■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【快速】ムーンライト九州高知松山5【客車】
- 1 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:44:26 ID:6vPRHyHV
- 明日からムーンライト九州が運行されるので、
少し早いですがスレ立てて起きます。
- 2 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:45:40 ID:bVlENja7
- 2
- 3 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:07:04 ID:GySaJPqU
- 過去すれ(にくちゃんねる)
【臨時快速】ムーンライト九州高知松山4【客車老朽化】
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1163/1163908438.html
ム-ンライト 九州・高知・松山・山陽・八重垣3日目
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1153/1153494537.html
快速 ム-ンライト 九州・高知・松山(・山陽・八重垣)
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1141/1141899029.html
快速 ム-ンライト 九州・山陽・八重垣
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1127/1127912829.html
- 4 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:11:23 ID:GySaJPqU
- 今春の運行予定
■ムーンライト九州
下り(新大阪発):3/20〜4/2
上り(博多発):3/21〜4/3
■ムーンライト松山
下り(京都発):3/24〜4/1
上り(松山発):3/25〜4/2
■ムーンライト高知
下り(京都発):3/24〜4/1
上り(高知発):3/25〜4/2
- 5 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:22:14 ID:6vPRHyHV
- >>3-4
サンクス!
- 6 :名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:49:30 ID:Sx4dvN9O
- いちおつ
- 7 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:31:52 ID:nfFVccDm
- 1乙
前スレでも誰かが書いてたけど、今週末の九州は雨かよ〜orz
天気予報が外れる事を祈って、盗まれてもいいようなボロ傘持っていこう。
- 8 :オハフ15−203&201:2007/03/20(火) 10:56:00 ID:3WSP1+L/
- 言っておくが
俺、今回も付いてね〜からなww
- 9 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:01:07 ID:KMihrcj6
- 1さん乙
- 10 :マサニガスダネ:2007/03/20(火) 12:24:39 ID:TY/Exern
- a
- 11 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:37:56 ID:jBlmpake
- 超々期間限定でいいから、「ムーンライトつるみ」をやって欲しい
余ってるクロ153でいいから。
んで、東京から海芝浦までを鶴見線経由で
- 12 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:42:50 ID:Em824MUu
- 高知のグリーン車はいい(・∀・)
- 13 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:53:41 ID:9H5ZfH47
- 九州空席ないかあとで見てくるよ。
サイババで見れないのが不便だ。
- 14 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:17:15 ID:guJ8rqX9
- >>12
グリーン車って,確か指定席だったような。
18きっぷじゃ乗れないんだよねぇ…
- 15 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:04:33 ID:3WSP1+L/
- >>11
ムーンライトシリーズは夜行快速です
どこで時間調整するんだ?
- 16 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:00:26 ID:Hm8isQgr
- 早朝、姫路から大阪まで使いたいけど、検札あるんかな?
- 17 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:31:53 ID:CC0kUf5o
- >>16
ない
- 18 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:40:28 ID:WQ2Gu7f7
- 今夜の九州乗りますわ
わたしゃ4号車に乗るんで
- 19 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:45:36 ID:Hm8isQgr
- >>17
サンクス
適当に座席見つけて座っておきます
- 20 :名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:49:16 ID:83aYt8Qc
- >>11
結構難しいな、扇町と弁天橋で2回のスイッチバックが必要だね。
- 21 :マサニガスダネ:2007/03/20(火) 23:42:10 ID:TY/Exern
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a1ylk9tnsbcva1a6bf2bfnsbcva1y&sid=2000108&mid=4908
- 22 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:55:25 ID:YTtvPdml
- >>20
尻手も入れて3回だ。
- 23 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:15:59 ID:msMoRinC
- 1000 名前:名無し野電車区 [sage] 投稿日:2007/03/21(水) 00:52:51 ID:6k5wBuyV
辻氏ね
なんだよこれww
- 24 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:26:54 ID:302uoRLB
- >>1
スレ立て乙です。
ムーンライト九州の車内から、ぐぐっとります。ウィルコムがアク禁とはまいりますた。
携帯からカキコしとります。本日は満員御礼となっとります。
間もなく 広島で運停となります。
本日の牽引は山陽ブルトレの立役者 EF65 1000番台の特急塗色でございます。
1135だったかな??
- 25 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:00:08 ID:J8Mu4GKv
- 1です。ただいま乗車中
定刻どうり門司停車中
- 26 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:28:17 ID:J8Mu4GKv
- 博多行きは
またりとしています
- 27 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:47:01 ID:x5HlIc1W
- 運行してるの分かってたら乗ればよかった。
- 28 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:34:19 ID:mwu+GVWR
- 明日新大阪発乗る椰子いたら挙手!!
- 29 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:52:17 ID:ACioCjC2
- 展望車はないのか?
- 30 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:55:20 ID:MHPrtu4g
- ないよ
- 31 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:27:57 ID:x5HlIc1W
- わーい、喫煙だけど席取れた〜。
放流してくれた人ありがと〜。
- 32 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:10:00 ID:M6aFZQBQ
- 新大阪から九州乗った
結構使ってる車両古いんだな
- 33 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:46:14 ID:wkfIRFoD
- 上り九州EF66-49が牽引
- 34 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:46:46 ID:s0YijwJI
- 下りML九州、66牽引らしいよ。
- 35 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:02:41 ID:J8Mu4GKv
- 新大阪行2号車に
一人で4席も占領してる奴がいる
- 36 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:20:35 ID:Gyw79qzx
- >>35
そういう奴がいるから廃止って話が出てくるんだよな。
乗車率は実乗車人数で出すわけだし。
- 37 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:24:31 ID:M6aFZQBQ
- 博多行き、減灯
- 38 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:25:16 ID:jAEMfEsf
- >>35
うp!うp!
- 39 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:27:30 ID:MHPrtu4g
- 占領厨を見るとマジで殴りたくなる
- 40 :名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:29:37 ID:3kulwPCn
- >>35
ガラガラではなく指定4席取ってる(可能性が高い)ってことだよな?
- 41 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:08:24 ID:veUB8VMn ?2BP(1530)
- 九州に乗りたいのですが車内の雰囲気はどんな感じですか?
- 42 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:13:54 ID:iqpweZAO
- >>41
基本マターリ。減光あり。リクライニングはやたら倒れる。
運悪くキモヲタが乗ってたら最悪だが。
停車時発車時に前後動があるため、気になって眠れない様な人は
バスかフェリーにすれ。
時間がかかり乗り場が遠いが名門大洋フェリーとかだと安いし横にはなれる。
- 43 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:41:14 ID:MXt8QI1m
- 一号車前でずっと釜見てるヲタ女が居るよ。
- 44 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:43:03 ID:LirmonAx
- SLやまぐちを撮り終え、上り九州に乗車中
マジでEF66-49牽引だわ、ビックリした
EF66自身も密自連だから、発車や停車もEF65と比べてかなり安定していて最高!
大阪降りたら撮り鉄に変更しますわw
- 45 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:09:10 ID:qrTf7iru
- こちら下り
快調に下関に向かってる
車内は若者の集団が三組も乗っているが、さすがにこの時間は静かだ
- 46 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:16:31 ID:d/04021o
- >>44
残念ながら大阪は11番線だから撮れないよ
ただ大阪から電車に乗り換えればなんとか先行は出来るね
- 47 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 02:19:20 ID:7sCH/PcV
- そろそろ、広島の運停でつね。
本日も糸崎に運停しましたか?
昨日のムーンライト九州では、一人で2席を予約してる人が大勢おられましたよ。
二人で4席を確保の方もおられました。
これは、裏技でつね。こちらの昨日については、オンタイムで睡眠時間はゼロと相成りました。
あのシュプール14系で、熟睡できた人は神ですよ。
台車もかなり傷んできてるし、この車両はもう限界です。
同じくシュプールで運用してた、583系を充当させるべきです。3電圧対応だし、九州入りなら、バッチリですよ。
機関車の付け替え時間も節約できるし
- 48 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 02:27:47 ID:w1wuPBpC
- 下りのムーンライト九州から門司でリレーつばめ1号に乗り換えたいんだけど、3分しかないのでちょっと不安。
それぞれ門司駅の何番線に着くのか教えてエロイ人・・・
- 49 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 02:41:02 ID:7sCH/PcV
- 夏からは583の運用でよろしく
リニューアルで元の明星、金星 色で頼みます。寝台を改造して、転換クロスシートに
ああ、なは 彗星 の583が懐かしい。
サンライズ出雲、瀬戸の285系の交直流モデルも登場の可能性大とか。
連結、併合、機関車交換は時間の無駄ですよ。
- 50 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 02:47:18 ID:7sCH/PcV
- ムーンライトの4号車あたりの陸橋を上がり、右へいって降りたとこです。
間に合います。
昨日も大勢の方が乗り換えれてました。
- 51 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 03:44:00 ID:7sCH/PcV
- たしか、ムーンライトが4番線でリレーつばめが2番線です。
列車の進行方向に向かって、左側のホームになります。
- 52 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 04:01:54 ID:iO/KDr4k
- >>49
>寝台を改造して、転換クロスシートに
そんな面倒なことするくらいなら583じゃなく485で良さそうだけど・・
そこまでして583にこだわらんでもいいだろ。
- 53 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 04:34:47 ID:rXG1s6J7
- 40へ
そうだよ
しかもDVDプレーヤー再生してやがった
新大阪行き
岡山前後で何度も激しい揺れ
運転手下手くそ?
- 54 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 05:05:42 ID:qrTf7iru
- 厚狭到着
- 55 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 05:37:22 ID:MXt8QI1m
- 下関で半分以上機関車見に行ったw
- 56 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 05:42:04 ID:qrTf7iru
- シートを限界まで倒して寝るのはやめてほしいわ
下関で機関車も見れんし弁当もかえたもんじゃない
- 57 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 05:56:46 ID:LirmonAx
- >>53
なんか止まったり少し動いたり、明らかに挙動不審な運転だったね
信号が悪かったかもしれんけど
でも衝撃が激し過ぎて、みんな起きちまったぞwww
EF66牽引ということなんで、新大阪降りたら某駅まで先行して回送撮ることにする
- 58 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 06:28:53 ID:ll4A1/Ko
- 583なんかにしたらつまらん
- 59 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:03:55 ID:qrTf7iru
- >>57
下りも同じだ…
停車中にいきなり前進しそうになるんだよな
下関で弁当買った時ハラハラしたぜ
- 60 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:07:00 ID:URX6GJ+r
- 今回は展望車もプチラウンジもないのかな?
さっきたまたま新大阪で見たら、カマが66でビビった…見た感じ、ただの団(ry
- 61 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:25:17 ID:J/defDTw
- >>1サンスレ立て乙亀
今回は展望車連結なし?やはり、C寝台防止策か?それとも、車両アボーン?後者ならキム沢のお座敷車を代用(ry
- 62 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:41:23 ID:rXG1s6J7
- 結局、岡山での衝撃の後、新大阪まで眠れなかった
展望車はついてなかったよ
- 63 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 08:53:50 ID:KcSMqU61
- 21日、大阪発22時06発の網干行快速に乗車したら隣に何とEF66牽引ムーンライ
ト九州号がやって来ました!確か尼崎から西宮間でムーンライトと同速度で並
走するはずなのに、網干行快速が尼崎を出たらムーンライトも尼崎を通過し、
網干行快速一気に120迄出しムーンライトに追い抜かれる手前とたん珍しく120
定速!!残念ながら並走することは見られなかった。運転士さん、追い抜かれ
るのイヤだったのかな??
- 64 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:16:18 ID:CwaOvgG9
- 583なら5段寝台くらいにしてゴロンでおk
- 65 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:19:23 ID:QPejP4Y2
- >>64
屋根段
上段
中段
下段
床段
- 66 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:26:01 ID:OrvIzg9h
- 俺、今日下り乗るんだけど展望付いてないの?
楽しみにしてたのにな。
まぁ、車内が快適であれば構わないんだけどさ。
- 67 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:44:21 ID:9tjX2CcS
- 展望車が付いていないのか?
ム・カ・ツ・ク!イ・ラ・ツ・ク!
- 68 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:49:04 ID:MXt8QI1m
- じゃあ乗るなw
- 69 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:55:02 ID:Mib03y/r
- ムーンライト九州だけど、岡山からは結構空いてるみたいで安心した
- 70 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:05:44 ID:n5w1Cl0r
- 大昔、展望車のイスに横になって寝たな。
座席で寝るより寝やすいと思ったけど
やかましかったな。付いていけない話を延々と
しているんだから・・・。
- 71 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:14:37 ID:Cgy6pAlx
- 今シーズンからムーンライト九州は66担当になったのかな?
- 72 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:04:51 ID:upCO5oo2
- 今晩下り九州乗ります。
66かなぁ?
- 73 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:29:53 ID:RRVOPGZp
- ムーンライト九州の485系化の話はどうなったんだろ。
知人の話では、この冬から485系になるって言ってたけど。
鉄ヲタは嘘つきが多いね。
- 74 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:40:18 ID:Hjb9Fl4G
- >>73
国鉄型ならどっちでもいいな。微妙に14系のほうが捨て難いけど。
他になかなか走ってないので。
- 75 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:59:19 ID:W09EdvOc
- やっぱ客車の方が良いな。乗るのも撮るのも。
- 76 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:02:03 ID:IQwIo4BZ
- ムーンライト山陽はないの?
- 77 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:05:01 ID:aWrWEPMa
- >>76
岡山駅改良工事中につき休止中です
- 78 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:13:09 ID:mNxaBpof
- 廃止だろ?
- 79 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:42:39 ID:rXG1s6J7
- 18きっぷの有効期間は
ずっと運行して欲しいなぁ
- 80 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:48:09 ID:yIyVoptp
- 冬に要検通したのにもう廃車?>14系
485系化がもうすでに決定事項みたいに言ってる連中も
いるみたいだが、そもそも決まった訳じゃないだろ。
485系か…時間短縮には確かにいいかも知れんが、
鉄ヲタ趣味としては面白くないかもな。
- 81 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:45:05 ID:1qMzdyw8
- ゴロントシートも付けて欲しいな。
展望車が無かったのは、俺もムカついた。イラっとした。
- 82 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 15:00:28 ID:Ffk5+JWr
- 展望車なんか強行房とキモヲタの巣になるだけだからいらね
夜中に展望車に行くために車内徘徊されるのもウザイ
しかもそうゆうアホに限って皆寝てるのに平気でドアを「バターン」って鳴らしていく
- 83 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:10:03 ID:c3cE1+vq
- ムーンライト九州のEF66連結シーンなど
数枚うpしました。下手な画像で申し訳ない。
ttp://momiage.sakura.ne.jp/td/siokara.php?res=745
- 84 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:07:48 ID:RiTao9Wu
- なぜに白黒?赤外線カメラ?
- 85 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:46:13 ID:GDim8OHE
- 今夜のムーンライト九州もEF66牽引かな?
- 86 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:23:00 ID:veUB8VMn
- 指定空いてない・・・(´・ω・`)
- 87 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:12:28 ID:780yGE9i
- ムーンライト九州って、九州内どこに停まるの?
- 88 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:30:57 ID:uM1QQSEA
- >>84
白黒は1枚だけで後は全部カラーです。
- 89 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:35:14 ID:qrTf7iru
- 福岡から九州乗る
- 90 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:39:15 ID:780yGE9i
- >>89
何号車? 折尾から乗る予定なんだけど
- 91 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:41:37 ID:uM1QQSEA
- >>90
折尾の駅弁は何時まで売ってるの?
- 92 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:46:11 ID:qrTf7iru
- >>90
6号車
博多だけで満員に近いわ
今日も素晴らしい揺れw
- 93 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:53:31 ID:veUB8VMn
- 初めての利用なんですがやっぱ展望車ってマナー悪いですかね?
- 94 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:06:35 ID:qrTf7iru
- もう検札にきやがった
人が気持よく弁当食ってる時に(ry
- 95 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:09:46 ID:780yGE9i
- >>91
まだ車中やから分からん。スマソ
>>92
揺れって……前後の振動?
つ〜か、普段って65牽引でなかったっけ?
>>93
展望車連結してない。
- 96 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:12:25 ID:veUB8VMn
- >>95
どうもです・・・展望車の連結はいつになったらするんやろ・・・のって見たいなぁ
指定満席で九州にいけそうに無いので俺の分まで楽しんできてくれ
- 97 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:19:55 ID:780yGE9i
- >>96
個人的には早いとこ485化して、もっと広々・安心して寝たいわ。
三列シートのグリーン指定二両、一般指定四両(多客期+四両まで増結、)で定期化キボン。
- 98 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:21:31 ID:OrvIzg9h
- 今日、新大阪から下り乗る
- 99 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:23:32 ID:veUB8VMn
- >>97
定期化は無理あるんじゃNE?
展望のった事無い身にすりゃぁもっと14系待ってくれ!なかんじだ罠
- 100 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:26:08 ID:veUB8VMn
- >>98展望ついとるか教えて黒
- 101 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:27:48 ID:OrvIzg9h
- >>100
おぅ。
100getしてるね
- 102 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:28:30 ID:lJogRIJy
- >>83
特定しますたw
- 103 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:29:15 ID:bVRiysqg
- 24下り空席あり
- 104 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:30:18 ID:780yGE9i
- >>99
やっぱり無理かえ?
なら、せめて青春18期間中は毎日運行にしてほしいわ。
(そしたら、シーズン外して使うのに…)
- 105 :104:2007/03/22(木) 21:33:21 ID:780yGE9i
- 忘れてた。
山陽本線福山、グモキター……orz
- 106 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:35:34 ID:qrTf7iru
- 展望車がないムーンライト九州なんて…らしくないな
毎日運転してくれたら毎日乗るぜ俺
- 107 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:37:03 ID:qrTf7iru
- >>105
マジで?
- 108 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:42:08 ID:ZJl6bv3O
- ムーンライト九州がグモしたの?
- 109 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:44:17 ID:780yGE9i
- http://trafficinfo.westjr.co.jp/i/detail_4455.html
上りは影響なさそうだけど、下りは微妙…
- 110 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:52:42 ID:qrTf7iru
- グモほどきもいものはないw
上りは黒崎発車
- 111 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:54:19 ID:OrvIzg9h
- 今日も展望なし
- 112 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:56:08 ID:CVT4vpmj
- 下りは66
展望車なし
新大阪発車待ち
- 113 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:04:48 ID:OrvIzg9h
- まもなく大阪
2号車乗車中
リクライニングがかなり倒れます
- 114 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:10:22 ID:qrTf7iru
- 現在小倉
なんか上り車内、暑いな
- 115 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:13:27 ID:780yGE9i
- 2号車乗車中。
確かに暑い…
- 116 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:16:38 ID:780yGE9i
- 隣の席、かなりのヲタやし…orz
- 117 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:18:25 ID:y8p7N2dx
- 上り5号車に乗車中。
暖房効きすぎ。
ついでに子供が煩い。
父親は撮り鉄、子供は幼稚園から小学校1年位。
- 118 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:21:08 ID:OrvIzg9h
- 下り2号車乗車中です
窓下の灰皿がJNRマーク
- 119 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:26:29 ID:f2/nfaik
- ただいま上り門司。3号車に乗車中。3号車はいたって平和。ただ暖房ききすぎ。
- 120 :115 116:2007/03/22(木) 22:27:21 ID:780yGE9i
- 上り2号車乗車中。
(折尾って言ったけど、結局小倉から乗車)
右(B)がヲタ。右斜め後ろは野球ヲタ?
- 121 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:33:23 ID:qrTf7iru
- >>117
機関車のとこで写真撮ってた奴かな?w
今の発車の仕方は心臓に悪いだろ…常識的に考えて
- 122 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:40:04 ID:f2/nfaik
- さっきの振動が一番大きかったな。この中で熟睡できるやついるのか?みんな目が覚めたのか知らんがうるさくなってきた…
- 123 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:40:29 ID:780yGE9i
- 客車列車ってSLと、
今朝の下りムーンライト九州しか乗ったことないから、よく分からんけど、
門司〜下関の運転士は下手とみて問題なし?
- 124 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:41:28 ID:suyrhJl2
- 九州は66担当っぽいね。良い被写体だな。
- 125 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:49:27 ID:780yGE9i
- 下関〜66やね。
- 126 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:58:54 ID:780yGE9i
- コノシンドウデドウヤッテネロと?
今朝の下りも大概ひどかったけど、それを上回るわ…
- 127 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:01:35 ID:veUB8VMn
- 息子(中学)が夜行と18で旅行行くっていうんやけど同思う?
- 128 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:06:09 ID:qrTf7iru
- だめだとはいわんけど、中学生はまだ早いんじゃない
親同伴ならまだしも。
と、現役工房の俺が言っても意味ないっさ
- 129 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:07:26 ID:veUB8VMn
- >>128
やっぱそうですか・・・九州で叔父に会いに行くには最適かと思ったんですが。
しかし私も乗った事がないんで治安?とか心配です。。。
- 130 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:17:41 ID:e6lqZ0Hu
- 最初の単独夜行は中1の終わり頃、20系時代の「だいせん5号」だな。
それでも中学のときは結構制限されてたし、
大阪発出雲市行の客レに乗りたい!と行って、乗せてもらったときは親同伴
だった。宿は一緒、乗る列車も一緒だけど、車内では完全に
別の車両に座るという条件で。
いずれにしても単独はあんまり歓迎される雰囲気ではなかったな。
- 131 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:21:56 ID:D3urKhh4
- 逆に鉄ちゃんと隣になりたいよ
いろいろ教えて貰えそう
- 132 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:22:06 ID:veUB8VMn
- >>130
どうもです^^
駅にさえついたらしまいかな〜なんて軽い考えでしたがもう少し考え直して見ます
やっぱ泥酔とかいるだろうな・・・
- 133 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:22:10 ID:h0UjMLH4
- >>129
別に問題ないと思うけどなぁ
むしろ一人旅は良い経験になると思う
- 134 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:22:58 ID:CkIZpODj
- ムーンライト九州というか14系は暖房制御が2段階しかないから
暑くなりすぎるんだよな。
広島での冷え込みを警戒して強めに設定してるし。
- 135 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:25:21 ID:veUB8VMn
- >>133
ありがとうございます。まぁ一人旅もやらしてあげたいんですよね・・・電車乗るだけだし・・・
展望車で変な事でもやらかせば絡まれたり・・・なんて考えると恐ろしいですが
ゲームでもしてねりゃぁいいといえばいいですし・・・
- 136 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:32:38 ID:7v3uYfV5
- 自分はいま32才だけど中学になったら18きっぷで大垣夜行とか乗ってたよ〜
民営化直後の話しやけどね〜
あの大垣夜行の混雑を思えば、ながらや九州は豪華に思えるょ!
- 137 :名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:47:27 ID:780yGE9i
- まぁ、荷物と金の管理が出来るなら、問題ないんでない?
そういう漏れ(工房)は、初夜行列車が今朝のムーンライト九州だったりするわけだがw
(夜行フェリーは高2〜で計三回、夜行バスは高1〜計五回乗ったけどな)
- 138 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:14:04 ID:qrM7ndqv
- 最後の望みでオクで入札した31日上り取れなかった・・・・orz
もうだめだ予定狂いまくりオワタ
- 139 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:40:54 ID:ZbItQg2m
- 下りも66牽引らしいね。
- 140 :上り2号車:2007/03/23(金) 00:47:07 ID:jVGoSTix
- 寝るん諦めた。
いびき五月蝿いし、運転荒いし…orz
岡山で空かんかなぁ…
- 141 :48:2007/03/23(金) 00:53:06 ID:Jwh6QMQz
- >>50-51
遅くなったけど情報ありがとう!別ホーム乗り換えとわかっただけでも気分的に楽になったよ。
これで門司到着前の車内放送に集中しなくて済む。
- 142 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:04:13 ID:PUdOSiW+
- 下り九州4号車、更衣室で寝とる奴がいるw
- 143 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:26:43 ID:idlJ2832
- >>138
どうしても予定を狂わせたくなけりゃ乗っちまいなよ。
一人二席やってる馬鹿が絶対おるからレチに相談すれば
何とかなるわ
>>142
懐かしいな。
自由席があった頃は、大型荷物置場で大型荷物になってるヤツが
いっぱいいたよw
- 144 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:28:55 ID:Tn86X2bV
- 一人二席に何とも思わない奴って、巷には一杯いると思うね。
明確にDQN扱いしてるこの板は、その点では健全。
- 145 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:29:26 ID:VMgPvRLX
- 今日23日発の下り九州だけどキャンセルでるかなぁ。
- 146 :上り九州2号車:2007/03/23(金) 01:32:19 ID:jVGoSTix
- となりに怪獣さんがいるよぅ〜(;´д`) 耳栓忘れたよぅ〜(;´д`)
デッキで寝るか…(壊)
- 147 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:32:36 ID:7K3eE4KF
- 2席占領やってるのは半島の奴だったりしてな。
- 148 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:42:30 ID:VMgPvRLX
- >>143
ムーンライトえちごは指定席券が満席で買えなかった人に対してレチが
(空いている席にお座りください。)
(ただし、お座りになられた席の指定券をお持ちの、お客さまが来られたら
席をお譲り下さい)
と案内しているけど九州はこんな事があるんだろうか。
ま、下りの場合なら岡山を過ぎれば適当に空いてる席に座ってもいいんだろうね。
ちゃんと510円を払って。
二席購入しているドア穂がどんな顔をするのかが楽しみだしw
- 149 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 02:18:48 ID:PUdOSiW+
- 九州、セノハチで離合!
