■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
取手駅
- 1 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:40:33 ID:0SxuSKAF
- 快速の始発駅でもあり、関東鉄道常総線が通っている取手駅について語れ。
- 2 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:12:14 ID:QdJivqhD
- 2なら常磐緩行線終日発着
- 3 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:18:21 ID:hwQeQ4Hz
- とって〜
- 4 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:20:43 ID:qE8U5qOw
- バァ〜おまえ何いってんだよ鯨谷〜ウプププ〜
- 5 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:41:58 ID:n3SImRz/
- 五浦観光ホテル
- 6 :名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:59:24 ID:AcuVl1nF
- あの辺はコテコテの茨詭弁ですか?
- 7 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:01:25 ID:dBmCMZ2G
- あのへんは茨城では珍しい標準語の地域です。
数駅先へ行くと、とたんに強烈な茨城弁地域になります。
- 8 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:12:01 ID:iV+NPl4S
- 言葉にもデッドセクションがあるんですね。
- 9 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 02:44:36 ID:D8cBmOQD
- いわゆる茨城都民とかいうやつか
元々住んでる奴らじゃないんだから茨城弁がないのは当たり前
栃木も都心通勤圏とそうでないとこでかなり差がある
- 10 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:27:12 ID:38gLgDM7
- 1〜2番線がもったいない・・。
- 11 :名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:39:00 ID:mp+qVXmU
- ダイヤにおける特快の位置を変えてほしい
上野〜成田の快速の位置に持ってきてくれれば取手駅での上りが10分毎になるし、下りも20分毎のうちの丁度中間(つまり前後10分毎)になる
あとは天王台の快速線ホーム撤去と各停の常時取手発着化きぼん
- 12 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:25:40 ID:6l0a17Wj
- 取手は始発駅であるにもかかわらず乗降客が少ないんだよね。
- 13 :流山市民 ◆pokopokoAk :2007/07/17(火) 18:32:35 ID:aI4ioMtQ
- 取手は日本の恥
我孫子も日本の恥
- 14 :名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:31:45 ID:szE8Rrhl
- >>12
TXが開通する前は茨城で一番多かったはずだが
- 15 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:52:33 ID:jSdSk+EU
- 藤代駅は日本の国宝
- 16 :名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:59:05 ID:quLM92u+
- 砦駅
- 17 :コーツィ ◆gO37A4pJJM :2007/07/19(木) 03:58:48 ID:ppziB+/P
- 取手市民は日本の恥
我孫子市民は日本の恥
柏市民は日本の恥
松戸市民は日本の恥
- 18 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:47:46 ID:BSOfKS8M
- 取手とうきゅう7階男性用トイレからの眺めはいいぞ。
- 19 :ポコポコ ◆pokopokoAk :2007/07/19(木) 12:28:12 ID:ppziB+/P
- 取手市民は死んでしまえ
- 20 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 15:18:33 ID:m52wBggi
- 常総線ホームのあの発メロはなんの音楽だよw
- 21 :名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:09:26 ID:HCZhQZcz
- >>20
あれは謎だよね。しかもあのホーム暗いから変な気分。
取手は坂が多くて結構歩きづらい。戸頭あたりは車でしか行かないから分からんが。
- 22 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:20:25 ID:EiBLnIH+
- 最近 取手に行かなくなった 都内行く時昔は良く通っていたのに。
今でも良く都内に行っているのに、何でかなby一守谷市民より。
- 23 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:19:34 ID:KCxoQnfo
- TX開通の影響でしょうか。
昔は隠れるように暮らしてきた守谷町民が
大胆な発言を繰り返しております。
電車が通ったことがそんなに嬉しいのでしょうか??
守谷クオリティーですな。
- 24 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:29:20 ID:6ypNK3Rv
- TX開通後は世間的には
守谷 > 牛久や荒川沖 > 野田市
となってきたように思うんだが。
- 25 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:36:21 ID:hRSutq1E
- 取手上りはttp://www.oriori.org/tokyo/mp3/toride4.mp3のハツメロが一番似合ってたな。
今のもいいけど。
- 26 :名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:45:21 ID:D0Ianr7U
- >>6
取手住民は「茨城人もどき」だから、茨城弁は通用しない。
というか、茨城の文化そのものが取手住民には通用しないと考えたほうがいいぞ。
取手住民がつくばに行った時点で、既に"通訳"が必要になるという異常事態すらあるからなw
いや、龍ケ崎でもう「要・通訳」の可能性すら・・・
- 27 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:05:33 ID:uKdSEjxI
- 西に住んでる漏れが初めて取手駅の名前を聞いたのは、列車の暴走事故の報道でした・・・
- 28 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:07:41 ID:x2qs+VO6
- 取手はどうみても供給過剰な駅。
- 29 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:15:33 ID:NrUuARhT
- 西って何処??
事故って何??
30〜40歳くらいの取手都民2世はマジで
取手以外の茨城を知らない。というか興味ない。
取手駅から都内もしくは柏の高校に通い
大学はもちろん都内。就職も都内。
そして鮭のように生まれ故郷の都内に帰る。
最近 守谷と筑波とかかちらほら名前を聞くようになったが
あえて下ってまで行くところではないだろう。
- 30 :名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:17:32 ID:x2qs+VO6
- そんなの常総線沿線の都内通勤世帯はどこでもそうですよ
- 31 :名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:04:43 ID:XXR7p9hH
- 「くし」型ホームにDCが「くし」刺しにならないかな
- 32 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:24:22 ID:ARJeCoVg
- TXが出来てから重要度がなくなってしまった
- 33 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:50:45 ID:ohPJ5+qM
- 水海道とか守谷の人間が取手を通らなくなってほっとしたよ。
常磐線が臭くなるからなぁ。
田舎者はTXへ押し込んでおけばok!!!
- 34 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:40:36 ID:Zf33EL+p
- /.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
 ̄  ̄
- 35 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 08:43:54 ID:LUjH07Kw
- 捨足
- 36 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:54:42 ID:Vsk1eBD8
- とりで〜、とりで、です。ごじょーしゃ、ありがとうございます。
チャンチャラランランタンタンタンタン〜〜♪
4ばんせん、ドアーがしまります。ごちゅうーいくらさい。
- 37 :名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:44:47 ID:7/8+05gB
- >>34
朝から暇な守谷町民ですかね??
取手『市』に嫉妬してますね。
守谷町民は性格がまがっておりますな。
いままで馬鹿にしてごめんなさい。
守屋の勝ちですよ。守屋のwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:08:34 ID:/V/jJbMt
- 守谷市民だが なんで南南西の東京に行く時に、今まで、方向違いの東南東の取手に行ってたのかな?
最近ふと気がついた、醜いと思われてたアヒルの子が、美しい白鳥だった様に、実は、守谷の方が取手より東京に近かったんだよ。
- 39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:39 ID:81l9ahpW
- 俺もマジで取手経由しなくなった。
- 40 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 03:06:00 ID:kkVVgUkl
- 本来常磐線が通るルートだったしな。
- 41 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:16:09 ID:85oFYaN5
- 快速 取手行き
- 42 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 04:16:57 ID:1hvJmsHS
- 取手もどんどん店が撤退して さびしくなったな
- 43 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:03:42 ID:QTS9WY3p
- 店が潰れたら住宅が建つだけ。腐っても始発駅。40分寝ながら通勤は大きい。
- 44 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:54:22 ID:OhFSIbmk
- >>17
茨城県民はどう?
- 45 :取手と守谷:2007/08/01(水) 14:54:01 ID:d6VJKVYr
- http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322l.html
- 46 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:13:37 ID:JqEWgImz
- まぁ バブルだろね。
特にモリヤはtxバブル。
はじけるのが楽しみ。
モリヤ市民はバブルに縁が無かったはずなので
騙される騙される。
自己破産しないように気をつけましょう・
- 47 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 19:09:40 ID:URk2aCf3
- 取手東急ストアののんびりした雰囲気が好きだ。
- 48 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:06:43 ID:wp4S2SNe
- 今じゃ 取手より守谷のほうが関東鉄道の社内での位置づけでは駅として高い位置にある
- 49 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 13:46:35 ID:Aol+ZSln
- 関東鉄道の社内はどうでもイイ
- 50 :はげわし:2007/08/05(日) 00:31:23 ID:srx3YODk
- 取手駅周辺は衰退の一途。
西口の東急も閑散。東口カタクラ閉店。大型電器店、量販店は竜ケ崎や守谷に
集中。駅のみどりの窓口も撤収。駅前はパチンコ店、サラ金、飲み屋、英会話
学校などで占拠。
でも、東京への通勤圏としては利便性高く穴場。始発着席率高い。
- 51 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:46:32 ID:K+u2CaSv
- 相対的に 守谷駅の株があがったな
- 52 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:52:42 ID:0lGq0w6Z
- まあ 常磐線沿線民は守谷には興味ないよ。
守谷がやけに常磐線に対して敵対視しているけど何とかならんのか。
昔馬鹿にしてたからかね。僻みが凄くてマジ怖いよ。
- 53 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:57:33 ID:K+u2CaSv
- ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┏━┓┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛┗━┛┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
- 54 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:14:57 ID:dO9KSU7d
- 守谷なんてついこないだ市制施行ばっかりの田舎町だし。
つーか、茨城県南部って比較的都心に近いのにショボいところばっかりだな。
利根川を越えた途端に世界が変わる。
- 55 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:20:24 ID:NLOvu9IY
- まあそれは茨城の宿命だよ。
- 56 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:12:15 ID:hLOKcHuS
- 我孫子スレの住人は
柏は無理でも、取手になら追いつくことが可能と思い込んでいる。
- 57 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:38:02 ID:KPCW1RZg
- 今でも取手ダッシュは健在?
- 58 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:15:03 ID:lyOCCHJu
- TX研究学園駅前のSC、核テナントにカスミなど出店
つくばエクスプレス(TX)の研究学園駅(茨城県つくば市)前で大和ハウス工業が開発する北関東最大級の
ショッピングセンター(SC)の核テナントが6日、ほぼ明らかになった。スーパーのカスミが同社では従来に
ない業態での出店を検討。ロボット技術や研究成果を発信する拠点も目玉施設の一つとして入り、県外からの
広域集客を図る。2008年秋に開業する。
大和ハウスは研究学園駅北側に「つくばショッピングセンター」(仮称)を開発。SC面積は約8万5000平方
メートルと北関東最大級という。需要動向を見極めながら増床を繰り返し、最終的には約10万平方メートルに
約220のテナントが入居する見通し。このうち約70店が茨城県初出店になる。
つくばSCの核テナント数は10前後。茨城県が地盤のカスミは現在「フードマーケット」など複数の業態を
持つが、つくばSCにはまったくの新業態で出店する計画。店舗面積は約4300平方メートル。高級食材を豊富
にそろえ、専門店も多く入れることで幅広いニーズに対応。平日も広域から集客できる店づくりを目指す。
8月7日 NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070806c3b0604206.html
違いすぎる
- 59 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:19:16 ID:Bi0QSrbU
- >>56
取手は元から我孫子以下の田舎。前提からして間違ってるw
- 60 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:35:22 ID:d0hth+Nv
- >>59
守谷はもっと低レベルでしょ。
我孫子>取手>>>>牛久>>>>>>>>>>>>>>>>>>守谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>筑波>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
- 61 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:20:04 ID:zPunyzCp
- 守谷は乗り換えなしで秋葉原に行ける。
あなどってはいかん。
- 62 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:48:43 ID:OZJczyEV
- 常磐線快速は全便我孫子から成田線直通でよくね?
我孫子〜取手は廃止。
あ、千代田線乗り入れもね。
- 63 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:57:21 ID:yY88bGPo
- >>58
キーテナントのほぼでいいから知りたい!
- 64 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:07:42 ID:yY88bGPo
- 取手は撤退もしてるけど新規進出もしてるんだけどな〜
今の取手は昭和のいらないものが無くなって
スッキリしてきた感じがするけど?
さっさとカタクラは解体してマンションにでもしてくろや!
あと井野団地の古い棟も解体して更地に分譲住宅作れや!
あと台宿の道路はぜんぶ拡張しろや!
あと西口北地区開発もさっさと完成させるか
民間に売却して道路諸共作ってもらえや!
あれ?
問題山積みじゃねーか?
- 65 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:30:37 ID:6jMzDwaM
- >>61
でも住宅情報誌を見ると駅から20分とかそんな物件ばっかりだったぞw
- 66 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:24:26 ID:qHahRaDW
- ホントに 下妻や常総水海道の人が 取手行かなくなった
既に 関東鉄道乗換駅としての機能を喪失しつつある
使うのは稲戸井以東のカンテツ客か
?
