■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【59匹目】
- 1 :にょろ ◆.Wjmmeu6d2 :2007/04/18(水) 18:38:28 ID:T2khVtdA
- ◆ローカルルール(必読)
・ジャンハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないで下さい。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用して調べて下さい。
※質問する場合は、自分なりに調べた結果も必ず書いて下さい。
書かない場合は高確率でスルーされます。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
※死亡報告はご遠慮下さい。御自身でサイトを作るか、専用スレにてお願いします。
【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/
★次スレは>>950が立てるのが望ましい。
前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【57匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1171886688/
- 2 :名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 19:34:26 ID:E9wTe824
- 2ゲット
- 3 :名も無き飼い主さん:2007/04/18(水) 22:04:53 ID:GFnOsCjt
- 初3
- 4 :名も無き飼い主さん:2007/04/20(金) 11:10:45 ID:4x+jmRuG
- 早漏乙
- 5 :名も無き飼い主さん:2007/04/30(月) 01:24:37 ID:aaigN72u
- 前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【58匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174976818/
♂♀の見分け方
写真 ttp://www.ne.jp/asahi/hamhampark/bluezoo/estrous.html#ham02
いらすと ttp://petjouhou.netpc.jp/siikujouhou/hamu/hamuqa/hamuqa.htm#q20
どう見ても♂♀同じ画像です 本当にありがとうございました
- 6 :名も無き飼い主さん:2007/05/04(金) 23:57:58 ID:y8tUf6Jn
- age
- 7 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 00:04:38 ID:5UgbRYdK
- ウンコを食うのは仕様ですか?
口から出したほお袋の中身のなかに、ウンコが混じってます。
- 8 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 00:18:16 ID:gD91JJeE
- そういう生き物なのです。
- 9 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 00:33:03 ID:zXOie2wg
- そういえば前スレのパプリカの件、知ってる人いる?
与えちゃって大丈夫なのかな。心配・・
- 10 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 01:29:33 ID:J/KTF6xo
- http://up.kabubu.net/cgi/img2/26765.jpg
- 11 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 01:46:50 ID:jeAH/IIk
- >>10
セクロスも可愛いなぁ(*´ω`*)
まるまる(*´ω`*)
- 12 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 02:40:02 ID:zXOie2wg
- セクロス(・∀・)イイ!!
- 13 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 06:10:32 ID:5/8FhM8X
- うちの大福餅
http://imepita.jp/20070505/220730
- 14 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 06:30:28 ID:/aly5g7Z
- >>13
手に乗ってくれていいなぁ(;´Д`)ハァハァ
- 15 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 06:38:27 ID:d2Oh4m8i
- >>13みたいの見ると飼いたくなっちゃうんだよな
- 16 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 08:26:52 ID:ImA3LK9G
- パール同士の交尾→妊娠は、やばいんじゃ… 妊娠しなきゃいいんだろうけど
- 17 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 09:09:08 ID:7tc2bQVs
- パール同士は致死性の遺伝子が含まれる可能性が高いから危ないらしいな
>>9
二度も書き込む前に自分で調べろよ・・・
- 18 :ブルー:2007/05/05(土) 10:03:32 ID:tHF25dn/
- 昨日買ってきました。前のハムちゃんが亡くなってからなかなか踏み切れなかったけど、ピンときて購入!かわいい…
。http://imepita.jp/20070504/840420
- 19 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 10:47:34 ID:IiT1c8o+
- >>13
雪見大福だね〜。カワユス。
>>18
ピンとくる子と出会えてよかったね!
ハムちゃん共々お幸せに。
- 20 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 10:47:41 ID:/aly5g7Z
- >>18
かわゆすなぁ(*´ω`*)
前の子と同じくらい可愛がってあげてくださいなヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 21 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 13:34:02 ID:EpSK6kFc
- >>10
ハムは正常位だろうと勘違いしていた…orz
- 22 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 13:42:17 ID:LpKPaGXm
- 正常位でセクロスするのは、人間くらいジャマイカ?
ほとんどの動物が後背位だと思われ
- 23 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 14:38:11 ID:NwkbdLSJ
- そろそろ虫が出てくる季節になったけど、
公が虫食べちゃっても大丈夫かな?
- 24 :ともき:2007/05/05(土) 14:39:49 ID:lQsoM/zd
- ついに子供が産まれたんですが親ハムの手に血がついていました。これは出産の際についてしまうだけのものですか?ちなみに子供たちは巣の中に全部入っているので大丈夫なのでしょうか?
- 25 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 14:52:17 ID:EpSK6kFc
- >>22
穴が結構,上の方だから…
- 26 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 20:59:27 ID:pu6aMLhq
- 避暑
ttp://imepita.jp/20070505/753290
これからが心配だな
乗り切ってもらわないと…
- 27 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 21:08:16 ID:Z3ijQtgd
- デカい画像だな
- 28 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 21:31:54 ID:zXOie2wg
- いくらなんでもデカすぎ
- 29 :26:2007/05/05(土) 21:54:49 ID:pu6aMLhq
-
イメピタてのは見る物(PC or 携帯)でサイズ自動変換ですよね?
って トリミングしたあとサイズ変換忘れてた
申し訳ない
気をつけます
- 30 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 22:21:49 ID:9lWPDen2
- 冷たくて気持ちよさそうだけどこの入れ物って何?>>26
- 31 :26:2007/05/05(土) 22:29:03 ID:pu6aMLhq
- >>30
これは冷酒のボトルかと
中にお酒入れて 公の入っている場所に氷を入れるのが
本来の使い道みたいです
ダイソー(百均)で購入
これは500円の物ですけど 100円の物も
あるみたいですよ
サイズが違います
- 32 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 23:06:00 ID:orBaJSik
- >>26の写真の構図がどうなってるのかわからん
涼しそうだからウチの公にも差し上げたいんだが
- 33 :名も無き飼い主さん:2007/05/05(土) 23:25:13 ID:zXOie2wg
- ハムが快適そうでうらやましいな。うちのにもなんかしてやりたい。
- 34 :26:2007/05/05(土) 23:50:17 ID:pu6aMLhq
- 少し引いて撮ったのがあったので載せますね
http://imepita.jp/20070505/856000
これでどうでしょう?
- 35 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 00:07:16 ID:jM4kfabR
- >>34
これはまた変わったフラスコで
- 36 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 00:20:17 ID:/v7BFx6K
- 良いなぁ-,涼しそう…(´・ω・`)
たぶんあたしの近所の100均では売ってないと思う…orz
かなり欲しい(´;ω;`)
- 37 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 00:53:37 ID:FfRc/xiV
- >>10
心なしかオスの顔がやらしいw
- 38 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 00:59:16 ID:dDTh6Src
- >>35
フラスコっていうか
冷酒入れるガラスの トックリ かな
>>36
食器とか扱っている所で 1000円位で売ってたとの情報もあるので
見てみるといいかもです
- 39 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 01:24:48 ID:V3YoQAh+
- 明日100均行ってみよー
他に暑さ対策あったら教え欲しいです
今日の暑さでもうちの子たちのびてたので夏乗り切れるか心配。
- 40 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 01:55:59 ID:LPGvJGff
- 僕も探してみよ〜
涼しげば感じでいいね!
- 41 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 02:08:23 ID:DTDLr1iR
- http://2ch-news.net/up/up65290.jpg
暑いとこうなる
- 42 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 03:04:13 ID:vCEpO3wu
- >>41
ずいぶんかわいいぼたもちだな
- 43 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 13:16:01 ID:YwxRxM5r
- うちのは四隅の床材押しのけて床露出させてねてるょ
陶器の蛸壺おしのけてな
- 44 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 14:04:46 ID:f3IsXR+Z
- ぼたもちモエ
- 45 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 14:59:44 ID:XLcrJbi+
- 床材取り替えたら抜け毛がすごいことになってる。
ブラッシングが必要な季節だな。
- 46 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 16:42:59 ID:vofqCL+K
- 今家にはジャンガリアン2匹(♂と♀)がいます。結婚させたいのですが、♀は生後8ヶ月、♂は生後2ヶ月です。こんなに年が離れていて大丈夫でしょうか?すいません教えてください。
- 47 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 16:58:22 ID:gtul8mSB
- 小柳ルミ子と大澄賢也みたいだね
- 48 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 17:07:12 ID:YwxRxM5r
- うちは♂が極度のビビりだからあきらめた
自分で咥えてたペレットを落とした音にビビってひっくりかえるほど
- 49 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 19:34:37 ID:IEus5EnE
- >>46
相性もあると思うけれど、大丈夫なんじゃないでしょうか。
メスがオスより若いとうまくいきやすいとどこかで読みましたが
うちは年齢メス>オスで、1回の脱走夜這いで赤ちゃんができてしまいました。
- 50 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 20:20:37 ID:xZ8dEguF
- http://imepita.jp/20070504/777500
元気いっぱいのノーマル♀です。
- 51 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 20:48:24 ID:NzQ3wdri
- ちょこんとしててかわいいw
- 52 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 21:52:05 ID:xZ8dEguF
- 〉〉49
ありがとう
親バカですみません(*^.^*)
- 53 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:28:30 ID:jwiQGs1h
- >>48
>自分で咥えてたペレットを落とした音にビビってひっくりかえるほど
クソワロタww なんというかわいさ
これだから公暮らしは捨てられない
まあウチのが一番だけどな
- 54 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:36:08 ID:1NhG2Txa
- いえいえ、うちの子が1番かわええ
- 55 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:51:20 ID:XzelSb/p
- 昼寝しながらうんち漏らしかけてるウチの子が一番だよ!
- 56 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 22:54:21 ID:xZ8dEguF
- >>52は>>51さん宛でした…
- 57 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 23:31:07 ID:MjrNTfhq
- >>10
イメピタで貼って欲しい〜ヨロシコ
- 58 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 23:38:01 ID:xrkvp9+C
- なんでそんなに親馬鹿ばっかりなの?
まぁ俺が一番の親馬鹿なんだが…
なぜってうちの子が一番だからW
- 59 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 23:48:52 ID:U28Z9omV
- >>58
この親馬鹿め
太りすぎで後ろから見ると餅っぽく見えるうちの子が一番に決まってるだろ
- 60 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 23:53:04 ID:YwxRxM5r
- うち3匹いるけど12gしかない子が一番元気でかわいい
離乳直後とか一番すき
- 61 :名も無き飼い主さん:2007/05/06(日) 23:57:19 ID:GWV6P6Jw
- て…あんなの二足歩行じゃない…わざわざ奈良までロケに行ったのでカットする訳にはいかなかったんだろうね…
- 62 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 00:27:24 ID:QC5YetBw
- http://imepita.jp/20070507/014820
こんなボヨ〜ンな尻ハム
- 63 :ともき:2007/05/07(月) 00:33:24 ID:+PTiiPB2
- ハムスターのを雄と雌を一緒のケージにいれたんですが、そしたら雄が雌に迫って交尾の体制にはいろうとして雌が逃げて…が続いていて5分くらいしたら雌の生殖器から血が…大丈夫なんですか?
- 64 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 00:46:04 ID:zagYdvxl
- >63
雌が嫌がってるのに5分もほっとかないで下さい。
雄が雌を無理やり押さえ込もうとして傷が付いてしまったんじゃないですか?
とりあえず今夜は雌のトイレ砂・巣材等、清潔な物に交換してあげて下さい。
心配なら病院へ。
- 65 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 00:51:30 ID:QC5YetBw
- ちと違うかな、と
- 66 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 00:55:40 ID:9A5k0uRs
- うちはしばらくゴル飼ってて見慣れたせいか、久しぶりにジャン飼ったら動きが速過ぎてつかまえられないf^_^; これは手に乗ってるとき落とさないように気をつけないと。
- 67 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 01:39:41 ID:BsRXc37x
- ろくでもない飼い主が適当に飼ってたら子供生まれてこまってることがあるのに
わりと真面目に飼ってる人が繁殖させようとするとなかなか上手くいかない罠
あとなんではじめて飼うやつが2匹同時飼育とかやりたがるんだろ
1匹飼育でどんなもんか試すか調べろと
いいたい気持ちをぐっとこらえてGW中小動物コーナーでバイトしてますた(゜Д゜)
- 68 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 01:42:59 ID:EdLUbjNz
- >はじめて飼うやつが2匹同時飼育とかやりたがる
それこそ初心者にありがちな過ちで、
「こんな小さな生き物がたった1匹では可哀想!
そーだ!2匹だったらきっと寂しくないよね」
こんなところかと。
- 69 :名も無き飼い主さん :2007/05/07(月) 01:48:21 ID:zxA5wnj2
- 一度も出産しないのは
かわいそうかな、と思う事はあるけど・・・
うちのハム♀は生後3ヶ月。
今のところ元気なんですが、
子供欲しいかなぁとか、考えると複雑な気分。
- 70 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 01:50:50 ID:M32vuH+D
- 今日もくるくる車で回り始めたわけだが。
- 71 :名も無き飼い主さん :2007/05/07(月) 01:52:34 ID:zxA5wnj2
- でも、出産なんて危険な思いをさせたくないのも事実だし、
何より里親が決まらなかった場合、
全部育てられるか自信がないから無理なんだけどさ。
- 72 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 02:14:34 ID:BsRXc37x
- 里親募集も主取りがおおいみたいすね
地域やタイミングにもよりけりだろうけど
- 73 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 02:17:50 ID:rJRUxXpO
- >>71
自信がないことを理由にやらないでいると、
何も出来るようにならないよ。
まずはやってみること。
失敗したら、その経験を次に生かせばいい。
- 74 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 02:23:15 ID:M32vuH+D
- >>73
生物実験みたいな物言いだな・・・。
- 75 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 02:28:28 ID:896k2p/6
- 変な話だけどハムが死ぬ前って急に軽くなるよね。。
持った感覚が子ハムのころの軽さと違って、すかすかした感じ。。
なんでなんだろう。
あの軽さを感じるとお別れか。。と悲しくなる
- 76 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 02:58:08 ID:rJRUxXpO
- >>74
実験だったら自信なんか関係ないから。
自転車の乗り方を覚えるときと同じだよ。
乗れる自信がないからって乗らないでいると、
いつまで経っても乗れないだろ?
行き当たりばったりでやるのはどうかと思うが、
やってみないと出来るようにならないし
自信も付かない。
- 77 :名も無き飼い主さん :2007/05/07(月) 03:05:28 ID:zxA5wnj2
- >>73
>73さんの仰る意味はなんとなく分かります。
ただ、>73が言われてる「自信」と私の指す「自信」は次元がちがうのだと思います。
私は環境的に(部屋の狭さ)などから
いくつもケージを設置したりする事が難しいと思うのです。
環境が整えられるのであれば私もチャレンジしてみたい、です。
- 78 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 03:16:31 ID:rJRUxXpO
- >>77
それは全然違う「自信」だw
自信がないんじゃなくて、全部育てるための環境がないだけじゃないか。
水がないのに泳ごうとしているようなもんだ。
- 79 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 03:16:33 ID:M32vuH+D
- >>76
行き当たりばったりでススメてるように見えたんでな・・・。
それならばよかった。
- 80 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 03:18:28 ID:M32vuH+D
- >>78
だから環境整ってからやってみるって言ってるんじゃないのか・・・?
- 81 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 03:35:00 ID:rJRUxXpO
- >>80
そりゃそうでしょ。環境が整わないうちにやろうとしているなら、
止めとけって言うよ。
- 82 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 04:07:52 ID:M32vuH+D
- >>81
そうだな。 俺の早とちりだった・・・w
所でハムスターって一回に何匹くらい産むのん??
- 83 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 06:48:27 ID:1iEWsreR
- ハムをスーハー スーハー するのが好き。
- 84 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 08:33:57 ID:qwUHeVEc
- もしも私がハムだったら
>>73,76,78,81の様なヤシには飼われたくないな…
>>77さんの様な人に飼われたい!
とレス見て思った…
- 85 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 10:06:33 ID:CmjMBuQk
- 流れを無視して投下
なんか魔が差したのです
http://imepita.jp/20070506/785060
- 86 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 10:19:46 ID:ZjyfhvOy
- >>85
お い www
- 87 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 10:53:18 ID:fI/o0jqq
- まぁ、おいらのハムが一番だな、やっぱり
http://imepita.jp/20070507/388350
- 88 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 12:50:49 ID:IlBnx0H9
- >>87
いやん、カワイイ〜〜〜〜!
- 89 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 13:08:43 ID:opiTgkF1
- はじめまして
質問させていただきたいのですが
ジャンガリアンを飼いたいと思っています。
東京の立川近辺で、おすすめの
ペットショップはありませんでしょうか?
- 90 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 14:47:49 ID:qwUHeVEc
- 池袋wwwww
- 91 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 17:03:51 ID:SXcTC4Af
- パールドワーフよりブルーサファイアとかノーマルのほうが
毛がフサフサモフモフしてる気がする
- 92 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 20:15:35 ID:+/xRN4FP
- >>91
それでも大福みたいなパールがいい
- 93 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 21:00:04 ID:oZ7d8W8z
- 昨日パールの子迎えて今手渡しで餌あげてみたんだが手をペロペロしてきたり手の臭いを嗅いできたりしてすごく人懐っこい子だった。
可愛すぎて死にそう…
- 94 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 21:13:10 ID:rJRUxXpO
- >>84
俺もおまえみたいな嫌みな奴には飼われたくない。
意地悪されそう。
- 95 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 22:03:10 ID:Y3aW8NDV
- ジャンガリアンを飼い始めたんだ。
でもぜんぜん懐いてくれない。
ちょっと触ろうとすると「キシャー!!」みたいな顔して威嚇してくる。
はじめはこんなもんなの?
それとも人間嫌いなハムスタ選んじゃった?
- 96 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 22:19:31 ID:H+DKIlYs
- >>95
個体差あるよ。全部のハムがそうって訳じゃないし
ウチのも飼い始めて1ヶ月くらいは、そんな感じだったよ。
- 97 :毒人形 ◆diePoisons :2007/05/07(月) 23:27:54 ID:CMFfC937
- ヽ('∀`)ノ
http://up.nm78.com/old/data/up130317.jpg
http://up.nm78.com/old/data/up130486.jpg
- 98 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 23:32:13 ID:sGN4dNAI
- >>95
初日から人間の手に興味を持って近づいてくる個体もいるし、
文字通り「キシャー!!」みたいな顔して警戒する個体もいる
後者の場合は触ろうとすると逆効果だから、しばらく落ち着かせてからまた試すといいよ
手のひらに好物の食べ物でも乗せてゆっくり近づければ概ね買収できる
>>97
これはいい寝顔
なんとも幸せそうだなぁ
- 99 :名も無き飼い主さん:2007/05/07(月) 23:48:02 ID:BsRXc37x
- >>95
手渡し以外の餌は一切あげないようにしてると仕方なしに食べるようになって
(最初は手からかっさらうような感じだけど)
しだいに慣れてくる
ただし自分が時間が取れるときにやること
ハムスターが食わずに生きられるのはせいぜい2日とかいうのを見たことがある
どういう根拠なのかは知らないけど
ペレットだけは中に置いとくとペレットに慣れてくれるかも
- 100 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 00:01:09 ID:luI8f8PY
- ♂下さいって言って買ったのに♀でした・・・
まあ可愛いからいいんだけど男の子らしい名前つけちゃったからハムに申し訳ない。
- 101 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 00:38:34 ID:mrFeO2yd
- 手を遠くにだしてもわざわざ噛みにくるんだがこれは怖がって髪噛みにくるのか?もしかして餌だと思われてる?
- 102 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 01:01:33 ID:CdcitvNa
- >>101
弱いやつだと勘違いされてるんじゃないかな?
ハム同士でも負けて抵抗しないとわかると完全に順位ついちゃうみたいだから
怖がってるときはすぐに逃げると思う
つかまれるとか逃げれない状態のときはビビリでもかむけど
でもデコピンとかしちゃだめだy
- 103 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 01:01:38 ID:O2W035wb
- >>89
遅いお返事になりましたが、少し先の瑞穂町の
ジョイフル本田にたくさんいますよ。
ケージも安いですよ
- 104 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 01:04:46 ID:bj/u6SW7
- >>102
したのか、デコピン
- 105 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 01:22:50 ID:CdcitvNa
- >>104
するわけがない(゜Д゜)
人間に置き換えると鈍器で殴られるくらいの衝撃かな?
うちは保定されてもまったく動じない子か
めっちゃビビリな2種類しかみたことない(´・ω・`)
「おい おろせ」みたいにパクってくわえてくることはあるけど
- 106 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 02:16:20 ID:cTRDofZb
- ハムの体重が30cだとしたら、1日にあげる餌の量って2〜3cくらいだよね。
それってペレットだけの餌の量?それとも野菜とか、オヤツの量も含んでのものなんですか?
- 107 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 08:15:39 ID:1qzn1UUQ
- さっきウチのハムに手の甲をペロペロされた
もももしかしてハムの舌ってザラザラしてるん?!
- 108 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 13:45:32 ID:QHJ5i59r
- くりくりお目め
http://imepita.jp/20070508/493400
- 109 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 14:08:22 ID:QHJ5i59r
- >>107
ザラザラしてないよ
http://imepita.jp/20070508/502390
http://imepita.jp/20070508/504280
- 110 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 16:29:37 ID:aIPvK1gA
- >>108
黒曜石の瞳だー。
>>109
これはまたよく粘るモチですねw
- 111 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 16:39:28 ID:RV2kgr+A
- >>108>>109
カァーーーテラカワユス!!
真っ白だね。
- 112 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 18:49:37 ID:bkyTG7Ew
- 残念!
うちの餅の方がもうちょっと可愛いかもよ
(´・ω・`)ノシ
- 113 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 19:19:17 ID:bj/u6SW7
- みんなおいしそうな大福だなー
かわいい!
- 114 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 20:04:32 ID:5xUAfQqI
- ウチのハム暑いと、よくトイレで寝ちゃうから夏に備えて何か買わないと・・・
しかしカワユス(*´д`*)ハァハァ
http://p.pita.st/?m=iqaletzw
- 115 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 20:39:48 ID:IT1AxM0J
- >>114
ナハハハハハカワユス
- 116 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 20:57:34 ID:aIPvK1gA
- (*゚∀゚)=3 ムッハー!!
カワユスwww
- 117 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 21:15:09 ID:4qUtHzZa
- 10cm×20cm×5cmぐらいのタッパーに砂を入れて、
ハムが出入りできるよう蓋に穴を開けて、大きめのトイレを
作ったんですけど、ハムが中に床材を運び込んで
巣にしてしまったんですよ。
おかげでタッパーが巣兼トイレになってしまいました。
こちらとしては、おしっこをタッパーの中ですることを覚えてくれたので、
助かってはいるんですが、ハムにも問題ないですよね?
- 118 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 21:45:28 ID:gqyKXt03
- >>114
うちにも拾った可愛いハムちゃんが居るよ。
- 119 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 21:48:53 ID:Lc6olphC
- 話題に出たから聞くけど
夏対策ってどんなことしてる?
- 120 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 21:54:28 ID:jos0KLbQ
- >>118
どこで拾ったの?
- 121 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 21:57:50 ID:D34vQoZk
- >>118野生のハムスターなんか日本にいる訳ないだろwwwwイラクでも行ってきたか!?
- 122 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:18:11 ID:gqyKXt03
- 近所の神社の門に紙の袋に、餌と一頭が入っていた。
置いていった人は、必ず後で確認に来たと思う。
- 123 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:18:24 ID:J3OyxvOo
- >>118は前スレでケージごと拾って育てている心優しいハム好きさんじゃない?
- 124 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:19:07 ID:gqyKXt03
- >>121
他人を信用できないなんて、どんな生い立ちだったのだろう?
- 125 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:19:58 ID:IT1AxM0J
- たまに無責任な飼い主が、生まれた子ハムや
病気になってしまったハムを捨てることがあるから、
>>118は、そういう子を拾ったんじゃないの。
- 126 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:20:39 ID:IT1AxM0J
- リロしてなかった。スマン。
- 127 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:21:46 ID:gqyKXt03
- >>121
可哀想な奴
http://petto.skr.jp/fere/bbsdata/50-0.jpg
- 128 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:23:19 ID:J3OyxvOo
- >>122
そうだったんだね。リロってなかった・・・ゴメンネ。
元気に育ちますように!
- 129 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:24:09 ID:gqyKXt03
- >>125
理由は分からないけれど、まるまる太っているよ。
おれは、放置動物を見ると放っておけないたちなんだ。
- 130 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 22:36:59 ID:gqyKXt03
- ここの一部のURL PCから画像が見られないよ。
- 131 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:22:44 ID:yNUNTogK
- 飼い始めてもうすぐ1ヶ月。
体重が4/11(飼育開始日)に計って25g。今日は26g。
毎日体重測定しているけど、だいたい25〜26gなんだよね。
エサもちゃんと食べてるし元気なんだけどなぁ。
でも小さくてカワイイぞ!
http://imepita.jp/20070508/836130
- 132 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:31:53 ID:+HBUF26M
- >>131
これってどういう向き?
頭が巣箱の中?
- 133 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:34:23 ID:qvV+aU0k
- >>121に釣られ過ぎ
さすがにここまで盛大な勘違いするやつもいないだろ・・・
- 134 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:46:11 ID:yNUNTogK
- >>132
頭は下。床材に顔入れてます。
かなりスゴイ寝相ですよね(^o^;
- 135 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:54:22 ID:+HBUF26M
- >>134
なーんか、寝覚めの悪そうな寝相だねw
こんな格好でも寝ちゃうところがカワユス
- 136 :名も無き飼い主さん:2007/05/08(火) 23:54:47 ID:aaGXlDxT
- 生後二週間
http://imepita.jp/20070508/857420
- 137 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:03:03 ID:hS+ZGMiM
- >>134
巣箱の下の、オレンジ色の怪しい物体は何?
- 138 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:15:24 ID:1TX8v9JI
- >>133
自己弁解か、つまらない奴
- 139 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:18:51 ID:vxsjhSXX
- うちで生まれた初代ハムの玄孫
http://i-get.jp/upload500/src/up3216.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3217.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3218.jpg
- 140 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:20:26 ID:1TX8v9JI
- >>131>>136
PCからだと見られないのかな?
見たいよぉ。どうしたら見れるの?
- 141 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:21:28 ID:hRu7/iba
- >>137
これはヒーターです。
この写真を撮った時は、まだ肌寒い日(夜間など)とかあったので。
…たぶん、昼間は巣箱の中が暑いので、頭だけ出して寝ていたのかと。
- 142 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:22:23 ID:NHhtyeTW
- >>139
背景のエロゲーが気になって鼠どころじゃないざます
- 143 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:22:27 ID:1TX8v9JI
- >139
ちょう、かわいい
- 144 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:27:42 ID:vxsjhSXX
- >>142
エロゲじゃなくてジャンプの裏表紙のやつ
なんてやつか忘れたけどセガのだったとおもう
- 145 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:29:47 ID:vxsjhSXX
- http://shining-wind.jp/
おそらくこれだったと思う
- 146 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:30:41 ID:CvFKiN+c
- >>141
頭寒足熱w
>>139
かわいいっっっ
- 147 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:43:35 ID:TSnL7NYW
- >>139
並んでるやつカワユスww
- 148 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 01:47:17 ID:QmVqZNjA
- >>141
ちょwwうけるww苦しくないのかい?ww
溶けた餅たまらん。
- 149 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 01:48:58 ID:QmVqZNjA
- ↑
>>131
- 150 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 05:37:32 ID:1KXRsFgE
- >>136
父ハム 母ハムの模様はパール×プティングかな…?
