:2007/05/03(木) 03:39:01 ID:QQ9uNU+Q
- 無印1/60の頭数増やされてもねぇ。2年に1作でも5年に1作でもいいから、
内部メカと最新アイデアのギッシリ詰まったPGの新作が待ち遠しいんじゃ。
- 413 :HG名無しさん:2007/05/04(金) 19:09:08 ID:AMMbgfHW
- >>406
瓶の中でザクを作ったらすごいな・・・・。
- 414 :HG名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:24 ID:pyrg2KVv
- このスレ的には今度出る陸ガンの腕はどうなんよ
- 415 :HG名無しさん:2007/05/05(土) 01:02:18 ID:XzzyrYfh
- 人形とかはいらないからハードグラフは五体合体セットが出たときに買う
- 416 :HG名無しさん:2007/05/05(土) 16:21:02 ID:rld9Kyu3
- >>414
どうせなら全身あった方がうれしいのにね。
その場合、いくら位になるんでしょ。
- 417 :HG名無しさん:2007/05/06(日) 00:05:48 ID:k0Fx5zQd
- PG用のスタンドがあるとうれしい。
- 418 :HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:16:22 ID:CYEgQcOO
- ゼロカス以外スタンドは別にいらないような
それよりMK2のGディフェとハイメガとよく折れるパーツの強化版パーツのセットでもおながいします
- 419 :HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:05:14 ID:SX+9DGx2
- どうせジオン系MSなんてこの先PGになる可能性なんてゼロに等しいから
4年近く積んでたグロリアスのシャアドム(エキストラじゃない初回限定版)を
GW中に組み上げちまった。
ハァ、電飾マンドクサかった。。
でも厚さ5mmを超えるゴツいスカート装甲とか、個人的には大満足です。
- 420 :HG名無しさん:2007/05/07(月) 19:43:34 ID:Cm8gbrZw
- 当面は新作なさそうなので今度出るゼロカスのパール版を買おうかな
と思ってるのだが、腹部の軟質パーツは可動域の拡大に貢献してるの?
- 421 :HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:28:44 ID:Qm2R7/vR
- 例のツインバスターライフルを構えて眼下の地下シェルターを狙うポーズ、あれには多分有用 > 軟質腹部
# 問題はあのポーズ取らせた後どーやって飾るかだがorz (実はやったことナイス)
- 422 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:40:15 ID:w02ctyWd
- パールゼロカスには専用スタンドくらい付けるべきだな
- 423 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:22:21 ID:6gQ5VIfj
- カラバリに追加パーツはつかんだろ。欲しいけど。
- 424 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:34:30 ID:U1YWmOOt
- ゼータガンダムほしいんですけど、PGとMGどっちが買いですかね?
- 425 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:11:36 ID:5FQsdh+k
- >>419
グロリアスはいいよな。
ザクとゲルググも出して欲しい。
どうせPGは期待できんし。
- 426 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:59:31 ID:F3bx8y8Y
- >424お金と時間に余裕があり、果てしないパーツの数なのに
メガランチャーが無いのはどうでもよく
でかいくせに素立ちかウェーブライダーくらいしか飾り様がなく
レジにでかい箱を持っていく勇気があれば
PGオヌヌメ。超オヌヌメ!
- 427 :HG名無しさん:2007/05/08(火) 11:33:26 ID:6gQ5VIfj
- 作る楽しみと完成後の達成感なら断然PG。
たしかPGΖはPG一パーツが多かったと思うから、作りごたえも一番だろう。
膨大なパーツ数だが、マニュアル通り作れば必ず完成するのがプラモデルなので、
各部の可動ギミックを楽しみながら組み立てれば、気がついたら完成しているだろう。
MG ΖはVer1.0とVer2.0があるが、今買うならVer2.0を勧める。
バージョンアップ版が出たということは前バージョンに不満点があったことの裏返しですから。
MG ΖVer2.0は、今日現在で完全変形をするΖガンダムの立体物の中で最新(のハズ)
なのでMS形態、WR形態ともに高い水準にある。
MS形態が若干スリム(やせすぎ)な感じはするが。
なお、掌が前後に可動するから、WR形態時に手の甲を外(後ろ)に向ける事が可能。
出典はTV放映時のΖの資料の変形プロセスかWR時の注記だったか忘れたけど、手の甲の
装甲を外側に向けることで真後ろからの攻撃を防ぐ意味がある。
PGΖは知らんが、俺の知る限りMGΖ Ver2.0とHGUCΖ位しか↑を再現してあるΖはない。
たいがいが、腕はボディに格納するだけで掌は何も変形させないし。
ちなみにカプコンのゲーム、ティターンズVSエゥーゴのΖでは再現されていた。
今ならMGΖVer2.0なら、限定版のグレーと紫色のΖ3号機(ホワイトユニコーンこと、
アムロレイが騎乗したという設定のΖ)が投げ売りされている。お好きな色をどうぞ。
- 428 :HG名無しさん:2007/05/09(水) 03:05:14 ID:zusJI918
- 部品数ナンバーワンはGP01っしょ。
MGZバージョン2は
腿の段差が気になるの以外はいい感じ
- 429 :HG名無しさん:2007/05/09(水) 08:13:53 ID:SLYGR91q
- >>425
ザクはPGでもあるじゃん
- 430 :HG名無しさん:2007/05/11(金) 10:53:41 ID:YC6bZz3a
- グロリアスとコンパチの超絶フレームPGドムグフ欲しくない?
- 431 :HG名無しさん:2007/05/11(金) 13:30:43 ID:Z38gwVRq
- >>429
いやいや、グロリ開発者のザクが見たいってことですよ。
PGザクは作ったし、よかったけどね。
- 432 :HG名無しさん:2007/05/12(土) 02:11:59 ID:rcqeVfrQ
- PGザクのフレームにグロリグフ着せたけど、何か虚しさが残ったわよ
- 433 :HG名無しさん:2007/05/13(日) 12:50:16 ID:ipQhg49b
- PG百式欲しい
- 434 :HG名無しさん:2007/05/13(日) 13:00:33 ID:0brmK+ur
- 百式よりガンタンクだ!
もちろんキャタピラも輪ゴム状のものではなく、一枚づつ繋げて行く組み立て式だ!
- 435 :HG名無しさん:2007/05/13(日) 13:14:33 ID:hMH1N/TG
- PG百式が出たら、PGΖもPGMk-Uも買う。
- 436 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 00:02:00 ID:+OMDcdM9
- >>434
キャタピラは番台の技術力からして、ランナーから切り落とすだけで可動するキャタピラ
になるんでない?
PGの手の指とか、MGザクVer2.0の動力パイプみたく。
- 437 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 09:24:35 ID:ssmvhkxV
- 昨日マーク2の腕フレーム組んだんだけど、前腕側の肘関節がやたらきつくて
動かす度にバキバキいうんだけど…これって仕様なの?それとも個体差?
組み方は間違い無いはずなんだけど。
- 438 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:11:52 ID:WsbAG/qQ
- 組間違い
ばらしてやり直し
- 439 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:54:21 ID:banrJVVn
- 虚しいな…
PGはMGにないがしろにされてる完全に
- 440 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:14:45 ID:Po0wzMig
- IDテスト
- 441 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:16:30 ID:Po0wzMig
- おかしいなぁ〜。他スレではPGが出たのに。
ところで6月発売のPG WガンダムSPverはどう?
限定版だっけ?買おうかどうか迷っているんだけど。
- 442 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:30:15 ID:5jeznxDA
- どうもこうも・・・高いよw
- 443 :HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:45:21 ID:qZQopVp7
- 何故か半透明装甲だしな
お前はLEDかと
- 444 :HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:02:46 ID:025LZm4A
- 確か羽が半透明にパールでその他は普通にパール仕様だっけ
あと黄色が金のエクストラフィニッシュか
まぁPGは合うスタンドが無いからもう買わないことに決めた
PG用アクションベース出してくれたらまたPG買ってもいいかなって思う
- 445 :HG名無しさん:2007/05/15(火) 09:48:59 ID:lbPbg2n5
- 百式だせよ
_ト ̄l○
- 446 :HG名無しさん:2007/05/15(火) 10:02:36 ID:VvOmovyv
- PG100体目記念に出るよ
- 447 :HG名無しさん:2007/05/15(火) 14:26:01 ID:Tr9F4u16
- 何年先だよw
- 448 :HG名無しさん:2007/05/16(水) 08:54:44 ID:e8VGsRGj
- 2021年だから14年先かな
- 449 :HG名無しさん:2007/05/16(水) 12:21:20 ID:srGJt2k1
- 永野博士が100年後に実現するようにと金色の設定で。。。
- 450 :HG名無しさん:2007/05/17(木) 08:45:42 ID:Q0jqzrg+
- 百式もいいけど、リックディアスとかどっしり系がいいなー
マラサイでもいい
- 451 :HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:17:15 ID:LqLyntYm
- どっしり系ならドムがいいな。
HY2Mとどう差別化するかというのも見てみたい。
- 452 :HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:02:44 ID:NUiT2Ap8
- PGで金メッキだったら、一体いくらになんだYO! >百式
- 453 :HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:16:31 ID:M03pkk0M
- メッキでも外装だけだからゼロカスパールと同じくらいだろ
- 454 :HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:58:56 ID:JDlLRI1Z
- あれ?ホビーショー情報は?
PG何もなし?
まぁゾイド新作でお腹いっぱいだからいいけど
- 455 :HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:31:31 ID:rXKFltu2
- ホビーショーの写真でゼロカスパール見て欲しくなったんだが、
3万もするのなw
- 456 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:25:33 ID:1nbtBp7E
- >>446
その頃には、俺は生きてないよ。
それどころか、地球が・・・・・・
- 457 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:10:57 ID:+1p/ImEV
- 発売時期の差や作りこみ具合に進歩の差があるとはいえ、
HGUCズコックが735円だったのに、こんどのゾックが
2625円になるのをみると、最近のガンプラのインフレぶり
がよくわかるなあ。
この調子じゃ、仮にPGの新作が出ても、普通のガンダム
タイプ程度のボリュームでも軽く2万円越えじゃね。
- 458 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:20:50 ID:sQC7zNhN
- あれはMGばりに作り込んであるから仕方ないのかもしれん
- 459 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:44:32 ID:z8OuXP+B
- ガンプラ価格の高騰化に慣れてく自分がこわい。
まあ、RX78のバージョンアップとかなら、エッチングパーツの多用等で2万円
超えも納得できそう。
- 460 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:31:39 ID:42OwISnB
- 既に素トライクがおかしな値段になってるじゃない
エール付けても15000円が妥当だろ
- 461 :HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:02:32 ID:EdkKTggK
- イベント限定品とはいえ
4万円のストライクが真っ先に売り切れたりするんだぜ
- 462 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 01:37:42 ID:5b4j7Lcj
- 貴重な石油を嗜好品に使ってるんだから、値段が上がるのは納得してるよ
- 463 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:51:42 ID:EXL/bjvZ
- PGの限定モデルのレビューって見たこと無いな
どこかにあるのかな?
ヤフオクにはゴロゴロしてるのにね
- 464 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:03:56 ID:E4Ap3RFf
- 高額なキットだと組むのに勇気がいるからかな
実際は積みコレクション用と転売用に買った人が
大多数だったりして
- 465 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:23:45 ID:TaIhIafp
- >>463
レビューしてくれる人は大抵塗装派だしね。限定をパチで晒す人はいないんかも
個人的にはG3のメッキ具合を見たい
- 466 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:30:20 ID:1QoPHGhB
- >>463
日本語以外でいいなら↓
http://dalong.net/
HGUC、MG、PGと、ガンプラの大半のキットレビューがあり、たまに海洋堂のキットなども
レビューされている。
日本で発売する前に取説&ランナー一覧がうpされたりするのであなどれない。
- 467 :HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:58:06 ID:pZ5NoPCZ
- 海外ノサイトは思わぬ通信料がかかりそうで怖い
- 468 :HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:13 ID:+QLEAQxN
- 私の場合、限定のメッキやコーティング品は
ゲート処理ができないので、手が出せません。
- 469 :HG名無しさん:2007/05/21(月) 07:41:09 ID:Kn5D4UhW
- どうせ塗装しないんだからゲート処理しなくていいじゃんよ・・・。
- 470 :HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:35:21 ID:C53AeVSi
- >>469
ゲートを切り落とした部分だけ、メッキが剥げないか?
ガンプラはゲートがパーツ裏じゃなくて、パーツの横に来てるから
場所によってはゲート処理の跡が思いっきり見えてしまうんじゃない?
- 471 :HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:16:34 ID:eITZB/BN
- 静岡ホビーショーでPG担当の人と話してきたよ。
とりあえず新製品の予定はなし。
あくまでバンダイの技術で新しい物が
出た時にその時のバンダイプラモの頂点として出すそうだ。
だからまだそこまで行ってないとの事。
PG自体これからも出る予定だそうだ。
とりあえずソードとランチャーストライカーをお願いしたら、
ちゃんと手帳に記してくれて、検討してくれるそうだ。
合同展示上にはPGストライクと、同改のデュエルが展示してあったよ。
作った人と話したらライフルだけで1月かかって、頭部はSDから流用
改造だそうだ。
今はPGバスターに挑戦中でベルデにするか悩んでるとの事。
その次は暁らしい。来年のホビーショーで見れるかもしれない。
バンダイもがんばって欲しい物だ。
- 472 :HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:20:09 ID:VsGQ6vY1
- ストライクの素体の流用…というかフレームを生かしたバリエーションは欲しいところだ。
設定上流用された機体だってあるんだし、単なるカラバリでお茶を濁すより売れると思うし。
- 473 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:23:18 ID:gVJWR8uz
- ソード・ランチャーパックなんて
また微妙に色を変えたスカグラとのセット売りでいいのに
- 474 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 03:07:56 ID:rH42bgMy
- >>473
頼むからスカグラとだけは勘弁してくれ…orz
- 475 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 05:26:37 ID:t6a7OuT8
- PGザクかこわるくね?
- 476 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:18:21 ID:I9JFarlp
- スカグラについてる台座ってストライクにエールつけたらかなり不安定じゃないですか?
ほかにPGを支えれるような台座ってありますか?
- 477 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:45:18 ID:UbQKOKIS
- 不安定というか低いな。フリーダムのように足先までピーンと伸ばしても
地べたに足が着かない程度の高さが欲しい。
ピカフリの台座なんか高さは良さそうだな。
- 478 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:43:17 ID:XFiDZoj7
- このスレ的にはエヴァ初号機はどう?
- 479 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:09:58 ID:A0SaiG5U
- >>471
そのPGストライク改造の人ってもしかして去年のオラザクで沢山受賞してたyubaba氏では?
確か氏のブログでバスター作ってたし、暁も途中だったからね。
種系ならPGストライクでアストレイもいけるんじゃね?
- 480 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:14:39 ID:tw5l51ha
- >479
別の人
- 481 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:22:23 ID:K9RbrDRJ
- >>476
あの台座って確かMGのExーSのやつの流用だったはず。
だからPGには少し小さいのかもね。
- 482 :HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:20 ID:oaHmoi3R
- 土台はEx-Sと同じだが、支柱は新規パーツだから
もう少し長くできたはずだな。
- 483 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 04:49:46 ID:kJhegIPj
- PGクラスの重量で支柱長くすると
地震とかで揺れた時にヤジロベエ状態になって危ないんじゃない?
