■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パワーストーン 11
- 1 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:20:50 ID:zpxhq3yC0
- 【注意事項】
■スレはsage進行でお願いします。
■石の意味や効果、基本的な浄化方法などは、まず自分で検索して調べてみましょう。
■荒らし・煽りはスルーしてください、荒らしを相手にするのも荒らしとみなされます
■個人サイトのURL貼り付けは厳禁、ショップ名等は伏字にして下さい
■合成石、処理石などの話もOKです
■次スレは>>980が立ててください。何らかの理由でスレ立て出来ない場合は早めに申告してください
【前スレ】
パワーストーン 9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175763846/
【2ちゃんスレタイ検索(パワーストーン)】
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%F3&COUNT=10
- 2 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:22:28 ID:zpxhq3yC0
- 【過去ログ】
パワーストーン 10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177469650/
パワーストーン 9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175763846/
パワーストーン 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174311603/
パワーストーン 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172396858/
パワーストーン 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170550905/
パワーストーン 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167731021/
パワーストーン 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1164010599/
パワーストーン 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161452093/
パワーストーン 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158317404/
パワーストーン 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154789640/
◎パワーストーンについて語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151089598/
- 3 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:24:05 ID:zpxhq3yC0
- 元来パワスト話なら *なんでもあり* な総合スレとして立てられたスレですよ。
そこんとこヨロシク!
- 4 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:24:04 ID:6ztHnDb/0
- 1さん乙です。
- 5 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:26:02 ID:DkDhb8T40
- >>1
いいぞ!よくやった
- 6 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:26:44 ID:zpxhq3yC0
- うおーーー!!
2はちゃんと書き足したのに、1の前スレを書き直してねぇぇぇ
綺麗に立てられなくてスマン orz
- 7 :980:2007/05/12(土) 10:27:45 ID:v4+oPtmHO
- 超乙。ありがとう、申し訳ないっス
〇| ̄|_
- 8 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 11:05:02 ID:zpxhq3yC0
- >>7 いやいや、携帯ならしょうがないよ ノシ
面白い石の話がないかと、ちょっとぐぐって見つけたページ
ttp://homepage2.nifty.com/haniwadokoro/page020.html
主に奈良県で出土した翡翠の勾玉。
何百年・何千年(ったって最高で2000年か^^;)経ってもキレイな色だね〜
- 9 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 11:16:57 ID:9ZW/0MIBO
- 新スレ(^_^)∠※
さて、以前パワストWEBショップ開業について皆様の御意見を募った者ですが開業の目処がつきました。
店名や開業時期(早くても夏以降ですが)は内緒ですが開業の際にはお世話になったこのスレの住民限定で何かサービスを考えております。
あっ、この店もしかして?と言うお店を見付けられましたらその際にはよろしくお願いします。
それでは
- 10 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 11:27:51 ID:6ztHnDb/0
- >>9
頑張ってね。厳しい業界だとは思うけど、成功を祈ってます。
良い店が増えたらこちらも嬉しいし。
- 11 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 11:33:17 ID:ZP2jN4hT0
- >>8
綺麗〜〜!
すっげーいいなあ
うちの庭からも出土してホスィ…絶対大切にするのに!
- 12 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 12:05:19 ID:ygg28Q9Q0
- >>8
胎児とかカブトムシの幼虫みたいでかわゆす(^^)
- 13 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 12:10:38 ID:xtFmtEnTO
- >>1
禿げ乙!
>>前スレ1000
おめ!w
うつが治る手助けに、これあげる。
つ○アベンチュリン
>>8
綺麗だなあ。喉から手が出る程ホシス
>>9
おめ!
良いお店になるよう祈ってるお
- 14 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 12:41:43 ID:HNizn0iXO
- 【○】パワーストーンブレスを語ろう2【数珠】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1163238107/l50
【パワーストーンや水晶の好きな人】part35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1131983661/401-500
【神社】パワーストーン・水晶・勾玉・七宝【仏閣】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1177409292/l50
【天然石アクセどこで買う?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1076324748/l50x
【宝石】石の不思議【十四個目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167225301/l50
【本物?】天然石の真贋を語るスレ【ニセ物?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178861870/l50
○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1152382180/l50x
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1172229402/301-400
ターコイズ収集家集合!【トルコ石】#2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1167188113/101-200
- 15 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 13:10:10 ID:KJd3nOWmO
- いろいろな石のくりぬきブレスレットが欲しいんだけど、
翡翠以外は2、3種しか見つからない…。
がっかり。
- 16 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:08:04 ID:xtFmtEnTO
- >>15
私もひすい以外のくりぬきは見たことないなあ。
くりぬきブレスって、ポキッといきそうで、手が出ない。
扱いとか結構気を遣わない?
- 17 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:09:44 ID:MKh0/X4s0
- 前にだれかがムーンストーンとラブラドライトの組み合わせって
予知能力とかの潜在能力開発に最強っていってたけど
他にだれかそういうことを感じた人はいますか?
- 18 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:18:22 ID:umO4scuFO
- >>1
乙です。
あんま関係ないかも知れないけど。
セレナイトのブレスをしてから、危険感知能力が上がった気がする。
事故や喧嘩を避けられたり、ネズミ取りをかわしたり。
あと、今日は来客がありそうだと思ったら、ズバリだったり
他人の死期が分かったりとか。
そういう些細な事が続いてる。
超能力じゃないけど。
- 19 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:39:06 ID:L6eSHm3g0
- >>18
ねずみ取りをかわす状況ってどんな状況だよw
想像したらちょっと吹いたw
- 20 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:58:04 ID:W7MaV8OY0
- 取り締りのことじゃないの
- 21 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 15:40:18 ID:fDz+rtLGO
- 瑪瑙のくりぬきバングル持ってるよ。
毎日つけてるけど、意外に頑丈かも。
私も翡翠、瑪瑙以外あんまりみかけないから探してます。
携帯から失礼しました。
- 22 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 15:51:02 ID:xtFmtEnTO
- >>21
thks
丈夫なんだったら、石バングル買ってみようかな。
話は変わるけど、明日の母の日に、石のアクセ作ろうと思い、これから石屋行く。wktk
- 23 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 16:36:42 ID:zSiXJ99r0
- >>22
本物のいい石のを買ってね!
例えは悪いけど牛肉に見せかけてトカゲの肉だったり、悪い病気で死んでどす黒く変質したのを
着色処理したのが多く出回っているらしいから。
そういうのには当然牛肉の栄養は全然無いしそれどころか有害かもしれない。
そういうのを好んで食べる人もいるんだろうからニセ肉の販売も有っていいと思うけど
これは着色・これは練り・これは合成蛋白質混入とか書くべきだよな。
石だってそうだw
- 24 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 17:08:20 ID:95dx+G4A0
- >>22
そうだね、バングルだと翡翠が多いけど、
中には、翡翠とかいいなが実はカルサイトで
しかも本物っぽく部分的に緑に染めてるのもあるって。
カルサイトだったら劈開があるから、バングルにはむかないよね。
>>21
ラピスやチャロアイトのバングル見たことあるよ。
(今見たら、売り切れているみたい)
- 25 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 17:38:49 ID:e8rLZRkLO
- 19は引きこもり?
物を知らずにオカルト板に出入りして、安っぽい詐欺や宗教に引っ掛からないでよ
- 26 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 17:49:21 ID:3D7AW+v20
- 都心部の人間は、車を持っていない人が結構いるので
ねずみとりやオービスなんかでも、ピンと来ない人がいる。
携帯厨に言っても仕方ないか^^
- 27 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 18:24:10 ID:KJd3nOWmO
- わたしも
翡翠、メノウ、チャロアイト、ラピスラズリ、ルチルクォーツ
くらいしか見掛けたことがないので、もっとあればと思いました。
くりぬきに適した石って少ないんでしょうか?
- 28 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 19:31:26 ID:L+X4CE670
- >>17
自分の場合は、危険回避の徹底って聞いたような。
ムーンとラブラドが好きでブレス作ったらそんな様な事を書かれた。
ここだったかどうかは不明。
今も好きだから大抵のアクセにムーンかラブラドは入れている。
- 29 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 19:55:07 ID:6ztHnDb/0
- >>18
セレナイトって、あの半透明の白っぽい石ですか?
似た名前でセレスタイト(薄青いの)のビーズなら見たことあるけど
セレナイトのビーズは初めて聞きました。
セレスタイト(青)もかなり硬度が低くて取り扱い注意なんだけど
確かセレナイトは更に硬度低い&湿気に弱いんじゃなかったっけ?
その効果はすごく魅力的だけど、ガサツな自分はすぐダメにしそうw
かなりレアだと思うよ、大切にしてあげてね。
- 30 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 19:57:39 ID:uMF+T1Dm0
- すみませんが、どなたかグリーンオブシディアンの手入れ方法?浄化方法っていうのかな、
教えていただけないでしょうか?
最近石にはまったのですがまだよく解りません。。ネットで調べても黒いのとかレインボーとかスノーフレークばかりで
グリーンがなかなか見つからず、浄化方法やグリーンの石の意味もいまいち分からないのです。
月光浴とか日光浴でも平気ですか?
石の持つ意味合いや効能とかは、黒いのとかと同じでいいんでしょうか?
今日、デパートでなんとなく目について買ってしまったので意味とか全く考えてませんでした。
なんかピンポン球くらいのでっかいのです。丸くはないです。
すみません、宜しくお願いします!
- 31 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:04:14 ID:4Ey1qjBH0
- >30
夢を壊して悪いんだが、それガラスだと思う
グリーンとかブルーオブシディアンの殆どはガラス
本物もあるけど安くない
浄化は流水か月光が無難だよ
- 32 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:12:32 ID:cGEsnyAQ0
- ムーンストーンとラブラドの組み合わせが六感を研ぎ澄まし、
霊感、予知能力を引き出すと言っているのは占術研究科、ジュエリーコーディネーターの○ーシさん。
裁判所に行くと(行く事無いかな)ムーンストーンとクリソプレーズのアクセをさりげなくしている人が実は多い。
グリーンオブシディアンは流水、日光等すべてOK、
ただ、やや硬度が低いので取り扱いは慎重に。
- 33 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:16:28 ID:uMF+T1Dm0
- >>31
Σ(゚Д゚i|||)
・
・
・
orz
>>31-32
ありがとうございます。せっかく家に来たので大事に迎えます…。
- 34 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:26:03 ID:uMF+T1Dm0
- >>31
たびたびすいません、そうすると…ガラスって事は、
何の効果とか意味もない・・・わけですか。
石って人工物だとそういう効能とか薄れるんでしょうか?
- 35 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:38:53 ID:4Ey1qjBH0
- >>34
う〜ん。。。荒れるネタだなぁ
色んな意見があるよ
『パワー有り説』、『パワー無し説』、『パワーはあるけど波動が乱れてる説』
綺麗で気に入って買ったんならいいんじゃないかな
パワーも欲しいんなら神社に持っていってお水で清めて
お賽銭入れて、拍手打って『神氣を分けてください』とお願いするのも手かな
個人的にはそれでも十分にパワスト化するように思う
- 36 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:49:34 ID:uMF+T1Dm0
- >>35
すみません!荒れるネタでしたか。。。
そうですね、そもそもキレイだなあと思って買ったので、それならこれでいいのかな。
本当にありがとうございました!
- 37 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:52:41 ID:cGEsnyAQ0
- もしガラスだとしたら…
物は皆、永く大事にしていると魂が入ると言う人もいる、
また色には意味がありそういったことでは何かあるかもしれない。
でもガラスと言う時点でパワーストーンでは無い、
したがってグリーンオブシディアンとしての効果は期待しないほうがいい。
パワーストーンはその成分にも意味がある。
オブシディアン、SiO2+CaO.Na.K他。
Si、ヒーリングと自己治癒力を高める。
O、心身に活力をもたらす。
Ca、精神安定の効果。
Na、伝達作用を高める。
K、表現力、予知能力を高める、と言う感じ。
ちなみに、ムーンストーンが予知能力を高めると言うのはKが多いからだそうです。
- 38 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:56:16 ID:zpxhq3yC0
- >ガラスと言う時点でパワーストーンでは無い
モルダバイトの立場は・・・w
- 39 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:03:31 ID:HNizn0iXO
- モルダバイトの立場はSiO2+微量要素、水晶のお友達。
本物ならね。
- 40 :从*゚ー゚从またやん:2007/05/12(土) 21:05:45 ID:cBMeNno10
-
\‖/
从*゚∀゚从 シャキーン
<|_ C _|>ラピスラズリの騎士参上!
. | ̄|
ラリマーってどんな石ですか?
- 41 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:13:42 ID:4Ey1qjBH0
- >>39
盛る駄馬はクリスタライズしてないでしょうにw
- 42 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:15:44 ID:Dl4lzgaK0
- オニキスはほぼすべて染めだと前にここのスレで聞きかじったので
黒い生瑪瑙のパーツを買ってみた。
かなり濃い墨流し色といった感じでいわゆるオニキスの黒よりほんのり透明感がある。
(店の人が、普通のオニキスと区別して天然色だと言ったので、
信憑性はそれなりにあるかと)
鉱物名と流通名を同時に調べるとパワスト的に応用(代用?)が利いていいですね。
次はホワイトオニキスをアゲートの中から探して碁石っぽいw直感ブレスを作る予定。
- 43 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:16:43 ID:52Rw0T4nQ
- >>37
パワーグッズとしては有り得るけどパワーストーンとはいえないてことか
んで元素自体のパワーの種類や意味も考えられるのか
オモシロス
- 44 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:19:39 ID:zpxhq3yC0
- >>39
鉱物系のサイトでも、モルダバイトは 天 然 ガ ラ ス と説明されてる件
水晶みたいに結晶作るわけじゃないぞ、あれは。
弥生時代に入ると、ガラス玉(トンボ玉)で祭祀もした形跡があるらしい。
あの時代ならガラスもパワストだったんだろうね。
- 45 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:21:04 ID:zpxhq3yC0
- >>37
>パワーストーンはその成分にも意味がある。
これ初耳。
kwsk!
- 46 :37:2007/05/12(土) 21:31:59 ID:cGEsnyAQ0
- 荒れネタ系だった、時期が時期だけにうかつだった、すまん。
>>45
俺的にはきわめて普通だったんだが、、、
ビーズでブレスを作るとき石の性格、色だけでなく成分も考慮して
組み合わせ、配列を決めている。
- 47 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:52:00 ID:BUG+SfctO
- クリソプレーズが、その他の玉髄系と一線を画するパワーを持ってるのは
やっぱり成分に含まれるニッケルのせい?
普通に考えると、ニッケルは一円玉だから、あんまりパワーなさそうだけどw
- 48 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:57:26 ID:ygg28Q9Q0
- でも1円玉療法ってのがあるし。金銭的な価値はともかく健康にはよさげ。
つか化学とか地学やってると成分そのものの効能に興味出てくる。
- 49 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:04:24 ID:QFXMIP+wO
- テンプレの辞典にとんぼ玉普通に乗ってるよね。
ガラスにパワーが無い言うなら国内外のガラス製魔除け、お守り系の品々の立場なくなる訳だが。
大好きな青目玉ナザレたんに喧嘩売る気ですか。
- 50 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:09:51 ID:e2KRonLVO
- >>47
1円玉は100%アルミだと思うぞ。
- 51 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:23:34 ID:HNizn0iXO
- 窓ガラス マンセー
- 52 :22:2007/05/12(土) 22:28:37 ID:xtFmtEnTO
- 母の日に贈るアクセ出来た!!
紫が好きな人なので、アメシストとチャロアイト辺りを考えていたのだけど
何故か店で惹かれて買ったのは、厳密には石じゃないけど、マザーオブパール、淡水パール、白珊瑚の純白ビーズたち。
ネックレスと、ブレスと、ピアスのセットを作ったので、うpろうと考えていたのに、ラッピングした後で撮影するの忘れてたw
明日母さんに渡した後に、コソーリうpする。
- 53 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:41:17 ID:52Rw0T4nQ
- 石の成文考慮は錬金術の要素もありそうだ
- 54 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:45:40 ID:hWdHFJWj0
- パールも珊瑚も母性とか女性の力だねえ。
パワーも外観も綺麗そうで良いなあ。
- 55 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:46:27 ID:BUG+SfctO
- >>50
ハッ(;゜〇゜)、そ、そうなのか。今までなにか勘違いしていたようだ。orz
- 56 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:47:46 ID:0bANXhEh0
- 成分から効果を考えるってのは初耳。面白いね
学生の時なんかの機械で指輪の石を分析されたことがあった
人身御供ならぬ石御供
成分から考えてラブラドだった
- 57 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:48:38 ID:uMF+T1Dm0
- >>52
なんかすごいキレイ!うp楽しみです
- 58 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:18:30 ID:24f2v67uO
- ラ○スクラブで買いたいがどうだろ?買った人いる?
- 59 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:38:06 ID:W7MaV8OY0
- ニッケルは100円玉と50円玉に含まれてる
- 60 :本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:49:55 ID:e2KRonLVO
- >>59
500円も
- 61 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:29:28 ID:t8WqPCWIO
- その昔、祭祀を司る人や、部族の長と呼ばれる人の中には
ガラスで作られた御守りを首から下げていた者がいたそうだ。
彼等は死ぬまでそれを身につけていた。
また、産褥で亡くなった女が、この世に怨念を残して妖怪や
鬼にならない様、ガラスで出来た魔除けを首にかけたり
無念の叫び声を上げない様に、ガラスを口に詰める事もあった。
とんぼ玉なんかも、元は御守りだしね。
ガラスにしろ石にしろ、地球が産み出した宝物と思えばいいのかも。
パワストスレだからスレ違いだけど。
- 62 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:33:24 ID:QKSMFHUQ0
- ガラスもSiO2だよね?
ダメ?
- 63 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:00:44 ID:iWmRz5uU0
- ムーンストーンとラブラドって予知能力とか霊能力とか超能力開発に
よさげですね!
つくってみようかなあ。。。
- 64 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:08:06 ID:PQGWl4jV0
- >>49
喧嘩を売るつもりは一切無い。
現在のパワストは鉱物学的見地から(主に西洋)占術家によって作られた物、
過去の神話、色等をもとに実は成分をメインにその効果を主張している。
石に似せて作られたガラスはパワストでは無いと37で確かに言った、
もしこれがパワストであればスワロフスキーのビーズもパワストになってしまう。
日本では古来から動物の骨、水晶、翡翠、瑪瑙、隕石あたりがパワストでした、
神前に供えられたり、御神体として使われたり、瑪瑙は仏舎利(お釈迦様の骨)の代わりとなっています。
天の岩屋に篭もった天照大神(現在の総氏神様)を誘い出すために、玉祖命(現在の宝石の神様)
が造った勾玉(動物の牙や貴石から作成)が記述に残る日本最古のパワストでしょう。
もう少し時代が新しくなるとガラスも出てきます。
日本では成分の考慮は無く、形、色、産出場所、大きさが重視されました。
これらは日本においては確かにパワストですが、
今現在、パワストの主流となる西洋の占術家によって作られたパワストの見地から言うと、
とんぼ玉は一部の地域の聖なる物体であって、パワーストーンとは呼ばれないことが多いと思います。
- 65 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:15:01 ID:DNt0xK53O
- ぼかぁチャロアイトが好きだなぁ。
ミネラルフェアでいいの買えるかなぁ。
- 66 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:18:43 ID:PmkLwKSz0
- なんか>>63を何度も目にしてる気がするが気のせい?でじゃぶ?
- 67 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:21:24 ID:VBzZMfn60
- 今日1日じゅう、ずっとダレて寝てたら、途中で金縛りにあった。
2〜3分もがいて、やっと自由を取り戻す。
「寝すぎで体がおかしくなったかな」と冷静さを装いつつ、
そっとタイガーアイの丸玉を握り、ふたたび惰眠をむさぼるのであった(完)
- 68 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:12:07 ID:/uhblL2v0
- まぁ>64はほっとくってことで
ここは知識のひけらかし場じゃないんで
- 69 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:14:16 ID:8FNQHSIB0
- うp祭り始まらないかなぁ・・・
始まらないなら自分がはじめたいw
- 70 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:35:05 ID:TyUC76nvO
- いいよやんなくて
うp
キャーかわいい
うp
おーかっこいい
幼稚園のガキみたい
基本的にスレちがいだろ
- 71 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:37:53 ID:YNcQNfvNO
- とあるサイキックの人に、石との話し方を教えてもらった。(凄い簡単)
手持ちの石達全部から返事を貰ったので、取りあえず全部本物だと思う事にしたが、
なぜかあるショップで購入した水晶二つが
「とにかくもう疲れきっているので、休ませて下さい」だって。
何があったのだ…
- 72 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:40:46 ID:JXe5HwVe0
- うp祭り始めてくれー
綺麗な石見て和んだり
いろんな組み合わせを見て参考にしたい
- 73 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:42:10 ID:JXe5HwVe0
- 連投すまん
>>71
石との話し方教えて欲しい!
- 74 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 04:11:14 ID:+x2ACR0KO
- >>71
会話はどうやってやるのですか?
疲れているならとりあえず休ませればいいんじゃない?
- 75 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 06:23:13 ID:d/HobJlY0
- 話ぶった切りですみません・・・。
ローズクォーツのペンダントを持っているのですが、買った時からクラックがあって、
これって石の意思?効果?には変わりはありませんか??
処分(したくない・・・)したほうが良いでしょうか?
- 76 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 06:34:50 ID:cSfrjv5OO
- >>71
私も知りたいです、会話方法
- 77 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 06:57:19 ID:J8sB68xxQ
- ローズクォーツやアメジストなんかはクラックが無い方が珍しいような
- 78 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:07:11 ID:J5XzGZOLO
- クラックはあって当たり前だしそれも個性で魅力だと思う
サイト見るとかちょっと勉強した方が良いんじゃないかな
- 79 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:09:31 ID:GpLwlBLr0
- >>42
はやくうpしてください。
生オニクスと偽オニクスの違いがわかりません。
そもそも本物の黒瑪瑙を見たことが無いのです。
- 80 :52:2007/05/13(日) 09:14:06 ID:HqL7cUYMO
- 母の日のプレゼント、渡したら喜んでもらえました。
これです。
http://imepita.jp/20070513/329840
- 81 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 09:18:39 ID:TyUC76nvO
- ●石との会話PartU
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165235474/l50
- 82 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 09:48:44 ID:v4H4Btn+0
- >80
やわらかい雰囲気で素敵ですね〜。
- 83 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 10:57:05 ID:NmpEqGHa0
- >>68
そういう事を言うから雰囲気悪くなるんじゃないかな・・・
自分は68のそんな書き込みよりも、64の薀蓄のほうが
読んでて余程楽しいが。
- 84 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 11:28:49 ID:NmbEharU0
- 水晶の丸玉が欲しいです。AAAグレードの。
占い師さんが自分にあったのをオーダーして作ってくれるお店があるん
だけど、値段が高くて...3センチで35,000円くらい。
ネットで見てたらもっと安いのたくさんあるけど、オーダーでつくると
いうのも魅力だし....(´・ω・`)
このスレ見てたら、練りとか合成とかもあるみたいで、やっぱり高いの
が良いものなんかなあと思ってきました。
- 85 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 11:38:29 ID:juvjaWurO
- その占い師の能力は?
なんか自分の感覚にあったのを自分で選んだ方が良いと
私は思うよ。
- 86 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 11:48:04 ID:OtQ9UssU0
- >68
知識のひけらかしでもなんでもタイムリーに情報を入れてくれるのは真にコケコッコー!
>84
水晶の丸玉なんて今もっとも腐れ合成の餌食になりやすいぞ、危険危険!!!
しかも高いから大丈夫ってなことでもないらしいからとても怖いから
確実な結晶にしとくのが無難。
無理して疑いの丸玉を手にしても集中などできっこないから止めとけば。
- 87 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:01:47 ID:NmpEqGHa0
- 確かに、高価な水晶丸玉を購入しても
心のどこかで「もしかしたら・・」と思ってしまうのであれば
もったいない話だと思う。
ちょっと高くつくけど、鑑定に出してもらってから
購入するってのは無理なのかな。
でも、特定の占い師さんが特別に選んでくれて・・ということなので
相手を疑ってるみたいで言い出しにくいよね。
普通の店で、鑑定してもらってからというのが良いんじゃないかな。
合成でも良い、と本心から思えるのなら
私は合成もアリだと思ってるけど気になるのならという話です。
- 88 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:03:47 ID:NmbEharU0
- >85
その占い師さんにはまだ占いしてもらったことないので...やっぱり
危険ですね(´・ω・`)
>86
丸玉って合成多いんですね。
以前、通販で六角柱買ったけど、全く力を感じなくて。天然塩で浄化
とかしたんだけど。だから偽物?と思うんです。
本物の、質の良いものを自分で見分けられたらと思うんですが...
- 89 :87:2007/05/13(日) 12:04:12 ID:NmpEqGHa0
- 練りは鑑定で解るけど、合成は鑑定でも解らないんだったっけ?
そうだったらごめんなさい。
- 90 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:05:25 ID:iWmRz5uU0
- >>71さん
石達と話す簡単な方法を是非教えてください。
よろしくお願いします。
- 91 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:14:47 ID:LS1pspqA0
- 25mmのブラジル産水晶玉(クラック、インクルージョンなし)で
1200円だと、相場より高い?安い?
水晶って値段がピンキリなんで、相場がいまいち分かりにくい。
>>71
自分も聞きたいー!と便乗
- 92 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:08:57 ID:NlXqqc3r0
- 石と話せるの、自分も興味持ったけど
このスレ見つけて読んでみた結果どうでも良くなった。
ちょっとキモイっすわ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165235474/
- 93 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:15:35 ID:J8sB68xxQ
- 石と会話でググると興味深い話がいっぱいでてくるよ
やり方まではまだ見つからないけど
スレ違い気味ぽいから見つけたら会話スレに書き込もうかなと思っとります
- 94 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:51:42 ID:VoQ/FHLfO
- ラ○スクラブで買わない方が良い?
- 95 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:02:51 ID:NmpEqGHa0
- >>94
それが気に入って、価格の折り合いもつくんなら
買えばんいんじゃない?
- 96 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:06:22 ID:TyUC76nvO
- ラピスラズリの真実
ラピスはその力が弱まると色が薄くなる… そんなことはありません。
力が弱まると内面から出てくるようなツヤがなくなる事はありますけれど。
ではなぜ色が薄くなるのでしょう? それは染色が落ちただけです。
この染色の事実を隠すためにこの様な色が薄くなるという話が作られました。
ラピスは絵の具の材料にも使われます、力が無くなり絵の具の色が薄くなりますか?
古代オリエントの各地で製作されたラピスラズリの工芸品はその国が滅んで色が薄くなりましたか?
Gem(宝石)クラスのアクセサリーを売る宝石貴金属店でラピスは色が薄くなることがあると説明しますか?
色が薄くなる… こんな話をするのはパワースストーン屋さんだけです。
ラピスの模造品、加工品、そしてそれを隠すために作られた噂には注意が必要です。
良質なラピスを産出するアフガニスタンではこの様な馬鹿げた話は無いそうです。
ラピスの模造品について詳しいサイトを見つけましたのでご紹介します。
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-lpslzr-3.htm
- 97 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:20:37 ID:YNcQNfvNO
- 71です。
超簡単。
静かな場所でぼんやりしつつ(これ重要)目線より上に持ち上げて石に集中する。
発言は一言二言だから、会話とまではいかないけれど、なんか返事くれた。
必死だとダメみたい。
慣れれば絶対皆できると思うよ。
石と会話スレがあるんだね。ちょっくら覗いてきますノシ
- 98 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:22:39 ID:NmpEqGHa0
- やっぱり人気があって高価なもんはそういうのも出てくるよね。
ユナカイトとかロードナイトならそういう事もなさそうw
私は好きだけど。
- 99 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:24:35 ID:bHelxEzc0
- >>96
【宝石】石の不思議【十四個目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167225301/ より転載。
245 本当にあった怖い名無し sage 2007/03/26(月) 00:48:41 ID:4scNDCka0
>243
これだからパワスト狂信者は……勉強嫌いなのか?
ラピスラズリ
アウイン(藍方石)、ソーダライト(方ソーダ石)、ノゼアン(黝方石)、ラズライト(天藍石)、パイライト(黄鉄鉱)
があって、それぞれ膨張率も収縮率も違うから、お湯、水、温度差のデカイ部屋を移動するだけで
ラピスの中で押し合いへし合いが発生し、表面に細かなひび割れ(クラッキング)が発生。
そうなると表面の光の屈折率が変わり、まるで灰色に曇ったかのように見えることがあるわけ。
- 100 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:49:24 ID:L6hq9v840
- ううっ、買ったけど着ける機会がなくて「時々出して眺めるだけ」
の石が増えてきた……
とりあえず10年以上前に買ったオパール2コ(普通のテーパー取り巻き
プチネック色違い)に、
「いっそのことあんたら2コ1でペンダントにリフォームしたいんだけどどうよ!?
同意してくれるんなら格安リフォームイベントに上手いこと行き当たるとか何とか
協力してくんない!?」
なんて願掛けてみようか。
石のパワーなんぞ感知できないしましてや会話なんか出来ないけど、これで
リフォーム実現したらやはりパワストは効果あるって事で。
- 101 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:20:48 ID:UL/TklgU0
- ときどき石と話す方法がのってるサイトとかあるよね〜。まだ試してないけどw
>>96
エンハンス・トリート時代ならともかく、今はお金さえ払えば石個別の処理が分かるからね。
それでも薄くなるとかいいはってるショップがあるなら、単なるアフォとしか…
ってか、ラピスが薄くなるのは力が弱まるからって話は、そんなに有名なのか?w
>>100
放置されて喜ぶ石も無いだろうから、努力を惜しまずに、石のためにも自分でリフォーム情報漁ってみれば?
- 102 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:25:37 ID:9t422xyz0
- >>96
ん〜、そうとも限らないと思います。
確かに今出回ってる石は、100%天然は少ないようです。(原石以外)
でも100%天然のラピスで(原石から研磨した物)も、色が薄れたり、または元の色より濃いく
なる場合もあるので一概には「色が薄れたから偽者!」と決め付けるのはいかがと。
薄くなっても元に戻ります。(本物は)
あと、余り疑ってばかりだと何も手にできなくなると思います。
自分の直感で気に入った石で購入すればいいと思いますよ。(石の波動が解らない人)
- 103 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:33:57 ID:UL/TklgU0
- >>102
ん?染色って人工処理の話でしょ?処理されていようと100%天然石じゃん。
偽物ってなんじゃ?ナチュラル・ナチュラル以外の事か?
- 104 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:45:29 ID:3tMZ+czU0
- >>103
自然のままで見かけどおりが成立している石が本物だな。
着色されていたのでは染物の色素の反射光を見ているわけでこれは
偽物の光を放つから、石と視覚情報が異なるマガイ品と言える。
染料の色に合わせてパワーが切り替わるはずもないだろうしってことで
パワーストーンという名前に人工処理石はふさわしくない。
除外するのがよろしいかと!
- 105 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:48:39 ID:ez3HR0ykO
- >>72
制作スレがあるお
- 106 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:55:57 ID:kAHK6WHg0
- 偽物ってのはアクリルを水晶といったり、練り水晶丸玉を天然水晶と称したりすること
フローライトを水晶って言うのもソーダライトの染めをラピスっていうのも同じだな。
人工処理って言えばレッドタイガー、オニキス、赤瑪瑙などの染色が有名だが、
いずれもパワーストーンとしての効果が伝承されている。
人工処理必ずしも悪とはいえない面もある。
合成物にしても
茶金石、紫金石のようにパワーストーンになっているものもある。
だから合成物=パワーストーンではないという図式はおかしいと思う。
いくないのは、偽物を本物と称して、糞高く売lつける石屋どもだ。
- 107 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 17:22:02 ID:UL/TklgU0
- >>104
>染料の色に合わせてパワーが切り替わるはずもないだろうしってことで
石のパワーの前では染色など無意味って自分で言ってるじゃんw
>パワーストーンという名前に人工処理石はふさわしくない。
なのでこれは意味不(ry
>>106
ほぼ同意だけど、
>茶金石、紫金石のようにパワーストーンになっているものもある。
これはどうかなー?なっていると勝手に言っているだけかもしれんし。
実際、茶金石は偽物扱いしてるショップもあるしね。
- 108 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 17:53:11 ID:tGI0Ruf3O
- ふと思ったんだけど、パワーストーンって何をもって「パワー」ってなってるんだろ?
効果・効能はだいたい色によって似てくるから、やっぱ一番は色なのかなー
- 109 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 17:58:25 ID:2IzQEmBO0
- //
/ /
//⌒)∩__∩
/.| .| ノ ヽ
/ | | ● ● |
/ | 彡 ( _●_) ミ 翡翠買い始めたら他の石に手が回らなくなったクマ
/ | ヽ |∪| /_
// │ ヽノ \/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
- 110 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:03:10 ID:UL/TklgU0
- 色によって似たような解説してるとこと、全然関係ないような解説してるとこがあるんだよねー。
色にもパワー(つうか脳に与える影響)があるのは確かだが、それだとストーンの意味無いしねぇ…
基本はやっぱり石固有の振動係数によるんじゃまいか?
- 111 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:08:11 ID:3tMZ+czU0
- >>107
>石のパワーの前では染色など「無意味」
ネットにしろ店頭でも最初買う方は視覚情報が頼りなんだ、買う方は見た目通りの品と思って買うだろうな。
つまりパワーも、本来の色を放つ物質の成分も、欠けた物を買わされかねないってのが問題な訳だ。
パワーストーン選びに人工処理石が混ざれば欲しいまともな物が買えない混乱の元になるわな。
だから>パワーストーンという名前の(中)に人工処理石(が加わる)のはふさわしくない
だろ。
分かったか?除外すべきだろ!