- 151 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 08:07:11 ID:LU6zkqAZ
- >>57
http://imepita.jp/20070509/291270
- 152 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 11:12:57 ID:xzqRBSbm
- >>151
♂の顔が勝ち誇った勝利の表情に見える件w
- 153 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 11:19:31 ID:BtuYNco+
- 公でさえry
- 154 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 11:26:20 ID:oqRUqmBk
- >>153
ごめんなさい。
- 155 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 15:38:14 ID:6IzHHc0L
- >>151
モチモチだなぁ
- 156 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 15:50:22 ID:3x4pz6dh
- ttp://www.youtube.com/watch?v=vuRH1u1BRmk&mode=related&search=
おまえら、こうゆうの許せる?
- 157 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 16:38:48 ID:TSnL7NYW
- >>156
そのクソ外人に氏ねって伝えろ
- 158 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 16:39:58 ID:oqRUqmBk
- >>156
まぁ、好きではないがな・・・。
こうゆうペットもいるって事は現実だ。
- 159 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 17:06:14 ID:DrSdRM3M
- 前スレで買ったばかりの子が風邪で食欲もなく箱から出てこないと申した者だが
成長は10日ほど遅れたが今はもう大人になり、トイレも回し車も覚えた!
なんとか生き延びた!ありがとうみんな。
長老も生誕2年と1ヶ月を迎え万事おっけーだ。
- 160 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 17:33:36 ID:Iwmze9rA
- >>159
よかったな。
どうなったか、ちょっと気になってたんだ。
長老にもチビにもよろしくw
- 161 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 17:44:33 ID:gOEgH4EW
- >>156
もちろん許せるさ。
ハムにミルワーム食わせる奴を許せないのか?
俺はハムに生餌を食わせるようなことはしないけどな。
- 162 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 18:11:37 ID:4mi9Erl2
- 許すとか許さないとか、人にそんな権利があると思っているほうが傲慢だとは思わないかね
- 163 :名も無き飼い主さん :2007/05/09(水) 18:14:05 ID:SjX16jq+
- ハムスターダンス
ttp://www.youtube.com/watch?v=aFbEBVuVHZc
- 164 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 18:20:02 ID:+Cile6h/
- >>156
餌なら仕方ないでしょ。
小魚ならよくてネズミは駄目ってのも変な話だし。
配合飼料だって元は生きてたんだしな。
- 165 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 18:27:46 ID:vxsjhSXX
- 自分にとって好きか嫌いかで変わってくるだけ 正しい答えなんて出せない
よその国の子供が飢餓で死のうと 自分のペットには餌をやったり金かけたりしても
人間を動物以下にしか見ていないといわれることはなぃ
- 166 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 18:36:25 ID:DrSdRM3M
- >>160ありがとう
あんな小さいのに一丁前に風邪をこじらせ、一丁前に引きこもり、
一丁前に安静にして一丁前に回復するハムの生命の神秘に感動したよ
人間とかわらんよ奴らは
- 167 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 19:36:23 ID:gOEgH4EW
- >>162
人がやっていることを許すとか許さないとか言う権利は当然あるし、傲慢ではない。
- 168 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 19:48:34 ID:4mi9Erl2
- >>167
それは許容できるかできないかであって、許す許さない、すなわち認めるか認めないかということではない
- 169 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 19:59:38 ID:gOEgH4EW
- >>168
「許容」と「認める」はどう違うんだ?
- 170 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 20:24:37 ID:IXD3miGG
- そろそろスレ違い
件の動画は恐らくここにいる誰しもが好ましいと思えるものではない
それだけで十分だろ
- 171 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 20:43:21 ID:YWHmxaVE
- うちのハムは可愛い、それだけだ
- 172 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 20:58:39 ID:6eRv0nTh
- ふっ、うちのハムはもっとかわいいのさ
- 173 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 21:04:56 ID:hladxJwV
- 我が家のハム自慢する際には画像うpもするべきだ
- 174 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 21:15:21 ID:vxsjhSXX
- 暑さ対策わすれるな(゜Д゜)
- 175 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 21:21:45 ID:RnQ0O22r
- >>150
そうです。両方とも♂だと思って同居させてたら♂と♀でした(>_<)
- 176 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 22:06:27 ID:QBb/M5jW
- すがりつくハム(´ω`)
http://d.pic.to/8mqsn
- 177 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 22:16:39 ID:qzLBFzt+
- 夏がやってきましたが
ハムの餌にひまわりの種がありますが
植えれば発芽するのか教えてください。
- 178 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 22:19:13 ID:wCFKwhBQ
- >>176
ピタ使うなら、
せめてPC許可してくれって。
見えねーんだよヽ(`Д´)ノ
- 179 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 22:38:37 ID:QBb/M5jW
- すみません・・
これでどうかな?
http://r.pic.to/bp64q
- 180 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 22:57:42 ID:jczwLQ4q
- まぁまぁ怒らないで
http://imepita.jp/20070509/824940
団子がふたつ
- 181 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 23:04:49 ID:wCFKwhBQ
- >>179
せっかく張り替えてくれてるけど、
そこ、今の時間はPCからは制限されてて、
やっぱ見えないんだよ。
>>180
それは美味しそうな胡麻団子ですね。
怒ってるわけじゃないよ。
拗ねてるだけ(´・ω・`)ダッテカワイイコミエナイ
- 182 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 23:43:35 ID:vxsjhSXX
- >>177
ケージ水洗いしたとき落としたヒマ種が
排水溝の髪の毛止めるやつに引っかかって発芽してた
植えれば発芽すると思われ
庭に埋めたお墓の中からも発芽することもあるy
- 183 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 23:56:06 ID:hRu7/iba
- 玉メンテナンスちゅ〜!
いつのまにか大きなタマタマになってました。
(*≧∀≦*)キャッ!
http://imepita.jp/20070509/858220
http://imepita.jp/20070509/858350
- 184 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:20:36 ID:n0Scq8k2
- http://i-get.jp/upload500/src/up3234.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3235.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3236.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3237jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3239.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3238jpg
なかなかじっとしてくれなくていい写真が取れない(´Д`;)ヾ
- 185 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:22:52 ID:OxrKpp/F
- 不覚にもマンコが濡れた
- 186 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:23:19 ID:n0Scq8k2
- http://i-get.jp/upload500/src/up3234.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3235.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3236.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3237.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3239.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3238.jpg
すいません URLミスです
噛まれてきます
- 187 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:26:06 ID:E23Uh0Yu
- >>186
噛まれてらっしゃい
- 188 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:30:37 ID:e0ooPXIv
- うちの♀ハムは♂ハムの毛繕いをする。
でも♂はしない。
つか、ハムって他ハムの毛繕いするんだね。
- 189 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 00:44:37 ID:tJGyjBc9
- >>188
そこには愛があるのさ
>>188がハムに愛情注ぐようにね
- 190 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 01:48:55 ID:uaWTHl1g
- うちに♂♀3匹ずついるんだけど、一組、他の者を寄せ付けないカポーがいる
ランニングボールで走らせたら二人でチュウするし、
別の奴と交尾させようとしたら片割れ♀が騒ぎ出す&
交尾する片割れ♂は発情してる相手が横にいるのに寝始める…
中睦まじい。なのにこのカポー
交 尾 し な い ん だ よ な
- 191 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 01:57:46 ID:tJGyjBc9
- 疲れる
- 192 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 01:57:49 ID:4Oz1aLxv
- >>177
普通に大きい向日葵が咲くぜ
前田舎にいた時よく育ててたわ
- 193 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 02:28:07 ID:Wk8rMaQn
- 暑くなってきたので、床材どけて寝るようになったので
アルミ製の小さなコースター入れたら
10分後にハムがうつぶせで大の字になって寝てた。
ヒートシンク、偉大だな。
- 194 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 03:16:22 ID:IsDdX222
- ハムをムギュッてしたらこうなりますた…カワユス(´Д`)http://imepita.jp/20070510/116050
- 195 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 03:28:59 ID:HDZvJMjQ
- >>194
可愛いけどちょっと可哀相な感じが・・
- 196 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 03:36:37 ID:IsDdX222
- 194です ムギュッてしすぎたかもですf^_^;
- 197 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 03:51:36 ID:1qZDIJ0v
- >>190
ハムの恋愛っておもしろいよね。かわいい。
- 198 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 11:16:47 ID:uvioFetA
- うちの子ハム(´∀`)
うんてい覚えて毎日毎日いっぱいしてますw
でもぼとって落ちるの怪我しそうで心配(´・ω・`)
http://q.pic.to/boz91
- 199 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 11:54:48 ID:XE5RCwRd
- 落ちるのはやばいよ。
器の淵に背骨から落ちたりしたら・・・
って何度も手から床に落としてる奴・・・orz
- 200 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 12:39:04 ID:7R4fxqjj
- >>199
うちのハムはソファに乗せるといつも同じ所から飛ぶ癖がある
から、下にクッション敷いておいてるな
- 201 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 12:49:20 ID:W/gsEkeV
- うちのジャンハムは回し車が大好きで夜中爆走してるけどよく放り出されてるw
いつか怪我しないか心配だけど、懲りずにバーって走っていって回ってる
見てて飽きないヽ( ´∀`)ノ
- 202 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 17:16:37 ID:n0Scq8k2
- http://www.youtube.com/watch?v=hM3jzlyNIpc&mode=related&search=
アンドレアンドレ
- 203 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 17:28:23 ID:cRooGWyB
- ジャンハムって結構シャカシャカ素早く走るんだな
ゴールデンしか飼った事無かったからびっくりした
- 204 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 18:15:30 ID:7VBIomO4
- うちのハムがまだ小さかった時の写真です(^^)
http://imepita.jp/20070510/654890
- 205 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 20:13:13 ID:O8K6XN5c
- 毛色の遺伝についての質問なんですが
パールホワイトとブルーサファイアを交配させたら
パールが4匹、ノーマルが3匹生まれました。
生まれた子供のうちのノーマル同士を交配させたら
75%がノーマル、25%がブルーサファイアっていう確率なのはわかるんですが
生まれた子供のうちのノーマルとパールホワイトを交配させたら
どういった比率で何の毛色が生まれるんでしょうか?
- 206 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 20:30:03 ID:Si0Nsto6
- http://imepita.jp/20070510/021680
初投下
見れるかな
- 207 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 21:10:53 ID:1qZDIJ0v
- >>204
カワ(・∀・)イイ!!その姿見ながら一緒に寝たい。
>>206
なんという円らな瞳w全体的に美人さんだねー
- 208 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 21:36:56 ID:b5CpzsV7
- むしゃぶりつきたいおっっっ
- 209 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 21:39:48 ID:7VBIomO4
- >>207
見てくれてありがとう!大人の今も、とってもかわいいけど、やはり子ハムの時はのかわいさは天使の様だったo(^-^)oもっと写真撮っておけばよかったなーナンテ
- 210 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 22:20:16 ID:jMD2xQ6R
- >>207
コメントありがとう。我ながら超ベストショットでしたv
投下したかいがあります。
>>204
かわいいっす!赤ちゃんの頃はたまりませんよね。
元気に育つとまたかわいさもひとしおです。
- 211 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 22:41:55 ID:LySflubm
- >>205
パールの遺伝子をPと表します。
毛色(ノーマル/ブルーサファイア)はD/dで表します。
大文字は優勢、小文字は劣性です。
親のパールの遺伝子型をPpDD、ブルーサファイアの遺伝子型をppddとして考えます(パールはPpDdの可能性もあります)
パールの子の遺伝子型はPpDdです。
次に、ノーマルの子の遺伝子型はppDdです。
なので、その子供は、パールの遺伝子をPp:pp=1:1で受け継ぎます。
毛色の遺伝子はDD:Dd:dd=1:2:1で受け継ぎます。
したがって、あわせて考えると
ノーマルパール37.5%
ノーマル37.5%
サファイア12.5%
サファイアパール12.5%
になります。
親のパールがPpDdだった場合はそれぞれ25%ずつになります。
携帯からなので、間違ってたら、わかりにくかったらごめんなさい。
- 212 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 22:48:28 ID:JqiNCP9g
- 遺伝云々より兄弟で交配させるのが気持ち悪い
- 213 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 22:52:31 ID:Y3BlhV7F
- ノーマルなのに、ある日、急に顔の毛が黒くなりました。
一緒に飼ってきた姉妹は白っぽい顔のまんまなのに
- 214 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:10:41 ID:n0Scq8k2
- >>205
ttp://breeders.fc2web.com/hbg/color/index.html
- 215 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:12:52 ID:tJGyjBc9
- 冬の間は真っ白で可愛かったのに…
灰色な今もやっぱ可愛いW
ちゃんと撮れたらうpさせていただきマウス
- 216 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:32:59 ID:7VBIomO4
- >>210
赤ちゃんはかわいいけど、無事大人になってくれてホッとはしてます。>206の写真、ピントもぴったりで良いですね(*´∇`*)
- 217 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:51:08 ID:tD0URLcR
- むちゃくちゃにしてやりたいこの気持ち
どうすればいいのハアハア?
- 218 :名も無き飼い主さん:2007/05/10(木) 23:54:15 ID:n0Scq8k2
- >>217
かわいいから意地悪したくなる気持ちはわかる
口に咥えるとどうなるか試してみたいけど嫌われるのと衛生面からできない(*´Д`*)
発情時間が12時間〜20時間というのを
12時から20時の間まで発情すると勘違いしてるサイトがあってめっちゃ笑えた
- 219 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 00:11:45 ID:9I3E+9UC
- >>213
>>215
冬毛というのが有って本当の毛色が隠れるというか白くなる子がいます。。
日照時間が関係ある様で短いと冬毛に…長くなると本来の毛色になるそうですよ。。
- 220 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 00:35:16 ID:5Uiid5aK
- そうやって毛の色が変わるところもかわいいね。
完全にハムに骨抜きにされますた…
- 221 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 00:37:28 ID:+TVZJ5Qw
- >>218
仰向けに寝て、ハムを顔の上に乗せると
腹毛と爪が味わえるぞ。口や目をフガフガされて感動。
すぐ滑り落ちるので注意。
- 222 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 01:17:10 ID:5Yvc/yxv
- >>219
いやそんなのは百も承知だが
そんなこと聞きたいわけじゃなく、いつも可愛いと
- 223 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 01:18:06 ID:VXXt5UYp
- メスで展示されてたのを買ってきたのにりっぱなタマタマが付いていました
どう見てもオスです 本当にありがとうございました
きちんと飼育しますみたいなやつじゃなくて
アフターサービス、各種イベント案内のお知らせのために使うとか
言う名目で書かされたけど店によってちがうんですね
同じ系列でも書かないですます店もあったけど
- 224 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 03:58:15 ID:oXKu7B8k
- >>198
可愛い〜ヽ(*´▽`*)ノ
あんまりにも可愛くて動画 何度も見ました。
保存しちゃいました(^^)
- 225 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 06:54:15 ID:7hbNiy7q
- >>221
あたしのハムはタマタマらへんがうす黄色いので、どうもできません。
ちなみに顔もブサかわです。
目がいつも細いです。そこがまた可愛いんだ(´・ω・`)
- 226 :205:2007/05/11(金) 08:36:49 ID:PjUb20Wf
- >>211
詳しくありがとうございました。
>>215
参考にします、ありがとうございました。
- 227 :名も無き飼い主さん :2007/05/11(金) 11:51:36 ID:Rmh7Xy2A
- 今の時間ケージを齧っててビックリしました。
しばらくプラスチックケースで遊ばせ、
餌を追加したらおとなしく巣で寝ました。ホッ
緑のペレット(色んな色がミックスさらたペレットを使用してます)がまだ残ってたのに・・・
いつもそれだけ残すんだよなぁ。
- 228 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 15:54:51 ID:lnhxs3b1
- >>227
うちのもそれくらいの時間によく起きてくるよ。
ていうかその時間でなくても俺が朝おきるとなぜかいつも起きていてこっちを見てるんだよな。
なにもせずただこっちをじっと見ているだけなんだが、かわいいけどちょっと恐いw
そこでエサをやったら調子に乗ってちょーだいちょーだいしてくるのがまた(*´Д`)ハァハァ
- 229 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 18:40:13 ID:mX1sRMqv
- お昼に起きたらハムがいた
どうやらお腹すいてたみたいですぐさま餌くれコールがww
あげたら巣箱にはいってすぐ就寝。
また夜中の12時くらいに起きだすヨカン(・∀・)
wktk
- 230 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 19:08:06 ID:OsPM2gLi
- 質問ですが、もし2匹一緒に飼うなら♂同志♀同志どっちがよいのでしょうか?個体差もあるかとは思いますが。
- 231 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 19:15:50 ID:BvrPtcwZ
- 部屋を真っ暗にしてると7時くらいでも回し車でぐるぐる回りだすよ
- 232 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 19:29:13 ID:BOWolR75
- うちの公は
小屋の屋根を床に落として
その下に潜り込んで
ヤドカリのようにウロウロ移動する
なんか楽しいらしい
- 233 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 20:00:55 ID:PjUb20Wf
- >>230
個体差の方が重要
- 234 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 20:27:43 ID:nyqFONY2
- やっぱり ウチの子一番(o^∀^o)
煮干しを寝っころがりながら食べてるの★
http://imepita.jp/20070511/731790
親バカです(о・ω・`о);
- 235 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 20:51:42 ID:SwKonmsR
- 静かなホイールは、
ハムたんが走るところに
小さい穴がいくつか空いてる。
ガムテをホイールの内側に一周ぐるりとはって
穴をふさいだら
全然ころばなくなった。
ハムがホイールからふっとばされてるなら、
穴に足がはまって転んでるからかもよ。
- 236 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 22:25:43 ID:Ni4fzgMr
- ジャンガリアン買ってきたぞ
ケージに入れたら
ひとおおり歩き回った後、巣箱から出てこないんだが・・・
ちょっと不安だな
明日の朝起きたら死んでましたとか
餌は朝まで入れっぱなしでいいよな?
- 237 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 22:33:05 ID:TYr12+5h
- 大丈夫!そっとしておいて下さい。今夜は寒いので部屋を温かくしておいて下さい。
- 238 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 22:35:41 ID:VXXt5UYp
- http://i-get.jp/upload500/src/up3282.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3283.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3284.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3285.jpg
100円ショップでタイルの買ったら涼しいらしくて気に入ったらしい
- 239 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 22:56:16 ID:Ni4fzgMr
- 気長に待ってみますかね
ところで餌ってどんな頻度で与えればいいのだろう?
本には5g程度と書いてあったけど
夜に一回与えればいいのかな
なんかこっちが神経質になってるわw
- 240 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 23:01:02 ID:VXXt5UYp
- >>239
夕方にあげて朝減った分追加すればいいと思う
初日はペレットと水だけ用意してかまわないでいればいいと思われ
- 241 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 23:06:31 ID:hAO1a3Qa
- ジャンハムは交尾してからどのくらいで出産しますか?20日くらいですかね?
- 242 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 23:11:40 ID:VXXt5UYp
- >>241
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC#.E7.B9.81.E6.AE.96
- 243 :名も無き飼い主さん:2007/05/11(金) 23:16:23 ID:VXXt5UYp
- しまった ゴールデンだった
でもジャンハムも18〜22日程度
- 244 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 00:36:09 ID:uA1KsjGu
- ケージとか用品が写ってるのもみたいな
>>238
かわいい
けどうちのほうがかわいい(゜Д゜)
- 245 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 00:40:58 ID:c7eILbHo
- ∪・ω・)むーが日に日におちつきのない噛みハムに育ってきた
そら耳ーあーわー♪
まったりむーにそのうちなるかしら
- 246 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 00:44:23 ID:hRCnkkGu
- 243さんご丁寧に教えて下さりありがとうございます。交尾して2日目なのでベビが生まれてくるのが楽しみです♪
- 247 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 01:21:30 ID:BW7tfeuS
- >>238
かわいいね。でもうちのハムがかわいいW
- 248 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 01:55:22 ID:z9J9tDC2
- >>235
遠心力と慣性の法則では?
- 249 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 04:33:15 ID:7733ci9Q
- >>239
来て1週間はハムを環境に慣らすためにノータッチだよ!
エサは体重の10%だよ ヒマワリも2つまでだよっ!
- 250 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 05:06:29 ID:eI29q43b
- 今起きたらハムスターまだ活動中だったわ
餌変えとかいつやろうか
昨日は与えすぎたかもしれない
今みたらまだ残ってて、さっき口に溜め込んでたよ
ちょっと距離置いて見てたけど
部屋の隅のハウスに乗って私が見えない位置に行くw
かわいいけどちゃんと慣れてくれるか心配だワ
- 251 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 06:56:09 ID:XViDrjia
- 親バカて、>>234ハムスター生んだんすか!かっけーっすね!!
- 252 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 07:04:50 ID:B+tjZyQr
- >>238
うちのハムちゃんたちのほうが圧倒的に可愛いな
- 253 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 07:55:17 ID:varIjczn
- 我が家にきて1ヵ月半の公様が、初めて自分から手に乗ってくれたよ。
あったけぇ。(〃▽〃)
嬉しいよぅ。
- 254 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 08:03:50 ID:wGPSxMws
- >>253
手のひらに公が居ると、もふもふでほんのり暖かくて、公も生きてるって実感湧くよねえ
- 255 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 09:28:43 ID:wuFxw7V0
- ウラヤマシス(´・ω・`)
ウチの子は手のひらに乗るどころかいまだに噛むお
- 256 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 11:49:04 ID:rv/O/xs6
- >>234
かわい〜w 頬袋詰めすぎ〜w
あんな食べ方するんだね。目つぶって半分寝ながらはよくあるけど。
- 257 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 13:02:18 ID:G4s9LWBZ
- >>249
まじで?初日から遊びまくりだったよ。
2日目には俺の手から餌を食うようになった。
運が良かっただけかな。
- 258 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 13:12:10 ID:Ir7r9JDQ
- >>251
いちいち挙げ足をとる狂バカ
- 259 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 14:00:32 ID:eI29q43b
- ハムがあんまりご飯食べないな・・・
まだ緊張してるのか?
心なしか来た時より細くなったがもしれん
- 260 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/12(土) 16:27:22 ID:DVb/cIj3
- >>259
餌は何をあげてる?
- 261 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 17:04:28 ID:7733ci9Q
- 1週間は店と同じものや好物だけあげとけい
- 262 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 17:25:30 ID:ZqcsIj3A
- ハム買った店で使ってる餌が何かを聞くの忘れて
えさにミックスフードPROってのとペレット
合わせて使ってるんだが
まだ小さいから3g程入れたんだが・・・全然減らない
大丈夫なのか?私のハム
- 263 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:12:39 ID:G4s9LWBZ
- >>259
ひまわりの種を差し出せば、奪い取って食うと思う。
- 264 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:18:38 ID:ZZCPHi3/
- 病院なんか連れてくと金もったいないからこの前、包丁使って自宅去勢してあげたよ(^ ^)血エライ勢いで吹き出して猫ちゃん暴れ回ったなぁー。
出血で死なないように速攻で止血してあげた優しい俺、術後にずっと小股舐めてた。あれから俺を見たら逃げるようになっちゃったけどどうしたのかなー^^?
- 265 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:21:37 ID:iVlRtLQL
- >259
キャベツ最強
- 266 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:35:32 ID:ZwL1kHU4
- このスレいつから>264みたいな変態が現れるようになったの?
前はマターリスレだったのに。
- 267 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 18:45:50 ID:kuzNDclJ
- >>266
スルーしなされ。
たま〜に思い出したように現れるが、相手にしなければいい。
- 268 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 19:27:07 ID:ATMgZ1fV
- コソーリ投下
http://imepita.jp/20070512/697150
http://imepita.jp/20070512/698620
- 269 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:08:48 ID:uA1KsjGu
- ハムスター飼う様になって100円ショップいくと
結構使えそうなものがあって楽しい
前スレかなんかで出た冷酒冷やすやつ(外側に氷入れる穴つき)は
結構でかかったんであきらめた
- 270 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:36:19 ID:MkOkHunF
- うちのハムにもそろそろ暑さ対策してやらないとなぁ(´・ω・`)
- 271 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:40:46 ID:Ad8K5iDZ
- >>262
つペレット団子
- 272 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 20:55:28 ID:ZqcsIj3A
- >>263
ミックスに入ってる、ヒマワリのタネじゃ釣れなかったよ
どれだったか覚えてないけど
ミックスに入ってる平たいモノは手から強奪されましたw
好みを把握しないとダメね
>>271
詳しく
暑さ対策は
これからの時期必要かもしれないから
こんなの注文したんだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/heaven/449431/451953/
どうだろうか・・・
- 273 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 21:54:44 ID:RVubAM1L
- こちらにも報告させてください
今日我が家に迎えたパールの女の子です
よろしくどうぞ
from ペットうp
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45456514&recon=3296089&check6=2091637
- 274 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 22:17:22 ID:MkOkHunF
- >>273
かわゆす(*´ω`*)
おめめクリクリの美人さんだねぇ
- 275 :名も無き飼い主さん :2007/05/12(土) 22:32:32 ID:HOQKWCcR
- >>273
うひょ
かわえええぇぇぇぇ
でもー
うちのハムタンには負ける(クス
- 276 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:02:32 ID:rv/O/xs6
- >>268
かんわいーwww
お気に入りの箱だね。
- 277 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:02:39 ID:J/mBBZHr
- 誕生日とか、お迎え記念日とか、ハムに何かしている?
- 278 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:05:42 ID:rv/O/xs6
- >>273
リロし忘れた(゜Д゜)
これまたかんわいーwww
どれもこれも触りたい・・・
- 279 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:16:18 ID:CjqQuumx
- http://j.pic.to/auzr5
またまた投下〜(・∀・)ノ
寝てるハムと布団で遊んでるハムとか!
- 280 :名も無き飼い主さん:2007/05/12(土) 23:33:23 ID:uA1KsjGu
- http://i-get.jp/upload500/src/up3337.3gp
http://i-get.jp/upload500/src/up3338.3gp
交尾の動画とろうとしたけどビデオカメラ修理中で携帯でしか取れなかった(´・ω・)
現在ぐったりした後第2ラウンド中です(*´・∀・)(・∀・`*)
- 281 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 02:02:55 ID:xqn+V5jr
- 何ラウンドまでやったら子供できます?
- 282 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 07:36:37 ID:Q9+bemmo
- 神の味噌汁
- 283 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 09:29:14 ID:G8/7P4kF
- >>282
ラルク乙
- 284 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 12:03:04 ID:1oBdeJZ5
- ペレット食わないわ
なんとかして食べさせたい・・ウム
おまいらどうやってる?
- 285 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 12:56:06 ID:QatTsCL2
- >>284
ペレット変えても普通に食べてくれるんだけど。
うちのハムは偏食じゃないってことかw
通常は…
1日目 古いペレット:新しいペレット→8:2
2日目 古いペレット:新しいペレット→6:4
3日目 古いペレット:新しいペレット→4:6
4日目 古いペレット:新しいペレット→2:8
5日目 古いペレット:新しいペレット→0:10
みたいな感じでいいと思う。
- 286 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 13:51:42 ID:unof0xAk
- 買ってきたハムスターが1ヶ月経っても神経質でオドオドビクビクしています。
ペットショップでもギーギー鳴いてました。
これもう治らないんでしょうか?
- 287 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 14:00:46 ID:Dz12lYFF
- なにか原因があるのかも
- 288 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 14:09:00 ID:wdOo8GAD
- 今まで買ったグッズの中で一番後悔したのは
バランちゅトンネルってやつだなぁ
- 289 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 14:10:32 ID:wdOo8GAD
- >>284
ふやかしてやるとビックリするくらい食いついてきた
もしくはペレット以外の餌抜きで食べさせるとか
成長期や繁殖時はだめだけど
- 290 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 15:09:05 ID:ugdWvEzQ
- >>286ペットショップでそうだったならそれを買うなよ
本にも選べって書いてあるやんけ
- 291 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 16:18:50 ID:MgNkzsz7
- >>284
ペレットとハムの好きなものを同じ容器に入れて、
匂いを移す、というのがどっかのスレにあった。
けっこう有効らしいけど。
- 292 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 16:51:50 ID:bDYCCmec
- >>268
この冷寒キューブってダイソーだよね??
