■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!!!!埼京線で語れ!!!!30
- 1 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:10:07 ID:iG7oOUjd
- 前スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!ハエ29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161333532/
その他は>>2-15のどこか。
- 2 :過去スレ:2007/01/13(土) 01:11:35 ID:iG7oOUjd
- 1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019375528/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026058356/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035387996/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040484445/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051755758
6 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10536/1053618744.html
7 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1058/10580/1058072047.html
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065661215/
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071157285/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076765356/
11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083770219/
12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008879/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092698670/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096897085/
- 3 :過去スレ:2007/01/13(土) 01:12:18 ID:iG7oOUjd
- 15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102202650/
16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107237040/
17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111214127/
18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114093189/
19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118044485/
20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123677165/
21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128260240/
22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132351349/
23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136473365/
24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140422195/
25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144391744/
26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147356225/
27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150816746/
28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155633442/
- 4 :過去スレ:2007/01/13(土) 01:12:53 ID:iG7oOUjd
- 新東国テ天品大大恵渋新池板十赤北浮戸戸北武中南与北大日指古川
木雲展レ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤舟公田戸浦浦与本与宮進扇谷越
●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━●━━━━●●●●● 通快
●●●●●●●●●●●●●●●━━●━━●━━●━●●●●● 快速
○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△ 各停
← りんかい線 →←―――――― 埼京線 ―――――→←川越線→
←―――――――――― 複線 ――――――――――→←単線→
- 5 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:13:41 ID:iG7oOUjd
- 「女性専用車両に反対する会」
1月期オンライン署名
(今回の提出先) 国土交通省・神鉄・南海・阪神・東急・京急・京成 ほか
(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html
以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
- 6 :沿線風景(全体):2007/01/13(土) 01:16:41 ID:oPLw4nRv
- 新木場を発車し海を見た後は臨海副都心の地下を突き抜け、
山手快速線として大崎〜池袋の主要駅のみ停車。
赤羽線の地平区間を通った後は高架になって東北新幹線と並走。
そして末端区間は単線で田んぼのど真ん中を走ってるという凄まじさ。
わずか1時間20分でここまで風景の変化が激しい通勤路線も珍しい。
- 7 :沿線風景(新木場〜大崎):2007/01/13(土) 01:17:31 ID:oPLw4nRv
- 同僚の京葉線に手を振りながら新木場を出発する。
あと隣の有楽町線を走る東武線直通の川越市行きとは川越で再開することになる。
新木場に到着する電車の10号車から「ちょっといい気分」と勝ち誇った女が下車する。
平日夜の下りに加えて、平日朝の上りも10号車は男性差別の女専用車両になってしまった。
東京湾沿いに走り左手に海を見ながら、閑散としている東雲駅に到着。乗り降りするのは僅か。
それから205系電車は地下に入って、国際展示場到着。
この日はコミケがあるために、キモヲタ集団が大量に乗ってくる。
東京テレポートではフジテレビからの親子連れや、お台場からのカップルが乗ってくる。
緑帯の電車は、異様な雰囲気のまま天王洲アイル、品川シーサイド、大井町と行き地上に出る。
東京車両センター(大井工場)を横目に見ながら、大崎到着。
それにしても隣のホームに停車中のりんかい線の折り返し電車、客少な過ぎ。
埼京線直通車との混雑の差が激しすぎ。
ここでりんかい線運転士からJR運転士へバトンタッチ!!
- 8 :沿線風景(大崎〜赤羽):2007/01/13(土) 01:18:22 ID:oPLw4nRv
- 大崎―池袋は湘南新宿ラインも同じ線路を走る。
大崎を発つと、全編成がE231系となった山手線と併走。
途中の目黒〜恵比寿で山手線と立体交差して入れ替える。
高層マンションとビールガーデンを横目に恵比寿到着。かつての終点だ。
それから205系は軽やかなモーターを出しながら、渋谷到着。山手線ホームは賑わっているが、こっちはまぁまぁ…。
渋谷の街並みを見ながら、電車は若者の街原宿と、学習施設の多い代々木を通過。
そして新宿到着。ここからかなり乗ってくる。
4番線の発車メロディが流れると、東口方面から歩いてくる客が一斉にダッシュ!
1号車先頭は階段からかなり先にあり、その1号車に客が殺到して異常ともいえる物凄い混雑のなか、新宿を出る。
代々木アニメーション学院の強烈な看板と、当路線の(対象外な)ライバル西武新宿線を横目に走る。
そして新大久保付近を出ると、スピードを上げる!内扇形モーターは音を上げても比較的静かである。
高田馬場・目白を通過し、池袋に到着!左手には川越への最短ルートである東武東上線が見える。
池袋を発車すると駅北側は立体交差していて、埼京線上り線は高架で線路を乗り越している。
板橋、十条と地平の赤羽線の区間を行く。快速は律儀に板橋・十条に停車するが、乗降客は大して多くない。
そのため、「快速と通勤快速は板橋・十条を通過すべき」とイライラしている客も多い。
十条を過ぎて高架に上がってくると赤羽に到着。ここで相当の乗客が降りる。
- 9 :沿線風景(赤羽〜大宮):2007/01/13(土) 01:19:11 ID:oPLw4nRv
- この区間が本当の埼京線区間となる。ただし、正式名称は東北本線だが。
快速や通勤快速が通過運転するのもこの区間だけである。
新幹線とも並行するので、快速電車と競争することもしばしば。
高架区間独自のスラブ軌道の音を交えながら、北赤羽、浮間舟渡を通過した後、
通過線のある戸田公園に到着する。そして発車するとポイント通過で揺れまくる(到着のときも同じだが)。
さて、緑帯の205系は快調に足を進め、戸田、北戸田を通過。
武蔵野線乗り換え駅の武蔵浦和に到着。待ってる客の中には待ちくたびれた顔をしているのもいる。
なぜかというとダイヤ上20分近く待たされてたから。
電車は順調に埼玉の高架区間を飛ばし、一旦与野本町に停まるが乗客はあまりいない。
さいたま新都心の裏にある北与野を通過すると、
電車は高架から一気に地下に下り、地下ホームの大宮に到着。
大宮から先は20分に1本しか走らないため、
ホームの床に座り込むなどして到着を待ちくたびれてた客が多く、
後ろの車両は大宮―日進が新木場―川越の全区間の中で最混雑区間となる。
ここでかなりの客が入れ替わり、客層も景色もがらりと変わる川越線へと向かう。
- 10 :沿線風景(大宮〜川越):2007/01/13(土) 01:19:52 ID:oPLw4nRv
- 地下区間から出て高崎線とちょっと併走したと思ったら、急カーブをして日進に到着。
ポイントを渡り、ここから先はいよいよ単線区間に。中途半端な景色の中をひたすら走り指扇に到着。
ここで「埼玉バカエ高校」のDQN工房が大量に乗り込み、床に座り込み飲食しながら騒ぎ出す。
バカエ以外でも大宮―川越は全体的に騒がしく客層が悪い。中には座席に横になって寝てる客もいる。
単線のため行き違い列車が遅れている関係で、発車時刻を過ぎてるのに発車できない。
程なくして2番線に遅れている上り列車が到着し、 信号が開通するや否や発車メロディーが流れドアが閉まる。
荒川橋梁を渡った後、いよいよ田んぼのど真ん中を走る。大宮以南では考えられないのどかな風景だ。
遅れの回復運転のためか、ここから95キロの激走が始まる。独特の横揺れも体験できる。
急ブレーキをして70キロまで落としてカーブにさしかかる。今にも列車が落ちそうだ。
そして再び95キロまでスピードを上げる。そうしないと川越で相方の列車をますます遅らせてしまうからだ。
川越車両センターを過ぎると程なくして南古谷に到着する。バカエが床に荷物を置いたせいで、降りられない客もいる。
それにしても悲惨な駅だ。屋根なんか全然ない。始発の列車なんか改札より川越寄りに止まるという意味不明な駅。
再び田んぼのど真ん中を走った後突然住宅街に入り、列車はブレーキをかける。
右に急カーブしながら東上線等をくぐり、かなりゆっくりした速度で終点の川越に到着する。
6番線には到着を待ちくたびれた上り列車が、4・5番線にも到着を待ちくたびれた高麗川行きが停まっている。
指扇から乗ったバカエはゴミを車内に放置して下車し、高齢者を無視してエレベーターを占拠しまくっていた。
- 11 :憤激リポート:2007/01/13(土) 01:23:15 ID:vfyodHSf
- 今や東京の中枢ともいえる新宿に向かう多くの乗客を運び、
特に赤羽〜新宿間はいつも混雑している埼京線。
そんな埼京線も末端区間の大宮〜川越間では
単線になって田んぼのど真ん中を走るのどかな風景が広がっていきます。
そののどかな風景とは裏腹にこの区間の車内はマナーの悪い高校生の無法地帯となっており、
赤羽〜新宿間の利用客からすれば信じられない状態となっています。
電車が着くと下車客を無視して我先にと乗り込んで車両占拠。
床への座り込みや飲食は当たり前、その飲食物のゴミは持ち帰らずに車内に放置。
乗降の邪魔になるところに荷物を放り投げたり、騒ぎまくったりやりたい放題という有様です。
挙句の果てに靴も脱がずに座席の上に足を乗せたせいで座席を汚れてしまっています。
駅のホームでも座り込んで階段脇で通路が狭くなっても全く気にせず
一般客が通ろうとしてもどこうとする気もありません。
菓子を食ってゴミはもちろん散らかし放題。
カップラーメンを食っても、スープすら捨てずそのまま放置。
飲み終わったペットボトルは線路に放り投げているという有様です。
あまりの酷さに取材陣が注意すると逆切れされ、あわや殴られる羽目になってしまいました。
その駅とは指扇駅、その悪マナーの学校は「埼玉バカエ高校」。
- 12 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:24:05 ID:vfyodHSf
- バカエスレ一覧
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%8D%E9%8B%CA%89h&o=r
バカエ画像
http://f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/269.jpg
バカエに対する苦情はこちらへ。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/h/mail.html
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/ps_hp/omiyanishi/top.html
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/ps_hp/omiyanishi/img/sasiougi.pdf
- 13 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:25:58 ID:vfyodHSf
- 926 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/02/19(日) 20:41:48 ID:KDlLlKPC
昨日の事だが、大宮でバカエの生徒が電車を降りるなりエレベーター前を占拠。
後ろにベビーカーを押した女性がいるにも関わらず知らん顔で
エレベーターに乗り込む生徒5名、生徒+でかいスポーツバックで
ベビーカーが乗る余裕はもちろん無く、その女性は次を待つ羽目になっていた。
エレベーターのすぐ後ろには階段もエスカレーターもあるのに
女性に嫌がらせをするかの如くエレベーターに乗るその精神が解らん。
ここで散々言われていることも、バカエを良く思わない奴が
多少オーバーに言っているだけだと思っていたんだが
あれじゃ叩かれてもしょうがないなと感じたよ。
マナーもクソもあったもんじゃない。
- 14 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:26:41 ID:vfyodHSf
- 437 :名無し野電車区 :2006/04/21(金) 10:16:14 ID:nBgJ8wcJ
今朝、バカエの工房が優先席で吉野家の焼肉丼食って、ゴミを放置して指扇で下車した。氏んで下さいバカエ
145 :名無し野電車区 :2006/05/15(月) 20:15:29 ID:eRyNVoyq
今川越に着いた通勤快速だが、
指扇から8号車に乗ったバカエ3匹が、
そのまま折り返し乗車してる。
一体何をたくらんでるんだ?
161 :名無し野電車区 :2006/05/16(火) 19:53:18 ID:AWJaMFtC
バカエがドア前に荷物を置き、
コンビニで買った菓子や冷やし麺を食べながら騒いでいて、
南古谷で下車する乗客の降車を妨害しています。
氏んで下さいバカエ。
227 :名無し野電車区 :2006/05/20(土) 10:38:41 ID:mZZ1S7dl
今乗ってる快速新木場行きの8号車後よりの床が
パンやコーヒー牛乳の空容器やティッシュとか落ちていてゴミだらけ。
どうせバカエの仕業だろ。
- 15 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:27:13 ID:vfyodHSf
- 606 :名無し野電車区 :2006/06/04(日) 19:48:08 ID:Qs8Pse7s
今朝、川越から7:34発の埼京線快速に乗ったけど何だあれ?
7号車を中心にどこ見てもバカエバカエバカエ・・・・
車内はどこもバカエだらけで我が物顔のように騒ぎ放題。
優先席だろうかなんだろうが関係なく車内を占拠。
7人掛けの座席を5人で占拠してバカ騒ぎしてて飲食とかもしてた。
一般客は座れない人多数で、あとはバカエの間に申し訳なく座っている程度。
一般客は朝の電車だから寝たいというのに、バカエはお構いなく大騒ぎ。
で、指扇でバカエが全員降りた後は嵐が去ったかのように車内は一転して静かに。
大宮で川越行きを見たら、ここでもバカエは優先席を当たり前のように占拠してるし、
7人掛けの座席を5人とかで占拠してた。
バカエは平日だけでなく土日も関係なく部活で登校してるからな。
あれだけ毎日沿線の一般客に迷惑を掛けててよく社会問題にならないもんだね。
669 :名無し野電車区 :2006/06/07(水) 19:50:48 ID:vCwYVNIh
現在南古谷停車中。
坊主頭のバカエが、食べた後の空き袋を
電車とホームの隙間から線路に投げ捨ててた。
677 :名無し野電車区 :2006/06/07(水) 23:29:13 ID:MV99yezD
そういえば今日、川越駅の上りエスカレーターのところに
飲みかけと思われる500mlの牛乳パックの容器が置かれていたが、
どうせバカエが放置していったんだろ。
- 16 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:28:25 ID:oPLw4nRv
- 702 :名無し野電車区 :2006/06/09(金) 21:11:46 ID:q8S4RtYv
東臨70-070編成が川越線内に封じ込めになったとは・・・
バカエのいい餌食になってしまったな。
東臨運輸区の清掃担当者の引きつった顔が目に浮かぶよ。
704 :名無し野電車区 :2006/06/09(金) 21:25:48 ID:A/aJa71a
東臨の70-000
バカエ生がボコンボコン座るからクッションが柔かくなったかもw
706 :名無し野電車区 :2006/06/09(金) 23:39:39 ID:6hQ5mbBL
なあ
東京臨海高速鉄道株式会社はそろそろ清掃費用と損害賠償をバカエに要求すべき
710 :名無し野電車区 :2006/06/10(土) 00:20:44 ID:PwQtHuvM
新木場駅では、りんかい線の車掌が折り返し中に
バカエが車内に放置したゴミを回収して駅のゴミ箱に捨てているもんな。
713 :名無し野電車区 :2006/06/10(土) 07:34:46 ID:yETyjKtn
反対側の末端区間に乗ってる
バカエが車内に捨てたゴミを回収する羽目になってるとは・・・
東臨車掌カワイソスギ
- 17 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:29:07 ID:oPLw4nRv
- 783 :名無し野電車区 :2006/07/31(月) 21:58:52 ID:Ylf96hTn
今日、上信越道の下り横川SAに、バカエご一行のバスが留まっていた。
案の定、おみやげコーナーとレストランは
バカエご一行が、大声出して騒いでいた。
バカエって、埼京線のみならず、全国どこでも
迷惑かけるんだね^^
842 :名無し野電車区 :2006/08/05(土) 18:34:40 ID:DFqY/PeE
先日、昼下がりの川越線を南古谷から大宮まで乗車した所、
指扇からバカエ厨房軍団が乗車してきてドア前に車座になりなんと遊戯王カードを始めました・・・。
その後、指扇から3才くらいの子供を連れた親子が軽蔑するような眼差しで見ていたのが印象的でしたwww
ちなみに3才児はおとなしく椅子に座ってたけどね
895 :名無し野電車区 :2006/08/09(水) 23:51:08 ID:FmKDl8Fp
指扇駅から乗ってきた高校生が、つり革に傘をぶら下げてた。
しかも、ブランブランさせてながら、くっちゃべってた。
こいつらがウワサのバカエなんでしょうか?
- 18 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:29:44 ID:oPLw4nRv
- 979 :名無し野電車区 :2006/08/18(金) 20:19:02 ID:1quTPlgt
電車の乗り降りの仕方分かんないないのか!
どこ並んでるんだよ。
大宮からのバカ。
980 :名無し野電車区 :2006/08/18(金) 21:28:53 ID:D0jQL6in
>979
大宮から先は客層が悪いからな。
ちなみに、大宮駅20番線の客はきちんと並んで待っているのに対し、
21番線の客は当たり前のように床に座り込んでたり、
その辺に適当に立ってたりと、並んで待ってようとする気が全くない。
大宮駅地下ホームにいると、上りと下りで
あそこまで客層が違うものかと本当にびっくりしてしまう。
大宮で急に客層が悪くなり、
さらに指扇でバカエが乗り込んできて
ますます客層が悪くなってしまう。
- 19 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:30:16 ID:oPLw4nRv
- 65 :名無し野電車区 :2006/06/23(金) 00:44:45 ID:/2Y4Nvlw
一番悲惨なのはダイヤが乱れて大宮分断運転になった時に
川越線内に取り残された70-000系が
大宮−川越間に封じ込めになってしまうことだろ。
バカエにひたすら車内を汚されまくるんだし。
もうあれは悲惨というか哀れすぎ。
211 :名無し野電車区 :2006/06/30(金) 14:12:37 ID:9gBlLsV5
少し前にダイヤが乱れて大宮で分離運転してたことがあったが、
川越線に封じ込めになった車両はまさに悲惨の一言だな。
7号車を中心に床はゴミだらけで汚くてたまらん。
間違いなくバカエのしわざだろうけど。
- 20 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:30:47 ID:oPLw4nRv
- 249 :名無し野電車区 :2006/07/02(日) 13:48:52 ID:ET2KLEnu
あと、バカエは閉めかけたドアに意図的に荷物を挟んだりもしてるよな。
これじゃバカエが一番多く乗る7号車のドアが故障するのも当然だ罠。
610 :名無し野電車区 :2006/07/21(金) 19:37:41 ID:xaLA8kPh
バカエが吊り革で懸垂してる。
いくら体育しかできないからって、電車の中でまでやるなよ。
680 :名無し野電車区 :2006/07/25(火) 06:50:27 ID:sRYDPsxA
バカエについて書きます。
昨日、大宮駅埼京線のエスカレーターにてバカエ達が大勢いた。
私は急いでいたのでエスカレーターの右側を歩いた。左側にはバカエがうじゃうじゃといた。
エスカレーターから降りようとした時、ふと左側を見たら、バカエ達がエスカレーターから降りない。通せんぼをしていた。
こいつらバカだろと、改めて思った。
それだけで終わらず、バカエ達は大きくて汚いバックを他人に当ててた。
これから塾に行く小学生、神社とかに行くお年寄り、仕事中のサラリーマン、学校帰りの学生などの方々に笑いながらぶつけた。
誤って、ぶつけてしまったのなら謝ればいいものを(バカエだから許さないけどね)謝らない。
こんな馬鹿げた事が起きるのならバカエ生徒に、社会マナーを教える授業を作った方がいいと私は思う。
- 21 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:32:40 ID:ukhL3IAd
- 70 :名無し野電車区 :2006/08/21(月) 08:02:13 ID:jopWpdEG
宮ハエの車両はどれも冷房の効きが悪い。
原因は川越での長時間折り返し。
しかもバカエがいたずらするから、半自動にできない。
82 :名無し野電車区 :2006/08/23(水) 07:32:46 ID:HLj8MLmz
川越6:42発の通勤快速新木場行きの9号車で、
バカエの女2組が、朝っぱらから車内全体に響き渡るような大声で騒ぎまくってた。
しかも指扇で下車せず、大宮まで乗り通しやがった。
車内で寝たい通勤客がみんな迷惑してたが、どこかで試合でもあるのか?
しかし朝っぱらから元気だなバカエは。
- 22 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:33:17 ID:ukhL3IAd
- 108 :名無し野電車区 :2006/08/26(土) 07:10:10 ID:0tEuGGiH
他校の高校生が勉強してる脇で、
バカエが大きな荷物を床一杯に置いて騒ぎまくってる。
同じ高校生なのにここまで違うもんなのかね。
161 :名無し野電車区 :2006/08/29(火) 22:07:51 ID:LBQZ6Ty8
バカ工馬路受ける!ジュースこぼして他の客の足にかかった!
相手は60ぐらいのおじさん。バカ工はしらんぷりして注意を聞いてた。これは学校へ通報だな
299 :名無し野電車区 :2006/09/06(水) 18:42:59 ID:G0MPj2xK
バカ工はやはりバカ。ホームから落ちそうになりやがってる・・・
389 :名無し野電車区 :2006/09/10(日) 19:13:58 ID:OfWv6oHs
他の高校の生徒は大きな荷物を持ってても邪魔にならないところに置いているのだが、
バカエは100%全員例外なく通路のど真ん中に荷物をぶん投げて、
一般客の乗降を完全に妨害してるもんな。
バカエではああいう所に荷物を置け、とでも教育してるのか?
- 23 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:34:31 ID:ukhL3IAd
- 今日のバカエ
川越駅で下車後、4・5番線に停車している高麗川行きを走って通り抜けて
反対側のホームへ行こうとした瞬間、
乗車ホームと反対側のドアが閉まってバックを思いっきりドアに挟まれてた。
高麗川行方面行きの電車では、
必ず車掌が「○番線側のドアを閉めさせて頂きます」とか言ってからドアを閉めるから、
車掌の放送を無視して走って反対側のホームに出ようとしたバカエが全面的に悪い。
798 :名無し野電車区 :2006/10/09(月) 17:29:19 ID:9dCYlnmk
>797
ドア開けずにしばらく挟まれればいいのに
799 :名無し野電車区 :2006/10/09(月) 17:52:34 ID:bwRhHSTz
>797-798
ドアを開けずに挟まれたまま発車しちゃえばいいのに。
どうせ大した物なんか入っていないんだろ。
いっその事、バックよりもバカエそのものを挟んでほしかった。
- 24 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:35:10 ID:ukhL3IAd
- 953 :名無し野電車区 :2006/10/19(木) 21:43:20 ID:xpHyFO6S
そういえば今朝の川越駅で、 乗車側のドアの前に荷物を置いて
他の乗客の乗車を妨害してたバカエ3匹組が、
食べていたものの空袋を車両とホームの間から捨てていた。
バカエは罰として初電が走る前に、
川越・指扇・大宮の各駅のホームから線路に捨てたゴミを拾え。
954 :名無し野電車区 :2006/10/20(金) 01:01:21 ID:JXhGGiEr
夕方に赤羽から新宿方面の埼京線に乗るとゴミが散乱してるときがあるんだがそれもバカエの仕業?
酷いときは座席にガムが付いてたりもするな
955 :名無し野電車区 :2006/10/20(金) 06:43:03 ID:r6iMByEA
>954
間違いなくバカエの仕業。
956 :名無し野電車区 :2006/10/20(金) 13:52:10 ID:hg80hYbk
バカエが車内に捨てたゴミは
新木場到着後の折り返し時にりんかい線の車掌が拾って
ホームのゴミ箱に捨てている。
- 25 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:37:33 ID:ukhL3IAd
- 36 :名無し野電車区 :2006/10/21(土) 18:20:58 ID:2g1DGCWd
今、りんかい線の新木場駅にいるが、
埼京線205系の車内は本当にゴミだらけで汚い。
隣りに停まってるりんかい線70-000系の車内も見た限りゴミがあちこちに落ちてる。
バカエの影響はこんなところにまで出てるんだな。
878 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 16:46:31 ID:JWzchW64O
川越1633発の電車にて。
指扇でバカエがドアを押さえて遊んでた。
車掌から「ドア押さえないで下さい」と放送あり。
氏ね!バカエ共が!
今日、バカエはいないと安心して昼過ぎの電車に乗ったら
指扇に大量のバカエ…今日はテスト期間中なんだな…。
もうね7号車で泣きそうになった…
- 26 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:40:13 ID:+cu8UbVv
- 144 :名無し野電車区 :2006/10/29(日) 13:26:20 ID:vxOb4Hjl
バカエは走って学校いけよ。体力あるだろ。
145 :名無し野電車区 :2006/10/29(日) 15:03:57 ID:nmbDUpq2
バカエは全寮制にして世間から隔離すべき。
どんな交通手段使おうが、
他の利用客や近所の住民に多大な迷惑をかけてるんだから。
お盆と正月以外は敷地から一歩でも外に出たら即退学。
206 :名無し野電車区 :2006/11/03(金) 17:04:09 ID:wpbhpbg2
バカエの生徒は部活さえやってればいいんだろ?毎日。
電車の乗り方も教えろよバカエ高校。
207 :名無し野電車区 :2006/11/03(金) 17:09:51 ID:Lr8L7caN
バカエはなかったみたいだが系列校の栄東は履修不足があった模様。
まぁバカエは一般常識が履修不足だがな。
- 27 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:43:35 ID:+cu8UbVv
- 218 :名無し野電車区 :2006/11/04(土) 20:11:19 ID:7iHuHfHf
バカエが車内で勉強してるのを見たことがない。
バカエには定期テストすらないんじゃないのか?
