■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】
- 1 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:23:08 ID:L4Oi7+hL
- 首都圏と日本海側を結ぶ大動脈、上越新幹線を語るスレです。
前スレ
【とき】上越新幹線スレPart20【たにがわ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158848093/
- 2 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:24:54 ID:L4Oi7+hL
- 過去ログ
上越新幹線(HTML化中)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027685632/
今、復活のとき☆上越新幹線Part2(HTML化中)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037188250/
【とき】【たにがわ】上越新幹線スレ3(HTML化中)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049102588/l50
【とき】【たにがわ】上越新幹線スレPart4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053533183/
【とき】上越新幹線スレPart5【たにがわ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071328300/
【200系】上越新幹線スレPart6【ノンストップとき】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082985661/
【脱線】上越新幹線スレPart7【発生?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524795/
【とき325号】上越新幹線スレPart7【脱線事故】 ←実質Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524816/
- 3 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:25:42 ID:L4Oi7+hL
- 過去ログ
【脱線】上越新幹線スレPart7【発生】 ←実質Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524840/
【地震】上越新幹線スレPart8【被害は最小限】 ←実質Part10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098542631/l50
【地震】上越新幹線スレPart9【脱線の衝撃】 ←実質Part11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098700969/
【地震】上越新幹線スレPart9【被害は最小限】 ←実質Part12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098700971/
(・〇・) 上越新幹線スレPart10 (・〇・) ←実質Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099092079/
(・〇・) 上越新幹線スレPart14 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099787931/
(・〇・) 上越新幹線スレPart15 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103939517/
【K25】上越新幹線スレPart16 【ありがとう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117233122
【看板列車】上越新幹線スレPart17【一日一本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129445140/
【両端が】上越新幹線スレPart18【Suicaエリア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139357457/
- 4 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:27:13 ID:L4Oi7+hL
- 関連スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線59【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155804398/
【はやて】東北新幹線スレ26【秋の大増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156850894/
【格好よし】秋田新幹線・山形新幹線22【経済的】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157731342/
北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか第11案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158846115/
【東海道・東北】リニア開通後の新幹線【直通?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146490060/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
【直通】九州新幹線 U029【どうする】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158740255/
【通算】開業後の西九州新幹線を語る【16回】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155684411/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157210512/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドF3(・○・ )
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154513647/
★高崎線★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155906248/
上越線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150362017/
- 5 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:34:56 ID:8oIjRY65
- 乙
- 6 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:12:35 ID:NBnA3XLT
- スレタイの2014年問題とは何?
それに釣られて覗いてみたが何も書いていなくてさっぱりわからん。
- 7 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:23:29 ID:L4Oi7+hL
- YOUググっちゃいなYO!
- 8 :名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:25:18 ID:5+o4e+Y+
- 2014年度末に金沢まで北陸新幹線が開業すると新潟県や上越新幹線がしょぼくなる可能性があるという警鐘
- 9 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 00:09:11 ID:LdtRI8ZR
- 新スレオメ!!
というわけで、上越新幹線にも新型車両を!!
- 10 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 06:48:40 ID:eZWDCUx9
- >>9 上越にはE4,E2のリニュが投入されます
- 11 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 08:01:13 ID:UWvIWIlp
- E1系全廃と昼間のたにがわ廃止で対処おk
- 12 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 09:37:28 ID:dVg7oWnq
- 束の各新幹線で、落ちこぼれた上越は、見せしめの為
中古車両しか回さないのだろう
- 13 :名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:49:03 ID:dVg7oWnq
- 収益の上がらない上越は、収入を確保するのに、広告車両にして
山手線のようにラッピングするんだよ。東京駅でさらしものにするんだね。
- 14 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 01:23:50 ID:QlYIpMLm
- まず、あれだな、東北で使い古したE2-1000を上越に持ってきて、
上越でも使い古したら、それを60HZ対応にして長野に使う。
大宮駅での分岐合流・・・本線の東北優先、上越長野はついでもの
高崎駅での分岐合流・・・本線の上越優先、長野北陸はついでもの
東北>上越>長野北陸でおK?
線路の線形のよさも、東北>上越>長野だろ?
- 15 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 09:04:00 ID:FJPQ8FqZ
- >60HZ対応にして
そんな金をかけるとは思えない
- 16 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 10:22:34 ID:owLkNko8
- >>14
60 Hz だ
- 17 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 10:49:08 ID:cFpVpOtk
- マジレッサーばっか
- 18 :名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:52:11 ID:TFrjuaYX
- 200系リニューアルを原色に戻せ!
色だけでイイから・・・
- 19 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 02:27:08 ID:EpN5Q/9B
- 土日きっぷのパンフに出てる女の子はいくつくらいなんだろうね??
あの、女の子の詳細ギボンヌ!!
- 20 :名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:24:08 ID:BBnLNHha
- F19代走きぼんぬ
- 21 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 14:48:16 ID:uYedTkMk
- あげ
- 22 :名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:42:34 ID:AQks8K3X
- ところで「あの見学券」てに入れたのかい?
- 23 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:34:57 ID:DpBU59ph
- 今のでは一つの種別で停車パターンがありすぎ。前線開業時に種別改変を。
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●━●━━━━━━━●━━━━━━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●======== はつかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== はくつる
●●●━●━━●◎━●●●●●●●●============= やまびこ
●●●━●━━●◎●●==================== ひばり+つばさ
●●●●●●●●======================= なすの
======================●●●●●●●●● とうや
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金小加芦福武敦若小舞綾亀新
京野宮谷庄崎中沢久田野山越魚部山岡沢松温温井生賀狭浜鶴部岡大
●━●━━●━━━━●━●━━●━●━━━●━●━●●━━● らいちょう
●●●━━●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●● はくたか
●●●━━●━●━━●●●●●●●●============ はくさん
●●●●●●●●●●●=================== あさま
東上大熊本高上湯浦長三新 福米高赤か山天さ村大新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟 島沢畠湯温形童東上石庄
●━●━━━━━━━━● とき ●━━━━●━━━━● つばさ
●●●━━●━●●●●● さど ●━━━━●●●●●● やまばと
●●●●●●●●===● たにがわ ●━━━━●●●●●● おが
盛雫田角大秋
岡石沢館曲田
●━━━●● こまち
●●●●●● たざわ
●停車 ◎増解結駅 ━通過 =運転区間外
- 24 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:03:53 ID:UbpEAAdh
- >>23
おかしいだろ・・・
東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━●━━●━●●●●● とき
●●●●●●●●==== たにがわ
種別増えることはないだろうよ
- 25 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:38:48 ID:wyJXN5C7
- >>24
それ以上におかしいのがあるだろw
>●━━━━●●●●●● おが
- 26 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:55:29 ID:mubqsH5h
- 東北スレ、200系スレで既に話題になっているが、
200系の1編成が開業当時の塗色に変更の模様。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070304.pdf
- 27 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:15:39 ID:bVOas+1Q
- 団子厨にレスすんなよ図に乗るから
- 28 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:40:57 ID:8Cl5rBz/
- >>18
夢が叶ったじゃねーか
- 29 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:32:30 ID:DpBU59ph
- >>23をいろいろ修正
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●━●━━━━━━━●━━━━━━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●======== はつかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== はくつる
●●●━●━━●◎━●●●●●●●●============= やまびこ
●●●━●━━●◎●●==================== ひばり+つばさ
●●●●●●●●======================= なすの
======================●●●●●●●●● とうや
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金小加芦福武敦若小舞綾亀新
京野宮谷庄崎中沢久田野山越魚部山岡沢松温温井生賀狭浜鶴部岡大
●━●━━●━━━━●━●━━●━●━━━●━●━●●━━● らいちょう
●●●━━●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●● はくたか
●●●━━●━●━━●●●●●●●●============ はくさん
●●●●●●●●●●●=================== あさま
東上大熊本高上湯浦長三新 福米高赤か山天さ村大新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟 島沢畠湯温形童東上石庄
●━●━━━━━━━━● とき ●●━━━●━━━━● つばさ
●●●━━●━●●●●● さど ●●━━━●●●●●● やまばと
●●●●●●●●===● たにがわ ●●━━━●===== ざおう
盛雫田角大秋
岡石沢館曲田
●━━━●● こまち
●●●●●● たざわ
●停車 ◎増解結駅 ━通過 =運転区間外
- 30 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:14:00 ID:UbpEAAdh
- ●●●●● をNG登録すればいいのか
- 31 :名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:08:15 ID:hPsN2jQV
- びゅうプラザ新潟から見学整理券キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 32 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:04:03 ID:FANRny1i
- 新幹線に乗るのって普通乗車券と自由席特急券の計2枚が必要なわけじゃないですか。
で、自分は学生なので学割を使って切符を買おうと思っているのですが、
学割が適応されるのって2枚ともですか?
- 33 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:19:23 ID:y9+kSVE4
- 上越新幹線に貨物列車走らせたら?
新潟駅高架化事業やめてゴミ焼き場を作る。首都圏で出たゴミを新潟市
まで持ってきて焼却。灰は新潟港に埋め立てて、焼却場を拡大する。
ダイオキシンはニオイは出るけど、新幹線は有効に利用できる!
営業列車では使われない長岡駅や燕三条駅の通過線も有効利用できるしね。
空になった帰りのコンテナーには魚沼産の米や野菜を入れて戻るってのは?
- 34 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:44:32 ID:VfqMa6uo
- >>32
学割が効くのは乗車券だけ。
先週の日曜、スキーの帰りに越後湯沢から乗ったらめちゃ混みでまいった(TT
臨時列車くらい16両編成にできんもんかね?
車両は余ってるわけだし。
- 35 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 09:49:36 ID:OE5hSqSS
- >新潟駅高架化事業やめて
やめろ必要ないだろw
>ダイオキシンはニオイは出るけど
なめてんのか?
- 36 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 12:18:06 ID:s0JlP7Q2
- さて、マジレス
新幹線に夜行貨物を走らせる予定で設備は作ってある。
が、標準軌の貨車、機関車の調達
貨物ターミナルの設置など投資。
それらに対する新幹線貨物輸送の優位性がない。
貨物は輸送に8時間かかったいたのが2時間半になったところで
そんなにメリットは無い。
早く届けたいならトラック。
鉄道貨物の最大の利点は大量輸送。
- 37 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 12:23:07 ID:oatXX+yE
- 大宮〜池袋〜新宿開業マダー?
- 38 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:23:23 ID:6u3pb/Pv
- >>18
漏れも同じような事考えてたら的中したよ
しかも半永久的っぽいし
- 39 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:36:59 ID:WGJP1NPp
- おまけにごみは普通静脈輸送だろ
- 40 :名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:54:06 ID:DgPS8t6u
- 新潟新幹線はミニ新幹線車輌でいい。
- 41 :ニャースZ:2007/03/07(水) 22:23:31 ID:iUelP+s6
- >>40 在来線を通らないのにする意味がわからん。妄想乙♪
- 42 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:29:12 ID:EBj+mhR+
- >>33
おまえはゴミを入れたコンテナに米や野菜を入れると平然と書くほどのバカだが、おまえの家では
ゴミ箱と冷蔵庫を兼用したりしてるのか?
- 43 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:04:15 ID:zztDMLuF
- 春厨死ね
- 44 :名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:41:20 ID:ht8j1MEb
- 自演乙
- 45 :名無し野電車区:2007/03/11(日) 02:44:39 ID:KC0b8VRT
- >>34
同感ではあるが・・・
車両は余っていても、車掌が余っているのかどうかわからん。
- 46 :名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:36:16 ID:6R8ogZgA
-
- 47 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 15:28:47 ID:vVB1FrH4
- 昨日の夜の上りの自由席は帰省ラッシュ並だった。
- 48 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:19:40 ID:xRDYvSOQ
- 新潟県内吹雪ひどいな・・・
しかし何ともないぜ!
- 49 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:27:06 ID:ooPGKEZl
- ちょっと黄色い線から出てただけで、
「写真撮ってる方、もう少しお下がりください。」
って、言うな!!!
- 50 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:32:41 ID:v2b49sUK
- >>47
サッカーの関係ジャマイカ?昨日、浦和‐新潟戦あったし…。
- 51 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:36:03 ID:cMdPgrH8
- >>49
自己虫乙
- 52 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:51:27 ID:4MT1Eu9N
- >>49
世間から嫌われてることに気が付けよ。鉄ヲタ!
- 53 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:00:52 ID:heSb4vtK
- 「ちょっとくらい良いじゃないか!」
悪事にちょっとも糞もあるかい!
ポイ捨てだろうが、殺人だろうが悪事は悪事!
賛同するのは悪人だけ。
こんな奴らが評判を悪くする。
- 54 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:51:42 ID:zZbOj6to
- >>49
「下がれ」ならともかく「お下がりください」で腹立てるな
- 55 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:26:36 ID:xRDYvSOQ
- あれだろ?注目が集まって恥ずかしかったんだろ?
鉄道以外だがそういう体験は俺にもあるw
- 56 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:37:26 ID:4fkFu5Ts
- ときって名前ダサすぎと違うか!?
前のに戻さんかい!
前の忘れてもうたけど
- 57 :名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:15:00 ID:xRDYvSOQ
- あさひよりはカコイイかとw
- 58 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:20:00 ID:VG5wGkxA
- >>56
ヲタなら伝統を大事にしろ。
- 59 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 02:16:23 ID:Mx9p2lw9
- とき・・・ねぇ。伝統かもしれないけど、
上越線の181系「とき」を「見たことがある」という人は今50代以上だろ。
その中でも当時の「とき」に乗ったことがある、という人は
もうほとんど他界しているんじゃないか?
なんせ佐渡にいた日本のトキも絶滅したことだし、縁起でもないかも。
どうせダサいのなら、いっそのこと「おけさ」なんつーのはどうか?
- 60 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 02:25:16 ID:Kmc2A0Id
- ネーミングライツでもすれば新たな収入源!
YahooBB新幹線上越号とか、TEPCO新幹線臨界号とか
- 61 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 04:04:10 ID:mmDskwnu
- >>59
183系ときなら見た。昭和50年代生まれ。
- 62 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 07:37:02 ID:HGzOFcvD
- おけさは佐渡汽船にあるからイラネ
- 63 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:04:16 ID:/sdzchqt
- とき、さど、たにがわ でOK
- 64 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:03:31 ID:0aOrUpb4
- >>59
トキの放鳥計画がありますが何か
もう野生に馴れるためのゲージに入れたんじゃなかったっけ
- 65 :名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:09:35 ID:/Mn13Tr9
- 名水
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79674.jpg.html
- 66 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:20:27 ID:DW2Sgv68
- Maxとき343号に乗ったのだが、
ずいぶんノロノロ走っているなあと思ったら各駅停車と所要時間が一緒じゃねーかw
何なんだよ、この糞ダイヤは。
- 67 :名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:46:24 ID:xJQefzSv
- 上越新幹線もっと速く走ろうよ!
- 68 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 04:19:48 ID:Dq7cp6b5
- 181系ときを見たことも乗ったこともある昭和50年生まれがここにいますが?
- 69 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:50:36 ID:yw0BgiOe
- >>64
ほほぅ、ゲージに入れるのか?
2本の足の間隔が標準軌のトキとか狭軌のトキなどがいるわけだな?w
>>59
181系「とき」だけど、たしか昭和55,6年頃まで走っていたはずだが。
上越新幹線の開業と共に姿を消したんだから。これに乗ったことがある人は
「もうほとんど他界している」という程の歳じゃないんじゃないか?
161系「とき」と間違えてないかい?こちらは昭和40には姿を消しているが。
- 70 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:54:49 ID:G1O1SyA+
- >>69
181系も161系も大して変わらないので、どっちがどっちだか分からないんじゃあないの??
見分け方は、運転席上のヘッドライトはあるかないかかな??
- 71 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:10:58 ID:oVO8IPWn
- 今度の改正で新潟口で、200系1往復がE4に変わるようです。
新潟発20:18→20:16、新たに「高崎で前8両増結」に変更。
新潟着23:17
なお、改正前の新潟18:35着〜20:18発は、ホーム上で折り返していましたが、
改正後は運用が分かれ、引き上げることになります。
- 72 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 20:35:03 ID:s3sFm0u7
- 181系ときなら俺の心の中でまだ走り続けているけどなにか?
↓童貞の意見
- 73 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:41:38 ID:OzvNT0RD
- 早くイッテみてぇ〜wってか
- 74 :名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:27:04 ID:pqrMDkps
- >>71
おれは平屋が好きだから、
東京帰る時によくその電車使ってたのに・・・
無念(TT
- 75 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:22:58 ID:0+vUWnxV
- いつの間にかMAXの方が平屋より増えているよな・・・
どうせ湯沢以北はすいているからMAXはたにがわだけに汁!
- 76 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:54:41 ID:ReHq2Kh2
- >>75
じゃぁきっとそのうちこうなるな・・・
MAXたにがわ=たにがわ
たにがわ=平屋たにがわ
- 77 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:43:00 ID:E0haZHd8
- 細かい突っ込みいれるようだけど上越新幹線開業まで元161系の車両があった。
さらに元151系でも上越新幹線開業まで生き残ったものもある。
- 78 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:50:24 ID:BGJ1Nwkz
- E1系Maxは、いつまで走ってるのか…
- 79 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:03:03 ID:SthwJKfg
- >>76
おもしろい! 最近では,上越というと,2階建てが走ってる路線
だと思っている人が多くなった.東は,統一が好きだから,上越はそ
のうちMAXだけになって,愛称からMAXの冠がとれるようになる
かもしれない.
- 80 :名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:54:08 ID:TOxhIkHm
- そんなのいやだー(TT
せめて、はやてお古のE2が欲しい。。。
- 81 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:01:00 ID:0+vUWnxV
- はやて用E2は北陸新幹線には・・・行かないか
ケチった工事のせいで急勾配に対応した車両が必要だし
もしはやてにはネコミミ導入したらE2が来るかもな
しかしリニュ200系がいくつかあぼーんされそう
- 82 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:29:46 ID:3L9677UK
- 東北新幹線青森開業のときに200系とE1系は廃車だろう。そうなると上越新幹線は全てE4になりそう。
- 83 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:51:42 ID:nuYx/z6i
- てかさ、車両ごとにじゃなくて、担当線区別に色変えたら?
例
・東北・北海道新幹線=紺+緑
・上越新幹線=紺+ピンク
・秋田新幹線=銀+ピンク
・山形新幹線=銀+緑
・長野・北陸新幹線=紺+赤
- 84 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:54:08 ID:XDuE0p75
- >>82
多分、E1は無くならない。
なくなるのは200だけ。
- 85 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:56:45 ID:aw2fA4lb
- 個人的にはE1好きなんだが…車販のオネータソは大変そうだ。
新潟まで3-3自由席はちいとツラいが非改造いなほよかマシか。
- 86 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:36:25 ID:/fvBtHtB
- Maxの2階なんてGでもなきゃ普通乗らんだろ
- 87 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:56:16 ID:aw2fA4lb
- そか…2F好きは少数派か。
- 88 :名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:09:06 ID:fMHsDFiJ
- 自由席拡大する時間を狙って2階に乗るよ。
3-3自由席には乗ってられん。
- 89 :名無し野電車区 :2007/03/17(土) 20:27:05 ID:5+aAM9Yh
- やっぱり200こそが正しい上越新幹線の姿だよな。
段々と200が淘汰されて悲しいよ。
- 90 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 02:03:01 ID:BWgXc+IK
- しかし…3-3自由席よく廃止しないよな。不評なのはわかってるだろうに。
E1のは黄緑だからまだしもE4は青だから狭苦しさが倍増してる感。
転クロや簡リクよかはマシな座席だけど…
とはいうものの、2席区画はなにげにお気に入りだったりする。
- 91 :名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:08:26 ID:w5o8pkHf
- >>75ほか
本日改正の車両増減
(高崎以南)
減車:平屋30 2F建て8
増車:2F建て24
(高崎〜湯沢)
減車:平屋30
増車:2F建て24
(湯沢〜新潟)
減車:平屋10
増車:2F建て8
なお、金曜運転のとき1往復が2F建てから平屋に変更。
- 92 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:09:32 ID:FL/iGpdY
- 聚楽TSSも、NREみたいな制服にすればいいのに。
- 93 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:18:27 ID:BpZPvTEF
- 200系・E1系は2010年までに廃車されます。
このほか、400系も同時期にやはり廃車。E2系J2〜15編成は上越・長野新幹線用になります。
(少し違っているかもしれませんが信じてください)
- 94 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:05:26 ID:0Kw5eLdE
- 妄想乙。
- 95 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:49:28 ID:UbaX5YKq
- 九州新幹線自由席2+2シートは最高
- 96 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:35:49 ID:tRKlwwAj
- ファーステック360が実用化されても、上越には入らないだろうね・・・ップwww
- 97 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:20:45 ID:GLhE/kfg
- ファステクーは、東北で10年使い古された後に
リュニューアル無しで、上越ですね。
- 98 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:34:41 ID:XJa3BS6Q
- 93ですがリアルに本当ですからね。(まあ、信じないのは別にいいですけどね)
- 99 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:57:24 ID:gCU4DjTx
- 17日まで喫煙車だった車は、きちんとクリーニングされてる?
禁煙車なのにタバコ臭ムンムンだったら苦情の嵐だと思うが。
- 100 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:57:29 ID:J/gBIHB3
- まだ若干タバコ臭さは残ってる。
- 101 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:30:19 ID:Js40Cxv8
- ファステクーはやっぱり「はやて」用??
- 102 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 08:02:52 ID:BhZrOCj5
- 上越は距離も短いし高速運転の必要もないからなぁ
北陸には入るかもしれんね
- 103 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:47:45 ID:Ez9KBPc1
- 北陸と上越にははいらないだろうな。
- 104 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:09:36 ID:vrXmCl1t
- 長野新幹線は急カーブ、急勾配だらけのグニャグニャ線路でスピード出せないから高速運転は無理だお。第一、必要ないだろ?
ま、オリンピックに間に合わせるため突貫工事で建設費ケチってつくったお粗末新幹線だから無理もないが・・・
- 105 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:20:55 ID:55PiC0Um
- >>85-87
俺はE1好きだよ。
東京行く時は、2F指定席か1F自由席(平屋自由席)を選んで乗ってる。
ところで2F指定席の一人掛け席乗った奴いる?
31日行く時に狙ってるんだが…
- 106 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:16:23 ID:cGcE1Yun
- 18きっぱーのおいらでも、高崎〜越後湯沢は新幹線のお世話になります
- 107 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 06:50:40 ID:5coT0rBe
- >>93 大筋であってると思うよ
- 108 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:39:04 ID:8iKVDH+f
- 風間君詳しいな
http://www.youtube.com/watch?v=CfN2MwDhvEY&mode=related&search=
- 109 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:05:39 ID:AFc4UhZ2
- >>108
2&2シートってことはグリーン車?幼稚園児の修学旅行に?
マクースなのにワゴンによる車内販売?
突っ込みどころ多すぎw
- 110 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:52:45 ID:VKlJ0l4B
- >>90
新潟駅の緑手紙の回答に
「通勤客からご好評を頂いております」みたいなことが書かれてたが…orz
- 111 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:59:03 ID:YwFZxXVi
- >>110
高崎以南ならまだ分かるが、
新潟都市圏での通勤はそんなに混まんだろっ!!
- 112 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:07:50 ID:Ui74htuC
- >>111
新潟〜長岡は通勤客で、普通煮込んでる。グツグツ。
じゃなくて、普通に混んでる。
座れない人もいっぱい居るよ
- 113 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:19:15 ID:YwFZxXVi
- >>112
おもしろいw
帰省したときはいつも2018分発ので東京に帰るのだが、
確かに混んでるね。
ただ、増発の余地があるわけで、MAX導入の必然性はないのでは?
- 114 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:31:55 ID:puRb6Mvn
- 新潟ー長岡間の区間運転をもっと増やせってか?
- 115 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:52:44 ID:YwFZxXVi
- 朝はそれで。
夕方は、たにがわを延長。
MAXとき350 20分繰り上げ
たにがわ428 新潟まで延長。
こんなんでどう?
19時以降が1時間おきで混んでると思うんだが。
- 116 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:04:45 ID:qnajIDjA
- 明日だね
- 117 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:05:31 ID:mvkQ0DgW
- 上越新幹線大丈夫か?
悪夢が蘇る…
- 118 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:06:57 ID:3pNE5p86
- これから安全点検をするので運転再開まで二時間以上かかるとのこと(ソースは燕三条駅の放送)
- 119 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:14:12 ID:7Baq5mex
- 俺、燕市内にいるのだが、最初のカタカタ揺れは大したこと無かったが
その後いきなりグワングワンという感じでデカイやつがキタ
これがP波S波というものなのか?
こういう揺れ方ならユレダスが本領発揮できるのかな
- 120 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:14:56 ID:O86OL+Ad
- (・〇・)大丈夫か?
- 121 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:36:37 ID:x8tD34Dj
- >>115
新潟まで延伸したらときになってしまうがな・・・
- 122 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:49:36 ID:4ZZTaq0s
- 上野から新潟、14時台の指定席を取ってあるんだが・・・。どうしたらいいんだろう?
- 123 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:21:23 ID:xmCL9CM8
- >>122
その頃までは復旧していて欲しいね。
俺も知り合いが今日東京からときといなほで帰ってくるんだけど
ちゃんと帰れるかが心配だ。
- 124 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:33:07 ID:7amSUfm7
- 今、燕三条の200系イベントはやってますか…?
