5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WILLCOM EDGE 総合 126

1 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:10:05 ID:CeS0Euhl0 株主優待
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」


WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ107
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166270639/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 125
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166433227/

2 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:10:40 ID:CeS0Euhl0
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時は※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 42
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167001595/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167001595/2

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレその53@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167466321/

3 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:10:49 ID:Kr1DOTYa0
2

4 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:11:16 ID:CeS0Euhl0
2006年度サービスエリア拡大地域について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html?ref=rdf

未開業都市数 計224市町村 2006年10月3日現在

5 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:11:37 ID:CeS0Euhl0
粘着荒らし、通称「山中湖」「糊」は徹底無視。
荒らしに反応するのも荒らしです。

ツッコミや解説はネットウォッチ板の専用スレッドにて。
【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々3【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1163417616/

運営への報告はあらし報告・規制議論(仮)板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
専用スレッドを立てて。下記は現スレ。
★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/


6 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:11:55 ID:CeS0Euhl0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。

WILLCOM未開業都市
地下鉄の電波 携帯との比較
羽田→横浜 首都高速実験
携帯との通信速度比較
話し放題 携帯との比較
新機種マニアのケース
付属消耗品の価格
各キャリアPC接続料金
二台目通話専用としての費用試算
キャッチホンの注意点

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/


7 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:12:28 ID:CeS0Euhl0
このスレのテンプレはここまでです。

8 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:21:00 ID:kCa5q1FG0
>>1

メールは5回に1回失敗するだけだな。
こちらでは。
ネットと音声は問題無しなんだがなあ…

9 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:21:46 ID:prnTQsrM0
>>5
つ★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ4発目
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167128028/l50


10 :非通知さん:2007/01/01(月) 02:29:02 ID:CeS0Euhl0
>>9
ありがと

11 :非通知さん:2007/01/01(月) 03:39:51 ID:G+E6qWsn0
メール遅延かよ!

かと思ってたらホントに来てなかった・・・

12 :非通知さん:2007/01/01(月) 08:38:48 ID:6t2Y3qUC0
もう朝だが、明けましておめでとうございます。
今年は新規参入組がやってきて競争になるでしょうが、良い年になれば良いですね。

13 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:26:13 ID:LDC+Tkv20
携帯なみのまともな端末がでますように。

14 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:28:19 ID:t+6r/Y/Z0
いつなったらメール遅延なおるんでしょうか…

15 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:28:55 ID:0dBsy7sR0
>>14
もしかして今遅延してる?

16 : 【大吉】 【1572円】 :2007/01/01(月) 09:32:12 ID:E6+q2Epq0
夜中は規制があったみたいだけど、今は正常じゃない?

17 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:32:25 ID:t+6r/Y/Z0
>>15
違います
昨日の12時前からです
自分にからめしたら返ってくるんですが友達のは届きません
wx300kです

18 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:34:31 ID:gdfI8c1n0
そーいや、昨日の夜からメール一通しかきてないな。
遅延か?

19 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:40:20 ID:E1fngrli0
>>17
何か、設定おかしいんじゃない?
DoCoMoの人と、メール出来てたよ

サブドメインなし

20 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:43:23 ID:KCxY/WDU0
ドコモのメル鯖混雑情報によると昨夜はauとSBが調子悪かったから、
相手がその2社ならそれが原因かも知れない。


21 :非通知さん:2007/01/01(月) 09:51:30 ID:tPNt7B470
メール出してもサーバービジーでもどってくるよ。
でも、アナウンスなし。

22 :非通知さん:2007/01/01(月) 10:05:31 ID:t+6r/Y/Z0
相手はauとかです
よくメール遅延あるけど、こんな長いのは初めてでして
いつもなら朝戻ってるのに

23 :非通知さん:2007/01/01(月) 10:11:53 ID:HaAWgNVv0
あちらさんの鯖が悪いみたいな感じですね。
PCからは直ぐに届く。

向こうの受信サーバの不調かな。
しかし長い。

24 :非通知さん:2007/01/01(月) 10:44:58 ID:qN/ftiEw0
>前スレ879
N列でしたw
esはよく見かけました。
これがつながらなかった原因かな?

25 : 【大吉】 【1230円】 :2007/01/01(月) 13:10:17 ID:vNz37+9o0
WILLCOMの今年の運勢

26 :非通知さん:2007/01/01(月) 16:24:02 ID:5KJS8kKT0
auからウィルコム宛に送れないね
送信の一時間後にエラーメールが返ってくる
一時間のラグのせいで送れたのかどうか判断できずきつい…
夜0時台に送れたメールも届いてるか不安になるね…

27 :非通知さん:2007/01/01(月) 16:33:49 ID:uEXqO2yq0
元旦規制を解除し忘れってオチはねーよな?
wmドメインだけど今日は一通も来てねー

28 :非通知さん:2007/01/01(月) 16:39:57 ID:KCxY/WDU0
今日だけで50通メールが来てるけど、ちゃんと全部受け取れてる。@dk
一方、xxne宛でauの人に2時に出したメールは届くのが5時になった。
(au鯖がタイムスタンプ消すので、xxneがまずいのかauがまずいのかはしらね)

29 :非通知さん:2007/01/01(月) 16:42:36 ID:qZiuu7+j0
auと2台持ちだけど、送ってみたらすぐくるな。
wmドメイン。

変わってるところがあるとすれば、auはwinじゃないぐらいか

30 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:21:31 ID:7vZiVJr90
俺、auだけど@diに遅れないな、0時〜今まで、

31 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:24:30 ID:5KJS8kKT0
俺が送れないのはdjドメイン
でもさっき1通だけ届いた。その後は同じ。

32 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:28:33 ID:C1+KyIus0
う〜む…Docomoからは届いてるんだけど
au(win)から送れないらしい…wmドメイン

33 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:30:25 ID:5WYnlIzE0
昨日の深夜1時半から今日の午後4時半まで
auからのメールがエラー届かないみたい。
ちなみに午後3時半のメールが一時間遅れで届いた。
これ、WILLCOMかauから公式にアナウンスあるんかね?

34 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:34:49 ID:KCxY/WDU0
あけおめ障害で事後アナウンスなんて過去どのキャリアにもなかったような気がするが…。
あったらすまん。

35 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:49:43 ID:flevXeaS0
ウィルコムでリアルインターネットプラスにしようとしたらどっかのプロバイダ料金払わないとダメって怒られますた。

36 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:52:16 ID:KCxY/WDU0
>35
・だれに怒られたの?
・端末単体で使う予定? それともPC経由で使う予定?

37 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:56:11 ID:flevXeaS0
端末単体です。
データ定額じゃなくてリアルでできますか?と聞いたら、無理でげすと言われた

38 :非通知さん:2007/01/01(月) 17:58:44 ID:KCxY/WDU0
CLUB AIR-EDGE (ドコモでいうところのiモードセンタ/多くの人が端末単体で繋ぐ先) には
リアプラだけでつなぐことができます。
その案内が誤りなので、気にしないでリアプラに変えてください。

39 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:00:14 ID:flevXeaS0
リアルインターネットって、端末単体でネットしても2000円なのよね?

40 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:02:59 ID:KCxY/WDU0
>39
2100円(税込)です。
ファミリーパックなどの割引をつけないウィルコム定額プランと組み合わせても5000円(税込)です。

余談ですが、通話定額がいらない場合、
人によっては【最安】3400円(税込)でパケ放題を実現することもできます。
(複数割引の一種・マルチパックが適用できる場合)

41 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:03:52 ID:sRzy+OFU0
>>39
そう。だからパケットが限界突破するならお得。

42 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:14:28 ID:5PmFjYyG0
新すれ乙

MyWillcomに新しく登録しようと思ったら
ご入力のウィルコムの電話番号では登録できません。
とか出て登録できないorz

何が原因と考えられるでしょうか?

43 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:17:17 ID:5PmFjYyG0
てごめんなさい誤爆しますた
質問スレに帰ります

44 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:24:48 ID:RaGTvGmH0
さっきの浮気性のau使ってる人ですが、
エラーメールは返ってこないようになりました。

相手からの返信が来ないのが気になりますが、
「出掛けてくる」との事でしたので、
仕方が無いと、泣くは我慢しています(´;ω;`)


ウィルコムの横スライドの携帯いいですね。
携帯というより、モバイルパソコンといった方がいいのかなw
携帯電話でWinのアプリ動かせるのは、
素直に凄いなぁって思えた。

45 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:29:17 ID:RaGTvGmH0
泣くは我慢しています

泣くのは我慢しています


(´;ω;`)ブワッ

46 :非通知さん:2007/01/01(月) 18:31:11 ID:C1wCaxtb0
>>44
W-ZERO3シリーズのこと?
WindowsMobileっていうもので動作していて「Windows」という表記は一緒だがWindowsXPなどとはまったく別物。
PCのソフトは動かないよ

あと、その相手だけど電話かけたら?


47 :非通知さん:2007/01/01(月) 20:09:27 ID:EfsARK2a0
ウンコムのキモオタ信者が大集合
批判は一切認めません

http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0121

48 :非通知さん:2007/01/01(月) 20:27:29 ID:AoShFkit0
おまいら、元旦なのにやること無いのかよ(w

49 :非通知さん:2007/01/01(月) 22:58:30 ID:AoShFkit0
元旦の朝から馬鹿光臨(pu

>14 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2007/01/01(月) 09:21:09 xyolTvOu0
>反論 = 粘着
>
>次の人辺りに、このレスが ◆NQSD1q5DVk のものだと認定されます。
>
>
> 15 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2007/01/01(月) 22:56:15 UPe/g/O/0
>>>14
>元旦の朝から本人乙
>こういう言い回しが◆NQSD1q5DVk そのものだと。
>先読みすれば認定されないと思ったら大間違い(w

50 : 【吉】 【1719円】 :2007/01/01(月) 23:17:01 ID:O73k94Iv0
アンチも北の国からご苦労様です。東京も寒いけど雪は降ってないよ。

51 :非通知さん:2007/01/01(月) 23:44:05 ID:OwKEhkZp0
ウィルコムはそろそろ気付くべき。他携帯会社はサービスを売っているんだって。
料金安くしようが、定額制だか知らないけど、もっとサービス充実させないと。
あの端末群はショボスギ!
あれに金払うのは、情けないよ、、、。

エア・エッジも遅すぎ!!
新規に3000円取って、一年未満で解約したら4000円って、、、。
だったら店員にもっと知識つけさせろよ。

説明不透明過ぎ!

52 :非通知さん:2007/01/01(月) 23:49:39 ID:C1wCaxtb0
3スレ目も登場しております。是非ご利用ください。

WILLCOMを真面目に批判するスレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167538345/l50


53 :非通知さん:2007/01/02(火) 00:13:17 ID:aFGIn9UR0
>51
サービスを売っててそのサービスがユーザニーズにあってるから
ショボスギとおまえが感じる端末群でも売れてるんじゃなかろうか?

54 :非通知さん:2007/01/02(火) 01:00:42 ID:WtyXRnzJ0
>>11
おまえは漏れか

55 :非通知さん:2007/01/02(火) 01:10:05 ID:OThbEl2cO
>>51

無線でPC接続定額でやってくれる事が最高のサービスって気付いくださらない?

あと説明不透明って…自分で契約内容読んで納得できないならハンコ押さなければいいだけ。あなたのために一から十まで読んで聞かせてほしいの?

中学あがったら先生でさえ教科書読んでくれないよ。高校いったら予習しないと勉強ついていけないよ?

56 :非通知さん:2007/01/02(火) 01:12:34 ID:Xr0jq1Pr0
>>54>>11
おまいらは俺か(´;ω;`)

57 :非通知さん:2007/01/02(火) 01:14:29 ID:lF2Q5xY30
>55
まあまあ、世の中色んな人が居るんだから。
1円でリシャールもってこいって言うのは自由だし、例えばソフトバンクなら
新スーパーボーナスでそれを実現してくれるかも知れない。
割賦金想像したくないけど。

新規加入事務手数料や年間契約解除料の説明がわかり難い人も居るかも知れないし、
仮にも公取が出てきたので、各社ともその関連でわかり難い部分全般を見直すんじゃないかな。

58 :非通知さん:2007/01/02(火) 04:27:26 ID:zkre4GGr0
ウィルコムもスーパーボーナスみたいのやらないかなぁ

59 :非通知さん:2007/01/02(火) 09:03:04 ID:U7HJsIZE0
>>57
>1円でリシャール
チョコレート?じゃないよね。You,ホスト?


60 :非通知さん:2007/01/02(火) 10:39:25 ID:1xRB4lVm0
>>51 ほんとうにそうだと思う。「他携帯会社はサービスを売っているんだって」確かに。 いくらアンテナ増やしたって、あおの醜い低機能の機種群では
どうしようもないと思います。唖然とする醜さですね。

61 :非通知さん:2007/01/02(火) 10:51:53 ID:IAkgJNHU0
あおの?

62 :非通知さん:2007/01/02(火) 10:54:27 ID:OJyNzaAw0
>>60
端末とサービスの違いのわからない可哀想な子がいますね。冬休みだから?

63 :非通知さん:2007/01/02(火) 11:00:05 ID:KaCYtDyU0
俺にとっては京ぽん2は最強端末なんだが、、、
ネットラジオ聞き放題。

64 :非通知さん:2007/01/02(火) 11:01:08 ID:UyIQjMSN0
>>51

>一年未満で解約したら4000円って、、、。

年割りつければ、携帯もその位掛かる。


65 :非通知さん:2007/01/02(火) 11:36:48 ID:53JJoLy70
間違ってるかもしれんが
>一年未満で解約したら4000円って、、、。
仮に今月30日に契約したとしよう、そうすると契約更新月は1月だから
使用期間一年未満の来年の元旦に解約しても年割解除料とられないんじゃないか?

66 :非通知さん:2007/01/02(火) 12:04:01 ID:lF2Q5xY30
>65
どうもそうはいかないっぽいよ。
・原則として(料金月初日だけ例外)年間契約の満了日は料金月末尾
・解除が無料なのは満了日か満了日翌月

1日締めの人が1/1に契約すれば、(1年未満)の12/31に解除できる。
これしかないぽ。

67 :非通知さん:2007/01/02(火) 13:34:47 ID:4xP9mhKV0
>>38
116にかけてもリアルはパソコンの通信しかむりょうにならないていわれたので、お店に聞いたらできるっていわれたといったら116も間違ってやがった(`・ω・´)

68 :非通知さん:2007/01/02(火) 13:53:43 ID:rMpYLzGK0
>>59
フサイチリシャール(牡4歳 父クロフネ) 朝日杯FS、阪神カップ優勝馬

では?

69 :非通知さん:2007/01/02(火) 18:36:15 ID:i+HDLsTU0
年割の解約料とられないのって2週間くらいだっけ
1年以上つかってると2000円ですむんだが
コインが10枚たまってるからそれで相殺してくんないかなあw


70 :非通知さん:2007/01/02(火) 18:41:59 ID:lF2Q5xY30
>69
解約を行った場合にかからない期間は1ヶ月と1日。
申し込み自体他の時期でも大丈夫。(その場合は解約日を未来にする)

解約にコイン適用ってのは加入者向けのサービスともいえないし、まあないだろうなぁw

71 :非通知さん:2007/01/02(火) 18:46:00 ID:i+HDLsTU0
>>70
thx
10枚以上は増えないんだよねえ
何につかえばいいんだw
今2回線で1回線解約するんだが
2000円払うなら基本料とかわらん・・・
と思い続けてはや半年w
馬鹿だあんとき解約しとけば10000円余ったのに


72 :非通知さん:2007/01/02(火) 18:55:15 ID:lF2Q5xY30
>71
2回線以上なら無制限だったような。
ちがったっけ?

73 :非通知さん:2007/01/02(火) 18:59:56 ID:i+HDLsTU0
>>72
そうなの?そうなの?
たまたま今10なだけなのか
上限10ってどっか書いてあったから・・・・
それ以上になったら使ってから解約しないと10にされちゃうのかねえ


74 :非通知さん:2007/01/02(火) 19:08:23 ID:lF2Q5xY30
>73
訂正。
> ※ 獲得できるコインは、1回線(1電話番号)につき10コインが上限となります。
> 複数回線をご契約の場合、最大400コインが上限となります。

だから、2回線ある間は上限20のはず。

75 :非通知さん:2007/01/02(火) 23:12:00 ID:n+cnq1xmO
JRCの新端末まだー

76 :非通知さん:2007/01/03(水) 09:04:14 ID:srY9Z+7h0
保守

77 :非通知さん:2007/01/03(水) 09:06:54 ID:0KP5kpQo0
今スレを見た。
あー。やっぱり1日にauからWillcomに送信できない障害ってあったんだね。
今日そのことで友達とちょうど話してたよ。
Auの人があけおめメール送ったって言ってるのに、Willcomのオレには受信してなかった。
他にも受信していない何人かauの人がいるんだけど、わざわざ確認するのも変だしなぁ。。。
仕事のメールじゃないから遅延はまだ許せるけど、ロスはどうなんだろうか。。。

78 :非通知さん:2007/01/03(水) 11:44:10 ID:AWTnKeE40
>>77
au の人はその時エラーのメールを受け取ってたはずだが。


79 :非通知さん:2007/01/03(水) 11:51:07 ID:0KP5kpQo0
>>78
今のところ一人だけ確認したけど、エラーメール来てないだって。

80 :非通知さん:2007/01/03(水) 12:25:08 ID:duSNzJrc0
>>79
「送信先のメールサーバに問題あり」と数時間間を空けて返すのが、
さんざアチコチで言われてたが、完全ロストは君一人じゃないか?
(リターンも、他社やPC→Willcomでは発生していないのに、au側でなくWillcomが全面的に悪い事になってた)、



81 :非通知さん:2007/01/03(水) 13:52:07 ID:MsOfBQmR0
だってそうしないと顧客満足度1位維持できないでしょ

82 :非通知さん:2007/01/03(水) 15:20:29 ID:ZPDqx7GgO
WILLCOMだけ正常に送れないんだからWILLCOM側の鯖のせい
他のキャリアには問題なく送信できてた

83 :非通知さん:2007/01/03(水) 15:25:59 ID:2vHenVcU0 ?2BP(0)
>>82
TCAスレによれば、au→他キャリアも問題があったようで、
悪いのはau鯖ということで決着が付いたようですが。

84 :非通知さん:2007/01/03(水) 15:38:35 ID:20KQlbiB0
>83
あけおめ輻輳スレでも同様。auとsbが仲良く逝ってた扱い。
ログもってないならうぷするよ。

85 :非通知さん:2007/01/03(水) 15:45:47 ID:ZBzdQT5W0
>>82
他->willcomは正常に受信できて、au->willcomだけ受信できないんだから
au側の鯖のせい

とでも言えるな
auかwillcomの間の通信回線がおかしかったんだと思うが、
どっちが悪いのかは、発表がないと判らんと思うよ

86 :非通知さん:2007/01/03(水) 16:39:49 ID:jG65WOsW0
>>83
その書き込みはいつものWILLCOM信者の作り話でしょ。

87 :非通知さん:2007/01/03(水) 16:58:55 ID:UrxCmF6t0
新年そうそうから必死にならんでも良いと思うに。

まあそれはいいとして、昨晩のNHKニュースで新規参入組のインタビュー
とかやってたね。
「既存のキャリアよりも安価・高速なサービスを提供し、モバイルブロードバンド
 を実現する」だそうで、WILLCOMもぜひ頑張って欲しいね。

>>75
企業の新年挨拶CMの中にJRCあった。
新機種で頑張って欲しいです。

88 :!omikuji:2007/01/03(水) 17:22:13 ID:duSNzJrc0
>>86
大丈夫か?
docomoからも混雑しまくり認定食らってるじゃないかよ、au

89 :非通知さん:2007/01/03(水) 17:23:09 ID:uYlHKM4q0
>>87
本当に安価なサービスが始まればWillcom解約手数料払って移行しても損にならないんだけどな
実際は高価で並みのサービスになるんだろな・・・・

安くて低品質のWillcomマンセー

90 :非通知さん:2007/01/03(水) 17:27:39 ID:20KQlbiB0
イーモバでもアイピーでも、3400円(税込)以下でPC定額やってくれたら即座に移動する。
この前提がどの位厳しいかは知らない。

91 :非通知さん:2007/01/03(水) 17:41:29 ID:bGt3Aqr50
最近電話中の雑音がひどい昔はこんな事なかったのに…
アンテナ借りてみようかな。

92 :非通知さん:2007/01/03(水) 17:56:38 ID:20KQlbiB0
>91
タダだから借りて、それとエリア要望も出すといいよ。
実は基地局が逝ってたとか、近くに違法無線局があるとか、そーいう可能性もあるわけだし。

93 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:08:22 ID:xLIFu+HN0
>>92
ときたま「ガリッ!」ってとんでもない大きな音が入るのは違法無線局のせい?

94 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:10:02 ID:20KQlbiB0
>93
さあ。
原因の一つとしてそれがあるとしても、他の原因がないことにはならないし。

95 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:15:50 ID:xLIFu+HN0
>>94
そりゃそうだ。
相手側にも聴こえるらしいんで、原因がわからないんだよね。


96 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:23:01 ID:FMrTt2T10
いつのまにかWILLCOMからグレードアップキャンペーンのはがきが届いてた
WX310K,WX310Jが5000円、W-ZERO3[es]が14800円で機種変更だって

97 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:25:05 ID:X+Iztl6N0
>>90
マルチパックの料金と比較しても意味ないよね。

98 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:28:31 ID:20KQlbiB0
>97
個人的な話だから、個人的な価格と比較した。
ま、実際には4000円切れば検討はするかな。
(eモバはローミング音声だけだし初期エリアが限られるから、やっぱり3500円切らないとしんどいか)

99 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:44:04 ID:CFhMxxl7O
>>90
フィッシだなw
個人的な話なら他人に表明するなよ。

100 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:45:34 ID:20KQlbiB0
すまんな。

101 :非通知さん:2007/01/03(水) 18:59:54 ID:9URXkX3z0
(´-`).。oO(にちゃんから個人的な話を除いたら何が残るんだろ…)

102 :非通知さん:2007/01/03(水) 19:08:32 ID:20KQlbiB0
プレスリリースじゃないかな。
そうなると、あけおめ輻輳もなかったことになるけどね。

ま、3400円はあまりに個人的な価格だったので、そう断らなかったことは反省している。
誰かみたいなことをしてしまってごめん、と。

103 :非通知さん:2007/01/03(水) 19:33:04 ID:PP6QIAVv0
>>102
3400円のほうをやめると、2200円の方が2900円になっちゃうしね。

104 :非通知さん:2007/01/03(水) 19:34:15 ID:20KQlbiB0
>103
失念してた。
個人的な話としては、3400円ではなく2700円が閾値なのか。

105 :非通知さん:2007/01/03(水) 20:37:55 ID:ZBzdQT5W0
>>86
4年ぐらい前の夏かな
その頃にあった大規模なメール障害を、ほとんど揉み消したauは
個人的には信用できないなぁ。。。

106 :非通知さん:2007/01/03(水) 20:39:17 ID:ciwqL0mR0
どこで都合よく騙されて来たのか知らないが、と言うより
たぶんauのカタログ等に記載されている3つの電波という
表現に問題があるんだろうけど
端末が常時3つの基地局と同時に通信を行っている
と思い込んでいるauオタの書き込みが前レスにあった。
可愛そうに
3つの電波というのは1つの基地局から出た電波が
反射して出来る3つの経路の電波の意味なのにね。
 






107 :非通知さん:2007/01/03(水) 20:49:11 ID:CwFzCObjO
すいません教えてください
AU携帯にメール↓のようなメールがきました
From:○○@wm.pdx.ne.jp
To:"△名前△"<●●@docomo.ne.jp>
このウィルコムアドレスに見覚えがありませんし、送信先もしらない人です
それなのに、自分のAU携帯に来ました
AUなのに、なぜドコモ宛のメールがきたのか分かりません
エラーなんでしょうか
それとも連絡すると何かあるパターンでしょうか

108 :非通知さん:2007/01/03(水) 21:05:59 ID:ZBzdQT5W0
>>107
アドレスも内容も心当たりがないなら、放置でいいと思う
ついでに、メールのFrom行は差出人の自称だし
Toも送信者がつけてるだけで、実際の配信先とは別

109 :非通知さん:2007/01/03(水) 21:12:29 ID:DuZwUbzI0
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃ ナーナーナナナ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

110 :非通知さん:2007/01/03(水) 21:17:18 ID:CwFzCObjO
>>108さん ありがとうございます
実際の送信先とtoの送信先は同じだと思ってました
ありがとうございました

111 :非通知さん:2007/01/03(水) 21:59:36 ID:pGc7YF1A0
>>106
まあ、素人に凄そうだ、良さそうだとと思いこませればキャリアの勝ちだからね。

112 :非通知さん:2007/01/03(水) 22:21:23 ID:X+Iztl6N0
このスレはウィルコムの障害を他のせいにすれば満足なんですかね?

113 :非通知さん:2007/01/03(水) 22:26:19 ID:20KQlbiB0
そのような例が過去にありましたか?

・他社が少なくとも一因となっている障害を一方的にウィルコムのせいにされ、反論する

例ならつい最近見ましたが。

ま、去年の2月頃には

・ウィルコムに障害があるとき、メールなんて半日とか遅れるのが普通だ

と強がる人がいましたが、これは他社のせいにしたわけじゃないので違いますよね?

114 :非通知さん:2007/01/03(水) 22:35:16 ID:vhou9qlv0
>>107
BCCでないの?

115 :非通知さん:2007/01/03(水) 22:49:22 ID:RqnbH0SZ0
>>96
グレードアップキャンペーン俺のところにはなにも来てないんだけど何で?
esがほしいよー

116 :非通知さん:2007/01/03(水) 23:36:50 ID:+LxHRpsB0
とりあえず、近いネタは来週のTCAの時かな。
噂の発表会がマジ情報だとして仮に来週なら、今週末のブルームバーグで
祭突入なんだろうけど。

>>115
色々条件あるらしいし、今送っているのは抽選らしいし。
機種板の価格情報スレを巡回していれば、その内Goodな情報来るかもよ。

117 :115:2007/01/03(水) 23:54:53 ID:RqnbH0SZ0
>>116
さんくすっ いろいろ調べてesげっとしちゃる!

118 :非通知さん:2007/01/04(木) 01:15:07 ID:UexkrtXt0
いや〜〜年末に京ポン洗濯しちゃってさーー
ぶっ壊れちまいやがんの
なにをどーやっても動かないんで京ポン2注文しちったよ
届くの日曜ぐらいか?
でなにに驚いたって機種変更手続きの簡単さだよ
あっけにとられるとはこのこと
なんかだまされてるよーな気もする

119 :非通知さん:2007/01/04(木) 01:19:08 ID:j5Uw8qv+0
この時期京2買うのは、見極めもできない駄目男確定。

120 :非通知さん:2007/01/04(木) 02:11:47 ID:MBDPwG8k0
だな

121 :非通知さん:2007/01/04(木) 02:23:13 ID:HL9w8vln0
買った値段次第じゃないの?
ともあれ、また水没させたときのためにこのスレ紹介しておきますね。

水没携帯 4台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148814696/


122 :非通知さん:2007/01/04(木) 04:24:28 ID:F3+p1uHnO
これのADSL申し込んだんですけど、解約したら解約料とられるんですかね?
まだハガキを送っただけです。

123 :非通知さん:2007/01/04(木) 06:50:44 ID:HL9w8vln0
>122
そのハガキが契約書だとしたら取られるかも知れないね。
ま、どっちにしろ相手に聞いて見るのが一番じゃない>

124 :非通知さん:2007/01/04(木) 12:10:23 ID:NNRSVUwQ0
FUSIONを買収して、FUSION IP-Phoneへの通話も無料にしてよ

125 :非通知さん:2007/01/04(木) 12:19:02 ID:Z5piohv70
田舎人の認識は「所詮PHS」なんだよなぁ〜
市には程遠い兵庫県某市

126 :非通知さん:2007/01/04(木) 12:34:27 ID:hyMr8tJq0
PHSはエリアの狭さ実用性のなさから
「やっぱりPHSしょせんPHS」となってるのは確か。
ここの掲示板と違って選択肢のひとつにも入ってないよ〜。

127 :非通知さん:2007/01/04(木) 12:55:50 ID:AthFCw4L0
"確か"とか書く奴が、いつもの奴であることだけは間違いないなw

128 :非通知さん:2007/01/04(木) 13:18:05 ID:HusWOzwC0
つか、常連の基地外以外寄りつくスレとお思いで?

129 :<`∀´>:2007/01/04(木) 13:21:24 ID:HusWOzwC0
> 920 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/01/04(木) 01:42:56 byKDbIzVO
>ドコモ 221系
>au 223系
>SBM 103系
>ウイル 阪神1000系

130 :非通知さん:2007/01/04(木) 13:47:29 ID:HL9w8vln0
126
mixiのWILLCOMコミュは14127人いるね。

129
ドコモとauは走ルンですってことか。


131 :非通知さん:2007/01/04(木) 14:39:28 ID:clL/k2Ym0
レカム、ビジネスホンとPHSのセット販売を開始
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN000Y756%2029122006

>顧客はビジネスホンにPHS回線を開設すると、PHS端末との通話料金が
>無料になる利点がある。

外線にPHS使えるPBXを使うお約束の方法かな。

132 :非通知さん:2007/01/04(木) 14:46:00 ID:6vSgr6nT0
>>129 関東版考えてみた
ドコモ E231
au   E231-500
SBM  209
will  京急 N1000

133 :非通知さん:2007/01/04(木) 15:47:02 ID:5LL4c8PI0
普通は自営対応端末をセットするだろうに、
なんでnineなんだろ。対応の計画でもあるのかな。チップセット自体は自営対応のはずだけど。

134 :非通知さん:2007/01/04(木) 16:09:12 ID:HL9w8vln0
サポートの手間考えるとモデムの比じゃないくらいニッチだからじゃない?
JRCに一任する流れっぽい。

135 :非通知さん:2007/01/04(木) 17:14:40 ID:5w0DY+PK0
>>132
解説希望

136 :非通知さん:2007/01/04(木) 17:45:13 ID:HusWOzwC0
通信速度が糞遅い癖のを棚に上げて京急や阪神の新型車両に例える、うんこまーの不思議

137 :132:2007/01/04(木) 17:52:24 ID:6vSgr6nT0
>>132
ドコモ E231 (総武線) 良くも悪くも標準
au   E231-500(山手線) ドコモよりかはイイ!!けど、たいした差はない。
SBM  209 (京浜東北線) 安さが最大のウリ。品質はそこそこ
Will  京急 N1000    JRの車両とそのまま比較するのはおかしいかもしれないが、かなり悪くない。小回りが利く。

漏れの独断と偏見なので、細かい点は容赦してくれw

138 :非通知さん:2007/01/04(木) 17:59:34 ID:TC2RpcPV0
あーん、莫迦莫迦ぁーん

139 :非通知さん:2007/01/04(木) 18:05:00 ID:KMsOdyMn0
prin規制、雲行きが怪しくなってきた。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167771598/545-

>>133
子会社の製品だからだと言うのが一番なんじゃ無いのかなあ。
(レカムはKESの親会社)

定額プランでPBXにPHS回線付けるなら、自営対応はあんまり関係無く
なってくるし。

140 :非通知さん:2007/01/04(木) 21:25:14 ID:BcJHcBck0
>>どうせなら
Will E233 
にしないか!?
全部束になるし…
ってE233評判まずまずだから
逆にだめか?

141 :132:2007/01/04(木) 21:41:19 ID:6vSgr6nT0
>>140
たしかに、E233というのも面白いけど、
willは他とは土俵が違う私鉄の方があっているかと思ってww
使える範囲も限られていたりww
auは方式の違いから、E331というのもアリかなw

142 :非通知さん:2007/01/04(木) 22:46:43 ID:p6wvxPmM0
ドコモ EF65
au EF81
ソフトバンク EF61
ウィルコム DD54

143 :非通知さん:2007/01/04(木) 23:01:51 ID:4ckrESVG0
>>142
どうせならDD54じゃなくてE851なんてのもいいかも

144 :非通知さん:2007/01/04(木) 23:02:56 ID:jloK+mcV0
>>139
自営対応のW-SIMが出るのかも...内線転送できないPBXって糞じゃね?