- 67 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:31:06 ID:1YIVJnjG
- 常総線、戸頭に着くまではガラガラだもんなw
- 68 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:36:25 ID:qHahRaDW
- でも腐っても取手駅 守谷駅なんかには、負けてほしくない
- 69 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:54:55 ID:V4g/sIom
- 関東鉄道の車止めの先に駅ビルの店が営業してた怖い
駅はここですか
- 70 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 16:13:26 ID:qHahRaDW
- 櫛型ホームに串刺しなった気動車には 旧守谷町の東京へ通勤するサラリーマンがたくさん乗っておったそうな!!
- 71 :ポコポコ ◆pokopokoAk :2007/08/08(水) 22:24:33 ID:vM9dlVwq
- 取手市・我孫子市・柏市・松戸市は日本の恥
- 72 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:50:20 ID:oJ8OfIvf
- >>70
唯一の犠牲者も守谷市民だったよ。
- 73 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:42:44 ID:HNq+LVAh
- 71 名前:ポコポコ ◆pokopokoAk [] 投稿日:2007/08/08(水) 22:24:33 ID:vM9dlVwq
取手市・我孫子市・柏市・松戸市は日本の恥
牛久や土浦はいいのか?
- 74 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:48:53 ID:ZXJz0Iid
- イバラ菌
いつでもどこでも
大暴れ
- 75 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:08:14 ID:Sr12UGp1
- とって〜
- 76 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:29:42 ID:ZXJz0Iid
- 取手−守谷(9.6km)で400円って地味にキツいよな。
松戸−柏(11.2km)は210円だし。
- 77 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:42:06 ID:cLo1TPDN
- 守谷に電車が走り出してから、あまり気動車に乗らなくなった。
と言うより、乗る必要がなくなった。
- 78 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:26:51 ID:3ymxzER/
- >>73
そもそも取手・守谷を「茨城」と呼べるかどうかそのものが疑問なわけで。
だってこの辺りは茨城訛りは通じないわ、「アンコウって何?どこの県の食い物?ここで食ったら高いんだろうなぁ・・・」な連中だらけの始末だぞ?
- 79 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:35:44 ID:ZXJz0Iid
- だが納豆の売り上げが異常に高い成城石井があるのも事実でして。
- 80 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:15:59 ID:Agru9Jbc
- まあ取手、守谷あたりは「常陸之国」じゃなく「下総之国」だったからなあ。
- 81 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 05:43:19 ID:1u8TL29E
- 下総水海道なんかは 常陸じゃないのに 常総を名乗ってるぞ
- 82 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:59:35 ID:/q7x3Bvc
- >>78
>アンコウって何?どこの県の食い物?ここで食ったら高いんだろうなぁ・・・
取手市民だけど、漏れもそうだわ。
- 83 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:23:33 ID:XIe/5itM
- 取手と守谷は都心への通勤圏だからなあ。
- 84 :柏市民:2007/08/10(金) 19:47:39 ID:iuW2DBv/
- >>83
まぁ、都心により近い柏には一生勝てないがなw
- 85 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:26:55 ID:hSQqgATg
- 取手と守谷を一緒にすんなよ。
守谷って昔から相手にされてない地域やろ。
取手都民からすれば守谷って最近やっとTX開通して文明が開化した農村でしょ。
都内生まれの多い取手と土着守谷では違いすぎる、
- 86 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:10:31 ID:lAt5VNFi
- 取手は神奈川あたりの小田急沿線人も知ってる。
なぜなら駅に終点取手の文字があるからね。
守谷は名前からして地方っぽい!
滋賀とか大阪とか関西圏なんじゃねーの?
- 87 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:56:07 ID:rk9vkpkf
- >>85-86
なるほど、取手市民が近所付き合い悪いという話は本当だったようですね。
- 88 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:39:49 ID:aeiHMZGp
- 取手の凋落振りは 神奈川の人でも知っている
- 89 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:17:26 ID:aeiHMZGp
- 最近、取手の市民の守谷市民に対する 嫉妬が怖いな!!
- 90 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:22:04 ID:EOhshvh2
- だからご近所同士仲良くしろよw
- 91 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:25:08 ID:H4K6znbV
- 大宮と八王子を結ぶ列車(むさしの号)はあるのに
取手と大宮を結ぶ列車はないの??
- 92 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:54:28 ID:2bYnbu4A
- あったけど需要が無いから無くなった。
大宮の連中が取手に用が無いのと同様に大宮に用なんて無い。
ごく一部の人だけが野田線を乗り通している。
- 93 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:36:51 ID:aeiHMZGp
- 昔は 取手を北相馬のリーダーと思っていたのに
- 94 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:52:24 ID:wX3cVEim
- ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:スルーサレテヤンの・・・
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 95 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:32:53 ID:+85EjXDN
- >>85
でも
TX >> 常磐線
だぜ。
- 96 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:37:19 ID:l34J3EZw
- だからご近所同士な(ry
- 97 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:33:48 ID:efKYe7X8
- 良いこと教えてあげるよ
取手と守谷って格段に地域格差がある
取手は利根川と台地に挟まれた狭い地域ながら昔からの交通の要所で
千葉県との交流があり栄えていった。
守谷は、誰もが近寄らないやばい地域だった。
昭和60年頃までは夕方にでもなれば街灯も少なくて森が広がり
点在してB地区があり、犯罪者も多く住んでいて奇怪な事件も多かった。
ゾヌがいなくなったりヌコがいなくなったり、893の挨拶回りはしょっちゅう来る
盗難も多かった。とくに新守谷付近がやばかったよ。
今では様変わりをしているが1本道を入ると香ばしい地域があるしね
TXの恩恵を受けてはいるが取手にはかなわないと思う。
- 98 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:43:14 ID:Kxjc7wiY
- ほへぇ
- 99 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:05:48 ID:GDJw4peS
- まぁ 常磐線とTXでは文化歴史が違いすぎる。
やっと電車を通して貰って(税金で)きち○いのように騒いでいる
守谷市民は滑稽でもある。
親子代々守谷地区に住んできた理由は口外できないだろう。
あまりにも厳しい地域。差別階級の悲哀を感じる地域である。
- 100 :柏市民:2007/08/12(日) 19:11:47 ID:YI1y0V/+
- 100なら松戸駅廃止
- 101 :守谷新住民は歴史には縛られない:2007/08/12(日) 21:42:21 ID:wX3cVEim
- 明治時代にできて機関車用中線まであった常磐線と21世紀に作った全線立体化のTXでは鉄道としての
インフラのレベルが全く違うんだよ お分かりかな取手市民さん。
- 102 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:50:57 ID:JIEFWh2U
- 取手人&守谷人はいずれもご近所さんと仲良くできないDQNニュータウン移民で
あることがあらためて証明されました。
- 103 :守谷新住民は歴史には縛られない:2007/08/12(日) 21:56:27 ID:wX3cVEim
- 一時期は取手を北相馬の中核拠点都市と思っていた自分が恥ずかしい。
- 104 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:55:55 ID:GDJw4peS
- >>102
守谷は都内からの移民なんていないだろ。
難民なら居るかも知れんがWWWWWWWWWWWWW
土着か難民の町でしょ。守やは。
守谷高校偏差値43
コレが守谷の実力。偏差値43なら2教科で取れそうだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 105 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:20:52 ID:KSpfv/a4
- 北相馬で第二のおおたか・柏戦争勃発か?
- 106 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:33:59 ID:FLcS68c9
- 藤代並みの乗車数の守谷がナニ言ってんだか(藁)
- 107 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:03:11 ID:KSpfv/a4
- 駅の価値は現在の乗客数にあらず これから先のポテンシャル。
- 108 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:36:42 ID:2ZSBEe1Z
- 守谷駅前の寂しさ。
まじで何も無い荒野。
たかが5万人しか居ない弱小市に未来はあるのか??
都内からの難民も市の財政には貢献しないやろし。
土着の低脳市民(やっと最近市民になった僻地人)も
高卒で収入少ないしね。
とんでもない所だよ。守谷は!!!!!!!!!!!
- 109 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:27:23 ID:8oOimgqG
- 常磐線が空いたんだから俺はいいけどな。
取手から座れて寝れるのは通勤が楽だ。
守谷がどうこうって同じ茨城だしな取手もなんとも言えない寂しさがあるし・・・
まっ、茨城に用はない
- 110 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:25:16 ID:KSpfv/a4
- 多くの戸頭・稲戸井の通勤客も守谷駅来てるぞ
- 111 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:21:17 ID:CDW7S35A
- ジャスコ取手店は市境のところにあったので、てっきり守谷店だと勘違いしてた。
- 112 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:27:18 ID:FLcS68c9
- >>107
守谷市は開業数年後に守谷駅の利用者数30万人という
むちゃくちゃな需要予測をしてるアホ自治体だよ。
- 113 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:24:33 ID:T7mims/o
- まぁ 守谷市は偏差値43の守谷高校出の低脳が市政を行っているから
数字も出鱈目だろうね。
5万の人口に対して大風呂敷広げすぎで笑える。
運良く都内直通の電車が通って舞い上がっている田舎モンだからね。
しかしかながら一般道では取手を通らずしては
利根川を渡れない交通難民地区。
守谷市民の取手に車乗り入れに対して税金を科したほうがいい。
取手市民は守谷なんていかないのに守谷の奴らは取手を通る。
道が痛むんだよね。守谷市民が取手を通ると・・・・・
- 114 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 04:18:01 ID:gFG85P3L
- 取手クラスに大風呂敷と言われる所以はない
- 115 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 05:10:52 ID:sOeSAMkA
- 取手には一高二高があるんだが。
- 116 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 05:57:54 ID:410tlll3
- >>101
その素晴らしいインフラが、前前世紀の路線よりも人を運べてないのはどういう事だ?
>>112
30万と言うと昨年度のJR品川駅の利用者数に匹敵する。TX開業前の柏の約2倍。
常総線が15両編成で満員でも厳しいと思うが…。
- 117 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:05:56 ID:gFG85P3L
- >>116
のり代をいっぱいに使ってないだけだ
何で 流山より人口少ない、たかだか無理矢理合併で10万になった取手に言われなならんのだ!!
- 118 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 07:25:03 ID:Vbxq6dh3
- 取手・・・それは死にかけの街
守谷・・・それは夢幻の街
- 119 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 08:24:29 ID:dJL2jzd+
- >>112
ワロタ。↓に冒されたからかな?
病原性大脳菌TX-157
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187013717/
- 120 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:01:33 ID:T7mims/o
- 取手市民(とくに駅周辺の一軒家に住む取手都民ね)は
1-2高へはいかんだろ。
土浦一校/東葛飾/江戸川/芝浦工大柏/竜一/柏/藤代あたりへ進学する。
守谷高校偏差値43は脅威である。凄い偏差値だ。脳みそあるのでしょうか?
- 121 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:15:36 ID:gFG85P3L
- 取手市から関鉄乗ってアホ高校生が守谷市に来るから大迷惑している。
- 122 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:17:49 ID:T7mims/o
- 取手市から関鉄乗って高い運賃払って守谷へ下るなんてバカな高校生がいるもんだね。
多分、何も無い事に気がつき愕然とするよね。
普通柏か都内行くだろ。
でも実は、田舎(僻地)がどんなところか視察に行っているのでは??