- 112 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:15:12 ID:NmpEqGHa0
- >>111
除外すべきだろ!は言いすぎ。
111さんが、人工処理石は認めないという考え方なのは解った。
それをここで披露するのも全然かまわない。
でもそうは思わない人もいるんだから、言葉遣いにはもう少し配慮を。
- 113 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:22:40 ID:kAHK6WHg0
- >>111
まず前提条件を決めないと議論にならないので聞きたいのだが
あなたの言う人工処理石の例を挙げていただきたい。
歴史的に、染色処理がなされることでパワーストーンのパワーが
謳われてきた石たちもパワーストーンから除外しろと言うのか?
例 レッドタイガー、オニキス、赤メノウ、アクアオーラ、クラック水晶、ターコイズ(樹脂加工)
- 114 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:23:47 ID:GpLwlBLr0
- >>111
消えろ!でぶす!!
- 115 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:27:15 ID:tGI0Ruf3O
- >>110
なるほど、振動係数か。
聞いてググッて初めて知ったんだけど、そんなエネルギーもあるんだ。知識不足スマソ。
となると、やっぱり人間にとって一番心地いい振動とかもあるんでしょうかなー。
- 116 :113:2007/05/13(日) 18:29:55 ID:kAHK6WHg0
- 途中まで書いて投稿したので後半部分を付け足すと
例 ヘマタイト(人工でも天然でも効果に変化がないと言われている)
人工水晶(結晶構造が天然と同じで素人目には判別不可能)
これらも人工処理石と言うことで除外対象でFA?
- 117 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:36:03 ID:zYkcPW5K0
- すみません、この石は何か判る方いらっしゃいますか?
http://www.borujoa.org/upload/source/upload11593.jpg
http://www.borujoa.org/upload/source/upload11594.jpg
自分で調べてみたところレッドメノウかな?と思うのですが
貰い物で石にも疎く、よくわからないんです…
- 118 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:39:07 ID:2IzQEmBO0
- __________
|_/⌒i______/| 認めないから排除しろは駄目クマー
| `-イ/ ● ●|| このスレの設立の経緯も知ってるけどテンプレは色々話し合って決まったクマー
|ヽノ| (_●_) ミ| 人口石の話が嫌ならスルーするクマー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バタン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 119 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:41:28 ID:UL/TklgU0
- >>111
買う理由は人それぞれだが…まあパワーだけじゃなく見た目重視な人には視覚情報が重要なのは確か。
もしかして色落ち前と色落ち後で石の名称が変わる事があると思ってる?
ちょっと石の名前出して具体例あげてみて。
- 120 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:42:14 ID:1WXRmCzp0
- カーネリアンじゃない?
- 121 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:47:11 ID:3tMZ+czU0
- >>112
>人工処理石の例を挙げていただきたい。
天然石の素材の組成や成分に変化の無いものや極めて少ないものかと思う。
ところで店頭で同じくらいの値段で同じくらいの見かけの石を見つけて
こっちが染物と分かっていたらそんなのは絶対に買わないだろ?
実はこれが本当の姿なのだからもっとこの考えに素直になってもいいのでは。
人工処理石が一緒に並んで同じように並んで表示もされずに売られているというのは販売側の都合だけだよ!
これまでがそうなのだから買う人もそれに従わなければならないということはないはず、
というかもうそろそろ変えていくべき時なのかも。
情報を知って知らない時みたいなフリをしているなんてどうだろ?
>>113
>歴史的に、染色処理がなされることでパワーストーンのパワーが
>謳われてきた石たち
石のパワーが染色技術で謳われるというが最初書いたとおり、染色では「無意味」
自己暗示に役立っただけだろな。
でも他の物質を染み込ませたのではない、アクアマリンをエンハンスメントしたのを持っている
けどそれに嫌な感じが無いから総てとまでは思わない。
>>116
何もかもに回答はできないが厳密には違うと思う。
それだけに基準になるよう本物が大切だな。
>>114
いいよw
- 122 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:49:42 ID:zYkcPW5K0
- >>120
カーネリアンぐぐってみました。
光を当てずに見ると、2枚目の写真の上の石くらいの色です。
カーネリアンは色が薄そうに見えるので
ん?違うかな?と感じましたがどうなのでしょう?
持っていると元気が出る気がする石だけに気になる〜!
- 123 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:52:54 ID:2IzQEmBO0
- / ● ● | >122カーネリアンは加熱で色を濃くするクマー
| U ( _●_) ミ また荒れネタかクマ!?
- 124 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:56:07 ID:UL/TklgU0
- >>121
販売店に怒りを持つのは分かる。
でもパワストから除外しようというのは別の話では?
染色の有無に関わらず、パワーを持った石なんだから。
- 125 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:58:58 ID:zYkcPW5K0
- ごっごめんなさい!ごめんなさい!
>>120さん、クマさん、ありがとう!
これは色を濃くしたカーネリアンなのかしら?
そうなのかしら?うん、それでいい!それがいい!
ありがとうございます☆。+.゜
- 126 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:06:59 ID:GpLwlBLr0
- 染色で無意味なんて言われたら流通しているビーズやアクセサリーに加工されているほとんどの石が無意味になるだろ!
あれも8割方染色でしょうに
- 127 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:11:42 ID:0RQdNSlyO
- 不当表示店がムカつくなら訴えてみれば?
訴訟大国、アメリカとかでそういう裁判とかないん?
ありそうなんだけど聞いた事ないよね。
- 128 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:50:58 ID:kAHK6WHg0
- >>121
自己暗示に役立つだけね・・・
ユングの集合的無意識の立場に立つと、レッドタイガーやオニキスは染色されたことで
パワスト的意味を付与され、パワーを生じたわけだから関係ないと思いますよ。
染色無意味は、あなたの個人的感覚および信念に基づく自己暗示とこちらは解釈
しますが、問題ないですね?
というのは私の感覚では、染めない縞メノウより、オニキスの方が方向性のあるパワーを
感じるからです。もちろん天眼石のように石の切り方により天眼という意味と方向性を与
えられた(これも人工処理ですか?)縞メノウも同じく方向性おあるパワーを感じますが
まあ、>>121さんが原石収集の趣味の方なら染色忌避もわかりますが、市販のビーズは
ほとんどが樹脂加工されていますが、厳密に言えばこれは典型的な人工処理だと思いま
すよ。故にアクアマリンも人工処理石として排除するのが>>121さんの立場でしょう。
嫌な波動を感じないから良しというのはおかしいと思います。
- 129 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:11:14 ID:PmkLwKSz0
- >>127
余程高価なら訴えると思うし訴えてるはず。
たいていはそれほど高価ではないから訴えない。訴訟料の方が高くつくのに
わざわざ訴える人はいないわけで・・・・
あと鑑定書なしってのが訴える側にとって不利だよね。
だからここで業者の良心にお願いしてるんじゃまいか?
無駄だと思うけど。
- 130 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:13:15 ID:PQGWl4jV0
- 一つあるショップのURLを
http://www.sichusuimei.com/column6.html
このように、天然石業界の現場はまさに混乱期。
トリートメントされた天然石を本物として売れば、高値で売れる。
そして、だまされて買ってしまう人もいる。
だからこそ、工場ではトリートメントされた天然石がたくさん作られてしまうという現実。
でも、最近は天然石の品質を維持するために、社団法人などが動き始めています。
現状はもっとひどいでしょう、私が必要なのは法整備と考えています。
本スレで真偽について興味がある人が増えている事を心よりうれしく思います。
- 131 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:18:31 ID:PmkLwKSz0
- あと色に効能を求める人にはビーズをおススメするよ。
スワロフスキーとかベネチアとか。
石とほとんど遜色ない色合いだしよりキレイでさらに多彩な色が揃ってる。
模様が入ってるとんぼ玉だと1粒1粒が石並みに高い。
- 132 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:42:59 ID:BBPeVvgq0
- >>130
あ、このサイト見たことがある。
役に立つ情報もあるけど、ローズクォーツの見分け方のところが。。。
他社の石を引き合いに出して、
ローズクォーツで透明なものは偽物。水晶に染料を染めたものだと言い切ってる。
ローズクォーツで透明なものはあるのに。(原石で見た)
カルセドニーならともかく水晶を染料で染めるのは簡単じゃないし、
透明度を保って染めるのはできないだろ。
そういうところはちょっと心配なサイトだなあ。
- 133 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 21:30:16 ID:UL/TklgU0
- 2005年に作られたサイトにしては内容がアレだね。
エンハンスだろうとトリートだろうと処理は処理っていう消費者にとって極めてシンプルな考え方が
2004年の命名法に関する規定の改定に繋がったのに、未だにエンハンスとトリートの違いを強調してるし…
ローズクォーツで透明度の高いものは極めて稀だね。完全にクリアなものは無いかも。
安価であったらかなり偽物率高い。ここでいう偽物ってのは、ローズクォーツ以外の物ってことね。
つーのも、ピンクのクォーツ(ローズクォーツ)は研磨以外の人的手段が施されていないとされる宝石だからね。
つーことで店の販売文句に天然石で…
「無処理のローズクォーツです!」 → 当たり前。つか、被処理のローズクォーツがこの世に存在するなら持って来い!
「染色したローズクォーツです!」 → 偽一確。ローズクォーツではない別のなにか。
- 134 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 21:35:02 ID:2IzQEmBO0
- | ( _●_) ミ >125責めたわけじゃないクマ、すまなかったクマー (その石はかなりの確率で加熱カーネリアンクマ)
彡、 |∪| 、`\ 透明度が高い安価なローズはロシア産の合成物の可能性が高いクマー
- 135 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:19:57 ID:U7pX0Iw10
- >>130
>>132
ローズクォーツで透明なのはグレードの高い奴。
一般的なピンク縞々はグレードの低い石とされている。
本来はね。
- 136 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:36:21 ID:vX76f8uG0
- ピンク縞々ってロードクロサイトじゃなくて?
- 137 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:39:26 ID:gUZoQSUU0
- ロードクロサイトのグレードの高い奴は普通のと全然別物でびっくりするよね
ほどほどの苺ミルク風味のやつのほうが好きだったりする
- 138 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:46:12 ID:xY3kXWQH0
- >>134
クマ詳しいなw
- 139 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:48:37 ID:NmpEqGHa0
- ロードクロサイト、もうちょっと硬度があれば最高なのに・・
といつも思ってしまう。
もう少し頑丈な石なら、高額でも綺麗な高ランク品欲しいんだけど
あの軟らかさを考えると購入を踏みとどまってしまう。
でも好きな人にとっては、そんな繊細さも魅力なのかな。
- 140 :本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:55:55 ID:PmkLwKSz0
- 透明なローズクオーツはマダガスカル産ローズクオーツ?
それなら普通のローズクオーツより高い。
なのに普通のローズクオーツと同じ値段で安価で売ってたら
やっぱ偽物なのかなぁ・・・?と思う。
かといってじゃぁその偽物と同じものをどこかで
マダガスカル産として高額で売ってたら嫌だなぁ、というのが消費者の本音。
- 141 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:06:51 ID:Lzh4Mm5UO
- 漏れはチャロアイトが染色ハウライトもまじっているという話が怖い。
ハウライトじゃ偽物だわ柔らかいわで踏んだり蹴ったりだ。
- 142 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:10:40 ID:/CgM7+Ww0
- そーなんだよなぁ
前に「ピンクサファイアじゃねーのか」と思うようなの見たけど
ロードクロサイトであのカットは怖いなと思ったよ。
(同じ理由でフローライトの細かいカットのも躊躇)
同時に見たもうワンランク下のが欲しかったんだけどね。こっちは
ファセットカットといっても面が少なくてエッジも気持ち「つるん」と
落としてあった。
「ピンク」とも「赤」とも言える色、北出さんの本では恋愛より情熱の
石とあったような。
- 143 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:10:41 ID:9mrx/9in0
- >>141
ハウライトの染めチャロアイトは見れば解りそうな気がするなぁ。
独特の模様だし、艶もあるし。
それよかスギライトに似せて染められたら見分けつかない気がする。
- 144 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:29:00 ID:CsMg+Oii0
- >>132,133,135,140
すみません、ローズクォーツの話についていけてないんで、どなたか教えてください。
>>135で透明なローズクオーツって書いてあるけど
ローズクォーツって透明な物が普通なんじゃないの?
本物のローズクォーツは値段が高い、
値段が安いローズクォーツはニセモノ、ってのもよくわからないんだけど
タンブルとかで売っている安いローズクォーツはニセモノって事??
- 145 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:33:14 ID:9mrx/9in0
- >>142
同意。
ある程度の値段するアクセサリーなんかは、
硬度がある程度高い種類の石じゃないと買う気になれないんだよね・・・
丸磨きで台座に乗っけて棚に飾っとくんなら関係ないかもしれないけど。
- 146 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:34:10 ID:hu8vvV8V0
- >>144
ニセモノというか、正直なところだとガラス成分と混ぜた人工とかって書いてあるよ。
透明もあるし、丸いやつだとミルキーなやつあるよね。
- 147 :144:2007/05/14(月) 00:38:27 ID:CsMg+Oii0
- >>146
うへーまじで?
数百円の安いローズクォーツのタンブルって人工なんだ?orz
でもさ、原石屋さんで
綺麗なピンク色のローズクォーツの透明な原石、よく見かけるけど
そんなに値段高くないですよ。大体1000円〜2000円代。
もしかして、あれもガラス??
- 148 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:41:31 ID:9mrx/9in0
- >>147
あるね。
手のひらサイズのぶっかき氷みたいな形状で
透明感あるローズクォーツのことでそ?
うちの近くの店にも置いてある。
- 149 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:09:37 ID:gn3Q/PuJ0
- ローズクオーツはもともと安い石だから本物でも基本的に安いよ。
高いのはスターローズクオーツや特に透明度の優れてるものや
アクセサリとして手間のかかる加工のなされてるものだね。
- 150 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:18:24 ID:EH8gqkCx0
- 合成薔薇水晶
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-rose_qtz.htm
- 151 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:22:51 ID:BFD0nO9Y0
- >>97
レスありがとう。慣れるまでやってみるよ
- 152 :144:2007/05/14(月) 02:06:28 ID:CsMg+Oii0
- >>148-150
レスどうもです。
リンク先に詳しく書いてありますね。
バラ水晶は超レアだけどバラ石英は大きい塊で算出するので値段も手頃、と。
合成のローズクォーツも作られているけれれど、無色の合成水晶と比べて格段に成長が遅い、と。
ということは、コストを考えると
おもいっきりクラックが入った値段の安いローズクォーツのタンブル石は
ガラスではなくて天然石っぽいですね。
原石屋さんでよく見かける安い原石も、そんなにクオリティは高くないし
リンク先の↓の算出具合からして天然ってことかな。
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gm-rose%20qtz-02.jpg
- 153 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 07:40:27 ID:6wLMoz9b0
- 私が持ってるやつというか買った店のローズクオーツは
いくら安物といってもそんなに安くはなかったよ。
小さい水晶球(5センチ位)で3000円以上はしたような。
それでもローズクオーツだし安いと思ったけど。透明じゃないし。
持ってるやつはほとんど濁ってる。
ビーズで買うとたまに透明なのが混ざってる程度。
水晶球で透明なやつは見たことないけど、やっぱマダガスカル産だと高いから
そんなに滅多に見れるもんじゃないのかな、と思ってた。
- 154 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 07:55:43 ID:6wLMoz9b0
- 因みにクラック入りまくりでところどころ虹になってる・・・・(*^^*)
- 155 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 08:47:14 ID:BFD0nO9Y0
- >>153
既出かもしれないけど、もともとローズクォーツは
日本名が「紅水晶」でも石英類に分類されてるから
不透明なのが普通だと思うよ。
↓石英をザックリ分けるとこんな感じだったかと。
・透明度が高い石英(単一結晶) :水晶類
・透明度がやや低い石英(塊状・微晶質) :石英類
・半透明の石英 :玉髄類
・不透明の石英 :ジャスパー
- 156 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 09:15:13 ID:os8Rxrq40
- >>155
いやいや、透明度はあんまり関係ない。
結晶の形をしていても不透明な水晶もあるんだし。
結晶の形をしているもの→水晶
塊状のもの→石英
石英の微細な結晶が集まったもので、半透明のもの→カルセドニー
石英の微細な結晶が集まったもので、縞模様などがあるもの→アゲート
石英の微細な結晶が集まったもので、不透明のもの→ジャスパー
こんな感じだったと思う。
- 157 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 10:28:45 ID:wPDTFIYDO
- 世に出回ってる格安半透明ローズクオーツは水晶形態じゃなく石英形態じゃないかなぁ
タンブルとかビーズにしてしまえば原石の形状なんて判らないんだし。
透明度の高い物で値段の安い物は人造の疑いが強いね。
人造の不良品が出回ってるなら半透明の安いのも疑わないと……。
ローズクオーツの溶錬水晶とか在るのかなぁ?
考えれば考える程クオーツ系は恐ろしくて買えなくなるな(TωT)
- 158 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 10:42:26 ID:EH8gqkCx0
- >>152
ローズはクラックの無いクリアな宝飾品以外はたいてい本物、
ただし粗悪なガラスもあるので注意、ちょっと見慣れればすぐ分る。
本物はくラックの有無より発色で価格は大きく変わってくる、
やはり色の濃い物が高い、たまにオレンジがかったものもある。
なかなかこんな濃いローズ見たこと無い ってな物で相場は1g/100円位
目安は5p玉で20,000円前後。
写真では分りづらいが左はかなり色が濃い、左の方が右よりはるかに価格が高い。
色の濃さにこだわらなければかなりのお買い得品もある、
右は97oで10,000円。
http://imepita.jp/20070514/345750
- 159 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 13:31:26 ID:dze6aqGu0
- きれーだなあ
前に超豪華なコレクション見せてくれたのとおなじ人のかな?
あの人の薔薇水晶丸玉も色濃くて超キレイだった
- 160 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 13:57:49 ID:j+g6Kgli0
- >>158
綺麗〜
なんか見ているだけで幸せな気分になれるよ
ありがと
- 161 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 15:13:51 ID:gs+zkMDQ0
- 筋肉反射テストが出来るなら、対応するチャクラや筋肉反射ポイント(経絡で考える)
でテストすればいい。そうすれば練りの水晶でも使えることが分かる。
ただ、邪気、マイナスの想念を吸う力は残念ながら、天然に比べると弱い。
ヒステリックに喚く人や強力なお花畑光線を出す人の話を聞く場合は全然、疲れ方が違う。
- 162 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 15:39:12 ID:pzSmfhFEO
- >>161
意味不明。。。
- 163 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 15:40:19 ID:BwYtaFue0
- >>161
ただの気のせいだと思いますけど
- 164 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:10:13 ID:qvut5efU0
- 筋肉反射テスト → Oリングテストやキネシオロジー(カイロプラクティック?)を指すらしい。
検索結果からの推測だけど。
上3行と下1行が繋がってない希ガス・・・(´・ω・
- 165 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:13:19 ID:tYNnpJth0
- 練りだと邪気を吸う力が弱いから
天然を持ってる時と、練りを持ってる時とでは
ヒステリックに話す人や電波さんの相手をする場合の疲れ方が全然違う
という意味じゃ?
- 166 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:27:11 ID:qvut5efU0
- あ、なるほど そういう事か。
水晶の天然物と練り物(どちらも研磨されてる)、どちらも両方持ってるけど
受ける感覚はたしかに違うんよね。
イメージとしては 天然物が野生の植物で、練り物はプランターで育ったハーブ。
練り物も20年近く持ってるから、愛着があって 今更捨てられない。
学生時代にはよく助けていただきましたよ、えぇw
- 167 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:39:30 ID:2k65FUHlO
- >>158
色の濃いのを見慣れてない漏れには、左二つが作り物に見える…けど、綺麗なナチュラルなんだよな。
ナデナデしたいー
- 168 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 17:56:57 ID:jUPb0v8s0
- 恋人に贈られるといいパワーストーンを教えてください
- 169 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 18:42:51 ID:fRkmYJN5O
- >>168
ムーンストーン
- 170 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 18:44:45 ID:S2nzUnJJ0
- >>168
漬物石
- 171 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 18:48:04 ID:9mrx/9in0
- >>168
ダイヤの立爪リング
- 172 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:26:01 ID:vbCJh43d0
- >>168
誕生石
- 173 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:28:28 ID:0aImxunj0
- >>168
トルコ
- 174 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:31:40 ID:S2nzUnJJ0
- >>168
同じくトルコ行
- 175 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:49:24 ID:EH8gqkCx0
- ダイヤのエンゲージリング。
- 176 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:02:56 ID:533ZW/BZ0
- / ● ● | ろうかん質の巨大翡翠を使った四聖獣のカービングくれクマ
- 177 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:03:32 ID:NgCxEiuGO
- 今晩練り水晶を握って寝てみるといいよ、本水晶と同じ効果が期待できるってわかるから。熟睡して疲れが取れるよ。
- 178 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:10:03 ID:pzSmfhFEO
- ヤダヨ偽物は。
- 179 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:13:35 ID:EH8gqkCx0
- 偽物はヤダヨに一票。
- 180 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:21:57 ID:tYNnpJth0
- 練りでもパワーあるならいいんじゃないの、このスレ的には
むしろ練りでも良いってわかって良かったわ(騙されてなければね
- 181 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:24:37 ID:Vsn5uKb5O
- http://kjm.kir.jp/data/1179141473317.JPG
衝動買いしたパワーストーンです
何て石か忘れてしまいました…
解る方がいましたら教えていただけないでしょうか
- 182 :168:2007/05/14(月) 20:28:05 ID:5UPcQawFO
- 参考になりました、みなさんありがとう
出てきた石の意味調べてみます
- 183 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:30:30 ID:cKlOD/LUO
- >>181
ムーンストーンかな?
シラーとかあるの?
- 184 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:31:58 ID:8IBs49pr0
- 練りというきちんとした情報があるので、そんなに嫌がらんでもw
でも水晶と練りは明らかにパワーが違う
- 185 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:32:10 ID:pzSmfhFEO
- 180は騙されている事にまだ気付いていない。。。
- 186 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:34:02 ID:h108a59z0
- >>181
ムーンストーンかなあ
翡翠もこんな感じのあるよね。
- 187 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:35:30 ID:BwYtaFue0
- 練りなんか信仰しても逆に作用するよ
- 188 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:39:13 ID:9mrx/9in0
- >>187
そんなことはないでしょう>逆に作用
最悪窓ガラスと同じ、ならまだ解るけど悪い作用なんてないでしょう。
練りでも、物質としての力はあると思うけどなぁ
「合成・練りは絶対除外」という人は、石自体に何か精霊みたいなものが
やどってると考えてるんですか?
- 189 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:40:49 ID:Vsn5uKb5O
- >>183
>>186
シラーって、青い光?の事ですか?
慌ててググる程の素人なもので
青い光というよりは緑っぽい気がします
店頭ではアガリクスみたいな名前で売られてたような…
- 190 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:42:44 ID:C0QBhrSS0
- >>189
アガリクス・・・('A`)?
アラゴナイトとか、アゲートかな???
- 191 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:44:04 ID:pzSmfhFEO
- 人によって考え方、感じ方は違うが
俺は逆に作用信者。
- 192 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:47:16 ID:EH8gqkCx0
- >>188
石自体に精霊みたいなものが やどってると考えて会話が出来る人たちのスレ。
●石との会話PartU
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165235474/l50#tag513
- 193 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:55:40 ID:0aImxunj0
- >>190
アラゴナイトかも?
- 194 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:56:06 ID:pzSmfhFEO
- アガリクスは家のオヤジが飲んでるよ! (・∀・)
- 195 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:57:09 ID:0aImxunj0
- ごめん、レス番間違えた。
しかも、かぶってるし。すまん。
- 196 :189:2007/05/14(月) 21:05:35 ID:Vsn5uKb5O
- とにかく、頭にアがついて、濁音だつくような石だったような…
もしかしたらパワーストーンじゃないかもしれません
水晶と同じケースに入っていたので勝手に勘違いしたのかも
こうなったら、もういちど買った店で聞いてきます
流水で浄化してきます
- 197 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:09:01 ID:hPvLYi1D0
- >>196
アブノーマル石
- 198 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:09:06 ID:NgCxEiuGO
- 練りと本水晶の違いは塩化ナトリウムと天然塩の違いみたいなもん、練りでもパワーは弱まるけど十分効果を発揮するってことが言いたかったんだよ。
- 199 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:11:11 ID:7d9cMTGtO
- アポフィライト…ってこんな色あったっけ…
- 200 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:21:07 ID:EKKNEadC0
- >>198
同意
練りとわかった上で、パワストとして使う分には、逆に作用はしないと思う派です。
例えて言えば、
ガンダムの用に偽装したジムがガンダムのふりしてザクと戦えってアポーン=練りを天然と偽る
ジムはジムだと自覚してザクと戦い、接戦の末、勝利=練りは練りだと自覚して使用。
練り=ガラスという人もいますが、元は水晶の屑だから、水晶でできたガラスというのが正解では?
- 201 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:26:26 ID:bUlsrQdA0
- >>200
ガンダムを例えにするとはなんとアクロバティックな
結局ぜんぜん分からんけど
- 202 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:28:01 ID:vW8WYklY0
- >>196
浄化は石の正体がわかってからしたほうが〜!
ってもうしちゃったかな?
アラゴナイトはかなり水に弱いから…。
ニュージェイドっぽくも見えるね。
- 203 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:28:12 ID:pzSmfhFEO
- 人工皮膚のダッチ○○○はいやずら (*´д`*)
- 204 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:31:00 ID:7d9cMTGtO
- どんな石でもブレス加工されたものは流水浄化しない方が…
もう見てないかなあ
- 205 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:43:44 ID:Vsn5uKb5O
- >>202
>>204
見てます!!
30分近くやっちまいました
入浴前に覗いてよかった〜
もう一枚見やすいのをうp
http://kjm.kir.jp/data/1179146462214.JPG
天日塩に漬けることにします
- 206 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:46:12 ID:tYNnpJth0
- 塩も天日も石によってはダメだぁー
おとなしく月光浴かお香にしておきなされ
- 207 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:47:08 ID:qvut5efU0
- >>196
アゼツライト?
うわぁ 荒れネタ・・・('A`)
写真見ての直感ではミルキークォーツだった
- 208 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:51:34 ID:Vsn5uKb5O
- すみません
しつこいので確かに荒れネタっぽいですね
もう引っ込みます
皆さん親切に答えてくれてありがとうございました
自分の知識が足りな過ぎなので勉強してからまたのぞきにきます
それでは
- 209 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:54:13 ID:hPvLYi1D0
- >208
漏れに追いつくには15年かかる
- 210 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:55:24 ID:C0QBhrSS0
- 何の石かわからないのに塩漬けとは
ネタとしか思えない暴挙ぶりだな
- 211 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:58:54 ID:EH8gqkCx0
- >>とにかく、頭にアがついて、濁音だつくような石だったような…
アルバイトかな? 雰囲気はあるね、
アベンチュリンの名でこの手の石が売られていることもあるけど。
販売価格とか教えてくれると手がかりになりそう。
- 212 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:59:19 ID:qvut5efU0
- >>208
あっ! いやいや そういう意味じゃないですよ。
「アゼツライト」が荒れネタなんです。
このスレは元々初心者向けなんだから、あなたはいてもいいんですよ(><)
- 213 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 21:59:53 ID:9s43+teh0
- >>158
ローズクオーツが微笑んでるように見える。
- 214 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:02:19 ID:hPvLYi1D0
- >>158
なんと合成なお写真
- 215 :211:2007/05/14(月) 22:02:51 ID:EH8gqkCx0
- リロしてなかった、、、
>>208荒れネタは貴方でなく、アゼツライト。
安心して。
- 216 :214訂正:2007/05/14(月) 22:03:47 ID:hPvLYi1D0
- 合成→豪勢
- 217 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:08:04 ID:6wLMoz9b0
- 本水晶=練り水晶
本水晶≠天然水晶
じゃなかったっけ?
- 218 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:20:45 ID:8IBs49pr0
- いや、別に良いんだよ
…でもさ…ぐぐりゃ簡単に分かる事をここで聞かなくても…
- 219 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:21:21 ID:Y9XGQG7J0
- >>191
君の場合はって限定の話ね
- 220 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:27:06 ID:bUlsrQdA0
- 深夜に向かって徐々に荒れ模様であります
- 221 :191:2007/05/14(月) 22:29:22 ID:pzSmfhFEO
- >>219
もう一人いたろ
まあ 少数派だけどね
- 222 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:32:57 ID:BwYtaFue0
- 偽物を信仰することは石に間違ったメッセージを送ることになるから大変
- 223 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:33:02 ID:Y9XGQG7J0
- >>221
うん、その少数の人たちには間違いなく逆に作用するでしょう
他の人は大丈夫
- 224 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:42:14 ID:8IBs49pr0
- >>223
何故荒そうとする?
数ある情報の一つとして受けとっておけば良いがな…
いちいち他の人は大丈夫みたいな「自分=全体」考えぶっ放さんでも
- 225 :208:2007/05/14(月) 22:43:40 ID:Vsn5uKb5O
- 自分はここにいてもいいんですね
ウザがられない程度にレスします
塩漬けもやめます
>>211
骨董品屋なので本当の値段はわかりませんが、
2,600円でした
ちなみに参考になるかわかりませんが、
茶色がかった水晶は4000円でした
中国人の問屋から仕入れたので本物だそうです…
- 226 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:44:02 ID:bUlsrQdA0
- >>1
> 【注意事項】
> ■荒らし・煽りはスルーしてください、荒らしを相手にするのも荒らしとみなされます
- 227 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:48:04 ID:9mrx/9in0
- 逆に作用するって、仮にそれが本当なら
それじゃ自然石の中にも、悪い方向に作用するものとかあるのかな。
- 228 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:49:01 ID:8IBs49pr0
- >>225
>中国人の問屋から仕入れたので本物だそうです…
なんか自信なさそうでつね
たしかに中国人の問屋から仕入れたって、ある意味逆効果
- 229 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:49:04 ID:Y9XGQG7J0
- >>224
情報?勝手なイメージを言ってるのが情報なのか?
- 230 :221:2007/05/14(月) 22:51:17 ID:pzSmfhFEO
- 223みたいな表現になったらスルー
おれもスルー
224もスルー
みんなスルー
- 231 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:52:31 ID:8IBs49pr0
- >>229
その論理だと効果について語れば逆だろうが逆でなかろうが勝手なイメージになってまうけど?
- 232 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:52:45 ID:BwYtaFue0
- >>229
なぜそんなに顔を真っ赤にしてムキになってるのかわかりませんが気にせずスルーしてください
何か都合が悪かったのかな?謝ります
- 233 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:55:16 ID:8IBs49pr0
- 夜中になると神経苛立つ人が増える…月かっ!?
- 234 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:56:48 ID:8IBs49pr0
- 気になったんだけど、神経苛立つって日本語変じゃね?
- 235 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:58:37 ID:9mrx/9in0
- >>232
もういい加減にしなよ・・・
私自身は、今まで「どんな説でもOK、制限よくない派」として話に参加してきたけど
その是非とは関係なく
貴方の場合は「謝ります」って言ってるけど、
逆に相手の神経逆撫でしたいだけなのがみえみえ。
関係ないはずの私も読んでて不愉快になるような文章ですよ。
- 236 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:58:56 ID:pzSmfhFEO
- 専ブラは便利、Y9XGQG7J0 は表示されません。
- 237 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:03:44 ID:BwYtaFue0
- >>235
あなたにとっても都合が悪かったわけですね・・・スルーしてください
- 238 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:04:23 ID:bUlsrQdA0
- >>225
マジレスすると、鉱物学の専門家に鑑定を依頼したほうがいいのでは。
地学関係の展示がある博物館に相談してみるとか。
都内だったら堀先生のところのホリミネラロジーに予約して持って行くとか。
もちろんパワーストーン関係の話題をすると苦笑いされたり、
近くにいる生粋の鉱物マニアから殺意を向けられてしまうんで
あくまで「身内の形見なんですけど、石の名前だけでも分かりませんか?」という感じでw
このスレには、自分を含めて鉱物鑑定できるような人は来てなさそうだし、
プロでも写メや文面だけで断定するのは難しいのでは。
- 239 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:08:06 ID:8IBs49pr0
- >>227
悪い方向ってのも使う人の目的次第なとこがあると思うのよ、実際。
石の効果に善悪があるのではなくてさ。
安眠の為に買った石のせいで泥棒に入られたのを気付かなかったとかなっても、石は悪じゃないし。
逆=悪は違う気がする。
正直、逆説の本人も逆=悪のつもりで言ってるとは思うんだけどw
つか、何でいきなり効果が反転するんだ?とは思うけど、あまり興味ないのでスルー
- 240 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:09:40 ID:9mrx/9in0
- >>239
なるほどね。何事もそういう部分ありますよね。
なんか納得。
- 241 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:11:00 ID:EH8gqkCx0
- >>225
http://kjm.kir.jp/data/1179141473317.JPG
http://kjm.kir.jp/data/1179146462214.JPG
とにかく、頭にアがついて、濁音だつくような石だったような…
ここから考えるとやっぱりアベンチュリン、緑化していないフックサイトをインクルした物。
これならビーズによって色が違うのも理解できる。
保障は出来ないけど… ただ2600円は高いような気も…
お店に聞くのが一番だよ。
- 242 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:21:16 ID:Y9XGQG7J0
- まぁID:pzSmfhFEOは本物持ってても逆に作用してるから
結局どっちもってても一緒
- 243 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:22:41 ID:EH8gqkCx0
- 242は全員カレーなるスルー。
- 244 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:31:01 ID:8IBs49pr0
- さてお腹空いた。今からカレーにするか…
- 245 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:39:27 ID:tYNnpJth0
- 確かにカレーくいたくなったw
- 246 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:42:09 ID:vW8WYklY0
- >>225
ああ、
箱の雰囲気から中華の香りがすると思った。
アゼツでは無いね。
水晶とも違うし、アラゴナイトかなんらかの柔らかい玉系、
なんたらジェイド系とかそんな雰囲気を感じるよ。
オークションでも見られるように、中国系は石の名前も微妙に
違っていることがあるよね。
鑑定してもらうならミネラルフェアみたいなフェア会場などでやってもらうと
お金掛からなくていいと思う。
- 247 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:42:38 ID:kMUrkuQp0
- こんな時間だしカレー粉で我慢しとくか
- 248 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:43:02 ID:Y9XGQG7J0
- >>224
荒らすもなにもID:pzSmfhFEOとかは練りは逆に作用して欲しいわけでしょ
そう願うなら逆に作用するんじゃないの
自分でそういうイメージ持ってるんだから逆に作用しても仕方ないねってことだよ
他の人までこいつの勝手なイメージに巻き込まれることは無いから
他の人は大丈夫って言っただけだよ
まぁこいつは本物持ってたとしても猜疑心で本物と信じられないだろうから
何の効果もないか逆の作用になるかのどっちかでしょうけど
- 249 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:45:45 ID:EH8gqkCx0
- 248は全員カレーなるスルー。
- 250 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:46:44 ID:Y9XGQG7J0
- >>248
↑何も効果が無い人だ
- 251 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:47:36 ID:Y9XGQG7J0
- 間違い
>>249
↑何も効果が無い人だ
- 252 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:52:25 ID:EKKNEadC0
- >>248
趣旨は了解した。
まあリバースエフェクトやネガティブリフレクトを主張する輩は、己の石を殺してる訳だ。
そんな奴の主張はカレーニスルーしないかい?>>248さん
- 253 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:54:03 ID:bUlsrQdA0
- お前らホントは仲いいんだろ?
