■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仙台地区スレ Part32
- 1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:34:06 ID:WirDG1aP
- 宮城・山形・福島の南東北3県の鉄道について総合的に語るスレです。
マターリ行きましょう
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:01 ID:Nbf5uzJs
-
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
.. / _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄\
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, /ヽ、___ノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ! rrrrrrrァi! L_./⌒( i " i | ./ < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
ヾヾ ゝ、^'ー=~''"' ;,/. | i | i > \______________
ゞ","",,ヽ >、__,r / ヽ | i ″)
ヾ ,, ,, ヽ ノ | i i .丿
/ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ‖i /
| ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | )
ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ
ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ |
/ )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ /
(⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/
ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
<(⌒""`--.,__) /ヽ )
<(~`─" \ (~ /
<(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ
 ̄""" ヽ.,,__ゝ
- 3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:47 ID:smrx2jnJ
- 前
仙台地区スレPart31
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181633969/l50
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:03 ID:CrXZ4ON3
- てか名取の飯野坂踏み切り14分まち。貨物しね。踏み切りで止まるなカス
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:24 ID:wO2MYcoa
- この人は貨物電車に対し信号機無視をしろと言っているようだ。遮断機が下がっている踏み切りに特攻する車と同じですね。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:09:36 ID:CrXZ4ON3
- >>4
落ち着いた。待ってた車の半分が踏み切り諦め他へいった。先頭の運転手も頭下げてた。
しかしクラクション鳴らす車はいるし、暴走族はバット片手に罵声浴びせるし、俺はまだマシ
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:12:35 ID:CrXZ4ON3
- >>4ではなく
>>5ね
間違えた。
あのあたりは道路を高架化の計画は7年前からあるのだが…
- 8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:38 ID:1TYjBiT9
- 鏡石永盛間止 orz
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:56:59 ID:TnNiVW30
- 東北新幹線も320キロか〜こまちは単独になるのか?
仙台も終電遅くしてほしい。
- 10 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:20:41 ID:D9DBF02V
- E655
仙台駅に入線
- 11 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:49:16 ID:gpAuPdoh
- 仙台まで試運転しに来てるの?
- 12 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:35:55 ID:WirDG1aP0
- さようならあかべえ号のお知らせ
http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20070727_01.pdf
全席指定って、ロング部も指定だろうか
- 13 :名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:51:10 ID:WirDG1aP0
- てか、磐西色の719系ってずいぶん仙台色とイメージ変わったな
画像があがってないのが残念だが
- 14 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:30:31 ID:P3M0GAYU
- 画像はあった
ttp://pub.ne.jp/nobu917/
- 15 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:36:35 ID:T/njNlz0
- なんか新鮮だな
- 16 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:14:51 ID:P3M0GAYU
- あかべえマークがなければ結構いいんじゃないだろうか
こうやって見るとやっぱ仙台色ってダサいね
- 17 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 11:54:33 ID:mq9QazDJ
- 磐越西線型719いいね
仙台色は仮面ライダーを思い浮かべるのは俺だけ?
とくにE721の正面なんか
- 18 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:32:28 ID:vWphm9PF
- 1号ライダー世代の俺は同意しかねるな。
- 19 :日本粘土名目入 ◆HyZrqKcLPI :2007/07/30(月) 12:50:30 ID:m66I4dMO
- 変態仮面ライダーE721-500
- 20 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:51:26 ID:RrDfJIFY
- 12時前に仙山線ホームでワッペンつけたスーツ男が何人かいた。仙山線遅れてもいなかったのになんでだろ?
