■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急神戸線スレッドPart21
- 1 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:24:04 ID:NJelYHBi
- 前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
過去スレは>>2以降
- 2 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:25:24 ID:NJelYHBi
- 過去スレ
1) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
2) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
3) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
4) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
5) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
6) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/
7) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
8) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115817180/
9) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124451120/
10)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134048352/
11)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/
12)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146233311/
13)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151059171/
14)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154087022/
15)は不満が多かった為、省略。
16)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157909432/
17)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/
18)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165768688/
19)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
20)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
- 3 :名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:09:59 ID:njacMeRw
- __ _
, ´二ゝ─‐-─‐ヘ
. / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
/"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
/./ .:./:./ :.:./l:.! i.:. !:.:. ヾ..i:. !:.:ヽ
/ / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:. `!: l:.:.:ハ
/.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
/ / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
/:./ !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ 新スレキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
/:./ , !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ , マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ "" r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ r-──-. _
//!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 丶 / ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ / ̄\|_sos_|/ `ヽ
レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>, _ ィ´V.:/.:.:/ リ:| l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
!:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′ .少'/`ー| /j/ | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
ヾ ヽ_, '7// /-、 -/ " /フ ヒ=ヽ ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
ハ ヽ. /// /'´ ̄/ /// ,`弋 \ ノ二ニ.'ー、`ゞ||
/ { y'// ,'---/ //- ′.Y´ , `ヽ`l Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
/ ヽfl l l ! / //〈 `ー〈::....ノ V. |; ⌒ :; |_,|_,|_,h ヽ
/ !l l !. ! ./ /// ヽ_ー 、 `ヾ_/ // .|. .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
. / _∧ l ! !ロj /// フ-、`ー┴‐-〃 | 人 入_ノ´~  ̄
. / / ハヾ l l /// ヽ | l / /
- 4 :ぬるぽ:2007/05/26(土) 03:04:41 ID:+/h7dCIF
- みなと鉄道専用スレッドです。ここ。
塚口に特急を停めるんだお。
- 5 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:17:32 ID:KrI+f7hD
- >>1乙
- 6 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 16:36:21 ID:67NrLNpr
- 神戸線=山岳路線
- 7 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/26(土) 20:57:50 ID:rlWHm6aV
- 掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。
【別ハンで】みな鉄スレPart72【潜伏中?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1175482448/
みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
- 8 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:01:48 ID:M3q26JW/
- >>1
乙
過去スレ20だけがhttpで始まってる件についてはスルーしておく。
- 9 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:38:17 ID:G2WwLGny
- 現行ダイヤ(2006.10.28〜)
神戸線
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●●━●━━━━●●●●特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●●通特
●━●━━●━●●━●━●━━●●●●快急
●━●━━●━●●●●●●●●●●●●急行
●━●━━●●●●●●●●●●●●●●通急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 10 :名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:08:23 ID:dEgvYcqL
- みっみっみらくる(・∀・)みっくるんるん♪みっみっみらくる(・∀・)みっくるんるん♪
- 11 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/26(土) 23:19:35 ID:rlWHm6aV
- それは阪神尼崎駅の祝川商店街じゃないの?阪急神戸線関係ないじゃん。
みさごんが好きな引退漫画家みとのんのエロ漫画だよね?鶚はこれで抜けるの?A特急より早いじゃん。
鶚ウンディーネの好き好き廃線漫画家 天櫻みとの P.S. http://sak.bambina.jp/
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB&gbv=2
阪急伊丹と塚口と伊丹北高校と伊丹市西野が舞台のみな鉄萌えアニメ矢野シンゴの憂鬱太陽テレビで放映開始まだ〜?
- 12 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 13:07:00 ID:ZAE7nN+2
- >>9 それに通勤特急 快速急行 急行は塚口通過したらな〜
- 13 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/27(日) 14:16:47 ID:u+CFRXl+
- >>9
塚口に特急をとめるべきです!
- 14 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:37:13 ID:OyG5b/8J
- そこは「快速急行を昼間時に運転すべきです!直通客より途中駅の利便性を重視すべきです!」だろ
と釣られる
- 15 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/27(日) 19:44:11 ID:u+CFRXl+
- 六甲の昼間時優等停車など100年早いですね!
六甲山から降りて来た猪しか乗りませんね!
- 16 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:47:38 ID:p787oa1q
- >>13
朝の急行と準急をもっと速くしてくれりゃあなあ
- 17 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/05/27(日) 20:54:51 ID:KS+esJXb
- >>14
いや・・・それに特急加えたら明らかに供給過剰だし と、マジレスしてみる
- 18 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:58:03 ID:OyG5b/8J
- >>17
ああ、頭の悪い人用に説明せにゃならんね
(現行の特急に代えて)快速急行を…ということ
>>13からの流れを見れば普通は分かりそうなもんだが
- 19 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/05/27(日) 21:01:48 ID:KS+esJXb
- >>18
そこは、>>9からの流れとしないか? で、このレスは連鎖で消えると・・・
- 20 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/27(日) 21:44:25 ID:u+CFRXl+
- きんもーっ☆っていうレベルじゃねぇぞ!悪名敞紀道化師の案山子不定期刊行釣り師速報吉田警備保障一言居士鶚うっかりたかのりメンバー情報
徳島県阿南市出身南海本線忠岡駅東方在住眼鏡バンダナスケッチャーズ一言レフカメラ
ヘッドフォングリーンのショートコートの南海ARIAカンパニーウンディーネコスチュームにデジカメPowerShot G7装備で盗撮
鶚ウンディーネの阪神難波線ブログ http://kakasi-well.blogzine.jp/
鶚ウンディーネの好き好き廃線漫画家 天櫻みとの P.S. http://sak.bambina.jp/
天櫻みとの・早坂奈槻の今昔 Part4 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1159107497/
妄想2次元負け組鶚の晩御飯調達先サンシャインクリエイション http://www.creation.gr.jp/
鶚ウンディーネの次期主力みな鉄盗撮機 キヤノン:EOS 5D http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/
鶚ウンディーネの次期支援みな鉄盗撮機 PowerShot G7 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/
鶚ウンディーネのゴンドラ 日産 マーチ http://www.nissan.co.jp/MARCH/
鶚ウンディーネの大好きぷいにゅ〜っアニメ ARIA http://www.ariacompany.net/
鶚ウンディーネの撮影BGM(列車接近に気付かないよう大音量演奏中)MINMI http://www.minmi.jp/
鶚ウンディーネの愛読雑誌COMICポプリクラブ http://www.shinyusha.co.jp/~top/pop.html
鶚ウンディーネのイルカショーで追悼オナニー会場 須磨海浜水族園 http://sumasui.jp/
鶚ウンディーネのヘアカット 阪神百貨店地下1階 http://www.hanshin-dept.jp/
鶚ウンディーネのやりこみエロゲー http://giantpanda.product.co.jp/
ふたりでひとつの恋心(双子恋愛ADV) http://giantpanda.product.co.jp/futago_futago/
継母調教(調教SLG) http://giantpanda.product.co.jp/product/mamahaha/
- 21 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:48:57 ID:3hiCR/fy
- 鸚とゲリバカしかいないのか
- 22 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/27(日) 22:48:34 ID:u+CFRXl+
- やっぱ>>9見ると阪急神戸線ってうんこ詰まり感があるよな。糞スレの悪寒!
鶚ウンディーネの最新萌えアニメ 魔法少女リリカルなのはStrikerS http://www.nanoha.com/
鶚ウンディーネの太陽テレビアニメ ひとひら http://www.hitohira.tv/
2chメンバーズvs鶚vsみな鉄vs九条のエゴ住民大激突in阪神難波線
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176894699/
- 23 :名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:04:16 ID:KMJAHt+f
- :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
- 24 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:14:15 ID:jFCrGrFR
- 今期はらき☆すただろ
来期はハルヒ2期で宜しく
- 25 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 02:34:02 ID:T8dJWxIZ
- 快速特急(震災前の特急)と快速急行交互に走らせたらダメかな?
- 26 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:57:35 ID:HiwpNYs1
- >>24
マジレスすれば来期もらきすた。
- 27 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 15:55:23 ID:vOlHmMYs
- >>3-26
お前等まとめてこっち逝っとけw
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174989725/
- 28 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:15:21 ID:jYIubzRi
- 前スレ>>1000は何がしたいんだwwww
- 29 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/05/28(月) 20:33:53 ID:IX5YiLaP
- >>27
何でそんなスレ知ってんだよ・・・
>>25
何分ヘッドにするかにもよるが、運用がややこしくならないか? あと、普通との接続の絡みもあるし
- 30 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:07:07 ID:WGyXC9Ef
- ここも塚口に特急が停車するようになったら京都線スレッドみたいにさっと終わるかもね。
でも、本当に止まるようになったら阪急は嘘ついてるよな。
- 31 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:15:29 ID:x1MApj8j
- 塚口ユーザーだが、何も終日特急を止める必要は無いと思うね。
ただ、土日の夜7時〜9時台だけは何とかして欲しい。
普通ばかり12分ヘッドというのはどうみても不便すぎる。京都線は7時台まで、宝塚線に至っては9時台まで10分ヘッドなのに。
1、10分ヘッドでの運転時間帯を延長する。
2、12分ヘッドのままで西北までの急行を設定する
3、土休日夜7時台以降の特急を快急に変更
このまま土休日夜の激込みが続くようなら、マイカーに乗り換えるのも一つの手だと思う。
- 32 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:18:52 ID:SicJrj4I
- >>31
利用者みんなで車転換して阪急に思い知らせてやれば?
「不買運動」ならぬ「不乗運動」
- 33 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:26:45 ID:BvqQHbu2
- 阪急と阪神の考え方は両極端。
阪急は梅田西北間の利用者(特に武庫之荘園田)を冷遇
阪神は逆で梅田西宮間の利用者を優遇するダイヤを組むもんなあ。
- 34 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:27:13 ID:faXw+Fjq
- そうそう、JRへの以降なんかよりも遙かに恐いのが
マイカー通勤
阪神だって西宮以東のドル箱がマイカー通勤で減っているのに
- 35 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:32:45 ID:7FD8bb5k
- >>31
西北までの急行
懐かしいね。しかし乗客は少なくガラガラだった記憶がある。
現実的には1、10分ヘッドでの運転時間帯を延長する。 だろうな。
漏れも12分ヘッドの時間帯の不便さ、牛牛に辟易しているが、
労組の問題か何かも関係がある気がする。
- 36 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:34:59 ID:7tQXMyKq
- 今のネ申ダイヤは変える必要はもちろんないんだが、ただ、休日夜せめて8時くらいまでは10分ヘッドにしてほしいなぁ
- 37 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:31:49 ID:Std2r1vv
- >>28
塚口で終了させたく無かったんだろう。多分。
- 38 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:46:17 ID:SBtyR4as
- 作家の宮本輝は阪急電車の思い出が強い
でも学会だからな
- 39 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:40:17 ID:Be9Kz+6i
- >>33
阪神は元々特急が梅田〜西宮間通過だったから、
途中駅補完の為に急行が存在してる。
確かに現状では園田は冷遇だろうが、武庫之荘に
関しては通勤急行や上りの区間普通があるから
そこまで冷遇されてるとは思えんのだが。
- 40 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/05/28(月) 23:49:51 ID:PDOMKhcx
- >>33 >>39
というか、両線の駅数の違いを比較しろと
- 41 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:57:44 ID:sy0vEbeQ
- >>40
今日は必死だね(笑)
- 42 :名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:59:24 ID:X2GkEXJ3
- >>39 阪神は昔から「千鳥停車」により、優等列車の恩恵をより多くの駅で享受できるような
ダイヤを組んできた。だから普通しか停まらない駅は乗降客が少ない一部の駅だけである。
阪急神戸線は駅間距離が長いから、普通しか停まらない駅でもストレスは少なかった。
- 43 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:25:27 ID:0XF06Ird
- 涼宮ハルヒ2期が2007年秋スタート決定。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1175681102/
- 44 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:07:03 ID:kHZ3nLPm
- 駅の数だけで倍近く違うからなw
神戸線の普通は阪神の急行くらいの水準はあるんじゃないか?
- 45 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:12:05 ID:XnKngkME
- しかしその水準の割に特急は…(ry
- 46 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:28:18 ID:IKYZ7Zky
- JRさくら夙川が出来たからって、夙川に特急を止めてまで対抗する阪急って…
- 47 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:24:44 ID:R2kwZ/ST
- >>46
きわめて妥当。かつスピードうpもしてるんだ
- 48 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:38:16 ID:inpT+65g
- 実際スピードうpしてるけど、停車駅が増えるだけで
心理的に遅く感じるのは漏れだけか…?
もうこれ以上特急の停車駅は増やして欲しくないよな。
- 49 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:38:18 ID:aytoPhZr
- >>48
前のダイヤの方が昼間は上り夙川下り王子公園あたりからちんたら走りはじめてすごく遅く感じたもんだ
朝ラッシュの時はもっと酷くて夙川から御影までちんたら走ってたから余計いらいらした
- 50 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:12:40 ID:DAoNJf3g
- >>49
あ〜、そうだったな。
下りが王子公園からスピード落とすのは下り勾配にだからかと思ってた時期があったorz
- 51 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:16:30 ID:DAoNJf3g
- >>50
誤 下り勾配にだから
正 下り勾配だから
最初自分で読んで「下り勾配ニダ、から」て解釈してしまったorzorzorz
- 52 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:53:23 ID:4NqrfUw3
- 王子公園の西のカーブと春日野道の所って制限なかったっけ?
その二つの速度制限に引っかからないためにスピード落としてたと思ってたんだが。
- 53 :名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:59:25 ID:aytoPhZr
- >>52
王子公園西は確か下り90km/h
春日野道は下りはしらべてないが上り80km/hの制限がついてる
改正前の昼間下り特急はそれよりも低い(70km/h前後ぐらいか?)の速度で走ってたと記憶
- 54 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:05:46 ID:4NqrfUw3
- >>53
サンクス
以前の特急もひどかったけど、改正後の普通が春日野道三宮間で徐行するのも遅いよな。
横を走るJRに抜かされるというおまけ付だし。
- 55 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:56:03 ID:QjH3/f20
- http://effects.if.tv/gm/gohan/gohanswf.html
- 56 :特急の駅間時間と最高速度の変化:2007/05/30(水) 01:26:12 ID:j0tk20dR
- 梅田ー中津 1:30 ( 50 ) → 1:30( 50 )
中津ー十三 1:40 ( 75 ) → 1:40 ( 75 )
十三ー神崎 1:20 (105) → 1:20 (110)
神崎ー園田 2:00 (110) → 1:50 (115)
園田ー塚口 2:00 (110) → 1:50 (115)
塚口ー武庫 1:15 (110) → 1:10 (115)
武庫ー西宮 2:35 (110) → 2:30 (115)
西宮ー夙川 2:10 (110) → 2:30 (110)
夙川ー芦屋 1:35 (110) → 2:05 (110)
芦屋ー岡本 1:55 (110) → 1:45 (110)
岡本ー御影 2:10 ( 90 ) → 2:00 ( 90 )
御影ー六甲 1:10 (110) → 1:10 (110)
六甲ー王子 1:10 (105) → 1:05 (105)
王子ー春日 1:10 (100) → 1:05 (100)
春日ー三宮 1:50 ( 95 ) → 1:30 ( 95 )
三宮ー春日 1:45 ( 90 ) → 1:45 ( 90 )
春日ー王子 1:10 ( 95 ) → 1:10 ( 95 )
王子ー六甲 1:05 (105) → 1:05 (110)
六甲ー御影 1:10 (105) → 1:05 (110)
御影ー岡本 2:10 ( 95 ) → 1:55 ( 95 )
岡本ー芦屋 1:55 (105) → 1:50 (110)
芦屋ー夙川 1:45 (105) → 2:00 (110)
夙川ー西宮 2:40 (105) → 2:30 (105)
西宮ー武庫 2:45 (110) → 2:25 (115)
武庫ー塚口 1:15 (110) → 1:10 (115)
塚口ー園田 2:00 (110) → 1:45 (115)
園田ー神崎 1:55 (110) → 1:55 (115)
神崎ー十三 1:25 (100) → 1:15 (105)
十三ー中津 1:40 ( 75 ) → 1:40 ( 75 )
中津ー梅田 1:40 ( 45 ) → 1:40 ( 45 )
- 57 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:27:40 ID:j0tk20dR
- 左は旧ダイヤ、右が新ダイヤ
- 58 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:33:57 ID:5dj+PqdT
- 乙
- 59 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 15:48:12 ID:AyesJpxh
- 神戸線に女性運転士が1人いるな。
- 60 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:38:00 ID:4/272D/3
- 男女平等社会ですから。
- 61 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:32:01 ID:mw1Ms9dk
- やはり一段停車の恩恵は大きいな。
かぶりつきしててかなり気持ちがいい。
- 62 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:24:46 ID:muqx8WKg
- >>61
そのおかげで7000系に乗ってるとこけそうになる
アルミ車のVVVF更新の話はもう立ち消えだろうな
- 63 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:43:22 ID:69esHU4d
- >>62
半導体の問題だったら廃車する3000系から部品を取って純抵抗制御化する方がまだありそうなw
- 64 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:01:42 ID:hpcWKiKc
- >>56
こういうのどうやって調べるの?
他の私鉄も知りたいのだが。
よかったらおしえてくらはい。
- 65 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:05:46 ID:Gng9D/jk
- スタフ見てきたんじゃないか
- 66 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:07:57 ID:HqM3BTtT
- 部屋を整理していたら20年くらい前の走行ビデオがでてきた。
いろいろ事情はあるだろうが、やはり十三と北口しか停まらない特急は爽快だ。
なにしろ6連の須磨浦公園行きで、三宮の旧駅ビルも健在。
- 67 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:23:31 ID:vyPSULp7
- ダイ改直後に貼られてたやつじゃないか?
- 68 :64(鉄道初心者):2007/05/30(水) 23:33:23 ID:hpcWKiKc
- >>65
サンクス。
早速スタフというのを調べてみました。
でも最高速度が乗ってなかった。。。(〃_ _)σ‖
- 69 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/05/30(水) 23:42:12 ID:BhKt3LPc
- >>68
スタフから駅間の移動時間は検出可能だ罠? あと、必要な要素は駅間距離と以下略
- 70 :名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:58:34 ID:BHUbevAr
- >>66
それってもしかしてまだ急行幕が白に赤字のやつじゃない?
俺も持ってるw
- 71 :64:2007/05/31(木) 00:02:28 ID:hpcWKiKc
- >>69
ということは、>>56の最高速度は推定値ってことですね。
それなら桶。
サンクス
- 72 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:21:26 ID:7sCLlq+9
- >>66
それは展望ビデオ?
阪急は新しい展ビって出さないね。昔は各線の展望出てたのに。
阪神は直特の両方向や来月も新作出るようだし、
阪急も見習って欲しい希ガス
- 73 :66:2007/05/31(木) 00:58:05 ID:IoLJsjXL
- >>72
そう。展望ビデオ。
東京に引っ越したので、関西寄った時に懐かしくて買ったように記憶してる。
神戸線、宝塚線、京都線ともってるけど、たしか後に支線も販売された
ような気がする。
三国は旧駅舎のままだし、茨木市や高槻市は工事中。
年月が経つと別の楽しみ方があるなあ。
- 74 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:12:29 ID:u2XsUDDY
- >>71
最高速度も駅間所要時間もすべてスタフに記載されているんだよ。
よく見てごらん。
- 75 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:31:34 ID:fctrbGcy
- スタフの見方知らん奴ってゆとり教育をガッツリ受けた奴か?
この間、京阪特急乗った時、明らかに鉄ヲタでもないオッサンがスタフ見て目的地の到着時間をチェックしてたぞ。
- 76 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:36:57 ID:USbi9FnR
- 何でもかんでもゆとり教育と結びつけるなよ
- 77 :66=71:2007/05/31(木) 08:23:20 ID:PNrtVb3b
- お騒がせしました。
本物のスタフ見つけました。
すべて解決です。
皆様、ありがとうございました。
- 78 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 09:02:51 ID:igXYeoM8
- 阪急のスタフなんて正雀のイベントとかで古いのが大量に放出されてるお。
- 79 :名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:11:32 ID:VCQakOfH
- >>78
今月(と言っても今日までだが)のGWの時行って来た。
スタフが幾つか売っていた。
それより、電車の「幕」が人気あった様な希ガス。
「特急:須磨裏公園」とかスグに売り切れた。
9000系が廃車されるころにはそんなものは無いんだろうな…
- 80 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:03:27 ID:qSM19tC3
- 神戸大学がはしかにより休校
- 81 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:31:17 ID:s1I090Fi
- >>79
そういうストレートなものは素人衆にも人気がある。
スタフなんぞに興味を持つのはマニアだけ。
- 82 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:55:08 ID:FGIAJFaL
- 昔は正雀RFで気軽に買えたんだけどなぁ・・・。
事前申し込みになってから行ってないわ。
2002年くらいか、最後。
- 83 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:08:02 ID:j9hxoIEY
- 確かに数年前までは事前申し込みじゃなかったよな?!
- 84 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:14:09 ID:QvhtjwsG
- アルナが来たから入場制限かけるようになったんだっけ?
- 85 :名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:31:14 ID:PvoxXdkI
- >>84
グラウンドがあった頃はそうだった
グラウンドが無くなってアルナ建設が始まってから収容能力に問題が出たようなので制限
もし明石の歩道橋事故がなければ建設が始まっても制限はかけなかったと思われ
- 86 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:07:27 ID:AGhqx4Sh
- 5002はもう更新開始?
- 87 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:35:06 ID:ALGxJxMC
- >>86
してるお
- 88 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:32:43 ID:7niKWFDW
- >>85
あのグラウンドで昼休みのソフトボールで
体育館の屋上を越えるホームランを打ったのが懐かしいわい。
その体育館も今はない・・・知ってるだろ?
- 89 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 03:25:27 ID:x6mfwoSH
- >>88
漏れは入ったことがないけどそういえばそんなのもあったな
- 90 :名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:07:27 ID:9rDIZeVd
- ここは京都線に比べて平和でいいな。
- 91 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:10:42 ID:L01/22YK
- >>90
基地外がたまに出てきて荒れることはあるが、
特に話題もないので概ね平和だな
- 92 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:48:10 ID:uNmC7pEx
- >>90
ダイヤの糞さに比例するんじゃね?民度の低さはwwwww
- 93 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:02:15 ID:vZxirpOp
- >>90-91
定番なのが
1.クロスシート導入厨
2.塚口特急停車厨
3.岡本・夙川特急通過厨
4.武庫川駅設置厨
↑の話題は散々がいしゅつしてるからうんざり
- 94 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:25:49 ID:DSfd7nzi
- まあ、平和な証拠なんだが
1.クロスシート導入厨
JRへの単純な対抗心だから理解できなくもない
3.岡本・夙川特急通過厨
もともと通過してたんだから理解できなくもない
4.武庫川駅設置厨
地元民でもワーワー言ってたから理解できなくもない
2.塚口特急停車厨
これだけは勘弁して欲しい。
同じ塚口ユーザーとして恥ずかしい。
- 95 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:38:45 ID:YorJ3U51
- 塚口停車して夙川と岡本通過すればいいんだw
- 96 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:58:46 ID:nPhMYI4c
- >>95
あと9300系大量増備して京都線の特急を置き換えて、余った6300系を神戸線特急に使って武庫川駅作れば完璧(棒
- 97 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:19:40 ID:v5ehqUhL
- てか特急とか不要だから昼間に快速急行運転してほしい
>>96
6300入れると駅ホームでガリガリ君発動
- 98 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 04:18:14 ID:o+LZ9Do4
- 京都線から6300もらえて…
ラッシュ時に6300乗った事が無い人か?あれ最悪なんだが…
ドア近くなら吊り革が付けられたしまだ良いが奥まで詰めた時は…
おまけに6300の冷房は変わってて3ドア車の弱冷車と同じ温度設定だからム〜ンてしてる。
しかも朝ラッシュの場合座ってる人はほぼ寝てて窓なんか開けにくい雰囲気だし…
もっとも神戸線には寸法上の問題で入れないはずだが…
- 99 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/03(日) 08:30:27 ID:7jm9temk
- 塚口に特急をとめるべきです!
────┐ |
エフュ-ジョン│ | >>100
□□□□│ | 早すぎますた!