そう考えるのが普通の考えかもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 123 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:22:29 ID:mYLRiTiO
- 守谷の利用者は多く見積もっても1万5千〜2万じゃないの
駅前行くと分かるけど路線バス網が貧素すぎるし運賃も高い
柏と比べること自体おかしいよね
あまりにも守谷って僻地だったのでTX来て住民が舞い上がっているのでは
地元民でも守谷なんて行かないし行く気にもなれなん
- 124 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:39:44 ID:gFG85P3L
- >>113
R6は国道であるから 別に取手のものでもない
- 125 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:39:24 ID:TmwTUIC6
- 取手の弱点は天丼「てんや」がないことだけだろう。
- 126 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:32:52 ID:9Yjnyyx9
- 取手駅の1〜2番線が使われていないのが寂しい。天王台も同様。
- 127 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:14:19 ID:cw6sGL/W
- 藤代は取手市だと思えない
- 128 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:15:37 ID:eMWgEpVB
- そりゃ元々取手じゃなかったし。
- 129 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:29:17 ID:drDyJmaT
- ■守谷厨
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐するお国自慢厨。TXマンセー厨でもある。
最近では自慢スレを立てたり近隣の鉄道スレを荒らしはじめている。
彼らは無意味な地域比較を繰り返し鉄板住民に多大な不快感を及ぼす。
ここで釣られてしまうと「嫉妬厨」と呼ばれ揚げ足を取られるので注意が必要。
一時的なものはスルー推奨。コピペなどを繰り返し貼る場合はすぐに通報。
−守谷厨の特徴−
鉄道はスピードが全て。町の魅力は東京からの所要時間。
不等号をよく使い他路線衛星都市を侮辱するのが大好き。
不都合な点を追及されると激怒し偽装情報や暴言が飛び交うようになる。
つねに自分達が「勝ち組」だと連呼し守谷厨同士でお互いの傷を舐め合う。
- 130 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:38:55 ID:y2yTM8GJ
- スコシ前の話なんだけど
守谷から来ている土着村民に
『凄いところから来て大変ですね』って言ったら
凄い悔しそうな真っ赤な顔してましたね。
電車の通ってないところに住んでいるコンプを感じた瞬間でした。
あと守谷村民に『僕 都内生まれなんですよ。両親の実家は都内なんですよ』って言うと
東京はごみごみして大嫌いですよ。守谷は自然が豊かで最高ですよと訳のわからない言い訳をして見苦しかったですね。
- 131 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:41:19 ID:r/x3eFfw
- 地方の田舎者である俺から見れば取手も守谷も似たような感じに見えるが・・・。
そんなに違うのか?この二つの町って。
確かにつくばエクスプレスが出来るまでは守谷は取手よりも東京都心に到着する時間が一時間ほど遅く東京都心から帰る時間の最終が取手よりも二時間くらい早いのは分かっていたが。
今では似たようなダイヤになったからな・・・羨ましい(;´・д・`)
- 132 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:52:49 ID:qRxKQes1
- 馬鹿な柏厨の釣りだろ。
- 133 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:54:51 ID:dLp8CMZ8
- 常磐線は松戸駅廃止にしてもらいたい
- 134 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 04:29:33 ID:WN7v9Xec
- >>131
TXが無かった頃は取手の方が発展してたよ。
20年前の守谷は本当に寂れてた。むしろ水海道の方が活気があったくらい。
ところがTXの建設が始まるとあちこちで開発の嵐。取手の方は放置状態。
人や物がどんどん守谷に取られてる気がして寂しくなるね。
まあ自分はTXの恩恵に預かれるだけまだマシか。
>取手よりも東京都心に到着する時間が一時間ほど遅く
常総線の所要時間を考えると30分ぐらいかな。
- 135 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:12:32 ID:594HKBUp
- 取手に以前土呂で導入されていたようなマターリした発車ベルを導入して欲しい。
- 136 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:52:53 ID:GZypYNBG
- >>134
取手はTX開業前から衰退してる。
- 137 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:17:17 ID:VE+MDT5c
- それを言ったらあかん。
- 138 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 18:10:24 ID:ALEYtVSc
- 守谷はTX開業前は口に出すのも恥ずかしい村でした。
いまでも生まれ育ちが守谷だと白い眼で見られます。
なにせ昔から水海道からさえもバカにされて来た地区ですから。
土着人は守谷を発展させるような能力もなく今に至っております。
ショッピングモールがいくら出来ようとも守谷土着民の民度の低さで盛り上がりません。
いくら電車が通っても茨城周辺の土着民しか集まらないモリヤに未来はないでしょう・
JR沿線民のようにいろんな文化を持ち込めない守谷にはミライはないでしょうね。
- 139 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:16:21 ID:VE+MDT5c
- 「おおたかの森」商標登録 流山の男性市や業者、「困惑」「反発」
つくばエクスプレス(TX)の駅名になり、流山市の地域名として定着しつつある「おおたかの森」の名称を、
市内の男性が商標登録していたことが分かった。市内では2業者が「おおたかの森」の名を冠したまんじゅうや
清酒を発売しているが、登録により、男性の許可なしでは使用できなくなったため、業者や市の間で反発や困惑
の声が上がっている。
市などによると、TXの駅名の「流山おおたかの森」は2003年9月に内定した。男性は同年11月に商標
登録を出願し、翌04年7月に菓子や酒類など4分野で「おおたかの森」とローマ字表記の2点が登録された。
2業者側はTX開業前後の05〜06年にかけて、「おおたかの森」の名を用いた自社製品の清酒とまんじゅう
の販売を始めた。さらに、市商工課が事務局の「市ふるさと産品協会」から、「ふるさと産品」に認定された。
同課が事態を知ったのは今月13日。すぐに2業者側に販売自粛を要請した。しかし、ともに納得せず、販売を
継続。清酒販売業者は「登録しながら商品も出していない」と、7月に商標登録取消審判請求を特許庁に申し立て
ており、まんじゅう販売業者も対抗措置を検討している。
同課は「商標登録されるとは考えていなかった。市は静観するしかないが、駅名から地域イメージは上がって
おり、この問題も前向きに推移してほしい」と希望。一方、男性は取材に、「利益の一部を活用し、環境保護に
生かせる商品を、と思って登録した。市や業者とは今後の商品企画を含めて話し合いたい」と話している。
(2007年8月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news005.htm
- 140 :茨城県南地域の発展を担う 守谷:2007/08/18(土) 19:48:29 ID:0xPophEk
- >>138
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┏━┓┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛┗━┛┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
- 141 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 07:44:32 ID:q0Ay4aNA
- 「おおたかの森跡」の間違いでは?
- 142 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:10:25 ID:MXnQGkHC
- 守谷と取手の関係はプラスチックと紙のようなものだ。
- 143 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:12:49 ID:nUmfnn4M
- 142 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/08/19(日) 10:10:25 ID:MXnQGkHC
守谷と取手の関係はプラスチックと紙のようなものだ。
わかりにくい たとえ を ありがとう
- 144 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:52:30 ID:10dAdmOx
- TXが将来160km/h運転になったとき ますます守谷の未知の魅力が増してきますね。
- 145 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:40:13 ID:MXnQGkHC
- >>144
守谷スレ池
- 146 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:33:05 ID:9wStupAv
- >>144
3セクで160キロですか??
流石3セクですよね。tx住民が電車のスピードにここまで粘着するのに笑えます。
300キロを目指せTX。短い電車でがんばれよ。
- 147 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:50:02 ID:g7jMVtcG
- 取手でみられる常総線も今は2両(3両)になってしまった・・
- 148 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:29:04 ID:GWLUI28s
- 日中は40分から55分ごろの間にもう1本あると便利がいいのに。
- 149 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:43:58 ID:U1jd0U6f
- ボックスヒルの小ささは異常。
- 150 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:33:25 ID:AuQO3I4t
- >>149
でも中はわりとまともだと思うよ。
- 151 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:25:28 ID:yEVy3pcV
- >>150
リニューアル前の松戸ボックスヒルと同レベルくらいじゃね?
てか、取手もリニューアルするべきだな。
- 152 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:22:05 ID:XLwlMYoX
- 流山おおたかの森駅を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187772276/
マルチすまん。
迷惑をかけるおおたかちゅうせんよう。
- 153 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:27:22 ID:YCmxcOG7
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186611505/l50
守谷駅
- 154 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:47:35 ID:AuQO3I4t
- >>151
そうだよね。
昔は取手とうきゅうが結構よかったが、今はなんだか悪化しちゃったな、なんて思う今日この頃。
- 155 :名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:44:09 ID:JZ7bco1V
- 取手とうきゅう7階の男性用トイレからの眺めはいいぞ。
- 156 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:11:57 ID:Igcn36m5
- おめでとうございます 本日24日首都圏新都市鉄道(株)のNo.15守谷駅は満二歳の誕生日を迎えました。
- 157 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:01:14 ID:yFniKaFa
- >>156
氏ねTX 県民の金を湯水のごとく使い森林破壊してんじゃないよ
それに風情や旅情感がないんだよなこの路線って
まだ常総線や茨城交通の方がいいね
- 158 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 15:21:12 ID:7FL50y1+
- 通勤路線に旅情もへったくれもない。
- 159 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:28:59 ID:tGoJJsjN
- もう二年しか経ったのか。時の流れは速いな。
- 160 :「きらめき守谷夢彩都フェスタ2007」:2007/08/24(金) 18:28:33 ID:Igcn36m5
- http://www.joyoliving.co.jp/topics/200708/0708046.htm
- 161 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:48:13 ID:XgecTMqw
- >>160
守谷は5万人しか居ないので人が集まりませんかね。
人口10万の取手市に助けてほしいんですか?
取手市民は守谷になんかわざわざ行かないと思いますけど・・・・・
まぁ自分の市で人集めに頑張ってよ。応援してっからよ。
※花火大会もない寂しいところ。守谷wwwwwwwwwwwwww
- 162 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:35:50 ID:DYCNmtZ+
-
7月の駅別でみると、県内の|!|6駅では、守谷が最多の1万8400人で、
つくばの1万2900人が続く。みらい平、みどりの、研究学園がいずれも1
800人で、万博記念公園は沿線最少の1200人。
05年度平均と比較した増加幅は、守谷が6200人、つくば1800人、
みらい平900人、みどりの、研究学園がいずれも800人、万博記念公園5
00人。千葉、埼玉県内では、南流山、流山おおたかの森がいずれも1万人に
迫り、ほかの大半の駅でも1000人を上回っているのに比べると、みらい平
懼 研究学園間の4駅は低い水準にとどまっている。
来年秋には、つくば駅まで運行できる交直流型車両を4編成(1編成6両)
増強して利用者増に備えるが、今秋も現有車両の範囲内でダイヤを一部改正し、
サービス強化に取り組む考えを明らかにした。(2007年8月25日 読売新聞)
- 163 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:10:30 ID:vEyMbd4U
- 守谷 18000人って常総線経由を含めているわけだから
守谷市民のTX利用者の少なさを語っているね。
JR柏〜取手がいかに発展しているかわかるよね。
実力の差を感じます。
TXにはちゃんとした実績と数字を出して欲しいよね。
実績が伴ってないのに期待値/希望値だけで語っているのが危険。
まぁ失敗しても国が補填するとうい基本理念があるから地域民が
成長しないのだろうけど。
- 164 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 18:04:22 ID:DBo6knOC
- だがTXができてからは
守谷 >> 野田市や愛宕 >> 鎌ケ谷
という感じがする。
- 165 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 02:47:07 ID:ZE1b5/XT
- >>164
それはない。
1日平均の利用客数(2006年度)
守谷…15,700人
鎌ケ谷…22,748人
野田市…10,281人
愛宕…9,048人
結論:鎌ケ谷>守谷>野田市>愛宕
ちなみに野田市駅だけで野田を判断しないように。
川間駅…19,168人
- 166 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 06:58:12 ID:nZMm5Xu5
- 駅の格は、乗客数にあらず。
駅格ではないが、駅の存在感はその駅から、目的地に以下に早く到達できるかと言うこと、通勤路線の駅ならば、
対都心部にいかに早く到達できるかと言うこと。
- 167 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 07:05:26 ID:nZMm5Xu5
- 上記166の理由から、おおたか・柏・春日部で、他線へ乗り換えなければならない野田市内は、
著しく守谷市に劣っていると残念ながら、言わざるをえない。
- 168 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:56:15 ID:36dN11gf
- >>166
そうすると、守谷駅の存在感は三河島駅や尾久駅なんかに著しく劣るのかw
守谷厨ってホントなにかと守谷に有利になるような条件設定して
守谷に不利な点は無視するご都合主義が多いよなぁ
- 169 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 09:42:13 ID:nZMm5Xu5
- 時間距離の事を、言ってるんだよ。
野田市内各駅からの乗客自身が、直接東京を目指せないことに不満を感じてるはずだ。
つまり、野田市より東京都心から、直線距離で離れている街でさえ、高速の都心直結鉄道が出来ることに
より、早く到達出来る事をTXは、図らずも世間一般の人に、広報啓蒙してしまった。
それまでは、東京と茨城の間には千葉県・埼玉県のどちらかが立ちふさがっていて とてもこの両県を茨城が
はるかに越えることは、絶対不可能だったからな。 (取手市民は、異論があるだろうが)
- 170 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:09:50 ID:Tc2I0jtS
- 川間駅ってそんなに乗降客いるの
駅前は狭いし16号からかなり奧にはいるよね
それにバス路線が廃止されて朝日バス1路線しかないような
また商店街もほぼないしどうしたらそんなに乗降があるのだろう
- 171 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:36:58 ID:vRPIwJiz
- >>170
とりあえず関宿方面からの利用者が多い。
あそこは春日部市に近いからTXより伊勢崎線利用者の方が多いな。
- 172 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 15:34:27 ID:36dN11gf
- >>169
だから、乗客数では守谷駅が劣るとなると
>>166で”目的地にいかに早く到達できるか”が重要だと条件を設定し
時間距離だなんて一言も言及していないにもかかわらず
今度はその条件で自分の納得がいかない例を示されると
とたんに時間距離云々と言い出すところがご都合主義だっていうんだよ
とりあえず、取手駅とはまったく関係ない話題なんでこれでやめとくけど
守谷の人間がみんなID:nZMm5Xu5みたいな守谷至上主義の奴ばっかりだとは
思わないで欲しいんで、そこんところはみなさんよろしくね
- 173 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:01:30 ID:5Y6O+S9I
- 守谷については市としての実力は全く無いです。
TXが通って浮かれてますけど人口が大して増えませんし
教育、インフラがメタクソです。
野田/流山より上というのは笑えます。
住民の教育レベル等、守谷はいまだ低い状態にありましょう。
電車が通ったから住民のレベルがあがったような錯覚は非常に危険な状況です。
(税金で鉄道を救済された事を認識してますか??)