220 :名無し野電車区 :2006/11/04(土) 20:21:53 ID:4dkWUqcL
バカエは部活さえやってれば卒業出来るんだよね。
371 :名無し野電車区 :2006/11/18(土) 21:40:14 ID:Om4Rw6cJ
今日、指扇駅から乗ってきた悪名高きバカエが
車内で猿の如くやりたい放題だったんですが、
どうしたらいいですか。
- 28 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:45:02 ID:+cu8UbVv
- 450 :名無し野電車区 :2006/11/24(金) 21:48:40 ID:dWWlNQuT
12月から川越以西は通年半自動にされるようだが、バカエ連中は半自動ドアをおもちゃにするんだろうな。
451 :名無し野電車区 :2006/11/24(金) 23:47:52 ID:AVhjpEVS
遊ぶね多分。あのバカ連中は幼稚だね。
522 :名無し野電車区 :2006/12/01(金) 17:00:21 ID:dwruz5EW
早速バカエにいたずらされてたよ、押しボタンドア。
532 :名無し野電車区 :2006/12/02(土) 13:55:44 ID:aIHFjj9o
予想通りバカエはハチ公線の半自動化ボタンをイタズラしてるな。
もし埼京線に半自動化ボタンを導入したら
間違いなくバカエに壊されたり、バカエのせいで人身事故が起きるぞ。
- 29 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:52:14 ID:+cu8UbVv
- 549 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 20:43:36 ID:BiuS9RWHO
毎日、ウッサイんじゃボケ。車内でブタメン食うな>埼玉バカエ
739 :名無し野電車区 :2006/12/20(水) 07:15:39 ID:DszLCycn
川越7:08の8号車にバカエが床に座ってます。おまえ恥だよ…場をわきまえろよ。
830 :名無し野電車区 :2006/12/29(金) 12:22:06 ID:/FRIyNft
バカエとキモヲタか・・・・
乗せられている電車がかわいそう
841 :名無し野電車区 :2006/12/30(土) 09:17:48 ID:3SS2rVZn
川越停車中の快速新木場行き
バカエが定員7人の座席を4人で占領して
荷物を床に放り投げて足を広げたり、座席にあぐらをかいたりして座って騒いでる。
842 :名無し野電車区 :2006/12/30(土) 10:25:34 ID:nj/zyXTS
乗客への迷惑度は バカエ>鉄ヲタ だな
- 30 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:52:48 ID:+cu8UbVv
- 844 :名無し野電車区 :2006/12/30(土) 12:13:44 ID:guaLShpN
バカエって発車直前になって乗客が増えたり、南古谷から乗り込んできても
絶対に荷物を動かしたり座席を詰めたりしないからな。
おまけに進行方向左側のドア前に立ってるバカエは
南古谷に着いてもどこうともせず、完全に乗車妨害してるし。
848 :名無し野電車区 :2006/12/30(土) 16:51:19 ID:aOlbJqSo
先日バカなことに7号車に乗ってしまい、バカエと遭遇。バカエ中らしき女が漏れの傍に数人乗ってきて、バカ騒ぎし始める。
で、あろうことか手に持ってたジュースをぶちまける。「どうすんの」だの「あたしがやったんじゃない」だの言い続け、おまけにティッシュの一つさえ誰ももってないという有り様。
- 31 :名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:11:38 ID:J5cmpSKQ
- りんかい線の大崎止まりの電車を見送って
埼京線直通電車を待ってる客、余りにも多過ぎ。
埼京線の電車は全部りんかい線に直通すべき。
- 32 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:06:11 ID:7t91XhA9
- >>31
つーかりんかい線で大崎まで行けば湘南新宿ライン使えるんだから埼京線直通をわざわざ待つなと言いたい。
- 33 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:15:09 ID:fXl38Npg
- >>31
りんかい線では、線内折り返し電車と埼京線直通電車の混雑の差があまりにも違いすぎる。
池袋〜新宿間であれだけの本数を捌いてるのに、
新宿〜大崎間でそれができないというのは、やっぱり代々木の踏切のせいか?
一部の特急以外、新宿をスルー運転した方が
ホームを塞ぐ必要がなくなって都合がいいだろうに。
- 34 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:47:28 ID:iyhYOlYH
- >>33
そしたら中央線や総武線に乗り継ぐ香具師はどうする。
ブクロで山手線に乗り換えろと言ったら
只でさえ東武西武からの乗り継ぎで混雑してるブクロが更に凄まじくなるぞ?
- 35 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:10:18 ID:+IkeL5xr
- >>31
駅にもよるが座って行きたいのでは?
- 36 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:13:33 ID:+IkeL5xr
- >>34
>>33は新宿折り返しをなくせと言っているだけであって、
スルーは通過ではないと思うぞ。
それと池袋を「ブクロ」と呼ぶのは田舎物っぽいからやめたほうがいい。
- 37 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:22:48 ID:iyhYOlYH
- >>36
ああそういう事か、それなら同意。
平日朝の池袋発は0752→0754と新木場逝きが続いてその後に0756新宿止まりが来るんだが
正直これが新木場まで延伸してくれれば0754と0759焼身大船逝きの乗客を分散出来ると思う。
あと北逝きの赤羽止まりに辟易してる香具師も結構多いんでは?
「これが武蔵浦和や大宮まで伸びればあと20分は早く帰れるのに!!!」って感じで。
- 38 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:04:52 ID:TiOLn2wJ
- >>33
新宿折り返しをなくして大崎or新木場折り返しにすると
車両が足りなくなり、赤羽〜池袋の本数が減ってしまう。
車両を増やせば直通も増発できるんじゃないのか?
- 39 :名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:43:27 ID:IgmNKZ3m
- >>38
車庫があんな単線区間の僻地にあるから、
現状でも車両を送り込むだけで精一杯。
だから編成数を増やせないんじゃないのか?
- 40 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:57:24 ID:ncMtf2cu
- 車両が足らないんじゃなくて、そういう運行計画だからだよ。
今はどうだか分からんが、新宿以南はダイヤが密なので
埼京線はあまり入れられないって事だった。
湘南新宿ラインは池袋以北-大崎以南を結ばなければ本質的な意味が無いから優先度は高くせざるを得ない。
埼京線は「埼玉-東京」の通勤新線なので、新宿止まりでも十分意味がある。
りんかい線についても、そこまでの輸送需要は無いだろうって事だったし。
りんかい車の10連化に際しても、必要ならやりくりして車両を調達したんだから。
今なら原型顔205を京葉から引き抜いてATCを乗せれば良いだし、ハエ区の用地は十分にあるんだから。
- 41 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:57:16 ID:N6dTvM+y
- >>40
ハエを拡張する用地は腐るほどあるが、
肝心の線路が単線だからなwww
しかも荒川鉄橋のさらに先にあるし。
- 42 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:05:39 ID:+Urkszw2
- 昼間、新宿〜大崎間に乗ってみれば分かる。
本数増やせば、山手からのシフトがあると思うけど、1本あたりの乗客は今と同じレベルで止まると思うが。
- 43 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:24:31 ID:N6dTvM+y
- 夜の下り通勤快速が「お客様混雑」で遅れてるというのは、
どうせ1号車付近で痴漢騒ぎがあったからだろ。
そんなのは通勤快速の1号車に乗る女が全面的に悪い。
痴漢に遭いたくなかったら後ろの方に逝け!
痴漢に遭いたくなかったら通勤快速に乗るな!
- 44 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:40:27 ID:noWJcvJS
- なんかおまえら凄いな
- 45 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:27:09 ID:8A26cWfR
- >>43
まあ、雌車のある時間帯に雌車以外で痴漢が起きたら、
雌車に乗らない女が全面的に悪いってこと。
普段から埼京線に乗っていれば
1号車に向かうほど異常な状態になるってのは分かってるはずだから、
それでも雌車に行かない女の方がおかしいよな。
- 46 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:48:34 ID:ncMtf2cu
- >>43
知らないなら、書き込みなんかしなきゃいいのに。
- 47 :名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:27:05 ID:DfGwbiFJ
- ビッグマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/big.jpg
メガマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/mega.jpg
ギガマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/giga.jpg
テラマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/tera.jpg
ペタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/peta.jpg
エクサマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/exa.jpg
ゼッタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/zetta.jpg
ヨッタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/yotta.jpg
ハーピマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/harpi.jpg
グルーチマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/grouchi.jpg
ゼッピマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/zeppi.jpg
グミマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/gummi.jpg
チキマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/chici.jpg
- 48 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:32:43 ID:WzGsb7BA
- 今年から就職で池袋で働きます。
北赤羽と戸田公園と武蔵浦和の3駅の中ならどこに住むのがオススメですか?
- 49 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:49:45 ID:r1xyoEi0
- そろそろ205系も飽きてきたなぁ。
- 50 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:25:03 ID:MoqJq14A
- 赤羽以南
正直埼京線はお勧めしない
- 51 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:35:56 ID:AA1d1G4Z
- >>48
埼京線が止まった時のために武蔵野線〜東上線が使える武蔵浦和がいいんじゃないか?
- 52 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:39:54 ID:usCesVgY
- 48
浮間舟渡
- 53 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 10:20:59 ID:LJ5dRuhr
- なにを求めるのかにもよる。
終電なくなっても赤羽から一山越えて歩けば帰れるのは北赤羽
その3駅で1番のどかというか開発がすすんでない郊外は戸田公園
武蔵野線・快速・通快が使える利便性なら武蔵浦和
でも毎日新幹線を見てたまに富士山を見ながら通勤したいんだ!
とかの埼京線への思い入れがあるのでなければ
東武・西武沿線の方が多少遅くても本数が多いし
手頃な物件があるような気がするが…
- 54 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 10:54:54 ID:BDHEgYru
- 北赤羽から先は終電が早いからおすすめできない。
新幹線建設に反対したさいたまプロ市民のせいなんだろうけど、
それにしても北赤羽着と川越着の終電が同じ電車なんて異常としか言いようがない。
- 55 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:09:18 ID:hRg97bIK
- 東上の志木、朝霞、和光市あたりのほうがいい気がする…
13号線直通で将来性抜群だし始発電車待てば座れる。
ただ車両がボロい、臭いけど…
- 56 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:50:45 ID:cpY1vSNq
- >>54
東上線だって池袋発川越市と北池袋の最終の時間は1分差だし、西武線も同じ様なダイヤだぜ。
京急の場合品川から北品川の最終の方が文庫の最終より早いぞ。
- 57 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:01:12 ID:BDHEgYru
- 恵比寿で人身事故発生。
漏れの乗ってる新宿行きが十条で抑止中。
- 58 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:41:41 ID:bSYP3Q+C
- いつまで止まってるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
原因の山手線はとっくに回復してるってのに
アナウンス一つ満足にできないかよ
- 59 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:07:55 ID:SyhT35UI
- 今日は早く帰れるぞーと喜んで駅まで
走ったのに…電車来ねーじゃねーかゴルァ
二分頃の話だけど、何が新宿駅を出ますただ
コノヤロー
人身事故起こす奴は●んでくれ!
- 60 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:11:23 ID:7A0rFsA7
- >>59
Lv.300です
- 61 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:23:57 ID:E9c0wTxH
- 大宮の駅員どうにかしろよ。マジ腹立つ。
21番に川越行きが22時に着くと言いながら来たのは折り返し新木場行。
川越行きは22番でした…などというから皆移動。そしたら20番に電車が到着。
アレが臨時川越行ですなどと言い始める。もうすぐ22番に到着するのは20番の続行川越行きと言う。ホームに溢れてる人々はため息と軽く罵声。
鉄が鉄なら職も職なんだなヲヲミヤわ
- 62 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:29:14 ID:hRg97bIK
- >>61
今日はダイヤ乱れか…分離運転解除かどうかの場面だな
駅員のせいというか指令のせいだよ…
前にダイヤ乱れた時に通快運転中止になったのになぜか通快来たし。
クソ指令とクソATOSのせいでダイヤ大混乱
- 63 :名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:59:02 ID:MoqJq14A
- 最終赤羽行きが大宮かせめて武蔵浦和行きになれば・・・
- 64 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:16:50 ID:nVQ7fyoD
- 束社員なんて、どいつも義務教育終了程度の知能しか持ち合わせていないんだから
まともな対応を期待するだけ無駄
- 65 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:49:23 ID:gqjO0W5D
- 400Kがりんかい車で運用中。
- 66 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:09:09 ID:EpefDGab
- >>61
新宿駅で、「次の埼京線は何番線かわかりません」ってアナウンスされた時は泣いた。
正直に言えばそうなんだろうけど、プロのセリフじゃねぇえ。
- 67 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:23:32 ID:RVc1Ltbt
- 見込みで取りあえず言っても正直にわからんって言っても
文句言うのな。
- 68 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:34:09 ID:61yvBSAb
- >>67
でっち上げでも何でも、とりあえず悪く言うことだけが生き甲斐になってるんだろうよ。
かわいそうな奴らだ。
- 69 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:46:12 ID:qqwdldjP
- 「車掌さんがまだ到着しません」にはワラタ
- 70 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:25:29 ID:61yvBSAb
- >>69
もう少し言い方を考えれば良いのに。
そう思うことが、まま有るよね。
- 71 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:26:09 ID:Rjj5lwn2
- >>61
大宮分離運転の時は19・20番線は新宿方面専用にして、
21・22番線は川越方面専用にすべき。
19・20番線から川越行きとか、
21・22番線から新宿行きや新木場行きを発車させるなんて言語道断。
- 72 :名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:37:48 ID:jhCvzoO+
- >>71
平面交差が発生する。21番線に電車を進入させつつ19、20番線から電車を発車させられなくなる。
むしろ地上ホー(ry
- 73 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:21:40 ID:n6IuELzv
- >>71
下本からSやFを発車させるのは、下1に到着する川越発の電車からの
接続をとるから
- 74 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:34:06 ID:6VR+Rzs6
- >>73
必ずしも川越発が22番に到着しないから、>>71はホーム用途を固定しろって言ってるんだろ。
右往左往させられるくらいなら、一回ホームを移れば確実に乗り継ぎできる方が良いんじゃないか?
- 75 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:11:45 ID:EeYU9UIj
- JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心掛けましょう。JR東日本からのお願いでした。
- 76 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:16:36 ID:MoE19Ac1
- >>72
この場合だと平面交差なんかないだろ。
>>71の分離運転時の案だと、
19・20番線は川越側の線路は使わないんだし、
21・22番線の新宿寄りの線路は使わないんだから。
先に21番線から発車すると言っておいて、
後からやっぱり20番線の電車が先に発車するなんて言われたら、
新宿方面にしても川越方面にしても、客からすればたまったもんじゃないぞ。
- 77 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:28:10 ID:XViN9FMv
- 185がまたいる@ハエ
- 78 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:52:03 ID:cQJ4m90F
- >>76
19番線と20番線のみを赤羽方面専用にした場合
赤羽方のシーサスと19番線と20番線の分岐との間は単線状態になる。
しかもどちらかの電車が発車しようにも大宮に進入してくる電車が制限速度かけられて
どちらかに進入するのに時間食うということじゃん?
昼間はなんとかなるだろうけど夕方は線路2つだけの運用はちと辛いだろ。
21番線も上り電車で運用すれば21番線に電車入れつつ19or20番線から電車出せるし
- 79 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:06:55 ID:/RVMElTT
- 185系が川車セにいた。
- 80 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:29:56 ID:mcE55tzE
- 夕方以降の埼京線下りの典型的パターン
各駅停車は時間通りに運転。
通勤快速は3分遅れ。あちこちで窓が開けられている。
定時運行を確保するためにも、赤羽までの客の通勤快速への乗車を禁止にすべき。
赤羽までの客は各駅停車乗れ!
ところで、あちこちで開けられている通勤快速の窓って
川越線に入っても開けっ放しなの?
それとも誰か閉めてるの?
あれじゃ単線区間での行き違い停車で、車内が相当冷やされると思うのだが。
- 81 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:50:03 ID:tCrQAR2z
- >>80
お前が各駅停車乗れば良いじゃん
- 82 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:59:50 ID:rvr35+/C
- >>80
田都スレにこういう奴は少ないが
埼京スレには多い
- 83 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:06:49 ID:6VR+Rzs6
- >>80
> 夕方以降の埼京線下りの典型的パターン
よくもまぁそんな出鱈目を。
妄想だから、最初から正解なんか掛けるはず無いけどさ(笑
- 84 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:27:13 ID:Ze798cTH
- 前スレでも赤羽行くやつは通勤快速に乗るなって言ってたのがいて
叩かれてたけどさ、
なんで叩かれるのか教えて教えて教えて
- 85 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:38:59 ID:b/E17ogu
- 東京テレポート行なんてあるのか?LED表示に「東京テレポート」って書いてあるんだが。
駅では新宿行なのに
- 86 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:08:44 ID:NSYp3S/A
- >>80
通勤快速のすぐ前に赤羽止まりの電車を増発すれば解決。
これで事実上遠近分離ができる。
通勤快速の窓が開いている件だが、以前夜に乗った経験によると
川越に着いても大半は開けっ放し。
交換待ちで停車時間が長いが、
それよりも荒川鉄橋を渡ってる時やその直後の田んぼの中を走ってる時なんか、
遮る物が何もないから、寒風が容赦なく車内に入ってくる。
だから指扇から先はマジで寒い。
それでも誰も閉めないって一体どういうこと?
- 87 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:24:13 ID:6VR+Rzs6
- >>84
> 前スレでも赤羽行くやつは通勤快速に乗るなって言ってたのがいて
> 叩かれてたけどさ、
俺はそこを問題にしてるんじゃないんだが。
だがあえて言わせてもらえば、目的地まで正しく運賃を払っているなら、
どの電車に乗ろうと自由だ。
「込んだ電車に乗りたくない」って奴は、自分が好いてる電車を選べ。
ちなみに赤羽までしか行かない客が(通勤)快速を避けたとしても、
遅延は全然改善しない。
赤羽線内はあんまり遅延しないし、殆どの下り(通勤)快速は赤羽で延々時間調整する。
だいたい3分くらいの停車が標準的かな。
理由は、先行列車に当たらずに走る為なのだが…。
それでも(通勤)快速は、遅れる。
ここだけでも>80が嘘っぱちなのは明らか。
そして遅れるのは、(通勤)快速だけじゃない。
ちなみにこの手の書き込みって「こんな事言い出すのは、川越線沿線DQN住民だろ」
とかの自演orチームプレイの始まりなんだろうと疑ってる。
- 88 :名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:43:13 ID:Ze798cTH
- >>87
おお。詳しく教えてくれてサンクス
- 89 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:43:59 ID:fZhZ73A/
- 痴漢電車
- 90 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:07:31 ID:owx5jN+C
- 朝の大宮方面すくなすぎ。意味不明
- 91 :名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:21:53 ID:6FUeNRTN
- 客いねーって話だろ。ただそれだけ。
- 92 :名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:18:12 ID:sjUKKAxO
- そのとうりだわ しかし通勤快速と各停の本数が一緒ってのがすごい
- 93 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:52:26 ID:OtQL8aTw
- 川越線指扇日進間で自動車と事故
自動車が燃えたため長引きそう
川越大宮間ウヤ
- 94 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:09:37 ID:0sSogkmk
- 大宮電車詰まってる。新宿方面から来る電車大宮に入れなくて抑止中。
おまけに線路内人立ち入りだと。
- 95 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:42:53 ID:d39gcBxD
- 南古谷9時30分発の臨時列車運休決定
- 96 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:53:20 ID:joXQn+/0
- 運転再開は12時予定か…
よかった家出る前で…
- 97 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:09:29 ID:ZQJobsXz
- 川越線はスレ違いじゃん
- 98 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:44:01 ID:d39gcBxD
- でも運転再会予定時間は信用しない方がいい…
- 99 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:43:07 ID:joXQn+/0
- 再開予定14時に変更age
夕方まで確実に引きずるな
- 100 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:45:13 ID:joXQn+/0
- 278 名前:名無しでGO![sage ] 投稿日:2007/01/21(日) 11:23:20 ID:iiNC109z0
4号車の側面が一部焦げているような・・・
ttp://www.news24.jp/75745.html
ttp://www.news24.jp/75746.html
ttp://www.news24.jp/75747.html
こりゃしばらく離脱決定かな…
- 101 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:51:54 ID:yu3jbLsO
- ハエ24の4号車だと、
モハ204−388だな。廃車か?
- 102 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:54:28 ID:bqtMyGg2
- こうなったら209系を転属させるか?
- 103 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:00:01 ID:gc9MvUw/
- ハエにどうやって回送するんだ?
- 104 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:01:51 ID:4QNrv45+
- >>100
場所は日進駅の所?複線から単線になっているように見える
- 105 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:01:57 ID:x/fUgyE1
- 床下の車から轟々と炎が・・・
- 106 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:09:30 ID:331oYFJN
- >>103
ユニットカットでCCOS解放で推進運転
- 107 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:16:27 ID:eXD02qTV
- 25 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 11:55:53 ID:9PPJP0g80
川越線は「埼京線」の一部と考えて良い。
埼京線の「大宮〜川越」間を「川越線」と呼ぶ。
36 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 12:07:32 ID:1qRxl3QGO
>>25
残念。
川越線とは高麗川駅から大宮駅までを言います。
因みに、川越線駅より西は非電化。
39 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 12:11:01 ID:Tk+phtHl0
>>36
お前何年前の人間?
41 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 12:11:39 ID:1qRxl3QGO
>>33
高麗川駅以西は八高線。
八高線−高麗川駅−非電化川越線−川越駅−電化川越線−大宮駅→埼京線−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169346654/l50
- 108 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:16:51 ID:iBs/XVyf
- 205系のMM'ユニットをケヨ→ハエに転属、
歯医者予定の201系1編成をトタorミツ→に転属、
でおk
- 109 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:18:43 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>101
ハエ車のデジタル無線設置工事が進んでいるから、大宮総合車両センターに緊急入場させるだろう
多分、武蔵野線車両のVVVF制御化で、205系用の部品が緊急の為に余っていると思うし
- 110 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:20:15 ID:/sFrUhzo
- NHK見たが、一部車内も焼損してそうだな。
窓は消火のためぶっ壊したの?
まん中の仕切り(サッシ?)が無くなってたけど。
床下の焼損具合によっては廃車か?
- 111 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:24:06 ID:iBs/XVyf
- あの車体の焦げじゃ復旧は難しいんジャマイカ?
110の言うように、車内にも影響ありそうだし。
床下は焼損のほかに引きずりによる損壊もあるから、
このまま復旧ってことは考えにくいかな…
- 112 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:24:20 ID:331oYFJN
- NHKのニュースから
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000186679.wmv
- 113 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:26:43 ID:iwnUi2kX
- 大井工場の地下に旧山手線の余剰のサハ205があったような、そこから外板や内装引っ剥がすのはダメ?
- 114 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:26:44 ID:joXQn+/0
- >>109
アレはNEXに転用したんじゃなかったっけ?
- 115 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:27:53 ID:iwnUi2kX
- >>114
N'EXに転用したのは総武→武蔵野に行った編成からの部品じゃなかったか?
- 116 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:31:04 ID:jgsfxI8r
- 中央線の201系でもくれてやったら?
- 117 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:38:48 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>116
ケヨに201系をやる代わりに205系をハエへw
その方が試運転日数も少なくて便利だけど、ATC積まなきゃいけないんだよな
- 118 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:40:20 ID:/sFrUhzo
- >>112
窓のサッシは残ってたね。
でも、なんかひん曲がってる気が…
- 119 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:43:32 ID:iwnUi2kX
- >>117
山手線から来た編成ならATC搭載は比較的容易ではないか?
- 120 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:43:45 ID:a3B20in0
- どうせ機器が重い車じゃないから、余っているサハに余っている機器積んで復活させちゃえ
(暴論)
MG吸気口は適当にw
- 121 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:44:01 ID:kj3Vl8Id
- 車体も逝ってるしなぁ…部品交換じゃ済まないな…
運用30でハエには32本
りんかい車は運用6本で70-000が8本
M車確保できなかったらりんかい車借りるとか?
- 122 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:45:35 ID:331oYFJN
- 京浜の209をそのまま使用。
- 123 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:51:06 ID:+jc7/DnN
- 横浜線のはあまってないの?
- 124 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:53:31 ID:iwnUi2kX
- これならどうだろう
1.E233で中央快速投入で余剰201を京葉線に投入→205一本を捻出→ATC搭載&サハをハエ24捻出6扉に差し替え→完成
2.からハエ24は被災MM'ユニットを抜き取る→残りのMM'をVVVF改造→1.の捻出サハを組み込む→武蔵野線増発に当てる
- 125 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:54:30 ID:a3B20in0
- 仮に捻出できるとしたら、中央線で廃車予定の201を京葉線に持っていって、205ユニットを借りるとか?
その間に直すか何とかするしかないんじゃね?
- 126 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:55:59 ID:ybJkbNp/
- >>124
1が一番現実的だな
- 127 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:56:06 ID:a3B20in0
- >>124
悪くないが、クハは差し替え&居残りだろうなぁ。
クハの設備改造する必要は無い。
中間車だけで処理するのが良いんではないか?
