■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武新宿線 Part27
- 1 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:44:26 ID:GyBz7fIV
- 西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・安比奈線・多摩川線)をまた〜り語りましょう。
前スレ
西武新宿線 Part26
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183990064/
関連スレなどは>>2あたりに。
- 2 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:45:07 ID:GyBz7fIV
- 関連スレ
西武池袋線 Part16
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186746574/
西武有楽町線スレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185420074/
西武多摩川線について語るスレ弐
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171773497/
西武4ドア車総合スレ Part11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183821516/
西武3ドア車総合スレ Part9
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179746781/
なつかしの西武電車 その2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177946164/
- 3 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:48:35 ID:pLu9KBG4
- >>1-2
乙。
- 4 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:49:15 ID:8DZRRCC6
- 3番
- 5 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/09/02(日) 22:49:55 ID:HdcArAQn
- 5番カナ?( ̄ー ̄)ニヤリ
- 6 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:50:30 ID:8DZRRCC6
- 5番
- 7 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:52:05 ID:8DZRRCC6
- 7番?
- 8 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:53:43 ID:UQWPHir9
- 新宿線 鉄の掟
犬と遊歩人は入るべからず。
その他掟
「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
串団子は控えめに
煽りは華麗にスルー。
新宿駅に乗り入れした奴は神
- 9 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:59:49 ID:pLu9KBG4
- 新宿線の新宿乗り入れは出来ないだろうけど、考える人達にとっては
ずっと楽しみだろうな。
- 10 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:25:14 ID:aguAhbFV
- >>1
乙
- 11 :名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:54:34 ID:MWnfUN7z
- >>1
乙
- 12 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:21:52 ID:M469LKeX
- >>1
乙!
- 13 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:52:32 ID:jVyiFYvi
- 安比奈線はいつになったら復活するの?
東西線直通はいつになったら実現するの?
- 14 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:54:59 ID:p9DS1msr
- マジレスすると、東西線との乗り入れ計画は、かなりの前に破棄になったと聞いたぞ。
- 15 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 08:40:43 ID:oImJ92Pu
- >>14
今は公表こそはしてないが、メトロと西武の間で水面下の交渉が続いてるんジャマイカ?
- 16 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 08:56:05 ID:IQTxyHyY
- 妊婦さんに「席譲れ」と殴りかかり、周囲の女性ばかりを狙って絡んでた爺の特徴
・小平で、拝島行きから本川越行きに乗り換えた
・年齢は70歳ぐらい
・身長165cm程度
・白髪混じり
・紺色に黄色の刺繍が入った野球帽
・グレーのリュック
・金縁メガネ
・ダミ声
- 17 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:03:15 ID:iQ4+oYYl
- 朝ラッシュ時の拝島/遊園地急行、あれもうやめて欲しいよ・・・・・
あの時間に拝島〜萩山間6両って、マジでシャレにならない。
- 18 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:42:35 ID:UAJgkadT
- >>1
乙
- 19 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:50:07 ID:1f8JX9x9
- 西武新宿線沿線のDQN客
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____)
・眼鏡かけてピザデブ(メタボとも言おうw)
・黒リュックを背にしょっていて、どんなに電車が混雑していようがその体勢で乗車
乗車中はこんな感じ(参考)↓
ttp://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/img/manner200708_pic.jpg
・背が180センチくらいあるらすい
・知恵遅れのいい歳こいた40代っっぽい奴
・19時前後を目安として上石神井から急行に乗り込む
・DQNピザデブの棲家は田無である
西武新宿線沿線のスネーク諸君、さらなる情報を求む。
- 20 :名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:11:07 ID:b/tGL6BY
- >>16
それ、この間見たかも。
周りを睨みつけるようにして優先席に座ってた。
- 21 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:48:46 ID:hIieoB7+
- >>16 >>20
あの乗客、見たよ。
「俺がクビになったのは、女どもが働いているせいだ」
と言って女性客に絡んでた。
- 22 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:25:52 ID:xhmCbyfQ
- 沿線のスネーク諸君、>>16 >>19の更なる情報を求む。
- 23 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:34:57 ID:3eUM8Icj
- シン線が、車両の窓ガラスが割れた為に遅れてるって、イケ線車内でアナウンスしてるけど、
あの基地外元社員は捕まったんだよね?
別人?それともお務め終えてきた?
- 24 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:11:46 ID:oQ9xVkXQ
- >>19
そこまでしつこく追っかけるお前、ガチでキモイ…。
いくら痛いとは言え、そこまでして知りたがるお前は池沼だろ?
ネット社会をあまり嘗めない方がいいよ。
- 25 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:24:01 ID:EZRbrKN8
- DQNの話はやめようぜ
- 26 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:55:39 ID:4EzKL++y
- DQNの味方である>>24が、一番痛くかつ池沼でもある件。
- 27 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:58:45 ID:GYPNdEuE
- DQMにしろ色々と他人のことを晒すのは実際によくない件
>>24にいちおう同意。
- 28 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:04:22 ID:b/Z48gVS
- >>27
×DQM
○DQN
な。
- 29 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:06:10 ID:4EzKL++y
- ドラゴンクエストモンスターズ。略して"DQM"(笑)
- 30 :名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:11:08 ID:Ab18QPtd
- ■eにはいっそのことドラクエ初のMMO、「ドラゴンクエストネットワーク」を出して欲しいものだな。
---- 板違いここまで
- 31 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 00:37:25 ID:5aq8PsIq
- >>24
当事者のピザデブ乙!!!
調子こいてると、埼大の●本みたいになっちゃうよwwwwww
- 32 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 11:45:45 ID:KspVHxbP
- 総括すると、要は田無の客はみな野蛮人だと。
これでいいんだね?
- 33 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:15:27 ID:ysJAltOf
- あと、紺色の野球帽のジジイにも要注意だな
- 34 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:56:29 ID:5/bZ2LM/
- >>31って、自分のことを棚に上げて他人を貶す下井草の星野クンみたいだなw
- 35 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:21:31 ID:KspVHxbP
- >>34
あーあ、お前は見事名前晒しをやっちゃったね。
- 36 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/09/05(水) 19:56:47 ID:Ei/ScW4w
- 新宿線、止まってる?
駅から放送が聞こえたんだけど...
- 37 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:03:59 ID:esA9ig+h
- >>36
新宿線は動いてる。
秩父線が止まってる。
- 38 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/09/05(水) 21:15:26 ID:Ei/ScW4w
- >>37
そうですか、ありがとうございます。
失礼しました。
- 39 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:34:55 ID:mXXrekRi
- >>35
本名晒されて必死になっている星野クン乙!
- 40 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:57:45 ID:5aq8PsIq
- >>34は名誉毀損の書込みで、K察のご厄介か!?
ついに西武スレから犯罪者が出るかもwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 41 :名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:26:32 ID:mXXrekRi
- 個人の特定が出来ないのにどうやって名誉毀損だとw
- 42 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:12:55 ID:rjb6wQyF
- 関連スレ
- 43 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:13:25 ID:rjb6wQyF
- 関連スレ
【DQNな】田無 花小金井 小平 狭山市【4駅】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188298608/
- 44 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:13:52 ID:VYe2G8Xa
- >>41
つ 逆探知
- 45 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:16:23 ID:UMAcR1gD
- 逆探知とか馬鹿じゃねーの?
- 46 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:54:40 ID:y9igEFrt
- >>19
煩雑になるので、極力スルーして下さい。
相手にすると余計に荒れます。
>>27
そもそも晒したことで何か問題が解決するわけじゃないしね。
ま、言うまでもないんだけど。
- 47 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:56:58 ID:y9igEFrt
- アンカーミスったorz
スマソ
>>19→>>24
- 48 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:20:39 ID:MHyTD6P5
- メガネデブリーマン乗車中寝てるよ
- 49 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:53:13 ID:PvKJPans
- >>41
あいつは過去に住所も晒されて、昔からいる人はそれも知ってるから。
大まかな情報でも、人物が特定できたらアウト。
よって>>34は、犯罪者デス。タイーホじゃなくて、書類送検レベルだけど。
- 50 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:42:24 ID:nTcBJ2Xp
- 上りと下りがすれ違うとき、すごい音で汽笛ならすよね?
あれが挨拶だったら、すげー迷惑してんだけど。
駅員に聞いたら踏切での進入を防ぐためと言ってたんだが・・
- 51 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:46:17 ID:c1Y4Z4lb
- 上石神井12:45くらいの上り急行
上石神井手前で踏切立ち入り急停車→即再開
- 52 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:10:41 ID:c1Y4Z4lb
- >>50
ちょっと運転席のうしろにかぶりついて観察してみ。反対の電車とすれ違う時に警笛をならしたら必ずその先に踏切がある。
反対の電車が通り過ぎたらまだ踏切が鳴ってても上がるのが遅いだけだと思ってフライングする馬鹿がいるからまだ来るぞという警告でならしてる。
もっとも、必要以上に長く鳴らす運転士もいるが。
沿線でうるさくて迷惑だと思うなら線路の近くに住むことになった経緯を恨むしかない。
あと警笛を鳴らすのは線路内に人がいる時。
- 53 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:20:05 ID:RAuQmMDV
- 線路内に人がいるときの警笛の音はけたたましいから判別つくけど
- 54 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:33:40 ID:nTcBJ2Xp
- 電車が走っていればその先にどこでも踏み切りはあるだろう。
仮にそうだとしても、あまりに配慮がないくらい毎回音を伸ばしすぎてうるさい。
>沿線でうるさくて迷惑だと思うなら線路の近くに住むことになった経緯を恨むしかない。
そういうことをいっては、なんでも話がはじまらない。
- 55 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:40:49 ID:RAuQmMDV
- >>54
その先というより直後と言った方が正しいだろうな。
ちなみこれに関しては公式にも載ってる。最も子供用のページだが。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kids/search/search21.html
>電車が走っていればその先にどこでも踏み切りはあるだろう。
これ西武新宿線沿線がいかに(ry
- 56 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:56:34 ID:5iKYBhyA
- 西武新宿線って雨に強い?
最近狭山市に引っ越してよくわからんのだけど、明日の台風直撃はどうなんだろ?
朝早く出勤だからモロに影響ありそうだ…w
- 57 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:30:13 ID:vYf3pVy1
- 南大塚〜本川越は冠水で運休する
- 58 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:48:17 ID:nTcBJ2Xp
- >>55
ありがとう。非常にわかりやすかったよ(笑)
ただし、どうもこの意見には、たしなめられてる気が残る。
実際、運転手同士が手を上げて警笛をならしてるのを何度も見てるし
なぜか、特急と普通、快速がすれ違うときは、鳴らさないんだよな。
- 59 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:09:32 ID:XLa2rp7+
- 昔は下落合がネックだったな。
大雨の度に警戒水位になって、あっさり運休。
最近になって、神田川の治水がすすんで、もう大丈夫とか思ってたら、
この前の集中豪雨で、コロッと止まりやがったw
- 60 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:05:29 ID:Dx9kiN8J
- >>56
基本的に西武鉄道は秩父線以外台風くらいでは止まらない。
- 61 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:07:52 ID:zffJIro2
- レッドアロー動いてるなんて珍しいね
- 62 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:51:19 ID:m1hnEXso
- >>52
>沿線でうるさくて迷惑だと思うなら線路の近くに住むことになった経緯を恨むしかない。
こんなうるさいなんて思わなかったよ。。
踏切の何倍もの音だから
- 63 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:30:11 ID:VYe2G8Xa
- >>57
無いだろ、第一運休する区間が区間だし。
>>60
JRはめっぽう弱いよな
>>61
そうか?そういや池線の特急はどうなってるんだろう?