今、新潟で越後線周りで行くんですが…。
- 125 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:45:28 ID:7amSUfm7
- 自己解決しました。スレ汚しスマソ。
- 126 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:37:26 ID:IZbWK8Dm
- 1225頃、運行再開。
ソースはNHK総合。
- 127 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:33:28 ID:BH5/ykg0
- 日テレで上越新幹線の運行情報をやっているのに、東京駅の東海道口…300系や700系が映ってる件
- 128 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:55:08 ID:x8tD34Dj
- 200系イベントの現地組はいないのか・・・?
- 129 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:13:11 ID:x/UXo7pO
- >>128
かなり遅いが言っておくッ!
おれはあのときK編成から降りて燕三条に長い時間待ってたら
い…いや…体験したというよりは大風かとおもったが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『燕三条でF19の前で待っていたが、
いきなり突然P波の揺れが襲来した』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何があったのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
DQN押しだとか偽装stだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 130 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:56:42 ID:q1WGdZha
- 三条は震度4だったが
支障はなかったよね?
- 131 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:54:05 ID:x/UXo7pO
- うn まあ
しかしイベントは遅れるは、朱鷺は止まるは、
予定より早くMAXの新潟行きのるはで、
まあ最後は牛肉ど真ん中、食って翼で帰ったからいいけど
- 132 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:13:54 ID:evjrdf8p
- >>129
文なげーーーーーし、ツマラネw
捏造だろ
- 133 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:32:20 ID:q1WGdZha
- >>132
コピペ改変にマジレスとか(ry
P波は座っていないと感じないほどだぜ
しかも震度4ときた
- 134 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:25:46 ID:RGZE2PeH
- 連レススマン
310号は停車駅を増やして308号を追い抜くのをやめてほしい
2号から格下げされてしまったのだからせめて大宮にも停車してくれよな
- 135 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:37:15 ID:9wr0sM+9
- (・〇・)
- 136 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:48:40 ID:cJqsjAXP
- 「ゴラァァァァァァァァァァーッ!上越にも1往復くらいE2入れろ!!」
ってJRに言う勇気がないからここに書いた
- 137 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 05:52:06 ID:26pfvm1j
- >>136
でもさー、最高260`でノロいし、短い8両編成が来たら嫌だぜ。
あのボロN編成は長野新幹線からは出さないようにしてもらわんと…
でも、設計速度315`、10両編成の1000番台は欲しいね。
長野人は1000番台が上越に入れて長野に入れないのが悔しいらしい(w
- 138 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:40:14 ID:1nMLpn02
- >>137
E4もさして変わらないじゃん・・・。
- 139 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:52:28 ID:ZhcJxNt6
- 上越にE2入れる価値はないよ。
入れるんだったら、新潟〜高崎ノンストップにしないと。
- 140 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:53:30 ID:qJARGvop
- まあワンパターンレスによくマジレスすること
- 141 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:55:33 ID:GKipY6t5
- E2は定員も少ないしな・・・
新しければ何でもいいと思うやつに好かれるタイプだ
- 142 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:35:42 ID:RkimfcMY
- 上越に2階12両のE1は輸送力過剰かもしれないな
容量がらみで北陸筋との併結が避けられないなら
2階8両のE4も仕方ないが、大宮以南の本数に余裕あるなら
平屋10両のほうが階段ないから車販やら年寄やらに
都合がいい。ということでE4でなくてE2-1000ください
- 143 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:13:21 ID:bTpmGQ9C
- >>137
何か勘違いしているようだが
基本番台も1000番台も最高速度は同じだぞ。
- 144 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:37:39 ID:kBOiDYoV
- >>134
310号はいなほ・はくたかからの乗り換え客に特化してるよな。
俺もいなほ2号と310号よく使うから速いのはありがたいんだが
欲を言えば燕三条・浦佐は通過して欲しい。
- 145 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:13:11 ID:GKipY6t5
- >>144
逆に308号を熊谷通過にすればぎりぎり逃げれるんじゃないか?
東京で成田エクスプレス15号へぎりぎり乗り換えられないのが嫌なんだ
- 146 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:26:32 ID:ljmAgktw
- 浦佐の通過はいいが燕三条の通過はねーよ
- 147 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:00:21 ID:jtinzVwI
- >>143
E2系1000番台は最高275`。
長野用N編成は最高260`。
- 148 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:07:22 ID:0tgxeUl/
- >>147
>>143は設計最高速度のことを言いたいと思われ(まあ、きちんと書くべきだが)。
運転最高速度は>>147のご指摘に加え、E2系0番台J編成の275km/hもお忘れなく。
- 149 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:48:24 ID:vMOPxSRv
- >>147
N編成が275キロを出せないわけではなくて
長野新幹線の線形上、最高速度が低いだけ。
- 150 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:12:06 ID:G8/Q+Zx0
- >>147
それ設計最高速度じゃなくて、運用最高速度ね。
ちなみに>>148のいうようにO代J編成もお忘れなく。
設計最高速度はどちらも315km/hかな?
- 151 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:50:54 ID:fPUZhHM1
- 上越新幹線は、平常時は240km、回復時は運用最高速度で運転してくれればおk
200系って、いつもはATC最高いくつまで出しているの?んで運転士はとりあえずその速度まで出しているの?
むかしは275km出していたけど
- 152 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:15:57 ID:znQddahV
- ○西中委員 先ほど、上越新幹線、東北新幹線のお話が出ましたけれども、上野―大宮間のリレー号、これはたれ流し列車でしょう。どうですか。
○高木説明員 リレー号は、実はあれは本来ああいう目的のためにつくった車両ではございませんので、大宮開業を余儀なくされることと関連して、
将来ほかの地区で特急等に使うつもりでつくった車でございますから、かなりの程度トイレが各車両についております。
それで、あれを使用開始いたしますときに、上野―大宮間は大変時間が短いわけでございますから使用禁止をしようか、
その程度の時間であればお客様にがまんをしていただけるのではないかということで、禁止をしようかという議論を大分いたしたわけでございますが、
あの車両そのものは実はあそこだけに使っておるわけではないわけでございまして、現在でも車両運用であの地域で使っている時間帯と、
ほかの地域まで持っていって特急として使用している時間があるものでございますから、どうもそのときだけ閉めるというのもなかなか容易でないということから、
現在は御利用方についてなるべく御遠慮いただきたいということを車掌が車内放送する等を通じてやっておりまして、かなりの効果は上げておるのですけれども、
やはりどうしても御利用の方が少しはあるということでございます。
- 153 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:03:00 ID:B3+VxgCi
- ソースも出せない人がいるようですね。
- 154 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:23:16 ID:8NtTCga9
- 308号ワセダにも停めてあげたら
- 155 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:36:14 ID:znQddahV
- E2系 E2系1000番代
────┬───┬──────────────────
│営業時│ 275km/h 275km/h
│ │(北陸線は260km/h)
最大速度├───┼──────────────────
│その他│設計最高 315km/h 設計最高315km/h
────┴───┴──────────────────
(新幹線 高速鉄道技術のすべて より)
- 156 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:36:16 ID:pwRqepKj
- 北陸新幹線開通で、ときは全駅各停の降格になるんだね。
熊谷、本庄で北陸の通過退避待ちの設定になり、屈辱感を味わうだろう。
- 157 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:12:16 ID:aynTiLbr
- 湯沢、最低でも高崎以南は通過駅設けるだろ
>>24でおk
- 158 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:36:02 ID:6DfTmhCt
- >>151
275km/hATCを持っていた200のF編成(だと思う)はもう引退したんじゃなかったっけ?
- 159 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:19:32 ID:Q2p+ZUFH
- たにがわは、北陸方面への各駅とくっつけて、各駅停車長岡まで。毎時1-2本。
ときは、大宮と長岡以遠停車で新潟まで毎時1-2本。
他、長岡新潟間の各駅を適当に。
混雑時間帯は適当に増発。このくらいで十分。
- 160 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:42:00 ID:UcrjbrTi
- 上越新幹線の大宮開業当時は
あさひ途中停車駅に設定されたのは高崎・長岡だけ
やまびこが宇都宮・郡山・福島・仙台(以北各停)
国鉄時代のパターンがくずれたあと、
速達系が上記以外にも停車するようになった
- 161 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:00:46 ID:LC1Ity/S
- >>158
おっしゃるとおり、275km/h対応のF90〜F93はすでに廃車になってしまいました
- 162 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:54:52 ID:aynTiLbr
- >>158
>>161
じゃあ新型車両が回ってこない限り上越新幹線内での275kmは不可能なんですね
260kmが最高ですか・・・
- 163 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:16:42 ID:yM2DtSbF
- >>162
上越で260km/hじゃなくて275km/h出すには、
E2系の転用、ATC更新、越後湯沢以北の騒音対策が必要。
E2はFASTECHの量産型の東北方面投入と、200系K編成とE1系のの経年廃車により可能性があり、
ATC更新はDS-ATC化の成り行きしだいと、
3つのうち2つについては、275km/h走行準備を兼ねるか否かに問わず、動きがあるはず。
問題は越後湯沢以北の騒音対策で、束が275km/h走行を視野に入れなければ、
騒音環境基準をクリアできず、275km/hは出せない。
俺個人の予想としては、騒音対策をどこまで行うかが最大のポイントとして、
E2は0番台の経年という問題があることから、上越方面にも少数の新形式が投入されると思う。
DS-ATCは更新時は240km/h対応だとしても、
アナログATCより高速化対応させやすいとの話だからあまり悲観はする必要は無いと思う。
- 164 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:39:51 ID:ib8IjwrM
- >>163
E2系のDS-ATC未導入区間での275km/h運転は、200系の275km/h運転と同様のトランスポンダで
240km/h信号を読み替える方式だから、ATCの更新はしなくても275km/h運転は可能
もっとも、ATCは2〜3年のうちに更新すると既に決まっているので、あまり意味がない指摘ではあるがw
DS-ATCは従来のATCとは違って、地上から「○km/hで走ってよい」という指示を受けるのではなく、
地上から「先行列車まであと○m」「○km/hの速度制限区間まであと○m」という情報を受け取って
それを元にATCブレーキをかける必要があるかどうかをを車両側で判断するという方式
車両ごとの最高速度も車両側で判断するので、ATC自体には「○km/hまで対応」という仕様はない
- 165 :163:2007/03/31(土) 02:08:58 ID:rPhzCLDv
- >>164
>前半について
でもさ、E2系が上越に入った時期って、
トラポン無効だったから240km/hだったんだよね?
なのでトラポンの再設定かATC更新が必要だよね。
言葉足らずだったな、スマソ。
>後半について
え、最高速度の設定も車輌側なの?
その資料のソースキボン。
前に俺も探したことがあるけど、見つけられなかったんで。
- 166 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:37:50 ID:+CX9RxGN
- 騒音対策って何するん?壁も東海道より見た目は厚いし高さも高いし家も少ないから対策なんて必要
ないんじゃね?
- 167 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 13:15:06 ID:hl4nCNrN
- 200系で275km/h出すなら騒音対策(環境基準値以下にすること)
が必要だったかもしれないけど、(だからトンネル内だけ高速化)
E2だったら現状でも基準値を満たすんでない?
200とE1が引退し、E2が入って羽越高速化が完成したら、
羽越連絡列車は275、のこりは240で落ち着くんでないかな
- 168 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:02:51 ID:+CX9RxGN
- >>167
thx
- 169 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:08:51 ID:w8VMml4t
- こないだ燕三条のイベントに行ったら、
ホームの足元にあるMaxじゃない12両の乗車口マークに×が付いてた。。
ホントになくなっちゃうんだね...原型・原色200系。。
- 170 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:12:00 ID:4qy7A1w/
- 土日は大人気なんだな・・・
指定席は満席、自由席の立ち客はひどかった
土日きっぷが売れに売れているっぽい
だから休日臨時(・∀・)モット!!
- 171 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:56:24 ID:XIWfvV7P
- MAXとき326平日もほぼ埋まってるし最悪。繁忙期は前後に臨時出しても
激コミ状態。新潟発13時台は2本出すべきだろw
- 172 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:24:55 ID:nBzH2202
- 新潟12-13時代は佐渡汽船からの客が多い時間帯だね
- 173 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:19:41 ID:qIEiObAK
- 今日湯沢からたにがわ乗ったけど、指定席はほぼ半分埋まり、自由席はガラガラ。
自由席車両の数が多いの知ってたら指定券買わなかった。orz...
- 174 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:48:33 ID:3W8s9yb5
- >>167
まあ、実際にはE2系は入らないだろうかどうでもいいけどな。
東北でE4系が余るから200系の置き換えに投入されるだろう。
- 175 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:06:01 ID:5lXxejCY
- MAXとき350は、なんで高崎で増結なの?
たしかに、前後に間隔があいてて混んではいるが。。。
- 176 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:24:41 ID:M/VAL0ux
- >>175
翌朝の通勤輸送の準備
おそらく上野の車両基地で滞泊して翌朝のMAXたにがわ474号に充当されるものと思われ
増結編成の前運用はMAXたにがわ423号かと
越後湯沢で連結作業ができればいいんだが、高崎でしかできないんだよな・・・
- 177 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:51:01 ID:EwsB2uD7
- MAXたにがわ474用ならば、休日はお蔵入りってことかな?
それなら、MAXたにがわ423の折り返しを高崎停泊にすれば省エネになるんじゃ?
空き線が1つだけになってしまうが・・・
- 178 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:06:29 ID:M/VAL0ux
- >>177
高崎は長野新幹線の上り列車が原則14番線発着なので、上りホームへの滞泊は難しい
上野の車両基地では車両の点検とかトイレの汚物の抜き取りとかやってる可能性もあるので、
そうなると滞泊箇所を簡単には変更できんしな
- 179 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:21:38 ID:umKz41h9
- 亀だが
>>146
>浦佐の通過はいいが
よくねーよヽ(#`д´)ノ
- 180 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:07:19 ID:8AMaOjfb
- >>177
盆暮れ限定で、
「MAXたにがわ423号」新潟延長
「MAXとき350号」全区間8両
なら有りかも。
その代わり、474後のために、別の併結運用を作らないと。b
- 181 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:17:19 ID:GsrBIP+U
- 熊谷を通過するEAST-i
- 182 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:17:54 ID:GsrBIP+U
- 熊谷を通過するEAST-i
http://www.youtube.com/watch?v=Xgk1lOnWddI
- 183 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:39:18 ID:gbK7WoXY
- たにがわの新潟延長って・・・
お前バカか??
- 184 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:26:41 ID:O6iBXg3e
- 新幹線特急券って、分割購入できる?
たとえば高崎→軽井沢で
・高崎→安中榛名と安中榛名→軽井沢の新幹線特急券
・高崎→軽井沢の乗車券
を自動改札入れたら、閉まる?
- 185 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:51:07 ID:+2M0I+k1
- >>184
有人改札通ればいいんじゃね?
- 186 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:36:37 ID:RtInovm8
- 乗車券、上田→高崎、高崎→新潟で引っかかったことはない
3枚同時に通せばいいんじゃない?
- 187 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:08:52 ID:SE5QH7Xa
- Suica をご利用いただけるエリアが拡がります
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070403.pdf
2009 年春以降
上越新幹線(高崎)〜上毛高原 長岡〜新潟
越後湯沢と浦佐が仲間はずれに・・・。
- 188 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 10:46:36 ID:luHNzhaQ
- >>187
長岡から乗って、上越線水上駅や新幹線上毛高原駅でSuicaで降りれるの?
間が未導入区間の場合は無理なのかな?
- 189 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:30:45 ID:j6hhaZD9
- 俺、横川、水上、日光くらいまでsuicaエリアは早急に延ばすべきだとか1月前くらい
前に2CH書いてたえけど、計画してたのね。。よかったよかった
- 190 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:13:46 ID:+flyQBsR
- >>188
これまでどおり、ダメなんじゃないかな。
- 191 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:03:26 ID:i4HbWcSo
- >>183
別に珍しい話ではないが。
- 192 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:08:17 ID:sqaZ5aKN
- さすがに名前はときに変わるだろ?
- 193 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:01:24 ID:sk8twBy4
- あげ
- 194 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:09:16 ID:EBQVUqCN
- 保守
- 195 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:47:10 ID:bVwFH0kL
-
【長岡】ってほぼ全ての便が止まるけれど、そんなにまですごい所なのか?
別にさびれてはいないけど、至ってごく普通の街というか、熊谷と大差ない感じがするのに、ものすごく優遇されてるという印象がある。
そうすると「熊谷は東京に近いから仕方ない」って言われそうだけど、それにしても‥
- 196 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:47:57 ID:2VUhu2XL
- まあもともと本数少ないから勘弁してや
- 197 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:09:44 ID:E7YUwSbp
- 終点の新潟市があんま大した都市じゃないから急ぐ価値がないのと、
本数が少ないのだからでないのかい。だって上越新幹線だもん・・・
っていうか、長岡だけでなく燕三条まで殆ど停まるじゃないか!
もし東海道新幹線上にあったら、長岡どころか新潟市まで通過列車が設定されるだろうね。
- 198 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:11:53 ID:bqjIwrWD
- >>195
熊谷にはたにがわがあるから
- 199 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:16:45 ID:E7YUwSbp
- それからどう考えても熊谷のほうが東京便の数は多いだろ。
新幹線たにがわのほか、高崎線しかも籠原行きで間に合うし。
熊谷の方が便利というか、まぁ昔から東京近郊区間だったしね。
ちなみに熊谷は東海道線:平塚に匹敵する距離だ>東京から約64km
- 200 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:20:18 ID:9rBSHDW8
- E1が立て続けに2本故障したらしい。
毎回毎回故障するのはE1。
その信頼性、老朽化した200系以下。
もう上層部も廃車をさらに前倒ししたいだろう。
毎日のように12両→8両に変更されるので客もたまらん。
- 201 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:26:35 ID:E7YUwSbp
- E4の8連って組み替えて12連とかにできるのかな?
例えばE4・8連×2編成→基本12連+付属4連とか・・・
後ろ4連は高崎で切り離すとかすればいいし・・・
- 202 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:26:07 ID:b00IAV41
- オールダブルデッカーの新しいの作れよ! 束!!
- 203 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:27:51 ID:b568ytjt
- 長岡は信越本線に直だから停車はしかたなし。ただ燕は?乗り降り少ないのになぜ停まる?
- 204 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:38:18 ID:oPSv4MH6
-
- 205 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:42:30 ID:SKMJxMLj
- 新幹線はオール二階建にするべき
- 206 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:30:42 ID:BbAUyOmC
- >>202
E4で十分
- 207 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:55:35 ID:HWvZiNOK
- >>201
そんな面倒くさいことしないで、
後ろ8連を高崎で切り離せばよい
- 208 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:21:28 ID:WGtFTh01
- >>203
通過するデメリットないし、三条や吉田などの県央地域の中核なんだぜ
ただ燕三条の乗り換え含め弥彦線が・・・
- 209 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:49:01 ID:Hr/1ELEo
- 燕三条も長岡も、在来線乗換より自動車で乗り付けたり、送迎する
客が多いだろ。その意味じゃ、燕三条は周辺人口が長岡圏に匹敵する
- 210 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:50:49 ID:Hr/1ELEo
- E1の後継はお古でいいから平屋のE2の10連でお願いします
車販がまともになってほしい
E2-1000の増備ってもう終了?
- 211 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:02:47 ID:PXUlHWLw
- 新潟市が合併で人口倍近くになったとはいっても、
岩室・巻・西川・月潟・味方・中之口・白根などの旧市町村の人は車で燕三条駅
まで行って新幹線に乗り換えるからね。
また、信越線の駅周辺なら小須戸町、新津市の人も接続があるときは長岡駅
まで行く場合もある。運賃料金も安いし。
新・新潟市民がすべて新潟駅を使うと思ったら大間違い。
- 212 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:04:36 ID:PXUlHWLw
- 潟東もあった・・・
- 213 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:11:23 ID:f9IxV0Qn
- >>200
12両→8両になったとき、指定席はどーするの?
あふれた指定席はたにがわ行き?
- 214 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:38:39 ID:zpJOMam6
- >>213
指定券は払い戻し。
自由、指定関わらず、特急券は半額だったかな?3割?返還される。
降りた駅で切符にスタンプを貰えばいつでも返還できるw
- 215 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:23:23 ID:J27SavYj
- 久しぶりに浦佐駅前を通ったら、
田中角栄先生が透明傘に覆われてた。
完全に歴史上の人だと思ったら、未だに浦佐では大事にされてるんだなw
- 216 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:33:23 ID:lKux8ghQ
- >>214
さんくす(^^
1つトリビアが増えた。
- 217 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:34:48 ID:lKux8ghQ
- >>215
書き込んだ時間がすごい!
- 218 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 02:03:15 ID:H4bjuFym
- E1系は、E4系16両に置き換えでいいんじゃないか?
浦佐〜新潟間を16両対応に整備するのもよし、
現行の越後湯沢切り離し、高崎併合でもよし。
つばさの併結相手をE3系J編成に変えてE4系を捻出…できるかな(´・ω・`)
- 219 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:54:10 ID:NM9D47Wy
- >>218
「E2系」J編成と言いたいのかな?
- 220 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:03:35 ID:+Vf81MNo
- 自動放送の「浦佐」のアクセントが変わったんだな
ところで、Maxの「停車の際揺れることがあります・・・」の放送を聞いて
「Maxはそんなに揺れるのか?」と勘違いした人は俺だけ?
- 221 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:38:30 ID:MG5JObqb
- 今日の朝は、【「う」らさ】だったよ?
- 222 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:58:14 ID:FjKDUKqQ
- 浦佐駅前は悲惨だな・・・
高校や大学があるのが幸い
- 223 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:25:12 ID:JdAEGJaQ
- >>220
200系でも同じ放送だと思ったけど
あれはMaxだけだった?
- 224 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:03:18 ID:98IfLp0I
- このスレは新潟県人会かい?
- 225 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:11:06 ID:dGLZTOtI
- は?
在来線遅れまくりんぐ
- 226 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:15:16 ID:E8BHWWRN
- 「辛い」と「幸い」って似てるよね。
- 227 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:29:07 ID:dGLZTOtI
- 信越在来線に発車メロディー入れてほしいという意見もあるが、上越新幹線にこそ入れてほしいものだ
あのベルが響き続けるのは辛い
東北新幹線にしかいれないのはなぜなんだ?
- 228 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:26:23 ID:06ftWLfg
- >>227
入れてもテイチクだろうに。
水沢江刺〜八戸間(盛岡を除く)は同じメロでつまらん。
郡山・仙台・くりこま高原は違うからいいんだが(仙台の発メロは良い)。
- 229 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:07:51 ID:84vl7Gk0
- mixiって招待状があれば、全てのグループ(?)に入れるの??
あんまりこのスレに関係ないけど、教えてくださいorz
- 230 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:17:29 ID:Im6ckiVE
- 主催者の承認が必要なグループ(コミュニティ)もある。
- 231 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:22:28 ID:98IfLp0I
- ミク厨が晒されてるのが見たくて入ったけど全然つまんないな。
- 232 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:23:26 ID:DZgLxGZp
- >>202
アホか。つくっても240以上出せないと思うが。つくる必要あんの?
- 233 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:51:50 ID:zF6W81NF
- >>232
E4でもとりあえず、改造すれば260マデは出せるらしい・・・275以上はシラン!
- 234 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:56:24 ID:AW8NgG23
- あとは、騒音対策だな。。。
- 235 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:09:41 ID:BENrodp9
- 「新潟新幹線」っていう名称のほうがいいと思うんだけどねぇ。
- 236 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 07:54:16 ID:rGNApowm
- >>228
くりこまはなんかテンション低くて萎えるw
- 237 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:54:36 ID:EHyCTZTq
- >>235
上越市長乙
- 238 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:41:09 ID:NLM0ZDsL
- >>235
テメエは群馬県を通らせない
- 239 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:49:06 ID:rGNApowm
- >>238
東北新幹線のせいで東北地方になってしまった栃木県・・・
- 240 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:22:40 ID:XuwXT+JX
- >>235
おめえさん素人だろ?上越線だってあるのに。「上越」の名前の由来あんた
知らないでしょ?
- 241 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:34:56 ID:vMTKudR2
- >>240
上州と越後ってこと?
でも、長野新幹線は上信新幹線とは言わないね。
両方とも上州通るんだから、「上」はいらないんだよ。
短い路線だから、行先の名前つけるのがわかりやすいと思うんだよね。
北陸新幹線?が開通すると、わかりにくくなると思うよ。
新潟新幹線と長野・金沢新幹線とかがわかりやすい。
- 242 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:43:50 ID:rGNApowm
- >>240
間違えて乗った一般人に文句言われた時に同じこと言えるか?
- 243 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:49:06 ID:irMuzLjT
- 20年以上前からあるのに間違えるほうが馬鹿だろ。
東海道本線→東海道新幹線
山陽本線→山陽新幹線
東北本線→東北新幹線
上越線→上越新幹線
実に自然だろ、馬鹿共が!
- 244 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:52:48 ID:vMTKudR2
- 高崎線はそこそこ知名度あるだろうが、上越線はちょっと・・・
- 245 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:59:56 ID:rGNApowm
- 上越線・・・
信越新幹線ならまだわかるが
ちなみに上越線は信越本線の新線ともいえるだろ?
>>243は間違いなく20年以上生きていない
- 246 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:08:22 ID:lHGlBetE
- 信越本線も本当なら、上信越本線にするべきだったのだお!!
なんだか高速みたい・・・・
- 247 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:36:21 ID:irMuzLjT
- >>245
この糞ガキが!
俺は大宮暫定開業初日に乗車したけどなにか?
