■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドコモの「2in1」、総務省は1契約と判断
- 1 : 株主【phs:32/2182=1(%)】 :2007/07/02(月) 20:42:58 愛 ID:PKFQ1Vda0 株主優待
- ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html
その他の記事
1台でビジネスとプライベートを使い分け、NTTドコモが904iシリーズを発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/23/news079.html
1台の携帯で2つの電話番号とメールアドレスが使える「2in1」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34224.html
ドコモの「2in1」、開始初日に障害
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/26/news015.html
ドコモの新サービス「2in1」、開始初日に障害発生
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34701.html
ドコモ「1台で2回線」の新サービスが波紋
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y491%2029062007
サービス概要
http://www.nttdocomo.co.jp/service/2in1/index.html
- 238 :非通知さん:2007/07/28(土) 10:03:58 ID:X+0Jd3ka0
- >ユニバーサル料金も2台分払っており...
これ問題なんじゃないか?
本来1台分で済むものを2台分徴収してるってことだろ?
- 239 :非通知さん:2007/07/28(土) 10:06:53 ID:w2GRC9In0
- >>238
ユニバは1番号ごとに7円+税を徴収するシステム。
例えばマルチナンバー2番号付加していると合計3番号なので21円+税が毎月の負担となる。
- 240 :非通知さん:2007/07/28(土) 10:22:03 ID:nDR6Y6+b0
- 契約数を水増しさせるためには7円払わせなきゃならないって言っている。
本当にユーザのこと考えているならこんな負担させないように2in1なんてやらず、
マルチナンバーの強化としてサービス提供すべきだった。
加害者が被害者のフリをするってまさにこの事だよ。
- 241 :非通知さん:2007/07/29(日) 22:27:50 ID:pDMVaERoO
- あちこちで言われてるじゃん?
ユーザーの事なんか考えない会社なんだから、仕方ないでしょ?
- 242 :非通知さん:2007/07/29(日) 23:08:17 ID:BQTDBH0KO
- マルチナンバーやナンバープラスは1契約でも文句言わなかったのは何で?
- 243 :非通知さん:2007/07/29(日) 23:14:24 ID:APfwzpmK0
- >>242
マルチナンバーもナンバープラスも現在の2in1も、
「契約者」はひとりでしかないので1契約で当たり前。
2契約と見なそうとする方がおかしい。
ドコモ曰く、
「”将来的には”別契約者の2つの回線を2in1でまとめることができるようにする
”予定”だから、現時点でも2契約カウントでいいと思っていた」
と言っているが、明らかに詭弁。
それなら「別契約者で契約できるようになってから」が本筋でしか無い。
- 244 :非通知さん:2007/07/29(日) 23:23:28 ID:HBgNvt8k0
- 契約者が一人だからというのが問題ではない
B番号がA番号の付随契約みたいなもんだからだ
- 245 :非通知さん:2007/07/30(月) 00:13:16 ID:f7NFzsuz0
- >>244
同じことを別の言い方で言ってるだけに見えるが。
- 246 :非通知さん:2007/07/30(月) 01:05:13 ID:s/A4Jd3C0
- 同じ契約扱いにしようとしているのにすでに持ってる別のドコモからの契約年数を引き継げない
ドコモだけの都合のいいような契約しかさせないようにしてるのが問題だ
- 247 :非通知さん:2007/07/30(月) 05:49:59 ID:bHUFuKIZ0
- >>246
一人でも割50とかが出た今となっては継続年数には意味ないでしょ?
WILLCOM、ソフトバンクに続いてau、ドコモも契約年数を無意味にしようと
してるようにしか見えない
脱インセの一歩目なんだろうけどさ
- 248 :非通知さん:2007/07/30(月) 22:13:45 ID:VAoQrm7q0
- auが無料で携帯/PC共有googleメール(Gmail)を提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35690.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/30/news041.html
容量2GB(ほぼ無限大)
完璧なスパムフィルタ、アンチウイルス
絵文字対応
携帯へのプッシュ通知
これで無料・・・。 2in1 早くも玉砕?
- 249 :非通知さん:2007/07/30(月) 22:21:07 ID:LupTwQqS0
- >>248
別に、普通のGmailでもできること。
- 250 :非通知さん:2007/07/31(火) 08:00:08 ID:8h19D6oM0
- Gmailに転送できるシステムを開発すれば
逆にau one脂肪
- 251 :非通知さん:2007/07/31(火) 10:48:12 ID:mgSVx+C30
- http://docoyo.jp/pc/user_blog/1125&proc=dtl&bidkey=1185437150112589684
ソフトバンク10.0 10in1
- 252 :非通知さん:2007/07/31(火) 10:54:28 ID:jruQz249O
- >>251
素晴らしい
- 253 :非通知さん:2007/07/31(火) 12:48:06 ID:ka8AhLa+O
- >>251
Aモード〜Jモードまで切り替えられんの?