- 484 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 06:11:20 ID:dLzGG4MM
- 新規パーツは支柱の頭だけでは?。
- 485 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:31:13 ID:Tg2eAq7W
- PGのネモ欲しい
- 486 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 17:29:02 ID:5MHjXOvC
- しかしMGは平気で型流用するくせにPGは変に職人気質チックに
アイテム出すのな
別にバリエ出してくれてもいいのに
ストライク系は5、6個余裕だよね
- 487 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 17:43:41 ID:RxWLiK/1
- >>486
あの金額でバリエーション出しても売れないだろ。
普通に考えて商売が成り立たないことはしないんじゃねぇ?
- 488 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 18:30:54 ID:+pacf6NZ
- 色替えで売れるんだからバリエーションも大丈夫でしょ
- 489 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 18:51:19 ID:2qVyPrvF
- >>486>>487
HGにしろ無印1/100にしろ、デュエル、バスター、アストレイ、ノワールのどれも
ストライクに比べたら格段に売上落ちるだろう(それでも並のHGUCやMGよりは
売れただろうけど)から、PG化しても結果は見えてるわな。
- 490 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 18:56:46 ID:L78lA1To
- PGは、現在の技術を見せつけるってカテゴリらしいから、バリエーションで売ろうと言う気は、ないのではなかろうか。
ってゆーか、採算度外視?
- 491 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:35:32 ID:r37IQaLM
- バリエーション... 色替えたくさん出ているじゃん
- 492 :HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:29:59 ID:SrdSkYQe
- 半カラバリ→ザク、シャアザク
ほぼ完全カラバリ→ガンダムマークU(エゥーゴ、ティターンズ)
→ストライク+スカグラ、ストライクルージュ
- 493 :HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:50:51 ID:mxhZ25hj
- PGって基本的に個体で完結してるシリーズだから、追加オプションや色違いはあっても
MGみたいにパーツ流用前提で開発してバリエーション展開なんて元から考えてないと思う
- 494 :HG名無しさん :2007/05/26(土) 10:57:23 ID:rmZSjgY3
- PG、PGいってるが本当の意味でのPGは出たこと無いなあ。
オレが考えるPGとは、作りやすさ、遊び易さ、飾り易さ
この3点がそろってはじめてパーフェクトといえるんだよ。
外見がアニメに準じてるのは当然だからストライクは除外。
ウイングゼロとか結局自立すらできんし。
結局将来発売されるだろうPGターネーを待つしかないんだろうな。
- 495 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:02:49 ID:npJD8R8P
- >>作りやすさ、遊び易さ、飾り易さ
それは最初の頃のHGUCなんじゃないかなあ・・・
PGとは真逆のコンセプトじゃない?
- 496 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:04:59 ID:x81AFwjx
- >>495
賛成。そう思う。
- 497 :HG名無しさん :2007/05/26(土) 11:21:20 ID:rmZSjgY3
- え、つまり俺は俺の理想のPGが欲しくばHGUC買っとけ
ってことか・・・・・・・・・・。
- 498 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:46:58 ID:npJD8R8P
- いやさ、でかい分精密表現の制約が少なくなるんだからやっぱり複雑で
手間のかかるキットにした方がウケがいいと思わない?
HY2Mのドムグフは単純だけど電飾いっぱいがウリだし
デザインが今でパーツ数が100もないんじゃやっぱり万札出したくないなー
- 499 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:50:35 ID:wvYq4uKA
- 電飾もそうだが、旧キットのドムで、RC化した作例があったから、その路線も考えて欲しい。
- 500 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:52:18 ID:WtvCENm1
- RCドムなら3年くらい前に4万弱で商品化されたじゃないか
- 501 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:00:36 ID:H08OonuS
- ゲート跡がまったく目立たないパーツ分割と配置
1枚あたり100個以上ある高密度ランナー
ってのを見てみたいな
- 502 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:12:09 ID:GjtZOjuG
- >ゲート跡がまったく目立たないパーツ分割と配置
私は持っていないが、PGストライクの外装はゲート痕が目立ちにくい構成になっているらしい。
>1枚あたり100個以上ある高密度ランナー
戦車とかのプラモでは1000個前後は普通らしい。
履帯を一つ一つちまちま繋いでいくという、ザクの動力パイプ以上に地味で面倒な作業
ではあるが、完成時の出来はかなりのものだという。
- 503 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:33:16 ID:91mB5Cfs
- 可動履帯の内職っぷりはザクのパイプの比じゃない・・・まさに
今日も履帯を一つずつ嵌めていく作業がはじまるお、って感じだ
- 504 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:38:09 ID:f4ylCPLF
- PGは全部アンダーゲートにしてほしいな。
- 505 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:09:28 ID:/7647mxs
- 俺の場合、別にアンダーゲートでなくてもいいな。
どっちにしても、パーツが大きいから外装のヒケの修正のため、
結局パテ盛って塗装が必須になるからなぁ…。
- 506 :HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:11:12 ID:faZOP8rV
- 絵文字でうまくかけなかったので文字だけで提案してみるけど、
外装はゲートをパーツの内側に誘導して、断面で見てL字になるように
したらいいかもしんない
- 507 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:44:45 ID:I9DY5lgA
- >506
何となく分かったつもりでレスすると
それって金型とか材料の回り具合とか製造上すごく難しくならね?
あ……バンダイさん新技術開発&PGで発表の機会ですよー ってんなわけないかorz
- 508 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 05:36:39 ID:5DZlhs37
- ゲッゲッ、ゲートのゲー
- 509 :506:2007/05/27(日) 08:33:46 ID:7sjB0vo4
- 素人感覚だけどね ランナーの断面が半円になってパーツ形状に制限が
できてスライドだらけになりそうだけどできそう
ただ加工がめんどくさい上にランナーに占めるパーツの大きさが
だいぶ小さくなると思う
- 510 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:55:31 ID:82+oA92d
- バンダイの技術で業界初のゲート無しのプラモを作ればいいんだ。
ゲート跡残らないし、コストの削減もできて一石二鳥。
- 511 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:21 ID:kKSAs3cZ
- 梱包はどうするんだい?
- 512 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:57:36 ID:ur5Xsn6p
- 成型→射出→3D測定と重量検査でチェック→部分ごとにパック→パックをおばちゃんが箱詰め
- 513 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:30:20 ID:v79SifzV
- それ、完成品にして売った方が早くないか?
- 514 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:31:50 ID:Ac4rRsCf
- レゴでもやってろ
- 515 :HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:35:59 ID:DQi0QO4S
- むしろガレキか。
- 516 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:04:40 ID:Gas63PgX
- PGX記念カキコ
- 517 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:12:15 ID:OG+gALbK
- SEX避妊アキコ
- 518 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 15:52:03 ID:ArizQgIR
- >>516
それはないだろ。
下手の横突きの俺が漫画家になる確率並に低い。
もし、今年中にPG ガンダムXが出るか、俺が漫画家デビューかしたら、
目でピーナッツ噛んで、鼻からスパゲッティ啜り続けた状態で徒歩だけで
おまえの家まで練り歩いて、おまえに直接、
1万回、地べたに頭を擦り付ける土下座をして、泣きながら謝罪してやるよ。
- 519 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:23:26 ID:PjK6HmX9
- ヒント:アイディー
- 520 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:12:39 ID:oNknp3DM
- ということでIDにPGXが出ているので(別にパーフェクトグレードとは書いてない)
518はこれからピーナッツを買いにいかなくてはならない
- 521 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:58:37 ID:v/IrkOo6
- >>518のくせに偉そうだな
できることかできないことか、考えてからしゃべるもんだ!
- 522 :HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:04:32 ID:tyWcZ8yv
- ガンプラじゃないが、ちょい質問。
PGエヴァって完成したら全高何センチになるの?
PGガンダム並のでかさになるのかしら?
- 523 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:04:10 ID:PO2BbEoL
- PGエヴァか、
また劇場版やるんだよなー
デザイン少しかわるんだよなー。
いらないぞ!磐梯!!
- 524 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 10:10:25 ID:/Ds2q/Xt
- >>522
小学生じゃないんだから、それぐらい自分で計算しる!!
RX78ガンダム:全高約18m
エヴァンゲリオン初号機:全高約40m
仮にPGエヴァのスケールが1/60なら、40mの1/60だ。
約66cmか・・・・。デカいな
- 525 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:44:13 ID:53suG6tn
- >>523
静岡じゃあまだ情報なかったけど、
金型修正、追加パーツとかでPG劇エヴァ出しそうだな。
旧LMHGサイズで新規の初号と零号が発売予定だし。
- 526 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:16 ID:O1Piv6Mw
- エヴァシリーズってどうもプラモデルで買う気がしないのだが、
実際どうなのよ??グリグリ動くなら新デザインで出たところで買おうかな
- 527 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:19:49 ID:JIurGuzl
- >>526
HGLMはおすすめできるかな
10年経った今でも十分傑作キット
個人的には腿が短く脛が長いガンプラ的バランスには少々違和感を感じるが
PGはまあ止めとけ
- 528 :HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:28:02 ID:ev/yBFbe
- >>524
>小学生じゃないんだから、それぐらい自分で計算しる!!
俺は「PGエヴァの全高」を聞いているのであって「エヴァの設定上の全高」を聞いているのではない。
PGエヴァの縮尺は1/60なのか?
それなら全高は貴殿のいう約66cmになるのか?
あとエヴァの全高は40〜200mと、シーンにより可変するらしい。
設定がいい加減、ではなくシーンごとに見合った大きさにしているそうな。
>>526
エヴァの立体物なら、今なら魂SPEC版エヴァ初号機がお勧め。
可動範囲がハンパじゃなく広いし、関節を曲げても「生物的に」おかしな関節形状に見えない
ように工夫されている。
あとほぼ全ての拘束具を外した「人造人間エヴァンゲリオン」状態が再現されているのもすげぇ。
新劇場版ヱヴァも出るらしい。
俺は魂SPEC版を買って、PG版エヴァに興味を持った。
古いキットだが可動はどんなもんだろ?大きさはどんなもんだろ?ってね。
(取説見るだけならホビーサーチで見られるけど)
- 529 :HG名無しさん :2007/05/29(火) 16:56:15 ID:GtVkYfAW
- >>528
参考になるかどうかわからないけど、
箱の真ん中に首から膝くらいまでの素体のゴム皮が納まってるので
だいたいあの箱の横辺の長さくらいじゃないだろうか。
少なくとも66センチは絶対無い。
多分30前後だとおもう。
- 530 :HG名無しさん :2007/05/29(火) 17:02:05 ID:GtVkYfAW
- ttp://www.1999.co.jp/10019773
- 531 :HG名無しさん:2007/06/01(金) 03:20:29 ID:YxHooIg3
- PGは色々欠陥キット
なまじ外面が良いだけに残念
- 532 :HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:52:51 ID:XNlnTWSv
- 先日ガンダムを全塗装で仕上げた
ものすごく手間かかったけど達成感もパーフェクトだ
MGでもモナカ割りが珍しくなかった頃だと考えると秀逸な設計だし
プロポーションは今見ても文句なしだと思う
ヌルモデラーの精一杯のトロフィーとして大事にします
さてパチ組みだけしといたZを取り出してみたものの
塗装するなら変型は諦めた方がよさそうだし
どうしようかなこれ……
- 533 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:27:11 ID:Ya4/pKA/
- >>531
発売してからだいぶ経って組んだクチだろ?
冷静に同時期のMGと比較してみ
強度的にはいつも欠陥あるなと思うけど
- 534 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:05:50 ID:vmOQ7Myo
- PGは中身が詰まっているから、自重で手足が自然と下がってしまう。
HGUCでも可能なポーズをPGでさせると、腕が下がって同じポーズにならないことがある。
(カトキ立ちみたいなただ立っているだけ、は除く)
武器のグリップにある収納可能なポッチと、それに合わせた掌の穴で武器の保持力が
あるのは好きなのだが、肘関節がひ弱なのはなんとかしてくれ。
とはいえ、ウチにはPG1stガンダムしか無いから、その後のキットで改善されているか
どうかは知らんけど。
- 535 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:14:09 ID:xhF0H9sm
- Zを改めていじってみると
変型のために他の全てを犠牲にしてるって感じだ
パーツを落とさずにポーズをとらせることすら困難
強度がないってレベルじゃねーぞ
MGver.2ってこの辺改良されてるんだろうか
- 536 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:53:52 ID:pjrH1qat
- >>534
エヴァ ヒザがヘタってゴムの弾力に負けて曲げられなくなる。
ザク 四肢の関節強度は問題ないが指は緩い。
ゼータ 初めは強いが、すぐに全身がへたる。
ゼロカス 肩基部がグラグラ、肘固すぎ、装甲ぽろぽろ、指関節は固い。
GP01 全身にわたって固め。肘は固すぎるくらい。
ストライク 言う事なし
- 537 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:08:36 ID:RJnwUf1X
- マーク2は?
- 538 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:41:15 ID:fH2/qrNo
- 腹と腰の接続部が貧弱なためシールドを装備した側に傾く
ストライクは股がユルユル
- 539 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:04:42 ID:7aeNdCqg
- ストライクを組んでいるが、1/60はでかいなぁ
この大きいおもちゃを作る感覚、子供の頃に戻る感じだね
しかし色分けは完璧ながら挟み込みが多いから塗装は大変そうだ
- 540 :HG名無しさん :2007/06/02(土) 11:14:52 ID:m3Ukbaj2
- >>539
そんなあなたにノーマル種60シリーズをお勧めしたい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2
- 541 :HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:47:48 ID:LK99QXT7
- PGダブルオー出るかな・・・
- 542 :HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:54:34 ID:zzzmO5lC
- ダーブルオーナイワーン
- 543 :HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:12:29 ID:F831jdFZ
- ダブルゼータと
ダブルエックスよりは
- 544 :HG名無しさん:2007/06/03(日) 17:38:14 ID:pXbfMgU6
- そうか、ダブルシリーズと銘打ってZZ、XX、OOを一緒くたにしたシリーズをでっち上げればいいんだ!
- 545 :HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:42:01 ID:inDI0iG6
- まあ、冗談抜きで最新作PGが出るとしたらダブルオーの主役機だと思う。
- 546 :HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:55:33 ID:F831jdFZ
- じゃあ2008年の年末までは停滞期間が続くんだな
- 547 :HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:10:47 ID:AkLe9kUg
- でも正直今のMG見てるとPG作ってほしくない気がする
全身箱組になりそう
- 548 :HG名無しさん:2007/06/04(月) 09:43:38 ID:9mqGO+Ox
- 発表の時点であったストライクの胴体の捻りがなくなったのは残念無念。
それ以外はストライクまんせー。アストレイまだー?
- 549 :HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:21:44 ID:G6FbrO9n
- ストライク組んで満足したらそのまま箱に入れて放置したままだな
エール買ってきて組むのも面倒だし、誰か引き取ってくれたらいいな
- 550 :HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:35:01 ID:UbiSApYR
- ヤフオクに出せば?