スレチだが20000は空転しまくってそうだな。
- 64 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:33:20 ID:71ktMDYZ
- 東伏見〜柳沢の線路際に住んでるけど、踏切がないんで警笛が気になったことないな。
名鉄常滑線の、踏切が連続するところの線路際に住んでたときは結構うるさかった。
パノラマスーパーだと例のミュージックホーン鳴らしてたんで、西武の電車にもそういうの付けたらいいかもね。
- 65 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:39:35 ID:XuWUubWz
- 自分が帰宅した1時間半前は定時運行していましたが、今はどうなのでしょうか?
- 66 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:42:29 ID:71ktMDYZ
- >>65
俺が住んでるところは走ってるけどねー、音がするから
ダイヤがどうなってるかは知らん
- 67 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:52:47 ID:y9igEFrt
- 「どけよホーン」は人身事故防止にも効果あるかもな。
- 68 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:55:03 ID:71ktMDYZ
- >>67
当時はあんな歌詞付ける奴いなかったけどな
2ちゃんねるなかったし
- 69 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:58:07 ID:VYe2G8Xa
- >>67
全国で検証してみるべし!ww
- 70 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:00:47 ID:avQwhpvo
- 始発から運休?
- 71 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:13:03 ID:hvPtoC7m
- レッドアローは始発から運休だってね。
池袋線も。
- 72 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:29:43 ID:EJ31qudV
- 音といえば前パンの走行音が武蔵野大学の近くまで聞こえた
- 73 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:32:32 ID:ayTBXpwp
- 西武線はよほどのことがないと止まらない
- 74 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:39:36 ID:aL9Ttuid
- でもいつもより遅れたり混んだりしてる?
- 75 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:20:28 ID:CrkTn5Ee
- 新宿線と池袋線は特急のみ運休か。
ダイヤの遅れはあるのかな?
- 76 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:06:58 ID:mI37jd78
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 特急再開まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 77 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:53:20 ID:cswCYKwo
- 3連チャンageワロスww
特急はまだ運転再開してないのか?
- 78 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:18:19 ID:omrNj97K
- 3連チャンageワロスって笑いどころがわからん。
- 79 :名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:37:43 ID:FJYPyFAQ
- >>78
その昔、何かとageレスに対して「ワロス」などの言葉を連発したsage原理主義の厨房がいてな…
彼もその厨房に洗脳されてしまった一人なのだよ。
- 80 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:46:42 ID:vQUkEzLh
- 今朝の通勤途中、俺は優先座席の端っこに座っていたんだが
優先席なのに携帯見てるやつがいるのはもう慣れたとして
隣に座ったちょっとかわいい娘がうざかった。
所沢あたりから上石神井くらいまで延々化粧をしたり、菓子くってるのよ。
しかもイヤホンから音モレさせながら。
で、それから高田馬場まで携帯いじりっぱなし。
で、右手を髪や頭に持ってくるから、その微妙に毛の生えた
腕がずっと俺の左手にこすりつけてくるわけで、ちなみに、その女も俺も半袖。
下手に注意して痴漢とか言われたらやだから
我慢していたが、俺はだんだんイライラしてきて反撃したのね。
と、いうのはわざと左腕を、その女の右腕に
こすりつけて、その女がしていたように上下に動かしてみた。
すると、女は嫌そうな顔をこっちにむけて、すぐに体を反対側に反ったよ。
この女、散々てめぇがしたことは気にならないで
俺がちょっとしただけで体そらすのかよと。
こんなことなら、最初から反撃していれば良かったと後悔。
このビッチ氏ねと思った。
- 81 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/09/08(土) 09:31:34 ID:hdAVEMkq
- >>80
>わざと左腕を、その女の右腕にこすりつけて、その女がしていたように上下に動かしてみた。
これぞ痴漢と言われかねない(藁
- 82 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/09/08(土) 13:16:20 ID:H4+RUvFa
- いま西武新宿13:06発の急行に乗ってるんだが、
冷房スイッチ入れずに送風だけしてやんの。
さすがに今日は冷房入れて欲しいよ…(;;;´ヘ`)
- 83 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:32:57 ID:JJpUA/2f
- >>80
自分も優先席に座っておいて
優先席で携帯いじってるやつのこと、堂々と「見慣れた」とか言うか?
女の振るまい以前におまえに問題あり。
あ、あんた身障者?または老人?
- 84 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:49:19 ID:zmMl24+U
- >>83
壮大なるマナー厨だなwww
さっさと死ね粕が。言っとくけど>>80ではないので。
- 85 :名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:21:54 ID:apCnDSZL
- つーか優先席ってのは交通弱者がいたら譲る席で、健常者が座ってはいけない席じゃないだろ。
むしろラッシュ時なら、交通弱者がいなければ誰か座ってほしいくらいだ。
そうすればわずかだがスペースが有効利用できるからね。
- 86 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 01:36:11 ID:rimq3qUI
- またDQNを擁護している>>83
だからこんなスレ立つんだよ(w
【DQN】西武新宿線沿線民【池沼】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1189003534/
- 87 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 06:58:10 ID:ZtX0T8dH
- まあ「下手に注意」することと
「わざと左腕を、その女の右腕にこすりつけて、その女がしていたように上下に動かしてみた」は
たぶん後者のほうが痴漢呼ばわりされる確率が高そうだなあ
行きも帰りもオフピークの自分はそんな経験めったにないけど
- 88 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:22:50 ID:AlKJrGEW
- 阪急は全席優先席だったっけか。
- 89 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 09:24:36 ID:mOom0Xbm
- このスレでひたすらDQNをかばい続ける>>83もDQN(笑)
- 90 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 09:56:31 ID:Tj/79Nrp
- 今乗車中の急行が鷺ノ宮到着時に急制動のため、車内で雪崩発生。2マソだったので久し振りに例の放送聞けました。そんな自分も雪崩の一員でしたが…
- 91 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:36:49 ID:GZwj7i+z
- 雪崩は抵抗せず、体の力抜いて流れに身を任せた方がいいな。
下手に抵抗すると痛い思いする。
- 92 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 15:33:40 ID:4TKDFJtt
- いつになる、新宿線と東西線の直通は。
なかなか協議が進んでないのかな?
- 93 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:50:40 ID:vA6vatgw
- とりあえず、東横直通よりは、優先度が低いだろうな。
所詮シン線は支線扱い
- 94 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:12:51 ID:pbx5NaOf
- 横スレすまそ。
南入曽の車両基地見学会の入り口と30000系のブースで
ビラ配ってた女性って社員?
何か例年に無く女性の姿が多かったもので。
- 95 :名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:30:16 ID:jpsn5Ct1
- 話をブッタ切るけど、
山手線の下をくぐって
高田馬場方面にある工事は西武と関連あるの?
- 96 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 00:42:52 ID:jyTkut6N
- >>95
神田川の工事だろ?ありゃ西武とは無縁。
- 97 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:50:50 ID:ztja6nDW
- 高田馬場の橋上改札の天井の穴、早稲田口の天井の意味不明なホース醜すぎ。
あれでも西武のターミナル駅なのに汚いし、ボロすぎるし。
少しは整備しろよ。
- 98 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:11:26 ID:R6AttBo6
- >>96
ありがとう!
- 99 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:40:22 ID:AiRgs0tr
- 痴女って大人のスポニチにあったな
小平の人の投稿だからガチであるんかもね・・・
たまに終電で座って前みたらノーパンとかあるらしい・・・
- 100 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 10:19:46 ID:h/KIac3F
- >>99
kwsk
- 101 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 12:25:17 ID:YMMHia+Z
- 西武線で爆弾テロ狙う ダイナマイト並みの爆薬原料も保有
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000918-san-soci
>「朝の通勤ラッシュ時、自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅から
>高田馬場駅の間で爆発させ、職のある人を巻き添えにしようと思った」とも供述した。
- 102 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 13:00:50 ID:kMBk1T/D
- 「西武線内で自爆テロを起こそうと思った」
インターネット通販などで購入した薬品で爆発物を製造、所持したとし
て、爆発物取締罰則違反容疑で警視庁公安部に逮捕、起訴された男が「職
のある人を狙い、西武新宿線の電車内で爆弾テロを起こそうと思った」と
供述していたことが、分かった。10日午前、東京地裁で開かれた初公判
で検察側が冒頭陳述で明らかにした。男は、1995年の米オクラホマシ
ティーの連邦ビル爆破テロ事件で使われ、ダイナマイト並みの破壊力があ
る「ANFO爆薬」の原料を保有していたことも新たに判明した。
男は東京都東久留米市柳窪、元会社員、寺沢善博被告(38)。今年
4〜5月にかけ、ネット通販や薬局で購入した化学剤アセトン500ミ
リリットルなどを使い、爆発物「TATP」(トリアセトントリパーオ
キサイド)約100グラムを製造、所持していた。TATPは海外で自
爆テロなどに使われている。
公安部の調べに、寺沢被告は「電車内で自爆テロを起こすため、ネット
で製造方法を学び、爆発物を作った」と供述。都内の国立大を卒業後、専
攻した暗号学を生かそうとして通信会社に就職したが、人間関係が合わず
に退職。スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが、長
続きせず、社会に不満を抱き始めた。
寺沢被告は「朝の通勤ラッシュ時、自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅
から高田馬場駅の間で爆発させ、職のある人を巻き添えにしようと思った」
とも供述した。
- 103 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 14:06:53 ID:cNhGI4VD
- 流石は低民度路線だけあるなw
- 104 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 14:21:25 ID:jyTkut6N
- 被告にはあきれてものも言えんよ。まったく腐った奴らばかり居るなぁ〜。
- 105 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:01:04 ID:8YbeCFp1
- 極刑にしろw こんな馬鹿
- 106 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:06:37 ID:DMYQuley
- 20000系と客や乗務員に被害がなけtればそれでいい。
- 107 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:20:36 ID:WYswbowr
- >東京都東久留米市柳窪
>自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅
??