守谷市民は自分の最終学歴がどれだけ低いかを再度認識すべきです。
- 174 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:54:54 ID:SLJ3lwmn
- >>169
松戸市なんか乗り換えなしで都心直結の常磐線沿線の方が新京成沿線よりも
寂れているんだが。つーか、北松戸(笑)、馬橋(笑)、新松戸(笑)。
- 175 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:40:55 ID:3FCH4nKV
- 俺の高校時代の同級生が取手に住んでて時々遊びに行くんだが快速始発駅なのは魅力がある。
昭和57年には急行ときわ1往復も停車するようになり、これは柏・松戸よりも早い。
(柏・松戸は昭和61年から特急の一部が停車)
おととしのダイヤ改正で我孫子は特急通過となったが取手は3本の特急停車が継続された。
これだけでも利用価値はある。
一方の守谷市は下水道普及率100%。衛生面では非常に評価が高い。
しかもアサヒビール守谷工場があり、税収もある程度計算できる。
数回訪れたが将来守谷市へ引っ越すのも悪くないな、と考えている。
- 176 :TXスレより:2007/08/28(火) 09:16:33 ID:s5oZhtyL
-
75 :躍進する守谷八坂神輿:2007/08/22(水) 21:15:48 ID:YCmxcOG7
常磐線=ゆうづる寝台の客車に東北の山村から東京の学校で学士号を取得におのぼりさんが昔はたくさん乗ってきた
TX=21世紀の鉄道にそんな恥ずかしい過去は無いです
- 177 :カンテツスレより引用:2007/08/28(火) 11:59:52 ID:s5oZhtyL
- まとめ
・沿線の住宅地価は守谷駅に近いほど高い傾向がある。また取手駅徒歩圏がおおむね小絹と同等である。
・守谷市と取手市の境では守谷市の方が高く、取手市でも守谷駅に近いエリアの方が高めである。
ただし取手駅徒歩圏を除く。
・寺原・新取手と言った取手から2、3駅離れた地域は北線主要駅とさほど変わらない地価である。
守谷>南守谷>新守谷>戸頭(守谷側)>取手=小絹>戸頭(取手側)
>稲戸井=西取手>寺原=新取手=北線主要駅
尚、商業地では守谷>取手>>>その他となっており、守谷と取手以外では
商業地域自体が少ない。(北線地域では未指定地域が多い)
- 178 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 13:46:47 ID:R7AlD3mQ
- TX栄えて茨城滅ぶ
- 179 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:10:22 ID:/lpj0taE
- >>175
都心まで40分を行き帰りで座って行ける価値は特急が3本止まる価値より遥かに大きいよ。
- 180 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 18:43:27 ID:HS70WpsQ
- >>179
取手-上野も40分ぐらいだったような気がするが・・
- 181 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:59:04 ID:C9GKp8mp
- TXはJRじゃないのでこれから大きな発展はないだろうね。
常磐線みたいな複合技は使えない。
常磐線快速も もっとスピードUPすれば到着時間は早まる。
しかしTX沿線のインフラ整備の酷さはどうにもナラン。
教育/バス/病院等のインフラで圧倒的優位なのが常磐ライン
TXは立ち遅れすぎている。
- 182 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:07:43 ID:M3EeKppi
- >>181
守谷の駅から離れるとスラム街が広がり道も寸断され酷い状況だよね
なぜだかTXの路線沿いにB地区が多いしね
これからも駅周辺だけ開けて半径2〜3km離れるとどうしようもないくらい
酷い状況だろうね
- 183 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:10:04 ID:C9GKp8mp
- >>182
いいこと言いますね。
守谷はバカですから。話にならない連中が多くて嫌に成りますよ。
電車が通ったとこで精神に支障をきたしている椰子多数なんですよね。
ところでb地区ってなんでつか???
- 184 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:31:00 ID:HS70WpsQ
- >>183
部落じゃね?
- 185 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:02:22 ID:/lpj0taE
- >>180
取手のことを言ってるんだが…。
- 186 :著しい・歴然・顕著:2007/08/29(水) 04:38:08 ID:pIc1crmM
- 多くの人が言う、1975年時点の、取手駅及び駅前と比べて、今の取手駅には、・・・がない。
- 187 :著しい・歴然・顕著:2007/08/29(水) 06:21:52 ID:pIc1crmM
- 秋葉原にいく場合の運賃
おおたかの森から柏経由で秋葉原に行くと
JR経由
おおたかの森〜柏まで160円
柏〜秋葉原540円
TXの場合
おおたかの森〜秋葉原600円
だんぜんTXの方がお得
常磐線哀れWWWWWWWWW
- 188 :著しい・歴然・顕著:2007/08/29(水) 07:24:49 ID:pIc1crmM
- 常磐線の東京駅延伸陳情へ
橋本知事は28日の記者会見で、JR常磐線の東京駅延伸構想の早期実現を目指し、近く県内の沿線市長とともにJRに陳情する考えを示した。
JRは当初、東京駅延伸を2009年度中に実現する見込みだった。しかし、延伸に伴って東京・神田駅周辺に新設する高架橋の近隣住民が建設
に強く反対し、解決のめどは立っていない。計画では、05年度には本体工事に入る予定になっており、延伸は10年度以降にずれ込むことが
決定的となっている。
東京駅延伸をめぐっては、常磐線と競合関係にあるつくばエクスプレス(TX)も地下深くを貫く延伸計画がある。JRはTXとの集客競争
で優位に立つため、常磐線延伸を目指している。また、再開発が進むTX沿線の守谷市などに比べ、取手市などの常磐線沿線は“地盤沈下”が
目立っており、県も常磐線延伸に期待を寄せている。
(2007年8月29日 読売新聞)
再開発が進むTX沿線の守谷市などに比べ、取手市などの常磐線沿線は“地盤沈下”が
目立っており
- 189 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 15:15:27 ID:jXtVH26w
- 取手にないもの
天丼「てんや」
カツどん「かつや」
新星堂
- 190 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 16:52:15 ID:1cINnD7W
- 「てんや」と「かつや」の人気に嫉妬w
- 191 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:00:56 ID:h0aSo3x+
- 500円で天丼が食えるのは大きい。
- 192 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:11:53 ID:FEwAADeA
- >>189
新星堂はあるだろ。
スタバとかマクドナルドとかダイソーと同じように店舗数は減ったが。
- 193 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:55:40 ID:OiLWcioJ
- >>再開発が進むTX沿線の守谷市などに比べ、取手市などの常磐線沿線は“地盤沈下”が
目立っており
tx沿線って再開発??
今まで開発された事ナイヤン。ジャングル”開拓”でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:00:41 ID:mHl+j7Au
- >>189
吉野家も追加な。
松屋・なか卯・すき家があって何故吉野家だけが無いのか謎。
あと新星堂はボックスヒルとやらに行ってみな・・・
- 195 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:32:27 ID:eHb+caY5
- >取手駅での列車暴走衝突事故から随分月日が経ったことをしみじみ感じる今日この頃
確か、一人お亡くなりになった記憶がある
確か守谷市から東京へ通うサラリーマン氏 そのときTXがあったら彼は、取手にその日行ってないだろうに
そう考えると、(守谷市民にとってのTXの位置づけも分かるだろう)重ね重ね残念なことである。
- 196 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:22:08 ID:00YUOQCL
- かつて葛飾郡は下総国の国府が置かれ、北は古河から南は浦安まで、
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀により太日川以西を武蔵国に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による利根川開削事業により南北が分断され、
後の千葉県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の東京都にほぼ匹敵する。
分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
- 197 :葛飾から北相馬へ:2007/08/31(金) 04:36:37 ID:mllW03h6
- ♪満足度調査 ダントツ1位 つくばエクスプレス♪
http://club.homes.co.jp/research/20070830/
首都圏沿線 満足度調査 つくばエクスプレスが圧倒的ダントツトップ!
「非常に満足」を+2、「非常に不満」を−2として平均値のスコア比較によるランキングを行った結果、
最も満足度のスコアの高い路線はつくばエクスプレスという結果が出ました。
つくばエクスプレスの路線沿線イメージでは、「これから発展していくと思う」、
「先進的」、「清潔感」がある」と、他の路線と比べ異なったイメージが持たれています。
つくばエクスプレスの評価は、多くの指標で全体平均を上回る評価を得ており、
新開業路線ということもあり「車両の綺麗さ」が最も高く、次いで、
「乗客のマナー」、「車両の乗り心地」が高い評価を得ています。
「自分が実際に利用している駅について、ブランド価値の点数をつけるとしたら」
(10点満点)と聞いたところ、「柏の葉キャンパス」が最も高く、
次いで「流山おおたかの森」、「八潮」の順でした。
- 198 :葛飾から北相馬へ:2007/08/31(金) 04:41:08 ID:mllW03h6
- 取手市民に解説してもらいたい。
「何で常磐線って、こんなにも人気がないの。」
TX沿線の守谷市民より
- 199 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 06:41:31 ID:ec7eJBjg
- 平将門が天下をとっていたら取手が日本の首都になっていたかも。
- 200 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 07:20:39 ID:mllW03h6
- 俺の友達は、「常総の人間は、2005年8月24日まで守谷駅を全く意識してなかった、
しかし、今では、水海道駅よりずっと守谷駅を身近に感じる。」というまでになった。
- 201 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:54:16 ID:FBKnSp7d
- >>198
守谷市民は灯台もと暗し
常磐線沿線住民からすると「何で守谷なんか住むの?」と思う
TX開通で賑わっているがほんの数年前までを考えてみてと言いたい
取手の人間でさえ近寄りたくない場所だったし常総線に乗っても
降りたくない町だったんだよ。
今でも根強い拒否反応があるし、治安も悪かったしね。
- 202 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:29:57 ID:mllW03h6
- いいところを紹介するぞ
http://www.ceremo.com/sogi/c-tr.htm
- 203 :守谷市民:2007/08/31(金) 15:31:43 ID:eNL9jCKw
- これからは取手より守谷の時代
- 204 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:51:16 ID:C8vWLjBE
- 守谷の時代って非常に笑えるね。
とんでも発言にたまげました。
- 205 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 01:57:49 ID:cvK8Ing8
- 取手市と守谷市は仲悪いの?
by 栃木の県北の田舎者
- 206 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:44:14 ID:KQ4zM5D+
- 犬猿の仲というより不倶戴天の敵
>>205
- 207 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:48:15 ID:KQ4zM5D+
- 守谷が荒川なら 取手は村主みたいなものか?
- 208 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 05:09:57 ID:c4RMgyTY
- >>205
守谷が一方的にライバル視してる。取手は相手してない。
高崎・前橋とはちょっと違う。
- 209 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:18:29 ID:A7s2zb+d
- >>208
まぁ実態は守谷を相手に出来るほどの体力がない、と言ったところか。
- 210 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:29:36 ID:gRCUs2YS
- 取手市民の大多数は都内移民なので
実際、守谷が何処にあるか知らない人間が多い。
牛久辺りの人間も守谷なんて相手にしてないだろう。
常磐線沿線民と守谷/常総との学力格差はとんでもなく違うと聞く。
高校の数を見れば一目瞭然であろう。
- 211 :カタクラからも見放された街:2007/09/01(土) 06:33:04 ID:KQ4zM5D+
- >>38
今では、そんな、東京に行く時、東に向かって行ってたのが、自分でも不思議なくらいだよ。
当時は、当然のように思っていたものだったが、 今では、はっきり無駄な行動だったと言える。
- 212 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:43:08 ID:gRCUs2YS
- たしかに5年 10年前から守谷に住んでいるとすれば
無駄な時間を過ごしているね。取り返しがつかない無駄な時間。
そして5年〜10年後、守谷の状況に更に絶望することになる。
まともな教育体制の無いこの地域はニューファミリーの移住を妨げる。
子供が低脳になるのは親として受け入れられないだろうな・・・・・・・
- 213 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 09:47:26 ID:KQ4zM5D+
- 5 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/25(土) 03:59:06 ID:Ulfac0T.
カタクラのだったところは何も入る予定ないの?