ってか、nineのチップセットって自営対応?機能を殺してるの?>>133

145 :非通知さん:2007/01/04(木) 23:36:42 ID:30ELXMDI0
ここは鉄分の多いスレでつね。

146 :非通知さん:2007/01/05(金) 00:02:51 ID:zs/VHim5P
みんな詳しいな

147 :非通知さん:2007/01/05(金) 00:03:46 ID:tAY3TkZR0
nineはPC接続できるほうが当然先。

148 :非通知さん:2007/01/05(金) 00:20:52 ID:zs/VHim5P
ところで、みんなはエリア改善要望だしてから新しいアンテナ立つのに何ヶ月ぐらいかかった?

今日、要望してみたけど通るかな・・・

149 :非通知さん:2007/01/05(金) 00:29:49 ID:MYukKkjk0
>>147
だから他の機種使えよ、おまいは

150 :非通知さん:2007/01/05(金) 04:33:10 ID:OVg+XKPG0
>>148
完全に新規(計画外の場所に立てる)からなら半年以上は掛かる。
土地(場所にもよるけど)と周辺住民の同意書があるなら、数ヶ月短縮可能。

151 :非通知さん:2007/01/05(金) 05:24:21 ID:why0gCle0
3年後にはウィルコムが消えてしまうことが
分かった。
どこもが光100Mを携帯端末で目指すことがその理由。もちろんそういうことになれば
3年後、変調1Mというウィルコムが勝ることはない。

もちろん自宅の光やADSLなどを解約することになる(加入電話もいらん)
現状、+5千円ぐらいなら払ってもいい。

152 :非通知さん:2007/01/05(金) 05:25:36 ID:YxI1n+zf0
ぷぎゃー

153 :非通知さん:2007/01/05(金) 06:18:41 ID:ahYIr2xb0
はいはい。
3年後でも半年後でもいいから、
速くて、安くて、旨いサービスが実現してから検討するよ。
ただし、長期割引(新規割増)の料金体系は御免だけどな。

154 :非通知さん:2007/01/05(金) 07:13:48 ID:319F1ALf0
>長期割引(新規割増)の料金体系
新しい解釈だな。低能プランはこう売るのか。納得

155 :非通知さん:2007/01/05(金) 07:27:32 ID:G4nrODqE0
マルチパックの料金をよく持ち出すくせに
長期割引は御法度かい?
マルチパックの料金って最高割引がいきなり使えるレベルだからずるいんじゃないか?
SoftBankのいきなり70%OFFと似たようなレベルに思ってるのだが。。
たとえばDoCoMoを複数契約してたら
そのうちの1回線のみだけ10年間の利用を前提に割引するっていう話でしょ。

実際複数キャリアにまばらに友達がいる場合、DoCoMoのLLが一番安いよ。
課金単位が激安だからね。ウィルコムは13.125円だっけ?7.875円と比べる段階じゃないよ。

156 :非通知さん:2007/01/05(金) 07:30:18 ID:319F1ALf0
> 251 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/01/05(金) 01:09:04 tAY3TkZR0
>prin永久規制になったら310SA J nineは確実に死亡だな。
>公式p2とか使うのヤダよ。
>2ちゃんねるに一番向かないキャリアになりそうだ。
>
> 252 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/01/05(金) 01:21:35 cd5ZX/N40
>>>251
>京ぽんと03があるじゃなーい。
>p2だって月間5円ですよ?今度から荒らし対策で年間100円になるようですが。
>2000円からの匿名振込みのみですよ。
>余ったら分けてあげることも出来るです。
>根気強くアンケート答えまくってタダでカキコすることも出来るです。

これがすべてなんだよ諸君。要は京セラ・シャープを売りたいキャリア、p2に誘導して銭儲けしたい ひでゆき、
アンチを排除したい信者&キャリアの思惑が一致した結果なのよ。

せいぜい、ひでゆきにお布施をするか、オプションを付けてキャリアを喜ばせてください

157 :非通知さん:2007/01/05(金) 07:45:16 ID:G4nrODqE0
いよいよ公式p2を使うしかなくなるキャリアが登場ってわけですか。。

158 :非通知さん:2007/01/05(金) 07:47:39 ID:G4nrODqE0
DoCoMoだって複数回線申し込みしたら、
一回線のみいきなり10年の利用で割引するって始めたら
皆複数回線契約するだろうな。

月々20〜30万契約で増えるんじゃないか?
ウィルコムはそれでも2万契約だから、もう頭打ちなんだろうけど。。

159 :非通知さん:2007/01/05(金) 08:23:44 ID:HS6XQ8Wq0
>>158
だからサービスを始めてから言えよ
基地外の妄想はいらねーんだよ

160 :非通知さん:2007/01/05(金) 08:31:48 ID:G4nrODqE0
>>159
auは先月50万契約以上いったらしいけどウィルコムは何万契約なの?w

161 :非通知さん:2007/01/05(金) 08:41:42 ID:OPoCSEjZ0
先月は純減らしいよ。
nineを買いに来た客が、みんなソフトバンクに持っていかれたらしい。

162 :非通知さん:2007/01/05(金) 09:19:41 ID:Xiy/4hpO0
>>161
毎月聞き飽きたw

163 :非通知さん:2007/01/05(金) 09:38:51 ID:2CRDms8RO
>>156-157
>公式p2
auのPCSVだってそうだろ
同じ事やって同じようにユーザーがまったく反省していないなら


同じ道を辿るだけ。

先例があるのに学習してないっつうか
いいように扱われすぎっていうか

やむを得ない

164 :07052060570695_ep:2007/01/05(金) 09:48:27 ID:5nkCVXGxO
規制知らずの携帯は2ちゃん快適そのもの。
いちいち2000円を振り込んで(振り込み手数料400円前後)2ちゃんするしかないキャリアって大変ですね( ̄〇 ̄;)

165 :非通知さん:2007/01/05(金) 09:54:34 ID:zs/VHim5P
毎月無料で50モリタポもらえるのに・・・

166 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:07:40 ID:uSmEXD0z0
>>164
PCと携帯・PHSで既読ログの同期を取るのが簡単という
点だけでもp2(rep2)は価値があるんだけどな。
(ウィルコム以外の携帯でもp2を使った方が便利)

rep2拡張パックならRSSリーダーにもなるし。

167 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:10:03 ID:5nkCVXGxO
50モリタポで書き込みできるの?
1000モリタポ以上ないとダメだと聞きましたが間違いですか?
また2000円からの振り込みからですよね?

168 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:16:26 ID:hBfaKSwy0
ピンポイント規制が一番なんだろうが
P2やrep2が駄目って奴は、普段はどうやって携帯から2ちゃんに書き込んでるんだ?

169 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:17:58 ID:uSmEXD0z0
>>167
以前は50モリタポ/月でしたが、現在は荒らし対策のため
1000モリタポ/年になりました。

モリタポの入手方法は振込・クレジット払い(2000円で
2万モリタポ)の他に、コッソリアンケートに答えて入手したり
モリタポクレクレスレで人から貰うなどがあります。

170 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:19:15 ID:A7YCFaCO0
まともに相手してもしょうがないから適当なところでスルーすべき。

(別のISPやメールサーバが使えるという話も今更でしょうな)

171 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:20:40 ID:uSmEXD0z0
>>168
内蔵のcHTMLブラウザでクラシックメニュー系を使ったり、
iMona、a2BなどJavaアプリの2ちゃんねるブラウザから
じゃないかな?

auだとJavaアプリ対応機種が現行機には無いから、
p2を使わないとなると、クラシックメニュー系しか無い?

172 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:24:30 ID:hBfaKSwy0
>>171
俺からしたら、クラシックのみ使う方が拷問だな。
まあ、人それぞれってことだろうか。

173 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:31:01 ID:uSmEXD0z0
>>172
だよね。

2ちゃんねるは使いたいけど、p2(rep2)を使いたくない
(使えない)人には、auは最悪の選択だと思う。

174 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:36:17 ID:8YhOhvFU0
公式p2は使う気にになんねぇな。商売っ気たっぷりで。

175 :非通知さん:2007/01/05(金) 10:50:20 ID:bVdKVMJK0
タダで使う手があるんだから商売としては片手落ち

176 :非通知さん:2007/01/05(金) 11:10:34 ID:bXW/FR+I0
>>175
(・∀・)ニヤニヤ

177 :非通知さん:2007/01/05(金) 13:21:40 ID:+IVIGBVq0
無料通話料含んだ基本料金なんて無駄だ。料金は一円でも安い方がよい。
                   ↓
クラッシックならタダ無料で使えるのにprinが永久規制されそうになると
クラシックは使いにくい 公式p2を使うべき 


これがその場その場でウィルコムに都合良く言い換える「詭弁」という奴ですか?


178 :非通知さん:2007/01/05(金) 13:26:23 ID:uSmEXD0z0
>>177
パケット定額なんて不要→EZフラットで狂喜乱舞
っていうのとよく似てますね。

179 :非通知さん:2007/01/05(金) 13:30:03 ID:+IVIGBVq0
公式p2を使ってまで2ちゃんねるしたいかなぁ。
振り込みは2000円からなんだよな。
2ちゃんねるするために別に2000円。振り込み手数料もかかるから2420円くらい確実にかかる。

180 :非通知さん:2007/01/05(金) 13:58:28 ID:Rl5BrhMP0
これを機に、2ちゃん卒業したらどうだ?

181 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:01:00 ID:bXW/FR+I0
そこで、clubAir-EDGEにp2登場ですよ。
月300円ぐらいにすればあっという間に大人気(w
収入につながる上、根本を押さえてるから口コミコントロールも思いのまま。

182 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:09:01 ID:p8qR7AFS0
いまどき振り込みって400円もかかるもんなの?

183 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:25:08 ID:8YhOhvFU0
振込みに400円も払う馬鹿は、willcomを有効に活用できて無いと思ふ。

184 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:26:16 ID:CDv2yCyi0
そうだなぁ。
春から社会人になる人たちはこれを機に2ちゃん依存症から脱却したほうがいいよね。

185 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:28:22 ID:FwcAZm1B0
新生銀行なら月5回まで無料
イーバンク銀行なら160円
ジャパンネット銀行なら三万未満168円
ソニーバンクなら210円
セブン銀行なら210円

186 :非通知さん:2007/01/05(金) 14:29:24 ID:bVdKVMJK0
振込先イーバンクだからイーバンクは無料だお

187 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:02:08 ID:5nkCVXGxO
まぁ普通に自分の口座から振り込みしたい人は2420円かかるわけだ。
prin規制はWILLCOM側のシステムのせいだからね
巻き添え規制ほど馬鹿馬鹿しいものはない。

188 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:04:23 ID:kdDOYnSi0
>prin規制はWILLCOM側のシステムのせい

一般ISP全般的に欠陥システムだってことか。
そういう人は固定回線すら使えないな。

189 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:05:59 ID:8YhOhvFU0
振込みに400円も払う馬鹿は、willcomを有効に活用できて無いと思ふ。

190 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:07:35 ID:p8qR7AFS0
ATMから他行あて【税込】

三菱東京UFJ: 262円
三井住友: 210円
りそな: 400円

えーと、420円がどこだかわかりませんw
つーかりそな高いね。(ネットバンキングだと100円だからそっちつかえってことか)

191 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:08:46 ID:20/eyzXp0
初めてピッチを持とうと考えています。
三洋の端末狙いで購入予定だったのですが(310SA)、この機種はprin規制が発動すると
2ちゃん書き込みアウトになってしまうのでしょうか?
>>156引用レスの1行目が気になって、今日購入予定を保留しました・・・orz
一方的な質問で申し訳ありません<(_ _)>

192 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:09:30 ID:uSmEXD0z0
>>187
手数料が嫌な人はクレカ払いという選択もある。

また、2ちゃんねる側はウィルコム音声端末にも対応した
ピンポイント規制のシステムも実験してたけどなぁ。

PRINが永久規制ならそれを再開してほしいかも?w

193 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:12:36 ID:ApKO0qAp0
2ちゃんのためにキャリア変えるのもちょっとな…

194 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:13:48 ID:pU9KgAfIO
実験しただけで結局やらなけりゃ意味ないよな。
ひろゆきからしたらWILLCOM側がピンポイントに対応しないから悪いつー話じゃん。
せめて地域別にするとかWILLCOM側の対応のほうが早いだろ。

195 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:15:23 ID:p8qR7AFS0
>191
質問は質問スレで。
prin規制になった場合、WX310SAでの回避方法は次の2つです。

・p2を使う(有料サービスまたは自力構築)
・外部ISPからa2b(Javaアプリ)を使う

うち、公式p2と呼ばれる有料のp2は、アンケートに答えるなりすれば無料で使うことができます。

196 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:17:27 ID:20/eyzXp0
>>195さん、ありがとうございます!
質問スレが他にあったとも知らず失礼いたしました<(_ _)> >ALL

197 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:23:44 ID:KZCUFB4Z0
そろそろSBがなんか発表だぞ

198 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:40:40 ID:pU9KgAfIO
980円のホワイトきた(`・ω・´)
流石にこれはWILLCOM対抗出さないとヤバいな

199 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:46:58 ID:u88qeOW80
WILLCOM死亡


200 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:47:09 ID:uSmEXD0z0
980円で通話放題だ〜。って喜んで契約しに行っても、実際にはスハボで2000円近く
(あるいはそれ以上)払わないといけない罠ですか?

201 :非通知さん:2007/01/05(金) 15:50:09 ID:l8hUn64U0
WILLCOM死亡フラグキタ

202 :゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜ヒャッホウ! ◆QASjiw4eN6 :2007/01/05(金) 16:04:08 ID:fhqxx5am0
Willcom死亡・・・・なの??

ユーザーなのに(´・ω・`)

203 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:05:35 ID:RLHAsc5h0
ホワイト+パケット定額でウィルコム脂肪か?

204 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:11:23 ID:yk65rd+F0
〓ソフトバンク間通話料無料、基本使用料980円/月のホワイトプラン発表
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167979565/l50

ウィルコムの会社概要から八剱洋一郎氏の名前が消える
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/index.html

W-ZERO3が2006年日経優秀製品・サービス賞 優秀賞を受賞
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07010501.html

205 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:11:49 ID:k4GTDXTh0
現在基本料2900円でも赤字なんだから、値下げはできないね。(´・ω・`)


206 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:12:25 ID:zs/VHim5P
ウィルコムよりエリアの穴だらけで、低品質なソフトバンクに乗り換えるやついるかな

207 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:13:36 ID:Xb05Y/L/0
来週の発表会予定は無し。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=adlnN18byxrg&refer=jp_japan


SoftBankのホワイトプラン

>[455]1/5(金)15:43 JjU2vp5T0(3)↓
>ホワイトプラン
>月額:980円
>ソフトバンク同士1〜21時まで無料
>他社あて:21円/30秒

>21時〜1時までの200分無料はなし。
>スパボなどの加入は不要。
>2G3G問わず加入できる。既存ユーザは新規より早く受付を開始する。

>とりあえずこんなところか。

こいつはきついな。
21〜1時台の通話が非常に多い以外の通話のみユーザはみんな行くと思う。
(SoftBankに不信感持っている奴らは別として)

208 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:13:37 ID:OBB7JGaQ0
ウィルコムもインセを少なくすりゃ、対応できる料金だろ。
nico.とかパペポとかの「安心だフォン」契約できるWSIM端末限定にすりゃ、すぐにでも対応可能だな。

209 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:18:01 ID:w81We/sw0
でもホワイトだとメールもwebも定額になんないし。
どうせならラブ定額復活の方が脅威だった気がするなぁ。

210 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:18:30 ID:gzMMURFu0
ホワイト+パケット定額で苦しいのは、どちらかというとドコモ・auじゃないの?
PCサイトブラウザ/PCサイトダイレクト接続だとパケ定の上限が跳ね上がるわけだし、
ウィルコム定額ユーザーが一番使う21〜25時通話の無料分が完全になくなってるわけだし。

ただウィルコムにとっても厳しいプランなのは確かだな。
現行のリアルインターネットプラスを4X、データ定額を8Xにしないとちょっと苦しいかも。


個人的には、新スーパーボーナスの特別割引がどうなるのか興味があるところ。
想像でしかないけど、すでにSBM用の3G端末を持って持ち込み新規/機種変なら
それなりにおいしいプランかもね。

211 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:18:38 ID:Xb05Y/L/0
>>208
インセ無しでも対応不可能だよ。

212 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:21:29 ID:8YhOhvFU0
ゴールドプランっていったい何だったんだろうな。

213 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:22:04 ID:Vuw1QL5v0
ホワイトプランでうゐるこむ脂肪

214 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:24:10 ID:bVdKVMJK0
通話殆どしない・月18万パケット前後の自分には全くアピールしないが
明らかにWILLCOMから客を取りにかかってるが、どうするマツケン

215 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:25:43 ID:p8qR7AFS0
対応した。
http://www6.atwiki.jp/hanetsuki/?cmd=upload&act=open&page=%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E6%A4%9C%E8%A8%8E&file=ktai200701b.xls

言うだけのことはあり、全通話がSoftbank以外でも、35分以下なら最安値。
(この比較を行うとき、WILLCOMの相手もWILLCOM以外としている)
ただ、殺せるほど致命的な差かと言われると…うーん。

スパボ無しで買うことができればいいプランだと思うけど、量販店ではスパボ必須だったりするしなぁ。

216 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:26:36 ID:3207ExQQ0
2月1日で年縛り解けるんで1回線を安心だフォン契約に変えようと思ってたけど
こりゃ迷うな、月980円か…
でも禿なんだよな、なんかやだし、でも魅力はあるね

217 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:29:59 ID:fQQJr8k00
端末5万くらいすんじゃないの?
1〜2万以内で買えるんならいいけど

218 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:30:47 ID:bVdKVMJK0
現場は言い訳するんですよって、現場のせいにするな禿
社長は「私の責任です」だろ

219 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:32:19 ID:3207ExQQ0
あっ!端末が高いのか?禿んとこは…
まあいいや、実際に契約した金額が分かるまで待ってみよう

220 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:32:35 ID:ApKO0qAp0
ウィルコムも落とし穴掘ればいけるんじゃね?

221 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:32:37 ID:sjL+5kKQ0
>>ウィルコム定額ユーザーが一番使う21〜25時通話の無料分が完全になくなってるわけだし。

これはウィルコムの禿対抗の発表であって、全くの提灯と同じだからね。
ウィルコムの2時間45分と一緒で本人が気をつければいいだけの話。
それよりこれだけの料金で新スパポなしで入れるなら

プリペ変わり
二台目として 完全にウィルコム層を狩りにきたと思う。
来月はウィルコム純減は避けられそうもないな。


222 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:33:46 ID:OBB7JGaQ0
>>211
今でも安心だフォンで980円の基本料金は実現できてる訳だ。割引最大時682円と。
定額プランから使用量的に半分の時間のコースにして、メール定額も無いのだから、
(2096-500)/2=798円となる。割引最大時を考えれば、980円時間制限定額なんか楽勝っぽいが。

223 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:35:07 ID:bVdKVMJK0
>>220
穴掘るような会社は信用されないよ

224 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:35:50 ID:gzMMURFu0
とりあえずホワイトプランの実質的な使用料を考えてみた。


端末代 3万(ローエンド)〜6万(ハイエンド)? 割賦(新スパボ)の場合どうなる?
基本使用量 980円/月
S!ベーシックパック 315円/月
(つけられるなら)
パケットし放題 1029円〜4410円(端末のみ)、〜5985円(PCサイトブラウザ)、〜10290円(PCサイトダイレクト)


こんな感じになるのかな。最低料金で計算すると980+315=1295円、端末のみでパケ放題を
つけるなら2324〜5705円か。これでアンテナ増設が計画通りに行って、使用不可エリアが
減ってSBMユーザーが増えれば対ドコモ・auでもかなり強力なプランになるな。
ただ周りにSBMユーザーが少ない場合、一番安い料金プラン+パケ放題+通話料って考えると
ドコモ・auと比べてどうメリットがあるのか不明瞭な気がしないでもない。

225 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:38:55 ID:Xb05Y/L/0
>>215
> ただ、殺せるほど致命的な差かと言われると…うーん。

お約束ですが、メディアで大々的に宣伝ぶちまければ大衆のイメージ的には
大差が付いてしまう訳で…

前回はまだ判りやすい罠があったのでメディアの返り討ちを喰らったけど、
今回はそこらへんの条件面もしっかりしてるっぽい。
端末価格が定価なだけだけど、そんなのはCMやニュースでは関係無いし。

…また、今晩&明日の報道で大騒ぎか。

> スパボ無しで買うことができればいいプランだと思うけど、量販店ではスパボ必須だったりするしなぁ。

一応スパボ無しの定価販売と選択可能。

>>222
ホワイトはSB向けメール定額ですよ。
パケ定も付けられるよ。

226 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:41:19 ID:zs/VHim5P
完全にインセなしにして、基本使用料を安くする気だな。

日本では合わないような・・・

227 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:41:34 ID:sjL+5kKQ0
だからさ

完全通話定額専門で980円だけでいいじゃん。
二台目として通話定額専用としてもってれば
学校でも会社でも定額で話せる人がどんどん増えてくはず。
980円なら二台目として誰もが気軽にもてる。
ウィルコムは2900円だからな。

衝撃の三分の一の料金だ。

228 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:42:22 ID:p8qR7AFS0
>225
建前は知ってるんですが、LOVE定スレで買おうとする人が苦労してるのを目にしてるので。
(ま、安くしようと思わなければ公式で買えるんだけどね)

229 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:43:40 ID:MgV1JvXfP
WILLCOMに不満がないわけではないので、良いプランなら乗り換えを検討しようかと
思ったのだが、残念ながら俺は21〜25時にしか通話しないんだよな。

230 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:44:42 ID:3ylm24HE0
厳しいな。

端末も向こうの方が魅力的だし。

合計が月額が3000円くらいでも、SBいくわな

231 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:47:54 ID:gzMMURFu0
>>225
3Gの場合は無料だけど、2Gの場合電話番号宛て以外のスカイメールは
有料みたいだけね。ロングメール・スーパーメールも有料だな・・・。
といっても2Gでの事だけどね。


>>227
S!ベーシックに入らないで、か?あと月980円というけど、割賦無しの場合
端末料金が3万〜6万するって話はスルー?今のインセ前提の端末価格に
慣れ切ってる日本の場合、2台目用端末にそんな金額を出す人が
どれだけいるかという問題もあるよ。3万で買えるのが2G端末だけだったら
アレだしな。詳細がまだ発表されてないのでちゃんとしたプランの評価は
まだこれだかでいいけど、SBMに都合の悪い部分は全部「提灯」とか言って
無視するのはどうなのよ。


今のところ見えてる部分だけで判断すると、持ち込みで新規/機種変するなら
ホワイトはそれなりにおいしいプランかもねと俺も認めてるんだけどな。
ただ端末を店頭で購入する場合はどうかな、という疑問も持ってる。

232 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:49:57 ID:3207ExQQ0
>>227
俺もそれが正解なんだと思う、メールとかやらないであくまでも月980円に拘る
着信出来て、発信は殆どしない(宛先制限無いのはいいね)
端末X01HTで無線LAN使ってウェブでも出来りゃけっこういいかも

でも、禿なんだよな

233 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:52:25 ID:1rJeeGwQ0
また葉書き送るんじゃね?
ウィルコムは安心の定額サービスですみたいな

234 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:52:41 ID:Wp3H9vME0
なんでここで〓の宣伝するかねー?

235 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:53:39 ID:Xb05Y/L/0
>>231
結局、もっとも売れてる端末がWX300Kとかnico.とかの
低価格機と言う事を考えればですよね。
そういう部分とかでまだ対抗余地が残っているのはほっとする。


とりあえず、WILLCOMは早く新機種発表してくれ…

236 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:54:17 ID:k4GTDXTh0
上場延期になるかな?

237 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:55:16 ID:p8qR7AFS0
なるかもしれないが、もともと未発表だから延期してもしなくても外からはわからないな。

238 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:57:18 ID:hX88vX9P0
ここしかノーパソつなげてネットできるとこがねえんだよ!

239 :非通知さん:2007/01/05(金) 16:59:04 ID:OBB7JGaQ0
低インセで即対応可能なnico.が多く売れたのは、ウィルコムには良かったよな。
新料金コースを出して、コース変更だけで対応可能なユーザーと移行しそうなライトユーザーがカブってそう。
問題は、安心だフォンに対応してない端末のインセの回収をどういう形でするかだなあ。
ウィルコムも月賦を始めるしか無いのか?

240 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:02:52 ID:Afn4S91F0
ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070105j.pdf
ここにも貼っとくよ


241 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:05:47 ID:p8qR7AFS0
3色/全国統一からの移動時に年間契約解除料を免除する規定、
期待したけどやはりなかったか。

242 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:06:21 ID:fQQJr8k00
転載
●ホワイトプランまとめ
・月額基本料 980円
・通話料 1〜21時:ソフトバンク間無料 他社宛21円/30秒
      21〜翌1時(25時):一律21円/30秒
・ソフトバンク3G間メール無料 3G→2Gのメール無料
 それ以外とのメール 3.25〜210円/通
・パケット通信料 0.21円/パケット
(他社宛メール・web利用にはS!ベーシックパック315円/月への加入が必要)
・パケットし放題加入OK
・無料通話・無料通信分は無し(21〜25時の200分無料も無し)
・2G/3Gどちらもおk

・1月16日よりサービス開始
・既存ユーザは特典として1月11日より先行受付開始

243 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:18:33 ID:/fDQJ9T+0
>>238
そこなんだよな。
基本はPC接続、PC開くまでもない時や暇つぶしは端末からweb。
通話は基本的に2台持ちの携帯だけど、willcom定額の人から掛けてもらう時はwillcomで受話。
こういうスタイルの場合、これ以外の組み合わせが現状ないから変えようがない。

難を言えばwillcom機種変高杉。
WX310シリーズとesの価格差がほとんどないから
いっそのことesにしようか思案中。

244 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:23:43 ID:SLC9RVCG0
>>238
また、暗黒時代に戻るのか…

245 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:24:22 ID:p8qR7AFS0
>243
高いね。
ま、価格情報スレ見てるとグレードアップキャンペーンの直アドとか載ってたりするから、
そーいうの見逃さなければ5000円とかで機変できるよ。

246 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:26:30 ID:sjL+5kKQ0
DDなんてプラスチックの
まさにおもちゃみたいな作りで6800円だぞ!!!
あれこそボッタクリ。

247 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:27:14 ID:hBfaKSwy0
ホワイトは待ち専プランだろ。
ドコモやau使ってるジジババを引き抜くつもりなのかもな。

つーか、良く考えたらスパボ使うと2280円じゃねーか。
氏ねよ禿。

248 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:28:52 ID:kdDOYnSi0
>>246
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm

249 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:43:23 ID:GkGNlySb0
携帯電話でも通話定額って出来るものなんだね

250 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:45:20 ID:sjL+5kKQ0
>>247
パケットオンリー層にもいいよ。
エリアだって腐ってもケータイ。
ウィルコムの数日圏外とかありえない
まばらなエリア構築とは訳が違う。

251 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:51:57 ID:iHP0qmxS0
スパボ契約は必須じゃないよ

まぁ普通に使う分には、結局は既存インセとスパボ契約どっちも同じようなもんだけどな。

252 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:54:03 ID:HYpJhzA70 ?2BP(189)
>>201
死亡フラグ分かってる?

253 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:55:57 ID:HYpJhzA70 ?2BP(189)
孫さんがいると聞いて飛んできました

254 :非通知さん:2007/01/05(金) 17:59:30 ID:JCeXSE350
>>246
デルのパソコンと一緒に買うと1800円だぞ

255 :非通知さん:2007/01/05(金) 18:09:47 ID:p8qR7AFS0
>253
ID:UT+mo92wO がそうみたいですよ。

256 :非通知さん:2007/01/05(金) 18:51:44 ID:z2fwxTC80
逆に考えるんだ。WILLCOMが対抗して時間限定の、安いプランを出してくるだろうから
ユーザーにとってデメリットは無い。

257 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:08:45 ID:HYpJhzA70 ?2BP(189)
ホワイトプラン、引っ掛け無しと言っているけど…
どんな罠?

258 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:13:18 ID:OpmZA+Gm0
さあ?ひっかけかどうか知らんが
今2台目がドコモ持ちなんで、マジでSBに変えようと思って計算してみたんだが
911SHを一年で機種変と思ってスパボで12ヶ月割賦組んでみたところ

6040(911SH割賦金額)-2280(すぱぼ特別割引)=3760円(実際の月賦)
980(ホワイト基本)+315(S!パック)+4410(パケ放題)+3760(月賦)=9465円
ってなったわけで
9,465円じゃあ、ドコモより高くなっちまう。
どこか計算おかしいのかなぁ。安いはずなのに。。。

259 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:13:25 ID:p8qR7AFS0
罠があるとしたら
・スパボ/縛り無しで端末を買うといくらになるか
・既に3色や全国統一に入ってる人はホワイトに行くために縛りを外せるか
かな。

3G機種を非スパボで購入→解約→カメラ代わりとかされないことを祈るばかり。

260 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:24:40 ID:Xiy/4hpO0
今回の罠には前回みたいな※印のヒントはないのか。

261 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:31:32 ID:0H2XI8I/0
独自性を武器に2007年も成長を目指す──ウィルコム喜久川社長に聞く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/05/news040.html
2.5GHz帯獲得競争ではウィルコム優位

262 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:48:46 ID:X+dPg2Hs0
企業向けとしてウィルコムはかなり痛手だな・・・。
すでにウィルコムを導入している所もSBに流れるんじゃないのか?
ウィルコムの対抗に期待。

263 :非通知さん:2007/01/05(金) 19:55:30 ID:Xiy/4hpO0
ARPUが下がりすぎて死んだドコPの二の舞にならないか心配>禿

264 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:02:41 ID:HS6XQ8Wq0
回線を引けない人なんて少ないだろうから
俺みたいにモデム利用がメインの奴なんてわずかなんだろうな・・・

265 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:17:53 ID:CC10qXr60
対抗できないっしょ
500円プランでも出さない限り
それじゃ採算とれないだろうし。。。

266 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:23:06 ID:hX88vX9P0
糞フトバンクなんて誰が使うかよ

267 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:27:02 ID:LFsk17Q80
白対策としてまず新機種価格を10k以下に落とすべきだな

268 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:28:31 ID:bVdKVMJK0
これゴールドプラン契約に禿ショップ駆け込んだ客の立場はw

269 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:29:58 ID:npNQ9qNB0
4xが2900円にならねえかな

270 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:33:37 ID:tfbKCPXi0
リアプラ4xになればなぁ

271 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:35:39 ID:FTUccTjW0
安心だフォンもメール放題にしてほしい。


272 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:42:58 ID:zMETwCWZ0
ウィルコムにはくじけず頑張って欲しいな。。

273 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:44:57 ID:X+dPg2Hs0
>>268
ゴールドからホワイトへの移行は無条件にできるらしい。

274 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:45:08 ID:yxAqx8CJ0
新スーパーボーナス未加入価格
911SH 28140円
905SH 14490円
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp

スパボに入らなければ980円/月でワンセグが維持できる。
またオークションで100円で仕入れた端末があれば、それで980円で通話し放題が完成する。

ウィルコム死亡確実。PC接続定額が絶対必要なオタク層以外
すべて流れる懇親のプランだわ。


275 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:46:09 ID:uSmEXD0z0
しかし、八剣氏もジャストタイミングで社長退任したよな。
就任早々難題が続くマツケンは大変だ。

276 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:51:55 ID:6TODZz3C0
>>268
プラン変更は無条件でできるみたいだからいいんじゃね?
21〜25時使いまくりで、さらにホワイトにかける人は自分たちだけ
高い金額を支払う羽目になって不満爆発するかもしれないがw


リアプラ4X化は俺もして欲しいところだけど、8X可能なW-SIMが
出ない限り無理なんじゃないかな。まあなんらかの手を打ち出して欲しい罠。


ID:yxAqx8CJ0はいつもの基地外なんでスルーを。

277 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:53:28 ID:iBIv3u8f0
普通の新端末が無い現状だと厳しいな
京ぽん3も怪しいし...