- 108 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:09:58 ID:4LjDY9eM
- 柳窪って何処かな、と思ってググったら小平駅のほうだった。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CC%F8%B7%A6&lat=35.74373889&lon=139.49523278&type=scroll&gov=13222.22
- 109 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:43:44 ID:SD3l9W90
- 女性車掌の羽石さんカワイイね。
この前はじめて乗務中の姿を見たよ。
- 110 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:51:35 ID:CUEdICQj
- 爆発させると効果的な場所
中井…上下の各駅停車を巻き添えにでき、山手通りも落とせる
下落合〜高田馬場…山手線高架下でやれば上を走る4本のJRをも一網打尽
- 111 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:54:17 ID:K6Pw45UI
- >>110
最初から西武線は除外した方が効果的。
そういう意味では地下鉄はよく考えられた場所だった。
- 112 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:12:39 ID:7PoWi+1F
- 除外以前に>>110
これはまたマズイことを書いたな。
実行する人はいないと思うから安心だが。
- 113 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:21:03 ID:brGhzKZ+
- (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こりゃアルカイーダもびっくりだ。
- 114 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:47:38 ID:UiAH4uOk
- でも、通勤時間帯の鷺宮〜高田馬場じゃ、それほどスピードが出ないだろうから
直接的被害以外は、それほどの大惨事にはならなそうな気もする
- 115 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:31:40 ID:AiRgs0tr
- >>100
http://plus.otospo.jp/y/log/050107/a/12/log.html
見つけたよ
何と言うか・・・都市伝説だろう
- 116 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:02:33 ID:4LjDY9eM
- >>115
似たようなので、スレチだが、
結構前に飯能駅に停車中の6000系の車内で撮ったと思われるあっち系の画像があったな。
- 117 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:30:59 ID:Y8cfLTuG
- >>103-104
東上線…、いや常磐線のほうがまだ高民度路線だな
東上線>>>>>>>>>>>>>常磐線>>>>>>>(越えれない壁)>>>>>>西武新宿線
- 118 :名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:02:33 ID:G6pio1Ge
- >>115
こうゆう時こそ掟の
その他掟
「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を <<<<<
串団子は控えめに
煽りは華麗にスルー。
新宿駅に乗り入れした奴は神
- 119 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 01:56:22 ID:aZgrZsUz
- >>117
「民度」って言葉を喜んで使う不等号厨(笑)
- 120 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 06:55:46 ID:OafBuTXe
- >>109
白石さんでは(この間のイベント電は彼女が担当した)
- 121 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:41:22 ID:Sxe4jbRU
- 久々に新宿線に乗ってるが、あまり混んで無いな
小平に到着・・・増えて来たな
- 122 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:04:10 ID:UndMkAbK
- 工作員ばっか
- 123 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:17:47 ID:KA0ErGb1
- 民度が低いDQNなんてごく一部なんだよ。
大半の人は普通
- 124 :名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:36:30 ID:cTooxF57
- なんか民度っていやだね
- 125 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:24:09 ID:BTvcPWMq
- >>123
新宿線ユーザーに民度が低いDQNが多いのもこれまた事実
沿線に爆破王のいる新宿線から20000系は撤退するべきだ
>>124
新宿線は民度が低いからそういう話題が出やすいからねえw
- 126 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:33:48 ID:G5Wvlem3
- >>88
つ横浜市営地下鉄
西武も原則全席優先席にしても良いと思う。
- 127 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:40:26 ID:nbQGz+5e
- >>125
>沿線に爆破王のいる新宿線から20000系は撤退するべきだ
だからって撤退するのはどうかと思いますけど?
- 128 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:44:45 ID:d0Bpmk4i
- 荒らしにマジレスしてんじゃねえよ
- 129 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:11:24 ID:nbQGz+5e
- >>128
そんなにキレるなよ、もちつけよ。
- 130 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 07:25:41 ID:Peb3G7Ca
- >>125
ID:BTvcPWMqこそDQNだとおもうが
- 131 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 07:34:50 ID:gpAneQ4I
- 低民度な猿ばっか集う逝け厨の20157ヲタでつかwwwwwwwwwwww
- 132 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 07:38:08 ID:ihQkHzlM
- 奴は4ドアスレにしか書かないから違うだろ恐らく
- 133 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:46:23 ID:5E2HyEUU
- >>117
ら抜き言葉はやめようね。
- 134 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:31:36 ID:aNwhGWWG
- 今日は帰り新宿出発時点で3分くらい遅れてて
上石神井過ぎたあと久々に101の轟音が聞けた
- 135 :名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:59:47 ID:R422oS66
- なんか最近通勤急行がすいてる気がするのは気のせい?
- 136 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:17:09 ID:EcJMO9wD
- 所沢駅はかわらないのかな〜、あの東村山寄りの踏切をどうにかしないと。。
- 137 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:37:12 ID:3oEn+/iA
- すんなりいけばいいんだけど
駅が2010年度、商業施設は2011年度完成予定って書いてある。
ttp://www.seibu-group.co.jp/kawara/tetsudo/tetsudo03.html
市の道路計画ではいつになるかわからんけど
くすのき台の交差点(西武の本社の裏の道)から
車両工場跡に出来る道まで繋がって
パークホテルあたりで線路下通るようになっているけど。
- 138 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:48:47 ID:EcJMO9wD
- 逆立体交差化になるのか、玉川上水と同じ形式だな。
線路の位置は地上にあり、道路は地下に潜る。駅前や駅周辺にそういう道路がないぶん、
駅前は広くスペースが出来る。
- 139 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:53:34 ID:T/RwLg8b
- >>126
全席優先席は優先席付近での携帯電話電源OFFを規定した以上、現状にそぐわないシステムだと思う
- 140 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:36:08 ID:tNY7n5Np
- 所沢開発部とかいう部署が出来たくらいだから頑張っちゃうじゃない?関係ないがTQにも二子玉川開発部みたいな部署が確かあったはず。
- 141 :なんしい:2007/09/13(木) 08:03:28 ID:qoMDVmWh
- 下井草駅改良工事なんか会社たてちゃったw
- 142 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 11:00:02 ID:Y6xfHrQZ
- >>109
羽石さん、背もちっちゃくてカワイイよね。おれもまだ一回しかめぐり合ったことないけど・・・。
- 143 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:30:52 ID:WdfyA8E/
- 羽石乙
- 144 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:01:28 ID:SboqJb7+
- DQNな客を徹底的にかばいまくるDQNな奴が巣喰うスレはここか?
- 145 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:09:11 ID:i4tJomzO
- ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/79802/
載ってたよ。(写真あり)
- 146 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:40:35 ID:/Cf7I8xo
- 西武新宿駅は歌舞伎町駅に改称すべき
- 147 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:52:43 ID:Ww818yS7
- >>144
ここですが何か?
て優夏、>>1から読めば香ばしい書込みがあるだろw
- 148 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:51:40 ID:0M3eWXHM
- てか8両の急行・準急って何なの??
昼間っから混んじゃうじゃん!!
快急・通急・急行・準急は10両4ドアで統一してくれよー
- 149 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:14:39 ID:JrjMCkXL
- >>148
日曜よりはまし
- 150 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:34:39 ID:GVWv2d74
- 昼間はオール8両でもいいから毎時急行8本にしてくれ。
- 151 :名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:58:09 ID:dFnlIo3x
- 今週に入ってから、俺が帰宅する時間帯にいい年したジーチャンバーチャンが
西武新宿の構内から車内からそれこそ渦を巻くように大量発生してるんだが
何かまつりごとでもやってるのか?
- 152 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:10:06 ID:EUyfHsO5
- 暑さも一段落して
行動的になっているからかもしれないね。
- 153 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:35:44 ID:pv++ttsF
- 新宿構内の高年齢軍団は農協が招待したコマ劇場の講演を見に来た人だよ。東村山だけど、爺さんと婆さんの所にも来ていたよ。
- 154 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:19:19 ID:0vfYwOXO
- >>150
普通はどうするのかと小一時間(ry
- 155 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 02:04:36 ID:lI1YzOEV
- 昼間に拝島急行ができたころから平日に8両優等増えた気がする
- 156 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 02:45:47 ID:Xv8XxG4y
- 新宿線、頭のおかしい乗客率の高さにも腹が立つが
湿気だらけの空調とつり革のないドア付近にも腹が立つ
新井薬師前在住各停利用時にはわからなかったが、所沢まで乗るようになってストレス激増
- 157 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 08:22:58 ID:y2fAgkE6
- >>156
創価のババアが空気も読まずに犬作の本を広げて読むくらいだからな
せっかくの二万系なのによっかかる屑だから睨み付けたくらいだからなー
西武の客層は元々酷く出来てるから仕方ない・・・
- 158 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:04:05 ID:Vi7kRCRm
- >>154
普通も8本
00急 03普 07急 10普 14急 17普 21急 24普 28急
30特 33普 37急 40普 44急 47普 51急 54普 58快急
- 159 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:01:26 ID:k23pyuow
- ちなみに池袋線でも車内で飲酒する輩を多数見かける
呑んだ缶は車内に置き去りが基本
せっかくの二万系なのに汚されるわけだから睨み付けたくらいだからなー
西武池袋線の客層も元から酷く出来てるから仕方ない・・・
- 160 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:30:39 ID:uKpCxye8
- 最近、朝のラッシュ帯の鷺ノ宮駅のバイトは使えない。
ボケぇ〜と立って「混雑してるのでご乗車できませぇん」言うだけ。少しは乗せる努力しろ。
押すのも、もっと力入れてしっかり押せよ。最後尾はカントついてるんだから尚更しっかり押せよ!
ただのマニアのもやしっ子だから力が無いのか。
かなり昔だけど柔道体型の体育会っぽい奴がいて、そいつだとどんなに混んでいても力技で乗せてくれた。
- 161 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:54:53 ID:iunOzdQD
- >>160
池袋の改札に立ってるのと、ひばりが丘のバイトも使えない。
同じ改札のバイトなら、高田馬場の方がしっかりして見えたわ。
- 162 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:35:55 ID:0vfYwOXO
- このスレに似たようなスレが出来てるぞ!
- 163 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:59:28 ID:WVY47g4+
- >>159
池袋線(旧保谷市・東久留米市・清瀬市)に近い小平市北東部や旧田無市にDQNが多いのは周知の事実。
中央線には到底かなわない。
- 164 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:33:55 ID:v79YbzGE
- はっぴにはちまきとフル装備で乗り込み、車内でトランペットによる応援歌合唱する阪神よりまし。
- 165 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:58:04 ID:600izul5
- 鷺ノ宮に待合室設置用のテープが貼られてた。
- 166 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:07:07 ID:XDnQ5yid
- なんかキモイスレ
- 167 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:41:14 ID:0vfYwOXO
- >>165
ついに鷺ノ宮にも待合室が出来るのか。新宿線では田無・小平に次いで3番目か?
- 168 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:42:49 ID:600izul5
- >>167
下井草にもなかったっけ?
- 169 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:45:01 ID:hKpweEAn
- >>167
新所沢(下りホーム)にもあるわな。
- 170 :名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:45:36 ID:t361qZXO
- 結構待合い室増殖してるな
- 171 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:22:40 ID:PwQ68zXO
- 田無、小平、新所沢の待合室に設置するのは納得できるけど鷺ノ宮に待合室を設置しても需要あるのかな?