- 254 :本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:57:01 ID:pzSmfhFEO
- 専ブラのNGワードで242や248は見れないが前後を見る限りまだやってんだw
どうしようもないねー
周りから嫌われてるだけじゃんヾ(^▽^)ノ
バ ー カ!!!!!!!!!
俺もカレーが食いたい
- 255 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:01:56 ID:Y9XGQG7J0
- ID:pzSmfhFEOはなにを持っても逆作用してるってのは事実のようだな
- 256 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:05:06 ID:DnROmDzUO
- こういう時は
ヽ(・∀・)ノ<ウンコー!!
(´ー`)oO(ウンコとカレーって似てますね)
- 257 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:08:35 ID:kATBSEQA0
- >>248
まあ、ID:pzSmfhFEOの本心は分からんが、あなたの言う通りかもね…シラネ-けど
個人として反対意見を言うならばともかく
>他の人までこいつの勝手なイメージに巻き込まれることは無いから他の人は大丈夫って言っただけだよ
これはあなたの勝手な想像にすぎない。他人の事なんて分からないし。
何故自分だけの意見としてではなく、総体の意見として反論するんだ?
ちゅーことですよ。
それに彼の信ずるものをわざわざ壊さなくても良いジャマイカ?
別に他の人に向けて、「おれの言う事が正しい!他は間違い!」なんて言ってないんだし。
- 258 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:13:37 ID:7FdJT9UX0
- ヽ(・∀・)ノ<ウンコー!!
- 259 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:16:00 ID:BHxHca9y0
- ちょwまたやってんの?www
んなわけで
ヽ(・∀・)ノ<ウンコー!!
- 260 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:21:58 ID:WxmRsktb0
- >>257
誰も総体の意見として言ってないよ
逆に作用すると思いたい奴には逆に作用するんだろ
それだけの話でしょ
おれの言う事が正しいなんていってねーよ
ID:pzSmfhFEOに同意したい奴は勝手に同意すりゃいいよ
逆に作用する事に有るけどさ
それでいいなら勝手にID:pzSmfhFEOに同意してな
- 261 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:22:51 ID:dM3xJ1Ig0
- しばらくブレスの方に待避するわ。
- 262 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:22:51 ID:kATBSEQA0
- おれ下ネタ大好きだけど、ウンコだけはダメなんよ…マジで…
んなわけで
ヽ(・∀・)ノ<アンコー!!
- 263 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:27:32 ID:xoVlD1UW0
- >>おれの言う事が正しいなんていってねーよ
>>ID:pzSmfhFEOに同意したい奴は勝手に同意すりゃいいよ
>>逆に作用する事に有るけどさ
>>それでいいなら勝手にID:pzSmfhFEOに同意してな
要するに俺に同意しないやつはみんな逆に作用する事に有るけどさという
くだらんあほな意見をぐたぐたやってるだけだろ
お前他スレでも馬鹿にされてるぞ
- 264 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:28:25 ID:kATBSEQA0
- 養老 孟司先生…
高いっすよ…高すぎるっすよ…
おれには越えられねっす…
- 265 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:33:39 ID:7PqbnjRCO
- 最初から読んでみたがあの荒らしに同意 賛同した奴は一人もいない事が分かった。
それがよっぽど悔しかったんだろうな、
哀れな奴。
- 266 :パワストスレだけに:2007/05/15(火) 00:34:48 ID:8rDPx7kr0
- いしあたま【石頭】
(1)石のように堅い頭。
(2)ものの見方、考え方に柔軟性がなく、融通がきかないこと。また、その人。
「こちこちの―」
- 267 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:35:16 ID:WxmRsktb0
- >>263
は?
練りは逆に作用すると思いたいやつはって言ってるだろ
そう思う人が持てば逆に作用するんだろうって言ってるだけじゃん
頭わるいんですか?
自分で勝手に思ってることがそのまま帰ってくるだけじゃないか
ひとのせいにすんなよ
- 268 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:42:38 ID:kATBSEQA0
- 他人…自分以外の人。またはその総称。
- 269 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:42:55 ID:7FdJT9UX0
-
λ
(_) ウンコー
n・v・)n
〉 ノ
し'(__)
- 270 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:45:40 ID:kATBSEQA0
- 今からカレー食べる人のことも考えよーぜぃ
ウソコ
- 271 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:51:23 ID:Y9jQyIl60
- >>218
だってさ、あたかも本水晶=天然
本水晶≠練り
って話してて誰も突っ込んでないじゃん?もしかして触れたくないところなの?
- 272 :265:2007/05/15(火) 00:56:39 ID:7PqbnjRCO
- >>267
当たってるだろ、君来ないでね。
- 273 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:57:27 ID:YA4YAwMG0
- >>269
殺伐とした雰囲気の中、和んだwww
- 274 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:59:22 ID:a5LsGL2LO
- 練り水晶が憎いらしい、ひたすら偽物偽物言ってる人に聞きたい。
騙されて買った練り水晶玉はどんな風に処分したの?
- 275 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:59:52 ID:WxmRsktb0
- 逆に作用するって思う人には逆に作用する
それだけのことじゃないか
それともなにか
自分だけ逆に作用するのは気にいらんから
みんな逆に作用して欲しいのか
- 276 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:03:44 ID:xoVlD1UW0
- 天然石の真贋を語るスレも勝手に今晩の荒しが建てた事が分った。
(真贋スレ16参照)
自分の気に入らない話題は別スレを建ててでも追い出す。
自分の気に入らない考えは粘着し荒らしてでも押し通そうとする。
今まで荒らしてたのこいつか。
- 277 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:04:01 ID:Y9jQyIl60
- >>274
騙されてないよ。ビーズで安かったから練りだとは知ってた。
ということは処分せずに使ってるわけで・・・・
ただ、このスレ本水晶と天然水晶の違いを知らない人が結構いるんだなぁと思って
レスしたまで。
- 278 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:04:52 ID:8rDPx7kr0
- 俺が荒らしかよw
- 279 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:06:14 ID:Y9jQyIl60
- 天然はダイレクトにくる感じだけど
本の方はまろやか。
水晶使うと悪いことが起きるという人はまずは本水晶からなじんでみてはいかがだろう?
- 280 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:08:44 ID:kATBSEQA0
- >>274
>2003.9.10 モッグ 様
>2つほど質問させてください
>1.合成宝石・人造宝石(構成物質は天然宝石と同じ)を天然宝石と偽って販売することは違法行為にあたりますか?
>2.宝石に関する法律・国際条約はありますか?
><回答>
>1.偽って販売した場合、それが発覚した段階で返品や交換に応じてもらえると思います。 また、詐欺罪などの違法性については、その販売の要件によっても変わると思いますので、地域の消費者センターまたは弁護士などに相談してみてください。
>2.業者間の取り決めはありますが、法律的な取り決めは無いかと思います。 これについても詳しくは弁護士などにお問い合わせください。
日本宝石協同組合
ttp://72.14.253.104/search?q=cache:EqpFT9TEQzcJ:www.gem.or.jp/voice/voice2003.html+%E5%AE%9D%E7%9F%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1
- 281 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:10:50 ID:7PqbnjRCO
- >>275
ねえねえ 265で書いたことあってるでしょ
もちろん荒らしは君だよ
- 282 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:14:49 ID:WxmRsktb0
- >>281
逆に作用してる最中のようですね
- 283 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:16:33 ID:a5LsGL2LO
- >277
そうか、それなら良かった。
自分で気に入って購入しておきながら、後になって練りだからって
ゴミ箱に捨てたりしてたなら ぶっとばしてやろうかと思ってたw
で、練りと天然水晶は反対の作用を持つ が持論だったっけ。
それぞれどんな使い方してんの?
私は反対とまでは思わないけど、実際 異なる使い方をしてるので、
なんか共通点があるかもしれない。
- 284 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:23:04 ID:kATBSEQA0
- >>271
スマソ。流れ的に>>217は必要な内容でした。
本水晶の「本」は飾りだと思えばおk。
本水晶=練り水晶ってのは違うとオモ。
天然本水晶なんて存在しない事になってまうからw
- 285 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:35:00 ID:H/kQeBmFO
- 流れをぶったぎってスマソ
>>228
中国の人が嫌いという訳では絶対ないです('Д`;)
ただ、今あの某遊園地の印象が強すぎて
自信がなくなっただけです
>>238
>>245
>>246
鑑定ですね
とにかくまずはお店で確かめてきます。
それでもハッキリしなかったら近場で鑑定できそうな所を探します
2600円では高かったのですか…
でも色や雰囲気がかなり自分にピピッときたので
元は十分取れたいい買い物です
- 286 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:38:06 ID:H/kQeBmFO
- ↑>>245さんではなく>>241さんでした
スレ汚し失礼します
- 287 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:50:38 ID:kATBSEQA0
- >>285
あ、いや…そういうつもりで言ったのではないのです…すいません…
さて、いつもは捨てている塵・埃の主成分である石英を集めて水晶珠でも合成するか…
どらえも〜ん!ZZzz…
- 288 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 02:46:23 ID:OSiRP6oK0
- 人工熔錬じゃなく結晶させて作る奴は結構、良いと思うんだけどな。
天然水晶>人工養成水晶>人工熔錬水晶>越えられない壁>クリスタルガラス玉・一般ガラス玉・アクリル玉
アームテストで目で見て分かるようにしても、信じない人は信じない。お互いに無駄な時間
を過ごすだけなので、信じられないなら来ないで。って言っても来るような変な人もいるから、ネットならなおさらだな。
スルーしかないね。
あと、精神統一の為とか瞑想の為に使うなら、透明度が高いガラス玉の方が良いかもしれないw
ただ単に、自己の内面をそこに投影するのだから。
- 289 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 03:03:23 ID:sRz5mDeg0
- 昨日の夜中は良い感じだったのに、今日は凄いな。w
- 290 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 04:45:23 ID:V7VM4LvC0
- ちょっとくらい荒れになってもも色んな意見が出て進行していくとうのは
良スレだ
荒れるどうのこうの以前に自分の思っていることをまず書かなきゃ意味ねえ。
内容に乏しいよりは少しくらいの荒れは有った方がいいに一票!
- 291 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 05:31:02 ID:RMZIel3T0
- パワーストーンのことで悪いのは
製造や流通、ショップ、ユーザーみんな同罪だよな。
こりゃ間違っていると感じながら面倒くさいしほじくり返したくないからでなぁなぁで過ぎて
来たんだろってな希ガス。
でもまあ一番悪いのは最初に混ぜた流通の奴か・・
- 292 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 07:11:51 ID:Pux0IQiKO
- オマイラいったいいつ寝てるんだw
朝起きたら、寝る前まであったオパールが消えてた。これが例の「石の旅」という香具師かな…と感慨にふけってたら、ヒップの下からハケーン。
アホスな持ち主でゴメンヨマイストーン
〇| ̄|_
- 293 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 09:15:43 ID:+l9FfvWX0
- >>292
あるあるw
あと数週間でミネラルフェアか。楽しみだ。
- 294 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 10:56:43 ID:Ec7UBtNL0
- モルダバイトのペンダントしはじめてから、
寝ても寝ても寝ても まだ眠い。
寝てるときはやっぱり外したほうがいいかな。
寝てる間に身体の下敷きになってペキとかも怖いしw
- 295 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 12:02:12 ID:xengTge1O
- >>262 和んだよ。有難う。
- 296 :181:2007/05/15(火) 12:54:20 ID:H/kQeBmFO
- お店で調べてきました
アマゾナイトだそうです
お騒がせしてすみませんでした
- 297 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 12:58:59 ID:DnROmDzUO
- アマゾナイトなのー!?
アマゾナイトには見えなかったなあ…
他のも混じってない?
あんなミルキーなアマゾナイトもあるんだろうか
- 298 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 13:08:35 ID:YYv0pgK50
- 中国産か・・・・
- 299 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 13:36:09 ID:2BM6meQ0O
- あんなニュージェイド風味の、アマゾナイト見たこと無いお
まだ、アラゴナイトなら、淡い黄色や、ああいう色合いのもあるから、分かるけど。
- 300 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:14:21 ID:BHxHca9y0
- アマゾナイトじゃないんじゃないか?
白いのもあるのかもしれないけど・・・。
- 301 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:16:39 ID:kATBSEQA0
- あ、アマゾナイト…中国…ウッ…
- 302 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:26:29 ID:DnROmDzUO
- 気に入って購入したのだからここで悪いイメージ持たず大事にすればいいけど
気に入ったからこそ扱い方を知るのに正式に名称を調べたいなら
やっぱ鑑定…ミネショが近いかね
石屋でなく骨董屋さんで購入したみたいだし
骨董屋さん自体わかってないおそれがあるよね…
- 303 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:46:33 ID:YYv0pgK50
- ( ;ω;)オッオーン
- 304 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:55:41 ID:H/kQeBmFO
- チャクラが開いたような気がします
- 305 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 18:32:28 ID:9OGpP6t+O
- >>294
モルバダイトはパワーの強い石だから持ち主が影響されることが多いって聞いたことがある
- 306 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 18:34:57 ID:3yM5nSpU0
- >>304
どのチャクラが開いてどんなことが有ったのですか?
- 307 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 19:59:58 ID:uW647ZQP0
- ( _●_) 寝てるときは外したほうがいいクマー
- 308 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 20:52:05 ID:+qWRfH5HO
- ぷよぷよかよ・・・
- 309 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:12:49 ID:Ec7UBtNL0
- >>305
そっか。自分はあまりそういう感覚鋭くないんだけどね〜
でもなんとなく眠くてだるい感じがする。
影響だったらなぜかちょっと嬉しい気がw
>>307
はずして寝ることにする。
- 310 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:45:25 ID:w9VLvSh/O
- さっき、こんな石もらったんだけれどhttp://imepita.jp/20070515/778310
ツヤのある黒地に青みがかった白のラメラメが。
くれた人は、ヘマタイトの一種だと言ってたけれど、正確な名前を忘れてしまったそうです。
この石の名前をわかる方おられますか?
- 311 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:49:55 ID:TT+yRwuFO
- たぶんブルーゴールドストーンじゃないかな?
- 312 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:51:17 ID:MDqaQaFz0
- メタルスライム
- 313 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:58:52 ID:VnVuQ/vH0
- スペキュラーヘマタイトかな?先月の大阪ショーで
陳列していた業者さんがいたよ。
表面は樹脂加工してあると思う。
- 314 :本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:26:17 ID:w9VLvSh/O
- >>311->>313
ありがとうございます。
教えて頂いたそれぞれの名前でググりました所、どうやら、スペキュラーヘマタイトのようです。(メタルスライムはわろたww)
表面は樹脂で薄く固められています。
さっそく、ヘマタイト類の浄化と手入れの仕方を調べてきます。
- 315 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:25:24 ID:T44bj2O3O
- 表面を樹脂で固められている時点でゴミだな
捨てるしかない
- 316 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:30:58 ID:T44bj2O3O
- 本来ある姿を人間のエゴで姿を変えさせられた。。。
邪悪の固まりだ。
可哀想に。。。
- 317 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:53:12 ID:pYWiMdXe0
- 教えていただきたいんですが
初心者ならどんなのがオススメですか?
- 318 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 02:24:32 ID:h5g3jKSx0
- >>315
言いたいことは分かるwが、まぁ抑えて。
- 319 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 02:32:08 ID:EBOSVKWNO
- 取り敢えず基本の基本、水晶からだね。
天然の六角柱ポイント、五百円もかからず安くていいのいっぱいあるから。
石持ち歩き用ポーチ新調したら石よりもポーチがお気に入りになってしまいますた(;´・ω・`)
招喜屋さんの招き猫のだけどかわええんだこれが(*´∀`)
石は時々うpされるけど人がどんなポーチ使ってるか、て地味に気になる。
- 320 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 02:57:13 ID:msqBFYMPO
- >>315>>316
ありがとう。自分は、大丈夫だよ。
このスレは以前からいつも見たり書き込んだりしているので、(樹脂加工その他処理等)充分気をつけているんだ。
でもね くれた人はあまり詳しくないんだよ。。。
だけど、頂き物なので、くれた人の気持ちに礼を尽くす感じで、それなりに石も大切に扱うって感じだね
- 321 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 03:08:48 ID:msqBFYMPO
- >>319
タンブルや勾玉入れ用は たまに余った綿や麻、絹地等の自然素材地で作るよ。
中を小分け式にすると、仲の良い石同士こすれ合わずに持ち運べる。
宝石クラスのルースや、母岩の付いたオパールなどは、透明で中に仕切りのついたピルケースの中にコットンを切って寝敷き、そこに無造作に放り込んで持ち歩いてるなw
- 322 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 05:02:05 ID:msqBFYMPO
- ×寝敷き
◎寝床みたいに敷き
だあヽ(´`)ノ
ごめっwww
- 323 :アメジスト:2007/05/16(水) 05:14:14 ID:IT9soDUyO
- 俺の紫水晶は最強だとまず自慢したい
- 324 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 09:41:40 ID:5B8J2ASPO
- うちのアメもかわいいよ。
http://imepita.jp/20070516/338320
今朝出来上がったペンダントヘッドが偶然アメジストだったので晒します。久しぶりに肩凝った。
- 325 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 09:47:08 ID:r5EIe364O
- >>324
深い紫で綺麗。
繊細なワイヤー巻きで、石が映えて良いね。
自分で作ろうとすると、石が転がり落ちそうで、ぐるんぐるん豪快に巻くしか出来ないから、ウラヤマシス
- 326 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 10:25:37 ID:niawjQRO0
- >>324
かわいい!アメも綺麗に染色されてるね!!
- 327 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 10:26:02 ID:T44bj2O3O
- 深い色のアメジストは焼きて゛色を濃くしてるのは本当?
先日あるショップで
うちのアメジストはすべて焼きを入れてません
と言われた。
そもそもアメジストは加熱するとシトリンになるんだよね。
- 328 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 10:36:59 ID:JCVWJVysO
- ミネラルフェア、みんな何日に行く?
- 329 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 11:31:19 ID:r5EIe364O
- >>328
初日に行くほうが、色々選べて良いんだろうけど、きっと混雑が凄いよね?
初ミネショだから張り切ってるのだけど、最終日にマターリ見た方が、ミネショ初心者には良いのだろうか?
- 330 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 12:03:26 ID:TYEToTTs0
- 初日と月・火のどちらに行ってみようかな、と。同じく初心者なので様子を見に。
最終日になると、一部、投売りが始まると聞いたことあるよ。
- 331 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 13:26:21 ID:t1Bl7AbU0
- ミネショ、初日はものすごく混雑する。
はっきり言って通路を歩くもの大変なくらいだよ。
じっくり選ぶなら月・火がいいけど、珍しい石や安くていい石はさすがに売れてると思う。
最終日は、外国業者が早々に店じまいし始めるから注意な。
初心者の場合は、できればミネショに詳しい人に連れ回してもらえるとすごくいい。
自分も、そうやってミネショ経験したよ。
自分の気に入った店があったら、ショップカードとかもらって名前を覚えておくと、
たいてい次のミネショも来てるから、参考になる。
投げ売りについては、あっちでもこっちでも
「最後だ、安くするよ買ってって!」って感じにはならない。
あくまでも個別交渉が基本。大きなものだと安くしてくれる確率が高い。
最終日以外でも安売りコーナーを設けているところがあるよ。
同じような石を別の店で別の値段で売ってることが多いから、
1点ものじゃないかぎり、あちこちで見比べてみるのが吉。
- 332 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 14:38:11 ID:aCWmg9v80
- >>324
みんな上手いね〜
そのような技があると、ちょっと小さめのタンブルとかでも
素敵なアクセサリーになるねえ。
- 333 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 14:52:12 ID:r5EIe364O
- >>330-331
ありがとう。凄く参考になった。
石好きの知人が居ないもんだから、一人で頑張って参戦してくる。
初日はやっぱ避けとこう。石酔いだけでなく、人酔いもしそうだw
- 334 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:17:24 ID:Gm61LorM0
- 知り合いが海外で石を買ってくるのが好きで
現地(ミャンマーとかって言ってたんだけど)で
私の好きなローズクオーツを仕入れてブレスレッドを
作ってくれたんだけど
石代だけで良いってうから、それなりの金額を払ったのね。(四千円)
それを気に入って付けてたらパワーストーンのお店の人に
「それ濁ったローズクオーツだね。幾らで買ったの?」って聞かれて
四千円だって言ったら「そんなに払ったの?!千円くらいで買ったのかと思った」
って言われてもの凄くショックで
なんだか一気に石の熱が冷めてしまったんですけど・・・
しかもそのお店の人見せてって言って触られたし。
値段の事もそうだけど
石を貶され駄目だとレッテル貼られ
凄くショックなんです。石を手放した方が良いのかな・・・
- 335 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:19:59 ID:0Aows9yKO
- 気に入ってたのなら付けてればいいのに
他人の意見に左右される事ないよ
とりあえずうpきぼん
- 336 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:46:25 ID:5B8J2ASPO
- 気持ちは分かるけど、グレードの高い石が必ずしも自分に合ってるとは限らないよ。
だったらみんなジュエリーだけ着けていればいいことになるよ。
気持ちは分かるよ…私もさっき傷ついたし
- 337 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:57:05 ID:JCVWJVysO
- >>823です。
ミネショ詳しく教えてくれてありがとー
私もパワストは今年入ってハマッたのでミネショも初参加
しかも詳しい知人いないので一人で行きます
詳しくないのに人混みで見るのはつらいので、ガツガツしないでマイペースに見たいから初日以外に行ってみます
ATMなかったらいけないから少し多めに持ってったほうがよさそうですね
すられないように気を付けなきゃ
大金持ち歩いてる人多い現場だからスリとかいそうだし
- 338 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:59:04 ID:iT0v8uec0
- >334
そうやって手放そうとさせるのが店の作戦。
私なんか同じようにミャンマー産出鉱物で「ミャンマー人の怨念が染みついている。
日本人は日本で取れる石しか持ってはダメ」なんて言われた。
パワスト関係の店って、たまに過剰に営業したりするところがあって
そういう店はとにかく客の石でもなんでも貶すよ。
- 339 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:59:36 ID:wCyZz22y0
- ミネショは初日狙いだが、月か火も行くかも。
>>333
A4サイズの公式ガイドが入り、石の重さに耐えられる肩掛けバッグ、
会場内めちゃ暑いから飲料水持って入れ。コンビニもあるけど。
安売りコーナーや机下の箱は、思わぬ出物もあるので、とりあえず掘れ。
1個500円、5個2000円などと表示している所では、
同じブース物色している他人に声を掛け、一緒に会計するといいぞ。
と、ココまで、会場に持って行くといい物と買い方のコツ。
ココから、アドバイス、と言うより自戒。
何より必要なのは自制心だ。
財布にギリギリしか入れてなくても、カード可の店も、外にATMもあるんだ。
会場内では実際より小さく見え、大きい物を選びがち。
石は重い。興奮冷めると、その重量を感じ出すんだ。
わかっちゃいるんだよ。でも沢山の石を前にすると理性がふっ飛ぶんだ。
- 340 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 16:18:47 ID:wONtrbES0
- 資格試験に挑戦するつもり。
頭よくするにはフローライトか?
でも勉強の持久力を養うためにはラピスがいいのかな。
今の自分には合格ムリそうな予感
- 341 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 16:24:40 ID:s+fQjW3r0
- >>338
日本産の硬玉も鉱山労働者の怨念が付いてるよね?
そう言う店には騙されて買った鉱物、パワスト購入者の
怨念が付いてることになるw
- 342 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 16:35:58 ID:k6Pk8XF/0
- ミネショ、8年ぶりの参戦だ。
就職したらなかなか休めなくて行けなかったんだけど、
今年はようやく休みが取れた。
好きな店が出展決まったらしいから、今から楽しみ。
>>334
私もそういうお店に出会ってしまったことがある。
そんな店の言葉なんかよりも、石とご友人を信じるんだ。
貴方のことを考えながら選んだ、まさに選ばれた石たちなんだから。
とりあえず、今日は新月で月光浴が出来ないから、
セージなどで浄化すると良いんじゃないかな?
あと、個人的な意見で恐縮なのだけど、
私は濁ってたり、内部に白い雲がたなびいてるようなローズクオーツの方が好き。
- 343 :334です:2007/05/16(水) 16:59:35 ID:Gm61LorM0
- 皆さん暖かい言葉ありがとうございます。
なんだか気持ちが晴れました。ここに書き込んで良かった。
気に入ってるのでこれからも付けていようと思います。
今日は水晶のクラスターで浄化してあげよう。
- 344 :豚切スマソー:2007/05/16(水) 18:33:46 ID:FfVNE1pJO
- 『オパールは水中保存』
って只の迷信だと思って、ちょっと前に買った母岩付を普通に保存してたらパキパキとクラックが
〇| ̄|_
オマイラ、オパールはなるべく水中保存がいいデスヨー
- 345 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 19:16:44 ID:r5EIe364O
- >>334
そんなデリカシーの無い店員の言う事なんか、気にする必要はない。
あなたのために作ってくれた、世界でたった一つのブレスなんだから、大事にしてあげなよ。
>>336
気にする事ないよ。
スルーしる。
- 346 :333:2007/05/16(水) 19:27:48 ID:r5EIe364O
- >>339
更に詳しいレス、ほんとにありがとう。
お陰で、快適な発掘wが出来そう。
確かに、宝の山を目前にしたら、自制心無くしそうだなあ。気を付けます。
- 347 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 20:29:08 ID:msqBFYMPO
- ジュエリーも力石も両方コレクションしている自分の意見としては、「自分が良い感じがするか」「自分に合うか合わないか」だけ。
逆に言えば、買ったもののずっと一緒にいても好きになれず、オクに出しているジュエリーも多い。
逆に、数百円〜数千円の石でも、掛け替えのない良き友となっている石は多いけれど。
えぇ、その中にはインクルだらけで透明さのカケラもないルチルや紅石英もあるわけだがw
宝石屋もたいがいだが、パワスト屋は、宝石屋より、スタッフや店の人間の当たり外れがめちゃくちゃ大きいよ?
勿論、中には本当に良い人もいるけれど、最近はこのテのキモい難癖付け型の店員に対し、自分は「単に石をレジ迄運んで包む道具」みたいに腹の底で冷笑する様になってしまった・・・w
- 348 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 21:20:56 ID:r5EIe364O
- >>340
フローライト良いね。
自分の場合は、スモーキークォーツも良かったよ。
普段あまりパワーって、はっきりとは分からないけど、
会議の時にスモーキーブレス身につけてるんだけど、いつもより頭がすっきりして、集中出来る感じ。
- 349 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 21:25:34 ID:fmQzOou30
- >>324
このアメジストを身に付けて歩いたら幸せな気持ちになれそう
- 350 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 21:36:14 ID:67D6Fbsq0
- 私はあんまり店の人にケチつけられたりしたことないなぁ・・・。
多分、そういうの言われても気にしないからだと思う。
あとそこの店で買うな、っていう警告なんじゃないかな、その店主がそうやって
口滑らせたのは。
自分はいつもそうやって判断してる。人の言葉そのものじゃなくて
なぜそんな事を言ったのか、たいていはその言葉の裏に真実が隠されている。
警告の場合が多い。
- 351 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:34:17 ID:Lmvy64fp0
- 行きつけの石屋さんがあったんだけれど
ある時から母体の会社が変わって、その後初めてその店に行った時に
今までにそこで作ってもらったブレスやタンブルをセージで浄化してもらったんですが
いくつかのブレスが寒気がするとか言ってペンジュラムで何かしてた後おもむろに
「このブレスはもう悪い気を吸って使えないから捨てなさい」なんて言われたんです。
そこはいるだけでいつも気持ちが穏やかになれるようないい雰囲気のところだったんですが
なんだか店の雰囲気が随分変わったなあとは思ったけど、そんなところまで変わったとは。
車でドライブがてら行けるくらいのところだったしとても気に入っていたお店だったのに…。
それから二度とそのお店には行ってません。
これもその店で買うなってことだったんでしょうね。
- 352 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:40:44 ID:zybgWImmO
- ひどい店はあるよ。名前は伏せるけれどネットでも販売している某水晶屋とかね。
先日実際店舗に行って驚いたw
そこの女主人はこちらが頼んだ商品を間違えてもうっとおしそうな顔するだけで謝りもしない。
品揃えはショボイ商品がバカ高く、染めや処理やフォルスネームのある物を「昔からだから。それを皆さん知らないからおかしな事になるのよ。」
まるで、騙される方が悪いと言わんばかりw
「それじゃ、買う方が正しい知識を持つべきなんですね?」との問いに「そうじゃなくて、そんなものだと思えばいいの。」
ハァ?!??(゚д゚)
アメジストのクラスターを見ながら、うちにあるアメトリンのクラスターの事を尋ねると「アメジストはこんな風じゃなくちゃ。シトリンも生えてるのは見た目が悪い。」(自分ちの売り物を指差しながらww
自分がいる2〜3時間の間、客は一人も来なかった。理由がわかる気がする。
ちなみに、その日、自分は直前迄庭いじりをしていたので、冴えない格好だったのが気に入らなかったのだろうかww
ここでは評判の悪い某ス○ーン○ーケットのバイト店員だって、もっと礼儀正しいし、このオバハンより100倍マシ。
極めつけは「パワーストーンブームですね」の質問に「うちはパワーストーン屋じゃありませんから!あんなの信じてるから、皆さん道を誤るんですよ。」
オマエの店はインターネット上でパワーストーン云々の文字がいっぱいあるわけだが。
道を誤ってるのは、間違いなく、このオバハンで、近年なかなかまれにみるアホウですた。
インターネットで知らない椰子は、こんな店から買っているのかと思うと・・・
- 353 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:51:41 ID:SmT9CzeM0
- >>327
アメジストの色を濃くするのは放射線照射。
水晶に含まれている鉄イオンが放射線で欠損してるのがあの紫色の原因だから。
でも色の濃い物全てが色処理というわけでなく、天然でも色が均一で濃いアメジストもあるよ。
今はそんなアメジストはめったに採れないみたいだけどね。
- 354 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:53:37 ID:msqBFYMPO
- >>351>>352
まじで酷い店だな。
長期間身につける事で悪い気云々より、その店で買った方が石に変な物がくっついて来て色々ヤバい目に会いそうだ。
そのオバハンの店も然り。
力石マニア→石を愛でる。石は宝。
力石ショップ→石は消耗品。自分ちの売り上げを増やしてナンボなんだろうな。よくわかる構図だ。
- 355 :本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 23:18:28 ID:/P+XLuZa0
- 酷い店というか、酷い店になってしまったお店がある。
かれこれ12年の付き合いだったけど……。
そこで買い始めたのは学生の頃だったけど、年齢が上がって
就職して勤続年数も伸びてきて……となるうちに
勧めてくる商品の単価が次第にバカ高くなってきた。
以前そこで買ったガーデン水晶のブレスに
レインボーとルチルが入っているのに気付いて、嬉しくて報告しに行ったら、何故か
石の質は良さそうだがデザインがあまり好みではない金ルチルのペンダントトップと
同じくルチルクォーツとしてのの質は良さそうだが正直着ける気が起こらないバングル、
そしてシンプルな印鑑型の円柱に金色の龍が絡みついた赤ルチルと水晶製の台座?を
全部まとめてローン組んで買うよう勧められた。
しかも「飾っておけばいい」って……。
個人的に、アクセサリーやジュエリー類は身に着けてナンボと思っているので
使う気になれないものを抱き合わせで買う気にはなれず、必死に断って店を出た。
もうあの店には二度と行かない。
- 356 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 00:08:17 ID:R6t9LY3i0
- >>342
> 私は濁ってたり、内部に白い雲がたなびいてるようなローズクオーツの方が好き。
おんなじ。完全に好みだけど、曇ってるほうがいい。
>>355
「ローン組め」はさすがにヒドイな。サギ師やエセ宗教と変わらない。
自分は飾り石が好きなんで、よく老舗の石屋に行くんだけど、
そういうとこのオーナーや店員は、マニアや他の店員と石談義に熱中していたり、
ファイルや石関連の本を開いて客待ちしてたりするよ。
で、こっちが気になる石のことを聞くと
長々と聞いてないことまで話し始めたり、
「この商品は5年も売れてないんですよねー」と、ぶっちゃけ始めたり。
- 357 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 00:21:08 ID:heEYT2O2O
- >>356
超あるあるw
地元のいつもシャッター半開きの石屋さんに勇気出して行って、店主のジチャーンに話しかけたら、
『ラピスラズリと私(タイトル)』
を延々3時間近く話されたw
店主も石好きだと、買う方もなんか嬉しいよねー
- 358 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 00:48:58 ID:RlCBLIArO
- スレ違いだったらすみません。
京都の八坂神社にある『青龍石』がとても気になっているのですが、
この石はどんな石なのでしょうか?(水晶系?エンハンス物?)
