■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急千里線 Part4
- 1 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:52:07 ID:MqRMXzNt
- ダイヤ改正したばかりの阪急千里線について引き続き語りましょう。
阪急千里線 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156315355/
- 2 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:52:40 ID:MqRMXzNt
- 【我慢も】阪急千里線即時改良期成同盟【限界】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130764765/
阪急千里線 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147768588/
阪急京都線総合スレッド Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174796411/
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174558050/
【115km/h】阪急神戸線スレッドpart20【A特急】」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
コマルの大阪市営地下鉄 24号線
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171412684/
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 7 ━━……‥‥
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171442675/
大阪モノレール 延伸9駅目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157904175/
- 3 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:53:23 ID:3hF+YEnT
- >>1
乙
- 4 :名無しの電車区:2007/03/27(火) 23:00:33 ID:yoiixOlI
- 4さま
前スレで1000ゲット
- 5 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:11:03 ID:sUJ9o7M7
- >>1乙です。
なんだかんだ言って、このスレも細々と続いてるね〜
- 6 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:11:20 ID:MqRMXzNt
- 話題がなければ千里線の駅にキャッチフレーズでもつけてみる
まずは「陸の孤島 柴島」
- 7 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:14:56 ID:MqRMXzNt
- >>5
話題がないようでそれなりにあるんだよね
ダイヤ改正もあって車両運用も変わったし、名物車掌がいるしw
大阪モノレールもダイヤ変わったし
- 8 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:15:53 ID:f+37mDxj
- >>1乙
久々の完走?
- 9 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:20:49 ID:MqRMXzNt
- >>8
1スレ目と3スレ目は完走だね
2スレ目は豊津あたりで車両故障により運転とりやめ
- 10 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:32:02 ID:ixzYNz4T
- 千里線がんば
- 11 :名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:33:29 ID:J/JXI4TH
- >>9
ちょwww坂を登れなくなったのかよww
- 12 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:08:10 ID:k6RuKaFd
- 昨日のスレの伸びは異常w
>>7
山田でのモノレールとの接続っていいの?
- 13 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:39:07 ID:lFVtNsKu
- 私鉄の一支線の単独スレなのにここまでもってるのは、やっぱり沿線人口が多いからかな。
- 14 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:43:03 ID:k6RuKaFd
- >>13
伊丹線スレもか
- 15 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:10:42 ID:SAMMy5i9
- >>13
支線と言っても天下茶屋まで乗り入れているし、梅田にも直通しているからな。
- 16 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:01:54 ID:x4VNlvsL
- >>12
昼間の山田駅のモノレールの発車時刻は
大阪空港方面行き:04分、14分、…54分
門真市方面行き:08分、18分、…58分
阪急山田駅の発車時刻は
淡路方面行き:05分、15分、…55分
北千里方面行き:02分、11分、22分、…51分
空港方面から淡路方面:良い(余裕時間7分)
淡路方面から空港方面:悪い(余裕時間2分)
門真方面から淡路方面:悪い(余裕時間1分)
淡路方面から門真方面:良い(余裕時間6〜7分)
- 17 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:47:53 ID:vYeKBLuF
- >>16 じゃー蛍池と南茨木は?
- 18 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 18:02:08 ID:joCFkBfz
- 前スレの続きだけど、不細工の雌車掌は一日中天千系統乗ってるな。
やはり抑揚のないお化けの出てきそうなアナウンスは誰に聞いても
評判悪りい。
- 19 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:27:02 ID:x4VNlvsL
- >>17
すまんが、面倒なので自分で調べてくれ
>>18
車内がオバケ屋敷みたいになるな
日中はともかく、夜にあの人にあたるとなかなか怖い
- 20 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 22:35:35 ID:joCFkBfz
- 雌車掌が淡路で交代するときは大体発車までズーッとしゃべってるけど無問題か?
- 21 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:38:29 ID:0Xt2aXRT
- そのお化け車掌さんを見て「♪ぬーーりかべの ぬーーりかべの」と歌えるやつがいたら神w
- 22 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 22:44:39 ID:joCFkBfz
- 千里線の前身の北大阪電鉄は豊津の墓参りに使う電車だったから、
当時はお化け電車とかいったらしいな。
夜、不細工なお化け車掌が、関大前−豊津間の墓場の横を通過するときに
あの声でアナウンスされると、ちびるかも知れないけど、
文句言われることねえよな。
- 23 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:46:16 ID:0Xt2aXRT
- そこで「♪ぬーーーりかべの ぬーーーりかべの」ですよ!
- 24 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 22:50:48 ID:joCFkBfz
- しかしおぞましいな。淡路乗務区のお化け車掌、
淡路駅のダダ星人スマイルスタッフ。
淡路は暴力車掌とヤク中ウテシ以外にも名物多数だな。
- 25 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:52:44 ID:0Xt2aXRT
- 暴力車掌さんと思われる人が以前乗った特急で乗務していたよ。
- 26 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 22:56:31 ID:joCFkBfz
- エーは切れると怖かったからな。連れ立って昼から飲んでるのよく見たけど、
すぐに回ってトーンは120デシベル。高架下よりうるさい。
- 27 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:58:05 ID:0Xt2aXRT
- 暴力車掌さんらしき人、穏やかそうな顔してたよ。
携帯オフ車両で携帯いじっている客にも普通に注意にしていたし。
- 28 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 23:05:05 ID:joCFkBfz
- 携帯に注意できても扉に手をかけて発車を阻止しながら中と外で話する
関大生のDQNどもにはやさしくて何も言わないんだよな。
- 29 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:15:39 ID:LM6aB/t0
- 淡路駅の老兵とネーチャン駅員が、頻繁に2人で東口のうどん屋へ昼メシ食いに行ってるな
- 30 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:31:37 ID:0Xt2aXRT
- >>28
怖いんだなw
っていうか暴力のこと知っている客ってどれぐらいいるのだろうか?
新聞で各紙で取り上げられたわけでもないだろうし。
運転士の時は大きく載ったけどね。
- 31 :名無しの電車区:2007/03/28(水) 23:48:52 ID:joCFkBfz
- >>29 コーハラさんとだろ。
- 32 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:52:59 ID:0Xt2aXRT
- 一瞬コーマンさんかとオモタw
コーマン映画は安上がり
- 33 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:55:39 ID:RWMXV/MG
- 朝8時台の最初の梅田行きが異常に混みます。
そして淡路で乗り換えた天下茶屋行きも異常に混みます。
以前のダイヤならどっちもそこまでは混まなかったのに。
ほんまダイヤ改悪です。
- 34 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:58:11 ID:0Xt2aXRT
- 混むといったら前ダイヤで淡路で堺筋急行と接続する梅田行きは
恐ろしく混んでいた。南茨木住民にとっては朝は3本しかない貴重な
優等車だったから。
- 35 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:59:04 ID:x4VNlvsL
- 淡路ダッシュは若干緩和されたかも知れないが
昼間の淡路での千里線普通→京都線急行梅田行きの接続も悪くなってしまったし
夕方の京都方面からの快速急行は減便になってしまったし
あと7両が増えたし
千里線乗客にとっては受難のダイ改だな
- 36 :名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:59:45 ID:x4VNlvsL
- 堺筋急行って5本なかったっけ?
- 37 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:00:28 ID:0Xt2aXRT
- >>36
スマソ堺筋急行は5本ですた。
河原町基準で考えていたorz
- 38 :名無しの電車区:2007/03/29(木) 00:01:23 ID:oP7e3zFI
- コーマンさん−−−>大東洋の先代オーナー。とても偉い人。
コーハラさん−−−>定年間近の駅長さん(統括じゃないよ)
- 39 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:03:44 ID:13qKovSn
- >>38
へぇー。
コーマンさんといったらユアン・マクレガーと後もう1人と一緒に歌っている
海外の歌手を思い出す。
- 40 :名無しの電車区:2007/03/29(木) 00:41:59 ID:oP7e3zFI
- 今淡路。8331F北千里発淡路行き。残存客いるのに助役とも車内閉じ込め。
助役、座席下のコック空けて脱出。扉開けっ放し。うっかり車掌はエンド交換時に通りかかって閉める。
途中でウテシと出会い怒られてる。しっかりしろ契約社員の香具師。
- 41 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:42:52 ID:S6q3lIdD
- おいおいとんだチョンボだな
- 42 :名無しの電車区:2007/03/29(木) 00:49:26 ID:oP7e3zFI
- しょうがないよ。ヤク中や暴力団まがいの香具師が社員の会社だ。格下の契約社員が
まともなはず無いジャン。
- 43 :名無しの電車区:2007/03/29(木) 01:01:35 ID:oP7e3zFI
- 今淡路。終電終わって、梅田からの8315F回送、北千里からの8302F回送見送って、
4号線に土木の運搬機がPC枕木乗せてやってきた。下新庄−吹田間の枕木交換用。
社員が線路内で清掃中。日勤教育かも知れねえ。
- 44 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 07:44:36 ID:KsCs1tWZ
- >>38
あの老兵は駅長だったの? 白髪フサフサで身長が160pくらいの。
ネーチャンと食事出来るからか、終始にやけてたよw
- 45 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:49:03 ID:kA8FTOQd
- >>43
少し前に千里線乗ったらところどころPC枕木に交換されてた。
- 46 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:27:10 ID:nKq20Ypj
- 俺が消防の頃、まだ1300系が活躍していた頃かな。
線路の真ん中に白い四角柱(豆腐のような形)が点々とあったんだ。
良く見てみると、直線ではなくカーブになってる所に生えていた。
あれって何かご存知の方いますか?
- 47 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:36:14 ID:UDmlvo9A
- 豆腐のような形?
棒が立っているのなら阪急以外にも
見た事があるが。
京阪とかの白いヤツはATSだろう?
- 48 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:47:02 ID:wtBMbQ/E
- >>46
お前いつの時代?
- 49 :名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:07:48 ID:KsCs1tWZ
- >>46
なんか見た事あるわ。近鉄やったけど。
- 50 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:21:32 ID:BZ7nsBCp
- 俺の好きな車両選びの基準。
ドア近くの座席に座って頭を後ろにゴツンとして、
ちょっと弾む感じの車両が好き。
たまにメチャメチャ硬くて脳しんとうを起こしそうになるw
わかってくれる人います?w
- 51 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 01:14:06 ID:51eWyaam
- 後ろにゴツンとして、広告の縁の隙間に髪の毛が引っ掛かる車両
- 52 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:42:41 ID:+QLC62wy
- >>47
昭和50年代ストの時に線路(千里山、南千里間)に入ってみたら
木で出来ていた。 時ATSでは無いよ。 同じ阪急でも白い円柱も見たことがある。
- 53 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:43:34 ID:ThQdsJa3
- >>51
毛が抜けてめっちゃ痛い時があるな
- 54 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:30:34 ID:bvS6ZXvc
- 千里線って北千里駅から延ばすのかな?なんか駅の先に微妙に線路が続いてるけど
- 55 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:55:23 ID:+QLC62wy
- >>54
昔は牧落、箕面に繋げる予定だったが、進延工事の免許は返した。
- 56 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:52:33 ID:BZ7nsBCp
- >>53
わかってらっしゃる!!
>>54-55
もし箕面に繋がってたら一応環状線ってことになるのかしら?
- 57 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:42:41 ID:YknaBVc1
- 宝塚(宝塚線&今津線)のようになってたんジマイカ?
- 58 :名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:55:30 ID:ThQdsJa3
- 山田住民の俺にとって箕面駅は物理的な距離以上に遠く感じる
モノレールは高いし
- 59 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:00:18 ID:Yg+/kx5G
- 箕面市民にとって北千里、茨木が遠いようなもんか・・・
川西、宝塚のほうがずっと近い
- 60 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:04:38 ID:eOUfElil
- 山田から石橋以西・茨木以東(以北?)へはたいてい淡路経由で行ってるな
たまにモノレール乗るけど、特急券買うような感覚に近い
- 61 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:52:07 ID:xqNeQPnb
- 下り勾配を40km/hもいかないうちにノッチオフして
惰力で坂下るような運転すんなよな。
自転車かよまったく。
阪急全般でそうなんだが、他社を見習えよ。
- 62 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:00:55 ID:YqkAkzFc
- モノレールは交通機関じゃないな。乗るときは遊園地のアトラクションと思って乗ってる。
数分で500円は飛んでしまうからな。
- 63 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:28:14 ID:G26bhIO2
- >>51
よろい戸の時も十分イタいぞ
- 64 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 06:03:30 ID:0dG2nYRv
- >>59
同じ北摂どうしなかよくしようぜ
- 65 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:52:27 ID:3oIlz9zm
- 断る
- 66 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:14:57 ID:DoCA31/N
- >>59
阪急バスの茨木行きは不便?
- 67 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:34:12 ID:6dMWOGiC
- >>60モノレールは金高すぎ
- 68 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:40:41 ID:t0I/VZSi
- >>66
夜間と平日昼間はOK
朝夕と休日は渋滞がひどいので、阪急で十三を回ってくる方が早いこともある
- 69 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:05:14 ID:u9QWtlEF
- くりでん・鹿島鉄道・宮地岳線が間もなくそれぞれの歴史を終える。
千里線は明日も当然のように列車が走る。
この幸せを改めてかみしめたい。
- 70 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:35:45 ID:EQyTttQj
- ぐっと噛み締めてごらん、ママの温かい心が、お口の中に染み透るよ〜
パルナス、ズンチャッチャ、ズンチャッチャ。
- 71 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:36:19 ID:jQoM05wV
- >>70
なに?その産む機械
- 72 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:59:07 ID:EQyTttQj
- 堺筋準急柴島停車キボンヌ!下りで運転停車するんだったら扉開けろよ。
しかし天気荒れてるな、酷い雷と大粒の雨降ってきた。
よねやまの祟りかな。
- 73 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:02:19 ID:eOUfElil
- 柴島はそもそも駅があるだけでもありがたい、っていう程度の駅ではないのか?
- 74 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:03:50 ID:jQoM05wV
- ないと抗議がきますからw
- 75 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:10:38 ID:EQyTttQj
- その柴島で毎日数枚の入場券が売れる謎。誰か解いてみて。
答えは後ほど。
- 76 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:18:22 ID:eOUfElil
- 阪急にも入場券ってあったんだ。恥ずかしながら初めて知ったorz
- 77 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:40:10 ID:DoCA31/N
- >>68
やはりバスは、渋滞がネックか。
- 78 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:41:12 ID:jQoM05wV
- 茨木市内の道はどこだって糞
- 79 :名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:48:46 ID:nQb1AoOH
- 茨木ICとJR茨木の間が片側1車線だからなあ。
まあ萱野らへんも渋滞ひどいけどな。
- 80 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:03:32 ID:v7RxVjj8
- >>79
昔路面電車が通っていたのでは・・・って感じの道だがな。>>JR茨木〜茨木IC間
- 81 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:55:33 ID:+yPz4u8E
- さあまた千里山の桜が美しく咲き乱れる時期になりましたよ。
- 82 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:26:21 ID:Xvin/FT+
- さんざん早いとかいってたわりにはそんなに開花が早くない気がするよね。
東京の方はもう満開らしいけど。
千里の方はここ数日で徐々に開き始めたって気がする。
- 83 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:31:30 ID:FmWlkPPZ
- 東京が早いからニュースでも「早い」って言ってるんじゃないか?
- 84 :名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:36:03 ID:TMfcsusO
- 今年9月のダイヤ改正で朝夕に準急北千里行き運転開始だよ。
停車駅は天下茶屋ー天神橋筋六丁目間各駅と、淡路、吹田、千里山、南千里、山田、北千里だって。
朝は下りのみ、夕方は上りのみで1時間当たりに3本運転。
- 85 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 05:08:05 ID:TpjOUff4
- >>84
つまんね
- 86 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 09:35:56 ID:sYbmt41p
- きのうはDQNの関大が入学式、帰りの電車内でDQNどもが騒いでいたので
お化け車掌があの声で注意してた。聞いたかどうか知らんが、あの声を4年も
聞かされることを悟ったかもしれないな。
- 87 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 09:38:05 ID:HgyN8GMb
- >>86
梅千に乗れば大丈夫w
あれは男性車掌ばかりだから。でも7連が多いのがきつい。
- 88 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 10:39:32 ID:sYbmt41p
- お化け車掌の声、淡路10時36分発の66系で聞いた。いつもながら気持ち悪り〜い。
- 89 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:18:34 ID:4p9AXIkF
- >あの声で注意してた
怖えw
- 90 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:36:51 ID:7mxMFMsU
- オマイラ。
声が不愉快に感じるのなら仕方ないが、顔の見てくれの良し悪しとは関係無いと思うぞ。
顔の事言ってる奴は、春厨なんだろうが。
- 91 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:21:08 ID:VnKs9LPz
- 受け口な顔は、それ相応の声になるよ
- 92 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 14:28:40 ID:rB9cZXkS
- >>90
千里線スレはまったりしてたのに
前スレの終わりごろから変なのが出てきた
- 93 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:34:36 ID:v9EEUOG2
- 今梅千乗ってたら、淡路でのアナウンス。何々方面と何々方面はそれぞれお乗換えときた。
それぞれはイランと思うが、バイトの車掌が湧き出してからアナウンスもおかしくなってきたな。
- 94 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:00:43 ID:1ba4cOwN
- お前の日本語のほうがよっぽど変じゃないか?
- 95 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:17:23 ID:4p9AXIkF
- 今日は黄砂ひどかったな
箕面の山が全く見えなかった
- 96 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:17:59 ID:gL1kyPPe
- >>95
北摂、今日すごかったな。
- 97 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:00:10 ID:MyGGbr/W
- 昔は次はどこどことか駅名ぐらいしか言わなかったような気がするんだけど、
最近は沿線の宣伝やら携帯の注意やらでやかましくなったと思う。
携帯を注意するなら化粧も注意してほしいと思う。
- 98 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:20:54 ID:4p9AXIkF
- 正直携帯より車内アナウンスの方が鬱陶しいよな
- 99 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:30:17 ID:YnVCzzEC
- 昔は6300系の特急に乗ると車掌もうまいと感じだが、今はそうでもないよなorz
- 100 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:31:19 ID:gHK6p1cV
- 100なのか?
- 101 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:32:38 ID:HgyN8GMb
- >>97
昔は男も女も同じ生き物という扱いだった。
だから女もボーイッシュだった。
- 102 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:33:56 ID:HgyN8GMb
- 京都線で化粧をしている奴に「貴様くさいんじゃ!死ねや!ボケ!寝ておけ!目つぶっとけ!」
って罵声を浴びてる兄ちゃんがいた。スゲェ。
- 103 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:34:28 ID:gHK6p1cV
- 浴びてるのかよwww 逆かよwww
- 104 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:36:25 ID:HgyN8GMb
- >>103
で、「ったく、いいよな女は化粧ができて。」とか文句たらしていたような・・・
男が女と違って化粧ができないことに嫉妬していたんだな、きっと。
- 105 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:37:05 ID:gHK6p1cV
- それは「浴びせてる」んだろ?
