■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
武蔵野線スレッドpart.21
- 1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:44 ID:qnXH0OPN
- 前スレ
武蔵野線スレッドpart.20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176791402/
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:43 ID:j6yKL3GS
- まもなく 一番線を 貨物列車がつーかします
危ないですから 黄色い線まで お下がりください
- 3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:09 ID:19sIV8gz
- さわやか3組〜♪
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:31 ID:CYtXM+4J
- なんで西船橋は9番線と10番線で接近放送違うんだ?
10番線は列車が来ますとしか言わないぞ
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:06 ID:2F4/V0Uy
- まもなく・×・番線に、列車が ・・・通過します。
あの微妙な間が最近はますます埋まっている。
乗り鉄できなくなって、聞けない悲しい。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:01 ID:zP8BQ60T
- 前スレから
998 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:07:01 ID:qnXH0OPN
埋めつつネタを
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/train/konzatu/konzatu.html#武蔵野線
999 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:09:30 ID:qnXH0OPN
もう一個ネタを
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/musashinosenn.html
1000 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:19:28 ID:A3UnAswt
お
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:01 ID:bfkUMIUb
- >>6 2段目
>他の路線で使用されていて、新型車量に置き換えられてしまった車両を武蔵野線に投入するべきである。
用は201系でも209系でもいいんだって。
- 8 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 09:54:54 ID:96dqKq5u
- 単純に205が嫌いなだけじゃんw
103よりは静かになってるのに
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:39 ID:/MgvzdTl
- >>6
>武蔵野線に「E531系電車」などの高速で走れる通勤列車を導入すれば、武蔵野線内を130km〜140kmで走行する区間もあるだろう。
wwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:20 ID:wrTG8l3s
- 武蔵野線は湖西線と似てるよな。高規格だし。開業時期も似てる
湖西線並みに早く走れたら・・・。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:01:45 ID:y24P4DlI
- >>9
可哀想だから そのへんでw
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:07:32 ID:eeiHVjao
-
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:59 ID:fC4c0NQM
- 大雨でまた遅れてる
嗚呼、これが武蔵野線クオリティ…
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:34 ID:fxopOR6j
- あんなちくていとか走ってる所を130キロで走られたら生きた気がしない。
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:57 ID:u6z1jaNl
- 新スレは雨で遅延からスタート
雨ニモ負ケル風ニモ負ケル
それが武蔵野線クオリティ
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:20 ID:y24P4DlI
- 今日は風船にも負けたw
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:17 ID:XsGZGCGf
- 武蔵野特快の府中本町行です。
東京をでますと、八丁堀、新木場、舞浜、新浦安、
市川塩浜、西船橋の順にとまります。
西船橋から先は、新松戸・南越谷・南浦和・
武蔵浦和・北朝霞・西国分寺、終点府中本町です。
途中の西船橋で各駅停車府中本町行に接続します。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:39 ID:HQqi2h5u
- 西船橋駅の接近放送のパーツから「8両編成」が無くなってた
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:06 ID:CYtXM+4J
- >>18
10番線は行き先も何も言わないぞ
- 20 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:42:23 ID:bfkUMIUb
- >>18-19
武蔵野線は遅れると「列車が参ります」しか言わなくなる。
適当に聞き流していると貨物を撮り損ねたりするからなwww
- 21 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:16:00 ID:WErwqDuM
- ホームの自動放送の男の人の声…
いつもキレてる口調は使用ですかw
- 22 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 07:43:02 ID:e/x3qGaY
- キレてないですよ
- 23 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:25:50 ID:wRsMgGKT
- 京王線の女性アニメ声も使用ですか
- 24 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:28:29 ID:sslwLqAJ
- >>20
西船10番線のみ、常に『列車が参ります』
何が来るかわからんよ
- 25 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:42:50 ID:yKCaUabL
- この雨でも動いてるのか?今日は
- 26 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:33:53 ID:9g4oR03d
- 新座から新宿を目指す際、武蔵浦和まわりと、西国分寺まわり、どっちがおすすめでしょうか?
先週、武蔵浦和を回ったとき、新座で10分待ち、武蔵浦和がそれ以上の待ちだったので。
みなさんなら、どっち回ります?
- 27 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:43:47 ID:dz18TIq2
- 新座→新秋津→秋津→西武秩父→御花畑→熊谷→新宿
- 28 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:23:51 ID:xTMnHHiF
- >>21
京都行ったとき、京都駅の放送案内は武蔵野の放送案内してる人と
同じ声の人だね。女の人も。
- 29 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:30:18 ID:dz18TIq2
- 新座→武蔵浦和→大宮→八戸→青森→秋田→新潟→新宿
- 30 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:46:16 ID:t8kYTE9e
- >>26
バスで志木→池袋→新宿
- 31 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:51:21 ID:VwV9e+76
- >>6の下のサイトの、武蔵野線は軽視されているという主張だけは同感だなぁ。
- 32 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:10:59 ID:QGaRUDuD
- >26
歩く。
- 33 :26:2007/07/30(月) 22:39:05 ID:9g4oR03d
- 今日は、行きを西国分寺経由、帰りを試しに>>30案に近い北朝霞乗り換えにしてみたら、人身事故に巻き込まれた。
やっぱ、JRのみで行きます。
- 34 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:58:38 ID:5bz2BCyQ
- >>26
マジレス
新座→西国分寺→国分寺→特快・通特→新宿
or
新座→西国分寺→立川→あずさ・かいじ→新宿
- 35 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:11:28 ID:2p9pAaCF
- >>17
新秋津も必要だべ?
- 36 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 05:04:06 ID:IGkldRNe
- 1日も早く、15両編成にしてほしい!
- 37 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 05:21:36 ID:cVVixGmC
- それは贅沢だろ・・・10両でいいじゃん
- 38 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:18:20 ID:MThqUZG3
- あげ
- 39 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:21:34 ID:STsVkfrS
- >36
E331で10両なら可能。
というループスレになってる。
しかし、朝からガキが泣きわめく車両は
勘弁して欲しい。精神的にまいる。
- 40 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:35:24 ID:quwaWd80
- もう南越谷〜東所沢だけでいいから本数増やせ
と浦和地区利用者が叫んでみる。
まあ千葉支社やる気無いから新松戸〜府中本町で朝7時台だけでも区間運転できないかな?
- 41 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:36:17 ID:etXYFNrW
- 武蔵野厨は103マンセー
103こそ史上最高
なんだろ
- 42 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:44:27 ID:quwaWd80
- 車両は101でも103でも201でも205でもE231でもE233でも構わないよ。
本数増やして、風に強い路線にしてくれ。
- 43 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:54:13 ID:+EOQiBwf
- >>42
じゃあ209で
- 44 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:56:37 ID:quwaWd80
- >>43
わざと209抜いて見たんだがバレたかw
あれは故障多発してるからマジ勘弁。
まあ500番台ならいいけどね。
- 45 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:56:40 ID:MThqUZG3
- >>41
それは葬式厨だろw
- 46 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:57:29 ID:MThqUZG3
- >>42
じゃあ203で
- 47 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:03:37 ID:++t1LKyw
- 三郷だか吉川だかに電流線作るんだろ
6時30〜7時あたりの増発と終電繰り下げになったら本当にうれしい。
- 48 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:47:36 ID:cEW/147r
- >>41
あのモーターの唸り、懐かしいね。
- 49 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:54:22 ID:VunK67T1
- >>48
うんうん。
コンプレッサーの音とか懐かしい
- 50 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:25:23 ID:mHcLoVaR
- やっぱり16編成がいいな♪
- 51 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 06:04:31 ID:ZK0fMIyx
- >>47
確かに三郷のあのスペースは不自然だよな、俺も留置線造るんじゃないかと思ってたけど
でもそれで終電が府中本町〜東所沢〜南越谷と三郷〜西船橋間になったら、
間に挟まれた吉川利用者の俺涙目wwあと新三郷利用者もなww
- 52 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:05:40 ID:niubwDNi
- 府中本町〜三郷と西船橋〜南越谷になるんじゃないの?
- 53 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:07:43 ID:vCgDfkdM
- 西国分寺、カメラ持った人が多いけど・・・何が来るの?
- 54 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:21:52 ID:PKM+tVxc
- >>52
府中本町〜三郷と府中本町〜南越谷じゃない?
南越谷から西船方面に折り返せたか微妙だし。
- 55 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:46:21 ID:m7vc5Hmo
- >>9
武蔵野線に交直流電車なんて必要ないだろ。
入れるんだったら233だろ。
- 56 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:03:01 ID:tfwC3fSp
- >>53
つ『配6794』
- 57 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:09:54 ID:udc54QVV
- 最近、ケヨM66を見かけないのだけど、あまり充ててないのかな?
- 58 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:33:02 ID:++t1LKyw
- >>55釣られてるのか?
それとも俺が釣られたのか???
- 59 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 03:33:36 ID:rBiPqxeY
- どうでもいいからさっさと府中本町以南も旅客化しろよ
- 60 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:36:23 ID:RwBx4I08
- 東急田園都市線と小田急と乗り換え可能になったら…
- 61 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:42:50 ID:hXIFaLPp
- >>57
普通に走ってるよ。
このまえだけど、
7/28(土)=07E運用
29(日)=09E運用→(雨で運用乱れる)
でM66みたよ。相変わらず五月蠅かった。
- 62 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 11:03:14 ID:dmPSzk6H
- 1編成だけモーターがうるさいやつがある?
103を彷彿をさせてくれるからいいのだが。
5000は静か過ぎる
- 63 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:49:12 ID:ORZ5hit7
- 103系がホームに進入してくるとき足回りから風が巻き上がらなかったっけ?
- 64 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:52:37 ID:cpJykctL
- ゴルゴ命!
- 65 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 06:03:01 ID:zYVZHTiP
- 武蔵野線の謎のメモ知ってる人or見たことある人いる?
- 66 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:11:15 ID:At1pbp/g
- 大江戸線の東所沢延伸実現を激しく希望する。
東所沢止まりじゃ、新秋津から練馬に行く奴らが可哀想すぎる。
(俺は東中野まで行きたいけど。)
- 67 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:47:00 ID:KF4pYIMe
- 誰か多摩民の俺様に三郷の構造説明乞う
留置線用地はどこらへんにあって上下どっち方面に出入り可能かとか
- 68 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:44:02 ID:ekFc4Mv9
- 三郷や吉川に留置線用地があるとか言っている奴は昔武蔵野操車場があったことを知らないゆとりか?
- 69 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:15:43 ID:1UgJhJjt
- 来週の土曜日は埼玉スタジアムでレッズとレイソル戦があるから新松戸と東川口
の区間は殺伐とした雰囲気になりそうだな
- 70 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:59:32 ID:T9ziGZnN
- >>65
赤のサインペン系で紙切れに
「絶対なるな→ヤクザ・暴力団・詐欺師」
的なだろ?
- 71 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:14:51 ID:zYVZHTiP
- >>70
レスありがとう。あれ昔からあるらしいけど、一体誰が書いてるんだか。
俺の友達が集めてるんで・・・
- 72 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:21:11 ID:5UEL/Xqb
- >>67
>>68の通り、昔々武蔵野線が開業した頃、吉川と三郷の間が武蔵野操車場
という貨物列車のヤードでした。
吉川駅で離れ始めた上下本線の間に、貨物列車を行き先別に繋ぎ替える
ための線路が存在していて、その離れていた上下本線が三郷駅の手前で
また隣同士に並ぶような配線になっていました。
時は流れて、貨物列車がコンテナへ移行し武蔵野操車場が廃止になりました。
土地売却・再開発に関連して、上下線を隣同士に並べるよう配線を改良
する際、三郷駅側では、駅構内から隣に並べず、旧来の配線を生かして
少し先で上り線を下り線方向にカーブさせて、上下線間に空き地を作った
のでした。
留置線用地を確保しておいた、と考えるのが自然なのですが、
この土地を確保した本当の目的が何なのか、私にはわかりません。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/50/37.186&el=139/53/06.351&scl=25000&icon=home,,,,,&coco=35/50/37.186,139/53/06.351
- 73 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:32:12 ID:1uf3hUm7
- >>65
kwsk
- 74 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:38:22 ID:fNCggVSP
- >>73
車内のドアの上のところに、路線図や広告を入れ込む細長いパネルがあるっしょ。
その下側レールに名刺大の手書きのメモが挟んである事があるのよ。
メモの内容は、世を憂えた年配の方が嘆いている様な内容で。。。。
- 75 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:28:00 ID:RMVZOPKu
- >>74
謎のカードよりも『すきまに指を入れないでください』というステッカーがエロく感じる。
- 76 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:24:52 ID:G+SS9Qah
- マナーの低下を嘆くメモを公共物のなかに勝手に入れる神経が分らん。
自分も同類になるだろうに
- 77 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 03:45:35 ID:GgQXhm02
- 一週間前にもなぞのメモあったよ。
ドア鴨居部の「北東北ペーパーラジオ」の広告のとこにあった。
あんときは、イエスキリストがとか書いてあったよ
- 78 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 05:59:24 ID:2Bb+kFL+
- >>68
少なくとも沿線住民の俺は知ってるよ、武蔵野操車場があったのは。
工事前の新三郷駅が「上下線が異常に離れた駅」として日テレに取材されたのは今でも覚えてるw
で、>>72が代弁してしてくれたが、三郷駅の新三郷寄りの線形はあからさまにおかしい
単なる既存の線路を活用した手抜きの結果かもしれんが、
駅の至近距離という場所だから、再開発で売却すればいいものを中途半端に土地残してるからなぁ
- 79 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 06:37:45 ID:FazzwyZj
- 昔からつЯの休閑地利用って問題多い。 鉄道中心に考えてるから
駅周辺の交通路の整備を後回しにする。 駅周辺の道路事情が悪いから
思ったとおり乗降人数が抑えられるのかと思いきや、鉄道依存度が上がり
すぎた結果低所得者層のスラムが出来上がる。
- 80 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:00:20 ID:9kiiK4L1
- >>74
そうなんだ。
毎回場所は同じとか?
- 81 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 10:45:12 ID:BicjPILF
- >78
テレビでやってたな。三郷団地の改札(南越谷方面)
から、新松戸方面に行くのに橋を渡るから、わざわざ
タクシー利用するひとが、日に20人はいるって・・
- 82 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:56:41 ID:pcYzrxRX
- >>54
スイッチバックすれば西船方面からでも南越で折り返し出来るはず。
- 83 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 16:13:41 ID:vsuo6vo2
- >三郷駅の新三郷寄りの線形はあからさまにおかしい
>単なる既存の線路を活用した手抜きの結果かもしれんが、
結構前だけど三郷市の広報には
トラック⇔貨物列車の積み替えの為の貨物ターミナル(インターに近いため)が出来るとか書いてあった
- 84 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 16:33:43 ID:rd7uuNbB
- チラ裏だがさっき北朝霞でEF65牽引のコンテナ列車が次位にDE10つないでたの見た。
確かDE10てMAX85キロのはずだが、コンテナにつなぐ事あるのな
- 85 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 18:16:41 ID:FD6aD/cC
- >>83
越谷貨タを移転するの?
- 86 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 18:17:31 ID:otjsGI76
- >>83
へぇ、いまさらそういうの作るんだ!
- 87 :sage:2007/08/05(日) 20:00:28 ID:ZBU9MYOB
- >>80自分は府中本町から乗ってるんだけど、
階段降りた所付近のドア(4両目くらい?)でよく見かけるよ。
一例としては
「あんちゃんおじさんびんぼうこじきしても堂々と胸はって歩けよ
しかし左側の鬼ゴキブリにはなるなよ↓
暴力団 悪党 弱者いじめ 暴走族」
- 88 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:18:57 ID:f/JySdGV
- さっき西船から下りに乗ってたら、西船橋〜船橋法典の高架区間で
超徐行運転してくれた。
ウシ本当にありがとう。丁度クライマックスで連発してる時だったから、
車内の乗客も皆席を立ってまどにへばりついてた。
めっちゃきれいだった
- 89 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:34:45 ID:EuYMXpOQ
- >>88
中山の花火だね! 見たかったな。
- 90 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:27:47 ID:zTMmTpIO
- でも、花火大会とは関係の無いリーマンにとってみれば、超徐行運転されるのは迷惑な話だろうな。
- 91 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:31:02 ID:hWiG7r7O
- >>83
そのネタはとうの昔にボツになりましたよ。
2004年とか5年とかの話じゃなかったっけ。
公害問題とかがあって、結局ららぽのような
商業呼ぶことになったようです。
- 92 :名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:33:31 ID:f/JySdGV
- 列車の真横で打ち上げてたから、車内が真っ赤になったりして仕事帰りっぽい
人も驚いてたよ。
- 93 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:33:11 ID:EndkZ5b1
- >>67
>>72
三郷市民です。あの留置線用地ではないかと皆さんが言っている土地ですが
あれは線路の形状からして、わざわざ確保したのではなく仕方なくできたんだと思います。
三郷駅(吉川駅も)は旧操車場に向けて駅のホームが少しハの字に開いています。
ですのでカーブを緩やかにする為にあのようになったのだと思います。
しかし勿体無いですよね。何かに利用できないですかね。あの土地。
- 94 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:58:04 ID:KEcrvNZv
- >>91
ボツになるの早かったなw
ってことは留置線になる可能性高いな
- 95 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:50:15 ID:Al1ces3u
- 東日本が武蔵野線に投資すると思ってるの?
期待しすぎも程があるよ。。
- 96 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:42:34 ID:KEcrvNZv
- >>95
勿論、金を払うのは三郷市です。w
- 97 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:52:48 ID:gl0rdVWl
- >>96
海浜幕張の事もあるから、お金出させといて減便するかもよ
昼間なのに、1時間に2本三郷止まりとか
最終の府中本町行きを三郷止まりにするとか
あの千葉支社だよwwwやりかねない
- 98 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:17:40 ID:N5ziQrKx
- 沿線の状況を考えると、酷すぎる設定だよな
- 99 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 05:34:26 ID:a3bWMeXJ
- 同感!
- 100 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 06:32:16 ID:aSEsm3KT
- 100
- 101 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:21:48 ID:M2ZfTst/
- 新しい駅がだいぶできてきたけどいつ開業?