6 名前: まちこさん 投稿日: 2007/08/25(土) 15:29:30 ID://L3X93o
ない
- 214 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:27:29 ID:KQ4zM5D+
-
取手の商業地
平均価格 上位価格 下位価格
2007年 100,770 170,000 67,100
2006年 107,480 181,000 71,000
下落率 ▼6.3% ▼6.1% ▼5.5%
取手の住宅地
平均価格 上位価格 下位価格
2007年 65,700 101,000 42,800
2006年 66,600 101,000 45,100
下落率 ▼1.5% ▼0% ▼5.1%
- 215 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:38:56 ID:c4RMgyTY
- >>209
少なくとも取手市民は本当に相手にして無いと思う。
「守谷?なにそれ?おいしいの?」
っのが正しい反応
- 216 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:43:14 ID:/1XCPRo7
- >>196
よし!北相馬郡内を千葉県に編入しよう!
取手市・守谷市は千葉県においでませ〜
市外局番も04にしてあげるお
- 217 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:04:58 ID:KQ4zM5D+
- 取手の目を覆うべくもない、衰退に接している市民は最後の反撃に余念がありませんね。
多分、毎年取手は、灯篭とともに繁栄を、流してきたんでしょう。
取手には、飛び地があったな
- 218 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:56:14 ID:6il7Kjtk
- age
- 219 :北相馬から稲敷へ:2007/09/01(土) 21:25:54 ID:KQ4zM5D+
- 取手は将来龍ヶ崎に合併されそうだな
- 220 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:32:42 ID:gRCUs2YS
- 多分 守谷厨は取手市民から透明人間のような扱いを昔から受けてきたのだろう。
取手市民に守谷町から来てますって恥ずかしくて言えない歴史があったのだろう。
守谷町民であることを取手でカミングアウトをしても『守谷って何処??ずいぶん遠い所から来てマスネ』って言われる。
弱小町にありがちな卑屈な性格が形成されたわけだ。
今でも一般道で柏/都内に向かうには『取手』を通らなくては成らない。
未来永劫に取手から逃げられない守谷。
警察署も取手警察に頼っているし。花火大会もないし。
文明後進地域は辛いですな。
守谷は水海道に吸収され常総市に成るしか道はない。
石下と同じ市になれや。同つくばナンバーとして・・・・・
- 221 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:44:01 ID:o0e+3HbQ
-
取手の部落はタチ悪い。
- 222 :守谷はイオンには頼らない:2007/09/02(日) 05:26:05 ID:cO7dEP97
- Bは取手も守谷も多くの全国の市町村であるんだよ。
茨城県民のコンセンサス
つくば_つくば駅周辺開発から研究学園開発へ注力 土浦 衰退に歯止めをかけようと必死になってる街
守谷 TX開通の恩恵を最大限享受した街 取手 それなりに20世紀は脚光を浴びたことも多少あったが カタクラに逃げられ
○○にすがる街
- 223 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:07:19 ID:MLYth7Ae
- >>189
我孫子にも無いのばかりだな。
やはり馬鹿な柏厨の釣りか。
- 224 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:22:14 ID:JddC5OXj
- 守谷には ジャスコ/ヨーカドウ/ヤマダ電機 ないね。
駅前駐車場だけだね。駅前に飲み屋ないね。
車で飲みに行くDQN地区。
守谷って直接他県に繋がる道路が無いのね。弱小町の宿命かねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 225 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:23:41 ID:chj00fHa
- 守谷ネタは守谷スレでお願いします。
- 226 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:36:28 ID:cO7dEP97
- 家電なんてTXの始発駅に行けばいくらでもある
- 227 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:39:57 ID:cO7dEP97
- 関東鉄道の取手駅の自動改札機無駄に多いから、守谷駅に分けてくれないかな
- 228 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:47:19 ID:hoH/NKTn
- >>226
の意味は一発で理解した。昼間E531を展示してあるよね。
- 229 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:01:04 ID:JddC5OXj
- いっその事 常総線は廃線にして欲しい。
取手駅周辺の住民になんのメリットも無い。
乗ったことないし。まず乗ることも無いだろうし。
- 230 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:06:34 ID:K9IFD8aD
- 【関東鉄道】守谷駅【TX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186611505/
互いに仲良くすれば良いのに。
- 231 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:20:10 ID:MLYth7Ae
- >>229
馬鹿か。
- 232 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:36:14 ID:JddC5OXj
- 常総線経由もしくはバス利用でTXを利用している椰子は
TX沿線民とはいえないだろう。とくに新守谷周辺民ね。
常総線沿線民 もしくは 関東鉄道バス路線民と呼ぶ。
あとTXを観光で利用する土着民もTX沿線民とは呼べませんね。
TX土着土人原人と呼ぶ。
まぁ都内からの移住で守谷に来た椰子については認めるけど
昔から親子代々 守谷に住んでいる椰子は認められないだろ。
- 233 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:34:25 ID:MLYth7Ae
- あの方向音痴がこのスレにも現れたか。
- 234 :取手自体が眼中から消え去った:2007/09/02(日) 14:47:36 ID:cO7dEP97
- 『守谷市民が解説しよう』
取手がにぎわっていたのは、茨城から東京向かっての鉄道の渡河地点であり
東京方面からの、茨城への鉄道の渡河地点だったから、そのため常総線も守谷まで垂直方面に来て
渡河鉄道である常磐線の取手目指して、東へ曲がってた。
しかしもっと東京に近い地点である、守谷に常磐線より遥かに素晴らしい高速鉄道が開通し、
唯一とも言えた東京方面の渡河点であった取手の立場が相対的に低下してしまったんだよな。
- 235 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 16:33:37 ID:JddC5OXj
- 『元取手市民で今都民が解説しよう』
取手については江戸時代から交通の要所として発展してきました。
常磐線が通ったのも日光街道に沿って開発されたからです。
守谷については独自に発展できる能力のある人材が皆無であり
荒地として存続してきた。
取手と水海道の中間地点の農村として国/県からの注目も無く
平成中期まで文化の無い地域として忘れられていたわけだ。
常磐線の爆発的混雑により『第2』常磐線として開発をされたわけだが
既に土地バブルも弾け、人口減少が進む中『第2』の存在意味は
インフラ難民のプライドをかろうじて満たした程度だろう。
守谷厨のおおはしゃぎは経済に何の影響も無い。
莫大な国民の税金を投入して経済効果なし。インフラ難民がディーゼル機関車から
電車に乗り換えておおはしゃぎしている現実は嘆かわしい現実。
守谷原住民って非常に醜いな。
- 236 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 16:57:36 ID:JddC5OXj
- 守谷は筑波地域なので
警察署は取手に頼らないで水海道に頼った方がいいよ。
いつまでも取手におんぶでだっこやめましょうよ。
独自の文化と生活を送って欲しいですね。
市役所の運営も取手市役所のノウハウが無くては何も出来ない訳ですからね。
もっと優秀な人間が守谷から出ないと市として機能しませんよ。
守谷高校レベルの偏差値40が守谷の実力ですから。
- 237 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:44:07 ID:cO7dEP97
- 取手には、中国やベトナムが、
まだ人民服で自転車乗ってると思ってる奴が、多いんだよね
取手はスクラップ&ビルド 守谷はビルドのみ これからは発展のスピードが
違って来るんだぞよ その事を思い知らされるだよ飽和状態の市の市民は
徳川家康が八朔の日 江戸へ転封させられたとき、江戸なんか、京・大坂と比べて何にもないド田舎の湿地帯と丘陵だったんだよ。
なんか、取手と守谷の関係も、そのときの京都と東京関係に似ているな。
- 238 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:46:25 ID:U/p7/fYd
- そりゃ言いすぎだろw
- 239 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:29:09 ID:LxlgHx0+
- 取手にはミミなしほういち
みたいな派手なバスが走っているぞう。
- 240 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:01:26 ID:JddC5OXj
- 『元取手市民で今都民が解説しよう』
取手市民は 土浦/水戸に敬意を払っている。
歴史のある市だし、優秀な高校が多数ある。
実際優秀な人材を多数輩出しているだろ。
それが守谷には一切ないので????なんですよね。
今まで何してたらアンナ荒地になるんだろう。
10年前であれば住んじゃいけない地域だったのでは。
土地の登録上、守谷の殆んどが山林/農地とかだろ。
市街化調整区域って言うんでしたっけ??
町全体が市街化調整区域WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 241 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:49:32 ID:jUFIQ8L3
- まあ、取手のある地区の部落のほうがタチ悪いけどな、
白山もガチであるし。
- 242 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 10:18:37 ID:OUa7f60g
- http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/ibaraki/toride/P08_toride.htm
- 243 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 19:07:21 ID:j1LsxOcM
- 緩行線との渡り線を取手に設置きぼん。
- 244 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:16:22 ID:TCvb2d+t
- >>224
漏れは取手住民だが、ロックシティとサンテラス(ユニー)とジョイフル本田、あと西友を忘れるなよヽ(`Д´)ノ
- 245 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:48:18 ID:CjR6Iwb6
- 守谷から車で陸路で利根川を渡って柏に行こうとしたら直接は行けないんだよな。
守谷→取手→我孫子→柏か
守谷→常総(旧水海道)→坂東(旧岩井)→野田→柏
鉄道とはいえこの二つの街を往き来できるようにしたつくばエクスプレスの恩智は凄い。
スレ違いならスマン。
- 246 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 05:25:28 ID:ASltxalq
- 取手に走ってる常磐線って、踏切があって、ホームドアがないから
まかり間違えば、サラリーマンだって、女子高生だって、グモになる可能性あるんだね。
- 247 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 05:43:16 ID:4mVhnFFe
- ひたちだって止まれなくて、踏切で大型トラックに突っ込んでたから
まかり間違えば、架線だって、高圧線だって、ガーター橋だって、安全じゃないんだよね。
- 248 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 07:17:23 ID:ASltxalq
- 忌まわしい過去に取手は関鉄のクシ型ホームにティーゼルカーがクシ刺しになった実績があるからな。
- 249 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:32:57 ID:nOnx/RZi
- >>245
うん、スレ違い。
TXの偉業はここではどうでもいい。
- 250 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:14:12 ID:ASltxalq
- >>249
いやどうでも良くない。そもそも取手の没落は、隣の守谷をTXが通った事に因る部分が大きいんだよ。
- 251 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:59:46 ID:QHJaqCj0
- 取手は駅前の再開発が失敗したのが大きいのではないか?
- 252 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:57:34 ID:nOnx/RZi
- >>250
その「取手の没落」とやらがここではどうでもいいの。
取手は既に常総・常磐緩行・常磐快速の始発駅たる地位と、東京の衛星都市の地位を確立している。
今後凋落しようとも、常磐線が今の運転体制を変えない限りはこの地位も不動なわけ。
取手をこき下ろすことでしか守谷であることのアイデンティティを確立出来ないなら、
守谷はその程度の都市だって暗に主張してる事に気付く事だね。
- 253 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:27:27 ID:ASltxalq
- >>250
既に 取手の将来は‘凋落’が前提になっていて、取手人の周りは、悲壮感が漂ってるな。
- 254 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:33:46 ID:OvPE+S0P
- >>245
ネタに逢えて混じれ酢するが、普通は
守谷→取手→柏だろ。
- 255 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:59:09 ID:rEQ/0Oai
- 何も無い守谷に開発が入るのは当たり前。
それほど荒地が多数存在している。
すでに市としてインフラが充実している取手はこれ以上発展する必要ないだろ。
だいたい取手は近隣の柏/松戸/牛久/土浦/我孫子に対し
敵対心を持って居ない。
守谷厨が取手に対して敵対心を持つのはわかるよ。
以前は取手を通らないと都内に行けない交通難民で
ろくな教育も受けられないで、全く相手にされてこなかったんだから。
だからと言って取手に敵対心もっても取手からすれば
耳に入らないよ。
だって取手市民は守谷に興味ありませんから。
※過去から今もしくは将来 取手が守やに世話になることは無い。
過去 守谷は取手なしでは生きれなかった。コレが現実。
筑波地区として常総市と合併してくださいな。
- 256 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:43:11 ID:qfRlek5F
- >だいたい取手は近隣の柏/松戸/牛久/土浦/我孫子に対し
敵対心を持って居ない。
我孫子市民は
「柏には勝てないが、取手にならいつかは勝てるだろ」
みたいなムードがある。
取手の駅前の狭苦しい感じはガチ。
- 257 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:47:17 ID:nOnx/RZi
- >>255
言い過ぎだろ。
燃料注ぐなよ。
- 258 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:34:45 ID:9oTU/uOW
- なにこのいかにも北関東の鉄道みたいなスレ!