□□□□│ \
□□□□│  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│ _∩ ∩;
□□□□│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□□□□│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 100 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/03(日) 08:32:06 ID:7jm9temk
- 今だ!>>100ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 101 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:36:03 ID:vlw0XF+b
- 甲陽線は何が有名ですか
夙川駅でたまに見かけるから気になりますが
- 102 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:40:36 ID:v5ehqUhL
- >>101
私服の男学生と制服の女学生
- 103 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:57:23 ID:i6ujYZ9e
- >>101
ハルヒ
- 104 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:22:37 ID:n22l/0AN
- こないだ南海高野線乗ったら液晶付いてた。しかも、すまんが阪急9000系よりも見やすいし…
ただ、あの絵面はどっかで見たような気が。
- 105 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:26:31 ID:h1Y1fYxA
- >>104
7020だな
東急、JR西、JR東なども採用してるぞ
↑のを見て9000系は過ぎ去った駅名も表示してるから邪魔だと思った
特急ならまだいいが普通だったら結構びっしり
- 106 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:33:14 ID:+iEv3fo1
- 小田急東京メトロモナー
西武も今度から
- 107 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:57:35 ID:deuol6mF
- 阪神1000系を考えると、阪急9000系も悪くないように見える不思議
- 108 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:42:23 ID:H3DFcNwp
- >>93 その1,2はやめてほしい。1は阪急には合ってない。JRと違って電車の横幅せまいしね。2は言ってることが矛盾してる。塚口も一応4駅に入ってるんだよ。しかも、その4駅は仮にあるんだろ?それで塚口に特急が止まったらおかしい話しになると思う。
でも、通勤特急までの電車が止まってるのもおかしいけどね
- 109 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:21:29 ID:vKJMQ8Lw
- >>101
甲陽園駅前にあるツマガリ
- 110 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:23:28 ID:i6ujYZ9e
- >>107
むしろ神
- 111 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:03:07 ID:j2gwj2Jd
- ただ9000や9300が叩かれてるのは阪急にしてはしょぼいつくりだから
他社に行けば神とまでは行かなくとも良車扱い
- 112 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:34:17 ID:n22l/0AN
- >>105
文字の見やすさが南海の方が格段に… 321系は情報量が少ない気がする。
確か、一度見たというのは東武伊勢崎線〜半蔵門線だったと思うから、東急電車だろうね。阪急も酉も、わかりやすいなら東急のコピーでいいと思うが…
- 113 :鶚 ◆McS/TRY8cM :2007/06/03(日) 21:35:45 ID:BTzT8AJt
- >>112
落ち着け アレは南海の車両ではない!
>>101
並行して走る阪神バス
- 114 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:49:39 ID:v5ehqUhL
- 完全並行しているのは阪神バス(山手線)で、
ルートが一部重なるのが阪急バス(夙川台線)と阪神バス(鷲林寺線)か
- 115 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:41:52 ID:n22l/0AN
- >>113
もう調べたから解ったわ!いちいちうるさいんじゃボケ!!!!!1
- 116 :名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:48:40 ID:F/vPo/8O
- もう調べたから解ったわ!いちいちうるさいんじゃボケ(苦笑)
- 117 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/04(月) 01:23:24 ID:Janfus3A
- 甲陽線といえば80周年イベントに降臨したみな鉄さまじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 118 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 15:19:37 ID:AxV3ZEF5
- 甲陽線といえば、ワンマンカー。
6010Fと6022Fに増粘着材噴射制御装置がある。
6021F、6022F、6023Fに赤ランプがある。
- 119 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 15:57:09 ID:+EThcwN8
- 甲陽線・・・だけじゃないけどやっぱり「火垂るの墓」でしょ。
あのアニメのせいで蓄音機にハマっちゃた
- 120 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:10:48 ID:10ufLzyo
- >>93はクロスシートの塚口停車、夙川、岡本通過特急を希望しています
- 121 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:54:53 ID:Zwig2uTT
- 語尾に『ボケ』を付けるのが流行しだしたのかい?
- 122 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:21:42 ID:Q95/bd2F
- 9000の液晶にはセンスのなさが溢れてる
- 123 :93:2007/06/04(月) 19:40:23 ID:Gkh5rILY
- >>120
はぁ?
- 124 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:10:04 ID:IEuROJU0
- 甲陽線に増粘着材が要るような特別な急勾配あったっけ?ボケ
- 125 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:25:59 ID:eshU2+zQ
- 甲陽線は、特別ではないが意外に急な勾配が多かったので驚いた
- 126 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/04(月) 21:02:24 ID:nKBQq8qY
- 意外にと言うか、苦楽園口出たらひたすら登るイメージだな>甲陽線 夙川橋梁渡る前から既に上り勾配だし
- 127 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:01:38 ID:Vm+Iz10W
- _,...-‐::::::: ̄:::::::ー-..、
/::::::::::::_;:. -一ー- 、::::`ヽ、
,..-::':::::::::::;/ _,.......-‐-..ヽ::ヽ:ヽ、
,.:':::::::::;:::/::::' ,..-:'::´::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヽ:ヽ
/::::::::::::l:;'::::::|/:|:::l:::::';:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヘ::ヘ
: /::::::::;:.-d:::::::|:::::::|::::';::::::':;:::::::::::::ヽ::::;;ゝヘ:::ヘ::ハ
::::::r'´ /'|:::::::|::::::ハ:::::ト、:::::ヽ、:::::::::rく::::::l:::|:::::l::ハ
::::::ヽ,ノ, |:::::::|::‐ト-、:」_ ヽ、::\ー/:::_ヽ:::N';::::|::::l
:::::::/ ./7r|::::::::ト:::| ヽ、`ヽ`¨ー ,.-‐`|::|::::|l:::|
::::/ /,'||:::::::::lヾ ,..-‐-、 、 |::l:::;'||::|
::ヽ_/::l rヘ::::::::::l ′ |::lイ::||::|
:::::|::::::`‐! l:::、:::::', 、... -‐  ̄! ,!::||::| l:|
l::::|::::::::l:::ヽ」;:::';:::::'., ヽニ ノ ,i':::;',:/ ′
. l::::|、::::::l:::::::::ト:::lヽ:::ヽ  ̄ ,.:'/!:〃
ゝH::::::::';::::::::l:ヽ',_ヽ::ヽ_ー- 、...__ /:::l l/
. ':;lヽ::::::ヽ::::::l:::l.\` -\ ̄二ニ二ニ=ュ_
`,.ゝ::::::',ヽ::',ヾ_,...r'^` ^¨ヽ、
r‐' /ヽ:::', `ヽ、r' (
ヽ、ノ `7ー'´ __.........__ {
`ー-‐'¨ _,.r-‐'´ `ヽ._r
/,r' ヽ
さて、あたしは明日学校だし寝るわ、宇宙人対策しなくちゃいけないし
アンタたちも夜更かししないで寝なさいよね!団長命令よ!
- 128 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:17:26 ID:ItlrDcaJ
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174989725/l50
最近、このスレと区別がつかんぞ…
- 129 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:42:12 ID:x6q5T/OM
- 急勾配と言えば今津北線
- 130 :名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:13:20 ID:Q95/bd2F
- >>128
ちょww
- 131 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:47:02 ID:bqMtrAir
- >124
以前、イチョウの葉が絡まって夙川―苦楽園口の勾配を登れなかったことがあったので
それの対策か、雨天時の空転を防ぐためと思われます。
雨が降ると、たまにこの装置を使っています。
- 132 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:21:51 ID:mksqfPsz
- 今津南線と甲陽線が同じ3両なのは、
共通運用するためだと思っていた。
車両設備上出来ないのね。
- 133 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:38:29 ID:Byicw5jC
- 西北から少し西にある昭和園道踏切、遮断時間長すぎ。
昼間は、新開地行き特急→梅田行き特急→三宮行き普通と3本連続で通過することがある。
これより以前の時刻に梅田行き普通が通過するが、その後はしばらく開いている。
- 134 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:02:29 ID:15pNtBwc
- >>133
500m以上離れた駅に電車が到着する前から遮断機が下りる
某しR踏切近所の住人からすれば、阪急の踏切はかなり良心的とも思う。
新開地行き特急の発車直前までは開いてるんだし…
- 135 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:55:43 ID:bqMtrAir
- >132
今津南線と甲陽線は共通運用です。
実際に、噴射装置のついていないワンマンカーも甲陽線で運行しています。
あの装置は試験導入だと思われます。
- 136 :名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:00:04 ID:FxBAf54A
- 甲陽線複線地下化まだ?
- 137 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:02:14 ID:VFHIJjjm
- 滑り込み阻止
- 138 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:42:10 ID:JkIezzV7
- >>133
六甲よりましだろ
閉じてから5編成も通過されたら流石にいらっとくるぜ
- 139 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:38:34 ID:dlGuq8iR
- 尼崎のしRも酷いぞ。
現在再開発中のとこの踏み切り。道路が地下化されるらしいけど、夕方でも
数十分待たされることも。
スレ違いだが。
- 140 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:22:06 ID:d4ta/mPK
- >>123 まーまー気にするな。本人が希望してるに違いない。
- 141 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:37:57 ID:krWANmMk
- 武庫川橋梁への上り坂で、フルノッチなのに速度が落ちていく7000系に萌え〜
- 142 :名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:48:34 ID:p9YYREEN
- >>139
池田街道のことかーーー
- 143 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 15:21:29 ID:eCCbNavs
- >>142
悟空乙。
- 144 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 10:13:14 ID:mk4ydYtp
- sage
- 145 :名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:59:45 ID:ymDGG8gj
- 9000系増備マダー
- 146 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:31:47 ID:ac/Ne0cP
- というか急行と通勤急行統合したら?それか通勤急行廃止か?
- 147 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 08:49:21 ID:/DiiS0pE
- 8200系の存在価値がーーー
- 148 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:18:29 ID:x1pcJqX5
- >>3
旬の過ぎたアニメキャラは退散してください。
今はこなたの出番ですよ。
もう塚口に特急止めても良いと思う。JRだって塚口快速停車を考えているんだよ。
速達性の為じゃなくて、現状1時間に4本しかないという本数の少なさのため。
丹波路は停まらないとして、快速のみ停車となれば停車本数は倍増。
空気輸送の東西線直通快速も役に立つというもの。
大阪からは、丹波路快速が通過しても、1時間に4本の直通普通と尼崎乗り換えとなる西明石行き普通があるので、
ちゃんねる8本は確保されている。
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience
- 149 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:27:25 ID:o4AaKbN2
- >>147
別に通勤急行が急行に統合されようが、最混雑時間帯の
急行系列車に連結されるだろうから、存在価値は変わらないんじゃね?
- 150 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:55:00 ID:I7e/KfYt
- ちなみに武庫之荘の利用客は6万超でつ(´・ω・`)
通勤急行廃止するなら救済措置も同時に考えなければパンクするね
- 151 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:37:47 ID:/mxG2Vtr
- >>150
普通に急行武庫之荘停車で終わりだろ
朝ラッシュ時下りの特急が急行に追いついてしまわないようにすれば即改正可能
- 152 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:13:18 ID:ijLHXPKZ
- >>151
要するに通勤特急に格下げすれば追いつかれることがなくなるからできるわけだ
- 153 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/09(土) 17:29:33 ID:WxwqutGd
- 塚口に特急がとまるときいてやって来ますた!
- 154 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:00:00 ID:RYB5M2Br
- 塚口ー園田間はかなり揺れる箇所があるので怖い
線路整備してるのかな?
- 155 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:19:43 ID:yw2EHEta
- >>154
あの辺りは猪名川河岸で地盤が弱いからな。淀川河岸を走る京都線が揺れるのと同じ
- 156 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/09(土) 23:33:47 ID:WxwqutGd
- 伊丹市西野武庫川堤防上のマイシティ武庫川レックスの地盤は?
- 157 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:45:01 ID:ezuxhA8z
- >>149-152
下り急行を普通にして園田退避で終わりそうな気がするんだが・・・・
- 158 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:44:43 ID:9bgycPBV
- もう4駅は無視無視。塚口は通勤急行だけでいい。急行は中津、十三〜西宮北口までノンストップでそこから各駅に。
つまり、宝塚線の急行みたいな
- 159 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:58:38 ID:Qb6Bks92
- >>158それで客が阪急に乗り続けるといいね
- 160 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:40:40 ID:4yIudVlv
- 昼間は不要だが、朝ラッシュ下りはすべて通勤特急にするのもいいかもね。
てか9000系なんなの?神すぎるんだが
- 161 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:46:16 ID:/ne7vRYr
- 阪急神戸線が神戸市営地下鉄乗り入れ計画
白紙になったのかな
- 162 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:24:47 ID:RtHhJ0p9
- >>158
酉の回し者乙
- 163 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:27:43 ID:bh5CF+zi
- >>161
えー
西神中央行きのマルーンは見れないの?(´・ω・`)
板宿―妙法寺の急勾配がネックとか??
- 164 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:30:45 ID:RtHhJ0p9
- そんなことじゃなくて阪急三宮の駅ビルの関係だろ
それに地下鉄三宮の工事も大変になるだろうから神戸市もずっとゴネてたし
- 165 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:41:50 ID:7BLZNhFA
- ただでさえ、神戸空港で金が尽き、オリックスも撤退した神戸に
そんな財力は残ってない。
- 166 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:46:15 ID:zQq0ynDp
- 神戸空港マジでいらねぇ
- 167 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:47:52 ID:RtHhJ0p9
- 神戸空港は(みんなが思ったよりは)少し利用が多い
叩き材料を失ったマスゴミが涙目
- 168 :名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:44:50 ID:5u5b5UcT
- 海岸線のほうがよっぽどお荷物
- 169 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:19:25 ID:dZOGOrXR
- >>167
みんなが思ったよりは・・だな。
市が思ったほどは・・・・どうかな。
まあ、一部の人の懐が暖かくなったからいいんちゃう。
目的はそれだから。
- 170 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:38:35 ID:ZDdaBq9O
- 三宮−新開地間は廃止になるんだっけ
- 171 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:01:50 ID:gNg5zE4L
- 今朝の神戸線特急は最高速度110km/hなのに、105km/hになったらすかざず加速。
夙川停車でも梅田から27分で三宮に到着。(速度・時刻はスタフで確認)
かつての阪急では考えられない。京都線も見習え。
- 172 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 03:30:02 ID:LUpVIHxX
- 関空を今の神戸空港の位置に作るべきだったな
神戸国際空港…いい響きだ
- 173 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:29:38 ID:MUz2aysf
- >>170
阪急〜地下鉄相互乗り入れ時のこと?
その区間が廃止になれば
高速神戸〜新開地が困る。
- 174 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:51:33 ID:4XixOPK8
- >>172
昔それを当時(関空を作る時)の神戸市長が断ったとかいう話を
聴いた気がするんだけどこれガセ?
- 175 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:22:59 ID:66rxz8PL
- >>174
大昔の市長が断ったので泉州沖に計画変更→その後の市長が「空港ほしい」と言い出して今の結果に
- 176 :名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:47:32 ID:DQuJx757
- >>174
神戸沖の建設案は、神戸市長と神戸市議会が揃って反対して没になり、
泉州沖の案も周辺自治体がこぞって反対したため、関空建設が行き詰まったんだが、
神戸市が手のひらを返して、神戸沖案を受け入れますと言い出したところ、今まで
泉州沖の案を拒否していた周辺自治体が、案を受け入れるということにした。
「神戸市は一度、正式に断ったくせに、何でまた出て来るんだ」という流れになって、
関空は泉州沖に造る案が採用され、神戸市には、見返りとして地方空港を建設させる
ことになった。
確か、こんな流れだったと思う。
- 177 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:09:56 ID:Df/KdX7/
- >>148
塚口に特急を停めたら遠近分離に反して特急ばかりに客が集中する。
それで遠距離客に逃げられる。
JRが停車駅を増やすのならほっておけばいい。
それで遠距離客に逃げられるのはJRだからな。
塚口に優等を停めるのなら、昼も急行を運転するか、
かつての阪神のように特急と違う停車駅に停まる快急を設定すればいい。
特急を西宮北口・夙川・岡本に停車させ、
快急を塚口・西宮北口・御影・六甲に停車させるような感じで、
特急・快急・普通を1時間5本ずつ運転すれば阪神間の客も利用できる。
- 178 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:16:46 ID:UAzyQJ3I
- 一体武庫之荘と園田を何だと
- 179 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/12(火) 02:01:50 ID:9eKWPUJs
- 塚口に特急をとめるべきです!
- 180 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:10:28 ID:DSn6uzcc
- 伊丹−梅田直通にしないから、JRに客奪われ、市の中心地が移ってしまうんだ。
以前の国鉄福知山線なら、何も対策しなくてよかったのだが。
- 181 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 03:00:22 ID:SjSXkmBa
- >>176
ちょっと違う。
最初から、環境アセス(当時は航空機の騒音が一番の問題だったので)
の順位で、1位泉州沖、2位神戸沖だったんだ。
両者とも反対したけどね。
その後、航空機の騒音が改善され、両者とも誘致に鞍替えしたときに、
神戸が環境アセスをもう一度やり直せと言ったんだが、
逆転をおそれた大阪府が政治家、運輸省等に根回しをして潰したんだ。
その結果、泉州沖の現関西空港は
最初の環境アセス時の航空機騒音レベルに合わせた、
(その後の航空機騒音から言えば)必要以上の沖合にあり、
軟弱地盤に必要以上に苦労している訳だ。
- 182 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 04:11:52 ID:loWYwHcf
- 梅田⇔三宮まで乗り通す客って阪神より阪急は少なそうだよね。JRの方が昼得使えば250円で安く行けるし。快速でも充分早いし
- 183 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:58:51 ID:pn7KHxn1
- 密かにに今日が阪急神戸線完全復旧から12年でつな。。。阪神淡路大震災の(つД`)
- 184 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:23:29 ID:kSC9TH9y
- そうか・・・・もうそんなに経つんだな。
- 185 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 14:47:36 ID:LtEg4rD2
- >>182
JRの昼特が安いからといって、阪急が阪神より直通客が少ないという根拠にはならないと思われ。
>>183
もう12年か…。早かったな。今から12年後はどうなっているだろうか。
- 186 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:03:34 ID:FL+KvB2G
- 俺は今の神ダイヤに感心して神戸行くときは必ず阪急で行きますが何か?
茨木在住で大阪まではJR使うけどw
- 187 :名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:56:33 ID:b5+hjewG
- >>181
どうせなら、再度アセスメントをして、大阪府や大阪市が南港付近に
強引にでも空港を引っ張ってくれば良かったのに。
- 188 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 02:02:21 ID:IVXub+2N
- >>180
>>93に、
5.伊丹線直通厨
を追加した方がいいな。
出現頻度は高くないが、
コレに比べりゃまだ塚口特急停車の方がマトモにみえるw
どっちもどっちだがww
- 189 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 02:09:09 ID:6JfFL10l
- >>186
神か神じゃないかは人それぞれの判断なのでいちいち書かないが
確かに今の神戸線の昼間のダイヤは良くできていると思う。
遠近分離がなされていてそこそこの速達性も確保されているから、
確かに酉の方が速いものの、阪急がそれほど遅くて不便とは感じない。
梅田で座れる確率も高いし、神戸へ行くなら現状では俺も阪急を使う。
- 190 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:04:29 ID:P1ICgcws
- >>177
京都線はすでに茨木市や淡路に特急を止めてその原則を崩しているが。
しかもクロス車を温存しながら。
- 191 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:47:07 ID:IzakTOD3
- 神戸線沿線でお勧めの所ありませんか
神戸線は乗り鉄ぐらいしか利用しないので
- 192 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:03:50 ID:04TkE4IJ
- 各駅に駅周辺のパンフレットがあるので、それを参照してください。
- 193 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 11:41:02 ID:Ff9TszaQ
- >>188
塚口特急停車厨(日刊馬鹿)、伊丹線直通厨は専用へどうぞ。
阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/l50
- 194 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:28:24 ID:tfH53ral
- 神戸線A特急って表定速度70km/hはあるのかな?
- 195 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:53:35 ID:CaXyqDxT
- 梅田〜三宮が32.3キロ
32.3[km]÷(27/60)[h]で表定速度は71.8キロ/h
- 196 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:16:16 ID:oLZe5iZG
- 神戸線=山岳路線
- 197 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:35:17 ID:lhk4nefL
- >>195
山陽の直通特急が65キロかそんなんだったな
- 198 :名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:56:36 ID:nCFnxfA0
- 西北‐十三間の特急ノンストップは死守した方がいいんじゃないかな
ここが特急の最混雑区間だから必然的に立客が多くなる。
立っている客にとって減速して駅に止まって加速するプロセスは心理的に
凄く時間がかかっていると感じる。少しでも混雑していると客の乗り降りが
鬱陶しく、心理的な時間が更に増える。逆に空いてる車内は快適なので
少し停車駅が増えようがそれほど苦にならならず、心理的な負担は少ない。
- 199 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 01:33:08 ID:vUWjEinb
- 塚口〜岡本間を各停にする昼速達列車があっても良いのでは?と言ってみるテスト。
要は、真ん中に集まった人口分布から、客を拾い上げて大阪・神戸に放出すると。
- 200 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 01:51:12 ID:gGSyLvVD
- >>197
明石〜姫路に限定したらもっと速い部類なんだけどね
いかんせん高速線内〜明石の線形が悪すぎるし、停車駅も多いからなぁ
- 201 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 02:40:30 ID:1wOokPK3
- 直特の明石以西は39kmを33分だから表定速度71km/hとかなり早いけど、
明石−姫路35.4kmを24分、表定88.5km/hで走る化け物が並行してるからちっとも早く思えない
- 202 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 05:19:29 ID:vj8YPCCt
- うんこしたい
- 203 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 08:51:16 ID:r7+64iJ/
- >>198
同意
- 204 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 11:07:07 ID:MNKKHgo+
- 一瞬203もうんこしたいのかと思ったw
- 205 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:58:31 ID:MgTRE8SU
- >>201
京都〜神戸だと91km/h超えてるよな。化け物にも程がw
対する我ら阪急は、京都線が約62km/h,神戸線が約71km/hということで。
まだ神戸線は頑張ってるよね。
- 206 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:01:47 ID:r7+64iJ/
- 宝塚線は表定45km/h……
神戸線普通と同じくらいか?
- 207 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:04:42 ID:r7+64iJ/
- 25分時代は表定77.5km/hか……
これも恐ろしいなw
- 208 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:20:04 ID:wq4UjILz
- あんまりちんたら運転すると表定速度は
世間一般?には遅いと思われている山陽と変わらなくなる
ちなみに山陽も明石以西に限ればかなり速い
39kmを30分強(32〜33分)だったか
- 209 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:23:40 ID:Gt/7mUuN
- わざわざ>>201よりも粗いデータを持ってくるな
- 210 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:02:02 ID:EByc2aij
- >>208
昼間の上りは31分だな
- 211 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:36:16 ID:c8X+Gdht
- 山陽が明石以西で115km/h運転したら…
- 212 :名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:45:50 ID:HSw8imjn
- まず東二見のところで詰まるな
- 213 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:09:34 ID:bN+TACU4
- >>199
それなんて宝塚線の今は亡き快速急行?
- 214 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:31:39 ID:a6ycEneh
- >>201
複々線で線形がよくて最高130qだから特に速くはない。
十三〜西宮北口は複線、最高115km/hで平均87km/h、
JR新快速の高槻〜新大阪は複々線、最高130km/hで平均94km/h。
最高速度が違うのにこれだけしか差がないのは車両性能の差だろう。
阪急京都線でも今後最高速度が上がるはずだから、
高性能車両に物を言わせて相当速くなるかもな。
- 215 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:32:34 ID:gaF+5efj
- 考えてみれば、あの関空のボタンのかけ違いが全ての不幸の始まりだよな。
関空開港→震災で関西没落開始、五輪誘致失敗、神戸空港が追い討ち、サミット誘致失敗でトドメ。
- 216 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:36:45 ID:gaF+5efj
- もし関空が神戸沖に出来ていたら、JR、阪急、阪神が三線軌条で直で乗り入れていただろうに。
そうすれば梅田から35分だな。
関西経済ダメポ
- 217 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:46:05 ID:OoxohmLF
- >>214
一番問題なのが淡路の癌
>>215
五輪誘致とサミット誘致なんかやるだけ無駄だった
もっと違うところに金使えよと
- 218 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/15(金) 01:17:48 ID:1xO9Vy4Q
- 阪神難波線とか?