- 106 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:37:32 ID:HgyN8GMb
- スマソ
「浴びせてる」です。
- 107 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:47:58 ID:4p9AXIkF
- すごいな。そこまで言うかって感じだな
- 108 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:49:48 ID:HgyN8GMb
- 威勢にしかできないことがうらやましくなるっていうことは
男女双方にあると思うけど・・・
特に若者の間は。年をとるとどうでもよくなるらしい。仕方ないって感じで
諦めをつけることができる。
- 109 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:52:39 ID:4p9AXIkF
- 化粧ってそんなに羨ましいもんなのか
まあそういう人もいるんだろうけど
- 110 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:54:32 ID:HgyN8GMb
- >>渋谷109
つ「変われることは素晴らしい」
そういうことが女にだけできるのはズルい
歌舞伎役者だったらできるけどねw
- 111 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:56:18 ID:UEXnldiN
- 電車の中で化粧してる女は客引きしている娼婦です肉便器です
- 112 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:57:48 ID:HgyN8GMb
- >>111
昔放送禁止用語だったな。
たかじんが言ってた。
- 113 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:13:55 ID:HgyN8GMb
- 男が女を経験できる
女が男を経験できる
そんな施設があってもいいと思う。
生まれる前に両方経験させてどちらか選べたらいいのにねw
生まれてからミスマッチ云々言っていても限りなく無理。
- 114 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:14:05 ID:v9EEUOG2
- 有料公衆便所ならいいんだな。
- 115 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:42:28 ID:k4G4dQMV
- 昼の北千里発天下茶屋行きって淡路で特急梅田行きと接続しないの?
この前乗ったけど、普通梅田行きとだった
- 116 :名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:55:42 ID:v9EEUOG2
- >>115 その後の特急と連絡してます。
- 117 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:16:32 ID:kd4KhfnG
- >>102
最後部でそんなことしたら車掌に顔を覚えられてしまうなw
そして車掌の手帳にも「こんな客がいた」ってことでメモ(記録)されるんでしょうな。
- 118 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:19:59 ID:whvix4te
- >>115
接続はするけど、116の通りだから千里線方面からの客にとっては意味ないわな
- 119 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 02:16:50 ID:bGUgaRgj
- 次は、下新庄、下新庄。く柴島、柴島柴島です!
- 120 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:25:59 ID:4tBSMS6g
- 天下茶屋〜北千里〜彩都
- 121 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:37:18 ID:x9v+bqR6
- 南千里と山田の間、千里高校近くの橋の上から電車と桜見るのが好きです。
山田駅近辺の景色もマンションいっぱい建ってかわったなぁ。
- 122 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:07:27 ID:whvix4te
- 5年ぐらい前までは雑木林だったからな
あの頃は山田もさえない駅だったね
- 123 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:00:46 ID:qTpk7EHL
- いつのまにか千里山駅北千里方面ホームにIC専用改札機が設置されていた。
- 124 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:44:36 ID:LU6r4WlO
- >>122
俺にとってはそのイメージがあるので、
せっかくいろいろ出来たけどいまいち行く気にならんわ。
>>115
基本的にどっちの連絡もほとんど普通しかないんじゃない?
- 125 :名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:54:44 ID:whvix4te
- 朝から昼へのダイヤ移行の時間帯だけかな
天下茶屋行きと特急梅田行きとの連絡は
>>124
いろいろできたと言っても
他地域の住民でも使いそうなのはデューぐらいだしなあ
そのデューは店舗のラインナップが何か微妙
- 126 :名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 00:40:29 ID:yoW9q6N6
- 最終の淡路行き。車掌も助役も残存客きがつかねえ。エンド交代時に気が付いて座席下のコック開けて客放出。その後車掌その客のバッグ持って追っかける。
方向幕、折り返し発車時まで普通淡路のまま。DQN車掌が多くなったな。
契約社員の香具師ども。
- 127 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 08:56:09 ID:QuNcOdWX
- >53 パツン!って毛が抜けるんだよな。席に座る前に広告枠に毛が1本あったりすると、おれだけじゃないんだ〜って安心した。
- 128 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:10:59 ID:DJzCPdqI
- 特急千里エクスプレス
梅田〜十三〜淡路〜南千里〜山田〜北千里
- 129 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:30:01 ID:kplMUWUb
- >>128
待避する場所が無い
↓
詰まらないように本数減らす
↓
結局、現行の普通の方が早く梅田に着く
- 130 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:50:39 ID:RNpsT1DD
- >>129
ワロタ
- 131 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:21:19 ID:khMqExJv
- いつか千里山 関大前 豊津 吹田 下新庄 淡路 柴島が高架駅になる時に退避作って
急行でも出したらどうだ?そのころには北千里から彩都まで
- 132 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:20:29 ID:I8/JxA6R
- 娼婦と言ったら近江住宅黒澤さん
ネタが古いw
- 133 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:10:19 ID:hIP6O6nn
- 阪急の6300系って更新工事しないのですか
- 134 :名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:38:37 ID:K9ELRQFX
- >>602
さあ出してみよう
出して出して精子出して 出して出して精子出して
- 135 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:48:16 ID:4iRgiM0f
- >>131
彩都なんか延伸したら首絞めるだけだろ。
京都線だって急行は高槻市より向こうは各駅停車だったわけでw
千里線で急行を走らしても各駅停車だと思う。
ただし柴島お前はダメだw
淡路で連絡さえきちんとしてくれるなら普通でも何ら問題ないけどね。
いたずらにまたされるのだけはいやずら。
>>134
ひどい誤爆だな。
- 136 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:55:11 ID:8LrHocKT
- >>135
>>134(出して出して→建てて建てて)は
>>132(近江住宅)へのアンカーミスだと思う。
>>132の書き込みは意味不明だが…。
- 137 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:39:25 ID:9THb/kec
- 準急・北千里
柴島か飛鳥前のみ通過、が一番理想的な優等だ。
- 138 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:42:55 ID:8LrHocKT
- >>137
つ下新庄
- 139 :名無しのコレクター:2007/04/05(木) 17:33:30 ID:eIyrSanU
- >>138 DQN大前通過お願い。
最寄の踏み切りにちなんで飛鳥橋から飛鳥Bでよかんべ。
- 140 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:41:34 ID:8LrHocKT
- >>139
関大前は豊津に吸収されて欲しい。
- 141 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:04:31 ID:fnSqhXpH
- 複線区間でも、駅の部分だけ反対側の線路を通れば追い越し出来るんじゃないのか?
- 142 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:48:37 ID:4iRgiM0f
- そんなことしたら正面衝突したりするだろ。
- 143 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:46:48 ID:1RKqf3nV
- さぁーー イッテみようーーーーーー
- 144 :名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:48:13 ID:RJsMaVtv
- 豊津ー千里山間を
カーブと横のどぶ川を利用して高架化。
土地代0、おまけにDQN大前物理的に通過、急行もOK!
- 145 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:35:45 ID:uPcX0fu5
- いつも路線図を眺めていて思うこと。
淡 下新庄 吹田 南千里 山 田 北千里
路 上新庄 相川 正 雀 南茨木 茨木市
吹田と相川は歩いていけるし、南千里と正雀も長いけど道は1本
山田と南茨木はモノレールで通じてるし、
北千里と茨木市もまあ対応していると考えてよいと思うのです。
すなわち豊津、関大前、千里山が膨らんでいるせいで千里線が遅いと思うんですよ。
- 146 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:05:28 ID:2hPsNPot
- >>145
1:
> 吹田と相川は歩いていけるし、南千里と正雀も長いけど道は1本
> 山田と南茨木はモノレールで通じてるし、
> 北千里と茨木市もまあ対応していると考えてよいと思うのです。
2:
> すなわち豊津、関大前、千里山が膨らんでいるせいで千里線が遅いと思うんですよ。
1と2を『すなわち』で結んでいる意味が解らない
1から2へ帰結する意味も解らない
解説してエロイ人。
- 147 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:09:03 ID:bK43C0b/
- おそらく
「本来両線は同じぐらいで結べても良いはずなのに
千里線が京都線よりも時間がかかるのは
豊津やら関大前やら千里山やらを通って遠回りだからだ」
と言いたいのでは?
- 148 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:34:37 ID:2hPsNPot
- >>147
あ、そう言う事ですか。 蟻がd
地図みて言うなら本線は「直毛」って言う位、
真っ直ぐなのに対して千里線は「陰毛」だからなぁ。
- 149 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:35:25 ID:vVjMuLQk
- 無駄なたとえ乙
- 150 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:37:55 ID:jWP0ScW7
- お前が一番無駄
- 151 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:46:16 ID:gYneYSOD
- 結局は カーブをなくせってこと
- 152 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 17:00:29 ID:Y/uJtSHF
- そんなこと淡路高架化が完成したとしてもできません
- 153 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 17:23:58 ID:jarTmXLY
- 淡路駅の京都・千里方面の喫煙コーナーなくなるって本当だったんだな。
今日見てきたら張り紙が貼ってあった。
ホーム先端利用者としては嬉しい限り。
- 154 :名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:15:40 ID:GbTsxQtr
- 普通●●●●●●●●●●●●●●●●
快速●ーー●ーー●ーー●ー●ーーー●
関速●ーーーーーーーーーーーーーー●
__天動恵日長堺北南扇天柴淡下吹豊関以
__茶物前本堀筋浜森町六島路新田津前下
__________________略
- 155 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:24:24 ID:4S7gI59V
- 駅の時刻表に小さく貼紙で7月13日?だったかに
7両編成が何たらかんたらと書いてあったのですが、
詳しいことおせえて。
- 156 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 01:33:54 ID:xvkr0FqM
- >>155
7月13日までの下記の列車は7両編成で運行だったとおもう。
小さな紙に書いてる時間帯の列車ね。
パネルの方の時刻表は8両編成で表記して会ったから、間違えないように貼ってると思う。
- 157 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:48:00 ID:u7Qh/b5b
- 保守
- 158 :名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:21:51 ID:zSsdIeSI
- 高槻市 行きのあとの
準急 茨木市 行き って誰にメリットあるんだ?
人乗ってなさ杉
- 159 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 09:45:44 ID:WIJYf60c
- 新ダイヤうんこ杉
- 160 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 12:14:05 ID:W6vE1BLb
- >>158 それが無駄!ってこと
- 161 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 18:41:02 ID:nJ/7iwNe
- >>136
昔、黒沢年雄が「時には娼婦のように」っていう歌を出してたんだよ。
結構ヒットしたらしい
- 162 :千里山利用者:2007/04/08(日) 21:51:14 ID:rm79HZ9z
- >>153
いつもあの位置で待つから、喫煙コーナーはなんとかならんのかと思ってた。
同じように苦々しく思って苦情を言った人がいたのかもしれん。
いずれにせよ良いことだ。
- 163 :名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:25:28 ID:p4rxIco+
- >>153
喫煙者としては悲しい限りだ
梅田から帰ってくるときに、淡路で北千里行きに連絡する普通に敢えて乗らず、
先発の急行に乗って一足先に淡路に着いて、北千里行きが来るまで一服
が、ささやかな楽しみだったのに…
- 164 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:26:25 ID:ucmzsAP5
- >>163
仕方ないよ、時代の流れだし。
これを機に禁煙でもはじめたらどう?
どう考えてもタバコに明るい未来はないんだしさ。
家族や自分のことを労ってあげて。
- 165 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:38:34 ID:cnLSb/1G
- >>156
サンクス
なんでそんなことになってんだろうね?
7月にもう一度ダイヤ改正してくれたらいいのにw
>>163
喫煙者は乗る前にたっぷり一服してから普通に乗って、
一目散に帰ってまた吸うがよろしいよ。
タバコを吸わなくても害はないけど、
吸えば害が出るからね。本人だけならまだしも周囲にもね。
朝の禁煙タイム守ってない人多くない?
>>162=132ですか?
結構年齢高い目の人も書き込んでいるんですね。
- 166 :名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:39:38 ID:tjgswaow
- 上松
- 167 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:27:39 ID:ir4+KCvi
- 今朝、前に立ったおっさんの口臭が
めっちゃニンニク臭かった。座ってたから逃げれないし。
どうせ実験に使われる千里線なんだから、”ニンニク専用車両”とか作ってくれ。
- 168 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 04:30:06 ID:f/GNgKZk
- 終電を逃したので深夜急行バスとやらで帰ろうと思ってたんですが、
それも逃してしまい途方にくれました。
漫喫を利用するという手もあったのですがどうしても帰らねばならない用事があったので、
梅田から歩いて帰ることにしました。
御堂筋を北に向かったんですが橋が渡れないので、
中津から淀川の土手を長柄橋まで歩いて、
結局梅田から2時間半かかって千里まで帰り着きました。
梅田から淡路に1時間もかかった。
梅田から最短で川を渡るにはどこを通ればいいのでしょう?
- 169 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 06:45:47 ID:pqjiLkn7
- 新御堂の新淀川大橋は歩道もあるし、渡れるよ。
しかし、北千まで二時間とはすごいね。(速い)
タクシーという選択肢はなかったのかな?
- 170 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 09:06:07 ID:WY2/MOuO
- 阪急の終電乗り遅れても御堂筋(北急)、堺筋(千里線or京都線)、JR→岸辺or千里丘のチョイスもあるけど
これらも終わった時間だったのか?
- 171 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 10:43:18 ID:C3lBANMl
- >>170
深夜バス逃したってことは、電車はどこも動いてないと思うよ。
- 172 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:33:22 ID:mQMUYB5L
- 梅田0:30発北千里行き急行(南方・崇禅寺のみ通過)を運転したら需要あるかな?
1時までに北千里に着けると思うが。
- 173 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:34:37 ID:i8iy7rkE
- 急行にする必要あるの?
- 174 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:51:13 ID:WY2/MOuO
- >>172
南方は外せないと思う。
崇禅寺は当然として、外すなら下新庄。
速度が絶対的に遅いので『急行』はあり得ない。
- 175 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:09:36 ID:i8iy7rkE
- 別に深夜なら無理に外さずに普通でもいいんじゃないの?
- 176 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:21:43 ID:nUeUBBK1
- >>175 千里線は急カーブをなくせば急行もちょっとは走るだろう
- 177 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:37:57 ID:46alkZ8s
- でも面白い
- 178 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:53:39 ID:f/GNgKZk
- >>169
そうなんだ。渡れるんだね。
どこから上れるのかよくわからなかったよ。
南千里までね。北千里だとさらに30分プラスです。
金欠でタクシーはちょっとね。
運転手さんにはどうぞどうぞと誘われたけどw
>>171
3時頃豊津や関大前で保守の人たちが作業してた。
保守用の電車というか何ていうのか知らないけどが動いてた。
あれで送ってくれたらうれしいんだけどw
>>172
12時を過ぎたら梅田発北千里行きというだけで需要ありまくりですよ。
それが12時半ならなおさらでしょう。
- 179 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:16:55 ID:n050nQFB
- >>165
>>132だが>>162じゃないよ
漏れ自身はまだ20代だけど↓を見てこの曲知ってん
ttp://www.ossya.com/fup/show/312.php
- 180 :名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:30:55 ID:pqjiLkn7
- >>178
橋への上がり口は螺旋階段があったはずです。暗いと分かり難いかも。
夜間作業は今でも実質3時間の勝負なんで、終電が延びるとなかなか大変です。
- 181 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 02:18:26 ID:8yiDp/QU
- >>165
>>132の内容ならともかく、なぜ>>162が「結構年齢高い目の人」という判定になる?
- 182 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:09:08 ID:Y33ab09r
- 最近千里線の枕木がコンクリートに交換されてるな。
- 183 :名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:05:13 ID:y4KkOFJh
- >>180
階段あったんだね。真っ暗でよく見えなかったのよ。
1本北千里行きが増えるだけでもやっぱり厳しいのですね。
>>182
豊津で見たのもそれだと思う。
石をじゃらじゃらならし直してたし。
>>181
>>161の間違いやね。
- 184 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:52:41 ID:Iz+XacuJ
- 梅田、新大阪、江坂、桃山台、千里中央というバスなんか
深夜で運賃を1500円くらい取っても需要は大いにありそうだから
午前1時から1時間毎くらいに午前4時くらいまで走らせればいいのに
- 185 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 10:50:49 ID:aiPxX971
- 柴島出て淡路の手前で信号待ちがうぜー
- 186 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 13:00:41 ID:24vL+Z0L
- 淡路って、2層式の高架になっても、線別に分かれないんだよね?
千里線と京都線、別々でもいいじゃないの?って思ってしまうんだよなあ。
と、布施駅を見てイメージばかり
- 187 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:45:38 ID:Pl9M88VY
- >>186
だがしかし、逆方向の線路を塞ぐことはない。
- 188 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:53:46 ID:o/i3HNxK
- >>186
もしそうなると北千里発梅田行きが消滅するか
非常に複雑な線路になってしまう悪寒。
- 189 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:17:48 ID:b/QbVlbn
- 淡路駅って大和西大寺駅と似てる?
- 190 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:53:38 ID:uoCzPg8H
- 車庫の問題があるからねー。
- 191 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:11:40 ID:eis4Bsm0
- >>188
淡路で必ず連絡してくれるなら梅田行きがなくなっても俺はいい。
特急で連絡してくれたら普通で行くより早く着くし。
>>190
北千里の先に車庫が出来ればいいよね〜w
- 192 :名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:09:05 ID:PCK/3w84
- 北千里に車庫があれば、千里線の終電ももっと遅くできるのにな。
- 193 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:18:01 ID:8cY57Z+6
- >192
現状でも車庫として利用されてる引込み線(?)が2編成分あるが、これだけじゃ不足?
- 194 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:23:24 ID:PkQ+HnK4
- >>193
確か不足だったと思う。
- 195 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 05:37:55 ID:zVVbp82X
- 淡路でわざわざ急行や特急に乗りかえるほどの駅数じゃない
梅田まで
千里線の時刻表から普通梅田ゆきがなくなるのは寂しい
- 196 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 09:42:55 ID:UY+Jk43j
- でも千里線は、天六〜北千里の事を指すんでしょ?
- 197 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 12:33:50 ID:zVVbp82X
- もとは十三−豊津が千里線
- 198 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:43:40 ID:OpEgiLXD
- >>197
ワロタ 古すぎる。
- 199 :名無し野電車区:2007/04/13(金) 20:45:06 ID:OGVNWeSt
- >>195
数はそうかも知らんが時間はえらい違うよ。
梅田行きがなくなっても早く着くというのならもろ手を挙げて賛成します。
- 200 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:48:25 ID:ErQzmDNz
- 淡路から十三経由しないで梅田に行く千里新線をいつも妄想してる。
そうすれば時間は短縮できて、DQNが少なくなるのに・・・・orz
- 201 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:56:12 ID:FYSogJYZ
- >200
北千里→淡路→天六→(地下鉄谷町線)東梅田でOK?
- 202 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 02:20:09 ID:kwHY0Cjv
- 淡路ー崇禅寺ーJRと共に川越え−梅貨ー西梅田??
- 203 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:25:59 ID:V8Unu/u2
- >>200
北急・御堂筋線をご利用ください
- 204 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:56:51 ID:G7tZC7EI
- 急行北千里 天下茶屋〜堺筋本町の各駅と天六、淡路 吹田 山田 北千里
- 205 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:26:24 ID:uLtsg68i
- >>204
山田はないな〜。
モノレールがあるから?
南森町と南千里は停まった方がいいと思う。
- 206 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:42:27 ID:AhpvLgBA
- 駅同士が離れてるし運賃も高いのでほとんど乗らない。
宝塚、河原町方面へは便利だけど高い。
- 207 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:36:30 ID:a4Q9Icck
- 扇町を捨てて、谷町線も堺筋線も東梅田で大国町のように接続するという妄想
- 208 :名無し野電車区:2007/04/14(土) 21:32:49 ID:p3SN+zet
- >>204
恵美須町とか止まらなくてもいいだろ。
- 209 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:13:03 ID:ottwL/kT
- 彩都(西)まで延長希望
モノレールは高いよ
- 210 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:21:36 ID:yIGnpIgh
- それより北千里〜今宮南〜小野原西開発地〜小野原〜粟生団地で延伸希望
- 211 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:32:19 ID:wFTCd64T
- 元千里線民だけど
2300系入ってる時間教えてくれない?