- 248 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:41:22 ID:irMuzLjT
- 新潟市民は上越線が通ってないからって、なじみが無いなど了見の狭い自己中なこと言うなよ。
判断するのは世間だ。
よってこのままで良い。
- 249 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:54:35 ID:MgYIad3Q
- >>247 バカは相手にしにほうがイイ 少なくとも上越新幹線と命名したときどこからも苦情はなかったはず
- 250 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:56:50 ID:rGNApowm
- >>247
そうか
山陽新幹線博多開通時に乗車した俺が見下してしまったようだ。すまない
例えば「高崎駅から乗って上越駅で降りてください」と言われた時、「上越新幹線」の表記を見たらそっちに乗るんだと疑う人がどれだけいることか
「あさひ」が「とき」になったのが「あさま」と似ていたからなのはもちろん知っているよな?
ちなみに上越線ができたのは信越本線だと時間がかかりすぎるから
でなければ群馬や魚沼の人々のために何人も殺してトンネル掘るわけがない
>判断するのは世間だ。
>よってこのままで良い。
結び付けががおかしいぞ・・・
- 251 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:58:28 ID:rGNApowm
- >>249
苦情が来ないのは当たり前だろ
上越市ができたのはずっと後だからね
連レスすまない
- 252 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:01:41 ID:vMTKudR2
- 北陸地方になじみのない人間にとっては、やたらに「越」っていう字が使われていて
わかりにくいんだよな。越前・越中・越後・信越・上越だとか。
新潟とか金沢とかがわかりやすいんだよ。
- 253 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:08:41 ID:OBu+Z/d5
- 少なくともID:rGNApowmは必死なようだ
- 254 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:12:09 ID:rGNApowm
- >>253
とんでもない
しかし>>241の説明・意見にスルーするのはいかがかと
- 255 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:26:50 ID:irMuzLjT
- >>250
おまえ、山陽新幹線も福岡新幹線(行き先表示)とでも改称したいのか?
そして、鹿児島本線があるのに九州新幹線と命名した理由はしってるのか?
ん?
- 256 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:32:13 ID:rGNApowm
- >>255
西行の新幹線は分岐がないからこだわる必要なんてないだろ?
改名する理由=乗り間違いが多い ってこと考えずに半ば鸚鵡返しで聞いているもんだな
だから福岡新幹線なんて改名しなくても乗り間違いは起こりえない
強いて言えば仮に長崎新幹線が開業した時に多少配慮すれば文句は起こらない
- 257 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:32:33 ID:vMTKudR2
- >>255
山陽新幹線は紛らわしい名称ではないもん。
路線の大半が山陽地域なんだし。
九州新幹線は上越同様よくないと思うけど、一路線しかないからいいや。
もし長崎や大分に新幹線ができれば、まずいだろうね。どれも「九州」だから。
- 258 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:37:35 ID:irMuzLjT
- >>256
取り合えずさ、、、
>信越新幹線ならまだわかるが
こんな基本的地理も分からない馬鹿の話はもう良いよ。
>信越新幹線ならまだわかるが
こんな基本的地理も分からない馬鹿の話はもう良いよ。
>信越新幹線ならまだわかるが
こんな基本的地理も分からない馬鹿の話はもう良いよ。
>信越新幹線ならまだわかるが
こんな基本的地理も分からない馬鹿の話はもう良いよ。
>信越新幹線ならまだわかるが
こんな基本的地理も分からない馬鹿の話はもう良いよ。
- 259 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:42:23 ID:irMuzLjT
- >>257
なんだ前は?
お前にレスした覚えは無い。
そう言うときは「横レスですが・・・」と言え。
馬鹿が。
- 260 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:47:33 ID:vMTKudR2
- >>259
申し訳ない。番号見間違えました。
- 261 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:00:21 ID:irMuzLjT
- >>260
なんだそっか。
馬鹿相手した後だったので、訳分からなく強く言い過ぎた。
失礼した。
スルーしてくれ。
- 262 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:53:24 ID:cLMNqogy
- >>251
念のため、出来た順番は
上越線 → 上越市 → 上越新幹線だよ
30年ほど前
上越と言えば国鉄上越線が有名だが、
これからは上越と言えば上越市だ
当時の市長がこんな事言っていたんだけどね
結局「上越線・上越新幹線」の壁を崩せないでいる
- 263 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:36:03 ID:rGNApowm
- つーかここで議論してもどうにかなるものじゃなくね?
なんかいろんなもの呼び出してしまった俺が言うのもなんだが
- 264 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:02:58 ID:Ss3rBmVL
- 上越市自体定着してないんだから…高田や直江津の方が話通る
平成の大合併時に頚城市にでもすればよかったのに
- 265 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:17:00 ID:/kWa5rC+
- >>264
漢字が難しすぎるよ、頚城市。
読めないと苦情殺到。賭けないと苦情殺到。
- 266 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:18:12 ID:mSn1z8hk
- >>265
ゆとり教育の弊害か。
- 267 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:28:23 ID:Hx4qn+Vz
- 高速が関越なんだから関越新幹線にでもすりゃあ良かったのにな。
って、今言っても仕方ないか。
- 268 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:45:43 ID:6CTNV07c
- また上越命名問題か。今まで何度繰り返されたことか。
上越市長はまだ上越新幹線を改名しろと言っているのか?
- 269 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:14:17 ID:rGNApowm
- 上越駅って決まったわけでも無いしな
とりあえず(仮称)だし
駅名を良いものに変えれば解決かと
ベタにくびき中央とか
- 270 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:27:20 ID:eDwCCxmF
- 上越信号場(旅客営業なし)で解決
- 271 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:29:51 ID:1znuTn0W
- 長野新幹線は、少なくとも長野県までは行くけど、
上越新幹線は、群馬県止まりがあるから不自然じゃないと思う。
- 272 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:32:52 ID:FfNttP3D
- 北陸新幹線の駅を「脇野田」のままにしておけばOK。
駅名改称にかかる経費も全部浮くしさ。
- 273 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:13:58 ID:MLqmlvuv
- 燕三条みたく上越新井w
- 274 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:28:58 ID:M8jFR6Rk
- >>273
市名が変わったから「上越妙高」かも
- 275 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:37:47 ID:lqOsPRW/
- 上越境でいいよ
高速のICが上越高田だから、高田上越とか
- 276 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:05:09 ID:7005z3gk
- ところでさー、新潟県とか他の県では他所にもある駅名には旧国名をつけて、
”越後”湯沢とかにするのに、なんで群馬県では”上野(こうづけ)”○○、
とか”上州”○○とかにしないで、”群馬”総社とか”群馬”藤岡とか、
県名が駅名に使われるの???
群馬では旧国名ではなく、現県名を使うのが普通なのか???
ならば上越線・上越新幹線ではなく、群越線・群越新幹線でなきゃ(ry
- 277 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:06:54 ID:lCDv1RUS
- >>276
上野藤岡としたところで「うえのふじおか」と間違われるから。
- 278 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:25:46 ID:MLqmlvuv
- 新潟湯沢ってださいなw
魚沼○○だとコシヒカリのおかげでブランドっぽいw
- 279 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:35:12 ID:b9n7lZDT
- >>278
十日町にある、飯山線の”魚沼”中条もどうかと思う。
一般的に魚沼とよばれるのは北南魚沼で、中魚沼は妻有地方という独特な
言い方がある・・・
- 280 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:43:58 ID:iMlh9f/f
- >>273-275
上越の2文字が入っている時点で駄目
- 281 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:19:07 ID:KGltSO5r
- >>265 ちなみに『頸城』が正式な漢字名
- 282 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:13:52 ID:/IA7cpD2
- >>272
はげどう。
脇野田のままがいちばん。
浦佐が良い例。当時は南魚沼郡大和町だったが、
新幹線駅になっても浦佐のままにした。
越後大和とか魚沼大和とかにされてもおかしくなかったのだが・・・
- 283 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 13:10:12 ID:RE01m8wp
- >>282
浦佐駅は十日町市、六日町、小出町の新幹線駅の奪い合いによる妥協の産物
ではなかったか? 大和町はいわば漁夫の利。
新幹線駅は地域を代表する駅でもあり、その駅名に「大和」を冠することは
はばかられたんじゃないかなあ。
- 284 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:44:22 ID:HyjH7And
- >>283
とはいえ地域を代表する駅として
魚沼ナントカとかナントカ魚沼、みたいな名前にせず
浦佐のままにしておいたことの説明としては不十分。
いま東北筋じゃ七戸あたりで何やってるかくらい知ってるだろ?
- 285 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:30:33 ID:onTR8Pzt
-
上越市はどうあっても脇野田駅を上越駅に改名したいらしいけど、
あんな中途半端な駅、新幹線が通ったところでどれだけ利用者増えるだろうか
直江津駅だったら、信越線長岡方面と長野方面、北陸本線、ほくほく線と
4方向の列車発着駅なので拠点性もあるが、脇野田は単線上にあるただの
停留所だろ?無論、上越発着列車も設定されないだろうし・・・
県下3位の上越市の上越駅は・・・燕三条よりも利用客少なそう・・・
- 286 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:01:11 ID:wk8Lie9b
- 信越線長岡方面と長野方面
→信越本線直江津発着列車を新上越行きにすれば乗換回数は変わらない
北陸本線
→そもそも、直江津−糸魚川間の小駅から東京方面への利用客数自体少ない
ほくほく線
→従来通り湯沢乗換でよい
直江津駅自体が上越市の中心地とも言いがたく、わざわざ遠回りさせてまで
直江津を経由させるよりも、駅前に広い駐車場を確保できる新上越に停める方が便利。
- 287 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:02:41 ID:fleaFjOG
- >>284
駅名決定の経緯は判りませんが、「魚沼」は問題外でしょう。駅建設当時は
まったくの無名。言葉の響きも田舎くさい。もし付けるとしたら「越後〜」
しかなかったんじゃない?
「越後大和」とか付ければ町の知名度は格段に上がったでしょうね。でも
それで大和町が地域の代表のように思われてしまうのは駅を奪い合った
周辺市町からすれば、たぶん納得できないことであったのかも? それで
大和町は駅名を捨て実を取ったとか。まあ推測に過ぎないけど。
たぶん大和町は駅名改称を希望したんじゃないかと推測しているけど、
そのあたりの事情を知っているヒト、いるかなあ。
>いま東北筋じゃ七戸あたりで何やってるかくらい知ってるだろ?
「十和田(湖)」を駅名に含めるべし、ってヤツですか? 浦佐付近に
著名な観光地ってなにかありましたっけ。「浦佐奥只見」とか?
- 288 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:15:00 ID:DEF2eUfK
- >>287
今でこそ魚沼と言えば「コシヒカリ」で有名だけど
30年前?は新潟ローカルな地名で無名だったからね。
大和町の名前は戦後になって出来た名前だから
あまり執着がなかったかも
浦佐から大和へ変更汁。って話しも聞かなかった
- 289 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:20:45 ID:fleaFjOG
- >>285
燕三条は駅勢圏人口が30万人ぐらいありますから、利用客は上越より
多いんじゃないの?
脇野田は直江津駅接着だとルートが間延びするし、妙高観光も考慮した
のでは。オレ的には春日山駅直交タイプを考えていましたけど。
- 290 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 07:43:02 ID:fSnBG7AC
- >>287
おまいが何も分かってないことだけはよく分かった。
七戸周辺については最初から調べ直しだ。
- 291 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 12:31:03 ID:sT9q7x/Q
- >>290
なにを言いたいのかな?
もったいぶらないでちゃんと言ったらどう?
- 292 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:25:07 ID:9aq3s+vS
- 直江津って市の中心ではないよね
高田のほうが中心だし、新井や東頸からはどうせ車で
乗り付けるんだから、周辺道路が混んでない郊外の方がいい
問題は燕三条ほど新幹線が停車するかってとこだな
毎時1本は東京・金沢両方にいけないと厳しいよ
- 293 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:10:31 ID:s40WHgo4
- 佐久平くらいは確保するんじゃない?
脇野田ー直江津間のシャトル運転があるのならある程度停車は見込める
簡易ルートだが、見ると仙台みたいに(あそこはもともと大都市だが)駅の前後にカーブがあるようだから通過するメリットなくなって停車しそうなヨカン
- 294 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 18:15:10 ID:HWQ/UKfP
- あの〜〜。
北陸新幹線のお話は、スレ違いです。
- 295 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:03:13 ID:+K8pnyGN
- ここの住民は、新潟の田舎話ばかりで訳分からんな。
- 296 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:21:41 ID:s40WHgo4
- 日本語でおk
- 297 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:30:48 ID:+K8pnyGN
- ここの住民は、新潟の田舎話ばかりで訳分からんな。
- 298 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:34:38 ID:g0+fQxnK
- 朝鮮語でおk
- 299 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:36:30 ID:s40WHgo4
- 改名の話題が出てから変なのが・・・
- 300 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:10:30 ID:+K8pnyGN
- >>298
馬鹿チョン殺すぞ、死ねカス!
- 301 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:27:36 ID:2OmQjgRl
- 新潟・燕三条・長岡・柏崎・直江津→糸魚川・富山・金沢・福井・京都・大阪
を考えると、能生経由に比べ脇野田経由は14kmの遠回りで非現実的。
新潟県交通政策課発行の高速交通網図では、”糸魚川駅接続”での構想がある。
上越(脇野田)駅通過、糸魚川駅停車の便が増えそうな悪寒・・・
- 302 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:31:39 ID:cgy7MEon
- >>301
それはない。
遠回りでも新幹線区間が長い上越経由の方が速い。
- 303 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:41:19 ID:2OmQjgRl
- 北陸本線:直江津〜糸魚川間は高速仕様だからねぇ
単線でグニャグニャの直江津〜脇野田間の信越線走ってる時間が・・・
おまけに春日山や高田に停められた日には溜まったもんじゃない。
14kmもノロノロ遠回りしながら走らさせられて、2駅追加停車じゃ
いくらなんでも、今のはくたか・北越のほうが直江津〜糸魚川速いだろう
方向転換も生じるので座席向き変えるの面倒だし・・・
ダイヤも上越通過糸魚川停車を基本にして接続考えて欲しいね。
配線も上越駅は相対式にして、糸魚川を2面4線にしたほうがいいと思うんだけど・・・
- 304 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:44:03 ID:s40WHgo4
- >>303
となると上越駅の名前も脇野田で十分?
カバーする地域も新井・直江津の一部くらいだろうし
- 305 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:45:21 ID:cgy7MEon
- まあ、はくたか・北越はなくなるけどね。
- 306 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:50:05 ID:2OmQjgRl
- >>304
脇野田のままがよさげとおもわれ
だって、東京・高崎から、直江津までなら現行ほくほく線経由の方が
距離は短い(長野経由より30kmも短縮)し速いし、料金も安い。
妙高だって長野から信越線普通電車のほうが便利かも・・・
となると、脇野田駅なんか高田地域しか使われない可能性も・・・
直江津からも妙高からも利用価値ないんだから、頚城高田駅にしたほうが・・・
- 307 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:53:52 ID:cgy7MEon
- >>306
ほくほく線は特急が廃止されるから
直江津へは長野経由がメインになるだろうな。
- 308 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:04:00 ID:2OmQjgRl
- 東京・高崎→直江津
ほくほく線でははくたかが居なくなった分、新たに快速が設定されるらしいから
越後湯沢〜直江津間、六日町・十日町停車でも長野経由よりは早いだろうよ。
なにより30km短い分、運賃料金も安いし・・・
東京方面から上越へって言っても、柿崎へは長岡接続、安塚〜直江津は越後湯沢接続、妙高へは長野接続で高田地域しか利用価値ないんじゃ上越駅の地位も相当落ちるだろうね。
やっぱ、上越駅名乗るのやめた方が、上越地域のイメージダウンにならないと思う。
- 309 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:37:26 ID:HWQ/UKfP
- >>307
じゃあ、681系はどうなるの??
「北越」や「いなほ」用になるのかな。
「いなほ」は束だけど・・・
- 310 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:42:37 ID:s40WHgo4
- >>309
酉に渡されると聞いたことがある(ソース不詳)
新型ではなく既に開発されていた681系をベースに使用したのもその理由が入っているそうで
そして酉は485系の雷鳥を置き換え、そのパノラマ485系が新潟へ来ることが俺の脳内計画w
- 311 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:39:32 ID:HWQ/UKfP
- >>310
485は完全廃車でしょ!
ボンネットの485を半イベント列車の「ふるさと雷鳥」で走らせればおk
ファンも納得です! 多分・・・・・
- 312 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:39:57 ID:HOpJnkZ1
-
ID:2OmQjgRl
- 313 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:39:27 ID:OWE1fTpB
- 燕三条>糸魚川>上越(脇野田)
- 314 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:46:15 ID:OWE1fTpB
- >>312
ID:cgy7MEon
なんか、上越(高田)が軽視されては困るみたいで必死だなw
高田人は直江津駅が交通の要衝なのが気に入らないらしいが・・・
- 315 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:36:10 ID:olaKFCbh
- 長岡〜湯沢間は地震の後、特に揺れるなあ・・・
レールのずれを完璧に戻すことは難しいのか
- 316 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:04:03 ID:Jvy9jwGP
- 糞田舎の新潟厨が県内話で、
IDだして「必死」と言ってる方が必死に見えるな。
糞新潟、ほくそ笑い。
- 317 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:17:21 ID:pukKxAxn
- 弱越市バカ田人ってホント醜いね。
直江津民を浜っ子とかいってバカにし自分は誇り高き城下町とうぬぼれ・・・
直江津が交通網の要衝なのが気に入らない。上越の中心地は高田なんだと・・・
高田なんか交通網どころかすべてにおいて見放された、寂れた僻地だろ?
だからいつまで経っても、知名度で上越新幹線>>>>>上越市のままなんだよ
上越新幹線を新潟新幹線に改名を!政令市新潟をアピールするために!とか言って、新潟市を立てたつもりだったんだろうけど、肝心の篠田市長も呆れ顔だったのが笑えた。
完全に上越市のエゴだとミエミエなのに、あんな見え透いたことを・・・
バカ田人の愚かさが伺える・・・
いつまで経っても上越市は所詮、人口7万の高田が中心地のショボショボ都市。
”上越市”やめて”弱越市”に改名したらどおだ?控えめのほうがかわいげがあるぞw
- 318 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:47:37 ID:F5ZVV7OW
- 木浦は直江津出身だけどな
- 319 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:01:36 ID:6lRr/vM6
- ほくそ笑い
ほくそ笑い
ほくそ笑い
- 320 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:04:34 ID:LyDlsV+b
- コップの中の嵐だな。
外部の人間から見ると滑稽以外の何者でもない。
- 321 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:08:16 ID:cBfijrwy
- 新潟と燕三条間の定期を持っているんだけど、その定期と燕三条ー東京の切符を組み合わせて新潟から東京まで行くのは合法?
- 322 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:36:55 ID:wofhuk4p
- 東北上越北陸山形秋田新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177144325/1-100
- 323 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:06:26 ID:ttnKCb/q
- >>321
両方、改札に通せばおkじゃね!?
- 324 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:19:07 ID:/yypIonq
- >>321
あらかじめ燕三条〜東京の乗車券と新潟〜東京の特急券を用意してから乗車するならおk
>>323
自動改札機は通れない(新潟で通れても東京ではハマる)と思われ
- 325 :324:2007/04/21(土) 19:20:02 ID:/yypIonq
- >>321
補足
フレックス定期券なら特急券も燕三条〜東京でおk
- 326 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:26:47 ID:cBfijrwy
- >>323-325
フレックスです
新潟では定期を、東京では普通の切符を通せばいいんですね
ありがとうございました
- 327 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:40:47 ID:ttnKCb/q
- っていうか、
自由席利用ならば新潟〜燕三条の定期で東京まで行って、
東京で乗り越し精算すればイイんじゃね??
- 328 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:26:36 ID:lZnq71sk
- 車掌に言えば乗り越し精算してくれるだろ
- 329 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:34:29 ID:ttnKCb/q
- 車掌でも駅でもどっちでも良い。
- 330 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:54:48 ID:cBfijrwy
- >>327-328
不正と間違われそう・・・w
でも勉強になりました
- 331 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 02:16:02 ID:RDwAMc5o
- >>324
○幹が無ければ、乗車券も新潟→東京になるのでは?
フレックスなら関係ないが。
- 332 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:31:31 ID:G3BH8zrm
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54842798
- 333 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:36:04 ID:k4ZWGka1
- デッキで「手すりにおつかまりください」「ドアーが開きます」と自動放送が流れることを今日知った俺はよほどのE4嫌い
- 334 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:05:56 ID:x+Nn3qvm
- それは、たしかP81、P82編成のみの仕様。
この編成のみ、長野駅まで入線可能。
- 335 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:13:51 ID:k4ZWGka1
- >>334
あ・・・そうだったのか
でもNEXのようにリクライニングしないこともダメなんだよね
シート自体は悪くないのだが
俺は
なるべく200系を選んで使っていまつ
- 336 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:18:51 ID:x+Nn3qvm
- おれもできるだけ200系派(^^
ただ、使いやすい時間帯にないんだよね。。。
こないだのダイヤ改正で1本減らされちまったし(TT
- 337 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:30:30 ID:epK4R1Pl
- オレはリクライニングする自由席を選んでる
- 338 :337:2007/04/23(月) 19:44:21 ID:epK4R1Pl
- 337 MAXのことね
- 339 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:08:09 ID:58P/qLjW
- おれは、さらに2階席を選んでるぜ!
- 340 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:46:52 ID:UBAuqbTI
- >>335 336
漏れも200派だよ。やっぱり、あの前面形状こそ「これぞ正しい新幹線」だと思う。
あとE1、E4と比べて車内が広々していてイイよね。
- 341 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:54:54 ID:3L8HSu94
- 200系は新潟人にぴったりだね
- 342 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:20:06 ID:HDWaxeOe
- >>341
ワロタwwwwwwwwww
- 343 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:40:02 ID:ZM5Yf7Mt
- これはひどい
- 344 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:37:57 ID:9KIy8dT5
- 新潟人ショックで書き込み無いねw
- 345 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:43:22 ID:S6JiN/2J
- 保守するならageろよ
しかし浦佐ってすごい間隔だな
例えば
00分発車→30分発車→通過→通過→100分発車
なんてのもある
1時間/hで十分だがなるべく等間隔で頼むw
俺はあまり下車しないけど
- 346 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:48:59 ID:9KIy8dT5
- 保守する気なんか無いよ。
ここは新潟人が占領してウザイからな。
- 347 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:52:27 ID:ZiarlBOn
- 浦佐って小出周辺の住民がカクエイに泣きついて作ってもらっただけ
当初の整備計画案が出た時点では存在すらなかったんだよ
- 348 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:56:23 ID:S6JiN/2J
- >>346
新潟県の大部分を走っているから当たり前だろw
>>347
十日町方面経由という計画もあったそうだ
地図を見ると浦佐駅のせいで東に迂回しているが、十日町経由の方が短い距離で済んだだろうね・・・
- 349 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:06:22 ID:ZiarlBOn
- まさに政治力新幹線
カクエイがいなかったら存在すらなかった
- 350 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:11:35 ID:S6JiN/2J
- でも∠Aは柏崎出身なんだよな・・・
なんか浦佐(魚沼地域)と関係あんの?選挙区とか
- 351 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:14:35 ID:bfXGwLXZ
- 選挙区でしょ
でも魚沼はそれまで日農系が強い所だったと聞いているんだがどうやって入り込んだのかな?
- 352 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:40:31 ID:yb4OCgt+
- >>350
魚沼は奴の金城湯池だったのを知らんのか?
- 353 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:52:02 ID:g/mO0Wg9
- >>345
それって、夕方のくだりかな?
その時間帯は、わざわざ停車感覚を不均一化して、
在来線との乗り継ぎを重視したらしいで。
- 354 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:04:45 ID:S6JiN/2J
- >>353
ご明答((;゚Д゚)
- 355 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:29:05 ID:wOB+dB9b
- もし上越新幹線が十日町経由だったら
飯山線を高速化し
上野ー十日町ー長野
と言うルートが主流になったかな?
- 356 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:41:56 ID:YNzRHx2+
- >>355
ならないだろうね。
記録用ではもしかしたら十日町経由の方が速くなるかもしれないが
ほとんどの場合は信越本線経由の方が速いだろう。
- 357 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:56:26 ID:9KIy8dT5
- 200系は新潟人にぴったりだね
- 358 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 06:15:04 ID:8ZgC6Qep
- 北陸新幹線開通で、束は金沢、富山、長野を最優先として、
新潟人には手のひらを返したように冷遇するんだよ。
現状維持できればいいね。
- 359 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 06:46:31 ID:sCrXadzY
- >>357
ID変わる寸前に乙
んでその心は?
>>358
いなほとの対面乗り換えなんて焼け石に水だろうね・・・
おや、実際に間引きされるかどうかさえ謎だが
- 360 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 08:26:07 ID:Ep0vkDFb
- >>358
それはない。
東北が最優先。
- 361 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:09:57 ID:sCrXadzY
- 弥彦線の最終が20時台、21時台っていうのはどういうことよ
最終まで残してくれ
とグリーンメールに投稿しようかと思うがどう?
- 362 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:55:32 ID:Wsz4X4VL
- >>340
おいらも200系最優先だ
ホームへ上がる途中から聞こえる空調音がwktkさせてくれる
- 363 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:35:29 ID:8ZgC6Qep
- 北陸新幹線開通で、新潟−東京をノンストップ速達タイプを
1日5本位に増やして欲しいね。政令都市、新潟市民専用列車だね。
あと残りのときは、全駅各停で全車自由席でいいんじゃない。
- 364 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:38:28 ID:sCrXadzY
- >>362
車内の解放感がたまらない
MAXはG席でも天井が低いからそんなにいい感じがしないんだよな
G席なんて1回しか乗ったことないけどw
- 365 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:18:24 ID:HNMdKCkW
- 北陸新幹線ってできても、急カーブ急勾配でグニャグニャ線路で
ろくにスピードも出せないお粗末新幹線にしかならないらしいね。
しかも、沿線には実質20万都市の長野、実質10万の上越、実質30万の富山、実質40万の金沢など大したまちはないから、いいんだろうけど。
長野北陸新幹線沿線民の負け惜しみレス。楽しく読ませてもらっております。
上越新幹線はいい時期に作ってよかったよ。
角栄のお陰もあるだろうけど、やっぱ長野北陸新幹線よりも優先度が高いと国会で評価されたから先にできたんじゃない?