- 219 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:19:37 ID:rVcXnR7V
- 表定速度
○京都線 47.7km
特急 43分 → 66.5km/h
準急 63分 → 45.4km/h
・最速(秒単位無視)
1位:高槻市−長岡天神 8分 → 83.2km/h
2位:茨木市−高槻市 4.5分 → 77.3km/h
3位:長岡天神−桂 5分 → 75.6km/h
○宝塚線 24.5km
急行 33分 → 44.5km/h
・最速(秒単位無視)
1位:十三−豊中 7分 → 69.4km/h
○神戸線 32.3km
特急 27分 → 71.8km/h
普通 44分 → 44.2km/h
・最速
1位:十三−西宮北口 8分40秒 → 91.4km/h
2位:夙川−岡本 3分50秒 → 79.8km/h
3位:岡本−三宮 6分50秒 → 78.1km/h
115km/hとATSの力は凄い。
- 220 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:26:34 ID:iBzDEXT6
- >>219
十三〜西北は化け物かwwwww
- 221 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:37:30 ID:rVcXnR7V
- 40s÷60=0.666...(m)
8m40s=8.666...(m)
8.666...÷60=0.144...(h)
十三−西北は13.2kmらしいから、13.2÷0.144...=91.384...≒91.4km/h
ってなったんだが、漏れもびっくりしたw
確かに停車まではあっという間だし、ロスといえば加速時と園田のカーブくらいとはいえ・・・。
- 222 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:58:44 ID:Ialm0GFu
- >>214
>>219
十三−西宮北口 8分40秒ならば、A特急でない最高110km/hでも結構余裕を
持って走り抜くことがある。
A特急では、最速8分00秒に乗車したことが2回あった。→平均99.0km/h だな。
薗田西カーブは、100km/h程度で通過 。
- 223 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 02:33:53 ID:6gTec3/E
- 十三〜西北は普通もかなり速いな。
秒単位までは知らんけど、仮に14分丁度で計算したら57.5km/hか。
- 224 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 04:19:41 ID:A6yusKQW
- 塚口に特急を停めなくていいから、伊丹線直通を作ってくれ
- 225 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:23:13 ID:Vv+TZbW4
- >>222
新快速レベルだwwwwwww
昼間はやはり遠近分離がしっかりとしたそれでかつ速達性もある、最高のダイヤだな。
- 226 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 17:47:33 ID:15HILfQi
- 新快速最速時代
三ノ宮〜大阪 102.0km/h
大阪〜京都 95.1km/h
新快速現在
三ノ宮〜大阪 91.8km/h
大阪〜京都 91.7km/h
新快速はやはりバケモノだwwwwwwww
- 227 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:06:41 ID:FSn4nbQ+
- 関東私鉄のレベルからしたら阪急神戸・京都線は全然速い部類なんだけどな。
酉が速過ぎるというか。
- 228 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:11:26 ID:L3LKO9iF
- 関東で速い速いと言われてる京急も表定速度では大した事無いと聞いたな。
具体的な数値はちょっと知らないけど。
- 229 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:14:24 ID:LOlJ54rm
- 最近では意外にも東横特急が本気の走り
- 230 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:18:39 ID:4stt6Wk1
- その、十三ー北口間の神区間を
みんなの鉄道ときたら…
- 231 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:06:02 ID:klLiFwwi
- >>226
JRは最高130km/だからな。
115km/hの阪急が90km/h台をだすのは223の加速がいかに悪いかを表してる。
- 232 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:06:54 ID:V75w0iE1
- 外線走行で制限が多いだけだろ条項。。。
- 233 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:06:29 ID:+RDGaUxa
- こうしてみると今でも「快速阪急」の名は健在なんだな。そりゃ私鉄でも最速の部類に入るわ
ただ酉が早すぎるのと京都線が鈍すぎるだけで
- 234 :連投:2007/06/15(金) 21:11:17 ID:+RDGaUxa
- >>228
早いのは一部区間だけだからな。快特でも途中(金沢文庫だったかな?)から三崎口まで各駅停車だし
考えによっちゃ京都線と変わらんかも たぶん全体の表定速度は神戸線の方が上
- 235 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/15(金) 21:46:30 ID:IquAr61Q
- >>234
京急快特の各停区間は堀ノ内以南(要は久里浜線全線)ですな というか、横浜〜上大岡間は、宝塚線も顔負けの線形の悪さだし
>>231 >>214
>>224
構内配線と四両化の改造費用出してね♪
- 236 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:26:45 ID:TavN6q0s
- >>233
神戸線だけな。京都線はもう「特に急がなくて良い」から
- 237 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:28:05 ID:TavN6q0s
- ついでに阻止しとくか
- 238 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:40:28 ID:JOaPtnuZ
- >>236
片や単純な停車駅増で昼特急に3300までが入りグダグダ状態、
片や停車駅増でも速度向上を謳い7000/8000/9000に統一w
いつの間にやら逆転しとるわwwwwwww
- 239 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:01:53 ID:MpU8RQ0K
- >>232
JRの外側の制限がそんなに大きいのか?
それなら阪急神戸線の園田のカーブの方が制限がきついだろ。
>>222によると100km/hみたいだが、JRの制限はもっと緩い。
223系の性能では100km/hに減速したら130km/hに戻るのに1分以上かかる。
JRの線形なら最高115km/hでも阪急の高性能車両なら新快速並みで走れる。
>>236
京都線も6300系が引退したら速くなるだろう。
阪急は高性能だから5km/h速くなっただけでだいぶ短縮される。
- 240 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:05:37 ID:hDrXcFnK
- 標準軌のくせにカーブでの制限がJRと同じか、それより低いなどというもったいないことは
してないんでしょ。
時節柄そのスピードアップは認可されそうにないけど。
- 241 :名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:25:04 ID:klLiFwwi
- 阪急もやればできるってことだよ。
十三−西宮だけじゃなくて全区間でやってもらいたい。
JRにかなわないのは距離だけにしてもらいたいよ。
- 242 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:47:29 ID:lyG3x/Cd
- 京都線特急については、停車駅云々よりも、梅田−淡路の回り道・急カーブと
淡路の千里線平面交差が影響しているのじゃないか。
京都口でも西院のカーブと地下線でスピードが落ちるし。
実際乗っていると、上新庄−西京極の間は結構飛ばしているという印象を受ける。
- 243 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:54:28 ID:8g5XUKQF
- >>236
直通厨乙
- 244 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:12:10 ID:nbU8LZmX
- >>242
>京都線特急については、停車駅云々よりも、梅田−淡路の回り道・急カーブと
淡路の千里線平面交差が影響しているのじゃないか。
分からなくもないが、そういった制約条件はどこの線区でもあることだし、
京都線についてもそういった制約区間を通らなければ、主要ターミナルへ
到達し得ないというのは、京都線自体が必ずしもトータルとしての優れた
都市間高速路線とはい言い切れないところだと思う。
- 245 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:18:59 ID:Nb9Y+EcE
- …なんか◆Gが紛れ込んでるような気がするのは俺だけか?
- 246 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:23:29 ID:WG1Fhsbh
- >>243
事実だから仕方ない
- 247 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 02:07:11 ID:8g5XUKQF
- >>245
>>231
- 248 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 02:12:32 ID:3lGxBe1N
- いちばんの問題は梅田〜十三のわずか2.4kmに4分もかかっていること。
- 249 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 04:44:54 ID:9cG8MJvb
- >>248
そこで中津廃止厨
- 250 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 05:56:28 ID:TPTCXp8I
- >>242
そこで
千里線の淡路折り返しで平面交差運用の廃止
特急以外の種別の大減便ですよ
極端な話そこまでせんと無理だろ
- 251 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 07:55:34 ID:XlpcCpEH
- 神戸線は梅田から三宮の客より
西宮北口、夙川、岡本の中間の客をターゲットにしているんだろ
梅田〜三宮の直通だとJRに勝てないから
- 252 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:13:00 ID:1czdvpio
- 昨日久しぶりに梅田から三宮まで特急で乗り通したんだが思ったより直通客は多かったな。
三宮行きの最後部に乗ったんだが三分の二は三宮まで乗ってた。
JRには勝てんかもしれんがそれなりの実績は残してるんじゃないか?
- 253 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:22:52 ID:HC5WIihe
- 阪急はそこまで高性能なの?
阪急の車両って、
7000系…1980年〜1988年製造
8000系…1988年〜1993年製造
9000系…2006年製造
対する新快速って
223系…1995年〜現在製造中
これでも阪急のほうが高性能なのか??
- 254 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:40:35 ID:mWJAb2ga
- >>253
製造年月が古い=低性能なわけがない
- 255 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:42:26 ID:1czdvpio
- 加速の性能と製造年月日には何の関係もないっしょ。
阪神のジェットカーなんか6000系より古かったりするぞ。
- 256 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:46:53 ID:1ZIf/bjF
- 223系は加速性能がかなり悪い。
結局、JR車の設計思想が国鉄時代を引きずっていて、
阪急の方が旧形式でも性能が良いのだろう。
- 257 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:48:33 ID:f8cpXDVo
- >>214
酉は高槻にも新大阪にもポイントがある(高槻60、新大阪45)
- 258 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:04:10 ID:Nb9Y+EcE
- >>253
実際、7000がA特運用に入るとき115km/hまで達するのが苦しいみたいだな。このスレでも過去に出てたけど。
京都線の7300も同じ感じらしいが。
- 259 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:34:15 ID:nMcXw3eE
- >北千住〜つくば:50.8km、快速33分、表定速度92.3km/h、途中停車駅数3
TXに迫る神戸線A特急スゴス
- 260 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:38:40 ID:TPTCXp8I
- JRの変電所がクソなだけだろ
芦屋同時発車で変電所ダウンした噂もあるくらい
住吉に新しいのができたらしいがな
223系は220kwもあるから設定しだいでどうなるか分からん
忘れがちなのが電車と変電所は二人三脚の関係であること
- 261 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:34:38 ID:u52Qwt7u
- >>260
それって朝ラッシュ時にダイヤ乱れで須磨付近に停車中の
223×12が3本同時に起動した時落ちたやつだっけ?
- 262 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:21:53 ID:AGo+/Z9K
- >>259
確かに阪急神戸線は頑張っているのだが、
ひとつのノンストップ区間の平均速度と数区間の表定速度を比べても意味は
ないだろう。
TXは確かに新快速並みに早いよ。
- 263 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:12:36 ID:H3P4llIt
- >>252
JRも大阪〜三ノ宮のみのシェアという点ではそれほど高くないよ。
新快速で大阪駅では大半の客が入れ替わるけど、三ノ宮では大阪ほどの入れ替わりは無い。
かつて、三ノ宮以西のJR(国鉄)沿線の人が三ノ宮で阪急や阪神に乗り換えて
梅田へ行く、というような珍奇な現象があったわけだけど
その人たちがJRで大阪駅まで向かうようになったのが今の新快速の混雑を支えてる。
大阪・梅田と三宮の往来では阪急使う人は今でも多いよ。
- 264 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:30:02 ID:iTWlu0x3
- 神戸線のこれ以上のスピードアップはどうだろうな。
昼間に六甲待避なんてしちゃうと、王子公園と春日野道の客が三宮経由で乗りかねないし。
理想は全区間120km/hなんだが、そうすると六甲待避は必須になるね。
- 265 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:07:37 ID:lKvmo4zn
- >>264
特急の十三〜西宮北口間を120キロ運転にして、西宮北口で普通の特急待避時間を増やす・・・ってのは?
- 266 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:09:57 ID:uQsAhUbw
- >>263
俺がその珍奇な現象を引き継いでいるぞww
茨木市民だが、神戸行くときは大阪までJR、大阪梅田から阪急で三宮に行ってるしw
- 267 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:24:52 ID:N9ddgArn
- 乗り換えで5〜10分、着席のために1本待てばもう10分、実際の走行時間で6分……
ものすごい時間ロスw
- 268 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:41:09 ID:hX+8KiXC
- かつて、明石以西の山陽沿線の人が明石でJRに乗り換えて
三宮や梅田へ行く、というような珍奇な現象があったわけだけど
その人たちが山陽(阪神)で三宮や梅田駅まで向かうようになったのが今の直特の混雑を支えてる。
- 269 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:06:17 ID:0m5rNeDd
- >>268
地元民だが、珍奇でもなんでもなく、至って普通の現象。
東二見から梅田まで直特なんて糞遅くて乗ってられっか。
- 270 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:19:26 ID:ZAuz66E1
- >>264
もう岡本駅の2面4線化の大改造しかないだろ
どれだけ立ち退きに苦労することかw
- 271 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:44:39 ID:VQbkLNbY
- 5M3T化したバケモノ9000系で悠々と逃げ切る。岡本や六甲改造よりは現実的か。
- 272 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:52:38 ID:0m5rNeDd
- >>271
そんなケチな事しなくても全M化でおk
- 273 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:13:00 ID:m92KTDvm
- スピード云々の話もあるかもしれないけど、ターミナル位置も重要
かもしれないな。特に神戸側。
阪急三宮は繁華街の中心地にあって便利だけど、元町へは少し
歩く必要があるし花隈を使うと神戸高速料金がかかる。
ハーバーランドへも神戸高速料金がかかる。
阪急料金だけで行ける神戸側の拠点って凄く限られてる。
普通が三宮止まりっていうのもあって、元町や神戸に行くとき
阪急は不便だ(阪神だって元町にはサクっといけるのに)
- 274 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:32:07 ID:uQsAhUbw
- >>267
あんなクソダイヤの阪急京都線使うよりは全然いいぞ。
快速・普通は速くてかつ座れる確率高いし。
- 275 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:45:43 ID:hX+8KiXC
- ちゃんと日本語を読もう!
- 276 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:57:56 ID:8g5XUKQF
- >>274
そうじゃなくて、三宮まで快速で行けば空いてるし速いとか
そういう話なんじゃないかな?かな?
- 277 :名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:58:32 ID:sMIRrIZ1
- もう大改造したほうがいい
- 278 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:59:54 ID:/hrt4fUp
- >>276
アホな話だが阪急信者ゆえ頑張ってる神戸線には進んで乗りたいんだ。
反面クソダイヤの京都線には愛想を尽かしJRを使ってるわけでw
- 279 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:29:06 ID:XRsohPYy
- >>278
そりゃ…まあ…茨木はJRを使わざるを得ないようなダイヤだからなw
- 280 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:55:55 ID:ZyICeiZv
- もっと何か書けお。
- 281 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:29:58 ID:F0zA5w/s
- 終着駅到着時の車内放送で、「○○(駅名)、○○、終点です。」というのと「○○、○○です。この電車はこの駅までです。」というのがある。
何か違いがあるの?
- 282 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:32:28 ID:v6YwHLt2
- 終点です=梅田行き
この駅までです=西宮北口行き
・・・といえばわかるかな?
- 283 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:48:52 ID:kWg5sO9I
- 三宮、新開地の場合はそれぞれどうなのかな
- 284 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:35:21 ID:q+nCjols
- 岡本を2面4線に改造するのと、全体的なスピードうp
どちらが現実的?
- 285 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:57:41 ID:fXhdxYVF
- 今日の帰りがけ特急の先頭車に乗ったら
出発進行!変速よし!とかいちいち声出してる人がいてうるさかった
せめて脳内だけでとどめてくれ
- 286 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:06:29 ID:3s8sOHfk
- 今日の特急は園田〜塚口で95km/hから100km/hで流し、その他区間もほとんど110km/hしか出さなかった。
なのに十三〜西宮北口は8分40秒。だいぶダイヤに余裕があるな。
- 287 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:20:02 ID:skCscciN
- この時間帯って梅田の8号線に普通止まってたっけ?
- 288 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:58:44 ID:fXhdxYVF
- >>287
土日ダイヤはいつもそれぐらいからじゃなかったか?
- 289 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:00:54 ID:ZyICeiZv
- 岡本を2面4線化すると漏れの家が立ち退かされるからNG
て住所晒さすなや
- 290 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:02:20 ID:5PSNExa3
- >>286 さすが神戸線。十三〜西宮間はOKだね。
- 291 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:17:10 ID:p2BPy5zP
- >>283
三宮も新開地も「この電車はこれまでです」
- 292 :名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:37:50 ID:+nb/H7vN
- 2層1面2線ならおk
- 293 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:27:11 ID:nXaVczqi
- >>285
「変速よし」って、いったい何なんだろね。
そんな語彙、乗務員は絶対言わない。
減速と聞き間違えてんだろうな。
さすが脳内池沼。ぉもろすぎる。
- 294 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:27:50 ID:jvjoS6NU
- 合図よし、出発進行の聞き間違い?
- 295 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:43:23 ID:0U6s71r6
- >>284
どっちも厳しいな
- 296 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:47:24 ID:okpNnNW4
- 「戸閉(とへい)ヨシ」「出発進行」
- 297 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:48:42 ID:VbIwA7PT
- >>293の日本語もおかしい
- 298 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:34:04 ID:E6bv8P1i
- >>291
線路がまだ先にある場合は「これまでです」になるんやろかと勝手に推測。
伊丹線塚口はどうなってるだろか?
- 299 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 16:34:06 ID:I82e90t4
- >>298
「この駅までです。」
本線の途中から伸びている支線の場合、本線と接する側は「この駅までです。」
- 300 :285:2007/06/18(月) 18:09:17 ID:KDE6+Uyd
- >>293
漏れも聞いたことない
数十秒ごとに変速よし!・・・変速よし!と歓呼してた
通過するときは芦屋川通過!という具合
うるせーから読書しようにも気が散ってたまらんかった
これもきっと血液型選手権の成績が悪かったせいだろう
- 301 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:51:10 ID:sgiH3KwF
- 昨日、日曜日の朝6:56頃 下り線にて離乳5000系普通が王子公園手前の踏切で、お坊さんと衝突した。南無南無・・
車番は不明。漏れは対向の特急乗車。
- 302 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:55:28 ID:zA9H23WU
- 結局神戸市営地下鉄相互乗り入れ白紙になったんだな
- 303 :名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:01:31 ID:QlbHwAJo
- >>300
もしかしたら「閉塞よし」と言っているのでは?
- 304 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:21:30 ID:SjacWCEY
- 阪急は「○○閉塞」とは歓呼しないような…。
もしかして、踏切の「○○(踏切名)合図よし」かな?
- 305 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:09:09 ID:UcPR1mt0
- >>302
てことは今まで通り神戸高速につなげるのかな?
- 306 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:56:11 ID:WhQHWJCt
- 六甲⇒相川を利用する際、
150円区間の回数カードでも、精算機に通して10円追加すれば、出場券は貰えますよね?
- 307 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 03:24:09 ID:WlXnFkG5
- >>302
あ、そうなの??
- 308 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:28:07 ID:O23Ydi1+
- 道真が894に戻す遣唐使
- 309 :名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:52:29 ID:fFdWGYhD
- あげ
- 310 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:35:59 ID:djcUG5KG
- >>306
どういう意味?
六甲−相川が160円なわけないし。
子どもさんですか?
- 311 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 01:38:23 ID:taOYdBcK
- >>310
>>306は150円×2回+10円を指してるかと。
切符タイプ回数券2枚なら可能。でもカードから引き換えなくても出来たっけ?
- 312 :名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:40:52 ID:Eu5KoYND
- >>311
精算機では、あらかじめ1枚を紙回数券に換えておけば精算可能だが、回数カードだけなら不可。
窓口で処理してもらうことはできる。
- 313 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:37:41 ID:22dlq5Fm
- 話題ないのかな??
age
- 314 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:53:43 ID:PcjUn6dm
- 伊丹線スレより伸びてないなw
- 315 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:58:50 ID:syp8Lehb
- 〜 ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´∀` ,) //| < [問題] 話題が無い今の神戸線スレにおいてぶり返すべき話題は?
<──<\⊂ へ ∩)//||| \__________________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 話題が無い今の神戸線スレにおいてぶり返すべき話題は? >━━
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 癲癇クロスシート車導入議論 × B: 阪急武庫川駅設置議論 >━━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 特急岡本・夙川通過&塚口停車議論 × D: 六甲駅待避接続大改造議論 >━━
\________________/ \________________/
- 316 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 02:01:59 ID:syp8Lehb
- 訂正
〜 ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´∀` ,) //| < [問題] 話題が無い今の神戸線スレにおいてぶり返すべき話題は?
<──<\⊂ へ ∩)//||| \__________________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 話題が無い今の神戸線スレにおいてぶり返すべき話題は? >━━
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 癲癇クロスシート車導入議論 × B: 阪急武庫川駅設置議論 >━━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 特急岡本・夙川通過議論 × D: 特急塚口停車議論 >━━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< E: 岡本駅2面4線ホーム大改造議論 × F: 六甲駅待避接続大改造議論 >━━
\________________/ \________________/
- 317 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 02:33:00 ID:SX8MXFqs
- クロスシート→梅田駅を大改造(天六―梅田開通)でもして京都河原町まで直通運転でもするのなら絶対必要だが現状じゃいらない。
武庫川駅設置→絶対必要ないと言えないが望み薄
岡本・夙川通過→そんなにJRに勝ってほしいか?
特急塚口停車→上に同じ &新快速クラスの鬼速達区間に京都線特急の惨状を持ってくる気か?
岡本駅2面4線ホーム大改造→実現はきついがやってくれたらさらにスピードうpが期待できる
六甲駅待避接続大改造→上に同じ でも六甲に特急は不要
- 318 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 10:13:34 ID:+pUcpN4d
- 週末の宝塚記念の臨時急行は何本ありますか?
- 319 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:26:48 ID:jifZ5cMi
- でも梅田駅ってお金があればホントはヤード跡地に移設したいくらい
なんじゃないかな。あそこにできれば中津からのカーブがなくなるし、
各線への乗り換えも近い。
JRも昔高架化やなんだで梅田駅を地上化させたりしたんだから、
つくらせてあげればいいのに。
- 320 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:37:58 ID:E+khMIJM
- >>318
夕方のは7〜8本くらいじゃないかい?
- 321 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 14:22:04 ID:WHLa4ExP
- 雨が降ってきた
- 322 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:10:41 ID:Ugqdch3S
- 神戸線って西北〜岡本は115km、梅田〜西北は120km運転出来るんじゃないのか?
それから梅田〜十三をもうちょっと攻めの運転すれば
十三、西北、夙川、岡本停車でも25〜6分行けるんじゃないのか
JRの優等8本よりも少ないんだから、快速以上の水準6本を宣伝に出来ないものか
正直夙川の特急停車は若干異論ありだが、JRへの対策として仕方ないとしても
これ以上停車駅はいじらずに、単純により高速化を図ってほしい
- 323 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:34:06 ID:VOxMBhId
- そこまで無理にスピードうpさせる必要性は無いだろ
そうなると昼間普通の六甲待避を復活せざるを得ないし。
昼間は現状のダイヤで充分な希ガス
- 324 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:33:55 ID:9tpcnygJ
- 昼間は神ダイヤ
休日もせめて8時台までは10分ヘッドにしてほしい。
- 325 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:21:25 ID:+Y/hrBb4
- >>824
8時台からじゃなく??
- 326 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:23:22 ID:+Y/hrBb4
- ↑ごめ。書いてから気付いた。
>>324は午後8時の事か。
- 327 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:42:00 ID:A6FlCJyC
- 今日K813が夙川−芦屋川間の下り勾配で、
112キロを出してくれたのにはちょっと感動した。
- 328 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:42:54 ID:lOR9qmsO
- >>327
あそこはしょっちゅう115`近くまで出してるよ
- 329 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:49:00 ID:9tpcnygJ
- >>327-328
照査はかからないのか?
- 330 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:25:33 ID:Ugqdch3S
- >>323
西北〜岡本だけだから
早くなるのはせいぜい1分ぐらい
普通は今まで通り走っていれば
三宮に2分差で逃げられるよ
これが出来れば真の神ダイヤ
岡本に待避設備作るとか言うヤツもいるけど
実際夙川も停車した上で、西北〜岡本だと
普通は相当ノロノロ走らないと特急に追いつかれない
位置的な理想では六甲だけど、六甲に特急は必要ないかと
- 331 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:34:23 ID:A6FlCJyC
- >>329
普通に何事もなかったよ。
そのまましばらく速度計は112を表示していたので。
- 332 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:38:18 ID:E+khMIJM
- >>329
照査は区間や種別に関係ないので、115km/h対応編成なら照査にはかからないです。
- 333 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:25:16 ID:JvNkv5zY
- >>322
サンクス。
西側でも116km/hで照査がかかるというわけか。
- 334 :名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:32:59 ID:L1Psq9xb
- 六甲はJR六甲道との間の勾配がもう少し緩ければ乗客流出で廃墟化していただろうな
- 335 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:38:27 ID:Vppdc/3u
- >>328
>>332
>>333
あんまり書くなよ。
スタフ通りの110km/h照査になっちまうかもしれないじゃないか
- 336 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 16:50:36 ID:dY5BrpLS
- 照査は車両側で行っているから、115km/h対応編成なら全線通じて115km/h運転が可能。
地上側の照査は、従来どおり70,50,30,20,0km/h。
例えば、西宮北口以西110km/h照査にしようとすると
車両または地上のATSをさらに改良しなければならない。
- 337 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/23(土) 17:32:01 ID:Wy71DxXU
- 今だ!>>337ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 338 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:28:04 ID:SqV0hFbF
- >>315 平和がいいからそんなこと言わなくていいよ。
- 339 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:46:41 ID:qx66wjq9
- 全線通じて115km/h運転で問題がないなら次のダイヤ改正の時に全線通じて115km/h運転びするがいい
- 340 :名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:38:20 ID:QxW6tsTL
- >>339
余裕時間増やせるしいいね。
- 341 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:02:49 ID:8x1hlsHS
- 今日(土曜日)、夙川を19:13(うろ覚え)に出る特急梅田行きが、方向幕を白色のまま運転してた。阪急でそういうミスがあるの初めて見たから興奮したわぁ。やっぱ北口に着いたら他の乗務員に気づかれて直したんかなぁ。
- 342 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:11:33 ID:QGIU57yz
- スピードアップしてからか、すれ違い時の衝撃強い!