鷺ノ宮での電車の待ち時間って上りも下りもホント微々たるものじゃないか・・・
- 172 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:41:09 ID:C/2fjVNp
- >>171
外に居ると熱気が来るだろ!風が吹いても今の季節は熱風しか来ないんだし。
そう言う面から見ても、需要はある。
冬の場合でもそう。外に居れば寒いからな。
- 173 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:06:17 ID:PwQ68zXO
- ちょっとの時間でも熱風ないし寒風から退避したい人もいるのね。
おれなら辛抱するけど。
- 174 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:33:51 ID:VR0hroqS
- 冬の夜、小平で西武遊園地行きを約20分待つ寒さはツライ。
- 175 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/09/15(土) 01:50:58 ID:3iY7Sz2A
- >>174
つ待合室
つ満北亭
ってなるよな。やっぱり。
- 176 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:30:58 ID:C/2fjVNp
- >>175
いや、ならないと思うぞwww
似てるけどならないな、ん?似てるようで似てないってのもありか・・・。
- 177 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 03:08:53 ID:mZ3QLGFe
- DQNもそうだけど、新宿線て昼間は別世界の住人みたいな客が多いような気がする。
一番ひどかったのはずっと大声でヒステリー起こして老母に罵詈雑言と暴力をふるいつづけてた中年女。
沿線になんかの施設があったりするの?
- 178 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:52:57 ID:2Bx9mZN0
- 埼玉と大阪は別世界なんですか?
- 179 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:21:54 ID:/lLJamPA
- >>179
共通点はどちらにも狭山市(大阪は大阪狭山市)があるってことくらいじゃないか?
- 180 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:02:36 ID:88jf3nvT
- 独り言乙
- 181 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:24:27 ID:5Zb+KKQ/
- >>179
普段のDQNっぷりなら入間が酷いがデカい事件とかだと狭山だよな・・・
大阪狭山はヤバい話を聴かない・・・
- 182 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 14:08:29 ID:1EEbxves
- バイトかわからないんだけど、某駅の朝の通勤時間の駅員の対応が違いすぎる。
結構大きめな声で「急行発車いたしまーす、駆け込み乗車おやめください」「お下がりください」と駆け込み乗車しないようにする駅員もいるかと思えば、
閉まりかけてるドアを手で抑えてまで駆け込みのバカ客を載せようとする駅員もいるんだけど。
あぁやって駆け込みが当たり前になると、日常的に電車が遅れるよなー('A`
- 183 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 15:51:20 ID:HFzrwYyf
- >>182
駅員が悪い手本を見せてどうするのかと('A`)
- 184 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:54:22 ID:h6vxsLS5
- 川口裕死氏ね
- 185 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:10:37 ID:QzIkdpa+
- >>181
入間を巻き添えにしようとする狭山DQN乙。
あまりに自分が酷いからって入間を巻き添えにするとはさすが。
- 186 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:46:44 ID:5Zb+KKQ/
- >>185
俺は所沢市民だから・・・
そうやって決め付けるってことは入間市民だからかい?
- 187 :名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:08:21 ID:HHo82dNC
- どこの駅がDQNとか言ってる奴は妬んでいるとしか思えんのだが。
おれは田無住民だから、よけい被害妄想的に聞こえるのかも知れないけど。
つかさ、もうどの駅がDQNとかくだらない話は禁止にしない?
どっちかっつと、東西線とか新宿乗り入れとか、夢のある話が好きだな。
ま、確かに目を覆いたくなるDQNが少なからずいるのは事実かも知れないが。
でも、おれは生まれて30年近く京王線住民だったけど、西武新宿線は
それほど卑下するほどのもんじゃないと思うけどな。
常磐線とか東武、京成に比べればずっとマシでしょ。東急。小田急にはかなわないとしても。
東武も京成も常磐線も、おれはゆかりのある線だから、断言できるよ。
中央線だってそれほどのもんじゃないと思うけどね。
- 188 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:26:34 ID:kQGP7ZDf
- またDQNとかどこが民度低いとかの話題?
好きだねぇ…同じ人間として恥ずかしくないの?
- 189 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:53:20 ID:rrqfO+Gr
- 理想論を語れるほど2chは高尚なものじゃないよとだけ言っておきたい
- 190 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:58:35 ID:XKVdSjBL
- 民度とかはともかく
車両とか沿線開発含めて
首都圏の通勤路線で一番遅れているのが新宿線であることは間違いない
- 191 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:07:08 ID:8Bjiw3vy
- >>190
沿線開発はしなくていいよ。電車混むの嫌だし。
車両はひどいのか?
- 192 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:07:49 ID:rrqfO+Gr
- 一番遅れていると言うより一番パッとしないと言った方が適切かも知れない
池袋線と中央線に挟まれてるおかげでどっちかに乗客が流出しがちで目立たない
車輌は少なくとも東上線よりはマシだから一番遅れていると言うことはない
- 193 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:12:21 ID:XKVdSjBL
- いや、東上線は4ドア10両で統一されているから
西武の方がクソだと思うぞ
旧型車両もどっちも多いし
(ただ車両の整備は東上線は糞レベル)
沿線開発というよりも
立体化や駅のバリアフリーが他より極端に遅れているのは事実
下手をすれば相鉄よりもひどいかもしれん
せめて全駅橋上化ぐらいはしろ
- 194 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:15:25 ID:9cdxxWka
- >>190
所沢の変貌に期待しようじゃないか。
拝島線沿線も大規模マンションや商業施設が建ち始めたしな。
- 195 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:16:25 ID:7WDGZXCv
- >>193
東上線の8両各駅停車って無くなったの?
(池袋〜成増・志木であったような…)
- 196 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:17:50 ID:8Bjiw3vy
- >>193
統一されてなくても困らないんじゃね?
俺が利用する区間には発車案内板があって整列位置わかるし(ない駅は知らん)
橋上駅舎イラネ
- 197 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:22:06 ID:q6Id/cpC
- L-sioは休日も工事中!
- 198 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:22:14 ID:XKVdSjBL
- >>196
確かに橋上化されなくても今はいいが
それはすなわちバリアフリー化されないに等しいから将来困るぞ
(改札からそのままホームに行けるが、反対側へ行くには階段使うからしんどい)
小田急、京王、東急を見ればいかに西武が醜いかわかる
特に小田急のバリアフリーマップを見れば分かるが、主要駅はおろか新松田以西の
土田舎駅でも整備されているのは評価できる
- 199 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:31:40 ID:nH9qoasb
- >>198
秩父の山間部の駅まで無理矢理橋上化しると言うのかと小一時間…。
車両は最新の20000系が沢山あるじゃん。あれがポンコツと(ry
駅のバリアフリーは時間かかるだろうな。路線長が他の大手私鉄より長いからね。
ひとつ言える事は、長らく高架化を放置され続けたツケがこれから出るよ。
特に自治体もカネ出さなかった新宿線はね。
- 200 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:33:25 ID:nH9qoasb
- ◎
モハ
200
- 201 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:35:35 ID:q6Id/cpC
- >路線長が他の大手私鉄より長いからね。
関東では東武に次いで2番目の長さ。
>>199
特に自治体もカネ出さなかった新宿線はね。
当時、自治体は新宿線をどのようにに見てたかに問題がある。
今更金を出すとかなんて遅い!今だからこそ言えるかもしれんが、自治体は新宿線をナメてたとも思える。
- 202 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:35:38 ID:8Bjiw3vy
- >>198
なるほどね
小田急すごいね
- 203 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:44:43 ID:8Bjiw3vy
- 西武時刻表の66-67ページに「バリアフリー設備等の設置状況」が載ってるんだが、
> すべての出入り口からすべてのホームへの移動について
> ○:介助者を必要としない
> ×:介助者を必要とする
> △:利用できる出入口・時間や乗り換え等に制限がある
のように全駅を分類して評価した表がある。これはわかりやすくていいね。
- 204 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:48:15 ID:6mVK0tIr
- 車両が古いとか、遅れているとか・・・
はっきり言って、だから何って話だ
しかも今更沿線開発したら現在の沿線住民の効用が下がるだろう
- 205 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:51:37 ID:XKVdSjBL
- ああ、今調べたら小田急でも新松田以西は殆どの駅でエレベータは付いていないね
(スロープと踏み切りはあるから電車本数すくないから十分ではあるが)
ただ西武の場合だと電車の本数多い都区内でさえ
エレベータ付いてなく、駅南北の行き来に踏み切り使うしかないのは終わっていると思う
- 206 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:55:29 ID:nH9qoasb
- 都区内もエレベーター設置駅あるんだけど。
つーか、ID:XKVdSjBLの盲目ぶりはよくわかった。
- 207 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:59:33 ID:XKVdSjBL
- >>206
下落合〜都立家政間のことだよ
おの辺り本数クソ多いから踏み切り渡るしか南北行き来できないとか
どれだけ時代遅れなんだよ
- 208 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:01:53 ID:nH9qoasb
- ハイハイ。盲目は都合のいいように解釈しないでね。
今更都心部の高架化なんて、用地確保すらままならないから。
- 209 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:03:36 ID:8Bjiw3vy
- >>205
俺は基本的に、橋上駅舎というものは、
・対面式ホームの駅において改札口を一つにし人件費を節約したい鉄道会社の意向
・鉄道駅をまたぐ横断橋あるいは地下道を100%自腹で整備したくない自治体の意向
が合致して設置され、
・出かけるときも帰宅するときも橋に登らなければならない駅利用者の負担
を犠牲にしているものと考えている。
島式ホームの駅は構造上橋上駅化が避けられないが、対面式ホームの駅はどうかと思うな。
沼袋みたいな構造(+連絡橋にエレベータ設置・南口の常時運用)が理想的だと思うんだけど。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/ekimap/1406.html
- 210 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:05:14 ID:XKVdSjBL
- >>208
盲目とか、お前なにブチ切れてるんだ
もう少し落ち着けよ・・・
今バリアフリー化しないでいつするんだよ・・・
西武沿線はただでさえ一人暮らしの高齢者多いのに
東急とか小田急は混んでいる分だけ
鉄道会社もそれなりに努力しているよ
- 211 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:08:25 ID:q6Id/cpC
- >>208は自分の所だけ良ければいいとか思っている椰子だな。
- 212 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:10:41 ID:XKVdSjBL
- >>209
橋上駅舎のメリットは
同時に南北自由通路の整備も出来る点だと思うよ
特に高架の用地が少ない都区内はこれだけでも住民にはメリット大きいと思う
- 213 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:21:14 ID:6mVK0tIr
- ID:XKVdSjBLは最初から橋上駅舎の重要性のみを訴えればよかったと思うが
>>193
4両、6両、8両、10両、12両と色々な編成があり、4・3・2ドアが混在する京急はその論理からすればクソなんだよね
伊勢崎線も然り
>>198
京王がホントにバリアフリーが進んでいるか駅の構内図を見直したほうがいいんじゃないか
- 214 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:11:21 ID:3qInpAtU
- DQN云々はその場では面倒ごとになりそうで注意しずらいけど、
実際イライラさせられてることの捌け口として書込んでるんじゃないか。
俺はそうだった。ちょっと反省している。
- 215 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:26:05 ID:8Bjiw3vy
- >>214
乗り合わせたDQNへの対策は簡単。
ぎりぎりよりか10分余裕見て出発+DQNに遭遇したら降りる+次に乗る。
あるいは一番後ろの車両まで移動すること(車掌が乗ってる)。
東京は狭くて人が多すぎるけど、電車の本数は地方より多いからな。
工夫しなさい。
- 216 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:37:40 ID:3qInpAtU
- >>215
してるしてる
けど仕事の都合でどうしても終電に乗ることも多いし
さっと忘れられず後に残っちゃうんだよ…我ながらやっかいな性格だと思うけどさ
- 217 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 06:03:21 ID:GVhY7/MI
- 実は関東の大手私鉄でバリアフリーが一番遅れているのは京成なんだよね
>>213
>>193は一応東上線との比較で言っているだけで、
他の路線は関係ないのでは?