あの綺麗な青色に惹かれますが、どんな石かわからないので調べても神社名しか出てこないので…
もし、詳しい方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
- 359 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:02:09 ID:avFUk3710
- >>358
京都に旅行すると祇園の近くだから必ず足を運んじゃうんだよね〜〜〜。
ラピスじゃないの?買ったことないけど。青いし。
ラピス自体も天とか龍とかあらわすし。
- 360 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:09:46 ID:wEWET7Y90
- 自由が丘にあるオーパーツってどんな店?
- 361 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:56:22 ID:RHzlh3xu0
- >>360 すんごく臭い店。
- 362 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:59:07 ID:mPqD2pSM0
- なんというシンクロ。いや違うか。
今日ストマで店員さんに手持ちの108念珠触られたorz
腕に巻いてたのもいけないかもしれないけど・・・
- 363 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 02:01:15 ID:xX5IUpl4O
- >>361
忘れ物(*´・ω・`)つ【うさん】
- 364 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 02:16:29 ID:tTnXtjjb0
- ワロタwwwwどんなにおいだw
- 365 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 04:03:49 ID:wTaPMpwQ0
- ホワイトセージの焚きすぎで臭いのかと勝手に脳内変換したw
そういやパワスト初心者の頃、初めてのショップに行ってみたら
「ん?なんかキナくさい?」と思った覚えが。
それまでは鉱物店で買っていたので、マジカルグッズ置いてたり
商品をセージ浄化してるショップが初めてだったので。
- 366 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 04:26:48 ID:wEWET7Y90
- >>361>>363
うさん臭いんですか・・・怪しい感じ?
行ってみたいなぁと思ってるのですが評判悪いんですかね?
- 367 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:14:07 ID:qlpYtD3p0
- 楽天の○earStone見たら、閉店でびっくり。何かあったの?
- 368 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:59:52 ID:UiI/JhZWO
- そこの店はどうか知らないが、、、
昨今のバワストブームで店が乱立した。
今後はやっていけなくなる店も増えるんじゃない。
- 369 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 11:38:35 ID:+cq59PUK0
- ばわすと
- 370 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 14:39:49 ID:pEOpZ8xY0
- ○ーパーツ、HPを見ると、ひいきにしてる人も多そうだと思って
ちょっと前に行って来た。
HPで見るより、ごちゃごちゃした感じの狭い店だったよ。
アドバイザーの人がいなかったんで、見ただけ。
売っている石の質も普通か、ちょっといいくらいにしか思えなかったなあ。
店の中がごちゃついてるんで、あんまりいい雰囲気には見えなかった。
ビーズを大きな器に入れてバラで売ってるコーナーがあって、
「端貴石」と書いてあった。
要するにブレスつくるのにはじいた品質の劣る石のことだよな、と思って内心吹いた。
ついでに愛光Doも行ってきたけど、客が群がってた。
開店時間になっても、半分シャッターが降りてたからどうしたのかと思ったら、
その状態で中に客が何人もいたよ。
- 371 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 17:29:49 ID:wEWET7Y90
- T光堂って人気衰えずって感じですね。予約以外でも買えたりするんですかね?
自由が丘に行く予定があるので
ついでにパワスト屋に行こうかなーと探してるのですが。
お勧めってありますかね?
- 372 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 17:52:55 ID:7UwpERVd0
- >>371
無い
- 373 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:02:14 ID:KCuBNnwu0
- >>360
○ーパーツ、自分も以前から興味があったんで今日行ってきた。
正直な話、かなり酷い店だと思う。店内は小汚いし、なんか臭いし、
石はホコリをかぶってるし、店員のおばさん達は店の奥でペチャクチャ喋って
ばかりで「いらっしゃいませ」のいの字も言わない。
肝心の石も、「このグレードでこの値段!?」と目を疑いたくなるほど
低品質の割りにぼったくり価格だった。
悪い事ばかり書いて申し訳ないけど、今までこんな酷い石屋
見たことなかったから、本当にびっくりした…
もちろん、何も買わずにすぐ店を出たよ。
- 374 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:49:38 ID:WvPkBmem0
- >>358
どんなのか八坂神社の青龍石の写真探してみたが、青い染めメノウっぽいな。
青龍=水=東=青であり、水神の力を入れる為の媒体なんで
水に弱くない物で青い色であればいい、という感じするけど。
- 375 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:04:29 ID:98WELPOT0
- すみません。着けているとすごく落ち着くネックレスなのですが
分からない石があるので、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
画像は下記になります。
http://imepita.jp/20070517/753120
買うときに聞いたのは大粒の卵っぽいのはアマゾナイトだとのことでした。
白いのは淡水パールです。薄い緑のはインクルージョンや亀裂がところどころにあるので
天然石だという事はわかります。翡翠かな・・・。
濃い緑のも天然石のようですが、これが何か分からないのです。
ちなみに参考までに、購入価格はよく覚えてないのですが、
1万は超えてません。数千円だったかと思います。
パワストショップではなく百貨店のアクセサリーコーナーで見つけたのですが
一目惚れして即買いしてしまったものです。
- 376 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:23:12 ID:m1e1rny20
- >>373
わからない石を、種類ごとにアップで撮ってもらわないと、何とも言えないね。
- 377 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:25:21 ID:hAKu5jId0
- >>375
見難いからなんとも
- 378 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:27:26 ID:8kCmcgm7O
- >>375
綺麗〜
だけど種類判別にはちょっと見づらいかな
- 379 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:32:25 ID:diPOWcq40
- >>375
ピントぼやけてるので、良くわからないなぁー。
濃い緑って、黒い淡水パールじゃない?
パールっぽい光沢を感じるけど・・・。
淡い緑色の石は、いろんな石があるのでわからんね。
値段から言ったら、翡翠(ジェダイド・硬玉)ではないと思う。
ジェダイドなら、もっと高くなりそう・・・。
あってネフライト(軟玉)か・・・・?
- 380 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:36:10 ID:98WELPOT0
- うー。すみません。一粒ずつが3mmに満たないくらいの粒で
アップはこれが精一杯でした・・・すみません。
これ以上アップにするとぼやけてしまいます。
一応別角度からもう一枚撮ってみました。
分からないのはこの濃い緑色の石です。
http://imepita.jp/20070517/773960
一見濃い緑色で光の加減で少しレインボーのように見える事もあります。
形は淡水パールのようで一粒ずつが少しいびつな形をしています。
- 381 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:37:58 ID:6OguRHg70
- そのままだけど、オニキスと瑪瑙とアマゾナイトと真珠の希ガス
- 382 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:38:43 ID:6OguRHg70
- 前より見難い
- 383 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:38:44 ID:98WELPOT0
- はい。価格的に高級な石ではないと思います。
淡水パールに緑色の着色が施されているものもあるんでしょうか?
- 384 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:39:17 ID:q8QLQCwg0
- 明るい緑のはアベンチュリンor緑化フックサイトに見えるなあ
- 385 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:42:44 ID:avFUk3710
- 真珠はいろんな色がつけられるよ。
- 386 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:45:33 ID:98WELPOT0
- 写真みづらすぎますね・・・。
お返事くださった方ありがとうございました!
皆さんが出してくださった石の名前をぐーぐるしまくって
もう一度自分で調べてきます。
このネックレスすると、とても気持ちがいいので
ネーミングにこだわる必要はないっちゃないんですが
やっぱり、何の石かどうしても知りたくなってしまいまして。
石との会話スレを参考に「あんた、名前何?」って聞いてみたけど答えてくれませんでしたw
- 387 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:46:22 ID:hAKu5jId0
- もう少し石と付き合う必要があるね
- 388 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:46:41 ID:diPOWcq40
- >>383
「淡水パール 緑」で検索すると、いろいろ出てくるよ。
淡水パールは、天然ものだから
一個一個形が違って当然。
- 389 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:57:50 ID:ENi9RiyE0
- なるほど。
色石は好きでいろいろ集めてたのですが
パールはあまり持って無くて、淡水パールに着色できるのを知りませんでした。
さっそく検索してみたら似たのが出てきました。
よそ様のサイトの借り物写真ですが、これの緑がもう少し濃いもので
質感が非常に似ています。
ttp://yuelaiyuehao.bilog.ne.jp/usr/yuelaiyuehao/b33.JPG
おそらく淡水パール緑なのだと思います。
皆様ありがとうございました。
- 390 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:02:14 ID:xxoMGUxJO
- >>386
>「あんた、名前何?」
もまいカワユスw
- 391 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:03:29 ID:avFUk3710
- >>387
石っていうか貝なんだが・・・
- 392 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:08:00 ID:hAKu5jId0
- >>391
黙ってろ!
- 393 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:10:15 ID:ENi9RiyE0
- ハッ!
結果的に貝だったのでスレチになっちゃいましたね。
スマソでした。
- 394 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:17:26 ID:diPOWcq40
- 解決したみたいで、良かった。
- 395 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:25:54 ID:ENi9RiyE0
- ずっとROMってて書き込んだの初めてだったんですが
ここの人たちみんな優しいなぁ〜!!感激です。
これも皆さんが持ってるパワストの力なのかなぁ〜なんて思ったり。
じゃぁ、ROMに戻ります。
- 396 :本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 23:33:15 ID:4j5DyUwlO
- ttp://imepita.jp/20070517/846350
机の奥から懐かしいものが
効果は確か綺麗になるだったな…
- 397 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:31:44 ID:oh8kC3LaO
- とあるショップで備長炭ビーズを売っていましたが
これってバワスト?
- 398 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:43:30 ID:VFmul3MJ0
- 良く見るネットショップでは、備長炭ビーズを
>備長炭
>本場、紀州の備長炭を特殊加工しました。
>マイナスイオンでリラックス。
>遠赤外線効果で体内バランス。
>体に有害とされる電磁波を遮断。
>少々の汗では問題ありませんが、水に濡らさないようにして下さい。
と説明があるけど、備長炭ってパワストじゃないよね…。
- 399 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:46:22 ID:+xvmfeci0
- パワストじゃないけど、炭としての効果は色々あるだろうな
- 400 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 01:04:11 ID:9f5HxAR80
- パワーストーンではないけど、やりようによってはパワーオブジェクト化
させられるのかも。
むかーし買った水晶玉、なまじクラック内包物曇りほとんどないもんだから
気軽にケースから取り出せんようになってしまった。4.5cmはちと大きい。
(不格好ながら内側コーデュロイ張り緩衝剤入りケースを自作した)
やっぱりポッケに入れて持ち歩くんならそんなグレード高くない方が
気軽でいいやね。球体なら3cmが限度(あんま小さくてもそれはそれで危ないが)。
しかし会話スレで4cm珠持ち歩きたい人がいてちょっと興味をそそられた。
なんか、ファンタジーのラノベみたいで。
そのくらいの珠ってどうやって携帯すればいいんだろう。
- 401 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 02:55:27 ID:oh8kC3LaO
- 備長炭も効果色々な意味で効果ありそうですね、ありがとうございます。ある程度の大きさの玉はポーチに入れてカバンに入れるのが無難かと、
信憑性は分かりませんが、風水氏には3センチ以上でないと効果が無いと言う人が多いです。
- 402 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 03:22:25 ID:F2yR64aKO
- うちにもあるなー。
内包・曇り一切ナシの天然水晶‥
随分昔、人からもらった。というより、クリソコラ+シルバーのリングと交換した。
3cmの小さい球ながら、交換したリングより、当然だが今じゃ遥かに高価となった。
これをくれた友人は、特に水晶に興味がなくて、知らなかったんだろう。
かく言う自分も、水晶より他の石が好きなので、パーフェクト球は長い間袋にしまったままだw
- 403 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 07:45:44 ID:6Q/wtgHn0
- >>402
優等生すぎる相手だと付き合ってもツマランって感じかな?
自分が選ぶ石は、無骨な原石とか
パッと見、美男美女に見えてどこかにスキがあるのが多いみたい。
- 404 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 10:02:47 ID:icW2CtNx0
- 欠けて難ありで安くなってる石をつい買ってしまう。。。
捨て猫を拾う時も、みそっかすな感じのを拾うせいかもww
でも水晶、アメジストだとクラックの部分がレインボーになったりして
綺麗だったりするからそれはそれでいいや。
- 405 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 10:38:48 ID:F2yR64aKO
- >>403>>404
そう!そうw
よくおわかりでw
優等生過ぎるのは綺麗だと思うけれど、なぜか愛着が湧かない^^;
内包物に妙に癒やされますw
小さくて綺麗な虹なんか出てたりしていたら、もうそれだけで(*´д`*)
シアワセな気分になれますよネ〜w
- 406 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 11:45:14 ID:oh8kC3LaO
- 言い方は悪いが
馬鹿な子ほどかわいい
ってやつか
確かに愛着とクオリティは別物かもしれない。
- 407 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 14:56:09 ID:ppGiD3Z50
- ブレスに透明ピンクのマダガスカルローズクオーツをいれた。
見てると頬が緩んでしまう可愛らしさなのだけど、対になるよう2個いれてその2個が区別付かない。
ほんとに好きなら双子のどっちか区別つくのが普通だよねぇ…
不甲斐無い持ち主でスマンorz
ちなみに、別のブレスに入っている不透明でクラックの入ってるローズクオーツはクラックの具合で区別が付く。
こっちは見てても湧き上がってくるような喜びは感じないんだけど(´・ω・`)
あ、でも可愛いやつだと思ってますよ!
- 408 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:03:51 ID:mTIRbT9s0
- 母が虫入り琥珀をくれた。お土産だそうな。
凄く嬉しいのだがしかしこれ…本物なんだろうか…w
- 409 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:23:30 ID:2VBv41+uO
- 大好きなブルームーンストーンと、水晶で作ってもらったブレスを付けてから、ひどかった生理痛がなくなった。
たまたまかもしれないけど感謝。
http://imepita.jp/20070518/546790
- 410 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:24:03 ID:hnr6wtF0O
- 琥珀は偽物多いね。
漏れはレムリアンシードを買った。
うさん臭すぎてワクテカするぜ!
- 411 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:31:54 ID:VAruLIcP0
- >>409
私もブルムン大好きだーーーーー!!!
綺麗ですね、透明感ある水晶と相性抜群。
ただ、パワストとしての意味で悩むのが
「ラブラドライト」として見るべきなのか
それとも「ムーンストーン」でよいのか。
- 412 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 16:09:01 ID:2VBv41+uO
- >>411
私は単純に濃い色はラブラドで、白っぽいのはムーンストーンって見た目で判断してるのですが・・・。
パワーや、オーラなどが判る人は違う見解がありそうですね。
- 413 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 16:21:11 ID:NnL/eGWOO
- ホワイトラブラトなら効能的には
ラブラトとして見るべきでしょうね
- 414 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:11:33 ID:tatZAejA0
- 本物のブルムンが存在するから
安価で手に入るブルムンはラブラドライトととらえてる。
本物のブルムンはすごく稀少で効果、青いシラーもうっすらとしか出ないらしい。
- 415 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:15:09 ID:tatZAejA0
- あーでも本物のブルムンもムーンストーンとはちょっと違うんだよね
長石類はむずかしいね。
- 416 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 18:09:14 ID:Xn8YproPO
- 知り合いの石屋から聞いたラブとブルムンの見分け方。
手に持ってクールなレディになるのがブルームーンストーン。
手に持ってトキメク乙女になるのがラブラドライト。
だそうです。分からんわ!
- 417 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 18:15:36 ID:hnr6wtF0O
- >416
ワロタ
- 418 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:39:48 ID:oh8kC3LaO
- ムーンストーンなんて鉱物無いんだけど、
本物偽物いう前に。。。
- 419 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:41:47 ID:VMx2/jD/0
- 透明な地に青一色の光がブルームーン、
青い光でもよく見ると緑に寄っていたりする光が見えたらレインボー。
レインボーは半透明の地が多いかな。
ブルームーンに似てるけど、青い光が均一でちょっと粉っぽい感じなのが
ペリステライト。
そういう見分け方で、今のところ合ってるみたいだ。
(自分で見分けてから店の人に確認してみた)
ところで、デンドリチック・アゲーチとメルリナイトって同じもの? 別の石?
- 420 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:54:55 ID:1iCLlLWyO
- 皆さんはガーデンクォーツの好みは濃いグリーン派ですか?ピンク派ですか?
ガーデンクォーツって独特だから選ぶのにかなり時間かかりますよね
- 421 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:25:25 ID:pkAr5Lp30
- >>418
あるよ。
昔、大阪万博のアメリカ館で見たもん。
- 422 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:30:36 ID:27kQ9nckO
- >>418
40歳以上。愛・地球博にもあったよ。
- 423 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:30:43 ID:czG8K0vJ0
- >>418
興味あったら読んでみて。
宝石・結晶ホール内、月長石
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-mnstn.htm
- 424 :↑:2007/05/18(金) 20:33:08 ID:czG8K0vJ0
- >>421 だった、、、 スマソ。
- 425 :421:2007/05/18(金) 20:36:00 ID:oh8kC3LaO
- >>421
あくまで鉱物名の話
流通名じゃなくて
- 426 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:59:25 ID:rOPbsmlX0
- まーあれだ、
「流通してるブルームーン・レインボームーンは全てホワイトラブラドライト」
ってのがあんまし正しくない、って事だよね。
透明で、青いシラーが綺麗に出る長石がラブラドライトとは別に存在する、と。
3種類あると思っていいのかな?
・安価なシルバーアクセによく使われる、真っ白で平たいルース、青いシラーが
派手にギラッと出る、いわゆる「ホワイトラブラドライト」
・よく知られる白いムーンストーンと同じ(少なくとも近い)成分で分子が細かいせいで
透明度が上がりシラーが青に
・最近出回ったベリステライト
あ、ホワイトラブラドのとことんいーやつ(どんなんかしらんが透明になるかな)が
あるなら4種類か。
- 427 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:29:12 ID:czG8K0vJ0
- ムーンストーンが何種類あるかは正確には分らない。
ムーンストーンは宝石名、流通名だからどんな石をムーンストーンと言っても
偽物とか本物とかないからね。
300円位の安価なタンブル、怪しいビーズまで入れれば10数種類の石が
ムーンストーンとして売られていると思う。
- 428 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:57:23 ID:w9odCQMN0
- >>425
鉱物スレに行ってください
で、ここには戻ってこなくていいよ
- 429 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:59:21 ID:g7T3fAik0
- 安い鉱物の結晶が欲しい
- 430 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:03:24 ID:oh8kC3LaO
- 逆作用にいちゃん復活か?!
- 431 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:07:08 ID:rOPbsmlX0
- ムーンストーンという石(鉱物)は存在しないと言ってる人がいるが
宝石好きの人(少なくともそのうち何割か)はムーンストーンて石を
「ある」と思ってんだから、あんましがちがちに「鉱物名」だけで
話をしないでおくれよ……
んな亊いってたらルビーサファイアもエメラルドもアクアマリンも
存在しない「石」になっちまうわい。
(コランダム2種にベリル2種)
- 432 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:08:40 ID:w9odCQMN0
- その人、自分の知識ひけらかしただけの人だからほっとこうよ
- 433 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:16:59 ID:czG8K0vJ0
- 428みたいのはほっといて…
みんなセージの葉はどうやって燃やしてる?
すぐ消えちゃうでしょ。
とりあえず剣山に行き着いて今はこんな感じだけれども…
http://imepita.jp/20070515/149300
でもこれ剣山の針の間の掃除が大変なんだよね、
前に茶漉しを使うと言う話も出ていましたが茶漉しはどこにおくのでしょうか。
他に良い方法があれば教えて下さい。
- 434 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:29:21 ID:w9odCQMN0
- >>425の間違いでしょ
- 435 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:37:07 ID:rjimOvc40
- お椀型の茶こしをひっくりかえしてその上で焚くんでね?
チャコールとパウダーインセンス用の、上部が網になってる香炉もあるよ
- 436 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:53:00 ID:VMx2/jD/0
- >>433
リーフの根本を金属製の洗濯ばさみで挟んで火をつけるというのを聞いたことがある。
- 437 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:00:08 ID:MGTzavDZ0
- >>433
リーフの根元の細い部分をお香立て(線香タイプ)の穴に立てて燃やしてた。
下に器かティッシュでも置いとけば燃えかすの後始末も楽。
- 438 :聖∴煮込み苺ちょこれ〜と☆ ◆CIELxeuarE :2007/05/18(金) 23:02:13 ID:63WAfic50
- すって粉にして粉塵爆発マジでおぬぬめ。
一発でカルマも人生も穢れも全て浄化できる・・・かもしれない諸刃の剣。
普通に>>435の香炉で炊く
- 439 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:05:52 ID:bOHTFORB0
- アメジストと水晶とローズクオーツのブレスに
今日なんとなく「パワーがまったく無くなってる」と感じた
数種類ブレスとか使ってるけど「空っぽ」って感じは初めて
しばらくクラスターでお休みさせよう
パワーもどるといいな・・・
- 440 :聖∴煮込み苺ちょこれ〜と☆ ◆CIELxeuarE :2007/05/18(金) 23:10:36 ID:63WAfic50
- クラスターはどう考えても、浄化だと思うに100煮込む。
- 441 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:20:50 ID:aNionQxPO
- コテハンウザス
- 442 :聖∴煮込み苺ちょこれ〜と☆ ◆CIELxeuarE :2007/05/18(金) 23:31:14 ID:63WAfic50
- 携帯厨は失せろよw
- 443 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:34:14 ID:UNANFJ1IO
- セージはリーフじゃなくて、たいまつみたいに束ねてあるのを使ってる。
消すまで消えないし、部屋浄化にも使いやすいよ。
- 444 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:36:19 ID:aNionQxPO
- >>442
低脳だな クマー
- 445 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:37:25 ID:oh8kC3LaO
- >>431
了承した。
ただ、ムーンストーンも石の種類によってパワスト的にも効果が変わってくるだろうから
ある程度はありかなと。
あまりディープにはこのスレではならないほうがいいとは確かに思う。
>>432
逆作用中ですが何か。
- 446 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:38:42 ID:pkAr5Lp30
- >>433
数秒間、煙にくぐらすだけでええです。
あたしは日本人なのでお香を使ってます。
伽羅や沈香は高いので、コーン型の白檀の原木を含んでるのを
使ってます。甘い香りが広がって良い感じ。20個ほどで2000円ぐらいです。
これ以上安いと、人工的な香りがする。
- 447 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:46:16 ID:P1ZtBlPh0
- >>439
その組み合わせなら月にあてるといいかもね。きのう新月だったらしいけど。
満月近くがいいと思う。
- 448 :本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:49:31 ID:0dRcQ4Ps0
- パワーストーン初心者なんですが、教えてほしいことがあります。
アゼツライトが「荒れネタ」ってありますが、持ってると良くないんですか?
どなたか教えて下さい。先日ブレス買ってきたんですが・・・。
- 449 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:01:01 ID:xZPlKyqQ0
- >>448
>持ってるとよくないんですか
そんなことないよ。
ただ、こればかりは賛否両論あるし
石の種類の点から語ればまたまた別の問題もあるし
とにかく、いくら語り合っても結論の出そうもない一物なので
そういう風に言ったんだろうと思うよ。
まぁ、そんな所も魅力だと思って大事にしんさい
- 450 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:01:05 ID:NaptsUuK0
- >>448
たしか、アゼツライトの話題が出ると、
「特別な力がある水晶だ」
「鉱物的に見たら、ただの濁った水晶だ」
というような両極端な意見が出て、スレが荒れるんだよ。
持っていると良くないということではないし、
448さんが買った石を気に入っていたら、問題ない。
- 451 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:01:54 ID:NaptsUuK0
- あ、449さんとだぶった。ごめん。
- 452 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:04:30 ID:wiN/Lcuc0
- ありがとうございます。エレスチャル(アメジストの強いタイプ)と、
ヒマラヤ水晶とアゼツの組み合わせなもんで、結構高かったので気になったもんで
。
- 453 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:46:49 ID:1BDKj6Bn0
- アゼツは鉱物屋から見れば一山いくら程度の安物だけど、パワーを感じる人には
価値があるんじゃね?
ルルドの泉の水だって、興味ない人がみりゃただの水。
持ってる人に良い効果があればそれで良いとおも。
- 454 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:48:58 ID:ttA88gc+0
- 直径3p位の丸球ファンなんですが、ヒマラヤ水晶でクラック無しッテ入手困難ですか?何処かで売られているのを見た方いらっしゃいませんか?
- 455 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:58:13 ID:wUzd72uEO
- アゼツは商標登録の問題でもめてるの。
正規取扱店のみをアゼツと呼ぶ店と、
商標は出願中で現在は無効であり
シャチャロカ、バーモンド、ノースカロライナ、コロラド産の水晶をアゼツと呼ぶ店が日本でもある。
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=222750&s=0
- 456 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:58:22 ID:1ayroxbZ0
- ミネショ今から楽しみだ。
「あなたが気になった石は、ずっとあなたのことを待ってた石だよ」
「大切にしていれば、石はきっとあなたを助けてくれるからね」
という、とあるミネショ出展店主の言葉でパワーストーンにハマって10年。
この時期は1年で1番ワクワクする。
- 457 :433:2007/05/19(土) 01:13:15 ID:dalW53Po0
- 色々な回答ありがとうございます。
茶漉しを逆さ、洗濯バサミは実用的ですが見た目にいまい一つかも…
>>チャコールとパウダーインセンス用の、上部が網になってる、、、
無学のためどのような香炉か分りません、調べてみます。
>>437
これはアイディアだと思います、ようするにこういう事ですよね。
http://imepita.jp/20070518/846760
ありがとうございます。
>>438
粉塵爆発は怖いですが袋のそこに残ったカスで試してみます。
>>446
お香もいいですね、やはり白檀が入っている物が良いのでしょうか?
お店によってはナグチャンパを推奨している店もありますよね。
お香も種類がありすぎてどれを使っていいのかむづかしいです。
- 458 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:50:08 ID:mfzQelJp0
- 今日というかもう昨日だけど、自分が持ってる(レインボー)ムーンストーンのリングは
ラブラドだということが(このスレのおかげで)わかった。
どうも他のムーンと様子が違うんだよなーとは思ってたんだ。
なんとなく「私はムーンじゃない、違うよ〜」と主張してるような気がして・・・
- 459 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:51:38 ID:wUzd72uEO
- 嫌がる人もいるけどバワストファンには役立つ知識だよね、あれ。
- 460 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 06:50:51 ID:Y3BxD7si0
- 霊媒体質にいいというんで、試しにザギマウンテンクォーツっつーのを
ある店で買ったけど、これよかったよ。憑き物がとれたわ。
同じく試しに霊障に苦しむ友達にも一週間ほど持たせたけど、
いらぬ霊現象に悩まされずに済んだと、すっかりザギちゃんを
気に入られザギちゃんはそのまま知人宅のままw
気の持ちようとといわれればそれまでだが、
なかなか良い石だと思った。お店の解説もまんざら嘘ではなかったなw
ミネショで売ってないかな
- 461 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 08:29:34 ID:xY+pleC3Q
- ザギがザキに見えてしまうのであった
>>419
メルリナイトは二酸化マンガン+水晶で構成させているものとかなんとか
- 462 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:24:41 ID:Nr8tmlca0
- >>457
スレ違いであれなんだが、写真上手に撮るね。
- 463 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 14:52:57 ID:1BnYFMryO
- 綺麗な七色の虹シラーが出るラブラド丸玉落として凹んでたら、
落として出来た小さいヒビ(傷?)から儚げな青いシラーが。
傷を付けちゃったのは残念だけど、前より綺麗な青シラーを
楽しめるようになったので何かの縁だと思って大切にしようと思いました。
- 464 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:09:18 ID:w9DqoKOp0
- >>454
入手困難でしょう。たぶんw
日本で手に入る天然水晶玉の無色透明、ノークラック、ノーインクルージョンは
ほぼ、ブラジル産でしょう。
ガネーシャの奴でクラックや曇りがあるのはよく見ます。ネパールで加工してるようで
歪みや表面の傷があって、日本人には向かないのでしょう。需要が有れば業者がそのまま
もって来て、日本の職人に磨かせるのでしょうけど。。。
所謂、山梨の職人さんには到底かなわないようです。多少、荒削りな方がヒマラヤらしくて
良いと思いますが、こればっかりは好みの問題だから、難しいですね。
- 465 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:27:36 ID:iCEFjUE1O
- ガーネットのシルバーリングをネットで注文した。そしたら次の日に懸賞で応募したシルバークリーナーが当たった。何かの縁だろうか?
- 466 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:50:39 ID:0ILnoLec0
- >>463
ナカーマ
私の場合はセレスタイトで同じことあった。
ひびの部分に綺麗な虹が出るようになったので、
これはこれで、と思うようにした。
- 467 :454:2007/05/19(土) 20:27:33 ID:ttA88gc+0
- >>464 ご返事ありがとうございます。自分が所有しているのは、やはりブラジル産です。464さんは石についてとても詳しそうですね!ドウモでした。
- 468 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:51:02 ID:IF+d6NMo0
- / ● ● | 『本物のムーンストーン』、ジョンソンスペースセンターで触ったクマー
- 469 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:09:15 ID:dalW53Po0
- >>454
http://www.rys.co.jp/tangerine/page20.cgi?file=datahb&0=-LOOK-
このくらいかな…
3センチで完璧クリアは難しいよ。
- 470 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:38:43 ID:3ejghPVK0
- 8〜9ミリ程度のルチルクォーツのみのブレスレットなんですが
全体の三分の一くらいの玉がほんのりと白濁してしまいました。
以前はこんな白濁は無かったのですが・・・
内包物の黄色味が増すと金運アップしている時期だと言われた事が
あるのですが白濁には意味があるのですか?
- 471 :454:2007/05/19(土) 21:50:41 ID:ttA88gc+0
- >>469 わざわざ本当にありがとうございます。丸球ファンといたしましては、いつか『これだっ!』っていうのに出会える日を気長に待ちます。でもご紹介頂いた水晶も魅力的です。
- 472 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:19:51 ID:mwNZKSCc0
- 3p以下の天然水晶玉を選ぶのは良いと思う。なぜなら、溶かして固めたり、再結晶化した
人工水晶を騙して売るメリットがないから。
- 473 :本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:54:00 ID:+QfTGWyv0
- >>472
コストの話鵜呑みですか、そうですか…
- 474 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 00:11:20 ID:ye4plWkW0
- ヒマラヤ水晶で、クラック無しって?
インド産探すのなら出てくるかもだけど、ガネーシュ産なら見たことない。
ネパールの治安がいまいちで、安定して入ってこないって聞くし。
探すにも一苦労しそうですよね。(てか、あるのか?そもそも?)
ヒマラヤにこだわるなら、やっぱガネーシュさんのクラックありの方がパワー
ありそうだけど。
ヒマラヤの良さは、クラックあっても、地球上の一番パワーのある場所(地上ではね)
で)採れた水晶で、素人でもパワーありそうって感じるところじゃないでしょうか?
まあ、個人の感じ方の違いなので、これ以上は言いません。
クラック無しの綺麗な水晶なら、ブラジル産で十分でしょう。
中国産だけは買いたくないけど。
- 475 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:20:30 ID:PRHyjTt70
- 何でや?
- 476 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 03:15:21 ID:Es6BwTilO
- ムーンストーンてあの、二十年前はよくインド雑貨でミルキーなグレーなシルバーな石が指輪についてたが
あれが生粋のムーンストーンなんでしょうか
最近ムーンというと青しかみないけど
- 477 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 03:54:54 ID:YFSHyM2V0
- >二十年前はよくインド雑貨でミルキーなグレーなシルバーな石が指輪についてたが
こんな曖昧な話で情報を求めるより、自分でググった方がよっぽど早いと思うが?
- 478 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 08:58:27 ID:CeepcM1J0
- 最近見ることが少なくなってしまった焼き鳥状のファーデン。
http://imepita.jp/20070520/321420
こんなファーデンの大振りな物を探しています。
売っているショップを知っている方、ぜひ教えてください。
- 479 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 09:10:39 ID:/tvCKKiZ0
- え、ガネーシュ産でほぼインクルなしの丸玉、
4月にあった石探横丁で見たよ。
全くインクルなしだったかどうかは確かめてないけど、
見た感じは透明でクラックもなかった。
ネパールの人で、自分で仕入れた原石を自分で磨いてるそうだから、
産地間違いはないと思う。
ちょっとゆがんだ丸玉だったけどw
たしか、新宿のミネショにも出るって言ってた。
- 480 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 09:21:47 ID:mQHrFIP90
- >>476
私が昔宝石買いはじめた頃、丁度ムーンストーンが宝石店に
出始めた頃で、店員さんが「これは段々少なくなってきている貴重な物だ」と
言ってた。
でも今だに出回ってるし、しかも安い。
あれは嘘だったんだなぁ、と思ったけど、本物のムーンストーンは
おそらく本当に少なくなってるんだと思う。
- 481 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 09:28:13 ID:H1EVZ8ZfO
- >>454
東京町田のネイチャーストーンさんに
相談してみては…
- 482 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 10:07:25 ID:EGcIrHt9O
- 大阪アメ村にある狭いパワストの店の名前わかる人いたら教えてください。
たしか隣がクレープ屋だったような。
- 483 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 11:31:54 ID:uaIXrD690
- >>482
燦燦かな?
- 484 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 12:45:51 ID:EGcIrHt9O
- >>483
それってなんて読むんですかね?
店は1階で狭く、石ビーズも売ってた気がします
- 485 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:02:28 ID:2uwWOykn0
- >>483
さんさん じゃないの?
一度買い物したことがあるけど、メインはブレスなんかのアクセ類。
ビーズ類も売ってる。
自作できない人向けのアクセショップって印象。
- 486 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:35:11 ID:ik5pKM030
- スレ違いかと思いますが、昔買った平安神宮の水晶お守りを
持っています。普通のお守りは処分できるのですが、何とな
く処分しづらくて。こういうのは、普通のお守りと同じく、
神社で処分してもらったほうがいいのでしょうか。
- 487 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:55:10 ID:fBGMnFzh0
- スレ (´∀`( ´∀`) チガイです
- 488 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:20:45 ID:QQtt5lNs0
- >>476
私はミルキーで透明度が低くてホワイトやグレー、オレンジなどの色があるお手頃なあの石が
ムーンストーンだと思ってるしいちばん好き。
多分476さんが思ってる石と同じゃないかな。
- 489 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:24:33 ID:/NJSE7bI0
- >>486
まあ、スレ違いついでに。
処分してくれる神社と、してくれない神社があります。
持って行くなら、前もって電話して聞いてみたらいかがでしょう?
