■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【車より】両毛線スレッド Part7【電車乗れ】
- 1 :うどん:2006/12/27(水) 18:37:55 ID:zxjcZ/9c
- 両毛線を語るスレッドです、ひきつづきまたーり語りましょう。
関連スレッド・過去スレッドは>>2
前スレ
【栃木は】両毛線スレッド Part6【冷遇】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157079294/
過去スレッド
【高崎】JR両毛線スレッド Part3【小山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116943836/
【115系】高崎〜両毛線〜小山 Part2【107系】(04.11/04〜05.05/22)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100403270/
群馬〜JR両毛線〜栃木 Part2(04.05/22〜04.11/18)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083500591/
群馬〜両毛線〜栃木(04.05/02〜04.05/16)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085224484/
【211系】JR両毛線スレッド Part4【高タカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139277104/
- 2 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:38:33 ID:wZCsKDyi
- いちおつ
- 3 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:39:31 ID:zxjcZ/9c
- ただいま両毛線 不通です
詳しい情報は交通板でもどうぞ
003★埼玉群馬栃木方面:首都圏鉄道障害情報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1160397542/
- 4 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:41:58 ID:mDx7Og4G
- 209系に置き換えろ
- 5 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:42:30 ID:IuRF3X0j
- >>1
乙
ダイヤの乱れに巻き込まれた人ガンガレ
- 6 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:42:36 ID:PikLMaQB
- 前スレ>>1000
ワロスwwww
- 7 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:45:06 ID:TEvMDEIy
- 両毛線は高崎〜佐野間運転再開。佐野〜小山間バス代行中。
岩舟駅付近での信号機に落雷にる故障とのこと。
- 8 :うどん:2006/12/27(水) 18:46:01 ID:zxjcZ/9c
- 電車が遅れたり、走らないだけで怒らないようにね
マターリとしてください
年末だけど、年の瀬だけど、忙しいけど
マターリしてください
駅員に突っかかっても意味ないし信号も動かんよ
冷静に判断してくだされ
こんなときは駅周辺を散策してみよう
駅ビルでだらだらお茶してみよう
- 9 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:55:22 ID:uYBItxwn
- すげー上越線まで止まりやがったw
しかも八木原〜渋川間。高崎以北全滅じゃねーかorz
- 10 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:55:59 ID:CKHudqTS
- 0歳:産まれた時点で人生決まる説
3歳:三つ子の魂百まで説
10歳:算数落ちこぼれたらもう終わり説
12歳:英語、数学落ちこぼれたらもう終わり説
15歳:高校入試失敗したらもう終わり説
18歳:大学入試、就職試験失敗したらもう終わり説
20歳:大人の階段昇る
20歳:短大、専門、高専卒で新卒逃したらもう終わり説
20歳:二浪もう終わり説
22歳:大卒で新卒逃したらもう終わり説
22歳:ブラック企業入社したらもう終わり説
25歳:第二新卒逃したらもう終わり説
25歳:勝ち組にもうなれない説
30歳:職歴なしもう終わり説
30歳:未経験の職種に転職できる最後のチャンス説
35歳:職歴なし本当にもう終わり説
35歳:転職できる最後のチャンス説
40歳:経験があれば転職できる最後のチャンス説
- 11 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:41:26 ID:ovlK20Jg
- マルチだが456Mに乗車中の人
駅の電光掲示板で事態を知った時には、焦るより先に、全滅ぶりにワロタ
- 12 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:52:02 ID:VvY5S6E5
- 工房が冬休みで利用が少なかったのがせめてもの救いか
- 13 :うどん:2006/12/27(水) 20:16:51 ID:zxjcZ/9c
- みなさん、乗れたかな?(・_・`;)
- 14 :JR東海:2006/12/27(水) 20:20:40 ID:TSVARw3j
- 213-5000はいりませんか?
- 15 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:43:56 ID:L+FBHScn
- 最初、423Mが小俣進入時にCTCトラブル発生、ということだった
423Mが90分遅れくらいで動いて、佐野まで来たところで、今度は岩舟で信号故障、
ということでそれっきり動かなくなった
- 16 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:34:13 ID:uYBItxwn
- これ明日大丈夫か?
まさか長期運休とかならないくらいだろうな…
- 17 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:05:28 ID:TEvMDEIy
- 小俣の方が先に復旧し佐野まで運転再開して少ししたらCTCがダウンしてしまい、
再度復旧して現在の佐野までとは違うのか?
- 18 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:15:04 ID:RAR91YIi
- 明日ちゃんと動くの?
- 19 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:51:57 ID:g+EOymDD
- 明日動くかどうかは、まだ分からないって言われた。
動かない場合は、またバス代行だって。
- 20 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:03:43 ID:4772BCXA
- そうか、ありがとう
- 21 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:09:52 ID:vlo+F9EU
- 新前橋以南だと、こうゆうときにも便利だね。
20分ほど待たされたけど、上越線で帰れた。
- 22 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:18:13 ID:4Xy+GP4K
- 予想だが、CTCがダウンしなければ高崎〜佐野間は動くかと。
現時点も復旧作業(故障箇所調査?)しているが佐野〜小山は間と微妙だと思う。
影響すくないから報道なくて、何が何だかさっぱりわからないな。
現時点で新聞報道を見たのは「小俣駅で27日午前6時15分ごろ、信号が赤のまま変わらなくなり、桐生―小山間で運転を見合わせた。
1時間20分後、運転を再開したが午前7時50分ごろにも岩舟駅でも信号トラブルが発生。
一時運休となった。JR東日本高崎支社はいずれも26日夜の落雷が原因とみている。」
これのみ。あとはCTCがダウンしたとの情報。この他に情報あったら教えてください
- 23 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 02:08:38 ID:hGMkBHYB
- 高崎線も昔、雷の影響であちこち停めたよね
- 24 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 05:53:37 ID:4Xy+GP4K
- 佐野〜小山間数本はバス代行になるが、他は全線で運転での再開予定。
- 25 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 06:13:00 ID:4Xy+GP4K
- 佐野〜小山間バス代行になる列車は
小山着615と651
小山発603と628
以上のみの予定。
- 26 :栃木住民:2006/12/28(木) 07:09:40 ID:S+bP5gcu
- 小山着651着の列車乗ってきたよ。
スジは423Mで走ったけど、車両は421M(107系4両)のヤツみたいね。
小山は9番線着で5分で折り返して行ったよ。
- 27 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:41:55 ID:g6t2spRu
- 両毛にも普通グリーンギボン!
- 28 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:08:02 ID:B2RpHxXc
- 駅前開発が先だな
てか快速きぼん
- 29 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:37:12 ID:eV4euT82
- その前に複線化
- 30 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:46:13 ID:mXi+wIA/
- 両毛線車内から小山遊園地跡に何か建設してるけど何を建設してるの??
- 31 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 15:00:42 ID:g6t2spRu
- 群馬万博!
- 32 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 17:50:21 ID:ZZBCGAX+
- なんで小山で群馬万博やるんだよW
- 33 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:08:17 ID:Z1KLhJH9
- 両毛線にも特急走らせろ
- 34 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:05:09 ID:tPu8jIUF
- れーるが・・・・もちません。こっぱみじんでつ。
- 35 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:21:12 ID:Nn45jBLu
- 早く全線複線化汁
- 36 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:58:10 ID:+yQJZlx4
- せめて栃木〜小山は日中30分間隔、ラッシュ15分間隔で。
伊勢崎と同等の本数があればな、
- 37 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:05:40 ID:GKRSuW7p
- >>27
>>33
前橋も両毛線。
- 38 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:07:06 ID:jbW6P74i
- 両毛線て115みかん色走ってる?
- 39 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:01:30 ID:ZZBCGAX+
- 両毛線は高崎を基準にしているので、小山駅なんてグダグダだな。
- 40 :名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:30:27 ID:scw8Aw2W
- 高崎支社の電話番号教えてくれ
- 41 :名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:00:23 ID:akU0ghLS
- 445Mが2両編成だった。小山口での2両編成は感激したけど、栃木駅の停止位置が階段より手前でホームが混乱してたorz
- 42 :名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:15:52 ID:T9yJnx5j
- 何度も出た話だけど小山遊園地跡地に新駅と小山〜栃木シャトル運行キボン。
- 43 :名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:50:42 ID:vDJgt96O
- >>42
思川の真上に作っちゃえww
- 44 :名無し野電車区:2006/12/30(土) 12:05:36 ID:VrI48Ew6
- sage
- 45 :名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:11:33 ID:EEYu09Ft
- 高崎線直通以外で前橋2番線に入る列車を殆ど見なくなったな
昔は2番線から発車する下りとかいっぱいあったのに
- 46 :名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:48:40 ID:B6cYRmDZ
- 前に何かのトラブルで遅延グダグダの時に高崎行きが2番線発車ってのがあったな
- 47 :名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:07:25 ID:qqP4dHyL
- 高崎方面から3番線には入ってこれないからな。
- 48 :名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:43:03 ID:DND+6wOn
- 元旦は特別ダイヤになるの?
- 49 :名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:17:27 ID:SBhM2930
- 平日ダイヤ
- 50 :名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:23:18 ID:ESnqE99x
- あけましておめでとう!
新年記念書き込み。
- 51 : 【大吉】 【1512円】 :2007/01/01(月) 01:19:54 ID:XPNDx+Y4
- >>50
藻前、早漏だなw
- 52 :名無し野電車区:2007/01/01(月) 07:40:06 ID:5i0epVz2
- みなさんあけおめ
- 53 : 【大吉】 :2007/01/01(月) 07:40:59 ID:5i0epVz2
- やべ間違えたww
- 54 :名無し野電車区:2007/01/01(月) 08:44:19 ID:6QnZdLPS
- あけおめ!107系寒すぎ!
- 55 : 【凶】 【1591円】 :2007/01/01(月) 10:03:08 ID:PxxIoQWi
- 両毛ユーザーの皆さんあけましておめでとう
- 56 :名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:47:45 ID:mcthgJNK
- あけましておめでとう
今年こそ107系廃車
209系置き換えに期待
- 57 :名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:56:21 ID:RVhQfnKw
- 209系の方が先に廃車になります。
ご愁傷様。
- 58 :名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:42:42 ID:V4eprFjH
- 今年も両毛線に乗らなきゃいけないのかと思うとうんざりだぜ
- 59 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 05:06:38 ID:YxUzdLgo
- 思川鉄橋が新しくなる。ただ、鉄橋の近くにカーブがあるため、速度を鉄橋に差し掛かる頃に減速しないといけなくなる罠だ。
- 60 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 09:51:34 ID:62Gv1qzj
- 小山〜栃木間を複線化
して毎時間東北線や湘南新宿ラインに直通運転してくれ
- 61 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:13:00 ID:Syt1W4C6
- その前に新前橋〜前橋を複線化してくれ
- 62 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:28:01 ID:/vx0+P0Q
- もう廃線でいいだろ
常識的に考えて
- 63 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:00:47 ID:VO2T2yE2
- とりあえず62を廃線にしようか。
- 64 :名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:49:54 ID:8K+XSXXL
- >>60
栃木市が誘致すればいいんだな、
思川通過で、、
- 65 :名無し野電車区:2007/01/03(水) 08:17:33 ID:6bk1QLSi
- 思川通過する意味ゎあるのかィィ
- 66 :名無し野電車区:2007/01/03(水) 08:54:44 ID:zr2N42NO
- DQN工房の巣窟両毛線
マジで群馬はDQN工房目立つね
- 67 :名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:49:03 ID:jmXlrAPE
- 電車も馬鹿だし乗り手も大馬鹿
クソ路線 燃やしてくれ
- 68 :名無し野電車区:2007/01/04(木) 08:58:31 ID:o5VPRtpH
- まあ仕方がない
- 69 :名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:58:43 ID:74l3oOrT
- 1月7日は厨房で激混みする可能性があるから注意汁
- 70 :名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:17:40 ID:lVnxnjed
- 樹徳の受験列車か。
臨時列車出すほど受ける奴いるのか…
- 71 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:41:00 ID:Qzn+3s7y
- ふと思ったんですけど、211系って両毛線内で回生使えるんですか?
- 72 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:37:05 ID:PvEoO5Zm
- 桐1のときも臨時出していたぞ
確か211系
- 73 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:38:18 ID:PvEoO5Zm
- ちなみにジュトクは受験者数は4000人みたいだな
一応は群馬の開成をなのる程かィィ
- 74 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:41:37 ID:BpVC5KmM
- >>73
その辺でトップは太田航行だろ
どう考えても
- 75 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:06:27 ID:PvEoO5Zm
- しかし太田は民度やレベルが低いと聞いたぞゥゥ
その太田の高校ゎどのくらい受験者数が来るんだ┐(´ー`)┌
- 76 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:01:13 ID:Tr3QpBY3
- 来年度の入学生から学区制が廃止になるから、交通の便の比較的良いところに集中するはず
- 77 :ファントムペイン:2007/01/05(金) 17:02:32 ID:PvEoO5Zm
- 高崎や前橋に集中ゎ間違え無さそうだなゥゥ
- 78 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:41:43 ID:o6eLN/7I
- くゎ
- 79 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:04:26 ID:sl9w1ai+
- 何故絵文字を使うのか…?
- 80 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:02:20 ID:P5oMlAHt
- 前橋になんか集中しないよ。希望調査でも、高崎市内の高校に、圧倒的な人気が集まったし。
- 81 :ファントムペイン:2007/01/05(金) 21:57:22 ID:PvEoO5Zm
- 前橋は特に前橋商業は群馬県内屈指の実力を誇る
高崎土民は死ね
- 82 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:55:17 ID:i4wCSiRK
- >>81
> 前橋は特に前橋商業は群馬県内屈指の実力を誇る
キミが思ってる程大したこと無いよ。
- 83 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:47:22 ID:DHKTZqUb
- 群馬はみな屑だ
- 84 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:40:59 ID:TwoI6z7g
- もし、両毛線をキハ40系が走ったら、電車よりパフォーマンスが悪くなりそう・・・・最高で85キロをだすだけでもいっぱいだし。
栃木駅付近の勾配ではフルスロットル状態でも時速30キロを下回る遅さ。
思川鉄橋を渡るときは70キロの速度で渡り、カーブでは60キロまで落とされる。カーブを抜けたら、エンジンをひたすら吹かすが、
時速80キロになる頃にはもう思川駅に着いてしまうし。つまり、制限速度95キロまで増速しきらないうちに次の駅に着くという遅さ。
キハ40で高崎まで行くのはきつい・・・・
- 85 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:53:31 ID:nVj28Ohf
- キハ・ヨンジュン
- 86 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:25:43 ID:gtwO0DHg
- >>75
( ´,_ゝ`)プッ
- 87 :ファントムペイン:2007/01/06(土) 18:56:27 ID:7+VfdpAk
- 115系は今年こそ歯医者してくれゥゥ
- 88 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:09:02 ID:nVj28Ohf
- ・・
- 89 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:14:33 ID:DHKTZqUb
- スレタイに沿って、どうしたら電車の利用者が増えるかを考えるべきだと思う
ただし、利用者は、まともな人に限る
- 90 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:37:36 ID:GI8ITVlg
- 利用者を増やすんだったら今より運行本数を多くしないとだめだね
あと、乗車マナーの改善
でも群馬、栃木は車社会だからなぁ・・・
- 91 :名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:40:25 ID:8Z9gkyP4
- 高崎からの速達列車の新設が重要じゃね?
- 92 :ファントムペイン:2007/01/06(土) 23:07:02 ID:7+VfdpAk
- 高崎・前橋・伊勢崎・桐生間の拠点移動する人間は結構いるから
速達列車として211系のみの運用で上州路快速の新設が必要に感じる
- 93 :名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:47:01 ID:rDt6baWG
- もう、イオンまで引いちゃえww
- 94 :名無し野電車区:2007/01/07(日) 05:38:59 ID:LyxVxumE
- 本数少ないけど殿下されてるだけマシだよな、
伊勢崎〜小山なんか日中気動車が運転しても採算取れそう。
- 95 :名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:47:23 ID:l+ANh16+
- 小山なんかとは、なんだ!小山をバカにすんなっ!
と激しく反応すてみた。
- 96 :名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:15:21 ID:y81uvCSM
- せっかくだから小山、栃木、佐野、高崎のジャスコつなげよ!
- 97 :名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:42:54 ID:b4ww/pr4
- 小山〜佐野間ゎ東北線特急を乗り入れさせるべき
- 98 :くゎ kwa:2007/01/07(日) 21:15:52 ID:CVR6l8Qu
- 「伊勢崎〜小山」なんか
- 99 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 03:50:38 ID:gwdxGUUN
- 真岡の小山乗り入れが話に上がっているようなんで、ついでに栃木まで乗り入れキボン。
- 100 :はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/08(月) 06:40:18 ID:EUWFQ7Pq
- 余裕の>>100get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な愚民どもよ喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナってイカ臭いザーメン発射させるなよ!
文句のある奴は鉄道路線板の京成スレに来い、相手になるぜ。それではごきげんよう。
- 101 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 07:32:28 ID:pOTwrquO
- (´ω´)プップ〜ブップ〜
- 102 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:47:50 ID:0Eh4j1X0
- 水戸線と両毛線を一緒にすれば小山で乗り換えしなくて済むし
なってくれないかなぁ。
- 103 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:54:53 ID:sHE/Eijt
- >>102
つ平面交差
- 104 :ファントムペイン:2007/01/09(火) 07:52:27 ID:Y2ffmmIP
- つ地下化
てか両毛線にもE233系が欲しい
- 105 :名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:39:21 ID:BDghkvo2
- 伊勢崎のカインズホームが
オートレース場の横にできるようだけど
オートレース場駅でもつくるのか?
何を考えて真反対に移転するんだ?
地元民おせーて
- 106 :名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:56:55 ID:Y2ffmmIP
- あげ
- 107 :名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:34:49 ID:T1L6j+r0
- >>102
水戸線は交直車だから難しいと思う。
- 108 :名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:51:02 ID:zWjCJkI6
- >>105
移転すんの?
初耳。
- 109 :名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:48:21 ID:XMj7Y3Qh
- 前橋駅寒杉
地下鉄南北線みたいに
ホームどあ入れてエネルギー効率を良くしてくれ
- 110 :名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:13:27 ID:2fo6b9h+
- >>109
ホームに空調入れてる訳でもないからエネルギーうんぬんは関係ないだろ。
- 111 :名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:18:33 ID:2fo6b9h+
- 現状のままの複線区間で単線ばかりが目立つ今のままでもいい。
車輛だって今のままの107・115・185・211・E231系のままでもいい。
ただ重軌道化とポイント改良で速度向上と乗り心地向上して欲しい。
できれば曲線改良もして欲しいが。
遅い・揺れて疲れるではあんまりだ。
- 112 :名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:44:31 ID:XMj7Y3Qh
- 185系211系は高崎線で邪魔者扱いされてるから問題無し
てか115系をE233系に置き換えてくれ
- 113 :名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:14:55 ID:STm1APjQ
- >>107
大昔は桐生まで415系が…
- 114 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:17:28 ID:W13wB2Xh
- >>105
近い将来オートレースが破綻した時にレース場を買い取って
アミューズメント施設でも作るつもりなのでは。
- 115 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:24:59 ID:kvNqA+Bz
- オートレースは最近事故多いし、いつ廃止になってもおかしくない状況だからな。
- 116 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:27:25 ID:C9xMO0Ud
- テスト
- 117 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:50:25 ID:mZ2uzthE
- ゆれる〜ぅ!
- 118 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 16:23:28 ID:kvNqA+Bz
- おも〜い〜
- 119 :名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:35:50 ID:mZ2uzthE
- がわ駅
- 120 :名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:13:19 ID:MPzIO9Cq
- だれか伊勢崎駅の高架後のイメージCG持ってない?
- 121 :名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:13:31 ID:YtyQWCAZ
- >>120
駅前にあったような気がする
- 122 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:44:51 ID:BU4xWBh+
- 足利から乗ってくる紺色のブレザーの高校ってどこだ?
重篤よりも猿だな
- 123 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 06:48:55 ID:WgY3xZKP
- >>122
白鴎足利動物園
- 124 :しяハズ間束:2007/01/13(土) 07:26:51 ID:/JF/2YW8
- 15日をもって足利駅前から撤退します。
- 125 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 08:46:07 ID:+HnPOa5o
- 富田の方がひどいだろ
- 126 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 09:06:52 ID:bOIOqT9W
- 新前橋でポイント故障中
- 127 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:24:10 ID:7xqrYVbH
- 20分遅れだそうで。
- 128 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:49:40 ID:F8wqDQit
- 大平下駅トイレ改修age
- 129 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:27:34 ID:mFvZYGHV
- この路線、なんでこんなに時間を守らないだろう。
こういった責任は誰が取るの?
- 130 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:30:25 ID:zNi+m/YO
- >>129
ちょっとくらい電車が遅れても大丈夫なように行動しなはれ
- 131 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:09:45 ID:J/WvsvQZ
- 【電車より】両毛線スレッド【車乗れ】
- 132 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:27:40 ID:DQ6ZTkIw
- >>131
激しく同意
- 133 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:10:30 ID:/G2fi9i8
- >>131-132
環境破壊はやめよう。
>>138
- 134 :でーなな@川崎市多摩区 ◆D7SdbU2xes :2007/01/14(日) 19:25:56 ID:BKU3fajB
- >>110
>ホームに空調入れてる訳でもないからエネルギーうんぬんは関係ないだろ。
JR栃木駅の待合室、 暖房動いてるのに効かねぇ! 寒い!
寒い暖房こそ、 意味の無い、 無駄なエネルギーの垂れ流しじゃん。
それはそうと、 今の時期で、 朝の7時〜9時頃の時間帯。
西側から滑り込んでくる小山行は、 朝日が当たって美しい☆
115系1000番台なんかは、 撮影すると特に写真栄えするし。
- 135 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:48:36 ID:8aGZtRJT
- 115系は209系に置き換えろ
- 136 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:58:24 ID:/55PL4d/
- >>130
一本前の電車に乗ったら1時間くらい早く着くだろ
常識的に考えて
- 137 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:51:11 ID:177c386n
- >>138に期待
- 138 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:50:00 ID:zr1Y4xWn
- わたらせ渓谷鉄道廃止w
- 139 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 02:23:49 ID:WIIDZw2C
- 経営状況苦しいから、そう遠くはないな。
- 140 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:13:32 ID:wBRntHn+
- 土日のみの運行でよくない?