- 150 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 04:52:58 ID:r6fh1exg ?PLT(12500)
- 瀬野八ではなにもしません。
かぁ〜〜るい14系客車ですから。
20日の運行初日にも指定席券を2枚GETでヨコネ確保する人大勢いましたね。
あれは、裏技ですね。
- 151 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 06:39:27 ID:r821qC+s
- >>127
俺は、小学生のうちは日帰りしか認めてもらえんかったけど、
中学生になったら、夜行も乗せてもらえたよ。。
始めて乗ったのはきたぐに。。三段寝台の上段で狭くて死ぬかと思った。。
初めての一人旅は中一で3泊くらいしたような。
・・・でいろんな旅をするようになって、大学の時にはチャリでアメリカ横断してた。。
そうなってもええんなら。
- 152 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 06:48:40 ID:CYMW1+/m
- 俺中1だけど夜行初乗車は小6のドリームにちりんだった
今まで3回経験
明後日から5泊6日の旅にいきます
25日上り乗る人よろしくです
- 153 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 06:54:08 ID:o8+J11TL
- >>127
喜んで送り出してあげましょう。
中学生ならもうだいじょうぶ。
と、初めてのひとり旅は東京行きだった私…10歳の時に、片道11時間。
- 154 :金山:2007/03/23(金) 06:58:11 ID:mUN9QXkd
- あの、日韓ワールドカップ静岡でイングランド戦があった日快速ムーンライトながらに名古屋から乗り横になって爆睡してたら静岡にてイングランドサポータの一人起こされたャどうやら隣はイングランドサポータだったという苦い話でした
- 155 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 07:17:29 ID:/1FyApEM
- >>154
日本語勉強しろ
絵文字使うな
- 156 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 07:27:54 ID:QxVbg0dj
- きょうもML九州=上下共に66牽引かね?
- 157 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 07:43:46 ID:o8+J11TL
- >>154
改行しましょう。
適宜、句読点を付けましょう。
- 158 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:54:54 ID:t0fl6zUc
- 今日のムーンライト九州の上り4号車5番のD席空いてるからだれか乗っていいよ。俺は昨日のムーンライトに乗ったから。キャンセルするの忘れてた…
- 159 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 09:13:39 ID:8G04MAAn
- 今からキャンセルしる
- 160 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 10:49:24 ID:BID7clgo
- 今日の九州下り新大阪から乗るぞ
- 161 :127:2007/03/23(金) 10:56:34 ID:V9PWFVRr
- おはようございます。そうですね。夜行で学ぶこともあると思いますし。もしものときは車掌にどうにかしてもらいます。
キテレツの尖のような子にはなってほしくもありませんしw
夜行の許可出してみます。成長して帰ってくることを願っておきます。
ご意見ありがとうございました
- 162 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:25:01 ID:b6f8G8ai
- (ノ∀`)イイハナシダナー
- 163 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:44:15 ID:UjWKDBfQ
- こんにちは。そしてはじめまして。質問です
今度初めて28日の上りでムーンライト九州デビューする都内の者ですが…
出来る限り長く九州(博多の町)に滞在したいんですよね。
ムーンライト九州の博多発車時刻が20時39分ですが、後続の快速(21時08分)に乗れば
途中の門司で追いつくととある青春18きっぷのサイトに書かれてまして、
で、調べたら門司で1分乗換えなんですよね。
これ、実際上記の方法で門司で乗り換えたって方いらっしゃいますか?
あとは門司でその快速の接続を取っているのを車内で見た、確認したって方。
よろしければ御意見ください。よろしくお願いします。
- 164 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:46:46 ID:HUH3UnOD
- 博多で遊ぶなら金かかっても新幹線博多〜小倉ワープするに限るよ。
- 165 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:11:05 ID:DeJrj5QF
- 向かいホームだから余裕のはず
最悪下関でも追いつける
- 166 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:15:53 ID:ZbItQg2m
- >>163
俺は昨年末にムーンライト九州に小倉駅から乗車したから実際に快速から乗り換えしたわけじゃないけど、
門司駅では快速が同じホームの向かい側(6番線だったか?)に停車して、そこから5番線に停まっているムーンライト九州に乗り換えしてくる香具師がいたような希ガス。
ただ、乗り換えに1分しかないからみんな駆け足だったような・・・。
ダイヤ改正が施行されて今はどうなってるかわからんけど参考までに。
- 167 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:17:23 ID:PVugIVZ2
- ムーンライト九州=月光九州。
- 168 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:17:59 ID:h/vPM+3B
- 来週ML高知に乗るんですが、特に席を指定せず発券してもらったらB席でした。
これって、AやDは完売なんですかね?
- 169 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:30:17 ID:/1FyApEM
- 基本的に指定がなければ窓側になるのでC席だったってことはA,D席は満席でしょう
- 170 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:19:16 ID:byTO0/BX
- これから下り松山キャンセルして来ます。
- 171 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:33:14 ID:EIr/mq5b
- 28と29の下り九州に乗ります。誰かいますかね?
- 172 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:36:29 ID:1Ga/agjN
- 今27日上り九州A席乗変したお
- 173 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:43:16 ID:h/vPM+3B
- 京都駅の売店って何時くらいまでやってるかな?
始発のムーンライトに乗るんだが京都到着が23時近いんだよね
- 174 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:44:20 ID:1Ga/agjN
- ちなみに28日29日下り満席だったお
- 175 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:50:42 ID:/1FyApEM
- 誰か31日上りキャンセルしてくれないかなぁ・・・・
- 176 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 15:54:55 ID:RSiJSshN
- 今日の上り九州に乗車予定。
明日は雨の予報か。。。orz
- 177 :163:2007/03/23(金) 16:36:05 ID:UjWKDBfQ
- 皆様回答ありがとうございました。参考になりました
>>164
四国(八幡浜)から九州(別府)行くのにフェリー使うからあまり他にお金掛けたくないかなと思ってまして…
>>165
調べたらなるほど。日豊線から来る下関行きに乗れば確かにおいつきますね。鹿児島本線にしか目がいってませんでした。ありがとうです!
>>166
ありがとうです。ダイヤ改正後もどちらも時間が変わってないので行けるかと思います。乗換えてた人がいるって話聴けて安心しました。
ちなみに私は25日にムーンライト松山下りに乗って、27日のムーンライト九州上り利用します(1日勘違いしてました)
サッカー観戦してそのまま直行で松山に向かうので、ピザでサッカーユニ着ているヤツがいたらそれは私です(苦笑)
松山が喫煙しか取れなかったのでそれが不安材料です
- 178 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:42:00 ID:Jwh6QMQz
- >>173
近鉄の八条口に近いベルマートなら24h。
九州が京都始発だった頃はよく使ったなぁ。
- 179 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:02:30 ID:vCHNtYyH
- >>148
自由席があった頃しか知らないけど、自由席取れなかった人は
車掌に申し出て指定券売って貰ってたよ。
そのおかげでレチは忙しかったし、空席探してうろうろする香具師で
夜遅くまで車内が落ち着かなかったけど。
いくらなんでも途中で強制下車はないと思う。
自由席があった頃の末期は、自由ガラガラ、指定満席ってことも
あったなぁ。自由に移って4席独占で寝たw
- 180 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:03:17 ID:04VYVQ/k
- >自由席があった頃は、大型荷物置場で大型荷物になってるヤツが
>いっぱいいたよw
俺のことだなw
- 181 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:47:39 ID:EdPG2Tsk
- 乗る日気まぐれなので自由席あった頃は、いつも自由席しか乗らなかったよ
それに500円払いたくなかったりその場で席選べたりとかがあったからな
1時間くらい前に行って座れなかったことはなかった
全指になってからは直前まで空席あって2席以上使用できる山陽をよく利用するようになったが、
山陽が消えたのはかなり痛い…
広島以西がらがらでゆっくり寝れて良かったのに…
ムーンライトながらも、定期が席埋まり埋まりで165系臨時大垣夜行ががらがら1人1ボックスで圧倒的に快適のような時がよくあった
- 182 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:58:42 ID:ZwJ7IYiH
- >>181
そりゃ利用しやすくすれば18キッパーが増えて主要路線(東海道線など)が大混雑してしまうからね
てか今現在でもそうだけど
そろそろマジで18切符廃止とかJRグループ内で話し合われてそう
- 183 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:18:35 ID:NuGJllcR
- >>182
トッカータ乙
- 184 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:41:17 ID:Ze+p6ll7
- 上りML九州は下関駅何番ホームから発車ですか。
- 185 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:34:57 ID:jVGoSTix
- 一番
- 186 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:35:29 ID:AaAFwBvM
- 9
- 187 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:39:35 ID:BID7clgo
- 立花でグモ発生、遅延
- 188 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:28:21 ID:861+j1Dm
- グモか…。
JR宝塚線でグモにあって、結局大阪からはムーンライト九州に乗れなかった事があったな。
尼崎で目の前をムーンライト九州が通過していった。
後続の新快速に乗って、姫路から乗れたが、
宝塚線の車掌に申告したら尼崎に臨停してくれたかな。
チラシの裏、スマソ。
- 189 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:43:38 ID:HCzdAyOZ
- >>188
無事乗れてよかったのぅ
この場合は申告しても姫路接続になる希ガス
- 190 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:56:03 ID:5pG7zcih
- 遅れてる下りは新大阪に向かって激走中。今日も展望車はナシ
- 191 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:27:19 ID:ArLhol5s
- >>188
どこかで接続をとってくれたかもな。
昨年夏に尼崎で公衆立ち入りがあったときは
網干で長時間停車してたよ。
- 192 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:53:54 ID:ULsCxTBc
- 上り九州、下関で66 49に皇太子た。
>>158
4号車5Dまだ空いている。しかもCは10代後半とみられる女の子…勿体ないことしたのう
- 193 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:19:18 ID:Yv0paZVv
- >>192
4号車って、俺も4号車乗車中。w>九州上り
- 194 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:31:45 ID:04VYVQ/k
- >>190
>遅れてる下りは新大阪に向かって激走中。
なぜ、遅れたの?
- 195 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:36:02 ID:dNrVeeIE
- >>184
いつも9番だったが・・・
- 196 :名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:56:34 ID:Kb2A/s65
- >>142>>143>>180
去年の夏に乗ったときに、隣りの席の奴がものすごいピザだった。
仕方ないので、荷物置場の向かい(だったかな?)の
車掌室の撤去跡(個室っぽくなってる場所)で寝た。
そういえば、一昨年も似た状況だったので、
荷物置場で寝た記憶が _| ̄|○
- 197 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:14:08 ID:/pC0AohL
- >>194
立花で人身、東海道山陽は遅れまくり
- 198 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 03:07:20 ID:DjLShi/n
- 上りは順調です。
現在は岡山の停車に向けて、機関士さんが丁寧な運行をされておられます。
駅を通過する際も手前で十分に減速されますので、ポイント上を通るときの、振動もあらません。
広島で運転停車で機関士が交代されてからは快適そのものです。
糸崎通過しました。
- 199 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 05:17:53 ID:/pC0AohL
- 下り1時間遅れの見込み、厚狭には6時過ぎとか
- 200 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 05:41:45 ID:yzlELVrR
- 検札来ないんだけど。下り車内から。
- 201 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 05:42:42 ID:BWshyK4K
- うどんでも食ってなさい
- 202 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 06:54:18 ID:jtldrDYH
- 今日、福岡で野球開幕見る香具師、えらいことになってるやろな。
- 203 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:31:26 ID:yzlELVrR
- 小倉でソニックに乗り換える予定がパァだ。熊本滞在時間が大幅に削られた。
- 204 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 08:29:09 ID:6rKuP2GK
- 熊本なんか何もないよ
- 205 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:24:06 ID:sITF9k8D
- >>204
つ熊本城
馬刺
からしれんこん
- 206 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:03:52 ID:eTg1Ecvd
- 下り門司、小倉で快速乗り換え多かっただろうね。
- 207 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:55:42 ID:Rc2RV+wd
- いけなくなったので、下り松山払い戻してきた。
- 208 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:00:08 ID:BqyMd0Kv
- 展望車のないムーンライト九州なんて認めない!
- 209 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:02:49 ID:4lS6fiFl
- >>204
タイピーエンと 東雲
- 210 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:22:41 ID:sWmyN7w0
- >http://momiage.sakura.ne.jp/td/siokara.php?res=745
今日も画像のようにEF66 49が先頭なの?
- 211 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:16:00 ID:fjrcZg+K
- 今朝の6:12三ノ宮着の五号車で財布を拾った香具師おるか〜〜
帰してくれ 免許証等 大変なんじゃ 警察には届けているが 内々にしたるから 写メでもしてくれ
寸志もやるわ、おっさんは困ってるんじゃ。
- 212 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:51:45 ID:Hyip9NsK
- 上り乗車中。
なんかオリファソが多いなw
- 213 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:56:42 ID:6rKuP2GK
- >>211
本アド晒すなよ…
- 214 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:03:05 ID:fjrcZg+K
- 真剣に困っとんじゃ 惚け
- 215 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:09:18 ID:XSl/5/m9
- 九州初めて乗りますたが
発車と減速の衝撃がゴガガガッ(((;゚Д゚))
普通の夜行や寝台特急乗ったことあるけど
ここまで凄くはなかったぞ
これから大阪までずっとこれかいな(⊃д`)
- 216 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:18:51 ID:rYPfaXI0
- >>214
JR西日本に遺失物の問い合わせはしたかね?
>>215
下関からは連結精度の高い連結器(密着自動連結器と言う)を装備した機関車に変わるから少しは乗り心地よくなると思ふよww
- 217 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:36:05 ID:zBbuBOSt
- 明日上り九州小倉から乗ります
- 218 :名指しの電車区:2007/03/24(土) 21:48:14 ID:fjrcZg+K ?PLT(12500)
- >>216
西灘で気づいて直ぐに、三ノ宮に戻り手配して、大阪で現認してもらいましたが
ありませんでした。 ありがとう。
>>215-216
昨日の場合 下関〜厚狭〜徳山で運転停車 広島で運転停車 岡山停車 姫路停車
運転士の交代は徳山、広島、岡山、姫路 だったと思われます。
特に姫路からの運転士さんは一度も衝撃がありませんでした。
三ノ宮駅も滑るように発車していきました。
機関車は運転士の技量がかなり影響します。ノッチを上げる時にかなり神経を使うそうです。
厚狭は起きていたので、覚えていましたが、発進に気付かないぐらい滑らかでした。
厚狭か徳山どちらで機関士が交代していたのは解りません。
下関鉄道部と徳山乗務員センターの交代は良く知り得ません。
ちなみに、>>198 は私が書き込みました。
- 219 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:00:17 ID:jtldrDYH
- >>210
下りはEF66
キタ――(゚∀゚)――!!!
- 220 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:06:25 ID:sWmyN7w0
- >>219
おおっ、今日もEF66でしたか。萌えますね。
- 221 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:20:16 ID:yzlELVrR
- 日曜の晩発車の九州で大阪に帰って職場直行だよ。新幹線で自宅に帰った方がいいかな?
- 222 :SOS団平団員:2007/03/24(土) 22:35:34 ID:i6R89Lp8
- お弁当の販売はまだでつか?
- 223 :SOS団平団員:2007/03/24(土) 22:37:42 ID:i6R89Lp8
- お茶の販売はまだでつか?
- 224 :名指しの電車区:2007/03/24(土) 22:41:26 ID:fjrcZg+K ?PLT(12500)
- 次の日が仕事なら、お勧めは出来ないですね。
熟睡は無理です。
若い香具師が多くて騒ぐは、トランプやるやらなんでもこいです。
おまけに、手洗いで歯磨きする馬鹿が山のようにいるし。
あれは、再生水なんだよ。
昔の14系や485には飲料水を積んでいたんだよ。
- 225 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:47:07 ID:sWmyN7w0
- >>224
>おまけに、手洗いで歯磨きする馬鹿が山のようにいるし。
>あれは、再生水なんだよ。
歯を磨いていて、変な味がするなと思ったら再生水だったのか!
>昔の14系や485には飲料水を積んでいたんだよ。
昔は変な味しなかったもんな。
- 226 :219:2007/03/24(土) 22:48:17 ID:jtldrDYH
- >>221
金があるなら迷わず飛行機か新幹線乗れ
その前にちゃんと押さえた指定放流しろよ。
ま、貧しいおいらは日曜のムーンライトで大阪帰るがな。
ちなみに月曜仕事だ
- 227 :名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:47:11 ID:sWmyN7w0
- 今日は車内からの報告が少ないなぁ
- 228 :219:2007/03/24(土) 23:58:51 ID:/mExre/o
- >>227
呼んだ?
今日の九州の下りはかなり発進や減速時振動きてます
- 229 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:13:36 ID:xX39D1Ay
- >>224
アレってタンクに「飲料水」って書いてないっけ?
- 230 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:18:30 ID:lTymBZOJ
- 九州上り、防府を過ぎたところで急停止しましたが
たった今運転再開。
グモかと思ったけど違うみたい
- 231 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:21:40 ID:RDUifTzV
- >>224
手洗いの水は工業用水だと思ってたけど、そうじゃないの?
- 232 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:26:29 ID:XLyZJyRZ
- 網干→竜野付近で今日も異臭しましたか?
- 233 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:58:57 ID:V3ttNaxT
- >>229
この水は飲めませんと札が書いてあります。
ttp://takaq.fc2web.com/sy/jre/jepc12.htm
ttp://takaq.fc2web.com/sy/jre/jepc1212.jpg
ttp://takaq.fc2web.com/sy/jre/jepc1213.jpg
昔は飲料水器がありました。
>>224
多分、私も工業用水だと思います。
681系や683系の新型車の洗面所にも飲めませんって書いてあるよ。
- 234 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:24:33 ID:7Rzx/ffH
- 飲料水懐かしいな。昭和の風物誌だな。水が有料なんてあり得ない時代の産物。
- 235 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:36:55 ID:zeJMS4Zq
- >>234
寝台特急「北陸」とかならまだ飲料水ある。
去年の神岡鉄道廃止直前参りで乗ったときにあったから飲んだ。
- 236 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 03:29:10 ID:Y1/KkBVY
- ムーンライト九州乗るんだけど、これだけは持って行けってものある??
- 237 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 03:34:43 ID:6cQH1/Y5
- >>236 切符だろうな
- 238 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:18:03 ID:M8ifM/U/
- >>236
ペットボトル
- 239 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:37:00 ID:V69fiu5F
- 暖房で乾燥してるのでマスクがあるとよいかと
- 240 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:43:28 ID:1BENo/2I
- >>236
夢 希望
- 241 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:51:23 ID:ftqTe8UD
- >>236
耳栓、移動用枕
ttp://www.hdstyle.com/hd_images/item/09400600000000000001-1.jpeg
首に引っ掛けて 使用する枕です。
- 242 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 06:11:07 ID:ENXdy94w
- どんな環境でも爆睡できる図太い神経
- 243 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 06:13:06 ID:ftqTe8UD
- >>242
以下同文
- 244 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:24:06 ID:mr3WiyRj
- 一杯引っかけるか意図的に疲労を蓄積した状態で乗れば気付けば大阪だ。
- 245 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:50:15 ID:RSzg0Fla
- まあめったに見れない深夜の誰もいないホームを眺めがらまったりするのもそれはそれでいいんだけどね
隣がキモオタか池沼じゃなければの話だけど
- 246 :743:2007/03/25(日) 09:23:01 ID:zYeUGpuS
- >>224
他の車両もそうなの?
今まで普通にあの水で顔洗ったり、歯を磨いていた・・・。
- 247 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:16:45 ID:/L9pEw4p
- ムーンライト松山に乗りたいのだが、プッシュホン予約には対応してないんですか?
- 248 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:21:30 ID:RSzg0Fla
- どっちにしろもう空席はないと思うが
- 249 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:33:08 ID:mbvxdCcG
- >>247
たぶん対応してないのでは?最寄りのJR駅に尋ねてみて下さい。
- 250 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:35:18 ID:zEv3JJXL
- >>246
私は歯磨きには我慢して使って、水がのどを越えて来ないようにしています。でも、あとで消臭スプレーくらいしたほうがいいかも・・
問題は消毒だけかな・・
- 251 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:37:47 ID:7Ov0hBRM
- >>250
家から水もって毛。
- 252 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:06:10 ID:VQ8IXE/4
- >>241の枕ってどこで売ってる?
ML高知って普通車喫煙車ないの?
- 253 :Variable Voltage Variable Frequency:2007/03/25(日) 11:21:45 ID:ftqTe8UD ?PLT(12500)
- >>252
ttp://site.ec-cube.net/products/list.php?category_id=9
ttp://www.hdstyle.com/etc/snoopy/
- 254 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:28:29 ID:bNSpkler
- 地震で今日はどうなるのやら
- 255 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:59:02 ID:w511+DhP
- 展望車は連結しないか展望室は施錠したほうが良い。
初めから寝台代わりに使い、空き缶のプルタブを照明切り替えスイッチに差し込み部屋を暗くする、ゴミは片ずけない、とにかくマナーが悪い。
- 256 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:45:02 ID:LCKgrMaP
- いけーいけー勇ましく
うてーうてー凄まじく
騒げ 弾め 乗りまくれ
おーいぇーバファローズ
- 257 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:23:12 ID:OcjPw2vN
- >>247
対応してないことはない。
ただ、番号がわからないだけだ。
前に列車を予約しようとしたら、間違えて押したらしく、「リバイバルくずりゅうですね?」って言われたw
まぁ、最初の3ケタ(新幹線とかインフレ番号なら2ケタだが)で列車特定だから、頑張れないこともないw
- 258 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:06:00 ID:dm/blRuv
- 本日のムーンライト九州下り新大阪→博多の禁煙窓側指定席あります。
嫌煙家で喫煙窓側指定席お持ちの方、交換しませんか?
反応ありましたらメールアドレスさらします。
新大阪駅で交換する場合、21時40分くらいに新大阪駅に行きます。
- 259 :Gate Turn-Off thyristor Variable Voltage Variable Frequency:2007/03/25(日) 16:48:10 ID:ftqTe8UD
- こちらも2chは sage 進行でよろしくおねがいします。鉄男と鉄子のマナーでつから。
>>255
最近は2編成ともML九州には連結してません。
松山、高知には連結していますが・・・・・ しかし、全車グリーン指定の為
青春18きっぷで乗車する場合は、目的地までの乗車券とグリーン席券も必要となります。
- 260 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:55:12 ID:ftqTe8UD ?PLT(12500)
- >>259 の訂正
誤)松山、高知には連結していますが 正)松山、高知にも連結していません。
誤)しかし、全車グリーン指定の為 正)高知は全車グリーン指定の為
- 261 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:08:24 ID:LfP5xCZz
- この列車って指定席ないとのれないんですよね?
…きづくのがおそかった
- 262 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:20:57 ID:aIjuOop6
- 明日の九州上り禁煙窓側300円で買うヤシいない?
- 263 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:28:21 ID:aIjuOop6
- あ、一つ条件アリ
小倉発
- 264 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:30:48 ID:ftqTe8UD ?PLT(12500)
- >>261
一昨日も無しで乗車してる人がいましたよ。
下りは岡山、上りは下関から乗車すれば検札はないので大丈夫ですよ。
これは、あんまり大っぴらに出来ませんが・・・・
- 265 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:38:44 ID:1wAaVxlI
- いつも思うけど指定席券なしで乗ったときってどこに座るの?