ダイソーのどこに売ってるか
教えて下さい(ρ_;)
- 293 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:01:00 ID:PXjxdtzz
- >286
うちのハムも最初そうだったよ。
でも鳴く状況を把握して、それを避け続けること3ヶ月。
滅多に鳴かなくなり、人間がそばにいても引きこもらなくなった。
エサくれーとねだるようになるまでさらに1ヶ月。
半年たった今では、やっと頭を触らせてくれる程になりました。
なので諦めずに、ハムが嫌がることを避けながらも
接触を続けると次第に慣れていくのかなと思う。
かかる時間は個体差によるので、普通のハムが数日のところを
半年かかるかもしれないけど。
- 294 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:12:52 ID:TChGzH5M
- カメラは捕らえた!脱獄の瞬間!
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070513170821.jpg
- 295 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:23:01 ID:waGxGUFg
- クッ
携帯から見れない…(´・ω・`)
- 296 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:23:47 ID:hKeEQsZC
- >>294
ちょ、いくらなんでも画像サイズ大きすぎ。
- 297 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:37:24 ID:wdOo8GAD
- >>292
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/496941/1808781/
サンコーじゃないっけ?
見つからないのでダイソーのタイルブロックで我慢
- 298 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 17:42:41 ID:c8LKJ2C8
- >>292
268ですがサンコーのです。
ペットショップで400円くらいで買いますた。
ダイソーにも似たようなの売ってるの?
探せばよかったな(´・ω・`)ショボーン
- 299 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:01:45 ID:IVUW3wnW
- 陶器のエサいれもダイソーに売ってたな
- 300 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:10:30 ID:wdOo8GAD
- >>299
あれの青いやつ使ってる
陶器の家も売ってるよね ペットショップと形まで似てる
アロマのキャンドル台とかもドワーフの家に使えそうだった
ハム悟空の冒険はどうかとおもった
- 301 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:25:10 ID:rb6vNl+E
- ダイソーってそんなにあるのか・・・。
これは見てこないとだぬ。
- 302 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:30:11 ID:6ptFUv/U
- ダイソーは飼育アイテムの宝庫だよね
木製グッズなんかはストックしてます
- 303 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 18:49:57 ID:rb6vNl+E
- そうだなぁ。
木製のってかじられるから、ダイソーのなら安いし、
ボロボロになっても凹まないで済むw
- 304 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 19:02:16 ID:waGxGUFg
- ダイソー様々…
- 305 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 19:31:44 ID:E2jqki5M
- 病院なんか連れてくと金もったいないからこの前、包丁使って自宅去勢してあげたよ(^ ^)血エライ勢いで吹き出して猫ちゃん暴れ回ったなぁー。
出血で死なないように速攻で止血してあげた優しい俺、術後にずっと小股舐めてた。あれから俺を見たら逃げるようになっちゃったけどどうしたのかなー^^?
- 306 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 20:41:42 ID:ZsiTySwm
- 病院なんか連れてくと金もったいないからこの前、包丁使って自宅去勢してあげたよ(^ ^)血エライ勢いで吹き出して猫ちゃん暴れ回ったなぁー。
出血で死なないように速攻で止血してあげた優しい俺、術後にずっと小股舐めてた。あれから俺を見たら逃げるようになっちゃったけどどうしたのかなー^^?
- 307 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 20:43:23 ID:TChGzH5M
- 小さくしてみた。
脱獄の瞬間
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27164.jpg
ひまわりの種強奪事件
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27165.jpg
- 308 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 20:56:50 ID:nzCoFplZ
- >>307
(*´∀`)ああん
- 309 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 21:15:41 ID:Dz12lYFF
- >>273です
昨日買ってきたパール子
うちにきて2日目
2階にベースキャンプを張った模様
わざわざ1階のペーパー床材を運んできてご機嫌の様子
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45456519&recon=3296089&check6=2091632
- 310 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 21:31:49 ID:ugdWvEzQ
- うちもダイソーやその他の100均重宝してる
二つに別れた皿とか砂用にツボなどw
- 311 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 21:40:13 ID:waGxGUFg
- クッ
携帯から見れない…orz
- 312 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 22:52:53 ID:1oBdeJZ5
- >>309
ペーパーっていいんだっけ?
足に引っかからない?
今日で3日目・・・
ハムが手から餌食べたー!
数回噛まれたが、血は出てない
絞ったら穴から若干血が滲んだが
本気噛みじゃぁ〜ないよなw
- 313 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 23:02:43 ID:vBpH/lQ2
- 誕生日とか、お迎え記念日とか、ハムに何かしている?
- 314 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 23:05:57 ID:D87ehLHh
- ハムちゃんのケージはだいたいおいくらぐらいするのですか?
- 315 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 23:28:19 ID:Qtc3NFtI
- ケージは二、三千円程度ですね
ギミック付きは高い…
- 316 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 23:36:08 ID:D87ehLHh
- そうですかぁ。
いちお 家に前に飼ってた子のケージがあるんですけど、見たらちょっとサビてて、サビ取りしてまた使っても大丈夫でしょうかねぇ? それか新しいのにしたげた方がいいのか、迷ってます(>_<) 長文ごめんなさい。
- 317 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/13(日) 23:38:52 ID:YYG3Y2vC
- >>314
俺は押し入れ用の収納ケースを空気穴をあけたのをつかっています
市販のケージはジャンハム用は小さくゴールデン用ですら
小さいように感じます。
金網ケージはかじったりして、不正整合と骨折の心配があるので
収納ケースがいいですよ。広いですしね
- 318 :名も無き飼い主さん:2007/05/13(日) 23:41:02 ID:1oBdeJZ5
- 流れに違和感を感じつつも
>>314
ケースバイケースかな?
1万位だが
動物を飼うならそれ位の根性は欲しい所
私の場合は初期投資2万ほどです
- 319 :314:2007/05/13(日) 23:48:03 ID:D87ehLHh
- 317 318さん
収納ケースですかぁ! 天井はどうされてるのですか?
流れをスミマセン;;
新たに買い揃えることもいちお頭に入れてあります。
- 320 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/13(日) 23:50:22 ID:YYG3Y2vC
- >>319
僕は天井付きのケースを買っています
収納ケースの場合は脱走されない工夫を各自で
とらないといけませんよ
でも広いのでハムたちは喜んでいると思います
日々の世話もしやすいよ
- 321 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/13(日) 23:53:06 ID:YYG3Y2vC
- あ、あとは虫類・ハムスター用のコレも人気があります
広さは収納ケージに負けますが、環境面・世話のしやすさで定評があります
http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=653522&shop_bid=198425&auction=0
- 322 :314:2007/05/13(日) 23:56:20 ID:D87ehLHh
- 脱走対策ですかぁ、 水槽とかは湿気がこもるから気を付けるようにって読んだことがあります、、が実際はどうですか??
どっちにしろ新しく買った方がよい感じかもですかねぇ。
- 323 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/13(日) 23:58:04 ID:YYG3Y2vC
- >>322
水槽は使ったことはないですが、収納ケースに適度に穴を
あけたもので、クーラーが着いた部屋で買えば
そこまで問題にはなりませんよ〜
あと夏は床材に土を使っています。
土はハムが狂気しますよ♪
- 324 :314:2007/05/13(日) 23:58:31 ID:D87ehLHh
- 田村さん、載せて頂いてありがとうございます。 しかし携帯からで見れなかったでした(>_<)
- 325 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/13(日) 23:59:59 ID:YYG3Y2vC
- >>324
パソコンがあるときにご覧ください
- 326 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:01:59 ID:yQALsOsl
- 狂気?! 野生本能目覚める感じですかねぇ☆
どうしようかなぁ。
- 327 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/14(月) 00:07:45 ID:1XRJiOdi
- >>326
あ、でも土は水のみ場でしずくがたれる部分にカビが生えやすいのも
事実です。夜中にハムが暴れるんで種類によっては土ぼこりが立ちます
値段がすこし高めですが、ポプラやユーカリよりも
掃除のときにとっかえなくても、平気というのがありますね。
1ヶ月持つ場合もあります。
でも、土での生活は可愛いですし、毛並みも良くなりますよ
夏だけの床材ですがね
- 328 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:25:28 ID:5Uy8J+AV
- 土はよほどしっかりと管理ができない限りは
むやみに手を出さない方がいいと思う。
確かにハムたちにとって、嬉しいことこの上ないんだけど。
なんとなく>>314は初心者の域を出ていないような
感じがするので、金銭的に余裕があるならペパーレか、
もしくは広葉樹チップあたりを検討してみては?
- 329 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:29:06 ID:ftNjd9N/
- うちはジャン♀1人暮らし。
幅1bの水槽で暮らしてもらってます、価格で言えば5千円強です。
ハム専用ケージだと3千円前後、しかも広さが1/3とか…
まぁハムに対する考えは様々だけど広い住居で走り回ってる姿は
(#´ω`){フフフッ
水槽は通販ねW
- 330 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:32:50 ID:KSaZi6CS
- 地下型の巣箱も結構使ってる人いそうすね
販売もしてるみたいだけど結構するし 納期が長そう
ホームセンターで木材かって自分で作れそうだ
http://ham-ham-ham.com/
衣装ケースに穴あけて使ってみようかなぁ
- 331 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 00:38:58 ID:ftNjd9N/
- ※水槽や衣裳ケース
上部の間口が広いから湿気や換気の心配なし
床材の下に新聞紙は大前提ですが。
換気云々は聞くまでもないでしょう。
- 332 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 01:21:52 ID:qD9GckD5
- >>330
うち、使ってる。
凄くいいよ。ハムが落ち着いて寝られるみたいだし、
安心しきってくれてるのが嬉しいよ。
イソイソ巣穴に入る姿とか萌えますww
ちなみに自作の人も多いけど、お勧めは入り口を横穴にすること。
縦穴も悪くないけど、あの高さは老ハムになったとき、
よじ登るのが辛いみたいだったから・・・。
それに子育てのときも、横穴だと赤ちゃんを
くわえて入れるときとか、楽っぽい。
- 333 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 01:36:46 ID:oOBPd5eC
- 家にハムが来てから初めての外泊。たった1日だけどハムタンて遊べない夜がこんなに寂しいとは…
しかし昨日出掛ける時、なんかいつもと違う雰囲気を察していたようだった。オイトケボリにされると思ったのかな(´Д`)あしたの夕方には帰るから待っててね―!
- 334 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 01:50:54 ID:KSaZi6CS
- >>332
横穴だと上部に透明な板を使えば中の様子が見れてよさそうすね
- 335 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/14(月) 01:56:56 ID:1XRJiOdi
- >>334
それだと、ハムが上が気になって かわいそうかも
普段はかぶせておくのがよさそう
- 336 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 02:01:47 ID:p4SRYTRr
- ウチは初めてハムを飼った時は、
店員の言うがまま金網タイプのケージやミックスフードを買いました。
あとあとになって、いろいろ見たり聞いたりして、ケージの大改装やエサの変更などを。
画像は現在のハムケージです。
ホームセンターで衣装ケース(700円くらい)を買って、
そのままだと衣装ケースが不透明でケージ内が見づらいので、
一緒にアクリルボード(2000円ちょい)も購入。
ケースの前面(?)に大きな穴をあけて、そこにアクリルボードをネジ止めしました。
この中でハムスター用で売ってた物は…「まわし車」と「給水器」だけですねw
ケージ内がかなり広いので、夜中は走り回ってますよ。
見てても楽しいです!
http://imepita.jp/20070514/063650
- 337 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 02:08:22 ID:yQALsOsl
- すごーい!
天井は開きっぱですか?
給水器はどう固定されてるんですか??
- 338 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 02:14:41 ID:p4SRYTRr
- >>337
天井は開きっぱですよ。
これだけ高さがあれば、まず脱走はされないので。
どうしてもフタをしたかったら、バーベキュー用の網を置いてみるとかね。
給水器はマジックテープです。
まわし車もマジックテープで止めてます。
吸盤だとハムがかじってしまうので。
- 339 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 02:29:28 ID:yQALsOsl
- なるほどぉ。 マジックテープで大丈夫なんですね!
ケースの方が良いか〜〜
- 340 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 02:46:38 ID:9g+p36o+
- かなり透明な衣装ケースも売ってるよ
- 341 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 03:01:42 ID:yQALsOsl
- すごいですね〜!
ケースで飼おうかな♪
- 342 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 03:18:22 ID:QdKMWenj
- やっぱケースでしょ。でも夏の風通しが気になる。
- 343 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 03:37:30 ID:5Uy8J+AV
- 中が広ければ、そんなに気にしなくてもいいらしいよ。
上が開けてあったり、蓋をしてても網だったら、大丈夫じゃないかな。
- 344 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 06:49:58 ID:fiC/9G2P
- 無印良品の「木の実と種のミックス」がおすすめ…
公用のより安いしいろいろ入ってる…
中国産も入ってるけど中国製じゃないからいっかなと
- 345 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 10:28:34 ID:bkuF68Wf
- 無印=安い
って錯覚しやすいけど
全然そんなことないからなぁ
でもそれはお得ですか?
試したいです
でもウンチやチッコ臭くなりません?
- 346 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 11:08:25 ID:p4SRYTRr
- >>341
ケースで飼う場合、一番大変だったのがケージ作り。
「衣装ケースの穴あけ」が面倒でした。
透明度のあるケースならいいんですけど、
ワタシが買ったのはちょっと曇っている感じなので。
- 347 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 11:21:35 ID:etm1llZI
- 何故
何故回し車で遊ばないんだうちの子は
- 348 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 12:22:33 ID:HwBlRTGS
- >>347
うちの子もだよ
初めは結構回してたのに・・・
回さなくなってからも量は同じぐらい食べるのでジャンボリアン化
してしまった・・・
- 349 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 13:17:19 ID:4qUlRa89
- 昨日飼い始めた
今まで10匹くらい飼ってきたんだけど、朝起きて生きてるか確認する時は緊張する(´・ω・`)
特に飼い始めて1週間くらいは
- 350 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 13:32:37 ID:5Uy8J+AV
- >>348
うちの子の1匹もそうだ。
時々ちょこんと乗っかってることはあるけど、
廻してるとこを、全然見なくなった。
こっちが寝てるときに廻してるのかもしれんけど、
ジャンボリアン化してるからなあ…
>>349
わかる。
心配なんだよね。巣穴からひょこっと顔を出してくれたときは、
すごい嬉しいくてたまんない。
今でも、あんまり出てこないと、ちょっと心配になる。
- 351 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 13:40:22 ID:pn3z49z5
- 私はアレルギー持ちで、以前ハムスターに
噛み付かれて以来、喘息の発作が出るような気がします。
こんなことってあるのでしょうか?
ジャンガリアンは、昔、4年間ほど飼っていました。
また飼いたくなってきたのですが、アレルギー持ちでは
買わない方が良いですかね?
アレルギー持ちで飼われている方、いらっしゃいますか?
- 352 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 15:58:09 ID:fiC/9G2P
- >>345
添加物は調べたが大丈夫だった
180円で1匹のおやつ1年分て感じだ
市販の公用の種と同じだからンコシッコは臭くならないと思う
5種類たんまり入ってるのでかなり嬉しいブツだとオモ
http://imepita.jp/20070514/573890
- 353 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 16:01:28 ID:fiC/9G2P
- >>351どっかの大物女優がネコアレルギーでネコ飼ってた
アレルギーがよくなったそうだが…よくわからん
- 354 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 16:32:51 ID:KSaZi6CS
- >>336
左上の乃湯が気になってますがなんでしょうか?
右側のが巣箱と餌いれとすると
給水器の下はトイレ?
- 355 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 18:00:58 ID:1Z/rhpJL
- 『〜乃湯」だから、砂浴び場じゃないかな?
ハムにとっての砂浴びは、人間にとっての
風呂みたいなもんじゃないかと。
- 356 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 18:51:10 ID:JnOpWSaF
- >>352
かわいい指だなぁ。
- 357 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:09:36 ID:p4SRYTRr
- 上から撮ってみました。
えっと、配置してあるものは、写真上から時計回りに…
「まわし車」…市販品
「ハム小屋」…自作(費用680円)
「砂場」…ダイソーで買った犬用のエサ皿
「エサ皿」…ダイソーで買った何かの小皿
「給水器」…市販品
で、「天使乃湯」って書いてあるコレだけど。
…木材が余ったので、適当に組んだらできた。ってのが本音。
狭いとこが好きなハムなので、たまにココに入って毛づくろいしてます。
あと中央付近の「四角い石」みたいなのは暑さ対策で。
そのちょい左の「四角いちっこい木材」は余った木材を置いてあるだけw
http://imepita.jp/20070514/680520
- 358 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:10:44 ID:roYOQIr/
- 一日にして脱走されたorz
ケージから衣装ケースに移動させようとワクワクしていたのに
- 359 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:11:23 ID:RlqRO7DG
- アレルギーって一つの対象だけが原因ではないので、
次にハムを飼ったからって必ず再発するものでも無いらしい。
- 360 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:12:00 ID:fiC/9G2P
- >>356
えっ そこ!?(´ー`;)
- 361 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:14:56 ID:PqENoLMK
- >>351
なんかちょっと前にアレルギー持ちの40代男性が
ハムに噛まれて喘息→死亡っての見たことがある。
飼うなら軍手必要なんじゃないかな?
お医者さんに相談してから飼ったほうがいいかと・・。
- 362 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:15:57 ID:w+/rWCwf
- >>356ほんと可愛い指だよねぇー
- 363 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 19:34:26 ID:gLDdd7oi
- >>352
指カワイイね
- 364 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 20:06:39 ID:bkuF68Wf
- >>357
床材がミルワームに見えて一瞬ぞっとしたぜ^^;
- 365 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 20:19:48 ID:fiC/9G2P
- >>362>>363
やっ やめろぉぉぉ(;´Д`)
それ以上見るなあああ!!!111
- 366 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 20:35:14 ID:49LyC7SW
- 自分、指いいっすか?
- 367 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 20:46:30 ID:KSaZi6CS
- 噛み付きたくなるようなかわいい指だ(・_・ι)
- 368 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 21:23:14 ID:GEAu0iE5
- >>366
ンギモッヂイイ!
- 369 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 21:24:23 ID:4gvH/M97
- 今日から、ハム飼い再開!
仰向けに寝てる子がいたので「図太いかも」と思ったら、実はビビリーだった。
よく鳴く鳴く。ケージのそばを歩いても「ヂィーーー!」。
鳴きハムは初めてなので、戸惑うわ。
ベタ馴れを目指して頑張るぞ!まずは今日…そっとしとこう。
ところで、みなさんのハムちゃんはフリーズする?なんかフリーズしてる時間が長くて不安だぁ。
- 370 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 21:48:16 ID:xwG94Kdk
- >>351
ハムスターアレルギーも存在するよ。
血液検査のオーダー表の中に「ハムスター上皮」というのがあった。
病院に行って検査して貰えば、確かなことが解るよ。
- 371 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 21:55:43 ID:KSaZi6CS
- うちはロボロフスキーはフリーズするけど
ジャンガリアンは見たことないっす
ただ手にもスッと乗るんじゃなくてしばらく考えてから
仕方ないから乗ってやるかみたいな間がある
泣きハムは落下しても大丈夫なように座布団とかクッションしいて
手に乗せて逃げる先にもう片方の手を添えて
手から手に移らせるを繰り返して泣いたり逃げなくしなくなりました
- 372 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 21:58:10 ID:vKwbvspV
- ハムたんって泣くの?
- 373 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:07:07 ID:fiC/9G2P
- >>366-367
やめろぉぉぉ!!!この指フェチどもめぇっ
http://imepita.jp/20070514/795190
>>372食い意地はって苦いもの食べたら涙流してたよ
- 374 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:09:56 ID:wKgTYAYi
- >>369
ビビリーならいいが、もしワガママな性格だったら
人間の怖さを思い知らせる必要があるよ。
怖くて鳴いているのか怒って鳴いているのかは
慎重に見極める必要がある。
知り合いにワガママハムを飼ってるやつがいて
「近づいたらヂーって鳴くから近づけない。」
「臆病でまだ慣れてくれない」って嘆いてたから言ってやった。
「これ怒ってるんじゃん、怖がらせないように気を遣うのは逆効果だよ。」と
怖がってる時は刺激しないようにで正解だけど、怒ってる時は無視。噛まれても無視。
怒っても無駄、人間にはかなわないと身をもって知らせるべし。
掃除中とかに怒ってもかまわず作業を続けるべし。
ジャンはゴルと違って頭悪いから、わからせてやらないといつまでもわかってくれない。
でもビビリ-なら刺激したらダメだよ。
刺激しないのもダメだけど少しずつ慌てずにな。
- 375 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:12:51 ID:xwG94Kdk
- >>373
しゃぶりたくなるような指だ
- 376 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:16:06 ID:fiC/9G2P
- >>375ななな!?(;´Д`)
>>369
うちも1匹フリーズしてた子いる
鳴かないがすごいビビリで、最初のころは芸術的にすごかった
巣を掃除したいのに出てこないから柔らかいマットの上に綿ごと放りだしたら
ころんと落ちてきて、その寝っ転がった格好のまま数十秒フリーズ
さすがに死んだのかと思った 今は大丈夫だけどね
フリーズのときは触っても微動だにしないから池沼かと思ったよw
鳴く子はやっかいだね
- 377 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:45:04 ID:p4SRYTRr
- ちょうど手の上でエサを食べている最中にフリーズ。
そのまま10分以上とまったままだったけど、
「今がシャッターチャンス!」と写真撮りまくった。
- 378 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:52:02 ID:p4SRYTRr
- >>364
言われてみれば、そう見えるね(^o^;
あらためて写真を見てみると、確かにそう見えてしまうので、ちょっと怖い。
- 379 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 22:54:17 ID:bWKs6v0X
- よし。今から衣装ケースの加工開始。
- 380 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:02:24 ID:4qUlRa89
- 飼い始めて2日目
なつっこくて手にエサ乗せたら乗って食べてくれるようになったんだけど、ついでに指を噛む(´・ω・`)
怖がって噛む感じじゃないんだけど、何とかならないかな…
- 381 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:06:55 ID:7ZN9MyCG
- >>358
外に逃げたのか
人の住んでない家で脱走したハムがどこかで死んで家中蛆が湧いたことあったな
- 382 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:12:16 ID:I+E/jzm5
- 手に乗せると手のひらをペロペロ舐めてくる
ちゃんと手を洗ってから乗せてるのに
- 383 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:19:35 ID:yQALsOsl
- 昨日、色々教えて頂いたものですが、今日からハムちゃんとの生活が始まりましたっ。
衣装ケース 良いかもです! しかし早速 ハウス屋根に登ってちょいジャンプしてました、逃げる気か。。 まずは仲良くなれるよう気長に暮らそ☆
- 384 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:35:45 ID:pfjL2Coq
- あくびしてるらんちゃん
暑いから家の下に地下室作ったらんちゃん
その他らんちゃん
http://c.pic.to/bv8kx
- 385 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:49:17 ID:4qUlRa89
- >>384
キレイなお顔だこと(*´∀`人)カワユス
- 386 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/14(月) 23:51:39 ID:1XRJiOdi
- >>384
生き物っていいですね
- 387 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:55:02 ID:w+/rWCwf
- >>373可愛いゆびしやがって。
調子にのるなよ。
- 388 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 23:55:28 ID:HPaSKoF8
- 先ほど2時間ほどかけて初めて飼うハムスターの
ために衣装ケースをつかっておうちを作りました。
http://up.nm78.com/obj/15218
が、ジャンガリアンはこの木枠を登って外に脱走できるんでしょうか?
- 389 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 00:10:08 ID:D4CnrwZl
- >>380
指に餌のにおいが付いてるから間違えて噛まれることあるけど
子供のうちだけだったな。とりあえず噛んで、なんだ餌じゃないやみたいな。
本気噛みだったらまた違うかも。
- 390 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 00:27:37 ID:gp9fCl5n
- わからないです
網戸にして窓開けてましたが外に逃げれますか?
蛆は嫌だな
- 391 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 00:27:55 ID:YdtKbfoi
- >>389
なるほど!言われてみれば確かにエサの匂いっぽい!
本気噛みじゃない事を祈る
ありがとうございました<(_ _)>
- 392 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/15(火) 00:28:46 ID:lzii//2h
- >>388
多分、脱走できないとは思うけど蓋を閉めておいたほうがいい
俺んちは昔、野良猫に家に入られてハムちゃんがやられてしまった過去がある。
だから、うちでは野良猫対策は欠かせない
- 393 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 00:36:52 ID:6hp3KyPv
- >>392
ありがとうです。
では通気口も作った方が良いですね。
- 394 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 00:49:38 ID:zJHcJtuz
- 352
第四関節まであるようにみえるんだけど気のせい・・?
- 395 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 01:01:11 ID:HHqbs83K
- 毛づくろい中
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27228.jpg
- 396 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/15(火) 01:02:38 ID:lzii//2h
- >>393
そうですね。衣装ケースなら通気口は必須ですね
カッターで穴を作って、そこを網を設置したりするといいですよ
あとケース内に温度計を設置するのが温度管理をするうえでの
味噌です
- 397 :369:2007/05/15(火) 01:05:22 ID:eylotrza
- >>369です。
>>371,374,376-377
レスありがとです。
フリーズするハムって割といるんですね。そんなに珍しくはないのかな?
ビビリー疑惑は、もう少し様子を見て、わがままかどうか判断します。
名前を呼ぶと、反応してくれるんですが、手を少し入れると「ヂィーー!」orz
気長に行きます。せっかく縁あって出会ったんだしね。
- 398 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 01:28:14 ID:o3TDmkRU
- >>383
良かったですね!
ハムちゃんもさっそく運動開始?!
- 399 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 01:35:50 ID:rsd4o56k
- 近所で最近サファイアブルーを買ったのですが
韓国産と書いてありました。
国産とは何か違うのですか?
- 400 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 01:44:42 ID:o3TDmkRU
- >>388
たぶん大丈夫だと思うけど「絶対脱走しない」とは言い切れないかも。
1番下からなら、よじ登ることは出来ないと思うけど、
なんらかの偶然で途中から登れた場合、上までよじ登る可能性もありますね。
これってネジか釘で
”ネジ(釘)”→”ケース”→”アクリル板”→”木材”
な順で止めてあるのかな?
それなら木材を使わずに固定してあげれば、
木材をつたって登ることが出来なくなるので、
そっちの方が安心かもしれませんね。
”ネジ”→”ワッシャー”→”衣装ケース”→”アクリル板”→”ワッシャー”→”ナット”
とすれば、木材を使わずに固定できますよ。
この時、使用するネジ類はステンレス製だと錆びないですよ!
下手ですけど、ちょっと絵を書いてみたので、それでわかるかな?
まあ、参考までに(^o^;
http://imepita.jp/20070515/051540
http://imepita.jp/20070515/051570
- 401 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 02:01:45 ID:xctNuSDc
- >>374
ハムから話でも聞いたのか
>>369
うちのハムは排便排尿〜事後に長い時間フリーズする
もちろんツンツン悪戯するが知らんぷりされるW
- 402 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 03:05:17 ID:hGMiHcsb
- うちの歴代ハムはオスばかりなんだけど、一度だけメスが来たことがあった。
(オスと思って買ってきたが、飼って一ヶ月ほどしてメスだと判明した。)
飼ってしばらくすると、なぜか俺の部屋にだけ小さいネズミが現れるようになった。
メスハムがオスネズミでも呼び寄せているのかとガクブルし、ネズミを捕獲してみたが、
ほとんどメスばかりで、5匹つかまえたうちオスは1匹だけだった。6匹目を取り逃がした
ところでもう来なくなった。そしてそのメスハム亡き後、またオスのハムばかり飼っているが
ネズミが来ることはもうない。あれは一体なんだったのだろうか?