それに京急はクロスシート車の運用の関係でドア数が違ったりするので、
旧型だけ3ドアの西武とは根本的な意味合いが違うわけで
京王が大してバリアフリー化してないのは同意
というか小田急や東急がやけに熱心なだけで
京王、西武、東武、京急はバリアフリー進捗度は横並びな気がする
- 218 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:08:47 ID:blvz4ISp
- 信じられない話だが、そのDQNな奴を擁護するDQNが、この沿線に多数いるのも事実。
- 219 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:38:21 ID:8bJRMR92
- 川口裕死氏ね
- 220 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:40:02 ID:DpuJT9oG
- DQNを見つけたらピストル形ライターで挑発
- 221 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:43:29 ID:LLRI5JPR
- 小平踏切で急拝→各川→各小→急新→各遊→各新の6本待ちと過走対策での各拝の到着待ちワロタ
平面交差支障があるから拝島線から来る列車の遮断時間が長くなるのかな
- 222 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:09:09 ID:LLRI5JPR
- 萩山留置線に2543が入ってるけど定期?
幕は回送で消灯
- 223 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:12:53 ID:q6Id/cpC
- >>221
何という負の連鎖・・・。
やはり小平は地下化or高架化にすべきだな。
あと一部の駅でわざわざ55キロないし50キロまで落としてホームに進入するのは勘弁して欲しい。
乗ってるといちいち速度落とすのがムカッと来る時がある。
63キロ以上67キロ以下で進入して欲しい。
- 224 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:18:20 ID:RSSTkipC
- >>223
> 63キロ以上67キロ以下で進入して欲しい。
何だよその余力を見越した常用ハンドル位置から逆算したような値はw
- 225 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:23:22 ID:q6Id/cpC
- なに、池線にできて新宿線に出来ない事はないだろ!ww
直通運転と種別の多さだけは出来てないが・・・。
- 226 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:50:11 ID:OgD3V/mO
- ラッシュ時の3ドア急行と準急どうにかならない?
出ようと思ってもなかなか出られんし。
とくに人身事故とかあった時なんか最悪。
- 227 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:51:42 ID:QxfVrrAc
- だから30000系投入でどうにかするだろ。
- 228 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:59:56 ID:LBa+XtYf
- 日テレで新宿線
- 229 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:00:02 ID:MA2bRsuN
- これから4ちゃんで以前問題になった新宿線爆破計画についての特集やるみたい
- 230 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:01:14 ID:NquQZXlU
- 今から日テレ系のバンキシャより。西武新宿線の爆破予告があったって?マジ
- 231 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:21:15 ID:OgD3V/mO
- 30000系の前面のイメージ図を車両基地見学会で見たけど、
結構良さそうと思ったのは俺だけ。
- 232 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:29:23 ID:OgD3V/mO
- >>227
ところで30000系って、新宿線に導入されるのか?
それが疑問。
- 233 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:41:04 ID:15x/nV8b
- N101とかの両数見りゃ当たり前だろ。
- 234 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:42:33 ID:nJZ418FI
- 狙いは急行と準急だったとか。
寺澤をどういう刑にしてやろうか。
- 235 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:44:27 ID:nJZ418FI
- あーあ、サラリーマンへの妬みだってね。
2ちゃんねらーに予備軍がたくさん居るんだろうな。
- 236 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:47:49 ID:MA2bRsuN
- >>235
君の事だよ予備軍君www 危険な事はやめてくれよな。
- 237 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:52:51 ID:q6Id/cpC
- >>232
よく自分で考える事だな。
>>234
禁固50年or懲役90年
>>235
別にチャネラーじゃなくても関係ないかと・・・。
- 238 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:54:18 ID:Sx39hPue
- 西武新宿線の朝の急行、準急を使っている私立女子学校の学校名を教えて下さい。
- 239 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:55:17 ID:q6Id/cpC
- >>238
誘拐はいけないよ。それともロリか?w
- 240 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:01:31 ID:faosK85/
- 何でサラリーマンなのか
悪いのは経団連だろ
サラリーマンも経団連の被害者なんだぞ
- 241 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:06:54 ID:yLPX71Of
- >>234
無罪w
西武線爆破の根拠が不十分だからwww
- 242 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:59:13 ID:7YNM7vCT
- >>217
>京王、西武、東武、京急はバリアフリー進捗度は横並びな気がする
京急は西武より酷いぞ。
バリアフリーとはちょっと違うけど、待合室はないし発車案内すらない駅もある。
- 243 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:26:47 ID:nJZ418FI
- >>240
あのバカがそこまで考えが及ぶわけないだろが。
奴の持っていた量だと、1両が吹っ飛ぶらしいな。
- 244 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:41:24 ID:kC07nurT
- さっき狭山市で不正乗車した女子高生を駅員が止めてたw
女子高生m9(^Д^)プギャー
- 245 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:49:34 ID:iais3A+f
- 幕回転中に思ったけど、狭山市や所沢始発終着の特急ができても列車名は肥土なんだろうか?
- 246 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:51:11 ID:tUifR2f0
- >>221-223
もっとも、小平駅を高架化しようとすると平面交差の処理が難しそう。
上りだけ高架化ぐらいが関の山じゃないか?
>>232
池線だけならわざわざ6連だの2連だの作らないだろう。
>>240
同意。
通勤電車なんかじゃなくて、もっと金持ちの多そうなとこでやってくれ。
- 247 :238:2007/09/16(日) 20:51:26 ID:Sx39hPue
- >>239
違うよ。もし西武新宿線が爆破されたら、
どこの学校の女子学生が血まみれの制服でうめき声をあげるかなと…。
あとああいう学校の親が
「犯人を絶対に許しません!」って言うだろうし。
- 248 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:52:25 ID:UpJgDbAP
- >>245
世の中には春日部どまりの「けごん」もあるしのう。
- 249 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:02:16 ID:RkGFeEyV
- 対面式ホームで片側にしか出入口のない駅は、何とかしてもらい
たいですね。と、思い返すと新宿線では中井くらいになったのかな?
(下落合・新井薬師前・沼袋・都立家政・入曽は時間帯によって1箇所)
中井なんかは山手通りに隣接して出入口を作れば、土地がなくて
も何とかなりそうかなと。もちろん、山手通りの歩道に一工夫が必要
ですが…
- 250 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:05:03 ID:q6Id/cpC
- >>249
つ 武蔵砂川
対面式じゃなくても島式で酷い駅があるけどな。
- 251 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:06:55 ID:UpJgDbAP
- >>250
>新宿線では
- 252 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:09:45 ID:q6Id/cpC
- >>251
拝島線も新宿線の中の一つですよ。
>>1を見れば分かると思いますけど・・・?
- 253 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:12:01 ID:faosK85/
- 30000の2連は五月蝿くないよな
- 254 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:14:17 ID:q6Id/cpC
- >>253
どういう事?
- 255 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:28:49 ID:UpJgDbAP
- >>252
「新宿線では」と断りを入れてる以上、新宿線限定の話だろ。
お前日本語大丈夫か?
- 256 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:36:45 ID:1WVVCPws
- × 拝島線も新宿線の中の一つですよ。
○ 拝島線も新宿線系統の中の一つですよ。
- 257 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:45:51 ID:Ex5RSrlb
- >新宿線限定
拝島多摩湖国分寺線を見下せるから狭山市民が喜ぶ餌。
- 258 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:15:25 ID:RkGFeEyV
- 気になったのでまとめてみた。
線路の両方向へ出られる駅(駅至近のガードなどで通行できる駅含む)
西武新宿・高田馬場・鷺ノ宮・下井草・上井草・上石神井・武蔵関・東伏見
西武柳沢・田無・花小金井・小平・久米川・東村山・所沢・航空公園・新所沢
狭山市・新狭山・南大塚・萩山・小川・東大和市・拝島・国分寺・一橋学園
八坂・西武遊園地・西武園
時間帯によって1方向になる駅
下落合・新井薬師前・都立家政・井荻・入曽
1方向しかない駅(駅構外の踏切を渡らないとだめ)
中井・野方・本川越・武蔵砂川・西武立川・鷹の台・恋ヶ窪・青梅街道
武蔵大和
特に支線区の情報はおぼろげなので、誤りがあったら直してね。
- 259 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:19:30 ID:oBlu9Hkc
- >>258
武蔵大和はガードじゃん
- 260 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:21:45 ID:A0rFHZA2
- >>258
青梅街道は地平ホーム一面にスロープ直結なんだから
両側に出れる構造になんてやる方が無理そうな気がするが
小平1番に18時8分ごろに萩山方から2000の4連の回送が
入ってきたけど定期列車?折り返し遊園地行きになってた
- 261 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:36:27 ID:q6Id/cpC
- >>258
つ 玉川上水
ちなみに両方向ね。
- 262 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:38:01 ID:nH9qoasb
- 時間帯によって1方向になる駅
つ 沼袋【追加】
1方向しかない駅(駅構外の踏切を渡らないとだめ)
玉川上水【追加】(南口へは北口から自由通路を通る事になるため)
- 263 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:41:01 ID:XKVdSjBL
- 田無も二2面4線にすればよかったのに
鷺宮と上石神井はぜひ改良時にはそうしてほしい
- 264 :名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:43:16 ID:q6Id/cpC
- >>263
鷺ノ宮は無理ポ。
田無と上石神井は出来る。
- 265 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:03:34 ID:bCSrVvCO
- いっその事、中途半端な鷺ノ宮は急行通過にしちまえよ。
なんで線路敷設時に、2面3線の駅なんか作ったんだよ。
- 266 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:06:44 ID:bKX4JasP
- あの中線、もともと本川越方が行き止まりで折り返しに使ってたんだよ。
- 267 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:07:06 ID:ZtnYh5rh
- >>258
ちなみに武蔵砂川駅だが、改札出て脇にある「上砂地下道」を通れば線路南側へ簡単に抜けられる。
(線路南側に市営駐輪場と「くるりんバス」乗り場有り)
何ら不便は無い。
新宿線系統での高架駅は東大和市・武蔵砂川・八坂の3駅。
- 268 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 04:42:15 ID:VIMYCbPT
- 新宿線系支線(とくに多摩川線や拝島線)に関しては下のスレもよろ!