ついでにアクセス線出発時刻を誤って表示してて改札付近で駅員謝ってた。
- 21 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:59:17 ID:Dx77Two0
- >>20
11時前に停電発生してそのままLEDにトラブル発生。
話によると事務所にも影響出たとか・・・
- 22 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/30(月) 19:11:29 ID:CGdZb6oX
- よう。
受験勉強めんどいぜ
- 23 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:22:45 ID:dwDUaG2o
- 仙台駅の停電は誤操作 ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/
30日午前、JR仙台駅の構内で停電が発生し、ホームの案内板がおよそ2時間にわたって正常に作動しなくなりました。
JR東日本の調べで、電気設備を点検していた作業員が測定装置を誤って操作したことが原因とわかりました。
30日午前10時半ごろ、JR仙台駅の構内で停電が起き、4階建ての駅の建物のほぼ全体で電気が使えなくなりました。
停電は、およそ10分後に復旧しましたが、在来線のホームにある列車の出発や到着時間を知らせる案内板が、2時間に
わたって正常に作動しなくなるなどの影響が出ました。
JR東日本仙台支社が原因を調べたところ、駅全体に電気を供給している設備を点検していた作業員が、電力量を測定
する装置を誤って操作したために、駅構内への送電が、止まったことがわかりました。
JRによりますと、この電気設備を点検するのは、ことしに入って初めてで、作業員が測定器の操作に不慣れだったため
に起きたと見ています。
JR東日本仙台支社は「お客様にご迷惑をかけたいへん申し訳ありません。こうしたことが2度と起きないよう、必要があ
れば作業態勢の見直しも行いたい」と話しています。
- 24 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:23:14 ID:IJE/F9Cz
- 今日昼間福島行きで少し込んでて、年寄りが杖付いて大変なのに目の前に座ってた若いカス女5人組は大声出して話してて席ゆずらなかった。
俺が譲るかと思った時、女5人組の隣にいたサラリーマンが席ゆずった。
- 25 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:31:03 ID:hfeiUR0I
- ほんとに悲しいことだね。。。ほんのちょっとのことが出来れば、より温かくて快適な車内になるだろうに。
やはり東北だとそのちょっとのことがなかなか出来ないんだよね。。。
- 26 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/30(月) 19:33:30 ID:CGdZb6oX
- >>24
即座に譲らないお前も同類
- 27 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:37:18 ID:NVakbQR6
- >>25
東北ってその辺がね。。
東京は冷たいなんて東北人は言うけど、向こうは年寄りがいたらすぐに譲るよ。
ドア近辺に固まるのも同じく。
- 28 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/30(月) 19:49:37 ID:CGdZb6oX
- >>27
東京は田舎とは違うの。
- 29 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:54:35 ID:IJE/F9Cz
- なんか田舎の集まりのいる空気汚い東京?人がここのスレにひがんでる(笑)
>>20>>21
そうか〜だから仙台駅改札で女の駅員が謝ってたのか。
- 30 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/30(月) 21:47:26 ID:CGdZb6oX
- >>29
千葉ですが何か。
- 31 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:23:32 ID:q13lhcG3
- 東京の人は優しいよ。
俺は先週の金曜日18きっぷで愛知に
遠征に行った。 仙台から南下して来て東京に着いた頃汗臭さに気がついた俺は行きつけの
蒲田の黒湯で有名の銭湯へ足を運んだ
俺は風呂のタイルで足の指を切り大量出血をした
したら、周りの客が店員さんを呼んで来てくれて
脱衣所まで肩まで貸してくれた。
店員さんはポカリまで無料でくれたし
いや〜いい人だったよ
- 32 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/30(月) 23:33:33 ID:CGdZb6oX
- >>31
そりゃ田舎とは違いますから。
- 33 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:34:10 ID:SKQ51pZP