- 102 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:40:14 ID:8rTHm0Km
- >>101
越谷のレイクタウンのこと?
http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/sisei/siyakusyomado/tosiseibi/tosikeikakuka/tosikeikaku/shinneki/index.html
これによると今年度の末だから、来年春じゃね?
- 103 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:37:58 ID:eXzPkFpD
- >>97
三郷は大宮支社の管轄。
- 104 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:12:09 ID:RaaBhFH9
- へー、そうなんだ。関係者乙
- 105 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:39:57 ID:6sR75F6k
- >>103
そこに車両センター作ると、宮ミトになるね。
ちなみに境界線は鉄橋手前に東京支社との境界線の杭がある。
国鉄時代は3管理局に分かれて、足の引っ張りあいしてたな。
- 106 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:30:52 ID:8vZlz+ij
- >>103
ダイヤはどこが作ってるの?
支社それぞれ作ってるわけじゃないよね
- 107 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:41:01 ID:0jFqGyD+
- >>105
今は4支社に分かれているから更に…
例えば、千葉支社は京葉線内快速運転は止めたいそうだが、
東京支社と大宮支社が「東京行きは快速」と決めて譲らないそうだ。
>>106
ダイヤは各支社+JR貨物から担当が集まって決めているかな。
武蔵野南線も含めれば横浜支社もか。
- 108 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:54:40 ID:8vZlz+ij
- >>107
って事は、武蔵野線は各支社の思惑で簡単にはダイヤを変えられないのか...
- 109 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:14:03 ID:0mJ2MOPN
- 埼玉知事選の広告がうざい件。
千葉県民には関係ないし。
- 110 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:39:11 ID:bJkAqfUo
- それ言ったら神奈川(京浜東北)と東京(埼京・京浜東北)も関係ないだろ。
- 111 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:54:52 ID:gogGE/dG
- >>109
それ位我慢しろよ。千葉島民め。
- 112 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:20:05 ID:6sR75F6k
- 懐かしいなあ101系
探してたら見つけたよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konshoku/01_100-1013/index.html
- 113 :名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:27:13 ID:tJWHWCry
- >>112
これは良いですね。
- 114 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:06:32 ID:/tLdRnr0
- 10両に増やすのって、難しいかな? 新秋津から南浦和まで乗っているが、朝混みすぎ!
- 115 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:10:08 ID:03cGAZha
- 西船橋〜新松戸はできると思うよ
- 116 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:28:59 ID:6jMzDwaM
- 区間運転のバリエーションを増やせないかなあ。
- 117 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:31:05 ID:K8CIoFsc
- 10両が難しいとしても、せめて6扉車…連結してくれぃ。
どっかから転用できないかな??
- 118 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:46:36 ID:+xkHjrNU
- >>107
京葉線内の各駅停車化は利用者として、確かに望ましいと思う。
武蔵野線から京葉線へ乗り通す客の目的地は、
たいてい浦安かお台場方面で、新木場までがほとんど。
現状において、新木場までの通過駅は平日の葛西臨海公園しかないんだよな。
現実的には、朝ラッシュ時以外は各駅停車化が望ましいのでは。
- 119 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:19:49 ID:kaaiFrqD
- >>118
潮見、越中島の日中の停車本数は都内区部にある駅にしては少な過ぎるしね。
- 120 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:51:00 ID:x3nyDvlY
- やばす
- 121 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:17:19 ID:5nbnsOnn
- >>112
どうも見たことあると思ったら、秩父鉄道かw
毎日乗ってます。
- 122 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:07:21 ID:VfRLYN4q
- 舞浜から府中本町方面の電車に乗車する客で、
車内で訳の分からない事をわめき散らす基地害がウザいんだけど・・・。
- 123 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:06:03 ID:nT5bIC3m
- 東京開業時は、休日は葛西臨海公園でると東京までノンストップ
だったけ?
休日の葛西臨海公園停車はいらないよ。京葉の各駅で充分。
京葉快速通過で武蔵野快速は停車ってなんで武蔵野だけなの?
あそこで、特急の通過待ちがウザイし。
- 124 :名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:34:58 ID:5nbnsOnn
- どうせならそのまま中央線にいってぐるっと一周すればいいのに
- 125 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:13:49 ID:sAvx6on1
- 武蔵野線
葛西臨海公園は休日は以外に人が降りるよ。
潮見と越中島は停めてもだれも利用しないから通過でおk
- 126 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:12:27 ID:ebcHhQFl
- 東京駅不便だから延伸すればいいのに。
そのまま地下に潜らせたまま品川の臨時ホームまで伸ばしてしまえ。
どうせあんまり使ってないんだし。
- 127 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:43:51 ID:MkTO0D7S
- 土曜・休日の葛西臨海公園の停車9時〜18時に戻して欲しいね。
>>123の言うとおり土曜・休日も通過でもいいけど。
土曜・休日は市川塩浜も新浦安も通過にして欲しいね。
京葉線内は舞浜と新木場と八丁堀だけ停車で十分だ。
武蔵野快速の役割なんてほとんど鼠園目的客だろ。
- 128 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:14:38 ID:VbKruPap
- 新浦安通過はありえないだろ・・。
- 129 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:09:48 ID:aTwyADnT
- >>126
実は突っ込んでる向きからして、大深度地下をつかった中央線複々線化計画の
新宿・立川間に接続すると。
- 130 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:55:15 ID:sKrQwJUs
- 早くグリーン車を導入してほしい。
- 131 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:10:52 ID:3zvnyx4x
- 床に苔生えてんの?
- 132 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 15:04:02 ID:MkTO0D7S
- >>128
武蔵野快速も停めなきゃいけないほど需要あるの?新浦安は?
- 133 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:07:24 ID:1eHKbMIp
- 2006年度 乗車人員
舞浜 64,114
新浦安 52,411
海浜幕張 49,561
需要は有ると思うよ。それ以上に2面4線の駅なんだから
通過させるほうが制約が多くならない?
- 134 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:29:05 ID:ZXJz0Iid
- 潮見はヤマト運輸や日通のベースとかそっちのイメージしかない。
- 135 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:06:07 ID:pRRHrkh+
- 人身事故で遅れてる?
- 136 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:33:39 ID:pRRHrkh+
- 東川口駅到着!
府中本町行きは12分遅れてる
- 137 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:38:17 ID:NMF2MmZo
- >>129
だからオレンジなのか!!
と言う冗談w
- 138 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:04:07 ID:aTwyADnT
- >>137
西国分寺でどちらに乗っても東京にいける。
- 139 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:36:44 ID:1fXnjkRU
- 西船橋で乱闘が起きてるよ。
28分発の東所沢行を急に新習志野行に変更したことに客が激怒
ちなみに今度の東所沢行は0時15頃到着予定
- 140 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:06:18 ID:6HiEoj7V
- 指令もグダグダだな…。
- 141 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:02:58 ID:jlNAe4gC
- 人身事故を起こした奴はさっさと氏ね。
というのはともかく、ダイヤが乱れているときに、もっと融通の利いた列車の運行が
できんもんかね?とつくづく思った。
- 142 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:16:31 ID:4Dggbunk
- Q 急に
S 新習志野行きに
K 変わったので
- 143 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:51:05 ID:Gexv9la8
- 乗客にキモい社員が多いよ
- 144 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:21:38 ID:AIiAfFZ4
- >>132-133
大分前に雑誌で「セレブ向け新興住宅地」として取り上げられていた。
- 145 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:32:30 ID:yEOixZ8X
- >>144
数年前まではまったく売れず幽霊団地とかいわれてたのにな<新浦安海側
公団が発売後に値下げして先に買った人から訴訟を起こされたりしてたのに。
埋立地の草むらと水溜りの中にどーんとそびえたつ高層住宅、という光景だったのが
今は中高層住宅の立ち並ぶちょっと高級な住宅街だもんね。
南関東地震+津波が襲ったら一発であぼーん&陸の孤島化すると思うけど。
- 146 :名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:20:31 ID:4OtXmYJF
- ゼロメートル地帯なので津波襲来したら、場合によってはそのまま地上から消滅して東京湾の浅海に還る。
地盤沈下が起こる前の江戸時代でさえ、2年に一度は台風や洪水を原因とした高潮が行徳・浦安地区を襲っている。
行徳塩田の衰退もそれが最大の原因だと言われている。
- 147 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 04:54:08 ID:1o8xBpMv
- 車両増結まだ?
- 148 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:00:49 ID:2tNmgKRA
- 痴漢注意
特徴
オールバック黒髪ちょいロン毛ヒゲあり
身長170以下
ラフな私服半ズボン以外の時は
片足のすそだけまくっている
毎朝T武I崎線Tの塚からS越谷
M野線でM越谷からH川口間で歴あり
H川口K口のU和学院スクールバスより
先のバスに乗り込む
なぜか鉄道警備隊はスルー
最近S京線のT田付近を
物色中
- 149 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:57:19 ID:K3CqlQGh
- トラブルってなに?
- 150 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:04:46 ID:/LwbWQOw
- 乗務員トラブル=ウンコか寝坊
- 151 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:30:41 ID:lGtYxxPJ
- 冷房のない機関車内でずっと待機してて熱中症になっちゃった、と好意的に解釈してみる。
- 152 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:37:14 ID:XAGP09eL
- それも気の毒だな
- 153 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:38:41 ID:CgZ9QPDs
- 該当列車に乗ってた
南越谷で3時過ぎ頃電車が止まって、乗務員トラブルとアナウンス、
15分くらいして、この電車は当駅止まり回送電車となりますとアナウンス
降りることになった
なんだったのかは分かんなかった
- 154 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:01:21 ID:h8jt9OHI
- 乗務員トラブルってなんなんだ?
- 155 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:03:49 ID:bCZzO8F/
- Q 急に
B 便意が
K 来たので
- 156 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/12(日) 17:08:00 ID:rCXxlW7j
- >>154
うんこ板によれば
845: 2007/08/12 16:37:01 xag3VDsuO
武蔵野線、乗務員が熱中症でホームで倒れたらしい。
いい加減にしろ。
- 157 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:09:56 ID:nCODPknk
- 彼女とデート
結婚死期等
- 158 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:18:07 ID:K3CqlQGh
- 武蔵野線の乗務員熱中症で常務中救急車って本当?
- 159 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:25:35 ID:qOn1FJXN
- 乗務員虎舞竜
- 160 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:34:26 ID:whfgcGfS
- 猛暑の時期、乗務員はどうやって水分補給してるん?
- 161 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:15:45 ID:KLC5OQv3
- 休憩時に水分補給してるんじゃないの。つうか乗務員が倒れるって、それほど乗務員室って
空調効かないのか。
- 162 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:16:49 ID:xpvB3bbr
- 飲み物持たせないとこの温暖化時代やっていけないのかもね。
- 163 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:57:06 ID:34svP/Gi
- 惰弱な・・・
- 164 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:15:27 ID:CXv/3U0Q
- 運転士は東京など→東所沢とぶっ通しだからね。
これを機に南越谷あたりに乗務員詰め所ができて交代になりそう。
つーか南越谷、新松戸方面ホーム先端に小屋ができてたな。
- 165 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:35:49 ID:lGtYxxPJ
- 電車の場合、今でこそ冷房ダクトが乗務員室まで伸びてるが、昔は客室との間に
通気孔があるだけ、なんて車両もあった。ダクトは届いていてもついたてがあって
ちっとも冷風が来なかったりとか。
運転環境は必ずしも快適とは言えない。
- 166 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:56:18 ID:FyKjhHkv
- 車掌がホームから転落、肋骨折る…JR南越谷駅で客案内中
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186915814/
- 167 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:52:04 ID:Zzk/l/wQ
- 若干車掌に同情
- 168 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:59:53 ID:whfgcGfS
- >>164
5本/時しか出さないで長い距離を走らせるくらいなら区間運転を
増やせないものかな。車両基地がさらに必要か?
- 169 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:15:34 ID:lccc/nii
- 直通の方が効率良いし、区間運転だと余計な経費が掛かる。
それにまともに折り返せる所が東所沢と西船橋くらいしかない。
- 170 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:27:12 ID:JIEFWh2U
- 車掌さんの労働環境は厳しいのでした。(´・ω・)カワイソス
- 171 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:35:13 ID:/t4BNG3q
- 新三郷を2面3線くらいに改造して、真ん中の線を折り返し用に...
- 172 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:45:08 ID:YoGOIPlw
- 武蔵浦和で交代とかたまにないっけ…………?
- 173 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:01:15 ID:+7bPP0hG
- >>164
京葉線の区間も担当するのか知らんかった。ウテシは凄い疲れそう。
- 174 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:15:23 ID:KLk74SCG
- 車掌がホームから転落、肋骨折る…JR南越谷駅で客案内中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000412-yom-soci
>府中本町発東京行きの普通電車(8両編成)の男性車掌(43)が、
東京行きは快速電車なのでは?
- 175 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:47:57 ID:9t725GMb
- 熱中症でふらついて転落したのではないのか?
- 176 :名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:50:08 ID:FT5y39yD
- >>172
南浦和な
- 177 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:24:30 ID:Xv3s2B8K
- 今朝のレチ氏は「この先もお気をつけていってらっしゃいませ」の方でした。
朝から気分がイイナァ。
- 178 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:18:51 ID:PVDcmV9I
- >>145
つか、一昔前東京湾で異臭がした時あっただろ。エラクくさくて入院した奴居たぞ。
武蔵野線でいうと、新座から乗って西川口駅に差し掛かる手前の合板工場の
異臭も辛かった。 今も臭いのかね〜。
- 179 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:59:02 ID:A/oIw1kn
- >>174
武蔵野線内は各駅だからいいだろう。
そもそもそんな事は沿線以外の一般人は知らないよ。
- 180 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:09:41 ID:3jwhOF97
- >>178
>武蔵野線でいうと、新座から乗って西川口駅に差し掛かる
>手前の合板工場の 異臭も辛かった。 今も臭いのかね〜。
新座から乗って西川口に差し掛かるってどんな路線だよ。
東川口としてもおかしいし、どんな勘違いをしたらこうなるのか
全く理解できん。異臭で頭がおかしくなっちゃったのかな。
- 181 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:59:54 ID:vu6sG4yZ
- 熱中症だな
- 182 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:16:22 ID:dLBIa9Xi
- >>178
西浦和?
確かに薬剤系のにおいがしてたけど、最近はあまり気にならないな。
- 183 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:59:04 ID:eoNVKTmz
- 電車の中で!?
- 184 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:58:58 ID:p6HwbtWZ
- >178
おまえは朝青龍?
- 185 :名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:07:21 ID:SwkorVHm
- >>169
新三郷にそういう設備を作っておけばよかったのに
- 186 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:06:52 ID:+NrXtAhs
- 南越谷の上りホームから発着したのかい??東京行
- 187 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 02:12:25 ID:ta6JBXmS
- >>186
南越の西船側に下り線の方に渡る線があるため上りホームから発着させることは可能。
終電延ばしてくれないかな
下りの最終南越行きを西船まで
下り最終東京行きを南越(東京発0時ちょうどくらい)まで折り返してほしいよ。
これが実現すれば
埼玉方面から常磐線・総武線方面にもっと遅い時間に帰れる(乗換え先のそれぞれ最終電車に接続)
0時台に舞浜(TDR)から武蔵野線方面に帰れる。
上りの最終が南越止まりでいい理由はTDRの直通需要があるのも南越まで
東京→武蔵野線直通利用者が居るのが吉川までくらいと考えられるため。
>>185
吉川新駅が2面4線または2面3面で造る計画があるため(まだ協議中で決定ではないが)
出来れば吉川新駅止まりや折り返し電車が出来るかもね。
もしくは新三郷の駅統合工事の時に使わなくなった旧上り線の線路を移設して折り返し線造ればよかったのに俺も思った
- 188 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 07:47:57 ID:GoA9HXC6
- むしろ越谷レイクタウン駅に折り返し用の設備を。
- 189 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 08:31:49 ID:OobR6z/e
- >>187
武蔵野線の上り下りは東京方面が上りだったと記憶しているが…………
時刻表では府中本町が上りだっけ?
それと2面3面ってなんだ?
3線だよな?
- 190 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:44:52 ID:v2bq3/NN
- >>187
快速用じゃないの?とか妄想してみる。。
- 191 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:22:38 ID:tGVhwSr7
- 一つ聞きたいんだけど、休日の昼間にある新松戸行きってどこで折り返してるの?
いや、前にE331撮りに行った帰りに、南船橋から乗って気になったから・・・
- 192 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:53:09 ID:gcSsIws+
- 常磐線との連絡線に引き込んでるんじゃなかったっけ?
- 193 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:11:57 ID:t43Et2Zt
- >191
南流山の中線。
- 194 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:48:10 ID:VKTDzhI1
- 南越谷の幕の字体だけ他の幕と違うきがする
- 195 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:49:13 ID:niEejL8q
- >>172
車掌は南浦和だが、運転手は武蔵浦和で交替することがある。
- 196 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:19:14 ID:jU5E2f15
- >>189
武蔵野線の始点は鶴見で終点が西船橋だよ。
だから府中本町方面行きがのぼりで
東京とか京葉線直通方面が下り。
武蔵野線も環状線だから変に感じるのも仕方がない。
- 197 :名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:39:06 ID:Have+i2n
- オマイラにおしらせ〜♪
今日はお盆なのに仕事、で、その帰りに見た
武蔵野4号が長野色の特急車両だったヲ
- 198 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:27:50 ID:qu4OonN0
- >>197
漏れも見た。代走か?
- 199 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 06:34:30 ID:pw+QFw1k
- たまにはあずさ色じゃなくてあさま色で代走しないのかな
- 200 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 07:47:10 ID:VeojC2vX
- ぜひ宴か華に代走してもらいたい
- 201 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:00:48 ID:j9VyxIH1
- 所沢市から大宮に通勤する場合、池袋経由の西武池袋線と、武蔵野線で武蔵浦和or南浦和乗り換え。 どっちがお勧めでしょうか?