本当なら、そのお守りを購入した神社で処分して貰うのが
一般的なのですが、遠くていけない場合は電話でお話をしてから
処分料と共に郵送するか、近くの神社で他神社のお守りも
処分してくれる神社を探すのが良いでしょうね。
話は変わりますが、札幌周辺もしくは道内に
連ビーズを購入できるようなお店ってないのかな?
ネット通販も良いのだけど、出来るならやはり実物見てから購入したい。
さっぽろショーも期待薄そうだしorz
- 490 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:28:22 ID:yQ3VPqYP0
- 水晶のお守りだから悩んでるんじゃ?
普通のお守りの処分法はわかってるでしょう
水晶はねえ…どうなんだろうね
他のお守りと一緒にお焚き上げされちゃうのもしのびないよね
浄化とパワーチャージすればずっと持ってても良さそうだけど…
- 491 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:49:18 ID:os5X1jp80
- >>489
本州在住者だが、信頼のおけるネットショップでの通販が
いちばん賢いと思う。
実店舗を構えていると諸経費諸々の影響で販売価格が
かなり高くしてある印象がある。
嘘だろーってぐらい違ってたりする。
倍以上のケースも見かけるよ。
- 492 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:08:06 ID:t3+mKIeq0
- 「鉱物の館」って、どうなんだろ?
ネット通販で異常に売り切れが早いんだけど
- 493 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:50:31 ID:tB7ELnRK0
- あそこは最初から売り切れなんだよ
- 494 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:54:11 ID:l9ZnuGx00
- 変な店だなw
- 495 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:56:10 ID:UJiAAlnf0
- >>489
ポールタウンにアクセのパーツ売ってる店あるしょ。
天然石ビーズ増えてた。品質は、自分もよくわかんない。
ス○マでもビーズ売ってるけど「は?」ってくらい高いよね。
まあ見るだけなら便利だと思う。
自分もネットショップでよく買ってあれこれ作ったけど、この頃翡翠で落ち着いてる。
随分散財したし…orz。
- 496 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:58:34 ID:xg8+GoEh0
- 値段が異常に高い店は要注意!!
高くすることで安心感を与えようとしているだけの店もあるよ!!!
偽物を高値で掴まされて喜んでる馬鹿になったらダメだよ
石は元々とても安いものだよ
- 497 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:08:53 ID:mQHrFIP90
- >>490
水晶をおたきあげするかどうかは売ってる神社仏閣に方針をまかせるのが一番。
というわけで、買ったところ以外ではなく買ったところに持っていくのが
一番安心だと思う。
- 498 :454:2007/05/20(日) 19:30:17 ID:2bqvHUMF0
- >> 479さん、耳よりな情報ありがとうございます。ミネショ、胸が高まります。
>> 481さん、ミネショで出会えなければ、町田に行ってみます。だいぶ前に一度行ったことがあります。素晴らしいお店ですよね。
- 499 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:34:42 ID:EGcIrHt9O
- >>485
ありがとーございます!
前に大阪行ったときガーデンクオーツが豊富で気になってたんですよ
名前わかって助かりました!
- 500 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:43:18 ID:qnN1Csf7O
- なんとかなく好きで石屋で買った数珠みたいなブレスレット付けてたんですが、
紐が切れちゃいました。ミサンガとかは切れると願いがかなうとかありますが、
石のブレスレットの場合なにか意味のようなものはあるのでしょうか?
- 501 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:40:23 ID:fxlYm11cO
- んー、よく持ち主の身代わりに、悪いものを引き受けて弾けた、とか言うかな。
お礼言って浄化してまた使えるかは…わからん。
私は石そのものが破裂したので、それは植木鉢に埋めちやった。
- 502 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:46:40 ID:SnCIOQ6SO
- 一般に身代わりとか危険回避とか言うねえ
石は重いし、ただ単にゴムやワイヤーが劣化する場合だってあるさ
>>501さんみたいに石そのものが割れたんでなければ
また繋いで使ったら良いと思う
- 503 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:34:41 ID:+RfpLXl90
- >501
バス大爆発
- 504 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:39:09 ID:0a3hwQDuO
- (=⌒ω⌒=)つttp://p.pita.st/?3eb4nfbq
うpろだ使えなカタ(´・ω・`)
- 505 :sage:2007/05/20(日) 21:40:29 ID:Qw8ComNY0
- セレスタイトのビーズに惚れて、オーダーブレス作ってもらいました。
大きめセレスタイト3コをアクセントに、
小さなブルームーンストーンとアクアオーラをつなげたゴムブレス。
涼しげ〜。。。ものっすごい気に入りました♪
石は意味も考えずに色とかで選んだけど、効果的にはどうなんだろ?
癒し系?
とりあえず月光浄化〜
- 506 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:46:32 ID:WsypFolv0
- >>504
かわいい豚ですね。
- 507 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:49:56 ID:PhMt01eG0
- 悲しいかな、ちょっと飽きてきた・・・。
組み合わせももうし尽した。
でも「石は生き物」と明言してる人たちもいるし
せっかくたくさん集めたのに申し訳ない気持ちもする。
その一方で「効果ない、石持っててもいいことない」
とエゴ丸出しの自分もいるんだよ・・・。当たり前なんだけど。
ごめんよ。
- 508 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:52:36 ID:mQHrFIP90
- オクに出すとかは?
- 509 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:54:26 ID:yQ3VPqYP0
- 効果目当てだけに石もってたの?
見た目の綺麗さは何とも思わないの…?
綺麗だと思えるんなら置いておけばいいと思うんだけどな
- 510 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:56:03 ID:+RfpLXl90
- 石は身振り手振りも大声で何か訴えたりとかは無い。
じんわりそんな感じが有るかも、ってな具合だから物足りなくなるのもしょうがない。
いくつも持った選んだ石とは無縁でないのが必ずあるはずだから
気軽に時期待ちしているのが一番だな。
- 511 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 22:11:52 ID:7Y3cuWTd0
- 某所帰りです。
レムリアンシードオワタ・・・
- 512 :本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 22:35:54 ID:meR1W86m0
- あのー、質問したいんですけど良いですか?
カルセドニー・アゲート・オニキスの区別は
「カルセドニーの中で縞模様が出ているのがアゲート、アゲートの一種が
オニキス」という考え方で良いのでしょうか?
最近気になる石がコゴロンというのですが、調べたらホワイトカルセドニー
であるという説明だったんです。でもホワイトアゲート・ホワイトオニキス
で調べてみても写真が同じような感じだったので…明確な区別があれば教えて
欲しいと思います。
ちなみにコゴロンはこんな感じです
ttp://beauty.navigation-net.com/product/27__814116.html
- 513 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 00:00:50 ID:Af881ihN0
- >>512
>カルセドニー・アゲート・オニキスの区別は
>「カルセドニーの中で縞模様が出ているのがアゲート、
>アゲートの一種がオニキス」という考え方で良いのでしょうか?
それで正解。
オニキスは、本来「縞瑪瑙」のことだから。
しかし、いつのまにか真っ黒なカルセドニーが
「オニキス」と呼ばれるようになった。
真っ黒で無地のカルセドニー→オニキス
真っ白で無地のカルセドニー→ホワイト・オニキス
真っ黒オニキスはカルセドニーだから、真っ白なものは「ホワイトカルセドニー」
オニキスは「縞瑪瑙(アゲート)」だから真っ白なものは「ホワイトアゲート」
ってかんじで、いろいろに「意訳」されてるんだと思うよ。
- 514 :501じゃが:2007/05/21(月) 01:35:49 ID:LAbo/fbHO
- >503
どう突っ込めと…
- 515 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:04:08 ID:UwQwYXfX0
- 水晶かラブラドライトの丸玉を持ち歩いた日だけ
ヘンな人に会うことが多いことに気づいてしまった。
ラブラドを携帯していた今日、本屋で立ち読みしていると
たぶん20代前半の女子が、すぐ近くの本棚に手をついて
ヒップアップ体操?のようにお尻フリフリしてた。
ちなみにその書棚は官能小説コーナー。
- 516 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:04:59 ID:S1oeOH9H0
- >>511
くわすく
- 517 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:35:17 ID:YLmuyT1XO
- サファイアをどうしても使いたくて探してるんだが、どこのビーズもみんな色がくすんでたりする気がする…
やっぱりビーズにするとあの綺麗な蒼色にはならないのかな?
初心者過ぎてごめん。
- 518 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:41:11 ID:NXz6goa+0
- ビーズになる石はどうしても等級が低めだからねえ
「あの綺麗な青色」っていうのが宝石質の透明な青を指しているのなら
まず入手は不可能…というか、もしあったらいくらするやら
自分の手持ちのサファイアビーズもくすんでてあんまりサファイアって感じしない
ルビーだともうちょっと透明感あるんだけどな
- 519 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:56:58 ID:uhWDbL1SO
- >>517
小さいけどボタンカット(よって強制的にワイヤーしか使えない)ならある。
ただ高いのよね(´・ω・`)
- 520 :511:2007/05/21(月) 03:11:19 ID:Bv5AfUiR0
- >>516
某30枚のコラム読んだ感想っす。
某を銀におきかえてググってみると見つかるかと。
- 521 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 03:14:34 ID:05CwZ6v00
- >>454
ここは?
ttp://210.153.16.239/whats'new.htm
- 522 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 06:35:12 ID:hqyWP1xy0
- 煽るような言い方かもしれんが、本当に
レムリアンシードを信じていた人って居るの?
ネタとして冗談的に言っているものだと思ってた・・・>レムリアン、レコードキーパー
- 523 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:06:06 ID:tPH0W9WC0
- クォーツの多結晶体でブラックなら、ブラックカルセドニーかブラックオニックス(ブラックオニキス)
- 524 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:41:38 ID:MawQNN0Y0
- 白く染色されるか黒く染色されるかの違いだけで結局はメノウですよ。
- 525 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:59:21 ID:9wwpIIB10
- >>520
読んできた。ズバズバ切り込む面白いコラムだ。
- 526 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:11:45 ID:jaYal7zw0
- 大阪にある、自分のオーラ色に合わせてシトリンのブレスを作ってくれる占いの店がある。
子供がなかなか出来なかった人が、つけてから急に出来たり、男運が良くなったり・・・
かなり評判で予約いっぱいらしい。行ってみようと思う。
- 527 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:35:26 ID:UTHf2nxJO
- >>512です
>>513さんありがとうございました!ビーズを探していて
カルセドニーだとあまりヒットしなかったので助かりました
ホワイトオニキスやアゲートで検索してみます
- 528 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:48:33 ID:3zHCFytj0
- コレクター体質なので今後パワーストーンを集めまくってしまいそうです。
いずれは100個は越えるかもしれなのですが、構わないのでしょうか?
以前このスレで、石を沢山持ちすぎると精神的に不安定になるという書き込みが
あったので少し不安です。
- 529 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:41:27 ID:tPH0W9WC0
- >>524
白く染色?ホワイトカラーに処理?
メノウはアゲートの和名。カルセドニーの和名は玉髄なw
- 530 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:11:36 ID:4KAI9kDX0
- パワーストーン初心者ではじめてパワーストーンのブレス買ったんだけど、
(ラピスラズリ)嫌な事ばっかり起こってる。
パワーストーンのせいにするわけじゃないけど練りものだったのかな。
- 531 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:21:42 ID:7xwoXP3XO
- >>530
ラピスって、
持ち主を成長させるために敢えて困難を与えてくる事がある…
と聞いたなあ。
持ち主が越えられない困難は与えない、とも。
(この説があってるかどうかも?だけど)
そう考えると530さんには今、
成長する機会を与えられてるのかもね。
- 532 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:26:32 ID:NXz6goa+0
- ちょっとスレ読んだり調べればわかると思うけど
ラピスは膿出しがキツくて評判の石だよ
だから持つのを敬遠してる人も多いくらい
- 533 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:36:55 ID:4KAI9kDX0
- >>531
>>532
そうなんだ、じゃあもう少しこのままつけつづけていようっと。
ありがとうございました。
- 534 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:42:20 ID:Usbh9DVb0
- 練りだから悪い事が起きるとか勝手なイメージ作ると
身の回りのガラスでもプラスチックでも障りの種になりますよ
- 535 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:51:14 ID:dkCYbxOB0
- >>528
コレクター感覚で集めるのなら何個あってもダイジョブじゃないか?
「こんなに色々パワスト買ったのに、まだ効果があらわれない!
私に足りない石はどれ?願いが叶うまであきらめない・・
きっとどこかに、私を呼んでいる運命の石があるはず・・」
と手当たり次第に石を集めるようだと、そもそもから情緒不安定だと
思うので卵が先か鶏が先かという問題のようなw
- 536 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:05:45 ID:Usbh9DVb0
- 何百個集めようとあなたが立ってる地球よりでかい量になる事はないので
何百個集めたから情緒不安になるっていうなら
地球上に住んでるだけで情緒不安定になるわけですよ
- 537 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:46:35 ID:YaE9c0uCO
- 同じく収集癖があります
最初は目に止まった石を片っぱしから買ってたけど、
ある程度たまってくると自然に落ち着くよ
節約のため、というよりちょっとだけ目が肥えて
買う石を選ぶようになってしまう感じ
- 538 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:31:36 ID:T1ipyGHcO
- 初心者でよくわからんのでぜひお教え願いたい…。
万○○だかと言う漢字3文字の店でちっこい水晶を買いますた。
この店は大丈夫なのかな?うさんくさくはありませんか?
マラカイトに妙に惹かれるんだが高い…。
パチ物が多い世界だと聞くんで不安になってしまった…。
ここのマラカイトは大丈夫かな??
- 539 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:41:39 ID:w68sVl2xO
- 今、テレビでいのっちがターコイズのシルバーペンダントつけてたよ
- 540 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:24:41 ID:a9JttAM40
- 収集癖も金無くなればやめるから大丈夫。
- 541 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:50:48 ID:iPHk9vqT0
- ラピスとか水晶は売る側も変な気を入れるから悪く出やすいかもね。
- 542 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:19:43 ID:VmQpuz2EO
- いつもブルーレースとアラゴナイトのブレスを着けてます
先日子供と車で出掛けた際、車酔いして辛そうなので
ブレスを着けさせて見ました
スッと寝てしまい、惨事には至りませんでした
よかったわ
- 543 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:29:00 ID:Usbh9DVb0
- >>541
大丈夫、そういうのは君のような人の所に行くから
- 544 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:34:55 ID:GRALep4wO
- 出たな、逆作用小僧!
またカレーが食いたくなるだろ、
- 545 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:55:02 ID:YLmuyT1XO
- >>518-519
やっぱそうだよね…
宝飾品質っての探してもやっぱくすんでる感じがしたから、キラキラしたのはないのかなーと思ってました
まりが!
- 546 :489:2007/05/21(月) 23:29:34 ID:H5QXeoOF0
- >>495
有益な情報ありがとう。
今度ポールタウンに行ってみます。
- 547 :本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:59:05 ID:iPHk9vqT0
- 釣れた、釣れたよ!業者がまた一匹釣れた!!
- 548 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:15:42 ID:38SHZF4cO
- いいじゃん別に、
偽物売る業者でなければ。
- 549 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:23:15 ID:zTbhZV650
- 質問なんですが、
自分でブレスを作ろうとしたんですが、
何度やっても紐が解けるんです。
何重にも結んだり、余りを長めに残したり、
終いには軽く溶かして結び目を溶接したり。
ですが、いざ着けるとあっさり解けるんです。
これって石が反発してるんでしょうか?
- 550 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:27:55 ID:7TlQc/OWO
- 店に行ったら、天眼石とマラカイトが目に入って買ってしまった。
せっかくだから、かなり気合い入れたブレスを作ったんだよね。
でももうブレス二本もしてるんだよ。
みんな、何本くらいブレス着けてる?
- 551 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:32:10 ID:zEQKXF480
- >>538
あ、多分知ってるトコだ。真ん中の○には「里」が入る、千葉県内にあるお店でしょ?
そこは多分、偽物とかは大丈夫だと思うんだけど店員さんがk(ry
値段に付いては、普通〜ちょい高めだと思う。
常連だか元スタッフだか業者だか知らないけど、いつも誰かがスタッフと話し込んでるのがイヤで
行かなくなったわ。
- 552 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:03:29 ID:38SHZF4cO
- やたらいらん事話しかけられうざいより良くないか?
聞きたい時に話が聞けないならやっぱ嫌だが。
- 553 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:24:45 ID:dANMZObKO
- 今度友人夫婦の披露宴に出席するんだけど、あーゆー幸せ空間に石を連れていくのはいいことかしら?
ベタにローズクォーツを身につけて行こうと思うけど、ローズクォーツってバレる瞬間がやや恥ずかしかったりする
そんなチラ裏すんません
- 554 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:27:00 ID:+dbMlcVy0
- >>520
けっこう読みごたえあるよね。前フリは読み飛ばしてるケドw
そこのコラム読んで「色が近けりゃ相性いいのかー」と解釈して
身につける石を選んでみたら(黄カルサイトとタイガーズアイetc)
いつもより効果が実感できたような。気分の話だけどね。
- 555 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 03:02:09 ID:/g2u2pfl0
- アソコのコラムに感化された訳ではないが、
プログラミングというので翡翠にマネードローイングオイルを塗ってみたら
まるで反作用みたいなことばかり起こった。
そのマネードローイングは自作でタイガーアイの欠片を入れるレシピの奴だったけど
まー合わない合わない。
そこでヒーリング・元気が出る系のオイルを塗ってみた。
いい感じ。
- 556 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 03:34:10 ID:38SHZF4cO
- セプターとかマッサージ棒とか女性用はあるのに
どうして男性用は無いの?
- 557 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 09:51:31 ID:eGqjyYo30
- おいおいもっと自慢の石を晒せよ
- 558 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 10:39:18 ID:OrgGmXtE0
- あのコラム、水晶クラスターは逆効果というのに衝撃を受けたよ。
本当に勉強になる。
- 559 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 10:59:55 ID:D5ywKxvt0
- ローズクオーツだけのブレスつけてたんだけど、これも水晶だけのブレスって事になるのかなぁ
そこで言う水晶は透明水晶の事で、薔薇水晶やアメジストは別なのかな?って思う記事もあるんだけど
薔薇水晶とアメの組み合わせのところに、水晶のみのブレスはお勧めしませんみたいに書いてある記事もあるから悩む
バラして組みなおした方が良いと思う?
個人的意見っていう念押しがあるとはいえ、説得力あるよね
- 560 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 11:07:50 ID:yb/rVS/80
- >>558
1980年代の第一次パワストブームの時には浄化なんて概念はほとんど無かった、
2000年以降の第二次ブームのきっかけは浄化。
この浄化と言うちょっとオカルティックな行為が受け今がある。
水晶クラスターは逆効果?
人によって色々だね、まあ、ブームを起すために作られた物だから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3
- 561 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 11:38:05 ID:OrgGmXtE0
- >>560
確かに、1990年代のパワストショップで、
セージでの浄化や浄化グッズが出始めた時、何で?と思った覚えがある。
勉強になりました。
例のコラムの「逆効果」の件を簡単にまとめると、
水晶の真の力とは、隣接するもの・近くにあるもの全てをカラッポにすることなので、
クラスターの上に置かれた石は、汚れは勿論、残っていた気や力も全て水晶に吸い取られ
無に帰されてしまう。
ということでした。
- 562 :560:2007/05/22(火) 11:50:25 ID:yb/rVS/80
- 何を信じるかはその人の自由、浄化が悪いこととは思わない。
ただブームを起すために作られた作法一辺倒の必要は無いかなと…
私個人の考えだが浄化とは
お世話になった石に感謝をし、綺麗にして休ませてあげる事と思っている。
独自の方法でも石に喜んでもらえれば問題無しと思ってる。
水晶の真の力? これもその人の考えでいいんじゃないかな。
水晶クラスターの上で浄化をしているブレスなんかも、みんな空っぽとは思えないし。
- 563 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 11:52:40 ID:dANMZObKO
- じゃ、あのコラム読んで感心した人は水晶クラスターでに石のせたりはしてないの?
たしかに説得力あるけど・・・
浄化云々はもちろんだがクラスターにブレスひっかけること自体を可愛いと思ってる私は論外か
常識だったのかもしれないがあのコラムでターコイズで幸せつかむ条件読んだ時厳しい〜って笑ってもーた
こりゃ私には無縁かもなって思ったわw
でもあげることは出来るもんなぁ、それは勉強なりましたわ
- 564 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:10:45 ID:ONnNsxfQ0
- >>553
パワストは、半貴石といってジュエリー(宝飾品)未満だから
基本、披露宴のようなフォーマルには合わないと思う
ローズクオーツは安い石だから特にイマイチかも
普通に真珠やダイヤにしておいたほうが無難、たとえ人造でも
- 565 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:13:15 ID:38SHZF4cO
- もっと言っちゃうと産出される水晶のほとんどはアクセサリーに加工できないような小さなクラスター。
これを溶解水晶にするような手間をかけずに高く売る方法を考えた結果がクラスターによる浄化。
販売店、占星術師、ヒーラーがタッグを組んで宣伝してきた。
水晶がすべてを無に帰す、これは日本の古い言い伝えだよね。
- 566 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:21:05 ID:0j+jW0fK0
- >549
結び目がゆるいだけだと思う。
シリコンもオペロンも引きちぎる一歩手前の勢いで両側から交互に
引かないと 、何重結んでもスルリと簡単にほどけるよ。
- 567 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:42:17 ID:LHcJ7Hjn0
- コラムってどこのページ??
ぐぐるヒントください
- 568 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:45:00 ID:JS2D3gwM0
- ttp://members2.jcom.home.ne.jp/powerstone/
このサイトの浄化の説明はちょっとおもしろい。
石には陰と陽の力があって、浄化は陰の力を抑えつける行為だそうだ。
ただ、陰と陽は循環していて、だからパワーがずっと尽きないのに、浄化をしてしまうと石の力自体が弱まるみたい。
説明ムズイな…
興味ある人は、「パワーストーンとは」の上の部分と「パワーストーンの浄化について」を読んでみて。
水晶の浄化を繰り返すとパワーが空っぽになるのは、水晶の力というより浄化という行為そのものかも。
特に浄化を繰り返すうちに、以前ほどパワーを感じなくなってきたという方にはお奨め。
- 569 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:49:22 ID:JS2D3gwM0
- ttp://www.silver-w.com/cgi-bin/stones/se3_diary/index.html
の「番外編:水晶の一件について」だよ。
- 570 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:53:11 ID:JS2D3gwM0
- うおっ、個人サイトのURL貼り付けは厳禁だった…orz
>>568と>>569は無視して下さい!すいませんでした
- 571 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:55:23 ID:QtZ52Q1f0
- >>560
> 1980年代の第一次パワストブームの時には浄化なんて概念はほとんど無かった、
そうそう。10数年ぶりにパワスト関係の情報をいろいろ見ていたら
とくにネット上で「パワーストーンは、まず浄化!」という言い方が多くてビックリした。
お菓子メーカーがチョコレートを売るためにバレンタインデーを考え出したのと
たいして変わらない印象があるな。
>>563
> じゃ、あのコラム読んで感心した人は水晶クラスターでに石のせたりはしてないの?
もとから浄化なんてしてないw
楽しみ方は人それぞれで、自分はたまたま実践したいと思わないだけ。
- 572 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:11:50 ID:D5ywKxvt0
- うわあ、最初にそのサイト言ってた人もわざわざ検索キーを教えただけだったのに
貼っちゃダメダろう…
子供の頃、科学博物館のお土産コーナーで買った水晶ポイントや鉱石標本の諸々を握って寝てたけど
勿論何の浄化もしてなかったけど力になってくれたし、浄化っていうのはホント後付けだよね
香くぐらせるのとか、月光浴とかは楽しいからやるけど
- 573 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:31:29 ID:JS2D3gwM0
- マジスマソ。皆様の良識を信じておりまする。
- 574 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:38:41 ID:eGqjyYo30
- >>573
気をつけろよ
- 575 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:54:56 ID:GGNqoG5C0
- 浄化話題ついでに便乗
最近浄化という作業を知ったのだが、水での浄化は井戸水はダメなんだろか?
- 576 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:57:06 ID:JS2D3gwM0
- >>574
うぃっす、気をつけます
- 577 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:59:00 ID:dANMZObKO
- でもなー、パワスト知識皆無でパワスト店で買ったときうれしくて買ったまんまつけてたら翌日強姦に近い目にあったんだよなぁ・・・
ま、結果無事だったからよかったけど
私は浄化有り派だなぁ
月光浴したら石が透き通ったのだって目に見えてあったし
- 578 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:03:42 ID:/g2u2pfl0
- 浄化、プログラミングだけど、
一番イメージしやすいのがいいんじゃないかな。
日本人ならまさしく水に流すってイメージで
水道水でも井戸水でも好きなモノでおっけーだし
セージの煙でいぶしてもいいと思う。
プログラミング(念込め)も、
いい匂いのする天然オイルだったらもはや何でもいいような気がしてきた。
本人が心地よければそれでよし。
ずうっと以前の書き込みでもあったけど
本当に霊が入ってしまってる水晶や石は
チべタンベルでも音楽でも日光でも出てゆかない。
- 579 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:06:31 ID:gx6LXUVDO
- 月光浴・日光浴はチャージでしょ?
- 580 :575:2007/05/22(火) 14:16:18 ID:GGNqoG5C0
- >>578
回答ありがとうございます!
石を購入してから2.3度井戸水で浄化しました。
半日ほど石の上に井戸水をチョロチョロと流す方法です。
なんだか石もキラキラして綺麗だし、自分が見ていて気持ちいいので
ああ、これでいいんだ、と安心しました。
いまだに念込めとかもできず、石のパワーを感じ取ることが出来ないので、少しずつ精進していきたいす。
- 581 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:18:04 ID:LHcJ7Hjn0
- ごめんなさいごめんなさい。善意の人を巻き込んでしまった(;;゚Д゚)
でも、サイト教えてくれた人ありがとう。感謝です。
誤りついでに…
帰省したとき、朝早く起きて、山の中の湧き水っていうか、源泉みたいになってるとこに行って
洗濯ネットに持ってる石(で、水OKなやつ)をまとめて湧き水にポチャン。
30分位、周りの林を散歩したり、湧き水飲んでみたり、石より自分が浄化されました。
浄化っていうか、エネルギーチャージされた感じ。
石はどうだろ。水に濡れたからきれいに見えたけど、よくわかんなかったです。
ちゃんとパワーを感じられる人間なら浄化とかもわかるんだろーな。ウラヤマシス
- 582 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:27:30 ID:D5ywKxvt0
- 井戸水はカルキもないし天然な分、水道水よりなんとなく良さそう
けど、水に弱い石の種類には気をつけなよぅ
浄化云々の問題じゃなくなるぞ
- 583 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:30:34 ID:VYFnX8qv0
- 時々、手持ちの水晶や翡翠を流水浄化するんだけど、
ツヤツヤキラキラしてすごく嬉しそうに見える。
水と関係のある石だし、やっぱり水での浄化が好きなのかなって
思う。
何となくなんだけど、もしかすると石って自分がもともといた環境に
近い状態にしてあげると喜ぶのかも。
自分の手持ちの石の場合、セージやオイルでの浄化はあまり石が
綺麗に見えなかったけど、水で浄化したり土の上や植物の根元に
置いてやると見違えるように綺麗になるよ。
- 584 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:31:33 ID:dANMZObKO
- シンギングボールで石癒してる人います?
夜暑くて窓あけたまんまシンギングボール鳴らしてしまいかなり怪しまれたかも・・・
- 585 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:39:18 ID:GGNqoG5C0
- 575です。
植物の根元。
なるほど、そういう手もあるのですね。
というと、石を置いておく場所の傍に、観葉植物を置くのも良さそうですね。
>>582
あ、気をつけます!
そういえば、水晶以外の水浄化したことがなかった・・・
水に弱い石かどうか、今から調べます
- 586 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 16:09:51 ID:heGzFum80
- うち香港在住なもんで、そこらじゅう石屋さんだらけ。
おかんの誕生日に何か買ってあげようと思うんだけど、
あまりに多すぎて悩んじゃうよ。
値段もピンキリだし、何をどう選べば良いのやら。
うちのおかん、ここに住み始めてから元気ないんだよねぇ。
騒々しいし、人多いしで、疲れちゃうのかなぁ。家から出たがらないの。
先ずは水晶のブレスなんかがいいんだろか?
ど素人でごめんよ。でも、誰か優しい人、アドバイスくださいっ!
- 587 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 16:45:58 ID:UrQlNXIe0
- おかん連れて行って気に入った色のものでも買ってあげたら
- 588 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 17:53:37 ID:2LszV6cK0
- 香港みたいな暖かいところにはでっかいゴキブリがうじゃうじゃいるんだろうな
漏れはとてもダメだな
- 589 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:31:55 ID:yWtWIZ+X0
- >>489
もういないかな?
狸小路のドンキの入っているビルの6Fにある「まりも」は?
天井から天然石ビーズが大量にぶら下がって売っているよ。
見ていると首が痛くなるけど。
- 590 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:20:44 ID:BKTYHV2P0
- パワーストーン初心者なんですが質問いいですか?
この間ローズクォーツのブレス買ったんですが
明らかに色が白っぽくなってきてるんですけど・・・
ニセモノ??まぁ安いからしょーがないんだけど。
- 591 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:28:40 ID:wy9m+Bub0
- わざわざ、串使って、香港から書き込んでるんだから、もう少し優しくしてやれ。
- 592 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:13:14 ID:2LszV6cK0
- >591
ほいきた、了解!
- 593 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:42:11 ID:aRmlRYaEO
- クロージョーア〇ズってとこは評判どうなんでしょうか?
- 594 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:59:52 ID:2LszV6cK0
- >593
田買い
- 595 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:01:14 ID:JHVmcdzv0
- >>593
昔よく買ってた。石の値段が馬鹿高い。
写真と違う印象の石が来ることもあった。
○かという噂もあり。
あとあたかも自分で考えたような石の説明が本からの引用だったことあり。
自分も某30枚のコラム好き。
水晶の話は最初びっくりしたけど今は気に入ってる水晶のことは信じて
ブレス乗っけたりしてるよ。
気に入ってる水晶のひとつは上記の店の物だったりする。
石自体は悪くはないと思うよ、今はどうかわからないけど。
- 596 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:07:24 ID:2LszV6cK0
- レズビアン水晶欲しい
- 597 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:12:15 ID:/g2u2pfl0
- >593
石の説明が嘘ばっかりで写真もマジックだな。
同じものとは思えないカス石送りつけてくる。
- 598 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:17:09 ID:2LszV6cK0
- >593も腹黒情愛の被害者なのかな?
- 599 :454:2007/05/22(火) 21:28:25 ID:al85AZ8K0
- >>521 昨日は何故かご紹介頂いたページが開かず反応が遅れました。今見て興奮しております、ホントありがとうネ!
- 600 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 22:17:29 ID:AgLeTRUa0
- 水晶クラスタは逆効果ってコラムにあったけどアメジストクラスタも
だめなんだろうか
- 601 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 22:35:47 ID:NgdvoLbm0
- 30枚や>>568の考えを、そのまま受け入れる人は受け入れればいいし
人それぞれだと思う。
私は、イメージングにしても石への念の入れ方にしても、気功を応用し
た上で言霊を用いた方法を取るから、独自色が強すぎるから、30枚の
考えは参考やヒントになっても、全面的に取り入れるってことはないな。
- 602 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 22:37:41 ID:kwytto+a0
- クラスタ逆効果ってか「空っぽにしてしまう」てのは
まちがいなような気がするけどなあ……
名が通ってるショップの記事でも、絶対間違いじゃないとは
言い切れないでしょ。
結局は書いてる人の主観が入るんだし。
- 603 :601:2007/05/22(火) 22:58:24 ID:NgdvoLbm0
- >>602
同意。クラスターで空っぽになるっていう感じはないな。
まあ、私の使い方が、クリーナー兼エナジ−チャージャー
として水晶クラスターを使ってるからだと思う。
- 604 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:07:08 ID:quDWPoCvO
- 538>551
レスありがトン、安心しますた。そう、その店です。
本○幡のショップは確かに店員さんあんま良くない気がしたなあ。
店員同士でベラベラ話してて、質問しても「はあ?」みたいな感じで返された…。
ら○ぽーと店の方は物静かでいい店員さんだったよ!
今はゆびほかに載ってたケー○ージョーンズて店が気になっとります。
どなたか行かれた方の印象が知りたいっス。
高いのかな?代官山だからどうかな?
- 605 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:11:03 ID:mA3inYWj0
- からだにいいこと とかいう雑誌にも
パワストの記事が出てるみたい
見てないけど
- 606 :本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:52:58 ID:VYFnX8qv0
- >>604
代官山の店はよく行くけど、高い石は目玉が飛び出るほど高い。
けど、その一方でわりと綺麗な石がお手頃価格で売ってる事も多いから、
まずは行ってみる事をおすすめするよ。
店内は明るくて清々しい印象。ここで購入した石達は、どれも
生き生きして見えるし。
ただ、時々店長と女性客が話し込んでいる内容を小耳に挟むと
ちょっと怖くなってくるw
- 607 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:03:12 ID:vrGMpY3YO
- 怖い?