満席で展望車もないのに
- 266 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:42:49 ID:JhdvQmre
- デッキ
床
荷物置き場
- 267 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:49:13 ID:1wAaVxlI
- レチになんか言われないの?
- 268 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:58:46 ID:ftqTe8UD
- >>265
満席と言えども意外と席は空いていますよ。
一人で500円の指定席券を4枚購入してる香具師がいますから
車掌に言えば500円さえ支払えば乗車と座席を確保できます。
だから、下りは岡山からで下関又は厚狭なんです。この先、広島、徳山では運転停車で
ドアは開けませから、乗客はいません
だだ 厚狭は検札終了後だった気がします。
- 269 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:03:41 ID:CooUu0aX
- 今日の下りムーンライト高知の普通車で、1時ちょうどに大声で叫ぶから
よろしくね。
- 270 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:04:58 ID:gq+MD1oU
- >>269
迷惑しね
- 271 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:07:05 ID:CooUu0aX
- >>270
じゃかましゴルア。シネや。
- 272 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:19:13 ID:Mb8dbpNd
- 今日のグリーンに乗るからよろしく
- 273 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:39:30 ID:6jkqfNH3
- >>272
よろしくね。俺もグリーン。
- 274 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:41:00 ID:2FQhfYSP
- ちょっとは打てよ
- 275 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:42:40 ID:2FQhfYSP
- 失礼しました、日ハムスレと間違えて誤爆
- 276 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:49:05 ID:CGTGzg32
- >>272
わたしは下り松山ですが、聞こえるかなぁ
- 277 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:07:04 ID:VQ8IXE/4
- 29日にくだり高知と30日の上り松山に乗ります
- 278 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:11:04 ID:ybb1gOmB
- 九州って今から切符は取れますかね?
満席ですか?
- 279 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:11:29 ID:e34mWDCA
- さびしがりやが乗車意思表明を行なうスレッドとなりました
- 280 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:27:20 ID:0JPxjwcd
- >>278
上り下りも区間も書かない藻前の為に叩いてやったけど
両方満席でつ
残念でしたー
- 281 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:50:27 ID:1wAaVxlI
- >>268
なるほどなるほど
ありがとうございます
- 282 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:10:29 ID:ybb1gOmB
- >>280&>>268
有益な情報サンクス!
- 283 :219:2007/03/25(日) 20:41:51 ID:B7j4lGj6
- 今、上り博多でましたがかなりすいてます。
小倉からが売れてるんでしょうね
- 284 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:56:01 ID:mr3WiyRj
- 九州はながらと違って乗り遅れても大丈夫だし。
- 285 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:03:42 ID:mivtkPVx
- まさしく極楽湯で長風呂して乗り遅れました。
途中から乗ります・・・
- 286 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:04:25 ID:0JPxjwcd
- >>283
昨日上り乗ったけど、小倉でかなり乗ってくる
博多出発時には6割程度で、小倉までの駅でも数人ずつ乗ってくる感じ
やっぱ今日もガックンガックン?w
- 287 :283:2007/03/25(日) 21:06:36 ID:M8ifM/U/
- >>286
よくがっくんがっくんしとるで〜
- 288 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:48:38 ID:bq41DCA3
- 今日も下り九州はEF66を先頭に展望車なしで新大阪に向かってます。
- 289 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:28:41 ID:5np/tIFD
- 下りもギシアンやでー。
- 290 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:32:56 ID:8W1d7gRX
- トイレの中で彼女とヤるのか?
まあ、四国に行った時一度高校生カップルが二人でトイレの中に入るのを見たことがあるけどw
- 291 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:58:13 ID:QoVLPrRz
- 明日の博多行きの指定席とれなかった・・・まぁ、急すぎるわな
新大阪から出発時間ギリギリ(バイト終わって電車乗ると新大阪ギリギリ到着)
で駆け込んで自由席ゲットするの難しいですか?
- 292 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:01:55 ID:B7j4lGj6
- 今日の九州上りもEF66だな
- 293 :291:2007/03/25(日) 23:01:59 ID:QoVLPrRz
- オール指定席だったんですね・・・失礼しました・・・
- 294 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:15:40 ID:VQ8IXE/4
- えきねっとから予約できるようにしてくれ
- 295 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:22:41 ID:jsk0f2q7
- >>233
おお、ホントだ。
俺が乗ってた頃はそんなこと書いてなかったのに…
- 296 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:26:52 ID:3h39CpeM
- 銀河が遅れた為、入換に時間がかかり松山高知は今京都に入線したよ。
- 297 :名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:41:58 ID:dm/blRuv
- 1号車5A〜C、姫路から乗ってきた強行厨に車掌が席を発券。よって1号車5A〜Dは車掌持ちと思われ。
- 298 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:14:30 ID:wyD4K/wa
- 友達にアイマスク取られて眠れない・・・ドリエルも効果なしorz
- 299 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:20:01 ID:NIOLx5A3
- >>298
俺は医者で出してもらった睡眠導入剤で寝た。
- 300 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:20:48 ID:7dj+mLy9
- ML九州のEF66って今回が初めてなの?
- 301 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 02:18:43 ID:UsfjHsJO
- 下り松山ほぼ満席です
まったり平和です
- 302 :Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/26(月) 04:23:50 ID:EDxXBSuj ?PLT(12500)
- >>300
違うEF66何て全然良い機関車とは呼べない。
本日の上りの運用に入っている、糊、酉40年以上のヲタとしてはEE65-1135の方が断然好きだよ。
特急塗装もまだ健在だし。
EF65 1000番台といえば、新幹線が博多まで開業する1975年3月10日(俗に言うゴウサントウのダイヤ大改正)改正以前までは
山陽本線ブルトレ全盛期の立役者なんです。当時は、宮原操車場 大ミヤ所属の(現 宮原総合運転所)EF58もブルトレの牽引に
当っていましたがしかし、単機では登坂力不足のため、瀬野駅〜八本松駅間(通称「瀬野八」)では補完機による、分割、併合をしなくては
ならず、時間が掛かるのがネックでしたが、EF65が登場してからはセノハチは行わないで済むようになり500番台、1000番台へと
引き継がれていきました。
- 303 :Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/26(月) 05:07:03 ID:EDxXBSuj ?PLT(12500)
- 山陽新幹線が全線開業してからは、ブルトレの廃止も相次いで運用が減り、現在では
臨時列車や貨物の牽引に活躍の場を変えていきました。
EF66-49は一次車という部類で、当時の鉄オタの間では全然人気がなく、セノハチでは補機なしで
通過出来るので、主に貨物の牽引にあたっていました。顔はEF65の方が端正なマスクをしていましたから。
セノハチは現在もやってますが、すべてが貨物列車ですので、連結は広島貨物ターミナルで開放は西条駅です。
青春18きっぷが1枚余るなら、1見の価値がありますよ。
西条〜広島貨物ターミナルで仕事を終えた EF67の回送も見れます。
EF210 エコパワー桃太郎 の活躍で何れはなくなります。
ML九州は徳山で運転停車して 厚狭の停車前ですね。
下関ではEF81−400番台のどれが来るか分かりませんが、機関車の入れ替えしますから
写真を撮られたいひとは 早めに先頭車両へ移動しましょう。
もし、EF81−300番台がくればそれは奇跡に近い確立です。
次は門司でED76との交換があるので、撮影される方はそのまま 前方で待機しましょう。
- 304 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 05:26:07 ID:WIxm8z6Q
- 九州上りのってるが機関車はEF66-49だぞ
- 305 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 05:45:13 ID:EDxXBSuj
- >>304
そうでしたか、20日の下りだけが EF65−1135だったのなら
私は、ラッキーでしたね。
- 306 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 07:29:22 ID:zuuMD3rA
- EF66牽引と聞いて死に物狂いでオクの九州上りゲットしました
- 307 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:52:51 ID:jGH7myhI
- >>306
ネットダフ屋から買うなよ
市ね
- 308 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:20:06 ID:d7oPBpkP
- 九州下りの座席の前に机みたいなのある?
- 309 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:56:29 ID:EDxXBSuj
- >>308
14系の客車ですので、前の座席にテーブルがついています。
リクライニングはかなりの角度で倒れます。
- 310 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:06:50 ID:8qWNkzBz
- 今調べられないから誰か調べて!
今日の上りでも下りでもML九州の指定席残ってない??広島からだからどっち発でも行ける!
- 311 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:22:08 ID:AUTcQfMF
- >>310
つ>>280&>>268
- 312 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:23:18 ID:8qWNkzBz
- >>311 了解!諦めます。。
- 313 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:43:07 ID:d7oPBpkP
- >>309
ありがとうございます。
助かりました。
- 314 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:04:44 ID:xlEfqkYf
- さあ今日の下り高知のるぞー
- 315 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:32:04 ID:7ShRWczE
- 上り九州は定刻で良かった。
金曜発の下りは最悪だった。
- 316 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:35:39 ID:46qOLmkJ
- >>315
そりゃ金曜だもん
- 317 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:46:11 ID:G64GxHCj
- 20日の下りに乗ったが下関まではしつこいくらいに案内放送とハイケンスのセレナーデが鳴ったが、そこから先は放送全くなし。博多到着時でさえ。いつもこんな感じなの?
- 318 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:03:23 ID:e+WXycpf
- >>310
亀だが広島からなら上り6号車に空きあるぞW
車掌に言って座らせてもらえ
- 319 :チラ裏:2007/03/26(月) 19:24:40 ID:xo6Hwry3
- 指定券無しの場合、岡山までは降ろされる危険があるのか…
やっぱ姫路から乗ろう。
「次の駅で降りてもらいます!」「そこが目的地なんでwww」
- 320 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:29:09 ID:EDxXBSuj
- >>319
大丈夫です。車掌さんに500円さえ支払えば乗車拒否はされません。
- 321 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:33:23 ID:EDxXBSuj
- >>312
広島なら岡山から乗車すればよし。
車掌さんの検札は終わっていますが、車掌室に行けば車内補充券を切って下さいます。
- 322 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:33:54 ID:lbCdmsoz
- 広島って客扱いしないんじゃあ…。
- 323 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:53:16 ID:shKMJ7vJ
- >>320
大丈夫じゃねーだろ
規則上は不可で現場判断でOKしてるだけなのに
MLえちごとか容赦なく放り出された例あるし
「ネットで1号車に空席があるって書いてあったもん」
「あー今日そういう人がたくさんいてねー、お客さんで20人目なんすよw」
- 324 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:02:16 ID:7ShRWczE
- 博多行きも新大阪行きも一度として検察が来なかったぞ。
何のために指定席券を買ったのかわかりゃしないよ。
- 325 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:11:09 ID:EDxXBSuj
- 西日本は大丈夫なんだよ。
小僧はじゃかましい。鉄40年やってんだよ。
出雲おろち号でも500円支払えばちゃんと乗車させてくれるんだ。
越後は東だろううが、九州は検札もないんんじゃ、ボケ
- 326 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:16:53 ID:lbCdmsoz
- 昨日の上り九州ではちゃんと検札来ましたがそれがなにか?
岡山出てもわざわざ来ていたな
- 327 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:16:58 ID:EDxXBSuj
- >>323
俺がレスッタ>>268 を嫁
- 328 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:17:27 ID:8riA7Cn/
- 検察って……
キムタクかぁ?と呆けてみる。
- 329 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:19:31 ID:EDxXBSuj
- >>322
携帯だからスレちゃんと読んで書け
広島から岡山に出て九州に乗車するってことだろう。
- 330 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:07:48 ID:zuuMD3rA
- なんか痛いオヤジがいるな
- 331 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:59:53 ID:xgl4PyDB
- 上り九州6号車10番AかBが空いてるぞ!
隣には微妙なおにゃのこもいるぞ!
- 332 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:08:52 ID:46qOLmkJ
- 今日、痛いヲタが岡山から新大阪方面に乗るみたいだ
フロ入っていないみたいだから、近寄らないほうが良い
- 333 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:17:52 ID:PcmwQjC7
- 仕事が終わってすぐムーンライト九州で出かけたり、ムーンライト九州からすぐ職場に直行できるような人は羨ましいですね。
僕の場合は西諫早駅から南西に3km離れた職場で定時が17:30です。
上りのムーンライト九州に間に合うためには17:37に着かなくてはならないのでほぼ不可能。
運良く列車が遅れて、3分発車が遅かったら間に合うのに…
- 334 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:39:43 ID:QMEqMYRn
- >>333
つかもめ42号
博多まで特急でワープ。
これくらいは金を出そう。
- 335 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:49:54 ID:iFcAr1VI
- >>332
自己紹介乙
- 336 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:54:40 ID:EDxXBSuj
- >>330
EF66で喜んでいる香具師には言われてとうない。
EF58の特急塗装も知らんやろう。
今はエコ金太郎じゃ惚け
- 337 :エコパワー桃太郎:2007/03/26(月) 23:26:05 ID:EDxXBSuj
- ttp://youtube.com/watch?v=a1sVA30LMak&mode=related&search=
これでもみさらせ
- 338 :名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:50:42 ID:uFQ2Zu29
- >>337
スレとは無関係の動画貼るな、カス
- 339 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:00:09 ID:PcmwQjC7
- >>334
諫早→博多は特急にすると高いですよ?博多→小倉の方が安いのでは…
今回は午後半休取って17:00に帰る予定です。
- 340 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:13:28 ID:y7Wwe7qz
- >>338
殺すどこの餓鬼
EF81が関係ないんか おぉ〜〜門司駅のデッドを通過しとるちゃうんかダボ
門司駅 EF81重連 & EH500コキチラ
門司駅 EF81重連 & EH500コキチラ
- 341 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:51:41 ID:FPBpzgCW
- ML九州の車内にも、このスレにも池沼がいるようでつね
- 342 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:02:25 ID:7UQAkR8b
- >>339
2290円も出せないのがムーンライトで本州行くなよ
こういうバカが地震で不通の時金なくて強制野宿とかしだすんだろうな
- 343 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:10:36 ID:uRIXGwrX
- >>339 なら、諫早→肥前鹿島でいいじゃん かもめ38号
肥前鹿島で普通に乗り換える
- 344 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:25:16 ID:ONj3D/e/
- >>340
このスレはいつからデッドセクションを語るスレになった?
アホか、お前は
- 345 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:48:47 ID:6Ol/RUap
- 今日、上り快速車内からすれ違ったML九州を見たら最後尾が展望車みたいなように見えたけど、気のせい?
上り進行方向に向かって左側の窓側からだから、しっかりと見えたわけじゃないんだけど。
- 346 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/27(火) 02:03:51 ID:y7Wwe7qz ?PLT(12500)
- >>345
展望車は連結はしていません。
最後尾は業務室がありますので、一見展望車のように見えます。
携帯からだと画像は見れないと思いますが、アップしときます。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date36226.jpg
- 347 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 02:05:14 ID:gu3fOutk
- 京都30日発の高知に乗るよ。
すぐ売り切れたチケットだから客層はタクっぽい人が多いかな。
ちなみに俺もたくっぽいよ。
あと暖房は控えめにして欲しいな。
23日の下り九州のに乗ったけど熱帯雨林気候みたいになってたよ。
「暑いのぉ〜」って大きな声でおがっている客もいたし。
- 348 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:24:24 ID:CdFLtUAr
- 上り九州、只今人身事故のため停車中
- 349 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:25:14 ID:E7TKWq/j
- 上り九州グモ?
- 350 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:28:53 ID:R8acpZj5
- >>348
新大阪行き?
どのあたりで停車してるの?
- 351 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:38:54 ID:CdFLtUAr
- 分からんが、今パトカーがサイレンを鳴らしてやってきた
- 352 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:41:49 ID:R8acpZj5
- >>351
それだと、かなりの時間停車することになりそうだね。
予定は遅れても大丈夫?
- 353 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:43:35 ID:CdFLtUAr
- 救急車に三原とかいてるので三原付近で内科と
- 354 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:47:19 ID:R8acpZj5
- >>354
かなりの急停車だった?
車内は、みんな起きてる?
- 355 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:52:44 ID:CdFLtUAr
- 3時12分頃、人を跳ねたそうで運転再開には相当な時間がかかるとさ。岡山が目的地の俺自身には影響はないけど。
- 356 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:54:34 ID:R8acpZj5
- >>355
そうか。待ち時間で寝過ごさないようにね。
- 357 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 04:30:20 ID:vBgHz4S+
- 上りまだ動いてない?
- 358 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 04:37:20 ID:dnP1Fcmj
- 場所は尾道付近。やっと発車するよ。
- 359 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 04:43:49 ID:OYIOPozE
- thx
米原で待ち合わせの輩がいるが果たして何分ずれることやら・・・
- 360 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 04:58:36 ID:y7Wwe7qz
- 三原消防署に確認しましたら、自殺のようです。
詳細は西日本さんに確認してくれとの事
動き出しましたか?
- 361 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 05:14:40 ID:dnP1Fcmj
- 全踏切を徐行で運転中。今、肥後赤坂を通過。
- 362 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/27(火) 05:36:56 ID:y7Wwe7qz ?PLT(12500)
- >>361
前に1722M、がいますが福山で待避させた筈ですが、倉敷〜岡山はかなりの列車が
間に挟んだ状況になりますから、なかなか追い越せないと思います。
- 363 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 05:37:03 ID:SrMvaHuf
- 岡山から始発の新幹線すら無理か。
- 364 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/27(火) 05:44:05 ID:y7Wwe7qz
- >>363
どうも無理みたいですね。
予定がある旨伝えれば、車掌さんに言えば、のぞみ を待たすことも可能です。
ただ、次ののぞみが6:42発ですからね。
- 365 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 05:45:52 ID:y7Wwe7qz
- >>361さん
その後 だいぶ進みましたか
レポよろしくおねがいします。
- 366 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:06:12 ID:StOdW+gi
- 予定がある人は早く車掌に言って、
新倉敷から新幹線とかやった方がいいぞ
昔山陽があった時、やっぱり三原近辺で
人身があって、通勤電車優先で途中駅で
放置されて、広島に10時とかになったことあるから
- 367 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:15:33 ID:y7Wwe7qz
- 上郡からさきはかなりシビアになってきます。新快速が神戸方面がラッシュの時間帯に入りますので
223系は姫路から130キロ走行しますので、ムーライト九州は速度が出せないので、そのスジに入ると
アーバンネットワークの足枷になってしまうのです。
新快速を優先させて走らせますので、待避、待避、が続くと思います。
指令所でスジの組み換えの真っ最中じゃないでしょうか。
- 368 :361:2007/03/27(火) 06:20:15 ID:dnP1Fcmj
- >>365
すみません寝ていましたw
今は、快適に走っています。万富という駅を通過しました。
- 369 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:21:44 ID:y7Wwe7qz
- 相生で待避させて、新幹線に振替輸送に対応させるとのこと
- 370 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:29:33 ID:E7TKWq/j
- 毒喰わらば皿まで
伯備線の始発乗れなかったし、もう新大阪まで乗ってやる
- 371 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/27(火) 06:34:37 ID:y7Wwe7qz ?PLT(12500)
- >>368
レポ乙です。
時間に余裕がある方はそのまま乗車しても構わないと思いますが
相生からは新快速に乗り換えた方が大阪には早く着きます。
これから先の時間帯は神戸〜大阪までラッシュになりますので、ML九州が入れる
スジはなくなります。
これは、良く起きる事象なんです。
車掌からは説明がありましたか??
相生から新快速で姫路まで姫路からは、新幹線で振替が一番早く東京方面に
迎えます。
- 372 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:46:33 ID:Hp4py2h1
- こういう場合、18きっぷで新幹線振り替えてもらえるの?
無理ですよね?
- 373 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/27(火) 06:58:40 ID:y7Wwe7qz ?PLT(12500)
- >>372
新幹線の新大阪からのチケットを持っていれば完璧です
- 374 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:04:31 ID:E7TKWq/j
- 相生着 この車両は4割降りて今3割程度の乗車率
- 375 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:06:03 ID:y7Wwe7qz
- >>368さん寝てしまいましたか 2時間以上止まっていたら疲れますよね。
また、起きられたらレポよろしく
- 376 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:10:46 ID:y7Wwe7qz
- >>374
さんレポどうもです。
いろんな駅で待避させますから、おもしろいと思いますよ。
西明石からは優等列車、貨物列車の側線をはしらすのかな??
また、レポよろしくおねがいします。
- 377 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:12:57 ID:z4Njq377
- グモは3:11、山陽本線尾道〜糸崎間で発生。運転再開は4:35でした。
- 378 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:33:19 ID:+TIqC0T8
- 岡山駅では窓口営業終わってるので駅員が
「中で車掌から買って下さい」と普通に言うから、
一人で数席占拠してる奴の所に座らせてくれるよ。
- 379 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:40:57 ID:dnP1Fcmj
- ML九州は相生駅に7:00頃に臨時停車しました。7:38位に発車だそうです。
車掌の案内により同駅7:11発の新快速に大半の人が乗り換えました。
寝ている人やくつろいでいた人は乗り換えていませんでしたw
私は、空きはじめて静かになったので車内ウォッチングでもしようと思いましたが、時間がないため(関東の学生18キッパーなのでw)新快速に乗り換えました。
- 380 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 09:28:02 ID:E7TKWq/j
- 大阪停車中
はくとの直前走ってたらしい 頑張ったな66
この車両は今2人乗車
- 381 :エコパワー桃太郎:2007/03/27(火) 10:07:22 ID:MIAKiaO2
- >>378-380
レポート有難う御座います。
そして、お疲れ様です。
西にいる、友人から九州のスジ入れ教えて
貰いました。
>>380
はくと の前とは頑張りましたね。
あれも130km出しますから、今回は大変貴重な経験をされたと、思います。
本日ムーンライト九州に御乗車頂きました。お客様、大変な迷惑を掛けました事を
社員になり代わりお詫び申し上げます。
>>380
- 382 :ECO−POWER桃太郎:2007/03/27(火) 10:30:32 ID:9aJOrqq+ ?PLT(12500)
- 文章のアンカーが変なトコに入っていました。
すみません。
重ね重ねお疲れ様でした。
- 383 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:31:09 ID:IT6Nc7MP
- ところで先週金曜日の立花付近でのグモの詳細ご存知の方いませんか?あれのせいで一時間遅れで大変だったよ。岡山から厚狭までの間で遅れを取り戻してくれると思ったんだが。
- 384 :西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/03/27(火) 11:07:25 ID:wpXKJbj6
- 上り九州に海苔併せた方災難でしたね。一身上の都合で黒崎までしか乗りませんでしたが、まさかあの後グモるとは・・・
相生からの新快速が地獄絵巻図になったことは容易に想像つく罠W
- 385 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:39:36 ID:rjJzovqM
- しかし、わざわざML九州に飛び込まなくてもなーw
死にたけりゃ山中で首吊り自殺するなり練炭自殺すればいいのに
迷惑千万な奴だ、こんな奴はあちらの世界でも迷惑かけんだろうな?