- >>31
東京だろうがどこだろうが良い人はそこにでも居る。
ただそれが目立たないだけ。
お前さんは良い人に巡り逢えたんだと思うよ。
- 34 :名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:55:39 ID:RrDfJIFY
- 馬鹿はスルーよ。ニートは無視。
- 35 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:07:51 ID:ayUtavyq
- そりゃ蒲田だからね
稲毛なんかダメダメだよ。
- 36 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:14:13 ID:uoQ+J0nH
- 路線図【仙台支社管内北部(一部他社や他支社を含む)】
(━ 新幹線、─在来線、…建設中or予定線)
│ ┃│ │
│ ┏━━一ノ関──気仙沼
真室川 くりこま高原 │ │
│ 細倉──╂──石越 │
─狩川─────┤ マインパーク┃ │ /
┏新庄─────古川─小牛田─前谷地─┐
┃│ ┃ │ │
┃│ ┃利府 松島 \
村山 ┃ │/ 松島海岸──石巻─女川
┃│ ┏┛岩切 /
┌─┐┃│ 泉中央┃ / │
左沢 │┃羽前千歳─┼仙台──本塩釜
└╂北山形 /┃│
山形 あおば通|l┃名取…仙台空港
荒砥 ┃│ 富沢┃│
│ ┃│ ┃岩沼───┐
│ ┃│ ┃│ 亘理
┐ 今泉─赤湯 ┃槻木┐ │
小国──┘│ ┃│ ┌白石╂┘ 角田 山下
- 37 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:15:28 ID:uoQ+J0nH
- 路線図【仙台支社管内南部(一部他社や他支社を含む)】
(━ 新幹線、─在来線、…建設中or予定線)
小国──┘│ ┃│ ┌白石╂┘ 角田 山下
│ ┃│ │白石蔵王 │ │
│ ┃│ 飯坂\ ┃ 梁川 │
└─米沢 温泉\ ┃ │ 相馬
┃└───┴┼╂──┘ │
┗━━━━━福島 │
┃│ 原ノ町
─野沢──喜多方 ┃│ │
│┌─────郡山───┐ │
会津若松 ┃安積永盛│ │
┌┐ │ ┃│└─┐│ │
│└─西若松 ┃│ ││ │
┌┘ │ ┌╂白河 │└いわき
┌┘ 会津田島 新白河 磐城棚倉│
─只見 │ └╂┐ │ 勿来
会津高原 ┃黒磯 矢祭山 │
│ ┃│ │ │
- 38 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:38:38 ID:K4cRMbAM
- >>36
栗電と空港線直してな
- 39 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/31(火) 01:51:33 ID:oyXLQ1vU
- >>34
俺中3ですがww馬鹿じゃねえの?
>>35
稲毛なめんなよw
- 40 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/31(火) 02:12:23 ID:oyXLQ1vU
- アニメ終わったしねるぞ。
明日模試だし。
- 41 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:13:22 ID:sENbe4i/
- うん千葉
- 42 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:16:18 ID:rX9kzQBT
- 石越一ノ関間の冷遇されっぷりは異常
一ノ関まで仙台支社管内に移管してくれ
一ノ関発仙台方面行きの最終が八時台なんて変態じゃないの
- 43 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:36:13 ID:VeE4L2cW
- 専ブラって便利だな。と実感した。
- 44 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:48:10 ID:uCoAHevC
- 8月3日ぐらいに台風来そうだな
期待あげ
- 45 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:14:59 ID:p0kPaKt9
- 何を期待してんだ
- 46 :日本粘土名目入 ◆HyZrqKcLPI :2007/07/31(火) 10:38:50 ID:6xOt0dqo
- 北斗星非電化路線迂回
するくらいなら運休かorz
- 47 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:22:30 ID:galxqvNi
- >>42
それ以上,一ノ関発上りを遅くしても,乗る人はいませんよ。
実際,上り最終は,各駅から1人乗るか乗らないか,程度。
むしろ,小牛田−石越 を盛岡支社にしてもいい。
そしたら,いずれ 石越−盛岡 もIGRになるだろう。
(もしくは,宮城県部分は“くりはら電鉄”復活?)
- 48 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:29:00 ID:ZLvsLLie
- 稲毛って地名なの?