いくらなんでも1人の力でそんな無茶が通るわけない
- 366 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:54:13 ID:L7Nly0p2
- 高崎〜上野に新線が必要だったんだし上越はいい時期だった
- 367 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:54:33 ID:sCrXadzY
- >>365
特上の餌をまきやがった
順番なんてどうでも良いから早いところ北陸・北海道新幹線は作ってほしい罠
飛行機やクルマの排出ガスを想像するだけで・・・
とPCつけっぱの俺が環境問題に触れてみる
- 368 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:57:07 ID:eOk36Hdy
- ワンパターンネタにマジレスすんな週末厨
- 369 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:05:34 ID:OO9bIW+M
- ほら食いかかってきた
そんなことより新潟駅の4線って過剰だよね?
今こそいなほが使うそうだから3線になるけど、よくそんなに作る気になったなあ
羽越新幹線も本気で作ろうとしていたのか
長岡の空スペースといい
- 370 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:09:27 ID:EdTlv1eq
- >>369
鹿児島中央も4線だが沖縄新幹線でも造る気だったのだろうな。
- 371 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:11:36 ID:mMZB47yX
- 2ch内に限れば、
新潟県民の品位って年々下がってる気がする
- 372 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:16:16 ID:GE3ibx36
- >>369
長岡の空スペースは在来線用ホームに転用、COCOLO拡大・・・
燕三条はCOCOLO燕三条開店希望。湯沢にもあるんだから(ry
北陸新幹線開業後は長岡と燕三条は全列車停車になるだろうから、
通過線取っ払って、ムダなスペース有効利用したほうがいいかもね。
- 373 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:49:58 ID:h6eX3N30
- >>372
そんな余計な金がかかることしないだろ
- 374 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 01:18:12 ID:RuyfyuG6
- 通過線の線路取っ払うだけでも、点検補修費、維持管理費軽減になるしね。
JR束だって数本の回送列車の速度下げる手間を惜しんで無駄な固定資産税払いたくないだろう。
撤去跡に地元企業の宣伝看板でも設置すれば、広告費で逆にカネ入ってくるし。
- 375 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 06:50:39 ID:WVBxoN0j
- >>366
下りは東京で満席でも高崎で50%下車しますからね。
さらに、越後湯沢でも下車。
新潟駅到着時にはガラガラ。
- 376 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 08:43:52 ID:OO9bIW+M
- >>374
山手線みたいになるのか・・・w
長岡を在来線と対面にすると、新潟以北から乗車券使ってキセルが可能になってしまうから難しい
>>375
平日の朝の上りは長岡でもの凄い降りるんだよな・・・
新潟から長岡まで通勤しているリーマンがけっこういるっぽい
さらに浦佐はKJや大学があるから学生がけっこう乗り降りする
フレックスでウハウハだろうねw
- 377 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:56:02 ID:WVBxoN0j
- >>376
下りは東京で満席でも高崎で50%下車
さらに、越後湯沢でも下車。
新潟駅到着時にはガラガラ(笑)
新潟イラネ
- 378 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:01:59 ID:OO9bIW+M
- 平日の朝夕乗ったことないだろ
- 379 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:44:13 ID:OO9bIW+M
- ttp://www.fujii7.info/toki-exp/joetsushinkansen/future/index.html
連レス失礼
なんか今までこのスレで盛り上がってきたネタがすべてここに書いてあるのだが・・・
- 380 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:25:19 ID:CJOzSc9q
- 相変わらず煽り耐性のない住人だなw
- 381 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:52:54 ID:XPhaKf3d
-
「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始
日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。
白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「 これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう 」 と中国の独自性を強調している。
新華社通信は、中国独自の新型車両について、
「 中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているわけだから
模倣しかできない日本人は自らを恥ずべきだ」と報じた。
また乗客の多くは、
「 日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね 」 と話した。
- 382 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:08:07 ID:6s2YqY5a
- 後半は捏造だろう
- 383 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:12:06 ID:OO9bIW+M
- ttp://accordion.iza.ne.jp/blog/entry/108688/
だな
- 384 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:22:48 ID:fKER6EQz
- 自由席混みすぎ\(^o^)/
明日も学校なのにナンテコッタイ/(^o^)\
>>376
年間80マソですよ
- 385 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:35:49 ID:AFZqOCA8
- >>376
羽越線高速化計画では、確かホーム上に中間改札設けることになってなかった?
- 386 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:46:03 ID:BoQyXmYn
- 羽越新幹線・奥羽新幹線が実現すればしょぼくならない
- 387 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:12:29 ID:AUAqNusn
- 熊谷に始めて行ったのだが、なんか複雑な構造の駅だね。
素直に南口か北口の正面に新幹線ホームを作ればいいのに。。。
なんで在来線の直上に?
- 388 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:24:41 ID:+3wY7vRh
- >>387 雨の日はあれでいいんだろうけど、陽が当たらないってのはどうもねぇー
- 389 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:00:33 ID:2RD4UcEG
- 古い物を大切に使う新潟人には、200系がおにあいね
- 390 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:54:44 ID:wB9S/t0x
- >>387
安く済むとか
屋根があると近代駅っぽくなるとかw
- 391 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:00:20 ID:uheZdD0K
-
「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始
日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。
白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「 これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう 」 と中国の独自性を強調している。
新華社通信は、中国独自の新型車両について、
「 中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているわけだから
模倣しかできない日本人は自らを恥ずべきだ」と報じた。
また乗客の多くは、
「 日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね 」 と話した。
- 392 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:21:46 ID:lo1BbsQX
- 三条燕から、弥彦線への新幹線乗り入れを提案
弥彦神社、弥彦温泉、弥彦競輪、弥彦競馬(←豊栄から移転する)へ関東地方の観光客終結
豊栄競馬場の跡地は、周辺を含めて新新潟空港とする。
- 393 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:48:41 ID:h0tWVfA9
- NHK-FM確変中
新潟県内の周波数は82.3です
- 394 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 17:15:47 ID:UqkB5ZEX
- JR発足20周年と東北・上越新幹線開業25周年を記念し、
JR東日本は、白地に緑の線が入った開業時と同じデザインの
新幹線200系車両を5月10日以降、1編成(10両)限定で復活させる。
懐かしの列車で節目の年を盛り上げたい考えだ。
200系は1982年の同新幹線開業と同時にデビュー。
外観は東海道・山陽新幹線の0系とほぼ同じで、先頭車両に雪かきが付く「北国仕様」。
91年まで計700両が製造されたが、新型車両との入れ替えが進み、
今も現役なのは120両だけだ。
復活する1編成は4月17日から3年に1回の全般検査で
新幹線総合車両センター(宮城県)に入り、塗装をはがしてお色直し。
数年後に迫った引退まで、東北新幹線「やまびこ」「なすの」、
上越新幹線「とき」「たにがわ」として走る。
◎ソース 47NEWS(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007043001000244.html
- 395 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 19:23:54 ID:DDgIJ138
- 糞新潟人、田舎話題ウザすぎ
- 396 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:50:34 ID:y2fHeAXb
- 原色200系って、今度、東北新幹線で「やまびこ」として臨時20周年記念運転されるみたいだね。
この間、燕三条にいた編成と同じかな??
- 397 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 01:01:32 ID:I1GCApY6
- >>396
あれはもともと原色だった
今回はリニュ色を原色に戻すらしい
- 398 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 02:07:30 ID:y2fHeAXb
- >>397
じゃあ、運転席窓の部分はリニュのままなんだね。
なんか、オモロイ。
- 399 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:05:20 ID:PS5htkWl
- 数年後に東北からE2系がまわってくると思うが最高速度は引き上げられるんですか?
- 400 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:39:51 ID:MSZm8A7o
- "枝線化"の問題もあって速度向上の意義も薄いから、E1/E4とスジを揃えることが優先されそうな予感。
- 401 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 18:29:55 ID:I1GCApY6
- >>398
窓まで完璧に復元するほどこだわったらいろんな意味で神
- 402 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:57:40 ID:EXynJeYb
- 東北新幹線の支線、上越新幹線。
上越新幹線の支線、長野新幹線。
長野新幹線の延長、北陸新幹線。
東北>上越>長野北陸
大宮駅北の分岐合流、高崎駅北の分岐合流の仕方は変えられない。
長野北陸人は悔しくて悔しくてどうしょうもないんだろうねぇ(わらい
- 403 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:52:39 ID:y2fHeAXb
- JR束で発券ミス。
アララ・・・・・・・
- 404 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:10:37 ID:Y4zITUGX
- あげw
- 405 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 08:54:31 ID:R0tbBv3d
- age
- 406 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:11:48 ID:ejCLI3Xv
- 下りは東京で満席、高崎で60%下車
さらに、越後湯沢でも30%下車。
新潟駅到着時には空気が100%(笑)
上越新幹線、高崎以降廃止秒読み。
- 407 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:20:50 ID:Z0ntiQwe
- 釣れないね・・・。
- 408 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:30:49 ID:R0tbBv3d
- ネタがない
本庄早稲田、昼間は見事に60分間隔だね
高崎以北(特に上り)もそうしてもらいたいものだが難しいのだろうか
- 409 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:32:35 ID:UkZ6BFMp
- 「たにがわ」ダサいから⇒「みのり」ってのはどう??
- 410 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:12:40 ID:ejCLI3Xv
- 確かに「たにがわ」はダサいけど「みのり」もダサいなwwww
- 411 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:11:12 ID:xp38+LpT
- 【みくに】なんてどう?
- 412 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:18:04 ID:R0tbBv3d
- >>411
三国峠からか
でも他にもいろいろ「みくに」って言葉があるからピンときてくれないかも・・・
「あかぎ」?w
- 413 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:35:39 ID:xp38+LpT
- 【いかほ】…なんかいなほと間違えそうだ
- 414 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:38:15 ID:R0tbBv3d
- 【おねぎ】
- 415 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:02:42 ID:3QpY+3N/
- ここは真面目に「うおぬま」
- 416 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 04:34:09 ID:iWX74xtg
- 「えちご」
- 417 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 05:52:29 ID:E+O5PEi6
- 佐渡
- 418 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 06:21:40 ID:LLXaxcYb
- >>411-417
却下。
新潟の地名はたにがわよりダサ杉wwww
- 419 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 07:18:46 ID:vdQHHoYg
- その前に「たにがわ」は新潟県より埼玉や群馬重視の列車だから新潟の地名にする必要性無し
むしろしたら間違えるだけ
「たにがわ」は下を通過するからおK
- 420 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 07:48:25 ID:LLXaxcYb
- 下りは東京で満席、高崎で60%下車
さらに、越後湯沢でも30%下車。
新潟駅到着時には空気が100%(笑)
上越新幹線、高崎以降廃止秒読み。
- 421 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 08:54:38 ID:UnLrF2Oj
- 時々、平日に長岡〜新潟で利用するが
それなりに席が埋まっていると思うのだが・・
- 422 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:06:08 ID:d7ot4YZj
- スルーしろと何度言えば
- 423 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:12:37 ID:tl8qxSvP
- 275キロ運転ギボン
- 424 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:33:39 ID:LLXaxcYb
- 北陸新幹線が出来れば、富山方面へ向かう越後湯沢まで乗る客が更に流れ
下りは東京で満席、高崎で80%下車
新潟駅到着時には空気が100%(笑)
上越新幹線、高崎以降廃止秒読み開始!
- 425 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:44:43 ID:FLDnUzUg
- 【おねぎ】っつうのは深谷の名産・・・うん。それだけw
>>419
改名には色々と手間がかかるしな
あさひとあさまの問題があったからこそときに変わったわけで
- 426 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:57:13 ID:Zc6WmxAt
- 上越新幹線の立派なつくりに、長野北陸新幹線は妬ましく思ってる・・・
でもね、長野北陸は上越新幹線よりも下等なんだから、しょうがないだろ?
必要なものは先にでき、不要なものは後回し、コレ当たり前
- 427 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:01:27 ID:vdQHHoYg
- 「あさま」は高崎通過する列車が停車しても運転時分変わらんでしょ
上りの高崎では70制限
下りの高崎では160制限
「あさま」全列車高崎停車キボン
高崎は東北新幹線でいう仙台みたいなもんだろ
- 428 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:14:12 ID:FLDnUzUg
- さらに速達以外のときも停車させる必要あるだろ
雷鳥が廃止され、かなり不便になっているのに高崎乗り換えがうまくいかないとは何事だw
欲を言えば通過線を埋めてホームを作り、して上りのとき・たにがわと下りのあさま(その反対も)が対面乗り換えできるようになればかなり便利
- 429 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:33:45 ID:vdQHHoYg
- 北陸が上越まで開通時には是非そうしてもらいたい
何しろ「はくたか」廃止だから
- 430 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:37:36 ID:rDp2S0j9
- >>427どちらかというと福島だろ。
まあ心配しなくても北陸開業後も一部の記録速達以外は停車になるかと。
- 431 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:14:17 ID:tri7Ntrn
- >>427
混んでる列車に停車されても役に立たない。
高崎に必要なのは、通過あさまの停車ではなく純粋な増発。
- 432 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:18:47 ID:10Nrm698
-
「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始
日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。
白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。
新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。
乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
- 433 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:53:59 ID:pC7pUtjl
- STAR21が出てきた頃には、東北・上越も300km/h化と思ったもんだが・・・。
- 434 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:59:37 ID:OWRSImQ7
- >>430
記録速達って文字を見て、郵便のことかと思ってしまった。
- 435 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:24:53 ID:FLDnUzUg
- 速達郵便なんてここ十何年だしてないな・・・
- 436 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:50:52 ID:3QpY+3N/
- だからぁ〜〜。長野作った時は不況だったんだお!
だから、チャチイんだお!
- 437 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 10:25:14 ID:IiM4QFBP
- ほしゅ
- 438 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:06:25 ID:IiM4QFBP
- ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1763.jpg これが現在
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1764.jpg 案
ペイントで10分で描いた
対面乗り換えに特化した構造
中央の2線に入線した場合は両方の扉が開くことによって待避ホームのたにがわとあさまの両方に対面乗り換えができる
- 439 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:07:45 ID:IiM4QFBP
- 訂正
上の図の、「湯沢・軽井沢から」「←湯沢」となっているのは間違い
下の図に合わせてくだせあ
- 440 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:37:29 ID:6T/P2qyK
- >>438
何処の駅だよ、馬鹿丸出し
- 441 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:45:07 ID:IiM4QFBP
- 駅名出さないと分からない方がいるなんて知りませんでした
軽井沢と湯沢と書いてあるので分岐駅であると理解できそうなものですが・・・
高 崎 で す
- 442 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:59:22 ID:uAHhxjly
- >>427>>428
2014年になれば「あさま」は全列車長野始発着各駅停車になります
>>429
「はくたか」は北陸新幹線金沢行き速達列車として存続します
- 443 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:01:20 ID:85VAPXEN
- 独りよがり言ってる痛い奴がいるね。
- 444 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:24:25 ID:8CJZ5W1H
- 443 :名無し野電車区 :2007/05/06(日) 12:01:20 ID:85VAPXEN
独りよがり言ってる痛い奴がいるね。
- 445 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:02:08 ID:HrhcyD8z
- 早く帰りたくて、新潟→東京、マクースグリーンからとき346号のグリーンにさっき変更して、今新潟14番に入線したんだけど・・・
200系ですた。ショボーン(:_;)
こんな車両早く、廃車しる(怒)。
- 446 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:20:27 ID:IiM4QFBP
- GWもあと数時間・・・耐えろお前ら・・・
- 447 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:43:05 ID:ERBJBFG2
- >>438
高崎折り返しの列車や高崎で併合、開放をする列車をさばけなさそうですが?
やはり3面6線の方が良いかと
- 448 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:43:31 ID:HrhcyD8z
- >>346
がんばる。あんがと。
200系発射しますた。200系初めて乗るんだけど、なんか揺れるな。グリーンの座席も広いだけで、メリット無し。どうせなら乗ったことない原色200がよかた。
- 449 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:48:21 ID:piX4m0be
- これはイタい・・・・
- 450 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:49:52 ID:HrhcyD8z
- 連れすすまそ
とき346ごう、自由席少し空いてんだけど、ピーク過ぎたから?200系だから?さっきE4マクース×2編成、自由満席で発射したので。新潟13、14番ホームは並ぶ人で大祭り。
- 451 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:06:50 ID:pW8rFNMb
- >>450
変な文章乙!
- 452 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:11:48 ID:IiM4QFBP
- 今になってとんでもない安価しているあたり、自演なんだろうなw
あれか?346号だから>>346なのか
高崎には58分か。出かける用事のついでにちょっと行ってくる
G席にはそんなにいないだろうから特定できるかも
- 453 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:44:20 ID:HrhcyD8z
- >>452
346はアンカーミスですた。>>446が正解。
グリーンはほぼ満席だす。高崎で待っててね
- 454 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:46:09 ID:IiM4QFBP
- ところでさ、
>200系初めて乗るんだけど、
と初めて乗るとか書いてあるくせに
>どうせなら乗ったことない原色200がよかた。
って乗ったことがないともう一回書くの?
ね え な ん で ?
- 455 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:57:44 ID:HrhcyD8z
- >>454
書き間違い。
高崎着きましたよー。
顔みせてー。
- 456 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:01:11 ID:HrhcyD8z
- 高崎13番ホーム。グリーン車前誰もいねーぞ。
待っててねって言ったでしょ。
ホーム後方(新潟より)には1人(男)居たけど。
- 457 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:15:22 ID:HrhcyD8z
- >>454(liM4QFBP)
何処いった〜。www
- 458 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:10:29 ID:WnZN7OP1
- おもしろいけど、Maxじゃない時点で200系だとわかってくれ。
- 459 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:24:38 ID:6T/P2qyK
- 新潟人キモ杉wwwww
- 460 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:36:26 ID:HrhcyD8z
- >>458
ゴメン。E2の10両も新潟入ってると思てた。
逝ってくる。
>>459
おいら、東京人だす。かいじで八王子まで移動中。
まもなく到着。
バイバイ。
- 461 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:47:20 ID:2eVyqar5
- MAX車両って座席は窮屈だし通路は狭くて通路側座ってると他人の荷物が必ず肩に当たるし
旧喫煙車両の1階部分は換気してないからタバコ臭いし車内販売は品数少ないし
今日みたいに混雑してるともう大変!
指定取りたいけど発売日翌日に売り切れるし、以前はもっと空いてたと思うんだけど
JR東ってやる気あんのかね?
- 462 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:53:08 ID:6T/P2qyK
- 不平不満は窓口で(新潟駅)www
- 463 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:54:50 ID:IiM4QFBP
- 帰ってきた
入場券代損してしまったわw
まあせっかくだから撮り鉄してきたから許すってことで
>>461
「通勤」新幹線ですからw
平屋のみ使うのをお勧めする
- 464 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 16:34:25 ID:efGmaPtO
- E1は2階12両だけあって輸送力はいいけど古いんだよな
今朝なんて上りのいい時間帯にE4。8両で当然指定は完売
浦佐で早くも人が立ってたよ。かわいそう
増発やE1への機種転換ができないのなら、せめて
湯沢以北も16両が入れるようにすればいいのにね
GW期間中に新潟行きがE4とき8両ってのは辛いよ
わかってて対策しないタメ会社って思われても仕方ない
- 465 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 17:22:49 ID:krDClmer
- 介入失礼
>>447
12と13番線は線路を共有しないようにすれば11番線を折返し・待避用に使えるな
下りなら、あさま⇔ときの需要は少なそうだし
俺も上下対面乗り換えはできるようにしてほしい
- 466 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:21:28 ID:1boCe+US
- >>464
東京発下りは立つの当たり前で、階段も人でびっしりですがなにか?
- 467 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:33:12 ID:5rxiWMuu
- 東京なんて当たり前
東京発車時に空席ありだったらそれこそ(ry
- 468 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:36:58 ID:1fCB19HJ
- 新潟で立つのはなんとかならんの
燕三条からじゃ座れん
- 469 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:57:17 ID:Zx+gr+DQ
- やはり、「長大トンネル」って言えるのは大清水くらいないとダメだよね??
- 470 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:55:48 ID:QJGKRaqg
- 大清水トンネルを、
スーパーカブで何度も往復したことあるんだけど質問ある?
- 471 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 02:30:47 ID:jBAHUUMt
- >>470
何分かかるの?
- 472 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 12:04:36 ID:hPIia3Xt
- スレ違いかもしれないけど教えてください。
この前、長岡に行ったら自動改札になっていたけど、東京に行く時に長岡で途中下車するときは、切符は自動改札で大丈夫?それとも駅員に提示して通るの?
- 473 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 14:22:34 ID:QJGKRaqg
- >>471
往復45分位
- 474 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:03:32 ID:YLmsTjqJ
- >>473
清水や新清水の方が楽しい気がするw
でもうらやますぃ
どういう境遇で乗れたのか詳細希望
- 475 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:19:10 ID:SUHeJxZe
- バイクでトンネルを走るなんて工務系だと思うが
行動範囲って支社境界迄じゃね?
- 476 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:21:46 ID:YLmsTjqJ
- >>472
俺はやったことないからわからないけど
途中下車なら、有人改札使った方が安全
- 477 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:00:26 ID:ATwh48or
- >>472
束の自動改札は途中下車対応してる
- 478 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:08:03 ID:bCMwSkkw
- 俺は高崎で飲まれた。
駅員が嫌な顔しながら取り出したよ。
- 479 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 02:09:19 ID:LPfZvYoR
- 自動改札テラコワス!!
- 480 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 20:50:30 ID:9BCznUeC
- >>478
それはなんだか気まずいw
ついでにage
- 481 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:09:02 ID:RAli9+7j
- 今日は大宮駅が人まみれだったな。
- 482 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:00:59 ID:guLQycxD
- 札幌まで開通しても新宿開業はないのだろうか・・・
マジでパンクしそう
- 483 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:15:32 ID:zjUwhd44
- やっぱり新潟までP+P編成入線させるべきだな
- 484 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:20:45 ID:fqfjA48K
- 今のでは一つの種別で停車パターンがありすぎ。前線開業時に種別改変を。
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●━●━━━━━━━●━━━━━━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●======== はつかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== はくつる
●●●━●━━●◎━●●●●●●●●============= やまびこ
●●●━●━━●◎●●==================== ひばり+つばさ
●●●●●●●●======================= なすの
======================●●●●●●●●● とうや
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金小加芦福武敦若小舞綾亀新
京野宮谷庄崎中沢久田野山越魚部山岡沢松温温井生賀狭浜鶴部岡大
●━●━━●━━━━●━●━━●━●━━━●━●━●●━━● らいちょう
●●●━━●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●● はくたか
●●●━━●━●━━●●●●●●●●============ はくさん
●●●●●●●●●●●=================== あさま
東上大熊本高上湯浦長三新 福米高赤か山天さ村大新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟 島沢畠湯温形童東上石庄
●━●━━━━━━━━● とき ●━━━━●━━━━● つばさ
●●●━━●━●●●●● さど ●━━━━●●●●●● やまばと
●●●●●●●●==== たにがわ ●●●●●●===== ざおう
盛雫田角大秋
岡石沢館曲田
●━━━●● こまち
●●●●●● たざわ ●停車 ◎増解結駅 ━通過 =運転区間外
- 485 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:25:06 ID:Y9m57bkz
- >>484
暇だからかまってあげる。
北陸新幹線なんだけど、速達ははくたかで長野を通過させようとしている。
- 486 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:47:58 ID:rrRO3nzX
- 基本は大宮・高崎ー富山ノンストップ
長野も上越もはくたかは基本的に通過でおk?
- 487 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:52:31 ID:guLQycxD
- 北陸新幹線スレでどうぞw
東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━━━━━━━━○━● とき(速達)
●━●━━●━●○●●● ときA(高崎まであさま・はくさんと連結?)
●●●○━●━●●●●● ときB
●●●●●●●●==== たにがわ
- 488 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:38:46 ID:MEajjdsE
- それじゃあ、ダメポ!