あ、『下妻物語』描いてたマンガおばば捕まったねー
麻薬で逮捕されたなんて、いかにもありがちだわ・・・・・。
- 259 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:31:32 ID:yURJC2xv
- http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/taima2/story/20070904jcast2007210943/
別に守谷人が、取手に対して敵意を抱いてるわけでは無い、ただ出勤途中で、取手駅のホームで事故に遭い
なくなった守谷の住民がいたのも事実、目的地の東京とは、反対の東にある取手で事故に遭遇と言う事実痛ましい。
俺は、おおたかの某住民が、柏に敵意を抱いてる一因に、野田線の柏での東京とは反対方向の柏駅にスイッチバックが
大きく影響していると、思うぞ。 それだけで朝の貴重な時間は、タイムロスになって来たからな。
- 260 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:40:48 ID:k7N0QjSH
- 守谷のガラの悪さも、北関東茨城の縮図。
枯れ葉となって、今じゃ柏の堆肥になっちゃったね。
- 261 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 03:43:16 ID:5JUQRHqz
- >>259
それは取手が悪いんじゃなくて関鉄の所為。
取手市・取手駅を叩く正当な理由にはならない。
柏のスイッチバックは野田線の歴史的経緯。悪いとすれば北総鉄道ほか。
- 262 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 04:09:30 ID:yURJC2xv
- つまるところロートの出口みたいに取手に一極集中して利根川を渡ってた時代は取手も脚光を浴びていたのは否定しない。
現代パナマ運河とは別にもう一本運河を通そうと言う考えがあるが新しい運河が出来たところで、
旧運河の重要度が低下するとは思っていないが、しかし取手には、市勢が低下する要素 『取手‘凋落’の三段論法』は子供でも唱えている。
>>255
発展を望まず、現状維持を望むということは、もはや・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということだ。
- 263 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 05:33:43 ID:5JUQRHqz
- 何かにつけて取手を凋落させたいんだなw
「取手は過去の遺物」とする守谷のアイデンティティはその程度なのか?
取手を貶めないとその都市のアイデンティティを示せないのは、
その貶めている取手に対して激しい劣等感を抱いてる証拠じゃないか。
取手が凋落するならこのスレも一緒に凋落するから、守谷からそっと見守っててくれよ。
- 264 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 06:54:31 ID:yURJC2xv
- 新旧の街の関係は 理不尽であり不条理なものだよ。
- 265 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 07:06:42 ID:yURJC2xv
- ある意味 交直の分岐点を利根北岸に置く前例を作った取手には感謝しているが。
しかし、運輸政策審議会第七号答申では、常磐新線は東京⇔守谷町南部だったから。
初めからその間は、D・C(ディーゼルではない)だっただろうな。
- 266 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 07:17:50 ID:8Pd+w8Vd
- 近くでスイッチバックが見られるなんて最高じゃないですか
俺は柏がうらやましいよ
あと野田線には味があるしTXには何にも感動しない
- 267 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:27:03 ID:7NelYlv5
- 利根川を渡るTXの橋脚を見れば道路も通すことが可能
早く工事せんかい
- 268 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:32:01 ID:CVPgOqhA
- 守谷厨の取手に対する嫉妬は飽きたよ。
取手に対する先祖代々の恨みが受け継がれている。
取手無しでは何処にも行けないコンプレックス。
ろくなインフラも無く平成中期まで荒地で存在。いまも駅前荒地更地。
幹線道路もなく、いかにも国政から取り残された地域。
教育水準も県内最低レベルでまともな社会人が出てこない現実。
それがモリヤです。
- 269 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:59:03 ID:pkMox5UE
- 所で守谷ダッシュなるものはないのかねぇ。
- 270 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:30:31 ID:yURJC2xv
- 土浦も、後から出来た、つくば市に一気に置いていかれたな。
- 271 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:39:58 ID:pkMox5UE
- 土浦、水戸、日立、高萩、いわきは取手の付属品のようなもの。ダイヤからして酷いしな。
原ノ町、仙台は別次元だし・・・。
- 272 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 03:52:19 ID:dVaQ3l2l
- グリーン出来ても取手市民には、平塚市民のようなスマートな乗り方は出来んもんかね?
- 273 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 04:17:26 ID:vGzQy3k3
- >>272
そもそもなんで
快速区間の列車には
グリーン車がついてないんだ?
それが問題だ・・・。
- 274 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:17:47 ID:l9hkj2ML
- 中央線がG車つけてるか?
それと同じだ。
- 275 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 14:26:13 ID:vGzQy3k3
- >>274
つけてない方がおかしい。
- 276 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:18:11 ID:dVaQ3l2l
- いっそうの事、山手・京浜東北にもGcar導入しろ。
- 277 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:28:36 ID:kWTRfTxs
- こんちは〜♪
\|/
______■______ -- -- -
./├-警―| // .|| \く --- - - >>
_____ / |・∀・| . // .||. \\ - --- - ↓
__[__∠_⊆⌒⊆___)__/// ̄|_.||____) ヽ - -- - ミ ノ
∠___(⊆⊇)__ / 。 | ̄ ̄=.| .口. .[| - -- ⌒)
|:____|:◯∵∵◯ :|___|]._へ._.|茨城県.|.警_.へ_Ч-- -- /○ヽ ⌒ω
〔.ロ.┌┌---┐┐.ロ. . /.∩.| | .|._// ∩|"フ - -- - ミ
ヽ=.└┴─-┴┘=_|. ∪.|========|∪|ノ - - --
ゝゝ_フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/~ ̄ ̄ ̄.ゝゝ__/
- 278 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:41:41 ID:dP6UsbWe
- >>260
柏の治安の悪さにはかなわない。
- 279 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:02:38 ID:9Pidmtsc
- おおたか厨乙
- 280 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 01:40:08 ID:cor3aQ/Q
- 論破されたのにしつこいね。
- 281 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:05:17 ID:RjC6uc/9
- TXと常磐線 輸送力はともかく 貧弱すぎ。
- 282 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 13:01:35 ID:RjC6uc/9
- >>267
本来は、TXと同時に道路も出来るはずだった。
- 283 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:40:02 ID:QfAwc1VO
- まぁ守谷ですから。
利根川を渡る道路もないし
高校もバカ高校しかないし。
住民票は移したくないな。
つくばナンバーで
地元に帰れません。
つくばナンバーで恥じさらして走るなら自転車で
都内走ります。
しかしつくばナンバーって・・・・・・・・・・最悪な名前。
しかし平仮名って・・・・・都内で理解されません。
- 284 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:56:36 ID:0NIxNvkU
- 道路・鉄道の最新の技術をつかさどる
国交省の研究施設は、土浦にはなくてつくばにあるんだよ。
- 285 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 05:01:05 ID:Sil4hiZH
- それよりも土浦にはエゴ以外何もない希ガス。
- 286 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 05:59:34 ID:qlHAxDd7
- >>284
官民癒着の温床でもあるんだが
テストデータ偽装、改ざん、その他諸々
しっかり監視しておけ
- 287 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:33:26 ID:0NIxNvkU
- 我孫子から利根を渡らず直流車はは成田方面に行かせてクレという要望がこのところ異様に多いな!!
- 288 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:36:10 ID:eeZsFU2w
- 研究施設ではない。
つくばにあるのは実験施設だよ。
研究/発明は都内でやっている。
つくばの研究者=実験者です。
事実を認識しましょう。
- 289 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:02:01 ID:0NIxNvkU
- 研究を緑が多いつくばでやって、実験は多摩川べりでもやれ。
- 290 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:05:22 ID:yJkQD7TA
- >>285
風俗店とヒュンダイ車が多い。
- 291 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:49:33 ID:IGv7Zdzo
- >>288
そう。都内の研究者層からの指示で下働きをやらされているのが、筑波の研究者。
つくばへ編入して間もない茨城県人の書き込みには、事実を認識出来てない自惚れ屋の文章が多い。
あの辺りの住宅地に深い歴史が継承されているわけでもなし。
- 292 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:19:09 ID:0NIxNvkU
- 守谷の俺んちには、二台目の液晶テレビとしてヒュンダイの32型があるぞ。
>>285
- 293 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:38:25 ID:eeZsFU2w
- >>291
筑波は最高ランクでも実験者です。
研究っていうのは自らの頭脳を駆使して発明する行為です。
東京/大阪/京都/名古屋で主に行われてます。
実験してデーターーを収集するのはダレでも出来る。
実験以下の単純作業による機能評価行為も存在しているから科学工学の裾野は広い。
筑波の住民はノーベル賞でも出るような研究機関が筑波に存在し
自分も研究学園都市の住民で知識階級に位置していると勘違いする。
アンタ、部落の農村民ですから!!!!って誰か教えてあげて。
田植えしてればいいイですから。
- 294 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:01:08 ID:sfjY70hF
- age
- 295 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:42:00 ID:e/SEIFyU
- 博士が5000人以上いるのに誰も脳味噌使わず誰でも出来る単純作業に従事してるのか
筑波って凄いんだね。
- 296 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:10:21 ID:0NIxNvkU
- そうゆう、作業を博士がやるのがいいんだよ。
あるメーカーで、新型水道の止水バルブを博士を持つ社員が、代理店に営業セールスしていたぞ。
- 297 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:11:36 ID:0NIxNvkU
- ↑博士号を持つ社員に訂正
- 298 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:29:52 ID:S+H7OFTP
- Age
- 299 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:54:59 ID:70w5P7lz
- >つくばにあるのは実験施設だよ。
>研究/発明は都内でやっている。
こんな馬鹿な文章始めて見た。
発明ってwww
筑波にあるのは紛れもない研究開発機能。
これからはいかに研究開発を効率的、かつスピーディーにやるかがテーマなのに、
実験設備と研究開発部門を分けてどうすんの?
都心にある貴重なオフィスのスペースにスパコンとか並べんのか?w
- 300 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:38:33 ID:0xGAlHJ7
- >>都心にある貴重なオフィスのスペースにスパコンとか並べんのか?w
オフィスで研究すっかよアホ。
スパコンって都心にありますけど。
スパコンで研究するかよアホ。
都心(中央ね)の研究機関がどれだけ重要な機能か知らない奴の発言。
こんな奴がいるなんてマジで驚いた。
都心の中枢機関が実験の指示を筑波に出し
都心の意向を元に動くのが筑波。
自らの意思で動いている訳じゃない。
筑波は指示通り動いているだけ。
- 301 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:36:01 ID:mss98cqh
- そもそも都心とつくばに研究機関持ってるところなんて殆ど無いけど。
- 302 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:48:06 ID:70w5P7lz
- 発明とか実験とかといってるぐらいだから中学生ぐらいの子供なんだろうが、
とりあえず筑波の産総研とかJAXAとか高エネ研とか一般公開してるから見てきたら?
アステラス製薬に電話して今つくってる新棟って単なる実験施設ですか?聞いてみれば?
- 303 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 03:28:16 ID:i5D/Z9hE
- 変な会話・・・。
- 304 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 06:26:27 ID:Fg4aMpYN
- 鉄板削除依頼スレが新しく建ったので、通報しました。
- 305 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:49:15 ID:uD+pqdr7
- てか、もう取手と全然関係ねえなw
- 306 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:46:32 ID:i5D/Z9hE
- つうか守谷スレでやれ>つくばの話題
- 307 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:01:40 ID:jNMe3laE
- もともとこのスレは我孫子駅スレがあったが作ったものなんだけど。
- 308 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:03:12 ID:jNMe3laE
- >>307訂正 あったが→あったから
- 309 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:56:59 ID:i5D/Z9hE
- >>307
つくば駅スレ立てて
そっちでやってもらえれば
いいかと。
- 310 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:26:20 ID:X2b86jwo
- >>309
あんまり意味ないと思うよ。まずTX本スレ自体が茨城人に占拠されてて、
東京と埼玉の沿線住民は専用スレ作ってそっちに逃げざるを得なくなってる。
しかも連中はTX本スレのみならず、このスレも含めてあちこちにちょっかい
を出してくるからタチが悪い。まあ不動産関係者も相当数紛れ込んでいる
ようだし、住宅バブルがはじけるまではこの状況は続くかもね。
- 311 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:34:35 ID:i6iGtUek
- 取手って、マツキヨが多い町ですなー
駅ビルの中、駅東口直結 駅前とある。あんな至近距離に乱立して経営が
成り立つなかな?