- 141 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:04:49 ID:O9kV63o/
- タクシーみたいにお客が来たら走らせればよい。
- 142 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:32:42 ID:dp/gc0OK
- 前橋でエレベーター設置工事みたいなのやってるけど、ホームが狭くなって大変だな
- 143 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:43:51 ID:wBRntHn+
- 別に気にならないよ
- 144 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 04:53:31 ID:SNmcTBJh
- 俺も栃木〜小山間しか利用しないから、別に気にならないよ。
- 145 :05001015530093_md:2007/01/18(木) 04:58:13 ID:WNRZGAbn
-
- 146 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:00:05 ID:kXnwD1Bo
- 今日大夫遅れてるぞ
- 147 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:11:55 ID:vr+b83jK
- 駒形駅霧すごすぎ!
- 148 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:55:28 ID:zKSQg5Wp
- 岩宿で7:49のが8:20ごろ来た
- 149 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:21:36 ID:ZqOy2F+w
- 束が作るとは思えないけど、セミクロスの新車作って投入してくれねえかな?
211はロングが多いし。
107はそろそろイラネ。
- 150 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:15:34 ID:yFI4qErR
- 結構絵になる新思川橋梁。
- 151 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:16:53 ID:kXnwD1Bo
- E233系のセミクロス車をくれ
- 152 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:35:41 ID:yHUxaPxy
- むっりー
- 153 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:35:29 ID:SJbbJE2v
- だれか土人どもに電車の乗り方教えてやってくれよ
- 154 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:35:32 ID:3aMjbdC8
- しかし毎日よく遅れるよ
廃線になればいいのにな
- 155 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:54:45 ID:U9eTtUPr
- 今日は遅れた電車に乗ったが、なんで群馬県民はドア付近に集まって、乗る人に迷惑かけるんだ?
- 156 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:01:11 ID:vr+b83jK
- >>155
群馬県は自分勝手が多いとでも言いたいわけ?
- 157 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:25:20 ID:SnI9WTpf
- 県境越えようがどちらも平等に乗り方がgdgdだけどな
とりあえずこれ以上セミクロス増やすなドアに近づく理由増やしてどうする
- 158 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:37:29 ID:fc48ENTf
- ほんと4ドア車入れた方がよさそうだな
- 159 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:37:30 ID:Or/xUMC0
- 漏れも群馬に来て驚いたよ
まあ、群馬から出たことがないやつらがほとんどだからしかたねえか。
- 160 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:29:34 ID:s6aR+3sZ
- 群馬県は北関東でも首都圏とほとんど交流ないからな
東北線や東武日光線がある栃木県や
常磐快速線や首都圏新都市交通がある茨城県が羨ましいよ
- 161 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:31:11 ID:Y66TXL6v
- >>159 すまんねぇ・・・・・・・
高崎線とはだいぶ違うのに驚いたよw
- 162 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:42:28 ID:M+q88/yA
- >>160
茨城や栃木と比べて、群馬って閉鎖的なイメージがある。
- 163 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:56:39 ID:LBQ1VH/h
- ところで佐野は高速バスにお客が奪われて乗降客減るんじゃない?
- 164 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:03:27 ID:bPFw/ga3
- >>158
新前橋から前橋までは来ているよ、4扉車。
- 165 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:34:14 ID:yzpPndVQ
- 遠くに出かけたことがない田舎者なんだから仕方ないだろw
井の中の蛙ってやつだ
- 166 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:35:13 ID:9RpvSuvg
- 両毛快速
高崎、新前橋、前橋、伊勢崎、桐生、足利、佐野、栃木、小山
複線なら。
- 167 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:49:22 ID:qI3GVzPF
- >>166
それ、昔あった。
手元に1982年の時刻表あるけど、上記に井野を加えてあとは一緒。
加えて小山から急行わたらせ4号上野行になる。
- 168 :名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:33:36 ID:SSrudxuI
- わたらせ復活激しくキボン
- 169 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:26:46 ID:/nER3YX3
- 東北線も特急がほとんどないから効果あるな
- 170 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:38:22 ID:taZi2E7Q
- 前橋の新しい待合室に空調が無い件
流石は高崎支社orz
- 171 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:17:12 ID:P+Lf4FVD
- 何のために待合室新しくしたのか…
- 172 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:34:03 ID:2fV0M8aY
- 前橋駅は栃木駅以下か
- 173 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:27:05 ID:Qb0NJJ89
- 自分としては、シベリアや南極で暮らすならともかく、こっちはそんなに寒くないんだから、まして電車を待ってる間ぐらい我慢できると思う。本当に我慢できないぐらいの寒さってあんまり経験したことないし。
それに、あと2週間もすれば節分でもう春だし。
でもまぁ、これはあくまで自分の感覚だし、人によってはこの程度の寒さでも我慢できないって人もいるだろうから、待合室に暖房設備があったほうがいいって意見には賛成します。
- 174 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:30:06 ID:NVEY8l64
- 115系の車内があつ過ぎる・・・
- 175 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:39:18 ID:7+fudYm0
- >>171
もとの待合室のところにエレベーターを設置するらしいです。
ただの移設なので、空調必要なしと判断したのかも。
- 176 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:53:32 ID:v2efpn90
- かえる君
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EHKDJW
- 177 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:09:44 ID:GOS5o0IG
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000066-mailo-l10
- 178 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:53:53 ID:xFLMAzzv
- 電車の本数を増やせばすむこと。
- 179 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 09:12:01 ID:NZyvyXEZ
- 伊勢崎駅も栃木駅見たいな感じになるんだろうな
(・c_・`)
- 180 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 09:35:53 ID:DDgW2mcT
- いや、伊勢崎駅は太田よりショボイと思うぞ…。
乗り継ぎ客が多い所を高架にしても、利用者には移動が増えて不便なだけだ罠。
- 181 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:18:13 ID:L04OP31F
- >>177
これってまず実現しそうにないんだが・・・
- 182 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:39:08 ID:ovkoCu8Z
- >>177
現在の桐生駅周辺の都心が崩壊しているのに、副都心なんかできるわけない・・・。
桐生市がまだ栄えていた高度経済成長時代にやるべきだった計画だな。。。
- 183 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:08:26 ID:xFLMAzzv
- 桐生市内見たことある人なら分かると思うけど、腐ってますよ。
- 184 :名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:13:26 ID:Kus2m1Qj
- 桐生市浜松町
- 185 :名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:12:39 ID:2R00+3UH
- ロウソクって消える直前に激しく燃えるよな…
- 186 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:40:52 ID:QGAVVTTb
- 伊勢崎市は必要無い観覧車に無駄な税金を使うな。
- 187 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:50:25 ID:lV7NwXmt
- >>180
東武線の太田みたいに2面4線で間に中間改札を設ければ、移動も少なくて済むと思うんだけど。
または、重層化で上下の移動のみにするとか。
- 188 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:43:20 ID:e+AHZXRC
- 前橋さみーよ
下り電車こねー
- 189 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:15:22 ID:C0uUfNCr
- >>188
快適な上り電車をご利用ください
高崎支社
- 190 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:45:09 ID:ITtLqTvw
- >>187
金かかってどうしようもない。
数百億円かかるでしょうし、その殆どは自治体負担でしょうから。
桐生 大変だよ。
- 191 :名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:58:31 ID:oQZi3Nlc
- 桐生駅寒すぎ
- 192 :名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:16:54 ID:GcCKfRmz
- 50号線にバスを走らせてくれんかな
前橋から桐生まで40分くらいで走る奴
15分間隔でいいからよ
- 193 :名無し野電車区:2007/01/25(木) 05:14:08 ID:/TzJrTIH
- >>189ワロタ
- 194 :名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:50:07 ID:uy4GNQ2B
- かりにバスを走らせるとしたら
トイレ無しの高速バスで800円運行
バス停ゎ前橋駅南口〜広瀬団地〜赤堀〜桐生駅南口で
- 195 :名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:38:54 ID:eoVB82CX
- >>189 いや、マジで高崎まで逝ってうどん食べてから高崎始発に乗ってもいいかな・・・・・
とか思ったw
不正常者はしません( ̄ー ̄)
- 196 :名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:46:43 ID:OA+pW7EL
- 両毛色
ttp://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/061220.html
- 197 :名無し野電車区:2007/01/26(金) 06:08:00 ID:aZ5lO5YR
- 両毛線のジョイント音は聞き慣れているため、思川の鉄橋を渡るときのジョイント音を掴むのは容易だ。
- 198 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:30:53 ID:88oCdYzi
- 小俣〜山前で人身事故のため、桐生〜小山で運転見合わせ。
- 199 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:24:25 ID:ho3ihc/6
- 今日は半自動機能がいらんくらい暖かいな(´∀`)
- 200 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:54:41 ID:eJ6TUG4e
- 宇都宮線からE231系が撤退したら両毛線に来ますか?
- 201 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:46:24 ID:J4/i82iL
- その前に高セに115・107の後継車が配置じゃない?
211メインかも知れんが...
- 202 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:48:41 ID:zLuQaTXQ
- もう廃線にしろよ
このクソ路線どうしようもねえな
- 203 :名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:50:43 ID:6w/rIAZF
- E721の直流版だろ群馬山岳路線と日光線も掛け持ちになるだろうし
- 204 :名無し野電車区:2007/01/28(日) 08:09:12 ID:U0OFjV8j
- E233系に置き換えちまえよ
メンテナンスを考えると211系置き換えは非現実的だから
- 205 :名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:43:29 ID:NiRTpdRw
- >>204
前橋から先の変電所容量大丈夫か?
- 206 :名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:47:04 ID:U0OFjV8j
- 115系より電力てきには問題無いだろ
- 207 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:10:18 ID:vPG3KqYM
- 107系も老朽化してきたな
- 208 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:33:37 ID:k6wWEZUF
- 両毛には快速ないのかな?
- 209 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 15:03:31 ID:ubY/4WLj
- >>208
快速アーバン&通勤快速
- 210 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 15:53:47 ID:HV0J4fjU
- 思川の橋はいつ完成するかな。
使用するようになったら今の橋を渡る音を聞けなくなる
- 211 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:22:14 ID:eeBWGQ6L
- >>209 それ高崎⇔前橋の間だけやん 一応高崎線だしw
- 212 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:37:30 ID:vPG3KqYM
- 両毛線の快速はE233系の運用にすれば
- 213 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:06:27 ID:XgpEm+kJ
- >>211
いや、高崎・両毛線だw
- 214 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:58:54 ID:Qd2GtSDT
- 高崎〜桐生は新車を導入して、桐生〜小山はどうせ学生しか利用しないのだから、ポンコツでもいいので電車用意して本数増やせよ。
系統分離は必須だけど‥
- 215 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:41:45 ID:c/6eE4eQ
- 伊勢崎あたりで分断しろよ
- 216 :名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:30:48 ID:1HER3ofZ
- そうだな。系統分離して栃木側は大宮支社に編入してくれ。高崎の糞ダイヤより数段マシになりそうだ。
- 217 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:14:59 ID:WyXQZsqd
- >>213
どちらかと言うと、上越線じゃないか?
- 218 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:01:07 ID:U8duxKin
- 新前橋〜小山を大宮支社に編入して車両もE231系付属編成を導入してくれ
- 219 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:03:53 ID:PjS+J7v6
- 相変わらず朝晩は低レベルなガキだらけか?
- 220 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:01:12 ID:U8duxKin
- それが両毛線の稼ぎ頭
- 221 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:20:15 ID:qixVfNvM
- 桐生で分離したら、栃木側は学生対策でオールロング化は確定だね。
汚されても良い車両が選ばれるだろうから、選択肢はボロ107系か205系だね。
- 222 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:45:59 ID:U8duxKin
- 桐生分離を考えると
一番線と三番線が両毛線高崎折り返し
二番線と四番線を小山折り返しにすれば
対面乗り合わせができてうれしいけどな
または足利駅を高架化して
足利分離でいいょ
- 223 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:31:02 ID:yptO1pSb
- >>221
学生専用車はトロッコで良いよ。
ドア無くして窓から出入りさせりゃいい。
- 224 :名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:46:17 ID:rAAjYwWe
- 猿は自転車でかよわせりゃいいよ
- 225 :名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:06:49 ID:duJlAXJ4
- >>222
つわ鐵
- 226 :名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:40:53 ID:3V5GPnAg
- 朝と夕方のみの運航に大減便すれば問題無し
- 227 :名無し野電車区:2007/01/31(水) 11:46:09 ID:R3VupVX1
- >>222
桐生駅3番線は折り返しが不可能なのはご存知?(除く入出区・入換)
- 228 :名無し野電車区:2007/02/01(木) 07:20:42 ID:MIQsUZTp
- つ改良工事
- 229 :名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:53:53 ID:61kX/wSp
- sage
- 230 :名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:24:22 ID:Ghjz4wCY
- 前橋の新しい待合室
中までよく見えることw
- 231 :名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:55:47 ID:TVjVjYQ3
- 県庁所在地の代表駅なのに空調もないのか
- 232 :名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:09:32 ID:GqHAVlfE
- 県庁所在地ったってまぁアレですから。
西の山口、東の前橋ですし。
- 233 :名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:12:56 ID:DP0dMyYy
- 滋賀県大津市も県庁所在地なのに駅前寂れてるぞw
- 234 :名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:32:30 ID:+7giPruw
- 浦和を忘れてませんか?
- 235 :名無し野電車区:2007/02/03(土) 05:07:28 ID:BzTXI4j3
- >>233-234
曲がりなりにも東海道本線や東北本線の駅だよ。
前橋じゃあからさまな支線だろ。
- 236 :名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:40:23 ID:Dra+aauJ
- 浦和の方が羨ましくないかィィ
浦和市からさいたま市になって大宮地区を搾取するしね
- 237 :名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:29:07 ID:PhUpOxL/
- 伊勢丹あるし、パルコもできるし
- 238 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:42:37 ID:VyloQhdS
- 山口は小郡地区を合併で得たので、それなりに発展してきたぞ
前橋も過去のわだかまりは抜きにして、高崎と一緒になることを
本気で考えないと、どんどん埋没していってしまうな。
- 239 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:32:24 ID:+y/Wukxq
- 空っ風てレベルじゃねーよ
で、両毛線は遅延どーすか?
- 240 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:36:13 ID:7ptBufc2
- 前橋⇔新前橋 運転中止
下りは不明
- 241 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:47:52 ID:frAk+eCR
- 運転再開
13:39
- 242 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:14:08 ID:Rq5+c13k
- 211が国定に停まってるwww
高崎線かよ
- 243 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:29:57 ID:QtrXoxWw
- >>242
別に珍しくもなんともないわけだが
- 244 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:39:47 ID:rhaXHHEX
- E231だったら大スクープだったのにな
- 245 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:55:00 ID:+GBcs2XW
- >>242
ありふれた風景だぁね〜〜〜
- 246 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:57:06 ID:+GBcs2XW
- 前橋駅の改札外待合室で、歌を歌って、独り言連呼するジジイをハケ〜〜ンしますた!!
- 247 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:26:41 ID:rPVNi2XS
- 両毛最低
- 248 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:37:17 ID:8y33hnhP
- 前橋。なんであんな不便なところが県庁所在地なんだ!
日帰りで用事済ませるところが前橋で一泊することになった…。
日本地図から前橋を消し去ってやりたい!!!!
- 249 :名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:57:00 ID:xsMGfLD6
- >>248
たかだか高崎まで電車で10分ちょいなワケだけど・・・。
前橋のどこ行ったのよ?
- 250 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:30:50 ID:ZC2MiAMf
- >>249
金丸だったりしてwww
- 251 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:26:19 ID:q+QYtuhb
- >>249
中央前橋が最寄だったから、東武→上電でやっちまったとかじゃねーの?
- 252 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:58:19 ID:h+y+K1tw
- 不便かというとそうでもないと思うけど(高崎と比較したら不便だが)、前橋駅降りたとき、「ここが県庁所在地????」と思ったよ。
- 253 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:41:21 ID:BssQQxkB
- まあ県庁所在地を名乗れないほど寂れた町だ
同じ北関東でも
東北新幹線や東北線のある宇都宮市や
特急スーパーひたち号で上野駅までノンストップの水戸市が羨ましい
- 254 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:50:37 ID:ZC2MiAMf
- 一応、特急あかぎ号はありますけどね・・・・
- 255 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:33:33 ID:4+7f1q4z
- 伊勢崎通過〜
- 256 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:59:43 ID:jQYzdkzF
- >>249
粕川だろ
- 257 :名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:51:32 ID:M1Ii/eiA
- >246
りょおぉ〜せんわぁ〜〜しゅうぅれっっしゃぁ〜
つ前橋ブルース!
- 258 :名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:14:42 ID:C2pVEpjN
- 特急あかぎ号なんか本数少ないだろ
高崎線直通列車の本数も
東北線の宇都宮と比較したら全然無いし┐(´〜`)┌
- 259 :名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:38:19 ID:xanG9zuJ
- とか言いつつ、上毛新聞の記事は華麗にスルーするんだなおまえら。
出先だから、ソースは貼れんが
- 260 :名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:35:55 ID:Mp7q/sAC
- 群馬人は電車で帰るのが疲れたらパトカーを盗むんですねw
- 261 :名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:58:56 ID:AdcoQR1J
- >>260
栃木はトラクターだけどなw
- 262 :名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:09:10 ID:S5n7Uii0
- 風の影響とか出てない?
- 263 :名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:24:05 ID:gt+5nn7L
- 高崎に10分とかそういう問題じゃなくて、都内から遠すぎてどうしようもないってことだろう
ローカル線で2時間とか片道2000円かかるとか馬鹿げてるぜ
駅前は、がきどもしかいねえし
街中は金曜日でも人が歩いてねえし
すげえところだ
- 264 :名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:30:30 ID:F4WkBK1+
- 質問ですが、朝の高崎発→黒磯行きは4両編成ですか?
- 265 :名無し野電車区:2007/02/07(水) 05:28:49 ID:KHX5wQUv
- >>263
市内移動も車が基本だから、歩く人が少ないのも当然でしょ。駅までも送迎かパーク&ライドだし。
それと通勤客は勿論だけど、平日昼間はスーツ出張族が新幹線→両毛線ルートで流れてきてる。
この前新幹線下りMaxとき317号から449Mに乗換えたけど、同じ経路の人の多さにびっくりした。
ときの自由席はデッキまで客が溢れ、高崎で大量下車、449Mは5両だけど立ち客いた。
正直、高崎駅も徒歩圏は駅ビルとVIVREくらいだからねぇ(高島屋は危ないとの噂があるし)。
首都圏じゃ大型SCって駅近くを売りにするけど、イオンモールなんかは車社会群馬を象徴するものかもしれない。
- 266 :名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:07:36 ID:0tt1NRSc
- >>263
県庁所在地は基本的に独立した都市圏のまとまりが強いけど、
前橋・高崎・宇都宮・水戸(甲府も?)あたりの100キロ圏はどうしても東京の影響を受けてしまうからなあ。
- 267 :名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:35:49 ID:50QZwhrH
- >>264
107系4両
- 268 :264:2007/02/07(水) 22:17:30 ID:F4WkBK1+
- >>267ありがd!
- 269 :名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:27:01 ID:IV5LIzlN
- age
- 270 :名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:03:48 ID:D3uuC4nQ
- 栃木市が今も県庁所在地だったら前橋・栃木・水戸を結ぶ北関東主要幹線だったかも。
- 271 :名無し野電車区:2007/02/09(金) 04:00:14 ID:NMTx7R/p
- >栃木市が今も県庁所在地だったら
前橋・栃木という「ええっ!ここが県庁所在地なんて知らなかったよ」という都市を結ぶ路線として
有名になるのではないでしょうか
- 272 :名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:05:27 ID:y9J0vPxR
- 小山=高崎
栃木=前橋
の予感
- 273 :名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:53:10 ID:XU9NxMcv
- 宇都宮=???
- 274 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:23:03 ID:nv0xUrg0
- >>273
宇都宮=渋川
- 275 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:37:43 ID:rQjuDhQM
- 今日の朝、両毛線濃霧のため遅れあり。
- 276 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:03:45 ID:uHbX79f4
- それにしても今年は霧が多いな
- 277 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:20:02 ID:c/gAN7+0
- 仕方ないだろ
早く両毛線にE233系ローカル線仕様がでないかな
- 278 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:45:40 ID:U2LWgXIA
- >>277
E721みたいなのが来るんじゃない?
- 279 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:49:52 ID:tDFC6kBG
- 黒磯=水上
- 280 :名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:20:13 ID:e8vrYwzj
- >>279
水上在住ですか?w
- 281 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:05:56 ID:CvdR6C2P
- >>272>>274>>279
確かに、路線図からするとそんな感じになるかもしれない。
宇都宮線=高崎線
水戸線=信越線
日光線=吾妻線
車両運用分断駅
けど、、けどさぁ、、ホントにそれでいいの?
- 282 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:08:27 ID:CvdR6C2P
- >>281の訂正
宇都宮線=上越線
- 283 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:49:53 ID:QDbDNsEu
- 宇都宮線に比べて両毛線は少し遅い感じがする。
- 284 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:25:31 ID:as7xCZzN
- >>283
当たり前です。
- 285 :279:2007/02/11(日) 11:04:20 ID:5UCnhMxs
- >>280
前橋ですよ〜
- 286 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:25:44 ID:FzikNOQb
- 霧で視界0でも運転できるようにCAT III導入してくれw
- 287 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:28:00 ID:Ljx99bJu
- 両毛線にマジで新車入れてくれよE231系でもいいしE233系の近郊型でも入れて欲しいな
- 288 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:38:31 ID:qmk4Rc8x
- >>287
廃線にならないだけでも感謝しろよw
- 289 :名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:53:09 ID:l7iEqtaR
- 栃木〜小山の乗り心地が最近向上したね。
岩舟〜佐野は相変わらず大揺れだがな・・
- 290 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:20:25 ID:/t8ZQiZd
- 両毛線の115系の場合揺れるというよりも下から突き上げるような衝撃が…
- 291 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:04:27 ID:WimKfaLT
- 211系は余り揺れないが・・
- 292 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:33:48 ID:yZXAxDgY
- 廃線にしてもらいたい
- 293 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:24:20 ID:N+S+MDe9
- 115系廃車汁!!!
- 294 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:52:35 ID:zK2n2eSy
- その前に107を歯医者にしてください
- 295 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:17:34 ID:T+4nw769
- >>294
デンタル板へどうぞ
- 296 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:20:16 ID:3SCqCQ29
- 漏れは107より115の方が乗り心地が悪いから嫌い。
けど、ココ読んでると115より107の方が嫌われてるみたいなんですけど、どうなんでしょうか?
- 297 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:55:31 ID:9XNL4uQJ
- 107系は211系より古く見える
- 298 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:24:34 ID:/t8ZQiZd
- 俺も107系の方が好きなんだけどなぁ
やっぱり2連運用でこられた時に印象を悪くするんだろか
- 299 :名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:07:08 ID:GN+XymaB
- 107系は色が悪いんだと思う
- 300 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:03:47 ID:POQkMDJc
- >>297
実際に107のほうが古いんじゃあないの!?