いつもびっくりする。
- 343 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:14:47 ID:1xNsQJxh
- 全線115km/h運転できるんなら今度のダイヤ改正でやってもらいたいものだな
つか十三―西北間は120m/h運転に引き上げてもいいし
でも岡本と王子公園―春日野道付近のカーブはたぶん減速しないと曲がれないからネックになるな
>>342
京都線みたいに線路幅広くないから仕方がない
- 344 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:24:53 ID:T6TWmNQe
- 西北以西スピードうpしてもせいぜい効果ありそうなのは夙川〜岡本、御影〜王子公園ぐらいじゃん
- 345 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:32:18 ID:IVKJQ0M8
- 距離からすると半分以上だが?
- 346 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:44:33 ID:T6TWmNQe
- >>345
ところがゆるいカーブと勾配が西北以東に比べて多いよ
- 347 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 02:19:38 ID:4SJYGdHP
- カーブは全部線路変えたらいい
- 348 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 02:22:23 ID:T6TWmNQe
- >>322あたりでも出てるが西北以西は普通こそ115キロ出さないといかんのでは?
>>56も参照して
下り:
夙川から105キロ制限過ぎた下り坂で115キロ>>327>>328
芦屋川駅のところのカーブで110キロで通過
芦屋川からの直線で115キロ(普通はそこまで出せるか?)
御影の留置線越えて上り坂だが特急は115キロ出せそうか?
六甲出た下り坂で115キロ(普通はポイントの制限できつそうだが、特急も先行普通のせいで110も出せない?)
上り:
王子公園下り坂から六甲駅手前の上り坂で115キロ(普通は六甲ポイント制限もあるからきつそうだ)
六甲過ぎた下り坂で特急は115キロ出せそうだが御影の先は90キロ制限だから余裕を持って110キロだろ
岡本過ぎれば2つのカーブやり過ごして芦屋川のところで115キロ(普通はきつそうだ?)
芦屋川過ぎて夙川手前の上り坂105キロ制限までではかろうじて115キロ出せそう(先行普通のせいで110も出せない?)
>>347
景気ええなぁw
阪急も喜ぶでw
- 349 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:06:36 ID:gPD7ecwp
- 西宮北口か岡本になにか見所の観光地ありますか
あとおいしい飯も
乗り鉄のついでに寄りたいので
- 350 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/24(日) 11:42:40 ID:nCmzF2wt
- みな鉄名所
西宮北口:今すぐ開放してホームトゥホームで乗り換えすべき今津線と神戸線を隔てるベルリンの壁
岡本:塚口にとまらないのにとまる特急。六甲山を越えないと有馬温泉が有馬線。みな鉄名所ってほどでもないじゃん。
おいしい飯
西宮北口:駅構内にあったのに追放されて駅北東に移転したみな鉄さまの主食マクド(一度に何個食べるんだっけ?)
岡本:駅南側のマクド(関東ではマックと言うそうです)
魔法少女リリカル鶚のアニヲタ聖地巡礼「矢野シンゴの憂鬱」編
西宮北口駅北西の駅前広場とか
バスで市民運動場とか広田神社前の新池とか上ヶ原南口のリアルキョンハウスとか
おいしい飯は駅北西の珈琲屋ドリーム(夢)
- 351 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/24(日) 11:53:35 ID:tBBdyfgB
- >>350
・・・詳しいな、オイ(w
>>349
時間帯と日にちにもよるが、西北なら某学園の生徒達ヲチするのがお勧め(マテ
- 352 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/24(日) 12:02:36 ID:nCmzF2wt
- 珈琲屋とリアルキョンハウス以外は巡礼したというか逝ったことがあるのでアリアス!
駅北側の踏切で電車見てハァハァ!聖地巡礼してハァハァ!
ロリコン鶚ウンディーネは女児と男児見てハァハァ!
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 皿 / < 通報すべきです!!
/, / \__________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ / _/ ̄\_
/ \ \|▲ ▲|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \. \∀/ < 通報すべきです!
/ / > ) (ぃ9 ) \________
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ ┗(゚л゚)┛スルベキデス!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (▼皿▼)ベキ!
- 353 :かえして!5200系:2007/06/24(日) 15:44:24 ID:/T6Td97V
- >>24
来期は蔵等じゃないの?その後ハルヒ2、智代アフター、らき★すた2期と続く。
伊丹行き快速を作ればいいと思う。停車駅は十三・園田(普通接続)・塚口と伊丹線内各駅。
昼間時間帯のみ運行(平面交差しているから、ラッシュ時間帯は設定が難しい)
> 阪神は逆で梅田西宮間の利用者を優遇するダイヤを組むもんなあ。
しかし、甲子園は冷遇。一番稼げる駅なのに、直通特急・特急通過。
ここは止めるべきだと思うな。
- 354 :かえして!5200系:2007/06/24(日) 16:09:20 ID:/T6Td97V
- > 阪急のスタフなんて正雀のイベントとかで古いのが大量に放出されてるお。
ほんとう?徹夜していた、ヲタ・業者・テンバイヤーがコーナーに群がって、
数十分で売り切れるのかと思った。近鉄の方向幕がまさにそうなんだが。アレでイベント参加する気がなくなった。
>>101
京阪守口市駅・東武春日部駅・阪急甲陽園駅全てアニメ化されましたね。あと1作品のモデルがわからないのですが。
>>111
9000系はどう考えても神!アレを糞という奴はおかしい。センスがない。センシティビリティ0と言わざるをえなりかずき。
- 355 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:10:18 ID:Q0Jnm4/t
- 9000はAトレの中でも出来のいい方だと思う
- 356 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:03:40 ID:7cQKex/p
- 十三ー西宮間は次のダイヤで120キロできると思う。まーJRまでは無理だけど。
- 357 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:08:15 ID:Fzgf8367
- あれだけ勾配があると130km/hは難しいかもね。あと車両面でも。
でも120km/hなら十分評価できると思う。
- 358 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:23:37 ID:ZGEmFerD
- 性能的、機能的にスピードを出せるかどうかよりも、
それ以外の点でスピードを出す意義やメリット、デメリットを
考えろよ。
- 359 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:16:06 ID:AhoN3jqr
- 例えば「すれ違いのさらなる爆音化」ってことですか?
スレ違いではないのでage
- 360 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 20:06:22 ID:+af2xqsv
- てか園田のカーブって制限なかったっけ?
なんで取っ払ったの?カント改良したの?
- 361 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 20:22:30 ID:85h6L5b+
- >>351=鶚
おまえ、面白くないから書き込みするな
- 362 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:32:56 ID:i6gf/4zW
- >>359
踏切の作動開始タイミングの変更とかもあるんじゃない?
- 363 :咢鳥=ピエロNG登録:2007/06/24(日) 21:46:54 ID:dm0mADj0
- >>361
つ NG登録
- 364 :名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:56:00 ID:6mjKKNl5
- ○○のカキコがおもしろくないとかNGワードに入れたとかいちいち書き込むバカがいるけど、
そのカキコがいちばん面白くないのにね。
- 365 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:04:01 ID:2lZQHFxk
- 発車メロディやたらと長い。
パッパッパッパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って感じ。
- 366 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:57:07 ID:F5V/iET+
- >>365
終電だからな。
- 367 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 15:58:11 ID:bqMCAive
- ageぬるぽ
- 368 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 16:01:01 ID:PXsWBitj
- ガッ
雨が降ってきた
- 369 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:07:37 ID:Y26yO9yU
- 僕は阪急塚口には、特急電車を止めるべきだと思います!!
皆さんはどう思いますか?
- 370 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:11:48 ID:bqMCAive
- >>369はぬるぽ
- 371 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:16:11 ID:1ePeTaV9
- ガッ
雨が降ってきた
雨がやんできた
- 372 :名谷行特急:2007/06/26(火) 21:33:31 ID:Y26yO9yU
- 阪急神戸線が神戸市営地下鉄乗り入れについてどう思いますかね
- 373 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:57:56 ID:U7mYtWxk
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182353251/211
えっと、3000系が、HRD化されたって本当??
- 374 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:13:11 ID:22V0Xp2/
- >>373
非常ブレーキが電気指令式に改造されてる
- 375 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:29:34 ID:BQ0Zjl3c
- >>372
もう結論が出たことやん。
- 376 :372:2007/06/26(火) 22:53:11 ID:U7mYtWxk
- 常用はHSCですか、ありがとう
- 377 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:55:39 ID:g+FDY3pt
- 乗り入れれば便利なんだろうけどなぁ・・・。神戸市は乗り気じゃないみたいだね。
新開地までって何か中途半端だし、姫路は阪神に任せればいいし・・・。
んー、神戸空港でもいくか?
- 378 :名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:00:01 ID:IpJ8U8pe
- 新神戸・北神急行の扱いがややこしくなるしな。
地下鉄中央線が出来ていりゃ話は違ったんだろうが。
- 379 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:46:52 ID:NtHSJbbq
- 多分、乗客の側は会社と意見が食い違い
阪急の乗客は反対派で、地下鉄の乗客は賛成派、
だと思う。
地下鉄沿線の乗客や沿線企業は梅田への利便性はあるに
越したことがないけど、阪急沿線の乗客は、
神戸・姫路に繋がっている方が便利だし、
三宮でのJRへの乗換が不便になる可能性もある。
- 380 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:48:55 ID:7jtc6Jgy
- 【社会】千代田区、秋葉原の区道通称名を「アキバ田代通り」に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182863595/l50
- 381 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:15:01 ID:oXnheIw3
- 三宮で地下鉄乗り入れしようとするからややこしくなる 新開地駅を改造して
地下鉄はルート変更して新開地に乗り入れ(新神戸ー新開地間折り返し列車新設)
阪急側は高速神戸ー新開地間を方向別複々線(高速神戸折り返し廃止)に改造すればいいと思う
- 382 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:55:36 ID:Ii8wT17u
- >>381
ルート変更して新開地乗り入れって、どこの地下を掘る気だよ
それならまだ高速長田から地下鉄への短絡線1本引く方が現実的
(高速神戸‐高速長田間の容量がきついけど)
でもまぁ>>379の言う通り阪急ユーザーは現状維持を望むだろね。
出来れば東須磨まででいいので2本/Hぐらい山陽への片道乗り入れ
復活出来ないかな。板宿と東須磨だけ停車で(8連余裕ありそうだから)
昼間の黄色直特の高速線内の時間調整を止めて東須磨に追加停車。
東須磨終着の阪急特急からの接続を黄色直特が受けるとか、
やっぱりチラ裏かな
- 383 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:19:57 ID:vpwTZ4X2
- 35歳の会社員です。
妻は27歳の女盛り・・・夜のほうも盛んな年頃です。私はそろそろ弱くなり2.3ヶ月に一度しか妻を抱けなくなってきました。
そんなある日・・・部長夫婦と温泉旅行に行きました。部長の行きつけの旅館を安く世話してもらい、2泊3日でくつろぐ予定でした。部長と露天風呂に入りくつろいでいると
「この風呂は、女湯がのぞけるんだよ・・・ちょっくら見に行くかな・・・へへへ」
と言って部長は岩影に消えて行きました。私は少しためらいましたが、スケベ心を出して後を追いかけました。
すると、部長が女湯をのぞきながら自分のペニスをしごいているのです。まずいところに来てしまったと思いながら私は別の場所から覗きました。
ところが・・・女湯にいるのはなんと私の妻なのです。部長は私の妻の裸を見ながらペニスをしごいているのです。部長を見ると、射精寸前でした。
「ううっううっ」部長のペニスから白い液が発射されました。部長は私の妻の裸で射精したのです。私は妻を部長に犯された気分でした。部屋に戻ってそのことを妻に話しました。
「いやーん、私なんだか変な気分だわ・・・」
そう言う妻の股間に手を入れると・・・愛液があふれ出しているのです。
「お前・・・部長としたいのか?」
「わからないけど変な気分なの・・・ごめんなさい」
続く
- 384 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:26:14 ID:p4iQQvnh
- 思いつきで書きますが、新開地と大開の間から分岐して上沢辺りで合流とかキツいですかね?
- 385 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:43:59 ID:o3M+jVXQ
- >>383
何故部長婦人でオナヌーしなかったのかね?
- 386 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:08:05 ID:JEMcNN1e
- >>384
土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ(民法第207条)
地下鉄がどうして道路の下を選んで通っているのか考えてみろよ。
私有地の下を通すには所有権者との間に賃貸借契約とかを結ばなきゃならないんだ。
- 387 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:12:42 ID:TpROt1iH
- >>369神戸線特急は特急らしく。京都線は特急と言う電車はあるが、すでに急行。
宝塚線には急行とあるが、すでに準急。
- 388 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:22:14 ID:G36l62Os
- 評定速度を70キロ切ったら最早特急ではない
80キロを超えたら特急の中でもかなり速い部類
特急:70(80)以上
急行:60程度
普通:45程度
だな
阪神は特急が急行程度、急行が普通程度だけど
- 389 :名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:45:54 ID:p4iQQvnh
- >>386
その法律の話、聞いた事あります。
確かにそんな事したらエラい事になりますね(^_^;)
でも、神戸市営地下鉄への乗り入れ話が御破算になったのは残念です。
- 390 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:17:29 ID:jcKPwQSi
- 京都線の特急であっても、私鉄無料特急の中では早い部類に入ると思うのだが。
- 391 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:41:00 ID:EwBWyusp
- いくら早い部類でも、隣があれだと隠れちゃうんだろうねぇ。
- 392 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:43:10 ID:izR0dGQZ
- 京都線もせめて茨木市まで複々線なら対等な戦いが出来たのになあ
あれじゃ勝てっこない、大人と子供の争い
- 393 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:59:03 ID:a1qui/Qb
- 各線優等の解釈
神戸線 特急
京都線 特に急がない
宝塚線 急いで行かない
- 394 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:06:26 ID:CFUAXYhJ
- また「特に急がない」が始まったよ・・・
- 395 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:09:17 ID:iF46bNXE
- >>386-389
そこで大深度地下ですよw
そこまで掘れねぇww
- 396 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:15:27 ID:izR0dGQZ
- 特に急がない厨(正体は京阪間直通厨)のウザさは異常
- 397 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:21:48 ID:s4vvNMQ4
- >>396
基本的に厨と呼ばれる人種はウザイ。
前にも書かれていたが、そんなに言うなら
おまえらで出資して新線作れといいたい。
それはさておき、もし神戸線の最高速度が120`になるとしたら、
7000系は対応できるんだろうか?
機械素人の俺でも、7000系の加速力では高速ダイヤに支障をきたすような気が。
特に鋼製の初期車は、伸びが悪いように感じるのだが。気のせい?
ヲタの妄想と叩かれるかもしれないが、V化や6M2T化しないとキツくないのかな?
6Mにしたら、T車が余ってしまうが・・・。
- 398 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 03:08:56 ID:iF46bNXE
- >>397
7000系に合わせた高速ダイヤにすればよし
加速力の一番優れた車両に合わせてダイヤを引く香具師はアフォ
- 399 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 05:54:25 ID:S0UaFDh1
- >>390
山陽の明石以西も意外と速いぞ。
- 400 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 07:45:22 ID:scoH44cX
- >>390
京都線特急の評定速度は63キロ
イメージ的にはちょっと速い急行ぐらいの感じ
これだったら阪神の特急の方がまだ速い
ちなみに一番速い区間は高槻市〜長岡天神で83キロ
京都線は直線区間もあるので、速い部分はかなり速いけど
停車駅が多すぎるのが難点
ちなみに>>399の言う通り、山陽の明石以西に限っては71キロでそこそこ
ただ、全線では地下の連続停車区間があるので、高速長田〜姫路だと65キロ
明石〜東二見だと、驚きの77キロ
そう考えるとめちゃくちゃ遅い阪急京都線
- 401 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:03:31 ID:r/pGoplM
- 京都線特急はかなり余裕のありそうな走りするよなー。
6300系のせいか、準急と普通のせいか。まぁ早くATS改良されたらかなりマシになるだろうけど。
これから神戸線でありそうなのは朝ラッシュの16分30秒間隔化かな?
- 402 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 09:03:46 ID:o0cZEDjq
- >>401
そりゃ京都線は昼間の本数が多いからよく詰まる。
余裕があると感じるのは淡路とATSが絡んでるんジャマイカ?
- 403 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 10:10:11 ID:1Hx07KIB
- 東横線は渋谷-横浜ノンストップ計画進行中らしい。
- 404 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 10:32:44 ID:N6yGHjUH
- >>388
>>400
いい加減に、正しい日本語を使ってくれ。
「評定速度」→間違い、小田原評定じゃあるまいし。
「表定速度」→正しい
それにノンストップ区間になぞ表定速度の表現は不適当。表定速度とは
停車時間を含んだ値を示すものなのだから。
例えば、梅田−西宮北口間の表定速度とは、あるいは、十三−西宮北口間の
平均速度とは、と言うべきであって、十三−西宮北口間の表定速度というのは
おかしな表現なのだ。
- 405 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:07:33 ID:fot4VGUp
- >>404
全角君に言うだけ無駄
- 406 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 15:14:43 ID:sW3RFAah
- 数字がどうして全角になるのかが気になる
普通、数字打つときはテンキー使わない?
- 407 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 15:27:13 ID:VHtrcKgs
- っ「ノーパン」
- 408 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 15:50:37 ID:sdCoqCaB
- っ「鶚」
- 409 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 15:52:25 ID:Z+udS3a2
- >>369
昼間時間帯における特急電車の平均速度
十三〜西宮北口:91.8km/h
この新快速顔負けの「快速阪急」区間をぶっこわしたいのですか?
それに梅田からもたいした距離じゃない、普通で十分の距離だし、西北までは普通が早く着く。
三宮へ行くにも西北で特急に1回乗り換えるだけでいいし、今の状況で十分なわけで。
ってのは散々議論しつくされてるな、スマソ。
- 410 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:07:06 ID:AqWTjQ+T
- >>409が一番説得力ある。グッときた。
- 411 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:28:00 ID:LOP1rkRx
- スレ違いだけど、京都線は複々線できそうなところけっこうあるよね。
JRみたいに電車と道が接近することにはなるが。
- 412 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:34:12 ID:+aXrFsv3
- 京都線は元々淡路と茨木市の間を複々線にする計画があったらしいね。
- 413 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:45:58 ID:/e7i8q+k
- >>404
小田原評定より遅くないってことでおk?
- 414 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:55:04 ID:LVcNjB0f
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)は戦国大名の後北条家の重臣会議のこと。月2回開かれ、諸事を決した。
当時には独創的な制度であり、五代にわたって家臣・国人の裏切りが皆無に近い後北条家の強さの裏付け
と考えられている。しかし、その中でも有名なのは小田原合戦の時の戦術を巡る論争である。老臣松田憲秀
は籠城を主張したのに対し、北条氏康の四男である北条氏邦は箱根に出撃する野戦主張して意見が分か
れたが、小田原城は過去に武田信玄や上杉謙信などを籠城戦で退けたという前例があったため籠城と決した。
- 415 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/28(木) 20:31:59 ID:Z3FQksph
- なんで歴史の勉強せなならんねん・・・
>>408
私がレス番号以外の算用数字を全角文字で書くのは私個人の嗜好であって、他人にとやかく言われる筋合いのものではないぞ
- 416 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:09:54 ID:NXgKyomH
- >>400
しかし、山陽と酉が姫路を同時に発車したとして、
山陽が梅田に着く頃に酉はすでに京都だと思うと……
- 417 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:13:29 ID:7NYRUBwR
- そこで途中下車自由って新サービスはどうだい?
- 418 :名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:33:30 ID:LVcNjB0f
- >>415
むしろめくらタッチを独学でやった証拠だろうな
仕事やらで数字を打つ人間はテンキーを使う
- 419 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:53:06 ID:fBMnpSBE
- >>417
西代と阪急阪神三宮、元町に限れば
途中下車しても運賃変わらないなw
- 420 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:56:34 ID:fBMnpSBE
- ↑最終目的地までの切符でなく、スルKANやPiTaPaでの話ね。
- 421 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/06/29(金) 01:19:55 ID:cPlB+EkM
- みな鉄さまのくどくてンが半角だったり漢数字多用したりございますだったり塚口に特急をとめるべきだったり大きなお世話です!
- 422 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:45:33 ID:zB3fkuF1
- >>419
湊川のこと忘れないでください><
- 423 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 11:35:34 ID:XF/O3U5T
- チュィィィィィン……バキバキバキ
グシャグシャグシャグシャ!!!! いや〜いい音だ!
イヤー ユルシテー!! ___
∧∧ . ∧∧ "∵`";゙''; ハニャーンハニャーン!! _|____|
・。(>_<*) ゚ 。・゚ ゚・(*>O<)・゚ ゚・。 _ ;・', ‘ , ':∴|ヽ、 ハニ……… キャァァァァ!! (・∀・ )
ミ三彡 ミ三彡 |___|/⌒ヽ,;’;'・ \━━┓}} ナニコレー!!? ( シニタクナイヨー!
〜(_つつ 〜O;;*;つ ( ´∀(/ヽ、(lli| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,;.、 ∧∧ | ゚・∧∧
∧∧ ⊂∵;;⊃ ( つ (ノ|__| Shredder . |;;@ミ∴;'、 (゚O゚l|l)・゚ ゚・(>0<*)・゚ ゚・。
. (lli゚ 0゚) ・・・・!? 人 Y . {{ | . {{ / ̄ヽ }} |;"o∞o;,,;゚:`ヾ;゙・ ミ≡彡 (( ミ≡彡 ))
ミ三彡 し(__)  ̄ゞゝ_ノ_ノ ̄ \ (。q;*;"';∵"@> , と,,;*,O〜. と,,;*,O〜
〜O_つ ∵;;'; ; ・',‘ ,':,∴ ⊂∵;;⊃
- 424 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 15:29:34 ID:Usxn4TA/
- 関西は毎日放送ちちんぷいぷいより
全座席指定を見直す方針
- 425 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 16:28:34 ID:6yhNd21/
- >>424
あちこちの阪急系スレにマルチしてるみたいだが、そもそも全座席指定」って何だよ?
- 426 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/29(金) 21:25:14 ID:ij5cgq+I
- っ「全座席を優先座席とみなす」 阪急ユーザならそれくらい察してやれ
- 427 :名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:47:00 ID:Em+6BDuR
- >>424
巣に帰れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176801266/l50
- 428 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:20:24 ID:6fsSNS7P
- 雨が降ってきた、今日は。
- 429 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:34:15 ID:zuVkCvqV
- 西宮北口の線路はなぜ高速向きになっていないのでしょうか?
何かもったいない気がします。
下りだと、特急が内側に入線して、発車後外側に転線、そしてまた内側にカーブしている。
あの留置線を本線にできないのかな。昔は本線だったのかな?
留置線が本線だったら、発車後フル加速して直線を走れるのにね。
- 430 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/30(土) 21:47:38 ID:quXcH4Wo
- >>429
とりあえず君は、西宮北口の神戸本線ホームで三時間ばかし列車の動きを観察してなさい
- 431 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:00:32 ID:4q2O/eVJ
- 三宮
- 432 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:25:43 ID:M5AmaqmD
- あの折り返し線が本線と逆の配置なら、西宮折り返しや回送等のごとに本線を
止めることになるが?
- 433 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:39:26 ID:3t3oMp2R
- 北口が改装したての時はアレまだなかったんだよな。
その時は折り返しどうやってたんだっけ?
- 434 :名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:41:48 ID:jqcW4cBD
- 留置線を本線にしなくても上手く直線には出来ただろうけど、今からやるには土地と金と時間がない
- 435 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:36:02 ID:vCixdyPt
- >>429
昔はあの留置線が本線だった
- 436 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:20:58 ID:j0yLJJEm
- もともと神戸方の折り返し線はなかった。
上り急行と西折同時進入とか懐かしいな。
- 437 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:40:05 ID:gObslmqn
- 37阻止。
神戸側に折り返し線がなかったってことは車庫に一度入ってからまた出て来たんだろうか
- 438 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/01(日) 08:07:33 ID:JIBgJFW/
- ─────┐ |
. エフュージョン│ | 残念ですた!
□ □ □│ \
□ □ □│  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
□ □ □│ ズザーーーーーッ;
□ □ □│ ズドシャバァアアアー;
□ □ □│ _∩ ∩;
□ □ □│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□ □ □│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 439 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:31:49 ID:VA71yFSc
- >>437
>>435-436を読まれてのカキコですか?
そうで無い事を祈ります。
下り本線で折り返してた時代、確か安全の為に昭和園踏切が閉じてたような気がする。
- 440 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:06:22 ID:JTm4AiUV
- >>439
外に出て、人と接する練習からはじめてみませんか?
- 441 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:54:58 ID:VA71yFSc
- >>440
そうですね。お宅も同類でしょうから一緒にいかがですかw
- 442 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/01(日) 19:25:27 ID:JIBgJFW/
-
西 ち
野 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ょ
|\_/_____ ____\__/|
ま | | \ / \ / | .| っ
| | \/ \/ | .|
で , 、 \__,| ┌┬┬┐ |_/ と
ヽ ヽ. _ .ヽ、:.. ││││ /
来 } >'´.-!、 ゝ、 ┴┴┴┴_,/
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 443 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:34:43 ID:JTm4AiUV
- >>441
遠慮させて頂きます。
「下り本線で折り返し」を知らないと過程すると
>>435の
昔はあの留置線が本線だった
→留置線が無かった事が理解できるだけ
>>436の
上り急行と西折同時進入とか懐かしいな。
→両方神戸側から入線するとは書いていない
つまり、車庫に一度入ってからまた出て来たんだろうか?