7連増えたので期待してる
- 212 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:35:59 ID:RRY3Mzse
- >>211
固定運用じゃないから運です。
- 213 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:39:20 ID:B4oDDBzH
- >>211
残念ながらそれは運次第。
3ヘセ(だっけ?)しかないからかなり大変。
まあ阪急の財政難から少なくとも5年ぐらいは安泰のような気もするがw
- 214 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:40:47 ID:RRY3Mzse
- 京都線で2300系使用の準急をよく見るから
千里線で見つけるのは困難かも。
1編成は必ず京都線で運用させるルールとかあるのか知らないが。
- 215 :名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:50 ID:57QtedLh
- 何故に2300系に乗りたがるのか。
千里線なんか、前から8両ばっかりで、えぇのがぎょうさん入るから羨ましいくらいやのに。
- 216 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:23:28 ID:KsaKknwj
- 情報ありがとう
- 217 :名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:56:25 ID:5Tcc8YVJ
- >>215
ないものねだりなんですw
>>211
淡路で一日待ち伏せてください。
>>209-210
そこに住んだのがそもそも間違いかと。
>>207
東梅田じゃ谷町線しかないじゃない。
天六の方がまだ可能性あるのでは?
最近5000系で内装のピカピカになったやつに乗りました。
次は7000系?
- 218 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:07:05 ID:2UTLRihK
- >>217
>最近5000系で内装のピカピカになったやつに乗りました。
神宝線の8000系風味に改造された奴?
- 219 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 12:08:04 ID:L8YM/TzJ
- >>184
それやったら、や○友に電話して泊めてもらうわ。
- 220 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:58:57 ID:drcoE6x6
- >>209
高いと思うなら間谷までバスで行って、歩け!
- 221 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:09:53 ID:Xw9zgZFC
- >>218
自分は神宝線乗らないのでわからないんですが、
壁が濃い目の茶色で床には通路部に四角が描かれていました。
>>220
まあまあ。
モノレールが高いのは事実やし。
だからといって延伸はあり得ないけどw
- 222 :名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:44:39 ID:01MQeJE9
- 朝の淡路、すごいことになってないか?
スピーカで駅員が叫ぶような光景、今までみたことない
- 223 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:25:58 ID:IiiZcdAR
- >>221
京都線なら5300系のリニューアル車に乗ったって事か。
- 224 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 13:50:22 ID:SgLl7MR8
- >>222
新年度ラッシュ体制
- 225 :名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:07:39 ID:xFzt8cM9
- >>223
千里線で乗りました。
>>222
以前は淡路で同時に停車してたけど、
最近は片側が発車してから入ってくるようになったからじゃない?
- 226 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:02:23 ID:Fnt4UD1X
- ほしゅ
- 227 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:26:04 ID:UggsGmjB
- >>225
確かに…。旧ダイヤより接続が減らされた感じがする。特に夕方下り。
五時台ちょっと見物してたら、
本線から梅田行き発車、してから千里線から天下茶屋行き到着。
後続の快速急行とは連絡、天下茶屋先発。
快急発車後、本線からまた梅田行き今度は天下茶屋行きと連絡、梅田行き先発
天下茶屋行き出た後準急到着。千里線側梅田行きを待たずに準急出発。
千里線梅田行き、本線天下茶屋行きと連絡。
漏れはこの天下茶屋行きに乗ったが、あの梅田行きは通特通過待ちかな?
以前から朝夕ラッシュ時はそうだったが前ダイヤよりさらに、わざと連絡してないようだった。
- 228 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:28:57 ID:XwO/Q4ID
- それにしても、朝は混むようになったな。
環状線外回り、大阪ー京橋間一両目といい勝負するな。
- 229 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:59:52 ID:zsOIISvC
- もう一つ困るのは千里方面に帰る時なんですが、
天六方面から高槻市行きに乗って淡路に着いて、
梅田方面から来る北千里行きに乗るときの話です。
淡路に着いたらすごいひとだかりで並んでるので最後尾に並んだら、
千里方面ではなく、次の京都方面の快速急行やらを待ってる人の列でしたorz
以前はあんまりそういう混み方してなかったように思うんですが。
- 230 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:25:20 ID:Q6jG6tq1
- >>227
京都線から来る電車の扉が開くまでに千里線の扉を閉めないといけないから駅員押し込むのに必死。
この前、閉めるのが間に合わず、千里線に客がなだれ込み、柴島でも扉が閉まらず地下入るころには5分遅れ・・・
- 231 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:10:36 ID:zsOIISvC
- >>230
以前はそんなことなかったのにね。
ダイヤ改悪ってことがはっきりしたよね。
- 232 :名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:42:25 ID:tF8dHrUs
- >>231
何を今更
- 233 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 07:42:46 ID:gmZMRaiR
- 1ヶ月してもこの体たらくだぜ。
今更であろうがいいたくなる気持ちはわかる。
- 234 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:59:24 ID:P9D8HcvE
- 梅田発北千里行の終電って何時
- 235 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:25:22 ID:aN1Mk0Rf
- 1号表 22時03分北千里22時31分着 2270列車
2号表 22時11分北千里22時38分着 2270列車
が直通の最終です。
- 236 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:20:41 ID:gmZMRaiR
- 豊津の着メロうぜぇ〜
せめてボリューム下げてくれよ。
不快指数上がるわ。
- 237 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:12:23 ID:43XV5avO
- 最近運転が荒くなってないかな?
特に停車寸前のブレーキ操作が雑になってる気がするのだが。
- 238 :名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:41:15 ID:Go26pzrY
- 12:15ごろ、淡路で2321F梅千普通を見た。
- 239 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:07:26 ID:Rxbftz8f
- >>237
今に始まったことじゃない。
5年前にはすでに荒くなりだしていると思います。
もっとも最近はさらにヘタクソになっている感はありますね。
機械的な運転しすぎなんだと思う。
- 240 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:58:14 ID:CuQkjPyH
- >>237 >>239
何を基準にヘタクソだと思うの?
- 241 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:12:28 ID:UAIQ1eob
- >>240
停車時の衝動だろう。
阪急に限らずJRでもブレーキングの下手な人が増えてるような気がする。
ただ停めれたらいいってもんじゃないからねえ…
まあ世代交代の時期だから時間が経てば良くなるんジャマイカ?
- 242 :237:2007/04/21(土) 16:29:25 ID:fXT6UKsF
- >>240
そう>>241が書いているように停車時につんのめるようなる
>>240
なるほど新人ですか。
チョッと前に研修で運転してたね
今年はひどいのがいたけどあいつも運転手になれたのかな?
- 243 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:13:47 ID:5sxrM15p
- ダイヤ変わってから梅田や堺筋方面からの帰りの淡路の乗り継ぎがすんなり行かなくなったような。
このスレでこれまで出た話の結論としては、今回のダイヤは千里線冷遇ダイヤということでおk?
- 244 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:49:51 ID:VqhCU8lC
- 長岡天神のためにその他の駅すべてが犠牲になったと思えば良いんじゃないか?
- 245 :名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:46:23 ID:p2Q0orXn
- 長岡天神は一番の勝ち組
上牧〜洛西口もおこぼれに預かって勝ち組
西院もまあ勝ち組
準急停車の南方、上新庄も負け組ではないだろう
それ以外は全て負け組
- 246 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:25:14 ID:9xM98W16
- >>244
人口10万にも満たないド田舎ごときにOrz
- 247 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 06:52:09 ID:ZO+BcXSb
- >>245を訴える
>>245被告
- 248 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 06:52:49 ID:ZO+BcXSb
- >>245
どちらにも属さない。
どちらかに属するぐらいなら絶対に死んだほうがマシ
どちらかに属するぐらいなら絶対に死んだほうがマシ
- 249 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 06:55:06 ID:ZO+BcXSb
- おい、>>245被告、お前発言には気をつけろよ!
長岡天神利用者、上新庄利用者、西院利用者に損害賠償求められても
支払う力でもあるのか?ないんだったら、そういう書き込みはやめとけ。
俺がそこの駅利用者だったら訴えてると思うぞ。
強制的に極悪非道な組に入れられましたっていうぞ。人権侵害甚だしい。
- 250 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 06:58:46 ID:ZO+BcXSb
- ガセなニュース
長岡天神駅(長岡京市)や上新庄駅(大阪市)を強制的に極悪非道で新興宗教よりも
タチの悪い組に属させたとして、名誉毀損で訴訟を起こされた>>245被告の裁判
が行われました。裁判長は>>245の行いは沿線住民を侮辱した発言であったとして、
>>245に無期懲役を言い渡しました。傍聴席からは「おい、>>245、お前の発言は
駅の利用客を完全に馬鹿にした。お前には自由というものがないのか!?」と
怒りの声も聞こえた。
- 251 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 07:01:53 ID:ZO+BcXSb
- >>245の発言を見て、朝から不愉快!
そして>>245で書き込みされている駅の利用客は自分たちが普段利用している
駅を馬鹿にされて、更に不快。
>>245、発言には気をつけましょうね。そういうこと書いて、本気で怒る人も
いるかもしれませんよ。
まぁ何を言っても無駄でしょうけど・・・ 無駄じゃだめですね、ちゃんと学習
しないと。人の心を傷つける書き込みはやめましょう。ってポスターとかある
じゃないか!!!
- 252 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 07:46:04 ID:M5m0V4F5
- 千里線、遅すぎる・・・
- 253 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:00:38 ID:clKG3qsy
- 朝から本気で怒ってる人がいるね。
これぐらい右から左へ受け流せないようではいけませんよ。
そんなんで訴えられるなら千里線住民の方が今回のダイヤ改正について訴えますよw
- 254 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:43:37 ID:VeL1SDMt
- なんかこの板って勝ち組負け組に執着して荒らしてる奴が一人くらいいるみたいやね〜
1回書き込んだだけで3レスつづきで荒らす奴。
自分が負け組だからって嫉妬してるん??
- 255 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:29:29 ID:2jsWj2ig
- このスレでは勝ち組負け組ってのはNGワードなのか
まあ使う気はないからいいんだが
- 256 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:52:32 ID:d9lObuch
- 負け組厨=不適厨
- 257 :名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:55:48 ID:E2EB3r9a
- 大阪市営地下鉄の新スレ
コマルの大阪市営地下鉄 25号線
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177230760/
- 258 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 10:28:45 ID:B2XoA5l7
- 千里線乗ってるとマイクからしくしくと泣くような妖怪の声が聞こえるんですが、グモの霊の声でしょうか。
気持ち悪いんですが。
- 259 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 16:37:02 ID:TvvWmC4L
- 寝不足です
- 260 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:30:20 ID:oRkubMrj
- オバケ車掌さんです
- 261 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:45:57 ID:GqCB2xx4
- >>258
いまだに聞いたことないかも。
- 262 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:49:00 ID:rEuN8gdW
- >>28
関大生専用列車が必要だな。
阪大生
- 263 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:17:59 ID:QA2w6GT/
- >>262
>>28
三流DQN大生専用列車が必要だな。
一流大生
と読める。
- 264 :名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:07:30 ID:zIVU0fsJ
- >>258
あの声にやさしさを感じる
- 265 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:09:33 ID:Tlif8EOJ
- 豊津の着メロに比べればなんてことはない。
- 266 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:03:17 ID:Tlif8EOJ
- 今朝乗った車掌さんは女性の方でした。
声は聞き取りやすくていい感じだったのですが、
関大前のイントネーションがおかしかった。
担々麺みたいな感じで言ってたんですよ。
大阪の人じゃないのかな?
- 267 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:24:30 ID:5VZBRn3p
- 一番最初に♀車掌の声を聞いたとき大市交みたいに
テープ音声になったと一瞬おもた。
- 268 :名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:36:40 ID:vtpaRBmT
- 妖怪がすすり泣くような雌車掌は天千の根付きだが、本線にエルモのような甲高い声の雌車掌がいるけどこの子の声は好きだな。特に車外マイクでがなってるのが。
- 269 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:09:51 ID:eqPjY2eO
- お前は妖怪がすすり泣くのを聞いたことがあるのかとw
- 270 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 12:25:36 ID:bZQPgfnK
- 「カモしかの様な足」の喩えに、
「そいつ足にカモしかが付いているのか?」並の
ツッコミだな。
- 271 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:43:08 ID:MIhrTJno
- 淡路−吹田間で20代後半の色白のぽっちゃり顔の香具師が
赤いランドセル背負いながら電車に乗っているの目撃した奴いるか。
鉄とロリコンアニメの好きそうな面してたが俺以外に見た奴いたら
カキコしてくれ!
- 272 :名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:50:15 ID:n7wf8zAP
- カモシカの脚は太いぞ
- 273 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:26:56 ID:S/dKhLcq
- 堺筋車両8連化なんで?
がらがらの電車6両で十分
- 274 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:21:32 ID:59wBneug
- 風邪引いたorz
- 275 :名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:12:04 ID:HYzbI6NR
- >>270
カモシカは実際にいるから全然レベルが違うと思いますがね。
カモシカのような足と聞いて付いているという発想をすること自体おかしいでしょw
>>272
その意味では本来は「レイヨウ」という動物の足だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6
>>273
時間帯によるんでは?
私が乗る時間はいつも混んでいます。
>>274
お大事に。
淡路から北千里行きのでかい電光掲示板付車両に乗った。
面積がでかくなった割に字のバランスがおかしい。
少し縦に細長いのと文字間隔の問題。
もう少しカッコいい書体にしてくれないものか。
一番読みやすいのは小さい英語でもうすぐホニャララへ着くと出るやつ。
駅名がでかく表示されるやつは英文字も漢字もカッコ悪い。
- 276 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:16:44 ID:uL3QxKJ6
- >>266
亀レスだが
ワシもその車掌あたった。火曜日だったかどうかは忘れたが、
今週中であることはまちがいないので同じ電車だったかも。
不思議な発音だった。。。
- 277 :名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:17:33 ID:3cpC2s5g
- できれば車掌さんには地元の発音でお願いしたいものですね。
千里線ではないけどJRに乗って姫路の発音を聞くたびに調子がくるいます。
- 278 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:06:04 ID:hNkQI4A5
- 南千里駅にホームレスがいるね。
- 279 :名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:37:22 ID:CY5hUmRP
- >>278
茨木市・高槻市には浮浪者いっぱいみかけるのに吹田市内駅ではほとんどみない。
なんでだろ
- 280 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:15:29 ID:ndslXz9s
- 茨木や高槻はいなかというとあれだけど、
市内に大きい(中心)駅が1つだからね。JRも入れれば2つだけど。
吹田の場合は同規模の駅が吹田から北千里まで並んでいる。
北千里は終点だけあって多少駅周辺は賑やかだけど、
駅自体はさほどでしょ。
住宅街が多いというのもあるし。
- 281 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:50:55 ID:IFqNZa+5
- でも江坂にも浮浪者みたいなのがいないよな。
千里中央にも・・・吹田じゃないけど。
- 282 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:01:36 ID:ndslXz9s
- そうだね。
江坂ぐらいだといてもよさそうだけど。っていない方がいいけどw
川とか大きい公園がないからかな?
- 283 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 18:34:28 ID:t8Xz4Pkk
- >>278
>>282
昼は南公園かガーデンモールのベンチに座ってる・・・
きっと南千里はそういう人たちにとって居やすいのだろう
- 284 :名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:18:10 ID:jjoKemUO
- age
- 285 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 15:25:58 ID:zYplzdQp
- 吹田市の「中心地」ってどこなんだろ
吹田は行政の中心地だが、JRも阪急も異常に寂れてる
関大前は学生街、江坂はビジネス街?
人の出入りが一番多そうなのは関大前だが…
- 286 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:04:44 ID:dmorRcby
- JR吹田をお忘れか・・・・
- 287 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:27:11 ID:YiH+ZID6
- >>285
どこかと言われれば特にないだろう。
複数の場所が郊外っぽい栄え方をしている。
豊中も豊中駅前と千里中央があるし。
- 288 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:27:25 ID:MCF7wHFA
- 吹田市民にとって中心地は梅田
- 289 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:15:55 ID:lLjX5jS8
- 衛星都市だしね。
各駅周辺やそれ以外の場所でもそれなりににぎわっているからいいんじゃないの。
人が多すぎず少なすぎずw
今日の車掌さんは今にも泣き出しそうな声だった。
もう少し気楽にしても大丈夫だと思うけどw
- 290 :名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:48:45 ID:kpD3ioSm
- >>287
全て各停onlyがその証拠だね。優劣つけ難い。
- 291 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:37:31 ID:UzOHyMXw
- 1day 1age
- 292 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:51:17 ID:xXAV4Rv7
- 天六方面からの北千里行き最終。
淡路で普通と待ち合わせしてから、
次の準急との連絡で待たされ過ぎ。
それならもう一本遅い北千里行き最終を走らせておくれでないかい。
今日の最終の車掌は次は南千里なのに、
次は北千里〜きたせ・・・ぐらいで気づいたみたいで、
そこから喋らなくなったw
一言失礼しましたって言えよ!
南千里についたときも他の駅ではゆっくり喋ってたくせに、
早口やったしw
- 293 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:08:51 ID:GfxCJYqE
- >>285
あえて言うなら
政治的中心:阪急吹田
経済的中心:北急江坂
か?
しかし吹田にローソンやダスキンみたいな有名企業の本社があることにしったときは驚いたわ
- 294 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:23:33 ID:6tnCbqN0
- 見苦しい使用禁止用語
- 295 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:24:14 ID:6tnCbqN0
- 精神衛生上見ないほうがいい言葉がここのスレにもありますね。
見なくて済むようにスレを埋めましょう。
- 296 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:25:29 ID:6tnCbqN0
- いじめの元となる差別用語を使うな。
- 297 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:40:06 ID:6tnCbqN0
- 差別用語使用禁止
- 298 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:47:00 ID:5qdNQIP0
- 車内放送の「山田」の発音は大阪風の尻下がり。
これがモノレールだと共通語風の尻上がりになる。なんでか知らんが。
- 299 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:59:10 ID:8RINnuji
- >>293
ローソンは登記上の本店所在地は吹田だが、実質的な本社機能は東京にあるそうな。
その登記上の本店も、こんど東京へ移転するとか。
- 300 :名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:34:39 ID:WTpacipa
- 阪急は登記簿上の本店所在地は今も池田かと。
全国企業は本社は大阪でも実質的な本社機能は
東京というのは多い。日清とかもそうだろ。
ところでノック氏は初当選の頃=1968年頃は千里に
住んでいたんだったか?