- 312 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 04:25:40 ID:NDnsCgIh
- >>310
今では「どこにこれだけのつくばエクスプレス厨がいたんだ!!?」って感じだもんな。
勢いがハンパないのがよく分かる。
嬉しいんだろうな。やっぱり。
ただ人様の迷惑は考えて欲しい。
取手の三番線の常磐線上りホームの立ち番について話題を
ふろうとしていたんだが書き込める状態ではなかったからな。
少し前のスレの雰囲気だと。
- 313 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:01:18 ID:LkeoLik0
- まぁつくばがどうなろうと取手は知ったこっちゃないしな。
取手は今日も東京・千葉に密着して平和な一日。
怖いのは守谷や筑波の隆盛じゃなくて東京千葉の荒廃。
- 314 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:00:33 ID:xt9TFi6O
- >>313
しかし守谷/筑波の取手に対する妬みは凄い。
取手市民は彼らに昔から全く興味関心が無いのに
奴らときたら、取手通らないでもtxで都内いけるから
取手は凋落ですねとか煽るんだとね。
奴らキモ過ぎます。まぁ守谷/筑波しか知らないのでしょうがないかなと相手にしないようにしております。
- 315 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:27:52 ID:LkeoLik0
- >>314
彼らは気付いていないか認めたくないんだよ。
TXが出来たからと言って取手の住人が守谷に移るわけでは無い事と、
守谷から取手を経由する人が取手経済に大した影響を与えていなかった事実を。
- 316 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:37:33 ID:/j4ykCWk
- あげ
- 317 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 03:18:02 ID:PHENcyj0
- ボックスヒルの中に100円ショップのキャンドゥがあるのは
ほほえましい。
東急ストアもダイソーとか入れると盛り上げると思うが。
- 318 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 11:02:11 ID:uf0vQDvh
-
- 319 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 18:14:43 ID:/j4ykCWk
- 守谷スレが凄いことになっている。
- 320 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:54:02 ID:EEYzQKzO
- 前から思っていたんだが、中電を藤代まで普通と案内して、取手から急に快速と案内するのはどうも納得が行かない。
だから土浦から「快速」案内するのも変だし。大月始発の中央快速が高尾以西でも快速と呼んでいるのかどうかわからないけど。
- 321 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:52:55 ID:wTq+xxvC
- >>320
しかたないべ!
取手から各駅停車があるんだから
一般的に普通列車といったら各駅停車のことだべ?
だから取手までも各駅に止まってるべ?
日常的に常磐線を利用してる人だけが
この路線を利用してるわけではない!
- 322 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:45:51 ID:EEYzQKzO
- >>321
別に変えろという訳ではないけど、未だに慣れなくて。
- 323 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:48:58 ID:pkJBt4ZE
- >>317
入ってるはずでしたが
- 324 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:10:40 ID:xMme40ox
- age
- 325 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:13:32 ID:77eJgyXx
- 取手ダッシュ
- 326 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:49:12 ID:5D+5aCFF
- 【関東鉄道】守谷駅【TX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186611505/
- 327 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:53:34 ID:yAyRhm1p
- >>320
高尾以西は列車の扱いになるから「普通」と案内されている。高尾まで中央特快だろうがなんだろうが全て「普通」。
常磐線でも我孫子線直通列車は我孫子以東が列車になるから我孫子駅では「普通」と案内されているが。
- 328 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:07:05 ID:0/I7SjYB
- 守谷の人って内向的なんだな。
もうあのスレには書き込みしないよ。
駄目だありゃ。
あの街は発展しないわ。
あんなのが住民だなんてな。
来る者拒まずじゃないんだもの。
ガッカリしたよ。
そこんところ行くと取手の住民は違うね。
- 329 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:27:37 ID:MRaE6W2d
- 少し冷静に考えたら?
本物のつくばや守谷市民が取手のことを嫉妬したりはまずないでしょ。
そもそも普段取手に行く用事がないのに嫉妬する理由がどこにある・・・
まぁ江戸取の話くらいは挙がるだろうが。
あとは街づくりの反面教師的な意味合いでは話題に上がるな
取手のように地価が暴落するようなスラム乱開発をするなとか、取手駅のような
DQNが溜まる駅前はありえないとか。
とにかく取手は戸頭をきちんと整備してやれ。隣の美園やみずき野は道路も街並も
綺麗な状態で保たれてるのに取手市側だけほったらかしはかわいそうだ。
- 330 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 06:39:37 ID:sqnsa5DQ
- >>329
本当のこと言ったら駄目だって。しーっw
- 331 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:19:20 ID:6WbxyspV
- TXが出来て以来、ホントに取手に行かなくなった。
守谷だけでなく、水海道・下妻の人間が、行かなくなったことだろうな!
- 332 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:42:31 ID:+j+73eO5
- なんでそういう話題になるんだろうな・・。
- 333 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 19:08:13 ID:0/I7SjYB
- 守谷、取手、我孫子、柏。
外部から見たらこの4市は牽制しあっているように見える。
- 334 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 19:38:06 ID:6WbxyspV
- 332
別に悪意を持って、言ってるのではない。感慨深く言ってるんだ。
- 335 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 19:50:12 ID:3SLTjpgP
- >守谷、取手、我孫子、柏。
外部から見たらこの4市は牽制しあっているように見える。
柏は我孫子や取手を相手にしていないだろ。
柏のライバルは松戸と北千住。
我孫子のライバルは野田市か北小金。
- 336 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:10:34 ID:T57cQ4WX
- 取手の最大の脅威は、取手以北が直流化されることだ。
- 337 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:11:04 ID:0/I7SjYB
- >>335
確かにその4市の中では
柏は人口で図抜けているけど松戸は柏の約1,5倍くらいの人口での規模があり、
ましてや北千住は東京都内だから相手にもならない。
我孫子は柏に大きく水を開けられているが取手と守谷には人口で勝っている。
野田は地方が北と南とでは違う。北は古河や小山、下館辺りとではないか。
南は水海道、久喜あたりか。
・・・というか野田は
面積広いね。
- 338 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:13:46 ID:jk4KSifn
- >>335
柏のライバルは船橋
- 339 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:00:45 ID:+MRXqG/8
- >>338
柏って船橋のワンランク下って感じじゃないか?
千葉のランクって 市川や浦安>船橋や習志野>千葉市>松戸や柏
って序列だし。
- 340 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:24:41 ID:Kzdzas9E
- スレちがいだが、野田市は、土浦市といい勝負じゃん。
野田市 103km2 15.5万人
土浦市 113km2 14.3万人
- 341 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 17:02:24 ID:KEzU3QjB
- >>339
その不等号は東京に着くまでの時間に相当するね。
- 342 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:50:30 ID:daf1/6m2
- >>341
そうとは限らない。
距離で言えば松戸市>習志野市>千葉市
市川浦安>船橋習志野はたまたま距離だっただけ。
千葉で唯一首都圏の高級住宅街ランクに挙げられる市川と
千葉で唯一首都圏人気上位の浦安は別格。
- 343 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 05:18:30 ID:7Yi9ov+d
- 職場が上野や松戸、北千住にあるような人は常磐線沿線は快適だよ。
適当に家賃・地価は安いし、適当に安全だしね。
- 344 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:32:55 ID:faflDUTm
- このスレの住民はお試し期間終わった後のグリーン車乗ってる人はいるの?
- 345 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:40:32 ID:XzCF823g
- >>344
漏れは乗った。取手→高浜で。
- 346 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:29:30 ID:jdStvA7o
- >>343
職場が松戸なら常磐線沿線か新京成沿線に住むのは当たり前だろw
思いっきり常磐線郊外にある街なんだからw
- 347 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:04:17 ID:0p4Zr/pn
- こないだ常磐線に行ったが終点の上野でグリーン車から人が殆ど降りてこなかったな。
まだ浸透してないのかな?
- 348 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:07:07 ID:riO79Os2
- >>347
ラッシュ時以外、利用するメリットがない。
- 349 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:06:25 ID:N4EBTcLx
- >>348
そうか!!?
途中の柏と松戸と北千住で
満員になるから
混雑を避けるために
グリーン車に避難という使い道があるんだがな。
特に松戸は常磐線の新宿だと思っている。
いつもあそこはホームが人混みで埋まっているよね。
松戸の人が乗るのかと思ったが松戸でもグリーン車満員にならなかったな。
規模でいうと藤沢←→東京区間並みに込むんだけどな。
松戸←→上野区間は。
- 350 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:15:35 ID:dNE2wW02
- 取手以北の人間が座れてればグリーン車に乗る必要ないべ?
まさか柏や松戸の近距離からグリーン料金を払って
グリーン車に乗るなんて人はいないだろうし・・・
- 351 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:22:43 ID:g/h2vndB
- 快速グリーン車 < 特急自由席 かな?どうだろ。
- 352 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:36:36 ID:N4EBTcLx
- >>350
俺は気が短いから
松戸の住民だったならば
松戸からでもグリーン車に
乗っていたと思う。
それくらいあそこの駅混みすぎ。
常磐線の新宿。
- 353 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:42:54 ID:6VOCwYOo
- >>339
ビジ板の某スレに商業都市の売上高が出てたけど、それ見たら柏>船橋だった
(というか船橋は惜しくもランク外)。大宮とは結構いい勝負だった。
- 354 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:10:57 ID:akI7y8lc
- あれはいい加減な数字だから・・・
もし南船橋がなかったらららぽーとが数字に入るけど
駅があるから入らない
- 355 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:13:34 ID:ehGvFaDU
- age
- 356 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:47:13 ID:W0hly24f
- 人口にものをいわせて住民税で勝負するのが松戸・流山。
駅前商店街の商業税で勝負するのが柏
始発駅のメンツをかけて勝負に挑むのが取手
勝負しようにも、屋根さえ無いのが東我孫子。
- 357 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:25:59 ID:8op+AUmf
- >>356
東我孫子駅は省人化による人件費で勝負だよ!
- 358 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 13:44:16 ID:4xOmDHX+
- 東我孫子は誰からも注目されないステルス都市。
- 359 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:34:20 ID:i+ybfYIQ
- age
- 360 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:42:41 ID:qgrX93ze
- >>354
まあ船橋は南船橋や津田沼も含めて商業圏を形成していると見た方がよいのかな?
>>356-358
スレも出来た東我孫子の人気に嫉妬w
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189582092/
- 361 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:47:53 ID:OjMVHm3i
- >>357
勝負しようにも、人件費という会計科目が無い!
- 362 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:46:42 ID:BFUo2WiJ
- 久しぶりに夜間に各駅停車が取手までくるらしい。
- 363 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 08:03:09 ID:MmkkgVXc
- >>362
もっとくわしく。
- 364 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 08:05:21 ID:lfx/+4dk
- 何で束の運行トラブルの多さを国会で取り上げないの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190412731/
- 365 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:30:21 ID:qC50x0DT
- age
- 366 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:30:56 ID:+TyIOWRC
-
- 367 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 03:40:55 ID:E6zkMcy5
- ネタないの?
- 368 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:33:15 ID:zBx+iI7i
- 駅から図書館に行く途中の呉服屋の前に
布袋さま?の石像があるでしょ。
腹をなでると財運が良くなるって噂の。
駅前にもああいうモニュメントを作ればどうよ?
- 369 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 19:21:54 ID:H6fGVEeC
- アゲ
- 370 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 19:22:34 ID:H6fGVEeC
- age
- 371 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:06:42 ID:0b6BkIJC
-
- 372 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:18:19 ID:ZtmGgTnO
- とって駅
- 373 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:27:17 ID:H6fGVEeC
- >>368
いらん。
- 374 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 19:54:10 ID:y+Yar1Rr
- 取手駅はもうこれ以上廃れないことを祈るばかりだ
- 375 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:17:50 ID:yAW8LKNI
- これ以上廃れる要因が無いでしょ。
単に常総線の連中の大半がいなくなっただけ。
- 376 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:40:06 ID:Hy2rwHg+
- 次は我孫子、その次は柏
徐々に廃れます。
- 377 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 12:40:56 ID:s1fLuBJ/
- >>320>>327
それ、このスレですごく盛り上がった話題だよ。
☆関西、また関東によるお互いの鉄道の印象♪2号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187183886/l50
JR西は「○○から快速の普通××行き」という案内をしていて
利用客もそれに慣れている。
また、方向別複々線で緩急接続もしてるから路線名を同じにして
普通・快速・新快速などの種別で区別する。
一方、JR東は路線別複々線で、快速線と緩行線は運転系統も完全に
分かれている。東海道線を京浜東北線の快速だと思っている利用客はいない。
ところが中央・総武・常磐各線は都心方向の行き先も違うのに
快速線と緩行線が同じ路線名を名乗っている。で、常磐線については
地元の人も「千代田線」と呼ぶことが多い各駅停車を「JR千代田線」に
してしまえば、快速線を走る列車を「常磐線普通」と呼ぶことができるのに、
という話になった。
- 378 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 12:53:47 ID:nEEGWvMo
- >>375
>単に常総線の連中の大半がいなくなっただけ。
いなくなったじゃなくて、減り続けているが正しい。
つまり現在進行形ということ。
- 379 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:02:51 ID:nEEGWvMo
- あと、取手駅利用者が減り続けている原因は
単に守谷駅が出来たからだけではない。
取手市自体の人口減少も大きく影響している
さらに↓この人口ピラミッドを見てもらえれば分かると思うが、
取手市は団塊世代の割合が非常に大きい
これが何を意味するか分かるよね?