因みにネズミがハムの近くまで接近したときのハムの反応は、あまり歓迎しているようには
見えなかったw
- 403 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 03:10:28 ID:eFM+S4EW
- ハムがずっと部屋の隅にいるんだが・・・
今の時間も角に置いてる
回し車の裏で丸くなってるし
その場所でモフモフやってる姿もよくみる
巣箱に入らないのはダメだよなぁ
昨日まではちゃんと部屋で寝てたのにな
- 404 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 03:37:47 ID:CneyjWgT
- >>374
極度のわがままハムっているよね
ペットショップでケージ内を走り回ってたから元気な子だと思ったら
好き嫌いが半端なくて掃除してあげるとイライラして暴れまくる・・orz
汚れた巣材を取りのぞいてあげたら「横取りするな!」的な目で睨まれた
巣箱にも入らないで勝手に寝床作っちゃうしなぁ・・
典型的女王様タイプなハムだ('A`)
躾けたいけどストレスたまって死んじゃわないか心配。。
- 405 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 03:58:01 ID:H32xmP/v
- >>394ないわっヽ(`Д´)ノ
>>399千葉産だったり韓国産だったりまちまち
同じ店でもコロコロかわるキニスンナ
自分もぶっちゃけ国産が欲しかったが仕方なかった…
- 406 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 07:52:31 ID:HHqbs83K
- >>405
これで男の指でしたあとか言ったら笑えるなw
- 407 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 08:15:38 ID:jGY1Ezxd
- ここ最近は、うちのも巣箱に入らず
外でひっくりかえって腹だして寝てるよ
暑くなってきたからかね
- 408 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 09:00:50 ID:+ehBs6+v
- うちのハムちん ノーマルなんだけど
真ん中あたりからお尻にかけてだけ
白っぽくまだらになってきた。夏毛に変わってきたのかな?
ちょっと変( ̄m ̄*)
うちも巣箱に入らず隅っこで寝てるよー寝顔可愛いw
- 409 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 09:19:51 ID:PWNxJ2JS
- >>404
うちの子もだよぉ。
でも、そこがたまんない・・・。
- 410 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 09:40:38 ID:LnTIQoff
- >>399
韓国産のハムはハムスターの起源は韓国だと主張するぉ
- 411 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 09:41:51 ID:H32xmP/v
- >>406アタシ オンナダモン(;゚;ё;゚)
- 412 :351:2007/05/15(火) 10:01:24 ID:gxVgGfln
- みなさん、レスありがとうございました。
>>370
血液検査は4回受けましたが、どれも反応は無しでした。
ただ、ハムスター上皮という項目がある検査は
したことがないので、今度受けてみます。
ハムスターに思いっきり噛み付かれてから喘息に
なってしまったような気がしたのですが、
ハムスターが死んでしまっても喘息は治りません。
ってことは、ハムアレルギーではないんですかねぇ?
- 413 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 10:10:55 ID:LnTIQoff
-
http://i-get.jp/upload500/src/up3450.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3448.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3449.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3451.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3239.jpg
どう見てもロボロフスキーです
本当にありがとうございました
- 414 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 10:20:24 ID:s5OeIlS1
- これはいいジャンガリアンロボホスキーですね
- 415 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 10:29:01 ID:YdtKbfoi
- 四角型ペットボトル2本に水を入れる。
冷凍庫でカチカチに冷やす。
それをタオルにくるんでケージの下に置いてあげると暑さ対策になりますよ。
- 416 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 11:21:40 ID:Sq2b4Jqz
- 最近毛繕いする時、左耳の裏を重点的かいていて
一生懸命かくもんだからそこがハゲてきたんですけど
これって皮膚病かなにかですか?
ハムたんが病気なんかやだよ(´;ω;`)
- 417 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 12:09:23 ID:LnTIQoff
- >>416
ニキビダニ、ヒゼンダニ、アレルギー性、細菌性、低栄養性、ストレス性
位かなぁ原因は
うちは小さい回し車で背中が薄くなったことがあって
サイレントホイールの赤いのを緑色のに変えたことがあります
- 418 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 12:25:48 ID:k5k4GM3D
- >>413 4枚目の本棚にあるPS2ソフト数本のタイトルが気になる…
- 419 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 12:30:18 ID:LnTIQoff
- >>418
FF11の拡張ディスクと連合vsZAFTとか
- 420 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 12:37:10 ID:fEgZk+dM
- 回し車がひとりでに回っている!
とよくみたら、公様が回し車の下で仰向けになり、回しておられた。
そのうち仰向け玉転がしをマスターするかな?
- 421 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 12:55:12 ID:7Bo6OOQ1
- 昨日はじめてわが子を触ってみたのですが、
お尻のところが異常に暖かかったので、風邪引いて熱出したのかな?と思って
みなさんのハムちゃんもケツのところが熱いんですか?
- 422 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:17:11 ID:+U/ppM00
- >>413
おっきするものが無いんですけど、代わりにぱんつ濡れたでもよいですか?
- 423 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:27:54 ID:fEgZk+dM
- 栗がおっきするからそのままでおk
- 424 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:35:01 ID:eFM+S4EW
- しねぇよw
ところでハムの餌って
一日一回、夕方に3〜4g程与えるんだが
これだけで足りてるのかな?
ヒマワリも2こ与えてる
ちなみに白ジャンガリです
水もほとんど減ってなくて不安・・・1、2_しか減ってない気がする
- 425 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:51:56 ID:LnTIQoff
- キッチン用品の計量機で体重はかって見ないとわからんのじゃない?
1.2ミリだと漏れた量しか減ってないかもしれんので
指に水つけて近づけて舐めるようなら 給水器の使い方わかってない可能性が
- 426 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 13:59:52 ID:G3YbE8eu
- 今年ウチの公 初めての夏を迎えます。
昼間は家にいません。クーラーの付けっぱなしは金銭的に出来ません..OTL
みんなどんな暑さ対策してる??
- 427 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 14:06:10 ID:fEgZk+dM
- >>424童帝乙
>>426 つアルミシート
- 428 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 14:20:10 ID:LnTIQoff
- http://i-get.jp/upload500/src/up3453.jpg
うちで買ってるうちのパールサファイアだけは
なぜかこんな体勢で水のむ
低すぎるのかなぁ
- 429 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 14:24:40 ID:eFM+S4EW
- エロマンガヨミスギ
夏対策は通販とかで売ってるストーンとかどうだろう
ハム用のサイズとか売ってる店もあるっぽい
- 430 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 14:29:40 ID:LnTIQoff
- 床に敷くタイプは床材被せられるから
買うならボックスタイプのやつがいいとおもぅよ
http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/496941/1808781/
去年はパソコン用のアルミヒートシンク置いてみたら
上にちょこんと乗って平べったくなってた
- 431 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 15:34:29 ID:YdtKbfoi
- 公が寝てる時たまに「キュッキュッ」って鳴いてるんだけど何でだろ?
- 432 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 15:54:32 ID:jfl/enFE
- >>431
寝言だお
- 433 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 16:15:44 ID:Gnlauqjk
- 可愛い素焼きの爪とぎ・砂浴びハウス見つけて衝動買いしてしまった。
でも家のハムにはちょっと狭いかな。
ttp://imepita.jp/20070515/581420
ttp://imepita.jp/20070515/580290
ttp://imepita.jp/20070515/582070
- 434 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/15(火) 16:50:25 ID:lzii//2h
- >>399
うちのハムも韓国からきたハムだけど
日本のハムと変わりないよ。
ちゃんとしたペットショップから仕入れれば
出身国は関係ないと思う
- 435 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 16:50:59 ID:YdtKbfoi
- >>432
そうなんか!報サンクス(^ω^)
- 436 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 17:08:07 ID:J8DHS0Xo
- >>431
カワイイwwww
- 437 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 17:37:58 ID:+U/ppM00
- >>433
真ん中の写真が顔が自然にはまりすぎwww
- 438 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 19:10:53 ID:LnTIQoff
- http://i-get.jp/upload500/src/up3455.jpg
セクロス
妊娠してれば6月の頭くらい
- 439 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 19:37:01 ID:HHqbs83K
- >>412
わざわざ上皮って書いてないだけだと思うよ。
上皮って、ようは皮膚のことだから。
検査でハムスターのアレルギーが出てないなら、
ハムスターアレルギーじゃないと思ってて良いよ。
- 440 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 19:38:29 ID:DU984ei5
- バクテンするハム
前にペットショップに見たハムだけどこれ病気だよね
http://k.pic.to/bhoxl
延々バクテンしてんの
- 441 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 20:13:42 ID:BrUM9mrl
- ダイソー錦糸町店(アルカキット店?)がダイソー日本最大級の店
そこへ行けばあるかな?>>34
- 442 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 20:18:17 ID:HHqbs83K
- >>433
その豚、ハムスターが操縦して動くのですか?
>>411
まあ、見るからに女の指だわな。
- 443 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 20:22:15 ID:LnTIQoff
- >>441
わりと田舎でも置いてたよ(岐阜)
500円だった
めちゃくちゃホコリかぶって汚かった
- 444 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 22:39:35 ID:v6WnAgFz
- どう考えても増やせないのに、お腹だけが灰色のパールに一目ぼれしてしまった。
>>441
錦糸町は売り場面積1000坪だよ。
船橋、町田の2000坪の方がデカイ
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/area.php?code=13
- 445 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 22:51:16 ID:LnTIQoff
- ちょっとムキになって基本編で1位とるまでやり込んでしまった(´・ω・)
http://ham119.info/quiz/tqindex.cgi
- 446 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 23:45:17 ID:J8DHS0Xo
- うちのハム、好き嫌いが激しすぎる。他のエサいっぱい
あるのにその中から意地でもヒマダネ探し出そうと
掻き分けまくってる。困ったなぁ。
- 447 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 23:55:57 ID:zmkvTZJo
- ひまわりの種は完全におやつにすれば?好物なかったらきらいなのも食べるよ。
- 448 :名も無き飼い主さん:2007/05/15(火) 23:59:53 ID:1ZOQvkb1
- うちの食いしん坊はニンジンやサツマイモを無視して
ペレットをガリガリ食べるよ。
- 449 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 01:18:07 ID:4+NXtc3h
- うちも毎日ひまわりの種あげないとだだをこねるなぁ・・
でもあげてるわりにはあまり太らないからいいのかな?
毎晩回し車で頑張ってるし
- 450 :田村 ◆4FDqjZY28A :2007/05/16(水) 01:20:25 ID:ZBzqold+
- >>449
ひまわりの種はあげないほうがいいよ
ただの脂肪分だし、リンが含まれているから
摂取するとカルシウムが排出されやすくなって
骨折するんだ
うちではひまわりの種は本当にあげてない
- 451 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 01:23:48 ID:7g0zcrBP
- うちはあげてる。
3年生きたよ。
- 452 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 01:38:04 ID:xpNF8IQE
- 子供が順調に成長して5センチくらいになったんですが
今日見たらいつも居る場所に4匹居たのが3匹しかいませんでした。
この時期になって子食いはありえるのでしょうか?
教えてください・・・。
- 453 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 01:55:36 ID:2QYax050
- ∪`・ω・)>>433かわいいー!!!かわいすぎる!!
うちのにも買ってあげたいどこに売ってますか?
- 454 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 02:49:36 ID:ld2Ed53o
- うちのハムはひまわりの種で狂喜乱舞するなあ。
あげないとケージを囓り出すし。
- 455 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 02:53:52 ID:gmKlfn9N
- でもひまたねって袋にはコレステロール下げるとか書かれてる
まぁうちはカボタネで代用だけど
- 456 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 03:14:48 ID:2mQQy4/W
- 俺の知り合いのハムスターは夜の極寒の寒空の下元気に走り回っていて寒くても平気なのかと疑問だった。
ヒーターが入ってたとしても外で風もあたってた。
でも毎日元気に走り回ってたんだよなあ。
寒さに強かったのかなぁ。
- 457 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 03:27:57 ID:XDYlwCJH
- ハムとの鬼ごっこは疲れるけど楽しい。
今までタンスの裏に立て篭もっていたうちのハムが、俺の目を盗んで
駆け足で机の裏へ移動ようとしたところを捕まえることができた。
逃げる時は必死なのに捕まえたら”あぁ捕まっちゃった”みたいに
すっかり諦めモードになるのがまたかわいい(*´∀`)
- 458 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 06:06:36 ID:gmKlfn9N
- >>456
うちの子は子育て中15℃くらいで冬眠しなかった…
子ハムに囲まれて温かかったのかも
走ってると暖かくなるのかもね
- 459 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 08:32:16 ID:inmo+bKs
- ジャンガリアン飼おうと思ってるんですが、
最近都内に引っ越してきたばかりで地理にあまり詳しくないので、
どこかオススメのペットショップがあったら教えてください。
- 460 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 08:32:34 ID:xaHh4peF
- >>452
http://i-get.jp/upload500/src/up3474.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up3475.jpg
うちは子供を触っても子食いはおきなかった
人間の匂いをなんとも思わない母体だと匂いついても平気
>>458
15℃では冬眠しないとおもうよ
- 461 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 10:41:09 ID:pZsEISFH
- キャハ(´∀`)カワユス
http://imepita.jp/20070516/381050
- 462 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 13:29:47 ID:W65p1yLv
- >>461
かぁわいいww
- 463 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 14:08:19 ID:BrKJd7jY
- 今朝方、二年余り一緒に過ごしたジャンハムが死にました。
頭が真っ白になり、気付いたらとっくに通勤時間も過ぎていて
結局そのまま仕事を休みました。
今でも事実を受け入れられず悲しすぎて涙が止りません。
小さな箱を作ってお花と一緒に机の上に寝かせてあげてます。
本当に悲しい・・・
- 464 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 15:04:43 ID:QEE9rIU6
- 頼むから>>1くらい読んでくれ
- 465 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 15:37:13 ID:gmKlfn9N
- たくさん飼ってたら悲しみも半減
- 466 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 18:40:16 ID:BpjwpaWN
- 雪国の厳冬にも負けずに春を迎えました。
- 467 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 18:54:06 ID:7aEedGOW
- 今日からケージ(幅385ミリ×奥行500ミリ×高さ305ミリ)で飼おうかと思ってますが空気穴はどれくらい必要ですか?
やっぱり蓋しないと逃げますか?
- 468 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 18:59:03 ID:7aEedGOW
- すみません、衣装ケースです
- 469 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 19:11:50 ID:/03Di+lc
- 中に何を置くかにもよるけど、
その大きさならフタはいらないかと。
うちの衣装ケースも高さ30cmくらいだけど、フタは使ってない。
ちなみにいちばん高いところからケースの縁までは
15cmくらいある。
- 470 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 19:57:04 ID:7aEedGOW
- アドバイスありがとうございます!!
- 471 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 20:41:52 ID:W65p1yLv
- 煮干はどのくらいの量を与えれば安全ですか?
- 472 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 20:59:24 ID:Irm/FWRP
- 臭いペットショップで買った新入りハムがペットショップと同じ臭いを放っています。
砂浴びだけで、この悪臭は落ちてくれるものでしょうか
- 473 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:25:50 ID:sE3p3/P5
- ヨーグルトを与えてるって話を聞きますが、どのくらいあげればよいのですか?
- 474 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:26:13 ID:/YC2fU1c
- >>472
取れない。しばらく時間はかかるけどほっとけばいつか消えるよ。
- 475 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:39:41 ID:0phpNTD8
- >>473
百均で新品の耳かき買ってきてその上にヨーグルトのせて ハムがもういらない(食べない)って態度示す位までかな?…
- 476 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:47:48 ID:sE3p3/P5
- >>475
ありがとうございます。耳掻きいいですね。使ってみます。
- 477 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:50:11 ID:guwIg6vY
- ショップ→ハム→飼い主と悪臭は移っていくのであった
- 478 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:52:19 ID:gmKlfn9N
- ショップ→ハム→飼い主→パソコン→2ちゃん書き込み→読んだ住人→住人のハ(ry
と臭いは移ってゆくのであった…
- 479 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 21:57:52 ID:GCFOPwh7
- http://imepita.jp/20070516/787320
立ち姿カワイス。
うちのハムの散らかしっぷりorz
- 480 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 22:43:02 ID:u1R+FT7r
- >>479
うひゃーかわええ
でもやっぱりうちの子一番なんたよなあ
- 481 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 22:47:20 ID:Irm/FWRP
- エサの適量がわからん。
飼育書には概ね体重の5%〜10%と書かれてるけど、ヒマワリの種とカボチャじゃ全然重さが違うし、
エサ箱に多めに入れておくと、あるだけ食べるか散かして肥えるし
- 482 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 23:24:30 ID:PJBa5Jr+
- ひま種、かぼ種は中身の重さだからね。
私はペレットはいつもの時間に規定の量で、
おやつとして、種子類を1,2粒分/日くらい、
それでもおねだりする場合はお気に入りの野菜を気が済むまで。
あとは運動量にもよるし、体重の変化で微調整かな。
- 483 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 23:25:05 ID:ld2Ed53o
- >>481
うちではMFを食い放題食わせている。
ひまわりの種は、催促を止めるまで食わせている。
- 484 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 23:25:07 ID:BpjwpaWN
- >>479
なんだその可愛さは
うちの子だって…
http://imepita.jp/20070516/669720
- 485 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 23:40:34 ID:xaHh4peF
- http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1179326369380.jpg
- 486 :名も無き飼い主さん:2007/05/16(水) 23:45:17 ID:eWaO5CHJ
- メゴス
- 487 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 00:12:15 ID:78Gjc9Ef
- >484
敷き材牧草とユーカリチップの混合?
- 488 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 00:33:13 ID:+r1+KuOh
- http://q.pic.to/c2807
丸いっ(・∀・)
- 489 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 00:37:50 ID:ew4de8oY
- >>487
484ではないが、家は混合
- 490 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 00:51:25 ID:dvT9MvlB
- >>487
そうです、ユーカリは深さ15センチ位にして潜って暮らしてます。
その中にはパイプと木製ブロック?とか入れてます。前は針葉樹チップ使ってましたがユーカリがいい塩梅かな。
牧草はその他のスペースに敷いてます。さすがに牧草には潜らせられないので…
牧草はウンコ発見が難儀なことに気付いたorz
ちなみに何回かレスしてる1メートル水槽飼いしてる者です。
まぁスペース広いから色々できるのかな…
- 491 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:01:26 ID:WYZUG4GZ
- うちのジャンガリアンが最近よく回し車使ってるんだが
ゴールデン用なのに
スピードで過ぎて自分自身が半回転するんだがw
ケガしそうでコワイヨ
他の人らはどう?半回転する?
- 492 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:13:33 ID:fMhxTTbU
- アスペンの大地の踏みしめられてぎっしりした感触がすきなんだけど
思いっきり掘りまくって巣箱とか倒されてトレイも餌入れも床材が入っちゃうんすよね
自分が食べるわけではないのに餌入れに床材入ってると気になって気になって
ヒマワリの殻とかも毎週掃除して床材入れ替えるのにきになってしかたがない(゜Д゜)
ところで塩土ってどのくらいあたえてますか?
隅っこに置いとくと思い出したように少しだけ齧っていくみたいだけど
ほとんど爪とぎにして遊んでる(´・ω・`)
- 493 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:15:09 ID:wOEi9YTd
- うちの子も回しすぎ気味です
- 494 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:19:08 ID:PzRuE+fJ
- >>491
ゴールデン用だから半回転しちゃうんじゃない?
ハムの速度が同じなら、大きいぶん重いから、運動エネルギーも大きいじゃん。
小さい方が運動エネルギーが少ないから、ハムを半回転させるほどのこともなさそう。
- 495 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:32:24 ID:vlI/nzm/
- ハムが異常なくらい回し車を使うのは危険を察知して少しでも遠くに逃げようとしてるかららしい。
俺の場合、新潟県中越地震が起きました(´・ω・`)
- 496 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:47:50 ID:PwXlrFec
- ハム暴れると次の日どっかで地震あったな。
地震が来たら何に入れて逃げよう・・・紙箱じゃ潰しそうだし
プラスチックの入れ物にティッシュいっぱいかな。
いや空気穴がない。なんか作って用意しとこ・・・
- 497 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:52:44 ID:2EY3BPMh
- >>495
危険を察知するので回し車まわすってそれが本当なら1つ合点が
いったことがある。
少し前に小さい頃から一緒に育ててるジャンの青と白(どっちも♂)。
今の今まで仲良くじゃれ合うように育ちほほえましい光景だったけど、
有る日を境に白が異様に車を回し始めた。
意味不明な行動だったけど特に気にしていなかったが
その2日後の夜中、突然聞いたことがないような
悲鳴を聞いたので飛び起きてみると喧嘩しはじめてた。
って言うか青の一方的な暴行みたいな感じで・・・・
で、毛に覆われてたのでそれまで気づかなかったが
白ハムに噛まれ傷が2つあった・・・・・・・青にはなかった。
仕事に行っている目の届かない間、今のままでは危険なので
以前に使ってたケージに白を避難させた・・・。
アレはハム内のイジメのシグナルだったんだな・・・・と解釈してみた。
- 498 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 01:54:00 ID:Ll7Yvp7d
- 夜中、突然聞いたことがないような
悲鳴を聞いたので飛び起きてみると
ここだけ読んでオカルト話かと思った
- 499 :497:2007/05/17(木) 02:00:38 ID:2EY3BPMh
- >>498
なるほど確かにw・・・
今もそうだけど実はベッドのそば・・・と言うか枕近くに
ケージおいている。(寝ながら観察できるように)
でも、その悲鳴を聞いたときは、実はオカルト話に近い
気持ちにはなったよ。あながち間違ってない。
- 500 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 02:11:19 ID:sXnSy7Sd
- 夜中にそういうことかくなよ、こえーよw
- 501 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 02:49:40 ID:Nxm1Q9kG
- まじで?
さっきからずっと回してるんだが
来るのか?東海大地震
- 502 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 02:57:56 ID:n+NRNVPX
- かれこれ2時間近くカラカラ回りまくってる
いつもの事だから地震とは関係ないかな(´・ω・`)?
- 503 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 05:04:07 ID:MzOZ4S5h
- 淡路大震災のときにハムのケージを3つ抱えたままなにもできず
揺れがおさまるのを待つしかできなかったのを思いだした。
- 504 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 09:02:30 ID:OiTYDFhO
- ハムが爆走するのは、よくあることだし
日本で地震おこるのも、よくあることだし
まぁ、因果関係ないとはいわんが
かぶる可能性は高いわな
うちのは、この前ちょっと揺れたとき
爆睡してたよ
- 505 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 15:57:21 ID:RB9V+jZ6
- うちはおとといものすごい回してた…
新月だからかな?ってほっといた
- 506 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 16:13:14 ID:KwtATZOd
- うちのハムも夜中ひたすら回してる。
自分が酒飲み過ぎてグッタリしてる日も回してる
あれはこたえた
- 507 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 18:19:31 ID:OjmwXcKj
- うちのも夜中爆走してる。
サイレントホイールなので音はさほどでもないんだけど
ちょっと振動が気になる。乗せてるエレクターが揺れる位なので。
マンション暮しなんだが、下階の人が挨拶に来た時
「うるさかったりしたら言って下さいね」と思わず言ってしまった。
今の所苦情来ないので大丈夫なのか・・・?
- 508 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 18:29:45 ID:9q8MSana
- 爆竹でハムスターは死ぬかな?
大型20連を3つ連結して実験してみたい。
- 509 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 18:38:41 ID:AXGuaZ1i
- スカーフェイス爆笑wwww
- 510 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 18:46:19 ID:fMhxTTbU
- ディルレヴァンガー思い出しちまったじゃないか
ボケェ
- 511 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 19:04:17 ID:VqoztFWH
- ハムは大体夜中爆走するでしょ
- 512 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 19:40:54 ID:7x9QjVqy
- ハムが暴走してる音を子守唄に眠るのが心地いい(*´∀`*)
- 513 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 21:35:41 ID:PzRuE+fJ
- ハムスターって、まつげがあるんだね。
肉眼では見えていなかったら、写真に写ってて驚いた。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27323.jpg
- 514 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 21:36:44 ID:Ll7Yvp7d
- 貞子
- 515 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 21:56:09 ID:Oym8uh6P
- >>387
- 516 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 22:25:58 ID:qJslIawy
- >>513
近いな〜ww
動物の目ってずっと見てるとコワいな
- 517 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 22:56:15 ID:38Ig0T8O
- 黒曜石の瞳って、こういうのを言うんだな。
- 518 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 23:38:19 ID:fMhxTTbU
- 交尾して4日目
体重がむしろ減ってる(´・ω・`)
心なしかメスの顔が変わったような気がするけど・・・
- 519 :名も無き飼い主さん:2007/05/17(木) 23:54:47 ID:RB9V+jZ6
- >>518
うちは10日めにして39→40gになったけどこんなの増えたうち入るかね?
以前ここで報告したけど、交尾したメスが翌日から5日間で10g増えて
それ結局想像妊娠だったんだよね…ピキピキ(^ω^#)
それがあってからハムの妊娠に確信がもてない!
ハムは妊娠しやすいっつーが、我が家のは交尾して10日たっても妊娠してるかわからない
オスには攻撃的だけど
これから丸々としてくれるんだろうか…予定日は交尾から18日後の25日
- 520 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 00:12:42 ID:lTH1mCKc
- 交尾した後 妊娠に向けて煮干とか食べさせて
結局偽妊娠でお肉だけついちゃったときのやるせなさは
☆になって空っぽになったケージを眺めてるときほどじゃないけど
ちょっと凹むよね
2匹とか数が少ないとホントわかんないよ
1匹大体2g程度だから・・・
- 521 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 00:44:38 ID:OOnXjMGk
- >>518
うちの場合は、
初日〜4日目
ほぼ変わらず(33gくらい)
5日目〜12日目
むしろ体重減(29gくらい)
13日目〜16日目
元に戻る(33gくらい)
17日目〜18日目
急に増える(41gくらい)
19日目
うまれる
だったよ。
- 522 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 01:15:39 ID:j5Mk4SWH
- つことは、20日までは希望を持っていいと…
ハッ…あんまり希望もたせんなよw
違うメスだけど、今回もだったらへこむ…オスの種無しを疑う
てゆーかオス1才半弱(爆)だったんだけど妊娠可能?
- 523 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 01:28:24 ID:mE5rgvjl
- 赤ちゃん欲しいけど責任持てないからなぁ
かわいいなぁ
- 524 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 01:34:42 ID:cnEN/Jw5
- なんか頻繁に砂浴びして体舐めたりかいたりしてんだがもしかしてなんかの皮膚病かな(´・ω・`)心配
- 525 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 01:47:43 ID:j5Mk4SWH
- 産まれたらもらってよ
- 526 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 08:12:08 ID:lTH1mCKc
- >>523
http://www2.wbs.ne.jp/~chef/geterev.htm
ハムスターは美味らしい((((゜Д゜;))))
この本グロそうだけど怖いもの見たさでちょっとみてみたい
- 527 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 08:19:27 ID:wcteSAFh
- 一歳半くらいから夜に見ると目が白くなってたりして
白内障になったのわかるけど、予防とかできないのかな?
なってもいつもと変わらず平気で歩いてるから
仕方ない老化として受けとめるしかないんだろうか?
初代の子も片方ずつなっていって、歳取ったんだなあって実感させられた。
今の子たちの一匹もそろそろな年齢だし
とりあえず庭で栽培してるブルーベリーあげようかな
- 528 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 09:35:07 ID:Eqa6xOwv
- ハムスターの病気について
http://www.google.com/gwt/n?u=javascript%3Aparent.parent.right.location.href%3D%22http%3A%2F%2Fhomepage2.nifty.com%2Fatozhamu%2Fill-me.htm%22&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&start=3
- 529 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 12:48:17 ID:3SW1licX
- ハムが床材を掘って回し車を倒すんだが(笑
かたむいて横の壁に当たってうるさくて
昨日の夜も2回程回し車の下の床材埋めたよ
ハムは回し車倒したいのか?