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
- 269 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 06:00:50 ID:kk2iGnxf
- 玉川上水が一方向扱いになるなら橋上駅の多くはだめだろ。所沢の東口なんか距離じゃ似た様なもんだ。
- 270 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 10:51:00 ID:t5DiayHy
- 確かにその通りだな、つか所沢駅のトイレって改札から50m程歩くんだな。
あれちょっと不便。
まぁ所沢駅が改修されればあの位置から無くなるが・・・。
- 271 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 10:52:28 ID:nK/WjzoW
- >>269
玉川上水は昔、構内踏切があったけど、南北どっちも出口あったのにね。
- 272 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:15:38 ID:587eTBZa
- >>267
つ[高田馬場]
つ[西武新宿]
新宿線系支線に限定してる?
つ[武蔵境]
- 273 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/09/17(月) 12:42:21 ID:cUqZwJ5U
- >>223
> あと一部の駅でわざわざ55キロないし50キロまで落としてホームに進入するのは勘弁して欲しい。
つ【場内注意】
- 274 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:08:46 ID:Px4hEbzl
- 混んでるときのあの古い形式の車両に出くわしたときの
やるせない気持ちったら・・・・
ドア付近につり革がないわ、へんてこな予備校の広告が電光掲示板が
あるべきとこに貼ってあるわ・・・
あとさ、この西武新宿線ておっさんしか乗ってねえのかよ?ってぐらい
色気ねーよな
- 275 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:12:43 ID:m1HkLipA
- 平日は朝7時前に乗ってるからリーマンと学生が多いが、休日に所用で8時すぎの電車にのると女性客の多さにビビるくらいなわけだが。
扉脇に寄り掛かって回りをみると女ばかりとかざらなわけで。
- 276 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:56:27 ID:QuE616Ze
- さっき小平止まりで20000の8Bが来て引上線折り返しで拝島行きになってた
あんまり見たことなかったのでなんか新鮮
- 277 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:08:58 ID:DvClpo0l
- 休日って平日と比べて8連と10連含めて20000系がやたら走っているように
見えるんだけど気のせいか。
- 278 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:26:50 ID:PBAHMQBf
- 10両固定の6000系は土休に検査が多いので運用数は限られる。
6両普通の本線運用は土休では無い(国分寺直通は除く)
4+6の10連も拝多摩急行が無い。
土日は2連の増結・解結が無い(またはほとんどない)
よって8両固定が主体の20000系は出番が相対的に増える。
- 279 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/09/17(月) 22:57:00 ID:auI0fztw
- >>278
新宿線の6000は2マソと共通運用じゃないの?
- 280 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:06:53 ID:PBAHMQBf
- >>279 そうだよ。
だから「10両固定の6000系と20000系は土休に・・・」
とするのが適当だったな。
- 281 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:13:42 ID:t5DiayHy
- >>273
場内注意とはいえ、あれのせいで新宿線が遅くなるとも言える。
それに場内注意であれば池線でやっててもおかしくはない。
そもそもあれはいつから始まったものなんだ?
- 282 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:21:08 ID:nK/WjzoW
- >>281
あれで鈍足なのかと小一時間。
20年ぐらい前はもっと鈍足モードだった。今の下山口や東吾野みたいな感じで。
- 283 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:26:19 ID:ZpxrIhnk
- 京急に比べれば十分鈍足だな
- 284 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/09/17(月) 23:30:29 ID:auI0fztw
- >>281
場内注意は今の新宿線だと本川越・所沢・上石神井・西武新宿くらいじゃ・・・
未だに場内注意が定位の駅って他にありましたっけ?
- 285 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:32:13 ID:W7jEUjbU
- >>281
信号システム的に仕方ないと思うけど、停止の直前は当然注意なわけだし。
ただ新所沢のように場内から停車まで長いところはイライラする。
警戒踏んだときは尚更。
>>284
新所沢
- 286 :名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:53:46 ID:nK/WjzoW
- ブチキレ級なのが小田急w
緩急接続可の駅のほとんどが、駅侵入直前で超ノロノロ運転。
新宿線でたまにやられちゃうのが小平の3番ホーム。
- 287 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:07:07 ID:mmh32rSv
- >>286
それが>>221につながるんだな
拝島線上りが平面交差の手前にいるときから閉まってるのかな
3番が停止になってると入線もゆっくりだし
でも6本待ちといっても同時発着があるから複線区間で6本待ち続けるときの遮断時間とは違うけどね
- 288 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:12:55 ID:8Zau+C80
- 京王だって調布の立体交差あるが
西武ほどイラつくことはないぞ
しかも京王の方が分岐する本数は断然多いのに
ただの西武の怠慢だよ
- 289 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:21:57 ID:VrgyOi4/
- 最終的に安全対策と言われてしまえばそれまでだ罠。
どこかの私鉄みたいに、むやみにオーバーランしてもいい訳ないし。
- 290 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:27:07 ID:tQkRR9L0
- 「立体交差」じゃなくて「平面交差」でしょ。
平面交差の名所の京王調布も地下化で無くなってっちゃうしね。
新宿線と拝島線は実質的に一体化されているから互いに干渉を受けてしまうのは仕方が無いと以前から思っている。
で、新宿線系統で無駄な平面交差といったら国分寺線、拝島線の小川かな。
- 291 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:52:07 ID:74D2SKQB
- >>284
拝島線
西武立川・武蔵砂川・玉川上水・小川・小平(上り)
新宿線
新所沢・所沢・東村山・小平(本線下り)・田無(一部の列車)・上石神井
これだけありますよ。
どう考えても多すぎと俺は思う。
だいたい何故これが新宿線にだけあって、池線にないのかが不思議。
まぁ池線にもほんの一握り程度はあるけど、新宿線程多くはない。
これはもしやT駅衝突時から(ry
- 292 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:00:49 ID:VrgyOi4/
- >>291
つ 池線系統(笑)
池袋線秩父線有楽町線
新桜台・練馬(停車する電車すべて対象)・小手指・高麗〜横瀬の各駅
狭山線
下山口
- 293 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:17:30 ID:74D2SKQB
- >>292
話題としては合ってるけど、仮にも此処は新宿線スレという事をお忘れなく。。
キツい言い方でスマソ。
- 294 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:46:06 ID:mmh32rSv
- >>293みたいな敏感に反応し過ぎる人って目障りだよ
このスレの人は西武鉄道について詳しく知りたいんだから問題ないじゃん
スレ違いにこだわり過ぎてて深いところまで話し合える機会を自分で失わせてるのが笑える
- 295 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:57:03 ID:1p1Nuf2M
- >>293
駅侵入時の減速なんか、池袋線系統もかなりあるな。
新宿線だけの問題じゃないじゃん
てか、自分に都合が悪くなると話題を遮る姿勢は大変見苦しいぞw
- 296 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 05:38:20 ID:ZCEnrWLT
- >>283
あんな信号機がピカピカ点滅してる路線と比べちゃいかん
- 297 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/09/18(火) 08:48:04 ID:dqSFcTGD
- >>291
拝島線は単線区間の絡みでしようがないと思われ…
(出発信号付近に脱線用乗り上げ転轍機があるから
二重の安全策なのかも)
それと田無はかなり以前に進行定位になったはずで、
減速するのは分岐器の制限では?
小平の下りも同様の理由だと思うよ。
- 298 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:02:39 ID:74D2SKQB
- >>297
それでもさ、見通しがいいのになんでわざわざ減速して進入する必要があるのかと。
池線じたいであれば、練馬・所沢・小手指・入間市と3駅だけだが(池袋・飯能と秩父線を除く)新宿線は
やけに多すぎる気がする。
それに両線とも電車到着時には駅員がホームに立って場内見ているのに・・・。
新宿線も中央線みたいに惰性走行から一気に減速してホーム進入の形で行けば少しはスピードアップにつながると思うんだが・・・。
- 299 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:19:14 ID:nZx4iPJh
- >>285
>信号システム的に仕方ないと思うけど、停止の直前は当然注意なわけだし
じゃあ、場内信号を増やせば減速信号で進入できるってこと?
- 300 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:28:19 ID:tz3PmORM
- >>299
単純に考えればそうなるな。
ただ場所によっては減速が二重限示されているところもあるから、閉塞区間があまりに短いと意味無いかもしれない。
一番簡単なのはデジタルATCにすれば解決w
- 301 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:58:30 ID:Csb3xrUo
- ID:74D2SKQBは必死だな。。。
- 302 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:58:58 ID:Cf+6lL9C
- 休日って優先席が無くなるんだなぁ
携帯電話の電源をお切りくださいのシールの下で
対面6人とも携帯いじっていた。
おまけに、休日だと普通に着信音ならすやつとかいるし・・・
平日の通勤時が一番皆のマナーがいい気がする
- 303 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:18:39 ID:mmh32rSv
- >>298
ここは新宿線のスレだから中央線はスレ違い
とか書かれて嬉しい?
似たような例がないか考えてみたが三鷹区→上り副本線に出区中は
下り本線の快速はかなり前から注意を受けて進むことになる
構造的には小平の上り拝島線が下り新宿線と干渉してるのと同じ
まあつまり安全のためなんだからヲタがうだうだ言うなと
- 304 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:52:19 ID:wYxG3N48
- ホームの先に上下線を跨いでこっちに合流してくる分岐があると
出発停止のあおりを受けて場内注意だったりする。
- 305 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:59:15 ID:mmh32rSv
- 萩山の1番と国分寺方の踏切の間のところで作業をしていて
枕木がコンクリートから材木にしか見えない普通の木になってた
萩山の工事に関連してるのか知らないがあそこは保線区があるよね
- 306 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 17:27:11 ID:74D2SKQB
- >>305
萩山1番っていうと、多摩湖線ホーム?(国分寺ー萩山間の電車が多くある)
- 307 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/09/18(火) 19:56:38 ID:RcFA3eJ9
- >>284
高田馬場とか。TraSimでの撮影列車で信号を弄ったって話も。
>>281
むか〜しは全ての駅で場内注意(停留場では閉塞注意)だったわけで。
今みたいな進行が基本になったのは平成になってからでしたっけ>識者
>>297
小平下り(新宿線側)はホーム先端の踏切や、拝島線上りとの平面交差の関係もあるかと。
>>305
工事のお知らせを見ると、トラック乗り入れのための板張りが始まりますね。
雨樋の工事やっているはずなんだけど、よく判らない...