さすがに定価以上では売れないだろうが、タダでやるor捨てるよりマシか、と。
- 551 :HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:58:15 ID:KyG7i1jy
- なんかPGに限っては、未組みより仮組みだけしてあるほうが高値がつくとかどうとか
ガンダムマーカーの黒で墨入れとかしてあったらゴミ確定だけど
- 552 :HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:37:08 ID:R/iG6Teu
- PGストライクの首しか作ってないへたれな俺は欲しい・・・
- 553 :HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:20:45 ID:yfe8ayv0
- MGサザビーとかハイニュウみたいな大型MGも
組済みの方が高値がついてるな
PGストライクだと未組み立てで5〜6千円じゃないと
入札入らないけど組済みが7千円以上になった
こともあった(オレは競り負けた)
- 554 :HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:01:33 ID:fU/SJvLB
- PGは組み立てるの大変過ぎるからな。
どんな完成体なのか、ギミックはどんなふうかって視点で欲しがる人には
組み済みでも、充分楽しめるんじゃないだろうか。
- 555 :HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:19:23 ID:rYopTqF2
- ギミックは作って楽しむものだと思う派。
肘、膝の二重関節とそれと連動するシリンダーギミックは作って楽しい、いじって楽しい。
おかげで先に進みませんがw
- 556 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 08:29:53 ID:ghm01XrN
- >>555
そして、組立中にいじり過ぎると完成した頃には全身プラプラになる罠
- 557 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:06:39 ID:DC1b7zWs
- 俺のPG Mk-IIのことかーーッ!!!!
- 558 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:53:02 ID:GG2EZY+r
- PG作ったらヘッドライナーとファチマの気持ちがよくわかる。
まともに立つことさえ難しい。
- 559 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 18:03:36 ID:+5KcduMy
- おまいらもっこりボンド使うとかとか少しは工夫しる!
- 560 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:59:57 ID:X/jBKhLd
- PGってそうゆう加減も難しいのよね、フレームなんか気合いが無いとバラせないし
おまけに加減誤るとあっさり折れる
- 561 :HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:10:43 ID:ybNU1lnR
- Mk-IIを3日かけて組み終えた後にポーズを付けてみたら
内部のシリンダーがポキっと折れた時の虚しさといったら、まぁ・・・
もうバラす気力は無い
- 562 :HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:06:24 ID:pRuy0ECp
- シリンダーだけなら良いよ、まだ
腹のBJ、腹のシリンダー2本、ライフルのピン、バズーカのグリップ、左右太ももロール部
久しぶりに動かす時だけは気を付けてくれ
- 563 :HG名無しさん:2007/06/07(木) 15:12:24 ID:46xEvox8
- ところでPGをそのまま1/100にしたらまずいの?
値段は安くなるし、サイズも良いし、なによりPGだから良く動くし
- 564 :HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:05:02 ID:1kpKL9AS
- パーツ数が変わらなきゃ小さくなっても高い
- 565 :HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:52:00 ID:vyuCzyku
- ぱっと見だけがPG並でいいんなら、1/144のFGがある。
ガンダムとザク、シャアザクしかないが。
省略されたデザインもあるし、成形色の色分けが全くされていないから、
あくまで「ぱっと見」だけがPG並、ですが。
- 566 :HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:32:51 ID:Pa3lihXB
- PG、組み立てを楽しまんでどーすんの?
出来上がっちまえばデカいだけでポーズもろくにつけらんないし(動かないって意味じゃなく決めたポーズが維持できないって意味)
あんな重たいので遊ぶ奴もいないだろうし
- 567 :HG名無しさん:2007/06/08(金) 14:42:41 ID:os30LwRb
- >>563
どんなサイズであっても、「最低限これだけ」という
プラの肉厚・スナップフィットのダボの大きさがあって、
それ以下にできない制限が大衆向けのプラモにはあるということを覚えておこう。
それだけギミックのスペースもなくなる。
わかりやすく例えると寄生獣が戦うときに腕を何本も増やせないのと同じ
- 568 :HG名無しさん:2007/06/08(金) 15:38:20 ID:51xesFZ6
- > わかりやすく例えると寄生獣が戦うときに腕を何本も増やせないのと同じ
超わかりにくいんですけど…
- 569 :HG名無しさん:2007/06/08(金) 17:39:22 ID:G8NugDSL
- まあ無理な理由は分かるけど、PGは大衆向けだったのか
広義ではそうかもしれんが、実際はニッチな、金のある一部ガンプラファンの物と思っていた
AFVなんか薄くてペラペラしたパーツも多いがああいうのはダメなのかなぁ
- 570 :HG名無しさん:2007/06/08(金) 18:01:08 ID:NCiMsIW4
- PGに限っては組み立て玩具やめりゃいい話だな
- 571 :HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:15:56 ID:3GbCntWu
- まあ今のままでいいから、とりあえず新製品の発表を期待したい
今度の新ガンダムは遠慮願う。
ところでゼロカスパールでるけどこのスレの誰か買うのだろうか・・・
俺は発売記念にに積んでるゼロカスをパチろうと思う
思うだけかもしれんが
- 572 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 01:07:28 ID:5CxysbJU
- 次のPGはOOからだろうな。
単純に出て欲しい、って機体は現行の作品にもたくさんあるが、商売として成り立ちそうなの、
っていうともう出尽くした感がある。
PGってエヴァとザクを除けば人気のある(あった)作品の主役機(ガンダム)ばかりですから。
といってもHY2Mドム・グフの例があるから、何でもいいから出せばそれなりには売れるとは思うが、
UCモノと種モノ以外はかなり厳しい。
ガンダムのゲームやスーパーロボット大戦やらないから知名度自体どの程度なのか
私は知らないが、平成ガンダムシリーズはかなりマイナーな部類に入ると思う。
あと、ターンAガンダムがMG1000体目で出るそうだが、PGではシカトされているので、今後
ターンAガンダムがPGで出る可能性はかなり低いだろう。
- 573 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 07:20:42 ID:ZI3zFg5v
- MG1000体目…
- 574 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 09:38:38 ID:oCQSnYBU
- 陸戦型ガンダムなんかPGで見てみたいな、同ジム・Ez8とコンパチで
- 575 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:13:58 ID:oNnG2/IC
- >>574
賛成だな。
フレーム+一体分の外装とは別に
ガワだけでGMとかブルーデスティニ再現できる別売すればいよい。
まえの武器セットみたいなあくどいことせんと、一個で一体再現可能な。
- 576 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:59:38 ID:rnWd1o8Z
- いい加減ソードとランチャー出してくれよ
エールしか出さないで何がパーフェクトだよ
- 577 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 11:07:50 ID:vgXdw5R2
- カスタムセットが早々に廃止されたのは
2個買わないと揃わない阿漕な売り方にも問題あったと思う
Zのメガランチャー欲しかったのに
- 578 :HG名無しさん:2007/06/09(土) 17:51:32 ID:wX18KkUz
- >>576
そのための1/60ストライクガンダム・ストライカーウェポンシステムですよ
存在しない1/100ブラストよりマシだよ
- 579 :HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:13:33 ID:cHU25k2f
- >>571
買うよ。ゼロカス。
シャアザクのメッキ版しかPGは組んだことないけど、一番好きなMSだから。
通常版もずっと迷ってたんだけど、プラモは塗装したい派なので、なかなか手がけ出せなかったんだ。
コーティング版なら塗装しなくてもいいからありがたい。
高いけどね
- 580 :HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:50:15 ID:3Lxf3Tmg
- PGでV2が欲しいぞー・・
無理だろうけど
- 581 :HG名無しさん:2007/06/10(日) 03:03:56 ID:O+hxATCm
- 今度のゼロカスってコーティングじゃなくて
装甲がパール混じりの半透明成型色じゃなかったか?
- 582 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:44:08 ID:JbrhqGGd
- なんつーか、なにかの幼虫の体色みたいでいやな感じになりそうだなw
- 583 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:55:22 ID:/2oFymYb
- ハネがあるから脱皮中のって感じか・・・キモス
- 584 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:58:17 ID:W3J2I1PK
- するってぇと翼を閉じた大気圏突入形態はサナギみたいなもんかい
- 585 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:56:08 ID:8YfUO6tJ
- ちょw
さなぎから生まれて例の乙女ちっくなポーズで飛んでゆくのが
頭によぎり吹いた
- 586 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:56:38 ID:FzqEdpFU
- >>578
1/100ブラストは超合金から流用できるぞ。
いまなら投げ売りで3Kほどで買えるんじゃないか?
- 587 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:06:40 ID:GzmrnnDP
- 今度発売されるゼロカスって限定販売だっけ?
ならそれとは別に
今年一般向けに何か新作PGが出るかもしれないわけだ
- 588 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:42:36 ID:Vt9ucb52
- >>586
投売りのせいでブラウストはどこも売り切れ。
エールストライクとかまだ残ってるとこもあるくらいなのにな。
- 589 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:08:45 ID:KOrvPC3O
- さっき寝てたら
PGサザビーの夢をみました
- 590 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:53:52 ID:MhCBuUBQ
- PGサナギーって見えた
- 591 :HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:21:13 ID:Z2+5fj2s
- 耐え抜くと、イナズマンになる。
- 592 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:40:34 ID:qn2qQ8VV
- >>587
去年アニメカラーガンダムが限定発売されたときも同じような書き込みがあった。
で、知っての通り去年は新作ゼロ。だから今年もゼロだという可能性が非常に高い。
- 593 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:46:37 ID:DCw3K0HM
- 劇場版エヴァならあるかも知れんけど、ガンダム系の新作は期待してないわ
- 594 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 01:00:53 ID:cOWJ7YjS
- ここに来てエヴァVer.2.0なんて素敵ですこと
- 595 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 01:49:19 ID:pk1LVSEU
- PG黒MK2の中古が7000円で売られてたので、思わず衝動買い。
とりあえず、4年前に買ったRX−78を組立てなくては。
- 596 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:13:11 ID:dI23s8c9
- PG衰退の精勤は全部ストライクだろ。
んで、ストライクうれんかったから中身スカスカで電飾で
値段釣り上げたビックスケールリアルディテールモドキも失敗。
天秤が極点に揺れすぎ。落ち着けと。
アニメに忠実でなおかつグリグリ動くやつを作れ。
ついでに足に重り入れて自立。
- 597 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 11:09:17 ID:LOcuyX+c
- 別に衰退してないと思うが。
- 598 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:01:06 ID:ixBEKNjt
- >>596
>中身スカスカで電飾で
>値段釣り上げたビックスケールリアルディテールモドキも失敗。
あれは元々別事業部の商品だぞ。
- 599 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 16:15:10 ID:p3CXGc9M
- ストライクはそれなりに売れただろ。
むしろ不良在庫とかしたGP01が・・・
- 600 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 16:25:48 ID:NiKNFdJ4
- 今度発売のゼロカスって翼が半透明のパールコーティングらしいけど
本体はどうなの?メッキ?クリア?
- 601 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 16:36:17 ID:zCnkHRT3
- PGで飛ぶように売れたキットってあるの?
- 602 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 17:11:14 ID:kHt8dRBI
- >>600
確か本体の皮も半透明。
>>581-585参照。
- 603 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 17:50:58 ID:LOcuyX+c
- 2,3年前のヨド年末セールで、ストライクが飛ぶように売れたな。
確か\5000だったか
- 604 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 18:13:03 ID:9mWzZt0q
- おまえらがヤイヤイ言うもんだから
ほんとに半透明の白い幼虫イロに見えてきちゃったじゃないかw
- 605 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 18:43:49 ID:xL9AXkBw
- PGモスラ
- 606 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:19:22 ID:2adKcNDK
- 永野護ってつくづく神だよな。
半透明装甲なんて有名だけど、LEDの腕の装甲の収納なんか
もう十年以上前にPGと同じアイディアが出されていたわけで。
もともとガンダムに対してちゃんと稼動するロボとしてエルガイム
が開発されたわけだが、それ以降全てエルガイムを基準に
デザインされてるしね、Zとか。
やっぱり今のアンプラがあるのは長野のおかげでFA
- 607 :HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:05:22 ID:WSGoRtsl
- 永
半
も
も
が
デ
や
- 608 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:27:48 ID:34BBdUHW
- 永遠に東照大権現様(*徳川家康)ってつくづく神だよな。
半世紀どころじゃない歴史が日本の模型界にはあるんだよね本当は。
もう何百年も前に徳川様のおかげで木工職人が静岡に集まったわけで。
もっともそれだって長野をはじめとした優れた木材産地
が開発されてなければ成り立たなかったわけだが、それ以降全てその良い木と静岡職人を基に
デ〜〜っと続いてきたんだしね。模型界は。
やっぱり今のガンプラがあるのは長野のおかげでFA
- 609 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:40:09 ID:NhWsr+ii
- >>608
「俺はTVガイドの通販ページ見てオナニーするのが日課」
まで読んだ。
- 610 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 02:58:30 ID:g/r4Pjwi
- >608
「海老蔵が赤星にふっかけたら「先輩が出るまでもないです」と鳥谷に瞬殺された」
まで読んだ。
- 611 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 08:17:24 ID:FD5yvOpp
- >>604
フレームが黒く透けて見えるあたり幼虫としか思えないよな
- 612 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 11:08:18 ID:1ATLT4l3
- MGと全く同じ手法でよいから
ストライクノワール出して欲しいな。
- 613 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 11:42:06 ID:UZC47yp1
- アカツキとかも欲しいな
- 614 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:15:45 ID:dWgPmbRd
- PGでEx-Sを!
- 615 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 13:27:39 ID:L7Ls9GSl
- これみてなんか複雑な気分になった。
そんなに売れなかったのかストライク・・・
ほしいなぁこれ・・・
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070613/13/200706131321406116723613000.jpg
- 616 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 16:39:39 ID:Mtr8RR9G
- PGストライク組んでるんだけど、
角になんで1/144コレでもないのに、
「指差したら危険だから安全出っ張り」がついてんの?
他の1/60、ピカフリや、PGガンダムはちゃんと尖ってんのに。
あと、ふくらはぎの左右ににナプキンのウィスパーみたいな
変な小羽根がいくつも付いてるんだけど、あれ何?
特に安全に気を使う場所でもないのに、変な小羽根。ありえない。
PGストライク発表当時の雑誌持ってる人か、何か事情知ってる人いたら、
なんであんな変な出っ張りだらけなのか書いてあったら教えて。
- 617 :HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:35:59 ID:khq3sE7a
- >>615
ソードとランチャーのことを言ってるなら
1/60ストライカーパックの奴からスクラッチされた作例だよ
HJと電ホにそれぞれ掲載された連動企画。
設定画稿はHJの方に載ってたかな
- 618 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:30:43 ID:zmxF+gla
- >>616
正直何を言っているのか分からないが
ただの豪華なギミックじゃないのか?色々開閉するのがPGだぜ
- 619 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 09:04:12 ID:H2CABz4f
- >617そうだったのか、レスありがとう。
ここまで作って企画倒れしたのかと思った。
スカグラにギミックまでつけてるのに、あたし磐梯の考えてることがわからないわっ!