- 128 :124訂正:2007/01/21(日) 12:56:26 ID:iwnUi2kX
- 1.E233の中央快速投入で余剰の201を京葉線に投入→205を捻出→ATC搭載&サハをハエ24の6扉車に差し替え→完成
2.ハエ24は被災MM'ユニットを抜き取る→残りのMM'をVVVF改造→1.の捻出サハを組み込む→武蔵野線増発に当てる
- 129 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:58:10 ID:/sFrUhzo
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070121/20070121-00000992-fnn-soci.html
これ見ると先行き不安だな
- 130 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:03:03 ID:joXQn+/0
- >>129
この惨状で乗客にけが人なしってことはけっこう迅速に避難できたみたいだな。乗務員GJ
いつかの京浜東北線みたいに車内監禁状態状態になってたらと思うと…
よかった…乗客100人ってことはそれなりの混雑率か
- 131 :124再修正:2007/01/21(日) 13:03:22 ID:iwnUi2kX
- 1.E233の中央快速投入で余剰の201を京葉線に投入→205一本を捻出→クハ&サハをハエ24と差し替え→完成
2.ハエ24は被災MM'ユニットを抜き取る→残りのMM'をVVVF改造→1.から捻出したクハ・サハを組み込む→武蔵野線増発に当てる
- 132 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:03:58 ID:m9zy+1hw
- >124
んな面倒な事しなくても武蔵野線の従来編成1本VVVF化してMM1組引っこ抜けばいい話でしょ?
改造工事の間は京葉線用からMM借りてくればいいわけだし。
- 133 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:04:26 ID:d39gcBxD
- いま川越車両センターにハエ24は入るの?
- 134 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:04:38 ID:a3B20in0
- >>128
燃えたのはモハだから
1.E233の中央快速投入で余剰の201を京葉線に投入
→205モハユニットを捻出
→ハエ24の当該モハに差し替え→完成
2.ハエ24は被災MM'ユニットを抜き取る・・・廃車前提?休車
→残りの京葉クハ・・・休車
→残りの埼京MM’2組・・・休車
→サハ6扉2両(修理)・・・他未組込み編成に転用
→6扉差し替えで埼京サハ押し出し・・・休車
余剰 京葉Tc-埼京MM’-埼京T-埼京T-埼京MM’-京葉Tc’
事故MM’
- 135 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:12:52 ID:XxI/CpVw
- 今日の事故、日曜で車内にバカエがいなくてよかったな
- 136 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:13:16 ID:7B9ea5XV
- グモスレで脱線との情報あり
- 137 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:15:04 ID:yu3jbLsO
- 845 名前:名無しさん@平常通り :2007/01/21(日) 13:11:29 ID:voHCTkyK0
ダメポ
移動中に脱線らしい
- 138 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:17:15 ID:ybJkbNp/
- 復旧できないじゃんwwww
線路も壊れた?
- 139 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:19:26 ID:ASD7hnNu
- 移動できないとすると他の車両とかはどうやって車庫に入れるんだ?
今日中の復旧は無理だろうし。
明日の運用もどうするんだろう?
- 140 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:19:28 ID:331oYFJN
- よし、今から逝ってくる!!
- 141 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:19:55 ID:joXQn+/0
- ちょww脱線かよwww
まるでこの間の武蔵野線状態だなww
機関車壊れる→救援の電気機関車が電気切れて止まる→ディーゼルをわざわざ持ってくる羽目に→約8時間ストップ
- 142 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:21:36 ID:hVI26Swn
- >>141
今日の事故は武蔵野越えたな…
たぶん京王も越えるだろう
- 143 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:22:25 ID:bRqygZnY
- 脱線キタ━━(゚∀゚)━━!!祭りだワショーイ(´∀`)
- 144 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:24:48 ID:Rownp6Oj
- 859 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 13:23:55 ID:Y3FdCIV80
詳細キタ
1月21日 13:09 川越線踏切事故15
13:02、救援9001K起動開始後、救援車側の10号車2軸が脱線した模様。詳細確認中。
- 145 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:27:21 ID:ASD7hnNu
- >>144
この通りだと線路側のダメージも大きいだろうから
明日まで影響ありそうだな
- 146 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:29:03 ID:dJttgRe+
- 明日もやばそうか・・・ふーん。
って、漏れ、明日は大学の試験なんだけどorz
川越〜大宮と利用する漏れは大事なテストの日に大回り迂回かorz
- 147 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:31:56 ID:Ry00ocau
- 復帰方法としては
中央にE233導入
↓
201をケヨ転(←大井にいるT32)
↓
205を武蔵野へ(←VVVF化)
モハユニット捻出
↓
武蔵野増発編成完成
ハエ24復帰
しかないだろ
- 148 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:33:09 ID:dJttgRe+
- そんな後々のどうでもいい話は後だろ。
- 149 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:33:20 ID:lScKzhU+
- 突っ込まれたのがサハだったら余りと差し替えられたのにね。
- 150 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:34:24 ID:ybJkbNp/
- >>146
学校の近くのホテルにでも泊まれよ
- 151 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:39:42 ID:Rownp6Oj
- 876 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 13:39:04 ID:Y3FdCIV80
詳細です。今後はまだ未定の模様。
1月21日 13:33 川越線踏切事故16
脱線箇所は、救援9001Kの1号車第一台車の2軸。
救援9001Kは、踏切事故現場から約500m移動して停車している模様。
- 152 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:40:02 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>139
高架駅の各駅に止めさせるしかないんじゃね?
池袋運転区も山手線やNE'Xとかで容量が一杯一杯だからなぁ
とりあえず、泊められそうな駅を挙げていくと
大崎駅構内…通常の滞泊1本に加えて4編成泊めさせる
新宿駅構内…2番・3番線に計2編成
池袋駅構内…3番・4番線に計2編成
赤羽駅構内…引上げ線に1編成
武蔵浦和駅構内…4番・5番線に計2編成
大宮駅地下ホーム構内…通常の19・22番線と合わせて計4編成
- 153 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:42:43 ID:yu3jbLsO
- 2階の人、必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.uploda.org/uporg661743.jpg
- 154 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:43:34 ID:joXQn+/0
- 東臨運輸区は?それと新木場と東京テレポート
- 155 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:47:01 ID:d39gcBxD
- いま川越車両センターをみる限り205は7編成ほどいた。
- 156 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:50:41 ID:y4n/gXus
- >>153
誰か携帯で見れる所に…ヨロ
- 157 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:55:04 ID:ASD7hnNu
- >>153
明らかに鉄っぽいw
- 158 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:55:47 ID:sltoAqXN
- ケヨ21のMM'-368をハエに転属。
残りのケヨ21をVVVF化し武蔵野線へ転属。
で丸く収まらない?
- 159 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:01:36 ID:7B9ea5XV
- >>152
仮に高架各駅泊になったら乗務員も各駅にとまんなきゃならないの?
- 160 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:02:10 ID:h3UvSaYZ
- 東トウにモハユニット残ってなかったっけ?
- 161 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:04:46 ID:yGWrEoCu
- 炎上被害にあった205系カワイソス
- 162 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:04:57 ID:a3B20in0
- >>158
武蔵野って編成増強の必要あったっけ?
最近の情報ワカラン
- 163 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:04:58 ID:joXQn+/0
- 続報・・・本日の復旧は絶望的になりつつある。
- 164 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:08:40 ID:k/4Nl+YZ
- >>153
数年ぶりに雨戸を開けたヒッキーみたいだな(w
- 165 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:08:44 ID:a3B20in0
- >382 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/01/21(日) 14:04:30 ID:9/5jBKU40
>北本駅員によれば、本日中の運転再開は無理だろう、とのこと。
>383 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/01/21(日) 14:05:05 ID:I83ll34sO
>川越線脱線現場保存命令。
>本日中の復旧はないもよう。
(ノ∀`)
- 166 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:09:30 ID:yGWrEoCu
- もし車両が廃車となった場合、事故車の人の家族に損害賠償請求するのかな
- 167 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:09:44 ID:sltoAqXN
- >>162
トタT32をケヨに転属、京葉線205系1本を6M2T化して武蔵野線転属予定。
サハ2両は保留車予定。
- 168 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:12:03 ID:4kFK+HwS
- >>166
対人対物無制限の保険入ってるだろ
- 169 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:12:21 ID:k/4Nl+YZ
- >>159
タクシーで朝に乗務員区から留置駅に送り込めばいいだけ。
- 170 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:12:50 ID:b+fXOxKn
- >>155
その編成、センターから本線(もっと言えば大宮以南)へ出られる?
もしダメなら明日朝の埼京線運用間に合う?
間引きになっちゃうのか?
- 171 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:13:32 ID:a3B20in0
- >>167
なるほど。増強計画があったのか。
皮肉だなぁ。
- 172 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:15:10 ID:a3B20in0
- >>168
マジな話すると概ね6割〜8割しか出ないことが多いぞ。
全額出るときは過失割合が無い場合の更に特殊な場合。
今回は残念ながら。
- 173 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:15:45 ID:ASD7hnNu
- >>166
過失があろうがなかろうが
例え踏み切り事故でも人が亡くなった場合に
鉄道会社から事故を起こした側への請求が行われた例はないはず。
保険があるから。
ただし、重い過失で無事だった場合は本当に恐ろしいらしい。
- 174 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:16:55 ID:m9zy+1hw
- >167
綺麗に辻褄が合ってしまったな。
- 175 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:17:03 ID:HqjOVfo0
- >>167
今回の転属車をV化するように計画変更すれば
MM'ユニット1組の捻出が容易に可能なわけね。
こらあらゆる状況からして被災ユニットの復帰はないだろうなぁ。
ただ、既に当該編成は転属の為に入場してるんじゃなかったっけ?
それが元ヤテ車だとすると、今から急遽サハ以外を埼京線向けに
仕様変更する可能性もあるかな。
- 176 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:18:30 ID:YMWk1SB8
- >>173
形式的に請求はするが、実際は支払うことなく終わるか
若干払って「誠意が伺える」といって終えるケースが多い。
- 177 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:22:16 ID:sltoAqXN
- >>175
まだT32がケヨへの転属整備が終わってないから、
ケヨ205系はまだ運用は離脱してないよ。
本来はMM'-388が運用復帰出来れば一番良いんだろうけど、
車体が燃えて復旧した、ってのは近年聞かないからなぁ。
- 178 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:26:34 ID:a3B20in0
- >>177
火災が発生しちゃったから、車体のダメージが大きいから復帰はあっさりなさそうだな。
熱で延びてそうだし。
- 179 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:26:51 ID:iwnUi2kX
- >>177
随分前だが117系で似たような事故があったような、その後復旧したみたいけど。
- 180 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:26:57 ID:PoOc7HYP
- >>177
国鉄時代のようにユニット単位ではなくM車単位で入れ替えはだめかねぇ?
焦げたの1両だけっぽいし。
というか警察の現場維持って車両も入るのか?
- 181 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:29:13 ID:lScKzhU+
- 燃えると強度的に色々アレなんでしょ?
戦後すぐの時期は直したりもしてたが(笑)
- 182 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:29:41 ID:HqjOVfo0
- >>177
まだだったかスマソ
じゃぁ、転属車選びからやり直す余地がまだ残ってるわけか。
>>179
車体材質が普通鋼の117系とは事情が違ってくるんじゃないか?
SUSやアルミは板金修理なんてほぼ不可能だしな。
- 183 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:30:11 ID:QwGOcUbX
- 部品だけはたっぷり余ってるだろうから車体の状況だな
>>180
それならユニットごと入れ替えた方が楽
- 184 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:31:26 ID:sltoAqXN
- 某スレでは、T32が2/7出場で、3/18のダイヤ改正に合わせて、
205系を転属整備させるらしいので、仮に今回の事故で計画変更しても
VVVF化が1ヶ月強で出来るかどうかが疑問だったりする。
サハ抜き取りで帯変更ならそれくらいで十分だけど、V化となると…。
- 185 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:33:14 ID:QwGOcUbX
- そのスレどこ?
ついでに205の編成表持ってる人いない?
- 186 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:34:20 ID:ybJkbNp/
- これはきっと酉に売られた103系の祟りだ
- 187 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:35:15 ID:PGIkimCc
- 中央線E233導入
↓
京葉線に201系導入
↓
京葉205系(山手転属)を埼京線に導入
こんな感じだろ?
- 188 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:35:22 ID:HqjOVfo0
- >>184
武蔵野線運行現場に、何週間か予備車減でがんばってもらう、とか・・
もしくは他にウルトラE難度の解決策があるかだねぇ。
- 189 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:36:14 ID:Rownp6Oj
- 965 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 14:35:31 ID:Y3FdCIV80
まだ情報が錯綜しています。ひとまず今現在は
2007年1月21日 14:31 川越線踏切事故19
14:25の情報によると、事故調からの現場保全命令は出ておらず、
復旧作業の許可が出たため、現在復旧への計画が行われている。
- 190 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:36:20 ID:ybJkbNp/
- もしかして脱線した編成も使えなくなった?
2編成離脱ってこと?
- 191 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:39:05 ID:PoOc7HYP
- >>183
やっぱユニットのが楽か。
>>188
201の転出で205を〜でなくて武蔵野に直に201突っ込むとか?
- 192 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:39:56 ID:dJttgRe+
- 本日の終日ウヤが決定しました。
- 193 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:41:27 ID:3lSowh6S
- こちら東大宮
ウラ91に作業員が数名。ごそごそやってます。
- 194 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:42:21 ID:ybJkbNp/
- >>193
まさか!
- 195 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:43:59 ID:a3B20in0
- >>193
WKTK?
- 196 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:44:19 ID:PGIkimCc
- >>191
整備の都合上、201系を拡散して転属できない。
京葉線は京浜東北から209系転属予定もあり車両の若返りが予定にあるので、可能性としては玉突き転属だろう。
- 197 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:45:53 ID:QwGOcUbX
- >>191
今更無理
中央201京葉に→205VVVF改造→武蔵野増発用
モハ1ユニット埼京→24編成復活
引っこ抜いたモハは・・・ゆっくり修理して保留か
余ってるサハ改造して仙石103置き換え用になったりして
- 198 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:46:16 ID:RvwU65/w
- 転配計画を一生懸命に練っている人へ。
それはJR東日本が考えることでキモいですよ。
- 199 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:47:20 ID:a3B20in0
- 暇だから(・∀・)ニヤニヤしながら妄想たくましくオナヌーしてますが何か
- 200 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:48:00 ID:PoOc7HYP
- >>196-197
過去に走ってた実績あったし豊田・京葉で一応整備も出来るだろうから
201で2ヶ月ぐらいならつなぎできるかな?とか思ったが。
指摘サンクス
- 201 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:48:19 ID:shiv2uQX
- りんかいから予備車借りれば、いいんじゃあないの?
まぁ予備があればのはなしだが
- 202 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:49:25 ID:7Q3H6XV2
- >>198
ウラ91復活
↓
ウラ82?(ミツ513の分)中止、そのままケヨへ
↓
ケヨ205系1本捻出、埼京線へ
ウラ91は今秋E233に置き換えられて廃車に。
- 203 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:50:14 ID:Ja3pIAG6
- 中央線201系を京葉線に1本余分に転属させて、
京葉線から205系を埼京線向けの整備の上、川越に1本貸し出し、
その間に武蔵野205系をVVVF改造かな?
- 204 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:53:05 ID:mDd9zRYA
- http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&q=%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E6%97%A5%E9%80%B2%E7%94%BA%EF%BC%92&oe=UTF-8&om=1&z=19&ll=35.930941,139.604052&spn=0.001442,0.002717&iwloc=addr
現場ってここですか??
- 205 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:54:14 ID:HqjOVfo0
- >>191,>>200
俺もそれは急場凌ぎとしては1つの案になりうると思う。
6M2Tなら、今の武蔵野線のランカーブに乗るでしょ。
ただ、やはり追って205を1本武蔵野へ回す事にはなるだろうな。
で。将来的には>196の指摘してる点を踏まえて、
総武緩行にもう一本231投入、209-500京葉へ、
205一本埼京、というのを大穴であげてみる。
- 206 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:55:22 ID:JfaHaz0g
- >>204
もう1つ指扇寄りの踏切
- 207 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:55:44 ID:a3B20in0
- 205系スレが何で今無いんだろうな。
- 208 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:57:16 ID:d39gcBxD
- 脱線してる車両は日進よりの?それとも指扇より?どっち?
- 209 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:59:03 ID:8pWAUDYF
- なんとかなるであろう転属より明日のラッシュの方が心配だ
- 210 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:59:13 ID:QwGOcUbX
- わざわざ編成で持っていかなくてもモハ1ユニットだけあればいいから
武蔵野転属計画一部変更でまかなえる
- 211 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:59:52 ID:mDd9zRYA
- >>206
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%8C%87%E6%89%87&ie=UTF8&z=19&ll=35.930077,139.601756&spn=0.001442,0.002717&om=1&iwloc=addr
ここか
- 212 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:01:03 ID:HqjOVfo0
- >>210
>>184
以降数十レス周期でループの予定です。
- 213 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:01:57 ID:JfaHaz0g
- >>211
うん。踏切事故はそこ
脱線したのは500m位指扇寄りらしいけど
- 214 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:02:01 ID:ybJkbNp/
- 15:10からNHKでニュース
15:25からテロ朝でニュース
- 215 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:04:21 ID:a3B20in0
- >>209
8〜9本が幽閉されているらしいから、間引きは確実じゃね?
沿線ご愁傷様だけど
- 216 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:05:54 ID:7Qk7Ndpp
- ニュースでは埼京線って言葉全く出てこないね
- 217 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:10:17 ID:UMXTfXNs
- ニュースきた
- 218 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:10:24 ID:QwGOcUbX
- >>215
八高→中央ルートで送り込んだら神認定
- 219 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:12:13 ID:OtQL8aTw
- 転属妄想なんてどうでもいい。
明日の朝ラッシュ間引き必死なのに平気なのか?
あ、転属妄想なんてしてる連中はニートだから関係ないのか。
- 220 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:12:36 ID:d39gcBxD
- 脱線してる車両は新木場より10号車の車両?それとも川越よりの1号車の車両?
- 221 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:14:06 ID:Q07FoEuw
- ただでさえ地獄のスシ詰め状態なのにこの事故のせいでますます地獄っぷりに拍車がかかるのか・・・・
明日は山手線で早めに出るしかないか・・・・・ハァ・・・・・orz
- 222 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:15:05 ID:6rwUjzdG
- 俺ちょっと今から会社行って泊まってくるわwwwwwwwwwww
- 223 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:17:53 ID:Ja3pIAG6
- 変電所落雷で間引きした田園都市線みたいなことになるのか
- 224 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:20:40 ID:ToR7smFq
- 何とか夜半までに線路復旧まで持っていければ、明け方に回送で回して
どうにか対応できるようになるだろうが。
炎上の上脱線だと事故調が出てくるか。ちょっと厳しいな。
- 225 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:21:21 ID:a3B20in0
- だんだん明日への悲壮な覚悟のレスが・・・
- 226 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:21:29 ID:rAPLR7to
- まったく103系をとっておけばよかったもの(ry
- 227 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:21:29 ID:+jc7/DnN
- 明日の朝、湘南新宿ラインか埼京か山手線使わなきゃならんのに。この3路線、明日のラッシュは地獄だよな?
- 228 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:22:53 ID:mDd9zRYA
- 車両は拝島・武蔵野経由で持ってこれそうだけど…
どうなんざんしょ
- 229 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:23:20 ID:ybJkbNp/
- こんなとき13号線があったら・・・
- 230 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:25:53 ID:8pWAUDYF
- 頼むから三田線に流れ込まないでくれよ・・・
- 231 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:28:12 ID:Q07FoEuw
- >>229
13号線が出来ればあのスシ詰めラッシュもちったぁ楽になるかな?
- 232 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:29:41 ID:ybJkbNp/
- >>231
そのためにつくってるんだから、緩和されなきゃ詐欺だろw
- 233 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:34:41 ID:Q07FoEuw
- >>232
それもそうか、東武西武から新宿渋谷への直通ルートなんだから
東武西武からの乗り換え客が大多数と思われるあの池袋地獄ラッシュ
(たった2分で20名も後ろに並ぶ)が解消されなきゃ嘘だ罠。
>>230
6両編成しかないせいでただでさえスシ詰めなのにこれ以上増えてくれるなと<三田線流入
- 234 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:37:12 ID:dJttgRe+
- 何もない日ならば朝から迂回でも構わないよ。
けど、明日に限ってはそれは非常にヤバイ。
- 235 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:38:01 ID:L4Bb8igP
- もはやハエから全く出庫ができない状態だから、
明日の朝ラッシュ時の祭りは避けられないな。
通勤快速は運転中止で、いいとこ通常の半分くらいの運転本数か?
赤羽以南や山手線西側は積み残しが出そう。
- 236 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:43:17 ID:joXQn+/0
- ラッシュ時の下りを間引きしまくって早朝に大宮方面へ送っておけばなんとか対処できそうだが…
- 237 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:44:08 ID:f5j65sUk
- だからACを救援用に残しておけば…w
まぁ、明日朝までには引き上げられるだろうけどな
がんばってくれ関係者
くれぐれも明日は的確なアナウンスを頼むよ
- 238 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:46:31 ID:m9zy+1hw
- >219
沿線住人じゃないからかんけ〜ないモン!
- 239 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:48:28 ID:8pWAUDYF
- http://j.pic.to/8wr77-1-5ff5.jpg
- 240 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:49:59 ID:jgsfxI8r
- この事故で喜んでいるのは2ちゃんねらーとバカエくらいじゃないか?
2ちゃんねらーは祭りが長引くほど喜ぶし、
大宮〜川越間が明日朝も運休になるとバカエが臨時休校になる可能性だってあるし。
- 241 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:51:34 ID:6rwUjzdG
- 代替輸送があれば休校はないと思う
- 242 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:52:31 ID:L4Bb8igP
- >>239
終日運休キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!
- 243 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:52:36 ID:JlT0n96Z
- 日進まで押して単線運転すりゃいいのにな。20両で荒川渡すつもりなんだな。
- 244 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:52:43 ID:LCHYr2GY
- 誰か明日に埼京線ならびに各路線に出る影響をまとめてくれ・・・
鉄道くわしくないから分からないとです。教えてエロイ人・・・
- 245 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:58:38 ID:duRZX8pg
- 東に聞け
- 246 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:00:11 ID:Dpn+ZcpT
- 明日の始発までに直さないとバカなマスゴミが黙っていないからな。翌日まで影響出した時点で炎上決定。
- 247 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:01:31 ID:joXQn+/0
- まぁ埼京は武蔵野とは違って代替路線がそこそこ豊富だからな。
武蔵野は悲惨すぎた
- 248 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:03:25 ID:331oYFJN
- 速報!!脱線状況
ttp://rerere.servebeer.com/src/up41167.jpg
- 249 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:04:31 ID:L4Bb8igP
- >>244
明日朝の埼京線への影響
・大宮〜川越間運休
・川越車両センターからの出庫不能
・大宮以南は間引き運転(通常の半数程度?)
・通勤快速運転中止
・赤羽以南は積み残し続出
明日朝に混雑が予想される路線
・山手線(西半分)
・京浜東北線(田端以北)
・湘南新宿ライン(大宮以南)
・高崎線(宮原以南)
・武蔵野線(北朝霞〜南浦和間)
・東武東上線(川越以南)
・都営三田線(新板橋以南)
こんなとこか?
- 250 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:05:38 ID:8pWAUDYF
- 2編成が当分おしゃかと
- 251 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:06:19 ID:yu3jbLsO
- 速報!!脱線状況
http://rerere.servebeer.com/src/up41167.jpg
- 252 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:10:34 ID:yu3jbLsO
- 307 :名無し野電車区 :2007/01/21(日) 16:04:11 ID:Dpn+ZcpT
なんか今夜に車両センターにいる10連を八高経由で回すらしいが・・
- 253 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:15:31 ID:xhmtgkeR
- 八高経由で回せるのか?
回したところでどこに配備か留置しておくんだ?
- 254 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:16:44 ID:joXQn+/0
- どうせ1日だけ我慢してもらえばいいだけの話だし
そのために手間隙かけて大回り移送するわけがない
今日の深夜までには復旧するだろうから復旧から始発までに車両のやりくりつけばいいけど…
というか二編成おしゃかで予備車なしww
- 255 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:17:11 ID:dJttgRe+
- >>252
それはないだろ。
だいたい、おまいらは車両のことばかり気にしているけど、乗務員の手配がつかなくなるよ。
寝床だって駅に予備の部屋が多数あるわけでもないだろうし。
- 256 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:17:23 ID:h5xlCQKI
- 高麗川〜拝島〜立川〜新宿 ですかい?
- 257 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:17:53 ID:a3B20in0
- 組み替えることが許されれば、なんとか1本出来るな。
- 258 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:18:20 ID:8pWAUDYF
- 1日だけでも中央線の201系使えんもんかね
- 259 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:18:49 ID:yu3jbLsO
- 埼京線運休決定なら、明日会社
休んでいいでつか?