- 301 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:12:51 ID:OUMIalQH
- 59 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 23:53:52 ID:a8PJME13
☆次回ダイヤ改正
北千里〜梅田間と北千里〜天下茶屋間の普通を準急に格上げし、所要時間を1〜2分短縮します。
@北千里〜梅田間の停車駅:北千里から淡路間の各駅と南方・十三
A北千里〜天下茶屋間の停車駅:北千里から淡路間の各駅と天神橋筋六丁目から天下茶屋間の各駅
京都線スレにて。
結構良い案だとおもう。
- 302 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:35:18 ID:cdQMn+0E
- @「この電車は準急北千里行きです。停車駅は崇禅寺以外の各駅です」
A「この電車は準急北千里行きです。停車駅は柴島以外の各駅です」
- 303 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:26:07 ID:2mH/ynm/
- >>301
そんな準急いらない。名前だけの優等列車なんかいらない。1〜2分なら淡路の停車時間で遅くも早くもなる。
そんなところに金と手間かけるんなら、古い車輌置き換えたり、位置変更まで考慮した京都方ターミナルの整備をしてくれ。
梅田-北千里7連は可急的速やかに8連にして欲しい。
- 304 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:33:42 ID:sauYTP3I
- >>293
吹田駅南東の神崎川沿いには、正露丸とマロニーのツートップが鎮座してるな
- 305 :名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:05:46 ID:mxaDe1RO
- 京都線スレが千里線の話題で盛り上がってたなw
千里線に優等はいらんだろ
普通しか停まらん駅は確実に減便になるだろうし、どうせつっかえそうだし
それよりもうちょいキビキビ運転させることを考えた方がまだ現実味がある
- 306 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:22:23 ID:UPs/HKMQ
- てか流しすぎだろ。
特に淡路方面行き。50km/hくらいでノッチオフして下り勾配を使いゆっくり加速とかせこすぎw
- 307 :名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:47:55 ID:DDaaZwb9
- エキスポ死亡事故やってしまったみたいだな
USJ開業以降は収入も減ってまともに整備とかできてなかったんだろな
- 308 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 07:32:57 ID:+jZeXW68
- みな鉄みたいにUSJが関西の各遊園地を潰したとか言うヤツがここにも
おるんかw 各遊園地の客が減った要因はUSJばっかじゃないのに。TDLが
出来て関東の遊園地は潰れまくったか?むしろ娯楽の多様化、少子高齢化、
飽きなどにあると過去にみな鉄スレで散々書いたけど。収入が減ったから
整備が出来ないではなく、整備していなかった怠惰さが問題なんだが。
何かで稼ぐか、何かを削るかで費用は捻出せんと。アトラクション単位で
赤字だったり黒字だったりするものもあるんだろうな。
- 309 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:52:06 ID:6M0u6CWV
- >>306
そうそう。
それに延長区間の北千里〜山田〜南千里とか
70〜80km/hってのも信じられない。
せめて90km/hくらいで走れよ。
- 310 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:14:32 ID:ixgCDI+i
- 千里線は勝ち組だな淡路に特急も停まるようになったし
それに引き換え負け組の大宮は・・
- 311 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:19:13 ID:E3iyu2oA
- >>310
そんな組存在しません
そんな組存在しません
千里線と大宮を無理やり半ば強制的に極悪非道で意味不明で新興宗教よりも
タチの悪い組に属させた>>310は謝罪したほうがいい。
- 312 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:20:01 ID:E3iyu2oA
- >>310は人間のクズ
- 313 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:04:16 ID:iSOZRALC
- 昼間、淡路で急行梅田行きに連絡しなくなったし
夕方の京都方面からの有効本数も減ったし、全体としてはデメリットの方が多くなったと思うんだが
- 314 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:44:26 ID:ixgCDI+i
- なら淡路と接続する千里線はダイヤ改正の負け組か?
- 315 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:47:10 ID:iSOZRALC
- 今のとこ淡路ダッシュの解消以外に恩恵は感じられんな
ついでに言えば山田からモノレール経由京都方面の所要時間ものびてしまった
- 316 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:27:26 ID:0P0S+OOL
- >>309
南千里駅淡路方面トンネル出たあと入線前に何故か加速するようになりました。
- 317 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:44:16 ID:E3iyu2oA
- >>314
千里線はお前の者ではありません。
そんな極悪非道な組には絶対に属させません。
- 318 : ↑:2007/05/06(日) 23:31:33 ID:ixgCDI+i
- と、格差社会の負け組ニートがネカフェから申しております
- 319 :名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:37:14 ID:E3iyu2oA
- >>318
何そのカフェ?
そもそもそんなカフェ見たことないし、行ったこともない。
>>318はカフェ業界を侮辱したから侮辱罪?
- 320 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:32:21 ID:TfPkXJU1
- >>319
↑
と年中無休の自宅警備員がのたまっております。
みなさん敬礼!
- 321 :名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:40:44 ID:TOu2OvX3
- 天六の駅でもカード式回数券買えたらいいのになぁ
- 322 :名無し野電車区:2007/05/08(火) 04:22:58 ID:BmzRuG34
- age
- 323 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 02:47:12 ID:n+LcAN0B
- 今日の車掌は豊津と富田を間違えてた!
どんだけぇ〜
- 324 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:04:45 ID:9xkZEbjt
- 3300系乗ると、たまに電光掲示板がバグってることはある
千里線走ってるのにずっと「次は 正雀」と出てたり
- 325 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:52:41 ID:7wpbSo4N
- それを俗にJR現象と呼びます。
- 326 :名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:30:21 ID:n+LcAN0B
- 電光掲示板で思い出したけど、
各駅にある行き先表示の案内板ですが、
どの駅も天下茶屋行きだけ色が褪せてるような気がするんだけど。気のせい?
- 327 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 01:24:39 ID:djDik4P4
- >>326
ヒント:列車本数の比率
- 328 :名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:39:14 ID:b4Ryc/1b
- 南千里駅は北千里方面ホームの方が広い気がする。
- 329 :名無しの電車区:2007/05/10(木) 23:04:50 ID:LB6z361e
- >>328 新千里山の頃、大阪方面のホームのみで、今の北千里方面は線路はあったけどホームは無かったよ。
- 330 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 16:12:03 ID:wIrv1FgZ
- http://hankyuphoto.web.fc2.com/test.html
ここ読めば〜
- 331 :名無しの電車区:2007/05/11(金) 17:22:19 ID:hIKzOV8V
- 吉永小百合主演の「青春のお通り」と言う映画の出だし部分見てみろ、涙出るぞ!
- 332 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:24:48 ID:HitcMCnn
- 200系か?
- 333 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:26:14 ID:s7YpRtlR
- >>331
これだけでも涙が出た。
http://tokyo.cool.ne.jp/nikkatsu/maruko/senrifinal.htm
- 334 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:29:51 ID:HitcMCnn
- 南千里終点時代はリアルタイムでは見ていないが、北千里ゆきのホームの
北千里側から2両目位の所のホーム土台部分を見ると、斜めに線が入って
いてその場所が元々のホームの先端だった名残のようになっているけど、
どうなん?
- 335 :名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:01:21 ID:z2m4wzUB
- 南千里でも他の駅でもそうだけど、
両側の屋根を繋いでほしい。
そうすれば雨の時濡れなくて済むのにと思う。
>>334
大阪方面ホームの待合室あたりが端っこだったような気がする。
- 336 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:43:43 ID:lT9W+ka9
- コンクリート枕木化、まだ下り線には及んでないみたい。千里山駅の構内見るに。
- 337 :名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:36:57 ID:JloAwhjY
- >>336
その書き方だとコンクリートを木にするのかと思ったw
枕木のコンクリート化もしくはコンクリート枕木 化の方がよくない?
コンクリート化することの利点は何なのでしょう?
保守点検が楽になるの?
手抜きになって事故に繋がったりしなければどっちでもいいけど。
- 338 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:59:09 ID:hicDKcKH
- >>337
木材資源の節約
- 339 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:49:06 ID:xfUBfFFR
-
- 340 :名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:27:06 ID:DOddV7QA
- >>338
あの木って何の木使ってるの?
定期券買いに乗るときの切符代ってただにならなかったっけ?
- 341 :名無しの電車区:2007/05/14(月) 21:40:17 ID:5ewSRwAR
- >>340 かまぼこ板です。
定期券買いに行くなら問題なかったのですが、他の所要を済ませる香具師を小林君が
目撃したので廃止になりました。自業自得です。
- 342 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 08:54:30 ID:6xT7h/kP
- チーク材とかラワン材だろ。
普通の木は何十トンもある列車が上を走れば
すぐに潰れてしまう。
- 343 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 09:42:59 ID:LGC3dlbJ
- >>340
え、今じゃ定期券を買いに行ったらその分割引になるんじゃなかった?
今じゃ廃止?
- 344 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:20:53 ID:iKvguLcN
- >>343
出発駅で書類みたいなのを書いて乗る。
購入可能駅へ持って行けば、帰りのきっぷをくれる。
- 345 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:13:53 ID:eIZ9JnIj
- >>344
kwsk
つまり半額ってことなのかしら?
別に最寄りの定期券売り場駅でなくてもいい?
- 346 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:26:38 ID:6TsCONt0
- >>344
今の券売機には、「定期券購入」ボタンは無いのかい?
学生時代は、あれを押した上で販売駅まで行き、タダにしてもらったが。
- 347 :名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:27:56 ID:T9cFWRHS
- 定期券購入用乗車証は廃止されました
- 348 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:55:12 ID:yfLNtEon
- 最近、洗車ひどくない?窓の隅からのびる髭模様が...
- 349 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:36:50 ID:+JzTFRf8
- >>343-347
定期券購入用乗車証はキセル利用する人が増えたため、廃止されました。
どうキセルするかというと、定期券を購入する意思もないのにこの乗車証で乗車し、
定期券発売所で、「後から買いますので、この切符の分だけ精算してください」とか言って、
金を返してもらうって方法です。
今の書類タイプの乗車証は、乗車駅・定期券発売所・会社で書類を保管してるので、
あまりあくどい事をすると、発禁を食らいます。また、会社・学校にも連絡が行きます。
それで、退学処分になった香具師いますし。
>>345
書いてもらった書類が乗車証の代わりなので、お金は出さなくていいです。
原則は最寄の定期券発売所までですが、定期券の区間内の発売所ならまず見逃します。
- 350 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:11:09 ID:An5UaDR1
- 自宅最寄駅から、定期券の区間内で一番遠くの定期券発売駅までの定期券購入用乗車証を買って、
発売所で精算したら窓口のおばちゃんに文句言われたことがある。
券売機で普通に買えたから買って、本来の目的どおりに使っただけなのだが。
使ってはいけないものならなんで発券していたのか。
- 351 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:48:31 ID:NL72No43
- 書類を書いたらいいんだね。
ありがとさ〜ん
- 352 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:05:04 ID:hcVVtgLd
- >>350
当日から有効の定期券だったら、OKと思う。
(例) 当日から有効の、千里山−梅田の定期券を買うとき、
千里山の最寄りという意味なら、淡路で買わなければならないが、
わざわざ途中下車して買うのは面倒なので、梅田まで行くのは
たぶんOK。
ただし、地下鉄など他社線まで行ってしまうのはNG。
- 353 :ホモ達:2007/05/16(水) 23:55:36 ID:X6oiCtbU
- 阪急千里丘店に、130KGを超える巨体の、真性ホモが従業員で居る
彼は陳列棚の商品より好みの男を物色している時間が長い。
彼のアヌスは開き、時々臭いガスが出る、
売上もガタガタに下がってきた、
- 354 :名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:47:53 ID:DqOWgGpI
- 阪急千里丘店って何?これって釣られたの?
tp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=i9f&q=%22%E9%98%AA%E6%80%A5%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98%E5%BA%97%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 355 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:48:14 ID:hUe75Oyu
- >>337
>コンクリート化することの利点は(略)
保守費用の低減化でしょうね…。枕木交換スパンが長くなるでしょう。
又、レール交換時の作業の器械化/画一化にも貢献するはず。
第一、今の保線要員で犬釘打てる香具師はおらんのではないかと。
コンクリなら器械で絞めるだけだしね。
旧来からの橋梁部は今も木製枕木。ポイント部分は強化樹脂製?だよね…。
- 356 :名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:13:47 ID:3vY7o6h6
- コンクリートだとどれぐらいで交換するの?
全部コンクリート化になれば全自動保守車みたいなものも登場が期待できるかな?
余った保守要員は仕事がなくなるね。
最近は窓ガラスが汚いのが多いので洗車要員になるのかな?
- 357 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 02:00:06 ID:PNnsKRzd
- おちるぞ
- 358 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 02:14:49 ID:u0WSpmtk
- JRは年がら年中、交換の枕木が線路脇に置いてあるのを見かける。走行する本数や速度も多いから痛みも激しいんだろうね
- 359 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 04:01:07 ID:E0gRoQLb
- >>355
枕木の重量が増大することと軌匡剛性が高まることによる
騒音・振動の低減効果もあるぞよ。
橋梁部分は当然ながら重いのはご法度のため木製を使用し、
分岐器部分では場合によって5m以上の長さを必要とすることもあるため
重いものは運搬が困難、木製でも調達は容易ではないため樹脂製が増えている。
>>356
使用条件によって異なるが木製は数年、PC枕木は数十年の寿命。
- 360 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:01:34 ID:oMFpaqo8
- 千里線の枕木はあまり交換されてるようには見えなかったな。
- 361 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:10:55 ID:bWhHNCn/
-
自分が住むマンションの隣の家の外壁に計160回尿をまき散らしたとして、
大阪府警池田署は17日、大阪府池田市井口堂2丁目のアルバイト従業員
西崎浩容疑者(46)を建造物損壊と器物損壊の疑いで逮捕した。
「家が建って見晴らしが悪くなった」と供述し、容疑を認めているという。
調べでは、西崎容疑者は2月17日から5月14日までに計160回、
自宅マンション2階の共用廊下の窓からペットボトルや鍋に入れた尿を
東隣の左官の男性(57)方の外壁やシャッターにまいた疑い。
西崎容疑者は尿意をもよおすと、上部を切り取ったペットボトルや鍋に尿をためていた。
隣の男性は04年11月から新築の住宅に住み始めたが、その当初から尿をかけられ、
壁やシャッターは黄色く変色し、においが染みついていたという。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705170058.html
- 362 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:18:34 ID:Vc92wvJb
- >>359
なるほどね〜
よくわかったわ。ありがとう。
>>358
吹田を過ぎた辺りに山積みになってた記憶がある。
>>360
千里の方はコンクリが多いからじゃない?
定期を買いにいったら帰りは電車で帰りますかと聞かれて、
復って書いた切符貰ったよ。
でも最近の切符とか定期とかがピンクなのは何でなんでしょう。
青とか緑とかの方がカコイイと思うんだけどなぁ。
- 363 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:00:20 ID:jbSgvVxb
- 昔は、緑じゃなかったっけ?>>定期
- 364 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:12:51 ID:Kc5/8DB+
- 切符は肌色だったよね。
- 365 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:53:01 ID:mTJt3BdT
- >>362
スルッとKANSAIが一括購入してコスト減を目指す云々と聞いたことがあるが
- 366 :名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:09:48 ID:Vc92wvJb
- >>363
15年ぐらい前は緑でしたね。
>>364
そうそう肌色でのっぺりとして何も背景になかったよねw
>>365
そういわれてみれば地下鉄の切符もピンクになってるね。
スルッとKANSAIの中の人がセンスないんだねw
- 367 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:33:00 ID:O4NnB3Yw
- 俺の記憶にある北千里−梅田間の最安値の運賃は、大人片道140円だな。
- 368 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:43:17 ID:NtfX50Ld
- >>367
俺の記憶では、南千里−梅田間、大人60円。
- 369 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:46:39 ID:u9SKydHL
- オッサン乙!
- 370 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:18:11 ID:rEnOfmui
- いい歳したオッサンが爆音汚物とか書き込んでいると引くよな
- 371 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:22:27 ID:NtfX50Ld
- >>370
オッサンが書き込んでるの見たの?
オッサンにはむしろ愛着があると思うけど。
- 372 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:48:30 ID:mqmXRYox
- 若者が書き込みしたら、ニートだの引きこもりだの言われるから一緒だよ。
オッサンも若者も千里線を愛するもの同士、仲良くしましょう。
- 373 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:06:14 ID:MyKhn8dT
- >>368
60円!!
北急より安いやん。
昭和何年頃です?
- 374 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:41:16 ID:jcc44wwF
- >>373
多分昭和40年台
- 375 :名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:00:26 ID:u9SKydHL
- オッサン乙!
- 376 :名無しの電車区:2007/05/21(月) 23:47:31 ID:wrQ7mO/7
- >>374 切符上に「特区」表示付きの頃な。
- 377 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:24:11 ID:k9PTrCQB
- 俺の一番古い記憶では、初乗り大人90円。
国鉄は120円。
- 378 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:09:37 ID:bvzug+7o
- 俺は阪急初乗り120円だな
- 379 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:21:13 ID:H+JtY0ul
- >>378
ナカーマ
- 380 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:52:20 ID:sOAxAczN
- きっぷに3等って書いてあった。
ついでに言うと、通行税共とかも書いてある
- 381 :名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:03:22 ID:hHQv9nVB
- 定期保守
- 382 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 09:12:13 ID:kTob1YRf
- 昔淡路ー南方間100円、淡路ー梅田間130円
だった気がする
- 383 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:38:55 ID:28kdAxEw
- >>382 91年11月頃まではそれ。
初乗り90円は59年頃かな?
その前=昭和50年代半ば頃は80円。
この頃、梅田〜宝塚は170円くらい。
昭和45年=万博の頃なら、国鉄も私鉄も初乗り20円か30円位だったんじゃない?
地下鉄梅田〜万国博中央口が110円だったし。いまは千中まで350円位するなあ。
中央口〜あびこは150円だった。
- 384 :名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:48:12 ID:28kdAxEw
- 5円単位の運賃(特に子供)が消えた事もあって、
昭和50年代中盤以降の券売機は5円玉を受け付けなくなったな。
今もあったら便利だと思うけど(特に複数枚投入も可能となったけど)、
券売機裏の硬貨入れの容量等から5円対応は無理らしい。
- 385 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:14:26 ID:+8Z+HnQ0
- この前 千里線で2300系だっけ?走ってた。あの電車の音他とは違っていいような気がする。
- 386 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:36:25 ID:gpLZfCYg
- 俺は1300系の音が好きだった。
- 387 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:12:12 ID:Sv6O3pNo
- >>385
ドアエンジンのやかましい音、天井にある開閉スイッチ、重苦しいコンプレッサーの起動音、、
何故か心地いい
- 388 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:56:54 ID:jciBo9+J
- >>385
昨日乗ったよ。
今日電車を待っててふと気づいた。
淡路と天六をのぞいて千里線は右から左へ受け流すんですねw
- 389 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:21:04 ID:D5U3l+A9
- 最近の千里線は良く混んでると思うのは俺だけ?
- 390 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:37:03 ID:y8+J5zGw
- >>385
大きく揺れないのがいい!とくにとまる瞬間とか。
新しい車両ほど止まるときガックンってくるから嫌だ。
- 391 :名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:52:44 ID:WhTL+iko
- >>389
7連が増えたからじゃねーか?
- 392 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 14:07:05 ID:ee2p2lWZ
- あげ
- 393 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:20:36 ID:MQb8rxX7
- >>389
夜は前からけっこう混んでると思うけど、
ダイヤ改悪で朝の乗り継ぎが悪くなってから混むようになったと思う。
>>390
新しい車両というか運転が下手になってるからだと思ってたんだけど違うの?
私の幼少の頃よりの密かな楽しみは、
背もたれと座席のすきまに手というか指を入れることです。
わかる人います?
- 394 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 10:31:50 ID:AJ7B4Wwt
- >>393
それは今でも家のソファーでよくやる。
電車のシートの隙間には何が入ってるかわからないよ。
- 395 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:14:07 ID:G1QL+ZGy
- 下新庄の高架化とともに豊津と関大前は一つの駅にしたらいいと思う。カーブもなくして
- 396 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:37:36 ID:XAbpQLJn
- てか下りのチンタラ運転やめてくれよorz
千里山→関大前や豊津→吹田なんて、50km/hでノッチオフして勾配を使い加速するなんていうケチな運転だし……
- 397 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:40:37 ID:aemZ66g/
- >>394
車両の隅の座席を取り外すと、金だけ抜いた財布が大量に出てくる。
実話。
- 398 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:43:58 ID:N3kgIJ4N
- >>393
それ子供の頃よくやったなぁ (  ̄- ̄)トオイメ
親にみつかると、必ず怒られたけど。なんとなく手の甲に圧迫感、が好きだった。
- 399 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:55:23 ID:ZWfP5/WR
- >>393
確かに下手なのいるけど、ゆれ方が違うよ。
とまるときではないけど、崇禅寺ー南方のカーブで立って乗ればよくわかる。
最近のは振り子が効きすぎ。
- 400 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 01:53:17 ID:OOJ0Ust1
- >>397
スリが捨てていくのかな?