- 308 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:55:35 ID:dUbMKbPy
- >>291
田無で遅くなるのは先行に追いついてるだけだな。
通過列車だと下りホームの制限70の絡みもあるけど。
新宿線は路線の分岐が多いからある程度は仕方ない。
・2000の加速性能がいまいち
・都心側の線形が酷い
・平面交差が多いからダイヤの余裕を削ると恐らくグダグダになる
遅いのはもうどうしようもない気がする。
- 309 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:33:26 ID:VrgyOi4/
- こんなくだらん事より、朝の糞ダイヤを叩くべきところがイパーイあるのに。
つーか、狭山市の所沢側の緩いカーブが、なんで制限60なのか理解し難い。
納得逝くよう誰か説明してくれ。
- 310 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:44:05 ID:tz3PmORM
- >>309
カント不足
- 311 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:59:33 ID:74D2SKQB
- スレチだがJRだったら75では抜けるだろうな。
- 312 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:04:03 ID:h70L+9XZ
- >>309
朝は京王の100倍まし
- 313 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:46:37 ID:nZx4iPJh
- 西武車両がメンテナンスを担当しているTXとは曲線通過速度に相当な差がある。
TXの場合は一定以上の性能の電車が走るという前提で設計されているから
制限速度を高くできるらしい。
例えばTXの場合、R200mで制限60km/hだったりする。
西武20000系はTX-1000系や2000系と同じA-trainで
最高速度以外は共通する部分が多いから
個人的には、特例で曲線通過速度を引き上げてもいいと思う。
- 314 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:34:06 ID:wYxG3N48
- >>313
西武も半鋼製車体とイコライザ台車の頃から、ずーっと変わらず
規定の変更無しとはな。赤電撤退と同時に引き上げても良かった
のにな。
最近じゃ山手跨線橋の下り曲線制限が旧45km/hから55km/hまで
引き上げられたんだから、他でもできるんじゃないかな。
- 315 :名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:36:31 ID:h70L+9XZ
- >>313
条件が全く違うTXと比較すること自体非常にナンセンス
- 316 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 01:38:41 ID:6HjA/toR
- >>313
“個人的”に良くても“安全性”は…
- 317 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 01:57:06 ID:qdNf5BNA
- >>316
安全性もカバーしたとなればもう(ry
- 318 :航空公園 ◆0x.mxZktEk :2007/09/19(水) 10:40:03 ID:mIoYWnZB
- >>313
2万だけ特例で上げても、先行する車両に追いつく→信号停止で時間短縮にはならないぞ
- 319 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 10:55:18 ID:2YrGBGsO
- >>315
TXの例は極端かもしれないけど、西武は他社線より
曲線通過速度を低く設定しているように思う。
>>318
20000系を予め特定の列車に限定して専用のスジで運用すれば
先行する車両に追いつかないようにダイヤを組むこともできると思う。
車両運用の効率は悪くなるかもしれないけど。
- 320 :航空公園 ◆0x.mxZktEk :2007/09/19(水) 11:23:16 ID:mIoYWnZB
- >>319
>先行する車両に追いつかないようにダイヤを組むこともできると思う。
2万系だけを特急並のダイヤ編成か?
現状(複線)じゃ無理だろ
複々線にして緩急分離するか、最低限一駅置きに追い越し施設作るとかしない限り
- 321 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 14:05:38 ID:qdNf5BNA
- >>319
>TXの例は極端かもしれないけど、西武は他社線より曲線通過速度を低く設定しているように思う。
言えてる、中央線と比べると一目瞭然って感じ。
いっその事西武鉄道が所有する全車両に定速装置付ければヨロシ。
2000の前期型の車両はVVVF化にして加速度・減速度ともにうp。
後期型もモーター音だけは現状維持で加速度・減速度だけをうp。
3000?あれは不要物と俺は思っているので・・・放置P
- 322 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 14:46:42 ID:9hd5sZ5m
- 国分寺〜一橋学園、人身事故で遅れ。
- 323 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 16:20:58 ID:/RUfTrfM
- JR新宿駅への接続は完全にあきらめたのでしょうか?
それともマイシティー(ルミネイスト)建て替え時になるのでしょうか?
- 324 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 17:38:18 ID:SaUVDJwl
- >>309
朝ラッシュでほぼ確実に定時運行できる線が他にあるか?
- 325 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 17:51:45 ID:8/HTbhMo
- >>324
半直以前の伊勢崎線のダイヤなんか最強だったぞ
今は田都の影響もろに引きずっているが
- 326 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:34:53 ID:2YrGBGsO
- >>323
ルミネイスト建て替え時は、どうなるかわからないけど
今の段階では完全に諦めているように見える。
噂では新宿駅乗り入れを断念し、代わりに新宿サブナードに接続することで
妥協したって話がある。
- 327 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:37:36 ID:peu962mO
- >>321
中央線(特急以外)も西武も本則+5km/hじゃないのか?
- 328 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:46:57 ID:4AnQeFzY
- >>327
その本則って、前提が37kg/m+木造2軸貨車並の低グレード規則だろ?
- 329 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:29:56 ID:9TUBsJVz
- 高田馬場と下落合間の橋梁、工事してるけどあれは何をやってるんですか?
- 330 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:59:53 ID:qdNf5BNA
- >>329
神田川に関する工事。
- 331 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:22:38 ID:hGHCpI5n
- 治水?
- 332 :なんしい:2007/09/19(水) 21:28:15 ID:FoayQFJJ
- >>329
♪あなたは〜もう〜忘れたかしら〜
前も聞いてる香具師いたよw
- 333 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:33:39 ID:qdNf5BNA
- >>332
Youはさだまさしさんで?
- 334 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:35:54 ID:i/MP6V3S
- >>333
「南こうせつ」だろ…と、一応突っ込んでおく。
- 335 :名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:46:00 ID:qdNf5BNA
- >>334
あっ、今そうだったと思い出した。orzどうしよう((((( ̄O ̄;)))))カタカタ
- 336 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:13:45 ID:nA6BHKB5
- 東西線と直通運転する事を前提にしたらどこから西武新宿方面電車と
東西線方面直通電車に分けるのが良いかなぁ〜?
- 337 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:15:28 ID:ewGFnHTR
- >>321
過去のスレでも既出ですが2000は西武の車両の中では起動加速度は良いほう。
特に6M2Tは各駅停車相当の起動加速度はあると言ってもいいんじゃないかな。
で、2000のいただけないところは高速域での伸びがイマイチなところでしょう。
高田馬場〜鷺ノ宮で20000との違いがわかるはずです。
- 338 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:29:08 ID:wNf77QRY
- >>337
2000系の加速は6M2Tならまあまあだ。それでも85km/h付近から
上は鈍足感が顔を覘かせる。
しかし6M2Tという比率で普通の加速って・・・
- 339 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:38:28 ID:MGyGfi5I
- 東西線直通やるなら、新宿延伸も同時にやるべし!
- 340 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:44:35 ID:nA6BHKB5
- >>337
それなら同じ音を出す東急8000系列はどうなるのかと小一時間(ry
- 341 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:49:37 ID:ewGFnHTR
- >>340
言いたいことがよくわからんのでもっとkwsk
- 342 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:23:38 ID:Ny/KmKN7
- 沼袋〜野方間で人身発生らしいね。
初めて遠隔放送聞いたんだが、関係ないイケ線の上、構内放送なんかお構いなしにやるもんだから、
関係ない人間には、ちょっと迷惑か?
- 343 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:30:01 ID:Vr2X+HSP
- この時間に人身とは…
迷惑極まりない
- 344 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:31:43 ID:q7dVNQZW
- 死ぬんだったら、他人に迷惑をかけないで欲しいよな。
- 345 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:32:19 ID:QJp1eRjn
- 沼袋2号踏切 当該5102レ 運転再開
- 346 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:45:55 ID:QJp1eRjn
- 沼袋2号踏切 当該5102レ 運転再開
- 347 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:47:13 ID:B6AyIzeO
- 新宿線朝グモの影響が上りに出てる。
南大塚駅基準で特急106レが数分延で通過した。
でも、6:43急行と下りは定刻で来てる。
このあと下りが本川越に遅れてくるから上りの遅れは必死
- 348 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 07:13:35 ID:31+k0T+0
- すいません。
当該の車号わかりますか?
- 349 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:13:10 ID:WGvEHyos
- >>348
また当該厨か。
そんなの聞いてどうすんの?
- 350 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:36:39 ID:UxgGNd8H
- 西武に「高架にしる」と、金も出さずにほざいてたバカ野区の傲慢ぶりが
醸し出してますな。
- 351 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:42:27 ID:31+k0T+0
- >>349
聞いちゃいけないの?
知らないなら黙ってろ!
- 352 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:43:22 ID:fo0FjTQN
- 拝島線下り15分延orz
- 353 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:57:58 ID:e0a6bzyg
- >>351
その程度でブチ切れるな
- 354 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:08:39 ID:TnluyEaQ
- >>348
20157F
- 355 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:17:24 ID:Ov/7LNLZ
- >>342
所沢で乗り継ぐ客だっているかもしれない
逆に問うが「山手線が人身事故」って放送が流れたとしたら
他会社であっても乗り継ぐ客がいるんだから多いに関係あるだろ
自分が新宿線に今回用がないからってこれだから鉄ヲタは
- 356 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:21:13 ID:B6AyIzeO
- 今回は発生直後以外は遠隔なかったろ?
- 357 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:24:25 ID:nVqm0FBK
- >>351
聞いちゃいけないに決まってるだろ
知りたきゃグモスレで訊け
- 358 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:41:25 ID:Vr2X+HSP
- 急行玉川上水行きが来た
- 359 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 13:55:18 ID:nA6BHKB5
- >>354
報告乙。
>>357
何を根拠に聞いちゃいけないと?
>>358
うpキボン
- 360 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 14:44:24 ID:2vSSpRgM
- 高田馬場にもtomony出来るって本当?
- 361 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 15:10:24 ID:Vr2X+HSP
- >>359
残念ながら撮ってない
- 362 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:30:14 ID:8AXOcYaK
- >>359
自重しろ
- 363 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:06:14 ID:ixUeedsR
- 実際に当該を聞きたがる奴って何なんだろうか?
何が目的かは知らないが。
人轢いた車両聞くなんて気持ち悪い。
- 364 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:20:20 ID:fxCV52im
- 西武鉄道からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
西武鉄道からのお願いでした。
- 365 :名無しの電車区:2007/09/20(木) 20:09:33 ID:wts68NE2
- >>364
あ、西武鉄道さん。車内でのオナラや、つまらない世間話、
傘をカタン!とたおした後、また居眠りしてカタン!と倒す人、
あと、濃い鉄ヲタもなんとか注意してください。
- 366 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:19:37 ID:vyC/Yy4J
- >>354
この数字なに?
- 367 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:31:16 ID:g2wm3GZq
- 各駅 玉川上水 行きなんてあったんだね
- 368 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:39:01 ID:1QKCGmZk
- 今朝はもろ人身の影響食らった!!
わざわざ朝早く出かける用事があったのにこれだ!!!
もうそろそろ救出活動は終電後にしようぜ
本人も救出なんて願ってねえんだから!
- 369 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:46:22 ID:YxkQCH0T
- >>359あったぞ
http://kurofunetrain.livedoor.biz/archives/64808214.html
- 370 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:55:06 ID:nVqm0FBK
- >>365
運輸・交通板で散々使い廻されたコピペに反応するな
- 371 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:39:45 ID:P4YWAE8H
- 西武新宿線の事故で多いのは
お上りの学生一人暮らし連中がふざけてホーム転落だろ
- 372 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:07:50 ID:WGvEHyos
- >>365
> 傘をカタン!とたおした後、また居眠りしてカタン!と倒す人
俺も遭遇したことある(笑)
新狭山→本川越で10回以上倒してた。
あれはカナリウザい。
- 373 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:22:05 ID:eHo/CwUl
- 【2007年埼玉県基準地価上昇率上位10地点】
1位 所沢市松葉町 10.6
2位 所沢市元町 10.4
3位 所沢市北秋津 9.6
4位 浦和区岸町1丁目 9.0
5位 所沢市緑町3丁目 8.9
5位 所沢市緑町4丁目 8.9
7位 所沢市向陽町 8.8
8位 所沢市北有楽町 8.6
9位 所沢市小手指町4丁目 8.3
9位 浦和区北浦和1丁目 8.3
所沢スタイル大勝利
- 374 :名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:54:34 ID:xZRRr/xK
- 平成元年頃、新宿線で試運転した名鉄1000系パノラマsuperの、
写真だれか持っていませんか?