てな気分です。
- 620 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 10:12:29 ID:ePUyTq2S
- >>616
白い角のほうは裏にモールド入ってるから
削るに削れないよな・・・
黄色の方は何とでもなるが
ふくらはぎの小羽のほうはよくわからんがw
- 621 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:55:30 ID:W2uKe5lD
- >>620
ふくらはぎが2段に分かれてて、
下の段(真っ白のほうのパーツ)の左右に合計8枚ついてる縦長の奴。
丁度、脛左右の黒いライン部分の上についてる。
羽根って言うか、変な出っ張り?
ttp://rx78-gundam.com/plamo_syouhin/BPP-060-013-001.jpg
MGや設定画だと、ふくらはぎは上下に分かれてなくて一体で
つるんとしてるんだけど…。
- 622 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:56:56 ID:W2uKe5lD
- 間違って書き込むボタンを押しちゃった。
下の写真の赤で囲んだところ。
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2528.jpg
この小さい出っ張り。
設定には無いし、削るとパーツの強度が落ちそうだし。
- 623 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:52:19 ID:ePUyTq2S
- >>621-622
なるほど これか
MGはつるんとしすぎてて味気ないから
おまけにつけてくれたんだろ
サイドハッチの開閉だけで十分だけどw
- 624 :HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:07:59 ID:W2uKe5lD
- この小羽根、斜めからだと全然気にならないけど、
その写真の左足のように、正面から見ると酷く不恰好。
肩の上部にある、結局使うことの無かった
ストライカー接続用ハッチ(差し替え式)も正面から見ると
ひどく気になる出っ張りのひとつ。
角の安全出っ張りも含めて、なんであんな蛇足つけたんだろ?
誰か雑誌のとかの記事や開発者インタビューとかで
知ってる人います?
- 625 :HG名無しさん:2007/06/15(金) 18:30:04 ID:E8iciHIu
- >>602
どうも
本体はメッキの方が良かったな・・・
- 626 :HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:50:32 ID:EcKuVz8E
- アンダーゲートじゃないんだからどっちもイラネェ
- 627 :HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:16:20 ID:FAgCyEL6
- メッキ処理無しでも通常の倍額って最近では妥当なもんなの?
- 628 :HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:32:23 ID:tpNoXLqP
- ギラドーガ 重装型に換装可能 とか欲しいな。
あと、異色で コマンドガンダム、騎士ガンダム、武者ガンダムとかな。
- 629 :HG名無しさん:2007/06/19(火) 13:13:50 ID:SvgOnBUF
- それはMGでまず欲しいぞ
- 630 :HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:40:04 ID:T0oyVU6P
- ヨドコムで羽虫Wきたぞ
カッチャイナったらカッチャイナ
買いたくなったらカッチャイナ
- 631 :HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:31:47 ID:WQJacwhk
- PGでトロとか?
- 632 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:16:14 ID:4HOrx8hD
- 幼虫サナギ脱皮ウィングもう出てるのかw
ま、いらをけど
- 633 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:21:35 ID:4HOrx8hD
- を→ん
携帯厨でスマソ
- 634 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 06:01:38 ID:Iy1qn7E3
- 流れを無視してうPするです。
6年前にパチッたザクを塗装してみたです。
正直うPする程のもんじゃないけどせっかくなんで誰かに見て欲しかっただけです。
スンマセン
http://mokei.net/up/img/img20070620055530.jpg
- 635 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 09:20:43 ID:1FCeSqEb
- >>634
いいじゃない
もっとデカい画像が見たい
- 636 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 13:47:07 ID:0yE2luTc
- 欲しがりやさんだねぇ
- 637 :HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:51:32 ID:78fzaBPB
- >634
おぉー
こうなるとやっぱ装甲漢割りなのがテラオシスだなーPGザク
- 638 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:18 ID:BjavO2w+
- >>637
男はオシリがいいのかい?
- 639 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:35:20 ID:bkRHXRD8
- PGガンダムはパーツ分割がほぼ全部デザイン上のパネルラインに沿ってて
当時出てたMGと比べるとすごく洗練された印象だったけど
ザクはMGとあんまり変わってないんだよな
ど真ん中でモナカ割りの部分が目につく
- 640 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:07:41 ID:h8pHROoY
- ザクのやっつけ仕事感はMGアレックス並
- 641 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 09:24:31 ID:mCvsl2IV
- ザクはガンダムカスタムセット#3だからな
- 642 :634:2007/06/21(木) 09:53:50 ID:knRtg7Zo
- >>635
アップにするとアラが目立つんで自粛しとくです…
表面処理もまともにやってない「本当に塗っただけ」なんです。よく見たらマシンガンのマガジン無いしorz
このキットで合わせ目消したのってスパイクアーマーだけなんだけど、やっぱりみんなはスネや前腕も消してるのかな?
- 643 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 14:53:32 ID:KRxe4xbQ
- 外出かもしれないけど、
EXPO限定PGガンダムTVカラーの外箱には、電池LR43×2個って書いてあるが、
実際はCR1220×1個だった。
むきーっ。
ザクと間違えたのかな。
- 644 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:09:53 ID:8R0kgwR3
- たしか岸山さんだっけ?
MGザクver2のときに雑誌でなんかPGのことに触れてたよな
- 645 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 18:10:28 ID:8TvlKwjC
- PGザクはMGをオッキクしたように見えるかもしれないが
実際は違うよ!って内容だっけ?
- 646 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:00:57 ID:cNOFersx
- PGじゃないけど、60/1で00出るんだな
- 647 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:17:26 ID:bkRHXRD8
- >>642
まあ一応内部装甲見られるのも価値のうちだから
外せるように俺もスパイクアーマー以外はそのまま
しかしスパイクアーマーも合わせ目消すと
ポリキャップが取り出せなくてクリアパーツに変えられない仕様
ガンダムのカスタムセットは肩とか腰のクリアパーツ用ポリキャップもちゃんとあるのに
ザクのはオリジナルのパーツ分解してポリキャップ取り出して使えという
こんなとこまでザクの方が冷遇されてるとは
- 648 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:39:22 ID:0PSu7tqZ
- >>646
そのエサ飽きた
- 649 :HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:20 ID:eey+9VvW
- プロポーションの事だったか、モナカ等の中身の問題か忘れたけど
PGは心残りな部分もあったから
ver2はリベンジの意味もありましたって感じじゃなかった?
- 650 :HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:47:46 ID:kqqGZ6K1
- MGザクVer1.0ほど古くはないが、それでもPGの最初期のキットだから、今の目で見れば
アラが見えて当たり前>ザク
で、MGザクVer2.0がそのリベンジ…に見えなくもないが、一応ザクと名がつくMGはF2ザクと
ハイザックがあるので、そのときにPGの技術をフィードバックしてもよかったハズ。
リベンジ云々は恐らくは詭弁にすぎないだろう。
- 651 :HG名無しさん:2007/06/22(金) 03:11:05 ID:eUApim2g
- PGのリベンジはPGでやってほしいもんだ
- 652 :HG名無しさん:2007/06/22(金) 09:03:54 ID:VJgfOnKJ
- ゼロカスノーマルをちみちみ組んでいます。
ダイキャストパーツが重くネジも多いですね。
足のシリンダーギミックが細かくて思わず動かしてしまう。
腕の入り組んだ所が、丸々外装に隠れてびっくりした。
- 653 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 04:58:45 ID:vmEjqHk0
- パールゼロカスは待ってれば半額〜以下くらいには落ちるだろうか。
>>652
昔作ったのではウイング接続アームが簡単にヒビ割れヤバかった記憶がある。
改善されてるかどうかは分からないけど注意した方がいいかも
- 654 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 09:45:18 ID:vEYv2Tnc
- >>653
あそこはほとんどの人が割るみたいだな
軸を削ればよいのだろうが加減が難しい
- 655 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 10:49:16 ID:D7dMpzfv
- >653>654
まだ手足のフレーム段階なので注意します。
2年くらい前に積んだものなので改善もなにもないかな
- 656 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 16:42:51 ID:uICh9dM7
- ストライク買ったけど格好いいね
でも上半身が前後にヘタって
すぐ倒れてしまうよ
- 657 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:50:46 ID:d6lre8RV
- >>655
ホビサで確認したけど、割れるってのは具体的にはN11…だったと思う。
説明書の工程56で出てくる。パーツ自体は一応ABSなんだけど、
粘度が低めの固いABSだったのでそれも悪さしてるのかモナー。
- 658 :HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:46:07 ID:RziPyJTl
- あの部分こそダイカストにすべきなんだよな
- 659 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:07:37 ID:EbMcR7TT
- ゼロカスってもう7年前のキットなんだよなぁ。
パールVerじゃなくてVer2.0にしてほしかった。
- 660 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:15:04 ID:jbLVdZRo
- 最近のMGザクVer.2.0や1/20タコ等の出来の良さを見てると、
余程の新機軸を打ち出さないとPGの新作を出す意義がないな。
- 661 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:45:40 ID:JhB9ScNY
- 今度はPGエヴァの新劇場版バージョンとかでお茶を濁すんだろうな
- 662 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:07:41 ID:Fstd5KI0
- >>660自動変形するZなんてどう?
- 663 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:25:12 ID:qJKoi72n
- ピンクの何かが垂れるZ
- 664 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:08:34 ID:8rEnl6VZ
- >>662
できたら楽しそうだけど、時々上手くいかず途中で引っかかって
モーターだけ唸ってる見苦しいオブジェができそうな感じ。
- 665 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:17:47 ID:LWX5TonZ
- 0.5秒で変形しないと、騒ぐバカが出る
- 666 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:23:29 ID:WPkMEoeE
- MGのZver2.0の変形の複雑さを思うと、モーターを組み込んだ自動変形は
1/20ぐらいじゃないと不可能だと思う。
- 667 :HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:36:41 ID:lpJUo0Tw
- 根拠も無くテキトーな数字出して語りたがるアホってどこにでも居るのな
- 668 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 10:22:22 ID:U9aTcdY6
- 超合金可変戦士Zは当初は一発変形で出す予定だったそうだな
- 669 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 10:57:06 ID:TMr5l3lq
- >>668
それは部分的にだったはず
- 670 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 12:48:23 ID:104IT+Zl
- Wパールの出荷日だと言うのに何も盛り上がらないなw
そもそもただの成型変え&破格じゃ買う奴自体少ないか…
- 671 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 13:24:49 ID:WgC+g4zs
- PGパールコートでお茶濁してないで
MGで残り4体のガンダム、トールギス、エピオン、TV版ゼロを出せ
と言うのが大多数の意見。
- 672 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 14:07:42 ID:u1Ws39qH
- >>671
うむり。
MG以下じゃないので、ぽんぽんと、買う気はないな。
- 673 :HG名無しさん:2007/06/25(月) 15:29:05 ID:DBP/+Np/
- >>672
もうちょっと日本語を正しく。
- 674 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 01:28:45 ID:KI2IG9kg
- >>666
それでも無理そう。
サイズを大きくしていくと、素材の強度が自重に耐えられなくなる。(特にフライングアーマーのアーム)
高出力のモーターを積むために大きくすると、自重が増えていたちごっこ。
そもそも、劇中のゼータにしても、あんな重量あったら1秒で変形できるようには思えない。
設定重量からすれば、フライングアーマー1個だけでもトン単位になるはず。
仮に1秒で変形完了させるつもりなら、フライングアーマーの移動時間は0.5秒ぐらいしかないから、
本気でブン回したら、停止位置でアームが根元から折れると思う。
速く変形させるつもりなら、むしろ小さくする方向でないと無理だろうな。
- 675 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 12:55:32 ID:b6XMgyuP
- ガンダリウム合金があればOK
- 676 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:33:34 ID:t3KzsGp4
- もし今PGでなにかだすとしたら
耐震構造を組み込んだのがほしいなー。
ドムみたいなのだと多少の地震きても倒れなそうだけど
ガンダムタイプで震度3くらいの地震きても倒れることがないみたいな
そんなプラモほしい^v^
- 677 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:37:15 ID:STt8+4ly
- >震度3くらいの地震きても倒れることがない
オートバランサーでも組み込むんかw
- 678 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:39:15 ID:zP7YO5Sw
- そこがマグネットコーティングなんじゃない
- 679 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:42:26 ID:0ScWE6O4
- 真面目な話、ガッチリ固定するスタンドつけりゃいい。
それだけの話よ。
- 680 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 14:20:49 ID:odO+TVga
- 脚部分のフレームをダイキャストにすればおk。
フレームの無い旧キットの場合は、脛パーツの中に
釣り用の6号の重りを入れる。そうすると倒れにくくなる。
- 681 :HG名無しさん:2007/06/26(火) 14:34:23 ID:b6XMgyuP
- 倒れそうになると脚が動いて踏ん張るほうがいいな
だるまさんがころんだみたいな格好になりそうだが
- 682 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 01:58:56 ID:3US2/8f3
- >>675
ぶっちゃけ、あれは魔法金属なんだよな。
比重からいったら、MSは人間より軽いことになってしまう。
身長180cmのがっしり体型で体重60kg未満とか、人間じゃちょっとありえない。
- 683 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:45:43 ID:DGl5ZPMQ
- スカイグラスパーなら倒れないぞ
- 684 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:51:26 ID:pxfSsSLj
- アニメ…というかロボットモノに強度云々言うのはナンセンス。
例えば腕は肩関節だけで動く構造になっているが、人間の場合胸と背中の筋肉で動かしている。
あと実弾系火器の反動を腕だけで吸収できる訳がない、とか。
発動機はどこよ?とか、燃料はどこよ?とか。
戦闘中あれだけ縦横無尽に飛び回れば超音速戦闘機以上のGがかかっているハズなのに何故大丈夫なの?とか。
そもそもパイロットスーツ自体性能が不明瞭、とか。着なくても大丈夫だし>ガンダム世界
アニメなんだからそういうのは「そういうもんだ」と割り切って見るが吉か、と。
- 685 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 06:56:21 ID:zRwmQahR
- みんな、何いってるんだ?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
- 686 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 07:09:58 ID:fgInOj6u
- >>684
パイロットスーツは簡易宇宙服だろ?
- 687 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 09:38:24 ID:z9tZZx8B
- ヒント:空想科学読本
- 688 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 11:36:12 ID:uEZ+EVyF
- すいません。
最近MkIIでも買ってみようかと思ってるんですが、
金型改修されたのってMGだけだったでしょうか?
PGはどれ買っても一緒ですか?
- 689 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 11:53:23 ID:e1LmyDHK
- どれもこれも一緒ー
初回分はDVD付いてるけど、もう残ってないね。
量販店なら最近の生産分だろうからパーツも新鮮ですよ
- 690 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 14:37:57 ID:DJA6Uvdv
- 版を重ねている方が、金型劣化でシャープさが損なわれたり、バリが増えたり、
パーツの合いが悪くなったりするので、むしろ古い方が良い面も。
もっとも、PGやHGUCデンドロ等のクラスになるとパーツ量が凄いので、自重で
パーツがへたっている恐れもあるが。
確かデンドロスレでもそういった報告があったし。
PG買って積んでる人は要注意ですよ。
- 691 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:12:31 ID:pvr5CmLt
- パーツも新鮮ふいた
- 692 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:00:10 ID:zWolLXW4
- おいしいよ
- 693 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:35 ID:kOz6ce3Y
- 今日HJでパールW見た。
装甲からうっすらと中身が見えるから、繭…というかサナギみたいで気色悪いw
俺は通常版でいいや。
- 694 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:46:58 ID:x1Z6FaAe
- 6ch見ろ!
- 695 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:50:14 ID:dSa30FOw
- 土田専用ザク(゚听)イラネ
- 696 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:50:19 ID:NctOylG/
- バリバリバリュー
- 697 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:50:30 ID:EVspDEIi
- PGゼータ金型20個いるけどそのうちの1個の値段??
- 698 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:51:10 ID:NctOylG/
- 900万か
- 699 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:52:37 ID:pvr5CmLt
- 指の金型が一番高いってことでおk?