(;゚Д゚)
- 608 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:42:51 ID:6UVRgLTT0
- いや、怖いっていうかなんていうか、石の効果について
店員に延々と数十分も質問し続けている女性客の姿をよく見る
からさ…その間、こちらが会計をしたくてもなんだか店員に
話しかけ辛いんだよね。
石の効果について話をするのは別に悪い事じゃないんだけど、
自分はどちらかというと最初はただの鉱物好きから始まって
パワスト方面も少し齧り出した程度の人間だから、あんまり
石の効果云々な話を真剣にしている姿を見ると、ちょっと
面食らう訳でw
- 609 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:44:04 ID:K9x15szN0
- >>590
偽物というか色が抜けるんだよ、その石は。
浄化でも日光は良くないとされる。ピンクが白くなる。
そういうところが半貴石なんだろね。
他にも日光に弱い石があるからそういうのは日に当てない方がいい。色抜けるから。
- 610 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:55:37 ID:14Y86t+rO
- ローズクォーツは日光で脱色しない。
- 611 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 01:38:44 ID:b35PAY6zO
- >>610
水晶系(SiO2系)の色付き鉱物は、例外なくイオン化した元素による色だから、日光というか、紫外線によってより安定化した状態(イオンじゃない状態)になってしまうそうですよ。
ゆえに、程度の差こそあれ、次第に色が薄ーく薄ーく…
- 612 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 01:55:01 ID:BItSQC710
- 白いローズもいいもんですよ
- 613 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 07:36:01 ID:ltfvlSBt0
- そうだったんですか。ありがとうございます。
自分では気づかなかったんですけど
他人に色が白くなってると指摘されたもんで。
浄化もさせてなかったんで今度から
日光浴じゃなくて月光浴させてみます^^
- 614 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 08:21:35 ID:lH05ZWMrO
- >>594-598
今のところクロージョーア〇ズからしか購入したないんで他と比較出来なかったんですが…
そうなるとどこら辺が安心ですかね?ネット通販(携帯から)からだと
情報下さい(>_<)
- 615 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 09:41:42 ID:Eq0Dq9ox0
- 何処でもいいから、直感を信じて1回買ってみると良いよ。
- 616 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:17:36 ID:iTozNv3y0
- ブレスにしていた石が(アズライトとアマゾナイト)
もう勘弁してください、と言わんばかりにボロボロになってしまった。
浄化しても、やはりボロボロ。
皆さんは疲れきった石、どうしてますか?
- 617 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 11:14:32 ID:dqHN5rb+0
- >>616
アズライトとアマゾナイトが交互に並んでたり、ぶつかるような着け方してないよね?
硬度が違い過ぎるから別にすれば多少はマシかも。
クラスターに乗せたりサザレに埋めたり、月光&日光浴&流水で水浴びなんかもさせる。
でも見た目が痛々しいほどになってしまった物は、大破を回避して身に着けない。
自分の場合はヨレヨレの石は2軍に落として自宅待機かポーチで連れ歩き。
- 618 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:52:49 ID:MzPUoJKd0
- このあいだ思う存分石買ってブレスを自作して満足して
もう当分いいやと思ってたのに、二週間経ったらまた欲しい石が出来た
今その石でブレス作りたくて欲しくて辛抱たまらん
この病気何とかならんのか…
- 619 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 15:20:48 ID:tGKWPN4T0
- 浄化ってのはパワストの負の部分を担ってるんじゃないかな?
占い系って大体表と裏があるし。おみくじとかも。
裏があったほうが表の信憑性も増す、みたいな。
最初は浄化すると良いが、だんだん浄化しないといけないってなって来てる気がする。
あるいは条件を付ける事によって、効果が出ない場合の理由付けとかかも。信仰が足りないからだ、みたいなやつ。
いずれにせよパワスト出始めの頃と大分捉え方が違ってきてるね。
なんつーか、最終的に自分たち(パワスト愛好家)の首を絞める結果になりそうな気が…
そうならない事を祈りつつ、今日も浄化をするのであったwなんか一回やるとやらないわけにはいかない感じですw
- 620 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:02:02 ID:N5T4GlAJO
- 浄化しないと地獄に落ちるわよ!
- 621 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:10:54 ID:3OgCdw530
- おまえだけ勝手に落ちてろ!ブス!!
要は己の念しだいなんだよ!わかったかボンクラども
- 622 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:14:16 ID:Eq0Dq9ox0
- 浄化できますよ、とか、浄化しないといけませんよ、と言って
店のクラスターも一緒に売れるしね>浄化がでてきた理由
商業的な理由からだと思うよ。
水晶のブレスレットは「浄化してくださいね」なのに、
水晶クラスターは浄化不要とかなんじゃそら、って話だし。
- 623 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:28:49 ID:14Y86t+rO
- 浄化という機械的な作法にとらわれず
石達に感謝をし休息の時間ををあげてください。
- 624 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:12:21 ID:B4nxQm5U0
- パワスト初心者だけど、浄化(セージしかやった事ない)は
石に対する愛情表現みたいな感じでやってるな
お疲れさまーと心の中で呟きながら煙にくぐらせてる。
水晶クラスターは綺麗だからいつか欲しい
- 625 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:01:14 ID:iTozNv3y0
- 616です
>>617さん、ありがとうございます。
実は、交互に並んでいるブレスです。
いずれにしても、どちらの石もカサカサに傷ついて、
光を反射しなくなるほど傷ついているので、二軍落ちにします
私もポーチ作って持ち歩こうかな。
- 626 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:18:48 ID:3Eudv7Ae0
- >>625
物理的にボロボロじゃ、最初から浄化もなにも関係ないじゃんwww
- 627 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:36:08 ID:vrGMpY3YO
- 604>606
ありがとう、近々行ってみる。
何でこんなにハマってんだか自分…。
惹かれる石に会えるといいなあ。
- 628 :本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:56:35 ID:pPuBIcIh0
- >>589
これまた有益な情報どうもありがとうございます。
今度行ってきます。
- 629 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:04:05 ID:T/RkSD4F0
- 最近、ふつうの石よりちょっと高めな
ルビー玉とサファイア玉に惹かれまくりなんだが
やっぱり「散財しろよー」な無意識の声なんだろうか?
ミネラルフェアでも散財しそうな予感なのに。。。
- 630 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 01:25:28 ID:Kjm43zd80
- >>625
ふと浮かんだだけなんだけどな、
海や川に落ちている、波で洗われて丸くなったガラスの欠片や、貝殻、
小粒のフロストガラス玉など、表面艶消しの物と一緒に箱に入れて飾ったら、
風化した様な感じになって美しいかも。
- 631 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 02:17:10 ID:SU/cC1YD0
- >>624
最初はそんな感じなんだけど、感謝の気持ちをいったん形として表現してしまうと、なかなか抜け出せない。
本当は感謝してるのに、浄化しないと感謝してない気持ちになってくる。
それが進めば今度はなんか悪い事あると浄化しなかったからだ!ってな感じ。
意味の無い行動に無理に意味を持たせると、歪ができる事が多いからなぁ…
- 632 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 05:55:45 ID:mck/MFlT0
- 綺麗〜♪萌え〜〜♪♪誘導の業者の自演レス無くなったせいで
やっといろんな話題がバランス良く出るようになった。
スレの進化にいいな。
- 633 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 07:13:31 ID:HI/eSg7i0
- >584
シンギングボールやってますよ( ・ω・ )ノ
石の数が多いので、忙しい、でも浄化したい、って時に良い
音も「こわわわ〜ん」?って感じで、聞いててリラックスできる
- 634 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 11:57:08 ID:47JS20XN0
- 初めてパワストブレスに興味もったときは
どんな石でも物珍しくてなんでも良かった。
次はオシャレっぽくも着けられるような、シルバーパーツやピンで作った
アクセサリー感覚の華奢なデザインのものに走る。
その次は、「ハイヤーセルフと接触できる」とか
「前世にアクセスできる」みたいなちょっと特別な能力が
あるとされる石にハマり集める。
しかしそのような兆候は全く見られず自分の中でブーム去る。
今は石自体の質感が楽しめる大玉ブレスが好き。
だけどこれは人前でしづらいのが問題だ・・・
しかも半そでの季節は特に厳しい。
- 635 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:11:12 ID:Rpf67BxTO
- >>633
シンギングボール、鳴らすのにコツがいる。難しい。
><
- 636 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:01:03 ID:3sT3FILM0
- >>632
逆にオマイがウザイわ
- 637 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:05:00 ID:VyvYIpgxO
- 流れd斬りスマソ。
小さめのグラスボウルに、お花と水晶のタンブルを入れて飾ってたら、やたらお花が長生きする(もう、二週間ぐらい咲いたまま)。
多分、水晶がいい影響を与えてるんだと思う。
水道水に水晶を入れてしばらくおいておいた水とか、体によさそうだけど、こちらの皆様的にどう思いますか?
飲用は不適かもしれないけど、生け花のお水の中に水晶を入れるのはやってみて!!薬品を使うより、お花が長持ちします。
- 638 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:55:15 ID:Sg4LE+opO
- 636に同意。
飲料水用の中に入れる水晶あるじゃん
- 639 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 14:12:56 ID:KBQJBBIrO
- アクアマリン欲しいな
- 640 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:42:21 ID:daIHUcKT0
- 業者を叩くレスに過剰に反応する香具師は何かあんのか?
- 641 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 16:21:54 ID:r82xVA5E0
- >640
業者叩きに反応するのは業者だけだと思う
特定のショップならそのショップ儲の可能性もあるけど
- 642 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 16:29:16 ID:vFyk+6tU0
- >>632を叩いた人の事なら>>632がウザイだけだと思う
終わった話題をわざわざ持ち出して、何がしたいのかわからない
業者呼びたいの?
- 643 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 16:57:05 ID:HnKLJcbL0
- どうしてもサンストーンに常時触れていたくて
ブレス作ってしまった。
一体何本作れば気が済むんだろう……orz
- 644 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:05:45 ID:Sg4LE+opO
- 多分飽きるまで買い続けるよ
- 645 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:27:43 ID:3ZoTNTMkO
- >>637
私は水晶じゃないけどマッサージジェルの
ジャーの中にトルマリン原石を入れてます。
カサカサなのにニキビができるのが悩みだったんだけど
石を入れてからなんだかニキビが激減して
肌もモチモチとしてきた。
同じ頃にインカローズも付けるようにしたから
気の持ちよう効果もあるのかなぁ。
他に美肌の石ってなんだろう…?
クリソコラとかアクアマリンとか気になりますが。
- 646 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:49:08 ID:C1bwshMhO
- クリソコラやアクアマリンて美容にいいの?初耳
- 647 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:55:23 ID:Sg4LE+opO
- 美容効果はアイオライトとアパタイトが定番と思うが
意外に高いんだよね
したがって試した事はない
持ってる方ぜひレポを
- 648 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 18:15:14 ID:cSTDsUDz0
- >>637
水道水に水晶を入れて置く ってのは90年代パワストブームの時もあったなぁ…
ちょっと変わる気もするけど、プラシーボと言われればそれも納得できる程度。
六甲のおいしい水や南アルプス天然水の方が味では勝ってる。
あれも水晶に磨かれた水だし(正確には花崗岩w)
- 649 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 18:26:40 ID:QI1qJwd/0
- 昔といえばピラミッドパワーというのも有ったけどあれは本当だったんだろうかw
どこかの石屋さんにはピラミッド型の水晶もあったがあれの効果はどうなんだろうな?
- 650 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 18:39:16 ID:G+gZKW7g0
- >>628
行くなら、ドンキのビルはエスカレーターが5Fまでしかないので、
エレベーターで6Fに上がって下さい。
目当ての石が見当たらなかったり、金具とかも目立たないところにあったりするので、
探している物がなければ、お店の方に聞くと探してくれますよ。
- 651 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:54:20 ID:G+oPEHc40
- 誰か買わない?w
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0524&f=national_0524_004.shtml
- 652 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:08:11 ID:iCljN2p90
- なにゃそれwww
- 653 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:28:38 ID:y42I4DSq0
- 最近買ったブレスがドッグティース・アメジストというのだったんだけど、
普通のアメジストとは違う効果があるのかな?
今のところ特に今までの普通のアメジストと付けたときの気分は
変わらない気がするけれど。
- 654 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:32:52 ID:3ZoTNTMkO
- アクアマリンは美肌というより若返りの
効果があるとかで気になってます。
クリソコラは確か美肌と目の疲れに良いって
見たような気がしたんですがソースが見つかりませんね。
うーん勘違いかしら(汗)
- 655 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:54:51 ID:g28XGDCY0
- >>630
海をモチーフにブレス作りたいと思って(青系の石とパール使って)
海のガラス(シーガラス)を素材にしたいんだけど
ビーズ状になってるやつが見つからないんだよね。
フロストガラスのビーズでもいいけどさざれっぽいのないかなぁ、と探してるとこ。
- 656 :本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:00:52 ID:Sg4LE+opO
- 家にある本にはクリソコラは発毛促進と書いてある
- 657 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:32:51 ID:RYESKDBZ0
- >>648
ホメオパシーのように薄めたらどうだろう?
- 658 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 02:36:26 ID:5qaZBYBE0
- >六甲のおいしい水や南アルプス天然水の方が味では勝ってる。
>あれも水晶に磨かれた水だし(正確には花崗岩w)
誰も聞いてもいないのに勝手に予備知識自慢
- 659 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 03:11:59 ID:Y1z2c1ah0
- >>655
シーガラスのビーズは、わしもあったら見てみたい。
フロストガラスのさざれビーズも、そういえば見た事ないな。
いい風合いだと思うけど、需要ないか、採算合わないのかな?
自分で加工するなら、穴開けは難易度高いから、ワイヤー巻いて繋ぐ。
気に入った形のビーズを、数個なら紙ヤスリで磨く、
量が多ければ、容器にビーズと金剛砂、水入れてシェイクして
表面をフロストにする、かなぁ。(後者、梨地仕上げの手法)
- 660 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 05:05:09 ID:dAA47D42O
- ちょっと話出てたけど、中国産の水晶はダメっていうなにかがあるわけじゃないよね?
プレート代わりのクラスターが欲しかったんだけど、ブラジル(だっけ?)のは皆結晶が大ぶりで…
確かに中国産のが安価だったけど、キラキラ白くて綺麗だったので購入しました。
雪が積もってるみたいだw他の石たちを休める素敵なベッドになりそうです。
- 661 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 05:43:52 ID:5lFhdmNK0
- 中国産のダメなのは加工品の中には人工のものが多いからで
結晶やクラスターは何も問題ないはず
- 662 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 05:51:53 ID:QBVUkFot0
- >>660
別に中国産だからダメとかってのはないよ
中国産のはポイントが細いからそれを嫌う人はいるけど
俺は中国産の繊細な感じが好きです。
- 663 :660:2007/05/25(金) 06:35:30 ID:dAA47D42O
- >>661
なんだあ、そうだったのか!
わたしはゴツゴツした原石タイプが大好きなので、あまり心配しなくて良さそうですw
でも覚えておきます、本当にありがとう!
>>662
ありがとうございます!わたしも細かいのがすごく好きです。
ちっちゃいのがわらわら寄り添ってキラキラしてるのがたまらないw
お二人とも本当にありがとう!だんだん不安になってきたりもしたけど、
「わたしがいいと思って選んだんだから関係ない、ダメでもわたし色に染めてやる!」
と無駄に暑苦しく決意したところでしたw
良かったよ〜、改めて皆をキラキラ支えてもらおうと思います。
- 664 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 06:54:35 ID:ttUO2DpcO
- ミネラルショーのミネラルって「鉱物」だったんですね。
先月の大阪ミネショ、行くの付き合ってくれた人に
「なんで石の展示会なのにミネラルなんだろう?」
って言われて
「それは持つと元気が出たりパワーが出たりする
心の栄養って意味があるからだよ」
と言ってしまいました。
石=ストーン、ミネラル=栄養分だと思ってたので賢くなりました。
- 665 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 06:54:40 ID:KF9OAESpO
-
いいねえ 658みたいなバカのカレーなるスルー!今日のお昼はカレーにしよう。
- 666 :八:2007/05/25(金) 07:49:12 ID:VIXq8WXqO
- 水晶に圧電効果っていうのがあるのを知ってる?練り水晶にも当然圧電効果があるし、ガラスにはないから練り水晶も水晶と同じ力があるって考えていいんだよ
- 667 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 08:25:23 ID:KV4ZQ6Bf0
- >>666
……あえて釣られてやろう。
練り水晶はガラスだよ。結晶してないんだから。
ガラスには圧電性はないと思うが。
練り水晶と合成水晶をかんちがいしていないか?
- 668 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 08:28:34 ID:6wFeHOsZ0
- 練りには無いものもある。どう説明を?つか、圧電効果と力の関係性は?
天然ダイヤは人工と同じだと主張する人は殆どいないのになぁw
同じだと主張するのに共通点だけを挙げて、異なった部分は無視してたんじゃ逆効果。
水晶と練りに共通した力とは、結局その人個人の信じる心だと思うよ。
- 669 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 09:04:07 ID:KF9OAESpO
- 667は正解、合成と練りは違う。
合成は圧力電性があり時計に使われるのもこれ。
練りはガラス玉、ようするにビー玉と一緒。
練りで思い出したがニコン羊羹うまいよ、まじ。
ニコンのオンラインショップで買える。
- 670 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 09:57:53 ID:Y1z2c1ah0
- わしも中国の水晶クラスターは好きだ。結晶が放射状に生えたのは特に。
細い結晶のクラスターは大丈夫だけど
表面を樹脂処理、穴開け内包物を入れる、色付ける紛い物は出回ってるから、
原石やクラスターなら大丈夫、とは言いきれないのがねぇ...
>>668
ダイヤの場合、偽物は別の鉱物だし、
人工ダイヤは工業用で、宝飾クラスは出回ってないから、比較出来んだけちゃう?
コランダム(ルビー、サファイア)やエメラルドも、真贋話は出ても
天然と人工のパワーの違いは、話題に出てない気がする。
- 671 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 11:18:20 ID:cS/yH2mqO
- >>655
フローライトの磨りガラス状のビーズなら時々見かけるし自分も持ってるよ。
- 672 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:08:27 ID:5qaZBYBE0
- >>669
しかしその違いを自分ではわからないというお馬鹿さんは
ひたすら知識自慢するのみ
- 673 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:50:08 ID:S1hSrvFm0
- >>672=>>658か、ただの荒しじゃんか。
665で荒しを指摘されてその後の発言の669を672で批判、ものすごい粘着ぶりだな。
しかも誰にも相手にされていない哀れな奴。
- 674 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:57:45 ID:KF9OAESpO
- いつぞやの逆作用小僧だろ
ばかだね〜ヽ(´ー`)ノ
- 675 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:19:26 ID:6nESPgwzO
- >>664
気軽なおしゃべりなら、そういう表現のほうが素敵だね。
コランダムビーズ早く着かないかな、早くブレス作って身に付けたい。
- 676 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:52:35 ID:ttUO2DpcO
- アトピーが12年ぶりに再発してきたみたいですごく痒い。
アトピーや皮膚疾患にはどんな石が効くでしょうか?
単に肌をきれいにする効果のある石、
もしくは掻かないように忍耐力を養う方がいいのかな。
よろしかったら是非ご意見聞かせて下さい。
- 677 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:54:56 ID:JWf3I6tj0
- おまいらにしつもーん
家でパワストはどこにどんな風に置いてますか?
自分は引き出しの中に閉まってるんだけど表に出しておいたほうがいいのかなー
- 678 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:11:21 ID:5qaZBYBE0
- >>673->>674
君達が相手にしてるじゃん
ま、お君達はこのスレに不適切な邪魔者だから
住人としてカウントされないけどね
- 679 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:17:19 ID:5qaZBYBE0
- 君達っていうか同じ人か
- 680 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:46:27 ID:Gs7fy/aPO
- >>677
小さい竹籠にコットン敷いて
その中に入れて保管してる。
自然の素材で出来ている入れ物の方が
石達が喜びそうなので。
- 681 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:48:35 ID:k2yzd2Ek0 ?2BP(0)
- >677
100均で買ったミニショーケースの中に入れて棚に置いてる
少し薄暗い所なのが可哀相なんだが今の所それで落ち着いてる
- 682 :677:2007/05/25(金) 18:08:10 ID:vI4U7f5Z0
- >>680
小さい竹籠・・可愛いね
自然素材のほうが確かに喜びそうだね
>>681
ショーケース!コレクション少ないから増えたら
100均でみてくるよ
教えてくれた人ありがとー
- 683 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:41:26 ID:LDAXEIUX0
- 持っている石の写真をうpするのは面倒くさいとかで
大変かもしれないから持っている石の組み合わせだけでも
みんなで教えあわないかな?
ウチにあるのはブレス3つ。
水晶+アクアマリン+ローズクォーツ+ロードクロサイト。
水晶+チャロアイト+アメジスト+カイヤナイト+アパタイト+ラピスラズリ。
ラブラドライト+ムーンストーン。
この3つです。
- 684 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:07:51 ID:5uY5POz30
- パワストアクセは10個以上あるので特に気に入ってるやつを2つ
ローズクオーツ+マラカイト+翡翠+アベンチュリン+ピンクトルマリン
シトリン+サンストーン+アンバー+カーネリアン+レッドジャスパー
すごく気に入ってます。いいことあった
- 685 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:17:50 ID:DGQXfEEm0
- 1 水晶・マカライト・アズライト・ブルーレース・ラピス・アメジスト・オニキス
2 ルチル・タイガーアイ・ホークアイ・ガーネット・スモーキー
3 ムーン・ブルームーン・翡翠・エンジェライト・ベリドット
最近混合ブレスより、単一の石のブレスにはまっている。
ルビーとサファイアいいよ〜!
でも、ルビーつけると気が強くなるっていうか、我が強く出る気がする。
なのでサファイアと、ブルーレースのブレスをつけている。
ちなみに2に関しては、つけていると、それ雑誌に載ってる幸福のブレス?
みたいな突っ込みがよくあるwwwwwwwバロスwwwwwwwうぇwwwっうぇ
- 686 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:24:00 ID:DGQXfEEm0
- あ、3にラブラド追加オーダーでした^^;
なんていうか一度作り出すとあれだよね。
構成考えるのが楽しくてたまらない。
構成のせるのと、同時にお勧めの石なんて紹介どう?
んじゃ言いだしっぺの法則でブルーレースww
- 687 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:44:09 ID:x/GtfqYOO
- ブルーレース大好き!
着けてると、あんまカリカリしなくなった
- 688 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:01:24 ID:RyATtp530
- 単一の石のブレスが本当にまず基本で確かなんだよな。
- 689 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:04:18 ID:VP6GYmSz0
- 某所にアゼツライトに関する注意文が記載されましたね。曰く、
アゼツは鉱物としては単なる石英にすぎず、石英は世界中で大量に採掘されている。
特定の産地のものに特別なパワーがあるとして
鉱物としての価値からは考えられないような高値で販売されている。
他産地のものをアゼツライトと称していても分からないので注意が必要。
だそうです。
私もこのスレの住人なので石に宿るパワーは信じていますが、
バカ高い値段で普通の石英が売られている現状は解せません。
自分で何かパワーを感じるところがあって、金額に納得した上で購入するのなら良いのですが
店員にそそのかされるままに買ってしまう人がこれ以上増えないことを祈ります。
- 690 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:13:20 ID:nNSDT6rWO
- 1:ミャンマー翡翠+クリスタルオパール
2:ミャンマー翡翠+ルチルクォーツ
3:ミャンマー翡翠+レインボークォーツ
ミャンマー翡翠を身につけていると落ち着く。
あと、良いことたくさんありました。
- 691 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:52:20 ID:6f9Xs7VT0
- 私の寅さん
1,アマゾナイト12+ハウライト6(ヘキサグラム配置)
2,スモーキークォーツ2+レインボーオプシディアン16
,
- 692 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:58:38 ID:8HbQnDX40
- >>659
シーガラスってそうやって加工するのかぁ、今知った。ありがとう。
あとは穴さえ開けられれば、なんだけどね・・・。
- 693 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:59:09 ID:6wFeHOsZ0
- >>670
合成ダイヤは量は少ないものの出まわっているらしいよ。
Newsweekでも取り上げられた事あるし、デビアスも対策を練ってたみたい。
ちなみに人工ダイヤはCZとかじゃなく、合成ダイヤのつもりで言った。スマソ。
コランダムでも良いけど、パワーの違いは当然過ぎて話題に出ないと思うのだけど、どうだろう?
- 694 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:27:51 ID:DGQXfEEm0
- >>693
コランダムやダイヤは簡単に試せる額のものじゃないってのが現状じゃね?
後、大きさとかが関わってくる以上は、どうしても、手軽にブレスに出来る一般的な
パワストの類との比較が難しい。
それこそ、既婚者でダイヤの指環とかつけている人に話聞いた方が早い。
鬼女板で聞いてくればいいんじゃね?wwwwwwwwwwww
- 695 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:35:30 ID:rMBecpXn0
- そういえば最近、手持ちのコランダムのルースを一個加工したよ。
多少色の斑もあるがそこにも惚れた石だったから
どうしても身につけたくて。
- 696 :本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:57:35 ID:6nESPgwzO
- ミネショ、ビーズも扱ってるって話だけど、単位は連?
一粒買いとかは出来んよね?
自分はインペリアル、ピンク、ブルートパーズと花柄で白色のとんぼ玉使ったブレス。
あと星入り水晶、サファイア、ルビー、エメラルド、ホワイトコランダムのカラフルブレス作る予定。
最近インペリアルトパーズの色の定義に迷い気味、調べれば調べるほど分からん。
- 697 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:04:10 ID:kG8CXjyU0
- >>696
一粒買いなー・・・
店による としか言えませんです
- 698 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:18:47 ID:YL0jYaACO
- >>697
だよね、ありがとう。
粒単位で買える個人店かネットショップ探してみる。
- 699 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:54:53 ID:5iPnC8If0
- >>698
粒単位じゃなかったけど・・・
以前、高品質なインカローズのビーズが欲しくて専門店のブースを覗いたら、全部が連になっててさ。
でも値段表記は「○○円/1g」だったのでダメモトで聞いてみたわけですよ。
「この連のビーズが欲しいけど、予算が○千円しかなくて、、、」と。
そしたら嫌な顔ひとつせず「全然おっけーですよっ♪」と、連をばらして予算分だけ売ってくれた。
ミネショはお店の人との交渉も楽しみなのです。
- 700 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 01:25:29 ID:h+6dxbxz0
- ミネラルショー、久々行くけど楽しみ。
でも、最近、やたら中国産食品の毒性が話題になっているので、
中国の店は避けたほうがいいのか?と思うと、ちょっと切ない。
- 701 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 01:42:20 ID:z1O2npc80
- ミネショ、金曜に行くつもりで休みを取ってたんだけど
急な仕事で休めなくなってしまった…orz
混んでそうだけど、土曜日の午後に頑張って行ってみるよ。
- 702 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 15:03:01 ID:04FdJYk70
- ビーズでブルームーンストーン買い漁ってたけど
このスレでそれがラブラドだと分かったと書いた者です。
見れば見るほどラブラドです。おかげで大量のラブラドがある状態。
しかも昔宝石店で買ったブルームーンストーンもラブラドっぽい。
やっぱ安物のブルームーンストーンってないんだな。本物は万すると思う。
一方、さらに昔ムーンストーンクラブ?とかいうような
あやしげな通販で買ったムーンストーンはどうも本物のムーンストーンっぽい。
1万円近くしたけど。
今までムーンストーンだと思ってたから月光浴とかしてたわけで
ラブラドに月光浴でよかったんだろうか・・・・・
皆さんのラブラドは元気ですか?
- 703 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:00:00 ID:rETYDG2N0
- はい。毎日元気に走りまわっております。
- 704 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:02:09 ID:C35uzqmvO
- ラブラドでもムーンストーンと書けば売れる
売れれば何でもいい
こういう店が多いからな
- 705 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:43:27 ID:04FdJYk70
- >>703
おぉ、それは良かった!
>>704
でもさ〜、ホワイトラブラドって書いた方がなんとなく特殊な感じがして
かえって売れそうな感じがするんだが。効能もムーンより広がりあるし。
逆にホワイトラブラドを探してる人なら
いつまでたってもみつからないんだろうなぁ、と。
石の名前を管理するような組織がないから業者も慣習に従わざるを得ないのが
理由らしいけど。結果的にビーズ業者もブルームーンだと思って売ってるんだろうな。
- 706 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:48:48 ID:WGYWNCvTO
- あー!!そう言われてみれば、魔を跳ね返す力は強かったかも>ダイヤ
それで私は夫をはね返してしまったのかorz
- 707 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:54:52 ID:5o7U2YMrO
- 最近、百均でも色んなパワストが売ってあるけど、質的にどんなもんでしょう?パワスト初心者には、そう悪くはないように思えるんですが…。
石の種類もカットも色々あって、値段も手頃なので、アクセ作りなんかに惜しみなくたくさん買えると思うんだけど。
- 708 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:26:54 ID:i+KWXZTxO
- ブルーレースってダウナー系じゃない?どうもつけてると鬱っぽくなって困る。
「どうせ私なんて…」とすぐにマイナス思考になる。
アメジストとよく一緒につけてるんだけど、組み合わせの影響もあるんだろうか?
ブルーレースはアメジストの母岩にもなっている石なので
それほど相性悪そうにも思えないんだけどね。
- 709 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:47:11 ID:s386rhwx0
- だいぶ前に話題出たけど、100均は気を付けないと適当な名前で売ってるのありそうって話だったよ
フローライトだっけかなあ、アヤシイって話だったの
そういう自分も行くと見ちゃうし、つい買ってしまうけどね
使えるのも多いと思う〜
アマゾナイトとローズクオーツはつい買っちゃうなあ
ローズは濁ってるからたぶん合成の心配はないとして、アマゾナイトもあまり色が均一だと怪しいんだっけ
でもローズなんかだと元々安い石だし
3粒で100円とか、ちょっと使うにはいいけど冷静に考えるとあんまり安くないと思う…
このあいだもセリアで変なニュージェイドのタンブル買った
1コだけあんまりにもインクル多くてゴマ模様だったから、面白くてつい買ってしまった
ほんとにこれニュージェイドなのかな…w
あまりに質悪いとこうなのかな
良く見ると中の方のつぶつぶまでほんのり透けて見えて、味があって好きだけどね
100円だと気軽にそういうのも買えるからいいね
つ ttp://imepita.jp/20070526/668450
- 710 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:49:58 ID:C35uzqmvO
- >>705
石の名前を管理するような組織、一応あるんだけどね。
ただIMAとパワスト屋の名前を一致させる必要までは無いと思うよ、
夢がなくなるしぶったまげるよ、もはやメチャメチャ。
ただこれ以上安価な石を高く売るために勝手に石の名前を付けるなと言いたい。
ゴールデンラブラドとか中国産ハーキマーとかアーキマーダイヤなんて物もある…
IMA (International Mineralogical Association )
http://www.ima-mineralogy.org/ (英語)
http://www.congre.co.jp/ima2006/index_j.html
- 711 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 19:04:03 ID:rRcuiFhmO
- >>709
そのタンブル、和菓子っぽくてお茶に合うかも。
こんな斑点模様の「蛇紋石」もたまに見かけるから偽物ではなさそう。
- 712 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 19:19:36 ID:FTS9LguU0
- ダイソーでも売っていたな
- 713 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:18:07 ID:IoGHmFLB0
- 田中貴金属のおえらいさんも宝石もしくは装飾用に供される物質の定義および命名法に関する規定は
JJA・AGL加盟以外の企業・販売店も守るべきだって言ってた。
いずれ法律が出来るだろうとも。
3年くらい前の話だけどw
- 714 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:27:15 ID:C35uzqmvO
- >>713
その法整備の話は数年前あったが今はもうほとんど無い。
ムーンストーン等の名称がすべて駄目とは言わないが現状はやりすぎ。
名称を変え安い石を高く売る、
こういう消費者にとってありがたくない店が利益をより多く得るのは間違っている。
私は田中貴金属のおえらいさんを支持するね、きちんとした名称で売って欲しい。
それ以前に水晶も練り、合成、天然、樹脂加工も含めてきちんと表示しろと言いたい。
- 715 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:13:48 ID:dTV93OFVO
- >>709
キウイフルーツにも見える…(*´∀`)カワイイ
- 716 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:20:45 ID:PBn5c+hM0
-
>>714
確かに練り、合成、天然はきちんと表記しなければならないと思います。
http://imepita.jp/20070526/741350
(画像デカイです、それでも目視で区別はつかないと思います。)
左は108ミリ練り玉、2000円(送込)、右は天然97ミリ、価格は約1000倍。
天然の価格で練り玉を買わされたらクレームつけますよね、
その価格、価値がまるで違いますから。
ビーズ等は安価でここまでの価格差が無いだけであって、実際には同じ事がされています。
また一見同じようなクリアな天然水晶にもグレードがあります。
大まかには内包物が肉眼で見える物、拡大鏡で見ると見える物、拡大鏡で見ても見えない物。
AAとかAAAと言うのは店が勝手につけたグレードです。
http://imepita.jp/20070526/743910
こちらはどちらも約60ミリの天然水晶玉、右は拡大鏡で内包物が見える物、90000円
左は拡大鏡でも内包物が見えない物、160000円。
本来価値が違う物ですが、こういった事を明記せず安価な価格のみをうたったショップも目に付きます。
http://imepita.jp/20070526/752110
拡大検査の欄を見ると包有物とありますね、これが右の水晶玉の物です。
これらの事をショップで表示して困る消費者はいないと思います。
言うまでもありませんがきちんと表示をしたショップもたくさんありますし、
3センチ玉でも店で拡大鏡検査を行い、きちんと表示をして価格も違うショップもあります。
法整備の話は確かに最近耳にしなくなりました。
現在は他の石も法律が無くやりたい放題ですから購入者が正しい知識を持つことが必要と思います。
>>713さんの補足
興味のある方は是非。
JJA 日本ジュエリー協会
http://www.jja.ne.jp/
AGL 宝石鑑別団体協議会
http://www.agl.jp/ トップページがクレーム関係ですね(涙)
- 717 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:22:14 ID:NbEV/j2m0
- 最近、ふと寂しいようなもの悲しい気分になってしまう事が多い。
これといって原因があるわけじゃないんだけど、
親やペットが死んだら・・とかやけに考えてしまったり
それ以前に何も考えてないのにふいに侘しくなってしまったり
実際にそれほど寂しい境遇にあるわけではないのに。
何か、自然に心が明るくなるような石をご存知の方いらっしゃいましたら
どなたか教えてください。
- 718 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:15:27 ID:glL7hntx0
- ブレスを作りたいけど、連単位ほどたくさんは
いらないなあ、って時に皆さんはどうしてますか?