- 260 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:19:54 ID:joXQn+/0
- >>256
編成が逆転する
>>258
つATC
- 261 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:20:18 ID:L4Bb8igP
- 時刻表を見る限りでは、川越線内に閉じ込められたりんかい車はない模様。
事故発生時、大宮発の先発の川越行きはりんかい車。(787F)
ということは、もし事故発生があと20分遅ければ、
このりんかい車が川越線内に完全封じ込めになる羽目にorz
- 262 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:20:59 ID:TyCXs8YH
- 1日後に起きれば良かったのにw
- 263 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:21:24 ID:a3B20in0
- >>259
上司に相談しれ
- 264 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:22:39 ID:a3B20in0
- 8本くらいハエに閉じ込め&2本とりあえずアボーンで、10本欠損でどうなるかな。
- 265 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:22:45 ID:LCHYr2GY
- >>249
ありがとうございます!!
明日家出たくね・・・
- 266 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:23:15 ID:JlT0n96Z
- これ17号バイパスと交差するあたり?
上り勾配で、やっぱTc-Tcのとこで脱線するんだな。
どうせ終日運休なんだから、どっかからDE10を都合して大宮工に入れた方がいいって?
- 267 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:24:04 ID:m9zy+1hw
- >257
損傷したクハ同じ向きでね?
- 268 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:25:05 ID:331oYFJN
- ルーカスという復旧機材を使えばクレーン車の必要はなし
ルーカスを使うインドネシア国鉄に行った元JR103系
http://www.103hp.net/p1004.jpg
- 269 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:25:36 ID:YA8Vu13a
- バカエ炎上!
- 270 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:25:52 ID:Dpn+ZcpT
- >>254-255
だが、埼京線は首都圏屈指の通勤路線。しかも明日は月曜日。だから混乱起きると思うよ。特に赤羽〜池袋。
- 271 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:27:28 ID:a3B20in0
- http://up.2chan.net/r/src/1169364332395.jpg
ああー、ズレ捲くっちゃった。
http://up.2chan.net/r/src/1169340484835.jpg
と大して変わらない
- 272 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:27:45 ID:joXQn+/0
- 逆に考えるんだ。
川越・南古谷・指扇・日進〜赤羽以南の客がいないから車両が少なくても相殺されるはずだ
- 273 :バカエ:2007/01/21(日) 16:28:52 ID:1Tst91Y4
- 明日は休みだ
踏切事故マンセーwwwwwwwwwww
- 274 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:29:36 ID:xhmtgkeR
- >>272
おまw
_w
- 275 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:30:09 ID:qLFN336o
- >>272
いやバスとか使って結局は(ry
- 276 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:30:38 ID:yu3jbLsO
- http://up.2chan.net/r/src/1169355849885.jpg
右に行く線路は何ですか?
新線を建設しているのですか?
- 277 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:31:33 ID:a3B20in0
- インドネシアとはちょっと違うからなぁ
http://www.103hp.net/part0009.htm
- 278 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:32:36 ID:xhmtgkeR
- >>276
高崎線だろ
- 279 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:33:47 ID:p55WZT74
- >>275
川越駅からは東上線へ、南古谷からは上福岡あたりへ出て東上線へ行くかな
指扇、日進は当然バスで大宮に行くだろうね
- 280 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:34:14 ID:ZNMHB3/j
- もし明日も運休となった場合
川越は東武東上線があるし、日進は宮原から近いが、
指扇と南古谷って公共の代替交通機関はあるの?
もし指扇に代替交通機関があれば、バカエの臨時休校はない罠。
実際は>>273のように明日は休みだと浮かれてるバカエが多そうだが。
- 281 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:36:55 ID:xhmtgkeR
- となるとやっぱり川越行きの電車は明日、大宮で折り返すのか。
しかし今日の電車はー?
どこに置くんだ
- 282 :川越市民:2007/01/21(日) 16:37:17 ID:ob4YJj33
- >>244
西武新宿線使えばいいと思ふ
だから西武も少し混むはず
- 283 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:38:30 ID:dJttgRe+
- >>281
だから、それはこれからの復旧次第でしょ。
いま走っている電車は駅に泊めることは可能だけど、かつてない事故なだけに予想つかん。
- 284 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:38:53 ID:p55WZT74
- >>280
南古谷には上福岡方面に西武バスが、指扇には直近の西遊馬から大宮駅行きの西武バスがある
- 285 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:38:57 ID:a3B20in0
- 503 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/01/21(日) 16:20:03 ID:tum6ay1cO
http://p.pita.st/?m=ewyifleo
- 286 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:39:17 ID:331oYFJN
- >>276
マジレスすると安全側線
- 287 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:39:39 ID:LJftKSPH
- >>276
行き止まりのように見えるが・・・
- 288 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:39:52 ID:ZNMHB3/j
- >>282のレスにつき訂正
明日朝の埼京線への影響
・大宮〜川越間運休
・川越車両センターからの出庫不能
・大宮以南は間引き運転(通常の半数程度?)
・通勤快速運転中止
・赤羽以南は積み残し続出
明日朝に混雑が予想される路線
・山手線(西半分)
・京浜東北線(田端以北)
・湘南新宿ライン(大宮以南)
・高崎線(宮原以南)
・武蔵野線(北朝霞〜南浦和間)
・東武東上線(川越以南)
・西武新宿線(全線)
・都営三田線(新板橋以南)
- 289 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:41:21 ID:331oYFJN
- >>284
駅にも乗り入れているぞ・・西武バス 大31系統
- 290 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:43:54 ID:p55WZT74
- >>289
遠回りするあれに乗って大宮駅に行く奴はいないだろ。本数も少ないし。
- 291 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:43:58 ID:sltoAqXN
- 画像を見る限りでは、救援に来た車両は、ジャッキアップすれば
自走可能な感じがするが。
スカートがひん曲がって車体が傾いてるから、重傷に見えるだけで。
- 292 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:48:32 ID:xhmtgkeR
- >>283
サンクス
しかし心配だ(´・ω・`)
- 293 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:50:12 ID:a4JOenLQ
- 埼京線の車庫運用を大宮に一部移転でもできないのか。土地はありそうだが。
- 294 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:52:20 ID:yu3jbLsO
- 明日の朝、間引き運転したとしても、
欝線と、京浜トウホグ線あるから
たいした事ないでしょ?
日進住民→徒歩で宮原
指扇住民→徒歩で上福岡
南古谷住民→徒歩で新河岸
- 295 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:52:28 ID:joXQn+/0
- http://www.esc101.com/free/101.php?res=503
グモスレより。
損傷具合けっこう酷いな
- 296 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:53:48 ID:xhmtgkeR
- >>295
どこら辺に置くんだ?
鉄道博物館のあたりに折り返し線設定して、それで北与野付近の留置線に置くとか?
- 297 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:53:51 ID:a4JOenLQ
- >>294
ちょ 指扇カワイソス いつも始発なのに
- 298 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:54:57 ID:xhmtgkeR
- >>294
南古谷が上福岡だ
とてもじゃないが、南古谷から新河岸は歩けない
- 299 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 16:56:22 ID:xhmtgkeR
- しかも川越線から宇都宮線は酷すぎるw
- 300 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:56:28 ID:8pWAUDYF
- 代行バスやるんかな
- 301 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:57:05 ID:a4JOenLQ
- >>296
大宮〜日進の高崎線と分岐するあたりに土地なかったか。池袋を活用してもよい気が済。山手線にはできるだけ大崎に行ってもらう。
- 302 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:57:14 ID:QwGOcUbX
- 博物館作る土地あったら留置線作れって着工前に言いたかった・・・
大宮ってまだ歯医者解体やってたっけ?
- 303 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:58:44 ID:h5xlCQKI
- 大宮の南側で埼京線が地下から出てくる横に、解体前の車両留置する
スペースあるじゃん。あそこを有効に使おう。
- 304 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:58:54 ID:dJttgRe+
- 廃車解体の鉄くずが置いてあるところに何編成か・・・でいいから停泊用地ほしいのは事実だな。
- 305 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:59:43 ID:IrCzFcwN
- 冬柴の呪いが炸裂
- 306 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:59:58 ID:ZNMHB3/j
- せめて川越〜指扇だけでも運転すべきだな。
指扇までなら線路は生きているんだし、
どうせ単線なんだから、折り返しなんて簡単にできるだろ。
- 307 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:00:32 ID:ybJkbNp/
- TBSコネー
- 308 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:00:48 ID:xhmtgkeR
- >>301-302
今そこらへんに鉄道博物館立ててる
それにともなって歯医者解体も辞めた模様
- 309 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:03:07 ID:xhmtgkeR
- これを期に複線化希望
- 310 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:03:11 ID:a4JOenLQ
- 新都心の裏に置くのはつらそうだな。田端の新幹線車両基地みたいに分岐線出すか。旧川越線みたいな地平ホームならなぁ
- 311 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:03:35 ID:ybJkbNp/
- TBSキター
- 312 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:03:47 ID:331oYFJN
- http://www.esc101.com/free/src/1169366520368.jpg
http://www.esc101.com/free/src/1169366542684.jpg
- 313 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:05:11 ID:lFjbp+qS
- TBS脱線にはノータッチ
- 314 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:05:32 ID:727Eqa9N
- 踏み切りに立ち往生じゃなくて、走ってた電車に突っ込んだのか?
- 315 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:06:07 ID:p55WZT74
- >>306
指扇民は川越方面に電車が走っても乗るか?
そりゃあ元々そっち方面に行く奴がいるんだから走らすこと自体はすべきだとは思うが。
- 316 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:06:58 ID:p55WZT74
- TBSラジオではやってたけどテレビではスルーなのか。
- 317 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:07:20 ID:lFjbp+qS
- >>316
脱線触れた?
- 318 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:07:27 ID:sltoAqXN
- ひょっとして、4号車の真ん中に突っ込んで引きずられて、炎上したのかも。
- 319 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:07:39 ID:ybJkbNp/
- このあとのニュース
テレ東17:20 TXNニュース
テロ朝17:30 スーパーJチャンネル
フジテ17:30 スーパーニュース
日テレ18:00 真相報道バンキシャ!
NHK18:00 ニュース
- 320 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:07:44 ID:a3B20in0
- >>291
この写真を見る限り、どっちの編成も連結器がお釈迦
http://www.esc101.com/free/101.php?res=503
- 321 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:08:12 ID:a4JOenLQ
- >>315
川越まで出られれば新宿池袋移動可能
- 322 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:09:49 ID:p55WZT74
- >>316
伊集院の番組中でちゃんと触れてたよ
- 323 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:10:20 ID:jgsfxI8r
- >>315
南古谷からなら川越へ迂回するだろ。
あと、川越→指扇はバカエなど高校生の需要がある。
- 324 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:11:48 ID:dJttgRe+
- 指扇はまだいいだろ、大宮に行くバスが合計して毎時10本はあるんだから。
日進も徒歩れば桶!
問題は南古谷かと思われ。
- 325 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:12:18 ID:xhmtgkeR
- 城玉と川東も忘れるな…………
- 326 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:12:22 ID:p55WZT74
- >>323そもそも出庫があるんだから南古谷と川越の間は走るんじゃないか?
- 327 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:12:23 ID:bKLB//jD
- 18切符シーズンでなかったのが唯一の救い。
- 328 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:15:55 ID:xhmtgkeR
- 南古谷:上福岡方面行きのバスが最大毎時3本、片道170円
大宮方面は武蔵野線周り
指扇:大宮行きバスあり。
川越方面は?
日進:高崎線宮原駅の徒歩圏内。川越方面は?
補足頼む
- 329 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:16:37 ID:joXQn+/0
- >>325
川東OBだが大宮、上福岡、本川越にバス通ってるからおk
というか川越線沿線の学生はチャリで学校行くぞ。
- 330 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:16:55 ID:yu3jbLsO
- タフスさん、どこの住民の方ですか?
- 331 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:17:10 ID:xhmtgkeR
- 待った
高校は入試じゃないのか?
- 332 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:17:33 ID:a4JOenLQ
- 明日朝の赤羽が大混雑の悪寒
- 333 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:17:42 ID:jhzXbkbQ
- 見てきたお
http://p.pita.st/?jtvtuvaf
http://p.pita.st/?plwun7ak
- 334 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:19:13 ID:xhmtgkeR
- >>330
さいたま
だから一番の懸念は大宮から南の本数。
だけど近いうちに川越に行く用があるからさ
- 335 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:20:01 ID:xhmtgkeR
- >>329
だが城玉は学生の大半が南古谷
- 336 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:20:51 ID:6rwUjzdG
- 明日は大変だな…高校の入試もある
- 337 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:23:27 ID:ybJkbNp/
- このあとのニュース
テロ朝17:30 スーパーJチャンネル
フジテ17:30 スーパーニュース
日テレ18:00 真相報道バンキシャ!
NHK18:00 ニュース
NHK18:45 ニュース
NHK19:00 ニュース7
NHK20:45 ニュース
- 338 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:24:04 ID:ZNMHB3/j
- 十条・板橋は乗降不可になるような悪寒
- 339 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:24:23 ID:xhmtgkeR
- 弾かれた……
城玉に大宮バスが存在しないからなー
- 340 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:25:04 ID:yu3jbLsO
- 損傷したのは、ハエ24のモハとハエ26のクハ
救済策は、
京浜東北は209系に余裕があるはずなので、
色変えせずに6両を、横ナハへ。
横ナハ1編成6両を宮ハエへ。
クハ1両と、モハ2両を色変えせずに
ハエ24とハエ26に組みこみ。
混色編成の誕生だあああ
- 341 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:26:22 ID:a4JOenLQ
- 十条で降りるの辛そうだよな。左側だし。で板橋で積み残し、遅延。
- 342 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:26:39 ID:bRqygZnY
- 30分から富士来るよ〜!予告で来た!
- 343 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:26:59 ID:m9zy+1hw
- >314
ちゃんと(?)先頭車スカートも役目を果たしてるよ。
たまたま停車した時に跳ね飛ばされた車が4両目の位置まで引きずられてただけ。
- 344 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:27:35 ID:joXQn+/0
- 暇だから計算してみた。間違ってたスマソ
・事故発生時に大宮以南で運用中の編成
26編成(りんかい車運用含む)
・事故発生時に閉じ込められたorハエで夕方からの出庫待ちの編成
6編成
残りの205はほとんどハエ留置でおk?数本は池袋の留置線にありそうだが
で平日はりんかい車運用含めて36運用
大宮以南が予備車なしで全編成フル稼働でも30編成程度しかない…
- 345 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:27:42 ID:Z2MR9zmw
- 朝の池袋〜新宿だと山手線使ったほうがいいかな。
間引きがどれくらいかにもよるが。
- 346 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:29:16 ID:I3CfJqw9
- ダイヤ乱れで埼京線は来ず。
宇都宮線までコンドル。
- 347 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:29:42 ID:a4JOenLQ
- >>345
大穴は丸ノ内線
- 348 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:29:59 ID:xhmtgkeR
- しかし混色にしてどうすんだw
今出先なので、ニュースで何か言ったら書き希望
- 349 :追記:2007/01/21(日) 17:30:17 ID:joXQn+/0
- 予備車確保しといたり池袋or八潮に留置してなかったりしたら
実際に動けるのは26編成程度の悪寒
間引きは半数まではいかないと思うが7割ぐらいじゃん?
- 350 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:31:39 ID:qLFN336o
- 新宿以南運休も検討…のモヨウ
- 351 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:31:44 ID:ROf39Yaa
- 2階の人の映像だな
- 352 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:32:28 ID:yu3jbLsO
- フジktkr
- 353 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:33:02 ID:a4JOenLQ
- >>344
池袋にはいないんじゃないか?休日だし
- 354 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:33:54 ID:6rwUjzdG
- フジは車両炎上中の映像ktkr
- 355 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:34:40 ID:uZU1q79H
- OM入場中の編成っていたっけ?
- 356 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:34:55 ID:ZNMHB3/j
- テレビ朝日キター
- 357 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:35:06 ID:xhmtgkeR
- 結局復旧しない限り、明日の朝は間引かれそうだな。
京浜はそんなに混んでないぞ
- 358 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:36:18 ID:xhmtgkeR
- 今京浜で「川越へは武蔵野線に乗って北朝霞へ向かってください」だと
無理そうだな……
- 359 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:39:01 ID:xhmtgkeR
- 結論:埼京線は川越の車両区に頼りすぎ
- 360 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:40:21 ID:6rwUjzdG
- 欠陥路線なんだから仕方がない
- 361 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:41:11 ID:h5xlCQKI
- どこの路線だって電車区一つ使えなくなったら壊滅するわい
- 362 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:41:17 ID:a4JOenLQ
- ついに間引きが北模様
- 363 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:42:25 ID:joXQn+/0
- >>362
夕方からハエ出庫する運用が2,3本あるからね・・・
- 364 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:44:20 ID:VZ8/php3
- 東臨運輸区をうまく使えないのかな?
- 365 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:44:53 ID:QwGOcUbX
- その電車区に問題が
・・・東大宮間借りって無理?
大宮ー東大宮間は改装で
- 366 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:45:29 ID:n8nxrAaQ
- 週日見合わせキタ模様。
- 367 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:45:38 ID:a4JOenLQ
- りんかい船内専用は6両運用じゃ…
- 368 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:45:40 ID:331oYFJN
- JRはなぜ事実を公表しない隠蔽か
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/history.aspx?MSGID=50331&GID=1&TIME=200701211339
- 369 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:46:07 ID:xhmtgkeR
- >>361
そうだよな。
武蔵野線に東所沢が使えないとか、
京浜に南浦和か蒲田が使えないとか、
山手線に品川が使えないと言ってるようなものだからな…………
- 370 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:46:42 ID:zpV2Kzs3
- 川越線は、踏切事故の影響で、大宮〜川越駅間の上下線で運転を見合わせています。終日運転ができない見込みです。
- 371 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:46:56 ID:joXQn+/0
- >>367
既に消滅済
- 372 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:47:09 ID:I3CfJqw9
- りんかい線内6両っていつの時代の話してんだよwww
- 373 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:47:43 ID:xhmtgkeR
- りんかい線も今は全部10両だが、新木場がどれだけ置けるのか未知数だよな
- 374 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:48:20 ID:ybJkbNp/
- 品川にも置けるんじゃね?
- 375 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:48:26 ID:a3B20in0
- 上尾の意地汚いオッサンが高額な金を吹っかけなければ上尾にきちんと車庫が出来たのに。
プロ市民がおとなしくなった後も値を上げようとして国鉄がキレて川越にしちゃったわけだし。
風吹けば運休間引き。
事故れば間引き。
もう仕方が無いね
- 376 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:49:23 ID:xhmtgkeR
- >>365
埼京から離れすぎてる
- 377 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:50:35 ID:xhmtgkeR
- >>375
戸田の話はなしでつか
- 378 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:50:36 ID:a4JOenLQ
- りんかい線10両なら外泊許可出してもらえないかな
- 379 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:51:41 ID:Rq7oCRt/
- >>365
大宮からダイレクトに行けたっけ?
池袋とかから東北貨物に入れないと無理だったと思うのだが。
- 380 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:52:05 ID:+jc7/DnN
- 田町は無理?
- 381 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:53:17 ID:a4JOenLQ
- 夕刻の5分間隔運用は無理だな。もうガタがきてるはず。
- 382 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:54:54 ID:C7ExGrOP
- 明日の朝も復旧しないでね☆ミ
- 383 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:55:37 ID:xhmtgkeR
- ニュースに新しい話は?
- 384 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:55:42 ID:yu3jbLsO
- >>382
通報しますた
- 385 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:56:15 ID:Rq7oCRt/
- >>381
214埼京線運休sage2007/01/21(日) 17:46:25 ID:0pVCPxNt0
下記電車の運休が計画されています。
1829K 各駅停車 新 宿1816→大 宮1858
1928K 各駅停車 大 宮1908→新 宿1953
2029K 各駅停車 新 宿2000→大 宮2044
1725F 快速電車 新木場1730→川 越1852
1727K 各駅停車 新 宿1755→大 宮1838
1926K 各駅停車 大 宮1901→新 宿1940
終日運休発表ktkr
36埼京線2007/01/21(日) 17:33:17 ID:1uvMSkYEO
大宮17:33発の上り快速電車運休。大宮駅の放送。
- 386 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:56:54 ID:6rwUjzdG
- >>382
通風しますた
- 387 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 17:57:10 ID:xhmtgkeR
- むしろ本当に複線・高架化希望
- 388 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:58:02 ID:a4JOenLQ
- やっぱ29K28K運休かぁ。指扇発の折り返しだもんな
- 389 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:59:31 ID:a3B20in0
- >>387
それしか方法はねーわなぁ。
川越には需要が無いが、動脈維持の名目は立つからな。
荒川の風制限受けない橋が難題だが
- 390 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:01:07 ID:yu3jbLsO
- NHKキタ
>消火器の使い方わからなかった
- 391 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:01:23 ID:Rq7oCRt/
- >>387 >>389
その金があったら、別の場所に車両基地つくるだろうがな。
- 392 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:02:07 ID:a3B20in0
- http://www.esc101.com/free/src/1169370088972.jpg
明日は地獄絵図の場所の過去
- 393 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:02:13 ID:I3CfJqw9
- むしろ川越線廃止。
- 394 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:02:59 ID:a4JOenLQ
- >>391
敷地的に大宮しかない
- 395 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:03:18 ID:a3B20in0
- >>391
南浦和を2階建て(ry
てかそうなったら、そーとーのびるな。
- 396 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:03:32 ID:xhmtgkeR
- >>389
しかし、高架にしたところで今持ち上がってる新駅の問題をどうするか&橋をどうするか、だよな
日進から先は土地もギリギリだし
- 397 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:05:55 ID:H56Gojxl
- テレビ局でも、JR公式サイトでも、埼京線と川越線を分けて呼んでいるんだな
- 398 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:06:17 ID:a4JOenLQ
- りんかい線と完全乗り入れにすれば大崎とかかなぁ。メトロの鷺沼みたいにりんかい線沿線に車両基地置くとか
- 399 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:06:28 ID:D4prXct+
- マスコミ報道がイマイチ少ないのは川越線だからなんだろうな。
地元や詳しくない人にはローカル線のことだと思われてるかもしれない。
埼京線だったらもっと大きく報道されて新宿や池袋でも取材するだろうけど。
- 400 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:07:19 ID:xhmtgkeR
- もうすぐ武蔵浦和なので現状を見てくるか
- 401 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:08:29 ID:XxI/CpVw
- 川越線終日ウヤかよ…
少しは京王を見習って早く再開できんのかね
- 402 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:08:33 ID:xhmtgkeR
- そこでテレ東が大々的に放送
しないよな
- 403 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:08:39 ID:yu3jbLsO
- こうなったら、東中野事故のときみたいに
1両ずつ、手押しで南古谷に持っていけよ。
- 404 :400番げったー ◆ozOtJW9BFA :2007/01/21(日) 18:09:52 ID:tiSYrZSj
- 400
山手線にE233-500を投入しE231-500をハエに転属
- 405 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:11:15 ID:W1jPKXV9
- 公式もマスコミも脱線には一切触れないのな。情報統制か?
- 406 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:11:23 ID:AlE1Cyy5
- 城北埼玉は例年、明日22日が入試日な件についてw
- 407 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:11:35 ID:D4prXct+
- >>404
久しぶりに出てきたなw
- 408 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:11:47 ID:qLFN336o
- >>405
テ レ ビ 朝 日
これだから(ry
- 409 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:14:24 ID:a3B20in0
- 連結器が壊れちゃったから、復線しても退けるのもかなり手間取りそうだなぁ。
救援車がぶっ壊れてどーする。
- 410 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:16:06 ID:I3CfJqw9
- <`∀´>テレビチョンイルニダ
國は早急に在チョソロッテ新宿工場などを接収すべき。
- 411 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:17:22 ID:xhmtgkeR
- 武蔵野線アナウンス
「大宮から大崎は、時刻どおりに運転しております」
そして武蔵野線に群がる人々
さて、時刻通りに…………
運転してるし待ち合わせも実施してる
嘘だッ!!(AA略
例によって快速は大宮折り返し。
というか快速の意味NEEEEEEEE!
- 412 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:21:05 ID:a3B20in0
- >>411
何が本当の話で
何が修飾なのか
良くワカラン。
- 413 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:22:54 ID:xhmtgkeR
- >>412
すまん
大宮から南は快速も含めて平常。新木場行きもでてるし、待ち合わせも実施してる。
- 414 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:24:05 ID:a3B20in0
- >>413
優秀だな。
- 415 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:25:23 ID:ROf39Yaa
- 荒川を渡って、そこからカーブしながらの下り勾配
一度脱線した車両を無事に南古谷まで戻せるんですか
- 416 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:29:00 ID:xhmtgkeR
- >>415
正直厳しいと思われ
- 417 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:29:59 ID:yu3jbLsO
- >>415
大宮工場に戻す方針にするんじゃない?