- 301 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:03:31 ID:tUoIW+Zn
- 台車や制御装置はそのままで車体を取り替えたものだろ。
だから、冷房が使い物にならないんだ。
- 302 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 04:58:17 ID:s7yRIzsE
- >>301
古いからじゃなくて、数が少ないとか容量が小さいから使い物にならんわけで。
そりゃそうだ。
AU13が6台載っていて、一台は乗務員室専用に食われて実質5台なわけだし。
阪神電車は相当品7台だぞ。
- 303 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 11:19:40 ID:mu2UP7Z0
- 107はイスが最悪、エアサスなんで立って乗る分には文句はないが
座るとスプリングがヘタレすぎてケツが痛くなる。
- 304 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:39:06 ID:cHp6STzt
- >>300
211は国鉄時に登場。
107はJR化後に登場。
- 305 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:10:09 ID:POMBScO9
- 俺のイメージ一覧
211 キタ━(゚∀゚)━!!暖かいし広いし快適、都会のイメージ
115 ( ´_ゝ`)近郊型でマターリできるから我慢するか、リニューアルして多少はマシになったし
107 ( ´,_ゝ`)プッ通勤型なのに3つドアって・・・椅子も磨り減っている感じだしトイレがつきすぎ、引退希望
- 306 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:23:00 ID:JwAran2G
- 211系ボックスシートならいいがロングシートだと107系と余り変わらないな
115系物凄い揺れだが国鉄の面影があって旅気分になれるボックスシートだからまあいいか
107系ロングシートだがトイレの前に特等席?があるまあe231系オールロングよりは椅子が柔らかいのでいいか
- 307 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:26:28 ID:QyIcWKLq
- 高崎駅発752伊勢崎行は結構こんでいるよなあ。
- 308 :名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:45:59 ID:1LuLx0TJ
- 県庁等通勤者のピーク時間帯なのに、前の列車から19分開いているからかな。
地方出向の新幹線通勤客もたにがわ401とあさま503の2本受けるし。
- 309 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:50:04 ID:dZZUW/x9
- 115のヘッドレストはダメ子ちゃんwww
首がつかれる。
- 310 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 06:33:21 ID:rk3kkkau
- 211系が都会のイメージという時点で終hる。
- 311 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:54:27 ID:GM+e/z1X
- どーせドアの周りに固まるのなら4ドア車希望
- 312 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:26:31 ID:gNfSkOY3
- まじで早くE233系見たいなのを入れてくれよ
- 313 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:55:25 ID:ostK0v0j
- キハ110系導入きぼんぬ
- 314 :名無し運輸区:2007/02/14(水) 20:29:21 ID:gNfSkOY3
- なんで?両毛線って電化されてるのに??
- 315 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:51:37 ID:KnWb9Nok
- >>311
彼らはなぜ中につめるということができないのだろうか?
ドアの近くで馬鹿みたいにかたまるし
- 316 :名無し運輸区:2007/02/14(水) 22:08:56 ID:gNfSkOY3
- まあ、両毛線はマナーが悪いからな俺もよく乗るがいつもボックスシートには
ガムのゴミが落ちているくらいだからな俺も座ったらガムが付いたことがある
- 317 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:24:38 ID:ot21ofTV
- 田舎者は幼少の時期に鉄道をあまり利用しないから、
マナーが悪いんだ。
- 318 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:38:56 ID:gNfSkOY3
- 漏れが思うには本数が少ないし乗客が少ないし車両がボロイからじゃない?
両毛線に豪華な新車を入れれば馬鹿共も汚さないようにつかうんじゃない!
- 319 :名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:08:58 ID:mn9SK6ML
- >>316
マナーも悪いが、おまいの注意力にも問題あり。
- 320 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:41:58 ID:J4aaHjuJ
- 注意して殴られましたが何か?
- 321 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:03:48 ID:j2BQT8Tg
- 殴り返してやれよ
列車から放り出してやれよ
屑なんだから許す
- 322 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 08:49:31 ID:gq8kVISs
- ちゃんと教育してやれ
- 323 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:06:12 ID:T+kKvHF1
- 最近ドアの周りに固まるのは座ってる客の真ん前に立つのが
失礼だと思い込んでるんじゃないかと思い始めた
- 324 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:12:59 ID:Miwow0x5
- >>320
意味が違うだろwwww
座席にガムが付いてるか否かを注意して確認すべきってことだろw
- 325 :名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:43:13 ID:AEmOE0qp
- >>323
それはないだろw・・・・・・・・・とレスしようと思ったが
あながち外れではないかもw
俺も夕方のちょっと込んでいる時間帯に
多くの乗客がドア付近でとどまる中
車両の中ほどまで進んでつり革を掴んだところ
前に座ってた女が物珍しそうに折れのことをみていたな
- 326 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:22:03 ID:joM7jCb1
- sage
- 327 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:15:42 ID:v1+trAlZ
- >>325
そうなるから奥に詰めづらいんだよな…
- 328 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:15:56 ID:GjPg0IlT
- 一応東京近郊区間だが田舎だから常識が通じないんだよなそれか
ドアは半自動だから早く降りるためにドア付近に居るのかも
- 329 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:51:22 ID:DBdSfPyc
- いっそのこと両毛線専用6扉車でも開発しろよ。
2両単位運転台付きだから5扉か。
京阪5000みたいに、閑散時は締め切りドア部分に座席が下りてくるような機構を導入するとかな。
- 330 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:35:35 ID:GjPg0IlT
- どうせなら両毛に幅が広い車両と編成を長くすれば良いと思うたとえば編成は一日中6両編成
ドアは朝は6時〜7時まで時夕方は5時〜7時までは全自動でいいかもな
あと車両はもうオンボロはやめて新しいオールロングシート車とボックス車
を入れたらマナーも良くなるかもしれないから一石二鳥だな
- 331 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:40:57 ID:k4chGnCW
- 1ドアにしたらどうなるだろう?
- 332 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:46:40 ID:GjPg0IlT
- >>331
現実的にヤバイだろしかも物凄い混むし乗り遅れ客降りられなかった客が多発する
しかもドア付近に人がいつも以上に混雑してヤバイだろ
しかもそれやったら世界で初めてだな
- 333 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:16:05 ID:0VmOczkB
- 世間知らずな客ばかりなんだから
車掌がきちんと車内アナウンスして教育しろよ
まずは、「乗ったら中までつめること」と「電車は降りる人が先」って2点からだ
これだけなら猿でも理解できるだろう
- 334 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:19:29 ID:G+6sI0mm
- だからさ、そこでトロッコ列車の導入だよ。
んで、窓から出入りさせる。
- 335 :名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:23:52 ID:Qd9JZlBI
- 単純に全車両セミクロス化したE231系の付属編成を
導入した方が早いと思われ。
- 336 :名無しの電車区:2007/02/16(金) 22:57:07 ID:GjPg0IlT
- そうだな高崎線から後ろの5両か前の5両のE231系を高崎もしくは前橋辺りで切り離して
小山行きにすればいいと思う
- 337 :名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:48:59 ID:ahDRIJBQ
- 伊勢崎がまるで複線化工事やってるかのようだ
もちろん違うだろうけど
- 338 :名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:02:16 ID:YhKIxEyI
- 東武の入り口にもパスモチェッカー付いたね
- 339 :名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:08:08 ID:Dn1GWgXe
- まずは、エスカレーターの右側に立ち止まらないことと2列に並んで電車を待つことだろ。
中国と一緒だよこれじゃ。
- 340 :名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:18:13 ID:ahDRIJBQ
- 2列に並んでも降りてくる客を尻目にアメフト顔負けの突撃されてもな
- 341 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:41:18 ID:TzoxmPob
- >>399
エスカレーターの右側を空ける事については、「都会の悪しき習慣」という
意見が各所から出ている。本来エスカレーターは歩行or走りながら乗るものではない。
右側を走る人が左の人(特に高齢者)にぶつかって危ない。
また障害を持つ人の中にはどちらか一方の手すりしか掴まれない人もいる。
だからこれは率先して真似するようなものではない。
ttp://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
- 342 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:33:35 ID:0tUo/sSr
- 真似しなくてもいいけど常識だから
- 343 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:21:28 ID:aKVhJWOT
- >>342
シーッ!群馬から出たことのない常識知らずなんだからw
整列乗車無視と割り込みは本当に酷いよね
日本の光景とは思えない
- 344 :名無しの電車区:2007/02/18(日) 17:49:05 ID:/CGYCbl3
- ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
- 345 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:54:10 ID:SgaAbn5t
- >>342
>真似しなくてもいいけど常識だから
常識というか悪しき慣習だと思うよ。
本来エスカレーターは止まって乗るもの。
- 346 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:38:06 ID:Q5xN+xQ3
- こっちもお願いしますm(__)m
http://s.s2ch.net/test/-/hobby9.2ch.net/rail/1171777486/
- 347 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:05:18 ID:aKVhJWOT
- >>345
大部分の人からみたら常識だが、君から見たら悪しき習慣になるってことだね
エスカレーターのどちらかをあけるということは国際的に見られることだから
それが悪いということはないだろ常識的に考えて
>本来エスカレーターは止まって乗るもの。
今日ではそのような考え方はマイノリティーだけど
大昔あるいは一部の地域ではそうなのかな?w
ソースが不明なので何とも言えないけど・・・
仮に昔はそのような使われ方をしていたとしても
使われ方はその用途に合うように日々変わっていくものだと思うけど
- 348 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:17:40 ID:TzoxmPob
- >>347
>>341が挙げているHPは「日本エレベータ協会」即ちエスカレーター(&エレベーター)
の業界団体。そこで歩行禁止の呼びかけをしているわけなんだけど。
だから「ソースが不明」というのはどうかと・・・。
- 349 :名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:38:46 ID:SgaAbn5t
- >エスカレーターのどちらかをあけるということは国際的に見られることだから
>それが悪いということはないだろ常識的に考えて
みんながやってれば何でも良いことか。
頭の悪い奴だな。
- 350 :341 348:2007/02/18(日) 22:55:21 ID:TzoxmPob
- 自分で書いておいてナンだが、いつからエスカレーター論議スレになったんだろうwww
- 351 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:38:11 ID:Ljq91JKk
- くだらんな。
前橋大島駅って、発車ベルうるさいよな
- 352 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:43:53 ID:rsDJV3b/
- >>351
うるさいくらいじゃなきゃ聞こえないだろw
- 353 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:02:13 ID:Ljq91JKk
- >>352
駅の規模に合っていないというだけだ。
そんなにムキにならなくていい
- 354 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:09:21 ID:Ue0r6ZdD
- 逆に佐野はものすげー小さいな音量
- 355 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:06:30 ID:0HXvXoz2
- >>348
業界団体の怠慢や言い訳にしか聞こえないんだけど…。
高崎駅の在来線のエレベーターは新幹線のエレベーターよりも速く昇降しているように思える。
一番厄介なのはモントレーの馬鹿エレベーター。
下の階に行きたいのに勝手に切り替わって上に持っていかれる事が度々ある。
- 356 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:39:32 ID:Tk9I6kzw
- http://www.nicovideo.jp/watch/utIVbH2uoHXYY
http://www.nicovideo.jp/watch/utJ6No3olTxhw
両毛線は怖いです><
- 357 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:02:44 ID:9QwQgPuJ
- 両毛線は雪で遅れませんよ
信号トラブルで運休ならしますよ^^
- 358 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:09:06 ID:mpPWzum/
- 俺毎日乗っているけれど今年はまだ一回も雪降ってないぞ
- 359 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:13:10 ID:mpPWzum/
- つーか北関東ってあんなに雪降んねえし北関東って意外と都会だぞ。
- 360 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:36:14 ID:mpPWzum/
- 356岩舟駅かいい駅だよなでもこれ昔だな
- 361 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:38:43 ID:WgnV++Kr
- 栃木であれだけ降ったら群馬は1メートルぐらい積もってるな。
一回工棒のとき雪で高校の部活が中止になったとき、
このまま帰っても詰まんないから、遠回りして帰ろうってことになって
桐生から伊勢崎に帰るのに小山大宮高崎経由で帰ったんだよ。
そん時栃木は全然雪なかったから。
- 362 :名無しの電車区:2007/02/19(月) 18:42:16 ID:mpPWzum/
- 秒速5センチメートルって映画3月にやるらしいけ予告編で両毛線でてきて
ビックリ最初はウソかと思ったこれで両毛線知名度アップだろうね (喜)
- 363 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:40:30 ID:cNf7CHaU
- >>362
岩舟が出てくるね。
- 364 :名無しの電車区:2007/02/19(月) 20:02:51 ID:mpPWzum/
- なんかそろそろ両毛線に動きが在りそうな予感
- 365 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:17:21 ID:cUj6m3Vx
- >>364
どんな?
- 366 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:22:50 ID:mpPWzum/
- 両毛線に新車キボンヌ
- 367 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:15:02 ID:9QwQgPuJ
- やっぱりE721系直流版だろか
- 368 :名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:31:29 ID:fHtuXqHQ
- >>356
自分で住んでて知らなかった。栃木って人外魔境だったのか(((( ;゚Д゚)))
- 369 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:20:28 ID:UpyDcXZu
- 安心しろ
栃木県でも
東北線・東武日光線は勝ち組
両毛線・水戸線・東武宇都宮線・東武佐野線は負け組
- 370 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:25:23 ID:QuRxvTLw
- 群馬は高崎と館林のみ勝ち組
あとは負け組
- 371 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:37:23 ID:mWcwZSGx
- >>369-370
それはどうかねぇ。
闇を探れば色々出てきますよ。高崎、館林、小山、古河…( ̄ー ̄)
- 372 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:42:42 ID:PC5Sbtkr
- 人口の増減率を見ると
群馬は伊勢崎・高崎・太田
栃木は那須塩原・小山・宇都宮・真岡
が勝ち組と手元の本に書いてある、小山の勝ち組はガチだろな
- 373 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:53:07 ID:BrhiG3rt
- 秒速5cmってアニメか・・・・まぁいいや
- 374 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 13:58:10 ID:/gZwAXPw
- >>371
恥ずかしい奴だな
この路線って5分くらい送れて到着するのがデフォですか?
- 375 :名無し野電車区:2007/02/20(火) 14:38:40 ID:e+15rnSm
- 対談で言ってるな
http://5cm.yahoo.co.jp/interview/index.html
- 376 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:23:58 ID:ewYcAJ4F
- やけに汚い115系がいると思ったら
サハ115が入ってたのか、無駄にレアだから困る
- 377 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:51:27 ID:ap5Hz55/
- 211系に統一マダー
- 378 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 15:26:39 ID:oPwh6cUn
- 115大好き★
- 379 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:03:32 ID:YvjkA+R/
- E231系統一マダー
- 380 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:22:31 ID:oqb9bcN+
- >>374
〜両毛線 〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1160698288/
- 381 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:33:28 ID:YvjkA+R/
- ( ¥∀¥) | | ガッーん
) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / >>380
見られんよ〜
- 382 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:35:40 ID:YvjkA+R/
- >>374
両毛線遅れは余り無いしかも栃木・群馬雪あんなにふんないぞ〜
- 383 :名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:52:34 ID:5IVnlhbL
- >>382
(゚Д゚)ハァ?
- 384 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:11:00 ID:nNlhiG6s
- 伊勢崎ってまだ駅そばあるの?
- 385 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:43:40 ID:f52oY44q
- >>384
今はまだあるけど、高架化でどうなるんだろ?
- 386 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:16:06 ID:H7t9jz3I
- 今日両毛で観光に来た都会人が小山から乗り込んで来て栃木で降りようとしてた
都会人がドアが手動扱いのことをしらなくて困ってた俺は今思ったら都会人でもないし
ド田舎人でもなくてイイと思ったドアが手動扱いのおかげで東北旅行に行った時も
以上無しだったからやっぱ都会人は半自動ボタンでも焦るし手動だともの凄く焦るな・
- 387 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:34:10 ID:H7t9jz3I
- 今日両毛線宇都宮〜小山〜高崎行きの電車で不思議な事に車内改札があった小山発車後に特別検札プロジェクトが来て
最近両毛線で車内改札が余り無かったから俺もこれで3回目だな
- 388 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:47:29 ID:5LIzd62o
- 日本語が不自由な方がいるようですね。
- 389 :名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:39:23 ID:p7rCUHRO
- >>386-387
日本語でおk
- 390 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:32:46 ID:HH2u1HRo
- 前橋始発の高崎線直通、最近折り返しじゃなくて小山方向から入ってくるけど、
どこに停まってるの?
- 391 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:57:32 ID:9uVyi59q
- >>390
高崎→上野
折り返して小金井行き
折り返して小山へ回送
東北下1より両毛線内前橋まで回送
まぁ、めったにないけど。。。
何か事故などで車両運用が乱れた場合に、通常の運用になるようにやる。
- 392 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:02:41 ID:7RjyedME
- >>390
ホームの空きがなくて前橋から駒形まで回送で往復してくる列車が1日に何本かある
>>391
クマー
- 393 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 10:28:15 ID:44PeOgAQ
- しかし前橋の1番線に入るE231系や211系基本編成は違和感あるな
- 394 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 15:41:34 ID:ux9rujOA
- いよいよ前橋4番線作るか!
- 395 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 16:34:21 ID:zkMQboLt
- そうだな
日中は前橋〜高崎の折り返し専用で
- 396 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:27:11 ID:D5MN7hYN
- 無駄な投資するなよ
廃線でいいよw
- 397 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:37:41 ID:rZlQLRUi
- 両毛線ってなんかさびしかった
- 398 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:45:52 ID:LFd/rB3R
- 人口20万を越える都市を2両編成で結びますから
- 399 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:18:19 ID:Ys+XDq/P
- 群馬県民は20万でも100万でも1000万でも電車に乗らない
- 400 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:06:38 ID:fiRDsWHr
- 前橋駅の場所が場所だからの
- 401 :k:2007/02/23(金) 20:10:28 ID:4HxUNd1N
- kj
- 402 :名無し野電車区:2007/02/23(金) 22:45:25 ID:+VbE9Rfb
- >>393
3番線のほうが違和感あるよ。
- 403 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:07:01 ID:ES9aL0oj
- 中央総武線各駅停車の209をE233で置き換えて、その209をくれ。
両毛線のラインカラーは一応黄色ってことになってるから、
帯はそのままでいいかも。
- 404 :名無しの電車区:2007/02/24(土) 13:12:39 ID:vR9V1FlC
- ?
- 405 :両毛線115系:2007/02/24(土) 13:29:39 ID:vR9V1FlC
- 新車くれ〜
- 406 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:40:08 ID:AVK2+FJM
- 川越線にE233系を投入して209系を両毛線に転属玉突きで107系北長野回送でウマー
- 407 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:51:21 ID:PYJoRr/K
- >>406
お古の107まだ使うところがあるのかよw
廃車だろ常識的に考えて
- 408 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 17:00:45 ID:Un96K0Eh
- >>396
隣の新前橋でさえ4番線まであるのに
桐生でさえ4番線まであるのに
伊勢崎でさえ5番線まであるのに(東武含む)
太田(東武)なんか10番線まであるのに
高崎ですら0・2〜8、11〜14番線まであるのに(1番線は使われていないので除外)
前橋は3番線までしかない。
それぞれ条件は違うけど、どれもホームの使い方が下手すぎる。
特に高崎は分かりにくい。
- 409 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 17:06:59 ID:o0ohvF5C
- >>407
だから「〜転属玉突きで107系北長野回送でウマー〜 」だって!
- 410 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:03:40 ID:H9i6aa6p
- どうせ複線なんだし、駒形に留置線+4番線作って特急以外は全部駒形まで行かすように
すればいいのに。
折角作った前橋大島駅の利便性も上がるというもの。
- 411 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:26:10 ID:DPTKeOnx
- >>410
つ【有効長】
- 412 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:38:42 ID:Un96K0Eh
- >>407
東武が買い取って107で8000を置き換える。
- 413 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:50:22 ID:yJacjaB0
- どうせなら107系と115系両方置き換える
それとも107系をオールボックスに改造するか
- 414 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:27:09 ID:+AZdJzNF
- 今日前橋駅3/4番線の封鎖エリアの整備をしていた。
点字ブロックを整備していたところをみるとついに3/4番線にも7両以上の
列車入線の予感
たぶん現行2番入線が3番折り返しか1番で入線させ、回送で駒形に持って行き、
折り返しを2番線に入れずに3番線に入れてすぐ発車みたいな?
それとも本数増加で4番線使用開始の前触れ?
- 415 :名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:29:47 ID:yJacjaB0
- E231を駒形まで回送するんだったら小山まで営業運転すればいいのにな〜
- 416 :名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:50:57 ID:nHdFIosZ
- 足利駅まで運航してくれ
- 417 :名無し野電車区:2007/02/25(日) 13:45:28 ID:chBfIRTr
- >416
運航?ボーイング737でも?
前橋駅でもいよいよエレベーターができそうです。
- 418 :名無し野電車区:2007/02/25(日) 15:05:36 ID:iWpuzqq6
- >>415>>416
せめて伊勢崎まで。
>>417
伊勢崎はどーするんだろう。高架まで待つんだろうな。あと3年。
群馬のバリアフリー遅れすぎだよ。
- 419 :名無し野電車区:2007/02/25(日) 17:19:42 ID:ULlMIJAv
- >>417
737じゃ大きすぎる
Q400でおk
- 420 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:06:42 ID:oUnpD9hq
- Halogen Kameda
- 421 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:04:03 ID:KmxEuG9T
- そういえば昨日両毛線足利駅で夜なんか隣のホームに上り方面に485系宴が
入って来てびっくりした方向幕もないし乗客も居ないしドアが開いたけど誰も乗んないしな
その後時刻表を見たが何も乗ってないし在れはいったい・・何?しかも高崎から乗ってたが高崎問屋町付近でなんか客車が走ってたぞ方向幕になんか書いてあったけど回送ではないし団体でもないぞ
あれも何??
ちなみに3週間前も富田駅でやまなみが乗客乗せて停まってたな一応降りる客もいたが
それも時刻表に載ってないぞなんで?最近両毛では何故こんなのが走ってるのか疑問だな
- 422 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:06:00 ID:n/8Sf3fj
- 止まってるぞ
- 423 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:07:19 ID:Ps8HgzbW
- クソ路線度では全国トップ10くらい入りますかね(笑)
- 424 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:13:38 ID:wXGjGInv
- >>421
フツーに団臨じゃね?(プッ
何が疑問なのかわからん。
客車は知らん。
- 425 :名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:26:43 ID:KmxEuG9T
- >>424
三週間前のやまなみは団臨だと思うが・・
昨日の宴は一体何なんだあれは絶対に団臨ではないぞ・
あの客車もなんだ?