>>398
わかってますね〜
>>399
そうなんですか。普段梅田行きは滅多に使わないもので。
そういえば南方あたりにカープって描いた店が昔ありましたよね?
- 401 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 07:30:43 ID:tmIAfgpc
- >>400
喫茶店やなw
- 402 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:12:46 ID:sU/OEGHu
- 梅田発北千里行きを南方と崇禅寺を通過させれば千里線列車の
トロトロ感がなくなりいいような気もするけど。
- 403 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:32:06 ID:5mAQqlKM
- 急行北千里行き
<停車駅>十三・淡路〜北千里間の各駅
- 404 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:08:25 ID:sU/OEGHu
- >>403
快速か直行とかいう種別でいいんじゃないの。
どっちみち千里線内はトロトロに変わりないから。
- 405 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:34:10 ID:IZ4JJscL
- >>402-403
宝塚線急行みたいな停車やな。
- 406 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 01:00:29 ID:beN7zxB8
- 俺的には淡路も通過する、泉北高速の準急和泉中央行きみたいなのが欲しい。
- 407 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 03:51:07 ID:G8UmKDsC
- >>403
梅田〜淡路間は急行で淡路〜北千里間は普通でいいんじゃねえの
そういえば阪急は途中の駅で種別を変更しねえな(´・ω・`)
- 408 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 06:36:45 ID:EGh/OrtP
- 準急天下茶屋行は大抵天神橋筋六丁目の駅で、種別変更を市交職員が行うみたいだが、
偶に駅到着までに変わっている事があるみたい。
種別一体型の時で駅で種別変更を行うときは、一瞬とはいえ、準急│北千里を見る事が出来る。
- 409 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 07:00:27 ID:RrH0CsNP
- 急行時代から柴島通過後に幕を変えていたと思うが。
流石に5300系の天下茶屋側の手動幕は走行中には変更不能だが。
- 410 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:07:49 ID:Ys66PFdY
- >>407 でも、堺筋準急は天六に止まってちょっとしたら準急→普通になるよ。
JRは快速が普通になるらしいけど、新快速はそのままだよね?
- 411 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:13:24 ID:jYIubzRi
- >>410
あれは新快速のブランドイメージがあるから
- 412 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:49:12 ID:/nhA0hbi
- >>402
確かに本数的にはちょうどいいよな
南方は準急停まるから本数確保されてるし、崇禅寺は20分ヘッドでも何の問題もないし
- 413 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:15:54 ID:5r7tURjU
- >>406
あれは、泉北の客が大阪市営に流れなくする工作目的だよ。
つまり、南海電車を使ってくださいという意図。
大して淡路は阪急同士の要の駅。通過なんて無理
- 414 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:43:20 ID:MDt4mw2b
- >>413
確かに。
ただ千里線以外の客層って変なの多いから、できれば分けて欲しい。
- 415 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:19:06 ID:OyuY918s
- 今朝、梅田行きの電車が南千里を出て千里山に差し掛かり減速態勢入った時急ブレーキが掛かった。
車掌曰く、「前方の踏み切りで無理な横断があり〜」
前方の踏み切りって、千里山の南側の所の事だと思うけど、一旦駅に停車するんだから自動でブレーキ掛ける必要無いと思った。
ATSはそこまでは考慮されていないんだろうか。
- 416 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:41:16 ID:/pPgzh5G
- >>415
ATSの仕組みには疎いからよくわからんが
オーバーランする可能性とか、あと回送車として通過する場合もあるから
それを考慮して自動ブレーキかけたとかかな?
- 417 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:56:30 ID:W3HpO03C
- >415
車掌は嘘を言うことが多い。
前方の踏切で・・・って見えてるんかいな!!
ウソつけ!!
- 418 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:13:58 ID:v9b8Q9TD
- 信号と連動したATSではなく、障害検知器が働いてブレーキがかかったんとちゃうんか?
- 419 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:38:36 ID:W3HpO03C
- 制限速度オーバーでATS動作したときも
前方の踏切で・・・・って言ってたことあるで。
減速信号で70k/h<で入っちゃそら鳴るよってまじ思った。
- 420 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:39:48 ID:qY8Ki8ZK
- 尼の一件以降、自動ブレーキに遭遇する率が高くなったように感じるんだが。
慣れちゃって、ATSと自動ブレーキの違いを瞬時に感知できるようになってしまった。
これはダメな事だよな。
- 421 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:25:16 ID:j6w8iaWs
- 堺筋準急は堺筋線ないも通過運転したらいいのにね。
- 422 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:05:31 ID:CyLghrUh
- ATSや自動ブレーキに頼りすぎて、
本来運転手がもっていなければならない感覚が失われていると思う。
上手な人ならスーッと止まってくれてよろめくこともないのに。
- 423 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:21:51 ID:5o+26ylc
- >>415-419
昨日京都線の快速急行でかぶりついてるときによく似たことがあった
信号が70キロ現示になって減速してる最中に照査かかった
すぐさま車掌が例のいいわけ?放送
本当に無理な横断があるなら運転士は思いっきり警笛鳴らすはずだからな
さすがに高架区間でこんないいわけ放送を聞いたことは無いが
高架区間だったらどういった言い訳をするのか逆に気になる
>>422
新型ATSに切り替わったら余計よろめくことが増えるかもよw
- 424 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:40:42 ID:3umZHMn0
- 「お詫び放送」ではなく「言い訳放送」だね
車掌に言い訳するほどの理由があるんだろか。
下手なウテシのカバーは尼崎事故をオモイダス。
- 425 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:49:34 ID:5o+26ylc
- >>424
きっとしょーもないことでクレーム付けるアフォな客がいるんだろう
しかし正直にATSの照査に引っかかったなんてことを言ったら
それこそ尼崎事故を連想させて客を不安がらせるもんな
言い訳放送としては今のところそれが一番無難な内容なのかもね
ねらーが考える一番無難な内容の言い訳放送なんてやるか?ww
- 426 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:26:42 ID:GbVzt2tv
- 前方架線にゴミ袋が引っかかってましたので急ブレーキをかけました
↑おもしろくないorz
- 427 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:34:54 ID:dcy429pn
- 前方の踏切は北陽踏切です。右手に見えますのは参天製薬です。
- 428 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 08:14:00 ID:3umZHMn0
- >425
いずれにしても嘘はいかんぜよ。嘘は!
- 429 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:04:19 ID:PsUizqIs
- 1両目と最後尾車輌の携帯電話OFFって
実はATS照査を無理な横断に捏造する際
1両目の鉄オタが急ブレーキの判定を携帯で
最後尾の仲間に知らせるのを防ぐためじゃないよね。
- 430 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:34:40 ID:jlonc0cd
- hage
- 431 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:18:32 ID:TMm3HoMN
- 神戸線での話だが、前の乗務員室に制服の職員が何人か便乗して、
駅間で電車を停めて降りていったことがあった。
そのときも車掌が「前方に障害物が・・・」と放送していた。
- 432 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:33:18 ID:3umZHMn0
- >431
そうか。
運転係員線路内立入ります。って無線では言うのに、
乗客には障害物無くても障害物がって言うのか。
いずれにしても嘘はいけん!嘘は!
- 433 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:31:07 ID:muqx8WKg
- >>431
それって最終列車のやつかい?
- 434 :431:2007/05/30(水) 20:12:39 ID:TMm3HoMN
- >>433
いや、何時ごろか忘れたが明るい時間帯。
最終ではいつもやってるの?
- 435 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:50:27 ID:iG/ELH1N
- >>434
最終に乗ったことが無いから分からんが
聞いた話だと保線の人にこの電車が最終だと通達するために停車するらしい
だからいつもやってるわけではないみたい
- 436 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:01:31 ID:Qr0hK8xa
- あげ
- 437 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:05:55 ID:x6mfwoSH
- 戦利品
- 438 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:46:16 ID:cS7Oeqli
- ドア上の京都線停車駅の案内を見ると、
南千里と南茨木と南森町がだいたい縦に揃っていてうれしい。
- 439 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:06:18 ID:9rDIZeVd
- 今日の関大前駅にいる人が多かった。朝ラッシュじゃないのに・・
- 440 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:46:07 ID:wsKgkJaK
- 先週水曜日か木曜日に人身事故があったとき、淡路の手前で、
「高槻市、摂津富田間で人身事故が発生したため・・・」
と説明している車掌がいた。
摂津富田?????
- 441 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:17:08 ID:VhmedD0z
- >>440
契約社員かな?
ほんと、最近の阪急のクオリティダウンは目に余るな。
- 442 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:43:44 ID:7QLMVgXA
- 摂津富田www
- 443 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:58:26 ID:i6ujYZ9e
- >>440
wwwwwwwwwww
なんなの契約車掌ってJR出身多いのか
- 444 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:34:37 ID:zUf6feMa
- 最近の阪急っていい話がないよな。
契約車掌とかまじでやめてくれ。
- 445 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:59:06 ID:T9NuW8ID
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
- 446 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 09:03:55 ID:8X01B7ON
- >>444
契約車掌なら時給大体800円に乗務手当てで50円で850円で済むからので
火の車状態の阪急にとっては都合がいいんでしょ。要らなくなればクビで出来る。
ttp://www2.odn.ne.jp/hankyu-saiban/
阪急電鉄と裁判で闘う阪急社員のサイト
こことか読んだら色々分かる。ちなみに契約社員は少々のミスとかあっても
会社はもみ消し(もし、ミスがあると契約社員を中止しろとお上から言われる事を恐れる為らしい)
が、正社員が同じようなミスとかすると徹底的に乗務から降ろそうとするみたい。
- 447 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:51:09 ID:+vnb+xdL
- 車掌850円って安すぎるな!!
だからといって間違い過ぎだわ。
安かろう悪かろうでは困る。
- 448 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:23:34 ID:NLx62dga
- age
- 449 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:41:50 ID:pZYnUewX
- 上げ
- 450 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:37:36 ID:d4ta/mPK
- 堺筋線直通の阪急の電車は全部8連だけど、7連は行けないの?
- 451 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:57:12 ID:ztV/w6Ps
- >>450
市営交通の職員が対応していない
- 452 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:47:52 ID:EAnZ2wp1
- 準急と北千里行き接続悪すぎじやああああー!!!
- 453 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:27:09 ID:lnccQ8M5
- 8日午後12時20分頃、阪急千里線関大前駅で線路内に男が侵入、
駅に進入してきた北千里発天下茶屋行き普通電車が急ブレーキを
かけて停車した。電車の乗客にけが人はなかった。
男は年齢50代くらいのホームレス風で、駅員が取り押さえた。
この影響で、停車した電車が4分遅れて関大前駅を発車した。
- 454 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:34:26 ID:HXFDUKnp
- >>453
グモ志望者?もうちょっとタイミングが。。。
- 455 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:33:25 ID:ac/Ne0cP
- 北千里から千里中央まで延伸は無理か?
- 456 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:57:54 ID:jfN3vCHR
- それなら郡ー小野原ー北千里ー千里中央ー牧落ぐらいで地下鉄新線つくったほうが良くないか?
- 457 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:11:25 ID:0k7i7I+m
- そこまで行くんならJR茨木・茨木市まで延ばそうや
- 458 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:06:47 ID:v+n3SW9u
- 大阪モノレールの出来た今となってはあまり有り難味が・・・・
運賃を阪急とモノレールで乗り次ぎ割引をしてくれたらいいだけ。
まあ、正直北千里〜桜井の延伸だけで十分いいわ。そしたら便利だけど
- 459 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:54:16 ID:f51Xamd7
- 天六を出て橋に出るまでの間の左手にマンションが出来てるんだけど、
その名前が何たらカンタラ梅田
梅田ってそれはアカンやろw
詐欺じゃない?
そんな詐称するなんて耐震偽装もしてるんじゃないかと思ってしまう。
- 460 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:16:31 ID:ALkl4DxP
- >>459
ヒント:東京ディズニーランド
- 461 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:17:42 ID:xoHY1eMO
- 珍しい6300系の運用
http://www.porntagon.com/babes/judit/images/15.jpg
- 462 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:18:57 ID:GY5ad7zk
- >>461
グロ
- 463 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:44:05 ID:U3TnzFyk
- 今日12〜1時だったかな?千里山駅に停車する前の踏切付近でやたらと電車がプーンって音を3回くらい立てたな。スピードも落ちた。
- 464 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:25:27 ID:MpkNlG8T
- ここ最近誰も来てねーナ
- 465 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:27:26 ID:fQ/tJR2U
- 千里山の線路脇にコンクリート枕木がゴロゴロ転がってるな。
- 466 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:25:00 ID:439Pkv3X
- >>465
盗むなよ
- 467 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:07:54 ID:ythQvY9A
- 枕木を枕にして寝たら気持ちいいんだろうか?
鉄の中には枕木を枕にしてる人もきっといてるんでしょう?
- 468 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:58:33 ID:8SEMiKqg
- 千里線の将来は阪口善雄にかかっている。
吹田市の鉄道がいまいちなのは吹田市自身がやる気がないせいだと思う。
- 469 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:00:03 ID:rXZlgN8U
- >>468
一瞬兵庫6区の目立ちたがり市長かと思ったw
2文字違いだ!
- 470 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:57:46 ID:FL+KvB2G
- >>468
彼、吹田貨物ターミナル駅についてはどういう見解示してるっけ?
- 471 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:57:08 ID:YEY+4xK1
- >>468
あんな奴イラネ。
天六の南側の出口で工事してるけど、
照明がすごい明るくなった。
それだけで何か駅が綺麗になった錯覚してしまうw
だいたい堺筋線の駅は照明暗いよね。
明るくしてほしい。
- 472 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:12:56 ID:Ur1KnbpP
- 【サイバーノリホ】乗車人員報告スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164183992/
205 :名無しでGO! :2007/06/12(火) 21:06:41 ID:pQUFRvcV0
【会社.路線】阪急千里線、大阪市交通局堺筋線
【日時】6/12 千里山12:19発
【行先】天下茶屋
【車両】8両編成の前から2両目
【区間】千里山―南森町
【状況】千里山で半分以上空いていた座席が8割方埋まる(淡路寄りの車両はいつも千里山まですいている)。
関大前で関大生を中心に大量に乗車、立ち客多し。関大は今試験の時期なのか?少し早い気がするが。
豊津、吹田も乗り降り多い。平日の昼間なのに意外に客が多い。
淡路で大量に下車、空席ができる。下車した客の半分ぐらいは梅田行きに乗換えか。
ここで後方の車両に移動。3両目から後ろは空席ほとんどなく、立ち客もあり。
以後地下鉄線内までだいたい同じような状況で推移。
- 473 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:40:48 ID:swxy+QTz
- >>470
市民の健康よりお金の方が大事だから開発しまくり。
市民は排ガス吸って喘息で市ね。それが嫌なら他所へ引っ越せ。
ターミナル以外にメキシコで発見された岡本太郎の作品を引き取って
記念館を作って太陽の塔まで岡本太郎ロードを作るぢぇ。
あと10億円を使ってチンケな城山公園もつくるぢぇ。
俺のヤリタイ放題だぢぇ。 ふ、本当に馬鹿な市民だ。
と予想してみる。
- 474 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:39:57 ID:3Xzuz1qQ
- >>472
その人がいう通り千里線の人は梅田へ向かう人が多いと思います。
一方京都線方面からは天下茶屋方面へ行く人もかなり多いです。
だからダイヤは改正前の方がよかったと思います。
- 475 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:48:20 ID:YvttKrYr
- >>473
いるかいらんかは別として、彼がちらっと漏らした今里筋線を岸辺まで引っ張ってこれたら俺は一生市長として認めてあげてもいい。
- 476 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:33:17 ID:XOwNa1H2
- >>473
>メキシコで発見された岡本太郎の作品を引き取って
>記念館を作って太陽の塔まで岡本太郎ロードを作るぢぇ。
阪口・吹田市長の構想か?
すばらしいじゃないか!
37年前の大阪万博のシンボルだった「太陽の塔」は今や現在の大阪のシンボルだ。
ちょうどパリ万博のシンボルタワーだった「エッフェル塔」が今でもパリのシンボルになっているように。
この「太陽の塔」と対になっている巨大壁画を吹田に持って来て太陽の塔と共に展示すれば、
吹田の目玉になること間違いなしだ。
- 477 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 01:23:32 ID:jF0xojRK
- ここ1ヶ月ぐらいで、さらに乗客増えてないか?
朝ラッシュ天茶行淡路でも座れんようになってもうた。
巨大壁画より今里筋線延伸より、千里線直線化が先!
それをすれば市長と認めよう!
- 478 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 02:30:17 ID:UIDzKTyI
- 千里線高速化、今里筋線岸辺延長、JR吹田駅快速停車
果たして実現の可能性が高いのはどれだろう?
- 479 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 03:10:58 ID:j8Q/FJP6
- 全部実現不可能
- 480 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 09:40:19 ID:CMJoDcgd
- >>476
その財源はどこから来るのかが問題。
現職は吹田市を夕張市のようにしたいのだろう。
たとえ財政破綻させようとも、金銭的な責任は求められないだろうし
退職金もらってムフフな余生を狙ってるんだろうな。
>>478
ぐっさんは、今里線の岸辺までの進延を狙っている。
問題は誰が総工費を負担するかだ。
ゲーム感覚なら岸辺まで伸ばすの面白い。
- 481 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:02:59 ID:x1sYNAg6
- 今里線が来たところでメリットないでしょう。
水漏れが発生したりデメリットが多そうw
- 482 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:42:20 ID:PSozsf+w
- 梅−北千 本数減らすのは仕方ないかもしれんが
朝夕時に7両編成はやめてくれ。
今日の梅田20:23発結構混んでいた。
- 483 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:04:41 ID:XOwNa1H2
- >>480
財政を考えなければならないのはもちろんだが、文化的、芸術的なインパクトは
何十年、何百年にもわたって影響力を持ち続けることを考える必要がある。
太陽の塔と巨大壁画の組み合わせはそのような影響力を持っている。
- 484 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 02:01:53 ID:nHLwDkfI
- >>481
岸辺からさらに南千里まで伸ばせば亥の子谷の人間が喜ぶ
- 485 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 07:15:35 ID:Q6NpiqRn
- >>484
亥子谷はバスが多いから交通の便が良さげに見えるけど、中途半端に駅から遠いし道も混むから必ずしも交通に恵まれていないのよね。
ただ周囲の開発ももう出来そうにないから人口増加が期待出来ないところが延伸には厳しいかも。
- 486 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:37:30 ID:U5fdvdRD
- 19:57天六発北千里行きを逃したらすぐ20:03にまた北千里行きが来た。
素晴らしい。
- 487 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:24:07 ID:WG1Fhsbh
- age
- 488 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:30:43 ID:LqUTwHFb
- でも負け組路線
- 489 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 07:11:15 ID:QGg6/meJ
- そんな言うたらまた変なのが現れるぞ。
- 490 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:28:47 ID:9qBhgJrp
- だからって決して勝ち組じゃないね。
- 491 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:15:07 ID:puBXmR8I
- 千里線、宝塚線と繋がったらいいのに
- 492 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:34:59 ID:USW6avD0
- >>491
南千里と桜井が繋がる予定だったが、アボーンしました。
- 493 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:01:45 ID:5hc/Si98
- >>491
それより彩t(ry
- 494 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:24:44 ID:bV6hCKPC
- >>489,>>491
どちらでもない。どちらかに属させたて沿線住民から訴えられたらどうするつもり?