今見たら回し車の下の床材が巣の中に移動してたよw
- 530 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 14:11:49 ID:j5Mk4SWH
- >>529
うちも昨日倒れてたw
うちのは巣材ケチって1cmくらいしか敷いてないから傾きようがないのに…
- 531 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 15:31:59 ID:4ec4B2MX
- 朝から痙攣してるんだけど死んじゃうのかなぁ(T_T)
- 532 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 15:57:20 ID:UxvX2c8t
- >>531
早く病院に連れていってやれよorz
- 533 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 15:59:33 ID:j5Mk4SWH
- 自分なら、年寄りならそっとしとくかな
ハムの病気は怪我と違って医者でも手の施しようがないことが多いしね
飲み薬でなんとかなる風邪ならともかく
だから腫瘍なんかは全部自分で手術してる
- 534 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 16:06:50 ID:06/daqVM
- 速く病院連れてけ
- 535 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 16:36:03 ID:D6x6BXKe
- >>526すごいな。しかし何がすごいってポメラニアンを食ったってこと。
さばいたのか…。
- 536 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 18:23:50 ID:YQ7khTjW
- ハムスターを動物病院に連れてったら性別が変わってたってレスがワロタ。
- 537 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 19:02:41 ID:y2grGSfg
- ttp://megupy624.blog89.fc2.com/
ttp://blog89.fc2.com/m/megupy624/file/CIMG0406.jpg
ジャンに人間用菓子を食わせるリア消のブログ
- 538 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 19:10:41 ID:lTH1mCKc
- 個人サイトやブログ晒しはイクナイ('Д')
http://ameblo.jp/hamhamhamham/
おっさんだけどツッコミどころ多すぎで天然かボケだかわからなぃ
- 539 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 19:30:27 ID:j5Mk4SWH
- うちは買ったばかりの名もない小さい子を病院に連れてって、
とりあえず名前を書く欄に「?」と書いた
それでそいつの名前はその場で「はてな」になった
名前迷ってたけど、「はてな」ってわりとかわいかったので気に入っている
- 540 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 19:46:28 ID:0Fijlgut
- >>538
ハムにリードてアホか。
ハムスターラン、ポッケにハム入れて散歩…
ブログまるごとネタかW
- 541 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 20:15:19 ID:HEG3c5dy
- ジャンガリアン 一歳 ♂
55グラムはでぶっちょですか?
- 542 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 20:50:02 ID:4ec4B2MX
- 痙攣してるハム病院つれてきました 赤ちゃんの時買ってきて10ヶ月だからまだ老衰じゃないって 病気みたいで注射してもらってスポイトで飲ませる薬出されたけど痙攣してて飲まない、目も見えなくなってて小さい声でキュッキュッ泣いてる 可哀相で見てられない(T_T)
- 543 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 21:13:57 ID:V87wkPy/
- >>542
医者は薬を飲めるものとして診察、処方してるんだから。
このままじゃ悪化もしくは変わらないってことだよ。
どうしたらいいか電話してみ。
- 544 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 21:24:54 ID:9+B8zSEC
- うちのハムも51gある。
種もたまにしかあげてないのにどんどん体重が増えてく。
プディングだから?
- 545 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 21:31:57 ID:4ec4B2MX
- 痙攣してたハムちゃん薬舐めました!目は変だけどひまわりの種も食べてる!よくなるかな、良かったぁ!
- 546 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 22:01:04 ID:nbBEAJUb
- 最近トイレを抱きかかえるように挟まって寝てる)'ω`(
巣箱の中は暑いのかな?
http://imepita.jp/20070518/788940
- 547 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 22:21:05 ID:MFWUVKQr
- 筋肉痛の場所にサロメチールを塗った手でハムを触ったら、
パニックを起こしてしまった・・・
すまぬorz
- 548 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 22:43:02 ID:Z++8Rjd4
- >>537
あんまり長生きできないだろうけど、
それなりにかわいがられてるから、いいんじゃないの?
- 549 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 23:33:42 ID:j5Mk4SWH
- うちのハムはカレーやらピザの耳やら食べてたけど2年生きたしな。
一番大事なハムにはあげてないけど…………………
- 550 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 23:42:56 ID:xK/NZ2YH
- 小学校の時飼ってたハムには人間用のお菓子あげてたけど3年以上生きたな・・・
- 551 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 23:48:14 ID:cnEN/Jw5
- 独り暮らしで寂しいからハムスター飼って今めろめろw
うちのハムかわゆすだから離れてても家族のアイドルになっちゃった(*´∀`*)
実家でも飼い始めるとかいい始めた笑
- 552 :名も無き飼い主さん:2007/05/18(金) 23:57:47 ID:wcteSAFh
- ケージの環境さえ整えられれば手軽に飼えていいよね!
でも小さい子がいる家では飼うのは向かないというか無理だと思った
どんな動物だってそうだけど、特に握っただけで死にかねないのは
触らせられないな。
- 553 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 00:00:44 ID:a0JnOcxh
- 1コインアニマル(´・ω・`)
- 554 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 00:33:55 ID:oIUO7o43
- >>549
『一番大事』って分け隔てするなよ
ムカつく
お前もし親にそんな扱いされたらどう思うよ?
- 555 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 00:56:18 ID:a0JnOcxh
- >>538
このブログすごいな
何がすごいかって毎回必ずツッコミどころ用意してるとこがすこい
あと商品紹介多すぎ
- 556 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 01:09:04 ID:oTNrT4uy
- かなり小さくしか写ってないんだけどこのでさかは何?
しかも鳴き声が変・・・
http://g.pic.to/b8ena
- 557 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 01:35:12 ID:OwEYnFq2
- >>555
まぁ笑えるよな
>>556
このパターン飽きた
- 558 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 02:11:05 ID:a0JnOcxh
- http://ameblo.jp/hamhamhamham/entry-10032739302.html
ここが一番笑えた
- 559 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 02:18:06 ID:z8x/rdlB
- >>558
酷いよな。
噛まれそうになった人に謝るのが先だろう。
- 560 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 02:21:10 ID:wRKghIE0
- >>546
かぁわいいw
ハムって狭いとこ好きだよね。
- 561 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 02:58:17 ID:OwEYnFq2
- http://m.ameblo.jp/m/blogArticle.do;jsessionid=4597465BC87F11C9652201E769358A34?amebaId=&sessionId=&articleId=10028194797&unm=hamhamhamham
やっぱ天然なんだろうか?
まぁ単純に笑えるところがあったりでいいんだけど…
- 562 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 02:58:18 ID:2FEVyoQj
- まぁ、びっくりした人の反応が>>557だよなw
- 563 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 03:03:03 ID:a0JnOcxh
- 本当はハムスター飼ってなくて
アフェリアイト狙いじゃないのってくらい天然杉
そして子食いさせ過ぎ(゜Д゜)
- 564 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 03:10:13 ID:58MFWSo8
- とことんハム飼う資格ないなw
少しでもハムの事書いてある本見ればあんな発想出来ないだろうに
- 565 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 03:55:44 ID:8WRc0Cp+
- >>554いうと思ったw
けどね、私は自分が一番最初に買った初代のハムが一番大事です
他の子たちはその子の子孫じゃ。
孫より子のほうが大事です。思い入れしちゃいかんの?
- 566 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 04:18:14 ID:tXyGbsaO
- 物ならともかく生き物だし
- 567 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 05:10:21 ID:ZPnVDeEz
- 自作のハム小屋。
出入口は天井部に。
写真でハムが顔出してますね。
かわゆいw
http://imepita.jp/20070519/185640
- 568 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 09:49:01 ID:z8x/rdlB
- >>565
思い入れがあって当然だと思いますよ。
人間同士だって、喜怒哀楽を分かち合ってきた仲間と、
知りあって間もない人とでは、思い入れは全く違うでしょう。
- 569 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 11:52:02 ID:58MFWSo8
- 別にいいよ
ただ回りの評価は知らないけどね
正直ドキュンな親だと思った
ハムは友達でもなんでもない
飼うなら平等に接してこそ〜だな
人間側の好き嫌いで左右されるハムは可哀相だねぇ
- 570 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 11:53:36 ID:rES/vXQ9
- >>567
ふた開けた写真もうp!
中がどうなってるのか気になる。
それにしても上に顔出すハム可愛すぎ(*´д`*)
- 571 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 12:43:37 ID:ibAIdl2X
- 今ハムにコーンをあげたんだけどあげてからちょっとこのコーン古いかも?
と心配になりました。。
本人は美味しそうに食べちゃってたけど不安だ。。
- 572 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 13:49:26 ID:9mHzv6AY
- >>567
お城に満足って顔カワユスww
ところでこの階段てハム降りれるの?転がりそうw
- 573 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 15:04:20 ID:8WRc0Cp+
- >>569
はいはい…自分が一番正しい飼い方してるみたいな言い方だなぁ…
誰が思い入れようと、うちのハム達は世界で一番幸せものだからなんとでもおっしゃい
- 574 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 15:29:30 ID:8WRc0Cp+
- 連投ごめん
>>569に誤解させたけど、変なもん食わせたのも1回だからね^^;
ところで、うちは10匹飼ってるけど、家族みんな好みは違うしそれぞれ贔屓の子がいるよ
けどそれが飼育に影響するかといえば別問題で、世話は10匹同時にするから
(10匹はそれぞれ違うケージ)贔屓のしようがないよ。病院も連れてくし、
めんどいが毎晩ペレット団子作って全員にやってるしね
けど10匹もいると、やはり意思疎通してる気がするハムとかいるから、思い入れちゃうよ
そんなおかしいことじゃないと思うよ 上で乱暴な言い方してごめんね
- 575 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 15:31:32 ID:a0JnOcxh
- 木片組合すのになに使ってるんだろ
接着剤?
- 576 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 16:01:38 ID:qvsZ0vk0
- 縺縺、縺ョ髢薙↓縺句ュ蝉セ帙r逕溘s縺ァ窶ヲ
縺縺、縺ョ髢薙↓縺句ィ蜩。鬟溘∋繧峨l縺ヲ縺溪ヲ
縺ゅ=窶ヲ繝舌う繝郁。後▲縺ヲ縺阪∪縺
- 577 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 16:03:44 ID:qvsZ0vk0
- うちのハム
いつの間にか子供を生んで…
いつの間にか全員食べられてた…
小屋に血が…
あぁ…バイト行ってきます
- 578 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 16:18:46 ID:WCudDVBA
- >>567
凄いな
ハムも心なしか誇らしげな顔なのが良い
- 579 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 16:29:19 ID:a0JnOcxh
- >>577
気づけない飼育環境がマスー(゜Д゜)
- 580 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 17:24:10 ID:8WRc0Cp+
- >>575
接着剤の成分までは問い合わせないとわからないんじゃないかな!
- 581 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 17:55:42 ID:qf/ohaYO
- >>575
木工用ボンドをしっかりかわかせば特に問題ないと思うよ
- 582 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 18:18:10 ID:hL5usyXA
- ttp://hamutyan.blog49.fc2.com/
読んでると頭ん中がチカチカして吐きそうになった・・・
- 583 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 19:49:38 ID:8WRc0Cp+
- あっ さっきの手作りの木箱か^^;
市販のかとおもた
- 584 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 20:48:33 ID:Uj76GJqc
- 今日ジャンハムを買ったんだ。でエサについてググったんだが初めてペレットの存在をしったんだ。ミックスフードしか買ってないんだがそれと水だけじゃやっぱり体に悪いのか?初歩的な質問スマソ
- 585 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 21:46:06 ID:AT3pSL62
- ミックスフード(ひまわりなどの種入り)だと
好きなものしか食べないから体調を崩すというのが通説。
せっせと種とかを抜くかペレット買いなされ。
ついでに飼育書の一冊も買っとけ。
- 586 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 22:03:17 ID:a0JnOcxh
- ハムスターにあわねwwwwwwwwって友人に言われる俺だから
初めて買いに言ったときなぜか照れくさかったな
私:すいません ジャンガリアンのオスください
店員:はい 男の子ですか?
私:オスお願いします
店員:男の子ですね?
俺:男の子ください(´・ω・`)
そんなに男の子といわせたいか
- 587 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 22:10:41 ID:ecOtKxwr
- >>586
俺もショップにさらいに行くときは、「女の子」「男の子」って言うが名
- 588 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 22:12:08 ID:IpOkdDSY
- >>586
なんかかわいらしいww
- 589 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 23:01:52 ID:Uj76GJqc
- >>585
d。さっそく明日本屋とホームセンター行ってくる
- 590 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 23:08:49 ID:b+dByus9
- 余ったミックスフードは餌付けに使うといいよ。
あと、今日の分はそれでいいからあげときなよ?
- 591 :名も無き飼い主さん:2007/05/19(土) 23:20:41 ID:Yd6zsh0u
- かなり弱ってる 夜になっても元気ない 目開けたままひっくり返ってゼェゼェしてる 昨日病院連れてったけど もうだめっぽい 悲しい 涙が止まらない
- 592 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 00:11:00 ID:3zsCIUfb
- ハムにも注意欠陥多動性障害とかあるのだろか
- 593 :567です:2007/05/20(日) 00:30:30 ID:+x/wYcCe
- 自作ハム小屋の詳細です。
>>570
出入口付近には内部に階段を作って上りやすいようにしています。
>>572
小屋から出るときにも一応階段使ってますよ。
ぴょんぴょん。って感じで下りてく。
>>575
木工用ボンドで接着してます。
なるべくハムが口にしないように少量で。
>>578
いい表情してますよね(^o^;
http://imepita.jp/20070520/011030
- 594 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 02:01:49 ID:zZtahT+8
- >>586に似てるんだが…
初めて病院行ったときのこと
看護婦「ハムちゃんのお名前教えてください」
俺「(;゚д゚)!な、名前?」
看護婦「はい、お名前を」
俺「い、いや、特にないんですよ…(;´д`)」
で、診察券には『〇〇ハム』〇〇←名字
恥ずかしくて言えなかった
ゴメンよ、チョロ美W
- 595 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 02:39:33 ID:rSxSC7W+
- ペットショップにたまたまいったとき皮膚病のハムスターがいてタダだった。
このまま貰い手が見付からなければ殺すしかないそうで、その日の内にひきとった。
はじめてだったから、飼い方の本を読みまくって研究して自分なりに検討した結果半年くらいで皮膚病は治った。
毛が抜けて地肌見えまくりだったのが、綺麗にはえそろって毛波ツルツルになった。
噛みぐせある子だったけどそれなりになついてくれて、3年以上長生きした。
あの日たまたまペットショップにいって、本当によかったと思ってる。楽しい思い出がたくさんできた。
ハムスター最高。
- 596 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 02:43:43 ID:rSxSC7W+
- >>585
むかしせっせと種を抜いて集めておやつにしてたww忘れてたけどあの苦労が蘇ってきたw
- 597 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 02:51:57 ID:UiOzL9ie
- ハムが家の中でしかウンチしないよ・・・
シッコもどこでしてるか分からない・・たぶん家の中
床材も家の中に持ち込むから
毎日家のウンチと床材捨ててるんだが
落ち着かない様子・・・
困ったな、この悪循環w
- 598 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 02:54:47 ID:Do3yfp7D
- >>595
すげえな。なかなかの覚悟がなきゃ出来ないわ
- 599 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 03:07:10 ID:hCF+A3py
- >>595
良い話だ(*´ェ`*)ポッ その子も優しい主人に出会って
幸せだったろう・
- 600 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 03:14:26 ID:U6EuxlLN
- >>595家の子の名前ザンギエフ(♀)って言うんだが、病院連れていくと名前きかれるのか。
恥ずかしいかなぁ…。
- 601 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 03:23:57 ID:UiOzL9ie
- 回転しそうな名前だなw
今もたまにチュッていいながな
回し車で爆走してるんだが、ストレスでも貯まってるのかねぇ
- 602 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 03:50:26 ID:QMFsVbeW
- >>590
ハムは大丈夫?
前に書いたけど、風邪かなんかで食事もトイレもしなかった子が
薬を無理やり飲ませたらなんとか回復したから諦めないで!
- 603 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 03:58:05 ID:pzmng2yH
- ハム小屋からカラカラカラいう音するから起きてしまった
何かと思って覗き込んだら
毎日小出しにして与えていたひま種を回し車の中に入れてコレクションしてやがるw
しかもそのまま回しやがってサイレントホイール買った意味ねえコイツめww愛してるぜww
- 604 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 04:26:44 ID:zZtahT+8
- >>600
看護婦「ザンギエフさーん診察室へどーぞー」
>>600「……」
W
- 605 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 05:03:44 ID:+LayrP+3
- >>597
もう一軒家を建ててやれよ。
- 606 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 07:06:22 ID:qp3AAhOH
- >>600
もしもう一匹飼ったら名前はガイルに決定だなw
- 607 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 07:17:02 ID:jujjBpIL
- 待て。そこはダルシムだろう
- 608 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 09:33:22 ID:uWL9Goyi
- >>593
いいなぁ このおうち板はホムセンですか?
大きさは何pくらいあるのかな?
ゲージ全体も見てみたい!きっとキレイなんでしょうね
upして欲しいな。
- 609 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 10:34:47 ID:hxCV716g
- >>595
何と何かけたら何色とか言ってる様な奴には絶対できないだろうな。
>>595は神
- 610 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:02:51 ID:laYBuUib
- 実家でジャンガリアン45匹飼ってます。
今俺は実家を離れて一人暮らししてるから、世話はベテランの親に任せてる。
そんな俺はアパートでもハムスター飼ってる。
1匹だけど。
ジャンガリアンは、産まれて二週間くらいの毛が生え揃って、目が開いたばかりの奴が可愛い
- 611 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:10:30 ID:UiOzL9ie
- >>600
最初は二軒あったんだが
やっぱり住んでる方の家でしかしてなかった
トイレでは砂浴びしかしてないわw
- 612 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:11:18 ID:yPzzSBKU
- >>610
ハムスターが45匹((((;゜д゜)))
ここで、ハム生まれて一時期画像うpしてくれた人いたけど可愛かったなぁ。
- 613 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:13:07 ID:AJy+Yfhw
- みんなのハムってだいたい何時間くらい寝てる?
うちのは平均して4時間くらいしか寝てない気がするんだけど…
ずっと回し車で回ってる(´・ω・`)
- 614 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:27:31 ID:gJ/uNUr3
- >>613
おまいの睡眠時間はどのくらいなのか
話はそれからだ
- 615 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:28:02 ID:tBpo3lmF
- >>613
合計して1日の半分以上は確実に寝てるかな。
回し車回したり水飲んだりする合間にもちょこちょこ巣に戻って寝てる。
- 616 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:42:33 ID:qp3AAhOH
- ハム45匹すごいなあ
前スレで一ヶ所の囲いにハムを大量にわらわら集めてある画像あったけど
すごーい、ちょっといいなと思ったけど微妙にきもかったねw
一匹ずつ見たらすごく可愛いけどw
- 617 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 11:46:54 ID:AJy+Yfhw
- >>614
私の睡眠は4時間くらいかな
この前徹夜で様子見てたら朝6時まで回ってて
午前9時に起きてそこから夜中までまた走りまくりだった(´・ω・`)
>>615
それくらいが普通だよね(・ω・`)
でも元気そうだからいいのかなぁ(´・ω・`)
これも個体差?
- 618 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 12:17:11 ID:tBpo3lmF
- >>617
もしかしたら、環境や体調が悪く落ち着いて寝れないから
ストレスがたまったりでどこかに移動したいって思ってるんじゃないだろうか?
日中もずっと回り続けるなんて聞いたことないから
環境なり、体調なりに何か異常があるのかもしれない。
- 619 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 12:43:34 ID:AJy+Yfhw
- >>618
そうなのかな…どうしよう(´;ω;`)
さっきハムスターボールに入れて30分くらい走らせたら今寝ました!
やっぱりストレス貯まってるのかな…(´・ω・`)
- 620 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 13:13:26 ID:TRl1JNAm
- あんまり走りすぎるのも心配だよね
うちの場合日によって全然違うからなんか怖い。
すごい剣幕で走る日と静かな日と。
気分屋なのか?w
- 621 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 13:40:08 ID:FlEwQnoe
- ハムスターボールは虐待と同じだよ(;д;)パニックになって走り回ってるだけって本に書いてあった(;д;)
余計ストレス溜まっちゃうから もうハムスターボールには入れないであげて(;_;)
- 622 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 13:51:59 ID:OgSUIlIz
- >>619
この前ペットショップでハムスターボール見てたら
死んでしまう可能性があるからボールでハムを遊ばせるのは
15分以内にして下さい!
って大きく書いてあったよ。
- 623 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 13:53:46 ID:AJy+Yfhw
- >>620
よく分からないよね…
あの小さい頭で色々考えてるんだろうけどww
>>621
そうなんだ(;ω;)
ボールの中で毛づくろいしてる時あるから怖がってないんだと思ってたけど…
走る姿見てたら可愛いけどハムスターの気持ちは分からないもんね(´;ω;`)
>>621はどうやってストレス解消させてる??
- 624 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 13:56:37 ID:tBpo3lmF
- ちょっと、流れ切ってスマンが、
パールとブルーサファイアを交配させて生まれたうちの1匹が
ノーマルなんだけど目と鼻の間の辺りだけ毛が白い。
こういうことってよくあるの?
http://p.pita.st/?jurklhws
- 625 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 14:23:15 ID:wRa/mN1C
- 豚切りすまん。
うちのハム(パールホワイト/オス/1歳半)が今日の朝から調子が悪く(下痢)、
とりあえず保温、と思い保温していたんだが、
注意深く見ていたにもかかわらず少し目を放した隙に熱中症になってしまったようで…。
とにかく応急処置を施し(保冷剤で身体を冷やし、ポカリに蜂蜜溶いて飲ませる)
なんとか動くようにはなってくれたんだけど、
まだよたよたしていてかなり心配。
かかりつけの獣医は休診。
電話をかけて状況説明するも「急変したら連絡ください」とのこと。
このまま様子を見ていて大丈夫?何か出来ることが有れば力をお貸し願いたい…。
- 626 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 15:05:51 ID:gJ/uNUr3
- 下痢→保温で熱中症・→冷やす
急な温度変化はヤバイ気がする
個人でできるのは水分補給させるくらいじゃないか
もしくは休日でも診てくれるとこさがすか
どっちにしろ急変したら手遅れなきがする(´・ω・)
- 627 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 15:26:48 ID:82SHJERd
- >>624
うわ! 鼻シロくん、可愛い!
いいなぁああああああ\(><)/
- 628 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 15:42:39 ID:xBfy0GN7
- >>624
かわいい〜!
あるかも。自分は詳しくないけど・・・
昔、飼ってたとき7ひき生まれたけど
毛の色はそれぞれ違ってた記憶が・・・。
最近飼いたくなって親に頼んだらダメだって言われたお。
- 629 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 15:44:55 ID:FlEwQnoe
- >>623
特にストレス解消とかは
してないかも`・ω・´
でもあまり触らないようにしてるよ!!
触るのもストレスの元だからね。
>>625
大丈夫?!!食欲ないようなら、
ヒマタネとかチーズとかカロリー高いものをあげて栄養つけてあげるのはどうかな??
- 630 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 15:52:24 ID:FlEwQnoe
- 629
付けたしだけど、保冷剤使うときには
直接ハムちゃんに当てたりしないで
間接的にケージの床を冷やしたりして
逃げ場も作ってあげてね!!
- 631 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 17:12:51 ID:pZVdmAmi
- 飼い始めて一月のサファイアブルーがいるんですが
今まで鳴くこともなく手乗りしても何しても怒らなかったハムが
急に牙剥いてジージー怒ってます(>o<")
どうしたんだろ?
ちなみに昨日チップから新聞紙を千切った物に変えました。
ハムは新聞紙気に入ってる様子です。
- 632 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 18:39:04 ID:QMFsVbeW
- >>621
いやいや、ハムスターボール大好きな子は大好きでよく走り回ってるよ
嫌いな子は嫌いかもだけど、ただパニック起こして走ってるようには見えないっしょ
オスはメスを追いかけるし、壁に当たりそうになれば回避するし
行ったことのない場所に率先して入ってくし
うちのハムはあれがないとストレス死にするよ
- 633 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 19:00:13 ID:Do3yfp7D
- サイレントホイールを買ってつけてみたんだけど回してる時にオリの音がガチャガチャとけっこうするんだorz
こういうもんなの?変な付け方したつもりはないんだけど
- 634 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 19:08:46 ID:QMFsVbeW
- オリのどの部分が鳴ってるか見極めれば?
- 635 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 19:32:42 ID:FlEwQnoe
- >>632
ちゃんとした飼育本に書いてあるんだよ。ハムスターの公式サイトにもかいてあるし。死亡事故も多いんだよ。独断で判断するのはよくない。飼育本とかちゃんと読んでるの?生き物飼うならそれなりの知識は身につけなきゃ。死んでからじゃ遅いんだよ。
- 636 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 19:50:01 ID:gJ/uNUr3
- ハムスターの公式サイト(;゜ロ゜)
- 637 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 19:57:04 ID:gJ/uNUr3
- http://www.hamutaro.com/
ここしか思いつかん
- 638 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 20:01:16 ID:9JTPC7uI
- 先月末買ってきたハムの爪が少し長くなった気がする。
素焼きの物入れると、爪研ぐの?
はさみで切るのは、嫌われそうでできない。
- 639 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 20:20:26 ID:Gw8RgZBw
- >>637
むしろこっちかと
http://www.hamster.co.jp/
- 640 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 20:36:14 ID:ljEbNnk3
- >>632
一見まともな意見だが ハムスターの公式サイト って単語で台無し
- 641 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 20:41:13 ID:+LayrP+3
- ハムスターボールはハムちゃんの意思で出入りできないのが問題
- 642 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 20:42:02 ID:o8QDj5Nz
- そんなこといったら、「ハムスターを飼育できる条件」を
すべて揃えるのはめちゃくちゃ大変だぞ。
・近くに24時間診てくれる獣医がいなかったら引っ越す、とか。
・具合が悪そうだったら会社を休んででも即、獣医へ、とか。
・温度管理は厳重に。停電の可能性も考慮しなきゃ、とか。
・めんどくさいけど他にもいろいろ
それぞれの人がそれぞれの範囲でやれることやってりゃいいと思うけど。
ハムスターボールも好きな子は好きなんじゃないか。
- 643 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:17:13 ID:FlEwQnoe
- もういいよ(;_;)好きなようにやったら(;_;)死んじゃってもしらないんだから(;_;)
- 644 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:29:17 ID:QMFsVbeW
- >>ID;FlEwQnoe
んーと…^^;
その公式ナンタラを書いてる人達だって、本の著者だって、私たちだって、
ハムの気持ちを聞いたわけじゃないよね?だから何が正しいかはわからないでしょ?
ハムボールを好むハムがいる事実。
ハムボールで寿命が縮む事なんか実際確かめようがないんだからね?
本の知識ばっかりもいいけど、ハムを直接観察したほうがためになると思うなああ?
- 645 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:32:02 ID:3zsCIUfb
- 本当にハムボールを好んでるかどうかも分かるはずが無いわけだが
- 646 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:36:39 ID:U6EuxlLN
- ペットショップの多頭飼いは経費スペース的に仕方ないのだろうが危険だよな。
今日やれてるジャンがいた血が出てたし飼ってやればよかったなぁ。
大丈夫だろうか。
- 647 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:48:02 ID:QMFsVbeW
- >>645嫌か好きかなら動物はわかるじゃん?
寿命が縮むか伸びるかより確かだと思うよ
- 648 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 21:54:05 ID:EZGIEFig
- >>644
>ハムボールで寿命が縮む事なんか実際確かめようがないんだからね?