よくわかんないんだけど。
- 254 :非通知さん:2007/07/31(火) 20:46:12 ID:AqsjW2cX0
- >>251
店員ワン
さすがソフトバンク
- 255 :非通知さん:2007/08/01(水) 00:25:21 ID:Z3U+fGk40
- ここまで単純化しても理解できない人間がいるなんて
禿の中の人も大変だな
- 256 :非通知さん:2007/08/01(水) 18:47:00 ID:3H6yGxjC0
- 最後の文章読んだ上での発言なら同意、本気なら笑う
- 257 :非通知さん:2007/08/02(木) 17:58:35 ID:Fqq3r6Kr0
- 「何をもって電話の契約数なのか」、ドコモ中村社長が「2in1」総務省判断に不快感
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070727/278531/
NTTドコモは2007年7月27日、2007年度第1四半期(4月〜6月)の決算を発表した。
営業収益は1兆1829億円で前年同期比2.9%減、営業利益は2039億円で−25.2%の大幅減となった。
営業利益が大きく減少した理由は、営業収益が357億円減ったことと営業費用が332億円増えたことによる。
ただし、営業収益の減少は、前年度には「2ヶ月くりこし」の失効額として306億円計上したためで、それを考慮すると収益は横ばいだという認識を示した。
営業費用については、端末販売数の増加による収益連動経費の増加、減価償却費の増加、基地局数の増加などによって営業費用が増えたと説明した。
通信事業者の直近の勢いを図る指標として話題になる純増シェアについては、端末1台を1契約とすると17.6%だった。
ただし、NTTドコモが5月から始めた、1台の端末で2回線分の電話番号や電子メールを保有できる「2in1」サービスを2回線として計算すると約30%になる。
2in1の契約は、6月末時点で6.7万に達するという。
2in1を1契約とする総務省の判断について中村社長は「心外だ。何を持って電話(契約)数なのか。電話番号しかないだろう」として、今回の判断に不満を示した。
対抗策として、異名義契約もあるというアイデアも披露した。
- 258 :非通知さん:2007/08/02(木) 18:14:27 ID:rBIkQaQL0
- 別契約と言いたいなら以前まで契約してる番号を使おうとすると何故契約年数がリセットするんだ?
- 259 :非通知さん:2007/08/02(木) 18:18:47 ID:5oUO99BW0
- >>258
同感。
正確にいうと現在利用している回線をBモードに入れると契約期間リセットね。
- 260 :非通知さん:2007/08/02(木) 18:19:43 ID:1Y6AAVTbO
- 何をもって、って契約者の数だろ(w
TCAでは、契約数となってても、番号数とはなってねぇんだから
おつむの弱い社長だね
- 261 :非通知さん:2007/08/02(木) 18:43:07 ID:rBIkQaQL0
- 俺は同一名義の別番号のドコモ携帯使ってるけど一つにしたいんだよな
しかし現状では一度2in1にしてしまうと終わり
また2つに分割したい場合は一からやりなおしだ
10年以上契約してるのになんで次から同条件の割引受けようとしたら2年縛り付けさせられるんだよ
こんなことやってるから長期契約者にも愛想つかされるんだよw
ドコモはSBへのMNP推奨してるのかな?
- 262 :非通知さん:2007/08/02(木) 19:39:04 ID:dDSiDfN+0
- もう長期割の意味ないでしょ
誰でも最初から半額になるから
- 263 :非通知さん:2007/08/02(木) 19:53:20 ID:rBIkQaQL0
- auが先かもしれんが半額以上になるかもしれない
後不要になった際に好きなように解約できない
- 264 :非通知さん:2007/08/03(金) 17:12:57 ID:Xwisq/gB0
- >>262
>>261は二年縛りが不満だと言っている
これだから池沼は。。。
- 265 :非通知さん:2007/08/03(金) 22:19:03 ID:DKAr20v80
- てか>>262って>>261宛のレスなのか?