- 202 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:19:51 ID:a8zUh9Fe
- 西武池袋線秋津乗り換えで、そこから快速むさしの号が最強
- 203 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:25:08 ID:G+NAAkG/
- てか所沢のどの辺に住んでんのよ
- 204 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:10:45 ID:GA5ur5gB
- >>201
湘南新宿のダイヤ次第じゃない?
- 205 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:08:42 ID:XAhxPC8d
- >201
大宮に引っ越し、さっさと引っ越し、しばくぞ!
- 206 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:45:29 ID:1PRL/QFG
- >>199
あさま色は全部長ナノ(モトだっけ?)所属だから無理。ちなみにあずさがアレで走るのはE257も同じ所属だったからだったような気がする。
115・189あずさ色はトタ車だから代走がしやすい。
- 207 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:13:20 ID:K3rNVzzV
- >>201
東所沢まで車で移動→むさしの号
- 208 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:27:46 ID:oazg1Z8e
- 快速むさしのは定期列車として走ってほしいなぁ。
一時間に一本でも良いから。
- 209 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 03:25:34 ID:86vclmgk
- >>201
所沢→西武新宿線→本川越→徒歩→川越→川越線→大宮って頭に浮かんだが
本川越→徒歩→川越はかなり歩くので現実的ではないか・・・・・。
- 210 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:48:38 ID:lOW0pBCA
- >>209
というか本数もそんなにないしね
- 211 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:15:50 ID:5MeJtNkS
- てか所沢から大宮ならわざわざ電車なんか使わんでも車ですぐだろう。
電車が好きだから電車通勤がいいというなら話は別だがw
- 212 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:38:03 ID:IRGNcuuz
- 東京多摩地区に住んでて東海道幹使う場合新横から乗るけど、
東北上越の場合は東京・大宮どっちに出たほうが得策だろうか?
- 213 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 12:36:29 ID:C4q91U3L
- >>211
クルマを使うと、川越街道・荒川・新大宮BPを通過するのが
ネックになります。
- 214 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 16:11:52 ID:lOW0pBCA
- >>211
>>213の言うとおり、道路通過もネックだね。
浦所バイパス使って新大宮バイパスを北上していくかな、俺は。
>>212
川越回りは本数が少ないから東京。
拝島でも2時間に3本しか川越方面行きなかったように記憶してるから…………
- 215 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:04:35 ID:OiGFrBRa
- 船橋方面から大宮へのむさしの号はまだですか?
- 216 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:12:55 ID:MECzn+RJ
-
三郷から柏の買い物号ふっかつはマダですか?
231、付属5両でお願い
- 217 :名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:43:59 ID:lOW0pBCA
- >>215
東武野田線をご利用ください。
- 218 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:27:44 ID:yAwWGWfo
- >>194胴衣
南船橋行と間違えないように字体を買えてる・・・
んなこたぁーないな
- 219 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:10:33 ID:2c52pRmz
- >>201
つ西武バス
- 220 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:05:22 ID:gpFtkBzU
- 西船橋に3〜4分停車するからといって、
法典〜西船橋をノロノロにするのは止めてくれないかなぁ。
東西線のいつものやつに乗れたり乗れなかったりする。
マジ、今日のノロノロには運転手への殺意を覚えたよ。
- 221 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:20:10 ID:rfuvyjAx
- >>220
平面交差支障じゃね?
- 222 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:21:27 ID:qEsf5i6c
- だったら、一本前の武蔵野乗れよ。
自分の思うようにならないだけで殺意か、ゆとりの弊害だな
- 223 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:42:42 ID:X3klkUj4
- >>222
あれは素でウザいぞ。
3分くらい遅れてても西船での時間調整があるから平気でチンタラ走る。
- 224 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:53:49 ID:uBDiJDG7
- >202
ありがとうございます。上安松です。
- 225 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:50:15 ID:PvpmV2lV
- 今週末の府中本町と船橋法典の駅は閑散としているな。競馬が中止になっちゃったから。
- 226 :urb-n ◆ex93E4uieI :2007/08/17(金) 13:43:36 ID:Pxkqv3rh
- ●●●今週末の中央競馬の開催は中止●●●
JRAは、今週末の競馬開催を取り止めると発表した。
今週の出走を予定している競走馬に対して検査を行ったところ、現在、163頭のうち29頭(うち発熱馬が1頭)にインフルエンザの感染が認められた。
8月11日頃に最初の発症があったと推測され、現状では感染拡大を防止する観点から、今週の中央競馬の開催を取り止めることになった。
- 227 :226:2007/08/17(金) 13:53:14 ID:Pxkqv3rh
- ↑ラジオNIKKEI
- 228 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:00:15 ID:JwiOMkfm
- >>224
上安松なら、場所にもよるけどバスで東所沢に出た方が良いような。
- 229 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:54:09 ID:Y7SkUJj/
- >>224
上安松なら、東所沢より新秋津のほうが近いのでは。
ただし、バスはないので、徒歩や自転車、バイクなどでの移動になるが。
- 230 :名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:29:18 ID:rKGzid89
- >>223
だったら、一本前の武蔵野乗れよ。
自分の思うようにならないだけで殺意か、ゆとりの弊害だな
って言われても仕方がないかと
- 231 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:59:10 ID:ZOMyjVCY
- 新秋津のトンネル出た直後の下り線側の斜面の水抜き穴
水抜き穴からあんなに水が出て来るの見たことねぇよってぐらい水がすごいな
あれは武蔵野台地の地下水脈っていうやつでしょうか
小平トンネルの出水は国分寺の野川に導水してるらしいが
よく見たら新小平の北端の側溝にも水が結構流れてるね
- 232 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:38:12 ID:CA9oyytC
- のちの大清水である
- 233 :名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:29:33 ID:L0pR2x2Z
- ここの事?w(↓現在の状況)
ttp://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www3000.avi
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000421.jpg
いつもこんなもんだと思うが。
- 234 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:12:59 ID:gLVdJl+A
- あげ
- 235 :名無し:2007/08/20(月) 06:52:46 ID:xLf1m32d
- 何で今日の朝遅れてるの?車内アナウンスも詫びもなし
- 236 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 18:20:44 ID:yNVTJx6F
- 今武蔵野線乗ってるんだがさっきオッサンが暴れてた
- 237 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:43:56 ID:/qZ5LuIH
- 朝のラッシュ時間帯、東所沢基地には何編成お留守番してますか?
- 238 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:25:39 ID:v3VjOTeD
- 今日遅れあったけ?
- 239 :名無し:2007/08/20(月) 22:41:09 ID:xLf1m32d
- 朝の6時半すぎ。南浦和で府中本町方面のが遅れてました。
- 240 :名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:15:31 ID:fQ9gUFEs
- TX→JR南流山乗換えの鼠園逝きの乗客は、スイカ、パスモの利用率が悪いような
気がする。まあ夏休みもあと少しだが。
- 241 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:36:51 ID:Zdb99jaB
- >>237
その日によるだろうが、最低でも1編成はいるんじゃないかナ
あそこは電車から見えない丘の上だから詳しくは地元香具師ヨロ
- 242 :名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:54:43 ID:uch0oEnk
- >195
運転士は武蔵浦和では交代しません。
>196
武蔵野線の起点は鶴見でなく、新鶴見操車場でつ
- 243 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 08:25:28 ID:bf+8ivfd
- >>242
つ重複区間
- 244 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:47:07 ID:ozeUNsf+
- 北府中と本町の間に秋津より短い距離で京王と乗り換えできる新府中駅も作って欲しかった。
- 245 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:51:06 ID:G+Or8xlr
- 暑い…
- 246 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:54:52 ID:+j1LWc0h
- さっき新松戸駅で京葉線用205系を見たのだがアレは何なんだ?
幕は回送だった
- 247 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:02:54 ID:O+6kuAgW
- 止まってる\(^0^)/
- 248 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:12:32 ID:/EnF1PbR
- 西浦和までが止まってるってことは以東区間は方向幕どうなってんの?
- 249 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 17:24:48 ID:M0KITUj0
- >>246
大宮車両センター逝きじゃないのか?
- 250 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 17:44:38 ID:tHobnXBl
- 武蔵浦和駅停電で武蔵野線は武蔵浦和通過処置
- 251 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 17:53:14 ID:PS9/DOli
- 埼京線乗り換え客死亡ですか?
- 252 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 17:56:04 ID:tHobnXBl
- さらに埼京線は変電所火災の影響で終日運休@ウンコスレ
- 253 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:02:06 ID:oEb5eW9a
- 南浦和ホームは人が溢れてきている。車内はかなりの混雑
- 254 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:07:08 ID:3RqOURbx
- 南船橋から船橋競馬場まで歩いた・・・
西船橋まで、たった一駅なのに
なんか大名行列みたいにみんな並んで歩いてて笑えた
雷様はこえーな
- 255 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:08:15 ID:G53G2CWQ
- 17時半ごろ舞浜でたてつづけに2本
東京行き武蔵野快速が走って行ったけど
その後は東京方面に電車が出てないかも
西船橋の次の折り返しは南船橋行きで
東京方面行きたい人もこれに乗るように案内してた
- 256 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:14:37 ID:0OO2T4T1
- おそらく、東京〜西船橋間は、本数減らすと思われる。
あと、武蔵野は落雷だけでなく、北朝霞〜西浦和間の強風でも
止まっていたようだな。
>>254
京葉線の駅は、振り替えが遠いかもしれんが、振り替えで動けるだけましだ。
三郷とか吉川はどうしようもないw 待つしかない…
- 257 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:20:09 ID:0mOB2H1Z
- 武蔵浦和止まらないってマジ?
- 258 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:22:30 ID:3zg5n+ae
- 上り電車只今南越谷に到着
- 259 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:32:10 ID:oEb5eW9a
- 上り電車が来てばかりで!下りは来ない
- 260 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:38:05 ID:z4S0KcOG
- 南浦和にて急病人
- 261 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:41:04 ID:PFcIcYWU
- 私も南船橋から船橋競馬場駅まで歩いたよ。疲れた!
- 262 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:43:10 ID:oEb5eW9a
- 車内急病人は当該列車でした。南浦和駅は4分遅れにて運転再開
- 263 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:37:55 ID:CR1jUVgc
- 地元の行きたかった店が全部閉まってた!JRのバカ〜!
- 264 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:16:54 ID:JtRBUx4x
- >>263
ニュージーランドかよ
- 265 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:20:08 ID:AGZtfUj/
- 府中本町行き南浦和到着前に東所沢行きに変更。
西船方面は約30分遅れ。
- 266 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:30:11 ID:m1p9Bz9x
- 久々に盛り上がってますねwww
- 267 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:05:20 ID:IxxzSper
- 今南船橋から西船橋についたが、驚いた事に東京からのと同時入線だった。こんなのはじめて。
ドア開いたら向かいの東京発の電車から人雪崩。アナウンスによるとこちらが先発との事…と書いていたら東京発のが先発らしく逆雪崩して発車してった
- 268 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:07:01 ID:IxxzSper
- と、こちらも発車したがかなり空いている。
- 269 :名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:21:29 ID:0j3YITub
- >>267
自分もそれに乗ってた。
西船到着前に何気に外みたらなんか違和感が
あそこで併走してるなんてまさか思わないわな
自分は西船で降りたけどあの人雪崩の往復ワロタ
- 270 :名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:20:56 ID:Pa+43MZC
- 西国分寺から南浦和までって車で行ったほうが早い?朝
- 271 :名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:25:18 ID:gaD7rJwx
- 新宿、渋谷、池袋を通らず、田舎ばかり通るせいか、西武線よりDQNが多いな。
- 272 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:46:22 ID:QFg0zRBK
- >>271
西武線沿線のDQN乙
- 273 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:41:21 ID:wPoxvaoW
- >>270
殆ど立体交差のない西武線が万里の長城のようにそびえているので
電車の動いていない時間以外は武蔵野線の方が早いかと思われ。
それ以外に邪魔になりそうなもの。
青梅街道・関越自動車道・川越街道(R254)・東上線・荒川・新大宮バイパス。
- 274 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:01:35 ID:AuyP477v
- 武蔵浦和で赤帯の車両が回送で走っていて、
撮り鉄がいっぱいいたけど
何かのイベント?
- 275 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:02:53 ID:EsjN9006
- 205系で行くTDLツアー
- 276 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:28:29 ID:pQdBtbDc
- TDNツアッー!
- 277 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:08:20 ID:G/6Qr3gA
- 北朝霞 18:05 海浜幕張行き
エアコン故障でめちゃ暑かったよ。
間隔が短い路線なら次の電車も考えるが
さすがに武蔵野線じゃね。勘弁して欲しい。
- 278 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:51:07 ID:EzgLd8yE
- >>277
もしかして8両全部?
- 279 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:39:37 ID:FLKEojzr
- >>278
でんこちゃん怒って、エアコン使えなくしちゃったからでしょ?
- 280 :名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:50:46 ID:v+F6NBSd
- でんこのいかずち
- 281 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:38:07 ID:NGEOwU8B
- 武蔵野線沿線の女子高生は素朴でかわいい・・・
- 282 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:38:29 ID:O6JLK8ke
- >>272
喫煙所ないのに、煙草吸っているDQN乙!
- 283 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:35:59 ID:NO0k2DF7
- 新座の鉄アトムをホームでフルに聞けることはまずない?
- 284 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:57:46 ID:nEfENhxp
- ある
- 285 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:39:15 ID:BOdFcJZf
- >>283
んで、高田馬場とおんなじ?
- 286 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:01:09 ID:NO0k2DF7
- おんなじって何が?バージョンの事?馬場はフルで流れるかって事?
前者なら違う、別バージョン。俺は新座1番が一番好きだけど。
後者なら殆ど途中で切っちゃってるかな。フルで聴けたことあんま記憶にないな。
俺は仕事帰り新宿12番線のメロディ聞くだけで疲れが癒される・・・
木々の目覚めは家でCD音源聴いてもちっともいいとは思わんが、混雑したホームに鳴り響くのは最高にいいわ。
まぁどの曲もやっぱCDより現場で直接聞くほうがよっぽどいいわな。雰囲気的に。
- 287 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:35:27 ID:NO0k2DF7
- 下の三行は無視ね。
発メロスレと勘違いしてたw
- 288 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:45:44 ID:ufAqw052
- 南越谷で電車待ちしてたらE231が入ってきた。
遂に投入されたのかと思ったら、団臨だった。
本格投入いつかな?
- 289 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:50:15 ID:9CE75nPT
- 南越谷阿波踊り17:10〜
浦和レッズ試合19:00〜
まさに祭り状態だな…駅員が警戒を強めているが
警戒した所で貧弱な輸送力に耐え切れないだろうな
- 290 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:05:01 ID:iRk+cDTn
- 先週、西船橋10番線をボンネット489系が通過していくのを見かけた。
珍しそうに目で追う人が結構居たんだけど、男性ばっかり。
- 291 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:48:06 ID:VtyAXoeJ
- >>285
違うヨ、テンポは一緒だけど伴奏部分が違う
- 292 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:49:41 ID:nEfENhxp
- >>290
今日も来たよ。
- 293 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:19:47 ID:bfDNWxDJ
- 只今東松戸→市川大野
浦和サポがジャック状態
新松戸から乗り込んだ千葉サポと柏サポより多い。
- 294 :名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:31:21 ID:+iF7qqqD
- >>270>>273
ていうか電車で直接つながってる区間で車のほうがはやくなることなないんじゃ
しかも西武線がどうこう以前にまともな4車線道路なんてほとんどないし
- 295 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:11:02 ID:QYFjGbVZ
-
___________________ ___________________
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=; =--`;:::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::/ ,;:: ;,. i:::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::::|
____,ノ:::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;:::::::::::::::::::::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::;;;ヽ
どうでもいいけど、あんたたち早く宿題やりなさいよ
- 296 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 14:02:05 ID:5yLWT7NK
- 海浜幕張人身で武蔵野に影響あった?
- 297 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:39:40 ID:smF+xnBz
- >>271
新松戸から乗る、どうしようもないジジィがいる。
新松戸8:21の東京行きの最全部の扉から乗るジジィがいるんだけど
降りる人を押しのけてまで座りたがる大馬鹿野郎。
ネクタイもせず、どうでも良い様な格好をしているから工員か何かか?
そんな格好で電車に乗っている時点でDQN。
- 298 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:52:40 ID:Mf76VGmd
- >>297
お前は電車に乗る時は常にネクタイ締めるのか???
家族で鼠園に遊びにいくパパもTシャツにネクタイ締めなきゃいかんのか?????
- 299 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:07:58 ID:aFwDJoiE
- >>298
「どうでも良い様な格好」のほうがメインかと
- 300 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:25:36 ID:D3h8cowh
- お前らもDQN同士仲良くしろよw
- 301 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:56:56 ID:ZlO0Nf1e
- >>300
お前となんか仲良くしたくない
- 302 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:08:45 ID:8cc4K7Vr
- 近親憎悪
- 303 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:13:23 ID:xoZj6OOp
- ↓の3ページ目にある快速「やすらぎの栃木路日光号」は新習志野からどこを通って行くのか知ってる方いますでしょうか
やはり武蔵野線でしょうか、停車駅もわかる方いたらぜひお願いします。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070806.pdf
- 304 :名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:57:10 ID:N3kyzanE
- >>303
去年「日光ハイキング号」として同じダイヤで運転されていたけど
京葉線−武蔵野線−宇都宮線−日光線経由。
武蔵野線内の停車駅は西船橋、東松戸−三郷間各駅、南越谷、南浦和、武蔵浦和だった。
- 305 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:11:56 ID:wAzH3m+P
- >>273 >>294
どうもありがと
通勤ラッシュがいやで今まで避けてきたのだが そうもいかなくたったんです
武蔵野線って混むのかな やだな 満員電車なんて京阪電車で小学校通ってた以来だぜ
- 306 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 05:01:56 ID:InKxrFHF
- 新小平っていつから委託になったの?
駅員の名札がかいじ企画で制服も直営と違う
八王子管内で最近委託になった駅って他にある?