田舎っぽい地名だな笑
- 49 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:32:29 ID:79296EaO
- でも昼間は一ノ関から鈍行で仙台に行く人はいる現実。新幹線高いからね
- 50 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:45:07 ID:Cvc0bX8A
- まぁこの時期はね。。。
- 51 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:58:14 ID:/JNmFtOF
- 約一時間早く着いて2000円だから時間割賃金換算で損はしないと思うけどな。
- 52 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:05:17 ID:mcNQ6m/E
- >>49
大船渡線から気仙沼抜けて南三陸orこがねでマターリ
- 53 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:57:54 ID:nBkaik4N
- 安くて便利な高速バスをご利用下さい。
by東日本急行
- 54 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:34:29 ID:ayUtavyq
- 東日本急行の最終便は19時発な訳だが
いずれにしろこの時間帯の仙台行きは誰も乗らんってこった
実質仙台への入庫回送ってわけか
- 55 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:45:15 ID:XC3DwnFF
- 客少なくても走ってて当然の時間帯なんだが。
このご時勢だしね。
九州なんて博多に1時前後に終電が到着する。
- 56 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:46:06 ID:bAohvqU/
- 南三陸って気仙沼の人には重要気動車だろうな〜
一関に出るっていう手もあるけど、気仙沼〜一関って迂回してるし。
284通る車の方が全然早いんだよね〜
- 57 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:13:23 ID:cXuzupL2
- 新車化したんだから、さかりまで南三陸こいよって言う人がいそうw
- 58 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:59:46 ID:SaTpGvl8
- 三陸本せ(ry
- 59 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:09:18 ID:ayUtavyq
- >>55
このご時世だからこそ「無駄」は控えるべきだろう
つか大都会博多と田舎の仙台を一緒にすんじゃねーよw
- 60 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/31(火) 21:09:56 ID:oyXLQ1vU
- >>48
政令指定都市の千葉市ですが何か。
- 61 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:13:30 ID:SaTpGvl8
- 東京様に近いおかげで発展してますねw
- 62 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:28:44 ID:mcNQ6m/E
- お国自慢はよそでどうぞ。
- 63 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/31(火) 21:33:09 ID:oyXLQ1vU
- >>61
本当、アキバ近くて便利です。
京成だと空いてて助かります。
>>62
こちらのほうが楽しいですので空気読めませんがここに残ります。
- 64 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:40:51 ID:ItspRFhd
- 来年春のPASMO乗車可能化に合わせて仙台市交通局と宮城交通が
PASMO採用してくれれば利便性向上するのになあ
- 65 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/07/31(火) 21:43:59 ID:oyXLQ1vU
- >>64
記念PASMO3枚持ってる身としてはそうしてくれると物凄い嬉しいです。
- 66 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:58:55 ID:/sV12b6S
- >>60
千葉なんて、なんちゃって政令市じゃん
仙台もそうだけどw
- 67 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:20:39 ID:pQlbGFJk
- 地下鉄がSuicaを入れるのは難しいだろ
現在ですらJRと手を組まない状態なのに
唯一まるごとパスだけは共通化されてるけど
- 68 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:38:38 ID:pc8YrSYY
- じゃあ、思い切ってPiTaPa。
イニシャルコストはほかのICカードに比べて安いよ。
- 69 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:51:41 ID:ayUtavyq
- 地下鉄バス両方のPASMO導入について見積依頼を出したようだが、
その後どうなったのか、音沙汰が無ぇ
- 70 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:27:23 ID:4EBaqWwu
- もっと東がSuicaの街ナカへの拡大を積極的に進めればいいんだよ
普通のお店で使えれば、カードを持つ人が増えて、地下鉄もやむを得ず導入しなきゃいけなくなるんだから
- 71 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:29:20 ID:79296EaO
- みんな定期ってSuicaなの?今度から電車通勤になるから買い方を
- 72 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:30:02 ID:5OtgOgpx
- 多賀城は上り線を旧3番線に移動か。切り替えいつやるんだろ。
- 73 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:20:45 ID:ZeC+cl4P
- 今零時過ぎに仙石線蛇田辺りをあおば通方面へ
何かが走って行ったなんだろう。珍しいな
Eastーiかな?
川開きの臨時列車なら宮城野に回送で帰るのだが
今日は違う
- 74 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 02:29:41 ID:quCOWrwl
- >>73
East i-D
DJ嫁
- 75 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 05:45:24 ID:JKIl1T8d
- >>71
駅のみどりの窓口で普通の定期を買うようにして買えるよ。
- 76 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 06:46:17 ID:DDs9sdrc
- >>70
地下鉄に電子カードを入れられない理由はまったく別な理由。
- 77 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:02:01 ID:cWxswC/e
- 先週仙台に行って来たが455系ってもういないんだな・・orz
- 78 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:13:07 ID:JziXMESi
- >>77
常磐線運用で少しだけ残っているけど、本当に少し。
- 79 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:19:08 ID:o/Z9cwvZ
- >>77
もう455の時代は終わったんだよ。
まだ数編成残ってるが、風前の灯と言える。
583や485のような特別な存在ではない、
ごく普通の身近な455が一番だった。
もう本当に乗れなくなるんだな。
- 80 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:45:53 ID:bchvlp4R
- 岩沼館腰間の線路と全然違う駐車場に、マルタイ(?)が放置されてるんだが、あれはナニ?