- 266 :非通知さん:2007/08/07(火) 19:32:01 ID:MKkDuDBx0
- ドコモ、携帯1台で2つの名義まで契約・07年度内サービス開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070807AT1D0700A07082007.html
NTTドコモは2007年度中に、1台の携帯電話で二つの名義での契約ができるサービスを始める。
会社名義と個人名義の2台を保有する人などが1台にまとめられる。
これまで電話番号とメールアドレスを2回線分使えるサービスはあったが、同一名義が条件だった。
新サービスでは料金の請求を名義ごとに完全に分離することが可能で、仕事用と個人用を使い分けやすくなる。
ドコモは番号とアドレスを2回線分使えるサービス「ツーインワン」を5月25日から始めた。
月額945円を支払えば番号とアドレスがもう一つもらえる。
6月末までに約6万6000人が契約している。
何がなんでも増やしたいらしい(w
- 267 :非通知さん:2007/08/08(水) 02:22:24 ID:ndn07o5s0
- 3Gにおいては契約数はSIMの数でしょ。二個SIMを使えるようにして
分割も容易にしなきゃいみないでぞ。
会社支給の携帯も持つの面倒からSIMだけ自分の携帯に使えると便利かな。
- 268 :非通知さん:2007/08/08(水) 02:42:40 ID:VRYGGlVm0
- >>266
後々バラす必要あるケースも多いだろうから契約年数引継ぎできるようにしないとクレームの嵐だと思うぞ
- 269 :非通知さん:2007/08/08(水) 12:16:25 ID:Tzy+vOfMO
- あうとソフバは貧乏人用携帯
- 270 :非通知さん:2007/08/08(水) 15:03:22 ID:1SNXNazm0
- >>269
あれ、auの方がドコモより高いんじゃなかったっけ(w
- 271 :非通知さん:2007/08/08(水) 15:22:48 ID:uI3wizfg0
- ドコモって、イメージが悪くなるようなことばかりやってるね。
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ!
- 272 :非通知さん:2007/08/08(水) 16:22:33 ID:BBCbCgRw0
- 自販機専用に10IN1でもやれよ
- 273 :非通知さん:2007/08/08(水) 21:53:15 ID:4w6fnsOr0
- >>270
あうはカタログ・契約書読解力が無い貧乏人用携帯だから可
- 274 :非通知さん:2007/08/09(木) 03:13:42 ID:n4WwfnGf0
- 自販機抜いたら禿に7倍負けw
- 275 :非通知さん:2007/08/09(木) 03:44:16 ID:Zv5ECoq10
- これって番号2つだから一人でファミ割できるよな
- 276 :非通知さん:2007/08/10(金) 02:34:47 ID:nQYSVcB40
- 今月の2in1加入者は3万割りそうだな
- 277 :非通知さん:2007/08/12(日) 13:19:32 ID:e2zAqgZO0
- >>272
露店で売ってるFCソフトみたいだなw
- 278 :非通知さん:2007/08/26(日) 21:23:48 ID:zuEqQagC0
- 「日本発 W-CDMA」の挫折
第6回:韓国の携帯メーカーが世界で躍進できた理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070821/280040/?ST=network
- 279 :非通知さん:2007/08/26(日) 21:38:32 ID:ry7zAkIK0
- 2in1の何がどう便利なんだろう?
2番号持てるといったって、どっちも自分名義しか駄目なんでしょ?
何の意味があるの?
具体的にどんな使い方してるわけ?
- 280 :非通知さん:2007/08/27(月) 16:04:06 ID:97CGjjrz0
- >>279
現段階では浮気、出会い系、風俗での捨て番が主な需要だろうね。
本来、2回線持つにしてもドコモを2つ持つ理由は一人家族割以外にないし、
2in1では一人家族割にならないのでこの需要さえも無いし。
- 281 :非通知さん:2007/08/30(木) 10:47:50 ID:kVscj4As0
- @ocomo.ne.jpのメールアドレスも2つ持てる
- 282 :非通知さん:2007/08/30(木) 10:54:08 ID:siBovcviO
- 不倫を助長するから廃止にしろや
- 283 :非通知さん:2007/08/31(金) 00:34:12 ID:NIZCVk0S0
- 2in1なんかで浮気が隠せるわけねーじゃん
- 284 :非通知さん:2007/09/18(火) 18:29:52 ID:Jpq9mOo60
- MNP開始以来、ドコモから転出 100万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36197.html
■ MNP、auの人気衰えず
8月のMNPを利用した契約数についても、各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引いた各社の結果は、ドコモが9万200人のマイナス。
auは7万3,200人のプラス、ツーカー(転出のみ)は2,000人のマイナスで、auとツーカーを合算したKDDIとしては7万1,200人のプラス。
ソフトバンクは1万8,900人のプラスとなった。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□■■■■□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
MNP -1,009,400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
- 285 :非通知さん:2007/09/18(火) 20:38:42 ID:FePDLuoMO
- さっさと別名義2in1始めんと、純減続くよ(w
- 286 :非通知さん:2007/09/24(月) 22:44:21 ID:2vHSWOJv0
- 2in1なんか契約するくらいなら、ソフトバンクの買い切り9800円端末買うわい
- 287 :非通知さん:2007/09/24(月) 23:00:19 ID:zAZASQVg0
- 定額データプランHIGH-SPEED と 2in1出来れば良いのに。
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)