おそらく5年後の取手駅利用客は全盛期の半分以下になってるだろうね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E6%89%8B%E5%B8%82#.E4.BA.BA.E5.8F.A3
- 380 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 16:51:18 ID:IPpn5UL9
- http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1077.html
TXが出来てから、以前の活気にかげりが見え出したのは、たしか。
- 381 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:13:42 ID:ABfwWlEN
- 駅近くに築浅の物件が少ないのも寂れてる原因だろ。
全然良い物件無いんだもん。良いと思ったら駅から凄い遠いし。
- 382 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:30:48 ID:3f00f0Jq
- 取手と守谷の違うところ。
取手=大企業の課長/部長/役員クラスがぞろぞろいた。
東大/京大/早稲田卒がぞろぞろ・
定年しても潤沢な資産をもって悠々自適。
子弟も優秀な大学を卒業して一線級で活躍している。
守谷=負け組みの巣窟。
三流企業のひらサラリーマンばかり。
餓鬼達も低脳な高校(守谷高校)を出てニートor土建屋。
20年後はまちがいなくスラム街。
警察署/道路/教育/歴史全てが無い。
住めば気が狂うね。守谷原生林wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 383 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:17:25 ID:qJHDGHXZ
- 別に取手駅の利用者が減ってもどうでもいい!
逆に楽に座れてラッキーだよ。
昔は僻地住民たちのおかげで2本は待たないと
座れなかったからね。ホントいい迷惑だったよ。
- 384 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:29:53 ID:nEEGWvMo
- >大企業の課長/部長/役員クラスがぞろぞろいた
なんの根拠も無いな
ただひとつ言えることは、それが正しかったとしても50代が多いんだから当たり前
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/ibaraki.html
これが取手の一人当たりの所得だよ。
- 385 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:36:25 ID:LzPLvCSa
- age
- 386 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:47:31 ID:IPpn5UL9
- 距離的には本来は、取手駅より守谷駅の方がより東京に近いんだからな。
- 387 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 20:50:33 ID:3f00f0Jq
- >>384
藤代と合併したからなぁ。
合併前であれば1位だよ。
もし守谷がつくばミライと合併したらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 388 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 06:06:13 ID:Y/ifrAm8
- もともと重役・社長の数は、東京より南西方面にはかなわない。
鉄道ジャーナルの交流特集見ているんだが、佐貫ぐらいまでは、直流で行けたんじゃないか?
- 389 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 08:39:05 ID:Os9eagpV
- 合併前の藤代町も取手と似たような人種が多いので
平均所得も旧取手とそれほど大差はないです。
それに3万都市と8万都市が合併した場合、8万都市の平均所得のほうが強く出ます。
合併前なら1位といかいうのはまったくのウソ。
- 390 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:23:46 ID:IErkc1jI
- >大企業の課長/部長/役員クラスがぞろぞろいた
そういう人たちは中央線や西武新宿線の沿線に住むのではないか?
- 391 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:28:17 ID:Y/ifrAm8
- 佐貫ぐらいまで、直流になってたら、取り立てて取手が脚光を浴びることも無かっただろう。
全て折り返し電車は佐貫までになるからな。
- 392 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:01:03 ID:iS1uY4AY
- age
- 393 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:48:15 ID:SvhjUwTb
- >>391
あのカーブで折り返し運転多数はきついだろ
- 394 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:41:20 ID:vibKJf1v
- >>389
中学生?
合併前の取手は人口密度と平均所得など県内トップ
今でこそ廃れまくってますが・・・
それでも商業地域の平均地価は今でもトップ!
- 395 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:48:25 ID:Os9eagpV
- >>平均所得など県内トップ
2000年度のデータだと
守谷牛久に次ぐ3位です。
取手の場合、数年前から会社員がどんどん定年退職してますから
所得は下がる一方です。
- 396 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:03:23 ID:Os9eagpV
- >>それでも商業地域の平均地価は今でもトップ!
国土交通省の地価公示ではつくばに完敗ですね
つくばはまだ基準地点が駅前に移ってないのにw
- 397 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:23:46 ID:qGyP6J/t
- まぁ 守谷 つくばに比べて
取手は完全優位だろう。
幾らtxが通っても駅前ガラガラじゃねぇ。
一般道での都内アクセスって守谷筑波じゃ無理だしね。
陸の孤島という言葉が似合う。
- 398 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:37:03 ID:Os9eagpV
- 常磐道が通ってない時点で終わってるでしょ
圏央道も通らないしね
そりゃ地価下落も止まらないわな
- 399 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:38:20 ID:Os9eagpV
- 茨城県取手市台宿1−7−22 2007年
地価 - 85,000(円/m2)
茨城県つくば市梅園2丁目18番19 2007年
地価 - 98,600(円/m2) 最寄駅,距離 - つくば 4,900m
なんと取手一等地の住宅地最高価格は
つくば駅から5キロ地点の住宅地よりも下
- 400 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:15:34 ID:bu+AirX9
- お前ら馬鹿だな。
地価は安い方がいいに決まってるだろ。
地価下落が問題になるのは低所得者の流入元がある場合だけ。
- 401 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 01:06:52 ID:zShKh7iv
- 商業地域の平均地価って言ってんだろうがバカども
守谷の人間はそんなことも分からんのか?
今年のデータで商業地域の平均地価は
1位が取手、2位が守谷、3位は水戸だ!
- 402 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:26:52 ID:FCQbh8M9
- 県内商業地(基準値) 上位10地点
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=1&TDK=&SKC=8201%2C8203%2C8204%2C8217%2C8220%2C8221%2C8224&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=120&PTO=600&PG=1
ちなみに地価というのは全住所すべてで出しているわけではない。
本当の平均というのはでない。
だから調査地点のみで平均してもまったく意味が無いんだよ。
- 403 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:53:28 ID:ArF/358N
- 取手はボックスヒルがえらく小さいのと、
東急の品揃えが中途半端なのがマイナス。
- 404 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 12:04:44 ID:PJeuN5S5
- 本当に、守谷市民にとって、2005・8・24までは取手は大事な場所だった。
- 405 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:42:21 ID:S60xhCo9
- TX栄えて茨城滅ぶ
- 406 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:43:51 ID:JqaQxjqq
- ひとりで取手にいっとりで〜
- 407 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:55:34 ID:RfEdBUt1
- 庭に布袋さんがいる本陣近くの呉服屋・田丸家は江戸時代からの富商らしいな。
- 408 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:41:55 ID:UXd1G2B2
- >>地価 - 98,600(円/m2) 最寄駅,距離 - つくば 4,900m
なんと取手一等地の住宅地最高価格は
つくば駅から5キロ地点の住宅地よりも下
普通の精神であれば、筑波駅から5キロの地点に
そんな値段で土地なんて買わない。
tx筑波駅に行く電車って30分に1本くらいでしょ。
50分電車に乗って駅から5キロ???
駅からの足は???歩くのですか???
そんな不便なところにとても住めません。普通の神経であれば・・・・・・
- 409 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:54:04 ID:FCQbh8M9
- その普通の人が取手に住むのを避けてるから
人口減ってるんだけどね
- 410 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:07:10 ID:UXd1G2B2
- 取手は昔から嫉妬されている。
交通の要所として羨望の的です。
都内に対して最高のアクセスが出来る交通の要所として
茨城僻地人から嫉妬の嵐にさらされております。
守谷/筑波のインフラ難民は勝手にやってください。
妬み僻みはうんざりです。
- 411 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:29:28 ID:FCQbh8M9
- 羨望の的なら人口減らないでしょ
地価も安いし住みたい奴はとっくに住んでるよ
- 412 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:37:41 ID:UXd1G2B2
- 嫉妬乙。
取手に対する嫉妬警報発令!!!!!!!!!!
駅遠物件に住む嫉妬厨が発生しております。
- 413 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:44:21 ID:FCQbh8M9
- http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/jinko/jinkou0708.htm
取手大人気ですな
- 414 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:50:07 ID:4HuwrFSK
- ┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 415 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:52:40 ID:UXd1G2B2
- 取手 11万都市。
守谷にダブルスコアー
11万人が都内へのアクセスが良い所に住んでいるなんて
凄い都市だな。
筑波/守谷みたいにインフラ難民が皆無なのが
取手の強み。
揺ぎ無き優位性!!!!!!!!!
- 416 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:01:29 ID:FCQbh8M9
- フレッシュタウンつくばttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82#.E5.B8.82.E6.B0.91
老齢タウン取手ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E6%89%8B%E5%B8%82#.E4.BA.BA.E5.8F.A3
- 417 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:00:32 ID:Jn4Nn0OF
- 旧取手住民で今大阪人の俺が説明しよう。
取手だ守谷だと言う前に、
関西で「イバラギ」て言うたら
「茨木市」のことですが何か?。
- 418 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:51:23 ID:WyOYZmAx
- 平将門が天下をとっていたら取手が日本の首都だったんだろ。
- 419 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:58:45 ID:hs7jShRO
- >>言うたら
もともと関西人だったのか
- 420 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:09:01 ID:jHMxYvES
- 俺の友達も会社の移動で1年くらい関西に行ってたけど
余裕で関西弁もどきになって帰ってきましたよ。
向こうじゃ関西弁以外では生きていけないらしいです。
- 421 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:27:39 ID:ZTUQYGJB
- 筑波みたいに僻地で荒地が多数あれば、ソリャ開発もされるでしょう。
昔、筑波と言えば『凄いところに住んでますねwwwwww)』
『なんであんなところに住むんですか??』って失笑されてましたよね。
TXが通っても交通難民から抜け出れてないしwwwwwwwwwwwwwwwwww
未来永劫僻地は僻地=筑波!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 422 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:00:15 ID:jHMxYvES
- ↑取手市民はそんな事いわない
- 423 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:06:01 ID:23NDzWHd
- >>416
では、利根フレッシュタウンに改称しましょう。
- 424 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:18:04 ID:fBPK5AG+
- 取手に住んで30年。活気はなくなったが始発で通勤できるし良好な住宅地だと
思いますよ。東京に直結する鉄道新線が開通すると守谷でも僻地から良好な住宅
地に昇格した良い例ですね。昭和44年地下鉄東西線が開通するまで千葉県南葛飾
郡浦安町(当時人口2万現在16万)の千葉銀行浦安支店には僻地手当てが支給さ
れていたそうです。TXが守谷を人の住める町にしたことは否定できない。
- 425 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 07:43:25 ID:IB/kFxwi
- 確かに守谷は僻地だが、交通に恵まれていないわけではなかった。
- 426 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:10:09 ID:fOeawR3p
- 守谷は昔から東京のベッドタウンだった。
- 427 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 10:38:18 ID:f9jLWC7V
- ベッドタウンの格では
土浦>荒川沖>牛久>>>>>>守谷
- 428 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:28:31 ID:RjH28zki
- >>419
ちゃう。
大阪人とケコーンしてもうて、
数年大阪住んだら侵略された。
- 429 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:37:34 ID:gzF3c8gS
- >>427
いや、
牛久>土浦>荒川沖=守谷だな。
- 430 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:46:20 ID:sTVys6gP
- B,K,Sの巣窟・大阪に比べれば茨城は天国だっぺwww
- 431 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:00:00 ID:RjH28zki
- >430
えばらキが天国ワロタ。
真のすくつは京都。
京都駅から京阪七条歩いて行ってみてや。
- 432 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:22:59 ID:fOeawR3p
- 大阪にも北摂・三島に茨木ってあるので、茨城とは親戚。
- 433 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:34:53 ID:IB/kFxwi
- >>427
その辺だと不等号を全部等号に変えても問題ない。
- 434 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:07:55 ID:1TxsDWFA
- 1位取手駅約30000人
2位水戸駅約28000人
3位土浦駅約17000人
4位牛久駅約17000人
5位守谷駅約16000人
6位佐貫駅約15000人
7位つくば駅約12500人
8位勝田駅約12000人
9位日立駅約11500人
10位大甕駅約9000人
県内の駅乗車人員
- 435 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:44:40 ID:VlWM4SHA
- 街の格としては
北千住>柏>松戸=土浦>船橋
かな?
- 436 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:12:06 ID:SbYpfD1o
- 格とか民度とか、客観性の薄い基準が好きですね。
- 437 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 07:17:56 ID:dbqEoPxm
- キャノン前の信号が点滅でなく普通の信号に変わっている時間帯っていつ?
16時や18時30分ごろ通ると点滅なのに17時30分ごろ通ると普通の信号に変わっているみたいだが。
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★