- 700 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:54:08 ID:dSa30FOw
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c150702015?u=;baribarivalue2000
- 701 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:54:11 ID:mzMjo1vN
- ゼロカスを宣伝しないとダメだろww
- 702 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:55:53 ID:m7Jot+0a
- >>701
置いてあったなw
- 703 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:56:28 ID:wJxm+Jpt
- 完成PG初めて見たけどなんかだせーな
- 704 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:57:07 ID:m7Jot+0a
- ストライクはかっこいい
- 705 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:59:29 ID:EVspDEIi
- 900万×20で1億8000万円??
- 706 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:00:23 ID:vavNAzI8
- もっとあのパールカラーもできますよみたいな宣伝しろよ
- 707 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:01:37 ID:mzMjo1vN
- ゼロカススルーは残念だったが、PGを取り上げてくれたのには
感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
- 708 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:11:05 ID:mzMjo1vN
- >>700
PGゼータの金型代越えてる・・
- 709 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:21:02 ID:pvr5CmLt
- 10億とか超嘘くさい>700
- 710 :HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:59:36 ID:5kVmtp4G
- >>690
俺のGP01のことかあー。
ランナーが結構歪んできていて組むのが怖い。
- 711 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:44:34 ID:mrBxI3FX
- イタズラ入札ひどいな、これでまたオク有料化になったらイヤだな
- 712 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 03:05:28 ID:QIqA+fkD
- PGゼータってデブでまともに立てない欠陥キットだよな
PGの中でもダントツでクズでバンダイの黒歴史だろ
設計したキットを組み立てたりしないんだろうなと本気で思った
- 713 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 05:58:12 ID:KwrwKV5p
- >>712
ZZか!ってくらいデブいよな
- 714 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 06:48:14 ID:bn4ThkIT
- 肩が小さいせいもあるんだよな
変形の都合上仕方ないけど
- 715 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:32:30 ID:N2w4vznE
- 俺はノーマルフリーダムがPG化するまで諦めないぜ
- 716 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:03:39 ID:odr2Sk96
- >PGゼータってデブでまともに立てない
>>712がPGーZ組んだことない&持ってないの確定
- 717 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:52:21 ID:HSR01CfV
- 写真だとデブだが、実物を手に取った際に自然に見える体形で
設計してあるからね。
- 718 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:54:50 ID:EviMR0Br
- そもそもZはスリムじゃないわな
- 719 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:58:51 ID:HSR01CfV
- 細身な奴ってVer.2だけだろ
まともに立てなくなるってのは正しいけどね(´・ω・`)
- 720 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:05:55 ID:ySjAORVd
- 女の愛撫で男が立つなら、することもあるのよ
- 721 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:09:13 ID:4STO45Fo
- 実際少々おデブ気味なのは確かだよ
PGZを見慣れてるとそれが基準に見えてくるから
時々「意外と痩せてる?」と錯覚するけど
他の物を長く見てからPGZを見直すと「やっぱ少しおデブ」って思う
ところで>>717はPGZの設計に携わった誰かから聞いたり何かで読んだりしたうえで言ってるのかな?
- 722 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:49:51 ID:BOsajoUD
- 確かにデブめだけど、そもそもZってそういうもんなんじゃないの?
今の世代は細めのイメージだけどリアルタイム世代にとったら
もうちとガッシリしたイメージだったぽく見えるんだが。俺はしらんけど。
旧1/60とか設定画からして既にたくましいし。
- 723 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 18:14:54 ID:4STO45Fo
- そうなんだけどね
ただ設定画とかのZとPGZとでは異質のデブって感じがする
まあそんな事はどうでもいいんだけども
- 724 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:40:10 ID:6WICa/pc
- いいじゃん別に
正解ないし
Ver.2のスリムさは妙にしっくりしたけどさ
- 725 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:49:00 ID:LyV8xgBY
- 俺はMG ゼータVer2.0のMS形態はやせすぎだろ、って思う。
WR形態の薄さはお気に入りだけど。
- 726 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:17:04 ID:4STO45Fo
- >>717がソース出してくれない件
単に、PGZのどの辺りが「実物を手に取った際に自然に見える体形で設計してある」のか知りたかっただけなんだが・・・
少なくとも俺にはそういった方向性でのこだわりを感じられなかったから
- 727 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:31:59 ID:yF2bYDWE
- そんなにスレ見てねーよ・・・
ゼータに限らず、サイズがデカイものは頭大きめ、
がっしり体形にするのがフィギュアの基本。
ソースはどこだか忘れたが、昔のこのスレでもそういう話題でてたはず
- 728 :HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:58:28 ID:4STO45Fo
- あまりにもハッキリと言い切ってたから何かソースらしき物があるのかと思ってたんだが
そんな曖昧な物だったのか、残念
- 729 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:21:03 ID:Z7zxRQIh
- 俺はあのプロポーションで満足してっからいいんだ
問題は接地性の悪さとかウイングの落ちやすさとか……
ポーズつけて遊ぶのにはとことん向いてない
- 730 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:14:35 ID:kiLat0eM
- PGは自重で関節を曲げても保持できないことがデフォですし。
非変形モノは内部フレームが、変形モノは変形機構を、それぞれ内装しているからめっちゃ重い。
ついでに俺の場合、組み立てている途中で「すげー!」と感心しながら腕や足を動かすから完成する前に
関節がへたるw
- 731 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 08:09:34 ID:GDVSDIqr
- >>730
>ついでに俺の場合、組み立てている途中で「すげー!」と感心しながら腕や足を動かすから完成する前に
>関節がへたるw
あるあるw
まあそれくらいなら木工ボンドあたりで復活可能だが
- 732 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:54 ID:AwPj8DwL
- >>727
>頭大きめ
PG全体にいえることだが、あそこまででかいと奇形。
頭がでかいのは、中に電池や発光ギミック仕込んでるからそのせいだろ。
フィギュアの基本も何もそんなこと欠片もバンダイ側は考えちゃいない。
単にギミックを無理矢理優先した皺寄せだ。
- 733 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 13:10:19 ID:ILNnhSAI
- >>732
おまえ一度自分の全身写真とって
輪郭をトレースしてみろ。
自分で思ってるほどおまえはカッコ良くないぞ。
- 734 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 13:54:02 ID:AwPj8DwL
- >>733
人間とMSの区別もつかない池沼乙。
- 735 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 15:06:53 ID:Arwhgn9a
- >>732
もう知ったかはほっとけ
何も出てきやしないんだから相手にするだけ無駄だって
- 736 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 16:43:53 ID:I8QblkY+
- これがソース厨ってやつか
- 737 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:20:03 ID:ILNnhSAI
- >>734
奇形って何だよ。人間のことじゃないのか?
人間を象ったMSのプロポーションのことを言ってるんじゃないのか?
まぁオレはPGの頭はそれほど大きいと思わないってだけなんだがな。
- 738 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:45:23 ID:s/5W3U+2
- 何でこんな話題になったんだと思い返してみたら
バリバリバリューでブッサイクなPGゼータが出たからか
- 739 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 18:41:12 ID:n5z/nb6q
- >>716と>>717が過剰反応しすぎるからこんな流れに…。
- 740 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 20:17:00 ID:GDVSDIqr
- Zに限らず立てる立てないなんて、
動かして遊ぶ派か飾って楽しむ派でも随分違うべ
- 741 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:35:19 ID:s/5W3U+2
- 飾るにも立たせるのが一苦労なんだよ・・・
- 742 :HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:09:29 ID:4Hgc5DmF
- とりあえずダブオ(略称)は4機共1/60で出すつもりみたいだし、
いずれ出るであろうPGエクシアのフレームに1/60デュメナスとかの皮を被せるっていうのもできそうだな
- 743 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:40:49 ID:rcsIQdCT
- バリバリバリューにゼータが映っていたが、素直に1stガンダムを映したほうが良かったと思う。
一般人は1stガンダムしか知らんだろうし。
ま、ストライクじゃなかっただけマシだが。
- 744 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:14:02 ID:e3kGEUwB
- >立たせるのが一苦労
GP01の脚をハの字に開いて飾ってたら、いつの間にか股おっぴろげて倒れてたっけ
Fbもあんだけデカいスリッパ履いてるのにバーニアポッドの重量支えきれずに浮くし
あ、だから囲みベースが付いてるのか
- 745 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:44:31 ID:6JufsfB8
- PGシャアザクのモノアイ部分がピンクシールで
いやなんですがかっこよく仕上げる方法
ありますか?
教えてください
- 746 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 02:29:06 ID:e65Kgcx+
- 俺め知りたいw
シールじゃカッコ悪いもん…
- 747 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 02:32:39 ID:e65Kgcx+
- めじゃないも
- 748 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 03:38:00 ID:jEyU+PF8
- >>743
一応一番高価なPGってことでかな……
それにしてもだらしない立ち方で印象よくなかった
3回ぐらい映されたからなおさら
>>745
塗れ
- 749 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 12:41:05 ID:mXS0VXPy
- エクシィーが主役機のみならず、脇メカまで1/60の参考出品
してたけど、どこまで本気なんだろ?
とりあえず先にデスティニー出すべきじゃね?
- 750 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:00:12 ID:mXakd7+W
- 前にPGゼータを色塗りまで完全に作ったことがあるがあのパーツ数は拷問だったな・・・
しかし、おかげでマックス塗りの基本まで覚えてしまったが・・・
- 751 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:27:23 ID:JsXHJV9a
- >745
とりあえずガンダムマーカー蛍光ピンクで妥協という手もある
- 752 :HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:37:54 ID:sPZ572gB
- 俺もゼータの塗りを始める予定だぜ!
取りかかる前から心が折れてるけどな!
- 753 :HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:54:11 ID:de/3bP8q
- >>751
ガンダムマーカーのピンクで塗りました。
ありがとさんです
- 754 :HG名無しさん:2007/07/01(日) 03:11:49 ID:lxNYCT/V
- >>748
何で塗ればいいかぐらい教えてやってもいいじゃねーか
教える気ないならしゃしゃるなよな
- 755 :HG名無しさん:2007/07/02(月) 08:44:42 ID:NFimt0g+
- ガンダムの作中最もかっこいいマラサイをPGで出すんだ
- 756 :HG名無しさん:2007/07/02(月) 14:54:37 ID:WCzuk8v4
- しゃしゃる。
- 757 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 01:41:34 ID:LDOlzxbp
- こないだ出たウィングのパールコーティングの奴を買いたいんだけど、ナイフとかで傷つけたらかなり目立つかな?みんなの意見よろしく(笑)ちなみにPGは3体目ね
- 758 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 01:49:47 ID:5xpujlhl
- >>745-747
>>753-754
>>757
ってなんなの?
- 759 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:06:48 ID:VLcVuOoY
- >>758
バンダイの英才教育の賜物
- 760 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:15:15 ID:p6fk3d5w
- >>757
> みんなの意見よろしく(笑)
バーカ。
- 761 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:44:28 ID:LDOlzxbp
- >>758〜>>760
黙れよ貧乏人。プラモしか作れないゴミ的な身体障害者め(笑)しょせん君達は凡人なんだから凡人らしくしとけば?生意気に目上に口を聞かない方がいいよ(笑)?ネット上でしか言いはれない根暗なヲタク達が。ちょっとは体動かしたら?無理かな?NEETだから(大笑)
- 762 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:49:15 ID:/istbkXd
- >>761何言ってんの、お前もだろ
- 763 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:58:37 ID:LDOlzxbp
- >>762
おまえよりかはマシだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 764 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 13:15:10 ID:P+tSxnm4
- リアル中学生か?
- 765 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 15:17:02 ID:QzrfIkml
- いちいち相手にするのがこの板の悪い癖
- 766 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 15:25:48 ID:p6fk3d5w
- 「目上」って言ってるから、ある程度自分の年齢を意識しているんだろう。
でも「障害者」とか言っちゃってる辺りが知性の無さを如実に表してるね。
他にも「根暗」や「NEET」などちょい痛い言葉を使っている所、
改行無しな所や半角カッコの使用、大量のwなど、
突っ込みどころが多々ある。
ひょっとしたら俺達は面白いおもちゃを手に入れたのかもしれないな。
トリ付けてよ。>>757
- 767 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 15:51:57 ID:sotRaRa/
- >>757
>ナイフとかで傷つけたらかなり目立つかな?
キズを埋めて塗装しちゃえば無問題。
- 768 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 16:34:08 ID:LDOlzxbp
- 取りあえず、>>767 ありがとう。
その他の部外者は早く死んでねwww生きてる価値がよく分からない。しかも>>767みたいな馬鹿は多分、NEETでいつもエロゲーしかしてない身体障害者だなwwキモッw
さらに、ちょっとしたことで一人をここまでバカにする奴らも始めてみる人種だな(笑)よっぽと人に相手にされないんだなwwwよかったね相手にされて
じゃここらで俺は居なくなるけど、身体障害者はさっさとどっか行けよ(笑)
バイバ〜イ
- 769 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 16:35:57 ID:LDOlzxbp
- くけ加えると、通報したから
- 770 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:05:13 ID:LDOlzxbp
- つけ加えると、通報したから
- 771 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:10:24 ID:jnUDm/Ki
- もちつけwww
- 772 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:12:51 ID:Gv2+A8dn
- 今日は雨模様でへこむなぁ
- 773 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:12:58 ID:OvfP5I4L
- >>768
お前は>>767に感謝してるのか罵倒してるのかどっちなんだよ・・・
- 774 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:28:00 ID:MzbTEpVP
- 新ジャンル
↓
- 775 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:48:50 ID:bHY4Jsye
- >>767がかわいそう…
- 776 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 18:41:49 ID:xiqz4YHd
- >>768
みんなお前をオモチャにして遊びたいだけなんだから
そんなに顔を真っ赤にさせて反論しなくてもいいんだぜ?
くけ加えると、どういう育ち方したら、そこまで踏み外せるのか教えて欲しいな。
クケェ〜っ!
- 777 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:36:23 ID:Pe7SBFXX
- >>757
くけ加えると・・・・
明日あたり病院に行くことをおすすめするよ!
- 778 :HG名無しさん:2007/07/03(火) 23:50:42 ID:LDOlzxbp
- ねぇねぇ〜聞きたいんだけど、そこまで人を馬鹿にするのが面白いの?
まぁ〜君たちレベルなら面白いかwwどんどんバカにすれば?ここのスレは低脳しかいなさそうだし。勝手に死ぬまでやっててね(笑)
この馬鹿スレはうちのクラスの殆どが見ててチョーお前等のことバカにしてるからそっちの方が面白いし(笑)プラモ如きで威張ってるのは初めて見るって(笑)俺も始めてみるから面白かったよwwww
じゃ、みんなで楽しくバカにしててね(笑)頑張れ〜〜〜〜
- 779 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:53:44 ID:GVHROxxD
- なんだか気の毒な子みたいだから、皆さんスルーね
- 780 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 02:38:30 ID:9b/jEr+6
- >>778消えるんじゃなかったのかよwww
- 781 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 03:27:48 ID:0OO3EYql
- >>778
ツッコミどころが多すぎて、どこから指摘したらいいやらw
まぁなんだ、その「プラモ如き」のスレを殆どの人間がみてるという
素敵なクラスに身を置いてるおまいさんが羨ましいよ。
低脳だのと宣うのは勝手だが、800に届こうかと言うレスの中に置いて、
おまいさんのレスが群を抜いて一番低脳臭い。送信する前に一度読み返そうな。
頭の程度の低さがバレるぞ。推敲に自信がなかったら国語の先生にでも添削してもらえ。
それからな…外にでて友達作れよ。
- 782 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 08:23:35 ID:eaJqh9xO
- おまいらもちつけ
年末には新PGでるかなあ
- 783 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:56:21 ID:Bz3OI23L
- >>782
今年の30cmクラスは1/60エクシアだろ。
PGはおあずけ。
- 784 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:37:36 ID:8ESii0Dr
- ID:LDOlzxbpのアク禁依頼出してきた。
- 785 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:37:59 ID:0OO3EYql
- 今年はすでにPG妖精さんが出たじゃまいか。
- 786 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 22:32:47 ID:lp6RJpu5
- >>778
おまえ本物の「バカ」だろ?