278 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:55:02 ID:BICi0ogd0
何回も死亡確定してるんだけどな。何故かまだ生きてる。

279 :非通知さん:2007/01/05(金) 20:56:22 ID:9fbzUy2p0
>>274
ZERO3[es](WILLCOM)はワンセグだけで15000円。高すぎるWILLCOMの印象は拭えない。

280 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:00:16 ID:VYZBmD7D0
だから、いつまでもぬるま湯でノホホンとしてたからこういう事態になっても対抗策出せないんだろ。

移動中通話はきついし、通信速度遅すぎだわ、そんなに安くないわでもうダメだな。

W-OAM4xつなぎ放題、通話定額、メール定額、無料通話2000円付きで月額980円プランでもやれば?


281 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:02:41 ID:9fbzUy2p0
ホワイトプランだけど21-25と他社通話はこれ使えばいいんじゃない?これで最強でしょ?

頭に0063つけるやつ
ご利用料金 固定電話向け IP電話向け 1分20円
携帯電話向け PHS電話向け 1分30円
ソフトバンクテレコム:個人のお客様向け電話サービス 国内電話
http://www.idc.softbanktelecom.co.jp/consumer/services/long_distance/0063_jp.html

G-Callで、
固定/IP電話は20円/分
他社携帯/PHSは30円/分
10秒以下なら10円
いずれも非課税
http://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php


282 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:04:28 ID:u5DWYxvo0
willcomはとにかくスピードアップ汁!
16xや32x,64xぐらいすぐやれ〜

283 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:09:19 ID:QCc2PJhU0
ISDNベストエフォートでそんなにでるかよっ!

284 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:11:11 ID:9fbzUy2p0
WILLCOM定額プランつかってますが安い方にしたいです。

●ドコモau(4年以上利用)からMNPする場合

オレンジエコノミー 自分割 Sベーシック
1905+315 で2220円(無料通信2000円) ←最大21000パケット分  通話なら最大50分
通話もちょっとメールも一日250文字63通程度なら 2220円ですべて収まり他に一切増えないネ申プラン。


●新規加入なら

ホワイト Sベーシック
980+315 で1295円(無料通信無し)  SoftBankにかけ放題 完全二台目として割り切れば980円のみ。

でおkですか?

285 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:11:25 ID:Hsi7FttT0
今の時間通話定額なのはウィルコムだけ
という優位は変わらないから安心だ。

286 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:13:41 ID:9fbzUy2p0
>>285
価格が三倍も違えば当たり前。
私なら我慢できますが?
つーか、この時間だけメールにすればいいだけの話だろ?

どうせ今までメールでコミュしてきたんだし前々おk

287 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:16:54 ID:NPFFRoR00
こらいよいよウィルコムオワタね

288 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:18:12 ID:VYZBmD7D0
もう2900円じゃあ優位もクソもないね。

通話定額プラン半額でもインパクトなし。
なにしろインフラ弱すぎ。
ダイヤルアップで64kbpsっていつの時代だよ。

289 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:18:39 ID:Xiy/4hpO0
「980円通話定額」と宣伝したいだけ。とにかく純増しないとメインバンクに捨てられる?
で、実際のユーザーの月の支払いはそう安くもないと。

290 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:18:47 ID:6TODZz3C0
>>286
なら最初から〓スレに引っ込んでろ。
わざわざ使ってない他社のスレに行って荒らし行為するか?
メールでしかコミュしてないから常識が欠落するんだよ。


この時間だけメールって・・・せめてSkypeにしとけw
対人恐怖症かよ。

291 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:18:49 ID:9fbzUy2p0
<ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしない)>
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円

初年度から5705円でパケット定額+SoftBankとの通話し放題。
そしてスピードは200〜300kも出るお化け。
快適性がWILLCOMの数倍以上。
しかも端末だってワンセグ905SHを格安で買えば、サクサク+ワンセグ機種。
WILLCOMにいるより幸せ確実ですか?


292 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:19:47 ID:NPFFRoR00
16日までに対抗策出してくれ
もう耐えられんぞホント

293 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:21:09 ID:ViR7rVyT0
>262
企業向けとしてウィルコムはかなり痛手だな・・・

法人は固定電話にかける率が高いと思うので
大丈夫なような気がする

294 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:22:51 ID:x+MVZ/Ao0
>>280
ぬるま湯に見える馬鹿はどっか行け。
ぬるま湯なら簡単に対抗策出せますよ。

SBは体力勝負に出てきただけであって、体力の無いWILLCOMは何も出来ません。
対抗策なんて不可能なのでこのスレで比較しても無駄です。
白プランが安くなる人はSBのスレで検討して下さい。

295 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:23:12 ID:MuKII+Sz0
もう64QAMに期待するしか!

296 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:24:34 ID:9fbzUy2p0
ここまで安いと気軽に二台目としてみんなもってくれるよな。
しかもPHSほどエリアに不安はないし。

         ↓
そしてある程度時間がたてば通話料無料の特典ほしさに爆発的に増える。
PHSと違ってクラスや会社に確実にSoftBankが増える。いや増えていく。

これは口コミだけで確実に増えるプランやね。

297 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:24:46 ID:QCc2PJhU0
WILLCOMに体力勝負なんてできるわけない。
この前やっと黒字化したと宣言してたからな。
それでも11/12月の加入者数が減少してるんだから
今でもギリギリの黒字化ラインでやってるんだろう。

298 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:26:14 ID:05KkOaf10
SBの基地局がすぐにパンクして祭に…で、WILLCOM安泰かも

299 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:26:58 ID:p8qR7AFS0
>274
auと違ってS!ベーシックなくてもオッケーなの?

>291
スーパー安心パック無なので、端末を壊さない自信があれば。


ところで、雑談MLにこんな話があった。真偽は不明。

ビックカメラの店員氏に聞いてみた
・青→白、橙→白の場合、年間割引等の解約金は発生せず
・ただし、半年以内に白→他プランにすると5250円発生



300 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:27:15 ID:W623Iabu0
もう限界だと思うよ

中から見ても体質はDDIのころとなんも変わってないもん

301 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:28:28 ID:9sa0hwdM0
貧乏人は早くSB行けよ( ´,_ゝ`)プッ

302 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:28:29 ID:9fbzUy2p0
>>299
W-SIM端末だって保証なしだしSoftBankの批判は全くできないなw

303 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:28:35 ID:6TODZz3C0
>>291
auのCDMA 1X WIN プランSS+My割/年割+家族割+ダブル定額

エリア・アンテナ数を考えた場合間違いなくこちらにするわな。
探せば44Sが1円とかあるし。


馬鹿の一つ覚えみたいにエリアエリアと言ってるけど
SBMは3Gのアンテナを増やしてからだろ。現状じゃウィルコムの
エリアが不安だとか言える立場にない。

304 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:28:49 ID:bVdKVMJK0
>>298
禿はしきりに学習した×2言ってたが、どうなるかな
ここでコケたら禿離れは加速するが

305 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:31:07 ID:6TODZz3C0
>>299
S!ベーシックが無い場合、他社メールとかが受け取れない。
全部SBM内で済ませられる&ウェブ通信もしないならつけなくてもOKなんじゃない?

306 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:31:11 ID:9fbzUy2p0
新スーパーボーナス未加入価格
911SH 28140円
905SH 14490円
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp

DDのあのオモチャのような作りに6800円もかけるならこっちのほうが1000倍良心的だろ。
nine+DDで10800+6800だぞ。

307 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:31:40 ID:N9BOwbe80
>>291
X01HTよりW-ZERO3[es]の方が良くできているので、端末では
まだ負けてない。まぁあっちは、海外のスマートフォンをローカラ
イズするだけで済むから、端末で抜かれるのも時間の問題かも
しれぬが…

308 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:32:22 ID:X+dPg2Hs0
>>299
安心パックは端末が壊れてから入っても
普通に修理サービスを受けれるらしいよ。

309 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:35:07 ID:p8qR7AFS0
>302
批判はしてないよ。
逆にW-SIM→アシスト対象外をネタにする人が居るから、先に封じただけ。

>308
半年以内に2度壊さなければいいのか。
それならあの人以外大丈夫そうだね。

310 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:37:58 ID:zRy00qNA0
WILLCOMオワタ!

311 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:38:44 ID:6TODZz3C0
>>307
そのあたりはウィルコムの苦しいあたりだよな。
ノキアはSIMロック解除した端末を今後どんどん投入していく
みたいだし、そうなってくると・・・ね。64QAMとか、次世代PHSの話とか
先のことがあるとはいえなんらかの動きは見せて欲しいよね。


>>308
一旦解約すると半年は再加入不可能って条件なかったっけ?
新スパボで端末を買うと強制加入だったはず。新スパボ無しなら
大丈夫なのかな?

312 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:39:02 ID:NPFFRoR00
うん今回は確実にヤバイね

313 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:39:12 ID:9fbzUy2p0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしないメールのみ)
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円
 これでSoftBankのエリアで200〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
 電車でも移動中もハスイスピードのまま ストレス皆無の超快適そのもの
 端末でのパケット定額層は確実に日本一ダントツの安さ 当然メールも他社含めし放題。

◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 2900+2100=5000円 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 写メ添付すると1分以上かかるストレス同居。
 たぶん遅いから大抵は315円の高速化を付けざるを得なくなる。
 2900+2100+315=5315円

 ●定額プラン+データ定額
 2900+3800+315円 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(2時間45分まで)


どう考えてもSoftBankにしたほうが得な気がするのは俺だけ?

314 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:42:06 ID:NPFFRoR00
しかも端末の差が・・・・


315 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:44:50 ID:9fbzUy2p0
一応au使いで常時150〜250くらい出てると思うけど
これくらいで快適性がWILLCOMの2xの5〜6倍以上に感じる。
やっぱり瞬時瞬間に読み込み完了するのは、快適そもの。
この快適性はサクサク端末を一度使うとモッサリ端末に戻れないのと一緒で
麻薬的なところでもある。

どう考えても
パケット定額目的な人にホワイトプランでガチ。
通話し放題したい人にもホワイトプランでガチ。

316 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:45:36 ID:p8qR7AFS0
>313
> たぶん遅いから

たぶんw
個人的な話で恐縮だが、俺はつなぎ放題海老3年超複数で、
高速化無しで1年以上使ってる。
(マルチだったりリアプラだったりした時期もあるが、いずれにしろ2X)

317 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:46:30 ID:X+dPg2Hs0
SBからウィルコムに移行を検討しているのに迷うな〜。

318 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:48:27 ID:MuKII+Sz0
317 非通知さん sage 2007/01/05(金) 21:46:30 ID:X+dPg2Hs0
SBからウィルコムに移行を検討しているのに迷うな〜。

PCに定額で接続できるのはwillcomだけ!!

319 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:49:19 ID:iWPWZuEK0
この価格で採算が取れるのか? それと貧弱と言われているインフラは持つのか? これが疑問だな。
プラン事体は魅力的だけど・・ねえ。

320 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:50:43 ID:6TODZz3C0
>>313
パケットし放題 1029円〜4410円(端末のみ)、〜5985円(PCサイトブラウザ)、〜10290円(PCサイトダイレクト)
PCサイトブラウザを使ったら7280円、PCと接続した場合は11585円かかる。
あとSBM 3Gのアンテナ数不足問題は?増設はどの程度順調なの?

あとW-OAM対応赤耳ならリアプラ2Xで〜102kbps、4Xで〜204kbps。


というかau使いが何でウィルコムスレで〓の工作員するんだよ。
auスレに帰れ・・・本当にau使いならな( ´,_ゝ`)

321 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:51:25 ID:o7vEZSZf0
>>316
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6968.jpeg
悪いけどWILLCOM使ってるから言うけど

au Win  >>>>>>>>>WILLCOMの2x(高速化)  体感スピード 5〜6倍以上。 

322 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:51:26 ID:HS6XQ8Wq0
>>317
何故移りたいんだ?
理由を考えれば答えは出るだろ

通話ならSB(除く21〜1時)
PC接続定額ならWill

決め手が無いなら無理に動かない方が吉

そんな俺はWillとSBの両持ち

323 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:52:54 ID:B2f8aJ2U0
なんだかwillcomとSBMのダブルホルダーが最強という気がしてきた

324 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:54:39 ID:/FKiLerz0
マジでSBMのネットワーク大丈夫なのか?
しばらく見物だな

325 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:54:50 ID:o7vEZSZf0
>>320
W-OAMは毎日日常で測ってるけど
ほぼ48〜53kの間

W-OAMで102kなんて言ってるのはウィルコム広報とかわらない。
W-OAMのCSの前で測ると60〜90kの間。

326 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:55:12 ID:UeW4ydag0
通話定額ならSBではなく、もっとも大事なのは
通話定額する相手がいるか?相手はちゃんと同じキャリアか?
ということだけどね。
SBの方なら、待ちうけ専用機にしても十分なぐらいの値段だ

327 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:55:30 ID:FFQp93yw0
PC接続が頼みの綱だな…
俺も、PC接続のためだけに加入してるんだけど。

これで危機感持って、脆弱エリアを何とかしてくれれば嬉しいんだが。

328 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:57:38 ID:o7vEZSZf0
>>327
エリアをせめてSoftBank3Gレベルまで広げないと
ウィルコムの純減は確実。

つーかこのエリアだけど通話定額だから我慢もしたけど、SoftBankのエリアでこれだけ安いなら
905SHあたり安くオクで落として毎月980円というのもありだよな。
ウィルコムにする必要はない。

329 :非通知さん:2007/01/05(金) 21:59:55 ID:p8qR7AFS0
>321
PCSVも使ってる?

>325
それ、単純に 8PSK 通信してないだけじゃ。
325氏の周りじゃろくに8PSK通信できないって不満は個人的に切実なものだろうと認めるが、
8PSKでもBPSKでもなくてW-OAMって言うのか?

330 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:02:44 ID:o7vEZSZf0
>>329
>>それ、単純に 8PSK 通信してないだけじゃ。

当然だろ。100万都市に住んでるがW-OAM対応CSなんてまだまだ少ない。
ウィルコムのW-OAM 8PSKの通信速度なんて本当に限られた条件のみ。
SoftBankの詐欺とかわらいからW-OAMで速度が出るなんて言うのやめれ。

331 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:05:25 ID:DSGa4Qgr0
よくSBM相手にかけるけど、最近ぶつぶつ切れる。
もうやヴぁいんじゃまいか?

332 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:06:03 ID:o7vEZSZf0
一応携帯・PHS両方使ってて思うのは

ホスラブがウィルコムだとまともに観れない
モバケーが全く利用できない
他にもいろいろ携帯専用サイトがほぼ全滅
SoftBankは問題なし

これだけでもSoftBankのホワイトプランは価値がある。
21-25の時間制限よりもウィルコムの携帯サイト使えないほうが痛い。

333 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:06:26 ID:6TODZz3C0
>>325
4Xはそんなに遅くないだろ?>313が極端なことばっかり書いてるんで
反論を示しただけ。俺はdocomoユーザーだけど確かにウィルコムの2Xが
何倍も遅いってのはよく感じるが我慢できないレベルではない。


まあSBM使いの通話相手がいて、21〜25時に電話をかけなくて、
インフラの問題(現在のSBM 3Gの貧弱さはやばいっしょ)がなければ
乗りかえてもいいんじゃないの?

334 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:11:06 ID:NPFFRoR00
4xとデータ圧縮を開放しなされ、明日から即。

335 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:11:57 ID:+6rsS/UH0
やっぱホスラブは超重要ポイントだよね

336 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:12:00 ID:nReTrICB0
独占禁止法違反の可能性は・・・・黒だろう。


337 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:12:09 ID:UeW4ydag0
willcomのデモ機触ったけど確かに遅かったよ。
まともに使えそうなのは、wx310kぐらいだった。
それでもyahoo表示に30秒くらいかかるし、完全表示されるまで
思いし、もっさり。
SAはネフロがだめだめ。
SIM機は、メール打ちづら杉。

338 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:12:28 ID:BICi0ogd0
禿ユーザは、親玉禿がPHSは別世界っってんだから、いちいち荒らしに来なくていいのにw

339 :317:2007/01/05(金) 22:12:31 ID:X+dPg2Hs0
>>322
> 何故移りたいんだ?

一番の理由はesで遊びたいから。
まぁ急ぐ理由はないので暫く様子をみるつもり・・・。

340 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:15:26 ID:BSZRgCaK0
とりあえずホスラブホスラブって言ってる人は風俗嬢 ? それとも客 ?
普通の人はあれは使わんだろw

モバゲとかはわかるけどな。

341 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:15:48 ID:o7vEZSZf0
>>333
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6968.jpeg
この画像をメールに添付して送信する(送信ボタン押してから計測)

Win 19秒

ウィルコム2x高速化 nineの場合で38秒 310SAの頃は余裕で1分以上かかってた。

342 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:17:36 ID:BSZRgCaK0
>>341
認証だけで au の倍かかるのに、WILLCOM 意外と速いというか au がいまいちというか。
FOMA とか S3G でもやると面白そうだ。

343 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:18:19 ID:o7vEZSZf0
>>340
ホスラブ=風俗なんて思ってるのはホスラブを全く利用してない証拠w
地域ネタでかなりの細かい実名暴露の素晴らしい内容が多いのだ。
2ちゃんじゃ無理な内容が確実にあそこにある。
あの町の○○○○は○○と付き合ってるとか・・・etc

ホントにしらんの?

344 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:18:33 ID:6TODZz3C0
>>341
悪かった悪かった、330を読む前だったんだ。
そんなに田舎に住んでるとは思わなかったw


にしてもauもSBMもウィルコムx2も使ってるわけ?
ホスラブがとか言ってるけど本業の人?

345 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:21:31 ID:BSZRgCaK0
>>343
風俗じゃないといいつつ、付き合うのなんのとやっぱり色事がらみ。
確かに 2ch じゃ無理だが、普通の人が使わんのは変わらんよそれ。

346 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:23:20 ID:o7vEZSZf0
>>344
オタはホスラブ=風俗かいw もういいや

まぁこれで対抗プランを出さなきゃ

安くパケット通信をしたい層 ウィルコム→SoftBankへ確実に流れる
通話定額を安くしたい層 ウィルコム→SoftBankへ確実に流れる

ウィルコムの対抗がなけりゃ純減は100%。

347 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:24:40 ID:BSZRgCaK0
まぁホワイトプランはまともになったというか、やっと普通に使っても WILLCOM より有利な場合があり得るプランにはなりましたな。
状況としては @FreeD をぶつけられた時に近いかも。

>>346
地方のゴシップのために携帯を契約するのが普通の人ですかそうですかすげーなw

348 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:25:35 ID:o7vEZSZf0
>>345
だから普通の人がホスラブ使ってるわけよ?
オタクの常識を一般常識に当てはめるのいい加減やめれ。
地域情報に関してはホスラブのほうが↑。

高校生なんかは2ちゃんは知らなくてもホスラブを知らない奴はいないくらいメジャーなんだけど。

349 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:27:16 ID:B2f8aJ2U0
ホスラブホスラブうるせーな
どうでもいいよそんなもん

350 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:28:03 ID:o7vEZSZf0
ホワイトプランの出現で

どうでもいいよ ウィルコム  って高校生・携帯世代は思ってるよ。

351 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:31:09 ID:BSZRgCaK0
いやごめん、マジな話ローカルな実名ゴシップの類を「普通」と思うような奴だとは思わなかったよw
そりゃ WILLCOM 端末で使えるコンテンツの範囲じゃ確かに無理かもしれんw

> 高校生なんかは2ちゃんは知らなくてもホスラブを知らない奴はいないくらいメジャーなんだけど。

2ch は携帯ベースじゃ PC ほどメジャーではないから、比較対象としては使えんだろ。

>>350
ウィルコムどうでもいいと思ってる世代が多いのは同意。
もともと高校生は 1 円ばらまきを止めた時点で旧 DDI ポケットが切り捨てた客層だしな。


352 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:32:20 ID:o7vEZSZf0
一応ホスラブとモバケーは
すごい勢いで流行ってるからしっといたほうがいいよw

特にモバゲはmixiの比ではない。
もはや中毒になってる奴 大杉。
ウィルコムはそういう需要からも通話定額専用なわけだけど
そんな奴らには

メールが他社とも無料←メインでパケット定額だから関係なし
低電磁波→これこそ はぁ〜?つって感じて言われるw
最初の機種代→SoftBankのほうがまともだし安い

確実にウィルコム→SoftBankになるのは間違いない。
さーて、ウィルコムの対抗が見物。



353 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:32:54 ID:UeW4ydag0
ぶっちゃけ低料金マンセーのみのおまえらなんだから
すんなりSBのホワイトプランに移れていいだろw

354 :゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜ヒャッホウ! ◆QASjiw4eN6 :2007/01/05(金) 22:33:59 ID:fhqxx5am0
様子見だよね・・・(´・ω・`)
なにがあるかわかんないよ。ソフトバンクだもん

355 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:34:32 ID:o7vEZSZf0
>>353
これでウィルコムマンセーする奴は社員以外なにものでもないな。
auマンセーな俺だってこのプランはすごいと思ってる。

356 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:34:40 ID:p8qR7AFS0
個人的には3444円以下でパケ定額にならないと移れないw

357 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:36:32 ID:o7vEZSZf0
>>356 スピードエリアも考慮してね

◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン 他キャリア通話なし メールもwebもかなり使うヘビーな人(21〜25時通話はしないメールのみ)
 980円(基本使用料)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円
 これでSoftBankのエリアで200〜300kのストレスとは無縁の超ハイスピード
 電車でも移動中もハスイスピードのまま ストレス皆無の超快適そのもの
 端末でのパケット定額層は確実に日本一ダントツの安さ 当然メールも他社含めし放題。

◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 2900+2100=5000円 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 写メ添付すると1分以上かかるストレス同居。
 かなり遅いから大抵は315円の高速化を付けざるを得なくなる。
 2900+2100+315=5315円

 ●定額プラン+データ定額
 2900+3800+315円 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(2時間45分まで)


358 :゜+.ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ゜+.゜ヒャッホウ! ◆QASjiw4eN6 :2007/01/05(金) 22:39:31 ID:fhqxx5am0
おまえら高速化と値下げとどっちがうれしい?

359 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:41:30 ID:UeW4ydag0
値下げはないだろw
やっと黒字化したばっかりなのに

360 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:45:10 ID:o7vEZSZf0
あとPHSとケータイとの音声定額の使い勝手の違いも考慮する必要がある。
いろいろ考えると今度のホワイトプランはネ申プランだと感じる。

WILLCOMの高通話品質  ×
低電磁波 × 使ってる側からしたらどうでもいい
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612100002.html
ワシントン(ロイター) 携帯電話が発する電磁波が人体に及ぼす影響をめぐり、デンマークの研究チームがこのほど、
同国内で大規模な調査を実施し、「がんにかかるリスクとの関連性は認められない」との結果を発表した。

止まってて相手もこちらも制止状態のまま、端末をあまり動かさないで会話した場合のみ ○

              携帯    PHS
移動しながら会話   ◎      △      ※ブチブチ無音雑音がひどく、それの終わり待ちで会話の流れが止まる
周りが騒がしい場所  ○      △     ※騒がしさも相手に伝わり雑音がすごい 話せない
寝ながらだらだら話す ◎      △     ※PHSはアンテナの位置や角度によって受信状態がコロコロ変わるため
エリアだが電波が悪い ○      △     ※雑音無音がひどい
山間部・海etc      ○      ×     ※圏外のほうが多い 繋がる場所探すのが大変
イベント等混雑した場所△      ○     ※ユーザーが少ないせいか
高層ビル         ○       ×     ※高層に弱く25階以上くらいからほとんど×
巨大スーパーとか   ○       ×     ※ショップによって圏外がよくある
雑居ビルとかの地下  ○       ×     ※ケータイは結構繋がるけとPHSは繋がらないことのほうが多い 盲点
 
トータルで考えると通話として使うにしろケータイのほうが何倍も優れてます。

361 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:50:29 ID:BICi0ogd0
ID:o7vEZSZf0(14)

362 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:53:26 ID:o7vEZSZf0
306 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/01/05(金) 22:43:08 ID:mqu3LQx80
ソフトバンクは使ったことなから分からないが、
WILLCOMは通話定額を初めても、通話障害はほとんどおこらなかった。
その代わりメール障害は時々起こるし、公式通販が物凄い貧弱だけど。
あんまり心配するほどの事態は起こらないかもしれない。


うん、WILLCOMメールは時々?よく遅延は起こったよね。
ストアの鯖は相変わらず貧弱そのもの。
SoftBankも多少は遅延障害も起こるだろうけど、WILLCOMの三分の一だししかたない気がする。
とにかくシェア確保なヒッシさが伝わる禿げだわ。
これでDoCoMo、auも対抗プランを出してくる可能性に期待する。

363 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:56:04 ID:OPoCSEjZ0
WILLCOMがいつ潰れるのかを質問フォームで質問してきた。皆も聞いてみよう↓
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi

364 :非通知さん:2007/01/05(金) 22:59:22 ID:o7vEZSZf0
SoftBankのプリペ 金券ショップで2700円で購入 
 維持費 月々192円

ホワイトプラン 980円 合計1172円で通話定額が可能。
ホワイトプランにはいって超格安ハイスピードパケット定額(ウィルコムの8x以上のスピードだし)
話したい相手ができたらSoftBankをサプでもいいから薦める
(ウィルコムより持ってくれる可能性は数倍高そう 維持費も980円ならお気軽だし)
それでもしぶってる相手(彼女)ならSoftBank プリペを自分で購入して渡す

絶対に絶対にウィルコムよりお得だよね??
これでウィルコムのほうがいいなんて言う馬鹿は社員だよね?

365 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:00:00 ID:iL/NRuqS0
かわいそうだからウィルコム潰すなよ
活かさず殺さずが原則

366 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:01:55 ID:UeW4ydag0
ウィルコムが生き残れるかどうかは
上場できるかどうかにかかってる…
気がする

367 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:04:09 ID:iL/NRuqS0
上場のタイミングは逃したな。
初代W−ZERO3の時がよかった。
esで完全に滑った。

368 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:05:16 ID:CffgYeil0
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168000803/

369 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:06:00 ID:o7vEZSZf0
>>367
一月は純減は間違いないと思う。
上場しようにも利益がでない企業体質では無理だろう。

370 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:06:06 ID:FFQp93yw0
ウィルコムの残った利点は
・通話定額に時間帯の縛りが無い
・Willcom以外でもメール無料
・PC接続定額

ぐらいか

371 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:09:57 ID:TgCRBTKQ0
J:COM,既設CATV網で下り最大160Mビット/秒のサービス開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070105/258154/

「ホワイトプランを主力に」と孫社長,競合他社は当面静観
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070105/258153/

372 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:10:47 ID:o7vEZSZf0
auもDoCoMoも信者がいるわけだ。
DoCoMoの機能・ブランド、デコメがいい。
auのエリア・信頼性・スピード端末、サービスがいい。

WILLCOMはPC接続定額以外は、音声定額層・安いからWILLCOM層。

音声定額層・安いからWILLCOM層→これかほとんどSoftBankに流れるだろう。
                       ↓
対抗値下げ 利益はますます悪くなり上場見送り→金が入ってこないからエリアが広がらない→じり貧






あぁ〜なんてこった。まさにサプライズな一日だね。

373 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:10:54 ID:YcscWpPl0
WILLCOMはもうIP電話と通話定額するしかないな

でも…WILLCOMがそんなことしたら禿もBBフォンとの通話を定額にしてくるだろうな
となるとWILLCOMは何もしないのが一番良いことになるのか…
禿が自爆することがあるとしたらWILLCOMも簡単に値下げしないだろうし
アイピーとかイーモバはホワイトプランを越えるプランを提示出来るんだろうか…
さすがに980円で通話定額はインパクトがありすぎるな

374 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:10:56 ID:X4ELoEor0
つなぎ放題コースで年契+長割+AB割+IIJmioで
端末とノートPCでパケット中心な自分は当分ウィルコムさんのお世話になります

375 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:11:36 ID:p+UaCHed0
ドコモのFOMAもSB3Gもパケット60k以下しか出ませんが? しかも不安定だし。

>>360に暇なので反論するが、

低電磁波は事実。〔使ってる側からしたらどうでもいい〕とかいうのはよくない。
よっぽどアンテナ密度の薄いところでない限り、時速100kmでも話せる(若干プチプチ言うが)
※ただし機種によって差が結構激しい。
周りが騒がしい場所は携帯ならなんとも言えない雑音でさらにひどい。電車が来たときとか。
寝ながらだら話す時に、寝転がったぐらいで電波状態はそう変化しない。
電波が悪い場所は、携帯もPHSも雑音・無音だらけ。悪い場所はPHSのほうが多いが。
高層ビルはPHSでも結構つながる。
郊外の巨大スーパーなどでは、小型アンテナが設置されていることが多い。
雑居ビルの地下はmovaとauしかつながらない。

使い方によって変わるので、携帯の方がと決め付けるのはどうかと・・・

376 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:11:45 ID:MrGh+8Cs0
>>364
まあ、だいたいそれでいいんじゃね。
通話が目的の人は。

現状より通話状態が格段に悪くならない前提で。



377 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:14:55 ID:UeW4ydag0
これでIP/Eモバあたりが
PC接続メインの高速接続サービスを展開してきたら
どうするんだろうw

378 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:15:38 ID:UeAp2yXI0
ウィルコムのケータイをトイレに落として水没させてしまいました。
頑張って乾かしていますが、
もし直らなかったとして、同じ機種に番号を変えずに新しい機種に交換することは出来るのでしょうか?
先月の12月27日に新規契約で機種を変えたばかりです。。
どなたか答えていただけると助かります。

379 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:15:46 ID:TgCRBTKQ0
>>377
病院専用、

380 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:18:24 ID:X+dPg2Hs0
ウィルコムも対抗してSBのコピープランを出すというのはどうだろう。
1-21時定額980円で、他社へのメール無料。

これにリアルインターネットを付ければ3000円でネット定額端末になる!
これならホワイトよりも魅力だ。

381 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:18:55 ID:nfkefEDm0
es欲しいからウィルコムの対抗に期待してる。
データ定額の上限引き下げとか、高速化サービスの無料化とか出来ることはいろいろあるだろう。
ホワイトプランが良い刺激になればいい。

382 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:19:11 ID:OPoCSEjZ0
>>375
電磁波を出している事は携帯もPHSも何ら変わらない。
もし、人体に害のある電磁波量の閾値が携帯とPHSの間にあるならともかく、
携帯でもPHSでも等しく人体に害を及ぼす/及ぼさない、というのなら、低電磁波
ということは何の意味も持たない。
現在売れ筋ナンバーワンの機種は時速100kmでは話せない。
寝転がったどころか少し首を動かしただけで電波状態は大きく変化する。
電車が来たときには入線音でPHSでは通話は全く不可能。
高層ビルでWILLCOMが繋がるのは、アンテナを設置している極々一部の高層ビルのみ。
郊外の巨大スーパーも同様。

383 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:21:19 ID:iL/NRuqS0
>>375
お前3社と契約してるのか?

384 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:23:09 ID:6TODZz3C0
>>375
ID:o7vEZSZf0を始めとした〓は自分が突っ込まれた事に関して
返事できないことは全部スルーしてるから無駄無駄。


>>383
それはID:o7vEZSZf0に答えてもらいたいことなんだが・・・。
au+willcomのはずなのになんでかSoftbankごり押し。
しかもまるで使ってるかのような発言。いったいどうなんだ?

385 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:26:24 ID:20/eyzXp0
>>378さん
質問スレあるからそちらの方が良いみたいだよ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ108
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167642295/

386 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:26:46 ID:kdDOYnSi0
やたら必死なやつがいるが、気でも狂ったのか?