- 386 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:50:30 ID:ynGhFv0a
- 迷惑かけてるのは確かだが不謹慎
- 387 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 15:20:21 ID:Hp4py2h1
- >>385
ほんまやな
氏んでお詫びしろって言いたいよ
おかげでおいら遅刻です。
- 388 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 16:46:54 ID:uRIXGwrX
- >>387 もう氏んでるし・・・
- 389 :Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/27(火) 17:59:44 ID:y7Wwe7qz
- >>383
JR神戸線 立花駅での人身事故について
23日午後7時45分ごろ、兵庫県尼崎市立花町のJR東海道線立花駅で、ホームから線路に降り
た男性が米原発網干行き快速電車(823T)(8両、約700人)にはねられ即死した。
同電車は現場に約45分停車。東海道線西明石−尼崎間の上下線が約1時間不通になったほか
福知山、東西線両線などにも影響、計64本が運休し計54本に最大73分の遅れが出て、計9万
6000人の足が乱れた。JR西日本は乗客を私鉄などへ振り替えたが、帰宅ラッシュと重なり、各
駅は深夜まで混雑した。
尼崎北署の調べでは、電車が来る直前、男性がホームから飛び降り線路上にしゃがみこむのを
乗客が目撃しており、自殺とみられる。
ここからは興味のある方だけ、読んでください。
なぜJRの人身事故の処理に時間が掛かる要因を知っていますか。それまでは、10分程度で事
故処理を終了させ運休を極力減らし、早急に運行再開していました。
そのそれまでを意味するのは、同じくして立花駅付近でおきた、スーパーはくとの、消防隊員死
亡事故に始まります。
なぜJRの人身事故の処理に時間が掛かる要因を知っていますか。それまでは、10分程度で事
故処理を終了させ運休を極力減らし、早急に運行再開していました。
そのそれまでを意味するのは、同じくして立花駅付近でおきた、スーパーはくとの、消防隊員死
亡事故に始まります。
【事例概要】 ttp://www.sydrose.com/case100/shippai-data/329/
石垣の上のフェンス(高さ1.1m)を乗り越え、JR東海道線塚本―尼崎間の線路の敷地内に侵入
し遊んでいた市立中学生2人 の内の1人がフェンスに面した最も外側の下り線路内で大阪発姫
路行き「新快速」にはねられ重傷を負った。負傷した中学生 を救助するため、線路内に入った消
防隊員4名の内2名が後続列車の京都発鳥取行きの特急「スーパーはくと11号」に接触し、 1
人は死亡、もう1人は重傷を負った。運行を指令する指令員などの救助作業中の安全確保が適切でなかったためである。
- 390 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:02:21 ID:y7Wwe7qz
- これも興味のある方だけ、お読みください。
JR西日本はこの事故以来、線路内に警察官、消防隊員を入れるなとなりました。
救助が終了したが、隊員達がいた側線内にスーパーはくと11号号が進入しました。中学生は軽
傷であった為に、本来、消防隊員が側線にいなければ二重事故には繋がらなかったと思ったらし
い。
なんと身勝手な会社だ。責任を明確にせず謝罪しない。
そして、2年6ヶ月後には重大な事故
この時も救助の際には、警察、救急の指示は受けるが、線路内に無断で入るなといったそうです。
そして、今回の立花駅での事故処理はJR職員だけで対応したため、処理に時間が掛かり過ぎまし
た。本来なら警官も入り遺体の収拾をします。ある程度の部位が揃えば検視もできます。
わたしは、中学、高校、大学と10年間阪急電車で通学していました。4、5回は遭遇しました。
鉄道自殺は見られたものでは、ないです。反対ホームで時は目を疑いました。
その日は食事も咽を通らなかった記憶があります。
駅員、警察の方には頭がさがります。
阪急に知り合いがいます。損害請求額は半端な金額ではありません。列車を止めた事による損失
運休にならなければ、得られたであろう収入、諸々の請求がきます。
阪急の場合 3000万程度です。
旧友がとある高校のグランドの後ろに神戸線が走っていまして。野球部のボールが飛び出して線
路上に出てしまい、フェンスを登って線路上で拾おうとしたら、電車が急ブレーキをかけました。
電車と接触もしていません。それだけで、当時50万円の請求書が阪急側から学校側に来ました。
が、校長は取りにいった選手を褒めました。結局は自治体が払いました。
- 391 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:38:20 ID:Ni4PeUG/
- 今日のムーンライト九州下りキャンセルしました。4号車のD席です。8か10番だった希ガス…
- 392 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:39:32 ID:eRnelD++
- >>389-390
>>383のレスを書き込んだ者ですが、
返答どうも有り難う御座いました。
公共交通機関に自殺の手伝いをさせる
のだけは勘弁して貰いたいもんです。
- 393 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:31:49 ID:lQhbuQ1j
- ID:y7Wwe7qzことVariable Voltage Variable Frequency VVVFはなんかよくがんばるなあ
知識披露するのは勝手だが長い間鉄オタやってるのがえらいとかいう妄想はやめてくれ
- 394 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:43:54 ID:CyGX3HP3
- >>393
いくらVVVFが>>389-390でもっともらしいことを書かれても、
>>340あたりの発言で台無しにしている罠
- 395 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:33:47 ID:nb7QzsHP
- >>389-390
はっ?
人身事故の事故処理はJR社員が行っているから復旧時間が延びるやと???
昔からマグロの処理は鉄道員がやっとるわい
今は、察が現場検証を愚だ愚だやって復旧時間がかかっとんや
列車動かしたら、ポリ公を危険に晒すから全列車抑止しとんじゃ
まあ、JRもセコイこと考えて抑止解除のタイミングを調整してるが・・・
本来は国民を守るべき立場の警察が、「国民に多大な迷惑かけて」現場検証やっとんじゃボケ!
そもそもの発端は、尼崎消防署の「バカ隊員」がスーパーはくとにしかれた事故からだ
この事故はJR→警察&消防に伝達ミス云々で決済されてる。
が・・・・、
そもそも軌道内で救助活動するのだから「列車が来るかもしれない」危険予知を前提に作業すべきもの
いくらJR社員が来ないと言ったらしいが、他人の言うことを100%信用したこと自体がプロではない。
とにかく昨今全国の鉄道輸送障害で
人身事故に纏わる復旧時間がかかる諸悪の根源は「尼崎消防署のバカ隊員」が元凶である。
とにかく鉄道自殺する人間はその時点で「ゴミ」と見なし基本的人権を与えない法的改正を望む。
そんで、グモッピーはゴミなんだから列車の合間で納体袋に回収してそのまま焼却炉で燃やすか、
粉々に粉砕して肥料にでもするのが妥当と考える。
とにかく鉄道自殺するクズに人権介護を与えるべきではないのだ。
- 396 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:46:28 ID:gu3fOutk
- >>383
新大阪発車時点では6分の遅れだったけど淀川を渡ったとこで信号停止。
大阪発時点では22分の遅れに拡大。さらに姫路→相生と倉敷→福山あたりまでが徐行
だったので厚狭は6:01発と遅れは55分に拡大してしまった。
当日の九州はずっと雨だったしな。
- 397 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:20:24 ID:gu3fOutk
- ML九州は常時限界に近い速度で走るから回復運転は難しいかも。
運転停車の糸崎・広島・徳山でも停車時間は僅かだし。
時間稼ぎの多い急行銀河とは種類が違いすぎ。
新大阪3月23発の下りは何故か金光で運転停車していた。
- 398 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:54:59 ID:y7Wwe7qz
- >>395
人身事故に纏わる復旧時間がかかる諸悪の根源は「尼崎消防署のバカ隊員」が元凶である。
良く救急隊員の馬鹿どもという、ことが書き込めますね。
JRの処理にが時間がかかるのは、人手不足です。検視に時間が掛かるのです。
阪急や阪神の事故処理は早いです。もちろん、駅員、助役 総動員でやりますから。
そして、高くつくのも有名です。
西はあの事件依頼鉄道自殺には、億劫になっています。被害金を請求をしようにも高飛車に出れない。
自殺する人間ばかりを責めるばかりでは、いけない。
自殺できない、環境も作らねばならない。駅員の配置、地域で一度自殺未遂を犯した人へのケアなど
まあ、あなた見たいな下っ端社員には、知り得ない事実もあるんのです。
救急隊員に線路に立ち入るな、警官も入るな こんな冒涜を犯すから、伯備線で自社の保線区員まで亡くして
しまうのです。阪急、阪神で二重死亡事故なんて聞いたこともない。
阪急六甲の山電衝突事故では、阪急電鉄の運転士は自分自身も大怪我の中、対向列車が接近していたので
停止させようと、軌道内を走り下り電車を事故現場直前で停止させました。
ハインリッヒの法則(1:29:300)でいくと
JR西日本はまたやりますから、安心して下さい。私は極力乗らないようにしています。
ボルタレス台車、列車選別の出来ない踏み切り
福知山線に乗務している、100キロ超の運転士
あんな、自分のウェイトコントロールの出来ない香具師に電車を運転させる、西日本は狂っている。
井手極悪、南谷最悪、垣内人情派
- 399 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:57:43 ID:y7Wwe7qz
- ハインリッヒの法則(1:29:300) ttp://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/139.htm
阪急神戸線六甲駅列車衝突事故
* 1984年(昭和59年)5月5日 11時30分頃
阪急神戸本線六甲駅構内で、本線に出てきた上り回送列車(山陽電鉄3050系4両編成)に、同駅を通過しようとした上り特急列車(阪急電鉄2000系8両編成)が衝突。
特急電車の前部3両と、回送列車の4両が脱線し、負傷者72名を出した。回送列車の運転士(山陽電鉄の運転士)が故意に自動列車停止装置(ATS)のスイッチを切り、
車掌の合図と信号を無視して定刻より早く発車したことが原因。ゴールデンウィーク中であったため、特急列車は満員状態であった。また事故時には、反対方向へ向かう
普通列車が同駅に向かって走行しており、衝突した特急列車の運転士(阪急電鉄の運転士)が異常を知らせるために重傷を負いながらも線路上を大阪方へ向かって走った
ことにより、二次的事故を免れたとされる。当該車両のうち、損傷の酷かった阪急2000系2050号車が廃車となった。
事故を起こした山陽電鉄の運転士は後に懲戒解雇され(動力車操縦者免許も剥奪)、同乗していた同社の車掌も直接の責任はないながら、事故を未然に防げなかったという
自責の念に駆られ、事故から11日後の5月16日に自社線の特急電車に飛び込み自殺をした。大阪陸運局(現在の近畿運輸局)が特別保安監査を行ったところ、安全教育の不徹底が指摘され
、同年5月31日に山陽電鉄に対して業務改善命令が出された。
- 400 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:03:40 ID:FPBpzgCW
- ぽまいらグモの話題はグモスレでやれ
- 401 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:17:00 ID:sUJ9o7M7
- >被害金を請求をしようにも高飛車に出れない。
酉は会社の方針で賠償請求しないんじゃなかった?
- 402 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:33:07 ID:y7Wwe7qz
- ムーンライト 高知、、松山に乗車中の方おられますか??
高知からはDE10 松山からはEF65ですか??
京都発もEF65が牽引してますか 65の車番がわかればよろしくお願いします。
- 403 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:55:25 ID:NvNtYYeO
- >>402
EF65を運転できる奴がJR四国にいないから、四国島内多度津まではどれもDEだぞ
- 404 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 00:16:40 ID:Hz/Z29Uj ?PLT(12500)
- >>403
四国にはELの運転士がはいないんだ。
- 405 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:51:23 ID:5St6YZPk
- >>403
「瀬戸」が運転してた時はJR酉の運転士が高松まで運転してたの?
- 406 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:09:47 ID:LpxnhRh3
- >>404
電車の運転士はいるが、電機の機関士はいないんだろう。
- 407 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 03:26:24 ID:Ng5TEVnb
- >>406
サンライズ化される前のEF65牽引の瀬戸のことを
405は言いたいのだと思う。
- 408 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 03:36:38 ID:qumlQkU4
- 下りML高知乗ってるけど…
靴脱ぎ&靴下脱ぎ厨が大杉でまるでガス室のようだorz
たまらず洗面所へ避難し携帯からカキコ
つーか脱ぐならフットケアスプレーとか持ち歩けよ(´・ω・`)
2席厨も1割ほどいるし…
- 409 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 04:02:30 ID:XaEizpSj
- 21日に九州乗ったら隣に誰も来なかったんだが、2席厨とか思われてたのかしらんort
- 410 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 04:10:44 ID:DTQs5Yjx
- >>398
こいつは、西日本の社員だな
救急隊員の事を蔑むなんて、断固ゆるせない。
4.25ネットワークに報告します。
そして、人物を特定して西から発表させます。
こんな屑以下の社員が多いから 駅の停電、安治川口でのトラブルそしてトラブル隠し。
西日本やはり終わりだな。いや、福知山事故で終わってた。
- 411 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 04:15:17 ID:DTQs5Yjx
- 松山方面の貨物は電気機関車牽引をみたような気が汁
あれらは、JR貨物の所属ですかね。
- 412 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 06:07:55 ID:Hz/Z29Uj ?PLT(12500)
- >>411
日本貨物鉄道 岡山機関区が貨物は担当します。
JR貨物とJR四国の仲かが悪いのでしょうか
わざわざDEで走らすとはね。あぁ〜〜情けないJR西、四国
まぁ、ねじれ会社ですわ。
- 413 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 06:23:58 ID:9kgEC67C
- 九州上り今神ウテシ
神戸発車と三ノ宮到着発車で衝撃がないのを確認
関門は貨物の運転士だった
小倉乗車だが検札は来ず
>>412
アホ?
自社の列車を自社の車両と人員で動かしてるだけやろ
- 414 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 06:56:59 ID:RtFtk9pA
- 高知と松山ってコンセントありますか?
- 415 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:17:09 ID:F8qg/bQI
- >>414
あるよ
普通の家庭にいくらでも
- 416 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:30:22 ID:j/MSLbI4
- >>413
オマエハ鉄道の知識ゼロやな
松山には宮原の車両繋いでるやろう
運転停車の意味を理解出来てるのか
MLも九州の運転士が門司から受け持ってるし。
はやぶさ、富士は東京から一人で運転してるとおもてるのか。
機関車は何処の所属なんや
車両は運賃の分配は
トワイライトは、北斗星はカシオペアはどう説明するんや
ホンマ恥ずかしいぞ
- 417 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:33:34 ID:RtFtk9pA
- ムーンライト高知とムーンライト松山ってコンセントありますか?
- 418 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:36:33 ID:qumlQkU4
- >>417
あるよ
業務用だから乗客は使えないけど
つーか携帯充電したいと素直に言えば?
- 419 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:38:40 ID:nB1JJYOy
- スーツ姿でムーンライトの指定買いに行ったら、
「この列車はお金の無い学生さんとかが多いんで、ビジネスの方には不向きですよ」と言われたw
- 420 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:39:43 ID:RtFtk9pA
- ムーンライト高知とムーンライト松山ってコンセントありますか?
電話とカメラを充電したいんです
- 421 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:44:43 ID:3ijZk2qp
- にわか知ったか君>>413が
自爆してしまいました。
自信げに書き込み>>412に挑みまいたが
他人に指摘されてしまいました。
それでは>>413君に質問です。
サンライズ出雲、瀬戸 は何処の所属車両でしよう????
- 422 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:45:40 ID:l+wV7MJF
- >>412補足
岡山機関区は伊予西条までです。
伊予西条〜松山間はJR四国の松山運転所の運転士が
乗務します。(1日1往復だけですが)
- 423 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 07:58:30 ID:Hz/Z29Uj ?PLT(12500)
- >>422
ありがとうございます。良くご存知ですね。
JR四国へはマリンライナーの二階建てグリーンで、気分が悪くなりトラウマに
なり、あれ以来行ってません。
18きっぷが余っているので、高松にうどんを食しに行きます。
- 424 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 08:00:10 ID:QZafkZzZ
- ブルトレ瀬戸下りは児島で四国のウテシに交代してたよ。
- 425 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 08:04:04 ID:RtFtk9pA
- マリンライナーの2階って気持悪いんですか?
- 426 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 08:13:28 ID:kk5hnb4d
- >JR貨物とJR四国の仲かが悪いのでしょうか
>わざわざDEで走らすとはね。あぁ〜〜情けないJR西、四国
旅客列車を旅客会社のウテシでというのは基本。
なるべく自社の車両を使用するのも基本。
効率の関係などで他社の車両を使用する場合は車両使用料が発生する。
DE10を高知を牽引するだけしか所有していなければ、車両使用料を払って関PFが松山までになるだろうが
保有数が少ないとはいえ、松山を牽引する余裕はあるのだから、DEが牽くのは自然。
何がどう情けないのか。
>まぁ、ねじれ会社ですわ。
意味不明。
- 427 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 08:38:42 ID:Hz/Z29Uj
- >>425
閉所恐怖症なものでダメでした。1階におりましたが、そこは目線とホームの高さが同じで
これもまた、だめでした。
- 428 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 08:46:32 ID:cFpNd2qz
- >>420
ある。
たいていの列車には洗面所でヒゲ剃りやドライヤーを使うためにAC100Vのコンセントが着いている。
それは客が自由に使用して良いことになっているが、トラブル防止の為に占領するのはやめた方が良い。
- 429 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:09:11 ID:hJALDo3k
- だれか今日の下り九州放流してくれないかな
- 430 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:27:43 ID:OE/DmpEN
- にわか知ったか君>>421が
自爆してしまいました。
自慢げに書き込み>>413に質問してみまいたが・・・
サンライズ出雲、瀬戸は車両の名称ではありませんw
おそらく285系「サンライズエクスプレス」のことを言いたかったのでしょうが、
勉強不足だったようですねw
朝からこんなところにいないで、おとなしく春休みの宿題でもしたらどうです?
ちなみに285系は0番台が酉の米イモ、3000番台が倒壊の海カキ所属。
- 431 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 10:24:25 ID:RGUhyBwC
- 喧嘩するない
- 432 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 10:27:50 ID:SmhL+uQU
- このスレは人のあら捜しをするとこではありません。
181、183、189、281、285、286、381、481、483、485、489
581、583、681、683、783、787、883,885
- 433 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:36:50 ID:RGUhyBwC
- 誰か今日発の九州上り欲しい方いますか?
- 434 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:15:16 ID:9ezgZtJM
- >>425
1階パンチラ席
- 435 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:02:41 ID:RGUhyBwC
- 今から>>433の分払い戻しに行くんで欲しい方どうぞ
- 436 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:27:25 ID:gN7//z6L
- でも八重垣は伯耆大山でDD51に換えてたよね。非電化区間ないのに。
- 437 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:53:34 ID:61kYrcVm
- 今日22時に明日の上りQ放流予定
同時刻に京都手渡し希望者いれば売るよん
- 438 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:53:45 ID:uY+AwZYa
- ぎりぎりまで待って席が空かなかったらあかつきで九州入りするか・・・。
- 439 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:09:07 ID:z1idyKPB
- ちょっと質問。
高松→下関を往復するんだが、
岡山でML9に乗ると0時まわってるよな。
日帰りだと同日の23:28厚狭出。
岡山着が4:08。てことは
岡山→下関、下関→岡山は18切符1枚でおけ?
- 440 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:38:45 ID:ljmAgktw
- ok
- 441 :439:2007/03/28(水) 19:40:26 ID:z1idyKPB
- >>440
ありがとう。
ちなみに師弟県内とまずい?社内で購入できる?
- 442 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:49:39 ID:ISXLef9Y
- 日本語で(ry
指定券がなけりゃ追い出されるかも、とは言われるが追い出されたという報告も無いし、要は自己責任。
上のほうのログ読めばわかるはず
- 443 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:53:12 ID:ljmAgktw
- >>441
まずい
車内では購入できません
指定席券は事前に購入しましょう
指定席券無しで強行乗車すると生きて帰れないことがあるので注意
- 444 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:10:27 ID:xaI0GO1q
- さっきダメ元で本日下り窓口に問い合わせたがやはり無駄だったのでジャンボフェリーに乗船します
- 445 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:14:37 ID:Mz+QKJtt
- 強行厨は2席4席占領厨の席をぶん取ればいいと思うよ
- 446 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:47:35 ID:JkzLC79X
- 明日29日の九州下り5号車に乗ります〜
よろしく!
- 447 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:32:22 ID:Z9MBmGA6
- 俺は明日の松山に乗り込む。仕事?
一日ぐらいどうとでもなる。
- 448 :ジミー大西画伯ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 21:41:10 ID:Hz/Z29Uj ?PLT(12500)
- キュッキュッキュッキュッキュッウ
>>441
若いなら強行突破 車内補充券購入汁
上り、厚狭 下り、岡山 乗車なら問題なし
- 449 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:41:46 ID:FUIvmLmb
- >>448基地外キター(´・ω・`)
- 450 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:42:47 ID:FUIvmLmb
- ドーンといこうや!
- 451 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:44:22 ID:Rin8QX94
- 893キター
- 452 :ジミーちゃんやってる:2007/03/28(水) 21:45:26 ID:Hz/Z29Uj
- やってる、やってる
- 453 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:49:04 ID:vF9rWTbT
- 先日松山往復してきました。
四国に入ると、追い抜いていく列車は左側を、
すれ違う列車は左側を通過して行くときがありました。
四国は右側通行のところが多いのでしょうか。
- 454 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:53:50 ID:ziUN0XW8
- そうだね
車も右側通行だ氏ね
- 455 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:58:12 ID:FUIvmLmb
- >>453 どこでもやってるじゃん(´・ω・`)
ヤマいくぞ!ヤマ
- 456 :ジミー大西画伯 ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 22:01:42 ID:Hz/Z29Uj
- >>453-454
それは、何処の鉄道でもやります。
通過、優等列車をポイントの湾曲部を走行させない為にします。
そうすれば、通過列車は減速せずに走行出来 結果として時間短縮ができます。
顕著な例で言えば、智頭急行 智頭線がそうです。
通過駅を130kmで走行していきます。
- 457 :Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/28(水) 22:06:06 ID:Hz/Z29Uj
- >>456 の訂正
誤)それは、何処の鉄道でもやります。 正)それは、単線区間の鉄道ならどこでもやります。
- 458 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:07:32 ID:FUIvmLmb
- >>453 たとえば北越急行のはくたかとか
160キロで通過してくのでポイント切り替えないでいい。
- 459 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 22:16:52 ID:Hz/Z29Uj
- また、擦違いと書かれるのでこれぐらいにしとく
伯備線 布原
- 460 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:17:38 ID:vF9rWTbT
- >>456-458
丁寧な解説、ありがとうございます。
ムーンライト松山は、他の列車に線路を譲って、横に入る訳ですね。
その時、必ず左に入るわけではなく、線路の敷き方によっては、
右に入るときも左に入る時もあるってことでOKでしょうか。
- 461 :鉄子:2007/03/28(水) 22:25:56 ID:pMhA9fsp
- はじめまして。最近鉄子になりました。
EF66が大好きです。
ムーンライト九州のEF66−49以外は走ってますか?
49以外の釜番ありますか???
- 462 :ECO-POWER桃太郎:2007/03/28(水) 22:28:21 ID:Hz/Z29Uj
- >>460
その通りです。
ホームの左右関係なしに、線形が直線になる方を通過線とさせます。
智頭急の場合は普通列車の大半が右側に停止して。左側を はくと、いなば が通過して行きます。
風圧は凄いですよ。
- 463 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:34:31 ID:RGUhyBwC
- いちいち不必要な名前欄入れるな死ね
- 464 :鉄矢:2007/03/28(水) 22:38:05 ID:pMhA9fsp
- 僕は氏にませ〜〜〜〜ん!!!
- 465 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:45:15 ID:s0KNZ+0J
- 上り松山がミッドナイトEXPを待避するのって伊予亀岡?
- 466 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:45:43 ID:ISpyNr5p
- 2号車には喫煙車から逃げてきた連中が空席に座ります
- 467 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:50:14 ID:vF9rWTbT
- >>462
たびたび恐れ入ります。
>ホームの左右関係なしに、線形が直線になる方を通過線とさせます。
非常に良くわかりました。納得出来ました。
おかげで良く眠れそうです。ありがとうございました。
- 468 :鉄子:2007/03/28(水) 22:53:16 ID:pMhA9fsp
- すみません、本気で知りたいので教えてください。
42と49以外の釜番があるのか知りたいのです…orz
- 469 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:55:30 ID:Rin8QX94
- >>463
荒らし認定
コテハンは誰の書き込みかを判別するもの
- 470 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:10:39 ID:RGUhyBwC
- >>469
IDって知ってるか?
- 471 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:28:20 ID:JKzMwS6V
- 難しい問題ですね。確かに>>469の言うとおり、「コテハンは誰の書き込みかを判別するもの」ですけど、
2chに書き込んでる人が皆やり始めるとスレとしてのまとまり・協調性に欠ける(?)というかなんと言うか・・・
>>470が言うようにIDで見分けるのも一つの方法ですけど、IDは日付けが変わると同時に変わってしまうんですよねぇ。。
- 472 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:32:50 ID:2yQNPvmb
- 乗車中の下り9231は66ー49
神戸で旅客転落のため約10分遅れ。
特に影響なし。
では。
- 473 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:37:12 ID:wKQGn+UV
- 現在上りML九州8号車乗車中。
うざいならぬうるさい男女香具師が筒抜けのフリースペースで馬鹿でかい声で無駄話してやがる。
様子見たら揚句コンセントで携帯充電してやがる。
最近はマナーの悪い客増えたね。
目前に小声でトランプやってる連中はまだかわいいよ。
現在厚峡発車。
減光したけど、相変わらず香具師達はうるさい。
どうにかしてくれ。
- 474 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:39:15 ID:ljmAgktw
- >>473
車掌に通報汁
それでもダメだったら殴ってよし
- 475 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:59:19 ID:Rin8QX94
- >>470
喪舞えウザイ
ウィルコムは書き込むたびにID変わる。
パソコンでもルーターの接続をトリガー接続にすると、これもまた変わる
- 476 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:38:32 ID:sAXMwYn1
- >>473
レポ乙
8号車のフリースペースって展望車の事かな?