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●●●━━━━━━━●━━━━━━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━●━━●◎━●━━●━●━●============= やまびこ+つばさ
●●●●●●●●◎●●==================== ひばり+つばさ
==========●●●●●●●●●●●●========= みちのく
======================●●●●●●●●● とうや
- 489 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:39:56 ID:MEajjdsE
- >>488の修正
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●●●━━━━━━━●━━━━━━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━●━━●◎━●━━●━●━●============= やまびこ+つばさ
●●●●●●●●◎●●==================== ひばり+つばさ
==========●●●●●●●●●●●●●======== みちのく
======================●●●●●●●●● とうや
- 490 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:46:39 ID:MEajjdsE
- 東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金小加芦福武敦若小舞綾亀新
京野宮谷庄崎中沢久田野山越魚部山岡沢松温温井生賀狭浜鶴部岡大
●━●━━━━━━━●━━━━●━●━━━●━●━●●━━● はくたか
●●●━━●━●━━●●●●●●●●============ はくさん
=================●●●●●●●●●●●●● しらさぎ
●●●●●●●●●●●●●================= あさま
- 491 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:52:08 ID:MEajjdsE
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━●━━━━━━━━● とき(高速)
●●●━━●━━━●━● とき(中速)
●●●━━●━●━●━● とき(低速)
●●●●●●●●●●●● さど
- 492 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:14:24 ID:nJLjLe/P
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●●●━━●━●━●━● とき
●●●●●●●●●●●● さど
●━━━●━━━●━━● まぞ
- 493 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:24:18 ID:ewYNHbCy
- >>492
まぞはこうだろ
東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●●●━━●━●━●━● とき
●●●●●●●●●●●● さど
===●●━●━━━●= まぞ
- 494 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:40:17 ID:nJLjLe/P
- 熊谷−本庄の連続停車はいけない。それでは使い道ができてしまう。
- 495 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 11:50:13 ID:A2o+crmN
- これはよい妄想スレ。
- 496 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:50:24 ID:4IYGvtPd
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━━━━━━━━━━● とき(記録用)
●●●━━○○●○●○● とき
●●●●●●●●==== たにがわ(高崎まであさまと連結)
- 497 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:18:04 ID:MEajjdsE
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━●━━━━━━━━● とき(高速)
●●●━━●━━━●━● とき(中速)
●●●━━●━●━●━● とき(低速)
●●●━━●●●●●●● とき(超低速)
●●●●●●━━━━━━ あかぎ
- 498 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:18:37 ID:rbYa5f1f
- 団子は好きじゃないけど
東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━━━━━━━━━━● とき(記録用)
●●●━━━━●●●●● とき
●●●●●●●●==== たにがわ
でいいよ
- 499 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:36:30 ID:MEajjdsE
- 東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金小加芦福南敦若小舞綾亀新
京野宮谷庄崎中沢久田野山越魚部山岡沢松温温井越賀狭浜鶴部岡大
●━●━━━━△━━●━━━━●━●━━━●━●━━●━━● はくたか
●●●━━●━●━━●○●●●●●●============ はくさん
=================●●●●●●●●●●●●● しらさぎ
●●●●●●●●●●●●●================= あさま
●●●●●●●●====================== そよかぜ(季節臨時)
○=一部列車停車 △=季節停車
- 500 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:44:01 ID:MEajjdsE
- 東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北花盛岩二八七新奥木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上巻岡沼戸戸戸青津古函八万知小幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやて1
●●●━○△━○○━●━━○━○━◎━━●━●━━●━●━●● ほくと+こまち
●●●━●△━●◎━●○━●━●━●============= やまびこ+つばさ
●●●●●●●●◎●●==================== ひばり+つばさ
==========●●●●●●●●●●●●●======== みちのく
======================●●●●●●●●● とうや
●●●●●●●●======================= なすの(季節臨時)
○=一部列車停車 △=季節停車
- 501 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:50:38 ID:MEajjdsE
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━●━━━━━━━━● とき(高速)
●●●━━●━△━●━● とき(中速)
●●●○━●━●━●○● とき(低速)
●●●●○●●●●●●● とき(超低速)
●●●●●●━━━━━━ あかぎ
●●●●●●●●==== たにがわ(季節臨時)
○=一部列車停車 △=季節停車
- 502 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:16:18 ID:W9iN1juJ
- 団子厨ウザ杉
- 503 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:55:08 ID:uSi5uirl
- 金沢開業後は「はくたか」廃止なんだから湯沢に止める必要ねえだろ
新潟燕三長岡は全停。浦佐と湯沢は選択停車にすればよし
そこから先は(高崎)大宮上野東京でいっちょあがり
- 504 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:24:16 ID:xWigjMUH
- >>503に同意だな
北越は今でも少ないのに金沢開通で廃止されどうな予感
だから高崎は速達以外全停車
東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━━━━━━━━━━● とき(1日2往復)
●●●━━●━●━●●● ときA
●●●━━●━━●●●● ときB
●●●●●●●●==== たにがわ
浦佐は今より減りそうだけど勘弁なw
- 505 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:32:56 ID:TUg89+iX
- 東上大熊本高上湯浦長三新
京野宮谷庄崎毛沢佐岡条潟
●━━━━━━━━━━● とき(記録用)
●○●○○○○○○●○● とき
●●●●●●●●==== たにがわ(高崎まであさまと連結)
- 506 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:52:21 ID:W9iN1juJ
-
団子厨独りよがり妄想ウザ杉
- 507 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:51:57 ID:ZAmmSVvU
- 東上大熊本高上越浦長燕新
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟
●━━━━━━━━━━● とき(記録用)
●○●○○○○●○●○● とき
●●●●○◎●●==== たにがわ(高崎まであさまと連結)
- 508 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:52:53 ID:hUNlBfYk
- 上越ではなく、下越に逝くのだから下越新幹線にすべきだ!
- 509 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:57:49 ID:xWigjMUH
- ないない
- 510 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:25:01 ID:8XVibtD9
- あれだ
ファステックを先行投入して湯沢〜長岡間の下りで430km/h運転してTGV厨と上海リニア厨を黙らせろ
- 511 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:42:22 ID:OQIiIeZv
- 上越新幹線は上野(群馬)と越後を結ぶんだってば! 下野は栃木。
下越新幹線って命名したきゃ、宇都宮〜長岡間に線路敷いてから言えよ!
って釣られてマジレスしてみるテスト。
- 512 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:47:20 ID:OQIiIeZv
- >アンチ下越野郎
東上大久小宇日尾小長燕新
京野宮喜山都光瀬出岡三潟
●●●○○●○○○●●● 妄想もいい加減に汁
- 513 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:50:31 ID:V2PnyBco
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ馬鹿丸出し
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 514 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:28:05 ID:MQ9t2XFc
- 上越新幹線はいつ全線開業するの?
- 515 :OQIiIeZv:2007/05/12(土) 08:30:13 ID:gBBY3I6H
- >>513
ぷぷぷp
せっかく煽りに来たのに、残念だったねw
- 516 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:46:56 ID:0r/Vany3
- >>514
札幌まで開通する頃にはいい加減作らなければヤバそう
大宮からは地上に土地をいくつか確保してあるようだけど
大宮では新宿発着と東京発着が対面に同時到着・発車にすれば利便性は保てる
基本的に北陸・上越は新宿発着、北海道・山形・秋田は東京発着(大宮付近の構造のため)
問題はいくらかかるか、だ・・・
- 517 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 09:52:28 ID:H6dPeG01
- ついでに新幹線赤羽駅もつくってくれや。
- 518 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 09:52:34 ID:MQ9t2XFc
- >>516
東京駅ホーム増設&中央線高架化1000億円くらい。
最もJR自体は建設費を出すつもりは無いそうだけど。
- 519 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 09:58:48 ID:8iLVw7uo
- >>517
新幹線赤羽駅ウゼェ!
- 520 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:00:54 ID:0r/Vany3
- >>518
('A`)
赤羽は新宿新線の駅にすればいいじゃん
池袋を我慢することになりそうだけど
- 521 :名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:08:29 ID:PZLAe1tO
- >>517
あるあるw
- 522 :名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:23:28 ID:1fVYPjXT
- ついでに新幹線日暮里駅もつくってくれ
- 523 :名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:47:32 ID:tliumHX0
- 京成ユーザーっすかw
- 524 :名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:22:25 ID:1fVYPjXT
- ああ
そうなれば、新幹線で帰京し、そのままスカイライナーで船橋まで帰れる
- 525 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:31:01 ID:5O8RFtxF
- 東京駅拡張。
東海は東京駅から品川駅にフェードアウトしていただく、
といってみる。
- 526 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:36:31 ID:5O8RFtxF
- 新潟新幹線に改称だろうな
- 527 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 17:09:10 ID:oIU7sLUS
- 線名改称して、大宮〜大阪を北陸新幹線にして、高崎〜新潟を新潟新幹線にするなら、
新潟新幹線に改称しても問題nothing!!
- 528 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:32:04 ID:KasVJyqn
- 新宿延伸したら東海道も新宿まで延伸しそう
つーかリニアも新宿発着になるのなら必然的に新宿まで延ばさなければならなくなりそうなのだが
- 529 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:10:10 ID:LoPAWHTy
- >>527
そうだね。
北陸が開業すれば沿線人口からも北陸がメインになって高崎以北はどんづまりの枝線になっちゃうんだしね。
- 530 :526:2007/05/15(火) 00:14:55 ID:AEBF4vJQ
- 527のとおり。代弁ありがd。
で、その新潟新幹線の実態は、高崎まであさま(長野、金沢方面の車両)と連結だな。
- 531 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:53:18 ID:IKf80jOD
- ついでに長岡〜新潟間は羽越新幹線に改称すべき・・・
新潟は完全に日本海側東北地方なんだから・・・
ところで高崎まで連結の話だが、E2系8連とき+E2系8連あさま
ってどっちが大宮寄りに連結されるんだろう???
http://ryosaikasuka.cool.ne.jp/rail/dia/joetsu_blt_exp.html
http://ryosaikasuka.cool.ne.jp/rail/dia/hokuriku_blt_exp.html
↑では、下りときが先に高崎を発車、上りあさまが先に高崎に到着するようだけど・・・
- 532 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 01:07:40 ID:eiNTGcaA
- 羽越新幹線って、富山〜新潟〜秋田〜新青森の基本計画線だろ。
- 533 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:18:40 ID:oUOAwrZ4
- 中央新幹線じゃあなくて、中央高速線に改称してほしい。
- 534 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:25:15 ID:k3pMr5BF
- 下りは東京で満席、高崎で60%下車
さらに、越後湯沢でも30%下車。
新潟駅到着時には空気が100%(笑)
上越新幹線、高崎以降廃止秒読み。
- 535 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:32:32 ID:o7mFesoS
- 新潟到着しているのに誰か乗っていたら問題だもんな
- 536 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:37:09 ID:AB9Q8ASP
- >>529
JR東は東北・北海道がメインで上越・北陸はおまけになるんだろうな。
- 537 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:03:30 ID:8DcPJS0J
- 東北新幹線の支線、上越新幹線。
上越新幹線の支線、長野新幹線。
長野新幹線の延長、北陸新幹線。
東北>上越>長野北陸
大宮駅北の分岐合流、高崎駅北の分岐合流の仕方は変えられない。
長野北陸人は悔しくて悔しくてどうしょうもないんだろうねぇ(わらい
- 538 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:09:05 ID:0G3gOmMc
- 例えが東京だが、通しの快特が入る京急久里浜が支線で、"崩れ"しか行かない浦賀が本線のような関係かw
- 539 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:10:44 ID:O6M1prAp
- 今日、East‐i走ってたか?
- 540 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:22:55 ID:8DcPJS0J
- 高崎北3.3キロポスト
本線である上越新幹線は速度制限なし・・・275キロで通過可能
支線である長野新幹線は70〜160キロまで減速させられ・・・
本線である上越新幹線駅は東北と同様16両編成対応で退避線つき
支線である長野新幹線駅は12両(実質8両)編成対応で待避線なし
本線である上越新幹線は速度制限殆どなしの豪華なつくり
支線である長野新幹線は急カーブ・急勾配だらけのグニャグニャ路線
オリンピックに間に合わせるのと、建設費ケチってつくったお粗末新幹線
この事実がとっても気に入らない哀れな長野北陸人・・・
もう、くやしくてどうしょうもないんだろうなぁ。。。w
- 541 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:28:29 ID:ZbTmyXJK
- 設備がどんなに良くても乗客が減少するんじゃねぇ
宝の持ち腐れって言葉知ってる?
- 542 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:48:24 ID:CXHKV2cN
- 中山トンネル内の160km/h制限・長岡付近の210km/h制限やロクに使われない
長岡の通過線の存在などを必死に隠蔽しようとしている新潟人涙目wwwww
- 543 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:51:22 ID:zFrNJFiI
- >>540
その北陸長野新幹線の枝線に成り下がるってどんな気分?
沿線人口は半分で人口激減の衰退新潟
悲惨w
- 544 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 06:47:26 ID:SFEgloIv
- お前ら仙台のことも話さずに何無駄なことやってんだw
とりあえずダイヤ組もうぜ。ダイヤ
- 545 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:21:54 ID:ymZ6xIWP
- >>543
いや、東北新幹線の枝線だろ。
- 546 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:33:51 ID:BnQLqpg7
- 北陸新幹線開通で、ときは半減されるだろうね。
- 547 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:36:10 ID:ymZ6xIWP
- >>546
はやての増発?
- 548 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:55:20 ID:wq3FgFbg
- どうみても
政令指定都市・新潟
田舎の地方都市・石川
長野・富山人はたいして主張しないが、
石川(金沢人)の新潟に対する敵対心は異常。
- 549 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:05:53 ID:E7kB3ibV
- >>540マスコミ欄にも書いてるけど北國新聞は金沢の終着駅効果を高だかと謳いすぎ。これは新潟下越地域への侮りだ。また新幹線の恩恵を直接受けない柏崎地域開業後に役目が終わってしまうほくほく線沿線に対してもも同じだ。もう少し控えめに報道してほしい。
- 550 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:58:20 ID:zFrNJFiI
- >>548
逆だろw
日本海側最大の商業経済拠点都市金沢
2番目の新潟
日本海側最大人口増加金沢
2番目の新潟
金沢にいつまでも粘着するなよ
- 551 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:17:44 ID:ulfbg7eL
- 観光では金沢>>新潟だとは思うが
商業経済拠点都市としては、まだ新潟より格下の感は否めないな、とマジレス。
まあ北陸新幹線開業後どう変わるか楽しみではあるが。
- 552 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:31:37 ID:MA4BpucR
- お国自慢厨にマジレスとか
- 553 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:03:50 ID:HQaxS4Rn
- 新潟(笑)
- 554 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:19:24 ID:SFEgloIv
- 楽しみというか、高崎以南は線路の容量には十分余裕があるから、北陸新幹線(以下はくさんとする)が増えたからといって上越新幹線が減便されるとは限らない
ただ、束がときをはくたか接続のために走らせていて、越後湯沢以北はおまけだと考えているのなら影響はあるかもしれん(たにがわのことを考えるとそんなことはないと思うが)
同じくたにがわも、はくたか接続が目的なのか群馬・埼玉の近距離輸送が目的なのかはっきりしないと考えられない
それより危惧するべきは北海道新幹線。札幌まで開通し、新宿まで延ばされなければ大宮以南の線路容量は限界を超えるかと
とき・はくさんともに減便になったり大宮・高崎発着になったりする可能性が高い
共倒れになってしまうかもしれないのだが・・・
- 555 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:19:39 ID:cNIEkyRa
- 三条市長日記
http://kunisada.seesaa.net/article/41788657.html
- 556 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:26:42 ID:SFEgloIv
- >>555
d
コメントはできないからここに書いておくわw
>新潟空港までの延伸
「在来線の」が抜けておりますよ市長
>今、進めている観光政策を掘り下げていくことで、
観光なんて不安定で一過性の高いモノですよ市長・・・
- 557 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:44:36 ID:Kcnfg3xY
- 高速化とかちんけなこと言わないで、羽越・奥羽新幹線の整備新幹線格上げ運動をしろよ
- 558 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:31:41 ID:HQaxS4Rn
- 新潟(爆笑)
- 559 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:38:01 ID:XfkkHh4e
- >>546
いや、削減&短縮されるのは越後湯沢たにがわでしょ。
ときは高崎以北各停化で。
- 560 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:45:57 ID:SFEgloIv
- 上毛高原は一部通過(1時間間隔で停車するように)でOK
上越線と接続していないのが災いして客が・・・
ローカル駅と言ってしまっては利用者に失礼だけど
- 561 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:26:33 ID:fPe7F4JF
- >>551
戦後50年間一度も金沢圏より人口増えたことないのに新潟が上とかありえない。
都市力はかなり差がある。マジレスだけど。
50年前は金沢は北陸270万人の拠点商業経済都市。
新潟は新潟県240万人の拠点商業経済都市。
現在は金沢は北陸310万人の拠点商業経済都市。40万人増。
新潟は新潟県240万人の拠点商業経済都市。0万人増。
- 562 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:32:25 ID:fPe7F4JF
- >>559
削減されるのは当然はくたかと接続しているとき。
たにがわは高崎〜東京の需要をメインにしており減便はありえない。
ときは新潟〜長岡+北陸の主要をメインにしており、北陸が抜けた分、
つまり2割減便となる。1日26往復が20往復になるのが濃厚。
- 563 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:32:45 ID:SFEgloIv
- 1県だけじゃ新潟県には勝てないんですね><
- 564 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:33:20 ID:NtutqwAD
- 新潟の場合240万代後半まで一時期あったけどここ最近は年間−1万ペースだからな
- 565 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:34:03 ID:fPe7F4JF
- とりあえず新潟市にもっとも影響がある。
新潟市の衰退は避けられない。
既に人口が減っており未来は危機的だ。
いかに衰退をとめるか。
もはや時間はない。
- 566 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:37:16 ID:SFEgloIv
- どうやら俺には煽り耐性はないようだ
一番キツイのは北陸の近距離利用者
三セク化で本数減なのに運賃増
マジで大丈夫なん?
- 567 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:33:04 ID:ZbTmyXJK
- だって北陸開業で直接マイナスの影響の起こりうる上越沿線は新潟だけなんだからな。
群馬・埼玉は関係ないだろ?むしろ高崎以南は本数が増えるんだからプラスじゃないか。
- 568 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:39:17 ID:ucWxtpwq
- 新潟(笑)
- 569 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:44:34 ID:/HEikyqX
- 上越市民としては新潟・長岡ざまああああああwwwwww
- 570 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:54:21 ID:BnQLqpg7
- 北海道新幹線開通で、上越と北陸は仲良く併結運転だね。
- 571 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:57:04 ID:rrO1NvKP
- ○上越新幹線内速度制限・・・確かに東北よりは線形良くない
中山トンネルR1500カーブ・・・160`制限→カント&ATC改良で210`まで引上可能
長岡駅南R2500カーブ・・・210`制限→ほぼ全列車停車なので殆ど問題ない
上越は東北と同時、いい時期にできて良かった。。。
●長野新幹線内速度制限はどれも駅付近なのでカント引上げは不可能な模様
高崎駅北3.3`ポスト・・・合流(上り)70`制限、分岐(下り)160`制限
安中榛名付近勾配・・・30‰(規格外)急勾配が続く関係で170`制限
碓氷峠トンネルR1200〜R800カーブ(軽井沢駅手前)・・・110`制限続く
軽井沢駅構内・・・安全策ないため通過列車は110`制限
軽井沢駅西側にもR1500mカーブが2箇所あるため加速できず・・・
軽井沢〜佐久平でも30‰(規格外)急勾配が続く・・・170`制限
佐久平駅・上田駅(R2600m)の長野寄りにも規格外カーブがそれぞれある
200`以上出せる区間は上田〜長野間の一部だけ。
↑さすが、お粗末長野新幹線!速度制限が目白押しだね!!
さらに建設中の長野-飯山-上越にもR1500mカーブや30‰急勾配があるとか・・・
結論・・・ま、糞田舎の長野や石川には建設費ケチって手抜きでできた
グニャグニャ線路のノロノロ新幹線がお似合いでしょ(www
- 572 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:58:23 ID:6P6N0U0F
-
JRと県がマイナス思考だから金沢人に舐められるんだよ。
あんな追い抜きもまともにできない簡易低規格新幹線にナメられてたまるかってんだ。
- 573 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:58:36 ID:SFEgloIv
- >>570
喧嘩している場合じゃないのにな
>>554にも書いたが、危惧するべきは北海道新幹線。札幌まで開通し、新宿まで延ばされなければ大宮以南の線路容量は限界を超えるかと
とき・はくさんともに減便になったり大宮・高崎発着になったりする可能性が高い
今でも本当やばいと思うよ
東京駅では、清掃が終了してドアが開くのは発車2〜3分前が日常茶飯事
上越・北陸が併結するだけでは無理
枝線とかどっちが本線とか見せかけのことで争っている場合じゃないのに
- 574 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:00:41 ID:ZOwZImgo
- >>571
30‰勾配区間の速度制限は下り勾配の場合のみでしかも210km/h制限なんだが
事実を捻じ曲げてまで優位性を主張しようとする新潟人必死杉
- 575 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:01:37 ID:RgwQvp3C
- 新参が多いのか知らんがここはお国自慢厨の巣窟だよ
マジレスもほどほどにな
- 576 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:07:36 ID:rrO1NvKP
- 30‰勾配区間は・・・
登り坂ではキツイので170`制限
下り坂では逆に危険だからブレーキ掛けて210`制限
上越新幹線越後湯沢付近の下り勾配みたく規格内勾配なら
危険ではないので制限されることなく275`運転できるわけだが・・・
長野新幹線が上越に劣っていることが気に入らないのかな?w
- 577 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:15:15 ID:SFEgloIv
- なんでこのスレになってから急に荒れ始めたんだ?
スレタイが悪かったのかな・・・
- 578 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:17:12 ID:ZOwZImgo
- >>576
下り列車は高崎の分岐を過ぎたあと260km/hまで加速してそのまま30‰区間に入るのだが
必死杉だから自分に都合の悪いことは全て脳内あぼーんor都合のいいように解釈するんだろうが
- 579 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:25:42 ID:rrO1NvKP
- >>578
だから作り話やめろよ
260km/hまで加速できずに30‰区間に突入だろ
あと、>>571で『200`以上出せる区間は上田〜長野間の一部だけ』
と言ったが、260`だせるのは・・・の間違いだ、スマソ
- 580 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:26:48 ID:SFEgloIv
- かぶりつきができるわけではないのに速度が分るなんてすごいですね><
- 581 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:32:19 ID:rrO1NvKP
- >>580
本読めば分かる
冷蔵庫の本だって、ヤツの意見や予想ダイヤはどうでもいいけど、
どこの区間に半径○○mカーブ、○○‰の急勾配があって
何キロ制限かくらいの情報は知ることができるので役に立つ
- 582 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:32:38 ID:zFrNJFiI
- 北陸長野新幹線は上越新幹線より間違いなく格上だ
その論理だと上越新幹線>東海道新幹線になるわけだな
それにそのかわり上越〜敦賀はめちゃくちゃ線形いいからな
ファステクで360キロ運転になるだろうな
上越新幹線はいつまでも最高速度210キロのままだろ
- 583 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:36:27 ID:dNAf9iHd
- >>573
>本当やばいとおもうよ。
まだやばくない。当面は大宮発着が増えればオケー(不便だか)。東京⇔大宮の在来がパンクした時が束の最大の危機。何年かかるかわからんが、東京⇔大宮の在来がパンクする前に、東京駅のホーム拡張や新宿⇔大宮の開通など対策打つだろう。
- 584 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:37:26 ID:rrO1NvKP
- 東海道は輸送人口で線形の悪さをカバーしている
総合的判断で新幹線格付け
東海道>山陽=東北>上越>九州>長野北陸=山形・秋田 だろ
北陸と言っても金沢まで開業の場合だが・・・
金沢以西っていつの話???
- 585 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:38:36 ID:LT7c53so
- >>577
最近の上越新幹線はネタがないしなあ。どっちが上とか下とか低次元
ネタで喜ぶヤツしかカキコしてないし。
- 586 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:39:47 ID:ymZ6xIWP
- >>582
ならないだろう。
北海道と違って飛行機との競争がないし。
- 587 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:43:29 ID:SFEgloIv
- >>581
冷蔵は不覚だった
機会あったら読んでみる
>>584
とりあえず同じ線路を使っているものだけで比べるけど
東北>上越=長野北陸>山形・秋田 が丸く収まるかと
>>585
最近のイベントと言えば燕三条の展示だけだよね(´・ω・`)
そういえば新潟日報に303号で原色200系が使われるとのこと
- 588 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:48:39 ID:SFEgloIv
- すまん。勘違いだ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=24
>東北新幹線ではひと足早く10日に仙台―上野間で運行し、修学旅行生が利用した。20日は、東京―越後湯沢間を走る「たにがわ401号」か、東京―新潟間の「とき303号」として運行する予定。
毎日じゃなかったorz
日曜日は撮りに行こうか
- 589 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:55:13 ID:P/eWDfUV
- 上越民として北陸民と仲良くしていこうじゃないか
上野、大宮発なんて不便なもの要らないよ
北海道方面行ならまだしも
北陸線の在来線が心配
- 590 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:10:05 ID:VyahVyqZ
- >>589
東京⇔大宮がパンク(北海道、北陸開通など)して、上野、大宮発設定された時、東京発が満席だったら、上野、大宮まで新幹線自由席か在来で移動して、上野、大宮始発乗る人多いと思うが。漏れは移動して乗る。みんなどう?
- 591 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:48:38 ID:E+V+Q5mr
- 大宮始発なら185のリレー号がいい
- 592 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:11:07 ID:nT+ISTe5
- 上越or糸魚川〜敦賀間の線形が良くなることは新潟人にとっても有難いんじゃない?
日本海縦貫線区間は新潟人も応援してくれると思うけど
新潟・長岡〜富山・大阪も大幅に短縮されるわけで。
高崎〜軽井沢〜長野〜上越間の線形が悪くても、新潟人には関係ないんでしょ?