お店に売ってるブレスってバラして作り直してもいいんだろうか。
- 719 :本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:36:17 ID:vVYYbp930
- >>718
手持ちならバラしてもいいと思うが、バラすの前提で新しくブレスを買うのは高くつくので
自分なら少量売りの店から買う。
店はハンクラ板のビーズショップ情報のテンプレ参照。
店によっては不良率がバカ高くなるのでそこらへんは覚悟のうえでドゾー。
- 720 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 00:17:54 ID:9Q9UL4z80
- >>719
ご丁寧にありがとうございます
早速行って物色してきます(・∀・)
- 721 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 01:15:26 ID:tfVKAUDN0
- >>708
前スレかどっかに「アメジストをつけると暗くなる」ってレスがあったよー。
個人差もあると思うけど、試しに個々でつけてみたらどうかな。
- 722 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 01:24:26 ID:t6W1n4JB0
- >>708
個人差のある事だから仕方ないよね。
ちなみに自分は、アメジストつけると頭痛がする・・・
ブルーレースは平気だけど。
- 723 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 01:42:54 ID:pqo97Iq/0
- 珠数屋さんに行く。
- 724 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 06:34:53 ID:ybNaR5wF0
- >>713>>714>>716
クレーマーがあんまりいないから動かないのかねえ…
パワストとか自分の感覚が大事な商品の場合、クレームをつけることは自分を裏切った感じがして嫌なんだろーか。
パワストに頼る人は自分の非を認め、改善しようとするのが苦手な人とか多そうだし。
(↑個人的な意見です。物理的・論理的に改善しようとするのが普通だと思うから。クレームは物理的・論理的改善だとオモ)
楽しんでる人もわざわざ楽しくない事実を受け入れるのは面倒だろうし。
つか、確実に偽物掴まされたってハッキリ分かる事が少ないしね。なんとなく怪しいどまり。
- 725 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:33:13 ID:VZDTZv9q0
- >>716
ハゲードー!先日ある所で7万近い値で10cmの
大きな水晶玉を買ったんだよ。
何も表記しなかったから、てっきり天然かと思ったら後に「練り水晶」と判明。(´;ω;`)
全く同じモノが、昨日めっちゃ格安で売られてた。そっちはきちんと「練り水晶」と書いてあった。
返品、クレーム不可なので、お金戻ってこないし。見事に販売者に騙された感じ。(つд⊂)エーン
- 726 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:34:58 ID:oYf9kyqb0
- >>716
うわー、いつもの豪華コレクションの方ですね
相変わらず凄い
- 727 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 08:03:59 ID:rHJ/qfPa0
- >>716
そこまですごいのになると、鑑別書付じゃないと怖いですね。
鉱物好きなんですが、ルーペで内包物が見える60ミリ9マソのものを買うのが限界です。
>>725
クレーム返品不可なんですか…
店選びが重要なんだな…
- 728 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 08:58:41 ID:crhPnDiG0
- >>725
直径10センチレベルのクリアな天然水晶球だったら、7万じゃなくて
7ケタの値札が付いているのを見た事があります(勿論鑑別書つき)。
サイズの割に値段が激安な場合は、練りを疑った方が良いんですね……。
- 729 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:37:26 ID:QyBIw61+O
- あれ本物は1000倍ということは2000000円か…
- 730 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:50:43 ID:lQg2Wrdc0
- パワーストーンの力は本当にあるけど
その周りに 高い値段で売りつけたりする亡者(エセ占い師やエセショップ)も多いな
- 731 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:52:08 ID:lQg2Wrdc0
- 知ってる占い師なんて原価500円もしないブレスを5000円で売ってんもんな。
- 732 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:08:05 ID:oSeBRSQx0
- >>727
購入者が正しい知識を持つことだけでなく店選びがは重要です。
鑑別書も悪意を持てばすり替えが可能です、石にシリアルナンバー等ありませんから。
水晶クリア丸玉などすりかえても分りません。
またAGLがソーティング(プチ鑑別)結果を記載した袋のみが流通していることを指摘しています。
袋のみが流通していると言うことは…
もうお分かりですよね、これらはビーズが多いでしょう。
店選びがは最重要です。
>>725
店選び以前にやはり勉強が必要です。
大きさが分れば比重から大体の重さが計算できます、
クリア水晶丸玉はグラムでいくらと言う世界です。
10cm天然であれば190〜200万です。
相場を知っておくべきでした。
でも7万と言うことは練りではなく合成ではないでしょうか。
良い勉強代と考えましょう。
- 733 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:13:40 ID:59G23HIE0
- 騙されるのは仕方ないよ。わからないんだから
それよりも直感を大事にしたまえ
- 734 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:24:15 ID:QyBIw61+O
- 仕方ないよで済ましちゃいかんだろ、
おまえ業者か?
- 735 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:26:59 ID:59G23HIE0
- >>734
さあねぇw
- 736 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:58:56 ID:feZ+yixSO
- また粘着来たのか。飽きんな。
- 737 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:49:34 ID:TwkirKNk0
- どっちにしても業者はウザ
- 738 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:38:30 ID:oSeBRSQx0
- 業者だの粘着だのやめましょうよ、
騙されるのは仕方ないという寛大な方はそれはそれで良いのでしょう。
私は心が狭いので騙されるのは嫌です、
私のように騙されるのが嫌な方はちょっと勉強しましょう。
ミネショーのもう一つのお楽しみはオークション、
ミネファンがミネショーでお金を使ってくれるからか落札価格はこの時期低いです。
これもミネショー始まる直前の落札品、確か3000円位、超安いでしょ!
http://imepita.jp/20070527/481600
高さ7cm、奥行き12cm位の最近はやりのミニアメジストドーム、
蓋もきっちり閉まるんですよ。
最近ブレスのうpとか少なくて寂しいです。(o_ _)o
- 739 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:51:44 ID:dM6AGm5N0
- なんかエイリアンが口を開けているみたいで怖くなった
チ○プォ食いちぎられそうだ罠
- 740 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:01:00 ID:kPeJVLMjO
- クラスターや晶洞ならいくら見ても飽きないけど、ブレスのうpは程々でいいよ。
みんな似たりよったりでつまらん。
- 741 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:04:11 ID:kwqHVEhR0
- 740みたいなつまらん書き込みされるぐらいならブレスのUPしてくれたほうがいいな
- 742 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:08:23 ID:dM6AGm5N0
- >>740>>741
おまえら小さくなってあのミニアメジストドームの中で
仲良く昼寝してこい!
- 743 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:24:32 ID:59G23HIE0
- ID:dM6AGm5N0
なにこのきもちわるいやつ・・・・・・はやく死ねばいいのに
- 744 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:43:08 ID:QyBIw61+O
- 733=735=743 ID:59G23HIE0
必死だな。wwwww
- 745 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:48:45 ID:dM6AGm5N0
- 743>屁
- 746 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:50:33 ID:59G23HIE0
- ID:QyBIw61+O=ID:dM6AGm5N0
きもちわるー
- 747 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:06:19 ID:L3EyKIGOO
- >>746
オウムしか出来んのか、つまんね
- 748 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:40:19 ID:YDUViz590
- どっちもうざキモいからどっちも消えていいよ
- 749 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:55:03 ID:ybNaR5wF0
- >>725
宝石業界じゃ何も書いていない=天然が疑わしい、ですね。
だから逆に天然石!が売り文句になってるんじゃないかな。
ブランド品とかみたいに保護(本来は当然の権利)されてるといいのに。
- 750 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 18:15:32 ID:CuEPYpaI0
- 上野の科学博物館で、天然石って書いてある
プラスチックのブレス買ってしまったことあるよ。
どう見ても人工の手触りとバリまでついてる
- 751 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:03:13 ID:59G23HIE0
- てんねんでも人工でも効果は一緒だ
文句を言うならパワストを買うなよ。バカみたい
- 752 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:12:04 ID:8n8ORwib0
- おまいらパワスト身に着けてるわりに気が荒いな…
- 753 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:19:03 ID:QyBIw61+O
- >>751
じゃ偽物買ってりゃいいじゃん
- 754 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:20:24 ID:QyBIw61+O
- >>751
じゃ偽物買ってりゃいいじゃん
- 755 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:20:47 ID:59G23HIE0
- >>753
おまえはもういい。はやく寝テロ
- 756 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:25:52 ID:QyBIw61+O
- ちゃんと働いて本物買えるようになれよ
- 757 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:27:12 ID:7CqcCu6t0
- 某博物館ではレムリアンシード売ってたよ
ご丁寧にレムリアンシードと書いた札をつけて
パワスト屋ならともかく博物館で扱うのはちょっとなあ
- 758 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:31:29 ID:59G23HIE0
- >>756
おまえのことだろw
- 759 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:47:20 ID:QyBIw61+O
- おれ偽物嫌いだから買わないよ
- 760 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:52:24 ID:dM6AGm5N0
- 59G23HIE0←コイツいちいち指図多いなw
>てんねんでも人工でも効果は一緒だ
↑ ↑ ↑
ウホッ!!
- 761 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:57:08 ID:59G23HIE0
- >>759->>760
同一人物ってばれてるのにわざわざ携帯とか使うなよw
頭の悪さが露呈されてますよw
おまえはパワストを持っていても無駄だな。不幸が起きるでしょうね
- 762 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:03:10 ID:QyBIw61+O
- 俺、偽物と本物の効果同じと思ってないから
しかし前にも逆作用逆作用わめいてたこいつは
過去に賛同を得たことが一度として無い
- 763 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:06:34 ID:oSeBRSQx0
- >>761
あんたくだらなさ過ぎ、
幼稚なスレ違いの話はよそでやって。
- 764 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:08:09 ID:59G23HIE0
- >>762
逆作用?何の話かさっぱり。とうとう頭が。。。
- 765 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:10:16 ID:UukHb8dqO
- 数珠ブレスって良くないの?
某製作本に石と石の間は2ミリ以上開けないと個々のエネルギーがケンカするって書いてあったんだけど…。
- 766 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:11:20 ID:59G23HIE0
- >>763
あんたのうpした石も気持ち悪かったね。もううpするな
- 767 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:13:02 ID:QyBIw61+O
- みんな分かってるから大丈夫
- 768 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:18:17 ID:59G23HIE0
- >>767
あなたの頭の悪さが?
- 769 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:32:05 ID:QyBIw61+O
- 763さんの写真では158のこれ好きだけどな
バックが同じだから多分同一人物かと
http://imepita.jp/20070514/345750
これを気持ち悪いと言うんだからそうとうなもんだな
確かに俺に買えないひがみはあるが
- 770 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:38:05 ID:7iejZAW70
- パワーストーンつけ方気をつけないとあぶないかもね
病院行ったら良くなってるところもあるけど悪くなってる
所もあるって…
江原さんもつけ過ぎは良くないって言ってるし
- 771 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:40:29 ID:ybNaR5wF0
- >>751
あくまでも嘘の表記が問題になっているのであって、人工物=悪と言ってるわけではない。
店が石の効果に対し値段を付けているのであれば、偽の表記をする必要は全く無い。違いますか?
店が利益目的だけに偽の表記をしているのであるとするならば、逆に言うと
正当表記であれば同様の効果が見込めるものを安く買う事が出来る。
この事は効果重視のパワスト愛好家にとっても、なんら不利益な事ではなく、他者同様むしろ利益になる。
上記利益を上回るメリットが、騙されて買い物する事にあるのなら教えて下さい。
- 772 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:01:35 ID:QyBIw61+O
- >>751
無駄だよ無駄 こいつの今日のカキコを見てみ
733 騙されるのは仕方ないよ。わからないんだから
馬鹿でしょ 騙されても良いらしい
740 クラスターや晶洞ならいくら見ても飽きないけど、ブレスのうpは程々でいいよ。
みんな似たりよったりでつまらん。
究極の自分勝手。
743 なにこのきもちわるいやつ・・・・・・はやく死ねばいいのに
丸く収めようとした742への中傷
766 あんたのうpした石も気持ち悪かったね。もううpするな
荒しを指摘された相手とその個の写真を中傷
その他もろもろ
人工物=悪とか言う話ではなさそうだ。
もうすぐ行列 今年の24時間マラソンのランナー発表だそうだ テレビテレビ
- 773 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:15:48 ID:kPeJVLMjO
- >>772
なにを誤解してるのか知らんけど、勝手に妄想して人のレス混ぜるなよ。
気に食わないならスルーして自分のブレスうpすればいいじゃん。
- 774 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:25:30 ID:kNdBtODZO
- 〉773
おいおい、59G23HIEOとみたいなアフォと混同されたらムカつくのは分かるが、とんでも論理はやめとけw
他人のを見たいだけかもしれんだろうて。
- 775 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:35:51 ID:59G23HIE0
- なんだまだやってたのか・・
よっぽど暇なんだなおまいらw
- 776 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:39:59 ID:kNdBtODZO
- 771に説明してやりなよw
本日の最多レス者だから、よっぽど暇なんでしょ?wwwww
- 777 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:41:23 ID:kPeJVLMjO
- >>774
トンデモの使い方間違ってるぞ
- 778 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:41:34 ID:59G23HIE0
- >>776
あなたみたいな基地外の言うことは聞きたくないです。早く死ねばいいのに
- 779 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:43:35 ID:59G23HIE0
- >>772
粘着はやめてほしい。正直気持ち悪いです。
あなたのような気持ち悪い人にはパワストよりも精神病院をオススメいたします
- 780 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:46:15 ID:59G23HIE0
- >>771
騙すも何も人工は別に違法ではないでしょう?そちらが勝手に騒いでいるだけで。
表記している店も最近少し出てきている程度ですから消費者の方も区別されて買っていませんから
- 781 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:47:39 ID:kNdBtODZO
- >777
そうかい?
じゃあ、前提条件を勝手に定義して論理を展開する事はやめなよ、にかえようか。
>778
うはっ、テラ暇人発見wさすがぶっちぎりのトップwww
- 782 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:50:30 ID:59G23HIE0
- >>781
まずパソコンを買われたらいかがでしょう?携帯では不便では?
貧乏なのはわかりますが、パソコンすら買えないならパワストも買えませんかねww
- 783 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:54:12 ID:pAIz0T9k0
- もういいよ( ´・ω・`)
- 784 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:59:40 ID:59G23HIE0
- >>781
情けない。
何も言い返せないとみえるwwww貧乏がよっぽど辛いようだww
まぁこのぐらいで許してやるよ。おたくらにはいい石はめぐり合わないだろうね。同情するよwww
じゃあさよならwwおバカさん達
- 785 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:01:40 ID:Hjq0Gfnr0
- ブレスうぷ祭りが懐かしい(´・ω・`)
あの頃は良かった・・・
- 786 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:02:19 ID:ybNaR5wF0
- >>780
>騙すも何も
それがご回答ですか…
ご自身の>>733のレスをお忘れですか?あなたは騙されるのは仕方ないと言ったのですよ?
私もそれに合わさせてもらいました。
- 787 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:06:21 ID:kNdBtODZO
- >782>784
10分で逃げ出し認定乙w
さすが2ch張り付き暇人は時間感覚がすげーやwww
- 788 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:17:34 ID:59G23HIE0
- >>786
あなたのあまりにも意味不明な反論に驚いて再びレスさせていただきます。
わたしは733については725さんをフォローするつもりで言っただけです。
725さんは騙されたと言っている。もちろんわたしからすれば練り=騙しとは思っていません。
725さんの側に立って発言しただけです。煽りだしたID:QyBIw61+Oのバカのせいで話がこじれただけです。
- 789 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:21:08 ID:u+V0QEHB0
- みなつまらんの
はい、次
これだけじゃいかんので、
ヘマタイトさざれは、石へのエナジーチャージ>>浄化だと思う。
水晶クラスターが浄化>石へのエナジーチャージなのと対照的。
ヘマタイトは、使えるパワストだと感じた。
- 790 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:30:17 ID:59G23HIE0
- >>788
同一人物の ID:dM6AGm5N0のバカも追加で
- 791 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:33:46 ID:ybNaR5wF0
- >>788
んー、残念ながらまだ実力不足のようですね〜。
ある程度論理性を持たせたほうが大人数釣れますよ。
最初から最後までDQNじゃ流石にこっちも飽きが来ますわ…
最後まで残ってくれたのがたった一人じゃつまらんでそ?
- 792 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:34:13 ID:xn+dBJhfO
- そういえば、6月1日は15時頃満月だと思うから
減じる月の時期に石を買うのが嫌な人は、早めに行ったほうがいいかもね。
ダイエット、節約、縁切りの石を買うには、夜からチャージできていい日取りだね。
- 793 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:34:23 ID:kwqHVEhR0
- 携帯君が来るようになってからこのスレつまんなくなったな
しかも自分が煽られるとPCも使って自分と同意見のものが
複数いるように見せようとする
- 794 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:35:27 ID:59G23HIE0
- >>793
やるねぇ
- 795 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:43:53 ID:59G23HIE0
- ID:ybNaR5wF0=ID:kNdBtODZO
ということかwwなるほどねw
- 796 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:50:55 ID:rUpjxLdY0
- そういや新月ではジャンスピラーと財布フリフリだけど
満月はパワストチャージだね。
で、ラブラドも月光浴喜ぶかな?ラブラドオーナーの皆さんどうですか?
- 797 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:52:57 ID:sI0h905rO
- 喧嘩はヤメテ!
石の浄化に白檀含有率高すと評判の毎日香を使ってみたけれど…
ホワイトセージで浄化してた頃より、すべての石がシンミリした感じに…´`;
お線香だけあって、陽気な浄化力??は期待出来ないらしいorz
- 798 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 22:59:50 ID:xn+dBJhfO
- 満月は早朝みたい。
勘違いスマソ。
- 799 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 23:17:31 ID:JzyoPvSW0
- >>797
白檀(サンダルウッド)はもともと瞑想向きと言われてるし、
どうしても静かになるんじゃない?
アロマテラピーでは欝状態の人にサンダルウッドは×だよ。
- 800 :本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 23:23:35 ID:ASxI3HENO
- 鉄腕DASHでトキオがガーネットと水晶を
掘り出してましたね
- 801 :797:2007/05/27(日) 23:48:46 ID:sI0h905rO
- >>798
早朝月光浴させたい石達がいるので、楽しみです!
>>799
dd。そうだったんですネ。なる程…
良い事を聞きました^^
- 802 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 00:20:36 ID:26axDOemO
- >>800
水晶てか石英な。
ガーネット、あんま綺麗じゃなかったけどウラヤマ。
もっと早く石に本格的に目覚めてれば採取行ける時間たっぷりあったんだけどなぁ。
働いてて今は無理だから定年後の目標は自分でトパーズか水晶採掘。
だからまだ死ねない病気なれない。
- 803 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 01:46:30 ID:0QmrgPRDO
- 鉄腕見て思い出したんだけど。
奥多摩にいかにも古そうな石屋があって、
店内には凄いでかい紫水晶クラスターがごろんごろんしてた。
当時は石に興味がなかったからふーんって感じだったんだけど、
もしかして掘り出し物があったのか…?
- 804 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 03:56:15 ID:lwG7Lyo70
- 鉄腕見損なっちまったい (T_T)
空気読まずにネタ画像うp
http://imepita.jp/20070528/117920
http://imepita.jp/20070528/125210
- 805 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 07:35:43 ID:uaVYzYaL0
- 見たよDASH!面白いから毎週見てるけどw
ガイドさんがついてくれるなら行って見たいな〜。
登山は大変そうだけど、自分で掘り出した石ならどんなのでも可愛いよね。
ガーネット好きだからワクワクしながら見てた。
山梨とか長野で掘らせてくれるところなんで無いよねきっと。
>>804
エレスチャル欲しい。でも1つ買った時膿だしで辛かったからな〜。
自分のクラスターも今度うpしてみたいな、2個しかないけど。
- 806 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 08:31:44 ID:s6DPwGUJ0
- あんもにゃいとカワユス
- 807 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 09:53:11 ID:RMc46J7n0
- >>804
珍種の石にめちゃくちゃ癒されました。
- 808 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 09:54:27 ID:Le9tNybbO
- あんもにゃいと一個くれ〜
- 809 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 11:01:18 ID:2hb+k0N+0
- >>804
猫かわいい〜 (^^)
昨日の夜パソでいろんな石見てたら…
あるショップでちょうどうpしたばかりで衝動買いしてしまった。
もうやめようと思いながらもやめられない。
これが昨夜の購入品
http://imepita.jp/20070528/391680
http://imepita.jp/20070528/391310
http://imepita.jp/20070528/390800
うpもただの自己満足ですがw
今日の夜はお茶漬けだ(まじ)
- 810 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 11:16:31 ID:IFibTCxe0
- うわあーすっごい綺麗…
石をおかずにしてお茶漬けもオツですな!
- 811 :809:2007/05/28(月) 11:43:08 ID:2hb+k0N+0
- >>810
届くの明日なんですよ、
今日は寂しいお茶漬け…
- 812 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 13:07:51 ID:GCoNstPd0
- きれいー
アメジストいいなー
- 813 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 13:59:18 ID:NFbyahTQ0
- >>809
「これ買ったら、もうこの先2ヶ月は石に出費しない」と心に決めて目当てのものを買ったら
そのすぐ後に「こりゃ今を逃したらこの先この値段でコレはめったいないだろう」
と思えるのものがあちこちのショップやオクに新着アップされるという法則w
ところで、クリソプレーズが欲しいと思ってるんだけど
これも潜晶質石英の一種なわけで、
やっぱり着色加工してあるものとかもあるのかな。
クリソプレーズって高価だけど、もし着色カルセドニーだったら
値段的に馬鹿らしいと思えてしまってなかなか勇気が出ない。
- 814 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 14:01:08 ID:QdvvSgHi0
- >>809
アメジストすごいねー!美しい。
いつも思うんだけどこうゆう形状の石ってどうやって梱包されてくるの?
自分丸っこいクラスターしか買ったことないから折れそうで心配。
- 815 :809:2007/05/28(月) 14:27:57 ID:2hb+k0N+0
- >>814
ありがとうございます、これでアメジストはナミビアと2大産地がそろうんですよ。(*^^*)
まだ届いていないので画像もショップのを拝借しました、写真うまいですよね。
発送は普通に来ますよ、ゆうパックに割れ物シールがついて、
もちろんプチプチにぐるぐる巻きになってます。
海外からそれなりの金額の壊れやすい物の時は頑丈な箱の中に粉洗剤と一緒に埋まってました。
実際にはさらにその箱がプチプチでぐるぐる巻きで箱にはいってました。
これが一番壊れずらい発送方法と聞きました。
- 816 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 15:47:51 ID:YPPqknRwO
- クリブレはまると大変だよ
宮沢賢治の愛した石として有名ではまる人多いけど
綺麗なパステルグリーンがあったと思うと アップルグリーンがってなかんじで
ターコイズよりリセールバリュー超低いしね
でもターコイズも米粒くらいでうん十万てのもあるからなあ
- 817 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 16:28:55 ID:QdvvSgHi0
- >>815
こんなに綺麗で細いポイントだと折れちゃいそうだと思ってたけど
いろいろな方法があるんだね。
昔引越しするときにクラスターのポイントを何本も折っちゃったことがあったから
気になってたんだ。
レスありがd。
- 818 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 16:49:06 ID:cfN/sLeJ0
- お店に許可もらって写真を転載してる?写真には著作権があるから気をつけてね
- 819 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 17:01:05 ID:ZuEKmyk70
- 最近、アクアマリンが気に入って何気に青系のブレス作っています。
ちょっとピントが甘いけど。
http://imepita.jp/20070528/609400
- 820 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 18:31:52 ID:OYJcuk7QO
- スレチかもしれないが街のアンモナイト(スライス状態)
ちょっとわかりにくい。
http://imepita.jp/20070528/664150
- 821 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 19:11:44 ID:Le9tNybbO
- スライスアンモナイト萌え…
あんもにゃいと思い出したせいもあるけど
そうかこうやって石フェチになっていくのか…
- 822 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 20:05:36 ID:5FrPwVL/O
- たまに床や壁に化石あるよな。
面白い。
- 823 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 20:56:48 ID:YPPqknRwO
-
水晶と一緒に日向ぼっこ
湘南の太陽と潮風で水晶と一緒に自分も浄化
一緒に寝転んでると気持ちいいよ
まだ5月だけど潮風の香りはもう夏でした
http://imepita.jp/20070528/740510
鎌倉駅から八幡宮までにそれ系の店が五つもあるの知ってる?
結構楽しめるよ 石以外にもこんなのが
http://imepita.jp/20070528/741110
- 824 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 21:23:51 ID:BzELU+AQ0
- スチャラカクオーツよりルチルが偉い
- 825 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 21:46:08 ID:CwiegrhY0
- >>823
下の方、グロ画像かと思ったw
鎌倉行ってみたいなぁ。八幡宮までだとあの道路の広い表通りのようなところ?
それとも人がごった返している裏通りのようなところ?
前行ったときはそんな店なかった気がしたけど、新しくできたのかな。
- 826 :823:2007/05/28(月) 23:08:47 ID:YPPqknRwO
- >>825
道路の広い表通りのようなところ 段葛沿いに2店
1店は奥まっててわかりにくいかも
ごった返している裏通りのようなところ 小町通りに1店
段葛と小町通りを結んでいる路地に2店
開店前に行列が出来るあの中村庵の両脇です
結構古い店もありますよ
また鎌倉八幡宮でもお守りとして勾玉を4種類売っています
- 827 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 23:20:19 ID:5l9qrghDO
- 鎌倉行くと時々鉱物の○に寄って、石たちを眺める。
買う時もあれば買わない時も。
去年は水晶のクラスターを購入。
小町通りにも石屋さんがあるよね、いつも混んでる。
- 828 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 23:27:16 ID:mmv0K5zo0
- クリソプレーズで染めてあるものは、青っぽいからすぐわかるよ。
本物は普通に緑。蛍光グリーンに見えるのが最上級。
- 829 :本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 23:33:35 ID:2hb+k0N+0
- 小町通りのお店いつも店頭に出てる染色瑪瑙のプレートかわいいですよね、
アクセもいっぱい。
右奥のケースには高価な物も。
一度綺麗なアメジストフラワーがあったんですよ、色も形も申し分ないくらいの。
でも結構いい値段だったのでその日は見送り。
意を決して次の日行ったらなくなってた…
- 830 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 00:04:18 ID:VAzxGsEl0
- >>826
情報ありがとう。参考にして行ってみるよ。
- 831 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 01:27:12 ID:a06H1qJ1O
- ビーズの種類が多くて質の良い通販ショップ知ってらっしゃる方いましたら教えて下さい。
- 832 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 04:34:42 ID:tMPbFKzM0
- >>831
無い
- 833 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 07:49:29 ID:ieGbbv4p0
- ラブラドのブレス(二個目)を購入
シラーがとってもきれいなんだけど手首がギンッギンに冷える
まだなじまない証拠かな〜 合わないのかな〜
一個目のラブラドブレスに冷えはなかったんだけど
- 834 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 12:08:42 ID:LnJiz7ui0
- >>824
いつもの方ですね。
- 835 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 13:05:08 ID:htcCBPWa0
- それでもアゼツ好きという某OLの気持ちが分からない。
- 836 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 13:32:03 ID:exzhnFUZ0
- アゼツに批判的な方は実際にアゼツを所有しているのでしょうか?
あれだけバイブレーションの楽しめる石はめったにないと思うんですけど。
自分は瞑想に使っていますが、体中ジリジリしびれる感覚がたまりません。
- 837 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 14:02:16 ID:pxT6lNcW0
- 批判も何も、普通の水晶だし・・・。
>>836さんはアゼツライト全般にその波動を感じるの?
たまたまその水晶だけ?
後者だったら、単に気の合った水晶がそのアゼツライトだったというだけで、
もしもアゼツ化(って言う言い方もおかしいけど)していなければ、
もっと強力でストレートな波動が出てたかもよ。
曇った水晶は波長に波が出るって言うしね。
透明な丸玉が好まれるのは、どの方向に対しても
一定の波長でパワーが出るから、と言われているし。
つか、アゼツライトの定義って何?
- 838 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 14:42:41 ID:VS4F/iEk0
- あれだけバイブレーションの楽しめる石はめったにない
と言ってる836さんに対して
一定の波長が出る透明水晶がいいと力説する837は頭が良くないと思う
- 839 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 14:46:49 ID:pxT6lNcW0
- 書き方がわるかったかな。
バイブレーションは内包物ゆえじゃないかな、と言いたかったのだよ。
- 840 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 14:56:12 ID:VS4F/iEk0
- 内包物ゆえだろうがなんだろうが
バイブレーションを感じるられるのがいいと言っているのに
波長が一定の透明水晶をごり押しする意味がわからないわけですよ
- 841 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:01:20 ID:exzhnFUZ0
- >>837
アゼツはひとつしか持ってませんので反論できません。
しかも石歴1ヶ月で全部で10種類ぐらいしか石を持っておりませんので何も言えませんね。
石が瞑想を深める効果があると聞き、最近使い始めたばかりなんです。
ただ、アゼツが他の石と比べて並外れて強力だったものですから。
初心者が失礼しました。
- 842 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:02:25 ID:I6w4fuY7O
- アゼツの定義はきちんと答えられる人はいないよ 商標の問題を含めて
サチャロカ産クォーツをアゼツとして販売する店がある一方で
商標を主張する人はサチャロカ産クォーツをアゼツとしていない
水晶玉でも産地が色々あるがヒマラヤ産はステータスが高いよね
ヒマラヤは有数のパワースポットだから
サチャロカ修道院周辺もヒマラヤと同等のパワースポット
産地による違いでいいと思う
俺はサチャロカ産クォーツ好きだよ
そこにはこれがアゼツかどうかなど関係ないね
サチャロカはヒマラヤのような厳格さはないが 優しくフレッシュな波動ミントキャンディみたいな感じ
あんまりアゼツという名前を気にしないほうがいいと思う
そこにはドロドロした不幸な歴史が多すぎる
水晶のひとつの産地として捉え
あとは好みの問題でしょう
- 843 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:14:30 ID:pxT6lNcW0
- >>840
ゴリ押しはしてないですよー。
一般的に透明な水晶が好まれる理由として、波長の安定性を書いたまで。
波がある=透明ではないからでは? という仮定として挙げただけなんだけどね。
透明水晶マジオススメ、とは書いてないよ。
>>841
別に煽ったわけではないので、そう受け取ったらごめんね。
でもヒマラヤ産水晶はお勧めしとくよw
- 844 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:28:49 ID:VS4F/iEk0
- >>843
波長の安定性を求めてる人に言うならわかりますけどね
求められてもいないのにいらん知識をひけらかすのがアホまるだしなだと
思った
- 845 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:31:09 ID:QSF2xQGnO
- ブラジル産のほうが好き。
波動が柔らかく、優しく、明るいから。かわいらしく純粋な感じ
こんなに安価で扱いやすい水晶がたくさん産出しているのに
どうしてわざわざ扱いにくいヒマラヤ産をもてはすのかわからない。
- 846 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:34:21 ID:pxT6lNcW0
- >>844
そうか、それは申し訳なかったよ。
透明あぼーんでもしてくださいな。
- 847 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:36:29 ID:+8HikrXRO
- 豚切りごめん。
ミネラルフェアは幾ら位で予算組んでますか?
私は初日2万、残りで1万位。
小物中心に買うなら足りますよね?
不安になってきた。
- 848 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:55:58 ID:yXZvMqi/0
- 質問なんですが、
ビー玉より少し大きい位の
「黄水晶」を手に入れたんですが、
部屋のどこに飾ったら良いでしょう?
お守り袋にでも入れて持ち歩いた方が良いですか?
- 849 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 16:04:00 ID:OlCpHP0u0
- >>837
本人が好きって言ってるんだからいいじゃん、あんたうっとーしいよ。
- 850 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 16:36:58 ID:WfC4N/4F0
- アゼツに対する正しい知識が広まるのは良い事だと思う
ここは不特定多数が見てる掲示板なんだから
>>837さんは何も>>836さんにだけ言ったんじゃないと思うわ
知っても気に入って買うのは個人の自由だけど
そのカキコだけ見て買っちゃう人がいるかもしれないじゃん
- 851 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 16:38:45 ID:vFpnszcj0
- 自分も水晶が一番パワーがあると思う
透明なのもいいと思うがちょっとにごった感じのものが好き
- 852 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 16:39:44 ID:vFpnszcj0
- 連投スマン
アゼツってにごった水晶って思っていいのかな
- 853 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 16:40:38 ID:+8HikrXRO
- レムリアンシード嫌いじゃない
- 854 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:03:01 ID:9I42GGHn0
- >>852
>>689
>> アゼツは鉱物としては単なる石英にすぎず、石英は世界中で大量に採掘されている。
>> 特定の産地のものに特別なパワーがあるとして
>> 鉱物としての価値からは考えられないような高値で販売されている。
>> 他産地のものをアゼツライトと称していても分からないので注意が必要。
- 855 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:10:53 ID:9I42GGHn0
- >>852
水晶なんてとんでもない。
アゼツは鉱石としてみると、どこででも採れるただの石英です。
石英はその辺の川や山にも普通に転がってたりします。
商才のある奴が、大量に取れる価値のない石英にアゼツという産地呼称をつけてボロ儲けしているだけ。
石英としてどこででも採れるような低いクオリティのものなので、産地なんかはっきり言って適当でOK。
調べる価値すらない石です。鉱石としてはね。
- 856 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:35:35 ID:rcIBEVrm0
- 好きな人も気になる人もいませんが、彼氏がほしいです。
出会いがほしいです。
そして早く結婚したいです。
最強の石の組み合わせは何ですか?