- 418 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:31:01 ID:yYGymP9Y
- 人力が無理だと・・・1両ずつトレーラー輸送・・・?
- 419 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:32:47 ID:yu3jbLsO
- 大宮工場まで、手押し
- 420 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:33:02 ID:a4JOenLQ
- 脱線部分は釣り上げてトレーラー、あとは牽引で大宮か しかし場所が悪すぎる
- 421 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:33:39 ID:xhmtgkeR
- 結局今回の事故は車が悪いのか?
しかもなんで今日に限って夕刊が休みなんだよ……
しかし、あの区間は相当スピード出すからな
駅付近で減速したとはいえ、50ぐらいでてたんじゃないか?
- 422 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:34:36 ID:yYGymP9Y
- >>421
事の発端は車だからね
- 423 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:37:21 ID:wshus/vM
- >>415
南古谷まで戻すのか。
川越寄りからTc-T-'T'と続いてるからただでさえ脱線しやすいのに。
- 424 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:44:05 ID:xhmtgkeR
- コンビニでスポーツ紙見たが記事は見あたらず
ローカルじゃNE(ry
- 425 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:45:07 ID:xhmtgkeR
- あっ
NHKのニュースに間に合わなかった……
- 426 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:46:14 ID:a4JOenLQ
- 明日、池袋新宿渋谷を貫く埼京線の本数が減ること請け合いなんだがな。それもこれも川越車両センターのせい
- 427 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:47:48 ID:Rq7oCRt/
- バンキシャ来る!
- 428 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:51:05 ID:yu3jbLsO
- ニュースもう秋田
- 429 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:51:41 ID:bqtMyGg2
- 城北最多魔は臨時で川越駅と大宮駅まで送迎出せよ。
- 430 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:51:58 ID:SdYlFciZ
- バンキシャ間に合った。
しかし新しい情報はなかったな。
- 431 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:52:30 ID:W1jPKXV9
- >>408
あ〜朝日でやったんか。今NHKでもやった。フジとTBSはやらんかった。
つーか、そろそろ今後の見込みなのか知りたい。とりあえず明日朝は。
休日だから、車両はかなりの数が川越に監禁状態。
それ以降もしばらく2編成使えない。OM入場編成がなければ、ギリギリ回せるが…
- 432 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:52:52 ID:SdYlFciZ
- >>429
出ないと思うよーw
- 433 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:53:29 ID:692nujKM
- 品川臨時ホームに疎開しそうだな
- 434 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:53:31 ID:VUVtAdd4
- 継電器Boxが見事に吹っ飛んでたな・・・こりゃあ明日に復旧するのも
怪しいな・・・
- 435 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:54:21 ID:oLb4bfOl
- 遮断機下りてる踏み切りに突っ込むとか実に馬鹿だねえ
- 436 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:54:24 ID:bqtMyGg2
- トタから201系まわしてもらえ
- 437 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:54:24 ID:6rwUjzdG
- そこで209系900番台のお出ましだああ
- 438 :踏切少年:2007/01/21(日) 18:54:26 ID:f5j65sUk
- 日本語不自由なバカが多いな
- 439 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:55:08 ID:a4JOenLQ
- 東臨所属が川越で一夜を過ごすことってあるの?
- 440 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:56:01 ID:SdYlFciZ
- >>439
たまに東臨に帰れないときは川越で一晩過ごして朝方の通勤快速か快速で新木場に帰るってことが何回かある。
- 441 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:56:12 ID:joXQn+/0
- >>439
そんな運用確か1つあった気がする。
というか明日の朝は大丈夫かな…
大宮方面逝くんだが…
- 442 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:56:24 ID:692nujKM
- 東大宮で寝てる209-910が居るな
- 443 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:56:35 ID:VUVtAdd4
- 列車回送は該当台車に第三台車装着させて1ユニット開放で自力運転
すると思うんだが・・・
- 444 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:56:37 ID:SdYlFciZ
- あの
予報で雪が少し降るとか言ってるんだが……
- 445 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:56:56 ID:yu3jbLsO
- 去年の夏だったかに、
夜に車に突撃された京王線も
朝には復旧したんだから
なんとかなるんじゃね?
そーいえば、あの時も♀だったな。
死んだの
- 446 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 18:57:33 ID:SdYlFciZ
- >>445
事情が違いすぎる
- 447 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:57:52 ID:joXQn+/0
- >>445
アレは事故というより人災
- 448 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:59:44 ID:6rwUjzdG
- 女性はパニック状態に陥りやすいからトラブルシューティングをすることができなくなる。
だから京王の時もそのまま進めばよかったものを閉じ込められたからって車を捨ててしまったわけだ。
今回も似たようなもんじゃない?
- 449 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:00:12 ID:a4JOenLQ
- 雪を恐れるなら宇都宮線とか高崎線に影響出るのが恐い。だいじょうぶだとはおもうが。埼京線が間引きで東北線までイカれたら赤羽がマジ終わる
- 450 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:00:58 ID:SdYlFciZ
- あー
速+で言ってるが、
川越から大宮行って新幹線使う人とか赤羽行く人で混乱してるらしい。
そうか、その問題もあるんだよなー
- 451 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:02:12 ID:a4JOenLQ
- 京王は複線、川越線は単線
- 452 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:02:36 ID:M1zXEtZZ
- >>435
携帯弄りながら気づいたら・・・・・。あのへんの辺上尾の壱丁目、新大宮バイパス
別所町、奈良町あたりからの大宮駅西口周辺へ行く抜け道なんだよね。
- 453 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:03:31 ID:pAX3CV3j
- 色々大変だな
- 454 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:03:44 ID:a4JOenLQ
- 川越から赤羽な人は東武で池袋しかないだろな。新幹線も池袋から上野廻ってもらうしか…
- 455 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:08:04 ID:M1zXEtZZ
- 今は川越〜大宮駅西口行きの路線バス出てないの?
- 456 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:09:40 ID:SdYlFciZ
- >>455
調べたけど見当たらなかった。
- 457 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:09:57 ID:duRZX8pg
- 直通はない
- 458 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:11:44 ID:V176Iyi3
- 燃えた車は三菱製じゃないよな?
- 459 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:11:45 ID:duRZX8pg
- 川越グリンパークの手前出乗り換え。大宮行き
- 460 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:15:43 ID:M1zXEtZZ
- >>456
少し前西武バスで本川越駅行き出てたね。グリーンパークは南古谷だっけ?
- 461 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:18:37 ID:sJ3tbieF
- これで死んだ女の遺族は多額の賠償金を請求されるわけだな。
踏切は閉まってたというから、
踏切を無視した女が全面的に悪いわけだからな。
明日まで影響したら、ラッシュ時に被った損害と迷惑料も加算されるわけだし。
- 462 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:18:52 ID:SdYlFciZ
- >>460
川越→川越グリーンパーク
だね
南古谷は本川越行き(一日1本)しかない。
- 463 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:23:24 ID:yu3jbLsO
- 759 :名無しでGO! :2007/01/21(日) 18:50:15 ID:gerqo9D90
>>754
その埼京ですが、計画運休が発動された模様
下記電車の運休が計画されています。
1829K 各駅停車 新 宿1816→大 宮1858
1928K 各駅停車 大 宮1908→新 宿1953
2029K 各駅停車 新 宿2000→大 宮2044
1725F 快速電車 新木場1730→川 越1852
1727K 各駅停車 新 宿1755→大 宮1838
1926K 各駅停車 大 宮1901→新 宿1940
さらに、もっと恐ろしい情報も
23時台下り方面最終除いて運休を検討中(入庫の関係でしょうか)とのこと
貿易、助役が鉄電でがんがやってました
- 464 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:25:13 ID:joXQn+/0
- 大宮に収容しきれなくなるからかな?
- 465 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:25:53 ID:jgsfxI8r
- 明日は当然雌車は中止するんだろ。
全く女というのはどこまで迷惑かければ気が済むんだ。
憲法違反の男性差別をしてまで迷惑極まりない女を優遇する必要なんかないだろ!
これを機に雌車なんか全廃しろ!!!
- 466 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:26:35 ID:SdYlFciZ
- >>464
というかいつも19番線と22番線に車両を置いてるから、
置けても20・21番線にだから残りの編成どうするんだろう、って。
- 467 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:26:36 ID:2VO6zDLF
- >463
これ、どこのスレ?教えてください
- 468 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:28:47 ID:mclRiMqc
- 20両をどうするか、予備車なし。
どこから持ってくるのやら…
- 469 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:29:01 ID:yu3jbLsO
- >>467
鉄道総合板の
今まさにどこで乗り鉄してますか?69日目 スレ
- 470 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:29:14 ID:a4JOenLQ
- >>466
武蔵浦和で一服するとか?日進までは線路使えるのかな
- 471 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:30:08 ID:jhzXbkbQ
- 残念な、お知らせがあります。木曜日のことですが、大宮工場に1本入っていました。
もうダメかもしれんね。
- 472 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:32:31 ID:duRZX8pg
- 間引き確定のようだね
- 473 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:32:34 ID:dJttgRe+
- あぁ、そういや入場編成あったな。
- 474 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:32:44 ID:KOqc/XHg
- ウラ91が急遽運用復帰
かも…
- 475 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:33:00 ID:SdYlFciZ
- >>470
朝早くに武蔵浦和始発の電車を設定するとして、
そこでも4・5番線の2編成しかおけない。
戸田公園・南与野の快速待避線に4編成……?
あと赤羽に1編成。
>>471
Σ(゚д゚;
大宮に退避できない……
- 476 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:33:14 ID:a3B20in0
- 3本アウトか!
- 477 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:33:30 ID:yu3jbLsO
- りんかい車の残りという手もある
- 478 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:34:18 ID:a4JOenLQ
- 川越で宿泊する車両は大宮池袋あたりで外泊か。
- 479 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:34:55 ID:joXQn+/0
- >>478
山手線で池袋は恐らく詰まってる…
意表をついて田町とか…
- 480 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:36:46 ID:yu3jbLsO
- それで、今当該車の状況は?
- 481 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:37:19 ID:OlhhX5N8
- >>476
3本どころか復旧しないと川越車両センター8本と川越駅2本で13本駄目だぞ。
- 482 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:37:26 ID:SdYlFciZ
- >>480
すくなくとも当該電車が荒川方面に通過したという話は聞いていない。
かといって大宮方面に行ったのかもわからん。
- 483 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:38:10 ID:a4JOenLQ
- >>475
通快退避線から折り返しできない。ただの留置線。
>>479
夜の山手貨物線圏内に埼京205は本来1編成もいないはずじゃ…
- 484 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:38:57 ID:2VO6zDLF
- 大宮〜川越の運休を決め込んで、大宮駅の日進寄りトンネルに詰め込む…とか
- 485 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:39:02 ID:LWP1QhE2
- 関西の非鉄ヲタの俺が、埼京線にいだく印象
痴漢が多い
以上
- 486 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:39:36 ID:a3B20in0
- 改めて今回の事故画像スレ
ハリコにご活用ください
http://www.esc101.com/free/101.php?res=503
- 487 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:39:42 ID:SdYlFciZ
- >>483
戸田公園上り→赤羽始発
南与野上り・戸田公園下り→武蔵浦和始発
南与野下り→大宮始発
無理かね。
あと、池袋に最低3編成留置するよ。
- 488 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:39:51 ID:yu3jbLsO
- >>482
車で現場まで急行して、実況してくれよ。
明日の朝まで徹夜でヨロ。
- 489 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:40:21 ID:a3B20in0
- >>481
マイガー!
- 490 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:40:38 ID:WsYuPC20
- 明日までに復旧しないと4両編成の八高がパンクしちゃうぞ
- 491 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:40:51 ID:F/0yqzEy
- >>484
ギャグじゃなく夜はそれで越しそう。3本はいけるか。
- 492 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:41:14 ID:joXQn+/0
- >>481
りんかい車は全編成無事だしひっぱり出せばなんとかなりそう
- 493 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:42:29 ID:SdYlFciZ
- >>488
ちょww
車ないww
せめて宮原まで行って歩くとか言ってくれ
- 494 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:43:14 ID:F/0yqzEy
- >>490
普通に考えて、西に行くやつはイネーだろ。
都心方面なら東武西武か高崎線使うよ。
- 495 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:43:17 ID:SdYlFciZ
- なんか速+で既に電車がないとか書かれてるんだが……
- 496 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:43:32 ID:yu3jbLsO
- >>493
じゃあ、宮原まで行って歩いてね
- 497 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:43:37 ID:a4JOenLQ
- >>487
すげぇ運用。まさにスクランブル。池袋〜赤羽はなんとかなりそうだが大宮口がかなり本数減りそう。
- 498 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:45:10 ID:SdYlFciZ
- >>496
やらないけどな。
金もかかるしさ。
- 499 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:46:05 ID:joXQn+/0
- 今日使わない205が全車ハエにいるとしたら使用不能編成は12本だな…
全編成32本中20本しか使えないのはかなり厳しいが
りんかい車を全部出せば
平日の36運用中28運用はまかなえる。
- 500 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:46:46 ID:m7WCrobi
- 205スレがないからここで聞くけど、
205の廃車ってこれが初めて?
- 501 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:47:35 ID:a4JOenLQ
- 埼京線も東臨管轄下にすればいいのに。
- 502 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:48:36 ID:yu3jbLsO
- >>500
違う
- 503 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:49:14 ID:mDd9zRYA
- 205系は東大宮に留置
あしたの一部列車は東北貨物線経由という妄想
- 504 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:49:57 ID:mclRiMqc
- >>500
確かサハ数両廃車になった。
- 505 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:51:40 ID:joXQn+/0
- ただラッシュ時の高頻度運転を確保するには
6:30から8:30あたりに大宮に着くように都内から大量に電車を送り出す必要が…
その送り出す車両を置く場所がどこにあるんでしょうね…
- 506 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:52:12 ID:WG7vwH1O
- 脱線しと方は復旧可能だと思うが、
火あぶりになった方は、復旧出来るかな?
4年位前に小田急5200形が似た様な事故に遭遇したが、
あの火あぶり車は復旧したよ。
- 507 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:52:30 ID:mDd9zRYA
- >>502
たしか事故廃車はないよね
- 508 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:52:57 ID:a4JOenLQ
- >>505
大崎と池袋はそれどころじゃないか
- 509 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 19:54:20 ID:SdYlFciZ
- しかし
次のニュース出るのはいつだ?
- 510 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:55:14 ID:a3B20in0
- >>504
まだ除籍されていないはずだが。
ヤテ区の地下にあるらしい。
- 511 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:55:40 ID:Ukv0QKRA
- >>506
復旧したとしてもステンレスに跡が残り見栄えが悪くなる予感
- 512 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:55:56 ID:yu3jbLsO
- 明日の朝まで復旧すると仮定しても、
205系が1本足りないのは確実。
運用を間引くとしたら、以下の運用と思われる。
朝の指扇−新木場1往復のみの運用。
21
列番 始 発 → 終 着 種別
620K 指 扇 628→新木場 752
721K 757→大 宮 910
721K 9--→指 扇 9-- 回送
- 513 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:56:25 ID:a3B20in0
- >>506
ステン車だから恐らく_
- 514 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:57:22 ID:Y6LHu6SQ
- とりあえず明日の川越〜南古谷は八高・川越線の延長運転か?
- 515 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:57:25 ID:a3B20in0
- 369 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 19:53:25 ID:crGgEpwB0
救援列車、DE11+マニ50+オハネフ24+カニ24+DE10の編成で大宮で待機してるらしい
- 516 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:58:16 ID:a4JOenLQ
- 明日朝の上りの本数確保を考えると今日夜の大幅間引きもしょうがないか。しかし留置線がない。間引きとゆーか赤羽折り返し連発すりゃいいんだが。
- 517 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:58:52 ID:F/0yqzEy
- またすごいの持ってきたな。
- 518 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:59:10 ID:Rq7oCRt/
- >>516
赤羽折り返しにしても
結局大宮〜赤羽は救えないわけで。
- 519 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:00:21 ID:yu3jbLsO
- >>515
ん?大宮地上から埼京線に直通で入れるんだっけ?
- 520 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:00:26 ID:EpimqgFV
- さっきベイFMのニュースできた
新しい情報はなかった
- 521 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:01:24 ID:ASD7hnNu
- とりあえずりんかい車にあまりがあれば導入されそうだな
あるかどうかはわからないが
- 522 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:01:26 ID:SdYlFciZ
- >>519
高崎線経由で日進に行ける。
昔は高崎線も川越から車両出してたらしいから
- 523 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:01:33 ID:a4JOenLQ
- >>518
戸田市民には泣いてもらおう あるいは新幹線臨時停車
- 524 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:02:03 ID:SdYlFciZ
- >>523
さいたま市民も泣かせてくれ
- 525 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:02:14 ID:yu3jbLsO
- >>522
どうもネタっぽい。
- 526 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:02:23 ID:CgqDOm0w
- マニ50って大宮にあったか?
- 527 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:02:56 ID:0bvh5EYX
- >>519 >>522
大宮駅11・12番線からの非電化時代のルートがそのまま存置されてるが
- 528 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:03:05 ID:F/0yqzEy
- 実は北区民もだな。
北赤羽はともかく、浮間船渡の客はカワイソウ。
- 529 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:03:20 ID:joXQn+/0
- 現に185系がその渡り線渡ってハエにいるよ
- 530 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:03:45 ID:nJA2q8I1
- 大宮の11番ホームあたりの線路から高崎線に平行してずっと伸びてる線路が合って
日進手前で川越線に合流してた
高崎線使うたびに眺めていてなんだあの線路と思ってたが
昔の川越線の線路じゃないかな
でも今は博物館工事で確かあぼーん???
- 531 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:04:38 ID:SdYlFciZ
- >>530
してないしてない
現存してる
- 532 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:05:30 ID:Rq7oCRt/
- >>528
浮間舟渡利用者ノシ
- 533 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:06:03 ID:r4OXiFyx
- ヽ(。′Д`)/でも、そこまでの大事故だとは思わなかったぜ
普通、車に衝突したくらいなら昼過ぎには普及してんのにね…
- 534 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:06:59 ID:FBjQT6L+
- すまん。今さらだが一体どうなってるんだ?たいしたことないと思ってた。詳しく教えてお願い
- 535 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:07:26 ID:ROf39Yaa
- >>528
浮間なら三田線志村まで歩ける
- 536 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:07:57 ID:yu3jbLsO
- 【超速報/芸能】そのまんま東、宮崎県知事選挙で当選確実
- 537 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:08:03 ID:ASD7hnNu
- 浮間舟渡ならバスと三田線でカバーできそう
最悪蓮根まで歩くとか
- 538 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:08:24 ID:SdYlFciZ
- >>534
どうやら明日は電車間引かれる&大宮〜川越まで動かない
- 539 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:09:16 ID:yu3jbLsO
- >>534
>>515の情報もあるが、ネタくさい。
事故車はまだ現場にいると思われ。
- 540 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:11:05 ID:F/0yqzEy
- >>534
踏切事故で車両損傷。
救援205脱線、線路にも異常か。
上記に編成以外にも、10編成が川越線内(含車両センター)に。
明朝までに復旧しないと大幅間引運転が確実。
- 541 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:12:04 ID:Xhh9nc8u
- 鉄道に全然詳しくないのだが、明日仮に大宮〜川越が運休したとして、埼京線は大宮〜大崎では運転するんだよね?
本数はやっぱり減ることが見込まれるの?
- 542 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:12:05 ID:nJA2q8I1
- >>534
朝に車が衝突して事故
事故編成を救援編成と連結して動かそうとしたら脱線
脱線現場はクレーンも入れずかなり難しい状況
- 543 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:12:06 ID:a3B20in0
- 救援車と事故車の連結器がこれじゃ、簡単に動きそうに無いんだが・・・
http://www.esc101.com/free/src/1169366520368.jpg
- 544 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:13:09 ID:joXQn+/0
- >>541
朝はね。地獄になる可能性大
昼間は足りそうだけど
- 545 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:13:34 ID:Rq7oCRt/
- >>541
現状が明日まで続けば間引かれることが見込まれる
なぜなら、埼京線の車庫は川越線内にあるから
- 546 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:14:35 ID:vSJA2vFW
- >>543
なにをどうしてこうなった!?
救援車のウテシは素人か?
- 547 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:15:50 ID:joXQn+/0
- 交通情報板より
http://p.pita.st/?nbd0bqls
こりゃすげぇ
- 548 :541:2007/01/21(日) 20:15:54 ID:Xhh9nc8u
- ん?つまり今車庫にいる埼京線車両は運転に使えないってこと?
りんかい線から借りてきても厳しいのかな。
- 549 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:16:12 ID:XaVdNiax
- 今、大宮2013発快速新宿行のりまつた
- 550 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:17:36 ID:SdYlFciZ
- >>548
厳しすぎるほど足りない。
これ現地取材行ってきたほうが早そうだな。
準備しよう
- 551 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:17:51 ID:FBjQT6L+
- うわ…やばいな…こんなの初めて。情報ありがと
- 552 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:18:45 ID:vSJA2vFW
- >>550
ガンガレ〜
雪降るかもしれんから暖かくしなよ〜
- 553 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:19:25 ID:yu3jbLsO
- >>550
乙
- 554 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:20:11 ID:SdYlFciZ
- >>552
暖かくした。
ホカロンも持ってる。
宮原周りだから余計に時間かかりそうだな。
今ピクトのページ作って設定してるから出発までまだ時間かかるな
- 555 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:21:39 ID:67WQZEBs
- よく炎が車内に侵入しなかったな。
- 556 :541:2007/01/21(日) 20:21:56 ID:Xhh9nc8u
- なるほど。ありがとう。
明日は早めに家を出ないと会社に遅刻しそうだ…
- 557 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:22:06 ID:a3B20in0
- >>547
くどい様だが全部の画像はここにまとめられて移植されているよ
http://www.esc101.com/free/101.php?res=503
- 558 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:22:49 ID:SdYlFciZ
- http://l.pic.to./77yuz
今載せてる写真は京葉線が停電したとき、東京駅に行って撮った写真。
- 559 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:23:06 ID:a3B20in0
- そのまんま東が当選かよ!
こんな時期に美味しいネタが
- 560 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:23:49 ID:a4JOenLQ
- >>550
極めて乙
つ『マッチ』
- 561 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:24:05 ID:vz6z3BAs
- しかし、なんでこのねぇちゃんは線路に特攻したんだろうか?
- 562 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:25:47 ID:0bvh5EYX
- >>558
まだ出かけてないならピクトじゃなくてピタ http://pita.st/ にしてほしい
ピクトだと夜間はPCから見えんので
- 563 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:26:15 ID:jhzXbkbQ
- >>555
釣り広告は燃えてなかった。車内は平気だったかもね。前後の車両は窓全開。
モハの機器は床下の小さな一箱が燃えてた。
外板は燃えてボコボコ。交換は必至。ボディー骨格がイカれているかどうかが難しいな。
- 564 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:27:03 ID:0bvh5EYX
- 日テレNEWS24(20:10更新)
http://www.news24.jp/75767.html
情報としてはそんなに新しいものではないが
- 565 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:27:54 ID:xhmtgkeR
- >>560
足らんよw
21時につけばいいほう
なにか取り次第ピクトにあげて書き込む
- 566 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:28:05 ID:3JvO8/eE
- 京浜東北線の疎開されている試作車なんとか持ってこられないかね?
- 567 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:28:45 ID:bmuatEUX
- 終電後に南古谷→高麗川→拝島→新宿送り込みを妄想 無理か
- 568 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:28:52 ID:a4JOenLQ
- 基本明日ラッシュ時は間引き、武蔵浦和〜大宮かなり本数減、通勤快速なし、赤羽駅大混雑、赤羽〜新宿積み残し続出、遅延、湘南新宿ラインあおり食らう、ぐらいまでは想定してもよさそう。
- 569 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:29:01 ID:h5xlCQKI
- いやだから209の試作車なんか持ってきてどうするのよ。
- 570 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:30:56 ID:vSJA2vFW
- >>563
ステンは補修難しそうだからなぁ〜
あと窓は熱で割れてなかった?
- 571 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:31:16 ID:/CnLI9Gd
- >>567
いや、
南古谷〜高麗川〜八王子(ここでスイッチバックして編成の向きをそろえる)〜新宿
で必要数の編成を回送するのでは?
- 572 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:31:25 ID:yu3jbLsO
- 22:20復旧か?
381 名前:名無しさん@平常通り :2007/01/21(日) 20:27:53 ID:mF5Iot2bO
いま川越にいるけど特に混乱なし
助役などの駅係員のみならず支社の社員も総集されている。
「踏み切りにて大きな事故」「本日の運転復旧見込みなし」案内あり
6番線には閉じ込められた205系が回送表示で電気をつけたまま開放されている。
さっきまでは大宮方面は発車案内が消えてたが、3番22:20大宮の表示開始。
消してたほうがよい希ガス。
- 573 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:32:05 ID:bC0F7xcW
- >>546
救援車がATCに引っかかって急停車
で後ろがアボーンした模様
- 574 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:32:10 ID:2kx88inB
- 車両足りないなら、201起用だろ!