- 477 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:39:02 ID:09QYzGNk
- >>475
お前も充分ウザイ。
ウンコムでもjane使えばわかるんですが何か?
- 478 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 02:43:38 ID:1ygrGrP5
- もうええやろ
- 479 :日勤教育履行中:2007/03/29(木) 03:15:48 ID:wxucrGci
- >>457=398
下っ端やて?
なめんなよー、ゴルァ!
俺らが客と向合う最前線で仕事やっとんじゃ
お前らボケカス幹部とはお客様に対する真心が抜本的に違うんじゃ。
とっとと辞めろボケ!
- 480 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 04:03:57 ID:FRL4L7a+
- 下り9231は徳山4ホームの運転停車を追え、只今発車
- 481 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 04:15:18 ID:ZSxcWaWr
- >>462は明らかにおかしいだろ。
ある駅が下り列車に対して左が本線、右が待避線だとしたら、
下り優等と上り普通の離合なら確かに左側通行になるが、
同じ駅でも上り優等と下り普通の離合なら右側通行になるだろうが。
春だねえ…
- 482 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 04:43:25 ID:LIjmO+gc
- >>479
どんな場合でも、お客様 と言いなさい。
- 483 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 05:01:08 ID:FRL4L7a+
- 下り9231は厚狭に到着。遅れは回復した。
ところで、ここ夜行快速のスレか?携帯からなんで何を議論しているのかよくワカンネ
- 484 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 06:04:31 ID:mlkZnzHg
- >>481は間違いです。
複線区間との勘違いですか
私も智頭急行に乗車した事があるので理解できます。
例、福知山線柏原 右側通行、古市 左側通行 黒井 左側通行。
自分で線形図を描いたら、理解できます。
- 485 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 06:28:05 ID:fJ9E97f8
- コテハン エコパワー桃太郎氏とVVVF氏のハンドル叩きをしようと、企みましたが、>>481氏はどうやら、撃沈した模様です。現場の東海林がお伝えしました。
- 486 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 06:50:01 ID:fvCRCapZ
- バカコテとバカコテに質問したやつと的外れの指摘厨と撃沈厨が全部自作自演って
みんな気付いてるか。
- 487 :ECO-POWER桃太郎 Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/29(木) 06:53:33 ID:dFvo8CwX ?PLT(12500)
- >>476
展望車は連結していません。
使用車両
14系客車(京都総合運転所・宮原総合運転所)を使用する。
o JR西日本がスキー列車「シュプール号」・団体用車両として改修した車両(「シュプール&リゾート」)で
座席のリクライニングはオリジナルの簡易リクライニングシートに比べて大きく倒すことができ
好きな角度で止められる。また、通常はいちばん京都寄りの1両の車端部には展望室が設けられているが
06〜07年冬の運転では連結されなかった。
o 2010年までの岡山駅改修工事による線路事情のため2005年夏シーズンより運行を中止している「ムーンライト山陽」
で余剰となった客車(宮原総合運転所所属)が、本列車と運行区間が重複しかつ同仕様の車両を用いるという条件を
満たすため本列車に連結され、6両から8両への輸送力増強を果たした。その際、電源車は1編成あたり1両から2両へ増結された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E
>>483
( ̄◇ ̄)ゞ スンマソーン
- 488 :ECO-POWER桃太郎 Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/29(木) 07:01:35 ID:dFvo8CwX
- >>486
あなた、それ 間違いです。←唐沢寿明 氏の口調で
わたしは、そんな器用ではないし、先程起きたところです。
そんなに、固定IDを出せる 環境はない。何故、そこまでする必要がありますか??
バカコテとバカコテに質問したやつと的外れの指摘厨と撃沈厨が全部自作自演って の所見を述べて下さい。
- 489 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:15:08 ID:dypLuWT/
- おまえら 全員 やめれ
根も葉もない憶測だけで、スレを荒らすな。
2chと言えども、責任のとれる発言をしてくれ。
コテハン叩きもやめよう
元すれにリセットリセット
- 490 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:19:46 ID:dypLuWT/
- フシアナトリップ 綴りを間違いました。
- 491 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:21:35 ID:ZSxcWaWr
- 何が唐沢寿明だよw半年ROMれ
- 492 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:34:08 ID:FADauhxM
- 毎回ゴタゴタになるからBeとコテは禁止にすることを要求するであります
- 493 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:38:15 ID:dypLuWT/
- やっと入った。
>>486よ
>>492でもまだ 同一人物と言うのか????
- 494 :ECO-POWER桃太郎 Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/03/29(木) 08:36:10 ID:dFvo8CwX
- もうこれで最後
通過線の待避方法に理解されていない、詳しく解説します。
各地には信号所というのが、たくさんあります。単線区間の場合は先に到達した列車は種別、上り下り関係なく
待避車線に入り、対向列車の通過を待ちます。
そして、信号が変わり出発となります。
一線スルー ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%B7%9A%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC
- 495 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:23:09 ID:kH4SnTJE ?PLT(10100)
- > 智頭急の場合は普通列車の大半が右側に停止して。左側を はくと、いなば が通過して行きます。
んなわけあるかwどんな駅でも普通列車の半分は左側にも止まるわw
- 496 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:11:52 ID:fJ9E97f8
- >>495
もう、ええ加減絡むのやめれ!
興奮して文章が理解出来てないやろう
俺も智頭急に乗ったことあるから、知ってるんや!
あそこは全線高架になってて、退避できる駅では、殆どで 上り下りの はくと いなばがすれ違う。
それとは別に智頭急の各停も来る。
また、北越急行 ほくほく線も同じく全線高架なんや。
そやから、はくたか は160キロだせるんや!
にわか鉄は絡むなウザイ
頼むからもう終わりにしてくれ!
- 497 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:18:25 ID:kH4SnTJE ?PLT(10100)
- 上りも下りも右側退避なんだwそれで単線で160km/h出せるw
面白い構内配線だなw
- 498 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:39:52 ID:fJ9E97f8
- 粘着厨房やめれと言っとろうが
一線スルーって書いてるやんけ
上りが右なら下りは左だろうが
かもてほしいなら、京橋のセシボンへ逝くけ
- 499 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:00:14 ID:kH4SnTJE ?PLT(10100)
- > 智頭急の場合は普通列車の大半が右側に停止して。左側を はくと、いなば が通過して行きます。
- 500 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:06:10 ID:CYpDF66i
- >>499 アホやなぁ〜逆方向から来たら左側に入って行くやろうが!
一線スルーの意味分かってる?日本一早い特急、北越急行分かる?
ホンマアホな椰子だな(・ω・)/チン!P切り替えよし!高速進行!
- 501 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:08:13 ID:fJ9E97f8
- おどれは かたわ なんけぇ〜どたまカチ割って、腎臓を徳州会宇和島病院の万波に摘出さすど
- 502 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:15:29 ID:kH4SnTJE ?PLT(10100)
- >>500
>>462
- 503 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:17:08 ID:FADauhxM
- 893が多いスレだなあ
- 504 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:18:06 ID:CYpDF66i
- ムーンライトコミケ
- 505 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:36:37 ID:1FjpVjEx
- >>503
よつんばいになれよ
- 506 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:31:55 ID:v5X/htII
- 夜はおうちで眠るもの。こんなおかしな列車は廃止すべし。
- 507 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:11:47 ID:tq1dgNk0
- ここってML九州、ML高知、ML松山を語るスレですよね?
なんか空気読めない、智頭急行やら北越急行やら語る変な関西弁の方やそれに相手する方いますが、ここでするようなお話ですかね?
もう少し言葉の遣い方考えましょうね、「fJ9E97f8」さん。
- 508 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:00:41 ID:s5s9uBtR
- >>507 空気嫁
このスレはムーンライト九州と同じく今期限りで廃止となります。
人事事故の影響はアーバンネットワークの障害となっています。
一度事故が発生すると、速度の遅い当該列車は少なからず側線を走行する新快速及び一部の快速列車に遅延を発生させてまいりました。
よって、老朽化した14系客車での運用は今期限りで終了させて頂きます。
今後の運用につきましては、詳細が決定次第報告させて頂きます。
関係各位殿
- 509 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:01:32 ID:CYpDF66i
- 最近、関空スレに居ないと思ったらココにおったんや?泉ズリア
泉ズリアとは水茄子の産地僻地、貧乏農場泉佐野に住んで
関空を見ながらセンズリをこいてる何かとケチをつけたくなるケツの穴がこまい奴でつ
いつから鉄になったんだ?泉ズリア!早く墓穴を掘らないうちに消えて下さい。
- 510 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:54:57 ID:P5CDLXrm
- >>508
じゃ、「なはつき」はどうなるんじゃ?
- 511 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:56:32 ID:wBSAjU25
- 俺の場合一人か二人でいつも乗ってんだが
チケット2(4)席分購入
↓
出発直前に1(2)席を払い戻す
↓
払い戻した席には誰も来ず
↓
(・д・)ウマー
- 512 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:08:27 ID:wK1OeaXa
- >>508
ちゃんとした日本語で書きなさい
- 513 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:11:01 ID:XjXAVKbX
- >>511
私は、当然1席だけなのですが・・・
隣はいつも強行厨です。漏れ(通路側)の頭上で"強行厨と券持ち客"や"強行厨と車掌"の間で最初は穏やかな話し合いですが・・・
しばらくすると、強行厨が逆ギレする・・・
- 514 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:20:40 ID:fJ9E97f8
- >>508
それ俺も聞いたことある
JR九州が井筒屋を追い出したから、駅ビルを解体工事始まって
九州新幹線の博多駅が本格的に工事するから客車は邪魔になるからどうかしてほしいと。
小倉までにするか、ECに替えてほしいとかなんとか
向日町の雷鳥の予備で運用するとか
そうしたら、アーバンでも迷惑かけないし、デッドもスルー出来るから、一石二鳥やしな
博多が邪魔やったら、自力で門司港の留置線入れたらええんや
>>510
そんなん知るか惚け
下関にある あさかぜ の保留車まわせばいいんじゃ
叱咤かやめれ
- 515 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:40:23 ID:MF/XZnsm
- 明日の九州下り取れなかったからおとなしくあかつきにしたよ。
まだ指定席は何席か空いてるようだった。
- 516 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:43:46 ID:tq1dgNk0
- >>514
むしろ小倉→門司港の回送のほうが邪魔。
博多は邪魔かもしれんが、到着後竹下に回送だから博多で昼寝はしてないのよ。
というか九州廃止して、山陽復活させればデットとか考えなくていいじゃん。博多-下関なんて乗り継ぎでいけるわけだし。
- 517 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:57:57 ID:9Nryspzx
- ムーンライト山陽の山口県内は空いてたからな…。
現在のムーンライト九州の時間帯で設定する必要があるんじゃないか。
まあ、素直に九州の485系化じゃね?
- 518 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:14:42 ID:+ggoKul5
- 485系化は嫌だなぁ
- 519 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:15:22 ID:XqZR7r63
- MLQ次期の運転からは、乗務員の回復運転訓練列車として681系が充てられます。夜の山陽160km/h疾走ならびに九州上陸萌え。
- 520 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:33:54 ID:UPtPdFUG
- 門司駅で対面乗り換え→博多or熊本or大分行き
- 521 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 01:01:15 ID:TWpb1IXe
- 九州は14系が終わった時点で廃止になりそうな感じがするけど。
臨時列車は、こっそりと消える例が多いけど九州に関しては色々と語られそうだ。
明日は高知にのるぞ。
- 522 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:46:15 ID:RT28X3dy
- >>518
しかし485系でも立派にムーンライトを勤める奴はいるからなぁ。
14系が限界ならしょうがねえだろ。485も十分限界ではあるが。
- 523 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:35:52 ID:jdHEWUfO
- 上郡駅で信号故障のため、上り九州岡山駅35分遅れ。
姫路から新快速の追手から逃げられるか?
- 524 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:41:33 ID:PWU/5OxB
- 今晩の下関から上りML九州牽引機は42号か?
- 525 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:56:22 ID:PWU/5OxB
- ♪♪しんかんせんと交差して・・・
こうそく道路をくぐる・・・・
ぼくらの夢を乗せて走る走る・・
くりでん、くりでん、栗電・・・♪♪
- 526 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:57:50 ID:PWU/5OxB
- >>523
66なら十分逃げられる。
牽引機は49号か?
- 527 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:10:47 ID:/sCY1ly3
- トロトロ走ってる・・・、一時間遅れになりそう。予定狂っちゃったよ、もうだめぽ。
- 528 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:25:26 ID:PfF8dUip
- 下り高知は、土佐北川に運転停車中
- 529 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:50:01 ID:x13t6Drx
- 下り松山は波止浜で運転停車。定時です。
- 530 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:07:22 ID:C8mXypqo
- 下り高知松山が定時なのに1レは2時間遅れか
- 531 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:23:16 ID:esDQkRsQ
- 今度の上り松山の6号車のチケット取ったんだけど、これって横3列座席のG車?それとも座敷?誰かエロい人教えて!
- 532 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:12:47 ID:t0vPll4E
- >>531
シートピッチ1580mmでJR四国最高の横3列のG車。
(マジで8000系のクソG車とは雲泥の差)
- 533 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:06:00 ID:esDQkRsQ
- >>532
早速のレスサンクス!
てか先程10:40頃、なぜか偶然京都駅0蕃ホームに停まってて見ることが出来ました。旅立つ矢先に偶然見ることが出来てラッキーでした。なんか事故でも有ったのかな?
- 534 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:47:15 ID:Qo3CxgFj
- 仕事終わった
今晩の高知、京都から乗るぞ
- 535 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:49:22 ID:ctRy1ODv
- はいわかりました
- 536 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:18:50 ID:M2CYe1wm
- >>533
上郡でのトラブルにて
- 537 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:30:11 ID:rzKnxARL
- 明日の予土線激混みの予感w
- 538 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:58:34 ID:zEpE3IrH
- なんかあるの?
- 539 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 20:13:38 ID:KyzTchXl
- トロッコのことか。普通に四万十宇和海きっぷで松山にぬけたいんだが大丈夫かな?
- 540 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 20:23:07 ID:+K+micEV
- 今朝 博多着の九州下りに乗っていたが遅れやトラブルなくよかった。上りは遅れがあったみたいですね…
しかし姫路から岡山あたりは強行乗車の連中が車内をうろうろしててちょっとうっとおしいかったな…岡山出ると落ち着いたが
- 541 :BEHIND THE MASK:2007/03/30(金) 21:09:23 ID:TWpb1IXe
- >>534
俺ものるゾ
- 542 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:16:39 ID:hMdwmWHT
- 先日、上りムーンライト九州に乗ってきますた。
今回も展望車連結してなかったのですが、これがあってのムーンライト九州だったのに残念な所。
以前連結されていたとき、展望車は大抵、鉄オタ共が集まったり、宴会が始まったりして煩く、
同じ車内の乗客にとっては迷惑だったようですが、これが原因でしょうか。
下関からは以前のEF65からEF66に代わったのも衝撃的。
連結器が密着連結器どうしだから乗り心地が良くなるかと思いきや、
前と大して代わらなかったのが意外でした。
どーでもいいけど、ムーンライト山陽復活キボンヌ。
- 543 :BEHIND THE MASK:2007/03/30(金) 21:25:20 ID:TWpb1IXe
- >>542
この前田がEF66の九州に乗ったけど加速がよかったような気がするよ
- 544 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:33:36 ID:tAamGZfh
- >>518
485なら遅れても新快速や電車特急と並行して走れるというメリットもある
- 545 :可変電圧可変周波数制御:2007/03/30(金) 22:01:52 ID:hpkiXLDJ ?PLT(12500)
- >>542
荷物置き場や展望ラウンジを占領して寝る人が多かったので、2003年夏期以降、
全車普通車指定席となっている。
初日の下りはEF65−1135 下所属
- 546 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:11:04 ID:rzQdev/2
- きょうの下りML九州は6649。
- 547 :可変電圧可変周波数制御:2007/03/30(金) 22:14:12 ID:hpkiXLDJ
- >>544
並行ではなく同一線上になります。
新快速、一部の快速、特急、貨物は一度側線に入ると西明石以降 明石、大阪、京都以外追越は不可です。
- 548 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:16:34 ID:hpkiXLDJ
- >>547
誤 西明石以降 明石、大阪、京都以外追越は不可です。
正 西明石以降 大阪、京都以外追越は不可です
- 549 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:26:50 ID:0cwgT2hf
- 基地外キター(・ω・)/
- 550 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:51:10 ID:tAamGZfh
- >>547-548
スマソ。退避することなく平行ダイヤで走れるという意味です。
- 551 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:26:51 ID:vCOjlnc+
- 本日下り松山高知遅れてますな
- 552 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:52:31 ID:4cuV0kX7
- ニハーマから上り乗車しますた
- 553 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:00:37 ID:g3dSb5V/
- また中二病か
- 554 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:48:32 ID:EYrvgm6T
- >>544
でも趣味的にはつまんない
- 555 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:41:46 ID:1NwiRdzq
- 松山駅で指定席券を没収されちゃったよ。田舎ってどこもこうなん?
- 556 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:01:12 ID:CrDG/MqH
- >>>555
それが本則。回収しないのが例外。
- 557 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:49:43 ID:AUno+nNa
- ムーンライトかごしま
鹿児島中央発、鹿児島行き
- 558 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:51:26 ID:CrDG/MqH
- >>557
それなんてエキスポドリーム?
- 559 :可変電圧可変周波数制御:2007/03/31(土) 16:09:23 ID:KpH9t5ng
- >>555
駅員の判断でまちまちです。
伊予北条で517Mに乗り換えれば、回収は不能
18きっぷで松山の改札を素通りすれば GET
>>554
JR西、東海は九州の協力を得て EF81牽引でサンライズゆめ編成を九州に上陸させ データ収拾をした模様
交直流の寝台特急電車 仮称685系の開発に向け準備は着々と進行中
- 560 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:17:42 ID:CrDG/MqH
- >>559
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
九州方面行き寝台特急は九州新幹線開業時に廃止の計画。
- 561 :Gate Turn-Off thyristor Variable Voltage Variable Frequency:2007/03/31(土) 16:31:49 ID:KpH9t5ng
- >>560
冗談じゃないよ ソース探して貼りますよ。
285系の乗車率の高さをご存知ですかな。
そして、臨時寝台特急サンライズゆめ の乗車率もね
- 562 :Gate Turn-Off thyristor Variable Voltage Variable Frequency:2007/03/31(土) 16:35:44 ID:KpH9t5ng
- JR西日本車とJR東海車は試験で、電気機関車による牽引で電源車を併結した上、関門トンネルを抜けて交流電化区間である九州乗り入れを果たしている。
581・583系時代に存在しなかったIGBTVVVF制御などの技術革新から新しい交直流型の寝台電車の製造が可能であるが
製造費が高額であるため2007年時点で製造開始される予定は無い。
2007年時点での文言が意味するものは・・・・・・・
- 563 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:44:49 ID:CrDG/MqH
- >>561
サンライズ化で乗車定員が減って見た目の乗車率が上がった。
その後は右肩下がり。
JR西日本の社長も株式総会で列車自体は赤字とはっきり言っている。
よって、あさかぜのサンライズ化は行われず廃止。
>>562
>2007年時点での文言が意味するものは
将来も可能性はないって事。
wikiの文章なんだろうけど現在という意味でこういう言い回しをしているだけ。
JR西日本・九州の事業計画には寝台特急置き換えの話はない。
ソースって言うのは誰にでも書き換えられるwikiみたいのではなくて、
事業計画とか社長会見とかそういう公式なものを指す。
非公式な新聞報道はソースとして微妙。
妄想は鉄道総合板の寝台特急の今後を考え妄想するスレでも行ってやってくれ。
スレ違いスマソ
- 564 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:59:52 ID:b1CkwO4u
- >>555
松山駅は指定券回収にシビアです
- 565 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:02:25 ID:AUno+nNa
- >>564 お前、餅つけ!どうどう…
よ〜しよしよしよし
- 566 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:05:15 ID:E+bqQQSB
- >>563
この早漏野郎が
年月にアンカーを打つな
この 目暗滅法が
- 567 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:08:56 ID:CrDG/MqH
- >>566
スマン。全角にしたつもりが半角で引用してた。
- 568 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:14:23 ID:E+bqQQSB
- 頼むからもうスルーしてくれ
- 569 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:36:54 ID:0JKByIit
- これから九州下り&明日上り乗るお( ^ω^)
- 570 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:15:57 ID:oNfmNNN8
- >>557
それなんてナインドリーム甲子園?
- 571 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:52:23 ID:V0G8880+
- 竹下駅構内でのグモにより全列車運行停止中
九州上りも大幅に遅れる見込み
- 572 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:56:23 ID:P8St57d9
- >>539
昨日乗ったがマターリだったぞ
- 573 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:57:51 ID:P8St57d9
- >>551
そうか?
乗ってたが高知には定刻に着いたぞ
- 574 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:58:53 ID:P8St57d9
- >>555
高知駅では回収しますといわれたが、無効印押してくれといったらくれたぞ
- 575 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:24:19 ID:/Ab3V1kK
- >>555
松山駅は四国で1番無愛想だからな。
特にやる気ない中年おっさん。
- 576 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:24:54 ID:V0G8880+
- 竹下での人身事故により35分遅れて博多を出発
- 577 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:33:33 ID:M5aebVcN
- この年になってはじめて18切符のお世話になろうとは
ちなみに俺31。
- 578 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:20:18 ID:CrDG/MqH
- >>576
ムーンライト九州の上りはダイヤに余裕が少ないから
定時に戻れるか微妙だな。
この春はダイヤ乱れが多い…。
- 579 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:50:38 ID:1NwiRdzq
- 松山定刻発車。伊予西条までで1日分使うの勿体無いよな。
- 580 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:16:49 ID:V0G8880+
- うへぇ・・・前と右斜め前が池沼だわ いびきかくは独り言言うは占領して靴ぬいで寝てるわ・・・・
隣がまともな学生で本当よかった 毎回隣はまともだけど近くには必ず池沼がいるから困る
- 581 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:52:38 ID:zEU5boGg
- 九州下り乗車中。運転下手すぎ
百歩譲って停車・発車時は許すから走行中にガタンガタンいわすのはやめて〜
- 582 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:53:49 ID:b1CkwO4u
- 今ニュースで岡山県内(どこか聞きとれなかった)落雷で信号故障って言ってた
影響あるかも
- 583 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:56:41 ID:eK3OJZdA
- 下り九州、どこだか分からんとこで止まってます。
その前にも、ずっとノロノロ運転だったけど…
あ、今動きだした。
- 584 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:57:29 ID:CrDG/MqH
- >>582
津山線だから無問題。運転再開済み。
山陽本線の相生〜三石でも停電が発生したが、既に運転再開。
- 585 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:58:57 ID:b1CkwO4u
- >>584
d
- 586 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:00:38 ID:V0G8880+
- 上りはどうやら定時に到着できる模様
こっちの運転手はなかなか上手い 停車、発車時の揺れがほとんどない
- 587 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:04:50 ID:CrOBvwr5
- はじめてのムーンライト
- 588 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:12:14 ID:h92y3tUJ
- 下りは五分前に三石通過。20分程度?遅れそうです。
しかし本当に機関士だめぽ…
- 589 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:36:45 ID:ofUjn3nb
- 上り高知、松山とくっついてからずっと止まっているような…
- 590 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:40:29 ID:drLfH4gO
- >>589
岡山3:42着だからそれが所定ジャマイカ。
- 591 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 04:16:27 ID:n/XnPpDd
- >>562
知ったかの中二病コテは氏ね
さっさとEF81牽引で285が九州入線した証拠出してみろよ。出せるもんならな。
- 592 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 04:42:54 ID:ofUjn3nb
- >>590
定刻みたい、寝ぼけてようで失礼しました
- 593 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 05:15:14 ID:NEWElnO8
- 上り九州、岡山で定刻に戻ると思ったら、現在岡山近辺の濃霧につき25キロ前後で徐行運転中。岡山31分延だっけな。
これはよい姫路で朝通帯にはまって抑止フラグ。
- 594 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 05:33:49 ID:yubbD9x6
- 九州下り厚狭を5分遅れで発車。
前に座ったDQN女3人が夜の1時半ごろまでさわいどってあんまり寝られなかった
しかも強行厨とわかり更に萎え
- 595 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 05:51:19 ID:eCg45NFC
- きょうは日曜日です
- 596 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:19:24 ID:yTsYnzUw
- 上り1時間くらい遅れてる まもなく姫路
完全にラッシュと被るわオワタ
- 597 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:25:56 ID:ofUjn3nb
- 高知松山14分遅れ、岡山姫路間の濃霧の為
- 598 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:28:37 ID:yTsYnzUw
- 7:55発の紀州路快速に間に合うかな
乗り遅れたら予定が完全に狂う
- 599 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:28:59 ID:NEWElnO8
- 姫路で3202Mが先行。漏れは大阪に急いでるのでMLは姫路で放棄してこちらへ。
- 600 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:35:28 ID:VLLocPn4
- >>598
つ新幹線
- 601 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:42:56 ID:KwCkOig4
- 下手すると敦賀行きの新快速(3204M)にも抜かれるかもな
- 602 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:52:07 ID:yTsYnzUw
- あちゃーまた徐行しだした
姫路で新快速に乗り換えるべきだった もうダメだこれ
- 603 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:00:34 ID:NEWElnO8
- かくいう3202M、信号が見えずかなり低速で徐行中。
確かにこの濃霧の中、爆走する根性は誰にもないだろう。
- 604 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:04:56 ID:yTsYnzUw
- マラソンランナーより遅い速度で走行中
- 605 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:18:51 ID:eCg45NFC
- >>598
つ オーシャンアロー御坊乗換
- 606 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:37:54 ID:yTsYnzUw
- 今ぶっ飛ばして神戸に向かってますが間に合いそうにないんで
>>605さんの言うとおりオーシャンアローでワープしたいと思います
初めてのきのくにシーサイド1時間しか乗れないのは少し辛いですが・・・・・
- 607 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:52:34 ID:71FTD6Ui
- 高知松山はさほど遅れはなかったけどな。
- 608 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:04:27 ID:qyXlhY+A
- ラッシュって
今日は日曜日ですが。
- 609 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:07:21 ID:eCg45NFC
- >>606
その1時間を噛みしめるんだ! 幸い終盤に、海岸線見れるしな
- 610 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:06:00 ID:wwTgOQkd
- >>606
熊野古道シーサイド?