- 593 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:24:38 ID:nT+ISTe5
- なんか新潟ってズルい気がする。
東京へは豪華なつくりの上越新幹線があって、
大阪へは上越付近以西の北陸新幹線(線形の良い区間のみ)が使えて
線形の悪い高崎〜軽井沢〜長野〜上越間は我関せずみたいな態度で
おいしいところだけ(北陸線区間のみ)利用しようなんて
うまいところだけつまみ食いしようという根性なら、新潟駅〜新潟空港の
新幹線延伸など諦めて、北陸新幹線に予算回せって言いたいね。
- 594 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:32:32 ID:jKwgD10U
- 何故か燃料大量投下中
- 595 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 04:06:03 ID:nkjFV07u
- >>593
まあまあ
豪華以前に、そもそも上越新幹線(高崎−新潟)の80年代開業が
贅沢でもあり、ズルイのだが。。
作っちまったものはできるだけ有効活用すべき。
先に上越新幹線(高崎−新潟)を作った以上、
高崎〜軽井沢〜長野〜上越間はミニ新幹線で十分。
しかし、長野オリンピックをネタに(線形が悪いとはいえ)
長野−上越をフル規格で作った。これもまた贅沢な話だ。
さらに、その後の長野〜上越の建設も贅沢。
ほくほく線を標準軌に変え(また複線化を適宜)、
北陸新幹線ルートは長野経由でなく、
越後湯沢経由にすべきだった。
(その方が高崎−上越間の距離は短い(所要は早い)だろう)
結果、時間とカネを費やして作った、
豪華仕様の上越新幹線(高崎−新潟)とほくほく線が、
現在、たいした償却もせずに早々お荷物へと向かっている。
まったくひどい話だ。
- 596 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 06:04:08 ID:nxk2D3cC
- 数年後にE2系が上越にまわって来るらしいけどスピードは240のままなんですか
- 597 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 07:30:47 ID:dMuuXVi4
- 一気に落ち着かせた>>587-588は評価されるべき
変なのが寝ただけかもしれないが
とりあえず最大の敵は北海道だな
- 598 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 07:51:18 ID:8lDkCrp0
- 煽る方も釣られるほうもループ大好きだな
- 599 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:40:02 ID:2pM6gugp
- 新潟人には古い200系がお似合いだねwww
- 600 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:46:34 ID:TV4DkkOJ
- 600get
- 601 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:05:13 ID:IH2WoIUN
- >>596
まわってくるのはE4系では?
- 602 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:39:20 ID:SwTpUm6x
- 釣っているのは金がなくて乗れない奴らだろ
部落とか
単にうらやましいだけだから温かい目で見てあげようぜ
- 603 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:15:02 ID:RYcBmA8j
- しかし暖かい目で見守ってると、このスレが閑散としてしまうのだ
ネタに乏しい地味な新幹線・・・
- 604 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:36:37 ID:dMuuXVi4
- つ原色200系
つ開通後のダイヤ
>>602
最初から見てやっている俺にはヌクモリティがある
- 605 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:15:35 ID:hs/6ylow
- もし改称するなら
上越新幹線→関越新幹線
高崎線+上越線→関越本線
がいいな。
- 606 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 06:29:59 ID:jGiJ/3Xm
- 関越道に関越新幹線、そうなると群馬の関越交通は知名度あがりそう?
ただ宇都宮線みたく愛称として高崎線は残してほしい。
- 607 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:24:37 ID:hlZU38+a
- 高崎線は残しておこうよ・・・
「関越本線直通、湘南新宿ライン〜」はどうかとw
ただ、名前ごときで金かけて名前変えるなんてどんな会社でもしないよ
あさひの件は例外
スレ違いになるが高崎ー横川間は改名した方が・・・横川線で済むかw
- 608 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:49:58 ID:KaBDFs2v
- >>605
関越本線っていってもね〜〜。
そもそも何で、「○○本線」って名前があるか分かってるのかな??
上越線は東北線の部の一線で、その東北線の部の長が東北本線ってワケ。
- 609 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:42:33 ID:adEcQM4x
- 朱鷺スーパーエクスプレス バンドフォートーキョー
- 610 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:42:33 ID:ODU5bUSq
- >>596
E4件も共存するからE2系も240キロのままだろう.E2系は,東北の
275キロ走行と,北陸(長野)の勾配・260キロ走行のために開発された車.
そのため,本来の東北や北陸運用から追われたら(=上越転用)無改造では,
240キロ以下でしか走れない.
- 611 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:07:16 ID:CW0PpA8Z
- だから上越新幹線はゴミ溜め路線
新潟人には古いのがお似合いだw
- 612 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:18:14 ID:hlZU38+a
- 602 名無し野電車区 sage 2007/05/17(木) 17:39:20 ID:SwTpUm6x
釣っているのは金がなくて乗れない奴らだろ
部落とか
単にうらやましいだけだから温かい目で見てあげようぜ
- 613 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:18:42 ID:Z1wB8YRR
- E2-1000って東北上越用に開発されたって書いてあった。
周波数もさることながら、最高速度315キロっていうのも
急カーブだらけの長野新幹線じゃムリだね
- 614 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:28:03 ID:wjWwRbke
- 長野に投入されている0番台も315キロ出せる。性能は1000番台と同じ。
- 615 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:37:01 ID:Z1wB8YRR
- N編成は最高速度260`って書いてあるけど、
長野北陸新幹線で260出せるのは上田ー長野の一部だけだけどね
- 616 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:39:40 ID:hlZU38+a
- 上越以西は275km運転できるかもわからんね
完成してからの線形を見ないと分からないが
上越は敵が高速バスくらいだけど、北陸は飛行機という最大の敵がいるからぎりぎりまで最高速度を上げてくるだろう
- 617 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:15:04 ID:Z1wB8YRR
- 北陸新幹線開業後に羽田←→富山・小松の航路は残るのか???
上越以西は線形良いから、新潟人も大阪行くのに恩恵あるわけだが・・・
寝台特急つるぎみたく、新潟ー大阪便は金沢駅通過になるのだろうか
- 618 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:17:05 ID:Z33WMN/N
- >>615
それは営業最高速度だろ。
>>616
飛行機は怖くない。
東京ー金沢は2時間半と
東京ー盛岡・山形並なのでまず相手にならない。
- 619 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:19:59 ID:pw7P1K6T
- 上越の240km/h縛り、長野の260km/h縛りはATC仕様によるところ"も"ある。
ATC更新後は東北と同等の運用が可能となる(実際スジ引きするかは別問題)が、
北陸は今の八戸と同様に政治的な絡みでの260スタートになるような気もする。
- 620 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:25:17 ID:8222B5EK
- N700系タイプを上越に導入すればいいのに。
酉と倒壊、束で新幹線共同開発しないんだろう?
- 621 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:30:12 ID:CW0PpA8Z
- 「酉と倒壊、束」
↑
普通に言えよ童貞、鉄ヲタってキモ杉。
- 622 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:30:30 ID:Z1wB8YRR
- 上越は中山トンネル内と長岡駅付近以外の全線、
長野は上田〜長野、上越以西の全線は規格内(R4000以上、20‰以下)
なので、ATC更新で275`〜300`以上運転も可能だろう
>今の八戸と同様に政治的な絡みでの260スタート
詳しく説明して。よく分からん
- 623 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:34:03 ID:hlZU38+a
- >>620
すげーID
だが発言の方は釣りだよな?
早速、一匹部落が釣れたけど
- 624 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:41:35 ID:CW0PpA8Z
- ↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
- 625 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:44:25 ID:hlZU38+a
- >>624
え?別にお前とは言ったわけじゃないけど
やっぱり自覚あったんだ・・・
大変だねえ(´・ω・`)
- 626 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:17:02 ID:0k0dWFaw
- ↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
- 627 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:28:12 ID:j192vN6H
- 新幹線ごときにも乗れないID:0k0dWFawwwwwwww
- 628 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:36:38 ID:0k0dWFaw
- ↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
- 629 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:37:02 ID:/obMo2tX
- ID:0k0dWFaは新幹線にトラウマがあるんですね><
- 630 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:37:19 ID:0k0dWFaw
- 童貞の鉄ヲタきんもーっ☆
- 631 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:38:15 ID:4nGwZ+IT
- 0k0dWFaは新幹線にトラウマがあるんですね><
- 632 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:38:32 ID:0k0dWFaw
- 田舎の新潟人の童貞が大量だなwwww
- 633 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:39:41 ID:8muAc8EO
- 童貞鉄ヲタのID:0k0dWFawwwwww
- 634 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:40:56 ID:GszDYCAN
- 454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/19(土) 00:36:47.43 ID:Nqo6Ehi10
611 名無し野電車区 2007/05/18(金) 22:07:16 ID:CW0PpA8Z
だから上越新幹線はゴミ溜め路線
新潟人には古いのがお似合いだw
624 名無し野電車区 2007/05/18(金) 23:41:35 ID:CW0PpA8Z
↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
626 名無し野電車区 New! 2007/05/19(土) 00:17:02 ID:0k0dWFaw
↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
おまいらひど過ぎだよ><
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
このスレに
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFawwwwww
なんて書き込まないでくれって言ったじゃないか><
いいな、今後一切書き込み禁止だ、わかったな!!
絶対に約束だぞ!!!!!
- 635 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:40:58 ID:d0OdWogt
- ID:0k0dWFaの語彙の少なさに、ゆとりが本当に可哀想になった
童貞乙
- 636 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:41:37 ID:hwJtm0Ld
- ID:0k0dWFaは新幹線にトラウマがあるんですね><
- 637 :エヌ ◆NTTATLU4Ow :2007/05/19(土) 00:54:46 ID:S0mZ3fC/
- ID:0k0dWFaは新幹線に乗れないとかどこの僻地出身なんっすかwwwwwwwww
- 638 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:58:29 ID:S0mZ3fC/
- この静けさ・・
誤爆しました(><)
- 639 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:59:11 ID:coWuNOsn
- 童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
- 640 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:03:19 ID:dGzW3y4G
- ( ^ω^)vipからきますた!
マジレスすると自由席はクソだぜ乗車率150%とかあんだろ!?
それでも2時間で行き来出来るから神幹線は有効だと思う
- 641 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:05:35 ID:SJqdeFtD
- ID:0k0dWFaはお前ん所の田舎のローカル線にでも飛びこめよwwwwwwwwwwwwww
- 642 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:08:03 ID:7KT9F1SL
- 童貞鉄ヲタって思いっきりID:0k0dWFaお前のことじゃないっすかwwwwwwwwww
- 643 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:09:27 ID:mmEcsMtZ
- 童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
童貞鉄ヲタのID:0k0dWFaに新幹線に乗れるお金あげるよwwwwwwww
- 644 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:11:43 ID:nXYS6W9a
- VIPに貼られたな
- 645 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:14:49 ID:EM+zZSPp
- しまいま。
- 646 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:25:22 ID:rMUApQX5
- ID:0k0dWFaは新幹線に乗れないとかどこの僻地出身なんっすかwwwwwwwww
- 647 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 02:54:45 ID:s1w1u+HE
- ID:0k0dWFaってさ、電車でウンコもらしただろwww
- 648 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:33:39 ID:iCdOrWvI
- 北陸新幹線は、輝かしい将来があるが、
上越は負け犬新幹線というべき存在だ。
JR酉と束は手を組んで、新潟人をよりいじめるだろうね
- 649 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:36:04 ID:iCdOrWvI
- 2014年の金沢開通で、新潟県の地位低下はまぬがれないね。
政令市になったばかりの新潟市もさびれるわけだ。
今まで無策で能天気な新潟人には当然の事だね
- 650 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:50:59 ID:R8dbuPbc
- >>648-649
なんでID変えて2回言うんですか?
なんで2回言うんですか?
- 651 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:56:40 ID:pObzjnfF
- 北陸新幹線開業を契機に新潟県は上越市に県庁所在地をうつすべき。
- 652 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:34:22 ID:rbIzU41o
- >>650
ID同じだろ。馬鹿丸出し
- 653 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:35:06 ID:rbIzU41o
- 新潟人は馬鹿が多いな
- 654 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:40:17 ID:R8dbuPbc
- >>652
ID:0k0dWFa=ID:iCdOrWvIだろうと言ったんですが何か?
丸出しとかどんだけーwwwwwww
- 655 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:54:03 ID:TbW+CfNI
- VIPから来たんだが
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/19(土) 09:51:51.78 ID:Nqo6Ehi10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
626 名無し野電車区 2007/05/19(土) 00:17:02 ID:0k0dWFaw
↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
628 名無し野電車区 2007/05/19(土) 00:36:38 ID:0k0dWFaw
↑童貞の鉄ヲタm9(^Д^)プギャー
630 名無し野電車区 2007/05/19(土) 00:37:19 ID:0k0dWFaw
童貞の鉄ヲタきんもーっ☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
どうしろと…?
- 656 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:54:16 ID:ngZB6EPR
- ID:R8dbuPbcはチンポ丸出しだなwwwwwwww
VIPからきますた
- 657 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:55:49 ID:7ts5QMCN
- >>654
頭の中で考えたことを言葉で表さないと誰にも伝わりませんよwwww
- 658 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:56:04 ID:mADOYoTu
- ヴぃpから来てやったですぅ
- 659 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:56:44 ID:Kwj8w4/W
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/05/19(土) 09:47:54.56 ID:Nqo6Ehi10
630 名無し野電車区 2007/05/19(土) 00:37:19 ID:0k0dWFaw
童貞の鉄ヲタきんもーっ☆
648 名無し野電車区 2007/05/19(土) 08:33:39 ID:iCdOrWvI
北陸新幹線は、輝かしい将来があるが、
上越は負け犬新幹線というべき存在だ。
JR酉と束は手を組んで、新潟人をよりいじめるだろうね
649 名無し野電車区 2007/05/19(土) 08:36:04 ID:iCdOrWvI
2014年の金沢開通で、新潟県の地位低下はまぬがれないね。
政令市になったばかりの新潟市もさびれるわけだ。
今まで無策で能天気な新潟人には当然の事だね
650 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 08:50:59 ID:R8dbuPbc
>>648-649
なんでID変えて2回言うんですか?
なんで2回言うんですか?
652 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 09:34:22 ID:rbIzU41o
>>650
ID同じだろ。馬鹿丸出し
654 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 09:40:17 ID:R8dbuPbc
>>652
ID:0k0dWFa=ID:iCdOrWvIだろうと言ったんですが何か?
丸出しとかどんだけーwwwwwww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
ID:rbIzU41oはチンポ丸出しだなwwwwwwww
なんて書くなよ!頼むぞ!
- 660 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:57:11 ID:Kwj8w4/W
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/05/19(土) 09:47:54.56 ID:Nqo6Ehi10
630 名無し野電車区 2007/05/19(土) 00:37:19 ID:0k0dWFaw
童貞の鉄ヲタきんもーっ☆
648 名無し野電車区 2007/05/19(土) 08:33:39 ID:iCdOrWvI
北陸新幹線は、輝かしい将来があるが、
上越は負け犬新幹線というべき存在だ。
JR酉と束は手を組んで、新潟人をよりいじめるだろうね
649 名無し野電車区 2007/05/19(土) 08:36:04 ID:iCdOrWvI
2014年の金沢開通で、新潟県の地位低下はまぬがれないね。
政令市になったばかりの新潟市もさびれるわけだ。
今まで無策で能天気な新潟人には当然の事だね
650 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 08:50:59 ID:R8dbuPbc
>>648-649
なんでID変えて2回言うんですか?
なんで2回言うんですか?
652 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 09:34:22 ID:rbIzU41o
>>650
ID同じだろ。馬鹿丸出し
654 名無し野電車区 sage 2007/05/19(土) 09:40:17 ID:R8dbuPbc
>>652
ID:0k0dWFa=ID:iCdOrWvIだろうと言ったんですが何か?
丸出しとかどんだけーwwwwwww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
ID:rbIzU41oはチンポ丸出しだなwwwwwwww
なんて書くなよ!頼むぞ!
- 661 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:08:36 ID:yudV9M0H
- VIPからきますた
- 662 :党員 ◆SUIGINtLCk :2007/05/19(土) 10:19:51 ID:3jEQkitP
- 軽くからかう為の凸ではないと言うに・・・
- 663 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:30:12 ID:ugZMazJ+
- これは巧妙な罠だな
ID:R8dbuPbcはチンポ丸出しだなwwwwwwwww
- 664 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:37:58 ID:R8dbuPbc
- 電車も連結器丸出しだけどな
新幹線もE1系以外は仮性
- 665 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:06:41 ID:ShtAhInN
- 新潟(笑)
- 666 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:19:26 ID:r+qZhkhE
- >>665ID:ShtAhInN(笑)
- 667 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:19:56 ID:cbRcgjL3
- >>665ID:ShtAhInN(笑)
- 668 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:21:02 ID:8muAc8EO
- ID:ShtAhInN(笑)
- 669 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:21:30 ID:+dXt9+2x
- ID:XjrTdTM60(笑)
- 670 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:23:50 ID:IqIv1aBr
- >>665(笑)
と書けば、明日からtotoで6億円当たるわ彼女はできるわでウハウハになれるよ(`・ω・´)
- 671 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:25:20 ID:EU+nGt11
- VIPでID:ShtAhInN(笑)って書けって書かれてたけど
ここは新潟(笑) で
---------------新潟(笑)------------------
- 672 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:26:48 ID:XqxDKEn/
- 新潟人涙目wwww
- 673 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:30:37 ID:gV+C3tti
- 童貞のキモ豚新潟人(笑)
- 674 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:31:27 ID:ShtAhInN
- 童貞のキモ豚新潟人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 675 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:34:03 ID:XqxDKEn/
- 童貞の新潟人(笑)
- 676 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:35:50 ID:R8dbuPbc
- VIPPER合戦かよ・・・
やっている方は楽しいかもしれないがガチで迷惑だな
このスレは再起不能かもな。避難スレに行くわ
- 677 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:36:26 ID:luKaOJFY
- VIP(笑)
- 678 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:37:27 ID:6RmNs1CX
- >>665(笑)
- 679 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:38:01 ID:ShtAhInN
- 新潟にはポンコツ200系がピッタリだわ(笑)
- 680 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:55:56 ID:/vTIrkjR
- >>665ID:ShtAhInN(笑)
- 681 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:09:04 ID:zMDeZDsQ
- ウハウハになれると聞いてdできますた
>>665ID:ShtAhInN(笑)
- 682 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:09:40 ID:WZ4Kbzyb
- ShtAhInN(笑)
- 683 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:26:52 ID:IBMqiw24
- ID:ShtAhInN(笑)
- 684 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:29:00 ID:4Vmi90YQ
- カメックス
- 685 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:36:29 ID:LlvNQWdW
- なんか荒れてるなぁ・・・。
- 686 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:38:11 ID:R8dbuPbc
- >>685
まともな話題は県内の鉄道スレでやったりしたほうがいいよ
- 687 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:09:33 ID:GHazZWJP
- なんか、おかしなのに住みつかれちゃったね。
- 688 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:54:18 ID:DgWSfOcv
- 新潟は荒らしの標的にされやすいな
「北陸の嫉妬を一手に引き受ける貴重な存在」とでも解釈しておこうか
- 689 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:05:22 ID:UDUyH94M
- このスレに
ID:ShtAhInN(笑)
と書けば、明日からtotoで6億円当たるわ彼女はできるわでウハウハになれるよ(`・ω・´)
- 690 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:24:17 ID:AKzXSaMR
- >>689
童貞乙
- 691 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:53:08 ID:zyN5ZjIO
- 旧塗装がいつ走るかってわからないんてすかね
- 692 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:54:41 ID:R8dbuPbc
- >>691
明日のとき303号
- 693 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:55:04 ID:OFe3iRh8
- ID:ShtAhInN(笑)
- 694 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:01:08 ID:BZwtwLw3
- 新潟(笑)
と書けば童貞が釣られるスレはここでつか
- 695 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:49:45 ID:cZ6HGqfN
- 新潟の鉄ヲタ童貞(失笑)
- 696 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:16:20 ID:rL7RVUu1
-
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
- 697 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 03:44:17 ID:GxIZT0/H
- 専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)V
- 698 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 07:23:15 ID:nabtruxF
- とき303号で向かっているから、楽しみにまっていてね。
- 699 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:26:44 ID:fKYKtIO5
- 303はもうすぐ長岡?
- 700 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:38:50 ID:9cRXiop0
- 新潟の童貞(笑)
- 701 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:29:52 ID:pjEiZ+L0
-
東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170130985/
- 702 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:51:16 ID:3rX/nDQd
- 新潟の童貞(笑)
- 703 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 03:38:13 ID:JzDl69yx
- やっぱり200系は旧カラーがいいなぁ!なんか凄く懐かしく感じる。この際、185系も国鉄カラーにして新幹線リレー号として走らせて大宮発着の再現してもらいたい。
- 704 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 09:30:29 ID:tlJIlv1V
- >>703
リバイバルひばりもやってほしス。
- 705 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:13:45 ID:JzDl69yx
- 上越は他の新幹線に比べればあまり目立たないけど世界有数の豪雪地帯を走る新幹線だと思えば凄いと思わないか?
- 706 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:44:18 ID:xtn1+KTA
- 誰も思わない。
新潟(笑)
- 707 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:15:26 ID:CzRMuveP
- 暴風雪で日本海側の在来線が壊滅的なときでも
ほぼ正常どおりに走っているとき、新幹線の力を実感する
スピードといい時間の正確さといい
もはや新幹線なしでは新潟に行く気にはならない
- 708 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:49:35 ID:qVXXEhdN
- こんな状態になってもまともな会話をつづけようとするお前ら・・・
- 709 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:59:00 ID:8hYAXLeb
- 新潟の童貞鉄ヲタキモ杉
死ねよ、童貞。
- 710 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:56:01 ID:fk+pb52K
- >>707
昭和59年の冬
国道・高速道路・在来線・高速バス・路線バス
すべて通行止めor運休状態でも
新幹線だけは1分の遅れもなく動いていた。
思えばあの時から新幹線待望論が強まったと思う
- 711 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:14:57 ID:qVXXEhdN
- ■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
- 712 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:32:30 ID:JzDl69yx
- 705だけどみんなそう言わないでくれよ。うちの母ちゃんの田舎が新潟でガキの頃から長い休みになると必ず上越利用してたから凄く愛着があるんだ。中越地震が過ぎて“がんばろう新潟”みたいなステッカー貼って走ってた時は感動したぞ。
- 713 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:07:13 ID:qVXXEhdN
- >>712
やめろ・・・切なくなるじゃないか
県の鉄道スレに行くことをお勧めする
- 714 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:38:50 ID:JzDl69yx
- >>713
スマソ。なんか嫌な事でも思い出させてしまったか?でも俺はこれからも上越を応戦するぞ!
- 715 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:49:14 ID:qVXXEhdN
- >>714
母ちゃん系の話には弱いw
ときが好きなら↓このスレの住民は暖かい
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166618586/
- 716 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:16:47 ID:H30G5xdP
- 200系の光前頭に角栄の顔写真を貼って運行したらオモロイのにな・・・
- 717 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:22:18 ID:Ol7xoR30
- 緊急浮上
- 718 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 02:24:43 ID:eBx3Q8X6
- 上越新幹線の越後湯沢以北は210km/hしか出せないって本当?
- 719 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:40:15 ID:HDJMl8ki
- 新潟には、まだSLが現役で走ってるって本当?
- 720 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 10:43:26 ID:sKfubyz6
- たにがわ405号K47編成(旧塗装)。
- 721 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:47:02 ID:gbGhb/SP
- >>718
毎回GPSナビ持って乗ってるが、200系でもMaxでも
240km/h出してるのと、210km/hまでしか出さないのがある。
- 722 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:40:47 ID:yezqVzjX
- 越後湯沢以北は騒音対策工事が行われていないから、速達性が要求される列車のみ
240km/h運転、そうでない列車は210km/h運転にして、平均すると基準を下回るように
してるって聞いたような…
- 723 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:11:08 ID:l7ksvDlR
- たとえば、いなほ接続で遅れたら240km/hで定時なら210km/hってこともあるのかな
- 724 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 06:11:55 ID:PBRiWPSa
- 東北じゃ360キロ出そうかってのに210キロですか...
- 725 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:16:40 ID:hsLUFLgZ
- 新潟人には210キロで十分。
- 726 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:27:47 ID:nIbYFXKg
- >>718
その区間を試運転列車なら400Km/h以上の速度で走りますが
- 727 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:24:00 ID:x1QvsyYk
- 200は210km/hまで
E1/E4は240km/hも可
そんなかんじか?
- 728 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:15:30 ID:xuL/o2sj
- 将来
東北北海道新幹線‥‥360キロ
北陸長野新幹線‥‥320キロ
山陽九州新幹線‥‥300キロ
上越新幹線‥‥210キロw
- 729 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:53:48 ID:4UG+/L8k
- 越後湯沢が廃墟になれば400キロくらい出すだろw
- 730 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:28:04 ID:aomGy2GN
-
上越新幹線、210キロ
ほくほく線、160キロ
- 731 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 09:21:03 ID:iL8sfiYJ
- F19編成は今日明日は走るの?