どちらにも属さない。どちらかに属するぐらいならそこの沿線から出て行って
引越したほうが手っ取り早い。
- 495 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:26:20 ID:bV6hCKPC
- >>488と>>490は球場でファールボール喰らったらいいのに。
- 496 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:19:52 ID:9qBhgJrp
- ファールボールの例えばようわからんけど、勝ち負けつけるのはやめときます。
ただ千里線に力が入ってないのは確かだと思う。吹田市の力のなさがよくわかる。
- 497 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:02:10 ID:SDdUxipB
- 山越えて亀岡まで延伸すr(ry
- 498 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:04:30 ID:0/UJZsfH
- >>495
格差社会の負け組乙
- 499 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:16:20 ID:PL9ci8S4
- だいたい鉄ヲタにとって鉄道会社の「やる気」とは
1.趣味的に満たしてくれる(2位以下を引き離している)
2.スピードが速い(優等の有無とはニュアンスが違う)
3.列車の本数が多い
4.支線の場合、本線と直通している
5.欲を言えば乗車駅から降車駅までノンストップが良い
6.座れる
特に2〜5に関しては需要がどうかよりも、趣味的、感情的部分が優先される。
一般人も6を含めそう思うかもしれないが、あの線形ではどう頑張っても無理
なのは明白。仮に線形がもっと直線的で退避設備を作れそうな駅があったと
しても、住宅街を走る千里線は普通だけで充分じゃないのか?
- 500 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:32:32 ID:q9YgoUja
- ほとんど千里線しか利用しない身としては
下新庄までは意外に速いと感じます。
淡路の手前での待ち時間や淡路での待ち時間が元凶だと思います。
千里方面へは基本的に登り坂なので多少遅くても仕方ないかと。
「やる気」という点では淡路の手前での待ち時間が一向に改善されない、
もしくは年々ひどくなっているような気がしてさみしい。
- 501 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 14:15:27 ID:/hrt4fUp
- てか淡路付近の工事始まってるの
- 502 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:47:54 ID:qeuuoPuU
- 大阪市営地下鉄の新スレ
コマルの大阪市営地下鉄 26号線
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182020895/
- 503 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:04:47 ID:qHjrjzI+
- >>501 さっさとやって完成させて京都線のダイヤを良くしてくれ。
- 504 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:07:26 ID:dCHtWVv8
- 淡路って、梅田へのアクセスもいいし、ミナミへも阪急・堺筋線で一本だし
京都方面へのアクセスもいいから、本来ならもっと開発されて栄えててもおかしくない地域なのに
- 505 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:04:52 ID:w2F/KjZ+
- 部落民やゴネる奴らが妨害しているからまだ工事すら始まらない。淡路特急停車も見返りみたいなもんだろ
- 506 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:24:39 ID:8jnEeNDO
- >>505 煮豆屋、着物屋、写真屋。
- 507 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:33:19 ID:KRvkp2kR
- >>494=495
やぁ〜い、負け組
- 508 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:38:51 ID:J0dOIbrV
- >>505
商店街の廉恥や、飛○会などの圧力団体のせい。
- 509 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:58:18 ID:dJ9Zdcke
- >>507 お前は勝ち組みでも負け組みでもないな〜。
- 510 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:57:01 ID:gwxVbwrh
- 西淡路(仮)の方が先に出来たりしてw
- 511 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:45:45 ID:fFdWGYhD
- AGE
- 512 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 16:45:45 ID:NssRn2Vx
- 緊急浮上
- 513 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:08:21 ID:8T2a+F11
- 静かだから千里線利用者アンケート実施。暇な人はどうぞ。
何らかの理由で千里線が長期間不通になったら貴様らどうする?
【普段の主な利用区間】
【不通期間中の対応】
- 514 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:11:42 ID:WvDXy2/5
- 【普段の主な利用区間】 南千里〜地下鉄鶴橋(経由:日本橋)
【不通期間中の対応】 桃山台〜地下鉄鶴橋(経由:なんば)
あんまり変わらないな。
- 515 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:44:38 ID:QeNK9OBP
- 【普段の主な利用区間】南千里〜梅田
【不通期間中の対応】 JR岸辺〜大阪
駅までバスなら南千里、それ以外なら岸辺の方が便利だね。
- 516 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:16:46 ID:qaSeA1J7
- 【普段の主な利用区間】 山田〜梅田
【不通期間中の対応】
山田(大モノ)→千里中央(北急御堂筋)→梅田 又は
JR岸辺→大阪
因みに遅刻しそうになった時の経路は
山田→南森町(大阪天満宮)→北新地
- 517 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:21:43 ID:aVeY+5A6
- 【普段の主な利用区間】 千里山〜梅田
【不通期間中の対応】 緑地公園〜梅田
電車賃が1.5くらいになるな
- 518 :517:2007/06/21(木) 22:23:31 ID:aVeY+5A6
- 1.5倍ね
- 519 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:42:24 ID:LDnucUgq
- 【普段の利用区間】
南千里-長堀橋-門真南
【不通時の代替】
モノレールがあとひとつ南伸すれば 山田-門真南
現状なら 桃山台-梅田=大阪-京橋-門真南かな。
自転車要るなぁ。
- 520 :519:2007/06/21(木) 22:50:07 ID:LDnucUgq
- 書き込んでから 心斎橋 で乗り換えれば良いことに気付いた。(笑)
- 521 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:19:18 ID:G40Ejm6h
- >>519
南千里から山田まで歩いたって15分かからないぜよ?
- 522 :名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:57:32 ID:QrowJwX5
- >>514
同じ「ちかてつ」は「ちかてつ」でも
「地下鉄」じゃなく「近鉄」の方だよな?
- 523 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:53:53 ID:1rCMgPvj
- 【普段の主な利用区間】 千里山〜天満橋
【不通期間中の対応】 緑地公園〜梅田〜東梅田〜天満橋
遠回りだが、運賃は60円安くなるな。
- 524 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:39:24 ID:CkYg1etR
- なんかメインをJRや北急にして、阪急をサブにしても良さげな人ばかりな気がする。
- 525 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:46:05 ID:+pUcpN4d
- 京都線住民ですがおもしろそうなので書きます。
【普段の主な利用区間】 上新庄〜梅田
【不通期間中の対応】 瑞光四丁目ー大阪駅前(市バス)か
地下鉄瑞光四丁目ー東梅田(太子橋今市経由)
市バスのほうが70円安いので早朝深夜以外はバスを利用します。
- 526 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:43:26 ID:qE57/5NL
- 【普段の主な利用区間】 山田−大宮
【不通期間中の対応】 普通にモノレールで。でも定期運賃が2.5倍にorz
- 527 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 18:51:04 ID:4qsONHd5
- 今発車した北千里行き、1号線入線時に堂々と準急/北千里を表示していた。
証拠と記念の為に乗車時に準急表示を携帯で撮っておいた。
- 528 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:38:34 ID:KawAADs9
- 【普段の主な利用区間】伊丹ー北千里
【不通期間中の対応】 伊丹ー(市バス)ー大阪空港ー(モノ)ー山田ー(徒歩)ー北千里
距離的にはこっちの方が近いんだがな。
- 529 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:07:26 ID:4qsONHd5
- 千里中央から歩いたほうが早くない?
- 530 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 13:57:26 ID:aGPlMj4S
- 千里中央〜北千里は徒歩で20分
- 531 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:46:49 ID:6Q14ufvj
- これからの時期はキツイな
- 532 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:31:32 ID:afWiJo1Y
- 山岳路線なんだなこの路線は
- 533 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:14:35 ID:qRAAfw+u
- これから何十年代わりばえ無く千里線はあり続けるんだろうね。
- 534 :かえして!5200系:2007/06/24(日) 11:19:29 ID:/T6Td97V
- >>29
おじいさんだって、たまには回春館製薬したいさ。
- 535 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:20:34 ID:v+n/QEy7
- 山岳と言うより丘だろ。千里丘陵と言うし♪みどりの丘で〜という行もある。
ホンマの山岳線から比べれば本格度合いが全然違うがな。
- 536 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:30:13 ID:ZqubU8R9
- 千里山・・・・・・
- 537 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:42:51 ID:o/YrbJvP
- 千里線より、神戸線の方が山岳路線っぽい。
- 538 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:27:53 ID:/ghKe0cN
- >>537
この辺りでは、神戸電鉄じゃないか?
- 539 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:05:23 ID:7cQKex/p
- 朝は普通梅田行き10連は無理か?
- 540 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:06:37 ID:+af2xqsv
- >>539
ホームが対応していない
- 541 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:10:26 ID:6mjKKNl5
- 千里線って神戸電鉄以下だよね。
- 542 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:49:48 ID:73k9mLBB
- >>541
まるで負け組のようなお言葉
- 543 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 22:37:55 ID:onNbWvT+
- 千里線は以下でも以上でもなく千里線なのです
- 544 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 02:12:27 ID:wJxHlju3
- うちの婆さんは、いまだに「千里山線」という。
- 545 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:01:36 ID:yQnOfMtG
- 近所の婆さんは、いまだに「新京阪線」という。(京都線系総称して)
- 546 :名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:27:53 ID:YuK0qsCe
- 知ったかのバカは北千里線と呼ぶ。
- 547 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:49:52 ID:qCG6Fg1p
- 今日久しぶりに夜に千里線乗ったら
豊津の下り(梅田・天下茶屋方面)のホームの蛍光灯が明るかった
前からあんなのだったっけ
- 548 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:43:33 ID:Nfsn+0rk
- それについては私も気になってました。
この1週間やそこらで驚きの明るさにw
天六の南出口と同じですね。
- 549 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:42:34 ID:Cpo4IYCU
- というか酉のホームみたいだと思った
たまにしか酉乗らないけど、ホームあれぐらい明るいよな確か
- 550 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 16:34:29 ID:DMG0fCEJ
- age
- 551 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:18:28 ID:vpwTZ4X2
- 35歳の会社員です。
妻は27歳の女盛り・・・夜のほうも盛んな年頃です。私はそろそろ弱くなり2.3ヶ月に一度しか妻を抱けなくなってきました。
そんなある日・・・部長夫婦と温泉旅行に行きました。部長の行きつけの旅館を安く世話してもらい、2泊3日でくつろぐ予定でした。部長と露天風呂に入りくつろいでいると
「この風呂は、女湯がのぞけるんだよ・・・ちょっくら見に行くかな・・・へへへ」
と言って部長は岩影に消えて行きました。私は少しためらいましたが、スケベ心を出して後を追いかけました。
すると、部長が女湯をのぞきながら自分のペニスをしごいているのです。まずいところに来てしまったと思いながら私は別の場所から覗きました。
ところが・・・女湯にいるのはなんと私の妻なのです。部長は私の妻の裸を見ながらペニスをしごいているのです。部長を見ると、射精寸前でした。
「ううっううっ」部長のペニスから白い液が発射されました。部長は私の妻の裸で射精したのです。私は妻を部長に犯された気分でした。部屋に戻ってそのことを妻に話しました。
「いやーん、私なんだか変な気分だわ・・・」
そう言う妻の股間に手を入れると・・・愛液があふれ出しているのです。
「お前・・・部長としたいのか?」
「わからないけど変な気分なの・・・ごめんなさい」
続く
- 552 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:43:08 ID:2ryPr6bp
- >551
はずない!
- 553 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:32:24 ID:A5qUAHkN
- 千里線に新駅建設予定ある? 線路の両側に駅らしきものを建設してるけど…
- 554 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:33:32 ID:FQ+EbZGg
- >>553
どこで?
- 555 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:05:03 ID:TcLmF3Kq
- >>553
吹田〜下新庄のこと?
アレは、アンダーパスの工事だよ。
- 556 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:53:23 ID:rQoiO5BD
- 次の駅は、南吹田、南吹田
- 557 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 16:23:32 ID:USGd+Uy0
- 保守
- 558 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:57:42 ID:5FwyHCPq
- 引越ししようとしたが、やっぱり千里線から離れられない。
あのトロさがたまらないマゾなのかも。
- 559 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:01:37 ID:Clc3Ab7p
- age
- 560 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:11:20 ID:7Pimjjg8
- なんやかんや愛されている千里線。
本線と違って平和だ。
- 561 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:56:24 ID:UIqKAr1E
- 昨日の昼1時過ぎ天下茶屋行きに乗ってたら、
柴島を出てすぐに一度急ブレーキがかかった。
無理な横断でもあったのかなと思ってたら、
次は川の真上の鉄橋で完全に一時停止した。
何があったんかわからんけど初めての体験でした。
その後は遅れを取り戻すためなのか、
JRか!というぐらい猛スピードになりましたw
- 562 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:11:48 ID:qIIYw6Ja
- そんなに急がなくても、天六で時間調整できるだろうに・・・
- 563 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:12:18 ID:Y1oT34mI
- ところが天六でバトンタッチしてからも、
ものすごいスピードだったんですよ。
橋の上でけっこう長く止まりましたからね。
- 564 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:39:12 ID:3lsfdbl8
- 何で天六で交代した阪急の運転手は淡路でまたすぐに交代するんだ?
- 565 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:08:56 ID:2F54TxSW
- >>564
高槻・北千里→天六→淡路って行路なんじゃないの?
- 566 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:37:35 ID:LPQZukAY
- 本線になろうとしてなれなかった千里線
本線の器でもないのになってしまった宝塚線
- 567 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:16:21 ID:Y1oT34mI
- 今日の19時20分頃南千里駅で、
北千里行きホームから線路に降りて、
梅田方面ホームに渡っている馬鹿をみました。
- 568 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:21:40 ID:cbDghr89
- 何が目的だったんだろな
- 569 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:45:37 ID:NiZpYoaj
- >>567 その人ある意味千里線をなめてるんじゃない?
- 570 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:50:12 ID:cbDghr89
- 山田のように、ホームと同じ高さに改札がある駅ならやりたくなるのもまあわかるんだが
南千里でそれをやる意味がわからん
>>569
嵐電でなら何度か見たことある
千里線は嵐電並かw
- 571 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:56:32 ID:2HUYFsjM
- 暑いと駅で妙なテンションの輩をよく見かけるなあ。
- 572 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:14:21 ID:mU4VGZjx
- >>567
上りホームと下りホーム間違えたんじゃないの?
- 573 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:41:35 ID:z03GF4dr
- http://ranobe.com/up/src/up198497.jpg
この男に体で払わされました。だからこうやってさらし者です。 大阪タト大です。
- 574 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:14:24 ID:ZbRcrqHv
- >>572
たぶんその通りで間違えたんだと思う。
渡った後向こうでベンチに座ってたから。
でも階段登ってきて1両もいってないぐらいのところだったし、
普通それぐらいなら戻ると思うよ。
びっくりしたわ。
- 575 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 09:26:21 ID:OUXeHExQ
- >>570
格差社会の宿命
- 576 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 09:47:35 ID:Af//ZxBW
- ほす
- 577 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:08:58 ID:IGvMwqlS
- >>575
そんな社会存在しません。
存在するだと?
滅亡しろw
この言葉はとっとと消えてなくなったほうがマジでいいぞw
小学生の社会科離れが進んだらこの言葉のせいだ!
- 578 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:17:57 ID:b0SxELjE
- といつもの格差社会反応厨が申しております。
つか一々反応するなや! スルーしとけ!
- 579 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:18:11 ID:OUXeHExQ
- >>577
日本語でok(ry
仮に言葉がなくなろうと格差社会自体はなくなりません
- 580 :名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:13:19 ID:na6LewOk
- >>577
スレ違いじゃカス!
- 581 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:45:18 ID:9reaTkjr
- 柴島を準急が通過する時って本線のメロディーと一緒?
- 582 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 14:15:10 ID:LLqSgwGn
- >>581
どうだろ?
堺筋準急の1本前の電車に乗れれば聞けるな。
今度行ってみるかな。
- 583 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:31:02 ID:Kr0P5M/B
- 淡路が立体交差になったら今みたいに京都方面逝きと北千里逝きの到着ホームが同じってことなくなるのだろうか。
そりゃ不便だ。
- 584 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:16:32 ID:ZxI0ctlk
- >>583
http://osaka.cool.ne.jp/popli/hankyu3.htm
到着ホームは同じみたい
- 585 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 03:42:23 ID:8PcpuUR8
- だが出発ホームは異なるw
- 586 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:39:18 ID:46cYwKUG
- てか高架化工事進んでるの?
- 587 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 17:30:57 ID:98DtK7ds
- 淡路の土地が少しずつ買収されている
- 588 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:31:52 ID:sRuhMnDv
- >>587 すべて買収済み。後は区画整理の仮換地先への移転のみ。予算の執行待ち。
周辺部分より移転が進捗中。
- 589 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:53:37 ID:Sllv02r7
- >>588
へえ進展はあるんだ
- 590 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:24:49 ID:p5GmvLQr
- 淡路はうまく行きそうだね
- 591 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:42:42 ID:ZmiVriqg
- 下新庄の完成図を見るとかなり高い所にホームがあるので
新幹線の上を通るのは想像できるが、逆方向ではあの高さを維持して
神崎川を渡るのだろうか? 吹田と下新庄の高低差が気になる。
吹田側から考えると、勾配を登りながら神崎川を渡らないと、
渡った後、あの高さ迄登るのは無理なんじゃないかと思う。
- 592 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:32:24 ID:DmdyD0T8
- 吹田下新庄間も途中までは高架になるんじゃなかったっけ?
- 593 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:13:18 ID:sNQ+aG+E
- 新幹線の上を通りJR京都線の下通るのだから何処から高架になるかって事じゃ?
現状でさえJR京都線をくぐってから勾配を駆け上がるのに下新庄が高架になると
神崎川の鉄橋の位置が今の高さではキツイだろうね。なんかジェットコースターの様な線形になりそう。
- 594 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:20:55 ID:cclSM9TV
- 旧吹田駅跡(米安ビリヤード裏)辺りから高架が始まる。1000分の33勾配で上るそうだ。
ちなみに崇禅寺はJR高架を超えたところから勾配が始まるからあの駅の形にしかならない。
- 595 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:07:40 ID:sNQ+aG+E
- 京都線は梅田から淀川を渡ってそのまま下らず高架を維持して御堂筋もJRも越え
また新幹線もJRも越え国道も越え南千里まで高架にすればOK?
- 596 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:00:17 ID:G7BBhJbU
- 日本語でおk!
- 597 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:19:22 ID:P1lGbZrG
- 代弁してくれ
- 598 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:29:53 ID:8sM2komu
- 崇禅寺は半高架になるのか?
- 599 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:45:08 ID:tcLEGNIx
- 8800系の止まるときの、ガッタンはいったい何?
寝てたら投げ出されそうになり目が覚める。
- 600 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:29:41 ID:f+3OLVwL
- >>595が金を出せばオールおk!
- 601 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 09:47:57 ID:cHns4ndX
- >>600
せいぜい出せてジオラマ。 (´・ω・`)
- 602 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 09:49:31 ID:cHns4ndX
- >>599
8800系とは8300系の中間車輌?
- 603 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:09:59 ID:P+6mOZ8t
- >>592 あのカーブなくなるの?
- 604 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:12:49 ID:vTCdmA92
- >>602
8800系といえばあのでかい車内表示電光掲示板のあるやつじゃないか?