- 307 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 09:05:02 ID:lYiZ+x6H
- >>306
南武線でもここ最近で委託になった駅がいくらかある。
その目安はみどりの営業時間短縮と見ていいか。
- 308 :名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:11:47 ID:NRt3XuzJ
- 昨日某2面4線駅で駆け込み乗車させた糞乗務員死ね
- 309 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:47:51 ID:vgTDiqB/
- 南船橋駅のホーム←→改札階にエレベーター設置して下さい。
ららぽーとやイケアがあり、赤ちゃん連れのベビーカーの人達や
車いすの人が多いのに設置しないのはおかしいです。
- 310 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:57:54 ID:vgTDiqB/
- あ、南船橋は京葉線なのかな?失礼しました。
- 311 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 14:12:54 ID:AqsNvHEv
- 東所沢に乗車証明発行機なんか設置したけど
無人化するんですかね??
- 312 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 14:19:21 ID:fvgMT2Oi
- >>311
すでに稼働中ですけど
始発から6:30まで
- 313 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 17:18:15 ID:M//DtW6D
- 8両編成の1号車はどっち方になりますか?
クハ-モハ-モハ-サハ-サハ-モハ-モハ-クハ
の編成です。よろしくどうぞ。
- 314 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 17:38:29 ID:o737JgDW
- 乗車証明発行機があるのって東所沢駅だけ?
- 315 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:39:52 ID:TJPDEXY/
- 国電総研に南武線などの205系使用線区に209系500番台とE231系が玉突きで転出と書かれているのだが、武蔵野線にも209系500番台とE231系が来るという事だよな?
- 316 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:44:35 ID:RVCsiXrf
- >313
トウ方です。
- 317 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:47:31 ID:RVCsiXrf
- >243
重複区間はJRでは東京〜神田間の中央本線・東北本線のみです。
- 318 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:51:09 ID:X3DNLXXU
- >>315
ATOS化とデジタル無線化で車両の動きもあるかもね。
- 319 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:03:06 ID:RVCsiXrf
- >243
重複区間という言い方かはわかりませんが、
2路線が一緒に走っている区間は、JRでは東京〜神田間の
中央本線と東北本線のみです。
よって鶴見〜新鶴見信号場間は東海道本線(通称品鶴線)
ということになります。
- 320 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:24:37 ID:8R/lCp0P
- でもさ 5000番台って209-500より最新式の制御装置なんだよね…
しかも209のバラバラなドアチャイムは((>。<)イヤッ
- 321 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:26:33 ID:M//DtW6D
- 「トウ方」って何?
地元じゃないので補足プリーズ。
- 322 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:45:15 ID:/lmcitai
- >>315
また、お古攻撃か!
- 323 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:23:16 ID:ac1x4YDr
- お古でいいからもらっておけよ。
普通に考えたら205系5000番台で後15年は走るぞ。
制御器は変えるらしいし。
- 324 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:00:49 ID:8R/lCp0P
- >>323
ドアチャイムも変えたら許す(←何様
- 325 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:40:50 ID:ylQobuBT
- 早く、全線15両編成にしろ!
- 326 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:17:44 ID:Q+PwR0jW
- 209-500のドアチャイムはそう酷くないだろ
209-0はいうまでもないが
- 327 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:40:54 ID:AmF8qDnG
- E233が通るよ。
- 328 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:46:32 ID:dTZGBSsn
- >>319
適当なこと言うな
鶴見が起点
同様の例としては中小国〜新中小国信と上落合信号場〜新得と大垣〜南荒尾信号場
- 329 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:08:26 ID:ZTuSU2Hf
- >>325
E231の湘南帯が来れば15両化だな
- 330 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:17:27 ID:PECYEV1J
- あと、15年はスピードUPなしってことだな。。。
- 331 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:19:38 ID:Daa90mR1
- 車両性能を考えると、開業以来スピードアップないのかな?
- 332 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 03:50:24 ID:ievxLNjS
- 15両までとはいかなくても10両化してほしい。
が、一部の駅に用地が無いのと建設費が無いため無理だけど。
というわけで、他線のおこぼれ武蔵野線に持ってきましょう。
常磐緩行線の207系、8両化して武蔵野線に転属しないかな。
E233系が来年度から順次導入されるから、廃車にするくらいなら
武蔵野線で活躍させた方がいい。
京浜東北の209系、何編成か武蔵野線に持ってきて・・・・・。
だけど、よく故障して、ダイヤが乱れるから入れられないかな。
しかし束って武蔵野線を冷遇してるな
元山手線の205系を持ってきたり・・・・・。
外側走ってる束式野○線みたいに
こっちも8000系しか走ってないし。
束は武蔵野線にお金を使いたくないんだろうな。
- 333 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 03:55:32 ID:Ii2cqjFz
- 8000系もある意味金かかってるがなw
- 334 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:49:50 ID:XKQMwS8c
- JR束が武蔵野線イメージアップで武蔵野線に少し金かけるらしいぞ。
- 335 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:05:18 ID:pTdVfanZ
- タモリ倶楽部にでも来てもらうのか?w
イメージうpしたいなら地道に設備に投資して目に見える形で輸送改善しなきゃね
朝ラッシュに1本増して見た目の混雑率を下げるぐらいじゃダメだよ
- 336 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:19:09 ID:yROgi1lY
- まず平日日中も10分間隔にしる
- 337 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:04:34 ID:loIiqF66
- >>331
101の時よりはスピードUPしてるよ。
今のラッシュ時ダイヤが101時代の昼間ダイヤって感じ・・
その時にはまだ、武蔵浦和などの駅がなかったところが
あったけど。
- 338 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:01:41 ID:yXpEgAy1
- >>338
一時間8本も走ったの?
親父の話だと朝でも一本逃すと40分こなかったという話を聞いたことあるんだが…………
- 339 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:58:15 ID:loIiqF66
- >>338
違う速度が、、 ラッシュ時は運転時間に余裕を持って走らすでしょ・・
- 340 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:09:53 ID:gnoEwkOY
- >338
そのときの南流山なんて、14時代の新松戸方面行きは
1本もなかったのだ・・・
- 341 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:31:25 ID:zZRLdrwz
- 言えば言うほど現状維持の罠
- 342 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:56:20 ID:raAudkxU
- 昔は、通勤するサラリーマンの士気を揚げるサービスのつもりなのか
駅構内のBGMに朝っぱらから「帝国のテーマ」が流れてたりしたな
- 343 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:59:45 ID:V8IYEMvU
- 余談だが
水戸支社管内で3年前
朝にギャルゲのBGMみたいなのが流れてた
- 344 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 01:44:20 ID:dTX4Tsys
- >>335
向谷効果を狙うほうが良いだろう。
- 345 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:06:11 ID:PVUa2DRE
- レッズ
- 346 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:31:57 ID:035SaLLT
- 午後4時くらいにカメラ持った人が南越のホームに構えてけど、何?
- 347 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:39:38 ID:NYWcClox
- 大宮おめでとう
- 348 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:44:45 ID:jcAuE74H
- 332の逆
こっちも8000系しか走ってないし。
外側走ってる束式野○線みたいに
元山手線の205系を持ってきたり・・・・・。
しかし束って武蔵野線を冷遇してるな
だけど、よく故障して、ダイヤが乱れるから入れられないかな。
京浜東北の209系、何編成か武蔵野線に持ってきて・・・・・。
武蔵野線で活躍させた方がいい。
E233系が来年度から順次導入されるから、廃車にするくらいなら
常磐緩行線の207系、8両化して武蔵野線に転属しないかな。
というわけで、他線のおこぼれ武蔵野線に持ってきましょう。
が、一部の駅に用地が無いのと建設費が無いため無理だけど。
15両までとはいかなくても10両化してほしい。
日本語訳
武蔵野線って8000系の走る野田線みたいだね。
205系がよく壊れるから京浜東北の209系持ってきて欲しい。
207系も他線のおこぼれ武蔵野線に持ってこよう。
用地も建設費もないから10両化はしてほしくてもできないが。
- 349 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:22:36 ID:hd942jHN
- 205系をフルカラーLED化して、車内に液晶モニター設置してくれれば、
あと15年位205系でもいいかも。
- 350 :名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:56:01 ID:035SaLLT
- 205系は廣島遺棄決定。
- 351 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:23:59 ID:RpqO9ngD
- 武蔵野と南武ってまるで電車の墓場だよな。
この2路線に新製して居れた車輌って南武の209系2編成だけか?
- 352 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:01:40 ID:roHrfVjy
- >>351
ちっ、ちがうよ!電車の養老院なんだよ。
- 353 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:39:15 ID:WSELXnqv
- 武蔵野線だと205最終増備の5編成が、南武線だと209以外でも
現在配置されている205のうちの約半数が新製投入なのですが。
分割民営化直後(1990年前後)の東は、玉突き転配をあまりやらなかった
ので、中古車天国の武蔵野線等に新車が入っていました。
101-1000の時代に、103の新製車(しかも冷房付き)が入って
「新車、キターーーー」と喜んでいた幼少期が懐かしい。
- 354 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 11:28:49 ID:0GyjtHjg
- ♪中古車両だからです←結論
- 355 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:24:11 ID:5WJVpenE
- 武蔵野線は、足回りだけなら他205系路線を圧倒。
- 356 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:22:28 ID:6CeRFgej
- んだな。
あとは車内設備も更新してくれれば
205でなんも文句ないんだよな
- 357 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:24:00 ID:c/JFini0
- どの編成も足回り汚な過ぎ。
そろそろ手入れせんと。
- 358 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:38:02 ID:7sSrHdZW
- 中古車でいいような気がする。
ゲロ遭遇率が他の路線よりも格段に高いのは何故。
- 359 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:43:06 ID:rV9BwXUm
- >>358
ゲロ一昨日もありました。
入線して来てちょうど空いているところが
立っていたところなのでラッキーと思ったら
ゲロまみれでした。結局、座れないけど隣の
車両に移ったよ。
遭遇率が高いのは、駅間が長い路線だから
我慢出来ずに車内でということなんではないか。
- 360 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:58:25 ID:c/JFini0
- 車内でゲロってるところ目撃したことある?
周りの客ってどういう反応してんだろね。
かなり前にどっかのスレ(ゲロスレだっったかな?)で,、
酔っ払いが自分の前に座ってたOLの頭にゲロぶっかけて、そのOLがもらいゲロしたって書き込みがあったが・・
- 361 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:30:29 ID:mSo3TUJA
- 〜9時台、16時台〜
で増発して欲しい。
- 362 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:42:53 ID:jNvdzuar
- 議論と要請は違う。
- 363 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:59:20 ID:UfEaOCgW
- 南武線稲城長沼〜府中本町はラッシュ時でも日中並みの本数のため朝は猛ラッシュ。
特に府中本町の階段が近いところはぎっしり寿司詰め。
でその後武蔵野線に乗るとそれが嘘のようにガラガラの車内に乗り込める。
なんだこの差。
- 364 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:05:28 ID:9cgWmIE4
- >>353
>101-1000の時代に、103の新製車(しかも冷房付き)が入って
>「新車、キターーーー」と喜んでいた幼少期が懐かしい。
一時期201系が投入されたときは嬉しかったな。
8連化ですぐに消えてしまった…
- 365 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:54:44 ID:onYVZkLw
- 「いろんな色が混ざってる編成、キターーーー」と喜んでいた幼少期が懐かしい。
- 366 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:12:38 ID:xoCIA2Eu
- >>363
なんだといわれても府中本町方は競馬開催日にしかラッシュアワーは無いんだからしょうがない。
新宿方面に行くなら誰でも京王線を選ぶ。南武線の乗り換え客は当然、分倍河原で京王線に乗り換える。
西国分寺で中央線に乗り換えるのは三鷹とか荻窪が行き先のニッチな通勤客だけだ。
じゃ西国分寺から先が目的地の客はいないかというか、やっぱりほんのごく一部に過ぎない。
ガラガラなのは当然だわ。あんまり空いているから鳩が無賃乗車するぐらいだ。
- 367 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:28:52 ID:9w4uqxGL
- >>355
騒音も!
205って 飛ばしてると103と大して変わらん
- 368 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:40:53 ID:pNAU4bDu
- >>367
5000番代は驚くほど静かだけど。
- 369 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:52:02 ID:lroen9z5
- >>323
マクベ大佐かよ!
- 370 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:48:44 ID:k2U5EIpe
- 騒音問題は、地下部分の設計の問題だ。
都心の地下鉄と違って断面が広すぎるので、
音が響きすぎる。
- 371 :367:2007/09/03(月) 11:44:41 ID:g4FMglEi
- >>368
他線の205は ってことです…
- 372 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:48:32 ID:aHlwuWZ6
- でもよう、鉄ヲタなら夜中寝てる時に通過振動感じれるなんて幸せなんじゃないのか?w
- 373 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:25:57 ID:YjnCqfWt
- とても>>367の書き込みからは「他線の205は」という風には見えないな
>>372
馬鹿にしすぎ
- 374 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:31:27 ID:SJLG1xst
- >>304
d。
- 375 :367:2007/09/04(火) 00:57:41 ID:Dn7L4EwG
- >>373
えぇ…
>>355の
武蔵野線は、足回りだけなら他205系路線を圧倒。
ってのに付け足す意味で『騒音も』って書いたのですが…(´・ω・`)
京葉線とか埼京線の205が通過するとき スラブでなくても103系並みに五月蝿かったので…内扇型はマシだけど
それとも4編成 非VVVF車が居るから他路線とは思えないとかですか?
- 376 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:33:34 ID:8nQfKu/y
- 乗車中の乗り心地についての話。
下り方面乗車中で北朝霞をでて荒川橋梁を渡りきって緩い右カーブの辺りに3箇所くらいドンと落ちるような振動がある場所分かります?あそこを通過する時いつもビクビクしながら乗ってます。丁度西浦和に入る60Km/hの制限の為にブレーキを掛け始めるあたりデス。
- 377 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:41:41 ID:bhU71Vv4
- >>375
騒音も圧倒って書いたら余計うるさいという意味になると思うが
そういう時は静粛性とかそういうのを使ったほうがいいような
- 378 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:27:57 ID:Dn7L4EwG
- >>377
なるほど!すみません。
- 379 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 12:35:50 ID:z3Z3ETY4
- さっき稲毛海岸で武蔵野線の電車が蘇我方面に通過してったけど何で?
- 380 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:14:40 ID:QInc1Ngw
- >>379
新習志野〜千葉みなと間の試運転じゃないか?
幕なんだった?
京葉車両セで車軸交換行った後などの試運転はその区間で行ってるよ
- 381 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:28:27 ID:/FSGNO0t
- 武蔵野線は貨物線
いい意味昔から貨物しか積んでない。
新宿経由で危険な貨物は通せない。
危険な貨物も通せる頑丈な鉄路。
「つまり、お前ら貨物。
騒音なんか気にするな。早く着くだろ」
というのが国鉄の本音だった。
- 382 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 14:20:35 ID:z3Z3ETY4
- >>380
試運転か
ロータリーから見たから幕までは見えなかった
- 383 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:07:49 ID:Ay4qCTSz
- クリーンスパ市川が開業しました。
武蔵野線利用者の方は、西船橋駅から無料送迎バスをご利用ください。
(地下鉄東西線 原木中山駅からの路線もあります)
http://www.cleanspa.jp/bus.html
- 384 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:09:11 ID:qaZ+WcEa
- >>381
秩父セメントのホキは積んでるときは新宿経由なのに、空(返回)のときは武蔵野経由です。
どういうことでしょう?
- 385 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:08:15 ID:kaSzeCyG
- >>384
空荷=軽い=スピードが出る。
だから危ないwww
- 386 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:49:47 ID:0xmx2KjZ
- やっぱ川崎市営の地下鉄とかいらねぇから武蔵野南線旅客化してくれよぉ
横浜市民だってよみうりランドとか生田とか稲城とか府中競馬とか行ったりするぜぇ
- 387 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:17:37 ID:cYlIn6dd
- 南線復旧したんスカ?
- 388 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 09:56:00 ID:7ibraC82
- >>385
セメントならテロに使えないから
てかタンク車爆破されたらどうなるんだろ…((゜Д゜;)))
- 389 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:46:25 ID:8vDIeLZg
- 西部警察出動
- 390 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:53:02 ID:PaxgUDWa
- >>383
武蔵野線利用者なら法典の湯だろ、常識的に考えて。
- 391 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:36:41 ID:qx/qSeUc
- 天然温泉って…。どうせ地下奥深くまで掘って吸い出した残りかすみたいな湯だろ。
- 392 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:45:04 ID:PaxgUDWa
- >>391
効能自体はそれなりにある。むしろ地下水温泉だと枯れちゃわないか心配だ。
源泉かけ流しを謳うところがやたら多いんだけど。
- 393 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:49:11 ID:3z/SfGPa
- 明日は武蔵野線何時くらいからあぼーんになるかな?
最悪1週間の運休もありうるかww
- 394 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:09:57 ID:gLNdL2Bq
- >>388
基本的に山貨を走る貨物はコキが殆どだが、早朝に一本だけ?タキ(5585レ)がある。
- 395 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:02:40 ID:ARlCYlPN
- >>393
新小平決壊が再びwwwwwwwwww
- 396 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 05:33:21 ID:aX4a5l6e
- その時てバス代替とかしたんすか?
- 397 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 05:34:19 ID:6Cke+DpN
- 秩父1000形がオレンジに復刻されてたの見て武蔵野線思い出した
- 398 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 09:36:43 ID:bsbccME4
- さすがに今日は鼠園行く奴少ないな。電車空いてる。
- 399 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 10:17:55 ID:TmSOJkk3
- 今週から再び土日の船橋法典駅が混むな。いよいよ秋の中山競馬開幕。月末30日はスプリンターズステークス。
- 400 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 10:19:50 ID:SFDOw07z
- 祝400get
武蔵野線の新座駅改良してもらえないかな。特にトイレ。
- 401 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:46:51 ID:NgGWguqn
- 新座は南側の似非鉄橋を撤去してほしい。単機とか配6795の荷が少ないとき位しか撮れないお
- 402 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:55:03 ID:fd7fTxfw
- 武蔵野線は普通に動いてる?