バカなこと言わずにさっさとねろよ。おこちゃまなんだから・・・
- 787 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 22:55:52 ID:7jsGQ6pe
- はい、2chには十代が多いという記事に、なるほどな。
という書き込みばかりでしたね。
ではつぎにウィングパールについて
- 788 :HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:58:56 ID:XWtDAbcy
- >>787
水槽に土いれて片足だけポンと置いたらホントにイモ虫みたいで嫌です。
- 789 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 01:46:05 ID:0Gij4feO
- オマエラハチョットシタコトデオコリスギナンダヨ
ダカラバカナンダヨ
イチイチアイテニスルナ
- 790 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 01:48:17 ID:0Gij4feO
- >>781ハゴミダナ
コクゴシカデキナイテイノウダナ
- 791 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:14:28 ID:FS5JZQMX
- はぃはぃー
住民の皆さん、ちゅうもーく
文面変えて再登場なされましたよぉ
- 792 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:33:34 ID:juQPcoGT
- >出品キットと開始値段によるから、そんなのを聞いてみても無意味
は?
- 793 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 10:39:22 ID:pV94Pdgo
- >>789-790
結構いじり甲斐のある奴かと思ったけど、案外底が浅かったね。
お前もう面白くないし来なくていいよ、ご苦労さん。
- 794 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 12:03:33 ID:rxBINxBq
- >>753
くけ加えると、PGザクのモノアイにも、
マッキーのピンクが使えると思うんだ…。
- 795 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 12:40:41 ID:j/6aJxP3
- こんなガキにいい大人が本気で煽って振り回されてるのを見ると情けなくなってくる
- 796 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 13:59:22 ID:DdsNbHby
- Mk-II パチ。
バズーカ取っ手上のパーツ折れた。
ゲート処理してたら、アンテナの先折れた。
ライフルの中心?のふたがうまくハマらない。
ツインアイの電飾、スイッチ入れてないのに点灯する。
不器用すぎorz
- 797 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:13:37 ID:d4RGEWpl
- >> バズーカ取っ手上のパーツ折れた。
これはよく報告されているね。
- 798 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:24:45 ID:DdsNbHby
- おとなしく、パーツ請求します。
ついでに他の破損パーツも併せて。
ガシガシ遊ぶなら、シンチュウ線か何かで補強した方がよさそう。
- 799 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:27:27 ID:N0bC9LOH
- 真鍮線で補強できんなら修理してみれば?
安易なパーツ請求はよくないぜ
- 800 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 15:52:52 ID:pV94Pdgo
- ちょっと>>799がカッコよくみえた…
- 801 :HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:12:21 ID:drJBSlVs
- >>799に嫉妬
- 802 :HG名無しさん:2007/07/06(金) 09:36:10 ID:5EAyOGET
- ヒゲがバカ売れして、
PGで出て欲しいな。
ミードさんもPG意識したって言ってたし。
- 803 :HG名無しさん:2007/07/06(金) 12:09:18 ID:RLLPAQpD
- PGヒゲとかwww
牛と洗濯者は必ず付くよ
- 804 :HG名無しさん:2007/07/06(金) 15:50:24 ID:2TRaKVZT
- カスタムセット#1
PG牛、クリアー装甲半分 \3150
カスタムセット#2
洗濯物、クリアー装甲半分 \3150
カスタムセット#3
ローラローラブロマイド \2940
- 805 :HG名無しさん:2007/07/07(土) 09:24:21 ID:iyuzfjEG
- エッチングパーツを折りたたんで成形できるようなの開発したら
技術評価かねて∀が
出たらいいなぁ
- 806 :HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:17:17 ID:tfbfgAjh
- ヒゲが出るわけねー
- 807 :HG名無しさん:2007/07/08(日) 19:09:57 ID:EtyUACvp
- そうだ。ターンXの方が先だからな
- 808 :HG名無しさん:2007/07/08(日) 22:21:33 ID:ovvev3pI
- ∀厨が必死な件
- 809 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 02:22:25 ID:nTRVBEVf
- HGUCの陸ガンが売れたらPGでっていうのはないですかね?
あれなら多少太ましくてもよさげなんだけど。
- 810 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 15:02:57 ID:6bYdOxZs
- このスレを立てたものだが、PGをあきらめたくなってきた・・・・
PGダブルゼータかフリーダムが出ないだろうか。
- 811 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 17:44:41 ID:ET++N3vm
- ZZ欲しいねえ
あとV、V2も・・・・いつかはだすんだよね?ね?
- 812 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 18:05:35 ID:O2c5D7FO
- ZZはあの少ない足裏の面積であの巨体を支えるのは不可能だろう。
- 813 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:06:14 ID:ZR1hLpJr
- ベース据付方式しかないな
- 814 :HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:14:17 ID:H8MJoqvx
- 現状で出る可能性があるのはフリーダムくらいだろう
人気ならνも十分だがデカイし
- 815 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:58:17 ID:y/wVdb1s
- せめて、年1回は新発売が欲しいねー。
私の個人的には、ストライクの取説に出ていた皆さんとかですけど...。
- 816 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 01:41:46 ID:lfcoNuMp
- 技術ありきのPGだから機体の人気より開発コンセプトで予想したほうが当たるんじゃね?
最近だとPET素材を使った複雑な表現を要する機体とか
- 817 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 04:24:28 ID:4BUkMLIA
- PETかなにかの透明な樹脂を金メッキの上にさらにかぶせるように
成型したらもっとテラテラ感って出ないかな…
そういう新たな金色パーツ表現の提案というコンセプトの
百式は妄想したことある。
他で人気とコンセプトで折り合いつきそうなのってバルキリーとかVくらいじゃない?
PGサイズならではの変形の実現ということで。小さいVなら安めにできるし。
ZZやνまでいくとデカすぎ・重すぎ・高額すぎで
売れ行き的にも可動プラモ的にもハジョウしそう… Vも売れなそうだけど。
- 818 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 05:16:51 ID:AmWXPY7M
- ZZは人気無いし
- 819 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 07:06:32 ID:2TEBB/ZD
- このPG日照りは
いつまで続くのかのぅ...
- 820 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 08:21:05 ID:NxG4Smnu
- PGの存在感はまた格別だからなー
どうせならもうちょい高価なハイエンドモデルにして
バイクとか車の模型みたいに喫茶店とか床屋に飾れるような・・・
惜しげもなく使われる金属シリンダーとか
カメラまで再現した頭部ヘッドとか
装甲の隙間にはエッチングパーツを貼りこむとか・・・
ヒゲのおじさんが「いやぁー完成まで10年掛かりましたよ。ははは」
みたいな・・・。だめ?
- 821 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 09:05:24 ID:M3vkcWvi
- ボトムズでエッチングパーツやメタルパーツついたけど
あの価格差がPGで凄いことになりそ
考えるとペット素材にパールコーティングとかで
月光蝶ぐらいしか思い付かない
確率的には今度のガンダムエクシアが高いと思う
- 822 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:17:07 ID:pSuwveTB
- 暇人死ねよ
- 823 :HG名無しさん:2007/07/10(火) 21:10:29 ID:i4HDIY/6
- >>812
それにフルアーマーとかになったら値段が…
箱もデカくなるから模型店からどうやって家に持ち込むかとかも…
- 824 :HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:44:03 ID:iz60xbo/
- PET素材で光の翼系ならストライクフリーダムが一番可能性高いだろう
- 825 :HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:52:14 ID:B+RCSo5E
- やべぇ、PGバルキリーとか出たら絶対買う。
- 826 :HG名無しさん:2007/07/11(水) 01:49:30 ID:BNf/Zv0s
- >822
暇もゆとりも無いならプラモなんかやめちまえ
- 827 :HG名無しさん:2007/07/11(水) 05:12:09 ID:X4w7dotr
- ペット素材なら三重の光輪とか天驚拳の光球を包む波動の流れまで再現されたたゴッドガンダムがいいなぁ
けど、前作のストライクで人体可動の集大成やっちまったから当分は無いか・・・
- 828 :HG名無しさん:2007/07/11(水) 08:40:44 ID:ABXCU+Ne
- バルキリーは間接部の強度の問題が出てくるだろうけど、俺も欲しい
ストライクフリーダムもほしいなあ
- 829 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 13:09:37 ID:RtxSJHAU
- νガンダム欲しい。
- 830 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:18:16 ID:EQeyqzZd
- >>826
別にプラモ作ってないしバーカ(笑)
お前に言われる資格もないし、そのボンクラ頭と一緒にしないでくれる?
しかも、作ってる時間もないから(笑)
(°∀°)アハハハハハハハハハハハハ
- 831 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:36:52 ID:EQeyqzZd
- お前等プラモしかやることがなくて暇だな(笑)勉強したら?
出来ないかもしれないけど
- 832 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 17:00:42 ID:OmNFPOmw
- >>830
じゃあなんで模型板にいるの?
- 833 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 17:08:47 ID:+glwkW8h
- >>832
プラモを楽しそうに作っている人達が羨ましくてたまらないのだろう。
忙しいからプラモが作れないとは限らない。「作る勇気」が無くて作れない人も大勢いる。
そんな可哀想な人なんだよきっと。
- 834 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 17:09:08 ID:MJ3cwzd6
- PG・・・新規金型は2年以上出てないんだな
そろそろ色換えじゃなく新作がほしいところだ
個人的にはシャイニング出てほしい
- 835 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 17:13:20 ID:7Nvmp3ss
- 826が小学生みたいで微笑ましい
- 836 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 18:00:24 ID:w2YeE9Ba
- >>830
こいつこの間の荒らしじゃね?飽きないね〜お前の方こそこの板に張り付いてないで社会勉強しろ
つーか消えるんじゃなかったのかよ
- 837 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 19:07:27 ID:SXCPCt5H
- だからおまえらはどんだけ耐性無いんだよと…
- 838 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 19:48:48 ID:EQeyqzZd
- >>832
ここに馬鹿が居るって友達から聞いたから。
>>833
あいにく遊びはバンドしか面白くないから(笑)君たちと一緒にしないで
さらに言うと、自分の自己紹介お疲れ様。可哀想なのは自分っていうのがわかってないの?
「作る勇気が無い」・・?お前はどんだけ偉いのかと・・・?馬鹿に限ってえらそうにするのはどこにもいるんだな
>>835
小学生がパソコン使えないから馬鹿じゃないの?お前はヲタクだから小学生から使えたんでしょ?凄いね。おめでと
>>836
はいはい馬鹿だから英語も読めないのねバーカ(^ω^)いつ誰がここに来たか分からんが、よく読んでねIPが違うから(笑)
消えるんだったらお前が消えれば?
プラモしか作れないんだから。
社会勉強はもう十分してるから心配しないでいいよ。お前がしとけば?その前に、英語をABCからだけど
- 839 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 20:02:36 ID:ZuG75xO2
- てめーら、クダラネー事を言っている暇があったら
V2のPG化について語り合おうぜ!!
- 840 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 20:13:58 ID:VsCD1pEZ
- いや百式だろ。
- 841 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 20:33:00 ID:zN45m7G1
- >>840
物凄く同意!
ZZを除いたガンダムチームができるがな。
- 842 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:10:21 ID:hQh/UKpI
- PG向けの実験ってどんなことがあるだろう?。
武者ガンダムの鎧をメッキ付きの多色形成するとか。
- 843 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:44:26 ID:2RhZH1gW
- >>842
保持力と見た目を両立させた可動指とか
- 844 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:58:17 ID:EQeyqzZd
- やっぱりプラモヲタはキモいな(((゜д゜;)))暇人はずーっと死ぬまで語ってろ
- 845 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 22:05:36 ID:w2YeE9Ba
- >>840
出るとしてもやっぱメッキなのか…??
- 846 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:52 ID:FfXykylo
- >>844
おまえも暇だねー(嘲笑)
- 847 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 22:36:32 ID:n9KdjO0J
- >>844
何か悲しいことがあったなら、正直に話して欲しい
まずはそこからだと思う
今はダメでも明日がくるじゃないか
というわけでさっさと寝ろ
俺も寝るし
一緒に寝るか?
- 848 :HG名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:46 ID:gdc8Ab/5
- 散々ループした話かも知れないが、それでも俺はPG Ex-Sが欲しい。
・肩アーマーのスライド
・小頭化
・関節各部の強度確保
それだけ再現してくれたら、それでいい…。
- 849 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:45:51 ID:4KQoPJR3
- みんな、ID:EQeyqzZdに構っちゃ駄目だ。EQeyqzZdはそうやって自分に絡んで欲しいんだよ。
だからスルーするのが一番!
- 850 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:05:44 ID:DXpTz4xE
- >>848
非変形モデルなのか。いっそその方がいいかもな
- 851 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:20:44 ID:fKMTi4rh
- ここだけ5年くらい前の2ちゃんねる
- 852 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:21:26 ID:Ha+9zK2+
- 久々に覗いたが又ウジが湧いたか
- 853 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:49:48 ID:vm/VzBDw
- >>850
書くまでもないと思って省いてしまったが、
あんまり変形させたり動かしたりしない俺にとっては
良プロポーションならそれでもいいなと思ってしまったw
- 854 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 02:14:35 ID:qMaMuzt0
- 変形しない可変MSは100%出ない
- 855 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 02:24:58 ID:NCjr4I4r
- 変形機構は技術の見せ所だからな。省いたら唯のでかいキットになってしまう。
プロポーション重視という向きもあるかもしれんけど、
それはどっちかと言うと技術というよりデザイン方面の話になるから、PGの方向性では無いだろうな。
- 856 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 03:09:48 ID:Q2+9AcaJ
- >>845
俺としてはメッキで出してほしい
出ないだろうけど
- 857 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 07:24:36 ID:n/DmZWRP
- ユニコーン・ガンダムも面白いかも
- 858 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 08:51:22 ID:58pl+WA0
- >857
あの顔も変形させるのか?
なんとなく不可能っぽいんですがw
- 859 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 08:52:02 ID:c66dKDGl
- >>857
角の変形がか?
話はいたってツマラン。
宇宙世紀に新事実、後日談を付け足すのはいい加減にして欲しい。
- 860 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 12:02:42 ID:0g9HSh2s
- >>859
禿同。Zみたいな馬鹿な後日談が全ての元凶だよな。
- 861 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 18:47:35 ID:9CcwMok7
- >>849>>847
マジでキモいから死んだら?
現実世界でかまってもらえないからこういう事かくんでしょ?