- 426 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 00:35:21 ID:I268hyLC
- 昨日、454Mに乗ったら車掌が一人で検札してた。
両毛線は駅間距離が多少長いが、車内放送や安全確認などをこなしながらだと
ほとんど進まず大変そうだった。高崎支社はよほど人が足りないのか?
それよりも車内補充券を買う人が多いな。普段はみんなキセルなのかなぁ?
- 427 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 00:37:46 ID:hoX+bsWs
- まあ俺も毎日長距離乗ってるが一週間に一回は検札がくるからな
まあ無人駅が多いからキセルする人も多いしな本当は毎日検札した方がいいと思うが・・
- 428 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 08:20:50 ID:alc6ZjUp
- 両毛線は、古い電車を大事に使ってまつね。
群馬県民性ですか?
- 429 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:16:58 ID:7O4bZqZj
- >>428
群馬県民は新しいもの好き。熱しやすく冷めやすい。
単に金がないだけだろう。
- 430 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 13:53:09 ID:pfAo3aEa
- 僻みですか?
- 431 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 15:31:08 ID:0RW3VfUe
- ふと思ったけど、107や115の車内広告で栃木側の広告って佐野短ぐらいじゃね?群馬の広告って多いよな?
- 432 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 15:39:58 ID:7O4bZqZj
- 県都に行く群馬側と行かない栃木側の差じゃん
- 433 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:30:27 ID:VMksHEw5
- >>431
国際医療福祉大
- 434 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:46:02 ID:68/Z9uX2
- 何日か前から駒形のホームに変な機械が置いてある件
- 435 :名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:48:50 ID:VSwbjyF5
- 高タカの115系は東武の8000系と同じぐらい大事にされてます。まだ15年は走りますよ
- 436 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 00:35:20 ID:LzqtBPIe
- 伊勢崎駅にPASMOとSuicaの相互利用用の中間改札設置。
東武←→JRを利用する場合は、それにタッチしないと変な経路で運賃を引かれてしまう・・・。
- 437 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 08:28:06 ID:UyZWI2bs
- 水戸線で531に乗車。小山乗り換えで、両毛線の115に乗車。タイムスリップしたようでつ。
水戸線は今度、常磐線お下がりの501も走るんでつね!おっと、スレ違い。
- 438 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 08:51:11 ID:j9J1zMs4
- 前橋駅のエレベーターも姿を表したな
- 439 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 10:30:42 ID:j9J1zMs4
- だから両毛線にも209系をくれよ
- 440 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 11:24:05 ID:bWvAz5zp
- >>427
無人駅多いかしら?
群馬には一駅もなかったような?
- 441 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 13:23:00 ID:aJtZ1oMf
- 無人・委託多々あるぞ
- 442 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 13:37:01 ID:tzAFWBoK
- >>436
設置位置くわしく
- 443 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 14:08:32 ID:OTWWF5lM
- >>442
東武乗り場の入り口
- 444 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 15:10:57 ID:BKoX8rmf
- 伊勢崎駅の中間改札、もっと東武よりに作らないと気付かずにのりかえてしまう気がする。
- 445 :名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:56:52 ID:pEyk6YOr
- まてよ・水戸線にE501が入るんだったら両毛が二の舞になる可能性大かもな
- 446 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:10:58 ID:GDzSzkkY
- 無人駅は朝夕だけ停車して、それ以外の時間は通過していいよ(例 思川)
- 447 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:13:08 ID:jBa9q2Ut
- >>446
でその車両はもちろん新型車両でok
- 448 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 12:42:27 ID:apM0bhLz
- 両毛線には京浜東北線から209系が来るんだよ
- 449 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 13:34:14 ID:yr6PadWY
- >>448
ありゃー故障頻発で廃車予定だから。予想だと埼京線の205系が濃厚でしょ。
- 450 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:09:02 ID:4/KsrKIg
- >>449
新しいのじゃないとこのスレの工房達がファビョっちゃいますよ
故障しやすくても新しけりゃ何でもいいと思ってるんだろ
- 451 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:30:04 ID:mSULOhJp
- 質問しまつ。231って一度でも両毛線を走った事あるんですか?
- 452 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:36:39 ID:zZRSdyXy
- 前橋駅行け
- 453 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 18:30:44 ID:gEyRsIiT
- >>451
走ってます
だけど運用は前橋まで回送は駒形までだが・・
どうせなら前橋〜小山まで走ってもいいと思うが
それなら新車とかの問題じゃない!と言う奴らも新車じゃなくて直通だみたいなことになるしな
でも・噂で聞いたがこの話も本当になるとか聞いたが・・
・・でも確かにそうすればE231のヤマ車を早く小山に回送出来るからな〜
- 454 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:44:12 ID:VVjuAe67
- 高崎線で高崎に着いたヤマ車を両毛線で小山に回送すると向きが逆になるんだが
- 455 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:01:00 ID:gEyRsIiT
- >>454
俺は毎日利用してるから分かるが回送するヤマ車は今の前橋止まりのこと!
前橋でまた上野に折り返して上野〜小金井じゃ回送まで時間掛かるしな!
朝の黒磯行き見たく小山で進行方向を逆にしてそのまま宮ヤマに回送すればいいと思うが・
でもどうせなら上野〜高崎〜前橋〜小山〜小金井でおkだと思うが・・・
- 456 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:37:08 ID:mSULOhJp
- >>452ー455
ありがとう!参考になりました。
思川の新しい橋を渡る231が見てみたい。
- 457 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:56:17 ID:+8Xmi1Nd
- >>454
日本語でおk
- 458 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:57:11 ID:+8Xmi1Nd
- ミスった。日本語でおkなのは>>455だった。
誤爆スマソ。>>>454
- 459 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:59:24 ID:nPvDQho3
- >>454
高崎の転車台使えば桶
- 460 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:19:32 ID:+j/810Yl
- >>459
E231系は棒連結器を採用しているので切り離しできない件
- 461 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:27:18 ID:vxN8EV8/
- 何はともあれ、付属編成しか入線できねぇだろうな・・・
- 462 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 00:22:44 ID:LdtRI8ZR
- 209系を碓氷対応車だと思ってたバカな漏れがいるwwww
まぎらわしぃから、「9」なんか付けるな!!
- 463 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:00:39 ID:cdBDAg3/
- >>462
119系/419系/719系などもお忘れなく
- 464 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 14:17:46 ID:W6WfrIT8
- 車両の改善よりも線路の改善をしてほしい。
- 465 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:02:15 ID:iSrPw9Q/
- >>460
あれ?このまえ籠原で前の5両を切り離したけど・・
俺が思うには前のダイヤ改正をして5両の付属編成のみ小山行きで小山駅で切り替えて
小山駅で籠原みたく増結をして上野もしくは逗子へ・・・でどう?
- 466 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:10:19 ID:CGd1tuZq
- 寝言は寝て言え
- 467 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:32:04 ID:jixmBGqc
- このスレ最近ホントに酷いな
高崎線スレに出しゃばった厨が叩かれてたし
- 468 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:42:03 ID:iSrPw9Q/
- >>467
まあそろそろ115系廃止とか来たら関東の鉄オタ達は両毛に集結するな!
あと新車が入ったらそれでもオタは噛んでくるだろうそれまで待つか・・・
- 469 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:59:16 ID:BI/1xJI+
- >>465が高崎線スレにわざわざ恥をさらしに逝っている件
510 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:49:59 ID:iSrPw9Q/
昔は良いスレだったが最近このスレ糞だね〜
両毛厨まで叩いて!両毛はまだ115系が残ってるのにね俺達からしてみりゃ神だぞ!!
- 470 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:15:22 ID:iSrPw9Q/
- 無視されますた〜(悲)
- 471 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:45:53 ID:KGE6I4ia
- >>465
切り離しが出来ないってのは、付属編成を5両バラバラに出来ないって意味だと思う
- 472 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:35:49 ID:iSrPw9Q/
- 付属編成でもいいから直通して欲しいな〜
俺は両毛に115系が走ってるのがいいと思うんだが
115系が走ってると都会人はどうしても田舎だな〜と思うんだよな〜
だからE231系の付属編成でもいいから通って欲しいな・・・・・
- 473 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:59:01 ID:f0qHnCX2
- 車両なんかどうでもいい
向こう10年同じ奴でかまわないからダイヤと線路と設備を何とかしろ
- 474 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:20:26 ID:iSrPw9Q/
- 俺てきには揺れるのは115系だけだと思う115系はコイルバネで揺れが激しいんだよな〜
でも107系と211系はエアサス(空気バネ)だから余り揺れは無いということだな・・・
- 475 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 00:22:46 ID:FJ/PTMy1
- >>473
確かに>>474の言う通りかもな正直言って両毛線の線路を交換するのは難しいと思うぞ
たぶん車輌の性能に問題が在りそうだ!!確かに115系は揺れるが107系と211系は宇都宮線と余り揺れは変わらないしな〜
- 476 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 01:01:17 ID:mAYKLdtt
- 磐越西線に719系が入るらしいな。
うらやましい
- 477 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 01:22:21 ID:FJ/PTMy1
- なんか磐越西線に719系か・てことは水戸線のE501も常磐線のお下がりだろ・
そして磐西にも719系東北・仙山線からのお下がりか・・ってことは両毛にはE217系のお下がりか
それともE231系のお下がりかどっちかだろうな・・・
- 478 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 09:13:24 ID:VTLzR0gE
- たまにでいいから、231走らせてくれ!
そしたら、足利あたりのやかましい高校生、静かになるかな?
水戸線では、531で効果あったのだが・・
- 479 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 10:58:45 ID:ZaiCkeTp
- E233系投入をすれば話題になるんだけどな
両毛線沿線自治体で購入してみるのはどうだ?
- 480 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 15:16:28 ID:tWh0p9lW
- 自治体で車両購入するのであれば、複線化してもらいたいぞ。
- 481 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 17:03:32 ID:MwIeBD4F
- 貨物復活しないかなぁ
- 482 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:12:59 ID:1rBZgJaE
- 栃木側の増発望む!!
大宮支社よ!栃木県側くらい管理してくれぇ〜
- 483 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:15:12 ID:TgLelF8n
- 思川の新橋梁の供用開始(予定)のニュース(新聞等)が出たら、
見つけ次第書いて欲しいと思う今日この頃。
下野新聞取ってる人は協力頼む。
- 484 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:25:02 ID:q1CcKMvP
- >>483
そんなの新聞に載るわけないだろw
一般県民(除:鉄ヲタ)にどんな影響があるんだよ?
- 485 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:36:54 ID:zNUjqByp
- >>483
自分でチェックしろよハゲ
http://www.shimotsuke.co.jp/
- 486 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:42:51 ID:VTLzR0gE
- 下野新聞とってるよ!群馬のローカル紙は、なんていうの?
てか、今週の水曜に乗った時には架線工事がまだだったけど・・
それと小山側の橋台の補強工やってたな。
- 487 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:54:18 ID:TFrjuaYX
- 群馬県の各路線は8日・9日に公立高校試験があるので、厨房がたくさん利用する可能性が高いです。
静かな時を過ごしたい方は、グリーン車へ!!
以上、お知らせでした。
- 488 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:54:47 ID:haE2aJKC
- >>486
上毛新聞
- 489 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:46:24 ID:adX3/xZi
- 3月ダイ改で前橋発着のあかぎが増える件
また駒形留置が増えるのか?
- 490 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:57:32 ID:aeIy/Gkm
- >>489
廃止される草津は現行ダイヤでも上下ともあかぎ併結の列車だが・・・
- 491 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:13:20 ID:dIWP5Kqf
- 前橋〜小山間にグリーン車なんかあるのかょ
- 492 :めん街道両毛線:2007/03/04(日) 22:27:38 ID:oN4JfwUv
- たまに、新前橋から伊勢崎までのってます。今のまんまの両毛線で充分です。
- 493 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:38:37 ID:y5Qbv0bA
- 493M(高崎発桐生行)
- 494 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:56:02 ID:oN4JfwUv
- まもなく駒形
- 495 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:16:48 ID:vgsZ6f1Z
- せめて両毛にも新潟みたいにE127みたいな車輌や東北の701系とかの発展版を入れて欲しい
車内は前の二両がセミクロあとの2両はオールロングドア開閉ボタン付き車内にLED付きで最強
あと自動放送も入ればいいな〜
- 496 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 10:24:42 ID:AjuxBpiO
- >>188-189
テラワロス
- 497 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 11:39:35 ID:ppYgl861
- 115系検査出たのかピッカピカだなぁ
これでサハはまたお寝んねか
- 498 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:30:31 ID:xoTweCQZ
- 115系も、もうしばらくは安泰だな。
- 499 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:56:02 ID:1/ysjBX5
- そんなことより聞いてくださいよみなさん・今日両毛線115系に乗ったんです小山〜高崎間
そしたらなんか車掌がこれから「乗車券の拝見に参ります」とかいってんです
そこまではまだいいんだが乗客の半分以上は精算してたんですもうねアホかとバカかと・
精算だよ精算みんな小山〜思川のきっぷで・・どうかんがえてもコイツらキセルだろと
所詮小山〜岩舟もしくは富田などの無人駅で降りるつもりだろと
やっと栃木に着いたかとおもたら隣の高校生が座席占領してんですそこでまたブチ切れですよ
今時ボックス占領すんなんてきょうびはやんねんだよ両毛線はもっとマータリとしてる筈なんだよボックス席で前の年寄りが喋りかけて来て最終的には四人と話をできるそんな雰囲気がいいんじゃねぇかボケか俺の前の長距離18きっぷ客も普通に座ってんのに
お前は栃木〜富田までの短距離しかりょうしないのにこれから札幌まで行く客よりか超短距離なのに
ボックス占領してんじゃねぇーよと問いたい問い詰めたい小10時間ぐらい問い詰めたい
やっぱ両毛線通の俺から言わせて貰えばやっぱ両毛線にE131系これだねこの車輌は
6両編成前の3両はオールロングシートあとの3両はセミクロこれ最強!
これで栃木県の快適の電車生活が楽になる高校生も20年ぶりの新車だからと言って
たぶんマナーが改善されるだろう水戸線もそうだったからなしかしこれが走り出すと
両毛線が嫌いなバカ香具師が反撃言い訳を始めると言う危険も伴う諸刃の剣素人にはおすすめできない
まあお前ら素人は束武佐野線に乗ってないとのこった
↑長くてスマソ
- 500 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:38:16 ID:O+M7S5gG
- >>499
富田は無人駅じゃねーよ
- 501 :フェリー@さるびあ丸:2007/03/05(月) 21:39:39 ID:1/ysjBX5
- ↑富田駅は朝九時〜午後6時まで駅員が居るが俺は7時の列車に乗ったために略したってこった・・
- 502 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:15:06 ID:0Kk2kgcC
- 高崎から宇都宮までの快速キボン。
- 503 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:18:10 ID:ppYgl861
- >>502
宇都宮行は2往復から1往復へ減ったというのにおまいは…
是非キボン、115系の快速が見たい
- 504 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:49:34 ID:AjuxBpiO
- >>502
快適な新幹線をご利用ください
- 505 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:42:35 ID:bAJqQSmJ
- >>504 ちょwwwwwおまwwwwwwwww
- 506 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 06:07:39 ID:fXiWqEA9
- 107系って空気バネかな?
- 507 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 06:38:27 ID:+JQoTgB1
- ↑俺はコイルバネって聞いたが・・・・107系の乗り心地は特急並みだぞ・・
まあ165系の下回りだからな両毛線の揺れる場所でもあんまりゆれない
まあ115系から107系に乗り換えると揺れの違いにきずくな・・・たぶん107系は空気バネだな
- 508 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:24:09 ID:wb8O8+V3
- >>499
長い長いとは聞いていたが、ここまて゛長いとは
栃木県民として尊敬しる。
- 509 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:33:49 ID:v5W7CK+G
- 桐生駅からのった一番後ろの車輌に居るでヴ
マジウゼー(´Д`)
グモレヨ(゚Д゚)
- 510 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:40:11 ID:8DDwtoT3
- 電車に乗りながらどうやってグモるのかと小一時間(ry
- 511 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:26:44 ID:x2cAKx9W
- ヒント
窓から飛び降りる
- 512 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:45:15 ID:yxJZl6SJ
- 佐野あたりで折り返せるようにすべきだよな
小山〜佐野で区間運転
- 513 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:45:36 ID:LPTKeLEa
- 両毛線初乗りを計画してるんだけど、115系って結構走ってる?
- 514 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:20:01 ID:zj03D5sn
- >>513
全体の半分近くが115系
- 515 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:25:57 ID:SqnjidSU
- >>513
3459Mで完乗するんだ!
- 516 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:41:21 ID:50rPV0gk
- 両毛線はクソ路線だから仕方がない。
乗らないに限る。
- 517 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:03:55 ID:AN7tFKnW
- 小山〜桐生くらいだと圧倒的に車のほうが速いんだよな・・・
片側2車線区間多いから昼でも結構なスピードで流れてるし
- 518 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:55:27 ID:0M0igrpC
- 幹線道路へ数kmおきにオービス設置しないと誘導効果は無いだろうね。
- 519 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:50:13 ID:PE9N1K0G
- 小山〜桐生間はちょうど一時間前後?57分くらいかな!
50号は小山付近ではスイスイだが佐野のアウトレット付近では大渋滞土日だとヤバイぐらいだしな
あとは足利付近も信号だらけで混むな!よって両毛線は時速95キロと爆走しているしかも停車時間は一分も無く30秒位で発車するが桐生駅で交換待ち合わせで5分くらい停車するがな!!
- 520 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:58:36 ID:tqhAms7K
- みなさん、今日は栃木県の県立高校の試験日でしたね。
両毛線の朝夕の車内、特に栃木あたりはどうでしたか?
自分は前でふざけていた厨房がこちらに倒れてきて散々な目に会いました。
4月からどうなることやら・・・
- 521 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:05:18 ID:PE9N1K0G
- どうせなら両毛線にカワイイ車両入れればいいと思うがカワイイ車両なら高校生も汚さないだろ・
それか185系もそろそろ廃車されそうだなだったら185系を普通運用にすれば特急車両のあのなんとも言えぬ雰囲気で汚せないしうるさく出来ないだろうな
それか183系でも良いかと大宮の基地に大量に余ってるので・・・・ともかく叩かれそうな考えだが高校生をビックリさせる車両が入ればマナーも改善されすかと思うぞ
- 522 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:13:33 ID:bt6vzYrf
- >>521
妙高のようにか?
確かに鉄な奴等なら分かるが鉄じゃない奴等がビックリするかどうか疑問だ…鉄じゃない奴等にもビックリさせられる方法があるのか?
乗り心地は115系に比べれば格段に上がるがな…
- 523 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:15:07 ID:PE9N1K0G
- >>522
でもたぶん妙高のようにいかないかと・・・w
- 524 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:27:31 ID:wGwIBy0Q
- けやきモールに行ってきました
確かに駅からは十分徒歩圏内だけどそれでも結構歩くなあ
- 525 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:28:55 ID:cgrvNOdj
- >>524
それ 何処にあるんですか?
- 526 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:33:23 ID:Rpo1tqJ6
- >>525
これかな
http://keyaki-walk.com/
「けやきモール」じゃなくて「けやきウォーク」だね
- 527 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:37:31 ID:yZA9WTOR
- しょーがない、千代田線の203系と207系もらうか?
- 528 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:55:43 ID:PE9N1K0G
- まあ両毛にお下がり車両を入れる可能性は余り無いと思うが・・・
入るとしたらE233系近郊型じゃない常磐緩行線でもE233系が入る予定だからたぶん次あたり「両毛・上越・信越・吾妻線にE233系1000番台を導入します」・・
とか来るんじゃな?もう両毛線の115系とかはそろそろ引退かもな・・これでマナーが悪い高校生が居なくなるかそうか・・・
- 529 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:25:20 ID:HDV4AIRV
- >>528
高崎線をさしおいてそれは無いだろ
- 530 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:29:56 ID:3mpVMFhq
- >>529
じゃ何系?
まさかお下がりか・・・・・
- 531 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:31:47 ID:mc0aPwqn
- >>526
そうそうそれそれ
いつも間違えちゃうわ
- 532 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 10:32:58 ID:LYqU79oU
- 小山〜桐生は大宮支社にしる。
桐生で完全に系統分離して、
高崎支社側は両毛西線、大宮支社側は両毛東線で、
ラインカラーは、西線は黄色、東線はピンク。
直通列車は朝と夕に一往復程度でいい。
東線は小山側が上りで。
- 533 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 11:00:14 ID:/ExFLjru
- >530
E233系ベースのローカル用の3扉車新形式(E129系?)と予想
千葉・高崎・長野・新潟各支社に同時投入すればかなりの数になるが
- 534 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:08:20 ID:nDSB8KLH
- 211系のお下がりじゃなく新車で115系置き換えると
かなりの確率で2連ロングシートになるわけだが
有難く211系を貰っとけよ
- 535 :慮猛省:2007/03/08(木) 12:22:23 ID:LYqU79oU
- ※両毛線に新車は来ません。
- 536 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:22:58 ID:mc0aPwqn
- >>532
足利・佐野あたりは両毛圏だから群馬県内との往来も結構あるよ
それを言うなら佐野以西・以東で分けた方がいい
- 537 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:50:17 ID:eYfw4eYv
- 昨日、久しぶりに乗ったけど、ホームが低いこと忘れてて電車を降りた時こけそうになった
- 538 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:32:35 ID:NkVLFn8c
- >>521
吾妻線の2524Mを見てると、とても期待通りになるとは思えない。
- 539 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:36:53 ID:4On85khY
- >>538
18日ダイヤ改正で2524M廃止。
替わりに115系が普通運用にあたる。
スレ違いだな…。
>>532
経営分担か…経営分担よりも提携して直通増発キボン。
- 540 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:27:31 ID:Uy0WKqfA
- >>537
確かにね。思川駅のすれ違いで、対向の115見るとスゲー高いな、と思うよ
- 541 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:04:35 ID:QkunNpG1
- >>537
思川の他に大平下・岩船・富田・山前・小俣・岩宿・駒形なども危険あと無人駅は全部危険ってことだな
- 542 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:05:06 ID:e3BxCN5n
- >>541
伊勢崎はドアの前に柱があったりしてもっと危険
- 543 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:16:45 ID:J0o8LQBr
- この前、栃木で車椅子で乗車する人に係員がホームからタラップを用意してたのを見たけど無人駅ってどうするんだろ?