話の流れを考えずスマソ
- 403 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 18:35:55 ID:NAEZze2V
- ( ゚д゚)ポカーン >>401
- 404 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:11:45 ID:93C1dQKh
- 速度規制はじまった
- 405 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:05:03 ID:X0hgzhf6
- 新座から高崎まで、直通で乗れたらな・・・
- 406 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:23:52 ID:9ISpDiyX
- 西浦和発車。速度落とすとのこと。まあ掘割入ればこっちのもんよ。
- 407 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:48:46 ID:7YQt1WCV
- 運転中止キターー
- 408 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:50:54 ID:9ISpDiyX
- 新秋津打ち切り、西武誘導。
オワタ\(^o^)/
- 409 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:53:04 ID:rfVFgpHw
- 関東エリア列車運行情報 画面表示日時:2007年9月6日20時52分
武蔵野線 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日20時49分 配信
武蔵野線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
JR東日本HPより
- 410 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:56:47 ID:TQRUa06u
- ついに運転見合わせか!!
- 411 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:58:51 ID:VR3pBQoL
- 時は来た!!
- 412 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:58:52 ID:GVOeCX5O
- この時間まで頑張ったことに感動
- 413 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:02:59 ID:7JBFH88W
- 本日営業終了ですか?
- 414 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:04:09 ID:kEf0iKU3
- まあよくもったな。早く帰って来て正解だった。
- 415 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:07:43 ID:9ISpDiyX
- 府中本町行きはせめて西国分寺までいってほしかった…orz
- 416 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:11:00 ID:rfVFgpHw
- NHKテロップきました。
「全線で運転見合わせ」だそうです。
今日はもう、おしまいですね。
- 417 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:12:36 ID:j3+LdlJ7
- 武蔵野線だけど、風規制で動いてないか?
線内6ヶ所で風規制らしいけど orz
- 418 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:14:05 ID:58G4682r
- 武蔵野線、今日は良く頑張ったな。
もう、充分だ。
今日は、一日ゆっくり休んでいいぞ。
- 419 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:15:23 ID:33bL/yOl
- 今日東京発19:47府中本町逝きに乗ってました。
新木場の先の荒川きょう橋などでゆっくりでしたがほぼ通常速度だったのでかなり怖かった(・ω・;)
今乗ってる方マジでがんがれ
スレ違いスマソ
- 420 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:25:16 ID:vqyAx8Pm
- 武蔵野線が運転再開みたいです。BY吉川駅
- 421 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:27:10 ID:rfVFgpHw
- >>420
JR東日本公式より
2007年9月6日21時20分 配信
武蔵野線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、
運転を再開し遅れがでています。
- 422 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:28:22 ID:ESjxG574
- ふっかつ(`・ω・´)
- 423 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:31:31 ID:sNIh2CLc
- 明日の朝はどうなるだろう?
- 424 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:34:44 ID:ICqBp4rh
- またとまったw
- 425 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:39:39 ID:7JBFH88W
- http://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20070906_typhoon.pdf
- 426 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:41:41 ID:RCdLyvUf
- 柏〜西浦和通勤だが、武蔵野線終了フラグ
常磐線は25キロの徐行だし、埼京線も見合わせ。
常磐に逃げてきたのはいいが、赤羽からどうしようか悩んでる
- 427 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:43:26 ID:nbI+cW/y
- あの新小平の悪夢再現かorz
- 428 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:46:49 ID:j3+LdlJ7
- >>426
浦和/南浦和から田島団地行きか、浦和から西浦和車庫行きのバス
京浜東北線は動いているでしょ?埼京線は死んだと言う情報あり?
- 429 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:51:40 ID:8mfZ6woJ
- >>428
埼京線運転見合せって。NHK
- 430 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:03:35 ID:rpWGbAP9
- まだ止まってるの?@吉川
- 431 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:08:01 ID:xYEUjWv1
- 常磐線各駅停車 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時50分 配信
常磐線各駅停車は、台風の影響で、綾瀬〜我孫子駅間の上下線で運転を見合わせています。
常磐線快速電車 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時49分 配信
常磐線快速電車は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
更新履歴 東海道線 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時48分 配信
東海道線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
更新履歴 武蔵野線 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時32分 配信
武蔵野線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
川越線 直通運転中止 2007年09月06日
2007年9月6日21時26分 配信
川越線は、台風の影響で、埼京線への直通運転を中止しています。
埼京線 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時24分 配信
埼京線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
総武本線 21時16分頃 運転見合わせ 2007年09月06日
2007年9月6日21時23分 配信
総武本線は、21時16分頃より、強風の影響で、飯岡〜倉橋駅間の上下線で運転を見合わせています。
更新履歴 京葉線 一部運休 2007年09月06日
2007年9月6日21時6分 配信
京葉線は、台風の影響で、一部列車が運休となっています。通常の7割程度の運転本数となっています。武蔵野線への直通運転を中止しています。
水戸線 遅延 2007年09月06日
2007年9月6日20時53分 配信
水戸線は、新治駅での線路に障害物の影響で、上下線に遅れがでています。
- 432 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:08:22 ID:nbI+cW/y
- 武蔵野線今日は終了か?
- 433 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:09:17 ID:M1rHQfVz
- 帰宅して酒飲んでるわちきは勝ち組♪
- 434 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:12:59 ID:vqyAx8Pm
- さっきのBY吉川です。清澄白河に帰る予定で先程21時43分に、
振り替え輸送で吉川から越谷までバスで移動し東武線に乗りました。
- 435 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:12:00 ID:zBtn0mGF
- ギリギリアウト組帰還。
東京経由で
- 436 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:21:31 ID:a1sxMfif
- 明日の通勤時間帯は、京葉乗り入れしないって。本数も7割位だって。
http://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20070906_typhoon.pdf
- 437 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:40:03 ID:p72s9zpM
- 何でPDFにするんだろうな
- 438 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:43:58 ID:RCdLyvUf
- @東川口
タクシー待って早二時間
- 439 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:44:59 ID:RCdLyvUf
- @東川口
タクシー待って早二時間
- 440 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:46:02 ID:RCdLyvUf
- @東川口
タクシー待って早二時間
- 441 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:49:13 ID:a1sxMfif
- 二時間....お気の毒としか言いようないね。
- 442 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:10:06 ID:9ZdXvdjv
- >>436
これは、何を根拠に7割と言っているのだろうか。
このままいけば、明日も午前中は運転難しいだろう。それとも運用の問題か
- 443 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:14:28 ID:UqtNuVmk
- >>437
そのまま印刷して張れば統一フォーマットで掲示できる。
- 444 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:15:17 ID:uIp0fAP/
- >>442
風や雨規制で運転中止となっていなれば、7割くらいの本数の列車を動かす、
ということだろうな。
京葉との直通もしないということは、今日は新習志野入区せず、
このまま明日の運用にあてるのかな?
新習志野に全部持っていって、明日京葉線運休で出てこれません、じゃ7割は不可能だ。
西側は東所沢があるから大丈夫そうだが…
- 445 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:36:48 ID:sJv2oRMe
- 府中本町行き利用者だが、普段からギチギチなのに7割程度とかもう…
新秋津、新小平あたりは積み残しが出そうだな
遅延証明が出るんなら明日はのんびり出勤するんだが
- 446 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 01:26:01 ID:nai1G9h1
- もう営業終わりました?
- 447 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 02:47:10 ID:nai1G9h1
- 679 名無しさん@平常通り 2007/09/07(金) 02:39:38 ID:WDYXXeau0
NHK
武蔵野線
「乗客を乗せて運転再開を待っている」
ってどこよ?
- 448 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 02:55:05 ID:dtu7juX9
- 武蔵野線って、十数年前はいろんな色の電車をツギハギで走ってましたよね?
中央線と山手線と京浜東北線と踊り子号をくっつけたやつとか。
まわりの友人に聞いても、知らない・覚えてないばかり・・・
もしかして、あれは子供の頃の見た夢だったんだろうか・・・
- 449 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 02:57:01 ID:WclMrqFm
- 【★★首都圏JR混乱予報★★】
実況のレスの通り、各地で列車がグダグタの状態です。
始発から車庫の列車や乗務員の手配などが付かずに
予定の間引き(7割)以下の本数になる可能性が十分にあります。
埼京線・京浜東北線・東京メトロ東西線・京葉線・武蔵野線・常磐線
中央線・東海道線などの路線の通勤時間帯は迂回ルートなどをお勧めします
- 450 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 03:17:07 ID:psUHwxNy
- ツギハギといったら赤羽線
- 451 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 03:59:22 ID:MBAAvLLJ
- 荒川鉄橋渡れるのか?
仮に風おさまっても、
水位上昇が凄そう
- 452 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:25:27 ID:5eJGLW/m
- 6時の時点じゃまだ動かないよな?
- 453 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:26:20 ID:ZM1HzTqC
- ムリだろ〜な・・
- 454 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:57:49 ID:5eJGLW/m
- 動きだした!?
- 455 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:00:06 ID:fh5iUwsd
- 誰か荒川鉄橋、見てこいw
- 456 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:06:21 ID:u4XNcs/D
- おいおい
大丈夫かよ。。
- 457 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:08:45 ID:WBPSrxaB
- 新京成の駅で運転情報から流れてました武蔵野線は運転見合わせとテロップで流れてました!!
- 458 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:09:57 ID:zTUa3x/c
- 武蔵野線 運転見合わせ 2007年09月07日
2007年9月7日5時5分 配信
武蔵野線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
- 459 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:13:42 ID:xXLfriDt
- 乗客を乗せたまま運転再開を待っていたってNHKで言ってたけど
ここに報告がないってことはガセでおk?
- 460 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:16:38 ID:ZM1HzTqC
- 常磐線じゃないかしらん?
- 461 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:31:56 ID:igKEmU2I
- 運行スレには船橋法典で足止め中の電車があるとのレスあり
- 462 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:53:26 ID:z8R4GRCO
- 武蔵野線…ダメ?
- 463 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:58:46 ID:cmixZxSZ
- 【武蔵野線 運転再開】武蔵野線は、台風の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。通常の3割程度の運転本数となっています。京葉線への直通運転を中止しています。
- 464 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:59:42 ID:sJv2oRMe
- 本日の武蔵野線は全て終了しました
てか会社行けねええええ
- 465 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:00:42 ID:igKEmU2I
- 武蔵野線運転再開@公式
ただし運転本数は通常の3割
- 466 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:05:18 ID:sJv2oRMe
- 通常の三割って、1時間に2本ぐらいか…
\(^o^)/ オワタ
- 467 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:11:35 ID:X5E/19aQ
- 動いてますな
- 468 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:26:52 ID:9Kfflw/v
- 3割りってことは
6時台は2〜3本、7時台は3本、8時台は2〜3本くらいか?
- 469 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:45:33 ID:yJFGLLcp
- 外環道のようにシェルターみたいなので覆っておけ。
毎度毎度、乗り換え駅で殺伐とするのうんざりだ。
- 470 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:46:51 ID:w+Afzvtg
- 今乗ってるよ@府中本町行き
東川口〜南浦和が徐行区間で、20分近くかかった。
ここから先は、通常運転らしい。
- 471 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:50:05 ID:meNpfDEQ
- >>470
荒川を渡るところが通常運転とは思えないけど。
引き続き武蔵野情報キボンヌ
- 472 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 06:53:48 ID:sJv2oRMe
- もういっそのこと全線地下走行にしてくれ
あと5分に1本な
- 473 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:15:09 ID:pZOoL8XY
- 外環にせよ首都高大宮線にせよ、なぜ鉄道を一緒に敷設しないのか不思議
- 474 :470:2007/09/07(金) 07:19:45 ID:w+Afzvtg
- 西国分寺到着、中央線に乗り換えます。
やはり南浦和から先は通常運転でした。
荒川鉄橋もいつもの徐行区間を除いて徐行なしでした。
もちろん荒川の濁流はすごかったけど。
運転してるのを知らない人が多いのか、ハナからあきらめてるのか、いつもよりかなり空いていました。
- 475 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:25:58 ID:QTyjJUB2
- 今、新八柱に向かってるんだけど
どんな感じかしら?上手く乗れるかな?
- 476 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:32:45 ID:CUhV1zfw
- 開業当初の武蔵野線ってこんな感じだったっけ? >運転本数
- 477 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:36:25 ID:E56rPdd4
- 西船橋〜東京は動いてるんだろうか?
京葉がだめだからだめなのかな
- 478 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:40:33 ID:XVUrqRMz
- 京葉線は全然ダメ?
- 479 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:42:59 ID:XOxGgflA
- >>477
していない。
東西線も見合わせなので、総武線を利用して下さい。
- 480 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:43:34 ID:meNpfDEQ
- >>470
ありがとう 早めに家を出ます。
>>473
法令上の問題があったと聞いている。
海外はその点ちがうよね。
- 481 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:46:54 ID:XVUrqRMz
- 家から線路見えるけど電車走って無いよ〜
三郷−吉川
- 482 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:48:20 ID:XVUrqRMz
- 出るに出れない・・・
- 483 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:49:31 ID:E56rPdd4
- >>479
ありがとう
でも最寄が舞浜だからどうしようもないorz
- 484 :479:2007/09/07(金) 07:53:57 ID:XOxGgflA
- >>483
自分も浦安が最寄なので、仲間かな。
- 485 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:56:59 ID:2pk85KdC
- 只今府中本町に向かってます。
0739南流山発→0753吉川通過→南越谷まで徐行運転中。
川がえらいことになっていますな。
車内も満員です。降りる人も多いから、すし詰めにはなってませんが
これから先どうなるか?
- 486 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:58:32 ID:XVUrqRMz
- おいら潮見ぃぃぃ
一応行ってみるけどさ
- 487 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:04:42 ID:QTyjJUB2
- 武蔵野線止まってんじゃん!!
- 488 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:36:11 ID:Ga0DgudZ
- 府中本町→武蔵野線西国分寺→中央線
府中本町→南武線立川→中央線とどっちがはやくいけるだろうか…
- 489 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 09:16:30 ID:cZom0u2u
- 今どんな状況かな?やっぱり遅れ 徐行運転あり?
- 490 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 12:34:01 ID:QTyjJUB2
- 帰りの時間帯はどうなんだろ?何か心配になってきた。
- 491 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:32:40 ID:mu9hloWv
- http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/other/bousai.html
川ならここで見れる
- 492 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:16:56 ID:0yiYggIu
- >473
近鉄のけいはんな線(東大阪線)の様な例は特殊だから。
高架を2階建てにして下を鉄道、上が阪神高速になってる。
- 493 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:46:28 ID:9Kfflw/v
- 三郷の江戸川に20年くらい前から不法係留されているプレジャーボートはどうなった?
しぶとく残ってるのかな?
- 494 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:24:10 ID:Zgw/G3L4
- 武蔵野線にE233系が導入されるってさ
- 495 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:27:28 ID:/evpD9Tp
- >>494
根拠は?
- 496 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:29:50 ID:BKvJkmED
- >>494
ソースきぼん
- 497 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:31:09 ID:JmaeyKrC
- >>494
ハイハイワロスワロス。E231なら噂があるが。
- 498 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:40:28 ID:rZekY/Cz
- あんだけVVVF改造したんだからしばらくはこのままだろとマジレス。
- 499 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:04:36 ID:DezLsdUD
- てかあと10年は205でいくでしょ
- 500 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:14:22 ID:JmaeyKrC
- >>500ゲッツ!
>>499
同じVVVFでも209より乗ってて明るい気分になるから、ぜひしばらく現行で。
- 501 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:28:59 ID:IBibnX1r
- そうそうメルヘン顔205はまだ残っていて欲しい。
- 502 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:45:43 ID:bPGFqszh
- ひょっとしたら総武線で走っている209−500が来るかも
無理かただの妄想スマソ
- 503 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:48:23 ID:nBLSkJP/
- それは京葉線に行くんじゃなかったか?
- 504 :502:2007/09/09(日) 19:50:11 ID:bPGFqszh
- 京葉線にいくのは京浜東北線で走っているほうの209−500
総武線で走っているのはどうなるかまだ未定でして
まぁ京浜東北線で走っているのも総武線の使い古しだけど
- 505 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:55:11 ID:Eoc7sUTx
- 京葉と武蔵野って同じ仲間みたいなもんなのになんでこんなにも待遇が違うの?w
- 506 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:59:35 ID:T8gaoFAU
- 京葉は千葉だから
- 507 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:56:39 ID:/YamNVYp
- 武蔵野のVVVFって小浜線125系みたいな音するなあ。
- 508 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:15:25 ID:lAJFOJiK
- 武蔵野も車両配置は血罵死者だから扱いは一緒だべ。
つまり、未来永劫新車は(ry
orz
- 509 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:59:58 ID:bPGFqszh
- >>508
20年後ぐらいにE233系が来たら笑いもんだなwwwww
- 510 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:33:44 ID:wI++9s5F
- 武蔵野線はVVVF率かなり高いよね
- 511 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:18:24 ID:PitYLaFr
- 非VVVF車は5編成のみ。
4編成は元から武蔵野線に導入された物と1編成は京葉線からの転属車。
前者も昔は後1編成居たが103系置き換え時にVVVF編成に組み込まれた。
- 512 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:43:03 ID:6jOdCBYc
- >>511
コンパクトで的確な説明、乙です。
- 513 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:36:54 ID:LVPIYWxo
- 久しぶりに新座方面へ行ったら新座駅周辺が開けていて驚いた。
- 514 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:47:23 ID:NpN+zIoo
- 武蔵野線の駅で、駅周辺が一番にぎわっていないのはどこかな?
個人的には、北府中は「何も無いじゃん」て思うけど。
- 515 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:54:18 ID:nA8tZJKH
- 新秋津でPM9:00前後くらいに改札口前でライブやってるのたまに見るんだけど、あの人たち毎週来てんの?
- 516 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:59:45 ID:EvVaghPo
- >>514
新三郷は反則?