- 611 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:31:14 ID:yTsYnzUw
- >>610
そうです。もうすぐ終点
短い時間だったけどなかなかよかった 席がおばさん達に占領されてたからずっと展望車にいたけど
- 612 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:21:02 ID:r/FwVYT5
- 誰や?ワシのオットマン持っていったのは!
- 613 :ECO-POWER桃太郎 Variable Voltage Variable Frequency VVVF:2007/04/01(日) 12:34:15 ID:SpOVhb1R
- >>591
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC285%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
車両運用
0番台は出雲鉄道部出雲車両支部(米イモ)、3000番台は大垣車両区(海カキ)の配置である。ただし、3000番台は運用上の都合から出雲鉄道部出雲車両支部に常駐し
実際の車両管理もJR西日本に委託されている。東京に到着した車両は、日中は田町車両センターに留置されている。「サンライズ瀬戸」編成が常に前になることから、出雲市→東京→高松(松山)→東京→出雲市のサイクルで運用されている。
2006年現在、東京−高松間(サンライズ瀬戸、多客期は松山に延長されるときがある。)および東京−出雲市間(サンライズ出雲)。
また、多客時には、東京−広島間(下り)及び東京−下関間(上り)に「サンライズゆめ」が単独で運転される。なお、2006年夏期は上りも広島-東京間の運転に変更されている。
JR西日本車とJR東海車は試験で、電気機関車による牽引で電源車を併結した上、関門トンネルを抜けて交流電化区間である九州乗り入れを果たしている。
581・583系時代に存在しなかったIGBT素子によるVVVFインバータ制御などの技術革新から新しい交直流型の寝台電車の製造も可能ではあるが、その計画はない。
- 614 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 14:06:35 ID:AqsiVaQC
- >>613
この件のソースがwikiしかない件について。
- 615 :おし、どもり、ちしょう、こじき、しょうにめくら、だうん:2007/04/01(日) 14:28:10 ID:LBSC9jFe
- 他人に頼るな!
自力で探せ ダボ
俺も知っているが、ガキには教えない
糞2ちゃんで提供しなアカンのや
悔しかったら、ミクシィに入って見やガレ
- 616 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:19:38 ID:SNh8B9Ty
- wikipediaなんかソースに使われても。
- 617 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:57:40 ID:r/FwVYT5
- とっとっと?
とっとっとよ?
これ、とっとっとでよかね?
- 618 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:21:43 ID:/7jbBdKt
- 今晩の九州上り1号車に乗ります!
いま博多駅に向かう途中です。乗車の人いたらよろしく〜
- 619 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:42:21 ID:n/XnPpDd
- >>613
誰にでも記述を変えられるwikipediaなんて証拠にはなりません。
早く証拠を持ってきてくださいね(^^)
あれだけ自信満々に言い切ったのだから、wikipediaからしか持ってこれないなんてことはないでしょう。
最低でも画像付きの証拠でお願いしますよ。
- 620 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:42:51 ID:7PYxALu3
- >618
おぉ仲間発見!!こちらは今夜の上り8号車に乗車します。博多21:08発快速で門司から合流します。ただいま赤間停車中
- 621 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:06:29 ID:/7jbBdKt
- ただいま九州上りは小倉手前です〜
門司には駅外にコンビニあるんで食料&ビールの調達にどうぞ〜
- 622 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:54:15 ID:/7jbBdKt
- 下関に着いたら415系の国鉄色が停まってました〜
いま門司に向かって発車しました。
我が喫煙1号車は他の車両に比べて若干乗りが悪いように見えますね。
それでも8割の座席は埋まってます!ぼちぼち就寝します…
- 623 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 02:23:39 ID:5vrnKUM7
- この前、下り高知に乗ったけど簡リクは、いまや辛いものがあるな。
座席の形状が悪いっつーか何つーか。意外と叔父さんと叔母さんが多かった。
大阪から乗ったけどヲタが2人、座席を向かい合わせにして乗ってたよ。
あんな事したら一人で二席買ってるのがバレバレだ(普通に勝手たかもしれないが)。
満席だったけど、一両でもちゃんと「調整席らしき」が用意されてるな。
指定席券を持ってなかった客が2名いたけど車掌にその席を案内されてた。
「ここの座席の指定席券をお持ちのお客さまがこられた場合は席をお譲りください」と言われながら。
そしたら↑で書いた2人のヲタのうちの一人が心配そんな顔をしていた。
指定席なしの乗車は良くないかも知れないが、一人で2席買いをしている奴を
退治するには効果があるかも。
- 624 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:09:13 ID:sSq/NFoM
- 上りムーンライト九州 倉敷に停車してます。
交通情報板によると中庄駅付近にて踏切事故とか…?
- 625 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:15:02 ID:W2WvCSll
- >>624
かれこれ10分くらいたつね。
お!下りの貨物列車が通過。
- 626 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:20:54 ID:sSq/NFoM
- 下りの伯備線に入る貨物が通過しましたね…
いま動いた!!
- 627 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:21:24 ID:W2WvCSll
- 今、倉敷出発。
- 628 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:37:37 ID:sSq/NFoM
- 岡山24分遅れで発車しました
- 629 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:47:00 ID:txaISzKt
- この春の九州の定時運行率の低さは異常だな。
- 630 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 05:37:27 ID:uxmegEJP
- ML九州やっと姫路に到着
- 631 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 05:50:40 ID:sSq/NFoM
- 九州上りは姫路を約15分遅れです
下車したので実況終わります〜朝ラッシュには間に合ったようでよかった!
- 632 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 07:29:24 ID:etqyxLnC
- 今日もうんこびちびちやねん!
毎日毎日びっちびちやねん!
- 633 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 10:18:53 ID:bkuvYyuC
- 昼便もうんこびっちびっちびっちやねん。
夕方なっても、揚げうんこが、びっちびっちびっちやねん。
- 634 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:59:50 ID:etqyxLnC
- ファインディング・グモ(´・ω・`)
- 635 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:19:37 ID:GAVA6akV
- 見苦しいから廃止にしよう!
- 636 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:54:40 ID:THm1N7zt
- とりあえず今日で最後か?
- 637 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:55:51 ID:tysBU/9a
- 最近は色々と厳しくなったから些細な事でもすぐに止まるね。
でも現場の人たちは大変だろうな。
遅れを他の地域に持ち込むことになるし。
アーバンと福岡近郊は緻密なダイヤだし。
ま、車両がもつまでは、いつまでも走り続けてほしいものだが。
- 638 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:54:29 ID:aMEXPO8n
- ムーンライト九州は485系化されなかったら、
保っても九州新幹線開業(≒九州寝台特急全廃)までだな…。
この先、長くないかもしれん。
- 639 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:26:32 ID:etqyxLnC
- チャレンジ2000000Km
- 640 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:14:35 ID:1/zENgGf
- >>638
485化されても先は長くなさそうだな…
- 641 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:56:38 ID:C6fplELV
- 今季からムーンライト九州が66牽引になって撮影する人が多くなったな
- 642 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:22:43 ID:9Zbi4CUx
- 485系化されるときの車両のあてはあるの?
- 643 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:25:26 ID:QpsNJdbj
- >>642
雷鳥から捻出されるんじゃないの?
685系(仮称)製造でサンダバ統一の噂があるし。
- 644 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:44:24 ID:aMEXPO8n
- 485・489系の波動用の充当は可能。
(北陸特急の臨時に充当したいだろうが)
広域運用をしていた時代なら、“ムーンライト九州”で博多に行って
“にちりん”か“かもめ”で往復して、“ムーンライト九州”で帰ってくる運用をしたのだろうが、
今なら南福岡でお休みだな。
683系投入で日中は“かもめ”+“みどり”(ry…は我ながら妄想過ぎる。
- 645 :ぬるぽ:2007/04/02(月) 22:36:56 ID:T2aOI9sG
- 下関。バーナーでお湯沸かしてる奴と折りたたみ自転車みたいなのを持ってる奴がいる。EF66キター
- 646 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:40:20 ID:E7PGc7LF
- 譛邨よ律縺ョ荳九j荵晏キ樔ケ苓サ贋クュ縲
蜷鬧縺ィ繧ら匱霆頑凾縺ョ陦晄茶縺梧ソ縺励>w
縺昴l縺ィ霆雁證代☆縺寂ヲ縺」縺ィ諤昴▲縺溘i繧ッ繝シ繝ゥ繝シ蜈・縺」縺滓ィ。讒ww
- 647 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:41:28 ID:aMEXPO8n
- >>645
ガッ 良い旅を。
- 648 :モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/04/02(月) 22:57:13 ID:i+qFjWlp
- >>645>>647
今日松山発のムーンライトなんか5号車にはDQNが沢山いるぞ。特に10C・Dの奴。
関西の方、お暇があれば見にいってちょーだい。
- 649 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:35:51 ID:jOi3fzFD
- イラスト入りエロ小説読んでたら厚狭から高校生らしき女が乗ってきて
健全な読書ができねーじゃんかよorz
- 650 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:43:15 ID:nNRMdiBo
- 只今徳山にて急病人が降車。救急車が待機してた。停車駅は厚狭以外にも新山口や防府ぐらい停まってもいいだろ。
485系になった暁には速くなるはずだから徳山、柳井ぐらいは停車キボンヌ。広島利用者へのせめてもの救済として。
- 651 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:48:32 ID:nNRMdiBo
- 大阪始発で6時38分の米原行きに乗り継ぐ奴は何人いるだろうか。
更に大垣から9時3分の浜松行きに乗り継ぐ奴は何人か?なんか寝付けねえ。明日223系や313系の転クロで睡眠補足するか。
- 652 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 04:51:15 ID:2SO62Oz1
- >>650
始発時間を遅らせル岳のような気がするが
- 653 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:03:11 ID:m7ltKF6B
- 京キト485系に余裕がないのでムーンライト九州は583系リゾート編成で運転致します。
だったら九州は激パだな。
- 654 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:26:41 ID:1ow4506D
- そういやML九州から大阪で乗り継げること知らずに、その次の新快速で米原行ったら待ってたのが383系3両…
車内はさながら地獄絵図と化していた。
- 655 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:11:07 ID:m7ltKF6B
- 383系が3連?
しかも普通運用?
- 656 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:13:17 ID:Dwvd2UG7
- 373ですよ 今改正からできた運用
- 657 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:34:42 ID:YP61aXAr
- 前からあったぞ
- 658 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 16:29:46 ID:1ow4506D
- >>656
そうだ、373だった、ムーンライトながらでよくお世話になるあいつ。
ML九州乗り継ぎ客は荷物がでかいから余計に性質が悪い。
東京までのダイヤを印刷した紙持ってた姉ちゃんがいたが、もう二度と18きっぷで旅行しようなんて思わないだろうな。
- 659 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 16:50:16 ID:kdH1ZXji
- こと下りに関しては電車化の恩恵はかなり大きいと思うよ。ブルトレ並に早くなっても困るけど
博多にコンスタントに7時前に着けば余裕持って乗り継げる。
7時杉のラッシュのまっただ中に無理なスジを引かなくても済むんだからな。
実際土休日の時刻変更みたいなこともなくせる。
あとは他の特急並に新快速と平行ダイヤで走れるのも有難い。
- 660 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:09:33 ID:tR5BIY+O
- 客車のままでええやん
- 661 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:41:54 ID:O7eTMfQe
- といってもいつまでも走れるもんじゃないからねぇ〜
- 662 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:47:30 ID:yleEXrkq
- 485厨うざいよ。特急車ではサービス過剰。
そんなに乗りたきゃえちごにでも乗ってろ。
- 663 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:03:30 ID:h7swc4a5
- 現14系も特急車ですが何か?
しかも今の車両の方が深くリクライニングするからサービス良いし。
- 664 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:16:56 ID:kdH1ZXji
- >>663
その代わりダイヤは微妙だけどな。
ブルトレでさえ避けている時間帯にわざわざ入ってくるんだし。
- 665 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:30:30 ID:dY10pUkL
- まあなんだかんだ言って今日の上りで今期は終わりなんだけれども
今期も展望車は無し、おまけに66牽引のせいで鉄オタがいつもに増して大量発生
今期も酷かった キモオタ死ね
- 666 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:39:58 ID:VWSpSjO8
- とキモオタが申しております。
- 667 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 07:36:28 ID:J8eRd5Y2
- 平日の下り、何も抜かれないのに福間に停まるのは無駄じゃないか?
俺の時、前が支えていてたまたま福間停車になっただけかも試練が
- 668 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:50:50 ID:3DOQjMmB
- 寿命が…
- 669 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:55:54 ID:V8qH3mTv
- やっぱりこれの乗客ろくなのいないわ
鉄オタ40%
池沼・キモオヤジ50%
学生5%
一般人5%
この前なんかタバコ吸ってるクズがいた
- 670 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:33:25 ID:UrcoFDat
- やっぱり2ちゃん鉄板にはろくなのいないわ
鉄オタ40%
池沼・キモオヤジ50%
学生5%
一般人5%
- 671 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:01:55 ID:6nSea3X2
- ながらに爆破予告で警察は蜂の巣さわぎに
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/train/1175608966/l10n
- 672 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:11:09 ID:qebrlrda
- 松山の喫煙車で吸いまくっていましたが何か?
- 673 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 08:22:17 ID:jahKM6u5
- >>669,670
2つ以上にかぶってる奴がいるから、足して100%はおかしい。
鉄ヲタかつ池沼とか、鉄ヲタかつ学生なんて、普通にいるだろう?
- 674 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 10:19:46 ID:u7Qh/b5b
- 夏はいつから
- 675 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 11:17:59 ID:qebrlrda
- サマーから
- 676 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 11:49:48 ID:mMFEcbfB
- 最近はよくなってきたと思うんだけどなぁ
若いねーちゃんとかよく見掛けるし
つかML九州って鉄子多くないか?釜交換の時によく見掛けるんだけど
- 677 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:48:09 ID:VL/ks9PV
- >>676
釜交換は一般人にも受けるイベントだと思われ
- 678 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:31:08 ID:SgyaFEiw
- ちょっと前の夏だけど
俺(キモイ)の隣に座った綺麗な姉ちゃんが鉄ヲタだったことあり
大きな時刻表開いていたら話しかけられたよ
釜交換を一緒に見て
展望車でヲタ話を聞いたのはいい思い出
- 679 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:08:17 ID:aA7YEvB1
- >>678
妄想はVIPでどうぞ
- 680 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:45:29 ID:pBEf6sGb
- 俺の場合は隣が若いねーちゃん
と同行していた母親だったorz
それでも夜まで話し込んでしまい寝る時間ナッシングorzorz
- 681 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:06:08 ID:tjgswaow
- 保守
- 682 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:55:57 ID:9UGCOHlk
- 俺の隣は20位の普通の女。
少しだけ話したが
和気臭かったよ orz
- 683 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:29:19 ID:++dqvh3A
- 女子高生が一人で乗ってたという報告をきかせろ
- 684 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:30:37 ID:++dqvh3A
- 女子高生が一人で乗ってたという報告をきかせろ
女子大学ぐらいの年頃なら見かける事あるが
- 685 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:28:56 ID:02wlfT2C
- 女子高生1人なんて通常ありえないだろ。
せいぜい2人で来て離れたBC席ってパターンが多かったな。
(女子高生に限った話ではないが、指定席券発売後しばらく経ってから
2枚取るとそんな感じになる)
- 686 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:26:34 ID:d/CriXD8
- a
- 687 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:35:24 ID:Cvgr3rRW
- 上りに関してですが下関で17分間停車します
ハートインに朝食を買いに行く人いませんか?
- 688 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:46:30 ID:xEOu/81n
- >>687
閉店間際だから、目的の物が買えるかどうかは運次第。
できるなら乗車する前に購入せよ。
- 689 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:53:14 ID:/of1eB0N
- 九州上りなら門司停車中に駅外にコンビニあるから買いに行けるな〜
- 690 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:03:37 ID:Kh7A0BCy
- ムーンライト九州上りの博多出発時間帯を過ぎる頃
博多駅名店街のスーパーで弁当が半額で売っていたりする。
21:08の快速に乗っても門司で追いつくので、
夜と朝用に弁当を2食分買って乗り込むといいかも。
- 691 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 05:19:01 ID:y4SwtC4z
- ほしゅ☆
- 692 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:35:46 ID:HGPMxXti
- 保守
- 693 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:39:00 ID:oQaNbZ7u
- ムーンライト九州にはもう展望車はつかないんだろうか?この前新快速から吹田の車庫覗いたが止まってなかった。廃車になったのかな?
- 694 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:42:43 ID:l1AWACkQ
- 吹田におるわけないがな
- 695 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 06:31:00 ID:m2t6zKJc
- ムーンライト九州に681系の投入まだー?
- 696 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:15:33 ID:A4B2Umt2
- 俺は685系がいいな
- 697 :帰省先は田布施:2007/04/18(水) 23:56:17 ID:SgLl7MR8
- 山陽が復活すればそれでいい。
- 698 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 17:58:50 ID:vB0aFycf
- ムーンライト九州に乗るたびに
方向幕をトイレの中から「東京」「名古屋」とかって
手動でハンドルまわしちゃうのが深夜の楽しみでした。
上り京都行きに乗って翌朝大阪駅で下車した時
駅係員が出発してく列車を見送っていた時
行き先見て「目が点」になってたこともありました。
ごめんなさい
まだ12系だったころの話です(90年とか91年ころ)
- 699 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:10:46 ID:vB0aFycf
- せっかくなんでもう一つ、どなたか知ってるかた
いましたら教えてください。
同じ90年91年ころ、米子〜山陰回り〜博多 って臨時夜行快速が
あったと思います。18キップで九州行く時に何度か乗った記憶があります。
12系座席車+3段B寝台とかって編成だったような・・・
この列車名、覚えているからいらっしゃいませんか??
どうしても思い出せないんですw
冬場しか乗った記憶ないから、スキー列車だったかもしれません。
当時高校生でカネ無かったんで18キップで乗れる列車しか利用してないはずです。
よろしくお願いします。
- 700 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:15:57 ID:ji6JCf2k
- >>699
冬ならシュプール大山では?確かJRQの12+20系で運転していたと思う。
- 701 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:35:50 ID:XwkrlQJU
- >>700
20系は有り得ん。寝台は14系だったような。
- 702 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:18:06 ID:hciUBgkX
- 699です。
たしかに「シュプール大山」って名前のような気がします。
唯一の快速シュプール号だった記憶があります。
ありがとうございました!
寝台は利用しなかったので、車種まではわかりません。
座席車は直角ボックスの12系でした。
- 703 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:39:09 ID:69l2Qohh
- 西に問い合わせした結果、今後、ムーンライト九州に展望席はつかない・・・少し残念だな!原因は車両の老朽化らしい
- 704 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:04:56 ID:i7+tJgIA
- >>703
それはウソだ
展望車不連結はスハフ14に余裕出た(大ミハの多客臨運用が無くなった)のと
DQN対策!
- 705 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:43:50 ID:E/5LADD5
- >>704
それもちょっと違う。
ムーンライト山陽の運転休止→ムーンライト九州8連化・スハフ2両組み込み→展望車不連結・替わりにオハ連結
という変遷だから、座席数増+キモヲタDQN対策だろうな。
- 706 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 14:21:53 ID:6qvZLWVZ
- ウィキペディアには
06〜07年冬より連結されなくなっており今後も連結される予定はない。
と書かれてるが、書き込んだ121.113.15.215の単なる思い込み?
- 707 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 19:44:31 ID:r4QV00Sz
- >>706
JR西は今シーズンは連結しませんとは言ったが、今後も連結しませんとは言ってない。
ただし、今シーズンは連結しませんが、(都合によるもので)これからは連結しますとも言ってない。
6連化がなければ、事実上、今後も連結予定無しでOK。
- 708 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:14:29 ID:T5sB96H2
- 聞いた話だけど
平成20年度の九州新幹線全通と同時にブルトレが廃止されるらしい。
その穴埋めとしてムーンライト九州は継続運行されるが583系化されて
普通車指定席(ゴロントシート)&グリーン車自由席の10両編成(多客期=12両)となるらしい。
- 709 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:18:47 ID:ckmLzjo9
- >>708
妄想乙
- 710 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:06:40 ID:r4QV00Sz
- 九州新幹線博多開業時に九州ブルトレ全廃はほぼ既定路線だが、
ムーンライト九州がその時まで客車で運転されてたら、確実に巻き添えを食う。
485系化されたら生き残る可能性もあるが、485系の寿命であぼーんしそう。
583系は論外。
どのみち、この先長くないな。
- 711 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:34:00 ID:hS5U1kEh
- 583系は、ありえんでしょう?
485系ならともかく。
凸の八重垣も懐かしいですね。
ビッグスキー大山は、急行でしたかね?
- 712 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:08:19 ID:b3Uuuqh3
- >>700>>701 かいもんで使ってた予備車じゃなかったか?
- 713 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 10:05:45 ID:IFOT+JWk
- 485系化なんていやだ
- 714 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:58:39 ID:uYtC/aG9
- 〉706
ソレ書いたの俺。
06冬に乗って12/31に大阪に見に行って、両方展望無かったから問い合わせ、廃車と聞いた。
ついでに二度と連結せんとも言ってた。
- 715 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:32:48 ID:F89iZTIO
- >>699>>702
マジレスすると、シュプール大山は快速じゃなくて急行じゃ内科?最後に運転された年のダイヤ情報にも急行って書いてるし。
ttp://hpcgi2.nifty.com/ousaka/rinji.cgi?rinji=SpDiSn
ちなみに寝台に使われてた車両は1998年〜1999年のシーズンは熊本の24系だったらしい。
- 716 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:36:04 ID:F89iZTIO
- スマソ、快速の年もあったのね・・・orz
- 717 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:07:57 ID:xlXth/a4
- 手元に93年2月の時刻表があるので見てみた。
熊本発だけが快速なんだな。
・上り
快速シュプール大山号…熊本発1/21-2/26の木・金曜及び2/10・13運転
急行シュプール大山80号…熊本発2/10運転
・下り
急行シュプール大山号…米子発2/28までの土・日曜及び2/11〜14運転
急行シュプール大山81号…米子発2/13運転
全車指定席+B寝台。
2/10と13運転の80〜81号は団体でも組まれてたのかねぇ。
- 718 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:54:44 ID:ZLLg3Uzw
- ロビーカータイプの香具師も歯医者?