確かめようはある。だが確かめるコストと得られるベネフィットが釣り合わないから
誰もやらないだけ。
ボールが良くないって言うのはあくまで通説であって、立証されているわけではないんだから
気にすることはない。
ボールが好きな子にはボールで遊ばせて上げればいいんだよな。
嫌がっている子を入れなければ良いんだよ。
- 649 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:00:17 ID:xlToIX7a
- 前にどっかのハムスレで、自ら入って行くハムがいるって
レスを読んだことがあるけど、それくらいわかりやすい行動に
出てくれたら、好きかどうかわかるんじゃない?
- 650 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:06:26 ID:QMFsVbeW
- そうなんだよね
ID;FlEwQnoeはちと盲信しすぎかもね
食生活や環境や体質が絡んできたら寿命なんかはかりようがないよ
うちは老ハム以外はハムボールさせてる(た)けど2年は生きたしな
あと死亡事故って起きようがない気がするんだけど…
- 651 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:10:38 ID:LySAtAGw
- http://g.pic.to/cttxs
うんていする癖治らないよなー(´・ω・`)
ぼとってゆうの怖いよー
いつか脊髄いきそうでさ…
高さはそんなにないゲージなんだが
- 652 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:20:26 ID:QMFsVbeW
- 巣材5cm敷き詰めればもーまんたい
- 653 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:27:50 ID:365LEHvv
- 小さなボールに生き物を閉じ込めても平気、という感覚が恐ろしい。
無邪気に残酷な子供をみているようで。
- 654 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:40:11 ID:gJ/uNUr3
- 床材アスペンの大地に代えたらめっちゃ頑張って潜ったりするようになった
パインチップはホコリと餌入れに入りまくって困る
- 655 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:46:38 ID:laYBuUib
- >>610だけど
ジャンガリアンは一度の出産で6〜8匹産んでた。
一匹じゃ寂しそうだから‥と雄雌一匹ずつ買ったら、ポンポンポンポン増えたよ。
今は45匹だけど、人に譲る前はもっと居た。
部屋中衣装ケースやケージだらけですよ。
毎晩、水換え餌やりトイレ掃除たいへんだった。
とりあえず今はアパートで金熊一匹で満足してる。
毎日水換え餌やりトイレ掃除やってるけど、全然だるくないよ。
汚いままだと可愛い金熊が可哀想だし。
- 656 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:47:16 ID:QMFsVbeW
- >>653はそんじゃ野原で放し飼い?すごいね!
>>653のハムが嫌いなら入れなきゃいいんだよ
- 657 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:55:32 ID:EhZ7mwbR
- ボールが好きってどうやったら分かるんだ?
自分から入ることはないし、フタ開けると慌てて出てくるけどな。
- 658 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 22:57:16 ID:QMFsVbeW
- >>657
うちのハムの場合だけど
○ものすごい勢いで自分から入ってくる
○部屋を自由に走らせていても起きっ放しのボールにいつの間にか入っている
そんな感じ
- 659 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:03:18 ID:yy0RaVrR
- 気持ちを理解するには、比較する固体が何匹か必要ってことね。
- 660 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:06:17 ID:N1JT591a
- >>656
何を言ってるんだ?
(´・ω・`)
- 661 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:10:37 ID:1FJB0/wF
- >>658
狭い場所に入りたくなるだけでは
- 662 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:12:42 ID:QMFsVbeW
- >>660
ボールが狭いってゆーならそもそもハムにはケージすら狭いだろ=
そう言うからにはあなたは狭いところで飼ってないんだね=野原で?
ってこと
ハムは狭いとこも好きみたいだけどね
1匹ならボールなんかより放し飼いさせるけど何匹も飼ってたらボールしか無理
多く飼ってる人ならハムの個性もよくわかるんじゃないかな
- 663 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:14:22 ID:qabX7tK2
- ジャンガリアンの6ヵ月×4ヵ月で交配って可能ですよね?
自宅の飼育本にはあまり交配の項目が書かれておらず困っています。
交配の手引き(飼い主としての下準備・諸注意)も教えてくだされば幸いです。
- 664 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:18:30 ID:QMFsVbeW
- >>663パソコン持ってたら「ジャンガリアン 妊娠」でググッてみて下さい
相性のいいメスをオスのケージに1時間、妊娠期間は3週間、白と白はダメ、
想像妊娠することもあり、って感じ
- 665 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:19:04 ID:AJy+Yfhw
- さっきドラえもんの小さいぬいぐるみ入れたらガジガジやってる(*^ω^*)♪
みんなはケージの中にぬいぐるみ入れてる??
つーかぬいぐるみって必要??
- 666 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:19:49 ID:LkOBzjFR
- 大丈夫だと思うけど、大事なのはむしろ個体の相性だと。
- 667 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:23:55 ID:N5nswanb
- >>646
仕入れ値、安そうだから、そういう傷有り子はポィするのかな。
- 668 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:26:40 ID:QMFsVbeW
- >>665かじかじして繊維を飲み込んだら危険な気がする
ぬいぐるみとかだと合成化学繊維多いだろうし
入れたことあるけど5分でとりあげた
- 669 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:31:12 ID:EhZ7mwbR
- 運動は回し車で十分だし、ボールがお気に入りのハムは知らないが
無理に押し込んで散歩?させるのはストレスになるよってことじゃない?
あとボール開閉時にハムの手を挟みそうで嫌なんだ。
うちにはダンボールで囲った運動場に放ってるけど。
- 670 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:40:55 ID:32P39h49
- 625です。
結局、どんどん状態が悪くなるようなので
休日診療の病院に駆け込み、診察を受けたところ
ひどい脱水で既に危篤状態ですた…
助かるか解らないが、とりあえず入院ということになりました。
626タンと629タン、本当にどうもありがとう。
他の方々も良ければうちのハムが助かるよう祈ってやってくれ…。
- 671 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:44:58 ID:U6EuxlLN
- >>670助かるといいな。
- 672 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:48:21 ID:QMFsVbeW
- >>670
危篤か…生還するといいな…うちのチビも一歩違えば命を落としてたんだし
医者に預けてる間も不安だろうね。
あと、レス番には>>を付けてくれたらありがたいです
>>669意外とボール嫌がるハムも多いんだね、うちは8匹中2匹だけ嫌がる。
もちろんそいつらは入れないけど、好きな子は見事乗りこなして操縦?してやがる
- 673 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:51:08 ID:qabX7tK2
- >>664
その単語でぐぐらなかったです。明日検索してみます。
>>666
その個体差なのですが雄が優位に立っていて、
何回か面会させたんですが雌は威嚇(?ジーッと低く唸る)します。
これは相性的に避けるべきでしょうか?
- 674 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:54:16 ID:AJy+Yfhw
- >>670のハムが助かりますように
- 675 :名も無き飼い主さん:2007/05/20(日) 23:56:12 ID:QMFsVbeW
- 明らかにオスのほうが強い場合はオスをメスに入れたりする
私はそれでも交尾成功しました
発情期じゃないとメスが嫌がってチキチキ言うのはよくあること
メスの発情は4〜5日に1回だから5日間毎日、夕方〜朝方、トライしてみて下さい
噛み付くほどの喧嘩じゃなければ可能性はあると見ていいと思う(体験から
- 676 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:05:22 ID:Xr3/vqHP
- >>670さんのハムが元気になりますように。
回答ありがとうございます。いまの飼育本だけでは不安なので明日書店でいい本見つけてきます。
あとハムの情報HPも読んで理解してみます。
妊娠の兆しがあればここにて報告させて頂きます。
携帯からのため変な改行文失礼しました。
- 677 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:06:36 ID:UTPBSbrH
- 670のハムが元気になりますように。
- 678 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:11:23 ID:pSxzyyGp
- >>676
本は手元に1冊あると助かるけれど、ジャンガリアンにしぼってあるのは少ないので
できたら多くのHPを参照して取捨選択して下さい
本はいい加減なものも多いです 母親が買ってうちにある本には
「ジャンガリアンとゴールデンを交尾させると…」なんて書いてありましたし
インターネットの情報が偏りがなく一番いいです
本は病気のことが充実してるととりあえずいいと思う
- 679 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:17:10 ID:nDCqoph9
- >>678
>>「ジャンガリアンとゴールデンを交尾させると…」
これ、アメリカじゃ訴訟沙汰になるぞw
- 680 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:22:36 ID:dRd+KWve
- マジレスすまん。
>>670のハムが生きてほしい
- 681 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:27:00 ID:woXA3hAh
- ハムにもへそあるよね?お腹の真ん中にカサブタがあるけどもしかしてへそ炎症?アホQスマソ
- 682 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:33:28 ID:/7gG4tGj
- >>670
祈るってすごいよ。
アメリカの実験でたくさんの人に祈ってもらった患者グループのが
回復する確立が明らかに高かったんだから。ってことで頑張れ!
ついでにすべてのハムに幸あれ!
- 683 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:35:26 ID:XtFLs9a5
- >>681
匂いを出すんですy
- 684 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:36:08 ID:pSxzyyGp
- >>681
臭腺
オスはカピカピになりやすい
かたまったからってどうってこともない
- 685 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 00:55:15 ID:940ARyjb
- >>682
そうか、祈りの力ってあるんだね。
どこの地にいるのかわからないけど、
>>670のハムに、届け!
- 686 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:01:30 ID:yrANv5QC
- >>670たんのハムちゃん!!
早く元気になってね★
みんな応援してくれてるからね★
- 687 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:09:22 ID:iCWttTGC
- >>670ハムは今頃 小さい体で頑張ってるんだな(´;ω;`)
さっきもお祈りしたけどもう一回しとく!
元気になってくれー!!
- 688 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:22:08 ID:nDCqoph9
- >>670のハムの生還を祈って みんなの力を少しだけ貸してくれ。
みんなの祈りは通じるよ。俺たちは一人じゃないんだ!
ハムを愛する兄弟なのさっ
(`・ω・´) 人(`・ω・´) 人(`・ω・´) 人(`・ω・´) 人(`・ω・´)
- 689 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:35:11 ID:pSxzyyGp
- これで生き返ったら…
もまいらスゴス( ゚Д゚ )
- 690 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:44:24 ID:6fU6JRf6
- >>670のハム
元気になってくれ。
って言うか、
元気になる。。
ハムボール…
人間でも危険だけど好きでで単車に乗る奴もいるし…私は後ろしか乗らないけど
自分から好きで乗りたいようなら飼い主の目の届く範囲で短時間なら良いような…
何れにしても普通にサークル使って放置の方が良いよな。
家はそうしてる。。
- 691 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:49:15 ID:sm7JD0aD
- 私はジャンガリアンハム子
ハム仲間として>>670に元気を分けましょう
- 692 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 01:51:05 ID:ELdGGN1I
- >>670のハム!!がんばれ!!
人生まだまだこれからだ!!
- 693 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 02:08:33 ID:BAt3lUFJ
- >>670のハムちゃん頑張れ!!
三度の飯よりハム好きとしてエールを送るぜ
- 694 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 02:21:50 ID:B3yRxSld
- うちのハムも昨日病院で腫瘍が見つかった...悪性か良性かはわかんないんだけど、とるにしても手術もリスク高いとか言われた。
まだ1才半なのに。
超悲しいけど今は出来ることしかやるしかないけど(まずはダイエットさせろと言われたんで今日はダイエット用ハムフードと野菜にした。ハムは不満らしくて暴れてる)食欲も元気もあるのがまだいいけど、急変したり苦しんだらどうしようって、毎日苦しくなりそうだよ。
〉670のハムが、よくなりますように!
- 695 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 02:33:55 ID:bsWwtnBv
- うちのハム、掃除をしてあげると激しく動揺しちゃって
ケージ内で暴れるんだよね。。
いつもは静かなのに掃除しちゃうと走り回ってしばらく落ち着かない。。
可哀想だけどすぐ汚すからなるべく掃除してあげたいんだよね(´・ω・`)
どうしたらいいんだろう。。みんなのとこは暴れない?
- 696 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 02:46:03 ID:T5AI68rx
- そいつぁ自分の匂いを付けてまわってんのさ。
- 697 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 02:54:19 ID:woXA3hAh
- >>683>>684トンクス >>670のハムが良くなりますようにハ
- 698 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 03:23:29 ID:sm7JD0aD
- 私はジャンガリアンハム子。
>>695さん、掃除する時は少し床材残してみてよ。
少しでも匂い付いてるのがあると違うかもよ。
大掃除でも一握り分を巣の周りだけに残すとか散らばすとか。
残す分もある程度綺麗な床材を選り分けてね。
>>694
ハムと一緒にがんばって。
- 699 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 04:43:35 ID:pSxzyyGp
- >>694腕に自信と道具があれば自分で切除してみるべし
どうせ麻酔や腫瘍進行で死ぬなら自分のせいのほうがいいと私は思った
自分はまず腫瘍をティッシュで潰し、切りやすくしたあと
眉切りハサミをアルコールで消毒して切除した
血はティッシュですぐ拭き取りアルコールを含ませたガーゼで止血
私はこの半年に2匹計3回手術した。
結局医者も神様じゃないから費用やリスクを考えたら自分でやるしかなかった…
さすがに耳の中の腫瘍は手は出せなかったが…
- 700 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 04:55:32 ID:fUrvIqJr
- >>699
何もわからない素人が手術なんてするな!
おまえ腫瘍だぞ腫瘍!!
「計何○回手術した。」って?馬鹿じゃねぇの!?
すぐに病院に連れて行け!
- 701 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 05:11:08 ID:xhbk1mfP
- どちらが釣りだかわからない
- 702 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 06:15:34 ID:pSxzyyGp
- >>700結果おーらいっしょ
- 703 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 06:32:06 ID:fUrvIqJr
-
まるで中田氏してもおkな答えだなwwww
- 704 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 07:16:33 ID:woXA3hAh
- 【心のなかでは(笑)だが 】あーぁハ【とりあえず】
- 705 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 07:21:40 ID:T5AI68rx
- ハムも日本で何代にも渡って繁殖されてるんだから少しは日本の高温多湿と冬の寒さには強くなってもらいたいものだよ。
- 706 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 07:56:22 ID:U1cpTzmf
- ハムって警戒すると臭い出すの?
- 707 :670:2007/05/21(月) 08:57:02 ID:UrS7edL6
- >>670です。
祈って下さった沢山の住人さんに感謝。
皆さんの温かいレス見て涙腺緩みっぱなし。
先程、病院にて息を引き取ったとの連絡がありました。
今からお迎えに行ってきます。
死亡報告をしてしまい、すみません。
皆さんの祈りは無駄なんかじゃない。
きっと温かい祈りに包まれて、安らかに旅立ったと思います。
涙拭いて、笑顔で迎えに行ってくるぞ!
嫌がるくらいいっぱい撫でてやるぞ!
おまいらみんな大好きだ!
すべてのハム飼いとハム達に幸あれ!
- 708 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 10:46:14 ID:w0Ds3RzG
- (´;ω;`)つ菊
- 709 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 11:24:07 ID:dRd+KWve
- >>707
よく頑張ったな。心よりお喜び召し上がります。
- 710 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 11:26:04 ID:TF5505rN
- 死んだ子は堅いよ
- 711 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 11:34:05 ID:XtFLs9a5
- >>706
ケンカしたりするとちょっとイカ臭いような臭いを出す
- 712 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 11:41:26 ID:iCWttTGC
- >>707
そうか…よく頑張ったな
おまいもハムもお医者さんもよく頑張った(´;ω;`)!!!!!
- 713 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 14:36:50 ID:sm7JD0aD
- >>709-710
どんな事情や経緯があるにしろペットが死んだんだよ?
ひどくね?
- 714 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 17:10:48 ID:U1cpTzmf
- >>711
なるほど
ありがとう
- 715 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 17:13:49 ID:dRd+KWve
- >>713
ごめんなさい。
- 716 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 20:01:04 ID:aGHoT4hZ
- >>707
きっとハムは優しい飼い主に幸せだったと思う。
こちらにも報告してあげて下さい。
†愛ハムスターのお墓†弐基目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174129921/l50
- 717 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 20:17:22 ID:o+exaRm2
- うちのハムスター、手をいれると自分から手に乗ってくるけど、必ず噛むんだよね。
最初は甘噛みだけどほっとくと本気で噛んでくる。どうすればいい?
- 718 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 22:03:09 ID:yrANv5QC
- あげぴ♪
- 719 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 22:08:48 ID:iCWttTGC
- >>717
ハムスターって噛んでる時 飼い主がどうするかジッと見てるらしいよ(・ω・)
すぐ小屋に戻したら「噛んだら戻してもらえるんだ」って思うようになるんだってさ
噛んでも無駄って分からせる対応したらおk(・ω・)b
- 720 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 22:55:43 ID:Rw8LRhL1
- >>719
いや…、うちはかんでも無駄って教えようとして血塗れになったぜ。
市中引き回しの刑でだいぶましになった。
- 721 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 23:11:07 ID:u2IjFuQH
- 噛まれると反射的に手を振り解いてしまって
ハムが飛ばされるんだけど、
それがおもしろいのか、すぐにまた噛みに来る。
- 722 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 23:11:17 ID:jlvPZS98
- 市中引き回しって、引きずられても噛み付いたままだったってことか。
そのハム、かなり根性入ってるね。
- 723 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 23:43:47 ID:o+exaRm2
- >>719
血がでるほど噛むんですが…。手をブンブン振り回しても食い付いて離れません。きっと>>720と同じ状態。
自分から乗っておいて噛むってどういうことでしょう。
皆さん普通に手に乗せて餌あげたり手の上でハムが寝てたりっていう画像をうpしてるので、とても羨ましいです。
名前をよべば出てくるし、撫でても逃げないし、怖がってるようには見えないのに…どうして噛むんだろ。
- 724 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 23:48:22 ID:iGbG+et2
- 最初に齧ったときおいしかったとか
- 725 :名も無き飼い主さん:2007/05/21(月) 23:51:59 ID:O5P55ZJw
- >>723
まだ幼いからってこともありえるが生後どれぐらい?
- 726 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 00:04:52 ID:Mfe5Q37X
- うちのこも手いれたら噛む
餌箱とるの大変(´・ω・`)
最初あまがみだったに最近ほんき…
血がorz
けど餌でつると噛まずに乗ってくれるw
1日一回の幸せ(*´∀`*)
http://p.pita.st/?m=hy924xrg
- 727 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 00:22:38 ID:oEikOqEm
- >>707
御愁傷様でした
ハムもきっとおまいさんに会いたがってるだろうな
- 728 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 00:34:44 ID:cUHcOpEM
- うちのハムは噛まないな。
手を入れるとヒマ種さがしを始める。
さがし方法はグイグイと俺の指を一本づつずらして
『ん?どこ?どこ?』
と五本の指をすべて調べて納得したら巣に戻る。
鼻を指の間につっこんでみたり、両手で指を順番に掴んでよせたり…
可愛いやつですW
携帯でスマソ
- 729 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 00:50:53 ID:K983by5w
- 金網ケージでハム飼ってる人に質問なんですが、吸水器はどうしてますか?
私は輪ゴムに引っ掛けてるんですけどハムが登ってゴムにかじりつくんです(・ω・`)
ゴムが切れそうだったので今は取り外してるんですが、何かいい取り付け方法ないですかね??
- 730 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 02:11:48 ID:DG8kHROj
- 噛まれたら、喉の奥に押し込むのが
犬猫鳥鼠共通の教育法だと思う。
引っ張ると本能的に逃がすまいと意地になって強く噛み付くから逆効果。
- 731 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 02:24:51 ID:vzoFAg0e
- 携帯から失礼
>>729
給水ボトルに金属製のひっかけて吊すやつが付いてたからそれを使ってたよ
たまに外れるけどね
針金で簡単に作れると思うよ
昔飼ってたハムが夜中にガサガサしてかなりうるさかったので、電気つけてみたら回し車が移動してた(置くだけのやつだから簡単に動かせる
私はなぜかハムが発狂して暴れてるんだと思って、朝まで泣きながら回し車を元の位置に戻してたんだけど寝てしまった
朝起きたら回し車があったところに巣材がこんもりあって、そこでハムが寝ていた
どうやら寝床を移動するために回し車を頑張って移動させてたみたいなんだけど、それをことごとく私が邪魔しただけだったようで…
なんで気付かなかったんだろう
- 732 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 03:05:22 ID:eKjDzOGM
- うちのハム可愛すぎて何から書いていいのかわからない(*´д`*)ハァハァ
- 733 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 03:21:14 ID:GUdeesSC
- この時間動き活発だなぁ。うちのエルモさん(♀)回し車回しすぎて一回転しちゃってるわ(o´д`o)カワエー
- 734 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 05:28:22 ID:7YeRolxP
- >>732
書かなくていいから、画像をうp!
- 735 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 10:27:41 ID:yuQFnzUu
- うちの子も噛まないよ。
手を入れたら乗って来て出して〜と期待。
袖に潜るのが大好きで無理矢理押しまくりで入り込みあちこち散策。
あとはテーブルの上で探検遊びが日課です。
だれもいない廊下に離すとゴキブリ走法並なスピードで駆け回る。
はむって意外に素早いんだと思った。
今生後半年くらいだからツヤツヤむちむちで絹ビロードみたいな手触りで…(´~ω~`)やわらかい
ついついスリスリ頬ずりしちゃいます。
しかし当のハムは苦手らしくてされた後、必ず丹念に毛づくろいしてる。
もちもちぽっちゃりな真ん丸体型の所作に日々萌死にそうになってます。
砂浴び姿も可愛い!(;´Д`)コロコロ転がった後、
半あお向けのまま、たれて寝てる姿もたまらん〜
愛はむ話長文スマソン。
- 736 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 10:30:29 ID:bwgqzpqf
- 携帯から失礼します。
ハムスター飼育初心者です。
昨晩、日曜日にお迎えしたばかりのパールの雄(4/15生まれ)が亡くなっていました…
買う前の様子などはわからないのですが、病歴は[なし]になっています。
家まで徒歩と電車で連れて帰ったし、飼育用品を揃えている間もハムちゃん入りの箱を持ってうろうろしたので負担になったのかもしれません。
昨日は餌、水をセットして水槽をクローゼットの中に置いて出掛けました。
日中の室温が高くなって、脱水症状を起こしたのでしょうか…
目が開いていないようで、給水器の場所がわからなかったのかもしれないです。
水飲ませても飲まないし、餌を近くに置いても食べませんでした。あまり動かなくて弱々しいので、今日病院に連れていくつもりでしたが… 間に合いませんでした(/_;)
今日、買ったところの店員さんに話しに行きます。店員さんも忙しいだろうし、話されてもどうしようもないと思いますが…
あまりに早すぎるお別れなので、どうしてなのか知りたいです。
父にせっかく揃えてもらった飼育用品がもったいないですが、新たに飼う勇気は出ません
長文失礼いたしました
- 737 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 10:30:39 ID:2AFsSKt9
- 普段は居間にハム小屋おいてるんだが
カミさんと喧嘩して寝室追い出されたときに居間で寝ようとしたら
絶好調回し車で走りまくって朝まで一睡も出来なかった事があったぜ・・・
夫婦喧嘩はハムも喰わないようだ
- 738 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 11:34:44 ID:g8NnNqnX
- >>736
まず、何故クローゼットに閉まった・・・。
常識的に考えてそれはマズいだろう。
- 739 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 11:39:30 ID:+yE1Elcq
- >>738
うるさいからじゃね?
俺は気温さえ気をつければクローゼットにしまってもいいと思う。
まぁ死んじゃったから大丈夫じゃなかったわけだが。
- 740 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 11:46:13 ID:g8NnNqnX
- >>739
日中にはやらないだろ・・・。
夜ならまだしもって話ではないが。
- 741 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 12:22:18 ID:bwgqzpqf
- >>738
馴れるまではハムスターがリラックスできるような暗い場所にケージを置いてあげましょう。
というのを読んで、暗い場所…クローゼット… という考えでした。
今考えると暑い日に車に赤ちゃん放置する親と同じことをしてしまったんですね(;Д;)
名前考えることに夢中だった馬鹿な自分の犠牲に…
- 742 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 12:28:46 ID:AZmQNTWi
- 洋服をしまうクロゼットだったら
洋服用の湿気取り剤とか虫よけ剤とか防かび剤にやられた可能性もあるんじゃ・・・
- 743 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 12:46:29 ID:cqRy40q3
- 一度同じ目にあってみればいいよ
- 744 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 12:49:18 ID:cUHcOpEM
- >>736
俺もなぜクローゼットにしまったのか意味わかんない。
それと、せめて飼育用品を準備してからお迎えしてほしかった。
ハムを持ったまま買い物…
本人がハム飼い初めてならかなりの時間ウロウロしたかと。
まぁ直接の原因はわかんないけど過度のストレスがかかったのは明らかだよな。
※買い物による長時間揺られたストレス
※環境変化のストレス
※とどめに気温上昇風通しなしのクローゼット放置
※飼い主不在
例えすぐ隣の新しいケージに移したとしても少なからずストレスは受けるハズ。
これほどの変化なら人間だってストレスになるてらしょ?
初日くらいは様子見でついていてあげようよ。
ハムだって俺らと同じ命ある生きものだしね。
長文、携帯スマソ
- 745 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 12:49:27 ID:bwgqzpqf
- 普段何も入れていない、ダイニング?にあるクローゼットです。きのうと気温が違うのでわかりませんが、今開けてみたら中も涼しいと思いました。
まだハムを埋めていないので横たわっています…
土のある場所を探さないと…
- 746 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 13:03:45 ID:bwgqzpqf
- >>744
詳しいレスありがとうございます。
最初に箱入りハムを渡されて、大丈夫なのかな(´・ω・`;)とずっと心配でしたが、そういうものなのかなと思ってとにかく慎重に家まで運びました
常識的に大丈夫なはずないですね。
連レス・スレ汚し本当にすみませんでした
- 747 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 14:52:23 ID:82OGAKq4
- >>736
脱水症状と言うより熱中症かな。
でも月曜日はたいして暑くなかったから、クローゼットみたいに温度変化が少ない場所では
熱中症になりにくいはず。
たぶん防虫剤にやられたんだろうな。
気体だと肺から直接血管内に吸収されて全身に回る。
経口摂取のときように肝臓で解毒されないから中毒症状をおこしやすいんだよ。
ちなみに防虫剤の商品名は何?
ところで、俺がハムと飼育セットを買ったときは、店員さんが飼育セットから
先に選んでくれて、ハムは最後に準備してくれたぞ。
君が行った店ではハムが先だったのか?そうなら店員にも問題があるなあ。
- 748 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 15:42:36 ID:AZmQNTWi
- 何も入ってないように見えてもクローゼット(特にダイビング)には防虫剤・殺鼠剤仕込みの建築材
とか使われてたりする場合があるんじゃないか・・・
- 749 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 16:31:05 ID:etoALQ4/
- まぁ早く土に埋めてあげて、お線香をあげて謝ってあげてください。。
原因が特定できないにしても、それが先決だと思うよ。
もしまた飼う時は気をつけてくださいね。
- 750 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 17:41:12 ID:DG8kHROj
- 生後1ヶ月過ぎているなら目は普通開いていると思うよ。
たとえ目が見えてなくても、食欲があれば臭いで水や餌探して自分で食べられるはず。
ペットショップから飼育環境セッティングして安置するまで何時間かかったんだ?
ところで、土に埋めるというが
道路とか公園とか学校とかに埋めるのは違法だぞ。
自分の敷地の庭がないなら、斎場を利用してくれ。
http://pet.sakura.ne.jp/loss/index.shtml
- 751 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 17:56:51 ID:bwgqzpqf
- 皆さんレスありがとうございます
>>747
店員さんは最初にハムスター箱を買い物かごに入れて、ざっと必要なものをいれてくれました。それから水槽などを選んでレジへ、という順でした。
さっき店員さんに話しにいってきました。少し泣いてしまいました…
「大きい子一匹連れてってみる?風通し良くしてあげてね」
と言われ、
「また何か私の不届きで死なせてしまいそうで怖いです」と断ったのですが、ぽっちゃりしたハムを見て迷って、結局もらってしまいました…
死なせてしまったハムは、公園の木の下に埋めて手をあわせてきました。謝りきれないのですが、本当に申し訳ないです
今度はたくさん勉強して、世話して尽くします!!