- 517 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:05:07 ID:tNZfy9VU
- >>514
北府中は、目の前の府中街道を西国分寺寄りに100mぐらいの所にある、『カロリーハウス』っていうステーキ屋がウマいよ。
昼飯時は毎日行列。駐車場は5台ほど。一声かけて待ってれば車まで呼びに来てくれる。
オージービーフだけどイイよ。
- 518 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:17:26 ID:vUCo2yjb
- >>514
越谷レイクタウンはどうよ?w
いろいろ工事しているから、違う意味でにぎわってるけどな
- 519 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:48:04 ID:8mIuU2Ys
- 武蔵野線って座れないと悔しいよね。9月に入ってからなかなか座れなくなった
- 520 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 10:27:25 ID:p9XNJvT+
- 新三郷がぶっちぎりだろ
- 521 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 10:30:43 ID:vRbsYe90
- >>514東松戸
- 522 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:23:56 ID:CRNYU4oF
- 今朝、チンピラやくざみたいな奴が、車内でずっと電話してたよ。
金を2000万以上貸しただの、無免許運転して捕まっても
100万払えばいいだの、指を詰めるだの、内容的には
まるで、大きくなった悪ガキ小学生だった。気分が悪くなったよ。
- 523 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:12:52 ID:ihZJt9/o
- 東松戸周辺はそろそろ開発されるんじゃね?
- 524 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:32:11 ID:JHXSf9wM
- レイクタウンって火葬場あったとこだよね。あの火葬場は気味悪かった。
- 525 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:37:00 ID:Qli8ODIU
- >>520
賑わう以前に何もないからな
ららぽーと開店後も東側は開発されないだろうし
- 526 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:10:47 ID:GQ7Ytwb+
- 駅の古さからすれば北府中は発展が一番遅いんじゃない?
最近までホームに上屋が一切無かったし,それまでは
駅舎の真下だけしか雨をしのげなかったからね
- 527 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:21:35 ID:+J8kHReN
- それが良かったんだけどな。
夏の日差しを浴びて、線路に生えた向日葵をぼ〜っと眺めて電車を待つ。
- 528 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:37:05 ID:sckLxHiZ
- >>523
区画整理組合破綻が世間に広く知られるところとなってしまったが、
とりあえず今はマンソン建設ラッシュ。目玉は東松戸アルフレンテで
1Fにスーパーのベルクスが入っている。
>>525
ららぽができたらマンソン建設は進むかもしれない。
- 529 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:56:38 ID:pUGcCUAo
- 東松戸の商業ってアルフレンテしか出来ないのか?
成田延伸を見込む北総線との交差地点にしては、開発がかなり弱い気がする。
三郷にさえららぽが出来る時代、いまさらショボイ駅ビルや安っぽいマンションばかり建てても仕方ないだろ。
まあ松戸らしいと言えばそれまでだが。
- 530 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:33:26 ID:bTFDM1Qc
- >>919
乗る時間と場所にもよるでしょ。俺は通勤時は座ったことないぞ。
- 531 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 15:10:47 ID:LW658Fh6
- >>919に期待♪
- 532 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 15:13:46 ID:sckLxHiZ
- こりゃまたすごいロングパスだなw
- 533 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 15:34:18 ID:NiqE8VGG
- >>528
市長が あの辺り出身で開発に否定的らしい
だから新三郷駅の東側は区画整理地として停滞中。。。
- 534 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 17:47:31 ID:Qli8ODIU
- 一噌のこと 東口ロータリー潰して 折り返し線でも作ったら良いのに
- 535 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 18:35:02 ID:ihZJt9/o
- 武蔵野線にE231系が来るってほんと?
- 536 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:05:30 ID:8mIuU2Ys
- >>535
そりゃ205の次なら、大量の209が廃車ならE231しかないだろが。
新車だったら謝る。
- 537 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:44:49 ID:cl0iQr2R
- 今度止まってもTXに振替来ないでね
はっきり言ってお前ら超迷惑
- 538 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:47:23 ID:PqFBjqC+
- >>537
基地外
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
- 539 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:28:18 ID:2tLE4e9c
- ちょwww TX沿線住民で武蔵野利用者のオレ赤っ恥
- 540 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:53:03 ID:IwiR6/Sz
- >>514
新小平は商業的には何もないけど普通の住宅地
郊外の住宅地で駅から徒歩15分ぐらいの感じの
何も商店とかなさそうな場所が新小平の地上の図
- 541 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:59:39 ID:oymszHYA
- 携帯で鉄道の運行情報を知らせるサービスを受けているんだけど、
明らかにメールが飛ぶ回数の多いのは総武線なんだよな。
武蔵野や京葉は意外に少ない。
確かに、この2路線は強風や大雨のときは、ほとんどダイヤが乱れっぱなしに
なるんだけど、それ以外はほぼ定時運行を守っているように見える。
- 542 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:09:53 ID:zCX1vOhR
- >>540
ワシも新小平に一票。
新三郷や東松戸は将来発展しそうな雰囲気があるが、新小平・・・ていうか小平市にはそれがない。
- 543 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:20:33 ID:SHz2FHrR
- >>542
小平市は東西に長すぎるから、まとまりがないんだよな。
中央線で当てはめると、東小金井から立川まであるんだぜ。
- 544 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:19:43 ID:etkGweas
- 明日の朝霞市、9時に注目
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11227.html
明日武蔵野\(^o^)/
- 545 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:06:24 ID:icI7Z0BF
- >>544
風速13メートルw
朝霞在住の俺涙目www
- 546 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 02:14:39 ID:vF0NPTBz
- >>522
見てるだけで注意しないのか?
漏れなら間違いなくケータイ取り上げて
そのまま床に叩きつけてぶっ壊してるけどな。
- 547 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 02:31:21 ID:CZh+JV1v
- 勇ましいね。
- 548 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 06:59:40 ID:XJZ3tgmY
- >>546
何されるかわからんからヤメレ。
頃されても知らんぞ。
…残念ながらこれが今の世の中なんだよなぁ(´・ω・`)
- 549 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 09:13:54 ID:etkGweas
- やばい、本当に風強くなってきた@朝霞
武蔵野、もう少し我慢してくれ、もうすぐ出かけるからさ
- 550 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 11:23:56 ID:NCNbfHa/
- まぁ、掲示板に書き込むだけならどんな勇ましいことでも言えるわな
- 551 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:57:21 ID:khV3cLeW
- >>546
ああ、あのとき、あんたがいてくれれば。。。
面白い物が見れたのに。ククク
- 552 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:13:57 ID:MrArvvo8
- >>546を叩く流れの予感。
それほど武蔵野線は平和ってことだ。
- 553 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:56:43 ID:MfGzrIov
- 何年か前に南越谷のホームで
禁煙エリアで喫煙してるヴァカを注意した人が
逆に殴られて死んだ事件なかったっけ?
- 554 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:09:46 ID:77yFAM59
- >>553
注意した人が逆ギレに激高して、死なせちゃったんじゃなかったっけ?
- 555 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:41:08 ID:X2UZRs9u
- そのとおり
志望したのは禁煙場所で喫煙していたほう。
平成5年ごろじゃなかった??
- 556 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 05:19:25 ID:fqUFwNWF
- 9月20日から11月下旬まで三郷駅のホーム屋根改良工事のため仮囲いをするとのこと。
ついに先端まで屋根延ばすのか?
- 557 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 10:06:35 ID:7XtHMiam
- ついでだから、橋の方まで2両分伸ばしちゃえー、そうすれば、将来10両になったときに役に立つ
- 558 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:27:45 ID:TowoBxpz
- むしろ 新三郷方へ伸ばせるように階段の位置を変更すれば良いのに
- 559 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:10:28 ID:VUyo4qWm
- つーか、どの駅も一日1万人以上利用者居るのに、ホームを屋根で全て覆ってない駅があるとか
普通のサービス業ならあり得ないな。
ほんと、独占企業の弊害だな。それ位の予算付けるくらいは稼いでるだろ(w
- 560 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:26:27 ID:JCyv0PUB
- 東急や東武も1万人以上利用者がいるのにホームを屋根で全て覆ってない駅が
腐るほどありますが何か?
- 561 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:03:06 ID:MfGzrIov
- 屋根がなければ傘をさせば良いだけのこと
- 562 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:31:38 ID:OfbY+RaJ
- 家から職場まで傘なしで行きたいの!
- 563 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:04:54 ID:66FqZOof
- 雨なんか避けちゃいなYO
- 564 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:09:30 ID:MfGzrIov
- 界王拳3倍くらいで。
- 565 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:58:28 ID:iJiLKrTP
- >>564
それだと、よけるじゃなくて弾くになちゃうんじゃない?
- 566 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:30:24 ID:7w5TBtr9
- >559
西船橋では雨が降ると傘をさして
電車を待ちます。
2扉分なんだけどね。
- 567 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 03:44:40 ID:t/Z3wJnG
- しょうがないだろ元貨物だし。
- 568 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:23:11 ID:C2q9+vFZ
- お客様はお荷物ですってか。
- 569 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:52:56 ID:t/Z3wJnG
- 銭或になってから、貨物取り扱いが減ってしまった理由・・・。
”人間はわれわれにとっては実質貨物だから、わざわざ貨物扱い
というものを作るのは失礼だ” という奇妙な論理。
- 570 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:21:53 ID:ESBsh0/Z
- 俺たちは電車に「乗せてもらってる」んだぞ?
たかがしれてる金払っていい気になるなカスども
- 571 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 17:37:34 ID:F5pmRPs8
- >>570
そう!この2chだって管理人の良心で使わせて貰っているんだ!
丁寧な言葉を使いなさいwなんちゃって(^ω^)
- 572 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:06:29 ID:YqgSzK/0
- >>383
てかひらがなのえびすびーるwが気になる
- 573 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:19:08 ID:+j+73eO5
- ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時┃ 分
━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04┃ 09
─╂─────────────────────
05┃ 58
─╂─────────────────────
06┃
─╂─────────────────────
07┃ 12
─╂─────────────────────
08┃ 06
─╂─────────────────────
09┃ 02
─╂─────────────────────
10┃ 05
─╂─────────────────────
11┃ 03 49
─╂─────────────────────
12┃ 46 59
─╂─────────────────────
13┃ 09 12
─╂─────────────────────
- 574 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:20:00 ID:+j+73eO5
- 14┃ 47
─╂─────────────────────
15┃
─╂─────────────────────
16┃ 14
─╂─────────────────────
17┃ 29
─╂─────────────────────
18┃ 04
─╂─────────────────────
19┃ 02
─╂─────────────────────
20┃ 09
─╂─────────────────────
21┃
─╂─────────────────────
22┃ 18
─╂─────────────────────
23┃
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 575 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:32:40 ID:zOvRhN1F
- いつのダイヤだよw
・・・まさか1973年当時?
- 576 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:48:32 ID:tyElm3oI
- いや、当時だってここまでは酷くなかったと思うんだけどなぁ。
今の八高南線より若干少ない程度だったはず。(俺は1976年生・当時新小平駅近くに在住)
- 577 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:09:40 ID:BU5h/dIs
- 始発早っ!!
昼の時間帯が本数多いのね・・・、どこのだろ?
- 578 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:40:43 ID:QaoZZFJW
- 来週のぶらり途中下車の旅は武蔵野線
- 579 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:46:21 ID:C9Yozj9Q
- 時間が微妙に遅かったり早かったり…
- 580 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:59:37 ID:uLZ1CvUf
- この前武蔵野車両の京葉線乗ってたら、バカ丁寧な車掌が居た
今まで京葉線乗ってきて、ここまで案内してた人は初だった
- 581 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:27:34 ID:Ii9wqkQK
- 右手をご覧下さいませ、TDLでございます とでもやったのか?
- 582 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 16:02:11 ID:36Yxfw+O
- 新木場〜八丁堀の時間がある間に、東京駅での乗り換えを、何番線がどうたらと丁寧に言う車掌も居る
- 583 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:37:17 ID:xQZDPP3o
-
武蔵野線に総武慣行のE231系のサハ抜きが入って来たらいよいよ110〜120km/hのフルスピード発揮するだろうな。6扉は別線区に使われると思うが。。
- 584 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:23:16 ID:xQZDPP3o
- サハが残り6両もあるんだから、武蔵野オリジナル顔の3編成をVVVF化して、余ったモハ6両と先頭車で、増発用に1本作れるだろ。
ただしその先頭車は、京浜東北のお古を八高に入れた玉突きで、南武線の改造先頭車としてと元顔とすり替えて捻出したもの、とかな。
- 585 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:28:03 ID:XwbAxR4l
- ってか武蔵野線に総武緩行線E231系のサハ抜きが入るのか。すごいな。
- 586 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:22:41 ID:HwqCZPpo
- サハのみ
- 587 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:34:25 ID:dcYwb7GJ
- 低規格路線に高性能車入れても、最高速度は変わらないんだけどな。
路盤改修で莫大な金かけるなら、無理してでも10両化してもらいたい。
- 588 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:38:58 ID:340cY8MP
- ポイント以外は高規格なんだけどな武蔵野線
- 589 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:41:15 ID:egKLXlda
- 湖西線と同じでしょ。
- 590 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:37:53 ID:sTiiS+d2
- >>583
205に統一してもダイヤの変わらない武蔵野線がやってくれるだろうか・・・
それにしてもやっぱり駅間の割には遅いよな
- 591 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:20:41 ID:VJNc9Ekf
- >>588
ポイント以外も低規格だっての。ポイント改修だけじゃ高速化できない。
設計は高規格だっただろうけど、蓋を開けてみれば陥没路線。
国鉄時代から他線区よりも、最高速度を5km/h低く設定されてた。
今でも盛り土区間は、ひどいもんだ。
- 592 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:09:43 ID:XzCF823g
- 東松戸東京方面の発メロがいい。
- 593 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:35:45 ID:Aa/mDq4Y
- 停止から動き出す時に【ツーッ】って音がするけど、あれがVVVF独特の音なの?
- 594 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:50:27 ID:rPEEKphw
- 越谷レイクタウン駅、着々建設進行中。
- 595 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:37:06 ID:VQ3Rungi
- >>590
だから貨物あるからしょうがないんだってw
新車入れて120km/h化したら相当効果ある路線だが、なんせ貨物が・・・
- 596 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:02:44 ID:Ryb3QC+p
- >>593
あの音好きだ
なんか地下鉄直通車両みたいじゃんw
実際は加速度クソなのに
- 597 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:15:46 ID:k3QC78sV
- 洗濯機みたいな音
- 598 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:43:23 ID:5dotV5Fm
- ここ数年でバラスト区間の揺れがだいぶ大きくなったな
- 599 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:35:31 ID:Qmowo2Oo
- >>596
加速度 3.2が遅いっていうのか??
- 600 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:47:21 ID:Ryb3QC+p
- 3.2も出てるか!?
せいぜい2.5だろ
- 601 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:00:55 ID:1zQ7uh6S
- >>600
…。
- 602 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:05:23 ID:z4SZl07m
- 205-5000はキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンゥ゙ォォォォォオオオオオオオーーーーーーーーっておとじゃなかった?
- 603 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:07:30 ID:rfV7adoD
- 最初のキーンって音の後にガタガタ小刻みに揺れない?
特に大宮工場で改造した車両。
- 604 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:22:33 ID:zOAu8jWW
- >>600
自分で調べてから物を言え。偉そうに。
- 605 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:19:41 ID:1Bpx4Ka9
- >>600
m9(^д^)プギャー
- 606 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:52:34 ID:0SkuWQxM
- >>600
205-5000が嫌いなのか!?
>>602
最初にものすごく小さい音だけど
「ピコー」って入ってるよ。
- 607 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:55:36 ID:gs93g0VR
- >>603
>>602でいうンゥ゙ォォォォォオオオあたりだっけ
- 608 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:56:54 ID:FAGGWSTl
- >>600
普通の205と一緒にしてもらっては困る。改造車を舐めるなと。
- 609 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:03:12 ID:Ryb3QC+p
- 本当なんだ!!
205-5000好きですよ
でも、山手線よりはやいのか すごいな
キィィィ−−・・・キュポーーン!
って感じだから、何となく頼りなく感じてたのさ
- 610 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:05:19 ID:Ryb3QC+p
- スレ違いですが
山手線は3.0ですよね?
- 611 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:12:29 ID:z4SZl07m
- 調子のんなw
- 612 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:49:13 ID:zOAu8jWW
- >>610
今日はもうクソして寝ろ。
- 613 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:12:09 ID:hyRpJRZY
- おまいらおやすみzzzzzz
- 614 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:14:41 ID:rfV7adoD
- 最初のキーンって音はE231の近郊型と似てるね。
SIVはE231系の近郊型と同じもの。
5000番台は東洋電機なんだよな。E127系も東洋。
- 615 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:24:41 ID:zOAu8jWW
- だが墜落音は武蔵野線にはない。
- 616 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:25:05 ID:pu6Jnvgg
- 2055000、加減速時は多少唸るが惰行時は静かだよな。
- 617 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:35:53 ID:z4SZl07m
- >>615
IGBTがE231は日立、205-5000は東洋電機と違いがある
- 618 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:33:59 ID:tMTWz/59
- 沿線を歩いてみると目に見える形でわかるが、
ここ数年、築堤の地盤沈下が激しいぞ
高架橋と築堤との継ぎ目部分に勾配が出来てる
- 619 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:15:20 ID:FJvczyP8
- 風にも負ける、雨にも負ける。
そんな路線に、高速運転が出来るだろうか。
- 620 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:19:52 ID:zUvc7455
- >>588
例えば西国〜新秋津なんて新小平のホームの影響を受けないとしたら
何kmまで出せるとかあるんだろうか?130とか行けるのか?
- 621 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 09:42:27 ID:cJOG6XaB
- 風強いが、武蔵野線遅れてないか?
- 622 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 10:22:21 ID:3t3oFSec
- >>620
保安装置の関係で、通常では最高90km/hしか出せない
- 623 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:51:04 ID:nlJQGYyr
- 東浦和の存在が邪魔
- 624 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:02:50 ID:jgI+pgYQ
- >>622
ハイハイ知ったか乙
- 625 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:02:02 ID:ZThP8Dq2
- 今も旅客95km/h 貨物90km/hの最高速度制限してるの?