- 719 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:19:47 ID:+tR1TauJ
- >>718
本当に廃車かどうかは来月になればわかる。
- 720 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 08:16:44 ID:wO3OlWA6
- 俺がムーンライト九州乗った時はDQNオタ共が展望室を占拠してた。
レジャーシートとか持ち込んであの1室に十人近く。
子供が機関車見たいと言ったがとても見れる状況ではなかった。
あーなるならなくて良いよ。展望車
- 721 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:27:03 ID:PUE/P7Cw
- あの展望車の雰囲気はリバイバル列車以上?
- 722 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:45:36 ID:6LyufO15
- 俺がムーンライト九州に乗った時は12系客車4両(指定席2両、自由席2両)だった。
当然簡単に指定券は手に入らないので、京都駅に4時間前から並んだ。
着席は出来たが、自由席車の乗車率は150%ほど。当然厚狭まで座れない客もいた。
その頃を思えば今の姿は断然マシ。うだうだ言ってんじゃねえ。
- 723 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:46:26 ID:uvRCXXCc
- ムーンライト九州の展望室はある意味布教の場だったりしてなかった?
- 724 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:39:03 ID:fhE+FgEn
-
- 725 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:44:36 ID:GtoG58xd
- ほしゅぴたる
- 726 :名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:30:02 ID:tSGj9I/1
- 最近のムーンライト松山は喫煙車も簡リクなの?
- 727 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:00:20 ID:HlODxZ1d
- >>726
4/1京都発はそうだったよ
- 728 :名無し野電車区:2007/05/02(水) 16:24:03 ID:DydmSvbR
- 俺のときはフリーストップだったよ
3月の最後のほう
- 729 :sage:2007/05/02(水) 22:58:33 ID:XBq2VuGt
- >>714
向日町に行けば、廃車待ちの14系座席車と個室寝台などが
繋がれているのが見える。
- 730 :名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:02:20 ID:B5zA7hlp
- >>729
あれは廃車待ちじゃない
- 731 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 11:09:24 ID:lV6qFgpp
- 宮原に展望車留置されてる。
だからまだ歯医者にはなっていない
- 732 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 15:34:54 ID:3Hz5A2am
-
- 733 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:06:30 ID:b0bkRSYo
-
- 734 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 08:58:47 ID:ei/2NyMk
-
- 735 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 09:14:32 ID:ifWRvWPL
-
- 736 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 14:15:23 ID:CMGcJdnH
-
- 737 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:10:11 ID:d7xMOhZm
-
- 738 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:15:02 ID:lT9W+ka9
- しかしムーンライト九州、なんで厚狭にとまる?
早朝深夜に需要あるの?
- 739 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:43:34 ID:VWzWc8CM
- >738
宇部線、小野田線、美祢線乗り鉄するヲタのため
- 740 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:51:40 ID:b16O2oTe
- >>738
朝だから停まるんだよ。
洒落が分からんのか?
- 741 :名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:47:16 ID:I1MsG8an
- >>740
じゃあ深夜は?夜だから停まらなくていいじゃんw
- 742 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 20:18:12 ID:ijQtiEDG
- >>741
ごめんごめんごめんです
- 743 :名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:32:22 ID:1a6yuAYc
- 転売房じゃないけど、ML九州で
たまたま行く日が金曜日だったが
事情で行けなくなったのでヤフオクに出したら
3000円の値が出て落札した
自分でもびっくりしたが
- 744 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:10:20 ID:bkVeWz12
- >>743
明らかな釣りだな。
>>738
美祢線乗るには必要だ
- 745 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 10:37:19 ID:z+boezRL
- >>743
これでおまいも立派な転売厨
- 746 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:23:35 ID:iKvguLcN
- 今夏限りで全廃予定。
- 747 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:37:41 ID:h0PQi/xJ
- 485系にして客車を四国便に回して栗。キハ185でもいいが
- 748 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:43:40 ID:mefncVup
- まかり間違ってキハ181の、はまかぜ編成そのまま使ったら連日満員だろうな。特に九州。
- 749 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:53:04 ID:6hMHFusp
- なんでキハ181で満員になるんだよ
- 750 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:46:17 ID:OuceQ2OD
- >>749
そりゃキハ181が九州を走ったらいそかぜのリバイバルとか、って思うからじゃない?
- 751 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:34:08 ID:NfJLXfPH
- >>750
竹下の中の人がキハ181を嫌ってるので無理。
むしろあの爆音で寝られるのかと、小1時間問い詰めたいが。
- 752 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:25:44 ID:6k3wZWq1
- 現行14系全車両スハフだと思えば。
- 753 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:42:16 ID:kALWQwVT
- 全線架線があるのでDCは勿体無い。
四国行きの181化は構わないと思うが、瀬戸大橋関係で引っかかるような気もする。
- 754 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 12:54:47 ID:DM2a67Sh
- >>753
瀬戸大橋開通直後、181系のしおかぜ・南風が走ってたが何か?
- 755 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 14:58:22 ID:kSUdQh87
- >>751
室内はスロフに比べたら181の方が全然静かだろ
- 756 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:39:58 ID:i/t2sW85
- >>754
騒音問題で撤退。深夜にキハ181が通過できるとは思えん。
- 757 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:38:03 ID:eXTx8Yg0
- >>756
それはちょっとおかしい。
「しおかぜ」のほうは8000系が出そろうまで2往復残ってたから。
当時はまだ経営体力があったから、先に土讃に2000をゴッソリ入れてる。
- 758 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:12:27 ID:i/t2sW85
- >>757
ちょっと書き方がまずかったかな。
騒音問題で一部区間を65km/hの減速運転。
岡山直通列車の2000系置き換えで、キハ181系は高松中心の運用に。
深夜という事もあり、キハ181系でムーンライトを運転したら相当の減速が強いられると思われる。
運転か認められるかどうかもわからん。
- 759 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:23:39 ID:LJdahiP/
- てかムーンライト九州は683系付属2編成つないだ6両にしないのか?
こっちのほうがコスト安上がりな気もするがwwww
18乞食に自慢の特急電車を汚されたくないのか?www
- 760 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:27:32 ID:eXTx8Yg0
- >>758
まあ…向日町のも置き換え話が出てきたみたいだし、
良く見積もって185(現状は、多客時には運用ギリギリで無理らしい)、
冷静に見てDEと客車の寿命が尽き次第廃止かなと
- 761 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:38:51 ID:i/t2sW85
- >>759
九州に行った2編成が日中使えなくなる。
ムーンライト九州を運転する繁忙期は当然北陸特急も稼ぎ時。
ムーンライトに使うくらいなら、サンダバやしらさぎの増結に使うだろ。
>>760
ムーンライト九州・松山・高知は客車と機関車の寿命次第かねえ。
そうなると最大もって九州新幹線博多開業までか。
- 762 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:12:54 ID:j33HowZs
- これからどんどん普通・快速の特急・新幹線誘導型ダイヤ化&減車が進行
↓
それと同時に18キッパーをじわじわと締め出し
↓
18きっぷあぼーん
↓
早くて便利で快適な新幹線・特急をご利用下さい
割引きっぷwwwwwないんですwwwwwwwwwサーセンwwwwww
この図式がこれからのJR全体の方針となるだろう。
- 763 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:07:12 ID:T6hlHZbD
- >>762
18きっぷが無くなったら、今の18客は大半が「旅行しなくなる」
「高速バスを使う」のどちらかだろ
在来線収入がどうでもいいJR倒壊は別として、それ以外のとこは
18きっぷ廃止しようとは思ってないんじゃね?
- 764 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:21:34 ID:fNqimpeN
- >>763
1年間に18きっぷ2枚買い5回出掛けて貰うより、1回正規料金で1泊程度の距離を往復して貰う方が儲かるだろ。
今は臨時夜行運転程度で追加費用発生しないが、この先その辺の事情はどうなるか。
乗客が集中して増結の必要が出たり、一般客からの苦情が増えたら見直しもあるんじゃね?
北海道とか四国は売りっぱなしで楽だけどさ。
- 765 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:56:08 ID:tarfi+r/
- >>764
それ以前に鉄道を利用するという選択肢がなくなる
- 766 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:37:19 ID:Pp3Y/Xri
- >>765
それならそれでいいじゃん。
貧乏人には死活問題だろうが。
- 767 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:25:41 ID:SCB0Dl77
- >>766は火災脳
- 768 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:28:47 ID:ySqskT0Y
- 火災にかぎらず鉄道を利用する人ではなく鉄ヲタを締め出したい件について
- 769 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:02:38 ID:D0IC0x6G
- >18きっぷが無くなったら
私鉄の安い夜行バスを使うだろうな
JRバスの出ているターミナル駅まででる意味もない
- 770 :名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:38:57 ID:o3e3u6ex
- MLK+MLM
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/07-05-18/01.htm
MLQ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173010_799.html
(広島地区の追加待ち)
- 771 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:42:51 ID:UA8NW103
- >>770
Q州はひと足先にやはり廃止だね。
夜行バスで移動するのが一般的な時代にそぐわなくなったからねぇ。
- 772 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:47:30 ID:2LjS2vWW
- 四国行きの運転日少なすぎ。
整理すると
ムーンライト高知
京都→高知8/10〜21
高知→京都8/ 9〜20
ムーンライト松山
京都→松山8/10〜19
松山→京都8/11〜20
- 773 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:19:54 ID:V1qlbSHt
- >>762
そうなったら逝って良しとしか言いようがなくなるw
せめて中短距離の特急料金値下げと割引切符は設定しる。
そうなったら飛行機と自家用車・高速バスに喰われてくれた方が良いんだがw
- 774 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:49:02 ID:fMzKnNYL
- >>771
まだ、岡山・広島支社のプレスリリースが掲載されていないだけだが。
本社のプレスリリースには元々掲載されていない。
関西⇔福岡は高速バスも苦戦している。
格安で行きたい奴の主流はフェリーか?
- 775 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:42:24 ID:znDGgTY5
- >格安で行きたい奴の主流はフェリーか
フェリーは1往復しか使ったことないなぁ
基本はムーンライト九州
- 776 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:52:18 ID:wZcT0YMl
- フェリーも思ったほど安くないな。
- 777 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 06:17:04 ID:Z9Ekrmx3
- 777
- 778 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:03:01 ID:RnaqsTY1
- ムーンライト九州は乗車率悪いしな。
- 779 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:35:14 ID:ACf5rOWa
- >>776
正規料金じゃなくてツアーに乗ると格安。
よかネットカード3200円分つきで往復10000円。
新門司港発着だけど。
>>778
2席厨がいるから、実乗車率悪いよね。
岡山乗降客が居るのも多少影響している。
- 780 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:32:09 ID:yeSpQdaH
- 夏休みML九州まだ発表してないけど運転日かなり短縮されてる可能性高いな。
- 781 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:35:51 ID:j6LqJlYF
- >>780
短縮されるとすれば、松山・高知と同期間ぐらいかな
- 782 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 06:19:36 ID:xU7ZiO5H
- 例年通りだよ
- 783 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 06:27:11 ID:nCKcP7D5
- 需要はあるからな、走らせるなら例年どおりだろう。
車輌の都合とか、駅の工事、会社の意向で、バッサリやられる危険はあろうが。
- 784 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:44:56 ID:+TRp+ryD
- >>783
需要があるというのは思い込み。
実際は運転期間中週末は70%前後、平日は30%位の乗車率だよ。
やはり2席厨の存在がね、指定席売り切れでも実乗車率が酷い。
乗車実績は実乗車率だから。
- 785 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:59:14 ID:XF4Y/EBd
- >>784
九州に限らず、ながらも乗車率ひどいときあるよ。
- 786 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:17:28 ID:hZVlhH2C
- (´・ω・`)九州の運転日が昨年夏並にないと困るがな
- 787 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:36:19 ID:uITr13l8
- 九州はほぼ1か月もあるのな
- 788 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:09:34 ID:dE2cIP6Z
- まじでムーンライト九州ないのかな……
- 789 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:55:43 ID:uITr13l8
- http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173012_799.html
- 790 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:57:24 ID:eag34G6K
- ムーンライト九州・松山・高知のプレスリリースが出た(岡山支社)。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173014_799.html
九州はほぼ一ヶ月毎日運転だね。
- 791 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:27:56 ID:uITr13l8
- なはあかつきが空いてしまわないか心配
- 792 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:27:19 ID:dAJ8R2O8
- >>790
きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 793 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:29:51 ID:D6sig4JL
- 今年は乗ることになるかもしれないから有難い
- 794 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:59:57 ID:uYGpnVe8
- この夏もEF66牽引だったら良いんだけどなぁ
- 795 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:19:28 ID:jXqdutpU
- 広島支社もあったので載せとく。
ttp://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/05/21/hiroshimasumer.pdf
ところで>>790のpdfファイルの末尾に載ってた山陽本線普通列車3両編成を
4〜7両編成にすると載ってるけどこれってどこの区間なんだろ?
- 796 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:12:07 ID:C/fYU34A
- >この夏もEF66牽引だったら良いんだけどなぁ
ウテシの運転がうまければいいんだけど
- 797 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 10:24:56 ID:h0obrrPu
- >>795
青春18きっぷに対応して、相生〜岡山の山陽本線電車を増結または網干の221に車種変更
- 798 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:39:39 ID:atIHHkoF
- >>797
dクス
- 799 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 03:52:44 ID:VNRSP1u/
- 気になる情報だが、今回も九州、展望車は不連結かな?
もしかして、展望車あーぼん?
- 800 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:43:53 ID:0Vqwu8t8
- 展望車があっても大多数の乗客には関係ないし。
強行厨のたまり場になるから無い方がいいよ。
- 801 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:36:02 ID:2RaijfI9
- キモオタの隔離所として欲しいんだが
- 802 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:49:17 ID:6UMjuKFn
- 7、8号車の乗客にしたらキモヲタがニヤニヤしながら展望車めざし通路を徘徊されて迷惑だろ。
最初から展望車無ければ平和だよ。
- 803 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:50:14 ID:dcsknGeC
- もしかして今年は大増発ですか<九州
- 804 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 23:48:04 ID:7Pi7cAqo
- 展望車はあぼーんしてないが、恐らく次シーズンも不連結だろうな。
かなーり一般利用客の評判が悪かったようだし。
キモヲタの自業自得なわけだが。
>>803
平年並み
- 805 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 04:43:06 ID:ee2p2lWZ
- あげ
- 806 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 11:26:29 ID:NFhwnGXI
- >>797
しかし岡山支社だから、岡山〜三原の可能性がなきにしもあらず。
- 807 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:12:54 ID:sS2JSqNH
- >>797
4〜7両というのが、神ホシの207or321系に車種変更ではないかと危惧。
- 808 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 07:16:41 ID:3ewRmdul
- 18キッパーはつべこべ文句言う前にまず毎日
ちゃんとお風呂入り身体を洗ってからにしてほしい。
- 809 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 07:24:48 ID:GtXO3gk2
- 駅に風呂つけて、乗車前の入浴を義務化
- 810 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:05:47 ID:vtyt767x
- >>809
京都は駅前に風呂屋がある、大阪や新大阪だって近くにあるだろうが、
かつての上諏訪みたいにホームに風呂がないと満足できんかな?
- 811 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:17:38 ID:MMmfo1C3
- ムーンライト山陽はこの夏なしか。。。
- 812 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:19:55 ID:JyWVILWp
- 八重垣もなしか。。。
- 813 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:21:44 ID:wUFLPlM7
- 博多から乗る前に銭湯に寄ったら
キチガイに因縁つけられたよ。
- 814 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:25:10 ID:6mrtVaHf
- 山陽と八重垣はもう二度と運転無いだろ。
- 815 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:30:52 ID:MlzKNs1g
- 岡山駅の改修工事が終了した後も無ければ復活は無い。
2010年に工事終了予定。
- 816 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:32:23 ID:ri9Z0Cyv
- >>815
果たしてその頃まで客車が持つかね。
- 817 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:43:04 ID:uorHU8sl
- 客車もさることながら機関車も保たないかも。
2010年といえば、九州新幹線が開業予定で
九州ブルトレ総あぼーんの計画だし。
- 818 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:52:07 ID:bZYVOH6X
- >>817
485系あたりが残っていれば、玉突きで大量に余るだろうが。
JR-Qの特急用新型電車って関門通過できない交流専用ばっかだよな。
- 819 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:06:58 ID:uorHU8sl
- >>818
ムーンライト山陽の話なんですが…。
JR九州の485系は実質交流専用で本州乗り入れ不可じゃなかったっけ。
- 820 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:42:32 ID:WRIZy/HF
- >>817-819
雷鳥の485系を置き換えて転用。
- 821 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:08:36 ID:K+oR7ZE9
- >>817-819
681・683系増結モノクラス3連×2
- 822 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 10:25:26 ID:bxXONNei
- >>820>>821
マジに残す気なら485系化なんだろうけど、
(681・683系化は繁忙期の需給から言ってあり得ない)
そこまでしてJRが残すかな…。
- 823 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:18:30 ID:G5tw6MzA
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ この電車朝早くからビデオ撮影したぞ。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ついでにきたぐにもとったぞ。
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 824 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:02:49 ID:fmO8yrWJ
- >>822
115系と言うダークホースはどう?
- 825 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:06:47 ID:bxXONNei
- >>824
ダークホースなら381系(大ヒネ国鉄色車)。
大穴は117系。
- 826 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 02:05:54 ID:YloZzwV5
- >>825
381系なら兎も角、117系は瀬野八の運用は問題無いのかな?
まあ、問題あっても呉線経由と言う解決策もあるけど。
- 827 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 02:11:08 ID:vBBjdCB1
- 北陸で余ってる食パンでいいよ
- 828 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 02:12:27 ID:DhEqZiFR
- なはつき廃止でムーンライトが毎晩走るのでは。
あかつき側が14系改造されているので、閑散期は寝台を1+座席3、
繁忙期は寝台を4+座席6くらいで。
・・・なんてない罠。
- 829 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:38:43 ID:7L6p5jU7
- ML高知・松山の運転日昨年よりもかなり減ったような!?
- 830 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:43:08 ID:RwwJ7TFf
- >>829
8月平日松山高知結構空いてたからね。
- 831 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:54:30 ID:pagKJIjW
- >>827
ご乗車の皆様に朝食用の食パンを提供いたしますwww
という夢をみたorz
- 832 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:28:24 ID:0I6OKNJc
- 廃止ならせめて九州は下関発着、四国のは高松行きでかまわないから残してくれ
東から185系やるから
- 833 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:41:13 ID:SyHJwx/w
- せめて九州は8月末まで運転して欲しかった
もしくは代わりにムーンライト山陽復活で下関でもいいが
- 834 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:45:52 ID:gDLgtmxH
- ML九運転日8/20までと短くなったのは転売、二席厨のおかげで空席と見なされたかだな。
- 835 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:12:22 ID:6/dx5p47
- >>831
>ご乗車の皆様に朝食用の食パンを提供いたします
去年「きたぐに」に乗ったとき、実際に朝食用のパンが配られるような事態に遭遇した
漏れが来ましたよ(=゚ω゚)ノ
- 836 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:21:45 ID:UeMFgTY5
- 乾パンだったりしてwwww
- 837 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:52:56 ID:l5smB+Jq
- そういえば昨年夏ML松山に乗ったとき、けっこう空席が目立っていた。隣誰も座らなかった
- 838 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:56:16 ID:QCYbKhuv
- >>837
たまたまじゃねぇか?
- 839 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:35:24 ID:xRe2BY1f
- まあ、隣に人が来なかったら快適なのは間違いない
- 840 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 02:10:09 ID:KRdso4Gu
- うん、快適だったよ!
- 841 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:13:24 ID:lwHOoYKS
- あげ
- 842 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:36:33 ID:CKquXYNX
- 会社の就業時間が5時30分までなので、長崎から鈍行で乗り継いでもムーンライト九州に間に合わない。
かといって翌日長崎から朝一番の鈍行で乗り継いでもムーンライトながらに間に合わない。
こんな状況で悩んでいるのですが、同じような人います?
- 843 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:45:47 ID:3MfFXQSL
- つかもめ、新幹線、「ちょっと体調が悪いので病院に…」
好きなのを選べ
- 844 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:10:39 ID:ImVneKVn
- >>842
特急使えばいいじゃん。
- 845 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:20:24 ID:CKquXYNX
- >>843-844
有給休暇をとって(午後休扱い)5時前に帰ったことと、特急を使ったことはあります。
前者は同僚からは怪しまれるし、後者は30分短縮するために50kmで2000円も
取られて納得いかないんですよ。佐世保なら九州もながらもOKですけどね。
- 846 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:55:04 ID:tk0PnRFP
- >>845
ならば福岡まで高速バス使えばどうなの?
- 847 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:24:46 ID:ImVneKVn
- >>845
会社勤めなんでしょ?
毎回18きっぷ使わなきゃいいじゃん。
それに18きっぷにしても、全区間普通列車で済ませるんじゃなく、
要所要所で特急ワープはみんな使うだろ?
何でも18きっぷだけで済ませようという考えはどうかと。
そもそも安いんだから制約があるのは当然。
少しでも安くという考えも判らなくもないが、限られた条件の中で楽しむのが18きっぷだよ。
九州なら2枚きっぷもあるじゃん。
- 848 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:41:11 ID:5Onf+dTm
- >>845
オレは、会社にテツだってカミングアウトしてるから無問題。
その代わり、有給・代休取るときは、それ以上に仕事するし、
同僚へのお土産は欠かさない。
基本は18きっぷだけど、特急ワープはよく使う。
安く乗らせてもらってることに対しての寸志だと思ってるけど。
つか、同じ内容のカキコを去年も見た希ガス。
- 849 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:07:59 ID:3vuOOfjn
- 329 名前: 名無し野電車区 2006/05/03(水) 13:41:10 ID:yh87WeqB
長崎駅の場合、ムーンライト九州にぎりぎり接続する列車が17:08であることに対し
定時が17:30の俺は負け組。
ダメだニャー
330 名前: 名無し野電車区 2006/05/03(水) 14:13:01 ID:ohIV0lob
>>329
ヒント:ワープ
333 名前: 名無し野電車区 2006/05/05(金) 09:55:04 ID:SFoh8I9k
>>330-331
ワープするなら博多から小倉まで2050円必要で
ほぼ18切符1日分とられるので納得いかん。
これだから九州の僻地は…
335 名前: 名無し野電車区 2006/05/05(金) 13:45:41 ID:FN/9d+tx
>>333
2枚きっぷの片道が1300なんだから、のこりは金券ショップで売ればいいわけで
336 名前: 名無し野電車区 2006/05/05(金) 13:48:26 ID:FN/9d+tx
>>333
博多―小倉間は
運賃1250円+特定特急料金500円=1750円
- 850 :sage:2007/06/03(日) 02:14:51 ID:tzhi+6Fw
- >>849
過去スレ?同じようなこと考えてる人いるなぁ。
出発地に加え、5時30分まで同じだ。
年末年始のように休みが充分長ければ、1日後のムーンライト九州を使うけど、春休みのように土日しか休みがないか、
ムーンライト九州が運転されていないときは悔しいです。
- 851 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 03:35:56 ID:1NKy65w0
- 漏れ、残業が早く終わった時の帰宅時に神戸から姫路までの
ムーンライト九州よく利用するな。
この区間利用なら、ピーク時の直前(発射10分前)でも指定席余裕で取れるし。
後続の新快速のほうが早いんだけど、季節限定のリクライニングシートで
ちょっとだけいつもと違う気分が味わえるし。
客層が何か新快速よりもイマイチで、内艤装も相当陳腐化してるんだけど。。。。
まぁご愛嬌。
- 852 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:44:32 ID:vOav1lFd
- >>851
定期券+指定席券で乗れる?
- 853 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:34:50 ID:1NKy65w0
- 普通に発券してくれるし、検札でも何も言われなかったけど
ダメなの?