- 857 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:42:25 ID:UKkAUTSI0
- >>856
無い
- 858 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:43:21 ID:vFpnszcj0
- >>854
ありがと
ただの石英にアゼツと名づけたようなものか
うまい商売する人たちっているんだねー
- 859 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 18:24:31 ID:0C+2q49v0
- サチャロカがそんなに有名なパワースポットならググりゃなんか情報あるに違いない!
って思って検索したら、パワストのページしか出てこねえwww
いちおDharma Dhariniでググってみたが、どのサイトにも石と結びつける記述がねえ。
ちょっと有名なパワースポットならパワストに関係無く、あんなにわんさか出てくるのにwww
- 860 :855:2007/05/29(火) 18:37:40 ID:9I42GGHn0
- >>858
ほら、早速ウチの裏の川で拾ってきたよ。
おっと「採取してきた」と言った方が商品価値が上がりますね。
●×県産アゼツライトです。
http://imepita.jp/20070529/662650
- 861 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 18:59:36 ID:S3onEjc/0
- >>860
ご苦労!
画像見たら思わず凄いパワーを感じる!とか書いてしまいそうになったww
- 862 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 19:24:50 ID:0C+2q49v0
- >>860
近くの神社かなにかに持っていって、握ってもらうと尚良しw
- 863 :860:2007/05/29(火) 19:29:46 ID:9I42GGHn0
- >>861,862
プロは背景やライティング、水や小道具をもっと巧みに使うから
見た目上の「パワー感」を更に高めることが出来ると思います。
気をつけなくちゃね。
あ、念のため。
私は石のパワーを頭から否定しているワケでは決してないです。
ただの石英だからと言って「パワーがない」とは限らない。
自分がその石を実際見て触って、自分の判断で「この石になにか感じるモノがある」と思えば
その石の価値と自分が感じたそのパワーに見合った金額を払うことは全然おかしくないと思います。
ただ、なんの根拠もなく「特定の産地のものに特別なパワーがある」として
鉱物としての価値からは考えられないような高値で販売する悪質な業者に惑わされないで欲しいのです。
顧客が自力で産地を特定しにくいことを利用して、産地を偽って販売されているケースが特にアゼツは多く、
それに対抗するには、その鉱物に関する情報があるに超したことないと思います。
儲けだけにとらわれた業者が蔓延する今の状況では
「パワストっていい加減なモノじゃん」と言われても返す言葉も出ません。
今のブームも、一過性のてきとーなブームになってしまいます。
それって、あまりにももったいないよね。
長文スマソ
- 864 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 19:47:58 ID:WfC4N/4F0
- >>860
おおー、超ご苦労様です!
私も近くの川でアゼツ採取したくなったwwww
ただ>>836さんがもしまだ見ていたら厭味に感じないかが心配だったり…
- 865 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 19:58:34 ID:eqYSPUXX0
- でも860のアゼツきれいやん
売って欲しいわ
- 866 :861:2007/05/29(火) 20:22:08 ID:S3onEjc/0
- >>863
>ただの石英だからと言って「パワーがない」とは限らない
ああ書いたけどコレは同感
ただ水晶ほど極まってないで完成したからパワーがどっち付かずってな感じで
弱いだけなんではと思う。
他の他愛もない石からしたら強いんだろうけどな。
- 867 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:28:09 ID:DKxTh3FU0
- >>865さんに同じく、キレイだと思う。
窓辺とかに置いておきたい。自分も近くの河原見てみようかなw
- 868 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:33:26 ID:S3onEjc/0
- でもあの860の画像ってそうとう拡大されてるっぽい。
あれ2cmくらいの大きさじゃねえの?
- 869 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:37:36 ID:I6w4fuY7O
- 他の石と違い反応の多さからしてみんなアゼツを意識してるんだな
全く興味がなければ反応しないよな
- 870 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:40:06 ID:WfC4N/4F0
- 近くの河原でとれるならやってみたいしね
このあいだも話題になってたけど一度は自分で採取ってしてみたいものね
- 871 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:42:34 ID:tpV3TKzY0
- アゼツはショップ選びの大きなバロメーター
アゼツライトを売ってるショップでは絶対に買わない
- 872 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:50:08 ID:iSG2b+heO
- アゼツは普通にある石って書き込みを読んでから、冷静になった。
それまでは踊らされやすいから、即買わねば!なんて思ってたけど。
うpしてくれたアゼツは綺麗だね、飾っておくのにいいなぁ〜。
- 873 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:53:29 ID:V4UA5qSQ0
- 私は最近近くの川でパンニングしてきたよ。
そうしたらガーネットらしき赤い粒(大きくても2mm!)が結構取れた。
・・・大きさや品質にこだわらなければ結構あるものなのかも。
自分で採集した石は愛着もひとしお。
- 874 :836:2007/05/29(火) 20:56:58 ID:exzhnFUZ0
- >>864
ご心配ありがとう、厭味になど感じてませんよ。
>>863さんの主張は全く正論だと思います。
ただ、私のこの石に対する感覚も決して嘘ではありませんし、大げさなものでもありません。
石歴は1ヶ月ですが、瞑想は10年以上毎日しておりますので。
- 875 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:04:12 ID:D0h58AbMO
- 川のでも勝手に取ってきていいんかそれ。
- 876 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:12:55 ID:S3onEjc/0
- 川のものは全部漏れのモノ!
- 877 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:14:07 ID:D3t/lNbU0
- 貰い物2つを組み合わせてストラップにしてみました
http://www.borujoa.org/upload/source/upload11960.jpg
なにかコメントくれくれ(`・ω・´)
- 878 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:21:41 ID:nGydDcmpO
- >877さん
ビビッドな感じでかっこいいですね。
- 879 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:23:34 ID:0C+2q49v0
- >>874
瞑想ってどちらかと言うと、感覚潰して精神統一とかする方が多いけどね。
広辞苑にも、目を閉じて静かに考えることってあるし。
そっちはチャネリング系かな?そっちも面白そうだね〜。
個人の石の感覚に対して、嘘か本当かなんて誰にも分からないんだから安心して。
ただ、あなたの持っているアゼツ以外もそれなりのパワーを持っているのかは誰にも調べようがないので
アゼツ=すごいと思うのは間違いかもね。
- 880 :877:2007/05/29(火) 21:28:05 ID:D3t/lNbU0
- >>878
thx!!ちょっと嬉しい
水晶とアメジストと…白いのは何かわからない
携帯につけてみたものの、お、重い。
- 881 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:35:31 ID:WfC4N/4F0
- >>877
ブレスかと思ったらストラップなんだねえ、そりゃあ重いだろうなあw
白いのは1こレッセンスが写ってるからホワイトラブラドじゃないかな?
- 882 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:39:28 ID:S3onEjc/0
- >>877
ブレスの下の透明の四角いのが気に入った
- 883 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:40:45 ID:VS4F/iEk0
- >>650
それこそただの水晶にしか見えないんだけど
- 884 :877:2007/05/29(火) 21:46:43 ID:D3t/lNbU0
- 携帯揺らすとがつんがつん当たるw
四角いのは元々ペンダントで大きさ3cm
白いのホワイトラブラドてゆうのかお?メジャーな石しかワカランorz
青い光が映りこんで綺麗!
ストラップ付け根の緑いのと黒っぽいのも何かの石っぽいけどスルー
水晶透かして見てるだけで癒されるー
- 885 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:48:05 ID:exzhnFUZ0
- >>879
チャネリング?
ニューエイジ関係にはあまり興味ありません。
瞑想の定義になるとややこしくなりますし、スレ違いですのでひかえます。
私はただ他のアゼツ所有者の感想などが聞けたらと思ったのですが、
質問の仕方が悪かったのか変な展開になってしまいましたね。
お騒がせしてすいませんでした。
- 886 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 22:04:19 ID:VAzxGsEl0
- >>880
その光ってるのはホワイトラブラドっぽい。
うちのラブラド(というかブルームーン)にそっくり。
- 887 :877:2007/05/29(火) 22:18:39 ID:D3t/lNbU0
- ホワイトラブラドぐぐってみる
白いのも石によって光り方に差があり、
青味が強いのはほんとに美しい〜幸せ(*´∀`*)
貰ってから一度もちゃんと見ずに何年もしまってあったけど
これから愛でまくるお
コメありがとでしたー
- 888 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 22:49:23 ID:+pmMvUGW0
- ∧_∧
( ・ω・) 最近凹む事が多かったのでダイヤを愛でています。
//\ ̄ ̄◇\ 強い輝きに癒されてます。
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-─────ヽ
- 889 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:23:00 ID:eqYSPUXX0
- 凹んでるときはダイヤだと強烈すぎる
鬱の人にがんばれって言っているようなもの
それにダイヤは小さいものだとニセモノでも大して変わらない罠
- 890 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:32:07 ID:+pmMvUGW0
- ∧_∧
( ・ω・) んーそんなもんですか。
//\ ̄ ̄◇\ 凹む原因になる変な人が寄って来なくなったので
// ※\___\ いいと思っていたんですが。
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-─────ヽ
- 891 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:36:39 ID:KWuJegLvQ
- ところでタビーって水晶以外にも出たりする?
- 892 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:38:05 ID:eqYSPUXX0
- >>890
なるほど
魔除けの輝きか
- 893 :本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:42:35 ID:KWuJegLvQ
- すみません間違えました
トライゴーニックってやつです
- 894 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 02:20:56 ID:sL+HomFBO
- 誰か詳しい方教えてください!
ローズクォーツのペンダントヘッドを買って手持ちのチェーンにつけているんですが、
肩こりや頭痛がひどくて困ってます。
最近は体もだるくてめまいがします。
何か問題があるんでしょうか?
ちなみに買って二週間くらいで、
浄化などはお店で教えてもらった通りにやりました。
- 895 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 02:41:18 ID:zsXMmnla0
- 石を疑う前に病院いったらどうかな?
自分にあわないと思うならはずせばいいし。
- 896 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 03:00:10 ID:MacgHtbp0
- >>893
溶解作用を受け結晶表面に現れる凹みは、他の鉱物にも出るし、形も様々。
蝕像水晶のファセットに現れるトライゴーニックの名の由来
ダイヤモンドの原石が熱による溶解を受け出来た三角形の凹みトライゴン写真
ttp://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ta/trigon.html
- 897 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 03:00:55 ID:Co+eBcDg0
- >>894
石の影響というより、この不安定な感じの
気候によるものだったり、他の原因の体調不良、
黄砂の影響もあるかもよ。
自分はどうも黄砂の影響を受けているようだ。
石が影響する場合はとりあえず外して様子を見れば分かるので、
外してみたらいいよ。
で、調子が戻ったら又身につけてみる。
その後、自分の体調がどうなるか観察してみればいい。
- 898 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 04:49:35 ID:Yt+pkTlC0
- >>894
石は重めとかあるのかな?
首辺りに妙に意識が集中してしまうアクセサリ着用感過敏期みたいな
もんだろという希ガスけどな。何かのストレスも関わって。
ローズは合わなくてもそんな感じにはならないよ。
当分なにも着けないで様子見しな!
- 899 :877:2007/05/30(水) 07:56:00 ID:8cxB9DBY0
- 多分どうでもいい報告をば
四角い水晶タンは母に昔貰ったもの。
さっき母に出所を聞いたところ、
母の父(つまりじいちゃん)がお土産か何かでくれたものらしい。
ある意味じいちゃんの形見!
カナリ守ってくれそう。+.゜(・∀・)。+.゜
- 900 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 08:11:15 ID:H3OLcXyR0
- 863タンに同意。
それと、アゼツだけでなく、なんの根拠もなく「特定の産地のものに特別なパワーがある」としてるのは
他にもイパーイあるよ。ロシレムもそうだしね。これも偽モンもばっかだし。
タダのロシア産水晶をロシアンレムリアンと言って高額販売していた店があったしね。
最近アゼツばかり目立って書かれてるけど、その手の石は他にもイパーイあるお。
- 901 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 08:17:59 ID:H3OLcXyR0
- そういえば一時期流行った?アンダラもスゲー怪しいよw
すんげー高額販売されてたよなw
- 902 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 08:56:33 ID:9rPuN9Vz0
- >>849
好きでいいよ。パワスト屋がウマーなだけで。
外国の悪徳詐欺師がまた狙ってくるわけだw
- 903 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 09:08:12 ID:oVysOJyH0
- 豚斬りゴメンなすって
その呼び名に慣れすぎてしまったせいか
「パワーストーン」という響きに
なんだかアメリカで大人気のダイエットマシーン
- 904 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 09:09:43 ID:oVysOJyH0
- ・・・なイメージを想起してしまう今日この頃
ほかにしっとりとした呼び方はないものかしら?
思いつきでいいから
- 905 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 09:36:49 ID:m2VggYdW0
- ちょっと前にレシピの話出たと思うんだけど
(で紫の方を参考にしてる人が多いと思うけど)
麗さんとこのを参考にしてる人いないのかな。
あんまり話題にならないなと思って。
- 906 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 10:17:15 ID:0DRTWHCM0
- なんかえらい勢いで進んでるなー
うちの近所の川はどこも舗装されてるので、
●×産アゼツみたいなのは全く採れん。
羨ましい・・・
>>888 >>890
コタツ、暑くないですか?
- 907 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 10:43:31 ID:sPUEqdFt0
- >>905
ブログで句点のかわりに画像使う人?
- 908 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 11:45:41 ID:mQH3rhsWO
- そう。紫さんとは全然タイプ違うように見えて
解釈は実は近いように思える。
- 909 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 12:23:13 ID:3LTJBZNbO
- 水晶もヒマラヤ産がなぜばわーがあるのか意味不明
- 910 :sage:2007/05/30(水) 12:46:52 ID:zede0+j40
- >>905 >>907 >>908
ググって見た。
目が疲れるよママンorz
絵文字(?)乱舞はこんなにも精神的にダメージがでかいのかと。
説明は良さそうなんだけど、長時間耐えられないorz
- 911 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 13:25:55 ID:y0mrMSmU0
- ぐぐった
文体見ただけで疲れて読む気しない…
- 912 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 13:39:31 ID:nD5kJSUC0
- 豚切りスマソ
パワーストーン初心者なんだが、先日石屋ウロウロしていたら
「レインボーカルシリカ」なる石のペンダント見つけた。
なんというかカラフルなかんじで私は気に入ったのだが、購入前にネットで色々見たら
人口石説とか天然説とか、とにかく色々お茶を濁したような不透明な印象を受けました。
あれは一体、何なんですかね?天然石?それとも、人口石?
- 913 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 14:08:29 ID:QaStHGcOO
- 自分もぐぐった
文体、絵文字もひどいけど
内容も自分はあんまり得るものなかった
- 914 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 14:14:33 ID:8FRKszJD0
- 絵文字が多いと疲れるのでたいして読めなかった
ダメージを受けたから石に癒してもらわないと…
- 915 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 15:37:29 ID:+Iu1+PSx0
- >>912
レインボーカルシリカは人工石。
ttp://www.mindat.org/min-27004.html
- 916 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 17:04:18 ID:XR9xnjBQ0
- >>909
ヒマラヤ水晶はあの形状や色合い、包有物の様相といったワイルドさがいいんじゃ〜
と言うのは別として、ヒマラヤ水晶見ていると、
ヒマラヤ山脈が形作られた造山運動-マントルのエネルギーに思いが及ぶ。
あとは、山の姿同様荒々しい鋭さ、成長の勢い、風化されていない感じ。
これはブラジルやアーカンソーの水晶では感じない。
わしの感覚ズレてるし、石のパワーなんてどうでも良い部分あるうえ
地学・鉱物学系のマスター石が来るらしいんで、全く参考にならんと思うがw
- 917 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:00:23 ID:3LTJBZNbO
- バワストファンのレベルがここのところのスレで分かった気がする
- 918 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:18:07 ID:2SBnPsDN0
- かなり人間のイメージによるところが大きいな
- 919 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 21:41:42 ID:8FRKszJD0
- 石の価値はその石に添えられたポエムともっともらしい解説による
- 920 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:01:39 ID:3LTJBZNbO
- だんだん2chらしくなってきたな
バカばっかり
- 921 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:18:06 ID:QcG3TW3+0
- >>ID:3LTJBZNbO
他人に文句ばっかり言って、自分では何一つ建設的なネタを振れないオマエが一番 バ カ。
- 922 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:27:08 ID:sL+HomFBO
- >>895
そうですね…
アドバイスありがとうございました。
>>897
黄砂とかあるみたいですね。
ちょっと様子みてみます。
ありがとうございました。
>>898
石は重くないです。
普段ネックレスを一日中つけたりしたことなかったんで過敏になってるのかもしれませんね。
とりあえず、石の影響じゃないってのを聞いて安心しました。
ありがとうございました。
- 923 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:27:30 ID:EzpiHBtEO
- なんだ何だww
当のブログ主が名無しで怒ってキタのかwwwwwwwwwwバロスwwww
- 924 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:46:24 ID:elDNv3Qk0
- パワーストーンの起源は韓国!!
- 925 :本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 23:51:52 ID:FHfzUfezQ
- ミネラルフェアってパワストていうより鉱石の知識が必要ぽいね
- 926 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 00:34:55 ID:gKaaLMwo0
- >>925
出典はパワスト系〜鉱物系、化石系ピンキリだから
知識はあってもなくても。
あればあったなりの楽しみができ、
無くても圧倒されるような鉱物の数々に
一気にハイテンションって感じで楽しめるw
店屋の人に訊くこともできるしね。
どっちかというと簡単な英語が分かる方がいいかもね。
- 927 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 01:21:25 ID:DZoH9As10
- 自分のインスピレーションを信じられない人が知識をためても
ただの知識馬鹿になる可能性のほうが高くなる
- 928 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 01:51:12 ID:N9zX244PQ
- 知識は後出しで検証したいのですよ
好きになったらより知りたくなるじゃない
- 929 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 01:55:11 ID:xNtu+aYx0
- 知識もなく変な宣伝に騙されてボッタ掴まされるより
知識馬鹿で鉱物オタになったほうがまだいいんじゃん
- 930 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:04:29 ID:DZoH9As10
- そうなったら鉱物スレに行ってココには来なけりゃいいわけですが
なぜか来るんですね
- 931 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:05:55 ID:Quc3dkuHO
- 確かに鉱物オタの方がいいかもしんない。
偽物パワストで効果効果言ってる奴よりは。
- 932 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:12:06 ID:DZoH9As10
- 店に表記してもらわないと偽と本物の区別もできない奴がなんか言ってら
- 933 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:12:55 ID:N9zX244PQ
- ていうか英語が苦手なんで日本のとこばっかり行ってしまいそうな自分がいます
- 934 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:28:35 ID:Quc3dkuHO
- >>933
わかる、それ。
- 935 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:30:57 ID:DZoH9As10
- 鉱物オタに買われても仕事しなくていいから石も張り合いないだろうなぁ
- 936 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:50:18 ID:dn8xqOUfO
- >>953
見返りを望まずただ愛してくれる鉱物好きの人の元へ行くのも、パワストして愛
してくれる人の元へ行くのも
石にとってひとつの幸せじゃない?
- 937 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 02:52:10 ID:dn8xqOUfO
- 953 ×
>>935 ○
- 938 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 03:18:24 ID:/qWaIaS+0
- 鉱物オタかつ石のパワー感じる場合、どちらにも興味あるから両方顔出し、
スレに合わせた話するんだよw
鉱物に興味ないがパワスト好きで、初めてミネショ行くヤツ
鉱物店ブースで、店員に石のパワーを質問するのは止めとけよ。
それは、スレ違いネタ書き込むヤツ同様、空気の読めないヤツがする事だ。
>>933
この鉱物は何? 産地はどこ? ラベル下さいなど聞きたいならともかく
向こうも商売、英語通じなくてもなんとかなるから。
- 939 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 08:50:37 ID:Quc3dkuHO
- オカルト商法、偽物バリバリのパワスト屋ならともかく
普通の店で石の効果なんて言ったら馬鹿かと思われるのは
このスレの住人でもわかってるさ。
リアル社会では変態妄想家だからね。
- 940 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 10:45:06 ID:/vN4fxOd0
- 石が仕事するかよ馬鹿。
パワストは恋人、家族等仲間で楽しんでやる分にはいいよ。
でも心から信じてるのは小学生までだろ、それ以上はおバカ。
この壷をどこそこの方向に置くと幸せになれる… なんてのと一緒。
たいていこういう壷は偽物なんだよね、霊感商法は。
鉱物屋は偽物を騙して売らない(原則)
パワスト屋は無いことをいかにもある様に信じ込ませて売る石屋だから偽物を売るのは平気。
またこの霊感商法に取り付かれた奴は偽物でもOK効果が… なんてマインドコントロールされている。
- 941 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 11:37:17 ID:OE7EB+CC0
- 宝石屋で売ってる石はどうなの?アクセサリーに付いてくる石とか。
宝石屋が偽物を売る分けないよね?
- 942 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 12:36:55 ID:xNtu+aYx0
- 何をもって偽物というのかわからんが
宝石屋が石界一番の悪の首領じゃないか
名前を誤摩化してる石は沢山あるよ
- 943 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 15:49:52 ID:Fzl43N5r0
- スギライトってやっぱりラピスと同じくらいパワーのある石って印象でしょうか?
新しい石で歴史がないだけに、調べれば調べるほどどんな石なのかわからなくなる。
そもそもスギライトって鶯色の石なんですよね
そんなのにスギライト特有の紫は〜〜〜〜〜みたいな書き方がおおいな。
スギライトについて感想おねがいします。
やっぱり深い紫のスギライトがいいのかなあ。
薄い紫(ピンク?)のほうがきれいだけどそのぶんパワーも薄いような気がする。
- 944 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 16:59:19 ID:Quc3dkuHO
- 石にそんな力なぞ無い、子供でもわかるような事だろ。
- 945 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 17:23:47 ID:Fzl43N5r0
- いや、あるよ。
どうしてそんなに執拗に否定したいのかわからないけど。
ないとおもうほうが不自然な気がするなー
- 946 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 17:24:22 ID:1MC+soLS0
- >>943
>そんなのにスギライト特有の紫は〜〜〜〜〜みたいな書き方がおおいな。
鉱物標本でもなけりゃ、ほとんどのスギライトはマンガン入りの紫だからな。
売ってる方も、鶯色だってことを知らないか、
説明するのも面倒くさいから、そのまんまにしてるんだと思う。
スギライトは、「三大ヒーリングストーン」とか言われると、
ちょっとうさんくささを感じる。
ラリマーもチャロも、加工して付加価値が着けられる石がそろってるってところがね。
それを抜きにすれば、いい石だと思う。綺麗だし。
単に強いと言うより重くて強い感じがするね。
ピンク色になっても、「かわいい」なじゃくて「強い」感じ。
だから、スギライトはビーズや小さい石じゃなくて、
ある程度大きい丸玉が欲しいんだが、とてもじゃないが高くて買えない。
>>944
「そんな力」とはどういう「力」を指しているんだ?
943さんが、石から受けるイメージを、物理的な何かにこじつけているならばともかく、
印象やイメージまでも否定することはできないだろ。
- 947 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 17:30:24 ID:Fzl43N5r0
- なるほどぉ、おききしたいこと過不足なくありがとうございます。
ミネラルショーで実物見て考えようと思います。
大きな丸玉は高いですね。
しかしかなり大きな丸玉も存在することを考えると、それほど希少鉱物ってわけでもないんでしょうね。
- 948 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 17:39:52 ID:xNtu+aYx0
- スギライト、自分も欲しいと思ってるんだが
現物見て買える某少数売りビーズのサイトだと、ほとんど紫のがなくて
黒とか鳶色とかなんだよなぁ…
- 949 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 17:56:54 ID:5Vs7dsPn0
- チャロも最近バカ高いよな。
あんなの元はと言えば只の彫刻用の石で現地民にとっては本当にたいしたこと無い石なのに。
「三大ヒーリングストーン」なんて飾りを付けて出荷をちょっと絞るだけで踊らされるバカ続出。
あれだけボロ儲けできるんだから悪徳業者が減らないわけだよ。
- 950 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 18:06:24 ID:xrPgQQ4f0
- 岩石学者・杉健一先生
- 951 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:03:04 ID:+muawRUyO
- 美しいチャロアイトはほぼ掘り尽くしたって書いてあるサイトが多いね。
- 952 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:13:27 ID:SLL3qzFL0
- くだらない石でも、もう採れないという響きにはみんな弱いw
- 953 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:14:37 ID:Fzl43N5r0
- ラリマーはともかく、チャロアイトはそもそもあまり欲しいと思わないな。
- 954 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:21:22 ID:N9zX244PQ
- スギライトはもやっと半透明なヤツが気になる
- 955 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:23:54 ID:j67yfxhO0
- >>945
>ないとおもうほうが不自然な気がするなー
このスレではそう思ってても良いが、他でそんな事言ったら恥かく可能性が高いと思うから注意してね。
裁判で「石の効果のせいで人を殺しました」って言って、情状酌量されるような時代になったら大丈夫だろうけどw
しかし、パワーがない!と断言する人と、パワーがある!と断言する人では、みなさんの扱いが違うね。
方向性は正反対だが、単なる主観を断定に結びつけると言う行為は同じなのに…
って事でパワーはあると思ってる私が一応>>945さんにツッコミいれとく。
- 956 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:31:45 ID:Fzl43N5r0
- 言葉には霊性があり、森林や海にも霊性があり、石にもある。
そういうアニミズムみたいなもんだと思ってくださいな。
パワーがあるって意味を、宝くじあたる、とか、恋人できる、とか、お金がもうかる、という意味なら
違うけども。
- 957 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:55:24 ID:jHJJujyBO
- スギライトって、日本で見つかったのは
あまり綺麗じゃなかったんだっけ
- 958 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 20:03:21 ID:Fzl43N5r0
- 鶯色で、それはそれで美しい石であることには違いなかったのだろうけども(地味かな?)
今の、紫色の、西洋の高貴色(東洋でもだけど)のイメージとは違ったはず。
まあ、水晶でもいろんな色があって、アメジストとクリアクォーツではまったく違う扱いされてるのと
同じようなものなのかな。
- 959 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 21:08:59 ID:Quc3dkuHO
- >>956
あなたは正しい
- 960 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 21:34:24 ID:SLL3qzFL0
- >>961
あなたはスケベ
- 961 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:11:00 ID:3TJb7PKq0
- おれは導かれていたのか…
- 962 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:22:16 ID:DZoH9As10
- ID:Quc3dkuHO
知識バカには何も効果なくて当然
- 963 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:26:16 ID:XWxtzLYV0
- >>955
>このスレではそう思ってても良いが、他でそんな事言ったら恥かく可能性が高いと思うから注意してね。
このスレはこのスレなのに、なんでこのスレでない事を持ち出してまで
否定しようとするのかがわからん。
- 964 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:33:45 ID:DZoH9As10
- だって実は誰よりも石に依存してた人達だもん
- 965 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:33:45 ID:Quc3dkuHO
- 知識馬鹿には効果が無いってことは
知識馬鹿でない人には効果があるのかい?
まあ、そんなレベルか。
- 966 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:48:17 ID:j67yfxhO0
- >>963
否定?
もしかして、〜が、って書いたら内容関係なく否定と思ってる?
まあたしかにこのスレでさえ、ないと思うほうが不自然って書き込みには違和感を感じるがw
たまたま気に入った石が、店ではパワーストーンとして売られているのなら、
効果に興味ない人だってこのスレに来るだろう事は容易に想像つくし。実際良く見かけるしね。
まあ、他人の思考が分かる事なんて無いんだから、あなたに理解出来ないのは当然か。
- 967 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:49:46 ID:JXvEnfku0
- 某鉱物屋で、大理石を着色して杉石と偽ってるから気を付けれとあったよ。
あんま怪しげな店からは買わない方が良いと思われ。
堅実な店の店長が騙されてるケースもあるとは思うが。
- 968 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:52:42 ID:DZoH9As10
- 効果に興味ない人がオカルト板にねぇ
来るのかねぇ
- 969 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:56:06 ID:xNtu+aYx0
- このスレの人はスルー出来ない人が多いのが問題だと思うわ
- 970 :大理石:2007/05/31(木) 22:56:52 ID:Fzl43N5r0
- スギライトたん・・・・ハァハァ
日本人に見付けられちゃうなんて・・・・あぁもう・・・・ハァハァ
鉱物屋に着色されちゃうなんて…くやしい…! でも・・・・
- 971 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 23:27:57 ID:DZoH9As10
- >>970
それこんなところでやってないで
町の中で大声でやってね
- 972 :本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 23:58:18 ID:/bQ95S/wO
- ある水晶の話をすると、レスを流そうとする人が沸くね。
- 973 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 00:05:20 ID:n27+d9gW0
- >>969
自分の意見に否定的なレスがつくとむきになって反論する人は
基本的にスルースキルがないね
- 974 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 00:25:43 ID:S4nhUh5R0
- >>971
大理石相手になにいってるの?
- 975 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:09:48 ID:Hc+awaX3O
- 月が綺麗なので月光浴中の我が愛しき石達。
今日の月て満月前だったよね?
この前もオモタけどこの時期の月てかなり光が強いんだね。
月の光で字が書けるくらい明るい。
- 976 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:17:24 ID:U2XsxwyE0
- >>974
大理石の扮装してやれってこと
- 977 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:30:16 ID:G/K+nKc1O
- 石の効果ねえ…
宝石屋では売れないB級品や
綺麗だが数が多く高値がつかない石を売るために
販売者側が作ったのが石の効果。
最初のブームが去ると浄化という概念から再びブームを作る。
これらは皆販売促進の為作られた物、
オカルトとは関係ない。
- 978 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:44:45 ID:QrEwi/HlO
- 必死だな
- 979 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:46:28 ID:U2XsxwyE0
- それ効果が無くて僻んでる人ですよ
- 980 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:49:35 ID:QrEwi/HlO
- その内、「神社のお守りは効果が無い」とか言いだすのかなw
- 981 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 01:58:53 ID:oAti7us2O
- >>980
次スレよろしく
おやすみ
- 982 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:01:00 ID:85Z0nriSO
- 貴方の信仰は否定しないし、私の信仰も否定しないで欲しい。
- 983 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:07:22 ID:a7tcBLJo0 ?2BP(0)
- >>975
今日は良い浄化日和だったよな
月光浴させてあげたよ
丸玉なんかは月光反射してすごい綺麗
満月前とは言ってもほぼ満月だよな
見惚れてしまって俺も月光浴
- 984 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:12:41 ID:nSUWd3UO0
- 五月満月祭は今晩だったみたいだしね
- 985 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:16:43 ID:S4nhUh5R0
- なんだかんだラピスラズリにかなう幸運石は他にない印象
次点にスモーキークォーツ
3位 アメジスト
あとはまあ趣味かね
クォーツは水晶玉より、研磨してないポイントとかクラスターのほうがいい感じ。
みたいな勝手にランキングやらね?
- 986 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:27:48 ID:G/K+nKc1O
- 月で変化があるんだ
狼男と同じだね。
現実社会ではありえないね。
- 987 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:28:13 ID:62ICWM0c0
- 今のトコ
1位 レッドジャスパー
2位 ラブラドライト
3位 ロードクロサイト
気分屋なので、明日にはランキング総入れ替えの可能性も
- 988 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:30:45 ID:S4nhUh5R0
- 赤くて鮮烈な色の石が好きですな
ロードクロサイトはかなり美しいと思うのだが
もういいの高すぎてとても手にはいらん
- 989 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:35:05 ID:S4nhUh5R0
- >>986
月経。犯罪率。潮の満ち引き。現実世界でいろいろありえーる
っていうかスルー推奨か。
- 990 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:55:06 ID:7fUBcH3v0
- 現実的に効果がないと言いきれる確証はないが、社会的に石の効果が認められていないのも事実。
(↑現実を言っただけなので、否定的な意見ととる人は何かがおかしい。要注意。)
オカルティな事は、宗教にせよ超能力やUFOにせよ、存在を証明しようとした人がいるわけだけれども
パワストはなんかそういう人はいたの?その辺の情報知らないんだよなー。
- 991 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 02:55:24 ID:Hc+awaX3O
- 鉱物スレにはここまで粘着するパワストオタっていないのにな。
オチってると必死すぎて笑える。
- 992 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 03:03:40 ID:9iUw8XggO
- あー
早い時間から寝てしまったせいで、今起き。
慌てて月光浴させてるけれど、月が雲に隠れたおorz
- 993 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 03:21:16 ID:9iUw8XggO
- あ、自分的No.3は‥
1:ミャンマー翡翠
2:無色ダイヤモンド
3:ゴールデンルチルクォーツ
かな。
効果実感している石を3つ迄なんてキツいので(笑)以下勝手に5位まで
4:オパール
5:ロードライトガーネット
こう改めて書き上げてみると、なんだか強い石が多いですね・ω・
- 994 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 03:30:58 ID:CJHY9ljp0
- アマゾナイトのブレスを買った♪これってテレパシー能力とか
高まるってきいたんだけどこの石持っている人他にもいますか?
何か良い事とか起こりました?
- 995 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 04:04:48 ID:5JrqoTLb0
- 980いないみたいだから立てたよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180638136/
- 996 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 04:12:01 ID:1T3T0bIJO
- 良かった〜おつです
次スレ建ってないのに雑談レスで埋まりそうで
注意書き込むにも残り少なすぎてハラハラしてた
梅
- 997 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 04:12:16 ID:8NpLwPu60
- >>994
悪夢を見なくなったよ。物心つく前は夢遊病だったし、
子供の頃からずっと悪夢に苦しんできたんで、普通に目覚められるのが嬉しい。
- 998 :本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 04:27:25 ID:HblHa4gWQ
- >>995乙
>>994
アマゾナイトは創造力・表現力を強めてくれるともあるよ
テレパシーというか自分を伝える能力が上がるという感じなんかな
タンブル持っとるけど
私じゃなくておかんの勘が増した気がするのはそのせいかorz
- 999 :代理席:2007/06/01(金) 04:28:55 ID:6ed1Yp2u0
- スギの母でございます
- 1000 :代理席:2007/06/01(金) 04:30:43 ID:6ed1Yp2u0
- 1000釣り?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)