>>595
貨物が遅いのではなく旅客が遅いんだよ。優等列車のない路線だしな。
電車の後走りだと注意信号に引っ掛かる。
貨物は余儀なく遅く走らなければならない。
- 626 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:03:06 ID:vsdcfAgc
- Pは100KMだろ・・
- 627 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:34:11 ID:mYB0m3rW
- 痴漢注意
特徴
オールバックの黒髪ロン毛30代前後
ヒゲあり(捕まったら剃ってる模様)
帽子で変装しているときもある
ラフな服装
(半ズボンでない場合は片足の裾だけめくっている状態)
T武線かH比谷線か
M蔵野線で歴あり
最近S京線T田駅利用で就業しているらしい
茶髪の仲間もいる模様
- 628 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:15:58 ID:Dl6zfYKX
- >>614
あのキーンっていう音は、京成3000と長崎電気軌道3000とも同じですね。
- 629 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:42:18 ID:PtMTgL1L
- >>628
西の321系と125系も似てるね。
- 630 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:02:14 ID:ZyHptcww
- >>628
お京阪10000も東洋IGBT。
- 631 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:28:02 ID:8mlt37yW
- >>628
東松戸か新八柱で7500かN800から乗り継ぐと同じだけど何かが違うと考えてしまうな。
あと東松戸で都5300から乗り継ぐと高速域の振動や騒音のレベルがまぢ桁違いだぞ。
- 632 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:38:18 ID:zqF/MxgV
- >618
確かにそうだ。南流山から線路沿いに三郷まで
歩くとよく分かるよ。特に、以前築堤が崩壊し
たとこなんて・・・・
- 633 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:50:48 ID:aTcWKFC1
- >>631
インバーターは同じでもモーターが違うからな
- 634 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:51:51 ID:7FC+V1So
- >>625
まぁ無理に優等列車つくる必要はないがw
某所の妄想快速は痛かった・・・。
- 635 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 04:23:28 ID:OamKWznY
- 昨日、大宮からむさしの号に乗ったけど
北浦和から中浦和でトンネル抜けるまでたったの1分半しかからなかった。
一時間に一本くらい武蔵野線大宮行を運行して、
市役所裏と北浦和に地下駅が出来たらいいなと思った。
- 636 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:55:16 ID:mmh32rSv
- 東村山の萩山と久米川を結ぶ細い道があるんだけど
今日の1340ごろにその道沿いの萩山町縦坑に作業員が5人ぐらいいた
列車見張員の腕章をした人もいたけどこんな昼間から作業するのかな
>>635
朝夕どっち?
夕方のはめちゃくちゃ時間かかったよ
- 637 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:58:19 ID:VeughIHd
- 浦和トンネルって4.5kmくらいあると思ったな。
1分半つったら相当な速度。
- 638 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:10:44 ID:rv0d95IW
- >>637
相当な速度ってw
180km/hだよ。
小学生でも出来る計算くらいして下さい。
- 639 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:15:12 ID:OamKWznY
- >>636
夕。
同じむさしの号でも便によって大宮-立川間が45分だったり36分だったり随分違うんだね。
>>637
地図で計ったら約2.2kmだったよ。1分半で走り抜けるには時速88km。
- 640 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:06:25 ID:FWJ2HNaa
- >>638
わかったからオナニーして寝ろ
- 641 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:59:04 ID:Ehipieta
- ttp://www.ntv.co.jp/burari/070915/0915next.html
とりあえず、新八柱、吉川、新小平は下車するのか。
あとはどこだかわからん。
- 642 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:29:35 ID:4P9d6KtJ
- この前見た時は吉川のなまず料理屋が出てたな。
旅人は車だん吉さんだったかな。
- 643 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:14:21 ID:l+NwkOxY
- あ〜りゃ、ありゃ、強風観測で止まってしまいましたよ。
どうします?旅人の○○さん?
・・・ハクション大魔王の声で
- 644 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:54:33 ID:vhGNM++D
- >>641
あぶねセットするの忘れるところだったサンクス
- 645 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 10:37:48 ID:zbbd4JOH
- でも快速むさしの号は時間一本欲しいなぁ
乗車人数そんなでもないけど需要はある
- 646 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 10:58:49 ID:9SDf1wMP
- 別料金取らないなら
- 647 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:21:48 ID:JGliHfqT
- これって既出?
ttp://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/musashinosenn.html
- 648 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:30:02 ID:HwRCwlYU
- >>647
こういうの疾病鉄ヲタっていうんだけどね
ていうか俺が考えた言葉だからみんなも痛いレスがあったら
「疾病鉄ヲタ」って言葉を使って広めてください
新小平の周辺にそれっぽい謎の門なんて何もないけどなんだろうな
まさかと思うが駅の構造自体のことじゃないだろうな
新小平の地上は>>540ね
- 649 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:43:10 ID:NR5tNExH
- 首都圏 JR・私鉄 路線ユーザー評価調査【城南・城西版】
http://club.homes.co.jp/research/20070919/
1. 東急目黒線 10.4
2. 東急東横線 8.6
3. 総武線(三鷹〜秋葉原間) 8.0
4. 東急大井町線 7.6
5. 京王井の頭線 7.6
6. 中央線(東京〜三鷹間) 6.5
7. 東急池上線 6.0
8. 中央線(三鷹〜八王子間) 4.8
9. 京王線 4.6
10. 京浜東北線・根岸線 4.0
11. 相鉄線 3.9
12. 京急線 3.7
13. 東急田園都市線 3.4
14. 小田急線 3.4
15. 東海道本線(東京〜横浜間) 2.1
16. 横須賀線 2.1
17. 西武新宿線 1.6
18. 湘南新宿ライン 1.5
19. 東海道本線(横浜以西) 1.3
20. 南武線 0.4
21. 横浜線 0.1
22. 青梅線 -0.3
23. 武蔵野線 -3.2
見事、武蔵野線が最下位に輝いた件について。
- 650 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:54:14 ID:PUb2uzal
- >>626
かぶりつきしてたら99km/h(最高速度+4km/h)まで電車が加速しててあわてて95,6km/hまでBかけたウテシがいた。
ただし"パターン接近"の表示はなし。確か東浦和-南浦和間
- 651 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:00:53 ID:sJ/y8nP1
- E655が武蔵野線走ってるね
- 652 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:12:00 ID://nLho4C
- >>647
騒音は なかり改善されただろ
- 653 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:33:59 ID:yc75J1nV
- >>649
ランキングに入っているだけマシじゃんか
京葉線や埼京線や常磐線はそれよか下の圏外ってことだろw
- 654 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 14:05:39 ID:Wt0vnaEj
- >>653
城西・城南版
埼京は城北、京葉は城東か?
なんで武蔵野が城西だかしらんけど
- 655 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 15:06:24 ID://nLho4C
- 最下位で良かったんじゃない?
変に上位だったりしたら、JR内部者が勘違いしかねない。
- 656 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:13:17 ID:q031NRbm
- >>647
なんだこの痛いサイトは…。縦に長いし、誤字が多いし、あまり読む気にならんな。
いかにも机の上の資料に書かれている数字だけ見比べて作ったという感じだな。
これが疾病鉄ヲタというやつか。
10両編成化できない理由とかもわかってなさそうだ。
VVVF化された205系どころか武蔵野線そのものにも乗ったこともなさそう。
明らかに思い込みが多い気がする。現場を知らずに現状を語るなって感じだ。
- 657 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:19:15 ID:VvOoNnsQ
- 京浜東北線が2位になってるランキングを信用する気になれない・・・
- 658 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:26:43 ID:8AXOcYaK
- >>649
城北・城東版ではTXが1位、京浜東北が2位、西武池袋が3位
あんま信用しない方がいい
- 659 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 18:29:17 ID:tcqsklIq
- 武蔵野線が上〜中位にランクイン
↓
JR中の人『なんだ現状で満足なのか〜〜 んじゃ現状維持ってことで・・・』
=========================================================================================
武蔵野線が最下位にランクイン
↓
JR中の人『多額の金を注ぎ込んでVVVF化させてやったのに何様のつもりだ。現状維持で十分!』
・・・。
- 660 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:02:32 ID:V+RXv7Bp
- >>647
武蔵野線にE531を導入って、こんな名案はじめて見たw
- 661 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:09:56 ID:7nfxyV5O
- まあ件のランキングは糞不動産屋がやってるやつだから。
越谷レイクタウンが街開きしたり、新三郷のららぽがオープンしたら、
ランクが上昇するのは間違いない。
- 662 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:55:23 ID:u7x1so2c
- 東松戸が街開きしてもランクが上昇しないのは何故だ??
- 663 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:04:37 ID:Wsky2Bzz
- 武蔵野線なんか、元々期待してないから現状で十分。
これでも本数増えたと思うよ。
- 664 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:26:44 ID:yO2oM+68
- 東所沢まで来るのは都営じゃなくメトロにお願いしたい。
都営高いからw
- 665 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:38:03 ID:a/Z/pz4h
- いや大江戸線は大泉学園町から東所沢は他社になるだろ。
- 666 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 10:11:59 ID:B0c0vnUU
- 新秋津で人身事故
- 667 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 10:14:47 ID:W8WfIPCD
- >>662
単純にショボいから。
一度は区画整理組合が破綻したし。
- 668 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 11:38:35 ID:zhpVGEQf
- 武蔵野の電車は三郷、東浦和、北朝霞、新秋津、北府中付近を走行致しております
みたいな構内放送が新秋津で流れてるけどこれって駅からじゃなくて指令からの
一斉放送か?普通は次列車ぐらいしか知らせないはずなのだが
- 669 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 11:43:18 ID:zhpVGEQf
- 新小平から1分ぐらい下ったところの待避所に保線の人がいる。下り線側
- 670 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:10:35 ID:nMH5EOhF
- >>668
以前にも書き込みがあったとは思うが、
武蔵野線改善の一環で、武蔵野指令からの各駅一斉放送のシステムが
府中本町〜西船橋間の各駅の放送装置に組み込まれた。
全区間一斉の他、府中本町〜東所沢間とか、新松戸〜西船橋間とか、
ある程度の区間ごとに分けて放送することもできるらしい。
なお優先順位は、
各駅単独の放送(駅の放送)>一斉放送>自動放送 と思われる。
- 671 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:13:01 ID:mq6Bv3db
- >>668
北朝霞では尾根遺産風の声で
ピンポンピンポンパンポン…お客様にお知らせします。こんどの武蔵野線の電車ですが…
まで流れて駅員の放送に割り込まれてた。
- 672 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:22:08 ID:a2Mrhtrv
- ま〜たかよ
- 673 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:46:04 ID:lyaEe4Dm
- >>668
パソコンのモニターに在位位置が表示してるじゃない?
窓口で清算してると時に見たことある。
武蔵野指令って田端にあるでしょ?
ATOSになると椅子を移動するだけ。
- 674 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 13:01:44 ID:zhpVGEQf
- 東京支社通ってないのに武蔵野の指令って田端なの?ATOSにするかどうかの基準は
指令が田端にあるかどうかって話も聞いたことがあるような
気もしなくはないが。だから来年あたりにATOSになるんだっけ?京葉の指令は千葉だからならないとか
- 675 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 13:04:07 ID:W8WfIPCD
- >>674
南流山と新松戸は東京支社管轄だ。
- 676 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 13:13:26 ID:E4iOdGrZ
- >>674
ぶっちゃけ、京葉も中期的な将来はATOSを入れるつもりらしい
- 677 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:55:27 ID:ix5c3mqd
- 武蔵野線は2011年にATOS化されます。
- 678 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:45:01 ID:lyaEe4Dm
- 安全報告書2007に強風対策ところに武蔵野線が載ってる。
新型車両は導入しないね。
導入するのはATOS化とデジタル無線くらいだな。
http://www.jreast.co.jp/safe/report/report2007.pdf
- 679 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:04:32 ID:ix5c3mqd
- 総武線からE231系が来るという噂があるけど、あれはガセ?
- 680 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:23:08 ID:FUjp0t7v
- >>679 どこ情報だよwwwww
- 681 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:06:57 ID:gvh5Fm42
- >>680
真偽はともかく、知りもしないんだ。
可哀相に。
- 682 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:49:15 ID:q1vQFqvQ
- E231系なんて要らねぇ。
205系で十分よw
- 683 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:33:36 ID:lRet9WlK
- 支社の話で思ったが新鶴見〜府中本町はどこの管轄なの?横浜?
駅が設置されてなくても保線区とかいろいろあるだろ?
wiki見ても支社については何も言及がないのね。その割に
各駅から東京駅への最短経路
府中本町駅〜新小平・東所沢駅:西国分寺駅で中央線に乗り換え。
新秋津駅:西武池袋線で池袋駅へ出て東京地下鉄丸ノ内線に乗り換え。
(以下略
とか編集したヲタのオナニーが入ってたりする
- 684 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 03:12:08 ID:qeW0Vb6g
- >>683
武蔵野南線は貨物所有かな?ホリ快は束が使用料払ってたりして
- 685 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 06:48:16 ID:lRet9WlK
- >>684
首都圏で貨物が保有してるのは東北線の田端操〜北王子だけだよ
- 686 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 07:32:55 ID:GmQBLikK
- >>683
国鉄時代は南局と西局の管轄だったから、それでいけば南局の流れを汲む横浜支社と、西局の流れを汲む八王子支社の管轄かと思われ。
ぶっちゃけ貨物線には興味がないから詳しくはわからん。
- 687 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 07:47:00 ID:8U2IpMyg
- M66京葉線に帰るっぽい
- 688 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 08:19:56 ID:Pl7pvvK3
- >>687
@M66に休車のサハを復帰させ、10両化の上、京葉線へ。
A京葉線の201系を1編成淘汰。
B東大宮留置の元ケヨ21を5000番台に改造の上、武蔵野線に導入。
以上のような流れかな?
- 689 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:31:02 ID:5/8glLqM
- 日テレきたage
- 690 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:50:29 ID:sVxSAznw
- 吉川きたんだねwww
- 691 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:06:41 ID:zt7KemlX
- 武蔵野線は車内に蜂がいるため遅れてます。
- 692 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:12:02 ID:q1vQFqvQ
- 川越線ではよくある事。
- 693 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:11:08 ID:mJv6qDi2
- 暫く前から、上りだけ荒川鉄橋で徐行するのは何故?
- 694 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:43:56 ID:5rDaQICg
- 久しぶりに乗ったが
なんかスゲー怖かった
あんなに運転乱暴なん?
- 695 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:47:56 ID:DiwhMoYJ
- >>694
いつだ?
水曜の夜は蹴球関連で遅延してたからか
かなりきつい運転だったが。
- 696 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:37:38 ID:RL6VOTxV
- >>694
新京成では良くあること
- 697 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:52:54 ID:9igWiFNh
- >>696
ないよ。
- 698 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:55:11 ID:RL6VOTxV
- >>697
俺がハズレを引きすぎなだけか _| ̄|○il||li
- 699 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 00:01:38 ID:Rxuj0jL9
- 新京成はどっちかというとおとなしいだろ
- 700 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:15:19 ID:4VfDL1X1
- 新京成の車両、駅は小綺麗だな
- 701 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:44:36 ID:v16x1zQO
- >>699
駅間が短いせいか急停車が多い
- 702 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:57:02 ID:/L1IdIXV
- 新京成といえば、この前N800に乗ったなぁ。同じ東洋電機でも微妙に音が違うような
- 703 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:27:55 ID:v16x1zQO
- >>702
つ>>633
- 704 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:58:57 ID:GaVqbWme
- http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1190466184/
- 705 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:38:31 ID:LP+hctVF
- まあ新京成からすれば
武蔵野線てめーがもっとしっかりしろと
言いたくなるだろうな・・・・・・・・
- 706 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:41:49 ID:v16x1zQO
- >>705
何年か前 震度5の地震の時、再開早かったし優秀ですよね。
- 707 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:18:17 ID:YQTUBKWO
- >>688
ピク今月号記事で東の人が書いてた。
- 708 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:10:19 ID:39xO/xjr
- 新京成はこの前の台風首都圏直撃の時も平常運転で走っていました。
- 709 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:24:34 ID:4V6TA7zC
- >>688>>707
埼京線の事故炎上車云々の話はどうなっちゃったの?
- 710 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:43:11 ID:K+JyXDJh
- >>709
もう直って走ってるけど
- 711 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:46:46 ID:YQTUBKWO
- >>709
ハエ24は、>>710の通り、もう直って走ってるが、MM'277抜かれたケヨ21編成、
こいつのV化が公式な筋で明らかになったのは今回のピクが初めてじゃないか?
- 712 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:28:10 ID:Ck4dIvYf
- >>711
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190364850/28
- 713 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:32:40 ID:4V6TA7zC
- >>710-711
d
パズルのような配置転換が行われてるのね…
ちょっと情報から疎くなると付いていけなくなりそう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 714 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 06:31:32 ID:oL9xVspH
- 東浦和だか武蔵浦和で公衆立入で抑止中。
- 715 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 08:00:08 ID:0S3uyrf2
- 府中本町7:53発東京行き
入線したのが07:53:58
出発07:55:07
首都圏の電車なら2分遅れは致命傷。
- 716 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 08:14:28 ID:XL/TAjmh
- だがしかしその後の回復運転には萌えた。
むちゃくそ揺れたが、かなり速かった。
- 717 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 16:50:56 ID:eUXV8lU5
- 110kmくらいいった?
- 718 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 18:00:21 ID:PmiPOKiD
- Pがあっても出るんだろうか?
- 719 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:29:15 ID:D6I/Rpo/
- 10両になりませんかね?
- 720 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:58:16 ID:i3Rvt6Tl
- 今朝は東武もダイヤが乱れてたみたいだし、南越谷利用者は乙だったな
- 721 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 03:12:45 ID:30Hn/9aW
- 北朝霞で人乗りすぎ。
- 722 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:03:07 ID:QeU+k/ds
- 今日の府中本町7:53発は07:54:07発車。飛ばすのは回復運転か?