- 81 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:09:04 ID:ynkOnhMN
- >>72
多分冬
- 82 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:15:38 ID:3gGQgDk4
- 名取駅そばにあるコープが、2時間以上の停車は有料化へ。やはり駐車場に停めて電車に乗る奴があとをたたないからだって。店員もナンバー控えてるってさ
- 83 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:06:03 ID:lBp+R2E8
- 駅近くや街近くの駐車場はそういうのが主流になるだろうな
榴ヶ岡駅の近くのコープなんて、1時間無料でそれを超えると、1時間あたり500円とる
- 84 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:25:37 ID:QjFbVvji
- >>82
最初はそうだった気がするが。
- 85 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:31:00 ID:lBp+R2E8
- ガソリン代が上がる今こそ鉄道復活のチャンス
- 86 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/08/01(水) 19:35:39 ID:yF6RXhse
- >>66
しかし、東京へ近いのですよ。
>>71
俺PASMO
>>77
よく乗ったけど東北じゃ一番来ると嬉しいローカル車両だったな。
千葉の113とは比べもんになんねーや。
>>82
都会じゃ常識だぜ。
- 87 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:43:01 ID:HneOHd4q
- ガソリン平均145円だからな〜電車がいいよな〜
でも東北の人は車好き多く、車が主流なんだよな〜運転荒いし。
もっと電車利用を
- 88 :17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2007/08/01(水) 19:45:00 ID:yF6RXhse
- >>87
千葉も車王国な上、交通事故大杉です。
- 89 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:45:19 ID:HneOHd4q
- 自称千葉の馬鹿がここのスレにひがんでるね(笑)
スルーしろよ〜新幹線や地下鉄もない田舎者は無視!
- 90 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:02:59 ID:XJD8mFDN
- >>87
車がないと生活できないってのが大きいな。
例えば利府駅の利用客なんか、ほとんどが電車を降りたら車を使うだろうよ。
電車利用でも車がなきゃ困る。
- 91 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:49:42 ID:+lOJ247t
- >>90
菅谷青葉台方面は結構バス使ってるよ
- 92 :名100系統:2007/08/01(水) 22:01:54 ID:G8BOWPHM
- >>91
利府駅から青葉台・しらかし台・花園方面は宮城交通塩釜営業所のドル箱路線です。
- 93 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:26:48 ID:lBp+R2E8
- リアスシーライナーってこがねと併結してるんだ
- 94 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:47:53 ID:HneOHd4q
- 駅から降りて自転車で近くに買い物できる店があるのは大きい。
仙台エリアで1番、駅のそばに買い物するとこ、何もない駅ってどこ?
仙山線の国見や葛岡か?
東北線の館腰や陸前山王、国府多賀城か?
仙石線の苦竹か?
- 95 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:54:04 ID:DDBuf24d
- 岩切じゃねーの?
- 96 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:56:16 ID:NNO/dT3E
- 岩切の近くに生協出来なかったっけ?
- 97 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:59:07 ID:ryCwMNCQ
- >>94
よくわからん質問だな。どう答えていいんだ?
館腰・苦竹は駅前に、国見はちょっと行ったトコにコンビニがある。
- 98 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:04:28 ID:ynkOnhMN
- 奥新川は・・・一応店があることはあるしな。
- 99 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:21:17 ID:S3fxc966
- 国府多賀城にはヤマザワがある。
- 100 :名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:29:23 ID:eHjpio2M
- 白石ー仙台間利用している人はSuica定期使ってる人少ない
理由は、普通の定期だと特急料金払うだけで新幹線白石蔵王ー仙台に乗車できるから
Suica定期だと利用できない罠
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★