- 544 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:43:45 ID:swfqLCWn
- >>543
何のために車掌がいるんだよwwwww
- 545 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:49:53 ID:Lahe7rb9
- >>544
は?
- 546 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:56:02 ID:yTRh22wg
- 何で嵩上げしないの?
あと無人駅って乗り降り自由だよね?
- 547 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:57:23 ID:yTRh22wg
- 乗り降り自由っていうより途中下車自由?
- 548 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:46:29 ID:QkunNpG1
- ↑って・・・それキセルに近い行為だぞ・・・
- 549 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:34:19 ID:AoErspaU
- 群馬県内の駅って岩宿や国定でさえ有人駅だよね?
栃木県内には無人駅があるの!?
・・・ぐぐれカスとたぶん書かれるので調べました
小俣・岩舟・思川・大平下ですか・・・
高崎支社これはやりすぎだよ・・・
- 550 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:47:53 ID:T26Y6KNF
- 上りの一番列車が高崎に着くのが7.48って…
大宮回りのほうが速いってどうなのよ
○両毛、上越線経由
小山発6.03→高崎着7.48
○東北、高崎、両毛、上越線経由
小山発5.10→大宮着5.59/発6.09→高崎着7.27
- 551 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:48:58 ID:T26Y6KNF
- 修正
○東北、高崎線経由
小山発5.10→大宮着5.59/発6.09→高崎着7.27
- 552 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:25:06 ID:J4BXQ7cV
- 出発時間が同じならともかく、1時間も出発時間が違うのだから大宮回りのほうが早くついて当然だと思うのだが
- 553 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:20:18 ID:O1OsjXKJ
- 高崎行始発前一本増発キボン。
- 554 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:18:53 ID:DqbHLmPj
- >>552
そういう意味じゃなくて、上りの始発が遅杉って話よ
両方とも一番列車を載せたのはそういう意味だ
- 555 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:22:44 ID:t3yfnXtg
- 朝一に小山から高崎まで出るような奴がそんなにいるのか?
別に前橋、桐生始発があるんだし十分だろ
- 556 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:02:15 ID:Q+i2EQsm
- >>555
まずいないと思う。
- 557 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:13:22 ID:LScEQQWD
- わたらせ渓谷鉄道の始発にのりたいハイカーくらいか
- 558 :名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:22:23 ID:VkxkgFHF
- まあ見てない奴は見るんだな!
http://www.youtube.com/watch?v=IVbH2uoHXYY
http://www.youtube.com/watch?v=J6No3olTxhw
- 559 :名無し野電車区:2007/03/10(土) 10:33:49 ID:rmXaasF2
- まだYOUTUBUには有るな・・・
- 560 :名無しの:2007/03/10(土) 11:05:28 ID:xjD8+TRA
- 以前ここで報告したのですが、遂に現実に…
今日時点で新前橋〜高崎間がCからB4に変わっていました。
既に空線信号も試験信号も出ていたので運用されているかと思います。
新前橋上りホーム末端に無線切替C→B4が取り付けてあったので、試験中ではないようです。(ミス防止)
因みに前橋からはまだのようです。
ただ、前橋からも既にLCXが敷設されていて、高架線部分はほぼ工場完了。
恐らくM電が乗り入れる末端まで列車無線に切替するのでは?
ただ、デジタルになるかと前橋以遠はどうなるかはわからないですがね。
そうなると特急水上が行く上越線は?(草津の行く吾妻線は既に列車無線B3)
高崎の旧客の横にイーストi-Dが居ますよ。八高の検測?
- 561 :名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:21:48 ID:20vCKq45
- >>560
八高の検査か…明日か?
- 562 :名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:03:18 ID:5COD8D5t
- 今日昼頃閑散とした新前橋駅前でテレビ?ロケ?取材?やってた
日本地図持って「滋賀県はどこでしょう」とか
クイズまがいのことやってたけど あれなに
- 563 :名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:50:09 ID:6QHgBs2Y
- sage
- 564 :名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:42:36 ID:3Rhlq6xz
- 高校生クイズか?
sage
- 565 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:24:42 ID:k6WuWK+j
- トースト
- 566 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:01:12 ID:4mzSC01i
- ホーム嵩age汁
- 567 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:32:26 ID:H0SYIQeE
- 今思いついたけど・
両毛線マナー悪ぃよね当たり前だが
だったら前広島に居たフェスタ君みたいな喋る車両を作ったらどうだろ?
たとえば朝「おはよう」とか言うとか・・・・まあそうすりゃ絶対に高校生は汚さないだろうな
これ名案!!
- 568 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:09:02 ID:FW5IpYxq
- マナーというか常識がなさ杉。
毎日こんなの見ていると頭がおかしくなりそうだ。
- 569 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 04:52:05 ID:bnnMdu5R
- 長時間停車する駅以外ではドア扱いしてくれ
分かっていても戸惑ってしまう
- 570 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 09:10:46 ID:KsWlGMvy
- 早く京浜東北線から209系をクレヨ
- 571 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 13:38:38 ID:7/eXtdBW
- ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ 209の外板?ボコボコにしてやるよ
(っ ≡つ=つ
/ ) シュシュシュシュ
( / ̄∪
- 572 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 13:58:12 ID:KvFJu8Kj
- 京浜東北は止めたがいい。
日曜に乗ってきたけど、かなりガタがきてたよ。
- 573 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:31:25 ID:ftYeuBDN
- >>569
今の時期はもう暖かい日だと全駅自動にしてる車掌もいる
- 574 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:30:05 ID:fvJBLhU8
- なんか両毛線は田舎路線だからお下がり車両しか入らないって言ってる香具師が居るが
新車導入したら新車は両毛線だけではなく上越線・信越線・吾妻線にも使用されるという事を理解してもらわなければ・
でもマジに入るとしたらお下がりではなく新車だろうな・・・?
- 575 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:39:52 ID:B25E0hUO
- そんなことより、高崎線の事故で遅れてますよ
- 576 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:29:47 ID:JuDtnsEs
- 高崎線は50分遅れで運転再開したって
- 577 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 11:35:53 ID:uBE9Li98
- 115-1063乗車ちゆう。
塗装が綺麗だね。古い電車を大事に使ってまつね。
昔の電車のほうが、作りがしっかりしてまつ。
- 578 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 11:51:17 ID:KpCA9mig
- 最近はホント綺麗だよなぁ
以前は土崎クオリティみたいな事になってた時期があったが
- 579 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 16:03:52 ID:pD5atJyu
- ただいま宇都宮行きに乗車中。
暖かい日射しで眠気を誘う・・・
沿線にもう菜の花が咲き初めて春が来たのを感じるね・・・
- 580 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:57:40 ID:rwdCB0NP
- 菜の花といえば新前橋―井野間が有名だね
- 581 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:36:56 ID:+970kCCr
- いや菜の花は桐生〜小俣間だろ・・・土手に生えてる菜の花は神!
- 582 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:39:53 ID:Y+Ed/NxW
- 俺は目と鼻で春を感じるorz
- 583 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:58:08 ID:+970kCCr
- 両毛線に新車かたぶん次の新車情報辺りで来そうな予感。
だって水戸線にE501系(新車ではないが)と水郡線にキハE130系常磐緩行線にE233系だぞ?
こう来たら次に新車が入るのは北関東地区ではないかと思うけどな・・・・
- 584 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:07:19 ID:Pjn6my+k
- 両毛線に新車なのは順番だとかじゃなく
他に群馬の山岳路線にも運用されるからだろ
でなきゃこんな田舎はさっさとお下がり211系で統一してる
- 585 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:11:29 ID:uCEOew6E
- 211系は×
ロングシートが多いしな・・・・
田舎路線と言えども朝・夕方は下手すると山手線以上に混雑するからな・・・
どうせなら少しでもいいからしR束は入れて欲しいわ・水戸線にも入れている位だからな
何故水戸線よりか乗客も多く混雑もする両毛線に入らないかJR東日本にまじ問いたい。
- 586 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:41:07 ID:56Y3Ol4n
- 上越・信越・吾妻・両毛に考えられるパターン
◎:新車なんかねーよ
○:211がくる
▲:231がくる
△:完全新車で置き換え でもオールロングで静岡状態w
- 587 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:51:24 ID:biDQJqQ4
- >>585
混雑率が山手線を上回るとかそんなおめでたい事言ってるソースは?
混む混む言う割にはロングは嫌とか頭悪いですね^^
流石は朝夕しか使わない工房さんだ
- 588 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:10:14 ID:uCEOew6E
- >>586ー>>587
意味が違う朝・夕は107系・211系で十分
昼は115系更新車・新型車両でいいと言うこと。
- 589 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:15:22 ID:56Y3Ol4n
- >>585がこんなスレ立ててたw
【両毛・上越・信越・吾妻線に新車を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173886679/
- 590 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:19:01 ID:uCEOew6E
- なんかここのスレ住民は【新車】と言う言葉が出ると
すぐに叩くよな・・・そんなに両毛に新車入って欲しくないのか?
- 591 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:22:14 ID:Pjn6my+k
- 新車入れる金があるんならそれで軌道を何とかしろ
今のままならどうせ新車入れても同じ
- 592 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:25:58 ID:uCEOew6E
- でもJR束は軌道直す前に新車を入れると思うが・・・
軌道を付け替えると莫大な金額・・・JR束はそこまではしないかと思うが・・・
- 593 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:17:04 ID:IdF4fdYE
- まず終日4連以上で走ってほしいなぁ。
115の3連単独運用ウザス。
あとラッシュ時は8連やってくれ。
- 594 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:21:02 ID:iapKw4ZE
- それよりも全区間複線化したほうがいい
- 595 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:22:49 ID:mvlIoWxJ
- 要求するならちゃんと日本語使え、低脳。
ただでさえ無謀なのに、言いたいことも伝えられんぞ。
- 596 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:36:26 ID:0TYQlXyK
- 来春までに高崎・田町の211系が置き換えられるが新潟・長野・松本・豊田を含め115系の置き換えはその後になる。
- 597 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 09:19:33 ID:Sft82Kwr
- ラッシュ時は高崎駅から前橋駅間だけでも8連化キボン。
- 598 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:51:38 ID:UGhs7Req
- 107ケイは209系に置き換えるべき
- 599 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:43:28 ID:saB226Ao
- ・・・・209系か確かに欲しいが京浜東北の0番台はヤバイぞ・・・
だって車体が凸凹だもの・・・
- 600 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:56:12 ID:QT3bBXuB
- >>596
詳細きぼん
- 601 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 15:02:17 ID:saB226Ao
- >>596
てことは・・・・新車入るのか?
- 602 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:05:20 ID:U+vT0Uex
- >>600-601
池沼が貼り逃げしたコピペに釣られてどうするよw
- 603 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:39:08 ID:UGhs7Req
- 川越線なら問題ないだろ
- 604 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:43:28 ID:NsqfXWBG
- >>602
池沼が釣れただけ
- 605 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 17:41:48 ID:NaxlioWN
- とりあえず、3月18日のダイヤ改正に少なからず期待しようじゃあないか。
- 606 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:18:29 ID:yxEbvGVS
- >>596
ってことは、E233で置き換えるのか???
- 607 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:08:30 ID:YQQkQgCV
- >>605
なーんも変わらんぞ。
期待よりむしろ失望だよ。
>>606
新車導入ではなく211が下がってくるのでは?
115・107はまだまだ大丈夫だと思うがな・・
- 608 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:08:59 ID:saB226Ao
- ↑俺の予想ではE231系の付属が入るんじゃね?
分からんが・・・・・
- 609 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:31:23 ID:YQQkQgCV
- >>608
高崎所属ではない車両を両毛で運転しないでしょ。
- 610 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:10:09 ID:NaxlioWN
- やはり両毛線は両毛線ってことか・・・。
- 611 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 09:16:56 ID:xDebc4pE
- とりあえず209系はいらね。
211系もこの間乗ったら115系よりヤバイ気もしたがな…加速のショックがヤバイし連結部がギシギシ言ってた…
鉄じゃない奴と一緒に乗ったがかなり不安そうだった。
変えるならクロスシートは必需だな。
- 612 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 09:29:36 ID:ac/FlUA3
- 211ってなんで発車時に客車みたいに揺れるの?
M車を前に寄せてるからか?
- 613 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:01:41 ID:CQgWaUqm
- 209系ほしい
ドア上にLEDかっこいいぢゃん
- 614 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:25:42 ID:QfsI8G3g
- 宇都宮線内で115乗ると全然揺れないぞ。
やっぱり問題は線路だろ。
- 615 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:54:25 ID:jHhD2Z9j
- 両毛線に新車は入らないと相場は決まっている。
まったく、厨が増えたな。さすがは春だ。
- 616 :JR東日本高崎支社:2007/03/16(金) 20:07:30 ID:ZiVCfIBn
- 両毛線御利用のお客様両毛線には新車入ると聞いたが・・・・
俺高校卒業して両毛線の車掌になったばかりで今日は休みで見てたが
俺もいろいろと聞いたが今水戸線でE501系・水郡線でキハE130系が入りましたよね。
それで次は両毛線・上越線・信越本線・吾妻線にはE233系の発展版見たいのが入ると聞きましたが
まあ数年後の話で分かりませんけど。
もうじき新車入れないとヤバイですからね115系はもうやばいし211系もガタ付いて来てるし
107系も台車がやばくなって来ましたからね。
なので両毛線には昼・夕方頃にたまに新車に関するアンケートやっているんですけど
皆様はやっぱり揺れない車輛が良いと言ってました。
あと高校生達は「新車を入れないから汚す人が居るんじゃないですか?新車を入れれば汚さないのに」とか
言ってましたね。高校生達が汚すのはオンボロ車輛がもう嫌だと言う意味かもしれません。
あとお年寄り・通勤の皆様はもうこの列車半世紀だなとか何でこの路線は新車入れないのとか
言ってましたね。早く新車が入れば良いですよね。
- 617 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:34:10 ID:IvvEaXaa
- >>616
明日は、上越or高崎に乗務しますか?
- 618 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:44:07 ID:OOfU1sei
- このスレ他と比べてレベル低くない?
- 619 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:52:37 ID:kybNnLKO
- 未だに木の枕木使ってるだし線路もロングレールじゃないから揺れるのは当たり前だわなw
早く前線ロングレール化&PC枕木化しろよバカ崎支社www
- 620 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:16:13 ID:Gcxat9R3
- 同時に複線化汁
- 621 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:16:24 ID:DESXtZoO
- あと高架化も・・
- 622 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:18:17 ID:38iqL2z9
- 60:束日本高崎死者 :2007/02/27(火) 07:34:36 ID:0Xa0yZiq
だめだな〜水戸線より両毛線でしょ両毛線なんかE129系オールロングシートと
E233系近郊型オールクロス編成が入るんだぞ!!
両毛厨って知障ばっかだな
- 623 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 05:32:13 ID:DQ1b6psH
- 両毛線に風っこを走らせてくれ。
キハ48系だけど。
- 624 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:50:46 ID:C/eM4zEV
- 俺は正直思うが・・
両毛線には新車が入らない・・とか言ってる人居ますよね・・
でそのお下がり車両ですがE501系は水戸線に入ったからな・・
俺が思うにはここはE231系付属編成が入るんじゃない?
高タカ所属で・・・
で新車は・・・
まあ両毛線とかにはそろそろ107系の置き換えが出てくるかもな・・・
この可能性が一番高いと思うが・・
- 625 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:55:43 ID:Cu3h6A8r
- >>616
妄想乙
- 626 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:15:58 ID:PSnvYi87
- 明日からダイヤ改正するんですよね?
- 627 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:55:02 ID:CTCYiohW
- >>626
ダイヤ自体は殆ど変わらないっぽい
車両の運用はどうだろうか
- 628 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:57:01 ID:C/eM4zEV
- 車両がE231系だったりして・・・・
でも最近両毛って車両の組み合わせが変だよな・・
- 629 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:02:08 ID:2vqZ2kkL
- >>628
ダイヤ改正で車両の運用が変わるから、その移行のために調整してるだけじゃん。クズ。
- 630 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:24:20 ID:g4FT8gt5
- >>615
厨はおまい…プッ
- 631 :209系京浜東北@♀:2007/03/18(日) 11:38:43 ID:DWotUkze
- 今日時刻表見て築いてたがなんか一時間に一本の列車が二本になってると築いてまさか?と思い
朝から大宮経由の少しチョイ回り乗車してきたが朝8時頃の小山行きで高崎〜小山まで
乗ったがE231系5両だったぞ・・・・何故?
- 632 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:01:29 ID:OuOxKeMd
- 新鉄道網
両毛線
高崎−(下之城)−倉賀野−岩鼻(群馬の森)−玉村−伊勢崎―国定―岩宿(東武と接続)−桐生
東武伊勢崎線改め伊香保線
伊勢崎(JRと接続)―オートレース場前―駒形―前橋大島−前橋(JR・上毛と接続)―
北千代田―南橘団地―群大前―吉岡―榛東―伊香保
上越線
高崎−高崎問屋町−井野−新前橋−前橋(東武と上毛と接続)−至る水上
- 633 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:13:19 ID:VgNKn6hX
- 思川〜小山で沿線火災のため、栃木〜小山で運転見合わせ。
- 634 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:16:44 ID:1LnK4toU
- きのう八分くらいおくれてきたのに
駅では謝罪の放送はもちろん遅れるとのアナウンスもなかった
さらに電車に乗ってからも謝罪のアナウンスなしこれは仕様ですか?
- 635 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:20:12 ID:DWotUkze
- いや昨日も乗ったが若車掌が駅に着く度に謝ってたな
しかも車内まで来てヒーターの温度車内の温度まで調整してたからすごい
- 636 :名無し:2007/03/18(日) 16:39:00 ID:gWH72JNu
- いやそれが普通。
サービス業としては大切な事。最近は自動放送が普及して、肉声での案内が出来ない車掌が多い。
それだから山手線などでは主要駅到着前のアナウンスをわざわざやっている。
特に何を言っているのかわからない車掌が多いが…。
また115なんか椅子に座った途端、燃える位熱い事がある。これも自動空調の影響。
素直に誤れないのは問題だね。例え自分でなくてもJRとしての意識はないからか
- 637 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:44:54 ID:10Gxan6d
- 両毛線は、思川〜小山駅間での沿線火災の影響で、栃木〜小山駅間の上下線で運転を見合わせています
- 638 :名無し:2007/03/18(日) 16:46:00 ID:gWH72JNu
- 亀レスしておきます。
昨日、大垣で酔っ払いがパニクって列停ボタン連打。
しかし、それを見ていた車掌は引継車掌と傍観…。
JR倒壊は列停押しても東みたいなホーム末端の強力ブザー&指令の抑止がないようだが、傍観はないとおもうよ→倒壊の車掌さん!
- 639 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:36:24 ID:w1rElY/l
- 思川下ったところの踏み切りが故障したみたい。(確認済み)小山駅西口から代行バスでたのかなィ
- 640 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:41:56 ID:DWotUkze
- 改正初日から大変だ・・
- 641 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:16:25 ID:THOcL6Tg
- 先ほどの栃木放送のニュースによると・・・
午後2時20分頃に思川駅付近の両毛線沿線で枯れ草等が焼ける火災発生。
両毛線の信号ケーブル2本も15mほど焼けたとのこと。
- 642 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:42:32 ID:DWotUkze
- 大変だ〜
一週間はバス代行かな・・・
- 643 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:52:36 ID:AkBvhCCc
- >>642
今NHKで復旧作業は今夜までかかる見通しだって言ってた
- 644 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:55:20 ID:ndfuRA92
- 枯れ葉が焼けてケーブルが燃えた?ケーブルが焼けて枯れ葉が燃えた?
- 645 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:57:10 ID:oG6ahML7
- まだ、普通みたいだね・・・・
バス代行になると、大回りはできないのかな??
- 646 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:13:25 ID:WfT0AzIg
- 他社線への振り替えじゃないからSuicaでも乗れるの?
- 647 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:21:04 ID:DWotUkze
- ↑だぶん乗れるだろ金払ってるんだからな・・
しかし両毛にE231系5両が一編成走ってるのには驚いたわ・・・
増発で入ったんだろな。
- 648 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:27:35 ID:OXW24yWn
- 川越線事故の時、代行バスに乗ろうとしたらSuicaでは乗れないから切符を買ってほしいって言われた事がある。
両毛線代行バスも乗れない可能性ありだな…
代行バスに乗る駅で聞いてみたほうがいいかも。
- 649 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:33:27 ID:DWotUkze
- すまんな調べたが西瓜では乗れないな・・・・」
まあ西瓜できっぷ買えるから買って乗れば良いだろ。
- 650 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:54:48 ID:g4FT8gt5
- 現在は平常通り運転しております。
- 651 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:59:06 ID:DWotUkze
- E231が入り高校生&マナーはどうなるんだろ・・・
明日が楽しみだまあ来たら高校生は驚くだろな
- 652 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:20:29 ID:2o5UA4o0
- 12月の末にあった信号トラブルのときは切符がなくても乗れたよ。
俺は定期だったから無賃乗車にならなかったが、代行バスの乗車及び降車時に
切符の拝見が無いから、誰でも自由に乗れた。
しかし、不通になったときにつくづく思うのは、高崎支社の対応が遅いことだ。
代行バスを出すのに2時間も掛かってる(12月の時)。もっと素早い対応をしてもらいたいもんだ。
- 653 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:22:37 ID:bLtoKz68
- ↑なにこの知障
- 654 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:25:40 ID:lKlTwkIP
- 両毛線に231入ったってマジ?
全線走破する運用に入ったんだよな?
- 655 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:36:58 ID:g0qVgRGm
- デマでしょ。
E231系5両の転属があったという話も聞かないし。
- 656 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:42:07 ID:bLtoKz68
- 同一人物らしき書き込みを追えば、おのずと答えが見えてくる。
- 657 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:43:21 ID:DWotUkze
- ほい
http://bbs2.aimix-z.com/photovw.cgi?room=hitaexp&image=544.jpg&btp=a8
- 658 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:58:50 ID:nJBZdi4n
- 釣られやがって…
- 659 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 07:45:52 ID:o920hBI5
- IDたどって見たらなんか意味不明なレスばかりしてるな
築いてとか意味分からないし、沿線火災で一週間も運休するわけないだろ
これ新手の荒らしか何かか?
- 660 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:32:15 ID:A74JRdRr
- 昨日、踏切故障直後に渋滞列に並んでたよ!
ヤマザキパンのトラック運転手が遮断機を上げて反対車線のクルマを通してた
帰りに再び通ろうとしたら警察が通行止めにしていたよ
- 661 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:29:15 ID:RgJmtQZv
- ヤマザキパンの運転手、偉い!!!