という疑問は当然起こりうる事です。
>>437さんは普通の方だと理解できましたでしょうか。
- 444 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:50:10 ID:KNL2qZou
- ところで9000系の増備ってあるの? 京都線の方は6300を9300に09年まで置き換え決定したらしいけど
- 445 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:10:28 ID:BF41d18z
- 日刊馬鹿は専用でどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/l50
- 446 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/01(日) 20:29:31 ID:JIBgJFW/
-
/ ヽ
ゝ ノ
/ /
n_. / /
( ヨ /⊂//
| `| /⊂///
| |. /⊂// 車庫しゃこシャコ・・
/ ノ ̄ `/⊂// /
+ / / イ ヽ こんなにいっぱい
+ ( `ノ )/(/| |'^ \ \ 折り返ってるぅぅ!!!1
/ 皿 \| | \ \ 両側から同時進入最高!
/ ̄| ▲ ▲ .| ) | )
|/ ̄\__// / / /
./ / ∪
∪
そういえばみな鉄さまは彼女と接してるからオナニーでセクースの練習からはじめなくていいじゃん。
- 447 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/01(日) 20:50:04 ID:9jCLC4Md
- >>443
・・・>>442の間違いだよな?
それはそうと>西折 これ、普通に考えて「西宮北口折り返し」だろ? 一旦入庫した列車を「折り返し」とは、普通言わない
- 448 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:16:27 ID:5UONCrDS
- 大西浩仁をみた。たぶん塚口帰るとこ。
- 449 :名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:01:41 ID:VA71yFSc
- >>443
わざわざの解説乙!
- 450 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/01(日) 23:13:13 ID:JIBgJFW/
- みな鉄さまの目撃情報がないようだが?
- 451 :436:2007/07/02(月) 00:44:15 ID:FLW+ctDH
- もともと神戸方の折り返し線はなかった。
上り急行と西折の【神戸方からの】同時進入とか懐かしいな。
やれやれ・・・。
で、いまでも同方向同時進入はありますか?
- 452 :436:2007/07/02(月) 00:48:22 ID:FLW+ctDH
- 折り返し線はなかった・・・
けど、渡り線はあった・・・
ここまで書かんとあかんかったと反省する。
- 453 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:09:59 ID:Al1FQaRD
- >>447
>>441であっていると思うが?
>>439 外に出て、人と接する練習からはじめてみませんか?
↓
>>440 そうですね。お宅も同類でしょうから一緒にいかがですかw
↓
>>441 遠慮させて頂きます。
バンダナ使ってお洒落にハ○隠して反省すれ...
- 454 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:37:46 ID:NiZpYoaj
- ラッシュ時は特急急行普通の10分間隔は無理なの?
- 455 :名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:53:31 ID:S51BZ0uq
- ウォガは死ね
- 456 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:59:12 ID:SvuwvsX/
- >>453
緑色のか?
- 457 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/03(火) 01:19:46 ID:tSs+Rd1h
- G7で盗撮してるバンダナ見たら鶚と思え
- 458 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:32:31 ID:SvuwvsX/
- >>456
さすがに違うか・・
研修専用スレで話すかw
- 459 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:33:55 ID:SvuwvsX/
- >>458
×研修○検修
- 460 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:59:19 ID:z03GF4dr
- http://ranobe.com/up/src/up198497.jpg
この男に体で払わされました。だからこうやってさらし者です。 大阪タト大です。
- 461 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:25:45 ID:LfoZ+Veu
- リニュ5000系の旧運転室の2掛けの席良いよなー。微妙にゆったり目に座れそうだし。
京都線の3300系にも作れば良いのに。
でさっきそこに座ってて、十三梅田間で宝塚線京都線の方を見た時に 急行 梅田 ってのを見て、うはw京都線に急行走ってるwって思ってしまった。
どう考えても宝塚線電車でした。疲れてるのかなー。どうでも良い話だな。
- 462 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:47:23 ID:uRBdpxZt
- いらない
- 463 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 01:04:53 ID:fM96MCB9
- 落ちそうだぜこのスレ
- 464 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:11:03 ID:wzXKZKGt
- >>463
甲陽線・今津線スレも落ちたし・・・
伊丹線スレだけが残ったりしてw
- 465 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:26:10 ID:G9cBKK+P
- 臨時急行が運転されると車庫横踏切が開かずになる件
- 466 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:41:34 ID:9reaTkjr
- てか臨時急行が走る時、時刻表って梅田、十三、塚口、仁川に張られるの?
- 467 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 17:24:36 ID:+giQkLXI
- 梅田〜今津線〜宝塚の優等が欲しい。
停車駅は13、塚口、仁川、逆瀬川で
- 468 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 17:43:30 ID:Z03ZqnEt
- >>467
確かににそうすれば(昼間時)塚口の梅田逝きが倍増する(10分おきに運転すれば)から、
特急停車厨もナットクする鴨?
- 469 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 18:30:32 ID:geUxPGb+
- 西北の平面交差がネックだろ
- 470 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 18:40:39 ID:uMuEBHwE
- いっそのこと阪急神戸線・宝塚線スレでいいんではないか?
民度の低い京都線スレは隔離するとして。
- 471 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/05(木) 20:22:03 ID:XpFUCKvq
- >>470
向こうのスレ住民の同意が必要だな というか、宝塚線スレはさり気にコアな話題が多いぞ?
>>467-469
十五分ヘッドにして、三宮急行と交互に走らせればよい
- 472 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:23:15 ID:pPLzxZkk
- とりあえず車両運用スレはいらない。
- 473 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:34:59 ID:xK+jl8pf
- もうこうなったら酉と乗り入れしようぜ!
- 474 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:38:20 ID:enf/Doxe
- >>471
宝塚線スレはたまに荒れるぞ。
- 475 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:59:39 ID:d8BH5++v
- _,...-─‐-─…─-....._
...:::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
..::´:::::::::::::::::::_____::::::::::::::::::::::::::\
/:::::/:::::::::::/´ `\::::\::ヽ::::::ヽ
. /::::::::::l:::/:::/.-::::´ ̄ ̄ ̄ `::::-.ヽ:::::ヽ::';:::::::::',
. ,.':;. -─ 、/::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::V──┐
/::::},.─ャ 7:::::://:::;イ::j:::::::';::::::::::::::::::::';:::::::|:::::::::.-、_」',
. /::::::`ァ´ ':::::_j_j__/ |:::|';::::::ヽ:::::';::::::::::::'::_;:|_::::l ヽ:::::!
,′::/>、_」:::::::l::|:::|`ヾ:!、ヽ:::::',\|ヽ;:イ::l::::|::|::::::ト._,.ベニ._‐、
|://::::::/ ,|;::::::N∨-- 、 ` \:ヽ ヘヾ-fYノ!:::::j:|',ヽ::::::| ヽ\
i´/:::::::; ' ./.|:';::::V/ヒワ‐ミT `` 'イう-ミ:ハ:〉::/::トヽ \ ∨
|イ:::!:::::/ ハ. |:::ヽ::'. マ-ツソ vヾシ//::/::::|ノ::ヽ、ヽ
|.||::|::/ i::::`:';:::::::ヾ、`¨´ `¨´,/:;::'::::::l:::|:::小∠._
lハ:l::ー、.」::::::::::';:::::::', 、_’_,. ∠イ:::::::::/::/:/リ´-┐ ,!
|:||::::::|:::::::::::::::、:::::'\ 「ヽ _. イ:/:::::/::/:/ /`ヽ/ /
ヾヾト:|::::::::::|/ 、:::',、::'.丶、_| | __. '´l/イ::::://イ /`ヽ'^ヽ、_
. ヽ:::::::| \ヽヾ! .| | ∠ィ´/::/l.イ | ′ `l `
,〈 \:!', ヾ、l____」 |__ _| ,シ' l. l. ′ /
. / ', ', ',. |_/ '´-‐-.',__| / / ′ /
. i′ ', ', ',. |_,/ ー-|フ_! / / / .i^i'
y' ', ', ', ,.rァ' ,rz:ノ ./ ,.' ,.' / /J
,/ ヽ,.ヽ..ゝ1 | | ノ '’ ./ / / /.|匸´__ /
/ / | ||ヽrヘ´ / / / ./ | `ァ、,. '´
- 476 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:56:59 ID:bWAIKl5I
- なんで荒されるのかもう一度考えろよ
- 477 :名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:57:20 ID:ch6aUuQa
- >>467
夕ラッシュ時の梅田→塚口→仁川→宝塚の準急を復活させても良いかも。
この中で、>>475は
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174989725/に来なさい
以上
- 478 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:00:13 ID:8saSGMBy
- >>476
新快速を擁する酉が併走しているため直通厨の標的にされやすい
- 479 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:33:05 ID:bfYYPqG8
- 西は15分ヘッド・普通が遅い。
長距離では新快速の圧勝であることは確かだが、大阪神戸間では好みの問題だろう。
宝塚駅だけなら、直通云々を考えるべきだが、今津線は途中駅にも多くの需要があり、
JRとの競争に無縁であり、宝塚以北大阪間なら乗り換えのないJRが便利だろう点を
考えると、現状ダイヤがある程度合理的なことは明らかだ。
ただ、今津線についてはもう少し輸送力を多くしてもらったほうが混まずにうれしい
という個人的な希望はある。
- 480 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:33:46 ID:g71JJPnW
- >>477
アレ何で廃止されたんだろうね。
仁川行き臨急が消えたみたいに、上下線横断する列車は嫌われるのだろうか?
>>475
絶対誰か貼りに来るだろうと思ってたよw
- 481 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:32:48 ID:21vWvc/A
- >>480
西北で信号待ち(運転停車)もあるからじゃねーの?
誤乗する香具師がたまに出る
>>479
8両化(西北は踏切移設と細い建物の立ち退きがいるから無理か・・・)
あと今津線はどうしても出口の関係で前の方が混んでしまうんだよな
動く歩道とかも無理か・・・
- 482 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:46:15 ID:xjRPiUBn
- >>481
そこでコンコースの上にホームを移して南線と直通再開ですよ。
- 483 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:51:58 ID:Wso1Eme4
- 確か高架出来るだけの強度はあるんだよな>コンコース
今津駅は現段階ではMax4両編成までだけど拡張したらギリで6両入りそうだし
- 484 :名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:57:06 ID:1OmisQs2
- 妙に混んでると思ったら、JRからの振り替えか…
(´〜`;)
- 485 :名無し野電車区:2007/07/07(土) 10:37:43 ID:GuTGCnWt
- >>467
特急・普通は現行通り、
上りは特急と普通の間に急行?を走らせる。
下りは普通と特急の間に走らせる。
下りがちょっとしんどいかな?
- 486 :名無し野電車区:2007/07/07(土) 16:48:54 ID:b/k1+RuU
- ttp://www.vipper.net/vip269712.jpg
- 487 :名無し野電車区:2007/07/07(土) 17:51:02 ID:YHT3j+VW
- 新聞広告か。また北口とか7000系が出るのか?
- 488 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/07(土) 19:29:33 ID:gBwBDWeg
- 二期って何?
みな鉄萌えアニメ矢野シンゴの憂鬱まだ〜?
- 489 :名無し野電車区:2007/07/07(土) 20:43:26 ID:9SIpPn3+
- 今津駅のホーム先端と分岐器の間に空白があるけど、そこをホームにすれば6両に対応できる。
この空白は、3両編成分の長さはある。
入選してくる電車を見ればわかる。
- 490 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:32:52 ID:NcXzONv3
- だが今津駅自体負け組だからな・・
- 491 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:03:19 ID:H5RtUUwg
- >>490
死ね
- 492 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 19:57:11 ID:FHuIpw1Y
- >>490
そんな組存在しません。
今津駅利用者に謝罪しろ。
- 493 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 19:57:51 ID:FHuIpw1Y
- >>490は人の話を聞かない、頭が悪い、人を侮辱する、陰口たたかれやすいタイプ
- 494 :名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:13:08 ID:pF9WPoTD
- 色々なバリエーションがあってたのしいお
- 495 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:13:38 ID:JQDdctCz
- 490バリア
- 496 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 03:21:57 ID:GMGJr6Y0
- >>491-493
負け組哀れだな…
- 497 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:18:39 ID:z3Go+oyD
- >>493
格差社会の負け組乙
- 498 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:01:33 ID:FYChYoj7
- 本スレは存在意義無し。よって以降カキコ禁止な。
- 499 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:08:26 ID:U4wLslvc
- 負け組フォー
- 500 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:26:33 ID:KVKwkMXL
- JR、新快速の神戸方面行き止まってて阪急振り替え輸送やってるみたいやね。
尼崎に乗客なしの新快速が止まってたよ。
混雑注意して。
- 501 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:47:39 ID:qvqpLLZK
- そういや甲子園口で母親が子供連れて飛び込んだらしいからな
- 502 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:23:30 ID:cclSM9TV
- >>501 神戸市灘区の27歳の主婦と3歳1歳の娘。出来れば家の嫁と代わらせてやりたかった。
合唱。
- 503 :名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:30:36 ID:bIlU9ZF5
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183979620/l50
- 504 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:03:48 ID:U5z1h7bG
- >>502
おいおい・・・不謹慎だぞ。
歌ってどうする?
- 505 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:07:45 ID:eFomACHu
- >>281
> 「○○、○○です。この電車はこの駅までです。」
近鉄みたいだなw
- 506 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:32:51 ID:tHRh2Cp0
- リニュ5000はHRD化されたのになんでA特につかわないの?
- 507 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:30:57 ID:f+3OLVwL
- >>506
電気指令式に改造されたのは非常ブレーキだけだ
- 508 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:07:30 ID:/tIZ5mHN
- 須磨裏公園行き復活してほしいな
- 509 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 05:44:30 ID:NaBDdiRV
- 合奏は?
- 510 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:19:37 ID:Kgh2CQ/Q
- 変身「新大阪駅」ホーム増設 今秋着工 阪急も新ビル構想
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei071001.htm
JR東海と阪急電鉄は9日、東海道新幹線・新大阪駅のホームの増設計画の詳細とともに、
同駅北側で地上18階建ての複合ビル「新大阪阪急ビル(仮称)」を平成23年にオープンする構想を発表した。
ホームの用地は土地を保有する阪急電鉄から約800平方メートルを買収して今秋に着工、24年度末の完成を目指してホーム1面、線路1本を増やす。
この開発で新大阪駅は様変わりしそうだ。
新大阪駅の新幹線ホームは、JR西日本の山陽新幹線が発着するホームも含めて、JR東海が所有している。
現在、線路は「20番」から「26番」まで7線あるが、新ホームと「27番」線を建設する。
総工費は約395億円。完成後はホーム5面、線路8線になるほか回送電車を滞留させる「引き上げ線」も2本増設し、4本とする。
ホームと新路線は24年度末に、引き上げ線の完成は25年度中の予定だ。
この結果、現在1時間に最大8本の新大阪〜東京間の「のぞみ」の本数を10本まで拡大できるようになるほか、
災害などでダイヤが乱れた際の回復効率のアップや、効率的な車両運用の妨げになる回送電車の削減効果も期待されそうだ。
阪急電鉄が来年から建設に着手する「新大阪阪急ビル」(敷地面積4100平方メートル)の延べ床面積は、
3万6000平方メートル。オフィス、ホテル、店舗で構成される複合ビルで、「新大阪のランドマーク」を目指す。
阪急電鉄では十三から新大阪までの「新大阪連絡線」を想定し、昭和36年に国から路線建設の許可を取得して以来、同駅周辺で用地取得を進めてきた。
計画が具体化しないまま塩漬け状態となっていたが、JR東海の新たな設備投資に連動することで、有効活用の道が開けたことになる。
- 511 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:26:30 ID:42Qn7LjW
- そんな金があるなら新車をください
- 512 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:05:11 ID:P+6mOZ8t
- 新大阪駅の件忘れてた。じゃ〜十三も新ホームできるの?
- 513 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:11:53 ID:uJ1HbYHA
- てことは、四つ橋線延伸とともに新大阪延伸がどうのこうのという話は結局なくなったのか。
- 514 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:13:46 ID:IztfHnYe
- 地下駅にでもするんじゃないの?
- 515 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:32:06 ID:p5F/qm3j
- 公式ページには、十三・新大阪連絡線の計画も検討すると書いてましたよ
- 516 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:33:32 ID:QlY4OjPW
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57444826
- 517 :名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:58:26 ID:s13ntPJJ
- http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1184071738/
- 518 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:28:38 ID:qgRUfqd+
- 9570の三宮側の自動ドアが手動になってたけど故障か?
- 519 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 14:39:38 ID:MUK7UOK4
- >>518
故障だ。wktkkwskkwsk
ん、乗降扉が半自動じゃないのか、というかそんな機能ないか、
貫通扉のことか、もちつけ、俺。
- 520 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 15:26:20 ID:qgRUfqd+
- >>519 そうです貫通扉の半自動扉のことです。かなり言葉足らずだった
故障なのか…。とりあえず情報どうもです
- 521 :名無し野電車区:2007/07/11(水) 15:56:02 ID:4EozK38h
- 三宮側で分かれよ…(´・ω・`)
- 522 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 11:50:38 ID:yr4Mg8rW
- 朝乗った時は9000系の梅田寄から3両目の三宮方が全開、4両目の梅田方が微開だった。
- 523 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:14:10 ID:EJNINUAn
- 神戸線ってあと8〜10キロぐらい延伸すれば京都線みたいに3つの種別電車を走らせることができるのにな。
- 524 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:02:06 ID:epfHDWxC
- >>523
つ 神戸高速線
- 525 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:21:53 ID:YAUdqTSl
- >>523
乗客数の問題でしょ。
- 526 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:37:52 ID:4CGrtPD+
- >>523
別に3本立てにしなくても乗客は裁けてるんだし、
あのシンプルな神ダイヤはすごいと思うよ 正直
- 527 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:11:24 ID:epfHDWxC
- >>526
塚口に優等が止まらない糞ダイヤ
- 528 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:49:12 ID:7UhMc1WN
- >>527
通勤特急まで止まりますが何か??
- 529 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:57:42 ID:yGjpRlUO
- >>528
文脈からして日中のことだとわかるだろ?
- 530 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:08:48 ID:O+vqxOot
- >>527
塚口の住人は兼阪急厨ばっかだよな。塚口に特急止めたら京都線みたいになるぞ?
- 531 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:13:17 ID:fDRQohUR
- 京都線の昼間時のダイヤを糞ダイヤと決め付けているのは直通厨の証
- 532 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:23:52 ID:K+KILcdy
- 塚口住民は凄い恵まれてるなと終電間近に感じる武庫之荘住民でした。
- 533 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:27:02 ID:4CGrtPD+
- >>531
いや、クソだろ
特急もだめだめだが、準急なんて何の役割も果たしてないし
- 534 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:35:11 ID:/BwsoWda
- >>532
通勤急行があるじゃないか。
- 535 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:46:53 ID:GqqbhWNQ
- >>529
どうせ昼の塚口利用客って大阪志向の強いやつばっかりだろ
普通が梅田まで先行するんだからいいじゃん
>>532
武庫之荘始発の存在をお忘れですか?
- 536 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:02:11 ID:WCDc9OsT
- >>526
同意
- 537 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/12(木) 23:16:41 ID:LOXI+JDx
- 今だ!>>537ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 538 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:18:34 ID:e9hWqsOV
- 京都線が糞化した元凶はアレやろ。
そう、
♪オナる〜、オナる今○
の出身地に特急停めてなし崩し的に全列車にしたこと。
ここが特急普通で捌けてるのは距離の割に駅の数が少ないというのもあるやろけど。
- 539 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/12(木) 23:19:52 ID:LOXI+JDx
- 塚口に特急をとめるべきです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ポ
ポ \ 皿 / ン
ン (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 540 :名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:19:57 ID:K+KILcdy
- >>534
終電間際は急行に変身しちゃう…
>>532
1本だけだよね
- 541 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 11:03:14 ID:39utcFdk
- >>540
塚口→乗客が一歩でも急ぎたい時間帯に走ってくれている
武庫之荘→乗客の数を捌きたい時間帯に走ってくれている
- 542 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 11:06:28 ID:WNnzCs2v
- 塚口に優等が停まらない現行ダイヤは、たしかに昼間時間帯においては神かもしれない。
だが、土日の夜7時以降に限ってみれば明らかに糞ダイヤだろう。
普通のみ12分毎、いつも牛牛詰めという状態に閉口している客が多いはず。
- 543 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:49:31 ID:iI4wjxqQ
- 結局、神戸市永地下鉄とのの乗入の話などうなったの
- 544 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:51:47 ID:JM1qodn7
- >>542 だったらその時間帯だけ急行も12分間隔での運転も入れたらどうだろう?
- 545 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:56:38 ID:G38jdiYt
- >>544
日曜夕方はそのパターンで、87年まで日曜午前もそれだった
- 546 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:11:46 ID:etCmD7hC
- >>542
> 牛牛詰め
山形新幹線スレへカエレ!!
と思ったら神戸牛もあるかw
- 547 :543:2007/07/13(金) 16:45:00 ID:iI4wjxqQ
- 皆さん>>543をスルーするなハゲ。
答えろボケ
- 548 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:50:00 ID:iUtSCUYH
- >>547
うざいか消えてくれ
- 549 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/13(金) 16:57:24 ID:MXBDNf1C
- >>547
今の阪急は迷走状態なので期待しないで下さい
四つ橋線直通構想とか、新大阪線構想とか、かの高度経済成長期かっての・・・
- 550 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:57:30 ID:etCmD7hC
- >>547
半年ーロムッテロ
- 551 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:00:40 ID:h20BnjPQ
- >>542
10→12分間隔移行時間帯後が変則だな
18:51の後19:04・19:17・19:28・19:40・19:53…
13分も開くと混雑も増すわなぁ
- 552 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:51:01 ID:JCbXzgIy
- >>543
市永地下鉄ってどこ走ってんの?
- 553 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:41:20 ID:1s1pTH4i
- >>543
永遠に市ね
- 554 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:23:03 ID:q5gFu9fF
- まだ夏休みじゃないはずなんだが
- 555 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:26:06 ID:XWNWrbMZ
- >>554
宿題のない3連休があるじゃないか
- 556 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:58:10 ID:bZuai/E6
- >>543
ダンボール肉まん食って死ね
- 557 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:23:15 ID:CJ942GH3
- >>543の人気にShit w
- 558 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:48:55 ID:gyvJfgbk
- 王子公園で人身
- 559 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:52:41 ID:gyvJfgbk
- 上りで15〜20分遅れとの事
- 560 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:40:53 ID:Y3SFU+/e
- 乗り鉄で神戸線利用するが
西宮北口〜三宮は客が上品なのかな
高校生も行儀がいいし
あと綺麗な女性を多く見かける
東急東横線も客層はいいが
阪急神戸線はそれ以上だな
- 561 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:44:28 ID:WLdGk4vF
- 武庫之荘も塚口も高級住宅街だよあの辺りでは
- 562 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:51:05 ID:OAC8PT/Y
- 岡 本 を 2 面 4 線 に す べ き で す
- 563 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:00:20 ID:9w4kvf0m
- やかましいわ!
- 564 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:10:23 ID:Wedrlxni
- さっき塚口1号線で普通待ってたら、パタパタと到着アナウンスが普通三宮行きなのに来た列車が快速急行新開地行きだった。
ホームの客みんなポカーン。
- 565 :名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:26:05 ID:PQMn04QA
- そりゃポカーンだww
- 566 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 06:21:34 ID:/X6gJDEX
- 関西で一番住みたい沿線は阪急神戸線だそうだ。
神戸線は住宅地の住みやすさは関西1だからな
- 567 :三浦:2007/07/14(土) 06:41:19 ID:/Tp1TTb+
- 阪急神戸線に住む=気分は有閑マダム?ってか? オーホホホッな世界(笑)
- 568 :三浦:2007/07/14(土) 06:46:44 ID:/Tp1TTb+
- 連投スマソ。神戸線に限らず阪急の乗客って上品と言うか品が有るよなァ。穿った見方だけど…
- 569 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:27:01 ID:zfiHNgA3
- しかし淡路付近の民度の低さは異常
- 570 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:31:56 ID:Vj6nDhTU
- >>569
そりゃ神戸線と違って京都線は負け組ですから
由緒正しい京都の街自体は違いますが
- 571 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:32:57 ID:kICsOWtB
- てゆーか京都線は元々京阪。
- 572 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/14(土) 09:33:51 ID:rgmRWG92
- というか、どこにでも柄の悪いヤツはいる
- 573 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:18:10 ID:ZluqsoBs
- 特急に男性はねられ即死 阪急王子公園
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000457285.shtml
十三日午後九時半ごろ、神戸市灘区王子町一、阪急電鉄王子公園駅で、男性が新開地発梅田行きの特急電車(八両編成)にはねられた。
男性は即死。乗客約二百人にけがはなかった。
灘署などの調べでは、亡くなったのは五十-七十歳ぐらいの男性。
運転士がホームから飛び込む男性に気付き、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
この事故で、電車は現場に十八分停車して運転を再開した。
- 574 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:07:40 ID:2soMMkAm
- 急行と通勤急行・・・これ統合して急行(梅田、十三、西宮北口〜新開地の各駅)にできない?