- 605 :ds:2007/07/10(火) 22:34:03 ID:QlY4OjPW
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57444826
- 606 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:50:45 ID:zGE432gJ
- 8800系ってどこの脳内阪急電車?
- 607 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:28:44 ID:SgD6+czg
- >>606
マジレスすれば8300系の中間電動車
- 608 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:23:03 ID:gNV6rsMS
- >>605
千里線じゃもったいなく使えない
- 609 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 00:19:42 ID:l/XVt2Ni
- >>608
京都に行くにも神戸に行くにもちょっと足りないw
- 610 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:59:07 ID:qvYqtOpr
- 落ちかけてるから上げ
- 611 :千里線廃線:2007/07/13(金) 14:42:58 ID:gsZkbWTv
- 阪急千里線 天神橋筋六丁目
堺筋線 接続するな。
関大廃校しろ。
- 612 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:23:12 ID:EOP2yRKG
- >>611
廃校となれば千里線の収益が激減しますが?
- 613 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:34:12 ID:Vj6nDhTU
- >>611
もし廃校になったら完璧に負け組になりますが
- 614 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:59:14 ID:wIe1mglf
- それにつけても関大一高生のマナーの悪さよ。
- 615 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:21:31 ID:IoUt4Btz
- 淡路の高架建造物の建設開始はいつになるんだろう
- 616 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:50:46 ID:fgLuuVzp
- 予算のつき具合によって変わる。
早くて3年くらい?
- 617 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:09:19 ID:2soMMkAm
- >>614エリートでもちょい悪だからね
- 618 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:36:29 ID:IoUt4Btz
- >>617
エリートwwww
それはギャグのつもりで言ってるのか?
- 619 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:13:24 ID:NK5uHa4r
- >>614
一つだけはっきり確実にいえることがある。
共学になる前はもうちょっとちゃんとしていた。
- 620 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:15:44 ID:DlpKg8zu
- あげときます
- 621 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 19:38:46 ID:v45Pr4s8
- 保守
- 622 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:55:36 ID:w7phLsvH
- hossu
- 623 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:23:09 ID:KBklDWxv
- 阪急そばはどこの駅で食べても一緒?
食べ比べしたことある人いますか?
- 624 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:56:10 ID:gHV/enEJ
- 今日南千里8時4分発天下茶屋行の到着ベルが通過用になってた。
なんでちょくちょく間違えよるん?
- 625 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 07:19:48 ID:tkWiKWkl
- 何らかの法則があるかもw
- 626 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:37:44 ID:PCsbSerN
- アイデントラ
- 627 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 18:39:33 ID:6IVuR6wa
- >>624それは本線のメロディーと一緒なの?
- 628 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:49:06 ID:tkWiKWkl
- 今朝めっちゃくちゃ外側が汚れまくりの電車に乗った。
ちゃんと洗車してくれよ〜
- 629 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:52:14 ID:tkWiKWkl
- >>624
南千里ではたまにあるよね。
通過しますってアナウンスが流れて、
えっ!?
そんなんあるんやと思ったら普通に電車が止まるw
- 630 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:02:50 ID:C1fuZGw5
- >>629
新伊丹でもたまにあるぞ
いつものエラーかと思って電車に近寄ったら本当の通過だった
- 631 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:45:44 ID:zqgV5P4I
- >>628
台風が来た日からすごい汚れてるよね
特に8300系の先頭車がひどかったw
なんであんなに汚れるんだろ?
- 632 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:55:48 ID:C1fuZGw5
- >>631
強風でほこりが巻き上げられてその上
雨で車体が濡れてるからその汚れがくっつきやすくなっている
さらには台風が塩分も運んでくるから車体がベタベタになってる
窓ガラスも気持ち悪〜い汚れ方になる
- 633 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 13:32:57 ID:zA5O6zwe
- >>631
普段から8300系は他の車両より汚れが目立つ気がする。
- 634 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:22:24 ID:THif6m4z
- さすが8300系。うむ
- 635 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 02:04:43 ID:GHjES32j
- >>627 ♪ちゃらりら り〜ん ら〜ん
- 636 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:33:51 ID:V70D7Pj2
- あげときます
- 637 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:58:47 ID:+ABEEM8G
- >>627
同じ
- 638 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:42:05 ID:dE6aW75i
- >>637 ガ単語トン
- 639 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:59:30 ID:kBDYP2P9
- あげときます
- 640 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:52:34 ID:Z+ZNzVbf
- >>633
それC#8301か8401じゃないか?
二両目以降と比べても明らかに汚れが激しい。
インバータの周波数がホコリをひきつけやすいんだろうと勝手に思ってるが
- 641 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:11:17 ID:vGgr+vlw
- age
- 642 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 14:47:18 ID:adiRF+m6
- せめて千里線も直線らしいところは100キロ行けよ。
- 643 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:42:20 ID:8QhDyWzy
- 無駄な信号待ちや駅の停車時間が増えるからやだ。
- 644 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:03:51 ID:xosnRbHH
- age
- 645 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:26:15 ID:Tg1i4oIC
- >>642
100キロ出せ、とは言わんが、
せめて他社並みにキビキビと走ってほしいな。>千里線
実は、千里線は阪急で一番(低中速域)加速で有利な形式が集まってたりと。
あの3300系(8連=6M2T)を筆頭に、5300系(8連=6M2T)、8300系、66系(後期)といった
堺筋乗り入れ対応編成が多数。
だが、現実は、お隣の関連会社が高速に感じるくらいの鈍足ぶり・・・・○| ̄|_
- 646 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:28:35 ID:w6qA/LPb
- 北千里から梅田って果てしなく遠く感じるもんな
- 647 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:04:39 ID:+twSW4Rx
- 淡路まではまあ慣れればそこそこあんなもんだと思いますw
淡路から梅田の方が意外にカーブがひどくて時間がかかってると思う。
- 648 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:36:10 ID:q6cAhCjL
- >>645
直線だからか隣の方が速いねww
千中〜梅田19分
北千里〜梅田30分。
後者は差が結構ある。
御堂筋の方が電車多いし
俺は初めて北千里に来たとき、そこが千中に割と近いことに気づかなかった。所用時間が結構違うからね。
千中が近いと気づいてからは千里線使ってないな。
- 649 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 05:57:40 ID:o9WrbuDA
- >>647
明治大正期に出来た淡路〜千里山は民家や谷の間を通っている為にカーブが多いが、
淡路〜梅田は平地だけど大阪市内に出るには明らかに不自然なルートででているから。
カーブがあっても減速を必要とするものはないので(十三の北側のは入駅も
兼ねているから除くけど)、実際は遠回りが原因。
- 650 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:30:46 ID:qmiHtcQq
- >>648
運賃が全然違うから今でも千里線を使う
90円の差は大きい
- 651 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:06:53 ID:JQvfngtp
- Age
- 652 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:31:03 ID:0yF/der2
- 南千里から淡路の間
ATSで70制限がかかってるね
- 653 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:15:40 ID:naYPThkl
- >>652
それが千里線の常識。
クオリティ阪急w
- 654 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 01:37:03 ID:Ow7sqwtb
- DQN大生はろくな奴いねえな。フィギュアスケートに現を抜かして頭でなく芸で入学した織田信長の末裔と吹いてる織田ガッパ。(正面から見ると異常にでかい口が河童を彷彿させるから)
泣いても許さん。二十歳過ぎて大人なんだからな。少々名前が売れたからって自惚れるな。
こんなボケを庇護するなDQN大め。ブ男でも入れるDQN大。
- 655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:14 ID:4582KM8G
- カーブをなくせ!千里線
- 656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:38 ID:nM1i+eMr
- 私は箕面出身なんですが16歳から22歳位まで南町の人と付き合ってました。歌詞とは年齢がずれますが中村あゆみの翼の折れたエンジェルを聞くと当時の事を鮮明に思い出し心がキューンとします。私にとって千里は青春そのものです。
- 657 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:47:53 ID:CgjFW0p4
- 厳密に言えばカーブしてるのは千里線ではあっても、
千里ではないんだよね〜
- 658 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:09:05 ID:9ibaPIa40
- >>654
今日はそこのオープンキャンパス??
○大前で大量に乗ってきてドアの前をふさがれた。
吹田で降りようとしたけど、奴らドアの前から動かんかった。
だから、押し出して出てやった。
そこの大学がDQNなんではなく、行こうとしている時点からDQN。
まぁそれを補正できんのもどうなんだかね
- 659 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:38:04 ID:UJzikoiJ
- 本・近・関
- 660 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:05:19 ID:fu4wg05N
- 30年以上昔の話で恐縮だけど、ザ・ムッシュの「はじめての駅」って曲の
今で言うミュージックビデオの映像が南千里だったな。
当時消防だったがレコード(\500だった…orz)買っちゃったよ。
- 661 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:54:35 ID:GeFADJ8E
- 格差社会の負け組保守
- 662 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:43:09 ID:3/1ev/qz
- あげ
- 663 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:59:53 ID:irO4gfse
- PLの花火始まったな。千里山だが、音がよく聞こえる。
以前八尾市民に吹田でも聞こえていると話したら信じてくれなかったが
(八尾では聞こえないらしい)、実際どこまで聞こえてるんだろう。
- 664 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:25:18 ID:GaFePoPC
- >>663
窓を開けたら茨木市住みの俺にも聞こえる
- 665 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:03:59 ID:syvoDKNq
- 富田林に住んでいた時は毎年家で楽しんでいたなあ。駅に続く大行列や車の大渋滞を横目に。こっちに住むようになってからは遠くて行く気さえ起きない。阿倍野ですら遠いわ
- 666 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:45:38 ID:yEgG4CEl
- 666get
- 667 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 09:41:28 ID:jozz/Ldk
- age
- 668 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:34:39 ID:EYkbVNRi
- 北千里〜山田のスピードうpキボンヌ
- 669 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:37:17 ID:ROZg3irW
- あの間だけスピード上げてメリットあるの?
- 670 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:16:55 ID:iG5n0f4x
- >>668
北千里から出ていく車両を待つ関係上遅いのは仕方ない。
ダイヤ改正を待て!
っていうか、出線待ちがなくなるときは1時間あたりの本数が減るとき・・・orz
- 671 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:03:58 ID:wNoKdIMl
- 南行き、淡路で信号待ちはなんか非効率じゃね?
その分北千里での発車時刻を遅らせばいいと思う
北千里の引込み線利用すればできる
1両ぐらいは運用が増えるかもしれんが
- 672 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 05:34:57 ID:1jg5O2tX
- 上ゲ
- 673 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:20:25 ID:KQ9wYJvc
- >>671
もしくはさらなるスロー化w
- 674 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:55:33 ID:azBXSYMZ
- しかしよくよく考えたらJRローカル線の85km/hより遅いんだな
- 675 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:01:38 ID:aUOHvPT+
- JRのローカル線は駅から駅までが遠いからね。
- 676 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:51:34 ID:IZBeyIal
- 関大前ー豊津はスクータよりも遅い。
- 677 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:08:56 ID:jIGDDwEv
- 豊津〜千里山間は確かにスクーターなら楽勝。
但し乗用車は交通量ぼちぼちあるから勝てない。
- 678 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:28:37 ID:lIB7rGeh
- 淡路近辺は駆け足でも勝てそうだな。
- 679 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:41:47 ID:PqUBUQpd
- そこで自転車の登場ですよ
- 680 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:50:29 ID:gRe6/ewK
- てかJRは大阪〜京都まで14駅しかないんだね。
- 681 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:01:04 ID:Q0EVGkuN
- 〈〈679
数年前の下新庄-柴島で見たことある。淡路挿んじゃダメだろけど。
- 682 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 03:16:41 ID:OvhAamcB
- 地下鉄日比谷線とええ勝負や
>>678
それなんて探偵ナイトスクープ?
- 683 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 07:34:02 ID:cgh1wWHH
- >>675
そこで飯田線ですよ
- 684 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:23:43 ID:MLW17g+S
- 阪急千里線使った後に大阪モノレールに乗るとその速さに感動する。
- 685 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 17:33:20 ID:2ukulGn4
- >>684
時速70km/hで?
- 686 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:18:36 ID:3+zjuKpc
- 中国自動車道の上を走るモノレールの遅さに絶望する
- 687 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:39:09 ID:SKetS/vi
- モノレールより風神雷神の方がはるかに速さを感じたけど。
- 688 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 03:02:05 ID:8lL0KwqQ
- 風神雷神よりモノレールの方がはるかに高さを感じたけど。
- 689 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:13:40 ID:wi1XtUiP
- 風神雷神より阪急バスにエグい弾かれ方した人みたけど
- 690 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:21:38 ID:so6KjGMx
- 18時・19時発、(十三除く)有効列車となる駅
00 通勤特急 高槻市・(上牧)・(水無瀬)・(大山崎)・長岡天神・(西向日)・(東向日)・(洛西口)・桂・(西京極)・西院・大宮・烏丸・河原町
02 普通 南方・崇禅寺・淡路・上新庄・相川・正雀・南茨木・茨木市
06 普通 千里線・南方・崇禅寺・淡路・(上新庄)・(相川)・(正雀)
10 快速急行 淡路・(上新庄)・(南茨木)・茨木市・(総持寺)・(富田)・高槻市・(上牧)・(水無瀬)・(大山崎)・
長岡天神・(西向日)・(東向日)・(洛西口)・桂・(西京極)・西院・大宮・烏丸・河原町
13 普通 (千里線)・南方・崇禅寺・淡路・上新庄・相川・正雀
17 準急 (千里線)・南方・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・(総持寺)・(富田)
梅田からの20分あたりの有効列車数 ()付きは乗り換えありの有効列車数
十三 6
南方 4
崇禅寺 3
淡路 5
千里線北 1 (2)
上新庄 3 (2)
相川 2 (1)
正雀 2 (1)
南茨木 2 (1)
茨木市 3
総持寺 (2)
富田 (2)
高槻市 2
上牧−大山崎 (2)
長岡天神 2
西向日−洛西口 (2)
桂 2
西京極 (2)
西院 2
大宮 2
烏丸 2
河原町 2
- 691 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:22:53 ID:9YW7JNYn
- >>685
阪急千里線では殆ど出せない速度だなぁ。。。
- 692 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:07:29 ID:Vyo7DJ1j
- >>685
モノは80でしょ。確か。
- 693 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:12:50 ID:LImQOm8P
- モノは70か75kmじゃなかったか?
千里線は確か80kmだが、千里山以北でしか出せない
- 694 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:24:54 ID:913TUEew
- 千里山-南千里でもそんなに出てるの見たことないです。
いつも66-67キロぐらいです。
- 695 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:03:04 ID:SMVMOsTn
- 確かに、軽く流すって感じ
- 696 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:24:35 ID:9YW7JNYn
- >>692
>>693
多分軌道法の範囲で70じゃない?
まぁいずれにしろ千里線よりは速いな。
- 697 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:16:28 ID:LKNBFezc
- モノは75でした
メーター見てると
- 698 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:24:52 ID:f1R1CHZd
- あげときます
- 699 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:43:34 ID:YlcSkPYR
- 北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●●●−●−●−●−●準急
●●●●●●●●●●●普通
- 700 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:33:53 ID:ERG9sXUz
- 準急作るならこっちのほうが良いかと
北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●●●●−−●−●−●準急
●●●●●●●●●●●普通
- 701 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:51:33 ID:vYXNUTn2
- 確かに。
朝の千里山通過はありえないな。
- 702 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:53:08 ID:yCblJ4YO
- 北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●●●←←←←←●−−準急 (3/h)
−−●●●●●●●●●普通 (6/h)
夕方ダイヤ。
何とかして南千里に折り返し中線作れないの?
土地はありそうなんだが。
- 703 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:22:32 ID:Idi2ojqn
- 急行がないのに準急もないのでは?w
京都線の急行も高槻市以降は各駅停車なので、
千里線の普通も実は急行だったり。スピードは違うけどw
- 704 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:25:01 ID:Zrr1G8Jg
- >>703
京都線には急行ないけどな
- 705 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:12:39 ID:yCblJ4YO
- >>690
総持寺富田と似たような水準だな…
- 706 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:07:31 ID:BvZHQPPx
- >>702
良く見たら、山田・北千里は一時間に3本・・・
ボツだな
- 707 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:14:09 ID:iuV3lIVo
- 1 XX:XX 準急 梅 田
| 停車駅 千里山までの
| 電車が発車します
- 708 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:49:30 ID:fdjoD7kg
- 淡路駅で・・普通 北千里
関大前 山田へは準急が先着。
- 709 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:02:40 ID:d79ABeTe
- >>704
細かい奴だな。いいたいことわかるでしょ?
- 710 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:43:48 ID:YHVIoEtf
- 北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●●●−−−−−●−● 準急 (3/h)
●●●●●●●●●●● 普通 (3/h)
−−●●●●●●●梅田 普通 (3/h)
これなら現行夕方ダイヤに組み込んでも無理がない
南千里さえ工事すれば
でもこっちの方がいい
北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●●●−−−−−●梅田 準急 (3/h)
●●●●●●●●●●● 普通 (3/h)
−−●●●●●●●●● 普通 (3/h)
- 711 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:25:22 ID:8xzo9mvu
- 北山南千関豊吹下淡柴天
千田千山大津田新路島六
●−−−●−−−●梅田 急行 (3/h)
●−●−●−●−●−● 準急 (3/h)
●●●●●●●●●●● 普通 (3/h)
でいいよ
- 712 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:29:53 ID:szB4Oerz
- 関大前に止めるとかいうのはさてはバカン大生か?
奴らは普通で十分
- 713 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:06:12 ID:mPQWAk6b
- >>702
梁を外側に伸ばせば上下線とも8両対応の折り返し線は可能だと思う。
(北側貫通はエレベータがあるから無理)
ただ駅舎に耐久性があるかどうかは謎。
- 714 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:22:32 ID:uiYNdpME
- 昔々は南千里駅の梅田方面行きの
ホームの東側にも線路があった
あそこに線路を復活させて
駅の大阪よりに渡り線つくれば
折り返し運転できるよ
しかし、南千里折り返しなんて
なんのメリットも無い気がする。
- 715 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:38:39 ID:szB4Oerz
- 急行なんかいらないから、
下新庄を出て淡路の手前での信号待ちを無くしてほしい!
待たなければならないにしてももっと時間を短縮してほしい!
ダイヤ変更で対応できるよね?
あとは淡路に着いた時の京都線から来る電車との待ち合わせで、
こちらが先に着いてるのに2本も見送るのは我慢できない!
最悪2本待たざるを得ないとしても、
2本目よりも先に発車させてよ!と強く思います。
- 716 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:18:00 ID:PvCSK8JF
- 南千里の南改札作るとかいう計画はどうなった?
- 717 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:54:07 ID:KuIz9SSg
- age
- 718 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:30:06 ID:I9T0O9wq
- >>715 もう少し我慢しろ。何年後には少しは無くなるだろう
- 719 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:36:28 ID:SU+/XaZP
- 千里山駅手前の踏切を何とかしてほしい
- 720 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:56:54 ID:foVc4BSY
- >>715
一つ前のダイヤで千里線がかなり優遇されただけに今回は酷いよね。
>>719
踏み切りはそのままになるが、駅周辺に自動車を入れない計画があるらしいよ。
なんでも迂回道路を作るとか。
- 721 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:05:45 ID:sgY3Chps
- 改正以後、梅田で北千里行に待たずに乗れる確率がだいぶ低くなった気がする。
新旧のダイヤを比較したわけでなく、普段利用していてそう感じるんだが、気のせい?
- 722 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:49:27 ID:x/o1/5fG
- >>720
そういや「まち懇」って小冊子に文化踏切の対策について書いてあったな。
今は千里山を離れてしまったが、進展ある?