387 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:27:22 ID:MuKII+Sz0
来週あたりwillからも何か発表が欲しいですな。

388 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:30:16 ID:20/eyzXp0
SBでなくドコモかアウなら迷ったプランだけど・・・予定通りウイルコム新規加入しますよん、自分。
(特亜嫌いなのでSBは食わず嫌い)

389 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:33:50 ID:nfkefEDm0
SB持ちでウィルコム2台持ち検討中の俺が最強
両方安くなれば最高だね

390 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:35:37 ID:p8qR7AFS0
>378
できるか、だよね。
できる。


391 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:39:43 ID:N9BOwbe80
>>380
いっそ、ホワイトプラントと併用を前提で、21時から1時まで
だけ定額で、月額580円ぐらいでどうだろう。で、リアルイン
ターネットプラスを4x化すれば対抗できる気が。少なくとも、
W-ZERO3を電話としては全く使っていない俺は、喜んでプ
ランを変更するぞ。

392 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:44:08 ID:p8qR7AFS0
>391
素朴な疑問。
つなぎ放題にしないの?

393 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:45:27 ID:H6nPBKAD0
通話先限定にして1000円くらいのコースでどうよ

394 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:50:42 ID:UeW4ydag0
つか、ホワイトプランさ何かに似てると思ったら
まさにIP電話じゃね?
スーパーボーナスでインセの問題は解決してるし
同キャリア同士無料は当然。
IP電話と比べれば、他社宛通話で
21円/30秒生み出してくれる魔法の機械。
孫はそう考えてるに違いない…。
というのも、会見で2台持ちを否定する発言があったし
絶対IP電話ベースで考えてるよ。

395 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:51:13 ID:N9BOwbe80
>>392
すでにつなぎ放題だけど。でも4xは割高でねぇ。

396 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:53:43 ID:CMu1rU2c0
>>389
お前は漏れか
脱北しようと思っていたところに、この発表。どないしよう…
willcomさん、まじで頼むぜ。通話定額無しでもいいから\980っての出してくれ。

397 :非通知さん:2007/01/05(金) 23:55:03 ID:l32MG4EK0
まあ980円では倒産確実だな。
マクドナルドのハンバーガ思い出す

398 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:03:57 ID:nfkefEDm0
禿のアレは単純にインセ撤廃してるだけだから採算性はそれほど悪くないと思う。

399 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:04:03 ID:p8qR7AFS0
倒産云々以前に、即解を阻止する手段を失ったショップが泣きそうだ…。

400 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:05:29 ID:IrCSjKJN0
今回ホワイトプランで一番影響うけるのは
DoCoMo、WILLCOM。
一番は絶対にウィルコムだろう。

ブランド力がなく、ただ安いから使ってる層 ただ安いから通話定額使ってる層は確実にSoftBankに流れる。

401 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:07:35 ID:FEjcnGZLP
やっぱりWillcomは、メールもネット(64k)も通話も完全無料で2900円くらいじゃないと
勝てないぞコレ

402 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:09:48 ID:R4/vVVGg0
京ぽんスレのみなさまもソフトバンクの話題で持ちきりです。
今はノキア端末を検討しております。
結局ただ、安いから使ってるだけだったんだね!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ だけだったんだね!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


403 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:13:43 ID:JpmFxxMl0
ほんとウィルコムどうするんだろ。
ゴールドも痛かったが、ホワイトはさらに打撃だろ。
これで日中メインの企業はもうウィルコムには来ない。

SBはウィルコム泣かせだなぁ・・・。

404 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:13:55 ID:djMYk4mV0
後、ソフトバンクは既存の契約者達が980円の方に流れる事も考慮した方がよいぞ(笑


405 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:15:44 ID:+2eD4AQl0
正直、SBがPC接続で定額をはじめてくれないかと思ってる俺ガイル

406 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:16:23 ID:Yg0/rRjX0
>>404
それは当然想定済みだろう

407 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:16:47 ID:zRFFUJTF0
>405
意図せぬキャンペーンとしては既にやってる。

408 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:19:37 ID:djMYk4mV0
>>406
個人使用平均単価6000円が3000円になったら大赤字ジャン?

409 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:23:56 ID:Yg0/rRjX0
>>408
国民のほとんどが持ってるぐらいの普及率の物なんだから
本来3000円ぐらいで十分payするはずなんだよ
いまがボッタクリなだけで

410 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:26:17 ID:zRFFUJTF0
すごい論理だな。

まあそれが真として、問題は3000円ですむかどうかってことか。

411 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:27:34 ID:R+2+ZSqp0
言葉の使い方が違うかもしれないけれど
「薄利多売」方式で…。


412 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:31:05 ID:IrCSjKJN0
>>408
賢く使えば超スーパー安いSoftBank。
他社携帯にもちょこちょこかけてしまう奴らから料金回収するんだろ。

413 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:31:46 ID:f8WYC0T+0
× メールもネット(64k)も通話も完全無料で2900円くらいじゃないと勝てないぞコレ
○ メールもネット(64k)も通話も完全無料で1980円くらいじゃないと勝てないぞコレ

414 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:35:57 ID:Uk9yhel80
980円ともなれば自分にとっては禿の方が有利になりそうな気もするんだが、
Willcomは会社自体がおもしろいことをしてくれるから離れられないんだよなぁ・・・。
携帯3社はいつも後から追っかけてきて、おもしろみがない。新しいサービスも、大体がコンテンツ提供業者だし。

「新しいことを最初にやってくれるのは必ずウィルコム」っていう感覚がある。だからやめられない。投資に近いのかな。
・・・えぇ信者ですとも。

415 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:46:26 ID:FEjcnGZLP
>>407
kwsk

416 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:49:36 ID:6F9bEmR+0
定額プランの廉価版プランを作って対抗するとかはするんじゃないかな?

417 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:49:48 ID:zRFFUJTF0
>415
X01HTに、パケ定額でPC接続できる不備があった。
詳しくは該当機種のスレで。

418 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:50:50 ID:tkOQA/pu0
>>416
廉価プランの真似はよくないと思うのだが・・・

419 :非通知さん:2007/01/06(土) 00:58:55 ID:IrCSjKJN0
362 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/01/06(土) 00:44:07 ID:cuURFJQY0
結局さぁ、まとめてみると

●パケット通信しまくる人
       ↓
パケットし放題を上限まで使うと5千円オーバー。ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスのほうが安い。


365 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/01/06(土) 00:49:29 ID:gcSC+/HF0
>>362
リアルインターネットプラスのほうが安いけど
それってホントにただ安いだけだよね。
2xと比べて速度の差がありすぎ

↑ワロタwwww 実際リアプラはただ安いだけ。使っててイライラしっぱなしだけど安いしか取り柄がない。


420 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:11:12 ID:p1C2Yj3K0
「携帯番号教えて〜?」
「いいよ〜。SoftBankだから無料で話せるしたくさん話そ!!!」
「うん♪21-25まではメールだけど他の時間は繋ぎっぱなしくらい話そ」
「ワンセグとかも欲しかったしこれで月980円は最高だね!」
「ワンセグ便利だよねぇ〜オサイフも超便利」
「今までWILLCOM使ってたけどワンセグないしオサイフないし、デコメはないし、ちょくちょく圏外だし辛かったよね」
「SoftBankは嫌いだったけどこれならいいよね。機種もオシャレなの多いしこれで決まり」
「もううちのクラスで10人以上も増えたみたい。」
「WILLCOM持ちもほとんどSoftBankにしてるみたいだよ」
「おい!ところでモバゲでもSoftBankのサークルがすごいことになってるぞ・・・」
「うち〜そのサーク入りたい!!!」
「なら今日教えるよ。サークルないでソフ友つくろ!!」
「モバゲーで彼女見つかるかな」
「つかこれ新しい楽しみできるよなマジで!」

421 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:11:35 ID:Ra780NAl0
【通信速度】ブラウザスピードランキング4【計測】

5 :非通知さん :2006/12/16(土) 17:00:37 ID:DMzT6p3/O
このスレの計測結果報告まとめ
・HSDPAは1600kbps[1700kbps〜400kbps]
・Rev.Aは不明
・WINは400kbps[939kbps〜250kbps]
・FOMAは150kbps
・Voda3Gは100kbps 


422 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:20:23 ID:p1C2Yj3K0
「WILLCOMだけど2900円に機種代10800円 高いよなぁ」
「SoftBankなら機種代0円で毎月980円だよ!!!」
「でもWILLCOMはメールがDoCoMoやauやSoftBank宛もタダだしそれで2900円だからな」
「あのさ〜WILLCOMでモバゲできんのか?ホスラブみれんのか?何もできやしないじゃないか・・」
「そっ・・そんなだよなぁ〜」
「俺は出会い系サイト好きだからWILLCOMは絶対に無理」
「お前はいいよなイケメンだからそっち向いてて・・・」
「俺ブサイクだしWILLCOMでいいよ」
「出会い系は顔だけじゃないよ。」
「そうそうこの間クラスの○○に○コミ○であっちまったよ。お互い笑った。」
「あいつ出会い系んてやってんのか!?まじか!彼氏いるじゃん」
「いろいろあるんだろ」
「その日カラオケいって酔わせてBOXでやっちまったぜ」
「お前裏山。。orz」
「根気よくやってればいろんなの食えるぞ」
「一緒に2:2とかで会おっとか多いしお前も来てくれると助かる」
「俺もSoftBankにしてやってみるか・・・残りでいいから回して m(_ _)m」
「おう!」

423 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:23:27 ID:9CVeYcIO0
43 :非通知さん :sage :2007/01/05(金) 22:38:09 ID:1lC2q9ob0(3)
SIMロック解除騒ぎの際の報道にSBMのインセは46,000円って報道されてたな。
ゴールド−ホワイトは1900円安いのだが、1900円×24ヶ月(2年)=45,600円

見事にインセ取り払っただけ。

おまけに21〜25時の200分(21円/30秒換算で8400円相当)の無料通話分も無いし。
無条件ってそりゃ、当たり前だわな。

424 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:24:35 ID:HcPKi2P30
>>420
これって広告かなあ?

425 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:28:39 ID:lxIkhe0J0
よしわかったauとウィルコムのデュアルにする!

426 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:30:04 ID:p1C2Yj3K0
ラクロスの練習後
グラウンド脇にて女4人組

女4人「ごきげんよう!」

女A「じゃあ試合の件は電話して、9時までに」
女B「うん、携帯掛けるね9時までに」
女C「キミちゃんにも電話するね」
キミ「あぁいいよ、アタシに掛けるとお金かかるし」
女B「あ、そっか。SoftBankじゃないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」
キミ「と思ったでしょ?(笑)ホワイトプラン980円だから気軽だしSoftBank親に隠れて作ったんだ」
女A「やるーキミちゃん!」
女B「カッコイイ〜キミちゃん」
女C「これから毎日電話するね!!」
女ABC「私たちいつでも一緒だよ」
キミ「(涙)・・・」



テロップで「ゴールドプランなら、ソフトバンクへの夜9時までの通話が無料」
「それ以外は21円/30秒、基本使用量月980円」
「ホワイトプラン、SoftBankから」

「お金と友達は大切に・・・」


427 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:47:01 ID:Qud8++780
まあ、各社とも当分は静観だろうね。自爆テロにいちいちつきあっていても意味ないし。

輻輳に対する苦情が来たら、きっとまた電波をよこさない国とNTTとKDDIと…、とりあ
えず「ぼくちゃん以外の全部」に責任をなすりつけるための、開き直り記者会見をやる
んだろうけどね。
YBBのときもそうだったけど、「最初から想定されているべき問題点を、強引に無視し
てつっぱしったこと」に対する経営者としての当然の責任感なんて、これっぽっちも
持ち合わせていないやつだからね。

428 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:50:33 ID:JH3RSAZ30
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/14/news054.html

ホワイトプランの激安に子供用の防犯ケータイはピッタリだよね。

ソフトバンクモバイルは、防犯ブザー用の大型スイッチを実装する子ども向け携帯「コドモバイル 812T」を2007年2月に
発売、同時に子ども向けポータル「Yahoo!きっず」の携帯版も展開する。

子どもは、液晶の上面に搭載する大型のスイッチを引っ張るだけで防犯ブザーと防犯ランプが操作でき、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのブザーと連動し、あらかじめ登録した保護者に通話やテレビ電話(TVコール)、位置情報メールなどで連絡できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そのうえ、子供用の電話帳の登録は家族のSoftBankと友達のSoftBankだけに限定すればそれこそ
月980円のみ。激安。

429 :非通知さん:2007/01/06(土) 01:53:52 ID:zRFFUJTF0
位置情報メールって、S!ベーシック無しで遅れるのか?

430 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:02:37 ID:lxIkhe0J0
子供用ならウィルコムにあるだろ

431 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:08:57 ID:+2eD4AQl0
>>430
前にも出てたが、子供に持たせるならWillcomもソフトバンクも問題あり。
肝心なときに圏外だったら意味が無い。

432 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:15:35 ID:JH3RSAZ30
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news086_2.html

「ゴールドプラン導入後から、ユーザーの通話時間が何倍にも増えた。
他キャリアにかける分数はあまり変わっておらず、ソフトバンク同士の通話時間が増えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんずいぶん我慢して使っていたんだなと思った。ソフトバンクは市場シェアが少なく、他キャリアへかける頻度が
高くなるので、損をするという指摘は当てはまらないだろう。
また、21時から1時の200分無料通話枠を使い切るユーザーは少なく、ほとんどのユーザーは十数分しか利用していない」(孫氏)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WILLCOM信者の指摘は間違っていたようです。
高い時間にわざざ使う馬鹿はいない。
きちんと時間を把握してるつーことだ。
WILLCOMより確実に安くなるつーこと。


433 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:17:56 ID:wQru4LbM0
ホワイトプランはほんとに定額プラン目当てのライトユーザーには大打撃なんじゃないかな〜
でもソフトバンク自体が持つのかね?回線とか

434 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:20:30 ID:zRFFUJTF0
>432
「例の時間にどれだけ通話したか確認する手段が無い」となれば、そりゃあ節約するさ。
だれも節約しないなんていってない。
それがおいしいかどうかだ。

>433
スパボ無し即解erが狂喜乱舞するから、回線よりもキャッシュが危ない。

435 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:29:39 ID:9j9uMA/4P
>>428の端末、(携帯では比較的)低電磁波な端末だといいなぁ。


436 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:33:37 ID:9/lX/y+DO
WILLCOMの通話定額が980円以下ならいいなぁ〜(笑)

437 :非通知さん:2007/01/06(土) 02:36:45 ID:XCIjJ6or0
>>433
それだけ夜間の需要が大きいって事でしょ。
夜間に合わせて投資をしたら昼間は設備が遊びまくってるという…

>>436
ウィルコムは24時間定額だからそこまで安くなくても良い。
1900円くらいならありがたいね。
それよりも4xの料金を何とかした方が良いだろうけど。

438 :非通知さん:2007/01/06(土) 03:15:41 ID:ZmKSXJV10
う〜ん、正直今回の発表で揺れてしまった自分ガイル
WILLCOMのこれからの動きと新端末、それとSBのホワイト施行後の様子見状態
おそらく春頃には様々な決断が出来そうだ

439 :非通知さん:2007/01/06(土) 03:27:57 ID:OkH/4MXn0
>>437
データ定額で+3500円は今となっては高杉
+2100円にすべき

データ定額自体も値下げを検討する必要もある

440 :非通知さん:2007/01/06(土) 03:30:35 ID:OkH/4MXn0
>>438
だねnine機種変で買ったばっかだけどコイン使い切ることに決めたよやっぱ
コインはWM6搭載の次期zero3esって決めてたけど

WM6搭載のスマートフォンを機にSBに移るかもしれないし

441 :非通知さん:2007/01/06(土) 03:31:54 ID:15I8w1pG0
ホワイトに対抗してお気軽復活きぼん

442 :非通知さん:2007/01/06(土) 04:55:27 ID:6oKrsrFz0
つなぎ放題契約の俺にはあまり関係ない話題で盛り上がってるし…。

年末年始の帰省ではネット環境の無い実家で大活躍でした。
毎年この時期だけ4×オプションを追加してるよ。

443 :非通知さん:2007/01/06(土) 05:01:39 ID:alEu4dkV0
ウィルコムと契約して2年以上たつけど
さすがに、今回のソフトバンクのホワイトプランには
参った
来週ウィルコム解約して、ソフトバンクと契約する

444 :非通知さん:2007/01/06(土) 05:18:00 ID:lxIkhe0J0
糞フトバンクの工作員多すぎて吹いたwwwwwwwww

445 :非通知さん:2007/01/06(土) 05:30:03 ID:PljiANUP0
地味だけど、ウィルコムだと端末でPC用のメール
送受信できるのもオレにとっては魅力。

446 :非通知さん:2007/01/06(土) 05:32:42 ID:tHl3MC3x0
対抗策でwillcomはSB相手も通話無料にすれば、効果抜群。
SBに真似(PHS相手通話無料)されても痛くも痒くもないぞ。


まあ体力が持たないけど。


447 :非通知さん:2007/01/06(土) 05:43:52 ID:lxIkhe0J0
これでウィルコムが携帯三社通話無料にしたらSB死亡確定なのにな

448 :非通知さん:2007/01/06(土) 07:05:13 ID:7ZvOO+Z/0
とりあえず、ウィルコムとしては、どう動くか難しい局面ですね。

短期的には、ウィルコムからソフトバンクへ流れる人が多そうだけど、
いずれ、破綻しそうなプランだし。
・解約手数料無しなので、スパボ無しで即解厨多発→財務状況悪化
・契約者数増加で夜8時〜9時頃に輻輳発生→そのあたりで契約者増加も頭打ち

追随したら共倒れしそう。

449 :非通知さん:2007/01/06(土) 07:29:20 ID:EbhUhsSL0
>>448
16日以降の端末価格がどう変わるか次第かな。今のローエンド端末が
縛り無し価格〜1.5万、ハイエンド端末が2〜3万のまま行くなら結構深刻に
受け止める必要がある。逆に16日以降端末価格が変わって
ローエンドが〜3万、ハイエンドが〜6万ならそこまで深刻になる必要は
ないんじゃないかな。ただ通信速度のことを考えるとどうしても
不利といわざる終えないのでパケット4X定額が5500円くらいで
利用できるようにして欲しい。音声定額と合わせてのマルチパックで
7000円くらいなら悪くないと思うんだけどなぁ・・・



個人的には今回のホワイトプランはウィルコムよりどちらかというと
auのダブル定額ユーザーを奪い取る気がしてるんだけどね。

450 :非通知さん:2007/01/06(土) 07:45:54 ID:ArjCZvWP0
>>448
ありえん

>>449
(ラスト2行)
ありえん

451 :非通知さん:2007/01/06(土) 08:32:00 ID:el5wTJy/0
ソフトバンクワンセグケータイに乗り換えます。
PCデータ定額はアイピーモバイル来るまで我慢できるし…
長文メールはZERO3で無線LAN経由、980円魅力だし

452 :非通知さん:2007/01/06(土) 08:44:07 ID:5369PK4r0
1日経たずして乗り換える宣言・・・周囲の通話相手にSBユーザーが【スゲー多い】んですかね?
ダブルホルダーも含めオレの回りにはほとんどいないだけに不思議だ。

453 :非通知さん:2007/01/06(土) 09:00:15 ID:9CVeYcIO0
サービスインしてからでないと、なんともいえんな。
今乗り換える宣言してる層は、浮動層だから元々あっちいったりこっち行ったりする。
SBが罠無しで、980円でサービス維持できるなら、willcomにとっては脅威だな。
まずはお手並み拝見って所か。

454 :非通知さん:2007/01/06(土) 09:16:13 ID:Q+DYAohj0
ほとんど短いメールだけで緊急通話の老人用(60才以上)で月額2200円なわけだが、
たぶん乗り換えさせるよホワイトに。
なんか不具合あればまた戻ってくるけどね、音質良いから。

455 :非通知さん:2007/01/06(土) 09:21:39 ID:K6kcflil0
なんか、禿に振り回されっぱなしでつね。おまいら

456 :非通知さん:2007/01/06(土) 09:35:59 ID:APmwXpnd0
>>453
とりあえず罠、第一弾は
スパボ未加入通常価格の消滅ってのがSBのスレの予想。

457 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:13:08 ID:OogO10eF0
ウィルコムも、1〜21時まで070の通話無料、Pメール無料で、基本料金980円のプランを出すしかない。

458 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:19:45 ID:iTQ1g3Wo0
さっぽろ店のblogによれば、ウィルコム側も既に
ソフトバンク対策も考えてあるようだけど…。

SBMと同じ1時〜21時通話無料で追随するよりは、
18時〜翌6時が通話無料で1980円とかの方が
個人ユーザーには受けそうな予感。

459 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:25:31 ID:vORCslXr0
>>458
もう少し高くても許すよ

460 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:41:02 ID:eGfY2Wi00
ウィルコムの現ユーザーはとりあえずしばらくは様子見だろ
>>438あたりが信者でない普通のユーザー像ってところかな

今問題なのは新規だろうね
しょぼい端末しかないのに安くもないんじゃ激減は避けられないかも
春まで何の施策も打てなかったらマジで終わりだと思う

461 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:41:23 ID:okVtrx0u0
打てなかったら

462 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:42:14 ID:tW0mN+c30
完全な対抗プランで良いと思いますよ。低利用率の音声ユーザ向けで。
月額基本料960円
1〜21時まで070の通話無料、Pメール無料、それ以外は19円/30秒。
インターネット接続、Eメールは別オプション、って言うか、それを多用する人は従来コース。

463 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:44:27 ID:4RFugsbZ0
>>462
あと端末ローンのハイパーボーナスを付ければ完璧

464 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:45:17 ID:dw3GNTcb0
よくわかんないんだけど
ボダはメールははいってないよな
あとウェブ閲覧が定額なのはおおきいかなと


ただ通話980円ってのはどうなんかね?
特定の時間帯限定なの?
付帯条件をつけないってどっかでかいてたけど

465 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:46:02 ID:DstuajOr0
>>451
それ俺も考えたけど、X01HTにすれば一台で済むんだよな
bluetoothもあるしな…

466 :非通知さん:2007/01/06(土) 10:57:39 ID:iTQ1g3Wo0
>>464
SB同士の通話定額は時間限定(1時〜21時)
それ以外の時間帯と他社通話は21円/30秒

ただ、基本料金は980円でも、実際に新規客で980円で
済むのは、持ち込み新規や低機能機種を選んだ時だけ。
(中〜高機能機種を選ぶと端末ローンなどの支払いが
 加わり、定額の範囲で使っても2〜3000円になる。)

スーパーボーナスを付けずに端末を購入する手もあるけど、
16日以降の非スパボ端末価格は高騰するという話も。

467 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:03:52 ID:vORCslXr0
>>466
2〜3000円だったら、やすいじゃん

468 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:08:37 ID:+e0+LvSa0
2〜3000円を24回支払うの

469 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:08:47 ID:FEjcnGZLP
通話定額ユーザーは
間違いなくソフトバンク行くよ

相手あっての定額だから
よく話す相手が切り替えたら終わり

本来のデータ定額をなんとか魅力的なものにして
生き永らえるしか無い


470 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:10:11 ID:cgFDZla10
「ホワイトプランはインセが無いから端末が高くつく」だって?

それ、なんてウィルコム?

471 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:12:07 ID:vORCslXr0
>>468
その分、通話料が安くなるから、結局トントン

472 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:16:29 ID:iTQ1g3Wo0
>>467
定額対象の範囲で使って最終的に2〜3000円/月なら、
ウィルコムなら定額通話時間帯制限が無くなり、他社
宛てメールも定額になりますね。

ソフトバンクの見せ方は上手いと思うよ。

473 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:17:36 ID:vORCslXr0
夜の時間帯は考慮無し?

474 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:24:43 ID:FEjcnGZLP
結局この二年くらいは
feelH"のお祭り騒ぎと同じく短い成長だったってことかなあ・・


475 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:27:00 ID:iTQ1g3Wo0 ?2BP(0)
>>473
ホワイトプランでは一切無し。21時〜25時は21円/30秒。
(ゴールドプランでは最大200分の猶予がある)

476 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:36:29 ID:TKpsAQh80
さすがに今回はWILLCOMも対抗策だすんでしょうな
期待する


477 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:43:50 ID:vORCslXr0
妹、9時から電話かけまくりだから、まだ首の皮一枚つながってるウィルコム

478 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:45:34 ID:5369PK4r0
ウイルコムにどれだけ経営余力があるんだろ?
エリア・端末の機能をどこまで求めるか・接続速度・・・このへんにこだわるか否かで
ウイルコム支持/不支持に分かれるだろうけど、個人個々の使い方による以上、
祭りは終わったにしても脂肪まで言うのは大げさだろな。
対策でさらにお手軽になりつつも、企業が成り立つギリギリを落とし所にできれば最高だけど
予測外れてあぼーんも困るし・・・難しいよな。

479 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:55:21 ID:Qkqe9uIO0
対固定電話無料にしろ。

480 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:12:36 ID:sjNer7at0
経営余力はあまり無いだろうね>ウィルコム
ただ、ソフトバンクのプランは、余っているインフラ(時間帯)の叩き売りだから、マネをする事は出来ると思うよ。
むしろ、こうした売り方はソフトバンク以上に可能でしょ。競争なのだから、見栄は捨てて素直に対抗すればよろしいかと。
この後、ソフトバンクは、このプランのキャンペーンを打つだろうから、そこでキャッチアップしたプランを出せば、ソフトバンクの宣伝がウィルコムの新プランの宣伝にもなる。
最終的に、どちらが倒れるかと言えばインフラと借金の違いでむしろソフトバンク。

481 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:14:08 ID:mLr4Y8dT0
>>465
実は俺もX01HT考えてるんだよな。
青葉は魅力的なんだけど、VGAに慣れて今更QVGAに耐えられるかが心配。
zero3買って1年以上遊ばせてもらったし、どうすっかな。

482 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:14:31 ID:Xdg/l8Yv0
>>466
ウィルコムの一般的なのと同程度の機種なら980円で収まっちゃうんじゃない?

483 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:15:53 ID:geh1QHpT0
最低限、IP電話無料は、早く始めて欲しいよな。
何が問題で始められないんだろう?SBが始めないと、他が動かんのかね。
まずはウィルコム昼定額プランとウィルコム夜定額プランを出してくれw
ウィルコム夜定額プランなら、ホワイトプランと併用する学生などが増えるだろw

484 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:17:18 ID:6CYRMBIq0
willcomは速く速度アップ汁!

485 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:17:59 ID:AcHhNpUs0
>>466>>482
低価格端末でも割賦金が通信料を上回る場合
割賦金相当額を払う必要がある。

486 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:22:31 ID:wFk2+vpI0
会社向けの「ナノセルシステム」で代表番号,保留・転送を実現
をとっとと初めて欲しい。2006年にも開始と言っていたがもう、2007年だぞ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20051115/224628/zu2.html


487 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:22:32 ID:APmwXpnd0
>>465,>>481
X01HTはPCサイトダイレクトでのパケットし放題で
定額上限9,800円になるんじゃなかったか
青歯はさらに青天井

488 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:22:46 ID:ifI5N39f0
ホワイトプラン対策は
21〜1時だけWILLCOM間定額で500円ぽっきりの基本料金
1〜21時はオプションで2400円
2台持ちがいいのか1台で済むのか…しばらく使えば2900円で完全に無料になるWILLCOMだけでいいや
とか思う人も出てくるんじゃないかと思うんだが…
頼んだぞマツケン

489 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:28:19 ID:RFIf9pu20
本来と言うか順番としては固定IP電話との相互無料通話なんだろうけど
先にSkype(PC2PC)との相互無料通話を実現してしまえば、
別に固定IP電話との相互ってのは当面放置でも良い。
相互無料を受け入れるウィルコムの回線余力は十分あるだろうけど
それに伴う通話料収入の低下が痛いよね。

490 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:31:11 ID:dAOGu8XO0
自分より強い相手に攻撃を仕掛ける前に、まず、自分より弱い相手を叩き潰す。
ランチェスター戦略そのものだよね。
つまりsoftbankは、まずウィルコムを潰す戦術に出た。
体力で負けているウィルコムに勝ち目が有るとは思えないな。

491 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:41:46 ID:geh1QHpT0
体力面でウィルコムよりSBが上と思って仕掛けたなら、ケータイ業界の事を知らないんだろうな。
ウィルコムが低価格低機能機種が売上上位になり続けたように、通話だけで良いって層は安い端末が欲しい。
ウィルコムはインセ無しの安い端末を出して、端末価格と基本料の低価格競争はできる。
電波帯域が足りないSBが輻輳続きで評判を落とすだけになるぞ。

492 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:47:59 ID:JpmFxxMl0
>>488
21-25時が500円って実現すれば嬉しいけど
インフラの一番厳しい時間にその激安価格で通話を集中させるように
ウィルコム自らが導くのは大丈夫なんかね・・・。

SBが1-21時を定額にしたのは
インフラの厳しい21-25時の通話を減らし、回線の空いている時間に分散させる、
実はむしろ回線の負担の少なくなる上手いやり方なのかもしれない。

493 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:50:35 ID:Q3bULFmy0
通話定額2900円+データ定額3800円 = 6700円

ホワイトプランのお陰で割高に見えてくるよな

通話定額1900円、データ定額2800円に値下げして
フルに使っても4700円です!とか出来ないもんか

494 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:54:30 ID:JpmFxxMl0
ウィルコムとしては仮にSBと同じ、1-21時980円の対抗プランを出したとしても
広告と営業力、そしてなりより端末の魅力の差で対抗できないだろう。

このままではウィルコムの新規は激減する。
ウィルコムにとって正念場だ。
超がんがれ。ウィルコム。

495 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:55:37 ID:0D+in7qE0
こっちは端末の選択肢がほとんどないから、SBのローエンド機種が激高でもない限り
普通はSBに行くんじゃないかね
あの基本料は凄すぎるよ

496 :非通知さん:2007/01/06(土) 12:57:48 ID:TjDBSJ7M0
プランは定額のみに統一で2000円。2台目などの割引は1800円。課金は一緒。
でオプションで無料通話プラン。
S・・・500円(無料通話分700円)
M・・・1000円(無料通話分1300円)
L・・・2000円(無料通話分3000円)





ならどう?

497 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:03:10 ID:sDwbmCML0
>>492
そうそう、逆だよな。21-25時は競合他社が居ないんだから高くできる。
1-21時を980円にして、21-25時は1,580円と高めにして、二台目三台目を狙うのが良い。

498 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:03:31 ID:JpmFxxMl0
個人的には対抗プランは
「基本料金0円プラン」なんかインパクトがあって良いと思う。

そして通話料は高めで無料通話は無し。
純粋に通信料で利益を上げる、
要は固定電話やプリペイトのスタイルで利益を上げる。
実は現時点でも存在しているプランなのだから実現は不可能ではないと思うんだが。

>>486
既存の定額プランを1980円あたりに値下げしてくれれば、定額の値段のインパクトも増す。
これなら定額目当てのユーザーにも十分魅力はあると思うんだが。

499 :498:2007/01/06(土) 13:06:51 ID:JpmFxxMl0
ありゃ、編集中に送信してしまった・・・。

>>496
それ良いと思う。
ただどうせなら値段のインパクトの増す1980円あたりにしたら良いんじゃないかな。
これなら定額目当てのユーザーにも十分魅力はあると思うんだが。

500 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:11:05 ID:Q3bULFmy0
値下げしか対抗手段が無いところが難しいな
端末、通話エリアでは負けるし・・・
いっその事現在の通話定額2900円に64kデータ定額も含ませるのはどうよ?

2900円で通話放題、パケ放題!かなりインパクトあるんじゃないか?

501 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:11:16 ID:bKz6fIRh0
ホワイトプランはまさしく、ウィルコム潰しだね。
ウィルコムは好きだが危機的状況を感じ取れずに、
何も対策しないのなら、本当にヤバイと思う。
新規端末が少ないことも解決できていないし。

502 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:13:20 ID:P4zP4cwn0
いまだにパピポ売れとかZERO3初代売れとか言ってるんだよ<営業

もう300Kかnicoしか売れねぇよ.
パピポなんか契約取ったことねーよ.

503 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:15:55 ID:P4zP4cwn0
あとカード端末も行き渡ってしまったのか
ピタッと売れなくなってしまった.

頼みの綱がウィルコム定額.
しかも1円とか0円の機種を求めてさまよってる貧乏人.

そういう層はホワイトプラン行っちゃそうだ.