- 575 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:16:37 ID:0e0WPDut
- それじゃ区間特急みたいだなw
- 576 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:19:44 ID:cSWL0C0r
- >>574
それなら統合してないじゃん・・・
- 577 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:10:51 ID:sJEWqUA4
- 西宮北口西〜武庫川まで高架化すれば、今津西線・中津浜線の大迷惑な踏切もなくなり、
さらに西宮北口駅の神戸線ホームを高架化して今津線を直通にできる。
- 578 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:11:41 ID:hv9+FFpj
- 車庫は〜?
- 579 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:32:05 ID:5ubIIQtH
- 車庫だけに
忘れちゃヤード
なーんちゃって・・・
- 580 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:41:54 ID:m0WQlPSe
- >>579
全米が泣いた
- 581 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:54:07 ID:exwvxH/q
- 今日8120と8008の前後2両が埃?かなにかで真っ白になってたんだが、なにか知ってる人いない?
- 582 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:34:21 ID:n0BeSgtk
- 額縁8000系の先頭は特に汚れやすい。多分雨の合間の風で埃が多かったのでは?
黄砂でもえらく汚れるよ。
- 583 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:01:17 ID:frHfMi9Q
- 伊丹線の車両ボロイ
- 584 :daily ウォガ! ウォガ! ウォガ! ◆8ll0DtPXyM :2007/07/15(日) 07:36:17 ID:yruSjzk5
- 塚口に特急をとめるべきです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ポ
ポ \ 皿 / ン
ン (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 585 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:37:10 ID:KKzTLYlB
- >>574急行新開地行きです。次は西宮北口×2です。西宮北口からこの電車は各駅に止まります。西宮北口の次は夙川です。
通勤急行は廃止。急行を準急にすればいいかもね。
- 586 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 16:02:33 ID:OvlzUeuv
- >>584
トリップくらい使え!#{eu]=}+.
- 587 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:59:58 ID:EAB/vGfs
- 岡本駅を2面4線の待避可能な駅にすべきです!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 588 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:58:50 ID:mdxV0IAU
- 取り敢えず土休10分間隔時間帯の拡大と、平日夕方の今津線準急復活キボンヌ
- 589 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:17:27 ID:DlpKg8zu
- せめて休日は20時代までは10分ヘッドにしてほしいな
せっかく良いダイヤになってるんだし。
- 590 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 11:10:39 ID:MD443xOW
- 昼間にも快速急行運転キボンヌ
その代わりに特急は岡本通過な
- 591 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:45:59 ID:18Ea7h0o
- >>590だから、岡本駅を2面4線の待避可能な駅にすべきです!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 592 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:10:05 ID:szIzNrZg
- 岡本を2面4線にするには莫大な立退き料が必要だな。
- 593 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/17(火) 00:13:53 ID:iCPR2n0M
- >>593だから、岡本駅を2面4線の待避可能な駅にすべきです!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 594 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/17(火) 07:17:16 ID:zehESwCv
- >>593 塚口に特急をとめるべきです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ポ
ポ \ 皿 / ン
ン (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 595 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 11:26:36 ID:00Gdz/gX
- 西宮北口西〜武庫川まで高架化すべきです!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 596 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 11:30:26 ID:VvJTmEsB
- >>592
阪神本線武庫川〜甲子園の高架工事で豪快に立ち退き作業をやっているけど
高級住宅地岡本でするのは金が幾らあっても足りないww
- 597 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 11:37:46 ID:OOMaPUra
- >>596
勾配解消も兼ねて山岳トンネルでズドンはどうだい?
夙川-三宮連続地下化で神戸市営へ乗り入れすれば話は簡単w
- 598 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:19:53 ID:eeePE18E
- 二層高架で2面4線にする
→日照権問題でマズー
- 599 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 15:15:43 ID:LZEpCRP/
- >>598
地上は下り
地下は上り にすればおk
俺は費用は出さないが
- 600 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:31:11 ID:cseZ9FQG
- >>592
鐘紡の元社長 日本航空の元会長 伊藤淳二がこさえた阪急岡本駅前のマンションも
立ち退きにするの?
- 601 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/17(火) 17:35:28 ID:a0LaxkOP
- >>600
必要とあらば 南海の泉大津連立工事だが、線路脇にあった七階建てのマンションが、仮線用地供出の為瓦礫の山と化した
- 602 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:32:46 ID:lGm4ZWZo
- >>601
受け狙いのつもりか?おまえ、全然レスになってないから書き込みすんな!
- 603 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:10:12 ID:L6VL/nf2
- >>602
いい加減スルーを覚えろ
相手にしてる時点でお前も同類、糞コテが喜ぶだけ
- 604 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/17(火) 22:15:54 ID:7HaHpa0d
- >>601
・・・というか、真面目に「事実」だけを書いたんだがな('A`) 必要とあれば当然用地取得が必要だというレスの、何処が一体受け狙いなのか説明してくれ
- 605 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:25:23 ID:MNM8RX07
- 岡本が退避可能駅になったら特急は通過ですかい?
- 606 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:31:21 ID:wKnMu4zN
- 六甲の堆肥線があぼ〜んできる
- 607 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:33:09 ID:vtuki20n
- >>604
全くだ(ry
- 608 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:28:38 ID:2q2xDrLK
- 三宮まで連続地下複々線に
費用はミサゴ負担
- 609 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:50:28 ID:fNKw2MHa
-
学会来て 入信して どうしたんだい?
大作みたいに笑う 君はだれだい?wow〜wow
やりたいことやったもん勝ち 公明なら
つらいときに漬け込んで 君を誘うよ
規模はデカくなけりゃ つまらないだろ?
カネをはたいて貢献しよう(ショウヘイヘーイ♪)
創価!100%狂気〜 もう信じるしかないさ〜
僕たちが持てる札束 抱きしめながら〜
創価!100%狂気〜 もう信じるしかないさ〜
僕たちの ネ申 は大作 永遠に忘れないでね
- 610 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:56:51 ID:2cxtZbrp
- 阪神と阪急で既に複々線になってる事に気づくんだ!
- 611 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:55:34 ID:PCsbSerN
- A特急マンセー
- 612 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 14:45:28 ID:qJedV69V
- 5533の梅田方面から見て右側の真ん中の扉付近にほくろみたいなのがあるな。
- 613 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:31:09 ID:88/QJMlw
- 岡本駅を2面4線の待避可能な駅にすべきです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ポ
ポ \ 皿 / ン
ン (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 614 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:32:50 ID:6IVuR6wa
- 120キロ運転いつくるんだ?
- 615 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:37:38 ID:0wT/NJMr
- 【都市開発】JR三ノ宮駅東で再開発、54階ビルなど建設へ-神戸 [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184800181/
- 616 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:07:33 ID:PCsbSerN
- >>614
120km/hにする計画あるのか?
- 617 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:19:08 ID:xK2UYcpj
- 神戸線は最高時速120km/hにするべきです。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 618 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:51:01 ID:LwG6I1pX
- 120km/h化したら塚口に特急を止めそう
今の阪急ならやりかねん
- 619 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:46:46 ID:Y24FoJaJ
- >>618
うああああああああああああああああ
- 620 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:31:25 ID:aZ0/gtmm
- 王子公園にも停めるんじゃないか?
- 621 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:50:48 ID:C1fuZGw5
- それだったらまず普通も120キロ運転を始めてもらわんとな
120`神崎川〜園田〜塚口、武庫之荘〜西宮北口
115`夙川〜芦屋川〜岡本
そのためには神戸本線からA特急に入れない車両は全て出て行ってもらわんと困る
- 622 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 07:29:36 ID:svf3P43j
- >>618
120キロ化するからこそ絶対に塚口に止まらないんじゃないのか?
ジェットカーじゃあるまいし、塚口に止めたら120キロまで出ない気が
出たとしても瞬間で意味無いような
とりあえず、2015年ぐらいを目途に>>621を実現させて欲しいけどな
- 623 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:42:30 ID:D+OeLHLB
- 今の昼間ダイヤが伊丹線の接続がいいから、
塚口に特急が停まっても伊丹線の接続は悪くなりそうな気がするな。
と思う伊丹線利用者。
- 624 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:44:53 ID:YQVj+SJC
- >>621
武庫川橋梁の坂でフルノッチで減速する7000もイラネ。
5000更新車は常用ブレーキも電気司令化すべきだな。
出力的には120キロ運転に問題ないから。
- 625 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:14:15 ID:32ROHq81
- 5000は120km/h運転厳しいのでは?
- 626 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:24:42 ID:Y24FoJaJ
- 3000とか昔は120出してたんでしょ?
- 627 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:42:37 ID:H9QUqfpb
- 120km/h程度でいいのか?
- 628 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:26:03 ID:C+jGaiGp
- 秒速120キロ
- 629 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:29:11 ID:hFEouDy0
- どうせなら130km/hにしようぜ!
- 630 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:43:38 ID:Y24FoJaJ
- 秒速5センチメートル
- 631 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 13:11:46 ID:1uG0Z4Sc
- 分速5m
- 632 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:49:42 ID:n4x/NWlg
- 簡易振り子車両使って140km/hとかは流石に無理か。
- 633 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:25:22 ID:WljystrG
- 仮にスピードアップしたら停車駅増加は必至。
西宮北口〜十三は一番かっ飛ばせる区間なので、無停車と考えると、
六甲か王子公園に停めざるを得ない。
- 634 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:44:03 ID:vnBkgIQF
- >>633
止めるなら王子公園。実際に検討されてたからな。
結果は岡本になっちゃったけど
- 635 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:27:58 ID:THif6m4z
- てかこれ以上特急の停車駅増やすのやめてくれ。16駅しかないのに。新駅の計画ってあるの?
- 636 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:32:19 ID:JHiqyHVh
- >>630
新海ヲタ乙
- 637 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:46:05 ID:Y24FoJaJ
- >>635
同意。
今のがベスト
- 638 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:08:24 ID:32ROHq81
- 仮に5000が120km/h出せても、楽々出せるようじゃないと
実際には「使えない」
- 639 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:10:05 ID:Ji+VRr4Z
- >>638
5000と7000を比べたら5000の方が上やろ。
- 640 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:13:19 ID:svf3P43j
- 普通も120km化
中津は宝塚線に任せて通過
西北の緩急接続3分
これだけやれば新たに待避したり、特急の停車駅を増やさずに120km化出来そうだけど
まず8000と9000だけにするのが大変だ
- 641 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:31:45 ID:brmZMRYo
- >>640
西宮〜三宮逃げ切れるか?
- 642 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:52:14 ID:svf3P43j
- >>641
もし夙川〜三宮を115km化にすれば今よりも1分弱追いつかれるけど
普通はまだ余裕も足せてる感じがするし無理じゃなさそうだけど
まあ無理なら西北以西は現状のままでもいいし
- 643 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:52:55 ID:svf3P43j
- ミスった
夙川〜岡本だ
- 644 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:57:41 ID:p5intZeA
- 西宮北口東〜武庫川は高架化できる。車庫はそのままで、西宮北口東で高架に上がるようにすればよい。
でも西は踏切がすぐ近くにあり、当駅折り返し用の線路もあるため、匂配はつけられない。
あえてやるなら、今津西線をアンダーパス化すればいい。
神戸線ホーム自体を2階に持ってくるとカリヨン広場がなくなってしまう。
- 645 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:02:22 ID:19WGhQfp
- 普通は六甲と園田に止まれ
そして130kmな
- 646 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:37:37 ID:2XQ3v1t2
- >>645
いらん
- 647 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:08:57 ID:Zgh5juHm
- 130キロオーバーだったら、今以上にすれ違う時の衝撃がすごそうだな・・・
- 648 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:09:50 ID:bjgLtv1h
- 次の神戸線特急停車駅候補
@王子公園 JR灘から客を奪える。ダイヤ編成上も有利。
A六甲 学生、通勤客共に多いが、ホーム構造が難か。
B芦屋川 阪神、JRが優等を止めていることから。しかし夙川から3駅連続停車になるのが難か。
C塚口 JRが塚口に快速を止めればひょっとしてありえるかも? 遠近分離に反するので見込薄。
- 649 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:11:29 ID:ByHClarD
- これ以上停めるなよOrz
- 650 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:34:46 ID:O0Gq5PLg
- 王子公園は客を奪えるほどの効果はなさそう。
芦屋川は他2社が停めてるから敢えて通過でおk。他2社に比べても利用は少ない位置だし。
塚口と六甲は利用客でいけば、今の阪急ならあり得るかもしれないが、
前者は構造上あれだし、後者は梅田へ行くには少し不便だが問題ない範囲じゃないかな。
- 651 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:48:08 ID:CquumZrh
- 芦屋川に停めるなら岩園新駅の建設が必要だな
てかこれ以上どこに停めるんだよ
- 652 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:06:10 ID:tztlvlMq
- 俺の家の近所に新駅設置すればよい
と書けばよい
- 653 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:22:49 ID:b0pA8N89
- 夕方の三宮でよく上り特急とJRの12連の快速が同時に発車するんだけど、
あれ明日からJRにしたいなぁと思っても、特急と快速ではうまいこと停車駅が食い違ってんだよな。
摂津本山に快速が止まったら大変なことに?
- 654 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:27:57 ID:JHiqyHVh
- その対策というかスキマ商売で特急の岡本停車な訳だが。
- 655 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:30:06 ID:1AMxJ4iD
- 特急は梅田と十三と三宮と新開地にだけ止まれ
そして普通は新開地到着までに4回通過されろ
- 656 :名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:43:31 ID:INQjUCss
- ┌───普通───┐
│ ┌────┐ │
│ │┌特急┐│ │
│ ││□□││ │
└─┘└──┘└─┘
┴-──┴┴──┴
普通が特急に通過されるってこんな感じ??
- 657 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 01:19:14 ID:q/9hBsa1
- ┌──┐ ┌──┐
| 警| | 警|
├──┼─ ┌──┐─┼─
|・∀・| ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜 ┌───┘ | |
| ─┤ | |
| ─┤ | |
└┬┬└──────┘┬┘
|| ||
- 658 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 01:39:31 ID:LcM1KG+Z
- >>655
旧特急停車駅の快速特急と快速急行を10分ヘッドで交互に走らせたらおk
- 659 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 660 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 661 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 662 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 663 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 05:11:56 ID:GD2zMok1
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 小林一三はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 664 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:35:37 ID:JlLot8b+
- ここはホモAAを貼るスレッドですか?
- 665 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 666 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:52:21 ID:866+u2zv
- ところで、西宮北口の今津南線のホームが高架になるが、あれはどこまで上がるんだろうか。
現在の橋上駅舎の上まで上げないと、南側改札前の通路が分断されてしまうことになる気がするんだが。
- 667 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:14:11 ID:7a/1YK2A
- 今津南線は全線高架になるのか
- 668 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:52:57 ID:LlPlkIM0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 岡本駅を2面4線にすべきです
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 669 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:07:22 ID:q+52c4hC
- 子会社の○鉄タクシー(北区)赤信号無視して相手の車ひっくり返して新聞のってなかったな。
おれが利用するときには事故らんといてな。
- 670 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 671 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:36:38 ID:fuOD+k48
- 自分、岡本通過、いいすか?
- 672 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 04:25:23 ID:a8NeCjHo
- 5000系の付随台車をディスクブレーキに改造すれば115km/h運転は可能なのでは?
現在阪急にはディスクブレーキを搭載した車両は存在しないが。
- 673 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:29:21 ID:JlM06XPn
- >>672
何も改造しなくても5000系は115km/h対応だし今でも出しとるがなw
スピードうpで一番足引っ張ってるのは7000系だろ
- 674 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:40:03 ID:dE6aW75i
- てか宝塚線から7000系、8000系を神戸線に移動させればいいんじゃない?
6000系、3000系を宝塚にやって。
- 675 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:57:58 ID:WbnwfiS1
- >>673
しーっ、国交省に見られたらまずいからw
それを言うなら100系も900系も115km/h対応だったけどな。
- 676 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:23:00 ID:viSenG45
- >>675
えらいとこまで引っ張ってきたなw
ならば810系や800系もそうなるよな。
- 677 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:11:27 ID:JlM06XPn
- >>675
ありゃもしかして5000は600で止まれないとか?
- 678 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:08:39 ID:a50ITj6D
- >>663
珍鉄の舎弟、許すまじ暴言。
- 679 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:58:03 ID:0sTIB6dq
- >>677
常用はHSCだから止まれないはず。
非常はHRDで対応済みだが。
- 680 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:54:21 ID:gI2SXZlz
- >>666
東南側からの動線は、高架になったホームをアンダーパスすればいいかと。
- 681 :名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:06:59 ID:utvD9/39
- 今津南線の出入庫線は高架化しても踏切残るけど線路側には普段柵で封じて
自動車は一時停止しなくてもよくなるのかな?
- 682 :名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:08:11 ID:utvD9/39
- >>672
HRDブレーキに改造すればいい
金さえあればなんとでもなる
新車も作れる
- 683 :名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:49:17 ID:t8w84lkZ
- ┌──┐ ┌──┐ 岡本駅2面4線構造化にご協力を
| H| | H|
├──┼─ ┌──┐─┼─
|・∀・| ┌┤'A` ├┐| ワシの土地〜〜〜
|〜 ┌───┘ | |
| ─┤ | |
| ─┤ | |
└┬┬└──────┘┬┘
|| ||
- 684 :名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:42:09 ID:Rd9vfh+Z
- もってけ!3000けい
かえして!9001エフ
- 685 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:56:14 ID:n3ClQ4o2
- 9000系第2編成
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?id=427920
9001×8
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?id=427249
- 686 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 14:45:52 ID:adiRF+m6
- 岡本VS本山
- 687 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:45:09 ID:31jJapkY
- ホモ通過があぼーんになってる
- 688 :名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:41:33 ID:iE2Iy3/g
- 落ちるよage
- 689 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:29:50 ID:BOpu9i12
- -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|.〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、iレ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ//, '/ ヽハ 、 ヽ//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|.〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、iレ!小l● ● 从 |、i|レ!小l● ● 从 |、i
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ.|
- 690 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:41:19 ID:2asdVYf8
- らき☆すたは面白いかい
- 691 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:42:12 ID:YE57ulpH
- 9000乗りてぇ
けど来ないorz
- 692 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:02:00 ID:xosnRbHH
- >>691
運用スレ見れ
- 693 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:10:51 ID:ff5ALDGu
- 神戸線特急に女性専用車両ってなんで入らない?
- 694 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:29:23 ID:je3ZHNw9
- 6300系じゃないから
- 695 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:32:34 ID:7CBbMvE8
- >>693
阪急の運営陣には、性差別は極力控えよう、という良心がまだ残っているから。
- 696 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:13:48 ID:M2Yqrf+J
- >>695
そんあ良識があるなら、京都線から早く撤退させてくれ
- 697 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:20:09 ID:9I6rmyk9
- >>696
京都線は支線だろ
直通厨の合言葉は「京都線の特急は『特に急がない』の略だ」という一文
東海道線スレ(酉)や宝塚線スレでさえたまに見受けられるフレーズ
- 698 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:23:45 ID:M2Yqrf+J
- >>697
下二文は理解できるが、上の支線の意味がわからん
- 699 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:05:06 ID:kLddBZIs
- >>695
○○学会に汚染されていないだけだと思う
- 700 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:06:54 ID:VK+89wic
- >>693
死ねゴミ
- 701 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:12:52 ID:Umo7iVRr
- >>653
新快速の停車駅が
塚本・西宮・さくら夙川・摂津本山
だったらものすごい違和感だろうなw
- 702 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:32:08 ID:ZXRxjFpe
- しかし阪急って、性差別に対しての良心があるのかないのかわからんな。
6300が臭日雌車になったときは最低最悪だと叩かれてたんだが、今となっては大手私鉄中で2番目にましな事業者に。
しかし、創価の魔の手はいつも日本の社会を狙っている。気をつけよう。
- 703 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:15:41 ID:VK+89wic
- 非常に腹立たしい
- 704 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:45:48 ID:P+dkf6y/
- 圧力に屈してはいけない
- 705 : ◆Ztdaily2X6 :2007/07/26(木) 20:51:21 ID:Sr9JEME9
- >>701
尼崎(現在の)通過だからな。
だから阪急は塚口に特急を止めるべきだな。
- 706 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:05:43 ID:cn7l/b3f
- >>696
その方向性で進んでいますけど。
3月の改正で120本から80本程度に♀車付列車が減った。
- 707 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:16:55 ID:VK+89wic
- >>705
だまれ
>>706
その点に関してだけは「改正」だわなw
- 708 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:31:23 ID:cn7l/b3f
- >>707
しかし糞ダイヤ糞ダイヤいわれまくって、そういう良い点が覆い隠されてしまっているわけだ。
- 709 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:26:11 ID:orQsd+Jc
- そんなに糞ダイヤっていうなら雌車戻すぞ、と
- 710 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:27:33 ID:cn7l/b3f
- 6300系は1編成も廃車になっていませんからね。
- 711 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:57:24 ID:WeAdBZjx
- だがさすがに連日の高速運転で老朽化著しいだろ
2800が2300より先に引退したように。
- 712 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:51 ID:hO66QxgH
- >>711
連日は走っていない筈。
今の京都線に合わない車両な上、老朽化が激しいことから。
- 713 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:07:20 ID:QSQV6zUr
- そうか!3300を長距離運用させてさっさと廃車しようという魂胆なんだな!
- 714 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 06:34:52 ID:o9WrbuDA
- 2800系は連日の長距離(日に900キロを越える事もあった)高速運転だけでなく、
試作要素の強い風洞の構造、3ドア改造による強度の低下、2300系のように
機器を更新していない、など短命に結びつく要素が他にもあった。
2800系は特急車としては基本編成単位では12年程、後の増備車は短いもの
では5年しか走っていない。6300系と3〜5年しか離れていない車両もある。
車齢32年を越えて残ったのは3/56両だけ。半分の16年で死亡したものもいる。
つーか神戸線スレで京都線車の話すんな!お前もだろって?
2800系は5000、5200などの中間で神戸線でも走ってましたぜ。
- 715 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 08:32:08 ID:Ff9QOWFZ
- 2800、メモリアルトレインで8連で神戸線走った事もあったな
- 716 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:05:36 ID:bsh2kfA7
- 今津線まで入線したのは驚いた
6300系引退の時もホームをがりがりやっていいから是非入線して欲しい
どうせ廃車になるんだから傷ついても問題ないだろうしw
- 717 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:18:12 ID:Zz9Bl42X
- >>714
2800系は幅広くなかったの?!
- 718 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:48:22 ID:eAo54h1s
- >>717
2800系と3300系についてちょっと調べてみ
- 719 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:45:14 ID:XZ3QvQ4b
- 今日梅田駅にて北口行普通発車の放送。改札を過ぎ必死に走ったが間にあわず。
そしてあと10分待つ。通急なんか止めてしまえ。
なんでこのラッシュ時で1時間に6本しかないねん。園田民を馬鹿にしとんかい。
- 720 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:34:05 ID:+/9Vn8lp
- はいはい園田厨乙。
- 721 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:28:54 ID:qwXrPhuV
- 園田厨は土休日夜の増発を主張することに関してのみ許す
- 722 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 02:31:44 ID:gr0p/N6Y
- 今日梅田駅にて三宮行普通発車の放送。改札を過ぎ必死に走ったが間にあわず。
そしてあと12分待つ。12分ヘッドなんか止めてしまえ。
なんでまだ20時台なのに1時間に5本しかないねん。園田民を馬鹿にしとんかい。
- 723 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 02:33:05 ID:Op47axfW
- 園田(失笑)
- 724 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 03:26:55 ID:8CPIS+CR
- 朝ラッシュのの北口行き急行、マジで通急にしてくれ。
- 725 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 03:55:07 ID:hgUf/iHm
- >>722
スマートに一本見送る余裕はないのかね。
暑い中必死に駆け込みって貧乏臭いわ。
朝ならまだしも。
- 726 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:52:00 ID:z4A9TdwR
- 神戸線沿線住民らしいコメントですね
- 727 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:55:30 ID:TgdLTK3Q
- 阪急田園バスを阪急園田バスだと一時期思っていた
- 728 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:46:22 ID:JQvfngtp
- 思ったんだが、この前のダイヤ改正で昼間の普通電車の所要時間はどうなったの?