- 723 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:59:12 ID:0/gJkoJe
- >>703
万博の時の千里線準急は?
- 724 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:59:39 ID:nCYUL2wF
- >>722
進展の気配は全くないよ。
まだまだ、構想の段階かと
- 725 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:29:16 ID:KX2VSbD2
- とりあえず豊津と関大前は一つの駅にしてカーブの改良をしてほしい。
- 726 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:43:10 ID:jjuBGyqx
- 北行きの北千里手前、南行きの淡路手前を改善するだけで
それぞれ1分ずつ(南行きは2分?)短縮できそうなもんだが。
工事に金が掛かるわけでないし、次のダイヤ改正でやってくれ!
- 727 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 07:48:18 ID:lNf55dV/
- age
- 728 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:38:18 ID:ohQMNMmV
- >>726
南行きに関しては千里線が遅れても本線に影響が出ないようにするための
余裕時分も兼ねているので、難しいかと
- 729 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:24:25 ID:h5rq7tbz
- いまさっき物凄い勢いでおばちゃんが関大前駅で怒鳴ってた。
駅員さんかわいそう…
時間ないならどなってないでとっとと電車乗れよ
- 730 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:16:07 ID:/C7IEhRg
- 北行きは北千里駅の@番ホームを降車専用にしてA番ホームを乗車専用にすれば解決します。折り返しは延伸用の線路ですればおk。
準急の新設は待避線がない「せとでん」(名鉄瀬戸線)が急行・準急4本/H,普通4本/Hで運用している事を考えれば不可能ではない。
ここからはスレ違いの話になるけど,「せとでん」と言えばAL車の6750系の釣り掛けのモーター音。その6750系もあと3・4年で全廃になるので釣り掛けのモーター音が聞きたかったら今のうちに乗り鉄しておいたほうがいいよ。
- 731 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:33:25 ID:3cslyoyI
- 新型の券売機なら定期を継続して買えるんでしょうか?
入れては見たんですがこの定期はダメですと吐き出されましたorz
磁気カードだとだめなんでしょうか?
- 732 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 08:57:57 ID:2NEzWALo
- >>729
千里線にもそんなババアがいたかorz
- 733 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:42:28 ID:cSSpdg8i
- >>731
継続なら券売機でも購入できるはずだけど。
なんでかな・・・・
磁気とかは関係ないよ
- 734 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:17:40 ID:XNHJ9LRM
- >>728
京都線がいつも遅れているから引っかかってる
下新庄を時間通りに出発しても
淡路には1分遅れで到着なんてよくあること
- 735 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:30:48 ID:3cslyoyI
- >>733
レスありがとう。
先に定期券というところにタッチしてからでないと、
吐き出されてしまうようでした。
何とか買うことができました。
>>734
京都線は変に増やしたからいつも遅れるんだと思うんですよね。
それにしても千里線の待たされ過ぎはひどすぎるよ。
- 736 :名無し野電車区:2007/08/23(木) 11:18:35 ID:AHOSXren
- おっとと
- 737 :名無し野電車区:2007/08/23(木) 17:33:13 ID:TO34FDmg
- 昨日、南千里で降りたんだけど、改札前のアズナスで週間実話の
エロページ(ヌード)を立ち読みしてた小学生のガキ!
近づくと必死に隠してたけど、丸見えなんだよw
あと、お〜いお茶に阪急駅名ストラップがおまけでついてたので
ひとつ買った。アズナス限定もんかな?
- 738 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:48:32 ID:t61qNYy4
- エロガキ晒しage
- 739 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:57:15 ID:OnjEyE3t
- しかし、このスレは平和。
- 740 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:36:32 ID:gcBJ5keo
- 羞恥心があるだけまだ可愛いじゃないかw
そうやって大人の階段をのぼっていくんだな
- 741 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:10:21 ID:GstsD6/e
- 小学生のくせに週刊実話なんてw
変な犯罪を起こすような大人にはなりませんように。。。
何でわざわざ駅で立ち読みするんだろうな、
本屋に行った方がいいと思うのだが。
- 742 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:29:46 ID:lTpPMZI2
- 俺は数年前、塾帰りとおぼしき消防が電車の中で堂々とエロ漫画雑誌を読んでいたのを見て唖然とした。
奴は南千里で降りて行ったが今はエロ高校生になってるんだろうか…。
- 743 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:37:04 ID:Dch1yrSA
- 小学生なら竹薮か河川敷で拾えよな
- 744 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:17:07 ID:QH1avHZb
- >>743
竹薮で拾えというところが千里線スレにふさわしい
- 745 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 05:30:53 ID:Em4/WaVl
- エロ雑誌を拾う、店でドキドキしながら見るって言うのも良い想い出ですよ。
俺が初めて見たAVは、南千里〜千里山の陸橋の掛かっている所の竹やぶで
拾ったものだった。40本くらい箱に入れて捨てられてて、数回に分けて家に
持って帰ってやったww まったく性的な事に関心がないのも不健康だが。
- 746 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:13:36 ID:LAkeBCFh
- 関大生の落し物だな
- 747 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:25:58 ID:IPRz0E8g
- 昔小野原西でエロ雑誌拾ったなあ
今はすっかり竹薮も切られてしまった
- 748 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:02:42 ID:3BX9KJvp
- 淡路駅周辺を高架下するなら淡路〜下新庄間に堺筋線折り返し用の留置線を新設してほしい。実現すれば天六折り返しを淡路まで区間延長する事も可能だし淡路で折り返す事により京都線や千里線(北千里方面)への接続も便利になるんだけど大市交にその気がないんだろうな。
- 749 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:42:35 ID:vmRLZLOb
- >>748
それは阪急側の問題だな。
大市交は関係ないよ。
- 750 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:58:02 ID:iq0lnwgh
- そうですね。大市交は天六までだもの。
淡路の手前の買収終わったフェンスの中で、
犬と戯れていらっしゃる人がいますけど、いいのでしょうか?
駅周辺だとまだフェンスの間でも建物が残ってるところがけっこうありますよね。
あと何年ぐらいしたら工事が始まるんでしょうか?
- 751 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:35:05 ID:7p+JswTc
- >>748
淡路より先まで天六折り返しを延長すると、
本線の支障時間が長くなるからだめだと思う。
淡路に六号線つくってそこで折り返せばおk
そんなスペース無いけどな
- 752 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:39:20 ID:+yBJe93m
- でも最低限前のダイヤでは割とできていた気がするから
北千里の発着時間は調整してほしいよな。
下新庄を出て淡路までが長いからなあ・・・
- 753 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:36:55 ID:67Nq0EJ5
- 千里線にある、そば屋は豊津だけだったかな?
- 754 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:50:46 ID:wq0nVMzZ
- ホムペに載ってへんか
- 755 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:37:57 ID:EHewC2LA
- 阪急そばのこと?
それなら千里山と南千里だけじゃない?
- 756 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:43:48 ID:wSYYbBYT
- >>750
下新庄の線路沿いのフェンスだな。フェンスの前の家の犬ころだろ。夜中も走りまわってるよ。
不法侵入・不法占有はあの地域の文化ですから
- 757 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:10:00 ID:IajYZ6CN
- おおさか東線の開業が阪急千里線に及ぼす影響を考察せよ。
- 758 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:19:21 ID:wq0nVMzZ
- 無問題
まったく影響なし
- 759 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:37:00 ID:EcFjn1Np
- そもそも千里の人間は河内なんかに行きません。
- 760 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:47:33 ID:dSivI9kF
- それよりも西淡路駅というのはいつできるんだね?
- 761 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:12:58 ID:vkO247Ib
- 淡路が10年以内に完成する確率は?
- 762 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 13:07:51 ID:jSIEGwaZ
- 淡路周辺の高架工事が進まないからって、阪急のヤル気のなさを責めるのは筋違いもいいところ。
高架化は都市計画。事業主体は自治体。使われる金はほとんど税金(阪急もちょっとは出すが)。
自治体に金がなきゃ進まないのも当たり前。阪急が自前でる義理も権利もない。
- 763 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:27:07 ID:vqU+5DQ/
- 淡路の列車案内がLEDに交換か
こりゃ高架までは長そうだ……
- 764 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:42:03 ID:YEFJcKJ4
- age
- 765 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:36:19 ID:XTmQ6TRt
- 梅田から河原町行きの普通に乗ったんだが、
南茨木で人身事故のため十三手前の橋の上で二十分以上立ち往生…。
あ、今ようやく警察の停止手配解除だ。
俺淡路から千里線に乗り換えるから本当に無駄な時間くってる感じ。
目の前の座席でだらしない大学生が阿呆みたいにスペースとって座ってるのに、こちとら立ち詰めだしなー
ちょっとイライラ
- 766 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 02:45:55 ID:f1ipzOl9
- 下新庄のホームの南側にある全体がピンクで緑のメルヘンチック?な手すりのある建物。
こんなところにラブホテルか??下新庄も変わったな、と思ったら、どっかの社宅だった。
こんなアパートに1人暮らししたくな〜い
- 767 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:39:32 ID:NVq3WMw9
- 豊津の踏切、無理やり渡るヤシなんとかならんの?
急ブレーキでガクンのあと、車内アナウンスで踏切だって。
- 768 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:43:17 ID:U/7axpU7
- 豊津のホームの照明はあそこまで明るくする必要があるのかな。
上屋の軒にすき間なく蛍光灯が並んでるが、あれは以前からあったっけ?増設した?
- 769 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:13:43 ID:MIi5X4XN
- 明るくなったという書き込みが多数だから増設したんじゃないかな?
南千里の北千里行きホームにも自販機が設置されているのに今日気づきました。
- 770 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:17:14 ID:caTw2QGo
- 千里線と北大阪急行・地下鉄御堂筋線は関東系競合路線
- 771 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 19:41:57 ID:O2sti1GO
- age
- 772 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:43:32 ID:qXH0GJoo
- 阪急そば、リーズナブルでいい。ごはんもそこそこ旨い。
- 773 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:22:02 ID:U0N9txxk
- 女の車掌さんで声は大きくてハキハキしてるのはいいと思うんですが、
たまに「扉が閉まります」の声がデカすぎて一瞬ビクッとなる時があります。
車内と車外で声の大きさを変えるなりしてほしい。
ベテランのおっさんはボソボソ喋っているようでもちゃんと聞き取れるのはさすがやね。
- 774 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 18:37:05 ID:vycYMG6r
- 柴島と崇禅寺。勝ってるのは柴島?
- 775 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:13:05 ID:p1nTHgoD
- 崇禅寺だろうな。腐っていても、本線の駅やし。
- 776 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:22:01 ID:d8uCJTFr
- >>775
新大阪東口付近の事務所に行くのに案外便利だったりするからな。
>崇禅寺
- 777 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 18:27:39 ID:/vtX2gMD
- 2005年度乗車人数
乗車(定期)
柴島 1,615(1,065)
崇禅寺 2,142(1,080)
- 778 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:27:58 ID:yYRDXvph
- ( ゚∀゚)o彡゜統合!統合!
2010年 阪急千里線に2駅を統合し、「崇禅寺柴島」が誕生!
これで本線ダイヤが平行に近くなっていいかもな。
- 779 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:37:31 ID:rJy7jXFa
- 柴島はくにじまスポーツの為にある。
9時にポーツマスを並び替えるとくにじまスポーツ
- 780 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:11:01 ID:KZiLlOj6
- >>779
隣の客はよく柿食う客だ?
- 781 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:22:31 ID:VTLsSrid
- >>778
「飛鳥前」でいいじゃんうわっなにをするやm
- 782 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:26:04 ID:hDxI6ues
- 崇禅寺はかつての名鉄河和線の椋岡のように普通通過駅でいいんじゃねえの(笑)
停車するのは1時間に1本の河原町ゆき普通で充分でしょう。
それに椋岡だって阿久比まで歩いて行けるように崇禅寺だって淡路まで歩いて行けるじゃないか。
- 783 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:02:31 ID:hoo63LAO
- 冗談抜きで統合したほうがよさそうだな。
んでもって千里線の電車は通過。
- 784 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:30:07 ID:/wjv9nNt
- 統合したらめちゃくちゃ広い駅になるぞ。
>>782
それをいうなら下新庄も歩いていけるぞ。
- 785 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:24:03 ID:kexfLMyP
- 柴島下水処理場?がなくならないとね。
下新庄は神崎川周辺の吹田市民も結構使ってるから、なくなるとまずいね。
- 786 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:29:35 ID:re369DyV
- 駅の中庭に下水処理場があるなんて素敵やん
- 787 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:28:09 ID:dSo/x1nF
- あれ浄水場だと思ってた
- 788 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:00:27 ID:5WTNpAfu
- 浄水場は毛馬の方かな
- 789 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:14:10 ID:23ewppmr
- age
- 790 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:59:38 ID:khygZFbE
- 柴島は浄水場だろ
- 791 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:12:03 ID:3RScqeZV
- 微妙に人気の崇禅寺駅。
- 792 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:37:24 ID:M4hLl8oD
- The 崇禅寺
- 793 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:29:56 ID:BGMS1KXm
- 今朝淡路に着いたら天六で人身事故があったという車内放送があった。
うわ〜遅延証明もらわないとあかんわとか思ってたら、
淡路で待つこともなくそのまま普通に発車して天六でも何事もなかった。
それやったら放送いらなかったんちゃうかと思った。
- 794 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:32:14 ID:cLUmAEyG
- >>793
これだな。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709110030.html
11日午前8時30分ごろ、大阪市北区浪花町の市営地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅で、女性(25)がホームから線路上に転落した。
直後、同駅発天下茶屋行き下り線(8両編成)が入ってきたが、女性は電車と線路のすき間に入って無事だった。
市交通局によると、電車は時速20キロで駅に近づいていた。運転士がホーム中心付近から転落する女性を確認し、
非常ブレーキをかけたが間に合わず、電車は転落場所から約5メートル行き過ぎて止まった。女性は貧血を起こしたと見られ、
「一瞬目の前が真っ白になり、後は覚えていない」と話しているという。
車体の下からはい出したところをホーム上にいた乗客2、3人が引き上げた。女性は転落した際、額などを切り、病院に運ばれた。
この事故で同線は上下計13本が遅れ、約2100人に影響が出た。
- 795 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:17:35 ID:B3qVpUEF
- age尾
- 796 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:54:23 ID:CJHCdKFI
- >>794
情報どうも。
無事だったんですね。それならよかった。
天六発なのでスピードが遅くて助かったわけですね。
- 797 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 03:52:06 ID:nx7OFtrQ
- 上ゲ
- 798 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:33:01 ID:7Wf/PNoG
- 大宮で人身事故があったらしくとばっちりで千里線も遅れているよ。。。
- 799 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:08:36 ID:DhjOybdd
- 吹田って大都会になる?
人口密度からしたら大都会にもあてはまりそうなんだが
- 800 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:32:34 ID:QPi8w0KA
- ならねぇよww
- 801 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 07:14:50 ID:/tg2v9ud
- 本当に大阪ってコナーベーションだな
吹田市・宝塚市は全域、京都方面は高槻市あたりまで、兵庫方面は須磨あたりまで都市風景が絶えないし。
どこが都市と都市の境目かは一見分からない
- 802 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:01:39 ID:jzFiNllt
- 吹田はただのベッドタウン。
市民もこれで満足してる。
- 803 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:18:11 ID:ezrHhzX5
- 大阪がすごいのは山を一つぐらい越えても必ず街が広がっているところ。
西神然り、鈴蘭台然り、三田然り、豊能然り、亀岡然り、京都然り、生駒然り、高田然り、橋本然り、和歌山然り。
一方、東京は街が連続している
ただし序所に田園になっていく
- 804 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:58:23 ID:C26+kJUc
- そこで、千里線も山を一つ越えて亀岡まで延ばすのです!
豊能は北急に任せた。
- 805 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:47:52 ID:4/z7wjXH
- age
- 806 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 17:30:08 ID:YNMQ+jQ6
- 山越えage
- 807 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:28:23 ID:BjKBM5tw
- ネタがなくなると延伸厨がでてくるよね。
- 808 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:18:03 ID:bbbgh/0A
- あげ
- 809 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:59:18 ID:VHo1GtUS
- 次のダイヤ改正はいつ頃の予定?
- 810 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 02:02:22 ID:W4bl/B87
- 今回のは、千里線にとっても改悪だったな。
7両大量発生・本数削減・・・・
- 811 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 02:02:51 ID:AF7qeLMY
- ネタがなくなるとダイヤ改正厨がでてくるよねw
ええやないか、ネタがなくなってスレ落ちするよりかは。
- 812 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 12:17:26 ID:KV6jQ2Y6
- 次のダイヤ改正は2011年頃かな
- 813 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:11:54 ID:8ABsf6D/
- 次のダイヤ改正より、阪急千里線に「準急」が走ります。
通過駅は柴島・崇禅寺です
- 814 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:50:46 ID:yWeVUh30
- age
- 815 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:33:00 ID:KSbzOjkW
- 格差社会負け組保守
- 816 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:11:41 ID:7T1kriWh
- 今度発売される鉄コレで1600系千里線7連やろうと考えているんだけど、意外と1600系の資料って見つからないな・・・
- 817 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:37:39 ID:CYKPYyPX
- >>813
準急なんていらんねん。
普通でええねん。
ただ淡路手前の待ち時間が減ったらええねん。
>>816
1600系については知らないけど、がんばってね。
- 818 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:29:39 ID:5YPRk2G6
- >>817やはりあの淡路の駅が問題だな。高架化したらなくなるかと
- 819 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:46:49 ID:uTohAG3X
- >>816
千里線の7連とは渋いねえw
で、走っていたのは↓の編成
←梅田 北千里→
1602(Mc)-1652(To)-1603(Mo)-1653(Tc)+1605(Mc)-1601(Mo)-1651(Tc)
- 820 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:51:37 ID:/pGr4C6U
- この電車は快速普通梅田行きです。
梅田までの各駅に停車します。
淡路駅の前で信号待ちはいたしません。
- 821 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:01:32 ID:x7dl6LRV
- 淡路-梅田間の方が北千里-淡路間より長く感じるのは気のせい?
- 822 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:46:49 ID:I8kcGXfP
- agb
- 823 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:22:36 ID:tLVFaMRT
- 特 急|北千里
急 行|北千里
準 急|北千里
普 通|北千里
- 824 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 17:27:57 ID:PRS013YU
- >>821
下新庄〜淡路の方が北千里〜下新庄より長く感じられるのは気のせい?
- 825 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:37:22 ID:/pHL+QJF
- 7両の電車が停まらない位置で電車を待ってて
7両が来てあわてて移動する人の列を日常的に見かけるようになったな
- 826 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 02:41:11 ID:mAMCxqhO
- 1600系の7連〜懐かしいね。
その頃の千里線は5301Fと5308Fと5311Fと1303Fと1307Fが7連で走ってたね。
昭和56年くらいに5308Fが8連になった時に入替で5324Fが7連になって梅千普通で運用されたよな。
5308Fの7連時代の編成
5308(Mc)-5858(T)-5408(Mc)+5309(Mc)-5859(T)-5869(T)-5409(Mc)
1600系については「こんなボロさっさとバルサン汁」と思ってたな(笑)
- 827 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:29:58 ID:May0wxiq
- >>824
気のせいだねw
でも朝の下新庄〜淡路間はたまにシーンって静寂が訪れるほどほど長く感じることがある。
- 828 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:04:06 ID:9ztJipHz
- そういえば、今日宝塚線で新車見た。
何時の間に運用開始してたのやら。
- 829 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 09:12:35 ID:EWFUoXEW
- >>828
9/18
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★