- 854 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:19:37 ID:xaMbfVWV
- >>853
原則定期券利用ではNGだが、検札のお咎めないのは便宜上黙認してるのだろう。
ながらにおいて東日本区間は定期券利用全面的NG。
しかし東海区間では黙認どころか、非18期間内はホームライナー扱いで発着ホームで指定席券を売っている。また18期間内も立っていれば黙認。
- 855 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:00:47 ID:UK5sPvcA
- >>854
最近は立ってる人にも検察求めて売ってることがあるみたいだけど
東海のながらは定期●じゃなかったっけ?←あんま自信ないけど
- 856 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:03:56 ID:UK5sPvcA
- ●→OKって意味です。わかりにくいことしてごめんなさい。
- 857 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:19:29 ID:kl+2nBoA
- >>855-856
そうだね。
- 858 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:41:56 ID:AgtrIznb
- あげ
- 859 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:39:43 ID:jESqhXX8
- あげまつ
くだまつ
さあ「ムーンライト九州」が通るのどっちだ?
- 860 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:44:46 ID:5ZzVrUFd
- 下松
- 861 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:02:00 ID:ARbuhH/w
- 上ゲ
- 862 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:11:40 ID:XdnF9UUy
- おそまつさまでした
- 863 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 15:06:43 ID:ZO/PPgoc
- >>842のようなムーンライト難民、他にいるかな
- 864 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 15:13:30 ID:sqHzY6fk
- 夜バイトすれば新幹線乗る金ぐらい貯まるだろ。
- 865 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 15:53:27 ID:L9SkmTlh
- 東京から飛行機で福岡まで行ってML九州乗ってまた東京戻るってのをたまにやる。
意外と楽しかったりする。
- 866 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:28:22 ID:B1m6sGRU
- 金がないなら旅行を諦めろよな・・・
- 867 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:03:54 ID:zINU1IUa
- カネゴン
- 868 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:06:41 ID:WyIp6p/m
- >>865
あー、わかるわかる。
ML九州は雰囲気が好きだな。
俺もやりてぇが時間がない。14系が廃止になるまでに一回は乗りに行きたいなぁ。
- 869 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:42:02 ID:vrL5JRbr
- 今シーズンにムーンライト九州初乗車なんだけど、ものの解説サイトには
かなり深くシートがリクライニングするって話が書かれてるけど、グリーン席
なみに倒れると思っていいんですかね?
- 870 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:02:51 ID:dPPa2VN8
- >>869
思っていいけど、グリーン車ほどの座席間隔はないから
本当に倒せるかどうかは別問題。
後ろの客が席を回転させて向かい合わせにしたら物理的に無理だし、
深く倒すなと言ってくる客(女性に多い)もいる。
- 871 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:02:42 ID:vrL5JRbr
- >>870
あー、そうか。シートピッチは普通車のままなんですよね。納得。
レスありがとうございました。
- 872 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:30:57 ID:nzcNnRx+
- >>870
向かい合わせにされたうえ先に倒されると全く倒せなくなるね。
夜行列車でリクライニングシート向かい合わせは勘弁して欲しい。
- 873 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:39:30 ID:UHHx07jv
- リクライニングする時は後ろの人に一声かけるべし
- 874 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:41:13 ID:HsRZYegd
- 一番後ろの席ならリクしほうだいだがな
- 875 :名ナシ@九州人:2007/06/10(日) 10:52:55 ID:tR18QLGZ
- >>873
漏れは数年前に下り月光急襲に乗った時、椅子を倒そうと後ろのキモヲタに声を掛けたら、まんどくさそうに「…別に声を掛けなくても当然の権利だからいいよ…」と言われた。
隣の姉ちゃんに夢中(必死?)で声掛けをしている最中だった。
そんな思い出がアリアス。
- 876 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:03:35 ID:Qb6Bks92
- >>873掛ける必要はない。
どうしても後ろが気になる時や思いっきり倒す時は掛けたほうがいいかも知らんが
- 877 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:00:22 ID:56Jpo/wZ
- 声かけたところでOKされるし、声かけられてOKするのはわかってるけど、
やはり一言は入れといたほうがお互いのために必要と思う。
- 878 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:02:33 ID:1B8nQof0
- >>877
思いっきり倒そうとすると、NOと言われる事もあるので注意。
またムーンライト九州の座席はよく倒れるし。
- 879 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:28:06 ID:+1R+GAcG
- チビチビとこっそり倒していく
最終的にはフルリクライニングを目指す
- 880 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:33:30 ID:Q5UxtV0G
- つーわけで10時打ちでとりあえずは進行方向最後尾座席を指定
してみるわw
- 881 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:39:28 ID:+1R+GAcG
- >>880
後ろに巨大な荷物置かれて倒れなかったりしてw
- 882 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:52:24 ID:zjhoebyJ
- >>880
ドアが手動なだけに、バタバタうるさくてそれで寝れないかもしれないぞ
- 883 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:07:18 ID:wcmvWv2S
- 強行厨が座席と壁の間に立つことも多いしな。
展望室が無いので危険は大きい。
- 884 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:12:38 ID:63+C71tP
- エーデルムーンライト九州キボンヌww
乗り入れ先の電機確保しなくてもいいし。
これなら展望室もフカーツ・・・
・・・あ、両数がそんなに無かったけww
2両ならなんとかいけるか・・・
- 885 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:40:18 ID:AA57OWjS
- 下りは山側海側どっちのほうが鉄ヲタ的に面白いかな。
上りは断然海側だが。
- 886 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:11:33 ID:zFLQQbQ3
- >>885
始発の時点で海側か、終着の時点で海側か問題だと思う。
- 887 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:14:39 ID:zFLQQbQ3
- >>881
その手(最後列の裏に大荷物)で、MLながらに自転車持ち込んだことある。
過去のML九州なら荷物置き場があったから必要なさそうだが。今期はどうなのかな。
- 888 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:15:36 ID:SsPBjpAM
- 上りは断然瀬戸内海側だな。
朝、ぼんやりしながら早朝の駅の様子や抜きつ抜かれつする列車を眺めるのが好きだ。
下りは逆に山側。俺は九州に住んでるから朝、対向列車を眺めてもあんまり
面白くはないけど一応押さえるべきトコは押さえとく、ってことで。
- 889 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:22:30 ID:yjiAboFS
- 問題は号車によっては前後が逆になっていて、A席指定して山側になる場合があることだな。
まあA席指定するしかないわけだが。
- 890 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:43:33 ID:GaHfdUMv
- 座席表見たら解決するだろ
- 891 :名ナシ:2007/06/12(火) 07:43:22 ID:8miZpR8P
- >>890
市貝に胃炎ぞ。>>889氏の言うように向きが逆な車両もたまに見かけたお。
- 892 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:39:06 ID:FL+KvB2G
- >>886
どういうこと?
- 893 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:20:48 ID:csqtu8Zq
- >>892
玄界灘は車両の海側山側で言うと山側。
瀬戸内海と玄界灘では見える向きが逆。
- 894 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:57:43 ID:PI/NNBP4
- バイク乗りになって3年。
今年は久々に九州に乗ろうと思ったら展望席が・・・
気が付けば運行期間も短くなってるし、
工房時代にバイトして九州への往復に使った思い出のある列車なのに・・・
- 895 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:06:54 ID:eFfKAn0M
- 展望席は評判悪かったしな
- 896 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:21:30 ID:33IBJ8Yg
- 玄界灘って瀬戸内海の一部じゃないの?
- 897 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 07:00:50 ID:eFfKAn0M
- ゆとり教育凄いな
- 898 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 07:03:06 ID:wacoSnQC
- >>896
それは周防灘、玄界灘は九州の北側。
で始発からしばらくは、下りは瀬戸内海が左側なので、左が海側。
上りは玄界灘が左側なので、やはり左が海側。
- 899 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:43:33 ID:KjbKu+nx
- >>897
限界やな
- 900 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:35:10 ID:Ys2m4Ctc
- >>895
正確に言うと、展望席に集まるキモヲタの評判が悪かった。
- 901 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:00:51 ID:wu0F6sZp
- >>900
始発駅でドアが開くなり自席に向かわず展望室へダッシュ。
荷物を置いてソファーを確保。
純粋に展望を楽しもうと思って来た客を追い返し展望室を独占。
夜通しヲタ同士で大声でヲタ話。
しかも指定券不所持。
車掌の検札に対しては、フリースペースにいるんだから指定券不要だ!
と屁理屈展開。
そりゃあ苦情も入るよ。
- 902 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 06:51:29 ID:1duUhFG2
- >>901
そういえば、晩年は検札にもこなかったな。
行きに発電機の振動に辟易して、帰りは展望室で寝たことがあるが。
- 903 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 16:23:09 ID:Q7IpbwlN
- >>901
この列車とは縁もゆかりも無いがその光景は気持ち悪すぎる
- 904 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:10:43 ID:r7+64iJ/
- >>901
それは廃止して当然だな
- 905 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:42:54 ID:qpJjibuU
- で、屁理屈捏ねてる奴はだいたい大阪人。
- 906 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:35:16 ID:kNXcMC8J
- >>905
と九ピーのジジブぅが申しております
- 907 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:59:31 ID:rl6INPV+
- ジジブぅ に一致するページは見つかりませんでした。
- 908 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:14:18 ID:uBOI6+Z9
- 福岡のコンサートの帰りに使いたいんだが、Zepp Fukuoka(福岡ドームの隣らしい)
から博多駅ってどれくらいかかるもんなん?
- 909 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:07:36 ID:KybnXfb/
- 誰かoffやらない?
関東在住者限定で飛行機で福岡行ってMLで大阪まで行って現地解散。
やらないですか。そうですか・・・orz
- 910 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:00:29 ID:H1Hd50TS
- >>908
liveだったら、どうせバスも渋滞するだろうからなあ。
※「唐人町駅(3番出口)」下車 約15分(徒歩)か、
nnrbus[ 4 ]香椎浜〜タワー線 zeep西側の九州医療センタ-前-5分-唐人町(駅東口)
唐人町駅-12分-地下鉄博多駅※[中洲川端駅]で乗り換えありの場合に注意
- 911 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:01:06 ID:xlGKrc6C
- >>908
博多20:39発だから、20時にはライブが終わってないと厳しいと思われ。
博多21:08発の快速に乗れば下関で追いつけるけど、ダイヤが乱れたらおしまいだし。
(快速門司港行き博多21:08発→門司22:30着 中津発下関行き門司22:37発→下関22:44着)
最悪、博多発21:46発のこだま732号に乗れば中津発下関行きに間に合うから21時頃までは居られる。
- 912 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:27:52 ID:7LVvYjRy
- そもそもコンサートは時間通り終わるのか?
- 913 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:36:03 ID:j2MDx1Hn
- >>908
博多駅までタクれ
- 914 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:39:13 ID:j2MDx1Hn
- >>884
エーデルは夜行に使うなら四国方面になるだろ
- 915 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:18:32 ID:S+cl2+G1
- >>909
なんで九州人は無視なのか小1時間(ry。
>>908
更に野球と被ると、すんなりバスに乗れるかどうかも怪しい。
- 916 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:04:19 ID:lazdh7JS
- ヤフードームで野球コンサートある日はML九州満席なるからなw
- 917 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 18:43:16 ID:ZUsPH7sh
- age
- 918 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 09:51:55 ID:LHaz3UUv
- >>901に追加
勝手に配電盤を操作して展望室内を消灯、横になってイビキかきまくり
噂では一般席の客と大トラブルが起きて展望室を閉鎖した車掌がいたとか
- 919 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 09:59:14 ID:uNwCFvN6
- だから鉄ヲタは嫌われるのよね。。。
- 920 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 11:02:54 ID:3Dc73oBc
- 配電盤を操作しなくても普通に客が操作できるように照明のスイッチが付いてるけど
- 921 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 13:04:16 ID:HGEG4pTn
- 岡山駅前に時間つぶせそうなネットカフェはありますか?
- 922 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 13:05:52 ID:iDY4nUiJ
- そのぐらいぐぐれよ
- 923 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 13:29:06 ID:EJ9jFjnZ
- >>908
一泊してから帰ったら?
ライブはいつ終わるかわからんし。
ちなみにドームあたりへの足はバスがやっぱり便利。
- 924 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:44:28 ID:DxWt0M6f
- >921
クラブモンブラン。
- 925 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:45:28 ID:wosysNCo
- >>920
二本あるうちのどっちかは完全に暗くはならなかったよ。
どちらかのスイッチは必ずオンになるようになってた。
- 926 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 06:38:12 ID:08CKtN9w
- >>925
>どちらかのスイッチは必ずオンになるようになってた。
その通りなのだが、そのスイッチに爪楊枝か何かをかまして
中間位置で固定して両方とも消していたのを見たことがある。
- 927 :921:2007/06/21(木) 10:22:08 ID:GZ+ucrjK
- >>922
すみません…
>>924
ありがとうございます!
- 928 :2チャン(笑):2007/06/21(木) 10:39:02 ID:wrmMFcdK
-
10 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 10:36:04 ID:LYs0GQ5/
糞スレ発見!!!!
糞スレ発見!!!!
糞スレ発見!!!!
糞スレ発見!!!!
朝っぱらから暇だねぇ〜(藁
- 929 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:41:51 ID:zFXJQ7Sr
- >>928
氏ね
- 930 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 08:16:40 ID:mW95T1Fa
- >>918
いろいろあるのね
- 931 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:10:34 ID:+rB9A3/A
- 九州より東京行きたいが、このスレを見るとML九州乗りたくなるw
やっぱり雰囲気が好き。
俺も乗るや展望室直行だけど、大阪都市圏走行中は「さぁ!今から祭りの国・九州へ行くぞ!」って気分になる。
岡山までのべテラン車掌のアナウンスがなんとも旅情を誘う。
展望室がお開きになる頃の岡山→広島の秘境っぷりが旅情を誘う。
広島→新井口くらいまで、暗闇に包まれた夜の都市風景を見るのも好き。
下関〜小倉はいつものヲタ風景をまったりと鑑賞&同時に九州上陸を喜ぶ。
そして博多着。 さすがにもう乗り飽きた気分になるw
- 932 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:28:39 ID:4UCz7nTe
- 今年の夏もML九州、いさぶろう、はやとの風3号乗るぞ!
- 933 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:35:53 ID:qwVDwS0a
- >>931
キモヲタ自己紹介乙。
展望室ないから車内をうろうろしないでね。
- 934 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:15:00 ID:8T5OGWPv
- 24日発ML九州岡山〜博多取れるだろうか・・・。
瞬殺だったら新幹線か・・・。
以上チラ裏。
- 935 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:44:54 ID:qwVDwS0a
- >>934
乗車1ヶ月1日前に取れば大丈夫でしょ。
(売り出しは始発駅発車日基準)
- 936 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:55:54 ID:4piQUcrv
- 今夏の運転日やけに縮小されてない?
- 937 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:01:19 ID:Wm85d5yR
- >936
せめてあと1週間欲しいよな
- 938 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:13:02 ID:MLaghppt
- >>936
乗車率悪いから仕方ない。
- 939 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:24:16 ID:vy+O+9Mg
- >>938
“実”乗車率は悪いからねえ。2席厨、4席厨のせいで。
- 940 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 01:10:31 ID:D9e1bkPf
- この春に乗った高知ではヲタ二人組が二人で4席厨をしてたな
大阪を出てすぐに向かい合わせにしたから間違いない
でもヲタ二人の席以外は満席だったから少し申し訳なさそうな雰囲気だった
- 941 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 08:58:59 ID:zpd39jlE
- お盆に乗る予定です。
展望車がないそうですが、正直それがいいかもと思います。
2、3年前に大晦日に下り便、盆に上り便に乗った時に、展望室に行ってみたらヲタの方々が鉄道の話で異常に盛り上がってて正直引いてしまいました。
まったりしたかったんですが無理でした・・・。
- 942 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 09:03:26 ID:A26mUeg+
- 俺は深夜に展望室のカオスな雰囲気を感じに行くのが楽しみだったりする。
こいつら指定券取ってるはずなのになんでここにいるんだ?って感じで
ヲタの不条理な思考回路を推測する。
かく言う俺も寝台特急乗っても、寝台が高額な荷物置き場と化する場合が多いが・・・
- 943 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:07:53 ID:afWiJo1Y
- あげときます
- 944 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:20:48 ID:vHoy7bvd
- >展望室に行ってみたらヲタの方々が鉄道の話で異常に盛り上がってて
それが展望室本来の姿かと
- 945 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:24:54 ID:qtpVOaSj
- この夏乗りに逝ってよいですか・・・?
東京モンなんですが臭い関東人が行くと大阪の人間にぼこられるって聞いたんで・・・。
- 946 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:45:20 ID:V6P8ifgR
- >>945
関西弁で喋ればOK
- 947 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:47:42 ID:zIc8n+Tt
- >>945
体洗えばおk
- 948 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:19:52 ID:UilPVAMK
- >>945
喋らんと寝とったらおk
- 949 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:36:58 ID:F7XA7X4N
- >>945
ほぼ毎シーズン乗ってる東京モンの俺だが、
関西弁は出来ないよりは出来た方がいい
臭いと迷惑だから乗る前に風呂入れ
車内では徘徊せず黙って寝てればおk
リクライニングを思いっきり倒す時は後を確認すること
こんなもんだね
- 950 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:06:57 ID:V3cW3En3
- >>945
http://michikene.ld.infoseek.co.jp/hinodeonsenyhigasiyodogawa.htm
- 951 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:08:55 ID:AZzpGe27
- >>945
関西人でも臭ければボコられる
- 952 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:23:46 ID:Pwd6/tK8
- 平日ダイヤだったか休日ダイヤだったか覚えていないが、下りの博多手前での待避の連続は少しかったるい
- 953 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:49:51 ID:Fa3ZMZO0
- >>952
土日ダイヤだな。ソニック104号待避の都合みたいだが。
東郷か福間で降ろしてくれんかなと思う。
- 954 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:55:08 ID:pqIkK/Bm
- >>949
でも関西弁の微妙なアクセントは他地域の人にはマネ出来ない。
ちなみに笑福亭鶴瓶師匠の「つるべ」を発音させると、関西人か
そうでないかが大抵判別できる。
- 955 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:59:36 ID:Pwd6/tK8
- >>953
合間を縫っているからノロノロ走る区間もあるよな
あれはあれで楽しいのかもしれんが、待避中なんてホームの乗客の注目を浴びてしまうw
- 956 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:50:18 ID:IV4cjCOO
- ML吸収は上りも博多発車してから
次の停車駅の折尾までに何回も運転停車があった('A`)
- 957 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 02:04:16 ID:qZHnyajx ?2BP(4960)
- すみません、公務員試験で宮崎の都城まで行くのですが
ML九州下車後、鹿児島本線まわりか日豊本線まわりかどちらがよいのでしょうか?
- 958 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:44:54 ID:zfLDajh4
- >>957
時刻表を見ればわかるはず
- 959 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 06:40:57 ID:3wjAdU3P
- >>957
試験の前日に、疲れそうなML九州はお勧めしない。
- 960 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 09:13:04 ID:Z2c35k5E
- 7/28, 29 あたりに下りムーンライト九州が即殺になるようなイベントってあったっけ?
- 961 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 11:41:34 ID:9jrnKWAT
- >>957
肥薩線いさぶろう3号指定取ったほうがいいよ。
- 962 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:03:07 ID:qQJOCBd6
- >>959
都城に前泊すると思う。
>>957
747博多812-921荒尾942-1032熊本1035-1108八代1410-1524人吉1709-1807吉松1822-1949都城
- 963 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 18:05:58 ID:t8zJp0KK
- 仕事帰りに7/27九州下りゲット!
連れと乗る、明日上り取りに行くよ。
- 964 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:08:15 ID:kHDItsPD
- 休み取れるか微妙だけど、指定券だけ買っとくかな。
もちろん払い戻しも考えてる。
- 965 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:41:18 ID:BW9Bsmqp
- 九州だけど、この夏も1号車喫煙が温存されてよかった
でもそろそろ喫煙はなくなりそうな予感がする
- 966 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:29:00 ID:6e74tUb0
- 昨日地元の旅行代理店で7/27九州上りゲット!
- 967 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:56:19 ID:H7halHSX
- この春は遅延しまくりの九州だったが、この夏はなるべく普通に走って欲しい
- 968 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:19:21 ID:93x/QCYM
- 遅れると肥薩線接続悪過ぎるしな。
- 969 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:12:47 ID:88N3nSnv
- 今年もムーンライト山陽は走らないのね_| ̄|○ <酉のけちんぼ〜
- 970 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:27:19 ID:KMKoGRKg
- 広島で客扱いしてくれれば山陽なんかいらないのにね。
- 971 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:19:01 ID:uze/9YxI
- >>968
今年も、って言うが山陽は乗車率悪くて廃止された面もあるから復活はまず無い。
岡山の工事はきっかけというか言い訳。
- 972 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 11:03:28 ID:RD9rVOEs
- 広島行くなら岡山で降りて2時間待たないといけないな
- 973 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:51:17 ID:SmomShM6
- ムーンライト山陽を運転すると電気機関車が1両余計に必要なるから
それほどローコストってわけでもないしな。
下り大阪・上り広島が0時過ぎてからの発車だったから
18キッパーにはありがたかったが、JRの実入りは少なかったし。
- 974 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 20:08:36 ID:zq9SOByV
- ML九州大阪〜博多乗るなら青春18きっぷ2枚必要だからな。
- 975 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:55:04 ID:noRY+vbL
- 電源車って何号車だっけ?ぐぐっても出てこん・・・
- 976 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:58:52 ID:Zh/pJbfT
- 山陽と八重垣併結で復活してくれたらなあ…
- 977 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:28:07 ID:SmomShM6
- >>975
冬・春と同じ8両編成で展望車無しなら、1・8号車。
- 978 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:40:57 ID:noRY+vbL
- >>977
thx
その2両避けてとるかな。
- 979 :sage:2007/06/30(土) 04:48:22 ID:qdldi9Rs
- >>976
俺もそう思う
- 980 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:18:32 ID:DroBPu/d
- 春に九州乗ったときは人身事故で1時間近く九州入りが
遅れるは雨は降るはで散々だったなぁ。
- 981 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:33:07 ID:JpR3g7cf
- 春は散々遅れたもんなぁ
俺が乗ったときは濃霧で2時間くらい遅れた
- 982 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:59:03 ID:qdldi9Rs
- 次スレ立てておきました。よろしくです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183161348/
- 983 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:02:45 ID:1nJnKtwi
- >>981
まだ、あそBOYが走っってた頃、厚狭で1時間以上遅れてたが、
釜交換を特急でやって、博多に定刻で着いて驚いた。
無論あそBOYに余裕で連絡。
- 984 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:42:49 ID:qdldi9Rs
- また熊本まで延長して欲しいなぁ
- 985 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:14:10 ID:YeCwQprv
- 早岐大村線経由で長崎延長キボン
- 986 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:08:15 ID:S7LWJsDM
- 博多で半分以上客乗り換えるし熊本延長して欲しいね。
- 987 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:13:24 ID:z2zJ/a6h
- >>984
また、って熊本まであったのか?
- 988 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:21:46 ID:I7tYSa9h
- >>984
過去に熊本まで延長した事があったけど、熊本→博多は空いてた記憶がある。
今はダイヤ設定上も無理なんじゃないかと。
- 989 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:59:10 ID:cSm+08JF
- 立花の人身で下り九州遅れ、翌週濃霧で上り高知遅れ。
2週連続でくらったなぁ
- 990 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:53:24 ID:GbbDMPEh
- >>987
15年位前か?
熊本まで運転したことがあった。
ただし博多以西はとにかくガラガラ。
- 991 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:39:31 ID:TgBiya0u
- >>989
立花は何であんなにグモが多いんだろ
- 992 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:52:18 ID:hBY7NiAa
- 992
- 993 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:52:59 ID:hBY7NiAa
- 993
- 994 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:53:42 ID:hBY7NiAa
- 994
- 995 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:54:24 ID:hBY7NiAa
- 995
- 996 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:55:04 ID:hBY7NiAa
- 996
- 997 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:10:32 ID:TkuTuLyQ
- じゃ
- 998 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:12:36 ID:TkuTuLyQ
- 次スレよろしく。
- 999 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:13:43 ID:TkuTuLyQ
- 銀河鉄道999
- 1000 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:13:52 ID:BSisaCL9
- 1000ならトワイライト松山運転
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★