トタの201でケヨの205の運用置き換えて、205をりんかい線に。
回送も楽だし。6ダァないのは勘弁なw
- 575 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:32:20 ID:joXQn+/0
- 明日の間引きは回避されそうか?
- 576 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:32:21 ID:6rwUjzdG
- 川越線が複線化されてればこんなことにならなかったのにね…。
209系はアナログATCに対応しているのかな?
1編成でも車両が必要だけど、走れなきゃ意味がない。
これだからATC路線は(ry
- 577 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:32:40 ID:MUzM9cLF
- ATC
- 578 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:33:00 ID:joXQn+/0
- >>573
ATCじゃない。ATS-P
- 579 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:33:16 ID:6rwUjzdG
- AsokogaTottemoCute
- 580 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:34:03 ID:a3B20in0
- >>573
切っとけよ・・・
そりゃ連結器が座屈するわけだ
- 581 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:35:39 ID:jhzXbkbQ
- >>571
窓割れてたよ。真ん中のピラーも消えてた。
今行っても、もう見れるものは少ないよ。現地行った俺の意見。明るいうちに行かなきゃ遅いよ。
- 582 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:35:42 ID:xhmtgkeR
- あげてないけど書き
なに、復旧したのかな?
- 583 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:35:57 ID:Ukv0QKRA
- 車内もすげーな
http://www.esc101.com/free/src/1169379244050.jpg
- 584 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:37:24 ID:bC0F7xcW
- >>578
ATS−Pね
で補足、事故車はブレ−キ系統まともに繋がってないから
前の車両にぶつかりました
- 585 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:37:41 ID:0bvh5EYX
- >>576
束は列車を運行しながらの作業は原則禁止だから、複線でも止まる時は止まる
何年か前に宇都宮線で似たような踏切事故と救援ミスによる復旧遅れをやった時も、
事故編成が現場から移動するまでは上下線とも不通のままだった
- 586 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:37:42 ID:PcrNcfEM
- 京浜東北209はD-ATCとATCで根岸線のATS-P区間走ってるけど、どうなってるのかな?
- 587 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:27 ID:vSJA2vFW
- >>583
こりゃダメかもわからんね
- 588 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:39 ID:a3B20in0
- >>583
意外と燃えただけではこの一両が廃車当確だが、
急停車ドカーンの衝撃で何台か逝ってそうな感じではある。
- 589 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:49 ID:0bvh5EYX
- >>586
大船までATC
ATCがついてない車両だけATS-Pを使う
- 590 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:38:52 ID:xhmtgkeR
- 電車のLEDは相変わらず普及の目処はたっていない、と書いている。
大宮に着けば変わるか?
- 591 :586:2007/01/21(日) 20:40:19 ID:PcrNcfEM
- そうなんですね ありがとうございます。
じゃあクラ205でも・・・
- 592 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:40:54 ID:vSJA2vFW
- >>588
こうしてヨ233は一編成だけ埼京線にまわされるのであった
メデタシメデタシ?
- 593 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:41:27 ID:nJA2q8I1
- >>592
歯医者予定の201を京葉にぶちこんで
京葉の205が最強にまわるだけだよ
201つええ
- 594 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:41:42 ID:Y6LHu6SQ
- >>591
横浜線も若干車両不足ぎみ
- 595 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:42:45 ID:6rwUjzdG
- 京葉の元ヤテ205系ってATC外されてね?
- 596 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:44:39 ID:vSJA2vFW
- ああ、そっか…京葉があったね…
東中野の時みたいに総武線にいきなり205来るようなことは
今時ないよなぁ〜
- 597 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:44:52 ID:xhmtgkeR
- 大宮でおもしろい折り返ししてる
21と22で快速、20と19で各駅の折り返し
- 598 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:45:31 ID:mDd9zRYA
- >>571
むしゃしの経由ならめんどうでないだろ
- 599 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:46:24 ID:ASD7hnNu
- >>597
なんて理想的な折り返しw
- 600 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:48:28 ID:a3B20in0
- >>タフス ◆ds2woR0CeA
さっきからお外のようだけど、寒くないのか?
- 601 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:48:40 ID:JlT0n96Z
- >>573
ATS-Pなんでひっかかんの?
後続車両がひっかかるならわかるが…
事故現場で折り返したのに、CTCでその設定してなかったとか?
川越ってまだCTCだっけ?
- 602 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:48:40 ID:xhmtgkeR
- 大宮駅の写真2枚うぷ
川越方面表示なし、振り替え案内してる
- 603 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:49:48 ID:efglYI/k
- ケヨ区の元ヤテ205なら、ATCの引き通しが残ってるだろうから、1本犠牲にして、必要な車両だけを事故当該編成に組み込み、が妥当だろうね
そして補充は、皆さんの予想通り、中央201でしょ
- 604 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:50:47 ID:xhmtgkeR
- >>600
寒くないよ
防寒対策したし
だが次の電車がアーバン
- 605 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:51:29 ID:3JvO8/eE
- まさに京葉中古車センターww
- 606 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:51:38 ID:joXQn+/0
- きっとこれからはセンターの時期になると毎年思い出すんだろうな…
- 607 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:52:14 ID:iGleRMG3
- >>597
これなんて私鉄?
- 608 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:52:24 ID:vSJA2vFW
- >>603
となるとピンクと緑の混色編成!?
も無理だろな…
ごめんね、モレ国鉄世代なんだ…
昔はガチャガチャな編成がウロウロしてて楽しかったのになぁ〜
- 609 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:53:03 ID:IESYxwIE
- 203,207使えばいい。ATCあるので。(201にATCは時間を要する)
代走はトトロ6000で。
- 610 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:53:55 ID:IESYxwIE
- あ,CS-ATC(ATC-10)だった。
埼京線赤羽線はATC-6
- 611 :名無し募集中。。。:2007/01/21(日) 20:54:46 ID:VXFEfmYE
- 京葉だと田窓が来るのかよ
- 612 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:54:56 ID:a3B20in0
- >>609
千代田ATCは別形態のものじゃね?
いきなり感も強いし
- 613 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 20:56:45 ID:xhmtgkeR
- やっと普通電車がきた
書き忘れたが大宮到着の時点で19から22まで全部止まってた
- 614 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:56:57 ID:QwGOcUbX
- 玉戸じゃないのも少しあるだろ
小窓だけど
- 615 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:57:22 ID:yYGymP9Y
- なんだか 際どい編成が頭の中をグルグル・・・orz
- 616 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:57:46 ID:RbpSgW1f
- NHKだと脱線言ってたね…救護車には触れなかったけど
車は撤去されたんだ
- 617 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:58:19 ID:Ma+5UIo1
- 転配なんかどーでもいい。
問題は明日の朝だぜ。三田線に疎開するか。。。
- 618 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:59:37 ID:DOJgzFjZ
- つか205系統じゃないと乗務員訓練必要じゃないか?
- 619 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:01:55 ID:a3B20in0
- 沿線住民&利用者ご苦労様です。
>>618
205しか代打ちは無いでしょうね。
ケヨから持ってくるか?
そこぐらいしか思いつかないなぁ。
- 620 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:02:11 ID:Q+fN6wgc
- >>605
ウマイ!座布団1枚!ww
- 621 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:02:28 ID:8M1XU2PU
- そこで209系1000番台…
- 622 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:03:00 ID:6rwUjzdG
- だからATCの形式が(r
- 623 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:03:23 ID:xhmtgkeR
- 大宮→宮原で信号ちら見した
赤だった
- 624 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:05:24 ID:152xcJQc
- 埼京沿線住民です。
20時過ぎに大宮発の上り乗ったけど特に駅での混乱なし。
東北新幹線からの乗り継ぎだったけど、新幹線車内でも復旧のメドたたずと
案内放送あった。
- 625 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:05:29 ID:ZGqirg4q
- >>618
東臨車がいるから、209系統でもおk
- 626 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:05:41 ID:a3B20in0
- まぁ、何度も話されているけど、ケヨに中央中古の201をとりあえず入れて、
押し出しでケヨ205に予備品の旧型ATCまた乗せて、貸し出ししかあるまいて。
- 627 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:05:57 ID:jhzXbkbQ
- ハエ26、復線完了。
- 628 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:06:29 ID:joXQn+/0
- >>625
でも4M6Tという罠
- 629 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:06:43 ID:a3B20in0
- 趣味的には田の字の窓の埼京線が見たいがな
- 630 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:07:21 ID:yYGymP9Y
- 自動列車制御装置(じどうれっしゃせいぎょそうち、ATC:Automatic Train Control) とは、鉄道における信号保安装置の一種である。
- 631 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:08:05 ID:xhmtgkeR
- 宮原で、連絡輸送の手続きをとる人の群。
やっぱり多いな
- 632 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:08:28 ID:h5xlCQKI
- 209系統ならといっても、試作車なんか持ってきたら量産車と何がどう違うかわからんぞ
- 633 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:09:00 ID:a3B20in0
- まさか、ケヨ24と26の引き出しに、更にもう一本10連連れてくるとかは無いだろうな。
流石にクモヤ君の登場でしょ?
- 634 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:09:09 ID:MDqU9mpS
- ウラ90、92ならいいんじゃない?
- 635 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:09:58 ID:yu3jbLsO
- >>627
動き出した!?
- 636 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:10:16 ID:DOJgzFjZ
- >>625
あぁ、そうか。
でも京浜の209はD-ATCにされちまったが使えるかな?
>>628
加速度は205並に確保されてるからそっちは何とかなりそうだけどな。
- 637 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:10:20 ID:vSJA2vFW
- >>633
そしてどの編成もいなくなった…
- 638 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:11:09 ID:joXQn+/0
- いっそのこと明日は新宿止まりを多くしてりんかい線は6分に1本ぐらいのピストン輸送でよくね?
- 639 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:11:09 ID:IESYxwIE
- >>618
一瞬京都の市バス系統に見えたw
>>632
しかも足回りは255と同じやつだもんな。
E231は209の上位互換版なのでヤテから4号車抜いてハエに
とかもアリかも。(70と209は足が同一,D-ATCはATC-6の上位互換)
- 640 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:12:16 ID:yYGymP9Y
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AEより
[編集] ATC-6型
京浜東北・根岸線(鶴見駅−南浦和駅間を除く)、埼京線大宮駅−池袋駅間で採用されている(埼京線池袋駅−大崎駅間はATS-P)。ATC-5型に対して上位互換性がある。
なお、根岸線桜木町駅−大船駅間はバックアップATC区間で、貨物列車などのATC非搭載車両が入線できるよう、ATC-6型とATSの併用区間となっている。
かつて埼京線池袋駅−新宿駅間もバックアップATC区間であったが、2003年5月25日に実施された線路切り替え工事以降、同区間はATS-Pに変更されている。
山手線は2006年7月30日をもってD-ATCに変更された。信号現示は0,15,25,45,55,65,75,90,100,110,120。
[編集] ATC-9型
筑肥線と直通運転する福岡市交通局(福岡市地下鉄)のATCは、国鉄形式がATC-9型となった。
[編集] ATC-10型
一段ブレーキ制御方式ATC(アナログ形)で、ATC現示の多現示化に対応しており、東京地下鉄CS-ATCと同じである。
常磐緩行線および直通運転を実施している東京地下鉄千代田線に採用されている。
東京地下鉄各線(ただし東西線と有楽町線の新木場〜新富町及び池袋〜和光市間を除く)も、現在はこの方式に変更されている。
信号現示は0,10〜90は5km/h刻み。新CS-ATCの項も参照のこと。
- 641 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:13:18 ID:QwGOcUbX
- 24と26で組み替えればとりあえず1編成は作れる
で修理してる間は手っ取り早いのはケヨ
901廃車中止して京浜に復帰させて2091本南武に持ってって
南武205をしばらく借りて修理完了後戻して209は医者とか
- 642 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:16:09 ID:JlT0n96Z
- >>633
なんか最近クモヤを凄いと思ってる奴がいるようだが、あれ101系の1Mと一緒だからな。
- 643 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:16:56 ID:ROf39Yaa
- 川越〜南古谷の4両編成の回送やめてる?
川越を10両編成で占領されてるのか
- 644 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:19:06 ID:xhmtgkeR
- 日進着(大宮より
電車は見あたらん
- 645 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:19:56 ID:sltoAqXN
- このスレも最初は過疎ってたが、明日いっぱいで使い果たしそうだなw
- 646 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:20:23 ID:/xOkk5jA
- 川越線直通運転中止はわかるけど、
埼京線は通常運転しているんでしょうか?
明日大宮始発通勤快速とかになるのかな?
- 647 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:20:23 ID:yu3jbLsO
- >>644
もう、ハエ26は復線してる。
もう動き出すと思われ。
ただし、南古谷か大宮かはわからん。
- 648 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:20:53 ID:xhmtgkeR
- 駅着
ホームは誰もいない
表示もない
- 649 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:22:58 ID:iGleRMG3
- >>645
まあ半年に一回あるかないかのお祭ですから
- 650 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:23:22 ID:xhmtgkeR
- >>647
サンク
だが急いで現場に向かう
日進の改札前に駅員がいて、「まだ絶対大丈夫じゃないんですよ〜」言っていた
- 651 :586:2007/01/21(日) 21:24:50 ID:PcrNcfEM
- ♪より
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007012121212090072.jpg
- 652 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:25:29 ID:152xcJQc
- 大宮は4線フル稼働でやりくりしているから、大宮へは回さないんじゃないかな?
- 653 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:25:43 ID:VXFEfmYE
- はじめからディーゼル機関車もってくればよかったという結論
- 654 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:26:35 ID:EkrS6Ys2
- だいぶ歪んでるな
- 655 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:26:39 ID:yu3jbLsO
- 指扇の実況が入った
439 名前:名無しさん@平常通り :2007/01/21(日) 21:23:42 ID:mF5Iot2bO
いま指扇着
4人下車で、2人乗車
運転士も休みや乗務終了後で嫌々だろうに「どうぞ〜」と軽やかな挨拶。
- 656 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:26:55 ID:a3B20in0
- >>641
写真を見る限り、無事な先頭車は救援車の非連結側だけのようだ。
あとはスカート破損2台、連結器座屈っぽいの2台
>>642
わかっとる。だから分割運び入れするんだろうなと思ってさ。
- 657 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:27:18 ID:xhmtgkeR
- 日進から指扇にかけて、踏切から電車の黄色いライトが見えた
ついで、現場に向かう途中でJR人がいたから聞いた
「電車動きますかねぇ」
「明日は大丈夫だと思います」
- 658 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:27:53 ID:a3B20in0
- >>651
あかん・・・一部全焼じゃん。
- 659 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:29:12 ID:sltoAqXN
- >>651
けっこう変形してるね。
骨組みがどうなっているかで廃車か修理か決まりそう。
車体の歪みは熱で取れそうだけれど、果たして大宮や大井で
そこまでの技術があるのか…。
- 660 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:29:21 ID:xhmtgkeR
- 指扇の踏切が見えるな
赤ランプ点灯してる
- 661 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:31:32 ID:xhmtgkeR
- しかし日進第一踏切は川越方にロープ張ってあったぞ?
- 662 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:32:19 ID:yYGymP9Y
- >>651
爛れちゃってる・・・。
- 663 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:33:07 ID:152xcJQc
- >>651
爛れちゃってるけど、強度とかどうなんでしょう?
- 664 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:33:36 ID:+qfAI0Uz
- >>626
とりあえず全焼のユニットだけは
京葉車と差し替えはしないとな
- 665 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:34:16 ID:sltoAqXN
- h ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070121211953052b0.jpg
この画像を見ると、先頭車の一部が破損してるから、
車が踏切に進入した直後に電車が来たっぽいね。
- 666 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:34:29 ID:JlT0n96Z
- >>656
わかってないだろ。ブレーキ通ってなきゃおっかなくて使えないよ。
>>659
無理。一回火を被ったら普通使わない。強度落ちるから。廃車だろ。
- 667 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:35:17 ID:xhmtgkeR
- 耳を澄ませてるが通過した音はなし
- 668 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:36:06 ID:EkrS6Ys2
- こう見るとスカートは重要だな
スカートないとどういう巻き込み方になるんだ?
- 669 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:36:22 ID:jhzXbkbQ
- >>660
それ、トウモロコシの発光な。
当該ハエ24はパン下げだから、ライトなし。灯りは脱線地点の照明だよ。
- 670 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:37:44 ID:Ptgo65WQ
- 磨きなおすべ >> 火傷部分
- 671 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:37:50 ID:Rq7oCRt/
- (読売新聞 - 01月21日 21:01)
21日午前8時10分ごろ、さいたま市北区日進町のJR川越線・指扇(さしおうぎ)―日進駅間の「日進第一踏切」で、
川越発新木場行き快速電車(10両編成)と乗用車が衝突。乗用車は炎上し、運転していた女性が死亡した。
電車の乗客乗員約1000人にけがはなかった。
埼玉県警大宮署の調べによると、乗用車は電車の先頭車両に衝突した後、約30メートル引きずられ、炎上した。
遮断機が折れていたことから、乗用車は遮断機が下がっていたところに進入したとみられる。
同署で女性の身元確認を急ぐとともに、事故の原因を調べている。
この事故で電車は自力走行できなくなり、川越線は大宮―川越駅間で上下線とも運転を見合わせた。
午後1時過ぎには、別の電車を使って事故の電車を牽引(けんいん)中、
現場から指扇駅寄りに約1キロの地点で事故の電車が脱線したため復旧作業が手間取った。
JR東日本大宮支社などが脱線した原因を調べている。
- 672 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:38:09 ID:a3B20in0
- >>666
ブレーキ逝ってるかな?
それならまたもう一本か。
- 673 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:38:43 ID:Fg2yC8Hh
- >>665
クハの床下も身が出てる。
- 674 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:38:52 ID:xhmtgkeR
- >>669
ははっw
電車見つけた
電気通ってないな
ライトがついてない
- 675 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:38:53 ID:iwnUi2kX
- >>666
戦後なんか戦災で丸焼けになった国電だって叩き直したのに根性なしだな、
やっぱりこれもゆとり教育のせいだったりして。
- 676 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:39:13 ID:yYGymP9Y
- >>671
詳しく書いてるなぁ
- 677 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:40:35 ID:FQEfwQ7S
- >>675
ゆとり教育施行されたの最近だろ
- 678 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:40:51 ID:vJpMEtIq
- >>670
勘弁しるw
椅子まで焦げてるって。
>>672
引っ掛けた1−456台目の補機類あやしす
だめじゃない?
- 679 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:41:03 ID:yYGymP9Y
- >>675
不二家問題で
戦後なんか道に落ちてる物拾って食べたりしたのに根性なしだな、
やっぱりこれもゆとり教育のせいだったりして。
って言ってるのと同じかと
- 680 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:42:29 ID:y9VCJeJY
- >>675
ステンレスと鉄を同列に並べんなよゆとり世代。
- 681 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:43:22 ID:yu3jbLsO
- 荒川の鉄橋を無事越えられるかが、
最大の山場になりそうだな。
あと、車庫に入るときのポイント通過。
これ失敗したら、明日はダメポ
- 682 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:43:27 ID:JlT0n96Z
- >>670
そういう問題じゃないって。下手に焼入れたのと一緒だから、金属がどうなってるかわからない。
たいてい脆くなる。だから普通は使わないよ。
>>672
事故してない方を切り離せばできるかもね。
>>675
あの頃は木造車だからな。フレーム変えたんだろ。全金車で復旧させたのってある?
- 683 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:43:34 ID:0bvh5EYX
- >>665
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007012101000134.html
> 車は遮断機が下りた警報機付きの踏切に突っ込み、電車に出合い頭に衝突。
> 約30メートル引きずられ、電車の先頭から3両目に引っ掛かり炎上した。
- 684 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:44:17 ID:xhmtgkeR
- 見えないけど写真あげた
場所は佐川急便のとこ
パンタ下げてるな
- 685 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:44:38 ID:152xcJQc
- 事故車撤去明日朝までには、終わるのかな?
なんか大変みたい・・・。
なんで救援に1本出したのか・・・。
ハエにクモヤ2両なかったのかな?
- 686 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:46:16 ID:MMiRIQ9f
- ステンレスって鍋に使われるくらいだから熱に強いと思ったが
10分萌えただけで変形しちまうんだな
- 687 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:48:55 ID:2VO6zDLF
- 脆くなる、ゆがむ…。 相当やられちゃっているでしょうね。
元に戻せる状態じゃぁないでしょう、きっと
- 688 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:49:17 ID:vSJA2vFW
- >>686
やっぱ厚みとか熱されてるとことそうじゃないとこの温度差とか
形とかあるんじゃね?
丸い電車なら大丈夫だったとか…
- 689 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:49:39 ID:xhmtgkeR
- 今の電車の場所は佐川前の踏切〜新大宮バイパスの起点あたり
あ
今電気ついた
- 690 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:50:13 ID:yu3jbLsO
- 結局、事故車はまだ動いてないのね。
- 691 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:51:21 ID:vSJA2vFW
- >>689
乙!風邪ひかんでな!
- 692 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:51:24 ID:EkrS6Ys2
- ごく一部に熱加えられてるから問題ありになる
それを言ったらアルミ鍋もありますが?
- 693 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:51:55 ID:a3B20in0
- >>682
おいおい、焼電は鋼製だ。屋根だけ木造が殆ど。
ま、強度とかあまり考えない暫定処置だったからだが、その焼けた台枠が大事に使われた。
今時代には合わないがね。
戦後の事故焼損車では南海で一台復旧しているが、鉄だ。
ステンレスでは多少の台枠歪みでも即廃車。
焼損は例が無いが、まず廃車だろう。
言うように、熱での強度の劣化が計算できない。
- 694 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:52:49 ID:xhmtgkeR
- 電気ついたのをうぷ
今バイパス交差点の下
まだ点検やってる
パンタあがった!!
- 695 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:52:55 ID:uiIjxN3U
- 下手したら全車廃車?
- 696 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:53:08 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>473
確か、ハエ22が最近ピカピカになって出場したから
OMに入場中なのはハエ7?
- 697 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:53:12 ID:a3B20in0
- >>686
鍋より薄いもの。
1.6mm位だったはず
- 698 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:54:31 ID:yu3jbLsO
- タフスさん、乙。
しかしこの後、どうするつもりかね?
帰れるのかい?
- 699 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:55:59 ID:xhmtgkeR
- ついたのは川越方だけみたい
- 700 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:56:36 ID:vSJA2vFW
- >>693
サハの電装って強度上できるんだっけ?
いっそのこと武蔵野みたいにVVVF化とかが楽かね?
誘導障害は知らんけど
アウトはモハの1ユニット片側だけ…
と思ったらミイラも増えたようだし…
当分話題には事欠かなくなってしまったね
- 701 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:56:38 ID:2VO6zDLF
- だいたい鍋は人を乗せて走らないでしょ。
鍋と電車で求められる強度が違うって。
- 702 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 21:56:56 ID:xhmtgkeR
- 車内放送で連絡取りながらやってる
雨降り出した
ヤバス
- 703 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:57:28 ID:a3B20in0
- >>タフス
悪いが佐川のウプと言われても解らんわw
川越方ってことは救援車か。
- 704 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:57:36 ID:EkrS6Ys2
- >>702
風邪引くなよ
- 705 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:57:56 ID:WNNeRGYc
- >>702
雨具は無いのか?
- 706 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:58:21 ID:MMiRIQ9f
- 結局燃えたのは東は被害者側だが
脱線は人為的ミスなのか?
- 707 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:59:17 ID:d39gcBxD
- クモヤはハエにいるよ。いまさっき確認しました。
- 708 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:59:24 ID:a3B20in0
- >>706
想像の域が出ないが、多分JRの何らかのミスによって起きたものと見たほうがよさそうだ。
- 709 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:59:48 ID:Mpp0UAJ4
- 脱線クハは台枠ねじれたな
きっと
- 710 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:59:51 ID:DOJgzFjZ
- 燃えたっていうより横から炙られた感じか。
外板がやられただけなら張り替えで復旧可能だとは思うが
束のことだし、廃車だな。
>>702
乙。本当に乙。
- 711 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:59:53 ID:LG7Cf2uN
- 雨降って来たのか。空転とか平気かね。
- 712 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:00:07 ID:jhzXbkbQ
- >>703
20両編成の大宮方は佐川運輸の営業所脇だよ。
- 713 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:00:35 ID:bmuatEUX
- ケヨの武蔵野増発用1本をサハ抜きでなくVVVF化・モハ抜き転用?
- 714 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:00:39 ID:vSJA2vFW
- >>701
昔、ソ連が崩壊したころ、
ロケット工場が鍋釜を作って売ってたのを思い出してしまった…
- 715 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:00:57 ID:xhmtgkeR
- >>698
大宮に行けば帰れるさ
佐川前に行ったが、大宮方の車両は電気付いてない、パンタもあがってない
22時だから再開は無理かと。
雨やんできた
つか携帯鯖重い
- 716 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:02:25 ID:sltoAqXN
- >>645 を訂正。今晩中に終わりそうだな、このスレ。
- 717 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:02:29 ID:joXQn+/0
- そのまま救援車+該当車で進むのか
救援車のみをハエに送るの?