- 732 :長沢 ◆bSJRma.who :2007/05/26(土) 09:32:36 ID:QSIw3qcB
- 勘違いするでない
F19編成はもともと原色だった。今は廃車
25周年記念で原色に塗り替えられたのはK編成
走るかどうかは知らん
- 733 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 09:46:57 ID:TdCzyceO
- 現在高崎駅では
新潟方面が通過本線スルーであり、
北陸方面が分岐している。
これからを考えた場合、
羽越方面の延伸が無い限り、
新潟方面が支線になるわけであるから、
北陸方面を高速通過本線にして、
新潟方面を分岐支線に、
配線の変更工事が必要となるであろう。
- 734 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 09:58:48 ID:QqG3xN1/
- どうせほとんど高崎停車するんだろうからわざわざする必要もないんでないかい。
- 735 :長沢 ◆bSJRma.who :2007/05/26(土) 10:03:39 ID:QSIw3qcB
- そして工事は不可能
大量の用地買収のためにどれだけ金が飛ぶやら
ほんの数十秒の時間短縮のためにそこまでやらんよ
- 736 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:59:55 ID:E93BPIdc
- 数十秒の為に、100億だね。その投資でお客さんが倍増すればいいがね。
- 737 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:10:50 ID:k5Vtw+P2
- 11番線から分岐点まで別線も作っておけばよかったのにねぇ。
- 738 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:12:33 ID:QqG3xN1/
- まあたしかに大宮〜高崎は北陸優先になるだろうけど
ダイヤに余裕あるし高崎は大半が停車するだろうし。
同じ費用かけるなら福島改造するんじゃね。上りやまつばが上下通過線を横切るわけだし。
大宮〜東京は改造したくてもできないだろうし。
- 739 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:57:01 ID:iL8sfiYJ
- ↑この馬鹿は何が言いたいのか。
- 740 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 13:01:42 ID:+FrzGM7W
- ↑つまりだ
高崎改造は不要ってこと。以上。
- 741 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:52:33 ID:bQurLZEZ
- 原色は「とき304号」
- 742 :善良なる新潟民:2007/05/26(土) 15:32:02 ID:yl4nKCud
- ・上越新幹線内速度制限
中山トンネルR1500カーブ・・・160`制限→カント&ATC改良で210`まで引上可能
長岡駅南R2500カーブ・・・210`制限
・長野新幹線内速度制限
高崎駅北分岐合流・・・(上り)70`制限、(下り)160`制限
安中榛名付近30‰急勾配・・・登りきって170`まで速度落ちる
※なお、30‰勾配は軽井沢〜佐久平、飯山付近にもある
碓氷峠トンネルR1200〜R800カーブ(軽井沢駅手前)・・・110`制限続く
軽井沢駅構内・・・安全策ないため通過列車は110`で通過
軽井沢駅西側にもR1500mカーブが2箇所あるため加速できず
佐久平・上田(R2600m)・長野以北(R1000〜1500)にも規格外カーブがある
240`以上出せる区間は上田〜長野間の一部と上越以西のみw
まぁさぁ、長野人やジョーエツ市民、石川人が発狂するのも無理ないよな。
せっかく巨額の地元負担させられて、並行在来線まで経営分離させられて
やっとの思いで整備した新幹線(高崎〜上越間)が速度制限だらけの
建設費ケチってつくったグニャグニャ線路のお粗末新幹線で、我が新潟は
大した苦労もせず、豪華なつくりの上越新幹線を手に入れ、おまけに
大阪に行くにも北陸新幹線の線形の良い区間のみをつまみ食いできて。。。
もう、悔しくてどうしょうもないんだろうなぁ(あははは
あとはできもしない妄想でオナニーすることしかできないんだろうなぁ(激ワラ
- 743 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 16:08:47 ID:QSIw3qcB
- 自重
- 744 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:21:44 ID:d2/g32+E
- 耐え切れず自演
- 745 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:37:13 ID:4mXof43f
- 将来の利用予測に目をつぶって設備の優位さにすがるしかない悲しい新潟人の出没するスレはここですかww
- 746 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:43:00 ID:30f4nXNE
- そのお粗末新幹線の支線に成り下がるのが、悲しいのでしょう。
- 747 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:57:53 ID:QSIw3qcB
- 支線か本線なんて見かけの問題だろ
あー馬鹿らしい
高崎線と東北線のように二股扱いでいいだろうが
- 748 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:45:15 ID:CPsMNOgm
- 北陸の人は分かってない人が多い
上越と北陸は東北新幹線の支線だということを
- 749 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:57:45 ID:xQbiQubC
- >>738
確かに。何で福島駅は、あんな配線にしたんだろうね。
上りのつばさは、上りホームに着くようにすれば良かったのに
- 750 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:26:03 ID:wCfZqMpY
- >>749
節約したんでしょ。ミニは建設費が安いのが売りだし。
ダイヤ上の制約が大きいのは確かだから、
札幌まで北海道新幹線が延伸するころには対策されるのでは。
- 751 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:41:15 ID:QSIw3qcB
- 対策と言っても本線に影響を出さないための対策だな
山形側は尚更不便になるかも
- 752 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:52:10 ID:33V+auRl
- 鉄ヲタきんもーっ☆
- 753 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:29:14 ID:OcoePD1/
- 2:25だけど、現在E2が熊谷に向かって走行中。
- 754 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:33:40 ID:xMKRoDvZ
- >>753
どこで?
- 755 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:44:03 ID:OcoePD1/
- 伊奈町
- 756 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:47:51 ID:ogYQKDeR
- 回送運転なら0時以降でもいいのか
- 757 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:28:25 ID:ifhoUBuE
- 長野新幹線の劣悪な線形、貧弱な設備、速度制限箇所は
取り壊して作り直さなきゃだめだなこりゃ
高崎北3.3kmポストのジャンクションも・・・
実現可能だと思うか?
- 758 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:40:01 ID:j8CreLWF
- ↑板違いだろ、馬鹿は死ね
- 759 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:50:40 ID:ogYQKDeR
- だからお前らに煽り耐性はないのか小一時間
- 760 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:12:06 ID:Wu23smkx
- この板住人にそのような能力は備わってない。
- 761 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:11:51 ID:byDRWyl/
- 同じ速度での騒音は
大体200≒E1>E4>E2 ぐらいでFA?
- 762 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:13:25 ID:ogYQKDeR
- 新しいものほど静かだ
例外はあるが
- 763 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 14:30:10 ID:k4ouLm2w
- 上越新幹線活性化同盟HPの調査研究を読ませていただいた。それ読んで浮かんだ
妄想をば。
・新たな需要喚起のために下記の区間に新幹線アクセス(快速)列車を新設
すべきである。
(1)浦佐〜只見(会津川口)間 1日3往復
(2)羽生田〜弥彦(吉田で岩室か寺泊行きに分割)間 1日6往復
(3)新潟〜会津若松間快速「あがの」の増発 現行の1日1往復から同4往復へ
(4)新潟〜小国間快速「べにばな」の増発 現行の1日1往復から同4往復へ
数字の根拠は東北新幹線停車駅から出ているローカル線快速列車の本数見て、
上記の本数あればイイカナと思った次第。
- 764 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:57:19 ID:cNfMS7ZX
- スピードアップのために、車輪に強力電磁石を装備して、
カーブでも速度を出せるようにすればイイと思う。
特に北陸や上越の車両に・・・・
- 765 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:37:33 ID:1pN0LcOg
- (1)→実際沿線見れば、んなもん誰も乗らないのは明らか
(2)→区間が中途半端すぎて赤字垂れ流し。でも弥彦線増発は必要かも。
(3)→磐越西線は五泉過ぎると何もない。会津方面へは高速バスのほうが
圧倒的に便利(ルートと需要の問題なので勝ち目がない)
(4)→快速はいなほの需要を喰うし、鈍足のディーゼル車は新潟近郊では邪魔。
喚起できる需要にも限りがあるし。正直、どうかと思う。
- 766 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 07:44:53 ID:1MsBLZeY
- 実際、上越新幹線は東京〜高崎間の通勤輸送(朝夕は完全に通勤新幹線)と東京〜越後湯沢間の「はくたか」接続や湯沢周辺に来るスキー客のためにあるんだろ
北陸は軽井沢までの輸送だろ
- 767 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 09:47:22 ID:2e+DPRUq
- ほお、年間利用客が上田以下の軽井沢までの輸送がそんなに重要だったのw
- 768 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:09:33 ID:/s3ytSa5
- 高崎で非常スイッチ押したのだれだよ…@浦佐駅
- 769 :763:2007/05/28(月) 22:23:11 ID:Dcf38udo
- >>765
(1)やはり厳しいかなぁ。orz
(2)弥彦線沿線はそれなりに沿線人口もあるから、増発すれば利用増は見込まれる
と思う。車両については東海か酉から123を買うか、単行で走る電車導入により
何とかペイできるのではないか?
(3)磐越西線は九州で言う「ゆふいんの森」に相当する列車が似合うと思う。
新潟を福岡に例えれば、五泉以東にある咲花津川鹿瀬の温泉が湯布院および
その近隣温泉に相当すると思うからである。したがって磐越西線に上記列車に
相当するものを走らせれば、沿線温泉地の利用促進につながり、ひいては新たな
需要喚起に繋がると考える。
あと会津からの需要喚起については若松からは難しいと思うが、野沢喜多方から
ならば快速等の優等列車増発により、当地からの上越新幹線利用者が生まれる
のではと考える。
(4)よく噂されるキハE120の米坂線導入により、新潟近郊でも高速運転
が可能になり、その結果電車運転の走行に支障をきたさなくなると思われる
のだが。
長文スマヌ
- 770 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:30:00 ID:m2z2zoUR
- 由布院と比べようなんて思い上がるな。
- 771 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:09:46 ID:xORXK811
- >>765 >>769
現状でも既にキハ110系は107系電車とほぼ同等(50km/hくらいまでなら115系ともほぼ同等)の性能
実際、新潟〜新津では電車も気動車もほとんど変わらない運転時分が設定されてる
- 772 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:18:30 ID:Q3ZntqvG
- >>769
(2)弥彦沿線からの流動は、新潟向いてるだろ。わざわざ燕三条まで出て新幹線乗るか?
(3)野沢喜多方あたりは、普通に郡山へ出るだろ。
- 773 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:17:44 ID:FORWXsWG
- >>771
というか、気動車を考慮して電車が速度を下げているのが現状
>>772
朝の弥彦線は大半が燕三条で降ります
- 774 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:40:39 ID:f7jbQTwy
- >>768
ごめん
- 775 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:14:43 ID:lvtivVfD
- なはり
- 776 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:19:19 ID:mK3gGTbo
- あげ
- 777 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:40:23 ID:z1rJMOr/
- 777
- 778 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 06:07:06 ID:ZnfSmulJ
-
新潟(笑)
- 779 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:31:07 ID:g8FNBzV1
- 土曜日の「Maxとき301号」は自由席1〜4号車??
多客期は1〜3号車になるって時刻表には書いてあるけど・・・
- 780 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:36:09 ID:+Q2EeIGt
- 日によって全然違う
平日の平屋の話だが、自由席が1〜6号車だったり1〜4号車だったりする
みどりの窓口に聞いてみるが吉
- 781 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:18:33 ID:TLhXUCzE
- とき305 初期塗装200系を今、上野ですれ違った。
これから、ひかりで飯田線。
- 782 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:02:51 ID:e2mqrEYt
- 飯田線のロングランはロングシートにしか座れなかったらきついなあ
- 783 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:27:37 ID:TLhXUCzE
- 特急伊那路だよ。
中部天竜の佐久間レールパークに行く。
25年ぶりの飯田線。
帰りは未定。
つか、200系と300系乗り継いでるが200系ボロ杉。
- 784 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:32:55 ID:e2mqrEYt
- リニュしたとはいえ20年近く走っているんだから当たり前だろ
いつまでも誕生時のままでいるとでも?
- 785 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:31:34 ID:TbFJq52m
- 新生時のクオリティですでに差があるからな
- 786 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:18:43 ID:e2mqrEYt
- (2) 朝夕はけっこういいかもしれん
200系はもうぼろ杉。そろそろ廃車?
- 787 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:47:14 ID:e2mqrEYt
- 杉つけたがるとか子供かよ
- 788 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:36:02 ID:Sx5pK+FV
- ??
- 789 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:02:48 ID:3Kri5LQn
- そういえば杉平助なんていたな
- 790 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:19:33 ID:i/sVdp/U
- 上毛高原が上越線に接続していないのはイタイ
3セクでもいいから上毛高原ー後閑建設してほしい
2kmもなさそう
- 791 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:44:36 ID:o6E5SZTK
- おんぼろ200系は新潟人にピッタリだね(笑)
┏┓ ┏┓ ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛ ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛ ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃ ┃┃ ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃ ┃┃ ┗┛
┏┛┗┓┏╋┛ ┃┃
┏╋┓┏┛┃┃ ┃┃ ┏┓
┗┛┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃
┗┛ ┗┛ ┗┛
最 新 技 術 と い う お も て な し
新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
7 月 1 日 デ ビ ュ ー
- 792 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:05:58 ID:QKrIvWEZ
- 200の光前頭に血がついてるやつが走ってた。
それを漏れは撮ってしまった。
なんか不気味・・・・
- 793 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:14:37 ID:o5CJ6skx
- 呪われるね
- 794 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:16:02 ID:rRg9ylad
- 200系リニューアルの方が安定感・開放感があって好きな俺。
MAXは汚物。
- 795 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:54:44 ID:3gVZ7rYs
- E1系、乙。200系リニューアルのほうがはるかにいい。
- 796 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:58:26 ID:10XCvSai
- E1系の方が新しいはずなのに古く見える
やっぱり無理しすぎたのかな
200より先に淘汰されそう
- 797 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:20:23 ID:TFJeh4d+
- 夜中に3本ほど新幹線が走っている。
あさま編成、E4MAX、そしてはやて編成。
熊谷で折り返している感じ。はやて編成は2時半頃に大宮と予想?
- 798 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:34:58 ID:qyh7EqTx
- 1年に何回か発煙トラブルがあるが大体E1
- 799 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 17:50:24 ID:A7qjJt4y
- >>797
何かの試験?
- 800 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:57:22 ID:rAIoxAnd
- >>797
それはたぶんDS-ATCの試験。
(ソースは東京都の北区だより2/1号)
おそらく上越新幹線側から大宮に進入したときに正常に作動するかの確認の試験じゃないかと。
- 801 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:16:14 ID:9e9EqrwF
- >>800
Web版を探してきた
もう2月からずっとやってるんだな
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/158/atts/015811/attachment/attachment.pdf
130km/h化の試験もやってるんだろうか・・・
「現行速度」とは書かれているが、北区内は速度向上の対象外だったはずだし
- 802 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:33:31 ID:2T7G7viz
- 営業運転じゃないのなら深夜0時すぎても走行可能なの?
- 803 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:48:13 ID:rAIoxAnd
- >>802
回送や試験運転なら、営業時間帯以外にもやってる。
ただし、試験運転の場合は広報等を通じて沿線住民に知らせてから行うのが
一般的っぽい。
- 804 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:02:09 ID:9e9EqrwF
- >>802
DS-ATCは現行のATCと共存できないから、試運転は営業運転が終了した深夜帯にやるしかない
- 805 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:06:55 ID:Drc65Bwj
- 上越新幹線、架線に付着物の影響で上下線に遅れ
昼間のあられのせいかも
ついでに保守age
- 806 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:19:35 ID:i/qSFq0u
- ファステックがまだ先なら、「NE2系」作れ!!
- 807 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:41:54 ID:MrVgVsmn
- 東北新幹線もそうだけど、昔はご当地メロディーが駅ごとに流れていたよね
また聞きたいな
- 808 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:19:59 ID:8drtSf98
- あげ
- 809 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:05:49 ID:8qgtWv1a
- >>763>>765>>769>>772>>773
(2)に関して。
朝夕なら需要あるかと。昼間はきつい。
加茂への通勤通学、燕への通勤通学、両方向ともある。
燕三条での幹線乗継も。
昼間は燕三条の乗降が多いが、これは幹線乗継ではなくサティ利用がほとんど。
昼間も直通電車あれば便利だろうけど利用客がそう増えるとも思えないし。
- 810 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:25:35 ID:WZOTtOKc
- 保守
- 811 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 19:36:46 ID:EnYFPi4r
- 北陸新幹線が出来るだけで上越新幹線が支線になると思ってる北陸人の妄想力に嫉妬
上越新幹線が支線になるとしたら確実に小松空港・富山空港はあぼーんだぜ・・・
- 812 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:56:38 ID:up0QOz80
- 昨日のとき336号は原色復帰のK47。
開業時を知っている私には懐かしいな。
- 813 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 01:03:20 ID:1312kszg
- 200系が先に廃車になってもすぐにE1系の廃車となるんじゃないかと言ってみる
- 814 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 06:39:09 ID:HCr8+Rbu
- 脱線スレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181770464/
- 815 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 07:02:01 ID:AZ4NXzR2
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 だっせん!だっせん!
⊂彡
- 816 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 07:06:54 ID:7MAgRRNO
- >>812
305もそうだった
脱線いつになったら復旧するかな
- 817 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 07:17:41 ID:AZ4NXzR2
- 14日午前4時40分ごろ、新潟県南魚沼市浦佐のJR上越新幹線
浦佐駅構内で、線路を点検していた保守作業車が脱線し立ち往生した。
この影響で、JR上越新幹線の下り線が越後湯沢駅と新潟駅間で
運転を見合わせている。
JR東日本によると、復旧は午前8時ごろを見込んでいるという。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007061400010.html
- 818 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 13:25:41 ID:OeXMpnYv
- 何かいつも越後湯沢以北は問題が起きるな。
舐められてんのか?
- 819 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 14:19:01 ID:yS0nU51e
- 朝一で出張とかの人は気の毒だったな
- 820 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:27:22 ID:YuQaD4bB
- (・○・)痛かったよう…
- 821 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:11:56 ID:7MAgRRNO
- 8時過ぎに駅の電光掲示板見たら、もう臨時の下り列車が設定されててびっくりした
とき49X号だった
- 822 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:38:22 ID:pGDctq4o
- \ 乗務と言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩遊びだろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
婦女暴行だって ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 全車両禁煙の列車内で運転士が喫煙をしていたことが発覚
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒|車掌室| /ホームセンタームサシが化学物質メラミン混入ペットフードを大量販売
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 三条市の女がJR横浜駅で2歳の女児をナイフで刺して重傷を負わせる
/ (;´∀` )_/ \ < 新 ま >浦佐駅構内で作業員が故意に作業車を脱線させ新幹線に遅れや運休
|| ̄( つ ||/ \< 潟 > 小学校教諭がカーナビソフトを不正に複製し、ネットオークションで販売
|| (_○___) || < 支 た > 女子生徒が学校のトイレで男児を産み落とし、水死させる
――――――――――――――― .<社 >―元アルビ選手が政令市で15歳女子高校生にみだらな行為
∧_∧覗きの次は <か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)集団暴行かよ ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<今度は高速バスの車内で女性に暴行?
_____(つ_ と)___ ./ \ ( TV )__( 日報 ) \_ 馬鹿じゃねーのw
. / \ ___ \サコツ / ∧_∧ 就\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.コッセツ./γ(⌒)・∀・ ) 職 \ ;) ( ;)「再発防止に‥‥‥‥(汗
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 詐 \  ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\欺 広報担当 | |
- 823 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 12:03:00 ID:wCBoVjSV
- >>813
E1って何であんなに傷んでるの?こき使われてるから?
- 824 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:38:50 ID:iCDW2AQC
- >>823
狭いスペースに機械を詰め込みすぎたりしたからかと
まだ技術が完成し切っていない頃に作られたから無理したんだと思う
でも期待以上の仕事をしてくれたよ
そろそろ楽にしてあげたらどうだw>束
- 825 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:33:08 ID:MnmqvdVO
- 越後湯沢から新潟方面に100kmってどこらへん?
- 826 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:50:39 ID:PX0BGb8V
- hage
- 827 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:42:19 ID:/dBR2xpF
- >>825
新潟駅少し手前ぐらい
- 828 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:30:51 ID:VLoqFlc5
- 何方かE1系の各車両の定員をご存知の方はいますか?
一応色々な資料をあたったのですがどうしても合計が1229名になってしまいます
公式では1235名なのでどうして6名分足りないのでしょうか?
まさかジャンプシートが残りの6名分という事はないでしょうね?
- 829 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:41:05 ID:1PIEM8Sw
- >>828
JRRの電車編成表によると、1号車=86名・2号車=121名・3号車=121名・4号車=135名・
5号車=124名・6号車=110名・7号車=110名・8号車=91名・9号車=75名・10号車=91名・
11号車=91名・12号車=80名で、計1235名
1〜4号車の2階席は6人掛けだが、これを5人掛けで計算してるとかでないかい?
- 830 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:40:16 ID:VLoqFlc5
- >>829
ご回答ありがとうございます
僕は座席表を見て計算したのですがどうしても
119名=2号車・119名=3号車・133名=4号車・それ以外は828と同じ
となってしまいます
ちなみに座席表では
2・3号車=1階5人掛け2階6人掛け(端は5人掛け)各11列
4号車=2・3号車の座席表+平屋5人掛け(端は4人掛け)3列
となっていました
もしかしたら本当は2階の端も6人掛けなのかな?
- 831 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:47:23 ID:MwSzec0I
- >>825
海の上だろ。
- 832 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:54:13 ID:YeTHrn8u
- そもそもなんで聞いたのか分からないw
- 833 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 06:53:29 ID:21uPPv0U
- 湯沢駅中心=151k370
新潟駅中心=269k510
だから、湯沢から100kって言うと白根付近かな?
- 834 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:50:49 ID:NVpOaNvc
- 調べてみると旧・潟東村の井隋B付近のようだ。
- 835 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:04:08 ID:wAl0Pm3Z
- ここの住人は優しいよ、ホント。
- 836 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:03:40 ID:qoPBciS2
- まあ、ネタもないしな。
- 837 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:03:08 ID:REFaiHLQ
- 土日でスポーリアに泊まったが、ちょうと角部屋でよく見えたなぁ
うるさかったが
スポーリア以外にはこんなところないよなぁ
- 838 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 15:49:55 ID:hHBDAfRf
- 新潟に新幹線は不要
- 839 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 10:10:01 ID:6t8FwwqE
- byANA
- 840 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:44:24 ID:I8Oeu6WF
- 新潟(笑)
- 841 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:51:55 ID:L1jW5Y4A
- 今日East-iが上って行ったのを目撃した
- 842 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:44:51 ID:I8Oeu6WF
- 新潟人には古い200系がお似合い。
┏┓ ┏┓ ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛ ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛ ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃ ┃┃ ┃┃ 田 舎 飛 ば し と い う お も て な し
┗━┓┏━┛┃┃ ┃┃ ┗┛ 新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系 ス ー パ ー の ぞ み
┏┛┗┓┏╋┛ ┃┃ 東京ー新横浜ー名古屋ー新大阪ー岡山ー博多
┏╋┓┏┛┃┃ ┃┃ ┏┓ 7 月 1 日 デ ビ ュ ー
┗┛┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃
┗┛ ┗┛ ┗┛
- 843 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:57:17 ID:UEqZFFsE
- >>842
すれ違い乙。静岡が入らないとは・・・それ以前に広s(ry
とりあえずおまいが岡山人だということは分かった。
- 844 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:43:12 ID:L1jW5Y4A
- >>843
2ch中で貼りまくられているやつだから反応はいらん
- 845 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:54:16 ID:+rk5qMat
- >>844他の板でも貼られてんの?w
- 846 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:10:35 ID:L1jW5Y4A
- >>845
2次元板とかでもたまに見るから困るw
- 847 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:56:57 ID:hHhA8SK2
- 東海道スレで構ってもらえなくなったキティガイ岡山人だよ
スルーするかあぼーんしとけ
- 848 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:32:33 ID:ltN5AOxS
- 九州新幹線スレでも暴れててワロタ
万が一新宿まで延伸されたら池袋には駅は作るのだろうか?
私鉄ターミナルだからぜひ欲しいところだ
- 849 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:38:53 ID:pyVdSk+X
- >>848
できるだろ。駅を作らなければ豊島区は一切協力しない! 上野方式w
まあ、駅ができても上野よりは利用客は見込めるだろう。
- 850 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:59:52 ID:G+2cwejL
- >>842
メイリオフォントでは正しく表示されませんが、何か?
- 851 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 07:35:48 ID:mgIU3KeD
- >>849
放置自転車等対策推進税があるかぎり、豊島区内の駅は望めんよ。
- 852 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 10:49:28 ID:26bln7He
- 上越新幹線上下列車の東京〜長岡間及び同〜新潟間の所要時間の一覧表を
作ってみた。漏れも最寄り駅である長岡まで(から)1時間40分以内に
到達可能の電車の本数は、下り8本上り4本だった。
下りはそこそこあるが上りが4本しかないのはちょっと悲しくなった。
4,5年前は上りで長岡東京間1時間40分以内で行ける電車はもっとあった
と思うのだが、残念である。
- 853 :852:2007/06/23(土) 10:59:03 ID:26bln7He
- ついでに、東京新潟間で所要時間2時間切る電車は、下り上りともに各3本だった。
表にしてみて気づいたが、とき303号とMとき344号は停車駅はそこそこあるのに
所要2時間切っており、大した列車だと感心した。
- 854 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 12:08:17 ID:wnwd3Dhe
- 逆に通過駅多いけど所要時間がかかるっていうのがあるよな
その列車のブラックリストがあったら便利だw
- 855 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 12:32:08 ID:FzSz1H2G
- >>854
停車駅は他の電車と同一だけど、所要時間だけ遅いのがある。
漏れが昨日乗ったMとき343号だよw 乗っててトロイなと思ったね。
この電車、他の停車駅が同一な電車と所要時間が10分長いんだよな。
でもって、本庄早稲田以外停車する電車と所要時間同じなんだよね。
- 856 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 13:55:07 ID:4Var1k4U
- 新宿延伸+E2置き換えが進まないと新潟-首都圏到達2時間以内は難しくなる一方だろうな。
庄内-首都圏を3時間に押さえないと意味無いのに・・・
- 857 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:18:35 ID:wnwd3Dhe
- 高架化が完成し、いなほとの対面乗り換えが実現したら改善するかも
- 858 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:27:09 ID:c+sJZQSc
- >>856
庄内下越の住民にとっては、いなほ接続の新幹線の速達化は望ましいところだが、
そのためには浦佐燕三条湯沢等を通過しないと所要時間短縮は難しい。一方で
いなほ接続の列車について通過駅を増やすと、今まで利用可能だった沿線住民
にとってはサービスダウンな結果となる。まさに、片方が便利になれば、もう
片方は不便になってしまう。束の幹部にしても上越新幹線の今後の方向性に
ついて、極めて難しい経営判断を迫ることになろう。
- 859 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:30:59 ID:wnwd3Dhe
- 越後湯沢以南全通過(今の310のように)、あるいは+大宮程度のときが増えるかも・・・
最高時速を再び引き上げとか?