世間はそういう奴、必要としてないから早く死ねば?っていうか死んでください(笑)
- 862 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:59:29 ID:AU1AgI07
- PGネモだせ
- 863 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:31:40 ID:4KQoPJR3
- >>861お前がなwww
- 864 :HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:48:12 ID:gZbQ+41v
- >>861
ネオテニー度が高いだけだと思って我慢してやろうじゃないか
適応しろよ
- 865 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:35:59 ID:lac8ijJT
- >>863
いや俺じゃなくてお前が死んで(笑)
馬鹿は居るだけで社会の足手まといだから(笑)
しかも、低学歴のやつに何を言われても「馬鹿がなんか喚いてる」としか思わないから(笑)
>>864
その言葉、俺に言ってたらまじめに殺しに行くよ?
- 866 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:39:46 ID:lac8ijJT
- >>846
お前より暇じゃないから(爆笑)
早く死ねば?低学歴の分際で調子のんなバーカ(笑)海外留学もしたこと無いくせに(笑)
まぁ、したとしても英語が喋れないから無理か!!!!!(笑)
- 867 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:50:38 ID:fMNUS+gK
- www
- 868 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:51:17 ID:Dh6tgAfp
- いいな、暇そうで…
- 869 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 03:18:23 ID:jI58tOzI
- 荒れてきたな
- 870 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 03:32:30 ID:DjPqtJu7
- >>865
「言ってたら」というより言ってるんですけどwww
海外留学=高学歴とか笑えるな
まぁ学歴とか言ってる時点でwwwwww
やっぱ心の底にある虚しさはぬぐえないんだな
うんうん、同情するぜ
- 871 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 05:46:10 ID:daxRH9F7
- 寂しい人同士がひとつのスレで出会うとこうなるんだよな
1人だけだったら淋しく自演するかスルーされて終わりだけど。
- 872 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 07:46:30 ID:ioJLdJku
- 最近とても高学歴とは思えない書き込みをする、自称高学歴なお子様がいるみたいだね。是非英語で会話してもらいたいねぇ。なんて事書いたら殺しに来るのかな?
- 873 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 09:11:05 ID:nurLM7KJ
- >>866全部あなたのことですょ
- 874 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 09:23:22 ID:iJbJGvXt
- どうして揃いも揃ってスルーできないんだyo!
- 875 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 09:28:57 ID:OO6BRCvY
- >>860がかわいそう
せっかくの釣りが台無し
- 876 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 10:09:53 ID:KZeRdKar
- >>874
スルーできない連中は、荒らしの自演と疑って、そいつらもスルーすればよろし。
- 877 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 10:23:40 ID:KfDlDrfc
- なんでもいいからバルキリーとストライクフリーダムとネモとガンダムエクシアをPGで出すんだ
- 878 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 10:51:14 ID:lac8ijJT
- クズに何を言われても馬鹿が喚いてるとしか思わないから(笑)
留学してるほうがコミュニケーション能力、語学力があるからどうみても高学歴だとおもうんですけど?(笑)
お前等はそれが出来ないし海外が恐いから行きたくないんでしょ?っていうか英語喋れないから悔しいんでしょ?
もしくは、パソコンとガンダムが無きゃ寂しい?そっちのほうがかなりキモいから(笑)
しょうがないよ、頭の出来が違うしプラモしか作らなくて勉強なんか全然出来なさそうな感じだし(笑)
まぁ一言で言えば、馬鹿はどうやっても馬鹿だから足だけは引っ張らないでかなり邪魔だからwwwwwwwwwwww
>>870
お前、くだらない事しか知らないんだねぇ〜〜wwwwwやっぱり馬鹿だ。っていうか、その超ボンクラ頭でよくわかったね。 お前の、頭がネオテニー以下だからwww
っていうか、お前自分の立場わかって言ってる?馬鹿は死ねと言ってるんだけど?
お前等全員、やっぱりゴミクズ且つ低学歴の雑学しか知らない無能な奴らだなwwwwwwwww早く死んでくんない?
ゴミだし臭いしキモイしプラモ一つでここまで喰いかかってくる馬鹿も初めてだからかなり面白かったよwwwwwww
早く死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- 879 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 13:32:47 ID:4Eanb5ok
- 思い切ってガンダム以外のPG出せばいいと思うよ。
なんたってPG一合はエバ初号機だし。
オレ的には完全変形バルキリーか
フルアクションエルガイムマークワン出してくれたら
絶対買うなあ。
どちらもストライクなんかよりは鉄板で売れると思うがなあ。
- 880 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:00:54 ID:azAlniWM
- 売れるとか考えなくてもいいなら可変レギオスとか
トレッド付で欲しいんだけどww
変形もさんざん検討されつくしたVF-1よりチャレンジ精神的には
意義がありそうだけど、やっぱむりかな。
- 881 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:49:06 ID:bhrr+xXJ
- そろそろガンダム系から離れる時期に来ているね
後はメーカーのやる気次第かな
- 882 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 16:20:20 ID:nurLM7KJ
- >>878ホントしつこいね。リアルでみんなに嫌われてるからこんな事するんでしょ?馬鹿はなにやっても馬鹿はお前のことだっての!まだわかんないの?
だ・か・らあなたが早く氏んで下さいね(`・ω・´)
つーかPGストフリとかMGみたいに通常版と特別版みたいなの出るのかね?
- 883 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 16:23:19 ID:iZCymM0a
- でっかいイングラムが欲しいなあ。
昔あったムービックのペーパークラフトぐらいの。
- 884 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:03:32 ID:4ugrbG9y
- >>865
殺せるもんなら殺してみろよ。
ま、おまえには無理だろうけどな。
- 885 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:08:06 ID:iJbJGvXt
- よしなさいよ。
大の大人が小学生を相手にみっともない。
いい加減、構って君だってことに気付いてスルーしなさい。
- 886 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:44:26 ID:TmQi2LqX
- イングラムか。
何分の一になるか分からんが、PGガンダムくらいの大きさだと欲しいかも。
PG同様の全身フル可動で、脛のホルダーから銃をとれるギミックは必須で欲しい。
当然零式は抜き手可能で。
でもイングラム自体は無塗装でもちゃんと設定通りにできあがると思うが、パイロットは
無塗装だと寂しいことになりそうだ。いいとこ、UCHGの兵士レベルだろうし。
- 887 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:55:14 ID:jI58tOzI
- ガンダム以外がPGになるのってよほど人気がないと無理じゃないか?
PGエヴァにしても10年前の社会現象とまで言われたほどの人気があって
実現したモノだろうし
- 888 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 18:14:01 ID:kaF4w48N
- てめーらクソガキ構ってる暇あったら押し入れあけてPGの箱あけろ
- 889 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 21:16:16 ID:4ugrbG9y
- >>884
すまん・・・
最近の雨のせいで、塗装が出来ないもんで・・・
- 890 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 21:45:31 ID:Q90lnptc
- 正直 (笑) がすごく痛く見えるのは俺だけじゃないはず
- 891 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:11:38 ID:UUbV8uGZ
- >>865
殺害予告として通報しておきました
- 892 :HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:56:41 ID:jI58tOzI
- PGアカツキ欲しいな
- 893 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:27:10 ID:Kp9AC8KD
- >>859
全くだ。
福井の糞、どうしてもガンダムの看板で商売したいと言うのなら、
SEEDその他と同じく非UCの土俵に立って、せめて非UC作品として
は今までで一番面白いと言われる作品でも書いてみろっつうの。
- 894 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:49:13 ID:SKqrIuY8
- ∀の小説も福井版はつまんなかったな
- 895 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:51:36 ID:8MeQqbVj
- 本当に人生楽しんでる奴は>>878こんなの書かんわな
- 896 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:04:55 ID:rEvryyqI
- PGソードストライカーとPGランチャーストライカー
出ても良さそうなんだが何故出ないんだろう?
- 897 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:25:31 ID:RG4pR8b4
- PGが技術紹介をかねているとして
マークIIはなにがしたくて出したんだ?それも白黒両方
勢いで出してしまったんなら百式やZZ、νも行って欲しかったな
- 898 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:45:09 ID:Tyk1utqM
- 無印の1/60全部入りを買って改造した方が現実的かも知れんぞ。
PG並のクオリティを期待するのは厳しいけど。
- 899 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:21:46 ID:dt3qTuxg
- >>897
あの当時の技術で作れる仮想RX-78 ver2.0ではなかったのかな?
MG-MkIIのスリッパの高さで色々と言われていたこともあったし、
それに対するあの時点でのバンダイの回答だったのだろう。
MG-MkII ver2.0を作ってみると、確かにPG mk-IIからの
フィードバックを感じるけどね。白/黒はMGもそうだけど
mk-IIってそんなものなんだろうな。
Zよりもmk-II好きの俺的には、PGmk-IIはバズーカグリップと
脆弱な腰を除けば、神キットだったよ。
百式とZZは欲しいな。ガンダムチームを揃えたいって気持ちがあるからな。
- 900 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:39:17 ID:rEvryyqI
- >>898
そうか・・・
出るのは期待しない方が良いか
- 901 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:48:27 ID:Tyk1utqM
- 百式はマークUのようなムーバブルフレームもなければ、ゼータのような変形もない。
内部フレームも今じゃMGのデフォで、わざわざPGで強調するところでもない。
PGで出すとして、何を売りにすればいいか、見あたらないのだが。
ダブルゼータは変形・合体というギミックはあるが、GP01を見た後に満足のいく
立体モノが出るとは思えない。
元々ダブルゼータの変形自体無理がありすぎる(腕、足のエンジンがMS時とMA時
とでユニットが一回転するのはMS時・MA時ともにデッドウェイトになる、コアトップの
下側の装甲が皆無、など)し、Gフォートレスは「下から映さない。というか映しちゃイヤン」
と言わんばかりの中途半端なデザイン。
変形合体を売り文句にすれば出せないことはないだろうが、GP01並に売れないだろう。
Sガンダム系がPGで出れば、MG版以上の出来を期待するが、あまりのパーツ数と
ありえないくらい面倒くさい変形シーケンス、さらに自重が凄すぎてスタンドが金属製
だったりして、値段が凄いことになりそうで、まず売れないだろう。
とりあえず、新型ガンダムであるOOに期待しておこう。
ストライク並かそれ以上の可動を実現できるなら、出る価値はあるだろう。
- 902 :HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:59:17 ID:rEvryyqI
- PG百式が出たらいくらするんだろう?
- 903 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:05:25 ID:Tfv/XAwh
- ここはストライクフリーダムで究極の見せる内部フレームを追及して欲しいな
- 904 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:38:04 ID:MG/HWiFe
- >>903
詳しくは知らないけどストライクフリーダムって
PGの代わりにライトニングが出たから
PGは無いんじゃなかったっけ?
- 905 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:50:21 ID:q8Q9VWGl
- PGは高くて手が出せない…
初心者にやさしいPGキットてどれでしょうか?
- 906 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:55:53 ID:Tp2+E3mF
- 一番安いのは
スカイグラスパー+エールストライカーのセット
- 907 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:59:20 ID:luQolzg6
- ストライク組んだはいいけど飾る場所がないから誰かに引き取って欲しい
- 908 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:06:35 ID:MG/HWiFe
- >>907
つヤフオク
- 909 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:45:20 ID:f/HWgTjm
- >>905
HGでも作っとけハゲ
- 910 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:54:17 ID:TUgQ+O5H
- 今のバソダイじゃ定価12000円のPGは絶対に出さないよな。
- 911 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:04:53 ID:MG/HWiFe
- >>905
初号機かな
目は光らないし稼働範囲狭いけど
人型PGの中では一番安い
- 912 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:14:39 ID:MG/HWiFe
- あ、エクストラフィニッシュじゃない方のね
・・・あの劣化メッキ売れたのかな?
- 913 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:23:17 ID:wekfN5b5
- 前も書いたけど、パチ組のみ(墨入れとかなし)なら結構値が付く
未組み立てより需要があるってなんのこっちゃ
- 914 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:31:44 ID:p6hhZ7ET
- そりゃやっぱ組立の手間だろう。
自分で組むのは無理でも綺麗に組み上がったPGを手に取ってみたい。とか
- 915 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:47:23 ID:imlxetwc
- PGは組み立てるだけでも相当時間かかるし、塗装とかしないんなら
ぶっちゃけ誰が組んでも同じなんだから、これについては
組んだ物を買う気持ちもわからんでもないな。
- 916 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 09:32:44 ID:KQfJyS3z
- >>907
引き取るぜ('A`)
- 917 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 11:27:49 ID:MG/HWiFe
- 地震あったわけだが
PGは倒れなかったか?
Mk-Uとか膝から倒れてそう・・・
- 918 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 11:39:43 ID:r4j5n2lJ
- >>905
1 スカグラ
2 ガンダム
3 ザク
- 919 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 14:34:09 ID:wa/xwZqZ
- >>905
値段ならスカグラ。
ただしストライクを買わないとただのアニメ的戦闘機になるので、ストライクも併せて買うのを勧める。高くつくけど。
作りやすさならストライク、ウィング、マークUあたり。
ガンダムやザクみたいな古いキットより、新しいキットの方が洗練されていて作りやすいと思う。
逆にお勧めできないのはゼータとGP01。
変形合体用のギミックがあるから、パーツ数も多いし細かい作業もあるから。
- 920 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 14:53:57 ID:cMNyaNBG
- すげーな
あんたPG全部組んだのかい?
っていうか買ったのかよ。リッチメン
- 921 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 17:45:22 ID:x1mjM+jk
- ウイングガンダムゼロ ミラーコティング
が、半額で売って。
それでも、手が出る値段じゃないな。
かわりに半額のグロリア・ドム買ってきた。
スレ的には、スマン。
- 922 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 17:59:04 ID:BopXg8LS
- >>921
オッケーです。
だってドム出ないんだもん。
- 923 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 18:45:24 ID:q8Q9VWGl
- >>919
そうですか。じゃあとりあえずスカグラから始めようかな…
一番欲しいのはGP01だけど多分俺には無理だな。スキルアップしてから金貯めて挑もーっと
- 924 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 19:33:42 ID:MG/HWiFe
- >>923
俺が見る限りでは
初号機が部品の数が少なくて細かくないから一番組みやすいと思う
接着剤使うけど
- 925 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:31:16 ID:vc4263hp
- >>4を全部買うと\190,050だな
3割引で買えたとしても\133,305
んーダイナマイト
関係ないが、連休だから夜通し組んで、朝方さすがにフラフラしたので
寝たんだけど、10時頃なぜか目が覚めたんだ
とたんに、揺れが始まった…
俺ニュータイプ?
- 926 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:32:44 ID:/NnaINu/
- >>923
GP01は、ひたすらランナーから部品ばらすだけ(ゲート処理無し)でも4〜5時間かかる。
パーツ数も1200オーバーと突き抜けてるので、かなりの根性が必要かと。
でかい箱を開けると、PGガンダムの箱が2個入っているような構成。
切り離したパーツだけを袋詰した状態でも、PGゼータの中箱の片方を埋め尽くすような量。
ちなみに、ガンダム、ザクは素組み、無塗装でも各20時間かかった。
まあ、組む予定があるなら、在庫があるうちに押さえておいた方がいいかもしれん。
俺は欲しくなった頃に気付いたら在庫が無くなってて後悔した。去年末に再販されて助かったけど。
再販後の今は、在庫が滞留しているように見えるけど、無くなる時は一瞬。
数が出ない高額キットなだけに、今後再販される保証も無い。
- 927 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:35:05 ID:/NnaINu/
- >>926
俺は夜通し昼過ぎまで組んでて、起きたまま揺れてた。
やっとストックしてたキットのパーツ切り離し完了。
これでゲート処理に入れる。
- 928 :927:2007/07/16(月) 20:35:55 ID:/NnaINu/
- ↑>>925の間違い
- 929 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:01:18 ID:q8Q9VWGl
- >>926
じゃあGP01はとりあえず今の内買っておこうかな、と簡単に言えない…
ボビー誌にPGのGP01は模型史に残るキットって書いてあったな
- 930 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 23:05:54 ID:Tfv/XAwh
- 2005年6月から現在までのPGの出荷回数
ストライクガンダム 6回
スカイグラスパー 6回
Zガンダム 4回
ガンダム 3回
ザクU 3回
シャアザク 3回
ウイングゼロカスタム 3回(パールミラー足すと4回)
ストライクルージュ+スカイグラスパー 3回
ガンダムMk-U 2回
ガンダムMk-Uティターンズ 2回
GP01 1回
GP01はここ2年で1回しか出荷してないな
- 931 :HG名無しさん:2007/07/16(月) 23:58:04 ID:luQolzg6
- >>916
マジいくらで?