504 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:16:11 ID:sDwbmCML0
>>498
0円はアステルを思わせるから、嫌だなw
ウィルコム必死すぎって煽られるだけだぞ。
音声に使うデータ量の差を考えれば、音声は同じ値段でも大安売りなんだから、データ通信の安さで差を付けるのが競争力の有る付加価値の付け方。
32kパケットは端末単体使用でなら音声定額の中に含めるのとかなら、良い差別化だろうがな。

505 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:19:38 ID:TjDBSJ7M0
プランは定額のみに統一で1980円。2台目などの割引は1800円。課金は一緒。
でオプションで無料通話プラン。
S・・・500円(無料通話分700円)
M・・・1000円(無料通話分1300円)
L・・・2000円(無料通話分2500円)
LL・・・3,000円(無料通話分4000円)
データ定額・・・1000円
リアル略・・・2000円
あとすべて税込み表示(けっこう重要)


506 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:21:07 ID:APmwXpnd0
>>503
>1円とか0円の機種を求めてさまよってる貧乏人
そういうARPUが低すぎる輩はSBに行ってもらったほうが良いと
考えてそうだ

507 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:25:10 ID:iSPpWjuZ0
>>491
安い端末が欲しい?30万画素カメラを搭載している化石級のWX300Kが、新規で9800円のウィルコムは、まさに絶望だな。
電波帯域だって?年末年始に唯一強いと言われていたウィルコム、今年の元旦は繋がらなかったな。

ケータイ業界に詳しいと自称するお前の意見を総合すると、「ウィルコム終わった」ってところかな?

508 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:26:54 ID:sjNer7at0
昼定額基本 800円
夜定額オプション +800円
Eメール定額オプション +500円

509 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:27:14 ID:nvs9bvMy0
X01HTじゃワンセグ見れないジャン…
ZERO3は無線LANで、ワンセグケータイ・モバイルスイカ楽しむつもり。
ワンセグだと通信料かけないで交通情報もわかるじゃん。
ステーションも月980円で可能なのかな

510 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:27:26 ID:P4zP4cwn0
>>506
1円とか0円にしても泣いてるのは量販店(代理店)なのよね.
毎月赤字出しながらやってるとこもある.
いまは売れてるから赤字出しても値引きしてたけど
売れなくなってソフトバンクに主軸が移ったらもう店頭からウィルコム消えるな.

DDIPのころから何も変わってないアホ営業しかいないし・・・.

511 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:27:31 ID:JpmFxxMl0
>>504
データー通信で魅力を見せるのは良いね。
現状そのままでは厳しそうだが・・・。

現状アピールしているのは2900+3800=5700円。
ホワイトなら980+315+4410円で5710円だから
速度、エリア、そして端末の魅力なども考えると
一般ユーザーに対する魅力はもうほとんど無いだろう。

512 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:32:10 ID:sDwbmCML0
>>491
その化石級の端末でSBよりウィルコムの方が増えてたのを忘れては困る。
元旦の繋がらないのは音声輻輳じゃなかったろ?サーバの投資不足。
ウィルコムは既に基本料金980円でも黒字化してるプランを続けて来たのだから、対抗できるのが分からんか?
SB自身が定額化は無理と言ってる21-25時の定額もし続けてるしな。SB自身が電波帯域の能力差を認めてるんだがな。

513 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:32:25 ID:Q3bULFmy0
どちらにしろこのままじゃジリ貧になるのは目に見えてる。
ウィルコムの今後の対応に期待するしかないな。
ナンバーポータビリティに070が入ってなかったのが今回は幸いした。

514 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:33:13 ID:TKpsAQh80
対抗策ださないと間違いなくやられるぞ

安心だフォン¥980円と同じだろ
安心だフォンは3箇所しかかけられんのんやぞ

どうするよ、WILLCOM?


515 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:34:09 ID:0D+in7qE0
端末が弱すぎたのがここにきて致命傷になりそうだな。。
今のところ今後も期待できそうにないし

516 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:36:14 ID:P4zP4cwn0
ちょっと話題になった9だって,初期出荷売り切ったら
次は1月下旬入荷予定とか・・・ふざけてるよ.

公式オンラインショップとビックヨドにはまだ在庫残ってるみたいだが.

517 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:38:32 ID:9CVeYcIO0
超曲者の禿社長を相手にするには、
八っあんならともかく、マツケンには荷が重過ぎるきらいがあるな。
温室育ちで、海千山千の猛者を相手に出来るか?

518 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:39:01 ID:aVYPrfID0
SB、IP、イーアク・・・。
今年はこれらに負けないサービスを打ち出せないと本当に(ry

519 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:39:10 ID:OogO10eF0
もしAUも同じプラン始めたら、SBとウィルコムはおしまいだな。

520 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:39:38 ID:iSPpWjuZ0
>>512
信者脳、だよ。君は。

521 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:40:14 ID:BdpijX4t0
>>511
社員なら、ホワイトプランをそうして安くアピールしてもかまわんが
実際のところ、端末価格がそうとうかかってくるだろ。
スパボ無し端末価格が16日以降も残るなら別だが。
パケット上限まで持ってくのも、かなり違うぞ

522 :511:2007/01/06(土) 13:40:49 ID:JpmFxxMl0
しもた足し算間違えた。w

現状アピールしているのは2900+3800=6700円。
ホワイトなら980+315+4410円で5710円

ますます厳しい・・・。orz

523 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:40:49 ID:BwYKFvrX0
090や080はどれがSBかわからん
急にMNPでauとかに変えられてたら損するし

070定額の方がわかりやすくてよい
980円でもふらつきせずwillcom使うぞ

とライトユーザーより

524 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:41:40 ID:P4zP4cwn0
W-OAMだって現場の最前線の営業ですら対応エリアがわからない.
どこで使えるかわからないものを売ってるという異常な状況.

そんな状況で64QAMを春から始めるとかいってもワケワカメ.
最近おかしーよ.

525 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:44:20 ID:JpmFxxMl0
>>521
そう、よく考えればまだウィルコムにも十分魅力はある。
定額だって24時間だしね。

ただ、多くの一般ユーザーに対する営業的なアピールで
ウィルコムはこのままでは厳しいと思わない?
自分はウィルコム好きだからこのままジリ貧にはなって欲しくないと思うんで。

526 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:45:08 ID:sDwbmCML0
>>511
ウィルコムが音声端末の通信速度向上を怠ってたのは確かだしな。
現状の設備でもできる、64QAM16xパケットの1.6Mbpsはさっさと出さないと怠慢ではある。
三段階の定額制にするとかな。ケータイブラウザ定額とフルブラウザ定額とPC定額は、上限価格を分けて良いだろうし。
他社ので啓蒙が進んだからね。今なら複雑とは言われまい。

527 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:48:37 ID:sDwbmCML0
>>520
ウィルコム昼定額を980円で出せるし、出すべきだって言うのが、なぜ信者脳?
対抗プランを出さなくても平気なんて言う方が、よっぽど信者脳だろうがw

528 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:50:50 ID:BdpijX4t0
>525
冷静に見ると別段、安くも無い。
ゴールドからインセを取っ払っただけのプランなんだから。。。
まぁ、インセ有り無しをうまくスパボに吸収させた知恵には感服する

W-SIMなら、そこらへんのカラクリをもっとうまくできそうなんだけどね

529 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:51:50 ID:iSPpWjuZ0
>>527
「ウィルコムは本気出せば強いんだよ!今はただ、本気出してないだけ」 ってのを、信者脳だと思う、それだけの事だよ。

530 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:53:19 ID:PLWhMkezO
対固定電話の定額はいつはじまる?
定額プラン発表の時、将来的には固定電話への通話も定額にするべくITXの設置を始めていると言っていたが…

531 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:54:53 ID:/y/6PcnfO
ウィルコムにはカーライルがついてるんだぞぉ!!SoftBankなんか相手じゃない!


もう限界。。。

532 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:56:12 ID:sDwbmCML0
SB対抗の価格競争は、ウィルコム昼定額1-21時を980円、ウィルコム夜定額21-25時は1,580円と高めにするだけで良い。
データ通信などの付加価値競争に持ってくべき。
たとえば、オンデマンドレンタルビデオコンテンツとかな。
データ量の多いPC定額用コンテンツで競争して行かないとな。ワンセグ画質なら4xでできるからそれを5000円でにすると。

533 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:56:16 ID:Vtn2LmMR0
ねぇねぇこれなんてよむの?→輻輳

534 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:56:33 ID:2lF7nDWW0
ttp://shi.nu/zml.php

535 :非通知さん:2007/01/06(土) 13:56:45 ID:BwYKFvrX0
>>531
捨てられそうorz

536 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:05:00 ID:TKpsAQh80
ふくそう


537 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:05:55 ID:sDwbmCML0
>>529
それなら俺は違うなw
本気出してもメジャーにはなれんし、今もウィルコムの中の人は本気は出してると思うからな。
マイナーで良いって狙いの戦い方はSBの方が上手いから真似るべきって言ってるんだし。
音楽携帯なんかも、ウィルコムならフレックスチェンジでストリーミングできるのを出すべきだとか思うし。
ウィルコムは自分の設備の生かし方が全然下手だよなあ。
W-SIMの音楽携帯で小さいのを出せば良いんだよ。ストリーミング中も音声着信はできるやつを

538 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:07:58 ID:iSPpWjuZ0
ウィルコムは本気出してる?
本気出して作った、この冬唯一の新端末nineが不具合てんこ盛りなのは、どういうわけだ?
冗談も休み休み言え。

539 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:09:15 ID:9j9uMA/4P
papipoと安心だフォンは終わったな…って感じがする。
電磁波の桁一つ違うけど、0.2や0.3なら妥協してしまいそう。

540 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:10:41 ID:P4zP4cwn0
安心だフォンはもう生産されてないみたい

541 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:11:34 ID:QExatczI0
>>538
そんな端末でもWILLCOMとしては本気出して作ったものなんだろ

542 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:13:06 ID:TKpsAQh80
”安心だフォン+スーパーテレフォン”のユーザーどうするかな?



543 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:13:59 ID:hXTD78rS0
>>534
雑談MLの宣伝乙
でもアドレスおかしい

544 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:15:32 ID:SFcp5Cme0
ソフバンマンセー君データは定額を必死に主張してるから笑える
上限まで使うのならリアプラで計算しとけ

545 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:23:13 ID:sDwbmCML0
>>538
本気だしてあれなんだよ。そのくらい分からんのかw

>>540
安心だフォンは、nico.やパペポの料金コースとして残ってるのみ。
980円でやれるって事だから、これをそのままウィルコム昼定額980円にすりゃ良いんだがな。

546 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:27:45 ID:JpmFxxMl0
じゃあ、ウィルコム新プランはこれで。w

■定額プラン
昼定額 980円
夜定額 1580円
24時間定額 1980円

■従量制プラン
基本料金 0円 通話料高め。

■オプション
オプション
S(無料通話700円) 500円
M(無料通話1300円) 1000円
L(無料通話2500円) 2000円
リアル 1980円
データー通信 980円〜

547 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:36:14 ID:DP05pWX40
>>539
あ、パペポじゃなくパピポか。間違えてた。
あれがまさにウィルコムに有ってる手法だよな。子供が分解したり改造したりしても電波法違反にならないし。
これで、ほぼ無意味になった安心だフォンプランの代わりに昼定額を出せば、070の分かり易さで子供に安心と宣伝できる。
もっとも、もっとヒーローモノのアイテムそのままのをどんどん出して欲しい所だが。

548 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:38:07 ID:OIbbNJM30



WILLCOM内でユーザー限定無料出会い系サイト作るしか道はないぞ。




549 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:38:14 ID:vmJE5p8k0
>>546
月額料金が安くなればなるほど端末価格に跳ね返ってくると思うが。
まぁそれを望んでる人は少なからずいるとは思うが。
SBのホワイトだってスーパーボーナスを付けるか(そうすると月々の割安感は半減)
ほぼ定価で端末を買うことになるんでしょ?

550 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:39:57 ID:15b9NWUk0
ホワイトプラン…一瞬グラッと来たけど、
縛りとか賦払いとか時間帯とか気にするのが('A`)マンドクセので
ウィルコムのままでいいやと思ったよ。シンプルが一番だよ…

551 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:43:12 ID:S8zq2h/C0
ウィルコム定額プラン ライト 880円
1〜21時対ウィルコム定額 ライトメール無料 その他 21円/30秒 0.1円/パケット
525円 オプションメール放題 eメール送受信無料
105円 請求書
420円 修理アシストサービス
1050円 070以外もお得な通話パック 通話料1260円分
2100円 リアルインターネットプラス[2x]
315円 高速化サービス

552 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:45:06 ID:JpmFxxMl0
>>549
それでも良いんじゃないかな。
端末価格を通信料で回収するってのは
要は新機種をガンガン買い換える人の分を皆で負担しているって事でしょ?
考えてみれば一つの端末を長く使う人にとっては損な話だし。

大手とは方向性を変えて生き残りを図るのは一つの手だと思う。

553 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:52:08 ID:P4zP4cwn0
>>552
そうなったら新規解約すればいいだけだからな。

ウィルコム定額プランなら継続年数で割引もないし、
番号に愛着もなければ。

554 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:52:10 ID:vmJE5p8k0
>>552
まあね。インセンティブモデルや他社の搾取ぶりに一石を投じる事にはなるね。


555 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:54:14 ID:DP05pWX40
>>549
今のnico.やpapipoでやってる端末別って手法でこれからも行くか、
月賦を導入するかの分かれ目ではあるよな。まだしばらく端末での使い分けで様子見が良いと思うが。
月賦を導入するのは、PIMカードを採用して、中国端末と共通化したのを出しての方が良いだろう。
オリンピック前に始めて欲しいもんだが。

556 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:55:17 ID:Z9I65YkC0
>>552
確かに日本のインセンティブ前提販売方法には問題もあるね。
でも、ここで工作活動をしてる〓信者はホワイトプランの基本料の事しか
話さず一番の懸念点である端末価格(と割賦)については完全に
スルーしてるのがなぁ。わざわざ他キャリアのスレでそんな事する必要あるのか、
目の敵にしてる相手が違うんじゃないかと思うんだけどな。



個人的には、〓のホワイトに行くなら割賦無しで安い価格で買えるいまのうちだと思う。
他プランからホワイトへ移行したら半年縛りがあるけどその後は解約料が無料みたいだし
端末代+月980円*6+手続き料などを考えても高くて4万程度。気に食わなかったら
解約→端末はオクで処分でほぼロスは防げるっしょ。

557 :非通知さん:2007/01/06(土) 14:59:39 ID:vmJE5p8k0
>>553
インセンティブがなくなったら新規解約のメリットがなくなるのでは?
新規の時のみ割引価格だったら別だけど。

インセンティブがなくなったら、昔のように端末のリースが復活したりしてw

558 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:02:20 ID:P4zP4cwn0
>>557
一時期,新規のコミッション削減したのに月半ばから元に戻したことがある.
ぜーんぜん新規が取れなくなって焦ったんだろうな.

559 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:06:59 ID:yC2bjrUi0
パケットし放題の上限が意外と高いのでびっくりしたよ

560 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:20:54 ID:tn05apWz0
>>548
おっさん40代だろ
しかもハゲデブ

561 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:24:38 ID:6CYRMBIq0
でもまあPCで定額使えるっている魅力は大きいなWillcom

562 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:24:59 ID:OIbbNJM30



なんで分かった?





563 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:25:11 ID:BdpijX4t0
>559
ああ、同パケットでWILLCOMが最低料金なのに、
上限突きあたってる高さにびっくりだな

564 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:25:50 ID:Hgg+vErJ0
ウィルコムってなくなっちゃうかもね。
昔のデータ通信のみに活路を見いだした暗黒期に逆戻りするのかな。

565 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:36:27 ID:DP05pWX40
>>557
リースよりは月賦の方がまだ抵抗感が低い。
北京オリンピックに合わせて、PIMカードのプラスチックローミングを出さないとしたら、ウィルコム社員はよっぽどバカだろ。
で、中国で使える端末は定価売り以外、持ち出されるから無理なので、定価売りの月賦販売は必要になる。
ここでPIMロックをかければ何てのじゃあ、W-SIMの方が良いからなあ。

566 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:39:25 ID:fEfvzBnF0
昨日知り合いとの飲みの席で携帯の話題がチラっと出てたが
どのキャリアも別に好きじゃないけど仕方なく使ってるって言ってたな

567 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:41:55 ID:ISb3elzl0
基本料0円からの定額制
キャップ式ってのがいいな通話料が2000円を超えたらとまるとか

568 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:45:32 ID:4rOF/wJg0
ZERO3[es]よりもX01HTのほうがいいね。
ホワイトプランで契約して無線LANでインターネットする。
月々980円ってすごいな。

569 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:47:10 ID:0Shtm8whO
ウィルコムって基本的に溜めて溜めて…って感じだよね。
何か出すときは一発かますけどさ。

ポケモンの「がまん」って技を思い出した。


570 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:47:47 ID:EF2u5Yib0
カーライルはウィルコムをいくらで買ったんだ?

571 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:48:43 ID:JpmFxxMl0
X01HTって携帯の自動着信Eメールが使えないじゃなかったけ?
それがきついな。
無理矢理使う方法もあるらしいけど、まともに動かなさそうだし・・・。

572 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:50:43 ID:EF2u5Yib0
カーライルと京セラで2,200億円か

573 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:56:28 ID:vmJE5p8k0
>>559
>>563

DoCoMo:下限1,050円(10,000パケット)、上限4,095円、パケ単価0.105円〜
au:下限1,050円(12,500パケット)、上限4,410円、パケ単価0.084円
SoftBank:下限1,050円(12,500パケット)、上限4,410円、パケ単価0.084円
WILLCOM:下限1,050円(100,000パケット)、上限3,800円、パケ単価0.0105円

フルブラまで有効とはいえ、下限のパケット量に比べれば上限が高い印象は確かにある。
まぁリアプラ2,100円という奥の手もあるが。
でも他社では上限まで行ってしまうパケット量でも下限で収まってしまう所は
割安感があるし、ココをもっとアピールすればいいのにね。

574 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:58:03 ID:iTQ1g3Wo0
>>572
ソフトバンクモバイルと同じでウィルコム事業を担保にしての借り入れも
併せて2200億円だから、実際にはそこまで出してないよ。

575 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:58:11 ID:tn05apWz0
ホワイトプランて白痴向けプランだよな

576 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:59:29 ID:sjNer7at0
>>571
って言うか、>>568 は、980円のプランで契約して、無線LANでだけ使うというスマートフォンじゃないバカな使い方(の煽り)。
その用途ならPDAを買う方が絶対に良い。
980円は安い音声端末で、あまり使わない人向け・・だろうな。

577 :非通知さん:2007/01/06(土) 15:59:55 ID:6CYRMBIq0
>>568
>ZERO3[es]よりもX01HTのほうがいいね。

機器としてはX01HTの方が魅力的だよね。
無線LAN付きであの大きさはいい。

578 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:00:46 ID:OIbbNJM30



まだまだワシは若いもんには負けんぞ。朝もカチコチに硬くなっとるぞ。




579 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:04:29 ID:yC2bjrUi0
SBはフルブラウザ使うと5985円だしな。
X01HTでブラウザ使うと10290円にもなるし。

580 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:07:58 ID:SMrMvLnK0
つうか端末の件だがプリペイド端末を解約して使えば安く抑えられる。


581 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:17:59 ID:svYw9wTt0
結局ホワイトプランって年齢制限の無いサポートプランやプリペイド代替向けでしょ?
通話定額目当てだと主婦くらいしか使い道なさげ。
サブなら持ってもいいのかもしれんが。


582 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:19:29 ID:87JDnE6z0
>>577
HTCは画面の情報量が1/4だぞ・・・
単純に4倍スクロールしなきゃならん。

表やリストなんかだと全く一覧性が無くなる。

583 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:21:38 ID:SMrMvLnK0
>>582
悔し泣きですか?

584 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:22:42 ID:tn05apWz0
>>580
ほんとにできるか試してから言えよ

585 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:23:28 ID:SFcp5Cme0
釣れるw釣れるw
煽るならウィルコムスレに限るねww

586 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:24:22 ID:vmJE5p8k0
>>581
それでいいんジャマイカ?
WILLCOMで言えばnico.やWX300Kあたりを買い求める新規層とかぶりそう。
そこらへんの層はもってかれそうな気配。
でもZERO3やesを使ってる層にはあまり影響しなさそうだね。

587 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:25:50 ID:dw+9Q4p40
  「ワッショイ!!\   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  /  / ヽ             /〔 祭 
             \( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` .) / |  |ヽ/l             /二二ヽ
 /■\   /■\  \つ   ノ ヽ    ノヽ  ⊂//|  |__|/    ∧_∧    / /(_)
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ \ | l i、∧∧∧∧∧.  /|  .|/      ( ´∀`)   (_)   
〉     _ノ 〉     _ノ 〉   \ <        > |/       // /  ^ ̄]゜         (`
ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ<   ま 白  >          / ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 
し´(_)   し´(_)   し´(_) <  予つ 鷺 >          /_ノ(_)          ┌|
――――――――――――――<   り   >―――――――――――――――――――
                    <  感 の   >     .        /,/-_-_-_-_-_\   ) )
                     <  !!      >       ( (   /,, /― ((神輿))―\
   まつりだワッショイ!!      ∨∨∨∨∨            (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) 
   まつりだワッショイ!!  ///         \.        .∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
\ まつりだワッショイ!!/ + /            \       i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i   
                +   /              \ ワショーイ   †人=†††¶┌┐¶††††
/■ \ /■ \ / ■\  + /お祭りマダー?   マダミタイヨ \ ■\[/■ / ■\/■\] /■\
(´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)  / ■\   /■\     /■\二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )
つ   ノ(つ  丿(つ  つ )/ ´∀`)△( ´∀`,.)      (・∀・ \|祭)~| 祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭
ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ). //    つ  ⊃目⊂) ∬ ⊂  ⊂ )\ _ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓


588 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:26:08 ID:6CYRMBIq0
>>585
単発IDでそんなこと言われてもなあ、、
責めて釣りネタのひとつやふたつは書いてから言え

589 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:27:20 ID:GHiHedWZ0
今日は活気があるなw

590 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:27:39 ID:tn05apWz0
>WILLCOMで言えばnico.やWX300Kあたりを買い求める新規層とかぶりそう。

ほとんどがそんな貧乏人なわけだが
willcomほんとに終わるかもしれんぞ

591 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:28:22 ID:Z9I65YkC0
>>581
ホワイトプラン+S!ベーシック+パケットし放題(上限)で5705円なんで
auのWIN+ダブル定額派やガク割派の乗り換え需要もあるんじゃない?
パケし放題をつければ、縛りさえ気にしなければスーパーボーナスの
特別割引の恩恵を受けられるので端末初期費用をそこまで
気にする必要が無くなる。

592 :ヘンリーコトー:2007/01/06(土) 16:29:23 ID:4PnGjehG0
しかしみんな値段ばっか気にするのね
俺なんか多少高くてもこのクリアな通話音質で長電話したいから変えないよ

593 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:32:44 ID:87JDnE6z0
>>590
ないないw

594 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:32:52 ID:mr7YamGI0
>>548
WILLCOM限定の出会い系サイトって、
それって、まさに去年できたw-blogだよね。

あれって利用者いるのかな。
料金表や、近所の基地局チェックのWebページを
携帯から閲覧できるようにしたほうが良いとおもう。


595 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:34:17 ID:GHiHedWZ0
工作員が沸いてるようだが、そもそも禿げんトコはそんなに人気あったか?
オレ的には禿げバンクよりauやdqmoの方が魅力的だしな
テンパり具合には笑えるわ

596 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:35:20 ID:dw+9Q4p40
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /

WILLCOM EDGE 総合 126
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167585005/l50


597 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:36:24 ID:qa1MxjMk0
京ぽん2からX01HTに乗り換えます。ウィルコムさようなら。ありがとう。
年契切れる前につなぎ放題x1の値段でx4が使えるようになったら考え直します。

598 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:38:41 ID:EtkJGwTN0
「マイクロセルだから輻輳に強い、年末年始だろうと、イベントだろうと、繋がりやすい」
というメッキも剥げ落ちた所だし、残念だが仕方がないよ。

あれは何年前だったかな、まだ地下鉄のホームで使えるのはPHSだけだった。
俺がPHSで通話していると、「おや?あの電話は地下で通じるのか!」というまなざしで見られたよ。

そんな時代もとうに過ぎた。今や、地下でも携帯電話の方がよく繋がる。
PHSは携帯電話を維持できないプア層向けの簡易型携帯電話としてそれなりの存在意義があったが、これで完全に終了だ。

599 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:39:31 ID:bKz6fIRh0
SB次の宣伝

グッバイ、ウィルコム!

600 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:39:56 ID:SFcp5Cme0
どれだけウィルコムスレの住人が釣れてるかというと
勢いを見れば一目瞭然

Softbank >>>>> Willcom >>> au > Docomo

他のスレの住人は相手してない

601 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:39:58 ID:4PnGjehG0
未だにx1なんて使ってる人いたの?

602 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:44:45 ID:GHiHedWZ0
個人で撒き餌してもいないで「釣れた」宣言・・・以前には言われなかったな
ネットでの釣りの意味を知らんニワカが増えたのをしみじみ感じる

単に話題に上がっているだけだ罠>>ID:SFcp5Cme0

603 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:45:32 ID:8t6pL/zU0
工作員が漁れ漁れピチピチなスレはここですか?


604 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:45:33 ID:zVJtHbED0
まぁスレが活発になったんだからホワイトプランも役に立ったんじゃないの?

605 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:47:16 ID:vmJE5p8k0
え?X01HTってQVGAなのか?ZERO3やesの変わりにゃなんないな。
ホワイトは何もオプション付けずに980円ポッキリで使うのが賢い使い方だろう。

606 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:47:20 ID:dw+9Q4p40
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ

白鷺プランの疑似餌に過剰反応してるだけでも(w

607 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:47:51 ID:AHyEhMHM0

911SHにW-SIMスロットをつけてよシャープさん

608 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:48:07 ID:qa1MxjMk0
ぶっちゃけ通話で使ってる人はウィルコムでいいよな。
おれはデータ通信しか使ってなかったから、高くても速いソフトバンクにいく。
ホワイトプランはマジで最適。

609 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:51:41 ID:D1H/JhBT0
>>585が孫で釣りってのがホワイトプランのことかもしれないじゃないか

釣りだったらすごいな


610 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:51:53 ID:qa1MxjMk0
ぶっちゃけZERO3に無線LANとbluetoothがついたらウィルコムに残るよw

611 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:53:31 ID:GHiHedWZ0
確かに
しかし禿、暇すぎだろソレw

612 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:54:23 ID:iTQ1g3Wo0
>>598
年末年始はマイクロセルの効果なのか回線には余裕があったよ。
設備不足だったのはCLUB AIR-EDGE(PRIN)のダイアルアップサーバ。
(一般プロバイダに繋げば普通に使えた。)

613 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:54:32 ID:wq/KhbAs0
釣り宣言はどうでもいいが、SBスレ行かなくても重要点が分かったのはありがたい。
16日にスパボ未加入価格が安くあれば、サブ機のドコモをSB変えてもいい模様。
そうでなければ、相変わらずの罠プランでしか無いからドコモからでも変更する必要無し。

614 :非通知さん:2007/01/06(土) 16:59:13 ID:vmJE5p8k0
知り合いが機種変したら、そのお下がり貰って
2台目として持ってみるのもいいかもね。月980円だし。

615 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:03:55 ID:FEjcnGZLP
まずは2台目として使ってみるのがいいんじゃない?
どんな罠があるかもわからん
問題無ければwillcomは解約するかも

616 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:10:59 ID:6oKrsrFz0
DDIP時代は見向きもされなかったのに、いまや他のキャリアを焦らせる程に発展したわけだ…

Willcomは技術的にも次の次まで開発を進めているが、SBMは将来展望が見えないもんな。
価格攻勢を行うぐらいしか、もはや手駒が残ってないのが丸分かりですよ。
大奮発した2,880円が失敗だったから、やけになってるとしか思えない。

617 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:15:05 ID:GHiHedWZ0
>>616
ここでのテンパり具合が、イコールau&DQMOへの白旗を意味することを
いみじくも>>600が証明してくれている
もう禿はやけくそだ罠

618 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:27:09 ID:87JDnE6z0
Jphone、Vodaときて孫が手放した後、
このプランを引き継いでやっていく会社があるかどうか・・・

白旗プランか。

619 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:29:49 ID:cgy3ZIp40
なんだ、まだウィルコム信者は負け犬の遠吠えを続けているのか?
ちょっと信じられん。

何か事情が…例えば、自分の運営している信者サイトのアフィ収入が減るから、なんとしてもウィルコムが一番という事にしておきたい、その気持ちはわかる。
だが、現実を直視する事も大事だよ。

620 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:31:00 ID:GHiHedWZ0
そりゃ捏造に近い穿ち杉ww

621 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:32:27 ID:V2GBgmFN0
負け犬だと思うなら、勝者の余裕と貫禄で無視してればいいのに。

622 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:34:12 ID:CbHiYGwr0
>>621
信者必死だなw

623 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:34:31 ID:GHiHedWZ0
それができな(ry

624 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:34:54 ID:ECUHCqr00
ゴールド発表の時も工作員が大喜びしたよね、最初だけ

625 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:35:18 ID:cgy3ZIp40
弱いものから順番に潰していくのは、経営の基礎だよ坊や。
むしろ今まで潰されなかった事に感謝すべきなんじゃないかな。
KDDIの傘の下で、「生かさず殺さず」の扱いをされていた方が、よほど幸せだったね。

626 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:36:37 ID:GHiHedWZ0
まぁ、勝ってから言え   だよ

627 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:36:45 ID:F0gdLUTR0
豚はスルー

628 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:37:46 ID:rlyJnFar0
>>625
信者いう人の発言は信じられませんw

629 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:38:42 ID:HcPKi2P30 ?2BP(189)
今回のプランはどんな大自爆が待ってるんだろうwktk

630 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:40:29 ID:cgy3ZIp40
>>626
勝ってから?
意味がよくわからないな。
契約者数の事か?会社の規模の事か?CMの本数?端末の種類?エリアの広さ?コンテンツ?知名度?
全て、ソフトバンクが圧倒しているように見えるが、
さて、ウィルコムの勝っている事とは、一体何かな?マイナー度くらいしか思いつかないが

631 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:41:53 ID:mLr4Y8dT0
>>605
そうなんだよ、友人に見せてもらったけどzero3のvga画面に慣れちゃうと
今更qvgaには踏み切れないんだよな。
うなぎx4だと料金もあんま変わらないし、速度とかは魅力なんだけどねぇ。

632 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:42:03 ID:alEu4dkV0
ウィルコムってこのままだとマジでやばいと思うよ
これから解約申し込み電話が殺到するのは確実じゃね?