- 662 :不二家:2007/03/19(月) 19:43:49 ID:kfivm3BB
- ただ、現場を知らんが、もしその遮断棒を上げたのがトリコなら問題無い。
しかし、安全確認・踏切支障スイッチを扱ったかかね。
(ケーブル燃えて踏み切りが死んでいたら意味無いが…)
最悪は列車往来妨害で検挙か通している最中に列車が…
最近はどうも走っている列車に特効するのが流行りのようだし。
- 663 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:53:03 ID:HExG9XLv
- 伊勢崎の自由通路が4月2日で閉鎖だそうな
- 664 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:01:56 ID:JO73Rr0y
- 伊勢崎駅高架化が着々と進んでる証拠だね。
- 665 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:21:42 ID:e2TjUKdC
- 今の通路が使えなくなった後の代替通路の位置が…
夜のJR→東武2分乗り換えとかダッシュが壮絶な悪寒
- 666 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:59:40 ID:vY+raw7e
- 改札分離されるから無理だろ。
- 667 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:26:06 ID:AMZKbaNJ
- >>665
今の跨線橋が工事の邪魔になるから、仕方なくあの場所なんだろうね。
>>666
日本語でおk
- 668 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:38:10 ID:MPZHUbYv
- >>660
列車往来の責任に問われるからやめれ
- 669 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:52:43 ID:gILtierb
- 先ほどソフトバンクから携帯版の駅から時刻表で高崎駅見てたら
高崎[JR]両毛線
[小山方面(下り)]
[休日]
[5頁(21:45〜24:04)]
21:45小山
22:05[快ア]小山
22:25[特あ]伊勢崎
22:30桐生
22:49前橋
22:59[特あ]小山
23:14桐生
23:25[特あ]伊勢崎
23:35前橋
24:04[快ア]小山
と記載してあるんやけど。
テキストコピーしたから間違いやないで。
- 670 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:59:20 ID:VnYLU8RA
- 続きはこちら
リニューアルする度に見にくくなるえきから時刻表
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173963237/l50
- 671 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 16:37:38 ID:ZEHAPVGA
-
高崎・両毛線
___
|快 速|
| | 小 山
|アーバソ| For Oyama
 ̄ ̄ ̄
(;´Д`)ハァハァ
- 672 : ◆4dsHLKxRMs :2007/03/22(木) 16:41:19 ID:govTXBnS
- てことは・・・・E231系が両毛線前橋以北に・・・・
- 673 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:35:35 ID:JjDAARxB
- キター(」゜ロ゜)」
- 674 : ◆4dsHLKxRMs :2007/03/22(木) 17:37:06 ID:govTXBnS
- 本当は間違えだったりして・・・・
- 675 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:01:27 ID:+1Vi+ikt
- 田園風景の中をE231付属5両編成が快走する・・・。
なんか・・・いいね。
- 676 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:05:05 ID:UM5GVq2F
- 高崎線では田園風景の中を疾走するE231系10連が見れるぞ
- 677 : ◆4dsHLKxRMs :2007/03/22(木) 18:40:51 ID:govTXBnS
- 今調べたがそれは間違え・・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173963237/l50を見れば分かるぞ・・・
駅から時刻表の携帯版は間違えが多いらしい・・・
- 678 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:59:54 ID:VnYLU8RA
- とりあえず直前のレスも読めない奴がいるのはわかった
- 679 : ◆4dsHLKxRMs :2007/03/22(木) 20:13:37 ID:govTXBnS
- でもE231の付属が入る日も遠い話では無いな・・・・
東急車輛にはE231系の最終?が作られてるしな。
- 680 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:06:21 ID:9dr6xLn8
- ↑トリップつけてまで痛い妄想かよ、知障www
- 681 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:07:52 ID:hBBJm6sj
- 訓練車じゃね?
- 682 : ◆4dsHLKxRMs :2007/03/22(木) 22:34:12 ID:govTXBnS
- トリップは外すのめんどくさいから外してないだけだが・・・
- 683 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:02:16 ID:sp5jqIWf
- 211系の運用が載ったHPってある?
知ってたら誰か貼ってください。
- 684 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:24:13 ID:u+Q6X10R
- 知らないな・・・
- 685 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:22:18 ID:3HZ6Gvru
- 115-1133乗車ちゆう。
思川の新しい橋、架線張りましたね。
まもなく供用開始でつかね。
今日は、撃つ飲み屋から乗ってきますた。撃つ飲み屋線内の速度がいつもより遅いような・・・
- 686 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:01:48 ID:u+Q6X10R
- ↑日本語でおK?
- 687 :名無しでGO!:2007/03/23(金) 21:03:12 ID:ODLOrWl4
- 3月24日の両毛線での115系の運用知っているお方いますか。
- 688 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:14:46 ID:ppEdXnUo
- 781:名無し野電車区 :2007/03/23(金) 20:52:38 ID:u+Q6X10R
このまえ日曜に小田原〜高崎間
先頭のボックスで乗ったが東海道線戸塚駅付近でグモ!
窓に○○○○がたくさん・・・・
それで特快が遅れて大宮で運転打ち切り。
で大宮から普通で籠原まで行ったが
グモの影響で高崎線がかなりくれてて基地からヤマ車出して
特別に臨時に籠原発高崎行きに乗れたが
これって珍しいかな?
でもグモがねとてもじゃ無いけど100kぐらいで・・・・・・・
↑日本語でおk
- 689 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:33:49 ID:u+Q6X10R
- それ高崎線スレで投稿したやつじゃん!
- 690 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:02:06 ID:NYlDJVNO
- >>687
全体の半分近くが115系
それも毎日同じ
- 691 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:29:26 ID:J2lr+Oyw
- auから書き込めないんだけど
- 692 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:33:56 ID:iO/xXwkT
- はじ はぢ 2 【恥/▽辱】
(1)面目を失うこと。はじること。
「そんなことをするのはわが家の―になる」
(2)はずかしいと感じられる行為や事柄。
「―とも思わない」
――無・し
(1)ひけをとらない。劣らない。
「心ざしのおろかならぬに、―・きなめりかし/源氏(宿木)」
(2)恥ずかしがらない。あつかましい。
「うち合はずかたくなしき姿などをも―・く/源氏(乙女)」
――の上塗(うわぬ)り
すでに恥をかいている上に、さらに恥をかくこと。
――も外聞(がいぶん)も無い
恥ずかしいと思ったり、人の目を気にしたりということがない。
――をか・く
恥ずかしい思いをする。面目を失う。
――を曝(さら)・す
たくさんの人の前で恥をかく。自分の不名誉を大勢の人に知られる。
――を知・る
恥ずべきことであると知る。恥を恥と感ずる心がある。
――を雪(すす)((そそ))・ぐ
失われた名誉を取り戻す。雪辱(せつじよく)する。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
- 693 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:56:12 ID:u+Q6X10R
- おいおい皆もちつけ!
ここの住民は高崎廊に馬鹿にされてるんだぞ!
皆気合を入れろよ!
- 694 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:12:52 ID:nXYNoD2k
- >>693
分を弁えず向こうのスレに出しゃばって特急を両毛線の奥深くまで直通させろとか
のたまってぼろ糞に叩かれたのはここの住人だし自業自得だろ
両毛線の利用者層を反映して住人も工房だらけで
普段の流れも二言目には新車の話しか出来ないgdgd状態
こんなんでは何れは太東、東戸塚の二の舞もそう遠い日ではないな
- 695 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:04:01 ID:zadL39YF
- >>683
運用というかどの列車に入るかは分かるよ。
但し東北・高崎線だけど。
- 696 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:04:29 ID:hifDHxWf
- 3日18日のダイヤ改正で上りのダイヤが若干遅れている希ガス
やっぱ新思川橋梁の関係かな
- 697 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:10:37 ID:sk6pefN1
- >>696
初心者ですか?
また新学期の季節がきたか・・・・・・
四月になると電車の乗り方も知らない田舎者が
大量に乗り込んでくるんだから
駅員や車掌はしっかり客の教育してくださいね
- 698 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:14:21 ID:9Rd8J24F
- もう春か・・・・・
何故か春が来ると寂しいな・・・
来週からは冬の風物師手動ドアが自動だもんな・・・・・
やっぱ両毛線には冬が良く似合う・・・・・
切ないな・・・
- 699 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:33:17 ID:ZxiIaTid
- 漏れはむしろ自動にしてくれた方がありがたい
- 700 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:37:58 ID:9Rd8J24F
- 今だ!700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 701 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:41:07 ID:zKSDf1RD
- 両毛線で小山から高崎まで乗りました。2時間近くかかるんですね(>_<)
小山→大宮→高崎と大差ないような…
そこまで見てなかったけど、両毛線は単線区間があるのでしょうか。停車時間が長いし。
もしそうなら複線化して快速でも走らせてほしいです。小山前橋間でもいいし。
停車駅は小山、栃木、佐野、足利、桐生、伊勢崎、前橋ぐらい。
- 702 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:00:56 ID:epE3CRKc
- >>701
昔そんな快速が走ってた時があったけれどいつの間にか消えちゃった。
- 703 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:59:36 ID:+IHBFGGq
- >>701
>両毛線は単線区間があるのでしょうか。
ほぼ単線ですw てか乗ってたんならわかるだろ?
佐野の手前ですれ違いを体験したときびっくりした経験はあるけどw
- 704 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:56:25 ID:9Rd8J24F
- 両毛線の複線区間は、岩舟〜佐野間、駒形〜前橋間 だぞ・・・・・
- 705 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:43:20 ID:i9w9wfWr
- 車掌さん教えてください
桐生から新前橋までの定期があるとします
前橋から乗って高崎で降りると、新前橋から高崎間の運賃を精算することになると思います
そこで、清算する際、新前橋から高崎までの回数券で清算をすることはできるでしょうか
- 706 :両毛線車掌:2007/03/24(土) 20:24:39 ID:9Rd8J24F
- >>705では名無し野電車区でスマンかったが・・・
基本的に回数券では、 乗り越したときの扱いが普通乗車券とちがうので
乗り越しは等出来ません。
桐生から高崎に行くには、
桐生から新前橋間の定期券で新前橋まで行き一旦降りて新前橋〜高崎の回数券で高崎に向かえば大丈夫です。
くれぐれもキセルはしないように〜
- 707 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:02:28 ID:I9j895nq
- >>705
前橋・新前橋間が定期と回数券が重複するので高崎で有人改札で定期を見せて回数券を渡せば大丈夫。
- 708 :両毛線車掌 ◆4dsHLKxRMs :2007/03/24(土) 23:34:05 ID:9Rd8J24F
- >>707さん
なかなか、やりますね〜
その位の知識あれば駅員とかにも成れますね〜
- 709 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:07:17 ID:PL8GNcXv
- 快速通せ!
- 710 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:14:13 ID:wCiPBE+a
- 臨時快速をご利用ください
- 711 :両毛線車掌 ◆4dsHLKxRMs :2007/03/25(日) 00:29:44 ID:jPRvdpCF
- 臨時快速は、乗るのに510円で指定席券を買わないと乗れないのが×
でも車両は183系・リクライニングシートで最高すょ〜
- 712 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:34:38 ID:9w+tVjws
- 両毛線車掌さん
JRではないですが乗務員です。
- 713 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 07:45:46 ID:hHmD9FF0
- なんだこの痛い自作自演はw
- 714 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:05:05 ID:q5mMSsZp
- 最近このスレ池沼出入りしすぎw
これだから鉄ヲタは(ry
- 715 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:41:53 ID:gt3kGbGJ
- 何だってこう桐生で大量に乗り降りする高校の生徒みたいなのが沢山いるのかorz
気づけば211系にデジタル無線付いたんだな
- 716 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 02:40:06 ID:MhfRbBZ1
- 車掌さん及びその他の方に質問。
臨時列車運転日は富田に臨時の指定券売り場のようなものは出店するのでしょうか?
あと改札なども臨時改札が設置されるのでしょうか。
今年初めて電車で藤棚見に行くので、スイマセンが教えてくださいませ。
もし臨時の切符売り場がないのなら事前に用意しようと思います。
- 717 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:35:06 ID:eaNk2U2A
- >>716
臨時快速が運転される日の富田は改札用と集札用の改札口が別々に設けられる。
窓口も営業してたけど、恐ろしく混むからあらかじめ買っておくことを強くおすすめしまつ。
- 718 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:45:36 ID:Dl6k6KOF
- 伊勢崎西側線路敷いてるな
複線化じゃないよね?
- 719 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:55:52 ID:CYqxUwIH
- 駒方よりの新しい階段っていつから使うの?
- 720 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:56:31 ID:99RcewLJ
- >>718
高架化工事でずらすんだろ
まぁ複線化工事だと思い込みつつ見守ろう
短い夢が楽しめるw
- 721 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:04:05 ID:Aj9xq/ae
- >>717
トンクス。指定席事前に買っておくわ。
- 722 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:06:24 ID:/6FVd1Ql
- >>706 今は自動改札で出入り記録されてるから、キセルなどできないですよねえ
- 723 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:10:11 ID:Dl/IbUiC
- うわ〜キセル人ハーケン!!
キセルはしちゃ行けんよ!
あと車掌さんは仕事で休みがないからね。
たぶん仕事。仕事だらけで大変なんだろうな〜
- 724 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 17:14:03 ID:VFWw4ETn
- 今日もなんだが色んな列車見たね〜
暇だったから関東少し回ってきたが・・
高崎で115系待ってたら4番線辺りに189系国鉄色が入って来て
ウテシ交代し、高崎車両センターのE231の隣に停めて数分後大宮方面に向かって言ったな・・・
たぶん特急日光増発で大宮で彩野見たいに改造するのかな?しかし高崎で189系国鉄色が来るとは・・・
あと高崎線上尾駅でジョイフルトレインNO. DO. KAが走ってたし・・・
あとまた今日も客車みたぞ・・・高崎で。
定期的に走ってるからたぶん貨物輸送かな?
以上今日の出来事でした。
↑ガセじゃないから!!
- 725 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:14:08 ID:5wkNAf9M
- 高タカにE231はいません、客レは主に客車試運転
国鉄色は183系の団臨だろ
- 726 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:21:06 ID:ymE1IoFD
- 前橋駅の3番線にG車の乗車口案内がある件
ダイヤが乱れた時の折り返し用か?
- 727 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:43:40 ID:FmUiMaW8
- >>726
駒形まで回送で往復して3番線からの始発列車となる定期運用がある
- 728 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:38:51 ID:ymE1IoFD
- >>727
d、定期運用があったのか
しかし3番線に10連って凄い違和感…
- 729 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:13:05 ID:Dgu1CeMX
- >>728
ちなみに、新前橋の方から来た電車は3番線には直接入ることができないんだなあ
- 730 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:52:08 ID:mz5hDVYE
- 高タカE231は居ない・・・・確かに所属基地は宮ヤマだが高タカにE231系が待機してるんだよ。
あと言っとくけど疑うなら今度新宿発・上野発の上越方面の夜行乗ってみい。
籠原通過時は待機線にE231と211がゴチャゴチャ居るから。
あと高崎停車前は良く分かるが115系&107系&211系&185&E231が待機してある。
しかもア後から来る新前橋行のE231は所属は宮だが新前橋の基地で朝まで待機しかもその中にはコツ車も居る。
長文&露出えスマンがこれでよし!
- 731 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:33:38 ID:pFH8UGpm
- 両毛線下り 小山逝き すくねー!
8時代1本かよ 市ね! いや死ぬ〜〜
- 732 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:41:06 ID:mz5hDVYE
- それがローカル線の旅情のいい所だろう。
- 733 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:59:27 ID:uu6uPM4A
- もっと実用性を重視しろよ!
- 734 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:32:16 ID:rUlwU3sd
- 現状でも前橋まではローカル線とはいえん。ダイヤ限界だ。複線にしてほしい。
しかしかけらもその気配がない。
常磐緩行線なんか、取手にわたるために、利根川に橋かけてるんだから、
政治力のなさって悲しいね。
- 735 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:11:49 ID:sbKov1Lf
- 新県知事候補に質問状送ってみっか?
- 736 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:25:21 ID:GFvPBxMv
- >>734-735
一応今の県の姿勢は、バリアフリーが優先の上、複線化には需要不足とのこと。
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=AD7B918B3E2AF836E3D39AA95FD758D8?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23897
から抜粋
群馬県民自治ネットワーク提言書
>2 前橋〜新前橋間の複線化促進
>その区間は、既に複線敷設用の土地が確保されており、
>利用客が増加するならば比較的容易にレールの敷設が可能だと考えられる。
>3 高崎〜駒形間シャトル運転への展望
提言回答書
>1 現状認識
> (4) 高崎〜駒形駅間の運行本数の増加(シャトル化)には、
> 複線化や電車区の移転も必要となります。
>3 提言に対する取組
>シャトル化、複線化、新駅の設置については、これまでも検討されてきましたが、
>実現するためには多額の投資が必要となり、現在のところそれに見合うだけの
>旅客需要が期待できないことから、実現は大変難しいと考えます。
>4 この点も知っておいてください。
>すべての人が自立した日常生活や社会参加ができる環境整備が急務であり、
>市町村、鉄道事業者と連携を図り、鉄道駅のバリアフリー化を推進していきます。
- 737 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:22:49 ID:mz5hDVYE
- ここは池沼両毛厨が多いが
俺は普通の両毛厨だ!!
鉄道駅のバリアフリー化を推進していきます。と言うことは
駅の改良。バリアフリー化。
バリアフリーの車両を新製。等だな
ここの池沼住民なら駅の改良。新車等言うと喜ぶ話なのに五月蝿いからな・・・
まあこう言うことだ。
- 738 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:28:41 ID:KFuEKKi4
- http://vista.undo.jp/img/vi7474782746.jpg
- 739 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:43:41 ID:mz5hDVYE
- 馬鹿大杉で池沼になめられてるなここ。
- 740 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:46:46 ID:ervhl6L0
- mz5hDVYEが他所でも恥を晒してる件
158 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/28(水) 21:59:25 ID:mz5hDVYE
早く見たい・・・・
/ o [両毛線] o \
|┃──────────┃|/
|┃U2 ∧_∧ ┃| プアァァァァァァァァン!
|┃ (´∀` ) ┃| \
|┃__________┃|
|┃__________┃|
| ヽ_____________ノ |
|========================|
|========================|
|ヽ[■]___________[■]/|
- 741 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:01:51 ID:C8gdbhHU
- 430 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/28(水) 13:44:13 ID:mz5hDVYE
両毛線にくれ早く115系・107系置き換え汁!!
432 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/28(水) 22:29:18 ID:mz5hDVYE
____________
|┏━━━━━━━━━┓|
|┃ 209 [南浦和] [京浜]┃| /
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃| ウアァァァァァァァァン!〜JR東日本様!俺をE501みたくしてよ。
|┃ ┃|
|┃ ┃|
|┠─────────┨| \
|┠─────────┨|
|┠─────────┨|
|┃■> <■┃| :・::・::。。;
|┗━━━━━━━━━┛| ・:・¥::¥〜
|___________|
│ │[=.=]| |
└────────┘
出物腫れ物と頃構わずとはよく言ったもので…
- 742 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:08:45 ID:HTk6JLB/
- 流石、両毛厨。
香具師のAAを探してまで叩く。
ホント恐ろしいわ。
ここ('A`)
- 743 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:08:22 ID:GE8I1Ux6
- 209系を両毛線にください
- 744 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:23:14 ID:HTk6JLB/
- JR東日本は駄目と言ってるのが現状・・・・・
どうにかならんかな・・・
- 745 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:51:26 ID:riSGAyHg
- 足代わりだから車両なんてどうでもいいんだよ
高崎←→桐生は30分おきに乗れるようにして欲しいものだ
足利はどうでもいいやw
- 746 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:10:00 ID:uRtW49/z
- >>742>>744
お前だろwwwwwwwwww
- 747 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:59:35 ID:HTk6JLB/
- ┌─┐
>>746 |も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 748 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:59:47 ID:R93Sd7pZ
- 小山〜桐生
ゎ大宮支社に移管し
京浜東北線209系を転属
ATOSを導入して
- 749 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:08:37 ID:te0FmrJu
- 若造の209系ヤンキーに点き歯医者・・・
- 750 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:19:48 ID:+iYHI8bK
- >>748
宇都宮線上野方面へ直通運転すれば東武や高速バスに勝てるな
- 751 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:25:03 ID:zh38dvDm
- 現状でも付属5連が(せめて)栃木くらいまで延長できないものかと思う。
- 752 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:17:28 ID:Q2p+ZUFH
- >>748
ぜひそうすべきだ。
そのほうがみんな幸せ。
- 753 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:45:41 ID:Czh9Ez75
- とりあえず先ずは小山-栃木の往復で毎時2本確保からかな?
そんでよければ佐野まで延長
- 754 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:32:04 ID:JXuNpLsz
- 高崎支社に本数についてのクレームをかなり出せば少しは変わるような気がする・・・。
乗客のほとんどが高校生の栃木方面は高崎支社へのクレームが少ないからいつまでたってもほとんど何も変わらないんだと思う。
俺の勝手な考えだけどね。
- 755 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:34:01 ID:Wcgk4/18
- この路線って無人駅あったんだ、小山→180円きっぷでキセルし放題?
- 756 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:39:55 ID:Uzr34XF9
- 高崎支社も頭使えばE231の付属をうまく走らせられないのかね・・・
- 757 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:08:24 ID:Czh9Ez75
- ヒント:変電所
いくら新鋭と言えど軌道が今のままじゃ乗り心地がとても…
- 758 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:26:13 ID:Uzr34XF9
- 高崎支社じゃ線路まで交換する気ないだろうな・・・
- 759 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:17:33 ID:btiu1CHE
- 高崎支社にクレームって、電話番号がわかんねえよ
- 760 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:05:16 ID:6qYK1+p1
- 相変わらずだなこのスレw
- 761 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:09:20 ID:Uzr34XF9
- ここにいろいろとあるぞ。
http://www.jreast.co.jp/info/voice.asp
お客様のご要望↓
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
- 762 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:29:54 ID:Czh9Ez75
- 例文を置いときますね
これくらいのクレームを付けられるように精進してください^^
http://kimunaru.tripod.com/watarase.htm
- 763 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:32:00 ID:Uzr34XF9
- 両毛線乗客サービス低下。
ダイヤ・保線状況・車両の見直しを。
で良いか?
- 764 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:23:55 ID:BQZs1Zyx
- >>762
これはかの有名な・・・w
- 765 :白○手@ご無沙汰:2007/03/31(土) 05:09:38 ID:LmP4Rfq/
- >>762
ボクチンはこんな天才を親友にもててホント幸せだと思う。
- 766 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:34:36 ID:0Y5MVrOx
- 両毛線の複線工事は?