- 932 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 00:13:54 ID:sZdKOMcA
- GP01はオレの目の錯覚かもしれんが
ちょんまげでかすぎね?
- 933 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 01:35:49 ID:u27GnQIS
- でかすぎる
MGは超男前なのに、後発のPGはブサ面すぎ
- 934 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 02:07:15 ID:gB71VQNm
- >>933
お前の顔もブサ面 キモッ!!っていうかキモ面
- 935 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 02:19:00 ID:ETrhkagx
- アンキモ!アンキモ!
- 936 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 03:48:33 ID:u1mFifac
- みんな落ち着け
とりあえずこれを見るんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qHPAwLfxaaw&mode=related&search=
- 937 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 09:05:13 ID:UxAC1KuE
- >>936
死ぬほど笑える
- 938 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 09:48:49 ID:V+igbuNF
- 禿ワロタ
- 939 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 10:24:42 ID:D87OIQ+W
- クワトロ人気無さすぎw
- 940 :HG名無しさん:2007/07/17(火) 16:54:42 ID:jNXIZpuR
- >>931
金取るのかよw
- 941 :HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:55:35 ID:jERx2Y3v
- >>930
GP01売れなさすぎだろ
- 942 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 01:45:29 ID:zeoVdC3z
- パーツ数と箱のでかさだけを取ればPG最高峰だしなぁ > GP01
- 943 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 02:36:31 ID:uGosXAo+
- フリーダム好きなんだけど、バンダイが出してくれないから、ストライク買うことに決めました。
だからフリーダムか、F91出してください。バンダイさん
- 944 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 03:02:50 ID:02IIuOsB
- ここですか?
愚かなプラモデルマニアの 巣窟は?
- 945 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 09:58:21 ID:zHV4lFL4
- たしかにPGってゆうノリが好きで買っては積んでる俺は愚か者なのかもしれん…パチってやればイイんだが塗らなきゃ損てな気質なんで質が悪い。
今のMG終わったら半年覚悟でZやるかなぁ。
- 946 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:07:39 ID:O0O3LC/v
- 買ってない組んでない奴が多いと思うが、
GP01は組むとそれなりに満足度高い。
ただしフルバのときはちょっと傾けただけで
ズルリと上半身が抜けたりするのはいかがなものか('A`)
- 947 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:10:15 ID:GTKCqfNW
- 俺のGP01は2年近く送ってきたまんまダンボールの中で眠ってるぜ
老後の楽しみにしとこ
- 948 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:28:30 ID:Q3ae16eI
- GP01は苦労して膨大なパーツを組む割に、
胸・肩・コアファイター1機丸々に腹・股間・脚の装甲が余るのも辛い。
しかもそれを釣る為のハンガーも同じ鉄骨を延々と作らなきゃならんし。
- 949 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 11:39:00 ID:TfcHaVka
- GP01って写真見る限りじゃ、チョンマゲがでかい
というよりも、マウント方式がなんかフローティングしてないか?
あれがちゃんと頭にフィットしてたらそこそこ見れそう。
だれかノーマル1/60Z作ったことあるひといる?
大きさってどんなもん?形状とかは悪い??
- 950 :HG名無しさん:2007/07/20(金) 12:28:17 ID:O0O3LC/v
- GP01は元祖デカちょんまげ。
元のデザインからしてちょんまげがでっぱってるのでこれくらいが正解。
実際はそれほど気にならないというか、
アンテナもふくめてメカっぽさが強調されてていい感じだぜ。
- 951 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:28:57 ID:xyBIh7lI
- >>950
次スレよろしく!
- 952 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:54:04 ID:av5fDp3K
- 975くらいで良いよ、まだ一週間はかかるし
- 953 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 08:24:02 ID:ia8TdH+5
- PGげるぐぐ出ないかな
- 954 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 14:33:35 ID:z8dsQ+gm
- >>953
箱がデカくなりそうだね。
あまりデカいと持ち運びに不便だし、部屋に置いておくのも大変。
もし出るなら、前編・後編の2回に分けてもらったほうがいいかも。
前編(上半身)が完成したころ、一ヶ月後に後編(下半身と武器)を買うとか。
1万円以上の商品を一回で買うよりも、5000円の商品を2回に分けて買うほうが手が出やすいし。
でも上半身だけ買って諦めるユーザーが多かった場合は
店に大量の下半身が売れ残ってしまう可能性があるけど。
- 955 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 15:13:44 ID:uN5N7YIv
- >>954
多分バンダイはそれを見越して下半身少量生産で
時期がずれると手に入らない人多数ってことになりそうなきがする。
- 956 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 16:28:20 ID:2b+7OLw3
- >>954
それ何てデアゴスティーニ
- 957 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:31:32 ID:z8dsQ+gm
- 武器だけ別売りにしても
金持ちPGユーザーなら必ず買うだろう。
ゲル盾だけ1000円でも買う。
- 958 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 20:23:03 ID:2b+7OLw3
- デアゴスティーニ商法だと発売の間隔が嫌なんだよなぁ
全部同時発売なら分けて発売してくれても構わんのだが
- 959 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 21:01:30 ID:3xrYeh4b
- それだと結局発売日にまとめて買わないと、「自分の欲しい部分だけ売り切れ」みたいにならないか?
- 960 :HG名無しさん:2007/07/21(土) 21:54:30 ID:W0FCaNdd
- 発売日組:とりあえず上半身だけ買って・・・
→メンドクセ、下半身イラネ
後買い組:下半身しかウッテネエ・・・
こういうことか。
- 961 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 02:32:09 ID:4PVzbKcF
- それなんて下半身なんて飾り?
- 962 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:43:47 ID:cIjhmZwu
- 今年もPGの新作は出なさそうだな
- 963 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:05:11 ID:gNXtMjPS
- PGボールほすぃ…(´・ω・`)
- 964 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:30:25 ID:fEcmyCqs
- どのくらいの大きさなんだろうな
フットサルのボールくらいありそうかも
- 965 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:41 ID:zKRk1eJa
- ボールよりもZZと百式だな。
信じてるぞ、バンダイ。
- 966 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:49:02 ID:aPtbvT+S
- 信じるだけじゃなく今出てるPGにお布施
- 967 :HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:56:26 ID:zKRk1eJa
- いや今出てるPGは全部買った。
RX-78とZは2。mk-IIは白黒。緑ザクも2、ゼロは3
あとは、1ヶずつ。
「オレはあと何台、同じPGを買いつづければいいんだ?
ゼロはオレに何も言ってはくれない… 教えてくれ、>>966。
ZZが出るまであといくつお布施をすればいい?」
- 968 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 03:05:36 ID:QROpo8Dk
- 聞きたいかね
99822体だ。
- 969 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 04:42:24 ID:kbOcXLyl
- >>967
(゜∀゜) ヨドから在庫が消えた時、願いは叶うであろう・・・
ザクは何機生産されたんだい?
ガンダムやマークU、ゼータも、常用機なら保守部品が十分必要だよね?
スカイグラスパーで大編隊を組んでみたいと思わんかね?
●バンダイ本社
「ヨドの在庫が凄い勢いで捌けてます!」
「よーしガンガン再販しろ!新作出そうかと思ったが、暫くこのままでいいな・・・」
- 970 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 08:35:06 ID:PGSS/Vll
- 買うかはわかんないが、PGボールは俺も見てみたい
少し前にガンダム系から離れろってのがあったけど、新ライディーンはどうでしょう?
金ぴかボディに、完全変形にすれば、すごいキットになりそうです
問題点は知名度が低い、自立しないかもって点ですね
- 971 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 10:51:59 ID:IhwD2nYO
- だけど今じゃそんなことも忘れて
何かに追われるように毎日生きてる
- 972 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 11:10:30 ID:Qn8rtLXR
- PGEx-sが欲しくてたまらんのは私だけではない筈だ
- 973 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:26:45 ID:lftCn/36
- >>972
俺もだ。3万円は出してもいい。
- 974 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 14:16:59 ID:HF1JajRh
- おいおまえら、今月もPGの情報は無かったですよ
来月情報無かったら今年はもう無い
- 975 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 15:15:23 ID:eEkV4kZX
- 12月の目玉商品としての発売を目論んでいるのだとしたら、今月はまだ速いだろ
- 976 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 15:58:10 ID:z5RihKO6
- PGの新作出るときはほとんど11月だな
- 977 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 17:26:49 ID:88x9jKjo
- PGスコープドッグの予感
- 978 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 17:51:39 ID:YcImMIlP
- ZZまだかなぁ。(´・ω:;.:...
- 979 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:12:21 ID:Fx2reOhf
- 今年の分は早くても8月だろうね。
ストライクの時はC3だった。
GP−1はアメリカでの展示会だった。
- 980 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:29 ID:lWB4hcaB
- 今年は00(エクシア)の1/60があるから絶望的だ・・。
- 981 :HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:02:50 ID:IhwD2nYO
- むしろ1/60に期待してみる
流石にただでかいだけじゃ売れないって学習してますよね?磐梯山
- 982 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:22:38 ID:5mQ2oW+X
- でも新しいガンダムだし勢いで行っちゃうのがバンダイクオリティー
- 983 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:33:29 ID:bZoU/6DL
- 1/60は種系がライトニングエディションでさえ、そこそこ売れてるから困る
- 984 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:55:05 ID:U+RqT4Hy
- 無印種シリーズが対象年齢がいくつか知らないが、MGやPGは15歳以上向けなので、
小学生以下はもちろん、中学生でさえ作れない=難しい、と思われているのだろう。
しかし実際には、作業量が多いだけでマニュアルに従って作ればちゃんと完成する。
曲がりなりにも日本産の工業製品だけあってパーツの合いも綺麗だし、ヒケやパーティングラインなどを
目をつぶれば、無改造・無塗装でも十二分に格好いい模型が完成するハズだ。
…いつかはw
腕や足の多重関節部分は、わずか数_の部品をちまちま繋いでいくという、ある種の拷問のような作業が
ずーっと続くから、途中で投げ出さないとも限らないがな。
- 985 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 02:30:20 ID:4wNsOAKr
- ところが子供や理解力に乏しい大人は、説明書に従って作ること
自体が出来なかったりする。
こういう人たちは説明書の図を3次元的にイメージすることが難しいんだと思う。
さらにPGクラスとなると忍耐力が持たないんだろうな。
- 986 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 02:50:13 ID:LfZe0jwC
- PGの箱を開封できる子は覚悟完了してるような気がするな
- 987 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 03:14:20 ID:U+RqT4Hy
- >>985
>こういう人たちは説明書の図を3次元的にイメージすることが難しいんだと思う。
あー、分からんでもない。昔、自分もそうだったし。
でも理解できないから手を出さないという人には、なんとかがんばっ手を出して欲しいな。
自分の頭の中で3Dをイメージ出来るようにならないと地図を見ても理解できない、っていうことにもなりかねない。
実生活にも影響しかねないから、勉強用教材…とまでは言わないが、わずか数百円の玩具で立体感(って言うのか?)を
養えるんだから、ガンダムを見ているガキ…もとい子供には是非手を出して欲しい。
ついでに模型作りは「モノを作る喜びを知る」という側面もあるし。
最初からPGは無理だろうから、最初は無印1/144を親父(多かれ少なかれガンダムシリーズのどれかは見ていたハズ)
と一緒に作るのがベターだろうね。
そしてゆくゆくはPGを手を出してくれれれば、PGという市場が活性化するに違いない。
というか、新規ユーザ入ってくれ、頼む。
- 988 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 11:06:57 ID:YXdbRSW+
- HGUC 程度だったらうちの幼稚園の子が作ってたよ。SD ももちろん。
指の力が足りないからできた後でちょっとしめ直す必要があったけど。
アルファベットがちゃんと読めないからパーツ多いと無理だ。
字まだちゃんと読めなかったから組み立ては多分絵だけから
見比べて理解していたと思う。小学校に入ったから今は大体読める。
PG は金額的に子供のおもちゃじゃないでしょ。
- 989 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 12:59:04 ID:kkT1sE0F
- ゾイドってあるだろ、特に大きい奴
20年くらい前、子供の頃あれを難なく組み立てていたけど
今改めてばらしてみると(まだ持ってるから)
スナップフィットでもなく接着でもなくしかも動物のように関節が連動する構造を
よくもまあ実現していたなぁと感心する、作った奴はすごい頭をしてたんじゃないかな
そのころのガンプラは腕が回るとか膝が折れるとかじゃないかな
ガンダムは電池で歩く訳じゃないから関節さえ動けばいいんだけど
- 990 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 14:10:09 ID:fa/4/wTG
- >>988子どもだけじゃなく、ボケ防止に、ガンプラって
時代が来る可能性もあるんじゃないか?
- 991 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 16:04:17 ID:YXdbRSW+
- >>990
年とったらそういう理由でプラモ作ってることにしようかな。
うちで子供がガンプラやケロロ作ってるのは別に何か効果を狙ってる
わけではなく、俺がスケールやガンプラを作ってると作らせて欲しい
と言うからだけどね。
>>989
zoids 好きだったら、HMM いいよ。作ってみたけど良いキット。
面白かった。
- 992 :HG名無しさん:2007/07/24(火) 21:05:23 ID:TPQN6AHL
- ttp://bandai-hobby.net/gentei/
- 993 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:27:46 ID:Z2Y02xsO
- 次スレ誰か建ててください〜
- 994 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:32:06 ID:yjwIcOem
- >>993
じゃあお前が立てろよバーカ
おまえ等みたいなのが余計な資源を出す元凶なんだからさっさと死ねよー(笑)
プラモデルとかいって何歳児のおもちゃだよキモッ!!!!
- 995 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:50:45 ID:1RqSSN72
- 【】はなにがいいよ?
- 996 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:56:57 ID:41Zbn+QK
- プラスチックを使う玩具はプラモデルだけではない。
そもそも玩具だけではない。
我々が死んだところで資源の浪費は大して変わらないだろう。
近年では、プラモデルはどちらかと言うと
大人の趣味と認識されることが多くなっており、何となく淋しい
- 997 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:58:42 ID:1RqSSN72
- 【信者は】【もう一周組め】でいいか?
- 998 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:02:36 ID:iPKdB4QY
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185296507/l50
- 999 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:27:23 ID:VB6nAJ/o
- アタイ阻止
- 1000 :HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:27:59 ID:VB6nAJ/o
- アタイ阻止
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★