- 718 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:04:06 ID:yu3jbLsO
- 今のハエ26を単独でいったん戻して
新たな救援車が来ることも考えられるな
- 719 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:05:00 ID:vSJA2vFW
- >>713
そうなったらそのうち国電総研の記事に訂正が入るなぁ〜
- 720 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:05:19 ID:152xcJQc
- 救援車はハエに帰すだろうけど、事故車は編成ごと大宮工に入れるか、大宮の留置線行きじゃない?
でも、事故車は自分じゃ動けないだろうから、なんか持ってこないとだね。
- 721 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:05:54 ID:xhmtgkeR
- 川越方3両目
モハ205の372
4両目205の221
視認できるのはこのくらい
車内の連絡はオワタ
また降り出した
傘がほすぃ(ぇ
- 722 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:06:44 ID:a3B20in0
- >>718
だろうなぁ。
連結器逝っちゃってる様子だし
- 723 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:06:58 ID:yu3jbLsO
- >>721
もう引き上げろよ。
カゼひくぞ
- 724 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:07:46 ID:152xcJQc
- 別の編成持ってきて、またやっちゃったりしてw
クモヤにしといたほうがいいんじゃないかなぁ?
1両でなんとかなるなら。
- 725 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:07:46 ID:2VO6zDLF
- >718
同じ方法2回とるってことか… もう1回は失敗しないよね?
- 726 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:08:14 ID:jhzXbkbQ
- 衝突当該ハエ24を分割するかどうかは不明だが、現地が勾配区間であるという事実は、転動の可能性も含
め、危険な要素を含む。な
- 727 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:08:50 ID:xhmtgkeR
- 雨はそこまでひどくない
んー
非常の扉を開けて何かやってるな
川越方車両の9と10で
大宮は電気相変わらずついてない
- 728 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:09:05 ID:zsoux3rv
- 明日大宮に用事あんのに…
このままだと
川越→朝霞台(東上線)北朝霞→武蔵浦和(武蔵野線)→大宮(埼京線)
マンドクセ ('A`)
- 729 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:09:11 ID:a3B20in0
- >>720
DE10にでもお出ましいただいて、大宮直行だろうな。
たしか川越はDE10とかの軸重14t以下の制限付いていたはずだ。
救援車側との連結器も駄目っぽいし。
意外と事故側の連結器がまともに見えているし。
- 730 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:09:21 ID:JlT0n96Z
- >>722
事故車も連結器逝ってたら、もう大宮に引き上げるしかないよな。大宮方の連結器は無事
みたいだし。
>>693
桜木町だよね?
あれ、台枠使ったの?貧乏極まれりだな。
- 731 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:10:52 ID:KAlPXm07
- 京浜東北の209系2編成使って、205系と同じ編成にして投入
あとはりんかい線の車両をしばらく拝借
- 732 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:11:30 ID:xhmtgkeR
- >>723
ありり
しかし気になる
なんかオーライとか言ってる
お
「これからですね、〜〜が終わった時点で、台車が〜〜」
動く
- 733 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:11:32 ID:DTQwAKKP
- >>730
EF63で後方から強調運転で
事故車大宮までうまいこと引っ張れるかな
- 734 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:11:35 ID:a3B20in0
- http://www.esc101.com/free/src/1169366520368.jpg
どうみても連結器が逝っている気がする。
他車間も油断ならないなぁ。
運べるのかね?
- 735 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:11:40 ID:152xcJQc
- はじめから、DE10にしときゃよかったのに...
- 736 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:12:29 ID:lFjbp+qS
- んで、これから先は機関車導入なんかな?
- 737 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:12:55 ID:SMaRAH24
- >>734
どうみても、あのポジションじゃ逝っている罠。
- 738 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:13:42 ID:a3B20in0
- http://www.esc101.com/free/src/1169366520368.jpg
どうみても連結器が逝っている気がする。
他車間も油断ならないなぁ。
運べるのかね?
あ・・・スカートも余計に壊れているな。右のほうが角度が変だ。
2次災害のほうがでかい感じだな。
- 739 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:13:58 ID:DOJgzFjZ
- >>730
西武なんか焼けた国電を買い漁って台枠使って復旧してたぞ。
- 740 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:14:01 ID:vSJA2vFW
- 一両一両手で運んだ昔もあるし…
また古い話だが…
- 741 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:14:17 ID:152xcJQc
- >>734
こりゃ、逝っちゃってるね。
衝撃で何両かおかしくなってる気がするんだけど・・・
- 742 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:14:55 ID:Z74z6lUR
- >152
大崎4本留置は無理です。5番線と8番線は深夜貨物が通過しますし
7番線もりんかい線の始発〜6:00ぐらいまで使いますし
でも救いの手?東臨運輸区に205系が1本だけ留置してある。
平日も動いていないので万が一があった時のための留置だと思う。
- 743 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:15:42 ID:xhmtgkeR
- 工事のおっちゃんが腹減ったって
下回り点検して、ブレーキ検査をやるらしい
- 744 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:18:34 ID:DOJgzFjZ
- >>740
東中野か。
- 745 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:18:45 ID:a3B20in0
- >>730
桜木町の車は先頭車は台枠すら垂下したので廃車。
言っているのは戦災復旧車。
まさに貧乏。
但し、名目上使っただけで結局GHQに内緒で全新製したものも結構ある。
客車だがスロ60は名目上戦災客車の台枠流用だが、実質は新製。
それでも燃えた電車を叩きなおした電車は沢山ある。
クハ79の初期8台とかは台枠流用。70系客車とか東急3600型の一部とかね。
- 746 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:18:48 ID:xhmtgkeR
- 最後尾うぷ
進展なし
- 747 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:19:34 ID:oHV9h6GU
- >>740
尼崎のは手押しで運んでなかったっけ?
- 748 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:20:04 ID:VXFEfmYE
- 加害者の情報がないけどクルマはナンバー判別できないほど燃えたの?
- 749 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:20:46 ID:Mpp0UAJ4
- 486 :名無しさん@平常通り :2007/01/21(日) 22:18:00 ID:JIGbIJy/0
加害者側は携帯をいじっていたという噂は真実か?
そんなの簡単に分かりそうもないけど…
660 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/01/21(日) 21:18:37 ID:tum6ay1cO
>>659
新聞の人が教えてくれたが、携帯やってたみたい
- 750 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:21:16 ID:/sFrUhzo
- >>748
最初の頃の報道では
「埼玉県内の住民の所有する車」ってあったから、
ナンバーは読めたと思ったんだがな。
- 751 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:22:01 ID:nJA2q8I1
- 両側からディーゼル機関車で挟みこんで大宮に持っていくのが確実かなあ
- 752 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:22:50 ID:a3B20in0
- >>744
http://www.esc101.com/free/src/1169385695124.jpg
http://www.esc101.com/free/src/1169385684074.jpg
http://www.esc101.com/free/src/1169385672811.jpg
http://www.esc101.com/free/src/1169385662421.jpg
http://www.esc101.com/free/src/1169385645258.jpg
東中野。
- 753 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:23:11 ID:hEHewYW9
- >>750
フジのニュースでやってた事故直後の炎上映像で、
ナンバーらしき部分にモザイクが入っていたから、
多分読めていると思われ。
- 754 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:23:31 ID:SMaRAH24
- で、こんな状況からして明日は始発からダイヤ狂うんだろうな?
- 755 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:25:04 ID:vSJA2vFW
- >>744 >>747
うん、東中野。
最後のほうはさすがに八王子からDL呼んだらしいけどね
中野電車区にブルーシートかぶった残骸が転がってたなぁ〜
- 756 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:25:46 ID:JlT0n96Z
- >>745
詳しいな。貴様、マニアだな。またなにかあったら教えてくれ。dクス。
ググったら高崎のスエ78もその類なんだな。ガクブル。
>>751
大宮方にしかDEいないけどね。高崎のを八高からまわすか?
- 757 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:26:19 ID:mDd9zRYA
- 半年くらい前にクリーム色に色褪せた201が
大宮駅南の新幹線下にころがっていたような
- 758 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:27:06 ID:xhmtgkeR
- さて
帰る
聞こえた話を総合すると
・大宮よりの電車はしばらく動かない
・それでも川越寄りの電車はまだ時間かかりそう
以上
推測するに、川越よりの電車を一旦川越車両区に留置
大宮方の電車を大宮の留置線に撤去
それから解体云々、川越に電車云々
まぁこれは俺の意見だから聞き入れなくてもかまわんさ
- 759 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:27:25 ID:Mpp0UAJ4
- >>757
それ四季彩じゃね?
- 760 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:27:46 ID:a3B20in0
- ステンレスの焼損事故の最近例。
これは2台廃車になった
http://www.esc101.com/free/src/1169386014788.jpg
- 761 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:28:10 ID:152xcJQc
- 八王子にDLいなかったっけ?
- 762 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:28:47 ID:vSJA2vFW
- >>759
東中野生き残りの201-3じゃね?
>>752
ずいぶん懐かしいの持ってるなぁ〜
みんなで押してる写真も無いのかね?
- 763 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:29:48 ID:O8T+i2cS
- >>760
豊鉄車庫火災の被災車ね。
中の座席まで焼けちゃったし
- 764 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:30:30 ID:JlT0n96Z
- >>757 >>759
クハ201-3
まさに東中野の生き残り。
>>758
お疲れ。
前もレスしたけど、事故車を日進まで戻せば、単線運転できるのにな。
- 765 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:30:48 ID:/sFrUhzo
- >>760
萌えなのか錆なのか分からんな。
詳細キボンヌ
- 766 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:31:07 ID:uegyWqmO
- >>758
乙
- 767 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:31:15 ID:DOJgzFjZ
- >>752
うわ、その画像久々に見たわ。
傾いたクハといい曲がった連結器といい今回の事故と似たところがあるな。
>>763
「103P24」でぐぐるかヤフるとあるよ。
- 768 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:31:27 ID:152xcJQc
- >>758
お疲れデス
- 769 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:31:48 ID:a3B20in0
- >>757
>>759
これの成れの果てだろう。
最後はクリーム色にまで退色していた。
http://www.esc101.com/free/src/1169386262406.jpg
- 770 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:32:50 ID:sb/gjz/0
- 仮に事故にあった編成が復活不可能なら京葉線から205系10両を緑帯に貼り変えて持ってきそう。
京葉線には豊田から201系をあげればおk。
それはともかく代行バスやってる西武バス乙。
朝までには復旧しないと例の学生に西武バス汚されるぞorz
- 771 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:32:53 ID:yu3jbLsO
- タフスさん、乙。
明日の埼京線はちょっと厳しいか?
- 772 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:33:10 ID:a3B20in0
- >>762
ロストしちゃったなぁ。多分。
- 773 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:33:54 ID:vGGjv4wd
- >>748
復旧のメドも立ってないし、本人死んじゃってる上に
遺族まで恨まれて叩かれっから
まだ公表してないんじゃないのかねえ。
- 774 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:33:58 ID:xhmtgkeR
- >>764
ね。
でもまずは動くかどうかが先。
一つ追記
車内を社員の人が歩いて巡回していた。
もしかしてそこまでひどくないんじゃないか?
- 775 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:34:14 ID:DTQwAKKP
- >>758
乙
つ「湯豆腐」
- 776 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:34:39 ID:DOJgzFjZ
- >>769
雨垂れとかは隣にいたクモヤの方が酷かったけどな。
- 777 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:34:58 ID:K1k4EAo5
- >>762
http://www.ne.jp/asahi/kokuden/souken/103P24.html
- 778 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:35:17 ID:DTQwAKKP
- 線路の異常は車両さえどければそんなにかからない?
- 779 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:37:31 ID:ASD7hnNu
- >>778
レール、枕木、土台など損傷によって時間が変わる。
- 780 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:38:17 ID:Mpp0UAJ4
- 座屈したってことは道床も逝っちゃったのかね?
- 781 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:38:20 ID:p55WZT74
- レッカーで釣って線路からおろした方が復旧早く無いか?
もう線路を引っ張ってくのは諦めようぜ
- 782 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:38:22 ID:SMaRAH24
- 俺も線路の状態が気になる。
熱でやられているだろうし、脱線してるし・・・
結局、朝までに車両どかして、線路を点検して「平常通り」は無理だな。
- 783 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:38:59 ID:a3B20in0
- http://www.esc101.com/free/src/1169386667792.jpg
脱線は復旧したもようだな。
スネーク乙
- 784 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:39:31 ID:sb/gjz/0
- 今更だがやられたのはモハなの?
- 785 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:40:00 ID:a3B20in0
- >>781
写真見る限り20tクレーンは入れんだろう
- 786 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:40:47 ID:DTQwAKKP
- >>783
GJ
脱線が起きてるってことは線路にもなんかの異常はあるはず
しかし車両が動かないことにはなんともならないな
明日始発は無理か・・・
- 787 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:41:00 ID:vSJA2vFW
- >>777
そうか…どこかで見たと思ったら総研か…
>>772
ごめんいろいろ覗かせてもらってるけど
面白いものをいっぱいお持ちのようで…
特に
1147900811694.jpg「つけ麺ブラックホール盛り 700円」
がとても気になる
- 788 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:41:41 ID:xhmtgkeR
- 少なくとも終電の運行は無理。
大宮方の電車はパンタ上がってないし、誰も乗ってないし誰も見てないし
そして、川越方の電車はどうもブレーキをクリアすれば自走できそう
宮原周りで帰ります
- 789 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:42:20 ID:O8T+i2cS
- >>765
http://www.toq-mania.com/sotsugyo/toyohashi/hisai/index.html
- 790 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:45:00 ID:JlT0n96Z
- 事故現場からは車両はどかしたんだから、燃えた部分の線路はとっとと復旧工事してるでしょ。
まぁ線路はテルミット溶接するくらいだから平気だと思うが。
脱線部分の線路は、キズを磨いて終わりくらいじゃね?
- 791 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:46:11 ID:a3B20in0
- 中野事故写真と豊橋、あと15分で削除しまーす
- 792 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:48:25 ID:ehWPz4f8
- やっぱ通勤路線と直通運転してるのに単線はキツイね こういうとき
- 793 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:48:41 ID:xhmtgkeR
- >>781
線路のすぐ脇が民家だから、中型トラックまでしか入らないよ。
一番現場に近い踏切は自転車までしか通れないし。
- 794 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:48:55 ID:O8T+i2cS
- >>789訂補
こちらの方が詳しい
http://www.toq-mania.com/sotsugyo/toyohashi/haisha/1801f.html
- 795 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:04 ID:jhzXbkbQ
- 衝突地点と脱線地点は全く別です。500m近く離れています。
衝突の影響で線路が歪んでいて、脱線した可能性は心配しなくて良いでしょう。
- 796 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:08 ID:thJCj7IR
- >>770
西武だけでなく国際興業まで出ているらしい
- 797 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:09 ID:DTQwAKKP
- >>792
いや、車両基地の場所がね・・・
- 798 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:17 ID:Fg2yC8Hh
- >>791
レアな写真thxでした
- 799 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:51:55 ID:ehWPz4f8
- もうさ、大井3階建てにしちゃえ
ゴメン調子乗った
- 800 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:52:02 ID:xhmtgkeR
- 防寒はばっちりなのに雨対策はニット帽だけ
なんて情けない俺
暖かいもの買って帰ろう
- 801 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:52:22 ID:2VO6zDLF
- 車両の留置はどうなっているんだろう…
- 802 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:53:12 ID:xhmtgkeR
- そろそろまたニュースじゃない?
- 803 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 22:55:06 ID:xhmtgkeR
- >>801
今彼女は801ちゃんを読んでいるので吹いた
大宮に行ってみてそれはまた報告する
- 804 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:55:43 ID:sb/gjz/0
- >>796
例の学生にKKKまで汚されたら困る…
朝までに復旧できなければ指扇は通過で。
- 805 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:56:10 ID:2VO6zDLF
- >>803
いろいろthxです。そしてホントおつかれさんです。
- 806 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:56:26 ID:o9TSyCFJ
- とりあえず、今日の入庫が気になる・・・
- 807 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:57:02 ID:jhzXbkbQ
- 大宮 → 日進
回送1本走ります。日進で運転見合わせだろな。
- 808 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:57:45 ID:sb/gjz/0
- ただいま東武東上線に振替中by束
西武新宿線はやってないかな?
- 809 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:59:01 ID:JlT0n96Z
- >>807
日進留置じゃないの?今のうちに複線区間に何本か貯めとけばいいんだよなw
- 810 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:00:24 ID:xhmtgkeR
- 今宮原にEF64 1035が止まった
高崎の奴だ
23時4分の上野行きの後に発車するみたいだ
これで牽引か?
ないか
- 811 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:00:48 ID:152xcJQc
- >>807>>809
武蔵浦和にも余分に留置するんかな?
溜めといて明日使えばいいよなw
- 812 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:00:50 ID:sb/gjz/0
- >>806
池袋に留置で、東臨にも置かせてもらうのかな?
武蔵浦和の4・5番線や大宮にも置くかな?
- 813 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:01:47 ID:ehWPz4f8
- クモヤカモーン
・・・・・はないか
- 814 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:02:03 ID:8YlwwSdp
- 今現在大宮以南で動いてる編成の検査はどうするのかな...
- 815 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:03:33 ID:vSJA2vFW
- 当該編成と救援できなかった救援編成さえどかせれば復旧できるんじゃね?
- 816 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:03:41 ID:xhmtgkeR
- 新しい写真
http://j.pic.to/9x30j
とりあえず大宮は報告する
電車があれば武蔵浦和も
- 817 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:04:05 ID:ec/5DNz0
- >>814
池袋でも東総でもできるでしょ。
- 818 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:06:13 ID:6rwUjzdG
- >>816
PC許可してkr
- 819 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:08:05 ID:8YlwwSdp
- 良く覚えてないんだけど、6ドア車入れるためにT-T-Tcなんてのをやってるんだっけ、確か。
<=川越
T-M-M'-M-M'-M-M'-T-T-Tc=T-M-M'-M-M'-M-M'-T-T-Tc
なんてやって、後ろ10両に貫通ブレーキがなかったとしたら、前10両でブレーキかけたら
簡単に脱線するような気がするぞ....
- 820 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:08:17 ID:xhmtgkeR
- そういえば武蔵浦和って終電一つ前まで川越行き待ち合わせするな
そして高崎線が、次の大宮で川越線乗り換えアナウンスをして運転見合わせを告げる件
- 821 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:08:34 ID:Mpp0UAJ4
- 1000 :公共放送名無しさん :2007/01/21(日) 23:08:20.30 ID:0E7Sm9R5 ?2BP(269)
1000だったら俺も埼玉県知事になる
- 822 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:08:41 ID:PBSXRj0y
- 6ドアの入っていない編成があぼーんすればよかったのに(鬱
- 823 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:08:47 ID:6rwUjzdG
- ってピクトだったか…orz
- 824 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:09:16 ID:p55WZT74
- >>818
今の時間はPCから閲覧できない。
816がPC許可してないわけじゃない。
- 825 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:09:36 ID:lFjbp+qS
- >>819
今回の救援は6ドア組み込みじゃなかった希ガス
- 826 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:09:45 ID:152xcJQc
- 武蔵浦和の大宮方にクロスポイントあったっけ?
- 827 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:10:16 ID:eXYDbdgx
- こりゃあ6ドアの組み込み位置変更or廃止という一大事態になりそうな予感
- 828 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:11:00 ID:lFjbp+qS
- >>827
んなアホな。
- 829 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:11:17 ID:jhzXbkbQ
- >>819
川越方:ハエ26(クハ−137の編成)
新木場方:ハエ24
- 830 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:11:38 ID:hEHewYW9
- >>826
大宮方にはないですね。
あるのは新宿方のみ。
- 831 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:12:02 ID:nJA2q8I1
- >>819
こうだろ
<=川越
T-M-M'-T-M-M'-T-M-M'-Tc=T-T'-T'-M-M'-M-M'-M-M'-Tc
- 832 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:12:20 ID:uegyWqmO
- >>827
はいはいわろすわろす
子供は寝る時間だよ
- 833 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:14:37 ID:152xcJQc
- >>830
サンクス
明日、武蔵浦和始発を臨時増発とかw
3,4番は下りより先に空くし。
- 834 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:15:18 ID:ehWPz4f8
- 誰かが調子こいてNゲージで事故再現のヨカーン
- 835 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:15:36 ID:8YlwwSdp
- >>831
あ、そうか。2路線直通なので勘違いしていました。
しかし、ほんとうに中間に4連続T車で、貫通ブレーキ無しで救援したんだろうか。それが疑問。
ATS-Pは何に当たったのかな、逆方向の直下なのか、それともTFなのか。
- 836 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:15:37 ID:xhmtgkeR
- ごめん
許可してなかったし、規制忘れてた
大宮の電光掲示に「川越線・終日運転見込みなし」だって
終電は大宮始発ででる模様
19と20に電車はない。
今は21と22にあるだけ
- 837 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:19:00 ID:vSJA2vFW
- >>834
ついでに複線ドリフトも再現ヨロ!
- 838 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:19:58 ID:JlT0n96Z
- 俺も最初はTcーTcだからと思ったけど、これTは関係ないよ。
こういう救援するなら、被牽引側もブレーキかけられるようにするか、後押しにするか
どっちかしかないような気がする。
横浜でE231が故障したときはうまくいったのにね。あれは後続のE217で押したんだよな。
今みたいな救援体勢を取ってる以上、結構重大案件じゃねぇかな。
- 839 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:21:12 ID:xhmtgkeR
- なんか20番線に折り返し各駅停車池袋行きがきた
と思ったら回送になった
やっぱり池袋に回すのか?
そういや、朝方池袋は3か4番線が空くよな
- 840 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:21:58 ID:SVmgQ+Nl
- >>837
尼崎?
- 841 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:22:27 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>839
イケの2・3番線は深夜に貨物列車を通るから、留め置くには4番線しか使えないと思う・・・。
- 842 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:22:28 ID:Q7zOXgn6
- >>834
燃やすのか?
- 843 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:23:13 ID:152xcJQc
- >>839
上りラストは44分になるのかな?
- 844 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:23:47 ID:nJA2q8I1
- >>835
谷間になってた区間らしいから座屈らしいよ
708 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/01/21(日) 22:40:16 ID:zXY+8lj6O
救援車は前に連結。
前10両は通常状態。後ろ10両はパンツsageの模様。
現地は、下り急勾配の後、上り急勾配。
後ろ10両は、ブレーキごとに前後動が激しかったという関係社員の会話。
↓
座屈?
- 845 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:24:36 ID:sb/gjz/0
- ここは埼京線にE233を10両×2編成導入で
千ラシの浦和電車区
- 846 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:24:52 ID:Q+fN6wgc
- >>827
いや、結構マジでT'連結位置変更はあるかもよ?
実際、運転し辛いっていうウテシの話を聞いたことあるし。
- 847 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:25:34 ID:y9VCJeJY
- でもそれじゃ何のために6扉入れたのか解んない。
- 848 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:25:48 ID:xhmtgkeR
- >>841
そうか
やっぱり期待できないんだなぁ
与野本町で下りと入れ替わり
23時40と0時3分が続きます
- 849 :常マト ◆09LXtRStC. :2007/01/21(日) 23:25:50 ID:dsvrCTxl
- いまさらレポ。
http://www.geocities.jp/jyoumato103/news/0701/070121hae205.html
>>838
ブレーキは貫通してなかった模様。床下機器の破損も多かったので、横浜の事件とは条件が違うかと。
最初の事故編成は大宮工場のDE11を使って、日進貨物線経由でそのまま大宮工場へ引き上げたり出来ないだろうか。
- 850 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:26:14 ID:zk6E0FWa ?2BP(123)
- >>846
ただ、新宿問題もあるからなぁ…。
- 851 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:26:24 ID:sb/gjz/0
- >>841
池袋電車区に置くんだろ?
- 852 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:26:42 ID:bmuatEUX
- 乗ってても前後動が凄い
- 853 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:27:44 ID:DOJgzFjZ
- 谷間の部分で軽量のT車4連続か。力が変な方向に加わりそうだな。
- 854 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:28:28 ID:QwGOcUbX
- 2号車はそのままで3号車→579のどこかになるかも
- 855 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:28:47 ID:vSJA2vFW
- ふと思い出した
♪朝だ始発だ電車が走る〜
5時半発の埼京線〜
遙か遠くの会社を目指し〜
今日も電車が走る〜
…、
明日はちょっと心配だね…
- 856 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:28:47 ID:xhmtgkeR
- 南与野。
夕方の予想通り、下り待避線に回送電車が止まってます
ただし上り待避線はなし。
- 857 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:30:03 ID:6rwUjzdG
- >>855
っ http://www.youtube.com/watch?v=7OQwgQmAq0o
- 858 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:30:25 ID:TDYXLYaE
- やべえ
明日板橋から乗れるかな。
埼京線以外に選択肢ないのに。
- 859 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:31:01 ID:joXQn+/0
- >>849
3〜4mの揺れって凄まじいな
- 860 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:31:23 ID:Jx0HWWUj
- >>849
おー、レポ乙。
この事故知ったの夕方だったから、
俺は行けなかった…。
- 861 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:31:26 ID:yu3jbLsO
- 343 :名無し野電車区 :2007/01/21(日) 23:24:42 ID:tSFvPt4P
まもなく救援9001k発車のもよう
- 862 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:33:42 ID:sltoAqXN
- >>849
乙。
これはひょっとしたら、ハエ24のT'T'T'c以外は廃車になるかも…。
- 863 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:34:54 ID:sb/gjz/0
- とりあえず明日の朝大宮・赤羽から池袋・新宿・渋谷に逝く椰子は湘南新宿ライン推奨
- 864 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:35:42 ID:xhmtgkeR
- >>855
なんの歌詞?