- 767 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:19:00 ID:PJfgZdn9
- 複線工事なんてしねぇよ。
- 768 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:34:28 ID:/Ni3OOqZ
- 小山〜佐野間くらい複線化しろよ
- 769 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:58:54 ID:VKCd3a3f
- >>768
佐野=岩船は複線化されてるじゃん!
- 770 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:13:49 ID:6CXJ0R+d
- 挙げ足とるなよ
新前橋〜前橋
駒形〜伊勢崎の複線化と東武伊勢崎線太田まで相互乗り入れしてくれ
- 771 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:54:38 ID:kZtCBFcE
- 高崎-伊勢崎シャトル化構想はあったが…
その時に新前-前橋が複線化って
どーなったことやら
- 772 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:06:14 ID:vR9Sooyv
- >>769
岩船ってどこですか?
- 773 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:47:23 ID:6CXJ0R+d
- 駒形駅にam/pm作ってくれ
- 774 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:50:59 ID:2Z1EZyez
- >>773
駒形屋が潰れるから却下
- 775 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:56:29 ID:7Qsvcvby
- 佐野−岩舟間は 田舎過ぎで駅間隔が長いので、複線にしたんです。
- 776 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:00:18 ID:WW/OAmk8
- 駒形屋なんてイラネam/pm希望
- 777 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:11:03 ID:pMGBGZAq
- >>775
若い子は知らないだろうが佐野=岩舟の間には昔、2駅(犬伏、小野寺)があったんだよ。
- 778 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:49:24 ID:hFecTmRn
- sage
- 779 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:32:55 ID:2S+6V4x6
- >>777
複線化の前でそ?
- 780 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:59:39 ID:0kQcJloa
- 両毛って所詮
3月31日以降もドア半自動なのね・・・・
- 781 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:35:22 ID:i5QrdWYa
- 寒い日が続いてるからね・・・
- 782 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:57:27 ID:0kQcJloa
- ┌──────────────────────―─────――――┐
│ 路 線 図 ・ 運 賃 表 (おこちゃまは半額です.)
「モナー君の口」をご利用くださいーー 富田 |
│ 当駅. ヽ─■──○──○───○───○─ - - - |
│ 佐野 岩舟.大平下 栃木 思川 │
│ . 190 230 230 380 |
| 単位(モナ―)|
└───────────────────────────―――――┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│カエルクン│ 乗車券 ││ 乗車券 ││特急.オマエモナ | │ ミドリーノの口
├────┤├────┤├────┤│デビュー!!!! | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|使えます.|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│ / ̄ ̄ | │| // //
│|日本円| .││|___| .││|___| .││ /● ● .| │|//
│ = @ |..│ = @ |..│ = @ | |/ ││| Λ〓Λ ___
│□□□□..|..│ Λ_Λ∩| .│□□□□..| ||▼ | │|( ・∀・) // /
│□□□□..|..│( )ノ.| │□□□□..| ||_人_ MR.| │|(つ つ _// /
│ | ̄ ̄| .││( ) | │ | ̄ ̄| .│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │| └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
(__|__)
- 783 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:00:28 ID:xI13gIU0
- 多分15年振りくらいに水戸線に乗車したが
あちらの方がいいね。
駐車場もあるし。
- 784 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:22:29 ID:kqiu6ZI6
- >>780-781
逆に3月中でも暖かい日は自動になってることもあるね
- 785 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:25:25 ID:0kQcJloa
- でも夏で猛暑警報が出たら保冷のために半自動になるけどね。
- 786 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:38:05 ID:i5QrdWYa
- 今日、小山〜上野までE231のボックスに乗って行ったんだけれど、改めて両毛線の211、115系のボックスシートの広さと座り心地の良さを感じたね。
両毛線はあの揺れがなければ快適なのにねぇ・・・。
- 787 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:50:58 ID:0kQcJloa
- ┌──────────────────────―─────――――┐
│ 路 線 図 ・ 運 賃 表 (おこちゃまは半額です.)
ーー ○ーー 富田 |
│ 足利 ○ヽ─○──○──○───○───○─○ - - - |
│ 佐野 岩舟.大平下 栃木 思川 小山 │
│
| 単位(モナ―)|
└───────────────────────────―――――┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│カエルクン│ 乗車券 ││ 乗車券 ││ドアは手で | │ ミドリーノの口
├────┤├────┤├────┤│開けましょう| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|使えます.|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│ / ̄ ̄ | │| // //
│|日本円| .││|___| .││|___| .││ /● ● .| │|//
│ = @ |..│ = @ |..│ = @ | |/ ││| Λ〓Λ ___
│□□□□..|..│ Λ_Λ∩| .│□□□□..| ||▼ | │|( ・∀・) // /
│□□□□..|..│( )ノ.| │□□□□..| ||_人_ MR.| │|(つ つ _// /
│ | ̄ ̄| .││( ) | │ | ̄ ̄| .│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │| └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
- 788 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:55:12 ID:E3Y/AU2m
- >>786
速度遅いのにあんだけ揺れるってのは保線がなぁ
特に近く走ってる東武とは雲泥の差なのが…
- 789 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:11:36 ID:sdHBuls+
- スイカで乗り越し清算どうやってやるの
- 790 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:32:26 ID:rDCaHljD
- 両毛線はいまどき珍しい木の枕木だし、ロングレールじゃないしね。
そんでもって100キロ近いスピードで走ってるし揺れるのは当然でしょ。
- 791 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:32:29 ID:TGX3ZdBY
- でも107系は揺れないよな
やっぱり台車が165系譲りでヨーダンパも付いてるしな。
185系や485系等の台車と同じだからな。
- 792 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:35:01 ID:TGX3ZdBY
- 連投だか俺はあの揺れ結構すき。
ガゴンバコッ!と言う振動&爆音は絶叫マシーン見たくて面白いな。
- 793 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:45:31 ID:Cy+oFOab
- >>792
鋼体+空気バネのどっしりした感じの揺れがいいね
最近のやつは軽いせいかどうも線路に弾かれる感じがして嫌だ
- 794 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:56:37 ID:TGX3ZdBY
- >>793
それって107系の事だよなあれは特急並みの揺れだ。
あと115系はコイルバネだからwwww
- 795 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 04:24:59 ID:zxIDKsml
- >>794
この間115乗ってきたけど、そんな言うほど揺れ酷いか?
- 796 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 05:19:54 ID:ZGLbND2j
- >>795
俺はかなり慣れてるけど宇都宮線から小山で両毛線115系に乗れば分かるから。
保線がかなりやばいから115系は上下にバゴッ!ゴッゴッ!と揺れるな。
あと107系は神に近いね、ロングシートだけどかなり落ち着く流石台車が特急並みだよな。
両毛線でも全然揺れないでも115系もボックスだから結構スキ
やっぱ211系がね・・・セミクロならまだしもロングだと107系の方が揺れないし・・・
一つ一つの車両の性能と性格が分かるから楽しいよ。
発見があるからな。
- 797 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 08:54:47 ID:uPoBc3qx
- >>789
乗り越し運賃分の金額をSuicaにチャージして改札をスルーすればおk
- 798 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:52:08 ID:Cy+oFOab
- >>795
駒形-前橋大島の複線区間で上り側を115系で乗ればわかる
- 799 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:29:56 ID:acBRXiC5
- >>796
あれ?もう来ないんじゃなかったんすか?ww
- 800 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:26:27 ID:EZB/8Sai
- 一番後ろクモハ115の揺れは
そうとうヤバイ
特にトイレの前はゆれる!
この前遅延したとき100
キロ越えてたけど脱線するかとおもった
- 801 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:29:04 ID:bQ1TsssE
- >>800
クモハには便所は無いかと?
115へ107の台車コラボキボーン。
- 802 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:53:13 ID:JhCgn/fd
- さいきん115が入場してだいぶ揺れが変わったね。
最近乗ったけどただ上下に揺れるだけだったな。
あのボカン!ゴッゴッがしない。
- 803 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:11:42 ID:P7C58M1R
- 両毛線の揺れって・・・左右に二回上下に一回のリズムで揺れるよね?
- 804 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:16:22 ID:2wSFtJtw
- 昔よりはマシじゃね?
昔は佐野〜岩舟間のカーブ(小野寺駅があったとこ)で、車内で人が吹っ飛んでたから。
- 805 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:19:25 ID:CJ9me2y/
- ↑お爺ちゃん?
- 806 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:36:21 ID:qI7X/fDE
- >>805
お爺ちゃん? なんて言わないでください。
50代もそーに感じてたんですから。 若くてうらやましかばい(T_T)
- 807 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:40:16 ID:CJ9me2y/
- まあ少し爺の人も居ないと両毛線の状況は分からないからな。
とりあえず桶?
- 808 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:48:55 ID:qI7X/fDE
- >>807
あなた様も、両毛地域鉄オタ40代後半の半爺ですか?
- 809 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:53:46 ID:CJ9me2y/
- >>808
まったく〜やっぱ困るぜ〜
ぶっちゃけ言うと俺れは高校生だ。
鉄ヲタじゃねえが通学で使用
まあ鉄ファンかな?
まあこれ以上深くすると板違いになるで。
- 810 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 02:09:46 ID:qI7X/fDE
- 駒形⇔前橋、岩舟⇔国定間は乗り心地がよかった・・・カイコ
今は?231が伊勢崎まで?も行ってないの!
- 811 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 06:05:36 ID:NPpBOwKe
- >>791
>やっぱり台車が165系譲りでヨーダンパも付いてるしな
>ヨーダンパも付いてるしな
>ヨーダンパも付いてるしな
>ヨーダンパも付いてるしな
ど こ に 付 い て る ん で す か ? ?
- 812 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 06:24:56 ID:c2rYzxj2
- >>811
そいつは自作自演、スレッドジャック、平然と嘘と無知を繰り返すキチガイだ。
で、これが例のキチガイのIPだがどの辺だかわかる?
足利・佐野辺りと推定するが。
p6156-ipad11hiraide.tochigi.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
- 813 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 06:39:27 ID:CJ9me2y/
- >>810
何年前の話?
>>811
ヨーダンパは付いて無いなでも台車は確かに同年台設計の185・485に類似。
>>812
そんなID知らん。ここは両毛線厨専用なので関係板違いだから書き込むな?
- 814 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:03:15 ID:NPpBOwKe
- >>813
>でも台車は確かに同年台設計の185・485に類似。
>同年台
>同年台
>ここは両毛線厨専用なので関係板違いだから書き込むな?
>関係板違い
>書き込むな?
日 本 語 で お k で す よ ! !
- 815 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:09:13 ID:CJ9me2y/
- >>814
あんたは良い人だ。
早く>>812の様な荒らしに反応するスレの馬鹿は死んで欲しいですね。
- 816 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:09:46 ID:NPpBOwKe
- >>812
IPは多分そうだと思う。
>>813も>>791と同一人物でおk??
- 817 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:13:42 ID:CJ9me2y/
- >>816
桶では無い。
- 818 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:13:52 ID:NPpBOwKe
- 809 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/04/06(金) 01:53:46 ID:CJ9me2y/
>>808 まったく〜やっぱ困るぜ〜
ぶっちゃけ言うと俺れは高校生だ。鉄ヲタじゃねえが通学で使用
まあ鉄ファンかな? まあこれ以上深くすると板違いになるで。
813 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/04/06(金) 06:39:27 ID:CJ9me2y/
>>810 何年前の話?
>>811 ヨーダンパは付いて無いなでも台車は確かに同年台設計の185・485に類似。
>>812 そんなID知らん。ここは両毛線厨専用なので関係板違いだから書き込むな?
815 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/04/06(金) 08:09:13 ID:CJ9me2y/
>>814 あんたは良い人だ。
早く>>812の様な荒らしに反応するスレの馬鹿は死んで欲しいですね。
以上、意味不明なID:CJ9me2y/が外人にしては流暢な日本語でお送りしました。
- 819 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:17:12 ID:NPpBOwKe
- >>817
はいはいID:CJ9me2y/氏ね。
- 820 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 19:28:10 ID:AH0fSj+e
- 俺れw
- 821 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:06:19 ID:c2rYzxj2
- >>816
間違いない、東武系の独り言スレで同じIDでトリップ付けて痛い発言重ねてる。
それどころか攻撃されたら逆ギレ→さらに攻撃される→謝る→ID変わったらまた自作自演の
繰り返しでもはや救いようがないですwwwww
- 822 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:43:29 ID:DNG0+szr
- hiraide.tochigi.ocn.ne.jp君ってここの人間だったのか。
あと、20分ほどでID代えてまた登場かな(w。
- 823 :特別マルチ撲滅プロジェクト:2007/04/07(土) 01:39:44 ID:PpEMz/3m
- 俺の投稿見ればわかるが普通に投稿してる筈
2ちゃんでは荒らしとかは当然多い
お前もhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175093713/l50 で警告されてるんだよ!
規制スレにもたくさんあるしな。
勿論他スレでも怖がられてる
俺の釣りを荒らしと間違った香具師の方が馬鹿
その後普通に投稿出来なかったのも可笑しいでしょ、
俺は荒らしではありません。
>>821ー>>822が荒らしです碓氷スレまで>>821ー>>822が荒らしていますので・・・。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1161339445/l50x
- 824 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:31:41 ID:/y5K5axQ
- 【荒し】栃木・tochigi・とちぎ【来るな】
http://www.37vote.net/railroad/1175916627/
栃木くんへ。
この投票箱で、栃木くんへの否定的な結果が過半数を回った時、
ここへ来ないでください。
- 825 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:47:37 ID:aWFigl3w
- 樹徳ってアホ高なの?
先日新入生と見られる樹徳の生徒が、乗り合わせた中学の同級生と見られる桐一の生徒と
話していて、「俺、頭悪いから樹徳にしか入れなかった」とぼそっと言っていたのを435M車内で聞い
てしまった。
- 826 :白○手@卒業生:2007/04/07(土) 19:24:14 ID:RxGrLKm/
- >>825
ピンキリだよ。
一学年千人近くいるし。
進学クラスは県内でもトップクラスの進学率。
下は下で限りなくいる。
でも桐一の進学クラスよりは上かもしれない。
- 827 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:16:23 ID:pTcRiTbE
- 進学率ってどういうことよ。w
- 828 :白○手@卒業生:2007/04/07(土) 21:20:05 ID:sOsue5bg
- >>827
すまん、オイラはキリの方なんで詳しい説明はできないっすw
- 829 :825:2007/04/07(土) 21:29:34 ID:aWFigl3w
- >>826
ありがと。
なんか車内でぼやいていた奴があまりにも可哀想な感じがしたからさ。
- 830 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 06:01:27 ID:ETLkvyV4
- 思川の鉄橋を差し掛かるとき、ハーヴェストウォーク小山という店の街を通過するぞ。
鉄橋は今もまだ古い橋を通っていますか?新しい橋になったらどんなジョイント音になるかカセットに録音してみたいんだ。
- 831 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 14:21:08 ID:+Nf1ampG
- >>830
いまどきカセットかよwww
- 832 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:21:42 ID:dS4sDxsJ
- NARU
- 833 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:10:19 ID:syeqjyNd
- さあ新学期が始まりまつよ
- 834 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:25:17 ID:mnHmRaai
- 明日は入学式だから大変だな
- 835 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:55:02 ID:QsvJ8M4r
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
_____鉄道趣味の鉄人Neet.14____ [鉄道総合]
(w
- 836 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:31:58 ID:q48cK2kh
- 今日の朝は前年度よりも混むだろうなぁ・・・。
小山駅から乗ってるから早めに行って席でも取ろう・・・。
始発駅から乗る人は早めに行く方がいいかもしれないね。
- 837 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 04:39:24 ID:kcR5O1cO
- ┌──────────────────────―─────――――┐
│ 路 線 図 ・ 運 賃 表 (おこちゃまは半額です.)
ーー ○ーー 富田 |
│ 足利 ○ヽ─○──○──○───○───○─○ - - - |
│ 佐野 岩舟.大平下 栃木 思川 小山 │
│
| 単位(モナ―)|
└───────────────────────────―――――┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│カエルクン│ 乗車券 ││ 乗車券 ││ドアは手で | │ ミドリーノの口
├────┤├────┤├────┤│開けましょう| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|使えます.|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│ / ̄ ̄ | │| // //
│|日本円| .││|___| .││|___| .││ /● ● .| │|//
│ = @ |..│ = @ |..│ = @ | |/ ││| Λ〓Λ ___
│□□□□..|..│ Λ_Λ∩| .│□□□□..| ||▼ | │|( ・∀・) // /
│□□□□..|..│( )ノ.| │□□□□..| ||_人_ JR.| │|(つ つ _// /
│ | ̄ ̄| .││( ) | │ | ̄ ̄| .│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │| └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
- 838 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:06:20 ID:vOHxkwv8
- >>837
窓口と蛙が両方ある件
- 839 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:06:09 ID:Kp7ilLCI
- あっちゃこっちゃのみどりーの口が行列ですた
桐生、伊勢崎、前橋、高崎
つーか定期は合格したら買っとけ
- 840 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 08:15:26 ID:8ejHQepb
- 両毛線は時速95キロというけど、100キロまで出し切ることはないかな?
日光線は下り線では最高で100キロ近くまで出し切ったのはマジで見ました。
- 841 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 15:14:19 ID:9GsNzoQw
- >>840
流石に100kmは超えないが95kmは超えている。
- 842 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:02:50 ID:VMHFKyOR
- 距離があるから飛ばすな。
- 843 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:05:14 ID:s5LrDgAz
- >>839
>>839
>>839
- 844 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:54:26 ID:L0GkheEv
- 最近の朝の小山発434M、乗車・降車客の多い駅の度に2分近い出発延滞・・・。
あの混み方はもうローカル線ってレベルじゃねぇぞ。
けど、延滞しても次の駅に着くまでには結構回復させてしまう115系の爆走にはびっくりしたね。
- 845 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:57:42 ID:LPA9w1b7
- ぐずぐず言ってねえで本数増やせば済む話だな
- 846 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:52:58 ID:UMnGsRc1
- 今日昼間佐野から小山まで両毛線乗ったけど結構お客さんいるじゃん。
栃木側は佐野小山間区間列車があってもいいんじゃない?
まあ、高崎死者だからやる気が無いってのは分かるんだけどw
- 847 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 04:39:04 ID:tB69btLs
- 水戸線は小山〜下館の区間列車を設定してるのにな
- 848 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 05:54:37 ID:fwoB45q3
- 通学時間帯はマジで小山口15分ヘッドキボン。ついでに全列車6or7連で。
107の6連はラッシュには強いね。
>>846
走らせりゃ誰かしら乗るんだよこの線は。
用事のある先が駅の徒歩圏内だと、車よりよっぽど速いんで。
- 849 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 08:40:58 ID:OPU1W+2N
- 両毛線に宮ハエの205系転属計画が進行中
- 850 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:45:25 ID:mekUq9AO
- 噂されてるけどどうも両毛線に205系は無いと思うな。。。
211系とほぼ同じだし使うとしたら他に上越線。信越線・吾妻線も共通運用な件。。。
今束は地方ローカル線に目を向けて新車を導入中。。。
そろそろ来るかも。。。
予想上205系は両毛線に来ないかと思う。。。
- 851 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:44:35 ID:dhG309D2
- 鉄道利用に非協力的な沿線に対し懲罰的意味合いも含めて中古車を…
水戸線もロングシート専用路線に落ちぶれたし。
- 852 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:53:26 ID:OPU1W+2N
- 埼京線にE233系投入に伴い、余剰となる205系が各種改造の後、高タカに転属し107系と115系を置き換えるという計画らしい。
- 853 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:54:48 ID:cEORyYy6
- >>839
通学定期は学校発行の「通学証明書」が無いと発券できない件について
- 854 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 04:02:31 ID:AQ4+32J5
- >>852
まてよ。。。
噂ではE233が高崎線や宇都宮線に211を置き換える目的でE233を導入。。。
211を置き換える=E233が来る所は高タカ。。。
211はたぶん千葉の113を置き換え。。。205系は新潟送り?
E233の5両は211の代わりに両毛等に入線だと思う。
たぶん来るのはE233だな。。。
- 855 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:41:18 ID:HneIA6+O
- 変電所容量や回生の問題で電子制御車の常態的な導入は難しいんじゃ
ないの?
- 856 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:54:41 ID:AQ4+32J5
- 直流だから大丈夫だっぺ。
- 857 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 11:53:00 ID:8XL1VvKk
- ガセネタにマジレス(ry
- 858 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 15:51:15 ID:Qv+bBtOC
- 205系はありえん。
即刻211を千葉送りにしE233を宇都宮。高崎。湘新。上越。信越。吾妻。両毛に
走らすべき。。。
- 859 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:28:51 ID:uGlrvHm4
- キハ40でおk
- 860 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:34:59 ID:L/Ij8xPe
- 現場にきた置換計画によるとコツの211は入っているがタカの211は入っていなかった。
- 861 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:41:44 ID:XsqLpl84
- 何だかんだで春休み終わっても住み着いちゃったんですね
さっさと免許取れる年齢になって沿線からおさらばしてくれると有難いです
- 862 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:35:54 ID:kscfnmu9
- 「・」が「。」に変わっただけだな
- 863 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 16:54:14 ID:v6XKNmTd
- さきほど小山シーパツ後に犬殺有。
定期で切り抜け出来たけど最近焼けに多い。
- 864 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:29:19 ID:qtpq1OGr
- 107系にさっさと転落防止幌つけろよ
何か考えあるのか知らんが
- 865 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 12:07:14 ID:CK7RH1ih
- 上越線・吾妻線 ア〜ッ!手動までまだまだあるな。
信越線・両毛線
11 月 15 日 か ら
3 月31日までの間は
ド ア は 手 で
あ け て 降おりください 。
ご協力お願い致します。
- 866 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:18:34 ID:CK7RH1ih
- 連続投稿だね。でもニュース速報!!
さっき小山15:37 発462M小山〜前橋間でなんか撮影していたぞ。
たぶん特急田中3号かもね。
- 867 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:53:49 ID:cDjSldCj
- 昨日の田中三号・・・内容が色々と濃かったなあw
両毛線は115系が走ってる数少ない路線だからね。
- 868 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:20:13 ID:lHGlBetE
- 足利藤まつり号に乗る人、挙手!!!
- 869 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:59:35 ID:DB0H43ZV
- 去年せせらぎのやつに乗ったんだけど、4月下旬でもまだ空席あったみたい。
- 870 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:28:51 ID:QhNyY0Xo
- 俺はこの前足利祭り号が自由席だとオモテ乗ったが。
車内は殆ど空席。
でも指定席だと分かったのでデッキで立っていたな。
勿論次の駅で降りたけど
昔みたく自由席があれば良いのにね。
- 871 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:55:20 ID:qDLCDBVb
- 前に両毛線乗ったらさりげなく佐野駅の自動改札が新型になってた件
多分パスモ関連で更新したのかな?