633 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:43:21 ID:VGQlDogK0
昨晩からの賑わい眺めてると面白いね。
量販のバイトレベルで関係者気取っているのや、
底辺レベルの工房いるし。

まあ、数ヶ月厳しい状況が続くのは仕方無いけどね。
春先にらんでやってる途中だからSBMのはスルーしか出来ないよ。

634 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:43:36 ID:ECUHCqr00
慌てて禿に駆け込むヤシってろくなことないよ

635 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:47:15 ID:GHiHedWZ0
>弱いものから順番に潰していくのは、経営の基礎だよ坊や。
潰してから行ってみろにきまってるだろww

5分前にその指でタイプしたの言葉すら忘れるお前は鶏頭かよ(爆)

636 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:51:04 ID:cgy3ZIp40
5年後は、きっとこんな会話が繰り広げられるだろうね。

「5年前、ソフトバンクはウィルコムを狙い撃ちにして、叩き潰したんだ!だからウィルコムは潰れた!」
「いや、ウィルコムは端末も出さなかったし、対抗策も打ち出せなかった。あえていうなら自滅だろ?」

637 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:51:23 ID:XQ8g7WAI0
他キャリアのスレに来て勝利宣言したり、偽物ユーザーの乗り換え宣言工作とか…
必死なのは誰かな。

638 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:51:41 ID:87JDnE6z0
>>619
半分は本気で心配なんだよ。
SBのシステムは巨象だ。ガリガリに痩せても豹にはなれない。

PHSに定額が出来るのにはデータ通信に用意された堅固なインフラとマイクロセルがあり、
SB携帯に定額が出来るのは設備に対して加入者が少ないという理由がある。
他の携帯キャリアには定額や廉価販売をする余裕は無い(だから次世代技術を開発している)。

PHSが安いのには理由があり、SBの安さには理由が無い。
SBM社員は今すぐ孫正義を更迭したほうがいい。

639 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:51:58 ID:HGZedZUh0
ここにいる信者には大変気の毒なのだが、
WILLCOMの倒産は100%確実だよ。
ゴールドプランのときからSBのターゲットは
WILLCOMだけだった。
赤字を出していい数年間は、WILLCOMが潰れるまで
こういった対応が続く。
値下げしても何をしてもキャッチアップする。
法人向けはもっとすさまじいみたいですしね。

640 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:52:17 ID:GHiHedWZ0
ハイハイ妄想×2

641 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:52:41 ID:tW0mN+c30
ゴールドの時にソフトバンクとその工作員に言われてローンで携帯買っちゃった人ってw

642 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:53:43 ID:FEjcnGZLP
>他の携帯キャリアには定額や廉価販売をする余裕は無い

ドコモ社員の年収知ってる?

643 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:53:45 ID:qa1MxjMk0
ウィルコムって長期契約のメリットがほとんどないよね。
丸5年でお別れっす。

644 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:54:11 ID:cgy3ZIp40
>>638
SBの安さには理由が無いだって?明々白々な理由があるだろう?気付かないのか?ウィルコムを潰す事だよ。

645 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:54:18 ID:lYcevXfE0
SBにしろウィルコムにしろ、最終的には禿だな。
禿が治らないことだけは確かだ。


646 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:56:34 ID:rlyJnFar0
ARPUがSBより3割少なくても利益が出るWILLCOMに価格戦争を挑むとは思い切ったな。
そのうちWILLCOMもインセ別のプランを出してくるかもね。

647 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:58:28 ID:Jr4oaGaM0
うーん、、値段だけで選んでたユーザは禿電に流れるだろうな。
今度こそWillcomやばいかも。

648 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:58:54 ID:zeQZD30L0
値段据え置きでもいいから対IP電話、固定電話も定額にすればいいと思うよ

649 :非通知さん:2007/01/06(土) 17:59:08 ID:alEu4dkV0
最低限ウィルコム定額プランライトとかつくって
月額定額1500円以下にしないと契約者の流失がすごいことになると思う
それでも厳しいだろうし

650 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:02:01 ID:FEjcnGZLP
全く同じ条件で、同じ980円という値段にWilcomがしたとしても、
「携帯より繋がりにくい」という印象を持たれてるPHSじゃあ勝ち目はない

対抗するんなら、通信を絡めないと

651 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:02:02 ID:0CpWQQad0
マツケンプラン 1000円
オプション ネット放題サンバ +4000円

で手を打とう

652 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:02:55 ID:qa1MxjMk0
ホワイトプランでSBが獲得する客層ってDポの客じゃないんじゃないかな。

653 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:03:45 ID:QExatczI0
>>650
それもそうだけどまずあの野暮ったくて使いにくく機能もろくにない
おまけに不具合だらけの端末をなんとかしなくちゃな
繋がりにくいとかそういった点のイメージはSBも大して変わらない

654 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:04:02 ID:tW0mN+c30
ソフトバンクとしては毎月発表される契約者数をなんとかしないと明日にもみずほが噴火するからな。
後先考えていられる状態じゃない。


655 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:04:16 ID:zeQZD30L0
今の定額プランに無料通話1000円付けて
使わなかった分キャッシュバックしてくれ

656 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:06:58 ID:NUr8M3sg0
>>500
確かに2900円で通話/メールの他に
パケットまで定額ならインパクトは
追いつきそう。

音声端末単体使用時のみのX2接続の
定額で十分だと思う。

WILLCOMならW-ZERO3のフルブラウザも
音声端末単体使用の扱いだからね。


657 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:08:28 ID:cgy3ZIp40
「ワーキングプア割引」なんてどうだろう。
「年収100万円以下割引」とか、PHSのイメージにピッタリで良いんじゃないか?
「ニート割」もいいねぇ。

658 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:09:06 ID:SMrMvLnK0
>>656
いまだって年間200億程度の利益しかないDポが
そんなことやったら利益は100億以下になる。

出来るのかね。。


659 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:10:12 ID:V2GBgmFN0
値下げなんて体力勝負に出たら負けるの明白じゃん。
値下げ以外で対抗しないと。

660 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:11:18 ID:ECUHCqr00
>>657
源泉徴収票or所得証明必須か

661 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:12:03 ID:FEjcnGZLP
>>658
このまま潰されるよりは、次世代PHSまで利益100億以下に落とすほうがマシ

662 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:16:21 ID:WCdaWddo0
>>630
ワロタ

663 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:17:33 ID:zeQZD30L0
顧客の流出は防げても赤字は間逃れないな

664 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:18:32 ID:dw+9Q4p40
そこは信者の結束力と稲盛の神通力で

665 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:21:16 ID:uAtNODwL0
値下げすれば自爆する
値下げしなければ客が逃げる

もうダメ。投了したらいい。

666 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:21:17 ID:SMrMvLnK0
>>661
つうかカーライルは上場しろといってる。
利益の出ない会社の株を誰が買う?
お前らなんて関係ない
あいつらは上場益が目的。

667 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:22:34 ID:87JDnE6z0
>>644
おお、勇ましいな。

問題はその情念をもって、社員以下が薄給の重労働に耐えられるかだ。
古びていく施設を保守していけるか、基地局の地権者に未払いを我慢してもらえるかということだ。

・・・と、ここまで書いてから気が付いたが、
SBが経営を投げ出しても顧客はAUかドコモに逃げればいいわけだ。MNPで。
携帯二社がSBを捨て石として、厄介なWillcomを潰そうという筋書きなら理解できなくも無いな。

Willcomも何か対策を立てたほうがいいっぽいw

668 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:23:15 ID:eDcI3k1p0
うなぎを安くすれば勝てると思うんだよなSBMには
たぶんうなぎを安くしても今の速度なら映像ストリーミング再生なんか無理だから
そうそうトラフィック増えないよ。だからウイルコム自身はそんなに負荷増えない。
定額プランというがそうそう通話しない人多いんだし標準コースの基本料を
たとえばデータ通信契約する人はうんと安くするとか、そんなんがいいかな?

あとはデータ通信と音声通話と2台持ちする人をもっと安くしてほしいな
2台持ちデータうなぎ2匹+音声標準で基本料3000円ってどうかな

669 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:23:25 ID:NUr8M3sg0
>>658
W-ZERO3で通話・メール・パケット定額 2900円なら
十分に新規獲得、2台目需要まで狙える。
別に利益が減るとは限らないよ。

今の通話定額目当てのユーザーもWILLCOMに
パケホをつけている人は少ないと思うし。
そういう層には、やはり21-25時がネックに
なると思うしね。


670 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:23:52 ID:2Lyosadb0
カーライルがウィルコムを手放すと、どうなるのかな?
京セラの子会社という扱いになるのかな?
京セラのご機嫌を伺いながら端末を作ろう、という会社が果たしてあるかな。

671 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:25:16 ID:2JgX5I+80
喚けば顧客が逃げる、そうすればウィルコムは大慌てだ!

とか、つまんねーこと考えてるんでしょ?
そんな影響力が2chにあるとは思えないがねw

672 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:25:37 ID:SMrMvLnK0
>>669
はぁ?
150万契約*2100円*12が減収だぞ
よく計算しろよ馬鹿が



673 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:26:07 ID:ECUHCqr00
禿工作員が痛すぎると思うだけだろ

674 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:26:40 ID:WCdaWddo0
今月のTCAが楽しみだわw

675 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:28:16 ID:dw+9Q4p40
377 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/06(土) 18:09:49 Ww87w4Gn
ま、暴れてるのは糊といわれる人みたいだけどな。
昨日から元気すぎw

378 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/06(土) 18:16:18 QLMR2Vaj
湧いてきましたなw

※やっぱり、馬鹿(◆NQSD1q5DVk)が湧いてきた

676 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:29:07 ID:eDcI3k1p0
それと昔Docomoが出してた腕時計型端末
アレSIMでやってくんないかな?ビールの景品見たいのじゃなくて
腕時計としてのデザインがしっかりしたもので。(アナログがいいなあ)
理想はコレにBT付けて
ネットとメールはBT接続でPDAで見る

677 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:29:16 ID:DaipNX6zP
お前らなんでそんなにウンコム擁ってんの?
俺は遅かれ早かれ切るけどね。
白プランなら子供や爺婆にも負担少ないし。
ウンコムのプリン規制の対応とか激ムカな思いはもう沢山だし。
新端末は何時まで経ってもまるで鼻でせせら笑うかのように出さない。
ゆっくり苦しんで沈めっての!
あっちに移ったらもう来ないよ。

678 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:29:24 ID:NUr8M3sg0
>>672
リアプラ契約者が150万人いるとしたらな。
もっとよく考えてみろよアホ。


679 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:30:20 ID:SMrMvLnK0
データ通信を定額プランに入れたらいいという馬鹿は、減収分の300億を
どのように穴埋めするのか答えろよ。

しかもデータ通信でそれ以上の収益は見込めない。
通話は携帯電話を使われるため増収が見込めない。

今の状態でこれ以上売上げを増やすには加入者増が重要だが、
SBの発表以降はそれが望めない。

さらにエリア充実のために金が必要だ。

もし純減に転じて300万を割ると、設備投資した分が丸々赤になる。


680 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:30:37 ID:gSpS3eRC0
パケット定額が必要ない奴も多いわけだから、
パケット定額を安くしても、ソフトバンクに流れるという
大局はかわらないんじゃないか?

681 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:30:57 ID:WCdaWddo0
うわぁ、またヲチ板のレスわざわざ貼ってるwww
ヲチ板に引きこもってればいいのにww

98 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:00:48 ID:mvEUKmaF0
ヲチ板でやってる分には分けるけど
わざわざ他板に貼ってくる。
いじめられっ子が
直接仕返しができないから
聞こえないように、ボソッと独り言を呟くような
キモさですよね

682 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:33:14 ID:SMrMvLnK0
今後後半には2社が新規参入し、ウィルコムよりも数倍早い通信を
ウィルコムの半分程度で実現する。

日本通信のようなMVNOの動きも注目だ。

HSDPAにおいてドコモが定額データ通信をいよいよ開始するという情報も
ある。その場合512kbps程度の上限で4980円ぐらいだ。

ウィルコムはどうデル!?


683 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:36:21 ID:2Lyosadb0
地方切り捨て作戦なんてどうだろう。
埼玉・東京・千葉・神奈川だけを残して、他はエリアから外す。
首都圏に引き籠もっている人間だけをターゲットに。

…まあ、無理だな。どうやっても無理だ。細々やってた八百屋の前に、巨大なジャスコが出来たようなモンだな。

684 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:37:57 ID:eXgEzNvN0
>>682
DoCoMoが本当に4980円でスピード上限付きでやればウィルコムは存在する意味がなくなる。
それこそ固定電話、対携帯電話の料金の大幅な値下げをするしかない。
あの糞エリアではPC接続定額というとんがった唯一のサービスがあってこそ生き延びれる生命線だったはず。
128k規制でもウィルコムは会社の存続すら危ない。

685 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:39:03 ID:NUr8M3sg0
>>679
データ定額を含めるなんて言ってないよ。
携帯電話と一緒のパケット定額の部分+フルブラウザを
含めるの。PC接続は従来の料金でパケホ需要狙いだよ。
2900円+フルブラウザなら2台目もいける。

686 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:39:08 ID:87JDnE6z0
>>677
>お前らなんでそんなにウンコム擁ってんの?
SBが安売りしたって先が無いからだよ。
本当にインフラについて考えてるのか?タダ飯を食いたいだけなら孫を褒め称えればいいが。

そのうちソフバンは経営撤退、残っているのはAUドコモだけだったら困るだろ?

687 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:42:10 ID:2Lyosadb0
インフラねぇ…

たしか、ウィルコムの回線網って、5百万程度でパンクするんだよな。
定額を始める前は一千万まで大丈夫って言ってたけど。

688 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:42:18 ID:SMrMvLnK0
>>685
ていうか、それやると減収要因No1なんだけど。
記者会見でも参加して質問してみたら?
マツケンに馬鹿にされるよ。

689 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:42:51 ID:eXgEzNvN0
>>686
お前が言ってるのは

ウィルコムが2005/05 2900円で業界初の通話定額を始めました。

ウィルコムが安売りしたって先が無いからだよ。
本当にインフラについて考えてるのか?タダ飯を食いたいだけなら八剣を褒め称えればいいが。

690 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:45:49 ID:NUr8M3sg0
>>688
やられたらそんなに嫌なのか?
そんな馬鹿な意見だと思うなら
そんなに必死になんなよ。


691 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:46:49 ID:DaipNX6zP
>>686
ウンコムこそ残れると思えないね。
実際外資が入ってから戦略の見通しがまったく聞かれない。
これこそ怖えーよ。

692 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:47:57 ID:eXgEzNvN0
上場する時期逃したのは確か。
去年のうちにやっとけばよかったのにと思うw

693 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:48:17 ID:SMrMvLnK0
>>690
というか、自分の使ってる利用形態が定額プランになったらよい
と思っている自己中さが大嫌い。
そんなことやってたら上場も将来もないんだよウィルコムには。


694 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:49:22 ID:EOygNZVX0
うんこおおおおおおおおおおむ!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおむファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|


695 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:49:31 ID:A6icBHXe0
今ならまだ間に合うからさっさと上場して逃げるのが一番なんじゃねえの

696 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:49:50 ID:/4E1FLlC0
>>692
去年だと上場基準満たせなかったんじゃなかった?

697 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:50:30 ID:2Lyosadb0
ドコモに身売りすればいいんじゃない?
NTTDoCoMoのPHS部門、として再スタート。
医療関係者向けに細々と継続。

698 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:50:34 ID:PeN/ppCG0
>>687
定額を始める前の予想の六倍使われたからね。六倍使われて半分で済んだ。

699 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:50:59 ID:87JDnE6z0
>>687
まだまだ大丈夫。夜でも定額でいける。

>>689
意味不明。脊椎反射はやめてくれ。

孫は通信事業について何も知らないのに、経営陣の反対を押し切った。

 社内では私以外は全員反対だったが、ソフトバンクだけの他のキャリアにはない
 独自の料金プランを出すために強く推し進めた。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news086_2.html

 決して誇らしげに語るようなことじゃない。

700 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:51:38 ID:wryXFmCL0
>>607が良いこと言った。
これで2台持ちしなくていいじゃん!


701 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:52:13 ID:EOygNZVX0
380 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/06(土) 18:30:57 Ww87w4Gn
奴はnineを2つも買ったのか。
本当にウィルコムが好きなんだな。

381 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2007/01/06(土) 18:36:39 QLMR2Vaj
cgy3ZIp40 と eXgEzNvN0 ですな。
それぞれ総合スレと質問スレを担当しています。
あと dw+9Q4p40 はAAコピペ君。

702 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:52:33 ID:/4E1FLlC0
>>697
KDDIが捨てた物をDoCoMoが拾うかな?

703 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:52:36 ID:NUr8M3sg0
>>693
ユーザーがそう考えるのは当たり前のことだ。
お前こそ何様のつもりだ?経営者気取りか?
株主気取りかよ?馬鹿が。


704 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:53:13 ID:PeN/ppCG0
>>689
音声3回線の基地局で500万回線までだったのを14回線の基地局に置き換え中だからね。
しないだろうけど全部置き換えれば2000万回線までは大丈夫。
そういう将来性がSBには無い。

705 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:54:03 ID:+2eD4AQl0
>>692
最終的にどうなったかはわからないが、
今よりは自由に使える資金があっただろうね。

ここで浮き足立って変なことするよりは、
地道にカバーエリアを広げるのと、
長期客優遇で、ユーザー引きとめた方が懸命だと思う。

706 :非通知さん:2007/01/06(土) 18:57:03 ID:djMYk4mV0
だから禿は3兆円の借金があるんだって、必死なのはよくわかる。
ダイエーになるのは時間の問題。
ウィルコムは今の料金のまま新型端末の開発や次世代開発を続ければよいだけ。
ウィルコム端末もってる友人6人に聞いた所、誰も移らんと言ってたわ
禿が傾いた所で避難してくる顧客を取り込めばよいだけ。

707 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:00:21 ID:1pSTsiD70
SBの自爆を待つしかない
でも、それまで持つのかな?

708 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:00:35 ID:/VkqxyX60
ウィルコムは守りに入ったら終わる
そもそも、守れるような状態じゃないし
守るものなんてないw

709 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:05:56 ID:ZR4Z5A6i0
何年も使ってるのに、長期割引ゼロだもんな。ウィルコム定額は。
解約するのに、なんの躊躇も無いよ。

710 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:06:45 ID:zeQZD30L0
俺ウィルコム契約しようと思ってたけど、
様子みたほうが良さそうだな

711 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:06:47 ID:cjjacX0Y0
長期割復活は個人的にはうれしいところだけど、新規顧客獲得が重要なんだろうしな。

個人的にEメール無料な割に、そこ辺のサービスが弱いかなぁ。と感じる。
PCのを転送してるのだけど、端末が貧弱なのでそこのところは各メーカーに期待するとして、
ウィルコム側でもGWかなにかで
・スパムフィルタ
・携帯絵文字変換
・Unicode→SJIS変換

あたりできないもんかなぁ

712 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:09:49 ID:NUr8M3sg0
別に自分でWILLCOMを使ってるわけでもないのに
経営者気取りでWILLCOMの上場を望んでるみたいな
適当なホラを吹く馬鹿が一番嫌いだね。


713 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:10:22 ID:lxIkhe0J0
なんで工作員がこんないるんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:11:00 ID:+2eD4AQl0
>>711
携帯絵文字は、携帯キャリアから出てくる時点で
書き換えられてるから、判別不能じゃなかったっけ。

スパムフィルタはいいかもな。ただし別料金取って。

715 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:11:27 ID:TcdMbScS0
>>708
攻める必要はあるが、より安い基本料って攻めじゃ自滅。基本料はあえて少し高くして「なぜ高いのかな?」と考えさせるくらいじゃないと。
@FreeDの時と同じように、比較対照として充分競ってる金額なら、その他のサービスで勝負しないと。
ドコモに比べりゃ、SBなんて小物じゃん。
比較対照になる安いプランを用意する必要は有るが、そっから先は対他社通話の安さや音質の良さで売らないと。
一般家庭の光回線に繋がる無料IP電話とかさあ。

716 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:12:29 ID:6/PV2pgq0
>>713
信者・社員・派遣・マツケン総出で2ちゃんだもん(w
それだけ、白鷺プランが驚異なんだろwwwwwwwwwwwwwwwww

717 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:12:40 ID:UfrLY60o0
残念ながらウイルコムの下に廻って生き残れたキャリアはこれまでない。
一瞬v時代に下に潜り込もうとした結果が
大きくユーザーを失う契機になったのを忘れたかな、
これで〓の自滅は確定だろう。





718 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:12:44 ID:87JDnE6z0
ま、マクドナルドがハンバーガー50円だった時も、
モスは潰れなかった訳だし。

防御は攻撃より強力な戦闘方式・・・と、クラウゼヴィッツを引用しつつ、
ニッチの開拓とブランド商品の開発という局地戦でしのぐしかないだろう。

719 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:12:57 ID:/Ztzl7G60
http://saidoc.com/willcomnews/source/up027.gif
これいつやるの?
これが出来るのはウィルコムだけだろうし、
法人契約には大変強力だし、一部の個人にも有難い。

720 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:15:01 ID:eXgEzNvN0
>>715
ここ1年半のウィルコム躍進は通話定額だろ?
それがウィルコムにも真似できないような通話定額が携帯キャリアから始まってしまった。
ここ1年半の純増はほぼSoftBankに流れると思うよ。
もちろんDoCoMo、auからも安いパケット定額通信+通話定額でかなり増えそう。

721 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:15:25 ID:7p8zYVSv0
>>706
分かりやすい信者の擁護カキコだ。
借金の額そのものは、なんら問題はない。寧ろ多ければそれだけ信用があるということ。
それに、WILLCOMユーザー6人に聞くという設定は無理ありすぎ。

722 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:15:31 ID:vmJE5p8k0
>>709
何年も、ってウィルコム定額プランはまだ2年経ってませんが?

ホワイトプランは蓋を開けてみて何の罠もなければ
お試しで3台目に持ってみようかな。
もちろん980円以上はビタ一文払いませんが。

723 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:15:51 ID:+byQerrB0
我々中の人はユーザの皆様のために、
日夜死ぬ気で働いております。いやまじで。

回線高速化、NWの安定化など
毎日のように『少しづつ』作業してるんで・・・

(端末関係は他部署なので・・・シラネ)

今しばらく見捨てないでくだチィ (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

724 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:17:21 ID:cjjacX0Y0
>>714
絵文字のことはよくわからんのだけど、各キャリアの読めるだけでもかなり違うのかなと思った。
技術的に難しいなら仕方ないけどな。

料金だけど、全部オプション・別料金でいいと思うよ。
WILLCOMにスパムががんがんくるようになったら話は別だが・・

あとは添付ファイルを容量見て削除するとか、HTMLメールを本文に展開?するとか。

725 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:18:06 ID:eXgEzNvN0
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6968.jpeg
ウィルコム信者だけど、今回ばかりはSoftBankのプランはウィルコムを完全に上まわっている。
対抗プランがでないようなら真面目にSoftBankへ移行するだろう。
長期で使っていても割引なし。
長く使ってても得もないキャリアだしな。

726 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:20:47 ID:D1H/JhBT0
これで禿の見通しが間違ってて携帯事業撤退とかなったら「定額はウィルコムにおまかせください」キャンペーンやるかな?

727 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:21:04 ID:6/PV2pgq0
>>725
朝鮮禿にうつつをぬかしおって!それでも信者か?!仏罰が下るぞ!!!!!!

728 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:22:25 ID:ZR4Z5A6i0
まずは本社を虎ノ門から埼玉の北上尾あたりに移転させてだな、

729 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:25:05 ID:D1H/JhBT0
>>725
その写真見覚えあるんだけど、同じ写真の使いまわしだとどっかから拾った画像かと疑われないか?

730 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:25:51 ID:NUr8M3sg0
自称経営者は消えろよアホ。市ね。


731 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:26:47 ID:ZR4Z5A6i0
ウィルコム端末もってる友人600人に聞いた所、全員が端末へし折ってsoftbankショップに走ったよ。

732 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:27:13 ID:DaipNX6zP
白プラSB、取り合えず母に持たすかな。
まず確実に増えるね。これ。
そのうち落ち着いて、他キャリアが何の手立ても打たなければ客吸収が
本格的になる。
その時ウンコムの地獄はピークになるだろう。

733 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:31:56 ID:87JDnE6z0
>>732
その頃にはSBが悪評を極めているだろうよ。

二台目として持ってみる>使えないと判断って流れ。
基盤の整備なしで加入者が増えれば、今よりさらに環境は悪くなるからな。

734 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:33:42 ID:/VkqxyX60
ウィルコムは今年越せるかなーw

735 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:34:44 ID:eGfY2Wi00
ココに3000円があります。

ウィルコムなら定額プランで1台しか契約できず、通話する相手が見つかりません。

禿ならホワイトプランで3台契約できました。

父・母・子 これで昼間は通話し放題です。

うれしくて涙が出ました。

736 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:34:49 ID:R10RSdg50
なんでここにわざわざSBMが宣伝しにきてるの?

特性見極めて自分に適してるのを選べばいいじゃん

737 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:37:18 ID:ZR4Z5A6i0
ID:87JDnE6z0 みたいな典型的信者を見ると、
ウィルコムは信者商法で支えられてるんだなって 改めて思うよな

738 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:37:41 ID:yos/vHG30
>>736
WILLCOMが適している人なんて存在しない。

739 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:38:42 ID:ECUHCqr00
>>736
それは禿クオリティ

740 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:38:52 ID:87JDnE6z0
>>734
正直、夜もベストエフォートの通話定額、他キャリア10円/分って方向で来たらヤヴァイ。

ヤヴァイけど、PC定額っていう最後の砦はある。
今@Freedが攻めて来てたら乙ったかもしれんw

741 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:41:28 ID:lxIkhe0J0
禿の工作員多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:43:47 ID:DaipNX6zP
>>737
信者っていうか、中の人じゃない?
狼狽ぶりが悲惨なくらい。
ガクブルもいいところだよ。

743 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:43:57 ID:D1H/JhBT0
まぁ通話定額ユーザが持ってかれてもDポ時代に戻るだけだしなんとかなるんじゃない
経営陣にもう10年耐えるだけの愛があるなら

744 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:44:49 ID:0jOMMmfL0
思えばウィルコムが定額プラン発表した時ってウィルコム信者がやたらボーダフォン叩きしてたなw


745 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:46:40 ID:3Whn1kgp0
京ぽん3を心待ちにしてたんだけど…
どうすんのよウェルコムさんよ!

746 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:49:40 ID:F0gdLUTR0
まぁSB派の質の悪さはJ-PHONE時代からだしなぁ
今回再認識といったところか

747 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:51:04 ID:gmVdxl9v0
>>735
えーっと。
貴方方は「月に1万やそこら、出せよ貧乏人!」とか罵ってたのでわ?
当然10回線くらいまとめて契約、かつバラまきですよねー。

正直どっちが良いとかどうでもいいんだが、パケット定額の白版が出たら
多少契約考えると思う。
ちなみに某ドコPスレでも目を付けられているのをみて、ちょっと笑った。


748 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:52:02 ID:VmTXxseI0
>>737
とんでもない。信者どころか、俺はARPUをせっせと下げてる部類だよ。
確かにIDを指摘されるまでもなく、でしゃばり過ぎたが。
ちと恥ずかしいので変えるとしますか。

だけどWillcomは、なかなかこれで満足のいくサービスなんだよ。
少し擁護に熱が入ってもいいじゃないか?

749 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:52:09 ID:We4D1AkR0
>>744
willcomも定額プランを980円にすればいいんじゃね?
とりあえず解約するけど、willcomも負けるな!!

750 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:53:57 ID:EPlNvQdY0

現状ZERO3[es]うなぎ一本持ちだが、移動中のメール受信がいまいちなので
SBのホワイトプランを追加してZERO3[es]のメールをフォワードしようかなあ。
通話はSB持ち向けだけSB携帯、とすればよいかな。


751 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:55:22 ID:0Shtm8whO
PC定額のお株をウィルコムから奪うつもりなら禿だろうがドコモだろうが好きにやってくれ。

だけどPC定額に興味無いならほっといて欲しい。
ウィルコムが潰れてPC定額出来なくなるのが一番困るんだよ。


752 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:55:33 ID:/UTLOQaJ0
せめてつなぎ放題4Xをつなぎ放題の料金にして欲しい。



753 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:56:25 ID:VsC9fksm0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /つ http://www.vipper.net/vip156217.jpg
  | /| |
  // | |
 U  .U


754 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:57:30 ID:F0gdLUTR0
>>753
どれだけ大きいんだyp!

755 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:57:39 ID:lxIkhe0J0
ねーよwwwww

756 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:58:43 ID:7lBdqFZ90
4xを端末内(非PC接続)2100円とかは欲しいね
定額プランもせめて1980円とか

757 :非通知さん:2007/01/06(土) 19:59:31 ID:0Shtm8whO
753

ちょww
キーボードが無ww

758 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:01:00 ID:zeQZD30L0
>>757っ手書き入力

759 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:01:06 ID:JpmFxxMl0
>>742
でもまぁ中の人がガクブルになる気持ちは分かるよ。
一般ユーザーの多くは深く考えずに
ウィルコムの2900円よりSBの980円を選ぶだろう。

これで中の人が、SBは勝手に自爆するから無問題!
とか放置してたらマジでウィルコム終るだろな・・・。

760 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:04:22 ID:VmTXxseI0
>>756
あえて、基本料金970円/月、
他社通話だいたい20円/分のプランを出すのはどんなもんだろ?

SBと一緒にドコモとAUを削る作戦。

761 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:06:35 ID:/UTLOQaJ0
音声&WEB程度のユーザはごっそり持って行かれる事は確定。
PC接続必須のユーザに対してのサービスを手厚くするしか差別化要素は無い。
マイクロセルなんでトラフィック増加には強いと思うので、とにかく
4Xをデフォにして欲しい。

762 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:06:46 ID:lxkMf+IK0
>>760
ブランドの違いがわかっていないな

ウィルコムが500円でも一般人はSBを選ぶ
300円なら微妙
100円にしてようやく勝てる

763 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:09:37 ID:JpmFxxMl0
100円で定額って。www
ジュース買う方が高い!

764 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:09:38 ID:KLSOirZ20
結局禿はダンピングで戦うしかなくなったわけだね。
なんか終わりのはじまりって雰囲気がプンプンする。
年末には笑いのネタになってそうだ。

765 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:10:38 ID:HyJLTR2t0
もっとCMうたなきゃ・・・
認知度低すぎ

766 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:11:28 ID:/UTLOQaJ0
>>764
これが禿の勝ちパターンだと思っていたのだが。
ADSLの時みたいに。最初の混乱も一緒や。

767 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:11:48 ID:0Shtm8whO
>>762
最近のSBの評判の悪さ知ってる?


768 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:12:55 ID:6yL9BMfg0
飽きないなあ。

769 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:12:57 ID:V2GBgmFN0
>>762
ブランドなら、それ以前にドコモ+auに9割がた流れちまうよ。

ちなみに携帯2台持ちは抵抗があるが携帯+PHSの2台持ちはOKって層も居るみたいだし。
頑張れウィルコム。

770 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:13:33 ID:QExatczI0
>>767
多少の評判なんぞほんのわずかな値段で吹き飛ばせる

そういう客を対象にした争いだろ今回のは

771 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:14:13 ID:7lBdqFZ90
>>762
ドコモやAUならそうだが、SBだとなぁ・・・

かといって流石にウィルコムが970円でも厳しいとは思うけどな

772 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:15:00 ID:0jOMMmfL0
禿の高スペック端末で月980円だけですむ訳ないだろ
ついゲームとかに手を出してパケット料金で泣くに決まってる
アフターサービスも別料金だし

ウィルコムなら低スペックでwebも使えない端末もあるから
余計な料金うぃ払わずに済む

773 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:15:39 ID:txvjI1JU0
>余計な料金うぃ払わずに済む

774 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:16:19 ID:alEu4dkV0
今なら、まだホワイトプランのこと知らない一般人はいそうだが
禿にホワイトプランのCM撃たれたら、
完全にウィルコム終わるよな

775 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:19:04 ID:JpmFxxMl0
>>772
褒めているのか叩いているのか分からん。w

776 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:21:35 ID:6a6aD04AO
16日になって、価格が跳ね上がったあと
〓信者がなんて言うのかな。



ただ、データ定額4Xの上限が2900+3800=6700円ってのは
もう少し頑張ってもらわないとあかんね。せめて端末でのデータ定額4Xが
5500円、PC接続で6500〜7000円まで下がってくれれば
21-25時も定額がある分まだまだガチ勝負できるんだけどな。

777 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:22:21 ID:TcdMbScS0
>>774
ゴールドプランでも同じ事を聞きましたよw
ウィルコムはCM撃てないから、SBに宣伝してもらって比較されるようになる方がありがたいでしょ。
比較できる金額としては、安くするのは下手な手だがな。1000円と大台に乗せて分かりやすくする方が良い。

778 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:25:36 ID:0Shtm8whO
正直携帯に詳しくない一般人は初めからウィルコムなんて選んでないんだからあんまり影響無い気がする。
対抗して無理に値下げするより地道に速度上げるとかしてくれる方が嬉しい。


779 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:26:33 ID:DaipNX6zP
潰し合い、仕掛けた方が体力なければ消えるだろうけど、
ウンコムが戦い方を悪くすれば明日はないね。
苦闘は良くても悪戦はするべきじゃない。
でもやっぱり安いのは魅力あるし、prinで泣かされた悔しさは晴れない。
取り合えず安い端末で白プランを使ってみる。

780 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:28:04 ID:zVJtHbED0
>>778
ウィルコムに本当の意味でのライトユーザーなんてあんまり居ないしな。

781 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:29:03 ID:kWBNNG6j0
アポーみたいに信者商法でチマチマやるのが良いんじゃないの?