- 860 :858:2007/06/23(土) 14:44:54 ID:c+sJZQSc
- >>856
漏れとしては、停車駅が上野大宮高崎湯沢長岡で所要時間1時間59分
(つまり2時間切る)てのが理想。現状だと停車駅が上記のとおり
であるとMとき333号が所要2時間1分なんだよね。
これをE2にしたら、停車駅が上記のとおりでも所要2時間切ることは
可能なのでは?
- 861 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:52:19 ID:mHWeVhGe
- 200系は2010年までには引退してくれそうだから羽越線の高速化事業には間に合うんじゃないの?
- 862 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 16:34:52 ID:4Var1k4U
- >>860
なんだかんだいってもやっぱり県内では新潟-東京がメインだからなぁ・・・
定期運用で1時間に2〜3本だとしたら、のぼりについては
新潟-燕三条-上野-東京 庄内・下越重視
新潟-長岡-越後湯沢-高崎-大宮-上野-東京 多線接続重視
新潟-燕三条-長岡-浦佐-越後湯沢-上野-東京 新潟-東京重視
にして、越後湯沢(高崎)-東京は各駅たにがわ・あさまに任せるっていうのはどうかな。
多客時は県内各駅の臨時を増やすとか。
DS-ATC次第では結構短縮できると思うが・・・
- 863 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:32:56 ID:qE2xMN7A
- 定期運用で1時間に2〜3本、しかも頭の悪そうな停車駅設定
これも、ゆとり教育のせいにちがいない。
- 864 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:37:58 ID:wnwd3Dhe
- ゆとり以前に子供っぽい設定
新潟-長岡-大宮-東京 (1本/60〜80分 いなほに必ず接続)
新潟-燕三条-長岡-浦佐-越後湯沢-高崎-大宮-上野-東京 (1本/40〜60分 越後湯沢でたにがわに接続)
束に期待するしかないけどね(´・ω・`)
- 865 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:49:40 ID:4Var1k4U
- いや、上越新幹線の乗客数を考えたら流石にどの時間帯も3本/hで維持できるとは思わないよ。
3つベースに時間帯によって使い分ければ良いわけで。上りと下りで需要は違うだろうし。
実際浦佐や上毛高原なんか1本/hもいらんだろ。
- 866 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:30:23 ID:wnwd3Dhe
- 3本/hなんて、今だと上りの新潟発7時台くらいじゃね?
- 867 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:34:56 ID:24LWPO4Q
- 停車駅維持で本数微減と近距離輸送加担で本数維持の両天秤か
- 868 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:25:34 ID:te78POAj
- 新潟−東京は本数が、微減になるかもしれないが、
新潟−湯沢間を何本か増やせばいいじゃない。
- 869 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:34:34 ID:jLF3UtvR
- 長岡駅のホームの乗車位置のやつ(?)、塗りなおしたね。
E2系用のはそのまま…
- 870 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 15:42:22 ID:1fuHKx2/
- >>862
DS-ATCでどれくらい短縮できるの?
- 871 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:18:13 ID:HwOfdlVE
- 上越新幹線はこう分類すべき
東上大熊本高上越ガ浦長燕新
京野宮谷庄崎毛湯湯佐岡三潟
●━●━━●━●=━━━● とき
●○●○━●━●=━●●● あさひ
●●●●○●●●●●●●● かくえい
●●●●●●●●○==== たにがわ
●は停車、○は停車したりしなかったり
- 872 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:20:12 ID:HwOfdlVE
- >>871
間違えた
東上大熊本高上越ガ浦長燕新
京野宮谷庄崎毛湯湯佐岡三潟
●━●━━●━●=━━━● とき
●○●○━●━●=━●●● あさひ
●●●●○●●●=●●●● かくえい
●●●●●●●●○==== たにがわ
●は停車、○は停車したりしなかったり
- 873 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 19:49:29 ID:i7qsYHq0
-
東上大熊本高上越浦長燕新
京野宮谷庄崎毛湯佐岡三潟
●━●━━━━━━●━● ときA 5本
●●●━━●━●━●●● ときB 8本
●●●●●●●●●●●● ときC 12本
=======●●●●● ときD 4本
●●●●●●●●==== たにがわ 20本
- 874 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:44:20 ID:p/aPsGn6
- あげ
- 875 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 17:35:45 ID:SNgxT6T0
- >>872
ここはあえての
東上大熊本高上越ガ浦長燕新
京野宮谷庄崎毛湯湯佐岡三潟
●━━━━━━━=●=== かくえい
- 876 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 18:25:01 ID:c0sGDzQS
- そしてそこからFRGになれば「いずみだ」
- 877 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 20:21:50 ID:I6WVjzxX
- 谷川浩司九段 01 ●
羽生善治三冠 10 ○
佐藤康光二冠 00
丸山忠久九段 10 ○
藤井猛 九段 01 ●
久保利明八段 01 ●
三浦弘行八段 10 ○
木村一基八段 10 ○
行方尚史八段 01 ●
- 878 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:58:28 ID:Eeo/Swpe
- >>875
実家の最寄り駅長岡も停めて
- 879 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:47:40 ID:7KocrC5p
- >>878
だって、長岡に止めたら「かくえい」の利用価値が出てきちゃうじゃん。
角栄の銅像がある浦佐に直通するから空気輸送新幹線としての価値があるんだお!
- 880 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:32:20 ID:khUE24Uo
- まるで灯篭流しだな
・・・ん?違うか
- 881 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:12:08 ID:Ce66HMfp
- かくえい、よりは、いそろく、とか、つぐのすけ、の方がいいな
- 882 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:20:47 ID:J4kaa8Gd
- 燕三条直通のばばもほしいな
- 883 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:28:29 ID:/PSi/IcM
- プロレスラーかw
- 884 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:29:45 ID:uMNBPoYB
- >>870
東北新幹線でやまびこか郡山行きなすのに乗って那須塩原以南の駅と新白河以北の駅でモニターかぶりつくなりハンディGPS持つなりして減速にかかる時間測ってみるよろし。
- 885 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:52:19 ID:rBq2GEIR
- >>884
実行するにはあまり時間が無いなw
もうそろそろ東京までDS-ATCが使用開始になってしまうぞ。
- 886 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:22:29 ID:uMNBPoYB
- >>885
いつからだっけ?
そういえば上野〜大宮130km/h化の話ってどうなったんだろ…
- 887 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:20:12 ID:eTIqT6sJ
- 新潟(笑)
- 888 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:45:18 ID:/PSi/IcM
- 九州新幹線スレで馬鹿にされたからって必死ですね
- 889 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:31:23 ID:Wx50LzN4
- ゴミため出身の汚物は相手にするな
- 890 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:53:38 ID:5hscZJv0
- 燕三条駅12番線ホームになぜかE1の回送が。
とき308は13番線ホームより発車
- 891 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:56:51 ID:5hscZJv0
- ↑運休したとき302だったみたいです
- 892 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 08:18:53 ID:4rM0BbSN
- またE1が煙噴いたか
と思ったらポイント故障か
- 893 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:11:47 ID:Wx50LzN4
- 200よりE1の方が早く淘汰されそう
つーかモーター音がうるさすぎだろ>E1
- 894 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:25:06 ID:GHwvHvgN
- 同時でしょ
- 895 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:24:44 ID:4GNMqTsD
- >>894
同時はないと思う。
まずファステック(E5系?)が登場して、200は完全廃車となる。
次に新型ダブルデッカー(E6系?)の投入でE1が完全に淘汰されるってワケだ。
- 896 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:38:10 ID:uxfCz9cj
- ダブルデッカーならE5系投入後、玉突きでE4系がまわされてくるんじゃないか?
- 897 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 12:55:30 ID:pezEjrHT
- >>895 E5はファステックS E6はファステックZ
2階建てはもうつくらない(金の問題)
- 898 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:40:17 ID:pbPVqhXB
- 山形新幹線「つばさ」、230億円投じ新型車両
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070703AT1D0304I03072007.html
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3日、今後2年かけて山形新幹線「つばさ」の車両を
新型に切り替えると発表した。対象は84両で、投資額は約230億円。1992年デビューの
初代車両は2009年夏ごろに姿を消すことになる。
新型車両は、秋田新幹線「こまち」として運行している「E3系」をベースとする。
アルミニウム合金製で最高速度は275キロ。空気清浄機を標準装備としたり、普通車
にもパソコン電源を設けたりするなど、車内環境にも気を配る。
近く車両メーカーに発注する予定で、08年12月には第1号車両がお目見えする見通し。
JR東日本は順次、車両を入れ替えていく方針で、2009年夏ごろをメドに作業を終える。
(19:02)
- 899 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:45:21 ID:7RxnIiwj
- 何で上越はいい車両こないんだ?
いらいら
- 900 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:51:50 ID:stPoVjBQ
- 200系が廃車になったらE2系が来るだろうから我慢しなさい
って結局はお下がりかorz
- 901 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:54:04 ID:Ak64l5Zd
- 400系が数本来たりして・・・
- 902 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:59:45 ID:306699dI
- 新車が一つも入ってこない上越新幹線は速度アップ以前の問題だな。
- 903 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:02:47 ID:hxuazFrZ
- この置き換えが終わった2009年にE1系、200系の置き換えを始めるかと
ただ新型は東北新幹線に投入してE4、E2を回してくる可能性が高いかな
- 904 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:51:55 ID:Q7u8Be+z
- 746 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/12(火) 02:21:29 ID:wvmMsfWP
E2-2000(200R置換え),E3-2000(400置換え)大量増備
756 名前:746[] 投稿日:2007/06/13(水) 01:38:58 ID:RXLkdVwu
追加情報入手
E3-2000は7連12本(400全編成の置換え用)
E2-2000は10連26本(200置換え用10本,E1置換え用9本,新青森開業用5本,増発用2本)
E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車
- 905 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:52:37 ID:J8sBXAgX
- 後から出来た新幹線に次々と追い越されていく
上越新幹線は試練だね
- 906 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:55:35 ID:Ak64l5Zd
- 兵達の集まりかよw
上越は・・・
- 907 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:19:06 ID:7EESmPie
- >>897
もう2階建てやらないんですか。
これからますます上越・北陸・なすので必要になりそうなのにね。
- 908 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:28:10 ID:X7TjFCnY
- >>907 標準、ミニ、2階建て...3種類も開発するのはキツイと思う
- 909 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:37:46 ID:306699dI
- 上越にもE2系-2000は入らないのかな・・・
もし入らないならE4のオンパレードだが・・・上越はゴミ箱扱いかよorz
あとはE1の後釜だが・・・
- 910 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:07:36 ID:dPBW3ocd
- E2-2000は東北上越専用だよ
そのお古が長野(北陸)に回るわけ
- 911 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:19:38 ID:IHx5gyAy
- いつまでこのガセネタが出てくることやら・・・。
- 912 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:29:00 ID:YYORi4TW
- >>907
人口減少&都心回帰で通勤利用もそろそろ頭打ちになってくるだろうね。
上越系統の場合、7時半〜9時半東京到着列車13本のうちMaxは8本だが、
そのうちE416両は3本しかない。あとは8両か12両。平屋16両でも対応でき
そうだよな。
おれも2階建てはもう作られないと予想する。
- 913 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:35:26 ID:Dquo5CYL
- >>909
>>904レスがホントなら、新車入るみたいだよ?
- 914 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:17:42 ID:tvGlG2XV
- 2階建ての座席は酷過ぎるからもういらないよ。
- 915 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:45:35 ID:/WCZjlCy
- 上越新幹線は東北新幹線の中古
羽越本線特急は常磐線特急の中古
ここまで確定。
- 916 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:38:03 ID:84g8jUvq
- 休日は混雑時間が後ろにシフトするから、
あさま508の高崎停車またはとき304の16両化、
それに加えてあさま510の前か後ろに最低Max8両の増発が必要。
高崎から座れない状態が数年続いてるから、かなり在来Gへ流出している。
3110Y、3120Yの惨状がその例。
- 917 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:41:07 ID:AiU9hTjj
- 新型つばさの併結相手はE2系か。
E4系Maxは、盛岡やまびこと上越に回して、上越のE1系置き換えだな。
- 918 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:22:08 ID:5tHm207X
- Max造るのやめないでぇ!
- 919 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:23:42 ID:AiU9hTjj
- M編成の置き換えは、P編成×2で…
下りは越後湯沢で切り離し?
- 920 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:14:51 ID:svZ7xtrT
- Maxたにがわ+あさま
- 921 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:16:46 ID:qeUr2UpW
- 常磐線特急って651か?
もう先も短くないしコストのかかる改造をしてまで羽越本線に入れまい
- 922 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:22:39 ID:YJkp/FEb
- >>921
そもそも651系は日本海側の湿った雪には耐えられないでしょ。
60MHzに対応できるMaxが製造されるなら、
Maxとき+Maxあさまの可能性は大だと思うが、束はそこまではしないだろうな。
- 923 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:30:39 ID:F0voJes1
- >>922
651系は485系並みにモーターの冷却風を車端部の風洞から取り入れる構造になってるから、
保温用のヒーターの増設などをすれば結構いけるのではないかと思うが
Maxとき+Maxあさまの実現可能性は低いだろうが、Maxとき+E2系あさまの実現可能性は
結構ありそうな気がする
- 924 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:45:12 ID:ZAEMFc37
- >>923
E2系あさまには連結器がありませんが。
- 925 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:59:30 ID:F0voJes1
- >>924
今はないけど、準備工事はされてたはず
- 926 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:25:39 ID:3OBxSe5i
- 金沢開業時に車両を取り替えるだろうからその時に分割併合装置装備車を導入すればよい
- 927 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:38:04 ID:80vwFqw7
- たにがわの併結はなすのでいいよ。
上越の減便にならんし。
- 928 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:59:19 ID:Ve7KuHPc
- 400系は、台車履き替えて、羽越特急に投入して
- 929 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:22:08 ID:6SITP2TU
- だから400系のモーターは限界なんだって><
- 930 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:24:14 ID:LZaG4kth
- age
- 931 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 05:33:42 ID:TZiCipta
- E2系車両で博多〜八戸運転が実現したらこんな編成。
|1号車・普通車(自)|2号車・普通車(自)|3号車・普通車(自)|4号車・普通車(自)|5号車・普通車(指)|6号車・普通車(指)|
|7号車・普通車(指)|8号車・普通車(指)|9号車・普通車(指)|10号車・グリーン車(指)|11号車・グリーン車(指)&DXグリーン車(指)|12号車・普通車(指)|
- 932 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:09:07 ID:5RkyUKFr
- >>931
カーペットカーがあればいいんじゃね?
- 933 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:42:52 ID:/FBSDl6B
- >>922
>60MHzに対応できるMaxが製造されるなら、
Mいらないぞ。
- 934 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:45:52 ID:SC5rYx0L
- 新潟駅新幹線ホームへの在来線の乗り入れって何番線?
- 935 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:28:42 ID:g2JeTET0
- >>934
建ってみないとわからないが、多分6番線かと
- 936 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:56:58 ID:NjLvWWqW
- 東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸黒富新金
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟榛沢久田野山越魚部山高沢
●●●━━━======━━━━●━●━━●●● はくたか(全車指定)
●●●━━●======━━━●●●●●●●●● はくさん
●●●●●◎======●●●●●======= あさま+Maxとき
=====◎━━━●●●============
●●●●●●●◎================ Maxたにがわ+Maxとき
=======◎●●●●============
上越は全部MAXでいいと思う。
- 937 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:26:12 ID:Br+zJ+UP
- Maxはなすのとやまびことたにがわだけにしてください
- 938 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:03:18 ID:VDDIm3Yk
- 勝手にときをMAXにするなよ、長野ダンゴ房
- 939 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:11:02 ID:Mx8DmQdj
- 上越新幹線は2014年には全部MAX化、かもしれないね。
東北はE3E4以外はファステック化、
ファステック配備で余るお古のE2は改造して北陸に投入かなあ。
北陸ウラヤマシ。
- 940 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:32:50 ID:dtIrgq5w
- >>939
秘かに羽越本線高速化とDS-ATC化にほんの少し期待。
現状では不要とされてるスピードアップだけど、
高速化・新型車両投入の布石にはなりうると思う。
- 941 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:42:09 ID:sPd8yk3g
- DSになると、ブレーキのかかり方が変わるんだっけ?
- 942 :940:2007/07/11(水) 18:56:12 ID:dtIrgq5w
- >>941
とりあえずこいつをご覧あれ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020311/pdf/20020311_1.pdf
体感的には階段状に常用で最大のブレーキ力が突発的に掛かるアナログ式より
ブレーキの掛かり方が緩く、優しい。
- 943 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:12:57 ID:WK1mjAAv
- >>939 2014年に東北でE4が走ってるとは思えないね
- 944 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:45:32 ID:sPd8yk3g
- >>942
GJ!
160→120→70と急ブレーキが少しずつかかっていく様子は気持ち悪いから早く切り替えてくれることを期待(;´Д`)
羽越本線高速化は実現してもらいたいな
あのトンネルを早く使わないともったいない・・・
- 945 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:31:32 ID:98l3brIR
- ときとMAXときって何が違うんですか?
土曜日にMAXときを取ろうとしたら一杯でした。
- 946 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:35:02 ID:brWmTWmb
- Maxときは2階建ての新幹線(E1系・E4系)
ときは平屋の新幹線(200系)
- 947 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:52:58 ID:DATrEvIk
- 200系とE1系は2014年同時アボーンの予感
- 948 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:04:29 ID:/DuJ5vcc
- 東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸黒富新金
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟榛沢久田野山越魚部山高沢
●●●━━━======━━━━●━●━━●●● はくたか(E2)
●●●━━◎======━━━●●●●●●●●● はくさん(E2)+とき(E3)
=====◎━━━●●●============
●●●●●◎======●●●●●======= あさま(E2)+MAXとき(E4) or MAXたにがわ(E4)
=====◎●●○○○○============
ファステック導入で余る東北のE2を改造して北陸に。
ファステック新在型導入で余るこまちのE3を客の減る上越に。
- 949 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:22:57 ID:GccUDQa4
- >>948
ファステックは東北と北陸に導入だろ!!
E2は上越に転用。
「とき」がE3!? 勘弁してくださいorz
- 950 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:36:50 ID:GccUDQa4
- ファステック「はやて、はくたか」
E2「はくさん、あさま、やまびこ、ひばり、とき」
新型2階建新幹線「Maxやまびこ、Maxひばり」
E4「Maxあさま、Maxとき」
E3「こまち、つばさ」
200、400、E1は廃車。
列車愛称「Maxたにがわ・たにがわ、Maxなすの・なすの」は廃止。
- 951 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:21:16 ID:FcWI60jU
- げっぷ。
もう団子食べられない。
- 952 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:25:34 ID:YT4c1jZ1
- >>947
少なくとも200系は,2010年頃にはアボーンする.2014年頃
には,E2系の古いのも存続が危うい…
>>950
FASタイプの新型は東北に導入.MAXやお古のE2系は,上越に回っ
てくる.E3系統は東北専用のまま.北陸系統は,別に新型車両を導入.
また今後2階建て車両は出ないと思う.
- 953 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:05:05 ID:/DuJ5vcc
- ファステックの新在型がこまちに配備されたら、E3が余る。
山形新幹線にはE3の新車が入るし、他のどこかでE3使うには
上越がいいと思うけど。
はやて+こまちを、はくさん+ときに使うのでいい。
- 954 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:27:02 ID:Q1vV0c14
- ファステックの本格的な導入が2012年以降なら
余るE3は2002年以降製造の9本になるけど
これらはやまびこやなすのに使えばいいんじゃないの?
- 955 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:58:26 ID:/DuJ5vcc
- やまびこやなすのはE4でしょ。
- 956 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:05:02 ID:fQmTtAyS
- >>955
なすのはともかく、やまびこには使いにくい。
特に盛岡やまびこは一部区間で275km/h出してるようだし。
- 957 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:14:38 ID:Q1vV0c14
- >>955
ああそっちのやまびこなすのじゃなくて
現在でも運行されているE2+E3の列車の事だよ
9本で多いなら他のE2単独の列車にも連結すればいい
- 958 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:16:29 ID:3NOUaHb4
- >>956
臨時だとあるかもしれないが、すでに仙台から北にE4系は行ってないはず。E2系とE3系のみ。
- 959 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:34:34 ID:QQxJ1suz
- 14日の新潟空港、台風からの避難やダイバートですごいことになってたんだな。
http://www.ginzado.ne.jp/~kazu2/clip1/clip.cgi
- 960 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:35:18 ID:QQxJ1suz
- 誤爆すた・・
- 961 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:01:00 ID:rhH7YnKg ?2BP(26)
- >>957
やまびこ・なすの単独なのにミニ新幹線を繋げているのはオマケというか、間合い運用みたいなもの
いちいち解結するのは大変
- 962 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:50:39 ID:q21q6H43
- 東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸黒富新金
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟榛沢久田野山越魚部山高沢
●○●━━━======━━━━●━━━━●○● Sはくさん
●●●━━●======━●━○●●●●●●●● はくさん
●○●━━━━○━●━●============ とき
●●●●○◎======○●●●●======= あさま
=====┗○●●●●●============ Maxとき
●●◎●●●●●================ Maxたにがわ(+Maxなすの)
- 963 :↑:2007/07/15(日) 21:55:59 ID:QrK/Hu+G
- なぁ、 オセロはよそでヤレよ!!
- 964 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:57:57 ID:rhH7YnKg
- オセロに=とか━とかいうのを使うって初めて知った
- 965 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:11:07 ID:55VoRUnu
- 平行在来線を廃止して
スーパー特急化するといい
上越高速線
http://homepage3.nifty.com/sw-express/superexpress/superexpress.htm
- 966 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:11:25 ID:XOzpFeT5
- それより、ミニ新幹線化は
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/niigata-b/s0304.html
- 967 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:18:42 ID:v9eSE/kh
- 10時13分
新潟震度6 だいじょぶか?
- 968 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:19:18 ID:pXU1qiQS
- ときは!ときは無事か!!
- 969 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:19:37 ID:ckajT2ss
- 心配だ
- 970 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:19:41 ID:0opuiVwu
- おい!大地震あったけど上越新幹線大丈夫か!?
- 971 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:20:29 ID:ckajT2ss
- 原発も直撃だな
- 972 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:20:56 ID:qMXO2WBF
- 新潟震度6なの?
こちら千葉県習志野市だがかなりゆれた。
- 973 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:21:59 ID:RrRK/Fp2
- 脱線した列車があっても死傷者の無いことを祈る。
- 974 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:25:26 ID:Ax5cVzdt
- 昨日の下りえちごで長岡駅で快速くびき野を待ってたがオワタ…
長岡駅のガラスが数十枚割れてるぞ。
- 975 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:26:22 ID:ckajT2ss
- 余震に気をつけろ
- 976 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:27:52 ID:RrRK/Fp2
- 全列車停止のようね。東北上越全域で。
- 977 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:28:02 ID:9w0+fA+4
- 上越新幹線は1日運休ですかね?これから徒歩で点検?
- 978 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:29:16 ID:Ax5cVzdt
- 長岡駅にいるものだが、
救急車が来た。
- 979 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:30:16 ID:ckajT2ss
- 長岡駅構内はパニック?
- 980 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:31:24 ID:w0aNvPOW
- 脱線したって本当?
- 981 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:32:00 ID:hy9PWX1I
- こちら、新潟市中心部で7Fにいたが、かなり揺れた。
「田中角栄を早く落選させろ」と批判されたのに、死守したことへの天罰か?
- 982 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:32:11 ID:Ax5cVzdt
- 結構パニックになってるぞ。
ケガ人が出てる模様。
- 983 :神奈川県民:2007/07/16(月) 10:32:25 ID:6OM5ZsDm
- 今日は台風が過ぎ去ったのでJR東の新幹線は安心かと思ったら地震ですか。
何も被害がない事を祈るのみ。新潟や長野の人達、余震などに気をつけて下さい。
- 984 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:33:19 ID:j8lNSJRN
- 売国奴田中真紀子なんか当選させてるから地震の被害に遭うんだろうwww
- 985 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:36:25 ID:k+xmgyfq
- 柏崎市
住宅倒壊
- 986 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:38:01 ID:/Zifd1WJ
- なんで倒壊を笑い声で報道するんだろうNHK
- 987 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:38:57 ID:Ax5cVzdt
- 上越線土砂ぐずれの模様…
- 988 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:39:10 ID:/Zifd1WJ
- このアナウンサーアホだろ?クビにしろ
- 989 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:39:22 ID:pAJ25Urr
- E1ヤバス?
- 990 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:39:23 ID:RrRK/Fp2
- 新幹線情報はまだのようね。
- 991 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:41:48 ID:V7DH+Faf
- 東北上越長野全部止まってるってよ
- 992 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:43:44 ID:QBQby/Nb
- http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinkansen.aspx
- 993 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:44:24 ID:cqnZAt6I
- 東北は運転再開って出てたけど@JR東日本HP
- 994 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:46:29 ID:rZg/MKid
- それより誰か早く次スレ立てとくれ
俺じゃあスレタイ思いつかんから
- 995 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:47:23 ID:V7DH+Faf
- 立てようか?
- 996 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:50:10 ID:1c0s+uBg
- サブタイは【地震】【発生】で良くない?
不謹慎だが気にしてる人は多いだろうし
- 997 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:51:05 ID:cqnZAt6I
- 新幹線脱線って本当なのか?全然情報が入ってこないが。
- 998 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:51:43 ID:V7DH+Faf
- >>996それ使わせてもらう。
- 999 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:52:14 ID:aB35yLJe
- >>986
アンチ火災なんじゃね?
- 1000 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:52:55 ID:aB35yLJe
- 1000ならテロ朝穴が新潟朝日放送発言を謝罪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★