この後悔を忘れずに、新しい子と幸せになりたいです。
読みづらい長文すみませんでした。
レスくれた方々のご意見を活かさせていただきます。
- 752 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 18:00:50 ID:bwgqzpqf
- >>750
小さな公園に埋めてきてしまいました……(;□;)!!
ごめんなさい
- 753 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 18:17:07 ID:QPXdEolF
- 2週間前にハムスターを買ってきたのですが、野菜をほとんど食べません。
エサは野菜、ペレット、煮干し、ヨーグルトなどをやっていますが、野菜はちょっと囓るくらいです。
最近どうも成長だけでなく太ってきてる様子です。
そのせいかフンがすごく臭いんです。
今まで3匹ハムを飼っていましたが、どれもフンはかすかに臭う程度でした。
今回のハムは犬のフンみたいに「もわっ」という感じで、かなり鼻につく臭い、
やや柔らかめで丸形です(歴代ハムは米粒型)。
ペレットの量を減らして野菜を食べるまで次のペレットをやらない、というのも
試しましたが、野菜を食べずに丸一日経過してしまい、仕方なくペレットをやったら
すごい勢いで食べ始めました。
野菜はキャベツ、にんじん、ブロッコリー、無農薬野菜、いろいろ試しましたが
食いつきはあまり変わりませんでした。
もっと野菜を食べさせるにはどうすればいいですか?
- 754 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 18:53:19 ID:QOYw1xz2
- >>753
水分が多すぎるのは避けて
暫く野菜のみにする
ペレット食うのならダイエット用のもあるし
尿臭、便臭抑えるペレットもある
- 755 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 18:55:36 ID:AZmQNTWi
- 野菜を食べさせたいなら煮てあげたら?(小屋入れる前に冷ますのは必須)
煮たカボチャとかも良いかも
また野菜じゃなくて果物で試してみるとか
あと糞がおかしいのは病気という可能性もあるから、獣医さんに相談して
みるべきだと。
- 756 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 19:35:18 ID:+DvVFkAu
- >>751
死んでしまったハムには気の毒だけど(私も手を合わせたよ)、
今度の子を、上手に可愛がってください。頑張れ。
- 757 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 20:39:26 ID:GUdeesSC
- 誰か給水器の仕組みについて知ってる人いないか?さっき給水口の玉をいじってみたら全然水が出てこない。ちゃんと飲めてなかったら怖いから脱水症状おこさないように茹でたキャベツ上げたらすごい勢いで食べたんだ。
給水器が不良品なのかな?中に玉が2個入ってるのが普通でいいんだよな?
- 758 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 20:46:59 ID:etoALQ4/
- >>757
バネとか入ってなかったっけ??
それでハムが押した時にボールの隙間があいて水が出てくる。
ハムが飲むのやめたらボールがバネで押されて隙間がなくなる。
こんな感じじゃないっけか・・・?
- 759 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:02:07 ID:82OGAKq4
- >>757
水入れ過ぎなんじゃないか?
- 760 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:23:36 ID:E1jEh3fN
- >>757
俺が知ってるのは玉は一個だが…
- 761 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:28:18 ID:QOYw1xz2
- 太田「田中の玉も1個しかありません」
- 762 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:32:03 ID:cUHcOpEM
- >>757
ボトル本体と蓋(吸水部分?)を緩めにしめて空気が入りやすくしてみ?
緩すぎるとダダ漏れだから要調整ね。
- 763 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:49:07 ID:GUdeesSC
- >>758-762
d。うちの給水器はゲージのセットに付いてきたやつで安物なんだ(´・ω・`)
おかげさまで無事解決しました。
- 764 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:50:03 ID:iovr6coV
- うちの子もらわれて来て三日目だけどなんか引きこもりになってしまった。
巣材で入り口をふさいであまり出てきません。
人が寝静まった夜に回し車をまわしたり餌を食べたりしているみたい。
- 765 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:51:20 ID:etoALQ4/
- >>764
家もそんな感じだよぉ
ケージの近くで呼ぶと出てくるけど、やっぱ夜の方がカラカラ回してるねw
- 766 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 21:59:26 ID:VXo1EVu0
- うちのハムたんも最近綿で入り口を塞いでるお。かわいいお。
- 767 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 22:50:26 ID:iovr6coV
- ひきこもるのは割りと普通なのか。
思ったより姿が見られなくて残念だけどがまん。
まだ3日目だし。早く慣れてくれるといいな。
- 768 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 23:40:09 ID:TBvyaQqI
- 今日ジャンハムちゃんがうちに始めてきました(^-^)
めっちゃかわゆいっ!
大事に育てていこうと思います
- 769 :名も無き飼い主さん:2007/05/22(火) 23:42:36 ID:w94lS01T
- 巣材とエサをせっせと運んで引きこもる準備をしてるのがカワイイ
- 770 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 00:04:07 ID:fFfRRiDd
- うちに来て4日目
毎日体重が1gづつ減っていく(゜Д゜)
現在17g ちゃんと食べてるのになぁ
交尾後11目のは急激に増加中('〜')
- 771 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 01:15:23 ID:Q+hpNVHO
- うーん
餌与えすぎかな・・・
ハムが来て二週間程度、先週体重計った時は27c今日計ったら30cに増えてたよ
二ヶ月位の子買ってきたんだが
これ以上増えるようならちょっと考えた方がいいかな
ダイエット
- 772 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 01:31:53 ID:/l2cIqxp
- うちにいる人懐っこいノーマルとビビりパールホワイト
かわいい(*´д`*)
- 773 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 01:47:18 ID:ya9kSgZl
- いつも同じ巣材を買ってるのに、今回は凄く虫が湧いてる。
部屋の中を飛び回ってたまらん。
- 774 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 02:53:57 ID:hu2t5ivJ
- >>772
うpしなさい
- 775 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 03:33:42 ID:/sWYvKDV
- 虫がわくって 一体どんな巣材を使ってるんですか??
- 776 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 11:08:34 ID:MFNBSwTc
- >>771
http://takara.cside5.com/tosi.htm
生後半年くらいまではちょっとずつ成長するし
一般論として30gは成体にしてはかなり軽い。
二本足で立ち上がったとき、ウェストのくびれが見えるなら
肥満じゃない。
動物飼育に当たって、本2,3冊くらい買いなされ。
- 777 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 12:38:16 ID:lRq9VSCp
- 昨日サファイヤブルーを飼いはじめました(*´ー`)
いま砂場でおしっこもしてました(´;ω;`)嬉しいw
ペットショップで買う時
もう体が多少大きい…(3ヶ月目くらい)の
ブルーサファイヤが
980円で売られてました。
なんだか売れ残りみたいで
かわいそうと思って見ると
すごいかわいい奴が…
3ヶ月と言ってもまだ子供なので
まだなつきますよ、と店員さんに
言われたので購入しました。
店員さんいわくおっとりしてる子
みたいです(*´∀`*)
噛まないしマイペースな感じ。
でも今日なぜか起きたら
私の片方の目がはれてましたw
ハムスター触ったあと手あらわないで目こすったせい…?
元々、目がこの頃痛くて。
自分のせいだしハムちゃんが
かわいすぎて全然いいやって感じです。
今日眼下に行きます。
すごい長文駄文すいません。
- 778 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 12:43:08 ID:lRq9VSCp
- ブルーサファイヤですね(´・ω・`)w
すまそ
- 779 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 13:05:52 ID:ya9kSgZl
- >775
牧草物語ってやつです。たまにハズレを引くんですよ。
- 780 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 14:12:11 ID:9tzuD2Ji
- >>779
まじか!いつもそれ使ってるのに恐くなるよ
袋によって当たり外れがあるの?
- 781 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 14:28:27 ID:LGcELUME
- うちもその牧草使ってる。
虫が出た事は1度もないけど、ハーブの割合とかで外れがあるのかな。
- 782 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 16:26:35 ID:KZLzxgf2
- >>779
うっそ。自分もそれだ。同じく虫がでたことはないが…、虫イヤー(;´д`)
- 783 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 16:27:58 ID:lRq9VSCp
- みなさんの公は
昼間どうしてますか?
やっぱ夜構成だから
寝てますよね。
餌とかおやつも夜あげてますか?
いまさっきおやつあげようと思って
手でもってのせたら
プスップスッ、って泣いたんです。
ジィジィとも泣きました。
やっぱ昼間はだめなんですよね。
可哀想な事を…(´;ω;`)
ごめんねハム。
- 784 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 16:55:32 ID:Uvam7qcQ
- ハムにもよるんじゃないでしょうか
うちのハムは昼間も起きて散歩せがみますよ
今日は散歩中うっかり餌入れてのフタしめ忘れてハムが瓶の中に…
http://a.p2.ms/z1uyq
- 785 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 17:37:34 ID:tbGjXN5p
- >>783
キャベツとか野菜は、昼と夜の2回あげてる。
それで起きてくる子もいるし、起きてこない子もいる。
起きてくる子は、>>784のとこみたいに、
ついでに散歩もせがんでくるよ。
起きてこない子は、本当に起きない。
たまに起きてるのを目撃しても、餌や野菜を食べたら
すぐに巣穴に潜り込んでしまう。
- 786 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 17:55:46 ID:gpzBbWz0
- いや〜今日は殺人的な暑さだね;;
ハムちゃんも.ぐったりだ(-∀-)
http://imepita.jp/20070523/636750
宇宙1かわいい うちの公★
- 787 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 18:10:42 ID:ya9kSgZl
- >>780-782
すまん間違えた。若草一番でした!
前回は大丈夫だったのに…
- 788 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 18:49:53 ID:/l2cIqxp
- http://imepita.jp/20070523/675940
http://imepita.jp/20070523/675690
- 789 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 19:41:45 ID:Z1Srms2S
- http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110773&alpha2=45449722&recon=3296182&check6=2094861
うちの子
- 790 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 19:44:15 ID:PaXHCXYY
- >>787
間違えんなよっ!
牧草物語使ってるからビビったじゃねーか
- 791 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 20:27:36 ID:mxQw6o/N
- 今日、近所のホムセンに行ったらジャンのインペリアルが売ってた。
散々迷った挙句、ブルーサファイアのインペリアルをお迎えしました。
ノーマルインペリアルもロボっぽくてかわいかった。
パールのインペリアルはサファイアパールとあんまり見分けがつかんw
- 792 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 20:31:09 ID:LGcELUME
- インペリアルって背中の柄は同じでお腹が真っ白なんだっけ?
パールホワイトのインペリアル と 普通のパールホワイト
って何か違いがある?パールホワイトおなか真っ白だよね?
お腹だけじゃなくてインペリアルは脇腹のほうまで白いんだっけ?
- 793 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 20:50:04 ID:lRq9VSCp
- >>784
ハムそれぞれですよね。
かわいいー(*´ー`)!
幸せそうw
>>785
さっきレタスをあげたら出てきました。
でも少し食べたらピュッと巣に入っちゃいました。
まだ飼って2日目なので、少し
そっとしといてあげます。
浮かれてました自分(つд´)
どうかなついてくれるといいな。
今は眠ってます。
http://imepita.jp/20070523/749000
- 794 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 21:00:49 ID:mxQw6o/N
- >>792
なんかノーマルパール見た後にパールのインペリアルを見たら
不自然な感じに白い。その個体は背中のラインや顔のグレーが全くなく真っ白だった。
俺が買ったプルーサファイアのインペリアルは
背中はちゃんとグレーになってて普通のブルーサファイアと同じ色だったけど
ノーマルのインペリアルは背中がノーマルと違って
なんか茶色や白がまばらな感じでロボにそっくりだった。
携帯画像でわかりづらいかもしれんけどうpってみる。
画像では茶色に見えるが実際は背中はグレーです。
お迎えしたばっかなのでちょっと怯えてる・・・
http://p.pita.st/?biighl0t
- 795 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 22:02:22 ID:4abCxgEg
- うちのパールホワイトは、購入した当時は全身真っ白。
でも夏毛になってきたら背中にほんのり薄っすらグレーのライン。
- 796 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 22:08:17 ID:WY6bYbcK
- ちょい教えて
ジャンガリアンの妊娠期間が18〜24日だとして、出産何日前から膨らんでくる?
体重とかも。
ところで韓国産の奴と交尾させたオスがことごとく病に倒れてる件
- 797 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 22:37:02 ID:LGcELUME
- >794
きゃーかわいすぎ。食べたいでしょ?
お迎えしたばかりなのに撮らせちゃってごめんね。
おかげで理解できました。
>796
ことごとく病に倒れたオスを診てもらう時に
その原因かもしれないメスも診てもらったらいいかも。
でも、交尾して感染って肺炎とか寄生虫しか思い浮かばない。
- 798 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 23:22:15 ID:nqSFSKo5
- え(・∀・)
http://p.pita.st/?m=jhvw2mva
うちの子が一番だょ?(´∀`)
- 799 :名も無き飼い主さん:2007/05/23(水) 23:45:36 ID:WlgN4/Ii
- どの子もかわゆい・・・・・
和みますた。けど
>>798 は落下&背骨強打が心配・・・・
寝れないからなんとかして。
- 800 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:04:45 ID:biE0x0g2
- http://i-get.jp/upload500/src/up3838.jpg
- 801 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:16:44 ID:UO0uSOaF
- >>799
うちも怖いからやめてほしいんだけどどうふせいだらいいのか…(´・ω・`)
一応餌箱やトイレは床材にうめこんで段差ないようにしてるが掘ったりするから段差がorz
夜中にぽさって落ちる音するから心配(´;ω;`)
- 802 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:36:24 ID:Qvrdfyu8
- >>521
体型は、17〜8日あたりから変わったの?
妊娠してるかいまだにわからん・・・
オスを威嚇するが、今17日目なんだが、まったく変わらない
おなかにいないのかな
- 803 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:42:20 ID:03G+orck
- ハムかわいいよハム(*´ω`*)
今日も回し車の音聴きながら寝るぞー
- 804 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:52:02 ID:pirY8nU9
- >>801
>どうふせいだらいいのか…(´・ω・`)
ん〜やはりオール金網だとどうしても登るよね。噛むと歯にも良くないし・・・・
衣装ケースとか天井はプラスチックのやつにした方が良いかと思うよ。
よくハムの調子悪いとかレスあるけど、
意外と夜中に打ち所悪かったとかあるんじゃないかな・・・798さーん!
- 805 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 00:58:02 ID:UO0uSOaF
- >>804
夏は暑いから金網かなーと思ったんだが…
ああまたうんてい
可愛いんだがなー(´・ω・`)
餌せびるのも登ってくるし
もう見れないと思うとちょっと残念笑
なんとか金網対策してみるょ(´∀`)
- 806 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:04:09 ID:hVtcDCRl
- ん?今日はハム写メ祭?
今撮りなんだけど久々のベストショット
世界一可愛いでしょ(#´ω`)
http://imepita.jp/20070524/032060
- 807 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:12:53 ID:GP7jqgdB
- >>806
うっ、うちのほうが…
といいたいとこだがこの子かわいいな(*´ω`)
- 808 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:24:39 ID:j+qJmokh
- なんでハムちゃんは回し車の下の床材を掘って、回し車を倒そうとするのかな〜(´・ω・`)
- 809 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:33:17 ID:UO0uSOaF
- とりあえず対策
クリアファイル切って作った!
かりかりして登れないみたい(`・ω・´)うむ
うんていできないのは可哀想だが怪我するのが可哀想だからね
http://p.pita.st/?m=1d5xmrxy
一応通気性もいいはず
- 810 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:38:53 ID:hVtcDCRl
- >>807
ありがと。
でも、デブ丸出しになっちまったよ。
なぜか今日は夜になっても回し車やらないんだよね。
なんだか寂しいな…
- 811 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 01:51:54 ID:AH38Wd+D
- ハムが人間になったら絶対結婚したい
- 812 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 02:10:19 ID:pirY8nU9
- >>809
それイイオ!良かったねハム!
って向こうに回し車で伸びてるwww
- 813 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 02:14:08 ID:pirY8nU9
- >>811
夜中に走り出す嫁
- 814 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 02:21:32 ID:hVtcDCRl
- >>811
毛づくろいする嫁
- 815 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 02:31:48 ID:aDHDL26I
- >>811
子供を食う嫁
- 816 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 03:01:57 ID:Y85ZFNaO
- >>811
ヒマ種が好物な嫁
- 817 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 03:54:28 ID:euCvyh+l
- >>811食糞する嫁
- 818 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 05:22:19 ID:Y97KksD0
- >>811
4日に1回発情する嫁
- 819 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 06:58:58 ID:EgWWANkK
- 空気を嫁
- 820 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 07:50:51 ID:riHLv2so
- >>802
>>521です。
うちのが太り始めたのは16日目くらいからです。
16日目は「あれ?もしかして?」くらい、次の日にはで確信できるくらいでした
(お腹に何匹いたかは、まだ生まれたばっかりなので、
はっきりとはわからないです。
偶然出てきたところで
少なくとも3匹いるのは確認しました)。
- 821 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 07:54:58 ID:riHLv2so
- すみません、追加ですが、
16日目の体型の変化は、下腹部だけがぽっちゃりしてたのでわかりました。
交尾前にデブ期があり40gくらいまでいったのですが、
そのときとは太り具合が違ってました。
- 822 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 07:57:07 ID:riHLv2so
- 何度もすみません。
>>811
甘噛みする嫁
- 823 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 08:43:24 ID:/Uc0gdwd
- ネイチャーネストって通販以外で何処に売ってるんだろう?
使ってみたいんだけど・・・ホムセンとかで見た方いますか?
- 824 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 09:08:30 ID:euCvyh+l
- >>811トイレを覚えない嫁
- 825 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 09:18:42 ID:lt1Rg13P
- いい加減しつこい
- 826 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 10:47:06 ID:VEnubgwK
- >>811
昼間っから寝てる嫁
- 827 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 12:47:13 ID:JF+5MfBY
- 面白いとでも思ってんのか
- 828 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 13:04:14 ID:0XkPF6av
- かわいい
- 829 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 13:36:12 ID:pirY8nU9
- >>811
子供は20人
スンマセン
- 830 :00:2007/05/24(木) 13:59:28 ID:of/245Wx
-
衝撃! 韓国のとても残忍な拘肉製作過程
http://www.withanimal.net/tt-cgi/tt/site/ttboard.cgi?act=read&db=y01&page=1&idx=36
- 831 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 16:01:43 ID:i5GeKA+u
- お前らハムスターの巣箱何日に一回掃除してる?
- 832 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 17:10:26 ID:yOPGDKJA
- >>830
文字が読めないんで 何のために犬を殺しているんだか分からなかった。
- 833 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 17:13:21 ID:SrfQgrAa
- ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。
【韓国】昼夜別なくソウル中心部で活動し増加する売春婦たち・・・中には70代女性や障害者の姿も
【韓国】観光も「日中サンドイッチ」…韓国旅行費用は高く現地は不親切
【日韓】安倍晋三の著書「美しい国へ」は、価値観を共有する「民主国家連帯」から、韓国を除外
【中国】薬物誤用で毎年20万人死亡〜「使用法に問題、有毒な材料が薬に含まれているためではない」
【中国】北京で消費品安全大会「健康被害は中国だけの責任ではない」米国中心の「食品脅威論」を牽制
【マスコミ】テレビ朝日の「腐敗」、次々に告発される…幹部の3千万着服、ギャラ未払い、過剰接待など
【芸能】井川遥、実は台湾系ではなく在日韓国人だった
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る
【三重】「悪口いわれた」噂に立腹、高校生らが女性の小指を切断
東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
- 834 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 17:40:41 ID:y7YNf26d
- >831
10日に一度
夏は5日に一度になる
五とお日だと覚えやすいから。
- 835 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 18:29:49 ID:Y97KksD0
- >>820ありがとう
最近想像妊娠ばっかで鬱です…
- 836 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 19:48:42 ID:Y97KksD0
- ノーマル(パールxサファ)xノーマル(親不明)って子供はノーマルかね?
- 837 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 20:14:25 ID:KcSBnpPR
-
http://imepita.jp/20070524/727100
- 838 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 20:23:40 ID:VEnubgwK
- >>836
・ノーマル100%
・ノーマル75%+サファイア25%
の2つの可能性があります。
- 839 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 20:36:51 ID:Y97KksD0
- >>838
ありがとう
親が不明なので2通りってこと?
- 840 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 21:10:44 ID:texPw33/
- どおもすいません(ふるっ
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27618.jpg
- 841 :名も無き飼い主さん:2007/05/24(木) 23:18:45 ID:kQ+tCkEo
- 牧草物語使ってる人にお伺いしますが、あの中に入ってる毛虫みたいな
もじゃもじゃのやつはそのまま入れてますか?
俺はあれ見てたら痒そうな気がして取り除いてるんですが、そのまま
のほうが良いのかな…?
- 842 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 00:50:29 ID:LB8tW3t0
- >>837
ん?着物着てる?www
ちょいおデブカワユスwww
>>840
掻いてる時って高速回転だけど
この姿勢で止ってたのかな?カワユスwww
- 843 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 02:12:27 ID:IQQATQQH
- >>841
もじゃもじゃのほうがマシな気がする
牧草硬いし
あれを好きなハムもいるから入れてあげたら
- 844 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 02:42:39 ID:0lz2J+9u
- http://up.nm78.com/obj/16722
- 845 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 02:43:29 ID:P5FngHdZ
- http://blog.goo.ne.jp/bamboo-rat/
- 846 :841:2007/05/25(金) 03:31:59 ID:WhAXTsnW
- >>843
サンクスです。
そうですね。入ってる以上は変なものなわけないだろうし
痒そうというのも俺の主観でしかないので、うちのハムにも
もじゃもじゃが好きかどうか様子を見てみます。
- 847 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 04:18:16 ID:IQQATQQH
- >>846
もじゃもじゃを巣箱に1つ入れるのがうちのハムのジャスティス
らしい
いつも1つ入ってる
- 848 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 09:57:34 ID:ZQYGoR32
- 虫が沸くのは牧草物語?の話で焦った後に
牧草物語の毛虫みたいな…で一瞬仰け反りそうになったw
- 849 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 12:51:17 ID:IQQATQQH
- うちの男児は種無しなのか
- 850 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 15:06:06 ID:0DiO/O9o
- 暑くなってきた
http://imepita.jp/20070525/541120
- 851 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 15:14:23 ID:9xnMsVUL
- 食パンって食わせていいんだな
初めて知った
- 852 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 15:21:35 ID:xC2VBqXd
- >>851
だめだよ
- 853 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 15:36:55 ID:D7Dv7axu
- うちの生後二ヶ月のパールホワイト、しょっちゅう回し車でおしっこする・・・
大人になったら解消されますか?
ちゃんとトイレでもしてるのになぜか回し車でもしてる(´・ω・`)
- 854 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 16:04:34 ID:9dVn2TFU
- >>851
パンは食べさせちゃダメだよ。
- 855 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 16:55:07 ID:KtziX/KL
- >>853
うちのも生後2ヶ月ぐらいだが回し車でする(´・ω・`)
そしてちゃんとトイレでもする
回し車くちゃくなるからやめてほしいんだが><
- 856 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 17:13:47 ID:SM8Tyh7G
- うちも回し車で!
一体なぜ?回し車尿まみれなのに悠々と走ってる姿がなんかせつない(´;ω;)
こまめに洗わないと;
パンってなんであげちゃいけないの?
- 857 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 17:20:38 ID:I5pYWdtJ
- 普通に売ってるパンは人間に合わせて塩分高めだからだったはず
- 858 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 17:43:26 ID:vpT6x8Hj
- うちでも何匹かは買ってきてからしばらくは回し車でおしっこしてたけど
いずれもしなくなったから大丈夫だと思うよ。
俺が思うに回し車が楽しくて嬉ションではないかと…
- 859 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 18:14:21 ID:D7Dv7axu
- >>858
そうなんですか!!
掃除は面倒くさくないから、我慢しようかな(´・ω・`)
- 860 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 18:38:01 ID:PkdfjUDo
- すみませんが、赤ちゃんハムスターの面倒のみかた等を書いてあるサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
- 861 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 18:44:08 ID:HdquxmSm
- うちも半年ぐらいは回し車で糞尿してたがいつのまにかしなくなったね
- 862 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 18:48:11 ID:IQQATQQH
- 交尾後、何日体型や体重に変化なければ妊娠してないって確定できる?
- 863 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 18:50:26 ID:IQQATQQH
- >>860赤ちゃんを自分で育てるの?親が死んで実践してる人がいたよ
ちょっと待ってね
普通に詳しいサイトは「はむはむ牧場」だと思う
- 864 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 19:01:58 ID:PkdfjUDo
- >>863
子供を産みっぱなしで母ハムが脱出しまして、見つかっていません。
とりあえず赤ちゃんハムの体温が低いので、死んでしまわないように直に触らずに温めています。
5匹産まれたんですが、内一匹がだんだん動きが弱まってしまって、大至急母ハムを探しているところですm(__)m
- 865 :863:2007/05/25(金) 19:12:17 ID:fwkOzJcL
- >>864
「ハムスター 交尾」で検索したらなんと2番目にでてきた
ttp://www.fureai-ch.ne.jp/~hamster/hoiku/frame_hoiku.html
ためになると思うよ
- 866 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 19:20:13 ID:TA3SJYRi
- パンをほお袋にずっと貯めてたら、
というかべた付いてほお袋の中にずっと残るから
ほお袋が炎症をおこす原因になるって誰かが言ってた。
ゆでパスタやご飯つぶもそう。
- 867 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 20:10:40 ID:TlLntiga
- 生きた豚を大勢で引き裂いて殺す韓国人達】
韓国京畿道利川市民一部が軍部隊移転反対デモを起こしながら
豚を生きたまま裂いて殺すパフォーマンスを敢行してネチズンが憤怒している.
生きている動物をデモの性格と無関係なパフォーマンスの小品に悪用したことは厳然な動物虐待という指摘だ.
1次ソース国民日報クッキーニュース/2次はヤフー(韓国)ニュース
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=448&articleid=20070523165007912e5&newssetid=1270
声をあげながら殺される豚
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
- 868 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 20:20:21 ID:liFAqAxb
- >>865
そこのサイト主凄いな・・・・ハムスター飼いのプロだわ
- 869 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 20:45:34 ID:E0Le2vB+
- >>865
やっぱり携帯だと見れないね。
できればモバイルサイトオープンして欲しいな。
どなたかハムスターのモバイルサイト存じませんか?
- 870 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 21:12:22 ID:IQQATQQH
- >>869とてもじゃないが携帯サイトにまとめられるような容量じゃないよ
はむはむ牧場とここの管理人はあっぱれだね
- 871 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 21:25:48 ID:TQ6inzcu
- 生後何日目なの?
1週間ならなんとかなるかも・・って獣医が言ってた。
- 872 :名も無き飼い主さん:2007/05/25(金) 23:02:00 ID:040AgBaq
- >>865
会社休んで寝ずに小ハムの世話ってすばらしい人だね。
- 873 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 00:07:24 ID:VmudcHbY
- そして、巣立った子ハムは蛙のエサに
- 874 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 00:43:06 ID:RqdEQj8n
- >>865
ほんとすばらしい人だね。
この人は神でしょ。うちら足元にも及ばない。
- 875 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 00:53:43 ID:RzYcQbU9
- 飼ってるハムちゃんが脱出しちゃって探し回ったの…
そしたら冷蔵庫の上にいたの!!
壁をはってうんしょ×Aって上ったみたぃ☆
びっくりしちゃったんだ!
よくうちのハムちゃんは脱走するの…
皆さんのハムちゃんは??