782 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:29:07 ID:uGARo80j0
ソフトバンクの電話機代金は、5〜8万だぞ!!
980円に釣られて誰が買うんだよ!

みんなもっと落ち着けよ。

783 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:31:07 ID:DaipNX6zP
>>782
え?
激安型落ち端末はあるだろう?

784 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:31:17 ID:/5g1OXXm0
貼るの忘れてたぜ

ホワイトプランの前では、全てが空しい…

nine人気大爆発!!!2007年ウィルコム驚異の巻き返し!!!
-- 2005 2006
01 35000 80200
02 7000 64900
03 33300 95900
04 60600 78700
05 62700 49300
06 80600 56400
07 71500 65500
08 60000 48300
09 70600 69700
10 61900 37800 MNP、失速の始まり
11 63600 24700 ←今ここ
12 88200 99999 ←nine効果(ほぼ確定!)

2007年は禿を抜くでしょう!

785 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:31:52 ID:VmTXxseI0
>>776
その方面はまだ攻められていないし、安くしたからといって大幅な需要増はないかと。

一方、通話定額は二台目2200円だし、これを半額にして他社通話を倍にするのは、
けっこう可能なんじゃない?

786 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:32:06 ID:0Shtm8whO
店頭まで行って機種代見て帰る人多そう。

787 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:32:46 ID:TcdMbScS0
>>782
孫も15,000円の端末もあると発表してたからねえ。
980円を使う層は、そんな安い端末を買うでしょ。
ウィルコムだってnico.が売れ筋なんだからさ。

788 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:34:54 ID:kWBNNG6j0
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´

789 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:35:25 ID:3HUHR6R40
>>786
「な、なんだぁ、この値段は!30万画素の糞画質カメラを載っけた、化石級の時代遅れ端末、300kとか言う機種が、新規で、い、一万円だとぉ!?」

790 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:36:22 ID:TcdMbScS0
>>785
可能だろうけど、それはお気軽コースの道だw
てか、二倍じゃ高すぎだし。1.5倍ならまだ安いから有りかもな。
インセさえ無くせば、サポートとメールをオプション化するだけで対等料金にできるでしょ。

791 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:49:08 ID:HcPKi2P30 ?2BP(189)
>>725
初めてそのレス見たけど何でキャッシュが取得できているのかな?

792 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:52:19 ID:0D+in7qE0
ウィルコム定額プランが好調だったのは、携帯会社がやっていなかったから。
こうなると、もはやアドバンテージはない。
データ定額するような人はSBも最初から狙ってないだろうし。
一般人はCM見て安かったら飛びつくものじゃないの?

793 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:53:29 ID:x1Ts+FSP0
>>789
ワロス
一般人なら、正常な反応だよなw

794 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:55:08 ID:wrv7mlHk0
うんこむはCMを打つ金がないから、口コミと称して有人監視をしたり、ファンサイトの管理者に接待。

795 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:55:17 ID:xKwtQDg20
>791
それよりもこれ、店頭で撮っただけで本人のじゃない可能性が。

796 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:56:27 ID:gmVdxl9v0
孫が、今度の仕掛けでも、なお人が集まらなければ、どうするか。
実は最後の奥の手がある事に>>747書いてて気付いた。

それはパケ定額の2000円くらいの基本料込みネットサービス料込み込みプラン。
明らかに現行オプションより安いので、現状ソフバン1台ですましているユーザも
買い増しして、契約者数は倍増するだろう。
他キャリアユーザもネットのみ目的で契約してくれるだろ。
今は冗談だが、思うように契約者数が集まらなかったら、
冗談じゃすまなくなる気がする。


797 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:57:36 ID:JpmFxxMl0
通話定額は例え同じ980円にしても厳しいだろうね。
生き残るにはデーター定額で勝負するしかない。

とりあえず
ウィルコム 2900+3800=6700円
SBホワイト 980+315+4410円=5710円

これを何とかしなくちゃ。
遅いわエリアは狭いわ端末はイマイチだわ、それで高い・・・。
このままじゃ、どうしようもないよ。

798 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:58:50 ID:1FMTEna+0
定額プラン出てからずっと使ってきたけどSBへ行くよ
でもコアなユーザー多いから一般にはそんなに影響ないんじゃない?
法人の一部には影響あるだろうけど
一般は昔ほどじゃないにしろPHSってだけで未だ馬鹿にしてるから
基本料の安い新しいプランが出るかもしれないけどいつもここ対策が遅いんだよな
てことで自分はライト仕様だと解ったのでSB行きます

799 :非通知さん:2007/01/06(土) 20:59:46 ID:6CYRMBIq0
>>789,793
「な、なんだぁ、この値段は!30万画素の糞画質カメラを載っけた、
化石級の時代遅れ端末、300kとか言う機種が、新規で、い、5800円だとぉ!?」

今はこんなもんじゃね?

800 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:01:18 ID:lxIkhe0J0
一般人はリアルプラスでおk

ウィルコム 2900+2100=5000円
SBホワイト 980+315+4410円=5710円

禿終わったなwwwwwwwwwwwwww

801 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:03:05 ID:6a6aD04AO
>>795
時間が時間だし、後ろにうっすら見えてるIDが>321の時間に近いから
それはないんじゃないかな。


と言いたいところだけどこのスレとレス入力中画面で再うpして欲しいよね。

802 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:05:20 ID:x1Ts+FSP0
>>800
おまww
ダイヤルアッフベストエフォート゚2x今ならもれなくメール遅延つきと
3Gを比べるのはかわいそうだお

803 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:06:20 ID:lxIkhe0J0
300kは新規ならもう0円でいけるぜwwwwwwwwwwwwwww

804 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:07:37 ID:rlyJnFar0
>>762
借金王の社長乙。

805 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:09:37 ID:JpmFxxMl0
>>800
リアプラにしても値段はほとんど同じで
エリアもスピードも端末性能も、他が大きく劣るからなぁ。

携帯のスピードに慣れている人がリアプラ使ったら端末へし折るんじゃね?

806 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:10:12 ID:3HUHR6R40
基本使用料0円・着信月間15回制限有り・発信月間5回制限有りの「無職プラン」を作れば、絶対にウィルコムは勝てる!

807 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:11:09 ID:zVJtHbED0
最安価格で比較するなら>>797より>>800の方が正しいな。
何でわざわざデータ定額の方を比べるんだろ。

工作?

808 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:14:47 ID:JpmFxxMl0
>>807
実際店に行けばデータ定額ばっか薦められるよ。
ウィルコム自身が実際に2900円とデータ定額の組み合わせを中心に販売しているでしょ。

809 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:15:15 ID:rxUB5Z0p0
比較するなら店頭で普通に買って実際に支払う金額と
一年後ぐらいに今まで通り普通に機種変した場合で比べて欲しいね。

810 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:15:48 ID:TcdMbScS0
>>796
SBならIP電話との無料接続が先じゃないか?
SBBBとだけならまだしも、SBテレコムのKDDI系とも無料になると、かなり魅力的だ。
ウィルコムが提携できそうなIP電話はKDDI系から見捨てられると、どこがあるかなあ。

811 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:17:08 ID:PyJpKenz0
>>807
回線速度的に2xのリアプラはちょっと比較するのは・・・て事じゃない?
W-OAM 4xは8PSK可能な場所ならば120〜160kbpsくらいで接続できるから
Voda3Gと比較して極端に遅いってことはなくなる。

812 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:18:38 ID:3HUHR6R40
W-OAMの基地局がどの程度あるか、明らかにしないのは、
明らかに出来ないだけの理由があるから、というわけだろ?

813 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:20:06 ID:6CYRMBIq0
>>812
その理由は近未来な話だからw

814 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:21:38 ID:8vLIdnu+0
>>807
データ定額で比べるんなら上限だけでなく
下限までのパケ量も比べれってな。

815 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:22:53 ID:Q3bULFmy0
>>811
それにしてもメール送るたびに、あの遅さはイライラするけどな
正直nineも買ったばっかりだし、移る気は無いが惹かれるものはあるよ

816 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:24:48 ID:eGfY2Wi00
>>809
一年たっても京ポン2の後継機種が出ないウィルコムとじゃ比べられないw

817 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:25:00 ID:6CYRMBIq0
>>814
まあSBのパケ代はWillcomの10倍だからな

818 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:27:47 ID:eGfY2Wi00
ヘビーユーザーは上限さえ気にすればいい

819 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:29:06 ID:8vLIdnu+0
>>815
auのwin1xも使ってるけど、こっちも長い時は15秒くらいかかるよ。(添付なし単文でも)
5秒程度で終わる時もあるけど。

willcomの方もW-TCPが始まったら少しは速くなるのでは?

820 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:30:10 ID:TcdMbScS0
>>815
メールはPIAFS2.1接続でも定額にするだけで早くなるのにな。
H"メールの早さが懐かしいよ。こんなのなんか少し柔軟に考えれば対応できるのになあ。
どうもウィルコムになっても生真面目で融通が利かない所は同じだな。
HTMLメールに対応しないのとかさ。

821 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:32:31 ID:gmVdxl9v0
>>810
欲しいのは契約数。
IP電話との無料接続やったって契約数(見かけ上だけでも)劇的に増える?


822 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:35:50 ID:/UTLOQaJ0
ここでウィルコムを必死に援護している奴って、
今の品質やサービスに満足しているのかいな?
俺は禿対抗の安いプランが出てくれる方が歓迎なのです。


823 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:36:47 ID:bMeRn7vT0
>>820
ライトEメールなんて爆速だったのにね。

ちなみにfeel-H"wの頃、HTMLじゃないけど
独自のタグ拡張されたメールが作れたっけなー。

824 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:41:47 ID:JpmFxxMl0
>>822
同感。

データ定額なんか総合的にはSBの方がどう考えても良いと思うんだがな。
それを何とかしろと指摘したら何故か信者は反対する・・・。
その信仰心の強さにある意味感心したよ。

825 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:44:21 ID:zVJtHbED0
どっちにしろ今が一つの勝負の年なのかな、ウィルコム。

来年以降は次世代PHSの準備で忙しそうだし。
大きく動くとしたらやっぱ今年?

826 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:47:53 ID:A9NvUWd+0
WILLCOMの稼ぎ頭は〜データ定額通信のような〜気が〜

827 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:48:37 ID:bsgh5JKF0
>>810
J:COM-PHONE そして WILLCOM-ADSL 

いや各キャリアグループの「囲い込み」で相互定額化が進まない
今の固定ip電話には少し興味が無くなっている。
頭越しにSkypeとの定額に道を開いてくれた方が良いのかもな
しかしそうするとJ:COM-PHONEの立場が・・・・・
まあ、まもなく回線借りるし、そっちで穴埋めさせてもらえるか

それと再度言って置きますが〓SBの定額は不人気ゆえに回線が
空いている事のみを頼りに行なっているもの
もしY-BBーPhoneやSB-TELECOMの直収電話系と定額化する様なら
それは、不人気が続いている事の明確な証拠。
ま、そこまでやる前に午後8時〜9時の時間帯で
通信不可多発、そして一気に黒山の解約劇に至り
自滅するよ。

ps>>
ウィルコム発〓SB着信 一方通行で定額化
(〓SBの制限内で)てのも一寸知恵を働かせると出来ますよ
¥980ならISDN借りるより安いし 

828 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:50:42 ID:TcdMbScS0
>>821
IP電話と無料ってのは、どちらかというと主回線向けか。法人向けを取るとか。
副回線としてでも契約数を増やすって今回のホワイトプランとは、また別かあ。でパケット無料と。
今のSBが何をしても、年度末の切り替えには間に合わないと思うからねえ。信用低下が響いてて。

>>822
安いプランに流されるのは奈落の底。SBの自滅に付き合う必要は無い。
まあPC定額を使って無い人には関係無い話だろうけど。
でも、純減になるのは基地局整備が滞って、高速化が遅れるので避けて欲しい。
で、ウィルコムの設備や販売網に合った方向での対策が欲しいと思うのさ。安いだけなら会社が消えるよ。

829 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:50:50 ID:BJtNwv4H0
>>822
まぁ信者もいるとは思うが、

  禿は信用できない、嫌い
  PC接続必須

な人にとっては、今現在も
willcom は必要な存在ですよ

830 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:55:28 ID:0aVD9xF00
安心だフォンの機種縛り、通話先限定縛りをなくしてしまえばよい

831 :非通知さん:2007/01/06(土) 21:58:07 ID:cjjacX0Y0
>>825
携帯新規参入組がデータ通信中心に展開する予定だしね。

832 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:00:51 ID:TcdMbScS0
>>827
スカイプとの無料接続化は、オプション料金を取る形で始めるのが良いのかもな。
各種方面へのメンツやサーバー代を考えると。
J:COMはナノセルを繋いで、室内基地局を増やすのに貢献してもらうとかかな?
何やら高速化もするようだし。
本来のJ:COMのテレビ番組をウィルコムの端末に流す形のコンテンツ協力なんて話は無いのかねえ。

833 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:01:58 ID:We4D1AkR0
もう勝負になってないし、端末も無名メーカーばかりで話にならない
データ定額が欲しいユーザは、ホワイト+つなぎ放題でいいんじゃね?
そのうちホワイト+FONが最凶になるんかな・・・

834 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:02:17 ID:JpmFxxMl0
通話定額はSB、
データ通信は新規参入組、

ウィルコムも直接ぶつかるライバルが多くて大変だ。
浮沈をかけた一年になりそうだな。

835 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:03:38 ID:bMeRn7vT0
>>831
あれって当面はローミングでしのぐんじゃなかったっけ?
ローミングじゃ安価な定額は期待できないと思うがなぁ

836 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:06:51 ID:V2GBgmFN0
>>835
ローミングは音声のみ、って話だ。
仮に可能だったとしても、ドコモより安くなることは無いな。

837 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:07:17 ID:PyJpKenz0
ID:JpmFxxMl0は生活パターンが丸判りだな
どれだけ暇なんだ

838 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:08:11 ID:cjjacX0Y0
>>835
確かにイーモバイルはドコモと提携だね。アイピーは知らん。

どの程度の性能(速度、エリア)・価格・品質でやれるのか楽しみではある。

839 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:09:57 ID:TcdMbScS0
新規参入組が山奥まで来てくれるのには、10年くらいかかりそうだが……
とてもとてもウィルコム並みのエリア化は期待できないぞ。
FOMAが僻地でウィルコムを超えるまでの3倍はかかるだろ?

840 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:16:30 ID:bMeRn7vT0
>>839
ローミング期限は2010年10月らしいから
それまでに全国展開するようですが

それまでwillcomがもつかなw
まぁ持ってたら次世代PHSにはなってるんだろうな

841 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:17:03 ID:A9NvUWd+0
>>839
マ・クベさんこんばんは。

842 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:18:05 ID:Q3bULFmy0
>>839
もともと狙ってないでょ
都市部のユーザー向けに定額高速データ通信に特化するとか聞いたような

843 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:23:56 ID:7ytaTaUF0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/05/news040.html
> もう1つ、スループットといった数値に表れる部分とは別に、接続にかかる遅延を減少する
> 取り組みを行います。この接続遅延は、実際の利用シーンで体感速度を下げる要因です。
> サクサクと(セッションが)進まないとお客様のストレスになってしまうということが、
> 我々のマーケティングリサーチの結果からもわかっています。ですから、通信速度の向上とは
> 別に、ネットワーク全体で遅延を減らす取り組みをしていきます

3月4月の年度替りまでに、どこまで改善できるかな?

あと、ホワイトプラン対抗で
06:00〜18:00の昼間定額: 500円
18:00〜06:00の夜間定額:1700円
なんてのも面白いと思うけど、まあ無理だよなあ・・・

844 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:28:53 ID:bsgh5JKF0
>>833
ホワイト+FON=役立たず。

¥515/月&最大54Mbpsをしても撤退を検討する様な市場に
IPモバイルは、ほんとに出て来る心算なんだろうか?
eモバイルは〓のお陰で新規立ち上げのビジネスモデルが崩壊しちゃった
んじゃなかろうかと思うこの頃。
でPCモバイラーにとってウィルコムは未だに必要を失っていないんだよ

でそろそろ2008年北京向けPIM搭載+GSMなOKWAP製端末の出番かな?

とりとめなしですみません。



845 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:29:19 ID:eXgEzNvN0
-----------------------------------------------------------------
ホワイト + 「メール&WEB使い放題」 まとめ
-----------------------------------------------------------------

★Softbank ホワイトプラン (条件:他キャリアとの通話なし、21時〜0時59分のSoftbank携帯との通話もなし)

@980円(基本使用料)+4410円(パケットし放題 MAX)+315円(S!ベーシック)=5705円
A980円(基本使用料)+5985円(パケットし放題 MAX)+315円(S!ベーシック)=7280円 (PCサイトブラウザ使用)

ただし、パケットし放題は付けてもあまり使わなければ、
1029円(12500パケット メール中心の場合30625パケット)なので、最安で=2324円     ←ココ重要。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet_plan.html

 ※Softbankどうしなら、21時〜0時59分以外は話し放題(でも通話だけなら、ホントに月980円でOK)。
 ※端末はスパボ無し一括で7140円から。もちろんスパボで購入も可能。選択は自由。
  https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp   (705T,803T)
-----------------------------------------------------------------

★記者会見
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070105/ja/fs_bb.html

846 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:31:10 ID:TcdMbScS0
時間帯的には、昼定額が1:00〜21:00で、夜定額が21:00〜9:00なんて形で深夜〜朝はダブらせられるんじゃないかな。
利用者が一番少なそう。

847 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:34:54 ID:V2GBgmFN0
真面目な話、値下げ(安いコース新設も含む)で応戦したら勝ち目は無い。
加入者数で比べてもソフトバンクモバイル1540万に対してウィルコム489万でおよそ3倍強。
資本金で比べたらソフトバンクモバイルの1772億円に対してウィルコムは50億円、まさに桁が違う。

ウィルコムの取るべき戦略は、価格据え置きでサービスの充実以外にあり得ないだろ。

848 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:38:37 ID:3UwpUG5D0
>>845
うぁーすんごく安い!もうコレに決めちゃおっ!






こうですかわかりません><

849 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:38:54 ID:cjjacX0Y0
>>844
> ¥515/月&最大54Mbpsをしても撤退を検討する様な市場に
> IPモバイルは、ほんとに出て来る心算なんだろうか?

同意。

現実的な話かどうかはさておき、
エリアを相互にカバーするためのキャリアを超えた携帯/PHSデュエル端末って導入初期には魅力ありそうだけど。

850 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:41:14 ID:eXgEzNvN0
社員かPC接続定額厨でもない限り
ウィルコムにする理由なんか全くなす衝撃プラン ホワイトプランだよな。
これはマジでSoftBankにするかな。
それくらい衝撃的まさにYahoo!BBショックの再来だ。
ウィルコムでも相当高いとされるこのプラン。

ウィルコムの対抗はないの?

851 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:41:20 ID:TcdMbScS0
>>844
北京オリンピックを利用してPIMカード端末を売り込むだろうとは思う。
それを逃すほど、ウィルコムの社員はバカじゃないと信じてる。
だが、2008年8月までに出せば良いと考えて無いか不安。
機種変を考えて無いんじゃなかろうなあ。2007年10月までに出さなきゃならんのにな。

852 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:48:49 ID:iTQ1g3Wo0
>>850
まともな企業なら対抗策を出すまでに時間は
かかるよw
社長の思いつき(しかも幹部が全員反対)を
そのまま実行できてしまう企業は少ない。

先月以上に契約数に影響が出て、さらに
2-3か月待っても何も無いならヤバいけど。

>>851
現地PIMカードを挿すローミングは需要大きい?
台湾・タイ・日本で通常端末でも相互にローミング
できるシステムを作ったのだから、それを活用
すれば十分な気もするけど。

853 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:49:55 ID:TcdMbScS0
>>850
低価格競争に巻き込まれずに済む対抗プラン。
普通に、安心だフォンで昼定額・夜定額で充分でしょ。
そんなプランを欲しがる人には安心だフォンの端末で充分なんだから。
後は、端末単体使用の高速化と標準化だな。
高速化が高いのはPC定額とスマートフォンだけで良いはずだ。

854 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:50:42 ID:7ytaTaUF0
昼夜の定額で時間帯がダブってもトラフィック的には大丈夫だろうけど、
やっぱり通話料で稼ぎたいだろうし・・・所詮は妄想だけど、やるなら
昼得コースの統合も考えて8時〜19時は範囲に入れるか。無理だけど。

キッズケータイ需要とかありそうだけどなあ。


855 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:51:58 ID:/UTLOQaJ0
>>828
安くなりつつ且つ純減にもならずに基地局整備を進めて下さい。
それが出来ないのなら消え去るのみです。

856 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:57:04 ID:HyJLTR2t0
どんどんインセ減らされていくから取り扱いやめる代理店が増えてきてるそうで
量販店とオンライン販売だけでは純増はキツいね

857 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:58:33 ID:eXgEzNvN0
>>852
たぶん孫は2ちゃんでどう批判されてるかよくチェックしてるんだろうな。
超ワンマンだからこそできた技だと思うが怖いのは
このまま口コミで広がってくうちにインフラを整備されたらとこもかなわんな。
携帯業界初脱インセのモデルだしここは好意的に受け止めたほうがいいと思うよ。

といいつつオレはau信者なんだけど、結構心が揺らいでる。

>>853
安心だフォンにする馬鹿はもういないよ。

858 :非通知さん:2007/01/06(土) 22:59:17 ID:TcdMbScS0
>>852
台湾・タイ・日本での複数電話番号割り当てローミングは便利だけど、分かり難い。
北京オリンピックで期間中だけでも試してみよう、なんて人向けにはPIMカードの差し替えの方が確実でしょう。
SIMロック無しのPIMカードPHSを宣伝して普及させられれば、海外からの旅行者への逆プラスチックローミングなんて道を開けるかもしれんし。
日本国内でPHS端末だけを定価で買ってもらい、母国で契約してたSIMカードを入れて、ウィルコム経由で元の電話番号を使えるようなのを。

859 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:02:32 ID:TcdMbScS0
>>857
去年の売上上位に、安心だフォン契約できるnico.が有ったんですけども……
papipoも安心だフォン契約できるんですよ。980円/月で利益が出る訳です。

860 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:09:22 ID:7ytaTaUF0
>857
au信者がwillcomスレでSBの話をする不思議・・・
ともあれ、安心だフォンの端末はnicoでいいのではないかと。

861 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:10:59 ID:alEu4dkV0
来週から解約申し込み電話がすごいんだろうな
対応する人は大変だ

862 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:11:07 ID:HcPKi2P30 ?2BP(189)
正式に標準アプリケーション以外のアプリケーションも定額に対応したら悩むかも>X01HT
だけど串使ってわざわざ定額になるのを防止しているからそんなのありえないだろうなあ。

863 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:14:27 ID:eXgEzNvN0
>>860
WILLCOMも契約してるからね
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6968.jpeg


864 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:20:35 ID:HcPKi2P30 ?2BP(189)
>>863
写真使いまわしが胡散臭いなあ…

865 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:25:21 ID:bsgh5JKF0
\980/月は税別だから税金分高く、定額先もなく、更には3箇所限定、
但し通話料は特にペナルティー無し。
\980/月税込みで、定額先あり、割高だが通話先の制限無し
ウィルコムが音声定額に踏み切った時
その3箇所限定版に生まれ変わっていれば・・・・と言う話も良くあったね。
でも〓がホワイトでしょ・・・・

ウィルコムとしては、月額基本料¥0で出来るサービスを考えなきゃ
1通話\2900で1回掛ければ後無料とか(笑)






866 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:32:37 ID:eXgEzNvN0
>>864
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/6996.jpeg

>>865
ウィルコムは980円
全くの同額で2900円の今のサービスを提供しないとごっそりもってかれると思う。

867 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:35:27 ID:A9NvUWd+0
ユーザーが満足できるサービスをやればいいだけ。
割安感があればいい。2900円でも、980円でも。
満足できない、割安感がないなら1円だって高いのが消費者。

868 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:45:22 ID:h1qEpbSE0
正直なところWillcomがつぶれようがどうしようが興味はない。
魅力的なプランが他社から出たらそっちに移るだけ。

けど、現状Willcom使ってる身としてはどんな対応策を
Willcomが出すのか興味はある。

ぜひwktkするような奴を出してくれよ。

869 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:51:44 ID:JdW7ewX90
どうせ4月までには状況も変わるだろうし、ホワイトプランも数ヶ月は様子見だよなあ・・・
SBも含め、各社がんばっていいサービスを提供してくれることを願うのみ。

870 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:54:47 ID:NfQ0inxE0
ホワイトプランは980円なんだから何も痛くないがな
使って様子見、持ち込みで。

871 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:56:43 ID:NozdFtO40
対応策なんて出す必要がないものを出すわけがないw

872 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:57:32 ID:pXyEwOFY0
死亡フラグがたってるのはSBの方じゃないの。
各社対抗プランで契約奪う作戦は大失敗だったから
玉砕覚悟の自棄糞です、と告白してるように見えるよ。

WILLCOM的には、ゴールドの時も散々言われてて
結局純増が鈍る程度の影響しか無かったんだから、
今回も大して影響は無いんじゃない?

873 :非通知さん:2007/01/06(土) 23:59:17 ID:5369PK4r0
自爆してみずほから見切り付きつけられるのを傍観してりゃ良い

874 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:04:44 ID:LO1daOVX0
しかし上の方でも言われてたが、
SBのホワイトプランとイーモバイルのデータ通信で挟撃されるのは辛いところだね
こうなると何か特別な理由がない限りウィルコムという選択肢を取らんだろう

875 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:06:48 ID:X2LDA3zz0
>>870
持ち込みでとりあえず使ってる 
ていうくらい安いよな980円だぜ?

876 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:12:34 ID:tVmBzzBg0
だからauに巻き取ってもらえばよかったんだよ。
ピッチのクセに単独で生き延びられるってのは思い上がりもいいとこ。
これでemも遠慮なくウンチコムより安い料金出せるなw





877 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:13:55 ID:15EfRN0S0
メール鯖に繋がらねー!
オレだけ?

878 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:14:42 ID:fScqSuTQ0
マイナー志向のこいつらが
素直にauに巻き取られるかよw

879 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:16:29 ID:DvyxEFeF0
他社携帯電話への通話

WILLCOM
13.125円/30秒

禿
21円/30秒

m9(^Д^)プギャー!!!!!

880 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:16:42 ID:gM96BTRE0
>>877
神戸だが、繋がるよ

881 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:18:47 ID:BfN4xQS60
>>879
SoftBank 980円

WILLCOM 2900円 当然だ。

882 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:20:05 ID:15EfRN0S0
>>880
マジすか。。
メール送信もバッチリ?
「接続が失敗しました」て出る・・

低気圧のせいか?そんな事ないか。

883 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:21:26 ID:GNxcR84i0
>>879

3000円ありました。

他社携帯と話しました。

2社の比較

・禿
 980円+2000円分(50分無料通話)=2980円

・定額プラン

 2900円+100円分(4分無料通話)=2980円


あれれ!?


ウィルコム高すぎ!

884 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:27:21 ID:DvyxEFeF0
じゃあこれで

禿
0.21円/パケット
ウィルコム
0.021円/パケット

885 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:27:39 ID:gM96BTRE0
>>882
送受信とも、いつも通り。
いつも通りで15〜20秒かかるけどね。

886 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:27:43 ID:rK417Ku00
自演が酷いな…ソフトバンクの話は専用スレでやってくれ

>>882
うちは関東だが異常はない

887 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:27:46 ID:k4qdYcgj0
>>883
その安いプランってどこで詳細わかるのか教えて。
無料通話がそれだけ出来るって良いね。

888 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:30:44 ID:GNxcR84i0
ライトユーザーなら、携帯公式サイトも使えて

980+315+1050円・・・ 2345円で

メールも、公式サイトも SB間も 全部無料

神プランにウィルコムが勝てることはない。

しかも禿は会見場で「基地局は絶対に増やす」と公約

どうみても上場できません ありがとうございました。


889 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:32:08 ID:DvyxEFeF0
禿ってネット接続余計に金かかるんすねwwwwwwwwwww

890 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:33:18 ID:GNxcR84i0
>>884
>>884

SBは1050円で0〜20,000パケット・一律1,050円(税込)

残念ですた。

これでもまだ2300円程度。

通話しちゃったらどんどん高くなるウィルコムには用はないね。


891 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:33:30 ID:hgOswe7E0
>>888
ちょ…パケットし放題の最低額1050円でどれだけ
メール、Webが出来るんだよw
「全部無料」では0円詐欺広告と同レベルだよ。

孫社長がARPUは(6000円程度から)ほとんど
下がらないと言っていたのはスルーですか?

892 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:33:38 ID:II5hTN860
別にwillcomでいいやw

893 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:34:38 ID:BfN4xQS60
>>889
携帯キャリアはすべて別にかかる。
それより制限ありでいいから通話定額 980円以下でやってくれるの?
それならWILLCOM契約し続けるけどさ?

894 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:36:14 ID:k4qdYcgj0
なんだか難しい計算が必要そうだ・・・

895 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:36:46 ID:DvyxEFeF0
PCサイトダイレクト安いと思ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お試しキャンペーン価格かよwwwwwwwwwwwwwwww

通常10290円wwwwwwたけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャンペーンの対象期間は請求締日によって異なります。
請求締日が毎月10日のお客さまは2007年1月10日まで。
請求締日が毎月20日のお客さまは2007年1月20日まで。
請求締日が毎月末日のお客さまは2007年1月31日まで。

896 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:36:55 ID:15EfRN0S0
>>885-886
手間取らせてすまん、、
zero3es使いなんだが、ソフトリセットしたら繋がりましたので。。

日付変わって急に送受信できなくなったからメンテか料金払い忘れかと
アレコレ考えてしまった・・('A`)

897 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:38:56 ID:GNxcR84i0
>>891
ライトユーザーからすればウィルコムはこれで選択肢から外れた。
2台目の定額通話目当ての客からすればウィルコムはぼったくり
2900円の定額プランから救世主ホワイトプランの登場で
1/3の維持費。

具体的には5800→1960円 ものすごい下がり方。

パケットしたい人はそのままウィルコムでもかまわないが、私は
賢く使う派なので、1050円からのパケット通信でかまわない。
あんな似非4×の遅いパケットなんてよく考えてみれば腐りかけの
肉みたいなもの。やっぱり正統派は3G通信だね。

その前に他社への通話料が全く含まれない定額プランは、他社へ
通話すればするほど大損するプランということだ。
であるならば1台にまとめて俺は禿を選ぶ。

今後はホワイトプランに他社への通話料が割引になるオプションも
登場するという。ならば、禿を使うことにさらにメリットが
あるということだ。なくても十分安いけど笑


898 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:39:53 ID:WJZGvT7g0
いままでウィルコムを2台目の通話定額目当てで持ってた人にはホワイトプランはいいね
980円だもんな、さすがにひかれるものがある

899 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:40:30 ID:s3RywHV00
表面上の価格競争しても勝負にならないだろ
地道にユーザーの声に耳を傾けるべき

対固定と対IP電話3分10円ぐらいなら今すぐにでもできるだろ
ドコモのように長期ユーザーを優遇するのも必要

900 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:42:52 ID:5RKFcLiV0
ウィルコムの予備として持つならいい、といいたいところだが、
個人情報がどう使われるかわからんので禿に情報を売りたくない>禿白プラン

901 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:43:36 ID:GNxcR84i0
経営コンサルタントとして、今回の件を分析すると

ウィルコム

<減収要因>
・定額通話目当ての現利用者の50%がSBに移行(数ヶ月で解約料金を上回る)
・新規契約のほとんどがSBへ
・データ通信新規参入により、競争激化
・上場できないためカーライルが他の投資法人や通信会社に売却する可能性
・エリア拡張に対して利用者増が鈍化し、収益性低下

<減収要因2>
・LGやサムスンなどのチョン系端末が多数SBから出る予定(フルキーボード多数在り)


902 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:44:31 ID:WJZGvT7g0
ウィルコム自身が携帯電話のサブ2台目として…
なんて売り方してたツケがここへきてまわって来たな

903 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:44:37 ID:DvyxEFeF0
どんだけホルホルしてんだwwwww

904 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:45:31 ID:LO1daOVX0
単純な価格だけじゃなくて「ケータイ」と「PHS」の差があるってのも忘れてはいけない
ちょっとくらい高くても「ケータイ」がいいって人は多いからねえ・・・
「ケータイ」だったら糞キャリアでもMNPで他社に逃げれるけど「PHS」だと070の壁に阻まれるってのも心理的にデカイ

905 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:46:26 ID:X2fVS90l0
サブで持つならSBの時代になっちゃいそうだな
価格もそうだし、何より端末が。。

スパボなしで買えないとか、ローエンドでも3万円とかしない限り、
アドバンテージはPC定額と音声クリアなことしかないし。
一般人がどれだけそれを重視するかね?