となると栃木と伊勢崎も新型に変わったのかな?
- 872 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:01:13 ID:eDyJv3aI
- >>871
Suicaのオートチャージへの対応の関係で、JRではバーレスではない改札機は
首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
- 873 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:36:17 ID:4L1/Nxvk
- >バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
>バーレスではない改札機は
>首都圏からはほぼ絶滅しましたが何か
- 874 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 12:44:23 ID:X0PfBK2l
- >>872
お前嫌われ者だろう。
- 875 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:02:26 ID:dCJknM1w
- 本当にもう高崎死者の糞ダイヤは飽きれたよ!!
今の時代にVVVF車を保有していない糞死者だよ。
そもそも高崎死者を無くして大宮支社に吸収すれば湘南新宿ラインの延長等
色々とJRにとって良いと思うな。
- 876 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:08:44 ID:iAtHulQu
- 伊勢崎の高架化
東武側はいつ着工すんだろ、間に合うのか?
- 877 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 14:20:27 ID:Kuov1blk
- 久しぶりに両毛線に乗りました。
思川の橋、信号も付いて出来たみたいだけど、供用開始はいつなんだろ?
誰か知ってるエロい人、おせえて下さいっ
- 878 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:22:44 ID:AiAPJSzi
- つーか学生うるせーーーーーーーーーーーーーーーー
参考書くらい読め
100篇読め
- 879 :ネメシス:2007/04/19(木) 00:38:07 ID:lDGgjHxk
- 伊勢崎って何でこうかにするの?
踏み切り渋滞ないんですけど。
- 880 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:41:14 ID:qt6Zln0l
- 渋滞があるとかないとかはどうでもいい
高架にするんだ
- 881 :ネメシス:2007/04/19(木) 00:47:30 ID:lDGgjHxk
- 渋滞ないのに高架にするのは、ガソリン税の無駄遣い。
銚子電鉄もこうかにすればいいのに。
- 882 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:49:48 ID:GYRJ4wiW
- すみません、電車あまり詳しくなくて映画『ステレオフュチャー』の最初のほうに電車で通る映像があるんですけど、景色がすごく綺麗なんです。どなたか知っているかたがいたら何線でどこをはしってるか教えて下さい。映画の中で一瞬橋が映るんですが、わからなくて。
- 883 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:00:12 ID:2eyGeNGS
- >>882
こっちで聞いてみて
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163854988/
- 884 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:13:37 ID:GYRJ4wiW
- >>883さんご親切にありがとうございますo(^-^)o! すごくたすかります!
- 885 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:21:55 ID:2j8MsYWP
- 伊勢崎駅なんかを高架にするより高崎駅を高架にしたほうが効率だろ
まぁどうせ伊勢崎市の税金でやるならいいけどね
- 886 :ネメシス:2007/04/19(木) 14:02:02 ID:6T6uEt3u
- 高崎高架にすると莫大な金額(何千億レベル)かかるので、おそらくありえないでしょう。
新町、貨物廃止になって事業費が削減できたので、高架にするとか。
- 887 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:39:19 ID:2j8MsYWP
- 前橋大島駅を高架にしろ
- 888 :ネメシス:2007/04/19(木) 15:53:42 ID:AFa0J3Rp
- 鉄ヲタ的には、高架より地平駅のほうがいいんじゃないの?
階段上がらなきゃいけないので面倒になるだけじゃないのか?
踏み切り渋滞対策は、車道のほうを立体化もしくは地下化すればいいだけじゃないの?
そちらのほうが100分の一以下の費用ですむし。
- 889 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:58:43 ID:Z9jMmp4z
- 前橋を高架化するときに、伊勢崎まで一気に高架にしちまえばよかったのになw
- 890 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:23:14 ID:2j8MsYWP
- 地平駅ゎ駅のまたく時に不便
- 891 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:29:27 ID:qiMnB6Zo
- 国電の北関東に205系とか書いてあっけど。
あれはデマだね、205系じゃ吾妻。上越の急勾配と水上・長野原草津口辺りの大雪も
耐えられない気がするのは俺だけ?
高崎に来るのはE233?
- 892 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:39:42 ID:HWQ/UKfP
- >>887
群馬万博が開催されたら高架化する予定だよ!
- 893 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:45:40 ID:qiMnB6Zo
- 115系の置き換え=E233系。
5両編成で運転オールセミクロ。
これがそろそろ現実的に近いかも・・・
115系が消えるのも嬉しく無いけど最近他路線との差別化でE233が来るのも嬉しいが。
- 894 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:54:57 ID:MC9cqKpK
- 何で他社と競争関係にない両毛線にそんな過剰投資が必要なの?
- 895 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:55:26 ID:1D2aXBsp
- >>891
トイレも耐雪耐寒も仙石線で実績あるから問題ないよ。
勾配に関しても、武蔵野のVVVF化で勾配の押し上げ基準満たすから
編成減らしても対応できると思う。
- 896 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:03:17 ID:i1rR+t53
- で、仮に前橋より先VVVF車なんか入れて変電所耐えられるのか?
- 897 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:37:14 ID:qiMnB6Zo
- 前橋以北にVVVF車は普通に行けると思うぞ。
でも出来れば登場から20年余り立ってる205系を入れるんだったら
211系を改造すれば良いと思うな。
でもどうせなら中途半端な車両は止めて新車導入してほしいのが本音。
そもそもJRも都心ばかり考えてるのも可笑しいだろしかも軽い地域差別だぞw
何故束は両毛以上に糞な路線に新車を導入するのもムカつく。
例;水郡線・小海線等。
- 898 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:50:55 ID:MC9cqKpK
- >>897
V車が普通に行けるソースは?
- 899 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:55:50 ID:9nefFh49
- VVVF車なんかよりATS-Pのついた黒い機関車が走ってる方がよっぽど嬉しいと思ってるのはオイラだけ?
- 900 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:30:45 ID:bLmjNLn2
- 足利駅高架化希望
- 901 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:41:25 ID:HWQ/UKfP
- E233は群馬には来ない。
あれって、201系の後継車でしょ!?
E231を高崎〜小山間で走らせればおk
- 902 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:18:05 ID:1X9NaSHW
- 足利からさいたま新都心まで延長運転希望
- 903 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 03:29:33 ID:bTVQtbOn
- ていうか、115がデジ無線付いて、続々と入場している現実があるから、
当面は無くならないんじゃないの。
- 904 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 03:35:00 ID:9GB6S0i4
- >>899
それで思ったんだが、D51がATS-Pのパターンで叩かれるのを一度見てみたいw。
- 905 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 03:47:35 ID:AaHsOr4z
- >>897
水郡線の新車導入は、ラッシュ対策で三扉車が必要なのと東北のポンコツを駆逐するのが目的だろ?
小海線は試験だし。
気動車と電車を同列に語るべきではない。
- 906 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 07:15:16 ID:pP7BRR5P
- >>901
現実的にはそれが近い。
- 907 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 16:05:53 ID:my/FrhBj
- そのうちE231系が15両で高崎まで運転その後高崎で前5両を切り離しその後
両毛線に直通で桶?
その内現実になるか?
- 908 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:54:36 ID:o1Yrnxwm
- >>907
15両走らせる需要がない。現実的に無いな。
- 909 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 21:49:35 ID:AaHsOr4z
- 籠原で後10両切り離し、残り5両で高崎線〜両毛線直行の方が現実的なような…
- 910 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:11:16 ID:hiRHDS6L
- >>904
ムーミソなら何度かある。
- 911 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:43:24 ID:RTcB2bkT
- 足利駅と足利市駅が離れてなければ便利なのに
- 912 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 06:15:02 ID:nljHx8EN
- 足利駅と新宿駅が離れてなければ便利なのに
- 913 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:18:12 ID:qGAwJYf+
- なぜ足利?
春厨か?
- 914 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 08:14:15 ID:+/IboTyc
- 足利駅と渋谷駅が離れてなければ便利なのに
- 915 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:46:50 ID:qGAwJYf+
- 107系=165系通勤型と考えて桶?
- 916 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:22:46 ID:fsDlUkAd
- >>915
なんだそれw
鉄ヲタ以外そんな視点は持たないぞ・・・
- 917 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 18:42:29 ID:ghbIyVJr
- 足利駅を地下化してほしいな
- 918 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:07:58 ID:ttnKCb/q
- >>916
鉄でもそんな視点はあまり持たない。
- 919 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:13:40 ID:qGAwJYf+
- ↑おれは鉄では無いからwww
- 920 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:16:23 ID:/yypIonq
- >>915みたいなおかしなことを言い出すヤツは、だいたい自分ではそれがおかしなことだと
気づいてないのが普通だよなw
- 921 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:21:36 ID:qGAwJYf+
- やっぱこのスレは車両の話をすると叩かれるんだなw
- 922 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:48:05 ID:/yypIonq
- 車両の話をするヤツは問題ない
おかしな話をするヤツは叩かれる
- 923 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:48:16 ID:ph2kATk5
- ダァーン
- 924 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:16:32 ID:ghbIyVJr
- データイムの伊勢崎駅折り返しは足利駅まで延長運転するべき
- 925 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:19:08 ID:ppsikoGL
- >>894
束式という強力なライバルがいるのだが。
そういう意味では、
>>907 >>909
よりも、湘南新宿の5両を小山で切り離し、栃木、佐野、足利、桐生まで
両毛線直通の方が勝算があるのでは。
>>912 >>914 は、利用するだろう。
- 926 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:28:03 ID:O27MMxeZ
- 平文で書き込んでいただいても危険性は御座いません
- 927 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:37:49 ID:qGAwJYf+
- じゃあまとめると。
湘南新宿ライン・前5両は小山で切り離しその後足利・桐生もしくは高崎まで直通
後ろ10両は宇都宮行きで桶だな。
だいたい二時間に一本ぐらの感覚で大丈夫だな。
その内これが実現するか?
- 928 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:14:59 ID:8WS7H7Uj
- 両毛線直通用は横一が鳴るあまり使われないホーム
何番線だっけ?
両毛線から宇都宮・黒磯に直通する時のホーム・・・
まあそれはそれでE231を両毛線に直通すればかなり利用者も増えそうだな。
でもこれ名案だけど本当にJR東はやるのかな?
- 929 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:44:54 ID:07TtPZBJ
- お前らが交通の便のいいところに引っ越せばいいだろう
- 930 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:39:04 ID:j/9hlko4
- おまいら高崎線スレで叩かれたからって今度は昇進スレで暴れるなよ
- 931 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:42:23 ID:nlyGPNoN
- 小山9番線から上り本線に入る時は下り本線跨ぐから、臨時の列車が1本/1dぐらい入るのはともかく、
1本/1hなんて頻度で上り方面に入るのは宇都宮線のダイヤ(貨物含め)が許さないだろうに。
- 932 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:43:29 ID:cE1a+VqS
- 水戸線直通の定期列車がなくなったのも、宇都宮線を跨ぐ必要があったからなのかな。
- 933 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 15:49:13 ID:FMd9Vaqq
- 両毛・水戸線ホームは地下に移設して相互直通運転すればいいのに
- 934 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:55:48 ID:jS3V8XAe
- 両毛線の車両を交直流に変える金をかけてまで直通するほど
通しで利用している客はいないのでは?
- 935 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:52:37 ID:032plgcd
- >>934
昔は桐生発の水戸線直通列車あったけどな。
- 936 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:53:21 ID:032plgcd
- あ、>>932に書いてあった。
スマソ
- 937 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:56:53 ID:TYBDJLo9
- >>930
基地外な高崎厨は逝ってよし。
- 938 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:06:52 ID:OXGZzofL
- 黒磯乗り入れを増発しよう
- 939 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:16:35 ID:ZFThBrhh
- はたして高崎〜黒磯直通に高い需要を感じている人はどれだけいるのだろうか・・・
その人たちが多かったなら増発も有るかもしれないね。
でも、宇都宮行きは一本なくなったしありえない・・・。
- 940 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:25:36 ID:TYBDJLo9
- せめて高崎〜宇都宮・黒磯に行く列車はE231系にしてほしい。
そう思わないか?
- 941 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:46:09 ID:j/9hlko4
- いいや、E231ってそこまでいい車両でもないし
- 942 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:11:15 ID:TYBDJLo9
- でも時代に乗り遅れるし。
あの硬い椅子で高校生やDQN爺乗客達のマナーが改善されると思う。
比較的綺麗だし自動放送だしかなり改善されそうだちなみに見本は水戸線。
しかしそこにヤマで一番座席が柔らかいU115が来ると・・・
- 943 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:21:48 ID:oijtg/oU
- >>942
211が上野口から淘汰された時には、両毛線の107・115が淘汰されてゆくだろう。
- 944 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:26:07 ID:TYBDJLo9
- 211系ってなんか今一ハッキリしないよな。
- 945 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:50:08 ID:ZFThBrhh
- 次スレは
【麺街道】両毛線スレッドPart8【両毛線】
かなw
- 946 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:55:26 ID:3RA9LDOO
- めん街道のキャンペーンは終わったんじゃない?
【秒速5cm】両毛線スレッド Part8【聖地巡礼】
- 947 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:58:30 ID:TYBDJLo9
- ↑その名前で桶。
新スレ頼みますよ〜
- 948 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:03:08 ID:cBWu/Bfb
- だが今のペースなら980あたりで建てても遅くないキガス
- 949 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:04:35 ID:2rKCo5SX
- >>934
時間帯が下校時だったから、栃木の高校生にそれなりに使われてたぞ。
下館あたりから通っている学生は結構いるしな。
- 950 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:10:49 ID:3uDTS+xW
- 水戸線ホームは遠いから直通が復活できんのかな。
E501系もしくはE531系で・・・。
- 951 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:19:03 ID:g7z0KUUH
- >>946終わっちゃったのか・・・
そういえば秒速5cmがあったね〜
- 952 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:03:46 ID:HrOxD+Y+
- なんでいい年した社会人でさえ電車の乗り方知らないの?
もしかしてわざとやってる?
- 953 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:41:36 ID:QPXbqc8I
- でもそこらへんの都心と違うからその光景は平和に見える。
- 954 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:54:41 ID:3ovOO2C9
- 次スレ
【池沼!】両毛線スレッド Part8【DQN!】
- 955 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:57:49 ID:QPXbqc8I
- ↑死ね。
- 956 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:40:41 ID:06nPa81t
- 【降りるかたが】両毛線スレッド Part8【優先です】
- 957 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:41:53 ID:QPXbqc8I
- 【青田】両毛線スレッド Part8【マータリと一人旅】
- 958 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:55:56 ID:oIdqheSs
- 【工房】両毛線スレッド Part8【ウゼー】
- 959 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:59:07 ID:QPXbqc8I
- ____
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │小 山│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| < ゴルァ!轢死じゃボゲ!
|┴────゙||───||゙────┴| \______
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ | /
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_| ピィィィィィィィィ〜!
| |古古||. H |×l]| H .||古古| | \
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ | ガ〜〜〜〜〜ッ〜
|.____________.|
―//――――\\―
―//――>>958――\\―
- 960 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:00:52 ID:oYJXVNgR
- 駅から散歩 両毛線
で、ヨロ・・・・・・・問題は駅から散歩できるのは
高崎・桐生・小山 程度かと
- 961 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:25:02 ID:ooMvkR8x
- 佐野と足利、富田も散策出来そうなところはあるよ〜
佐野ラーメン屋巡り、フラワーパーク、足利学校etc
- 962 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:46:38 ID:aV/th1Jv
- 960は何を根拠に選んだのかが不明だな。
- 963 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 02:29:09 ID:UTeNbWAr
- 963
- 964 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 06:04:56 ID:/eLZk0vO
- 栃木は?意外と観光客を見かける。まっ、車か東武で来てるんだろうけど。
- 965 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 10:51:04 ID:iBBIWtWK
- 前橋、伊勢崎、桐生の廃墟巡りもいいものですよ!
- 966 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 14:05:05 ID:hVNp6UaI
- いいですね〜前橋の空きテナントならケヤキウオーク開業のおかげでより増えましたからね
- 967 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 16:36:53 ID:LWLKIisT
- 思川・大平下・岩船辺りの無人駅巡りも楽しいぞ。
- 968 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:25:46 ID:xIjZrU5I
- 発メロヲタ的には高崎問屋町もイイ!!!
- 969 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:50:42 ID:OEUBGXpG
- 高崎問屋町のラーメンのかほりw
- 970 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:57:45 ID:LWLKIisT
- ラーメンと言ったら佐野ラーメンしょw
関東の三大ラーメンだっけ?
- 971 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:25:26 ID:oYJXVNgR
- 駅から半径1km未満歩いて何か 面白い・おいしい とこってどこよ?
- 972 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:27:00 ID:LWLKIisT
- 正直佐野だね。
一キロ未満にラーメン屋と物産展やと佐野厄除け大師もある。
勿論イオンまでのバスも出てる。
- 973 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:36:44 ID:/eLZk0vO
- 個人的には佐野駅から300mぐらいの店は、1店を除くとゲロマズだと思う。あれが佐野ラーメンのイメージダウンになるんではないかと。
佐日に通って佐野ラーメン食いまくって一浪した者の感想。
- 974 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:39:10 ID:/eLZk0vO
- あとは足利駅前のグリルやまとやはオススメ!素人ではムリ。でもうまい!
- 975 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:41:02 ID:LWLKIisT
- 少し歩くと結構都会的だからな
イオンもあるしアウレットも有るしあと確か駅から500mぐらい東にむかうと
行列の出来る小さいラーメンテ店も美味いぞ。
俺の感想ではアウトレットの近くの巨大ラーメン店やイオンのラーメン街だな
- 976 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:30:47 ID:W2mJUOi9
- やっぱ足利駅と言えば、丸金のホワイト餃子でしょう。
- 977 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:51:40 ID:oYJXVNgR
- 高崎は駅から離れるにつれ何も無い
前橋はケヤキモールのみ
伊勢崎・・・・論外
- 978 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:08:07 ID:ZilZT/VU
- なにげに富田にはフラワーパークと栗田美術館って言う足利の2つの観光名所があるんだよね。
あと、今週土曜日は足利藤祭号の初運転日だ。
観光客で混むこと必至・・・。
- 979 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:11:02 ID:J0bpLlZr
- 春は立ち席だからなww
去年は間違って足利藤祭りに乗ったがガラで車掌が来てこの席で良いですよと言われて
指定席料金510円を払ったな駅到着時に散々鉄道唱歌を聴いたな。
- 980 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 14:36:59 ID:nmZ1u7Kk
- 伊勢崎にもイオン作ればいいんだけどな
- 981 :ネメシス:2007/04/25(水) 15:26:47 ID:deMmW1pI
- もうあるじゃないか。カインズホームいったい。小売業の人が、視察のため全国から見学に来るとか。駅前との落差に皆さんびっくり、浦島太郎的気分を味わって帰るとか。
それにしても昨今のベイシアの地方展開はすさまじいですな。安房鴨川、白河、あおなみ線沿線でもみかけた。
- 982 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:49:57 ID:oEDpFqIU
- >>981
カインズなんかもっとすごいぞ。
東北行くとホームセンター=カインズて構図が出来つつある。
ちょいと田舎に行くとコメリも目立つけどね。
北海道なんかにゃぁこんなバッタもんな店まで出現してるし。
http://www12.wind.ne.jp/misakimeguri/cgi-bin/img/11.jpg
- 983 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:27:28 ID:5+EUpX19
- 国電の情報は嘘っぽいな
205系を改造するのだったら211系を改造すれば良いだろがwww
俺は新車がやってくる事を願うよ。
- 984 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:27:51 ID:m6QEMjUr
- ↑激しく同意
そもそも新車を入れろ。
- 985 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:33:24 ID:SBptqpFr
- 朝夕以外は桐生辺りで区間分断キボン
- 986 :ネメシス:2007/04/26(木) 02:11:02 ID:sWU6CqJ8
- カインズホーム=ベイシア(旧いせや、土屋資本)なんですけど。オートのあたりが発展しているので、いまさら伊勢崎駅を高架にして再開発してもしょうがないと思うのです。多くの伊勢崎市民は望んでいません。というかそもそも高架になるの知らない。
前橋駅のように廃墟化するだけです。
なお、コメリは、もともと新潟です。
- 987 :982:2007/04/26(木) 08:45:30 ID:imUf3qtc
- >>986
んなこった知っとりますがな。
同じ系列だけどカインズはもっとベイシア以上にいろんなところに出店してるって言いたかっただけよ。
- 988 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:29:25 ID:NssGj3r8
- ベイシアイラネ
伊勢崎にイオンつくれ
- 989 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 14:19:08 ID:FU/GGdPV
- アク禁で次スレ作れませんでした
こんなので建てようとしたからかしら?
【みかん電車で】両毛線スレッドPart8【駅から散歩】
- 990 :ネメシス:2007/04/26(木) 14:37:12 ID:ja142La3
- ベイシアとしては、カインズホームで様子を見てから(採算が合うか)ショッピングセンターも出店してるんですよ。
だからカインズホームが最初に出店するのは、土屋資本の定石です。
高崎や太田じゃだめですか?イオンは、神保原で土屋資本に手痛い目に合わされたので、正面衝突は避けるんじゃないの。
- 991 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:41:37 ID:XSUdUo2L
- 新スレ立てました。
【自然】両毛線スレッド Part8【観光】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177576819/l50
- 992 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:48:36 ID:1Ka427Bv
- >991
乙
- 993 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:01:47 ID:XSUdUo2L
- スレ立て疲れた…
とその前に先ほど小山発車後に検札有り・
定期で見せて有難うございますだったからな
しかも研修中の若い車掌だったよ。
- 994 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:07:32 ID:+d8nOTDi
- 埋まりそうな
- 995 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:08:07 ID:XSUdUo2L
- 埋まらそうな…(思川発車後)
- 996 :最近のサンクスどうよ:2007/04/26(木) 19:08:56 ID:+d8nOTDi
- 995なら窓口復活\^o^/
- 997 :こちらは籠原逝き車内:2007/04/26(木) 19:10:36 ID:+d8nOTDi
- 両毛新宿ライン
次は 大宮
- 998 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:11:28 ID:XSUdUo2L
- 小山から前5両を切り離し致します。
前5両は両毛線直通高崎行きです。
- 999 :231:2007/04/26(木) 19:11:53 ID:+d8nOTDi
- 湘南新宿ライン 高崎・両毛線直通
- 1000 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:13:50 ID:+d8nOTDi
- 231近郊型 ヒューン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★