- 876 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 01:45:54 ID:0uD+vMoc
- >>875の文章力が非常に腹が立つ件について
- 877 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 02:02:27 ID:o4e9pJEP
- つスルー
- 878 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 02:04:00 ID:Zamb0PN9
- >>876
力はいらないだろ
- 879 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 02:11:03 ID:QR3jBMtL
- まあまあ
ハムがなんもない壁を登ってたときはうちもびびったけどね
どんだけだよって
- 880 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 02:54:16 ID:1a2bBgMZ
- 貰い物ですが…
おっぱいhttp://imepita.jp/20070526/102250
- 881 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 04:41:57 ID:ior4MvhF
- 、 ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい
⊂彡
- 882 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 06:13:41 ID:VE+MspKl
- 皆さんがジャンガリアンに一日に与える野菜はどのくらいなのでしょう?
今はインゲンを茹でたのを半分ほどあげて、後はペレットのみなのですが、あげすぎていないかと心配です・・・。
他の野菜でどのくらい与えてらっしゃる等、他のハム飼いさんのご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
- 883 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 11:04:36 ID:QR3jBMtL
- 生野菜はあげすぎることなんかないと思うが、豆類はたんぱく質抱負だから
キャベとかのほうがいい気がする…
リンゴやバナナはともかく、キャベツはいつも余るくらいあげるようにしてる
ただでさえ加工品ばかり食ってるから…
ところでさっきメスが回し車の中のオスをナメナメしてその後一緒に回し車の中に…
仲睦まじい(;´Д`)と思ったらオス追い出されてただけだった…
- 884 :みんく:2007/05/26(土) 11:50:37 ID:bkBA3B30
- ウチのハムスターもよく脱走します(^_^;)ウチはジャンガリアンハムスターのパールホワイト1匹とミックスハムスター(ゴールデンとキンクマのミックス)1匹飼っています(^O^)
- 885 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 14:06:31 ID:+ejgXftF
- 公のヒゲって 切ったらどうなるの??
- 886 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 14:44:14 ID:wjtXa85e
- 障害物を避ける力がなくなる。触角みたいなものやから。切るなよ!
- 887 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 20:51:01 ID:T78Zxf1X
- 髭はライターで焼いてあげましょう(*^o^*)
- 888 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 20:55:24 ID:bvssfKHO
- >>850
この巣入るの?
同じのあるけど小さくて入れないんだょ
- 889 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 21:11:11 ID:jjbDSYbU
- 廃人で行こうブログってなんで人気あんの?つかあの管理人、廃人じゃなくね?
だだの名古屋のリーマンだよね。いや、はるちゃんとさんたは可愛いけどさ
- 890 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 21:23:54 ID:xPHU2I3y
- >>888
私もそれは設置しています。
紙ヤスリなどで丁寧に広げてみるのはいかがでしょうか?
あくまでも支障がでないぐらいの広さに。
ところでジャンガリアンって何才まで交尾可能とかありますか?
あるサイトで商業用は10ヵ月で繁殖させている見たのですが、
やはりそのぐらいがちょうど良いのでしょうか?
携帯からの妙な改行失礼しました。
- 891 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 21:38:36 ID:QR3jBMtL
- メス12ヶ月
オス18ヶ月
- 892 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 21:53:08 ID:QxmJkG8k
- ま た 想 像 妊 娠 か (´・ω・`)
丸々と太っちゃったぜ
- 893 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 22:10:27 ID:QR3jBMtL
- >>892
うちもここ数か月ずっとそう
うちの男児は種無しなのか
赤ちゃんほしいってのによ〜
ぼこぼこにしてやんよ〜
- 894 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 23:21:47 ID:FqObHZ0+
- プディング同士や白同士は不妊だったり致死遺伝子だから、お腹の中で死んだりするよ。
掛け合わせ考えて交配させてる?
- 895 :名も無き飼い主さん:2007/05/26(土) 23:50:59 ID:QR3jBMtL
- >>894えらっそうにそんなんあったりめぇよ〜
てやんでい、こちとら何年も何匹も飼ってねぇってんだ〜
白公だが無精子だなんて信じたくねぇんだ〜
ぼこぼこにしてやんよ〜
- 896 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 00:05:11 ID:k0KAK47Z
- 昨日から、スノーホワイトの♀生後2〜3ヶ月。
を飼いはじめました。まだ馴れないのかジジジと威嚇?されます。
このスレ1から読みましたが、臆病なのかわがままなのか
見極めないと…ちなみに薄くスライスした人参は手から
食べてくれますが、手に乗せたりは不可能です。できたら一緒に遊びたい…
寝ている姿は雪見大福みたいです!
- 897 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 00:43:57 ID:I8rgNzEN
- >>896
指を近付けたら噛まれたり逃げる奴がうちにもいたが、噛ませなくした。
そいつのときのコツは、噛む隙を与えないこと。
指出せば噛むなら、出さずに拾いあげ、手のひらに乗せたらあまり噛まない
手のひらの上できょろきょろと周りを見渡す
あとハムがケージの中にいるまま掃除を堂々とすると動く手に慣れてくる…
- 898 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 01:22:53 ID:lyDLXIgB
- 買ってきた子が不妊の子の可能性は結構あるかもしれんね
親がわからんし
交尾から13日たったけどお腹はまったく出ていない
膣栓も見たことねぇや
まんまと煮干とか貢いじゃったyo
- 899 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 02:05:50 ID:b5mH+xNb
- >>892
そのまるまる太ったハムをうp
- 900 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 02:09:21 ID:I8rgNzEN
- うちは1才半のオスだからだめかもわからんね
- 901 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 02:17:33 ID:lyDLXIgB
- >899
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3605/aho/g7.jpg
http://chinnews.seesaa.net/article/18236102.html
- 902 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 06:21:00 ID:HzhlT4qo
- >>901
warota
- 903 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 06:39:34 ID:k0KAK47Z
- >>897
ありがとうございます。噛むことはしないのですが、逃げます。
まだ馴れないのですかね?
今日あたりからは手入れてもジジジとは、鳴かなくなりました。
遊びたいけど、寝ている姿に萌…(´Д`)
- 904 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 07:53:42 ID:/sznzAQ7
- >903
飼い始めて一週間はそっとしておくものかと。
エサやりと水の交換以外は何もしないで
環境に慣れさせるといいよ。
- 905 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 08:07:45 ID:2KFjbI5B
- 一昨日の夜からハムが脱走したみたいで探したんですが見つかりません涙〃
餌を各部屋に置いてどこにいるか調べた結果一番荷物の多い部屋でした・・
ハムを捕まえるいい方法があったら教えて下さい(;_;)お願いします。
ちなみにハムはのんびりしてて懐いてます。
- 906 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 08:39:41 ID:6oJ3na0i
- >>905
トイレットペーパーの芯をいくつか置いとけば、
そのうちどれかの中で寝るから。
寝てる間に捕獲すればいいよ。
芯がなかったら、段ボール紙で同じくらいのを適当に自作すればいいよ。
三角だろうが四角だろうが気にする必要もないし。
- 907 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 09:37:43 ID:k0KAK47Z
- >>904
わかりました。しばらく様子みます。
確かに、そうですね…ありがとうございました。
- 908 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 12:10:19 ID:lyDLXIgB
- 想像妊娠だと思ってたら交尾後16日目で一気に体重が3g増えた(´・ω・`)
生まれるのかなぁ
- 909 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 13:13:55 ID:H97QSpZN
- 何日も水分採ってないって事??
早く見つかるといいね(;ω;)
- 910 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 13:37:15 ID:sWfYH3Bc
- http://imepita.jp/20070527/484740
- 911 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 14:26:26 ID:lyDLXIgB
- http://i-get.jp/upload500/src/up4083.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up4084.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up4085.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up4086.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up4087.jpg
- 912 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 14:47:40 ID:I8rgNzEN
- >>908
うちは交尾後20日経ったがいまだに妊娠してる気でいやがる
妊娠期間18〜30日説もあるがしんじねぇぞ!
- 913 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 14:50:30 ID:hyOT8TpJ
- >>911
可愛いじゃねぇかwww
- 914 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 15:12:38 ID:MrO/c878
- >>901
何この愛すべきバカ達w
- 915 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 17:49:24 ID:uGQSXgiq
- >>911
可愛い
- 916 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 18:05:07 ID:lyDLXIgB
- そろそろテンプレ書き直す必要があると思うんだ
- 917 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 19:21:48 ID:YKfnbhUn
- 今日、はじめてハムスター買ったよ。
もちろん、ジャンガリアン。
おっもちかえりぃ!
3日くらいはむやみに触らないほうがいいんですってね
- 918 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 19:56:55 ID:k0fqnEOX
- うちのハムです。名前はサモハンキンポww
http://imepita.jp/20070526/803380
- 919 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 20:16:32 ID:O/Awokpy
- http://mbga.jp/AFmbb.Fpyw21c33e/
- 920 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 21:06:45 ID:q51v1EGt
- 本当に飼いたいなら
本やらでちゃんと調べる事は必須
このスレ見てると
ほんとに一部悲惨な環境で飼われてるのが居て可哀相だ
ハムのためにもまともな飼育本を買いましょう
飼ってあげてるんじゃない
飼わせてもらってもいる、ということを忘れずに
- 921 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 21:28:47 ID:6oJ3na0i
- >>920
>飼わせてもらってもいる、ということを忘れずに
これは言い過ぎ。愛誤みたいでキモイ。
- 922 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 22:22:23 ID:6BGortcl
- 確かに、いてくれてありがとうって思うこともあるけど、
「飼わせてもらってる」はちょっと違うかもね。
そのかわり「飼ってあげている」ってのも違うけど。
- 923 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 22:35:54 ID:GNvqx+kx
- 私もそのひどい飼い主の一人かもしれない。
今日2日ぶりに家に帰ってきました。
彼氏と遠恋で1週間に1度、家を空けます。
さっき、新しく買ってきた涼感キューブ
と言うハムの箱を買ってきたので
いれてあげようと思って電気をつけました。
したら回し車にいたんですが
目開いたままフリーズしてました。
フリーズ初めて見たので大丈夫かな?
と思いつつケージの扉を開けて
手をいれてキューブを置こうとした瞬間。
すごい勢いでジージーと…。
びっくりしてキューブをパッと手から離して手もひっこめました。
そしたらハムが、ジージー言いながら
回し車をちょっとまわって
今まで見た事ない速さで
巣の中に走って行きました。。
すごいびっくりしました。
飼いはじめて6日くらいなんですが
前もジーとちょっと泣いたりは
聞いた事あったんですが
今日みたいな泣き方は初めてです。
いきなり部屋を赤るくし、私が久々に
帰ってきたのでびっくりしたんでしょうか?手をいれたのが怖かったんですかね多分…
今、すごく飼ってく自身がなくなりました。
ストレスを与えてるんじゃないかと…
家を空けてる間は
家族に餌や水やおやつなどあげてもらったんですが特に変わりはなかったと…
駄文すいません
- 924 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 22:41:09 ID:lyDLXIgB
- 一緒に住んでるくらいの気持ちでいいとおもうけど
ちなみに>>911は前スレで拾ったっていってて里子に出さなかったノーマル♀(´・ω・)ス
- 925 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 22:43:45 ID:/sznzAQ7
- >923
ハムの記憶は3日間しかもたない?とか聞くし
飼い始めて6日なのに2日あいたから
923のことすっかり忘れてて怖かったのかも。
- 926 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:07:36 ID:GNvqx+kx
- >>925
やっぱ忘れられてるのかあ…
まあしょうがないよね
もうすこし放任主義で行ってみる。
また今ハムがいる部屋来て
電気つけたけど
ハムの事見たら
巣からこっちのぞいてたけど…
てか巣を取ってみようかな。
涼感キューブや
トイレットペーパーのしんがあるから
いいかなって思ったんだが。
なんか巣(お菓子の家)にいると
いつかいつのまにか死んじゃって
そうで怖い。
- 927 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:28:49 ID:mGa6Awi9
- >>911
手のひらの黒子は癌
- 928 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:29:46 ID:6BGortcl
- >>926
気持ちはわからんでもないけど、まだ6日くらいしかたってないなら、
手出しは禁物。巣を取るなんてもってのほかだと思うよ。
そんなことをすれば、増々ハムにストレスを与えかねない。
本当に大事にしたいのなら、しばらくは適度の掃除と餌やり以外はそっとしとけ。
- 929 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:31:35 ID:oYGF4Uoh
- >>920
うちに来て○日目、1週間目、2週間目なんですけど手を入れたら噛まれましたとかジージー鳴かれましたとか全然巣から出てこなくて心配とか
そういうの多すぎ。
最初からもう人に慣れてると思ってんのかね。
飼育書1冊買えと言いたい。
- 930 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:38:27 ID:GNvqx+kx
- >>928
焦っちゃいけないってわかってるんですがね。
噛まないおっとりした子なんで
こっちもマイペースに見守る。
必要な事だけやるさ
今も現に電気消して
ベッドに寝たら活動しだしたしw
あ、いちおネットやペットSHOPでもらった
ハムスター説明の奴を読んだりは
しました。
でもショックで、ここで飼ってる
人の声を聞いてみたかったんです。
ありがとう。
がんばります
- 931 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:45:14 ID:EBPURlOO
- 牧草の下に新聞紙 敷いてるのですが、キッチンペーパーはどうでしょう? オシッコした場所分かりやすいかな〜 と思ったんですが、 どうかな?
- 932 :名も無き飼い主さん:2007/05/27(日) 23:45:34 ID:Rig6RHzW
- みんなの自作アイテム教えてください
- 933 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 01:24:31 ID:sXGxETs7
- >>920
いんじゃない?飼わせてもらってるで。
そもそも野生として人間の世話なんか微塵も必要としない環境で
自由に生きていたのを(ブリーダーが繁殖したハムだとかそういう次元の話じゃないからね)
人間の娯楽の一貫で寒くて暑い日本のせまーーーいケージで一生過ごしてもらうんだから。
誰が飼ってくれって頼んだよ?って話だよね。
誰かが一生世話してくれるからって自分がそうなりたいとは正直思わない。
そんな人間のエゴに付き合ってくれてる訳で出来る限り快適な環境を整えるのは当然で
わがままも聞くし、噛まれたって仕方ないと思ってる。
なので申し訳ないが飼わしていただいてます。
- 934 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 01:34:13 ID:sXGxETs7
- >>931
キッチンペーパーいいよ。
汚れ分かりやすいし、定期的な掃除以外で汚れたところはミシン目があるから
そこだけ交換できる。
- 935 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 02:26:28 ID:gZwDNhgb
- 前に赤ハムに関して聞いた者です。
報告遅くなりましたが、その後母ハムは見つかりましたが、結局次の朝に弱っていた一匹は死んでしまいました。
残り四匹の内一匹も、子喰いされたのか居なくなっていました。
残りの三匹は何とか母ハムが面倒をみているのか、少しづつ育っています。
何とか無事に育ってもらうように、母ハムにストレスを与えないように見守っていきます。
親切に教えて頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m
- 936 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 02:32:40 ID:HIi5+7PM
- >>9231年たってやっと噛まなくなるハムもいるのだよ
- 937 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 08:16:35 ID:MEFU/JJp
- >>936
そうですか…
うちのハム噛むことは全然ないんですよね
昨日夜寝るときキャベツあげたら手で
取って巣の外で食べてくれました。
かわいいなーって見てて、ふっと携帯を手に取っていじろうと
したらハムがまた
フリーズしました。
あたしわ動作をやめて見ていると
ジッ!っと言って
巣にひっこんじゃいました(´・ω・`)
手が怖いみたい…
でも餌とかはねだってくるんだけどな。
今日の朝ひま種を
あげようと袋さがさしてたら
寄ってきました。
今朝はびっくりさせないように私も
動いたりしないようにしました。
まあ食べたらひっこんで行きましたが…w
- 938 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 08:38:04 ID:6grGbTdo
- >933
飼ってやっているでもなければ、飼わせてもらっているでもない。
- 939 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 08:54:20 ID:HIi5+7PM
- ノーマルってホワイトと掛け合わせない限りホワイトを産まない?
ちなみに本日想像妊娠ケテーイ('A`)さてと交尾交尾………
- 940 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 09:51:36 ID:GdgvIx6V
- >>939
ノーマルの親が野生種とは限らない
ノーマル同士でホワイトも生まれることもある
- 941 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 10:06:11 ID:HIi5+7PM
- >>940へぇ 野生種じゃないとどうなるの?
あと誰か
交尾から20日経って想像妊娠だったからまたさっき交尾していた
しばらくしてみたらメスのあそこが血だらけだ
なんだろう?傷跡は見えなかった…
- 942 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 10:06:38 ID:k+6pNfSy
- >>918
可愛いハムちゃんが何でその名前になったのか('A`)
- 943 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 10:36:29 ID:ghM2Jv6a
- 飼わせてもらっている
そういう気持ちは大事
ハムは友達とか家族ってのは
それはただのエゴだね
自分が出来るハムに最適な環境を提供する
これが唯一のして上げれる事ではある
安くて小さいからって生き物飼うのを舐めてる人間が多すぎる
- 944 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 10:48:23 ID:HIi5+7PM
- 飼わせていただいてもらってくださってるかどうかは別として、
巡り合えたのも運命だから大事にするってのはあるかな
ハムもひとも神様が創造してくださったのだからね
けどハムに対してどう思おうが、間違っているということはないと思うがね
ハムをエサにしようが家族と思おうが人間が思考を持つ限り自由だと思うな
- 945 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 11:02:31 ID:GdgvIx6V
- >>941
http://www.hamegg.jp/hamster/dzungarian-hamster02.html
野生種じゃなくて野生色だった(´・ω・)
- 946 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 11:15:12 ID:ghM2Jv6a
- 別に自由だが
それはとても幼い考えだねぇ
人間様が基準特有の
少なくとも私から見たら
飼う資格のない人間が多い
ちゃんと動物を飼うって事はどういう事か考えて飼って欲しいね
愛護の名の元になにやってもいいと思ってるのも飼う資格ない
- 947 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 11:32:39 ID:sXGxETs7
- >>944
なんでもすぐ個人の自由、俺の勝手に結論付けるヤシ
- 948 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 11:44:20 ID:GdgvIx6V
- 次スレ立ててきますた
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【60匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1180319963/
墓スレも最新スレにURL変えますた
- 949 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 16:18:55 ID:aJIIDND3
- うちの子は、ニンジンを絶対食べない。
足音に気付いくと、おやつがもらえると思って、
巣箱から出てくるんだけど、ほかのおやつは
食べても、ニンジンだけは意地でも食べない。
しかし、そこがまたかわいい。ハムの自己主張。
- 950 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 18:19:48 ID:toUMtVxv
- ペレットを変えたらフンの色が変わった。
そんなダイレクトにペレット色のフンしなくていいのに。
- 951 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 18:42:10 ID:ZffsGi2B
- そんなもんだよ。うちのハムは黒豆をやったら黒いフンを排出するよ
- 952 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 19:14:46 ID:U9ycTQxS
- うちのハムもニンジン大嫌いみたいwワガママかわゆすぎ(;´Д`)ハァハァ
- 953 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 21:43:34 ID:ApbVTjsC
- 903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
903 名前:名も無き飼い主さん :2007/05/28(月) 21:10:12 ID:obYSaBkh
>>900
tukuって言うHN使った森山
- 954 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 21:44:05 ID:T0SkYCb/
- お家にきた頃は白かったけど、最近 グレーっぽくなってきた。 生え替わりかな?
- 955 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 22:33:16 ID:Udv+NZaV
- 公様にスイッチが入りました。
どこまでも走っていくぜ!
- 956 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 22:54:20 ID:c3ZGwgRe
- エゴを振りかざし他人の飼い方に口を出すのは愛誤の特徴だな。
- 957 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:01:56 ID:FbfxEEWm
- ハムスターに限らず、大抵のペットは、
野生でノビノビと暮らしていた所を拉致られたわけじゃなく、
何代も前から実験用やペット用に繁殖を管理された一種の作り物
- 958 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:08:14 ID:AqOTFtTW
- ま、解釈はどうあれ、今いる公にしてあげなければならないことをきちんとやろう。
- 959 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:09:06 ID:ApbVTjsC
- ハムスターにもキンタマ付いているのか?
- 960 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:29:06 ID:acaGeIq7
- >>949>>952
うちの子は生ニンジンは絶対食べないけど乾燥ニンジンは好んで食べるよ。
まだ試したことないけど煮たニンジンなら食べそうな気がするので
今度やってみようと思う。
- 961 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:48:21 ID:ApbVTjsC
- >655
>643
ハムスター門では無いけど自分はペットフォレストとペットエコかな。
特に何が優れてる訳じゃないけど欠点も見つからない。
近いという事もある。
- 962 :名も無き飼い主さん:2007/05/28(月) 23:51:11 ID:HIi5+7PM
- ↑?
- 963 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 00:10:53 ID:VoCE9zWc
- まつざかさん
あの才能をBlogだけでは活かしてるの勿体ない気ガス
- 964 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 02:24:28 ID:nOj3R844
- ハム小屋3日おきに掃除してるけど一週間おきのほうがいいのかな?
すぐあちこちでしちゃうから不衛生かな〜と思って頻繁に掃除してる
- 965 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 02:53:49 ID:ZBNuCMoM
- うちは基本的に毎日シッコとンコのとこだけしか除いてない
- 966 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 08:46:00 ID:ZBNuCMoM
- ちょい質問
朝からセクロスしてるけど、妊娠すんのかね?発情は夕方から朝方ってあるけど
あと交尾中オスが硬直するけど、しないときも射精?されてんの?硬直なしでも妊娠する?
うちは基本的に2〜3回は硬直するけど硬直せずに離れて股間ナメナメしてるときも多いじゃん?
- 967 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 11:24:17 ID:NZeXLjo4
- 流れ読まず初投下
http://imepita.jp/20070529/408690
- 968 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 13:25:29 ID:nNW/PiO1
- >>967
あああああああああああかわいい!!!
目が大きいww
- 969 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 16:46:19 ID:mIe7VnQ0
- うちのジャンガリアンハムスター二匹、生後一ヶ月で交尾してたんだけど………赤ちゃん出来るの???
(ー'`ー;)
- 970 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 16:51:23 ID:emlyVSYx
- 普通に考えましょう
- 971 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 17:33:46 ID:x0EikZoe
- 家のおまんじぅ
http://imepita.jp/20070529/630400
- 972 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 17:54:34 ID:u58py7K2
- >>971
●
- 973 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 19:28:50 ID:e19BMdKz
- 飼って1週間たつんですが、
今更餌の容器と砂の容器を交換したらやっぱまずいですかね?
ハム的にはトイレの匂いがついてるはずだから
いきなりそれが餌箱になってたら
混乱します…よね?
1週間立って餌箱の方が砂場向けだと気付いちゃいました…orz
- 974 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 19:42:05 ID:1lHueYR7
- >>973
きにしすぎ
- 975 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 20:43:35 ID:kp2oLpLe
- ジャンガリアンを買い始めて3日目なんですけど、小屋に引きこもっていてウザイです。
小屋を持ち上げて、強制的に外で遊ばせてもいいでしょうか?
- 976 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 21:01:27 ID:RQXW0NlT
- みんなの暑さ対策おしえーて★
ちなみに冷房は費用の関係上
無理ぽ↓↓(ρ_;)
- 977 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 21:10:43 ID:kp2oLpLe
- >>976
アルミ製の板をかいな。
ペットショップでハム用の板が売ってるから。
あれは熱を吸収して常にひんやりしてるから、ハムが乗っかって涼むんだ
- 978 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 22:06:28 ID:RQXW0NlT
- >>977
それだけで ひと夏越えられますかね?!!
無理ですよね?汗
- 979 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 22:13:38 ID:M+OKRBp5
- >>977アルミ板で夏を越せるか私も気になる!今のところは保冷剤をタオルでまいてケージの下に置いてハムは涼んでるよ
- 980 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 22:31:21 ID:e19BMdKz
- >>974
気にしすぎかなw
この頃すっごい気使ってるからなー…w
>>979
ケージの下って、中にいれて床に置いてるの?
それともほんとにケージの下?ボコってならないですか?
- 981 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 22:45:39 ID:oCRmB1NG
- 木のハウスでちっこするから陶器のに代えたら
探してたな
- 982 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 23:10:15 ID:ViiG0z5N
- みなさんはハムにどんな,おもちゃあたえてますか?
- 983 :名も無き飼い主さん:2007/05/29(火) 23:55:55 ID:sDkM1TIw
- トイレットペーパーの芯
くぐったり、頭つっこんで爪研ぎ(?)したりして遊んでる。
ボロボロに齧られても、すぐに取っ替えられるんでイイ。
- 984 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 00:41:43 ID:B5W/XSCy
- 砂のバスルームでおしっこする癖がついちゃった。
卒倒しそうなほどくさいね
- 985 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 01:34:34 ID:OACunHVe
- ハムスター見てたら可愛さのあまり泣けてくる
- 986 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 01:41:14 ID:FgD1MlH0
- 昨日から一組交尾しまくってんだけど、いつまでも続くもん?
メスはチイとか鳴くときもあるけどケツ突き出してる
交尾のあとは結構激しめに威嚇するもんじゃない?
- 987 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 08:18:31 ID:3Aqo/+Jv
- 妊娠しなかったら4、5日おきに発情するそうです。交尾の後に♀が♂を追い出すようなしぐさをしたら♂をすぐゲージから出してください。
- 988 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 09:33:50 ID:n8y+fdmr
- 朝起きたら「キュッキュッ」って鳴き声が…
見てみると巣箱で横向きに倒れてるハム。
今までのハムが死んだ時も横向きだったので嫌な予感が…
名前を呼び掛けても、巣箱を手に取ってみても反応無し。
「マジかよ…」って思った瞬間目閉じたまま起き上がった…
生きてた!!!
今はボリボリ餌食ってます。
ただの爆睡だったのか??
起こしてごめんねハム(´;ω;`)
でも本気でビビったぞチクショー(`;ω;´)!
- 989 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 11:06:48 ID:eZt9VfYD
- >>988
なにが原因かわからんけど、とりあえずよかた…
- 990 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 11:24:11 ID:WzVCyfVE
- うちの前飼ってたハムは餌食べるときに鳴いてたな
- 991 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 13:43:39 ID:QT2jbaWj
- ハムって夢見たりするのかなぁ… うちの白ハム寝ながらジージー言ってた。
相当お怒りのご様子だったけど起きたら普通にお弁当広げて何事も無かったかのように(´・ω・`)
- 992 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 13:50:32 ID:4BYleQUb
- >>991
>普通にお弁当広げて
どうやら夢見てるのはお前さんのようだなъ(`ー゜)
- 993 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 17:13:05 ID:cDWFAS53
- うちのかわいこちゃんを見てくれよw
http://p.pita.st/?m=9pjgnkde
- 994 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 17:27:49 ID:n8y+fdmr
- >>993
目がクリクリでかわゆすなぁ(*^ω^*)
- 995 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 21:42:32 ID:B5W/XSCy
- 可愛さのあまりシャンガリアンを丸呑みしちゃったんですけど、病院にいけば助かりますか!?(;ω;)
- 996 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 21:55:50 ID:joiSeFlx
- >>995
人間の病院に行けばおまえは助かる。
動物病院に行ったらどっちも助からない。
- 997 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 22:13:52 ID:FgD1MlH0
- 釣りだろ
>>987毎日交尾してます…追い出しません
他のメスなら交尾1時間で追い払うのに…
- 998 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 22:28:44 ID:cJZWFPod
- ネタにネタで返してるだけじゃないの?
>>988
遅レスだけど。
うちのハムも時々横向きになって寝てることがあるよ。
たしかに死んでるみたいに見えて、心臓によくないけど、
寝てるだけだとわかると、妙に人間くさいなーって、
笑ってしまう。
ホントはよくないことなのかな?
- 999 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 22:32:21 ID:1bYEpGm5
- >>992
ほっぺに入れてたエサの事じゃね?
- 1000 :名も無き飼い主さん:2007/05/30(水) 22:36:53 ID:k7i4yR+u
- 1000ジャンガリアン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★