906 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:47:51 ID:GNxcR84i0
<禿の増収要因>
・ARPUが変わらなければ実質顧客数が増えシェア上昇。
・インセンティブが低い状態で飽和市場の顧客が増えるという効果の重要性


参考までに、LGが開発した最新端末。
チョンと仲の良い禿が市場投入する可能性は高い。
http://estore.vzwshop.com/env/


907 :非通知さん:2007/01/07(日) 00:53:26 ID:6cff066fO
端末の事を突かれると痛いな…
ソフトバンクは割賦なしでも一万以下で買える機種色々あるみたいだし
ウィルコムもせめて通常の音声端末の種類を増やすくらいはやって欲しい

908 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:01:51 ID:akEivI520
>>899
ドコモってそんなに長期ユーザー優遇してた?

909 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:03:50 ID:GNxcR84i0
>>899
>>908
今回の禿プランが、ライト〜ミドルユーザーにとって長期割引の効果さえ
かき消してしまうほど衝撃的だった。

というのもほとんどの最高割引年数でも980円には勝てないのだ。
たとえばドコモの3600円プランを半分に割っても1800円。勝ち目なし。。

私でさえ相当動揺している。初めてドコモをやめようと思ったのはこれが
初めてだ。

910 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:10:08 ID:s3RywHV00
>>908
家族割+年割で最大50%OFF(11年目以降)
もちろん無料通話はそのまま
プランによっては無料通話より基本料が安くなったりする

911 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:14:17 ID:GNxcR84i0
ウィルコムが定額通話の需要を取り戻すためには最低限同額の980円にし、
端末をさらに充実させる必要がある。

だが、端末開発には最低で数ヶ月、今の体力からすれば1年はほしい。

そもそもあのW-ZERO3のヒットで慢心し、内部対立があったところを見ると、
もうこの斜陽をとめることはできないのかもしれない。

980円にした場合単純に収益は1/3に落ち込み、損益分岐点によっては
完全に赤字になる。そんなことを投資会社が許すだろうか。

あるいは白旗を揚げて、ソフトバンクに百億ぐらいの利益を乗っけて、売却し
完全にPHSをなくしてしまうのか。

いずれにしても年始から相当の危機に立っている。

912 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:20:12 ID:2W1WAmTJ0
ID:GNxcR84i0はほんと酷いなぁw
釣るにしてももう少し高いクウォリティを要求したい

913 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:21:16 ID:sRjHusnS0
ま、どーでもいいや
自分の使い方だとWILLCOM以外の選択肢無いし
敢えて言うなら新機種マダー?

914 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:26:24 ID:9VwXJctD0
>>912
銀行団からの借金返せコールで死にそうなんでしょ。
禿の1月2月の純増数が各月10万行かなかったら、まじお倒産かもね。
まあドコモが定額1580円出すだけでも、禿はお倒産だと思うけど。

915 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:27:07 ID:rZiwb00p0
今更まともな端末開発なんてできるわけがない
音声通話はこのままジリ貧でしょ
クリアな音声(ただし静止時だけ)と21時以降も定額にこだわるマニアだけが残る
禿が自滅しない限り、
データ通信で生きていくしかないんじゃない?

916 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:28:10 ID:fbxffQZx0
確かにねー、端末ラインナップが寂しいのはホントに否定しようのない所だよね
でも各キャリアのゴタゴタ具合見てるとやっぱウィルコムが一番安心で堅実だと思うんだよねー
nineはかなりいい感じ(ファームアップは必須だが)なので俺は当分ウィルコマーで行くつもりだよ
マツケンさん他ウィルコムにはあんま焦らず頑張って欲しいわ

917 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:28:32 ID:gtpzczhZO
3社がいつPC接続定額に踏み切るかですべてが決まるか、イーアクセスがPC接続定額込みで来たらシボンだが

918 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:28:42 ID:GNxcR84i0
>>912
釣るというか
当初の目標が2006年の10月上場だったんですよ。
それを延期せざるを得ないのはまさにSBがあったから。
今回さらにそれを上回るインパクトが彼らを襲ったのです。

昨年末もすでに焦っていました。
「今のままではさらに遅れる。」だからやつるぎを更迭した。
今はカーライルに擦り寄る「まつけん」の登場です。
彼が何をもたらしてくれるでしょう。消費者の立場ではなく
投資会社の立場です。さて何をするでしょうか。


919 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:30:42 ID:9VwXJctD0
定額0円携帯申し込みして、今回こんなプランを発表され、
裏切られたと思う人も多いだろうなあ。契約は縛られてるから変更できないだろうし。

920 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:35:10 ID:MMEufhk20
対抗策は用意するとして、ちょっと様子を見るのも悪くない。

夜だけ定額じゃないってのは想像以上の欠点かもしれない。
300kやNicoが売れてるのは、サブ端末のイメージに合っているからかもしれん。
法人向けじゃワンセグは振るわないかもしれない。
ここしばらく乗り切れば大丈夫(SBはここで攻めきれなければ自滅)ってとこまでは、
多分孫正義ファンも同意してくれると思う。

ここまで思い切ったことをSBがやってきたのは、
多分もうプリペイドでの純増水増しが限界に来てるからなんだろうな。

世間や業界はどっちの味方だろうか。
ゴールドプランでマスコミはSB賛美から数週間のうちに孫叩きに回ったが。
株価はどうなってる?自分は株はやらないんで。

921 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:36:24 ID:GNxcR84i0
私は本職が経営コンサルタントですから

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060828/108758/
あたりの記事を読んでいますよ。

投資会社といえば、LBのライブドアを舞台にした見事なMSCB売り抜けおよび
堀江から株を借りての空売りなど見事としかいいようがありません。

投資会社というのはそんなものです。

投資会社の皆さんはよく言います。
「俺たちは慈善事業じゃねぇ。儲かるから仕事やってるんだ」

そうです。ポンド売りやアジア通貨危機を起こした超著名投資家も居ましたね。

まさに自分が儲かれば巻き込まれるやつらはどうでもいい。 そんな心境で
ありましょう。

22万人の被害者がいるライブドア。
さてさて ウィルコム信者は幸福となるか不幸となるか。



922 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:37:32 ID:k4qdYcgj0
ごめん、なんか嘘くさい

923 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:37:40 ID:luT9z5Th0
定額目当てのライトユーザーはもう望めないから
Willcomはデータ通信で生き残るしかない。

しかしデータ通信も新規参入組がライバルとして控えている。
既存より安い価格で参入してくるのは間違いないだろうし・・・。

大丈夫なんか、Willcomは。

924 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:38:07 ID:9J3kgjgQ0
>>914
しかもあまりに増えても困るという。
禿マンセー組は、本当に網もつと思ってるのか。なんか不思議だ。

ウィルコムは変に反応しない事を祈るのみ。
禿なんざ潰れようとかまわんが、ウィルコムが共倒れで潰れるのは困る。

925 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:39:37 ID:xMA40oi60
女子高生はWILLCOMのままかもね。昼学校だし

926 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:40:37 ID:fbxffQZx0
要するにもうそろそろどこが何円安いとかイタチごっこはダメだと思うのよね
他は関係ない、ウィルコムはウィルコムでちゃんとしてればいいと思う

927 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:40:42 ID:2W1WAmTJ0
>>919
現在スーパーボーナス・新スーパーボーナス加入組みって
変更できないの?いくら禿рナもそんなわけないのでは?
使用料金<スパボの特別割引の場合、最低でも機種の割賦金を
払う必要があるからホワイトプランに乗り換えても980円ではすまないと思うけど
乗り換え不可は酷すぎだろw


>>920
1月16日で変わると言われてる新新(?)スーパーボーナスの内容と
ホワイトプラン契約時の端末種類、価格次第だと思うよ。まともな脳みそを
持ってるSBM/au/Docomo/wilcom各社ユーザーはそれを静観する構え
(SBM検討派だけ現時点でスーパーボーナス未加入価格で端末購入も考えてる)。

訳の判らない事をほざいてるのは本物の池沼だけ。昨日のID:eXgEzNvN0を見てみ?
レスを読んでると余りの斜めっぷりに笑えてくるから。

928 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:40:51 ID:5/WOgGsh0
>>919
変更できるみたいだが。

5−2、1/15(Xデー)以前、以後
1月15日までに新スパボ+ゴールドで買って、その後にホワイトに変更すると
きのメリットデメリット
メリット
・新スパボの期間限定割引(端末10500円引き)などの恩恵が受けられる。
・基本料金2ヶ月無料=2ヶ月は200分の無料通話分が付いてくる。(ホワイ
トに乗り換えるのは2ヶ月無料が終わってからがベスト)
デメリット
・新スパボの割賦支払いによる縛りが残る。(請求金額≦特別割引の場合、端末
の実質負担額が大きくなる)
※但し、スパボ+ホワイトの予定の人にはあまり関係ない。
・1月16日以降の端末代金やスパボの内容が不透明。

929 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:41:05 ID:GNxcR84i0
ウィルコムの大株主はカーライルグループ(投資会社)

カーライルグループの実態はこちらで。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20040123n171n000_23.html


でも今、改めて思ったなぁ
通信業界というのは本当に水物。長く続けられる商売ではないんだね笑



930 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:44:42 ID:9VwXJctD0
>>924
980円でインフラ維持するの無理でしょ。
とにかく客を囲い込み、だまくらかしてなんとか単価5000円に持っていくかが勝負の決め所。
だが、それを見透かしてるのか知り合いはだれも禿には移らんと言ってたよ。


931 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:44:43 ID:2W1WAmTJ0
経営コンサルタントw
深夜にどこまで笑わせる気だw


流石経営コンサルタント。>883、>888、>897あたりの理論は完璧です。

932 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:48:16 ID:Rj3x5/KW0
経営コンサルタントなら
財務制限条項でもググってろw

933 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:49:15 ID:sh7B+f0W0
やあ!ぼくはビル・ゲイツだよ!
アメリカでパソコン関連の会社をやってるんだ!

ぼくが思うに、ウィルコムはロゴが悪いね。
もうちょっとデザインを考えるべきだったんじゃないかな。
ロゴに手を抜いてはいけないよ。まるで町工場だ。

あと、zero3は、もうどうでもいいよ。
PCの代用品として使えるものと勘違いして買っていった連中のクレームばかりでね。

934 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:50:35 ID:k4qdYcgj0
こちらへどうぞ
WILLCOMを真面目に批判するスレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167538345/

935 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:51:49 ID:DvyxEFeF0
こういう余計なことをするから禿のアンチが増えるんだとあれほど

936 :非通知さん:2007/01/07(日) 01:57:55 ID:Rj3x5/KW0
つかウィルコムの客全部奪ったって加入者目標クリアできないんだからあきらめれ

937 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:05:12 ID:c8hnK2qI0




ホワイトプランでウィルコ終わったな。

938 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:05:39 ID:ckaLMuruO
禿は常に禿以上のモノを狙ってる。
ウィルコムはウィルコムである以外多くを望まない。

この差だな。
どっちがいいかは分からんが。

939 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:05:43 ID:9VwXJctD0
AUやNTTから2000万人以上の顧客を奪えるかね?
出来たらたいしたもんだ。
もちろんそういう危機的な状況が起きたら
余剰資金を使ってでもNTTは安い定額を出して潰しにかかってくると思うけどね
KDDIは余剰が少なくNTTとまでは行かないと思うけど
財務体質は禿とは比べ物に無いほど良好なので耐えるとは思うけどね

940 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:17:45 ID:MMEufhk20
>>938
ああそうだ。いい手を思いついた。

Willcomは「本当の定額」キャンペーンを今更のようにもう一度やればいい。
夜9時から12時までは定額じゃない、というのと、
他社宛て通話が高いことを必要以上に強調して、偽者の烙印を押す。
可能な場があれば「あれは詐欺同然」と言いまくる。
ソフトバンクのバリューが高いうちに噛み付くことで、一緒にニュースに載る。

・・・難しいけどね。そんなパフォーマンスでなく、
正直にせっせとやってるのがWillcomなんだし。
やっぱり、多くを望まない会社だな。

941 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:23:18 ID:JPg9tqGA0
SB工作員が大騒ぎするスレはここですか?


942 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:24:12 ID:4oxAKCFp0
>>940
そんなの量販店の店頭でやってますよ。

943 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:24:40 ID:dZgy13Xl0
個人的には、地下鉄でホーム以外でも電波が届くようになれば、
ホワイトプランなんて目じゃないんだけどな。難しいのかなぁ。

944 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:25:16 ID:tqLJn7DE0
まあ、どこかのペテン師まがいが仕掛けてきた自爆テロまがいのダンピングなんて、
どこの会社も当分は様子見で放置でしょうね。
下手に動いたらそれこそ自滅だし。

そういえば、上の方で「基地局」の話がでていたが、あいつの「公約」なんて政治
屋の公約よりもっと信用ならない、ほとんど不渡り手形みたいなもんだろうに。
公約どおりなら、いまごろ基地局はいくつあるのかな?
しばらくすれば、「国とNTTとKDDIと下請業者のせいだ。ぼくちゃんは悪くない」
と逆ギレ+責任逃れの会見でもやるんじゃないの?いつものとおりに。

945 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:25:37 ID:sh7B+f0W0
いや、ウィルコムが生き残る道はある!
そう、例えば修理アシストサービスを、事実上廃止するとか。
それに、電話対応の時間を短くしちゃうの。それで人件費を抑える!
あと、新機種を出すときは、あえてモデムを搭載しない。無駄にDDとか買わせちゃう。
それに、携帯端末を作った事が無い無名な会社に端末を作らせて、開発は手を抜く。
新端末のバグフィックスなんてしない。客からのフィードバックを受けて2年後にファームで対応。
これでイケル!

946 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:26:36 ID:9VwXJctD0
>>940
戦うと言うのなら通話料金はこのままでよいから、
薄くて軽い携帯並みの新端末を出して欲しいもんだ。
ZERO系はちと大きすぎてポケットに入れられない
価格競争で防戦するなら0円端末だすぐらいしかないね。

947 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:30:22 ID:/ujnXaYbP
>他社宛て通話が高いことを必要以上に強調して、偽者の烙印を押す。

やっぱりwillcomの通話定額ってPHS以外にかけても安いんでしょ?
実際どうなの?

948 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:31:00 ID:JPg9tqGA0
>>901
ありえないから…
増加の半分は企業ユーザ。

949 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:34:05 ID:9J3kgjgQ0
禿白は、

950 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:34:13 ID:JPg9tqGA0
>>947
メール:
W:0円(基本料に含まれる)、他社携帯へのメール無料
S:315円、Sへのメールのみ無料、他社携帯へは1通3.15〜210円

通話料金:
W:Wへの通話料は無料(1通話あたり2時間45分以内)。それ以外は固定10.5円/30秒、
  他社携帯へは13.125円/30秒。
S:Sへの通話は無料(ただし21時〜1時以外)。それ以外の通話料は30秒21円。



951 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:36:34 ID:ydQsqQmp0
>>944
チョンだから、普通に火病起こしてありえそうなのが笑うw


952 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:36:35 ID:9VwXJctD0
>>947
通話料金は他社基本料金6900円〜9900円のコースと同じくらい

953 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:37:09 ID:iuC3bvXP0
仮に禿が時間帯関係なく
SBM同士の場合1通話40分まで無料、それ以上は21円/30秒。一回切断すれば再び40分無料。
SBM間メール無料
パケットし放題も追加可能

てなプランを月額1480円とかで出してきたら俺もグラつくかもしれない。
PC用にうなぎ砲台を残してメインをSBMにする。
現在の基地局数でこんな事やったら回線パンクするけどねw




ウィルコムが連続通話時間を2時間45分→1時間30分とかにする代わりに
定額プランの使用料を2200円(2台目は1700円くらい)まで下げ、
4xのデータ定額もパケット数下限を減らして1パケットの金額を高くする代わりに
3800→3300くらいまで下げてくれればいいんだけどなぁ。



954 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:44:56 ID:GNxcR84i0
>>948
企業ユーザーであっても内線用途で使っているなら切り替えの際の外部への番号通知も
いらない。
つまりどんどん巻き取れる。
メインで使っていたとしてもすでに不満が噴出しているから、やはり切り替えるという
ことになるだろう。
いずれにしても様子見〜使えると分かったら一気に移動という流れだろうね。

ウィルコムが都内でも圏外が多いのは周知の事実。連絡付かなくて自費で携帯持っている人が
知ってる中で相当いる。

最大のポイントといえば、携帯電話番号を使えるという点。
何かあればMNPでキャリアを移動できるし、何せ相手にも印象が良い。
ウィルコムの番号を出すと忌避される場合が多い。



955 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:45:32 ID:tqLJn7DE0
>951
YBBのときにも、責任なすり付けの前科があるしね。
あそこがADSLのパイオニアだというなら格別、必要な工期も手続きも調べればわかる
状態だったのに、全く勘案していないどころか、自社の顧客管理すらできていないと
いう、自分の無能さを棚に上げて、「悪いのは全部他人だ」と恥知らずにも喚き散ら
していたからね。

956 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:47:04 ID:/kjAM/Pi0
俺はあんとき禿から500円の商品券もらったよ
禿は信用出来ねえ

957 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:49:27 ID:9VwXJctD0
YAHOOBBも東電やNTTの光に顧客を奪われて縮小傾向だから、
携帯で勝負したかったんだろうね

958 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:49:46 ID:GNxcR84i0
>>955
強引な手法でもシェア1位を実現してしまったYahooBBの実績を見て、
その悪い癖を学習して直そうとしているところが今回の脅威。
会見でも何回も「学習した」「勉強した」「注意した」と発言している。

同じ失敗をするような馬鹿でないことが禿の一番の脅威である。
リーマン社長は失敗を繰り返す。。

959 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:51:46 ID:GNxcR84i0
>>957
光が普及するためには価格競争力がADSLに勝るという点が必要。
後はコンテンツ問題。強引にでもスカパーを買収しておくべき
だったなぁ禿は。


960 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:52:42 ID:/kjAM/Pi0
>>958
「同じ失敗を繰り返さない」だって?

961 :非通知さん:2007/01/07(日) 02:55:32 ID:9VwXJctD0
禿は0円携帯で誇大広告を出して公正取引委員会に査察に入られなかったっけ?
あれが無ければ980円携帯も信じてもらえただろうに・・・

962 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:00:32 ID:HOIhO50P0
次スレです。

WILLCOM EDGE 総合 127
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168106224/

963 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:03:15 ID:MMEufhk20
>>958
大人のソフトバンクはどこに行ったんだ?
最初は4つの公約とか言ってたのにな。
前よりつながりやすくなったのか?ブランドイメージとは外人のCMを垂れ流すことなのか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/10/news110.html

というか、焦りすぎでしょう。
携帯電話事業は時間がかかるものですから、いま焦って墓穴を掘る必要はない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/30/news002_2.html

>>962
乙w

964 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:07:19 ID:ffF6QTiA0
>>920
今回のホワイトプランは結構、冷めた目で見てる人が多そうだよね。
多少様子を見てみるのがいいかもね。

965 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:15:15 ID:9RU7F2sG0
>>964
俺は目が覚めたぞ

966 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:43:55 ID:iHlRWeUn0
ウィルコムの存在意義がなくなった

3000円でメール無料インターネット無料ウィルコム同士の電話無料にすれば
生き残れるけど

967 :非通知さん:2007/01/07(日) 03:47:07 ID:iHlRWeUn0
ツーカー2008年3月停波
ウィルコム2009年3月停波

968 :非通知さん:2007/01/07(日) 04:03:18 ID:amxn13/j0
他者に電話しない時間も定額範囲内で納めるパケット定額も付けた
これで毎月基本料とパケット上限額だけ振り込んでおけばいいね

※別途ユニバーサルサービス料金が発生します。

969 :非通知さん:2007/01/07(日) 05:27:44 ID:gDYGSMemO
WILLCOMはアメリカにも30秒15円なのだよ!



電話した事ないけど

970 :非通知さん:2007/01/07(日) 05:34:36 ID:9gduD7o50
メールも電話も受けメインだと今度のホワイトプランはおいしいなぁ
私はかなりパケットを使うからウィルコムを手放せないが

971 :非通知さん:2007/01/07(日) 06:43:17 ID:WZODfyB20
オールナイトかよおまいら

972 :非通知さん:2007/01/07(日) 06:46:42 ID:9J3kgjgQ0
>>970
メールは受けメインとかあるんか?

滅多に使わない。しかしいざという時のために番号とアドレスを持っていたい、
という使い方なら、やはり維持費コストで勝るプリペがライバルとして浮上してくる気が。

973 :非通知さん:2007/01/07(日) 07:24:19 ID:97vmYkw90
PHSである事、これがウィルコムの最大の武器です。
そして何より公衆サービス以外に自営用の専用帯域を持っている事
がPHSという通信規格のメリットな訳です。

故にPHSは法人向けに強い基盤を持っており、公衆サービスにおいて
自動的にウィルコムが指名を受けれる。
もし本気でウィルコムを潰したいのなら、この部分を代替しないとね

でも汎用帯域の無線LANじゃダメ、PHS自営用の専用帯域対応が必須条件
しかしそんな端末を作ると、
ベースバンドチップは結局公衆対応も出来るものしかないから・・・・・






974 :非通知さん:2007/01/07(日) 07:54:20 ID:97vmYkw90
ウィルコムは都内では圏外が意外と少ない
特に対〓SB・3G比較では、ウィルコムが優位なのはもはや隠し様の事実。
しかも16号線内側は既にW-OAM対応局が多数高密度に配備されている

〓SBも光張り出しの超小型基地局で都内の穴埋めを行なうとは言っているが
用意出来た基地局設置場所はたったこれっぽっちレベルこれじゃ
ウィルコムとの差を容易に埋める事は出来ない。 





975 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:06:04 ID:9gduD7o50
>972
一部の知り合いや祖母かな
なかなか打つまではいかない

プリペイドはもちろん使ったのですが、気づくと止まっていたりするんですよね

976 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:06:16 ID:GRJTvBWw0
980円で時間帯制限ありとはいえ通話定額できるんだったら、
+2,000円くらいで時間帯制限なしに出来るんじゃないの?
なんでやらないの?むりなの?

この1点で、WILLCOMからSBへの大量流出はあり得ないでしょう。
通話定額が目当てなのに、21:00以降定額じゃなくて全然OK
なんてユーザ層が絶対的多数派なはずがないしね。

977 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:06:25 ID:ckaLMuruO
ホワイトに何かしら対抗してくれてもいいが
下手に動いてその分他の予定事業に遅れが生じたりしるのは勘弁だな。
会見で「地道に〜」を公言したんだしペースを乱して自滅するようなことだけはして欲しくない。

64QAM、基地IP化、W-OAMを含めたエリア拡大。
次世代までにやろうとしているモノをさっさと実現して出来た余裕で何かパフォーマンスしてくれればいいよ。

携帯3社に比べたらウィルコムはまだ地盤固めの時期でしょ。

978 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:15:42 ID:97vmYkw90
書ける時にまとめてっ事で連投すいません。で

内線専用PHS端末(公衆契約無し)が世の中には結構多数存在する。
多分法人が公衆契約している端末の10倍とか在るんじゃないかな?

特に内線では公衆契約は費用対効果を考えればPBX経由で固定ipと
接続しておけばOKだしPBX経由で直接ウィルコム接続てことも可能なんだけど

もし仮に僅かな初期費用だけ・月額基本料金も要らないとすれば
例え受け専用でも公衆電番を付けてダイヤルインさせるとPBXで
内線転送する手間を省け業務の効率UPにも寄与できるよね。
いやウィルコムには金がほとんど入らない話だけど、
確り法人需要を確保し続ける為にはこの位の事は思い切ってしなきゃ

979 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:21:22 ID:hdamBeZA0
信者の書き込みを見て経営陣が慢心しない事を祈るのみだ。
解約は安心だフォンだけじゃ済まないぞ。

980 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:30:57 ID:+SFGn2sI0
狭い世界で考えるんだねぇ・・・ぷぷっ
それよりいつの間にかSoftBankホスト規制されてやんの、ここ

981 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:40:37 ID:mNq6DowX0
 ソフトバンクが騒がれるけど、使えない時間はピッチと二台持ちが増えるとよい。
二台持っても安いし、メールもできて、パソコンにつなげる。
昔のDDIの時のようにキャンペーン時期だけサイト無料、メール無料やらピッチ同士の掲示板やら作ればいいとおもう。
PCサイトが見られるタイプになってから定額になったけど、家電話にかけると高い。
三分40円もなくなりましたからね。値下げしてもらいたいところです。
携帯サイトと同じサイトを見られるようにする。デジカメの画質アップ、ちゃくうたやまちうた。
携帯にある機能もつける。他社からピッチにかけると一接続で10円とかかかりますからね。すぐ切ると高くつく。









982 :非通知さん:2007/01/07(日) 08:54:04 ID:CagvtEK/0
WILLCOM死亡WILLCOM死亡って騒いでる奴いるけど、
もしSBホワイトの影響で本当にWILLCOM死亡したら、
逆立ちで町内一周して、目でピーナッツを噛んでやるよ。

983 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:08:23 ID:97vmYkw90
>>977
ウィルコムにとってもカーライルにとっても着実に純増している背景
を持って「地道に〜」64QAM、基地IP化、W-OAMを含めたエリア拡大そして
次世代PHSて話だと思う。

今〓SBのやっている事はあからさまな自爆には違いないし
対抗して自爆時期を遅れさせてやる必要もないけど
いずれ自爆を早期自爆させる何かが欲しいよね。

ウィルコムは一旦値上げ攻勢を掛けるっのが手っ取り早いけど
そんな事はできゃしないから今の通信サービスそのものではなく、
付帯サービス部分で例えば24時間有人の有料サポート費用とか
端末フルサポート保険とか
お布施を出せる何かで顧客満足度向上を図ってとは思う
その部分で長期利用者優遇策が取れれば更によし。


984 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:12:37 ID:LO1daOVX0
加入者の増加ペースが失速してるが止めを刺されたかもね
さすがに春は純増を保てそうだけど・・・

985 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:16:29 ID:+SFGn2sI0
874 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/01/07(日) 00:04:44 ID:LO1daOVX0
しかし上の方でも言われてたが、
SBのホワイトプランとイーモバイルのデータ通信で挟撃されるのは辛いところだね
こうなると何か特別な理由がない限りウィルコムという選択肢を取らんだろう


904 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/01/07(日) 00:45:31 ID:LO1daOVX0
単純な価格だけじゃなくて「ケータイ」と「PHS」の差があるってのも忘れてはいけない
ちょっとくらい高くても「ケータイ」がいいって人は多いからねえ・・・
「ケータイ」だったら糞キャリアでもMNPで他社に逃げれるけど「PHS」だと070の壁に阻まれるってのも心理的にデカイ


984 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/01/07(日) 09:12:37 ID:LO1daOVX0
加入者の増加ペースが失速してるが止めを刺されたかもね
さすがに春は純増を保てそうだけど・・・


986 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:20:58 ID:LSp3Y6eT0
WILLCOMの2時間45分制限は致命的欠陥とばかりに騒ぎ立てる奴すら
居たというのに、今回のSBの21:00〜1:00制限は何故スルー?

実際問題、話が盛り上がってるところで、「あ、もう21:00だ。
また明日ね〜」とかやるの?ありえないでしょ?
それともうっかり21:00以降通話しちゃって、多額の通話料を
支払う羽目になるアホ続出か?クレームの嵐の予感…

987 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:23:04 ID:LO1daOVX0
>>985
晒しなんかして、なんか必死だねえあんた・・・死亡寸前のウィルコム厨乙って感じ

988 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:23:41 ID:+SFGn2sI0
減らず口って楽しいか?

989 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:30:13 ID:97vmYkw90
>>979
なにか安心だフォンの使い道を勘違いしていませんか?
同等額なら〓SBの白?てことじゃないんですよ

このプランは通話先を限定する事に意味があるんです
割高では無い通常の通話料金でね 
いやだから限定先がウィルコムなら定額でと言うのは
ウィルコムが定額サービスを始めた時からよくあるネタです
まあ、それ始めたら安心だフォンを最も活用している
タクシー業界が喜ぶと思うけど



990 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:32:59 ID:XpOl7OxB0
「softbankの定額は回線が持たない!破滅的!」と騒ぎ立てる奴は、
willcomの回線が500万で一杯になるという現実から目を背けるのは何故?

「PHSはマイクロセルだから一度に大量の回線をさばける!」と言い張ってたけど、
元旦になると繋がらない現実はスルー?

991 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:36:38 ID:dyLH8J8/0
まあひと通りレス眺めたかぎり、
SB工作の甲斐なくWILLCOM安泰って印象だな。
ていうか工作が逆効果・・・WILLCOMの巧妙な宣伝なのか?

992 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:39:46 ID:97vmYkw90
>>981
だよね 
でもウィルコム発、ソフトバンク着の一方通行な定額化
(ソフトバンク制限時間帯は同様)を行なえば金額に関わらず
ソフトバンクを契約する必要は無い。 


993 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:50:05 ID:Ywiuuny/0
ていうか、ウィルコムを叩きたいだけのいつもの奴らが、
今回のソフトバンクの話にのっかってはしゃいでるだけだろ。
逆にソフトバンクのネガキャンみたいになってて萌え。

994 :非通知さん:2007/01/07(日) 09:55:01 ID:KXGJNfM+0
↑流石は、被害妄想集団(w

995 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:06:43 ID:rlS6QnTg0
>>989

白プラン=他社宛ては通話料が高いが維持するだけなら安い
安心だフォン=定額は無いが通話料金が安い。
       ”キャリア側”で発信制限が掛けられる。

という感じでしょうか


996 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:07:18 ID:jBZCOcEE0
ドコモやauがソフトバンクと同じくらいの志を持っていたら日本の携帯
の通話料がこれほど高く、しかも世界で孤立していたのかね?
ウィルコムだってPCデータ定額独占の地位があるからこそ、8x4xの料金は酷いものだ。

一番弱い財務で借金2兆円もして、新規参入1年で次から次への施策
を繰り出す、この心意気、知恵、そして努力。

旧態依然とした既得権益企業にも、少しは見習って欲しいもんだ。
そうしなければ、ますます日本の通信は世界から取り残されるのは間違いないね。

これでも新規純増が鈍ければSoftBankは間違いなくYahoo!BBフォンとの通話無料をしかけてくる。
あれだけYahoo!BBフォンのユーザーがいたら、固定電話との無料通話と同じくらいのインパクトがある。
このときがきたら完全にウィルコムは息の根を止められるな。

オレも迷ってる。電波のよさでau7年利用者だが流石にこのプランと
何が何でもシェア取りに動いてるSoftBankは、次の爆弾も必ずあるだろう。

997 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:09:54 ID:/IatFp8y0
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


998 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:12:44 ID:/IatFp8y0
                 ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < 次スレまだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン


999 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:14:24 ID:Te2QGQ//0
>>997-998
とっくにあるぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168106224

1000 :非通知さん:2007/01/07(日) 10:18:30 ID:/IatFp8y0
1000ならうんこむ父さん


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

272 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★