武蔵浦和着
4番線に電車はない。
ということは、これから来る5編成に対応するために空けてあるものかと。
大宮は残り2、南与野に1、武蔵浦和に1、もう一つはどこだ?
日進か?
あと、5番線に0時11分の表示があるから快速の待ち合わせがあるな。
しかも下り電車遅れてる
- 865 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:35:48 ID:vSJA2vFW
- >>857
トンクス!
いや〜懐かしいね〜
キハ58は及ばず山の手205はなくなってるし
京東の209も置き換えの話が…
ほんと時代の流れは速いね〜
キハ58の長編成の走行シーン見てて急行ときわ思い出して涙が…
- 866 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:35:55 ID:8YlwwSdp
- >>838
質量の差が慣性の差になるわけで、連結器引張力に差がでます。
運動方程式建てればわかると思います。
>>844
ああ、勾配変化点ね。その昔は貨物列車でよく浮き上がり脱線が発生していました。
- 867 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:36:06 ID:a3B20in0
- http://www.esc101.com/free/101.php?res=503
スネーク達の画像は全て納めさせてもらった。
任務ご苦労であった。
作業員の顔はぼかさせてもらったぞ。
- 868 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:36:41 ID:152xcJQc
- >>864
戸田公園の待避線は?
- 869 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:38:08 ID:wYOcLshN
- >>864
電車で電車でGO!GO!GO!
PS版電車でGOのテーマ
http://www.taito.co.jp/ztt/ztd_word.html#train
- 870 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:38:47 ID:xhmtgkeR
- そんなに揺れたのか。
すごいな。
こっちの報告は以上。
電車5分遅れできた
- 871 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:41:07 ID:joXQn+/0
- こりゃ明日の朝はなんとかなるかもしれんな。
徹夜で車両やり繰りすれば…
まぁ寝る。明日の朝7時台の川越発の通快乗る予定。
元に戻ってることを祈るか
- 872 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:41:32 ID:xhmtgkeR
- >>868
そこもか
ん〜帰るのが終電になるけどいいか
今のっちった
中浦和で折り返して戸田公園に行ってみる
さすがに赤羽は終電が終わってるから行けないが
- 873 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:42:22 ID:DOJgzFjZ
- >>870
長時間も乙。
今度どっかで会ったらそばでもおごってやるよw
- 874 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:42:43 ID:a3B20in0
- ブレーキ自由にしていたら緩衝装置の関係でブラブラするわ。
札運で183系の入れ替えはそうやって10両くらいブラブラさせて入れ替えやっているもんな。
てなことで、北海道から見守らせてもらってますw
- 875 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:44:40 ID:JlT0n96Z
- >>846
そんなこといったら211系1000はどうなるんだよ。
>>849
へーE231とE217ってブレーキ協調できるんだ。勉強になりました。
>>866
なんか偉そうにレスしてるけど、ブレーキが効く前10両。効かない後ろ10両。
ブレーキかけたら何処が脱線しますか?
Mcなら脱線しにくいかも知れんが、連結面を見る限り、どっちにしろ座屈は避けられん。
- 876 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:44:40 ID:xhmtgkeR
- >>873
会えるのかYO!w
中浦和で下りが間隔あけるために待ったな
帰りはいよいよ終電に…………
- 877 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:44:53 ID:mqJ/moAz
- ぶちきってすまないが、
バカエ、どうなるんだろう。
武蔵野、東上他オツ。
- 878 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:45:00 ID:0sSogkmk
- 明日の朝が心配になってきた…大丈夫かな?
- 879 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:45:14 ID:152xcJQc
- >>872
乙!!
貴官の行動力に感服する。
- 880 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:46:01 ID:Kewi7Kso
- もしこれで事故起こした♀がバカエOBだったら
マジで救いようが無いな。
- 881 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:46:01 ID:vSJA2vFW
- >>871
中央線がグチャグチャになったときも真夜中に色々動かしてたしね
その辺は努力すると思うよ
終電後に青梅線の踏切が鳴るもんだから何かと思えば…
必死に送り込みしてた
- 882 :名無しでGO!:2007/01/21(日) 23:46:45 ID:lGVUsaA5
- >>834
埼京線Nゲージ(6ドア仕様車付)持ってるけど、再現だけは・・・ちと勘弁
- 883 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:47:04 ID:xhmtgkeR
- ごめん、やっぱり戸田公園は無理だ。
動いたから結構疲れてる。
しかもこれからまだ寝れないんだわ
スマソ
- 884 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:47:06 ID:a3B20in0
- タフス乙。
帰還してくれたまえ。
出来れば暖かい駅そばでもおごりたい気分だ。
- 885 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:47:43 ID:Q+fN6wgc
- >>858
R17歩いて新板橋⇒三田線
- 886 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:47:43 ID:CksmtoqR
- そう言えば連結器が逝っていると書いてたやつが居たが
あれはどう考えたって空気バネの空気が抜けた(抜いた)
のが原因と脱輪による車高の変化だろ。
- 887 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:48:03 ID:WNNeRGYc
- >>883
マジ乙。
今度あったら牛丼くらいはおごる
- 888 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:48:36 ID:KIxcY6iq
- 高崎線沿線に住んでるものなんだが、バカエってどっかの高校??
- 889 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:48:58 ID:152xcJQc
- タフス乙!!
貴官の働きに感謝する!!
暖かい飲み物かなにかおごりたい気分だ。
- 890 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:49:23 ID:y9VCJeJY
- >>875
俺は理屈とか全然わかんないけど、とりあえず言えることは、
>なんか偉そうにレスしてるけど
一番偉そうなのはおまえだw
- 891 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:49:48 ID:m9zy+1hw
- >882
被災編成がハエ8でなくてよかったと思った下等信者も多いのではなかろうか。
- 892 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:49:51 ID:ehWPz4f8
- >>858
下板橋
川の上に公園作ったところを歩いていけばおk
- 893 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:50:28 ID:ehWPz4f8
- CXニュースキタ
- 894 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:51:10 ID:DOJgzFjZ
- >>875
いや、あーた、関係ないの一言でぶった切っちゃえばそりゃ怒られますから。
>>876
会えたならその時にw
- 895 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:51:46 ID:+1iWIKaq
- 明日は普通通りに動くのかな?
- 896 :タフス ◆ds2woR0CeA :2007/01/21(日) 23:51:58 ID:xhmtgkeR
- はは
屋根ないから自転車濡れてら……
俺に何かしたい人がいたら、懲りずに埼京線を使ってくれ。
そしてマナーを守ってくれ。
ではノシ
- 897 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:53:46 ID:FuF3l/WX
- Nゲージで長編成繋げて走らせると
勾配に差し掛かるところで中間車がいきなり浮いて脱線する時があるけど
それと同じようなものなんでしょ?
- 898 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:53:58 ID:vSJA2vFW
- >>896
マジ乙!
- 899 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:54:04 ID:sb/gjz/0
- 振替ルート
新木場〜川越 有楽町線→東武東上線
渋谷〜川越 池袋まで山手線→東武東上線
新宿〜川越 池袋まで山手線→東武東上線
池袋〜川越 そのまま東武東上線
赤羽〜川越 南浦和・北朝霞(朝霞台)乗り換えで東武東上線
武蔵浦和〜川越 北朝霞(朝霞台)乗り換えで東武東上線
大宮〜川越 南浦和・北朝霞(朝霞台)乗り換えで東武東上線or代行バス
- 900 :常マト ◆09LXtRStC. :2007/01/21(日) 23:54:21 ID:dsvrCTxl
- >>875
一応、103でも205でも231でも非常時のブレーキ読み替えは出来るはず。
ただ、今回の場合は床下機器とかが逝っちゃって出来る物も出来なかったのではないかと。
って、非常時に使えてないな・・・。
とりあえず、タフスさん乙です。
- 901 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:55:15 ID:Q+fN6wgc
- >>899
西武新宿線はなしかい?w
- 902 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:55:38 ID:KIxcY6iq
- ケータイサイトにあがってるぞ!!
- 903 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:08 ID:EkrS6Ys2
- 遅くまでタフスさん乙です。
- 904 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:11 ID:6rwUjzdG
- >>896
本当にお疲れ!!!
アータの行動力には脱帽する
- 905 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:19 ID:vGGjv4wd
- >>896
乙。 長いこと2ちゃん見てて
カッコイイと思ったコテはあんたが初めてだ。
- 906 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:22 ID:KIxcY6iq
- すまん。誤爆した
- 907 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:36 ID:152xcJQc
- E233を埼京にも導入キボンヌ
- 908 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:56:57 ID:DTQwAKKP
- >>876
極めて乙
今度あったら熱燗おごるよ
- 909 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:59:28 ID:sltoAqXN
- タフス ◆ds2woR0CeA 、マジカッコイイ!乙!ノシ
- 910 :名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:59:58 ID:sb/gjz/0
- >>901
駅のアナウンスではメトロ有楽町線と東武しか案内してなかった
- 911 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:00:21 ID:2n231Gji
- >>896
とりあえず、どっか途中のコンビニで、肉まんとあんまん食べれ
結構復活するぜ
乙!
- 912 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:05:39 ID:Q+fN6wgc
- しかし、T車の集中がこういう時にマズイっていうことを証明しちまったな!w
>>タフス ◆ds2woR0CeA
オ マ エ 、 ネ申 だ!
とにかく乙!
- 913 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:09:35 ID:0OHuNOtW
- 585 2007/01/22(月) 00:06:11 ID:uqMuytJD0
名無しさん@平常通り
荒川の橋通過しましたね
- 914 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:09:53 ID:+16y5a7x
- 明日は始発から通常運転の予定 @TBS
- 915 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:12:26 ID:+bEAz+2K
- 今の状況教えて
- 916 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:12:51 ID:UAK7ovlP
- 編成数的に通常運転できるのか?
まぁTBSだから半信半疑
- 917 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:13:38 ID:gxTP4QBl
- T車3連続だから、発車時にあんなガクガクすんの?
205はもともと乗り心地良くないから何とも言えんのだが。
- 918 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:13:57 ID:anRLkPEx
- これが原因で中央線・京浜東北線の次には埼京線にE233が入るかもな。
- 919 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:14:16 ID:6XpRWJI8
- >912
TcTc間で脱線したんだから、T’車の位置は全く関係ないように見えるが。
- 920 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:15:27 ID:cvZLmgN1
- あほ発生w>>919
- 921 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:15:45 ID:Aot3HiOZ
- タフス乙!
あすの通勤考えると鬱だ
- 922 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:17:00 ID:vwHBTAHc
- >>920
俺は理屈とか全然わかんないけど、とりあえず言えることは、
>あほ発生w
一番アホなのはおまえだw
- 923 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:18:18 ID:6XpRWJI8
- >920
どこがどうアホなのか、莫迦にもわかるように説明してもらえますか?
- 924 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:20:19 ID:73K+Aw0D
- 廃車されたサハ205の怨念だなw
- 925 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:20:59 ID:bxQT1WSv
- >>917
端のTcなら最初に起動したときの衝撃は大きくなるな。
低速時の加速がガクガクするのは205の仕様。
>>922
おまいというヤツはw
- 926 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:22:29 ID:fVqA1bRr
- >>924
私だけが、死ぬわけが無い…
貴様のモハも一緒に連れていく!
ってか?
- 927 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:24:30 ID:a+AkQYAF
- >>914
確かに明日の始発なら復旧できるわなwww
まだ28時間もあるからな…と、TBSに釣られてみる。
- 928 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:26:40 ID:zt7e3JMA
- この時間に回送まわしてるみたい。
明日の始発復旧はむずかしいかな?
467 :名無しさん@七周年:2007/01/22(月) 00:20:36 ID:ly40T61W0
>>464
多分、事故を起こした側の自動車保険で賄えるはず
それと普段、この時間なら絶対に回送電車を動かさないのだか、今さっき大宮方面へ1編成の回送電車が動いてたよ
今日(1/22)の準備かな?
- 929 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:28:18 ID:mYqNBiHn
- なんという空気の違い…
今までの埼京線スレとは全然違う
このスレは間違いなくROMが多い
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
- 930 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:31:11 ID:0iQXLn13
- 家の近くが南古谷車両基地ってことで事故車両を見てきました。牽引の仕方が牽引したのが普通の10両編成の埼京線だったため、正常な埼京線+事故車両10両の計20両の埼京線でかなり長い編成だった。
10キロ程度のノロノロ運転だから踏み切りは大渋滞だったよ。
- 931 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:33:30 ID:Dw74ZsJl
- チキショー!今日と明日の賃金返せハンバーグマソコ!
- 932 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:33:48 ID:7RisGQj9
- >>929
禿同www
ふだんの人稲具合からしたら、信じられんなw
- 933 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:36:01 ID:73K+Aw0D
- 二度ある事は三度ある…。
踏切障害→脱線→さて次は?
- 934 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:37:16 ID:UAK7ovlP
- 脱線→そこに反対から来た列車突っ込む
- 935 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:37:19 ID:1zlx/aEg
- 場所違いだが、山手もヤラカシタみたいだな
- 936 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:40:08 ID:6XpRWJI8
- 保線員の触車事故が危惧されるところだな。まあ酉じゃないから大丈夫だとは思うが。
- 937 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:40:15 ID:dHFoRTg8
- 1:00 復旧目標。
- 938 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:40:23 ID:/dP85gpi
- >>930
ってことは、一回失敗して脱線(座屈?)したのに、
そのやりかたをもう一回試したってこと?
結果うまくいったからいいけど、
どれくらいの勝算だったんだろうか・・・。
- 939 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:41:59 ID:xmucnuFp
- 事故車は当然修理でしょ?編成足りてるの?
東大宮の209とか出てきたりしないよね
- 940 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:45:08 ID:bxQT1WSv
- >>934
どっから反対の列車がwww
- 941 :名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:46:41 ID:3SFuKc/r
- >>939
大宮に今後、改造して送り出される寸前の中間車が
あったから、それを転用すると思われ
- 942 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:46:46 ID:fVqA1bRr
- >>940
じゃあ上から電車が…
- 943 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:46:59 ID:jm2I6wOs
- 昼間の連結回送が成功してればすごいのが撮れたのに・・・
- 944 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:48:04 ID:bxQT1WSv
- >>942
だからどこからw
- 945 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:48:16 ID:73K+Aw0D
- 廃車の可能性も…。
焼け具合からして、強度が低下してるし、他の車も、側面破損や、クハの台枠も怪しい気が。
束だからサハ204残して他は廃車するかも。
サハ205廃車にしてなかったら、電装出来たのに…。
- 946 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:49:45 ID:UAK7ovlP
- >>940
マジレスすると複線l区間
- 947 :名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:50:42 ID:3SFuKc/r
- >>943
東海道線のブレーキ故障車が後続の電車に押されて走っている
凄まじい写真があるよ
- 948 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:50:47 ID:TkV3z40U
- 西武線でも振替やってるよ。
だって、漏れが事故の第一報聞いたのが西武線車内だものw
「ただいま川越線、日進指扇間に起きまして踏切事故が発生したとの情報が入っております。
当社線にて振替輸送実施ry」
8:30のことだったかな?
こういう対応が出来る西武はGJ!
- 949 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:52:43 ID:N2e8WRIF ?2BP(123)
- >>945
まだサハ205-1〜4が保留車扱いで残ってるはず。
それに組み込むはずのハエ1・2も何故か6ドア挿入無し
一応、抜かれたサハ205は保留車予定だった。(サハ205-45・60は東トウの地下にいる)
- 950 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:53:33 ID:KwBJ9vT7
- >>949
サハ204でしょ?
205はケヨにいるじゃん。
- 951 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:56:08 ID:dHFoRTg8
- 日進〜指扇、作業終了。
回送1本、試走中。
- 952 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:58:05 ID:TkV3z40U
- 昼間に「長大編成だ〜!」とキモヲタが群がらないように夜遅くの回送にしたんだよな?
あれ?違うの?w
>>951
つーか、もう試運転か?
線路機器なぎ倒してるようだったけど、大丈夫なのか?
- 953 :sage:2007/01/22(月) 00:58:15 ID:T0R873gD
- 漏れの妄想だが
編成単位で廃車にするとしたら
・中央快速の201を京葉に転属、玉突きで京葉の205を埼京に。
損傷の酷いモハだけ廃車にするとしたら
・武蔵野の0番台を1本VVVF化してモハユニットを捻出(余剰サハと差し替え)、捻出したモハユニットと事故車のモハユニットを差し替え。
- 954 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:58:23 ID:56HPt3/2
- やれやれ、やっとか。
これで朝の混乱はなさそう。
- 955 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:59:50 ID:Is4GIEHh
- で、なんで205系スレがないんだ?
- 956 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:01:44 ID:yLUiOYWz
- >>948
JRから依頼が来ないと振り替えはやらないから、西武がGJなわけでもない。
- 957 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:02:08 ID:41S1ifQI
- >>955
鯖変更で書き込みが無く脱兎落ちして、誰も立ててないから。
- 958 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:02:49 ID:73K+Aw0D
- そろそろ次スレは?
ちなみに、漏れは規制中orz
- 959 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:03:15 ID:t4a7glrW
- >>952
線路脇の奴は昼間の内に済ませているだろ
救援さえすんなり終わればこんなに引きずるような事故では内のだから
- 960 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:05:10 ID:vNFiWbvY
- 0番台をVにするつったって2ヶ月ぐらいかかるんだからやすやす言うな
- 961 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:07:19 ID:dSI+gt8R
- しかし予備車がない状態になっちゃったから、
早急に対処しないと不味いだろうから、
結局京葉線からモハユニットのみか1編成丸ごとかを
大至急借り入れるんだろうな。
- 962 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:07:48 ID:73K+Aw0D
- >>960
じゃ、帯色似てる元々v車と差し替えだ(違っ!
- 963 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:09:23 ID:kOFJJK+S
- 質問
1.脱線した車輪って、そのままレールに戻せば正常に走れるもの?
フランジや車輪自体が歪んだり欠けたりしていないのか。
2.レールや枕木はひどい損傷を受けたと思われるけど、
交換されるのだろうか?
- 964 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:11:38 ID:anRLkPEx
- >>961
トタからケヨに201系10両転用→ケヨからハエに205系10両転用
これが1番手っ取り早い罠
- 965 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:11:49 ID:fVqA1bRr
- 帯なんて飾りだし…
偉い人にはわk…
- 966 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:12:07 ID:IJhpPkPp
- 新スレ立てますた!
!!!!埼京線で語れ!!!!31
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169395445
- 967 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:14:24 ID:Ga6VOOQB
- >>961
編成全てを借り入れると、京葉クハにATCを搭載しないと使えないし、
モハ差換えでも今回破損したクハの修理待ちになる。
だいたい、京葉線は予備に余裕あるんか?
暫く2本が予定外の離脱を強いられる埼京線よりはマシだろうけど。
- 968 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:14:35 ID:jm2I6wOs
- 予備車ゼロでも問題ない
なぜなら運休すればいいだけだからw
てか、武蔵野線に201系を復活させればいいじゃん
限定運用でもいい
- 969 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:14:46 ID:Is4GIEHh
- >>963
1 政情には走れないと判断して目視にて徐行のみで走らせる。
すぐ交換なりの処置はする。
2 これから点検が行われるyと思われる。
この程度の脱線では著しい痛みは少ないと考えられる。
- 970 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:15:11 ID:dSI+gt8R
- 昔、103系の混色編成が各地で走ってたときには、
路線名の書かれたステッカーを貼って対応してたこともあるから、
当面はそれで凌いで、検査入場時に帯色を変更するって方法もとれる罠。
- 971 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:15:23 ID:73K+Aw0D
- 車輪はそうたやすくは欠けたりしない。うちなんかじゃ、脱線復旧訓練使用車両を翌日には、営業に使用するし。
線路は多少キズあっても、運転に支障しなけりゃいい、現場最徐行とかでもいいから復旧させる。
- 972 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:15:56 ID:Ga6VOOQB
- >>968
豊田のなら色は変えなくても良いからな。保安装置も問題ない。
必要な追加装備は停車駅支援装置だけか。
- 973 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:16:16 ID:DIa69MS6
- >>968
武蔵野に201を走らせるには乗務員訓練がいるぞ
- 974 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:17:21 ID:Ga6VOOQB
- >>973
そうか、豊田の201が6連で走ってたのはもういい加減昔の話だもんな・・
- 975 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:17:23 ID:anRLkPEx
- >>967-968
トタの201を転用
- 976 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:20:13 ID:anRLkPEx
- だいたい武蔵野の205を捻出したって8両だし
やっぱり京葉からもらうしかない
- 977 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:20:39 ID:fVqA1bRr
- やっぱ総合的に見て
トタ→ケヨ→ハエ
がいいんだろな…
ま、実際の聴牌をごらんあれ
ってこったね
- 978 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:22:11 ID:UAK7ovlP
- 先行量産車が埼京線に来たらついでになんかのイベントのときウグイス帯に換えてくれw
- 979 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:22:11 ID:73K+Aw0D
- 初期編成に保留車サハ205組込み。
- 980 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:24:17 ID:dSI+gt8R
- 京葉205系の山手転入車ならもともとATCがついてたから、
容易に再設置できるんじゃないのか?
それに現在10コテがいるのが京葉しかいないし、
結局、現実的な実現性を考えるとE233の投入に合わせて201を京葉転入、205を埼京へって
流れしかなさそうだよな
- 981 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:25:12 ID:IJhpPkPp
- どうして、玉突き転配を考えないんか?
トタ201X1本⇒ケヨ転属
ケヨ205X1本⇒ハエ転属
↑は早急に転属。
ハエにて転属してきた205のクハをハエ24・26の問題ないクハと差し換え。
ケヨから来たクハをOMで早急ATC対応改造。
クハ終了後ATC改造後、クハ同士差し替え。
その後、ハエ24からT'をハエ26に編成替え。
ハエ24⇒被災車で復旧見込みが厳しい車両は廃車。
残りは予備車。
ラインカラー変更は、この際後で!w
- 982 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:25:15 ID:anRLkPEx
- 京葉線は1本なら減っても大丈夫なのかな?
だとしたら205をとりあえず即埼京線に移して、春休みのディズニーリゾートが忙しくなるころまでにトタの201を水色に塗りたくってケヨに持って行ったりできるが。
- 983 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:25:49 ID:fVqA1bRr
- >>940
上からは冗談だけどさ
横ならありえね?
ほれ、ラシで103が側面にゴン!とかあったしさ…
- 984 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:27:29 ID:jm2I6wOs
- てか、E331が働けばいいだけだろ?
なにやってんだ?あのニート車は
- 985 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:27:58 ID:dHFoRTg8
- どうやら完全復旧っぽい。普段の速度で走っているようだ。回送だが。
- 986 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:28:23 ID:UAK7ovlP
- >>984
ニートだから(ry
- 987 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:30:09 ID:cvZLmgN1
- >>983
単線なんですけどw
- 988 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:30:14 ID:fVqA1bRr
- >>984
!!それだ!!
帯なんてさ、ビニールテープで何とかなるよな
昔グリーンマックスのキットで京王線作ったとき塗装が面倒で
赤テープ張ってごまかしたし…
- 989 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:30:31 ID:IJhpPkPp
- ケヨからの転属なら旧ヤテ11かヤテ15が濃厚かと…
- 990 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:32:04 ID:UAK7ovlP
- >>987
別に今日事故った区間とは誰も言って無いだろがw
- 991 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:33:07 ID:fVqA1bRr
- >>987
本線であれなら…
んじゃハエ区内でボコン!とか…
後は上からと下からをどうするかな…
- 992 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:34:46 ID:WUjIuVPa
- 1000
- 993 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:36:11 ID:dHFoRTg8
- 次スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!31
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169395445/
- 994 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:37:25 ID:73K+Aw0D
- うめ
- 995 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:38:14 ID:dSI+gt8R
- >>985
じゃあ今夜は徹夜でどんどん車庫に戻して、
明日は意地でも始発から平常通り運行したいってことで頑張ってるんだな。
ひとまず、明日の大きな混乱の可能性がなくなってきたのは良かったよな。
- 996 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:38:37 ID:7RisGQj9
- 997なら明日は全て通常運転
- 997 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:38:57 ID:UAK7ovlP
- 流石に束もやる気出したんだな
- 998 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:39:07 ID:7RisGQj9
- (ノ∀`)アチャー
- 999 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:39:12 ID:fVqA1bRr
- つうかもうすぐ1000ですな…
- 1000 :名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:39:13 ID:A9aPEYWg
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★