- 729 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:10:53 ID:5tU7+S/G
- 停車スレであったのだが、真面目にこの停車駅を望む
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●━━━━━━━●===西神直通特急 (地下鉄内・三宮・湊川公園・長田・新長田・板宿・名谷以降各停or名谷折り返し)
●━●━━━━●━━●━━━━●●●●特急
●━●━━●━●●━●━●●━●●●●快速急行(昼のみ)
●━●━●●━●●━●━●======急行(朝・夕ラッシュのみ一部梅田発西宮行き)
●━●━━●●============準急(朝・夕ラッシュのみ今津北線内 甲東園・仁川・逆瀬川)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 730 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:19:25 ID:rUNLh1Zy
- >>727
私も、園田駅をターミナルとするバス路線を運行する会社かと思ったことがある。
- 731 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:20:54 ID:qwXrPhuV
- >>729
王子に快急停車とかどんだけー
- 732 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:59:31 ID:W+OMJS+5
- 夏だから。
- 733 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:12:09 ID:wQkXYOuG
- >>724
その前の普通に乗ればいいじゃん
- 734 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:59:27 ID:WQhVTYYo
- 俺も園田ユーザー。
園田ってほんと冷遇されていると思います。
- 735 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:00:07 ID:Jy6wdlGd
- 雨が降ってきた
- 736 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:51:26 ID:yeR/4aI6
- >>734 そうか?梅田まで退避なししかもたった4駅で行けるんだから便利なもんだ。
夕方ラッシュ下りに使える電車も三宮や岡本等と同じ1時間6本だし十分と思うがな
- 737 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:56:19 ID:G9koDu9F
- 現ダイヤに対する不満、前ダイヤの時と比較して言っているんだろ。>>園田利用者
三宮急行、三宮普通、新開地特急、西宮北口普通が12分毎で走っていたときのことさ。
- 738 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:29:50 ID:EqjS9tQf
- >>729
別スレ行っとれ
- 739 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:54:16 ID:p+kKUXL3
- いつから神戸線は昼が毎時12本になったのかな?
10年くらい前は、もっとあった気がす。
- 740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:38 ID:o/C/Srzm
- >>739
昼が毎時12本って特急・普通を合わせての数だろうな?
だとしたら、50年以上前から毎時12本だ
- 741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:38 ID:4582KM8G
- 神戸線は昼ダイヤはこれしかない。ただ、19時からの12分・・あれはな〜。
- 742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:22 ID:or8TIDS9
- 土日夜は12分ヘッドを逆に利用して
急行 梅田 十三 塚口 西宮北口から三宮各駅停車
快速特急 梅田 十三 西宮北口 三宮 花隈 高速神戸 新開地
普通西宮北口
とか
- 743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:41 ID:RPb7BS6h
- ↑夙川・岡本の客が発狂するぞ。
- 744 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:17:40 ID:fhsmfLR7
- 今日夕方に三宮から普通で夙川まで帰ったが、六甲まで朝ラッシュ並みの混雑だった。
12分間隔なら昔の夕ラッシュのパターンとかの方がいい。
三宮・梅田から最寄り駅に帰る人が多いだろうし。
ただ、過剰供給かもしれないけど。
- 745 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:24:19 ID:arZ27nBx
- >>744
つJRグモ
- 746 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:40:17 ID:fhsmfLR7
- >>745
サンクス
またやってたのか。
滅多にこの時間帯に乗らないから、いつもこの混雑度だと思ってしまった。
- 747 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:58:56 ID:ZdymYeZi
- >>743
定期切れた次の日から、黙ってJRに乗るだけだろ。阪神みたいに諦めちまう日も来るのかねぇ?
阪神の場合は西宮以東に比較的強力な地盤を抱えているんだが(西宮以西は半ば捨てている)、
阪急の場合は武庫之荘とか園田あたりが独占エリアになるんかな?
- 748 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:28:00 ID:3/zyfAs+
- 普段利用していない人の発言ってわかりやすいなあw
- 749 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:29:29 ID:uOTLpuOv
- 普段乗ってるというよりダイヤすらしらんのだろう
- 750 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:21:44 ID:uk2biF5D0
- 夙川・岡本客が発狂しない土日夜間下りダイヤをチラ裏してみた。
00 区間特急三宮 梅田・十三・西宮北口から各駅停車 三宮まで先着 岡本までは1駅増えるが・・・
01 普通三宮 西宮北口・六甲退避
10 快速特急新開地 梅田・十三・西宮北口・三宮から各駅停車 梅田−三宮25分
しかしこれでは塚口―王子公園等の客が発狂するな。
- 751 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:38:27 ID:XXfL3FWb
- 妄想ダイヤはダイヤスレでやれ。
- 752 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:46:30 ID:LNmuLTcd
- 優等が優等らしい神戸線は勝ち組ですね〜。
- 753 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:52:46 ID:+L5DhkeJ
- 新開地行く路線が勝ち組ですかそうですか。
- 754 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:03:16 ID:Vs6582zc
- 急行 六甲行き…途中停車十三・園田・塚口・西北・夙川・岡本
ワロタw
新たに「六甲」の表示を作るのも金が掛かるから実現したら主に9000系運用だなww
- 755 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:18:04 ID:0voUJl2r
- >>754
引き上げ線は御影六甲間にあるから御影行きの方が実現に近いがなw
(但し神戸方面を向いている)
区間急行 御影行き:途中停車十三、塚口、武庫之荘、西宮北口、夙川、岡本
(ついでに区間急行幕も作るw)
- 756 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:26:56 ID:eqRabWmZ
- >>752->>753
そんな組存在しねぇと言ってるだろうが!ボケ!
- 757 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:48:19 ID:hAn5FEwk
- >>756
こっち来んな浮浪者。女の敵。西成帰れ。
- 758 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/30(月) 23:52:31 ID:5BtMfY4E
- ・・・善良な西成区民が迷惑します(´・ω・`)
- 759 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:00:06 ID:LeITDaj9
- >>758
おまえもどっか行け
- 760 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/31(火) 01:13:29 ID:VGAaFFC0
- まあ落ち着いて妥協案として塚口に特急をとめるべきです。
- 761 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:26:06 ID:aiW06SJ9
- ウォガ吹いたww
- 762 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:46:05 ID:4H2bzd11
- >>758
天神ノ森辺りのか?
>>760
信語でおk
- 763 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:56:58 ID:lsGO5OzQ
- 塚口に特急を止めたら特急はパンクする。
乗客の多さで慢性的な遅れ、最悪積み残し…
園田に通勤急行止めても同じだろうな。
- 764 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:27:03 ID:6Fn2BDTy
- >>762
喪前の脳内では、天神ノ森辺りにしかまともな街はないのか<西成
- 765 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:07:17 ID:onz/bYCT
- 特急は夙川に停めるだけでも混み具合がヤバイのに、
塚口に停めたらそれこそ阪急がダメになる。
- 766 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:45:41 ID:TUP6JiAT
- ユー特急も急行も運転やめチャイナよ!
- 767 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:06:36 ID:l7ihFFB1
- A特急→パンク特急
- 768 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:03:15 ID:4H2bzd11
- >>764
バ関東人が持つ西成のイメージと最もかけ離れた地域の一つとして挙げただけ
- 769 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:12:09 ID:p6hWRRiV
- 御影で先行が停車。
人身??
- 770 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:17:53 ID:p6hWRRiV
- 車内トラブル発生ってなんやねん
- 771 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:12:00 ID:D2ABD6gV
- >>770
ケンカとかゲロじゃね?
- 772 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:57:47 ID:fZ1LrOUr
- 甲南大学に通いたいんだけど
住むならどこがおすすめ?
- 773 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 02:05:18 ID:fZ1LrOUr
- 阪急神戸線って阪神やJRと比べてどうなの?
関東人だからわからない
あと宝塚線や京都線と比べたらどう?
- 774 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 02:30:28 ID:XeL/sp3L
- >>772
灘区か東灘区
>>773
とりあえず、そこに挙がってる全ての路線より速い
酉は遅れがデフォ
阪神はクネクネ
宝塚はさらにクネクネ
京都は京阪直通客&茨木・高槻冷遇ダイヤ
民度や運転間隔では大した違いはないと思う
でも全体的に考えると関西の中ではかなり優秀な路線のはず
- 775 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:32:39 ID:Hp02/085
- 梅田→西北なんて、夕ラッシュ時先着列車が時間当たり18本もある
しかもどれのってもそこそこはやい
こんなのは関東でもないとおもう
- 776 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:38:51 ID:F7cnRNQ8
- >>775
というか全種別というのがすごいよな 距離は短いとはいえ
- 777 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:02:28 ID:2j4SSVPa
- 阻止
- 778 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:03:54 ID:eoiiiBxM
- >>776
渋谷→自由が丘も全列車先着だったり
- 779 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:07:27 ID:F7cnRNQ8
- >>778
そっちは16本だろ?日本語読んでる?
- 780 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:07:39 ID:eoiiiBxM
- あ〜でも距離は半分くらいなんだな
阪急神戸線は駅間距離長いから錯覚した
- 781 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:00:01 ID:fPFbhxu0
- 梅田→西北って関東私鉄で例えたらどのくらいの距離?
- 782 :梅田〜西宮北口(15.6km):2007/08/01(水) 16:34:12 ID:B2/hjgAW
- 京急:品川〜京急鶴見(15.3km)
東急東横:渋谷〜綱島(15.8km)
東急田園都市:渋谷〜鷺沼(15.7km)
京王:新宿〜調布(15.5km)
小田急:新宿〜登戸(15.2km)
西武新宿:西武新宿〜東伏見(15.3km)/高田馬場〜田無(15.6km)
西武池袋:池袋〜保谷(14.1km)/池袋〜ひばりが丘(16.4km)
東武東上:池袋〜朝霞(14.0km)/池袋〜朝霞台(16.4km)
東武伊勢崎:浅草〜谷塚(15.9km)/北千住〜新越谷(15.8km)
京成:日暮里〜市川真間(15.2km)/押上〜東中山(15.8km)
- 783 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/01(水) 19:44:09 ID:X192NIdS
- >>782
・・・改めて、神戸線の駅数の少なさを実感するな>該当区間
- 784 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:38:31 ID:A1pCMtj2
- >>782
阪急梅田−中津−十三−神崎川−園田−阪急塚口−武庫之荘−西宮北口・・・8駅
渋谷−代官山−中目黒−祐天寺−学芸大学−都立大学−自由が丘−田園調布−多摩川−新丸子−武蔵小杉−元住吉−日吉−綱島・・・14駅
う〜ン 多摩川渡るまでに9駅も有るのか・・・
- 785 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:40:54 ID:eoiiiBxM
- そして特急通過駅は中津、神崎川、園田、塚口、武庫之荘の5駅。
そりゃ15キロ先まで先着できるわな。凄い。
- 786 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:13:51 ID:34oxEi0J
- >>782
かつて阪急神戸線ユーザー(梅田⇔夙川)
現小田急小田原線ユーザー(新宿⇔新百合ヶ丘)
以前の110km/h運転時の利用とは言っても、阪急は速いな。
(小田急が遅く感じると言うのが正確かも、たとえ小田急の快速急行に乗ったとしても)
神戸線は線形に恵まれていると思うよ。
- 787 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:28:51 ID:b4QChC/P
- >>786
俺は以前小田急(千歳船橋-千代田線直通)を使ってたが、待避の多さにいらついてた。
初めて阪急の普通に乗ったときに三宮から西宮北口まで普通が逃げ切ることに感動したな。
この前区間複々線化後の小田急の急行に乗ったが、体感としては阪急の普通並の感覚だった。
- 788 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:48:49 ID:34oxEi0J
- >>787
退避の多さ少なさに関しては阪急は少ないだろうな。
駅間隔が広く普通列車が逃げやすいのが大きな要因だとは思うが。
実は俺が阪急を使っていたのは地震前(もう10年以上も昔)で、
>>737の挙げたダイヤにお世話になっていた時代。
園田や六甲での退避は当たり前ではあったが、如何せんスピード感があった。
また、当時はお隣も223が登場していなく、113が当たり前に走っていた時代だったし。
俺の知る阪急の一番元気だった頃かもしれないな・・・。
関東で最初に乗った私鉄が京王、現在は小田急にお世話になっているが、
ラッシュ時以外で優等が平気で各停に詰まることが当たり前なのには少々ビックリした。
この「各停」との言い回しも関東独特かもな。関西では普通に「普通」で通っているし。
- 789 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:29:18 ID:MTbu2kmU
- 神戸線のような駅間が長くて普通電車も早い路線は、首都圏では京浜東北線かな。
>>788
関西でも、京阪は昔から閑散時間帯に優等が各停に詰まっていた。
2003年改正前は、急行は丹波橋と香里園手前で減速信号がよくあった。
因みに、当時は、時刻表や駅の案内表示は「普通」だが、
車内放送では「各駅停車の淀屋橋行きです。」や「光善寺へは次の香里園で
各駅停車の出町柳行きにお乗換えください。」という表現をしていた。
そういえば、首都圏でも、京急は阪急みたいに「普通車」という表現するね。
- 790 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 02:15:31 ID:SCrZUkPV
- 関西でも高野線は各停じゃね?
- 791 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 02:18:00 ID:iemUqHjs
- >>790
それはそれ相応の理由があるからだろ
- 792 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:42:17 ID:ijbrimGi
- >>789
「普通車」の表現は阪急じゃなくて山電じゃないのか?
阪急で「普通車」なんて聞いたことないよ
- 793 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:16:24 ID:rtMLEcHg
- >>792
何度か聞いたけどなあ。京都線では「急行車」というアナウンスもあった。
- 794 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:02:45 ID:Ed4pJiZT
- 最近はあまり聞かないな、特急車・普通車。
- 795 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:06:10 ID:END+sCZu
- 人気住宅地「バブル」現象──神戸・岡本や京都・下鴨の路線価
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/
「高額物件を今買っているのは転売で利益を得る目的の不動産業者。家を買いたい個人は富裕層といえども手を出せなくなっている」。
関西屈指の人気住宅地の阪急神戸線・岡本駅近くで不動産業を営む白塚商事の白塚雅敏社長はこう嘆く。
同駅から西に歩いて5分。閑静なエリアの住宅(土地280平方メートル)が7月、2億1200万円で売り出された。
3.3平方メートル当たり(以下、同じ)では250万円。周辺の昨年の実勢価格は150万円程度。「地価反転で今春から売り主がますます強気になった」(白塚社長)
閑静な戸建て住宅が広がり人気の学校区の岡本エリアは、住宅以外の建築規制が最も厳しい第1種低層住居専用地域の住宅地としては関西で1番不動産価格が高い。
バブル期は600万円以上で取引された。その後下落が続いたが、2005年に100万円台で底を打ち、今年は200万円台の取引が相次いでいる。
ただ、「今年高値で買っているのは大半が大阪など他都市からやって来る不動産業者」というのが地元業界の一致した見方だ。
大阪中心部の商業地やマンション価格の上昇が郊外宅地の値上がりをもたらすと見込み、転売による値ざや稼ぎを狙って取得を急いでいるという。
こうした動きに対し、岡本駅前の不動産店、京阪神住宅土地の森俊文社長は「近くで家を探している個人の顧客の反応や、
今までの実勢取引価格から判断して、岡本地区の適正価格は高く見積もっても160万―180万円まで」といい、
「バブルは今秋にも崩れ、200万円以上の価格で買った業者が損失覚悟で投げ売りをしだす可能性がある」と指摘する。
- 796 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:04:26 ID:Jb7wxtz5
- 普通車と言えば南海だろ。
- 797 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:09:29 ID:Jb7wxtz5
- >>795
IDが終わってます…。
- 798 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:45:21 ID:sfnH6sml
- >>754
急行六甲行き停車駅
高速神戸・花隈・三宮・春日野道・王子公園・六甲
- 799 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:00:35 ID:ZrGB9Y8l
- >>789
つ東海道・横須賀・湘南新宿・東北
どれも緩行線相当の奴と並行して走ってるけどな。
- 800 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:50:30 ID:Yha4Ilqc
- >>787
どっちかというと神戸線の普通が他社の急行並みなんだろうな。
神崎川〜西宮北口は駅間距離が3kmなんてのも当たり前だし。
東急東横線の急行のほうが停車駅の駅間が短いw
梅中十神庄園御塚富武守瓦西
田津三崎本田園口松庫部木北
●━●━━━━━━━━━●特急
●●●●━●━●━●━━●普通
元関東人としては感覚的にはこんな感じだな。団子スマソ。
- 801 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 19:15:24 ID:4KsyuAfJ
- そこらへんは開業時の目的が守られてるよな。
- 802 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:11:46 ID:lPC6HDbA
- 六甲駅周辺ってどう?
- 803 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/02(木) 21:14:35 ID:76N0d4Ik
- 質問の内容によって答えが変わるので具体的に
- 804 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:14:50 ID:5UpqZg8I
- 若い人:西北という。
おっさん:北口という。
俺も北口という。
- 805 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:07:44 ID:M9h4r9xZ
- >>802
れーるぎゃらりーへ行こうとすると、行きはよいよい帰りは・・・
- 806 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:10:22 ID:eiPU6WO0
- >>804
専用でやれ
なんで西宮北口なの
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181443669/l50
- 807 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:11:07 ID:t+r3cr1C
- >>804
俺は西宮
- 808 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:55:20 ID:mgYiC6A4
- オレはシャーぺーと言う。
- 809 :788:2007/08/03(金) 01:00:41 ID:cncrKuzi
- >>804
西北って最近出始めた言い回しじゃないかな?
俺が沿線に住んでいた頃は普通に「北口」で通っていたから。
- 810 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 12:47:05 ID:eMCFXXH6
- オレ、20年前の高校生の頃から「ニシキタ」
って、言ってたぞ。
- 811 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 13:34:23 ID:txWWOMdc
- 俺は宮北て呼ぶぞ。ただし誰も理解してくれないがな。
- 812 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:08:43 ID:DExPeIP5
- 今日某線で電車乗ったら、消防が「電源まで消す必要はない」と言いながら真新しい携帯で前面展望動画を撮っていた。
通信してないとはいえ、あからさまに携帯使ってるのに何も言わない運転士も運転士だが、電源消す必要がないなどと言うように育てた親も親だな。
阪急沿線も落ちぶれたもんだ。
- 813 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:25:06 ID:tS+PRbsw
- それが平成ゆとりティー
- 814 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:50:19 ID:lphkGRQJ
- >>812 実際に電源OFF車で電源切ってる人は少ないと思うが
電源OFF車じゃなく携帯使用禁止車て感じだな
- 815 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:29:54 ID:LZaUxmE0
- >>812
B住人だよそれ
- 816 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:32:13 ID:lqMs+rfv
- >>815
運転士は基本、余所見しちゃいけないんだが
ならお前が注意すればよかったんじゃないの?
- 817 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:33:44 ID:lqMs+rfv
- >>816
安価ミス >>812へ
- 818 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:35:12 ID:iAdFeezm
- 今日新開地で特急待ってたら、8000系らしき車両だったので
「やった!転クロ!!」と、オモタら8000のオールロングで見事にバーボンだよ...
どうでもいいよね...逝ってきますOTL
- 819 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:03:43 ID:pQ8D4jIO
- >>818
いや「クロスだったら強運!」ぐらいに思っておいたほうがいい。
8002と8003しかいないのだから。
- 820 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:15:05 ID:vusAet2w
- 今日も8030に見事に裏切られました。
どう考えても先頭だけ8000は詐欺だろ。
- 821 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:10:03 ID:3RvDxp5/
- >>820
神戸線に来たの?>8030F
- 822 :818:2007/08/03(金) 21:56:01 ID:51t2xRlG
- >>819
今までに偶然3回9000系に乗ってるのに転クロは1回もないのだよ...OTL
- 823 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:58:17 ID:pQ8D4jIO
- >>822
そりゃ2編成ですから。留置されている日もあるでしょう。
この2編成以外の8000系はもちろんのこと、この2編成だって
ほかのワンハン車と共通運用だろうし。
- 824 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:20:52 ID:YEPThP/Q
- 8002F、8003Fが登場した当時、梅田で待てど暮らせど来なかったので、
諦めて移動したら、その2編成とも西宮北口の車庫で眠っていたことがあった。
- 825 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:04:50 ID:7K5uDQGa
- 10年前までは8006Fが神戸線にいた。
8006Fってなぜか8000系クロスシートシリーズ(8002〜8007)の中で一番派手な
活躍をしているイメージがある。日生EXPに入っているところをよく見る
もので。
- 826 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:14:42 ID:/4WBAJpG
- >>825
大震災の後夙川以西用に陸送されたりしたな。
正面白帯が最初からなくて間が抜けた顔に見えたもんだが、
今となっては見慣れたな。
ところで8000系から正面白帯が消えた理由は何だったっけ?
- 827 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:32:52 ID:zJWUjrBP
- 8002Fと9001Fを交換汁
- 828 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:51:42 ID:3++1dDYO
- >>826
対向車が前照灯を点けてると、光が反射して対向車の運転士が眩惑されるから、だったはず
- 829 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:59:50 ID:U8Myol+F
- >>822
まれに最混雑時間帯の通勤特急に充当されたことが何度かある
その時はもうハズレくじを引いたも同然だった
せっかく混雑から逃げてるのに逃げた意味なし
- 830 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 10:35:47 ID:fIeNQA4E
- >>828
それが原因なら反射板だけ外して、アルミの帯は残して置けば良かったのにね。
あの帯は、下辺高さが低い貫通扉窓と左右の窓とのバランスを取る意味合いもあったし。
- 831 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:42:00 ID:6bbvs8va
- >>830
白いシールでええんじゃね?
夜中に操車場にしのびこんで帯の部分にスプレーしてきたらw?
- 832 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:50:20 ID:3Q90zJ7k
- 阪急電車のカラーリングって
チョコレートの上にホワイトクリームが乗っているみたい。
とってもおいしそうに見えました。
- 833 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:20:55 ID:skhkZfG/
- 6300系が出たときは「チョコレートパフェ」というニックネームがあった
- 834 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:05:20 ID:TYJuFJ4L
- >>830
それより9000系の手摺をつければいいんじゃない?
というか、取り外した後、間延びした顔をそのまま放置していることに
怒りを覚える。
額縁が風洞障害になってるんだから、いっそのこと窓部分も埋め込んで
ニュースタイルにしてくれる方が有難い。
- 835 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:12:39 ID:xTJTqPgj
- >>812
阪急は十三を通ってる高級でもなんでもない鉄道ですが?大体携帯OFF車なんてる時点で民度が低い象徴みたいなもんだ。
- 836 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:02:58 ID:DzGaU+VS
- >>834
そんなことでいちいち怒るレベルかよw
- 837 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:45:05 ID:LrvlsZ0D
- 携帯電話電源OFF車両を要らんというやつは、携帯キチガイといっても過言ではない。
そこまでして携帯を使う理由はなんやねん!くだらんわ!
たかが10分か20分程度、たかが1両か2両でなぜ携帯を我慢できんのや。アホちゃうか!
- 838 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:47:32 ID:DzGaU+VS
- >>837
猿だからさ
- 839 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:36:56 ID:w2DUaybm
- >>837
携帯使うならOFF車に乗らなければいい話だろ?
(利便性は悪くなるが)携帯OFFのエリアがわかりやすい阪急は悪くないと思うが。優先座席=OFFエリアの車両の場合優先座席でも構わず携帯してる人多いんだが。
- 840 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:40:11 ID:w6cIFghc
- 電源OFF車で、イーモバの機種をいじくっていたら、
どういう反応をされるかな?
- 841 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:09:03 ID:dYj5cb6W
- せめてウンコムにしとけ
- 842 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 16:10:52 ID:Jo9aydr/
- 特急と急行と普通の12分間隔運転。いつクルかね?
- 843 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:37:19 ID:blgUXnrD
- >>841
いやそこはiphoneで。
先頭/交尾車って、明らかに嫌われてるな、って思うくらい空いてる場面によく出くわす。
始発駅で発射待ちのときとか。
- 844 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:01:51 ID:azBXSYMZ
- >>842
園田待避ができるだろ
それに三宮への有効本数も減るし
- 845 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:18:51 ID:v8228ZNZ
- >>842昔の夕ラッシュが12分サイクルに特、三普、急、西普だったが
西北先着12→18本/時で今のサイクルになった。夕ラッシュの今津線準急は今でも需要あるだろうが
武庫川西岸は対抗路線ないから消えたのか。
西宮球場とファミリーランドなくなり行楽客減ったのも日曜ダイヤから西北急行なくなった要因だから
特、急、普の三本立くる可能性は低いな。
- 846 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:38:48 ID:RpRpP0iH
- >>844
00特急 02急行 03区間普通 ・・・として待避無しw
- 847 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:44:13 ID:7Ee1/V3s
- >>835
自分の巣にカエレ
- 848 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:47:39 ID:zJ465W7c
- >>846
00特急 01快急 02普通
完全に供給過剰w
- 849 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 11:59:03 ID:gB0rosz5
- >832
>833
俺はウィンナーコーヒーと名づけてた
- 850 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:00:43 ID:fsw+Xjen
- 今日6300系が神戸線で・・・
- 851 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:05:32 ID:4skFpiDu
- >>850
夕べ見た夢をここに書くな
- 852 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:33:12 ID:xm0gQL1m
- 偶然今日妄想してたw
6連にして
特急
梅田・十三・西北
急行
梅田・十三・塚口・西北以西各駅
普通
梅田〜西北間各駅
- 853 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:11:52 ID:Ga7IA9Kn
- ここは昨日見た夢を書き込むスレッドになりました
- 854 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:58:18 ID:gVrGtSla
- ホームで腰板をガリガリと
- 855 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:25:05 ID:HtZL/z9b
- >>853
なんか昨日E233ベースの神戸線車両が正雀に来とったな
- 856 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:39:13 ID:HMgHqiK+
- そんなポンコツいらないな。
- 857 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:03:58 ID:IhXUExXU
- 今日久しぶりに三宮から梅田まで阪急に乗った。日頃は阪神ユーザー(利用駅は大石)です。
阪神ユーザーから見る阪急の印象はセレブな車窓風景(阪神は下町風景)と速い特急でした。
しかし今日乗った印象では昔と違いそんなに速く感じませんでした。やはり三宮北口間で岡本夙川と2駅停車するからでしょうか?