待避線でサボらんで早くホームに入線させろや。
- 723 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:44:54 ID:/o2SKxX1
- 武蔵野線て路線名はなんとなく原っぱや森の中を走ってそうな感じ
- 724 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:57:49 ID:n2sBjU5D
- >>723
少なくとも開業当時はリアルでそういう場所を走っていたからなw
しかし、武蔵野線という名前を付けた人もすごいな
武蔵野ってかなり広い地域を指す名称だし
- 725 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 05:23:08 ID:PiAO8oLY
- >>724
走ってる地域を考えても的確に捉えてるよな。
東京、埼玉、千葉を走るからどこか一文字とって…………ってのとかやったのかな。
- 726 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 05:32:30 ID:ekEnXo9s
- いや、競馬場線とか小金線とか
- 727 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 16:01:33 ID:bSV2C9Vr
- 痴漢注意
特徴
オールバックの黒髪ロン毛30代前後
165p前後ヒゲありラフな服装
(半ズボンでない場合は片足の裾だけめくっている状態)
T武線かH比谷線か
M蔵野線で歴あり
最近S京線T田駅利用で勤務
茶髪の仲間もいる模様
捕まると変装する
髪を少し切ったり帽子をかぶったり
ヒゲを剃ったり両足の裾をめくったりする
目立たないように群れで行動する
- 728 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:01:15 ID:5XHlnNfT
- 螻蛄線
- 729 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 18:27:57 ID:wCZWckQr
- 小金線って新松戸〜西船橋間だっけ?
- 730 :越谷レイプタウン駅:2007/09/27(木) 22:40:51 ID:HVEKpOXR
- 開業すると、また所要時間増えるのか?いらん駅つくりやがって!
- 731 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:55:27 ID:vmTvcsTU
- >>724
東京外環状線
玉葉線
京葉線は東京ベイライン
- 732 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:57:58 ID:sZK8kbgA
- 「埼葉線」でいいよ
- 733 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:39:21 ID:/kad9zrV
- >>731
> 京葉線は東京ベイライン
7300
- 734 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 01:13:39 ID:V9dJg1Wl
- >>733
きゃんひとみが運転手?
- 735 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 02:28:16 ID:7P9wp5kS
- 埼玉県が世の中に差し出せるのは平凡で均等な労働力と工業用地ぐらいだからな。
非凡な才能を育んだり、癒しの土地として尊敬されることはない。
埼玉県政がそうしたわけじゃなく、そのような人々が好んで集まってくる地域だということ。
- 736 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 09:33:42 ID:rq8dDlIW
- だ埼玉
- 737 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 12:53:58 ID:VIyNV6F4
- 弱いF頭狂(笑)。
- 738 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 17:43:13 ID:lFAME9ZT
- >>736
く埼玉
- 739 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:46:23 ID:rq8dDlIW
- 埼玉急行線
- 740 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:45:09 ID:VIyNV6F4
- 馬鹿多摩(笑)
チョンロッテ(笑)
- 741 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:50:15 ID:KXMna++9
- レイクタウンから南越谷の引き上げ線に入れるようにポイント設置とかはしないのかな
西船方面からレイクタウン止まりなんて列車を設定しろという意味ではなく、
緊急時にそっちからも列車を収容できたほうが良いんじゃないかと思っただけ
- 742 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:01:10 ID:7P9wp5kS
- 総武E231に「むさしのドリーム」のLED表示が入っている、今になってとても気になる。
- 743 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:27:21 ID:FeLT6zs6
- >>741
レイクタウン開業したら終電南越谷どまりはレイクタウン止まりになるのかね?
- 744 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 01:55:11 ID:eML0eX/O
- >>743
んな訳ない
- 745 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 02:21:46 ID:nWLUaHEH
- 今更武蔵野南線の旅客化を貨物優先&トンネルを掘るをイメージして
どの辺までやれば可能になるかチラシの裏に書いてみた
1・地上の西国分寺、新秋津、新座よろしく地下駅の区間を田園都市線の桜新町っぽくして
全駅待避線タイプの駅にする。
2・1をよりコスト高くした案で小杉トンネル、生田トンネルのそれぞれの出口1キロ手前地点まで
複々線区間にしてかたや従来の貨物線、かたやホームつきの旅客線にする
生田トンネルが深すぎてどうにもならねぇっつーのがネックだな
でも複々線にしたり桜新町風の待避線地下駅にしたら既存のトンネルにホーム作る
問題は解消されて合流地点の部分だけトンネルと分岐ポイント付けるだけだからいくぶん楽か?
(つーかあの山岳区間に新規にトンネル掘る方が地獄か、小杉トンネルあたりは割かし楽なそうなのに)
- 746 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 12:39:38 ID:vPnbVQkt
- 南流山、流山おおたかの森、
高校生マナーマジで最悪。
- 747 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:59:16 ID:gK1W+44s
- >>745
地上区間の稲城と梶ヶ谷貨物と新鶴見だけ本線通って
各駅は緩行線、ホリデー快速や快速、貨物は
従来どおりの本線で一気に新鶴見まで突っ走るとかな
鶴見から先は高島線を旅客化して桜木町で根岸線と合流し
磯子か大船を終点にすれば完璧だな。
まぁ所詮チラシの裏だがベイサイドのオッサンらが府中競馬場や
よみうりランドへアクセスできる路線としては需要はありそうだな。
- 748 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:32:45 ID:8PaGmNfl
- >>742
900番台に東北線のLED表示が入っている、今になってとても気になる。
- 749 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:12:24 ID:5OhfGwfc
- >>747
ベイサイドのオッサンがよみうりランドに何をしに行くんだ?
- 750 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:26:29 ID:4ycuiXnF
- >>747
日の出町の場外馬券上や花月園前競輪のオッサンたちが一気に府中になだれ込みそうな罠
でも府中より先の住民も気軽に中華街とかランドマークタワーに行けるようになるな
横浜市民としては武蔵野南線が旅客化すれば所沢方面や西武球場へのかなりの近道になりそうで助かるんだが
横浜市民にとって西武線沿線は物凄く遠く感じる。
>>749
賭けに負けたガス抜きとしてオープンシアターで好きなだけ叫ぶとか(w
- 751 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 01:59:05 ID:Dx+BpA9E
- >>748
0番台に中央特快(下りのみ)のLEDが入っている、今になって)ry
- 752 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 06:55:06 ID:c3Ne7nPW
- >>746
だって流山(笑)だし。
- 753 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 08:24:02 ID:jx+DIglW
- 今、緊急停車してるよN
- 754 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:57:15 ID:g3WzSNpq
- 10連化マダ〜!?
- 755 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:00:44 ID:E+JVHaGS
- 同感
後全車両E233系に置き換えてくれ
- 756 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:19:54 ID:fnX61tU1
- 確かに。205系は乗り心地悪すぎ。
- 757 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:24:01 ID:iS1uY4AY
- 武蔵野線の一部区間では、揺れがすごく、酔ってしまう程です(←おおげさ)
- 758 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:11:18 ID:kOWlBzgu
- 昔103系の豪快サウンドに酔いしれてました
- 759 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:13:13 ID:kbjsjEjc
- いつの間にか新三郷も定期券券売機からみどりの券売機に変わってたな。
三郷駅に傘の自動販売機あった。めずらしい。
- 760 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:09:56 ID:3wgeCPMX
- 103系は新小平のトンネル区間走行中に会話がまったく聞こえないほどの爆音だったな
- 761 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:13:27 ID:FOVrOQPs
- 八王子から大宮直通の快速増やして欲しい
それも客車列車で64なんかが牽引死たら萌
- 762 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:11:14 ID:pra8JMhg
- 未だに103系と比べ、静か過ぎて酔うんだが
- 763 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:03:24 ID:kOWlBzgu
- 爆走してくるクモハ103もう一度みたい…
- 764 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:10:55 ID:wzdoaFfq
- >>760
それにも劣らない爆音なのが今の大江戸線
- 765 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:32:18 ID:RgSZjnGU
- >>761
ばか言うなよw
その前に本線進入時の信号待ちをなんとかしれ
- 766 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 04:46:53 ID:0YuVeGjP
- 205はそんなに乗り心地悪い気がしないけどなあ
関係ないけど201がみるみる悪くなっていって悲しい
- 767 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 06:48:11 ID:ckUAOjPY
- >>766
中央線201の状態自体は去年とさほど変わってないだろ。世間のムードが追い出しモードになってボロく見えるだけ。
主観を乗り越えて下さい。
- 768 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 07:40:55 ID:VnmXK+eZ
- 未だに205でも西国分寺〜新秋津のトンネル内では会話が聞こえないんだが・・・
201はあまり変わってない。233に慣れてしまうとボロく見える様になるだけ。
- 769 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:11:16 ID:0YuVeGjP
- >>767
誰も去年と比較してとか言ってないだろ
ここ10年でみてだ
- 770 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:24:29 ID:QEwUXi9N
- 今西船橋16時24分発に乗ってるが、西船橋で6分も停車する意味って何?
- 771 :205系の代表車両:2007/10/01(月) 16:34:59 ID:Ii8s+Phu
- トイレ休憩
- 772 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:12:55 ID:5bl3fp+K
- 205系の乗り心地悪いって言ってる奴ってどんだけゆとりなんだよw
- 773 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:35:36 ID:ZA65MK9T
- >>772
ゆとりを擁護する気は無いが、大人気ないぞw
- 774 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:09:19 ID:ckUAOjPY
- 武蔵野線の205って、女優で例えると和久井映見って感じだな。
仕事は目立たないが、しっかり役割を果たす、地に足がついた美しさよ。
- 775 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:22:51 ID:DkXPZIR5
- 今日のむさしの号トタ区のじゃなかったやつあったね。全検?
- 776 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:57:41 ID:qT9sd78M
- >>774武蔵野線の103は森光子って感じだったなw
製造からだいぶ経ってるのに爆走してたし
- 777 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:57:57 ID:QJALGIJI
- >>775
長ナノの方?
- 778 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:11:10 ID:DkXPZIR5
- >>777
そう。むさしの3号が長野色の115だった
- 779 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:57:25 ID:MhPJa0ph
- まぁスラブ区間の蛇行や盛土区間の浮き沈みは 新型車両でも限界があるかと…
…TX使ってると、乗り心地は線路に左右される
なんて思ってしまう
- 780 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 01:45:46 ID:MAmgYNzv
- 武蔵野線民にも酉の201や103を観に行ってほしい
いかに束が保守に手を抜いているか、がよく分かるから
- 781 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:11:56 ID:h5mZl5Uq
- 大阪民にも束のE233やE231を観に行ってほしい
いかに西がボロ車をいつまでも走らせてるか、がよく分かるから
- 782 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:22:24 ID:MAmgYNzv
- 束ヲタ乙
「観に行ってほしい」じゃなくて「観に来てほしい」だろ
- 783 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:11:09 ID:lIZdU6Hj
- 2055000って京成3000や北総7500のようにドア開いた瞬間まで回生利かせられないの?
- 784 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:35:16 ID:E+5YfFhy
- もう少し内側のE231-500で我慢してね
- 785 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:36:31 ID:E+5YfFhy
- 酉ヲタ乙
こんなスレにまで来てどうでもいい事ほざくな
- 786 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:43:11 ID:DzYuBOC3
- ちょ、なんで東と西と喧嘩になってんの?w
絶対スレの展開おかしいww
- 787 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:43:58 ID:266kKW3U
- >>780
くやしいのう くやしいのうwwwwwwwww
- 788 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:12:17 ID:mGIilhVL
- 皆様ぜひ一度広島へお越しください
- 789 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:17:15 ID:KqtmS10I
- それこそ
武蔵野線民にも酉の113や103を観に行ってほしい
いかに広島が国鉄めいているか、がよく分かるから
ってなってしまう・・・
- 790 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 15:11:22 ID:iCDn9S9j
- 何でこうも仲悪いんだよww
- 791 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:14:03 ID:31keC2bD
- >>773
馬鹿丸出しw
- 792 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:20:35 ID:WhEfLZls
- (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;) < あっ!武蔵野線! >
ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
___|__|__
∩ (◎_(◎_ `
/l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ
/ | //:;/:::[ .武蔵野 ]::ヾヽiillll| |
/il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| | ,_,人,_,人,_,人,_,人,人,,人,,,人,,人
.//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| | < 武蔵野線は
/ |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| | 強風に弱い!
./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y
/ ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄
./ ; |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;
- 793 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:56:03 ID:DzYuBOC3
- まあ素で仲悪いというよりアホどもがそう演じて煽って楽しんでるだけだと思うけどね。
ところでナノ車長野色のむさしの号って最高にミスマッチだと思わない?それもまたわろしなんだが
- 794 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:40:02 ID:266kKW3U
- >>793
たしかに!だが慣れてきたな…
- 795 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:18:16 ID:oLON2TvE
- >>787
馬鹿丸出しw
- 796 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:41:39 ID:Ok0v4NqF
- 北陸は天国
- 797 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:02:40 ID:eIZc3sAo
- >>795
くやしいのう くやしいのうwwwwwwwwwwwww
- 798 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:51:27 ID:2K/jcb7T
- 新三郷は10月31日でみどりの窓口廃止って申込書の記入台のそばに
張り紙してあった。
廃止後は駅設置の指定席券売機をご利用下さいだって。
- 799 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:10:52 ID:Ulvn8iJ6
- 帰宅ラッシュ時の南浦和の喫煙所がすごい混雑だよな。
- 800 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:48:30 ID:Ikqeps2y
- 祝800get
西浦和駅どこが改修されたのかわからない。
トイレもまだ完全バリアフリー化+新装化したとはいえないし。
- 801 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:55:59 ID:wWFE2VWA
- >>797
かばってくれてありがとう。
- 802 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 18:14:40 ID:tje4x8hQ
- >>799
乗り換えがうまくいかなかった人が溜まり始めるからな
ホームを拡張して喫煙室を作ったほうがいいんじゃないのかね
- 803 :masaton:2007/10/03(水) 18:25:49 ID:hf2ek6or
- ttp://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/masaton/
武蔵野線についてのサイト作ったからよろしくお願いします
- 804 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 18:35:47 ID:vVB+NWi2
- >>803
俺は白地に黄色文字と黄色地に白色文字の組み合わせは全然読めない。
ま、そんな人もいるというお話。
- 805 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:10:53 ID:flMgeLTh
- 今日なんか走った?
南流山から南越谷まで夕方5時過ぎに乗ったら、ホームでカメラ構えた人が
たくさん居たんだが・・・特に南流山の新松戸方はすごかった。
- 806 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:11:58 ID:rAGvQKER
- >>805
331が535に引かれて神戸に行ったそうだ。
- 807 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:15:47 ID:flMgeLTh
- 即レス、サンクス!
331か・・・結構なカメラの放列で何事か?!と。
何来んの?って素直に聞きゃぁ〜いいんだけど、あの独特の雰囲気がねぇ〜
- 808 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:21:18 ID:skl+wIQh
- とうとう331は里帰り入院か・・・
- 809 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:32:02 ID:HkVa4XBV
- よく331ってダメな子だって聞くけど
具体的になにがダメだったの?
- 810 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:13:57 ID:jt4SU3lJ
- 台車
- 811 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:14:06 ID:oLON2TvE
- >>797=>>801
そんなに悔しいかチョンw
- 812 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:58:24 ID:eOnai74m
- >>807
撮り鉄 ネタ鉄をのさばらせないようにガンガレ!
- 813 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:02:12 ID:wWFE2VWA
- >>811
チョンとか…ファビョるなよw
もう君の負け。(´∀`*)ノシ
- 814 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:10:24 ID:AtANAVIV
- こういう情報源って殆どDJだろ?
- 815 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:16:57 ID:1CL3Oa7q
- E331系って廃車されるの?
- 816 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:37:22 ID:3wLx0TeG
- 修理だろ?
- 817 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:50:05 ID:Ok0v4NqF
- DJに載ってたけ?
- 818 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:20:25 ID:hIRsZLXQ
- 乗ってない
- 819 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:54:03 ID:uVQnv7N3
- >>813
図星ですか?
馬鹿丸出しw
- 820 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 05:02:34 ID:+AMXpZgC
- >>750
亀だが同意
直通になれば鶴見から府中競馬とか一本で行けるから楽なんだよ
あと新秋津のダチの家も楽に行ける
- 821 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:33:08 ID:xxoCwG8J
- おー また来やがった。
恥ずかしくないのかねw
- 822 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:43:17 ID:z22v2Pxg
- 快速むさしのが189系6連になった!マターリ通勤いいなー
- 823 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 08:03:20 ID:WHYMp3hF
- 中の方に詰めないから北朝霞で乗りきらねえんだよ!
なにがまったりだコノヤロ!
115系なんてボロ車を使わずE233系に汁!!
- 824 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:44:45 ID:zvJPuOc3
- なにこの相反する書き込みww
- 825 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 13:58:09 ID:z22v2Pxg
- 端から見る側と実際に乗る側の違いかな。漏れは赤羽まで行きたいので、快速むさしのは西国分寺で見送ってる。
- 826 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:44:52 ID:BFPHS8SL
- たしかに中央のE233系を使えば6両で使えるし8両にしようとおもえば4+4にすりゃいいんだし。
- 827 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:24:08 ID:z22v2Pxg
- 201系の使い道がわかった!むさしの号だ!
- 828 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:16:16 ID:zvJPuOc3
- かといって201じゃ205の劣化版でしかなくなるなぁ
外観は201の方がイケてるけど
- 829 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:12:59 ID:zPrqq+Tj
- 正直115よりはいいだろう(笑
後トンネルで止まるの辞めてくれ。
大宮行きたい俺は時間さえあえば使う。
- 830 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:09:54 ID:gQBOM0yA
- 武蔵野線の東側から大宮へ直通する快速も出して欲しいけどなw
- 831 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:15:48 ID:qwhjptiy
- 何系でもいいんだけど、どこに停まるやら、どこに行くやら、何時につくやら、
さっぱりわけわかんないミステリー列車風情はいかがなものか。
- 832 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:46:01 ID:rsd5AR+S
- >>821
お前がなw
- 833 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:01:33 ID:6n3aR71X
- >>831
大宮〜東所沢〜立川〜拝島〜高麗川〜川越〜大宮 ノンストップ・ミステリー列車とか?
- 834 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:15:58 ID:xJB7g4d7
- 169むさしの号がよかった。MGのヒューンという音が
- 835 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:52:38 ID:HvdTYzKO
- 誰とは言っていないのに反応しちゃってw
図星かよw
- 836 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:18:25 ID:ZhVuw/cw
- >>832
カワイイやつw
- 837 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:59:53 ID:BTUSxJ0/
- >>829
貫通扉付けたら205系に化けましたとさ。
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)