理屈では阪神のほうが停車駅も多いし事実三宮梅田間は時間がかかる。でも阪神特急はそう遅く感じないのが不思議に思いました。
通過駅が多いので心理的に速く感じるのかも知れません?
阪急ユーザーの方は阪神に対してどんな印象を持っていますか?
- 858 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:51:56 ID:JcE4hukP
- >>857
地域密着型庶民的鉄道
という感じですな。
- 859 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:00:35 ID:QJs7Iq+n
- >>857
三宮梅田間の阪神特急は遅いながらもがんばって走っている。一般的に
ダイヤは最大限がんばってますという感じで好印象。たまに2,3分遅れるが仕方ないだろう。
5500系がかっこいい。普通停車駅が多いが気にならない。しかし2重退避はちょっと勘弁してほしい場面も。
- 860 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:09:09 ID:ri/VpmvK
- >>857
阪神は新車綺麗でいいよね!
あとはコーナー攻めつつキビキビ走る印象
9000系のデビューはすごく新鮮だったな
- 861 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:36:11 ID:G12c/Ghw
- >>857
三宮北口ってどこの駅かと思った
- 862 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:29:43 ID:2Dx/Nsty
- 10年前、3000系と8000系が併結されて朝の10連運用に入ってる夢を見た・・・
- 863 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:37:40 ID:luyVbFSL
- まだ3000と5000未更新が特急でばんばん走っていた頃は、新車率が高い阪神がいつも羨ましかった。
今は阪急も、偽新車と9000が入って少しマシになったと思う。
- 864 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:46:06 ID:Ltu9jOdB
- しかし整形した5000系の顔は相変わらず濃い〜なぁ
>>863
5000系全部整形しちゃったし・・・
- 865 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:29:44 ID:ceG8nnXd
- 園田駅の上りホームのエレベーターって乗る場合はインターホンで駅員に知らせなければ
ダメなんだな。
下りもそうだったっけ?下りホームのエレベーターって確か着く場所が
改札の外だった期ガス。
- 866 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:16:50 ID:5W8+lGfb
- ↑甲東園みたいにエレベーター専用改札を付けないのかよ
- 867 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:38:18 ID:b1TwcRvo
- いいことを思いついた
エレベーターの中に改札機をつければいいんだよ
- 868 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:39:12 ID:3gGHVxmK
- 立秋なのに、夏真っ盛りだな…。
早よ夏休み終われ
- 869 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:46:48 ID:PqUBUQpd
- 宝塚線から見たら神戸線なんて新車だらけ。更新車は少ないわ、全長短いのに神戸線と3000系同じ本数だし6000系はこれといった特徴ないし…別に特急が無いのは仕方ないのだが。
9001Fがくれば少しは変わるのかな…
- 870 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:53:14 ID:ilajlRQx
- 宝塚線に整形車少しでも入れてやれば良いのにね
- 871 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:10:47 ID:YGbyccdK
- >>861
地下鉄乗り入れに際して加納町の辺りに新駅建設?
- 872 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:07:34 ID:YCqZ5JDs
- 6000系は更新期が主に92年から00年代初頭だったので前メニューで更新
されてるんだけど、それは嫌なんかい?5300系も後期の1回目の改造車は
前メニューでの更新(それでも後期になればなるほど、車いすや木目の
上部延長、大型幕など変化があるが)。7000系でも7002とかは前メニューの
最後あたりに改造された車両だな。
個人的には以前の色調で、更新から時間が経っていない車両が一番好きだけどな。
- 873 :869:2007/08/08(水) 17:41:22 ID:t1WSkq75
- >>872
6001〜にある化粧板が黄色っぽい車両の事ですか?
あれは6000F(除C#6614)や過去の5100系未更新車の色褪せた化粧板は交換するのが普通、と思ってます。あくまで主観ですorz
- 874 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/08(水) 18:18:52 ID:2gsrKxMh
- >>868
暦はあくまで「旧暦」に沿ったものだから、現実の季節と一ヶ月ほどずれている事を考慮せねばならない
- 875 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:59:41 ID:5W8+lGfb
- >>872
7002は5010並の更新だぞ
7001と7003と7006のことじゃないのか?
- 876 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:03:32 ID:6nyMnC8D
- >>873
それ以前に3157を(ry
- 877 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:20:39 ID:PqUBUQpd
- >>876
箕面線には5136F@中途更新車があるw3157Fは…どうなるか知らんが…
- 878 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:18:49 ID:O5nqnB6V
- 快速急行は冗談抜きで武庫之荘に停めてくれよ。阪急さん。
- 879 : ◆Ztdaily2X6 :2007/08/08(水) 21:29:38 ID:WIH0oGLM
- 特急は冗談抜きで塚口に停めてくれよ。阪急さん。
- 880 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:30:32 ID:HbVlvxeR
- >>874
阪急スレから出ていけよ
- 881 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:10:49 ID:2NW55kdZ
- 今日、6300系が神戸線で3ドアで運転されてると言う夢
- 882 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:41:33 ID:qy8WNrZI
- 関西私鉄路線別高級度
高級 阪急神戸線 阪急宝塚線
準高級 阪急京都線 近鉄奈良線
普通 京阪本線 南海高野線 近鉄大阪線
貧乏 阪神本線 南海本線 近鉄南大阪線
- 883 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:56:46 ID:xRoAI7Mq
- >>880
スルー白
- 884 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:00:27 ID:i26XacEV
- >>883
無理だよ だって、必死だもん
- 885 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 07:49:13 ID:pW/IDyb0
- >>882
そして最貧は通勤定期ダンピングのJR神戸線・京都線か
- 886 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:18:39 ID:VKMCbnVt
- 準高級 阪急京都線
w
- 887 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:01:03 ID:bjdBy+Cc
- 新幹線が一番高級
- 888 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:57:50 ID:GVEoGfWE
- 阻止
それにしても、夏真っ盛りだな
- 889 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:52:36 ID:kNTtMTo8
- >>882
高野線は一部区間のせいで貧乏以下だろ・・・常識的に考えて
- 890 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:53:16 ID:jt2PGT2c
- >>885=◆G?
- 891 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/09(木) 18:05:43 ID:F1BLQ2vj
- 阪神西大阪延伸線の正式名称が
阪神難波線に決まりますた!!
- 892 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/09(木) 19:51:48 ID:AIgIZU6Y
- >>891
・・・あー、名称は正しくな
>>890
酉叩き=全て◆Gでもあるまい
- 893 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:36:55 ID:b9PN44PP
- A特急マンセー
- 894 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:04:41 ID:6FtjOgof
- >>891
阪神なんば線だ。
- 895 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:04:23 ID:dSVSoDND
- 890はめくらw
- 896 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:21:36 ID:3Kbs9e25
- 阪神なんば線と平仮名にしたのは「阪神難波線」で検索すると
あの最凶(最狂)の基地外の名前が出て来るからかなwww
最近CM見てたら、どれもネットで単語を入れて検索しるという
ような構成になってるし。
阪神難波線で検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%E5%BF%C0%C6%F1%C7%C8%C0%FE&fr=ush-jp_full
阪神なんば線で検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%E5%BF%C0%A4%CA%A4%F3%A4%D0%C0%FE&fr=ush-jp_full
- 897 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:01:17 ID:4/8vhaT4
- 国交省のおっさんに聞いた話しだが、
阪急阪神ホールディングスになった現状を考えると、
神戸線の三宮〜西北はいずれ廃止との話しが
湧き出ててもおかしくないらしいよ。
この区間は多少不便になるが、JRで補完可能、
阪神本線は近鉄との乗り入れ開始で、利用価値が増すが、
神戸線の三宮〜西北は、今後ジリ貧になる可能性が有りだと。
神市営との乗り入れが今後を左右するんだってさ、
ただその乗り入れに積極的だった阪急が、投資戦略を見直し、
JR倒壊からの申し出もあり再び新大阪に目を向けてるのが、
神戸線にとっては厳しい現状らしいです。
- 898 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:07:09 ID:eF53l8v/
- >>897
はぁ?
- 899 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:20:54 ID:6za1j+hW
- >>897
宝塚本線も京都本線もこれ以上乗り入れ路線が増えることもないからじり貧だしJRで代替可能だから廃線して、
梅田−箕面・西北・北千里だけにすれば合理的ですね(棒
- 900 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:27:25 ID:Xn1IkZjh
- >>897
宿題済んだか?
- 901 :900:2007/08/10(金) 14:27:53 ID:3Kbs9e25
- 900
- 902 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:36:09 ID:mtCiAXPy
- >>901 ぼっちゃん。ドンマイ。
- 903 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:47:10 ID:b9PN44PP
- >>901
>>901
>>901
- 904 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:02:48 ID:OWrWNE0F
- >>897
まぁ廃止は無いにしても西北以西6両20分ヘッドはあるかも…丁度中央線の高尾以西みたいに。
- 905 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:40:12 ID:bMOObQXr
- 西北以西で昼間でも座席がほぼ埋まってる状態に見える俺の目は節穴ですか?
- 906 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:43:38 ID:VkqMat+f
- 大阪〜神戸という大都市間で昼間とはいえ
「座席がほぼ埋まってる」程度の乗車率ではよろしくないのでは…
- 907 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:48:48 ID:6+ZtXVVt
- だったら列車本数減らそうw
- 908 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:00:06 ID:cYekImZ1
- JR高い
- 909 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:05:06 ID:abiTxc1+
- >>906
大都市同士でどっちも発展してるから乗車率も低いんじゃね?
- 910 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:52:38 ID:a7mas0A5
- 朝ラッシュシ時のみでいいんとちゃう?岡本夙川の特急停車?
- 911 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:10:06 ID:8250GLZJ
- 夙川は知らんが岡本はJR駅との距離を考えれば分かるわな
- 912 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:41:53 ID:EacdCkxI
- 思い切って特急は西北通過でええやろ。
- 913 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:17:44 ID:nIWyAJxu
- >>912
西北を通過するのに夙川と岡本に停まる特急www
- 914 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:18:26 ID:I/rd+z3k
- >>912
ガキはさっさと寝ろよ
- 915 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:03:41 ID:ZqBU4gYy
- >>910いい加減しつこい
死ね
- 916 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:48:17 ID:XF6EBsqK
- ま〜京都線に比べちゃ神戸線特急はずっとましだ。今のまんまでいいんじゃないの?
- 917 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/11(土) 16:52:44 ID:GMzDhokY
- かねてからのみな鉄さまのご要望通り、西大阪延伸線の名称が阪神難波線に決定致しました。
九条のエゴ住民の妨害に屈することなく、阪神難波線は必ずや大発展を遂げるに違い有馬線。
よって、みな鉄さまのご要望通り、塚口に特急をとめるべきです。
鉄道に志の無い2chメンバーズの妨害に屈しなければ、塚口は尼崎の中心として大発展するに違い有馬線。
- 918 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:26:05 ID:Pv8oUgEM
- >>917
ハニャ?
塚口なら、梅田からさして駅数が多くないから、普通のみ
あるいは、今津線or伊丹線からの準急停車でいいしょう。
となりの園田や武庫之荘を見てみ。贅沢言うちゃいかん。な。
- 919 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/11(土) 19:54:28 ID:GMzDhokY
- ほえ?
塚口に特急をとめるべきです!
このままではJRに敗北し続けるほか有馬線。
JRはいつまでも脱線転覆し放題です。
武庫之荘には急行をとめるべきです!
園田には馬でもとめておけばいいんですよ。
塚口に特急がとまるのは贅沢ではなく必然です!
- 920 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:29:52 ID:BboKhqmg
- 武庫之荘ー西宮北口人身事故
- 921 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:43:57 ID:YeuoexWY
- ↑ それ、どこでどれくらいの事故?
園田・武庫之荘でかなりの間停車していたけど<電車
- 922 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:39:34 ID:c30RW8W/
- 尻のまわりは糞だらけ
- 923 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:40:00 ID:mAKiizGO
- 阪急は糞
- 924 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:55:06 ID:2kFvpq8Y
- >>918 相手にしない方がいいよ。
てか塚口に特急止めて何かあるか?急行も止める必要ないと思うし。
- 925 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:20:41 ID:Hqc4l1U2
- >>924
夙川の利用客ですか?
- 926 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:21:50 ID:1090YFPo
- >>925
梅田〜園田・武庫之荘〜三宮の利用者の総意です
- 927 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:22:15 ID:aBlzCGwG
- >>924
伊丹線があるから急行停車はしゃあないと思う。
- 928 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:46:37 ID:K1mmJBTN
- 特急を停めろとは言わん。でも快速急行は停めてほしいわ。武庫之荘。
バチあたらんやろ。その代わり夙川は快急通過にしてもいいでしょ。特急停まるんやから。
利用者は豊中より多いし高槻市と比べてもたいして変わらん駅なんやから通急だけではいかんでしょ。
- 929 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:04:43 ID:OYCuUY9P
- >>928
時刻表見てから物事言え
- 930 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:19:39 ID:HLktI5Hx
- そもそも乗降客数のみで停車種別を振り分けてしまったら・・・
前後の駅との位置関係なども非常に重要
- 931 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:53:45 ID:yzL8l5Qv
- 六甲に特急停めろや
- 932 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:31:40 ID:ikc4UcvQ
- 芦屋川にも止めてやって下さい
- 933 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:39:26 ID:uVtc8ji/
- 武庫之荘にも停めて
- 934 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:45:01 ID:haZEkj5e
- 千里山にも止めて
- 935 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:47:45 ID:2W1ZtHS+
- 全部止めなくていいよ。三宮もとめなくていい。
梅田から発車して往復するだけでいい。
- 936 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:10:57 ID:5uLVCr5x
- 中津にも停めて
- 937 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:26:25 ID:Y9rNkTQE
- 武庫之荘の前後は西北(乗降9万+α)と塚口(乗降6万5千+α)という、
関西有数のでっかい駅だからなぁ…
武庫之荘(乗降6万)の乗降客数だけみたら、南海堺東や近鉄生駒よりも多いんだけどね。
- 938 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:43:00 ID:uZMi7G/h
- 塚口・伊丹線沿線の住民はみんなJRを使えば良い
そうすることによって特急を停めない阪急への意思表示になる
- 939 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:27:45 ID:UapqnYb6
- 通過待ちがない
- 940 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:27:20 ID:BJ4EUJU4
- >>937
塚口、65,000+αじゃあ関西有数なんて言えない。
- 941 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:39:14 ID:6rv4hZiN
- >>940
伊丹線
- 942 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:49:55 ID:Y9rNkTQE
- 塚口が伊丹線乗り換え含め、乗降が8万5千程度だと仮定すると、
これに勝てる私鉄の駅(都心側ターミナル除く)は
西北、(淡路 千里線直通列車が多いので参考)、十三、
川西能勢口、阪急三宮、枚方市
くらいなもんでは。しかしこうやってみると、いくらJRに客とられたといえ阪急凄いな
- 943 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:50:41 ID:dHxJQpio
- 問題:次の@〜Bに共通するものはなんでしょう?もし答えがわかったらあなたはそのことについてどう思いますか?
@急行と通勤急行
A特急と通勤特急
B通勤特急と快速急行
- 944 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:52:10 ID:Y9rNkTQE
- 答・停車駅が一駅しか違わない。
六甲駅の構造があれじゃ仕方ない
武庫之荘に急行はとめてもいいと思う
- 945 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:27:16 ID:haZEkj5e
- >>942
千里中央や江坂はもな。
洗い出せばもっとあると思うよ。
- 946 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:36:55 ID:jAhBftC+
- 結論
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●特急
- 947 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:39:21 ID:MpZv41MT
- 今の状態がベストだろ
何か手を加えてもマイナスに働くだけ
- 948 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:11:36 ID:dfxLC0IM
- スラム街を快走する阪急電車
- 949 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:14:26 ID:OYCuUY9P
- >>944
急行止めたら、通勤急行と急行の統合だな
- 950 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:14:50 ID:hqWYV1xd
- そしたら「準急」だけ浮く罠
- 951 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:16:57 ID:f1R1CHZd
- じゃあこうしようか
梅十塚武西夙岡六三花神新
田三口庫宮川本甲宮隈戸開
●●●●●●●●●●●● 特急
これでみんな文句はないよね?
え?遅い?「特に急がない」?
あくまでみ ん な の 要 求 を 同 時 に 飲 ん だ だ け で す。
これが神ダイヤなんだから文句は言わないよねもちろん?
- 952 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:32:40 ID:OYCuUY9P
- >>951
誰も駅を減らせとは言ってないと思うが
- 953 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:49:11 ID:knBNUQuJ
- 昨日の人身事故が9000Fってホンマ?
次スレ挑戦してみる。
- 954 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:55:23 ID:luzgsdDm
- まだ早いよ
970〜980くらいで十分
- 955 :無理だったので貼って逝ってくる:2007/08/12(日) 23:02:51 ID:knBNUQuJ
- このスレッドは阪急電鉄の神戸線について語るスレッドです。
前スレッド
阪急神戸線スレッドPart21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180020244/
過去スレッドは>>2以降
- 956 :無理だったので貼って逝ってくる:2007/08/12(日) 23:03:30 ID:knBNUQuJ
- 過去スレッド
1) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
2) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
3) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
4) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
5) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
6) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/
7) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
8) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115817180/
9) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124451120/
10)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134048352/
11)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/
12)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146233311/
13)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151059171/
14)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154087022/
15)は不満が多かった為、省略。
16)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157909432/
17)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/
18)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165768688/
19)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
20)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
21)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180020244/
- 957 :無理だったので貼って逝ってくる:2007/08/12(日) 23:04:42 ID:knBNUQuJ
- 関連スレッド
阪急京都線スレッド Part46
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184826974/
阪急千里線 Part4
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175003527/
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part25
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181442120/
【1型】阪急電鉄旧型車両スレ【2000系】Part2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176774701/
阪急伊丹線スレッドパート2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
阪急阪急神宝線車両運用スレッド4
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186393297/
阪急電鉄 車両スレッド14
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186761050/
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 8 ━━……‥‥
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176609993/
【SOGO】阪神電車を語ろう 次は三宮【○|○|】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184855675/
- 958 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:12:36 ID:uZMi7G/h
- >>951
JRさえなければそれでも充分速いと思ってしまうのだが
- 959 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:11:06 ID:iuV3lIVo
- >>958
それはないだろ……
- 960 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:12:37 ID:95GoqGfa
- 特に急がない・・・流行りませんねぇwww
- 961 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:30:28 ID:UHjzS/SM
- 臨時ダイヤage
土曜ダイヤが無くなってからもうそろそろ1年か…。
- 962 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:36:10 ID:B/hIHCYW
- >>961
土曜ダイヤと言うものが出来たのも今から13,4年前の事じゃなかった?
- 963 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:39:25 ID:x6RpuhzR
- >>923
糞というより野糞、想像してみ
マルーンの車体→うんこ
車体上部の白→ウンコに載ったティッシュペーパー
クーラー、パンタ→ウンコに集るハエ
クーラーの熱気→以下略
- 964 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:41:45 ID:E1FOuUdN
- >>957
ガッ
- 965 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:54:44 ID:WeJybEU7
- もし今、西北三宮間を特急無停車にしたとしたら、JRにどれだけの利用者が流れるのだろうか?
梅田を22時以降に出る列車(快急)乗ると西北までは満員。それ以降は結構ガラガラ
その風景を見てふと思った。
- 966 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:46:01 ID:JjoEEESz
- 阪急沿線の貧民共は都会阪神電車に嫉妬するな
- 967 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:39:44 ID:zfytdzLf
- >>965
岡本は相当流れると思われる。
- 968 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:59:38 ID:Wc72susU
- 梅田の場所が悪いもんねぇ
建て替え工事のせいもあって、谷町線にラッシュ時乗り換えるのはしんどい
- 969 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:49:03 ID:+9F9q7YL
- >>951 10年間冬眠してろ。そうなってるかもな。
- 970 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:07:31 ID:DOZlwUbg
- 新開地から河原町まで直通にしろ
- 971 :塚口在住:2007/08/13(月) 19:38:49 ID:pzO02C+N
- 今日は出勤だった。十三で京都線特急から降りるとちょうど三宮行き普通が出て行くところだった。
次の普通は12分後。仕方がない、明日は乗り換え無しのJRで帰るとするか。
- 972 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:47:33 ID:JjoEEESz
- 阪急は田舎臭い
阪神は都会
- 973 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:37:24 ID:YN/Tpn9Z
- いつもいつも思うんだが、仁川駅の分岐機はどうにかならないのかな?
直線側に本線を持ってきて欲しい。
- 974 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/13(月) 20:44:07 ID:/NlejDsV
- ・・・無理言うなよ
- 975 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:49:29 ID:YN/Tpn9Z
- やっぱり無理かな・・・
- 976 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:03:37 ID:JjoEEESz
- 山側の山猿は死ねよ
ウンコ臭いんだよ阪急電車は
- 977 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:37:28 ID:7SqTa5Mh
- あ
↓
夏
休
み
(怒)
- 978 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:03:01 ID:RDyY66Cl
- >>977
>>976は関西私鉄スレを荒らす暇人
- 979 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:41:44 ID:Rf7I2rwx
- >>897
国交省がそんなこと言う訳ないだろが。
阪急阪神HDは今後は阪神間高速輸送の阪急神戸線、
中間都市輸送と難波方面への輸送の阪神本線と済み分けるだろう。
今後は阪急神戸線は高性能車両にモノを言わせて
ますます高速化して速度面でもJRに対抗するようになるだろうな。
阪急の車両は高性能だから。
阪急に詳しい人の書き込みによると、今でも十三〜西宮北口では
最高115kmで8分40秒でも余裕がある。平均時速91.4kmだ。
秒単位はわからないが、130km/hの新快速で高槻〜新大阪が
94.9km/hと阪急神戸線とほとんど変わらない。
阪急の高性能がわかる。
- 980 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/14(火) 00:44:46 ID:4bBv/3re
- ・・・なぁ、ネタに全力でマジレスするって時々虚しくないか?
- 981 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:33:38 ID:39QVZr4g
- >>980
ネタレスマスターに
>・・・なぁ、ネタに全力でマジレスするって時々虚しくないか?
ってレスされるほど虚しいものないなぁ...
- 982 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:04:23 ID:/DQoy3qS
- 神戸線がなくなったら西宮北口に集まった施設はどこに行けばいいのやら・・・
- 983 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:06:29 ID:t81URGVx
- どこかに移る必要ないだろ
- 984 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:36:14 ID:B4Ps1YyU
- >>980はあちこちでレスしてるけど内容がほんまにつまらん
ツッコミが今ひとつ
朝青龍といっしょに謹慎したらええねん
- 985 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:57:08 ID:mxA8zfCV
- 神戸線沿線って南野陽子さんのファン多いの?
- 986 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:24:16 ID:L5NXEIrh
- オレはDDだから
- 987 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:44:57 ID:rGoyNgC8
- 阪急沿線は95パーセント並み以下
- 988 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:25:44 ID:RMU0hHKR
- >>986
DDテクノ?
- 989 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:09:17 ID:cNi6KZ22
- 阪急電車はウンコ臭い
- 990 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/14(火) 22:12:06 ID:msZi8Dt/
- 矢野信吾さんのファソ大杉
- 991 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:35:42 ID:nE519F/O
- 今の神戸線は神戸線。
- 992 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:48:22 ID:6hvSGXF8
- ところで新スレは?
- 993 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:56:54 ID:9fstRvao
- 立ててみる
- 994 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:59:06 ID:9fstRvao
- 無理だったorz
- 995 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:01:51 ID:C+ci03XH
- 特攻してみる
- 996 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:05:14 ID:M2Y+HwzE
- スレ立て乙
- 997 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:07:34 ID:bGY6HKyH
- 次スレ誘導
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187103814/l50
- 998 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:08:10 ID:uS1Ao657
- 阻止
- 999 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:08:24 ID:M2Y+HwzE
- スマソ、アド忘れた。
改めて立てた人乙。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187103814/
- 1000 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:08:42 ID:UFPrjS2O
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★