- 375 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:15:59 ID:+aptmf8r
- >>369
トン。
>>374
なんで?名鉄車が何故に新宿線と?関係でもあるのか?Why?
- 376 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 03:00:23 ID:8yPGnk/E
- そんなことあったの?
パノラマスーパーは所沢工場製作ではないし。
- 377 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 03:09:19 ID:ve/p3qOF
- wiki見る限り東急で製造したって書かれてないからネタじゃないの?
- 378 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:38:48 ID:pmA4Efnk
- パノラマスーパーを所沢で作ったと仮定する
あれだけのものを作れるのに自社の特急がNRAとはお粗末と思ふ
- 379 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:40:27 ID:5ziUQ0Nd
- ヒント:
パノラマスーパーの需要>>>>>>>>>>>>>>>NRAの需要
- 380 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:40:39 ID:+aptmf8r
- >>378
それはないwwいくらなんでも酷すぎる!
- 381 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:15:56 ID:rsrG3p2n
- ドーム臨電本川越行って平日は10両だったのが意外だ
あと、ホークスファンが車内でぶち切れてますたorz
- 382 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:17:54 ID:+aptmf8r
- >>381
そう言う事はどうよスレでドゾー。
- 383 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:27:43 ID:kPhHIn2O
- 自社特急車両は5000系も10000系も外注なのに
よそ様の看板特急車両を所沢で作ってたらそれはそれで凄いな。
>>382
別にスレ違いの話題でもねえだろうが。
- 384 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:44:14 ID:+aptmf8r
- >>383
何そんなにキレてるんだか?
- 385 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:51:06 ID:kJ5PSKKn
- >>383
たしか5000系は、旧所沢工場つまり自社製だったかと。
- 386 :名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:54:43 ID:OISkqN+Q
- >>385
5000系には自社製造車もあれば外注車もあったょ。
たしか日立じゃなかったか?違うっけ?
- 387 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:02:39 ID:kPhHIn2O
- 6連化の中間増備車が所沢製じゃなかった?
- 388 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:26:44 ID:byzWt3yB
- 昔聞いた噂では、西武は新車を投入するときに1〜2本外注して
残りはそれを真似て自社でつくっていたらしい。
そうすることで、自社工場のスキル向上と車両のコストダウンにつながったとか。
車両メーカーとしては製造数が少ないので儲からないし、おまけに技術を盗まれるので
あまり良い顔しなかったらしい。
これはあくまで噂で、実際どうだったかはわかりませんけど。
- 389 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:31:52 ID:k9P+KHh/
- >>388
さすがピストル堤ジョンイルが考えそうな事だな
- 390 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 15:22:25 ID:ynguwuUB
- あれだろ、それで一時期東急と切れたんだろ。
- 391 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:46:36 ID:o+HNGGE+
- 東急のはそれとは別件だろ
- 392 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:59:02 ID:bbMxO8lG
- 日本海軍も、イギリスの造艦技術を取り入れるために、一隻だけ発注して、
残りは日本で作ったなんてこともあるし、技術やが考えることは、いつの時代も一緒なんかね。
- 393 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:18:24 ID:yVXGJFOc
- 鉄砲だって、種子島に伝わってから種子島時堯が
召抱えの刀鍛冶に研究を命じてだな。
- 394 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:11:29 ID:erKqR198
- すみません。
教えてください。
西武線で西武新宿までと新宿からの京王線の定期は一枚で買えるのですか?
それとも別々に二枚かわないといけないのですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
- 395 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:23:02 ID:+PjcC8Y4
- >>394
無理だよ、2枚になる。
- 396 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:24:39 ID:erKqR198
- そうですか。
ありがとうございます。
- 397 :374:2007/09/22(土) 20:04:57 ID:Y+7Abw4y
- NRA導入前に2階建ての特急新造計画があったそうでして、
そのときにパノラマスーパーを借りて試運転をしたという、
話を聞いたもので…
ネタだったのかな…?
- 398 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:15:16 ID:+PjcC8Y4
- >>397
2階建て特急?
今の西武鉄道からしてみるとあり得ない話だな。
- 399 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:18:50 ID:7rFhj0yv
- 374の夢の中じゃないのか
- 400 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:20:01 ID:n0HbCfF5
- >>397
あぁネタ確定だな。
2階建て特急なんてないないwww
- 401 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:25:39 ID:kgbnJr5h
- 7000系特急用ハイデッガー車なら聞いたことあるよ。
バブル期に堤氏が八高線を買い取って本気で軽井沢までの延伸を考えていた時の話だけど
- 402 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:42:40 ID:+PjcC8Y4
- おいおいw
- 403 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:59:48 ID:n0HbCfF5
- 軽井沢まで・・・なんて話はよく聞くよなw
いまじゃとても正気とは思えない計画だけど。
ダブルデッカーはさすがにないよ。
- 404 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:07:51 ID:h02+P1CC
- 軽井沢への延伸は八高線経由ではなく、西武秩父から小鹿野を通って行くんじゃなかったけ?
- 405 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:14:21 ID:ynpNjxGe
- 西武秩父の構造見れば、延伸を考えて作ったのがわかるじゃない。
ガキの頃、旅行で軽井沢プリンスに泊まったら、どこもかしこも
ライオンズムード一色でね。
あの頃は軽井沢延伸を信じてたよ。
- 406 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:27:13 ID:n0HbCfF5
- 軽井沢延伸は西武秩父からだね。
西武秩父は西高島平状態だもんなwww
軽井沢なんていまはry
- 407 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:31:25 ID:k9P+KHh/
- もしハイデッカー導入や軽井沢延伸なんかしていたら
今頃とんでもない赤字抱えていただろうな
小江戸でも今でさえ空席目立つのに
あ、長野新幹線開業時にJRから損失補てん受けていたかもね
- 408 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:35:02 ID:QiMBfrr7
- むしろ長野新幹線を国に作らせた堤は賢かった
- 409 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:57:46 ID:sJMVGsJy
- 10000系はもともと5000系や101系の足回りをベースに通勤用特急としてつくられたもので
池袋線には、それとは別に701系ベースの観光用特急を走らせる予定だったという噂を聞いたことがある。
いくら西武がケチとはいえ、あの当時で701系ベースというのはネタかな?という感じがしますけど。
- 410 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:16:55 ID:kbFE0VD7
- そんな85km/h以上出ない特急車両作って意味があるのだろうか。
- 411 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:17:09 ID:pa3Q8oBT
- おいおい、ダブルデッカー=ハイデッカーと思っている香具師がいないか?
- 412 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:25:10 ID:pa3Q8oBT
- >>410
701系といっても501系Vだから結構な出力。
コレを改造して秩鉄乗り入れ用ハイデッカー車になるはずだったが計画倒れになり、
その車両は結局4000系に改造されたはず。
- 413 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:00:16 ID:kbFE0VD7
- まあ、たとえそんな特急が実現していたとしても、今のご時世小田急HiSEと同じ
運命を辿るだけなんだろうけど。
- 414 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:04:54 ID:k9P+KHh/
- 秩父が箱根並の観光地だったらなぁ・・
- 415 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:30:56 ID:RG6fDw7z
- >>412
501(V)は10101Fと10102F(片方のユニット)に流用。台車でわかる。
- 416 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:31:46 ID:4rovCMvG
- おい、悪い子はいねが?
- 417 :名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:42:38 ID:kgbnJr5h
- どっちにしろ新宿線とは関係ない話だな。
- 418 :名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:25:51 ID:aLek7j1B
- >>409
それはDT24のコピー台車でかw
- 419 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:00:14 ID:JitQClO1
- 東西線と直通運転し始めるとしたらどこから分岐させるのがいいと思う?
まぁそれ以前に田無と上石神井を2面4線化が必須だが。。
- 420 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 03:11:12 ID:hpy2912l
- 先週末、新聞広告で入っていたけど
東村山の駅直結のマンションには驚いた。
- 421 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 07:32:51 ID:W7ckZ9NF
- >>420
それって東村山市議会でも紛糾原因になってるマンションだろ。
- 422 :なんしい:2007/09/24(月) 07:33:21 ID:fZ239iK/
- >>418
DT21とちゃうか?
DT24は157系や181系(前期)の台車だぞ
>>420
カクリボウル跡地?プレハブの作業員詰所ができてる
- 423 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 09:51:57 ID:qSJFevay
- >>419
ドコモ無い
- 424 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 10:11:25 ID:gD/cw6Z9
- >>419
西武新宿
- 425 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 10:33:32 ID:BOkcXwSM
- >>419
利便性を考えたら西武線の高田馬場を地下2面4線化して分岐させるのが良い。
分岐した東西線との連絡線は諏訪通を進んで東西線の早稲田に合流する。
連絡線は西武の管轄として保安システムは西武ATSとし、早稲田でATCに切り替える。
こうすれば、高田馬場の2面4線でラッシュ時は行先・種別に関係なく交互発着できるし
日中は東西線直通電車と西武新宿行電車の接続が同一ホーム上でできる。
ただ、費用が莫大になるので現実的には実現は困難だと思う。
上石神井と田無の2面4線化については、上石神井だけで十分だと思う。
田無以遠で優等運転を行うのは特急、快急、通急だけなので
上下線で同時に待避・接続する必要はなく、始発電車があることからしても
今のままでいいと思う。
- 426 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:27:33 ID:Jy2Yp0bR
- 高田馬場の糞混雑の状況さえあらかじめわかってたら
この沿線に引っ越さなかったのになぁ
あの山手線への連絡は毎回気分害する
- 427 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:50:22 ID:NYclrlUL
- >>419
沼袋
準急・急行停車化必須になるが
- 428 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:27:00 ID:VLjfThn5
- >>425
そのまま地下にして
西武新宿をJR新宿よりの地下ホームにするとか
大江戸線のコンコースあたりと繋げられるからいいかも
- 429 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:42:00 ID:JitQClO1
- >>425
しかし朝・夕のラッシュ時間帯は必ずと言ってもいいほど田無と上石神井の手前で上下線とも徐行になるから
2面4線化は必須だし、それに加えて折り返し電車の方も考慮するとやはり2面4線化かって事になる。
また、東西線と直通運転したら電車本数も増えるからそれにお対応する為にもやった方がいいと思うけどなぁ。
上石神井と田無は外側を本線にして内側を待避線にすれば折り返し電車にも対応できる。
分岐させるのはやはり高田馬場か・・・。新宿線には練馬や笹塚・代々木上原みたいな駅が無いからな・・・それがまた問題
を引き起こしかねないな。
- 430 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 14:19:18 ID:JitQClO1
- 連投スマソ、西武って元々不動産や土地系の会社だったのに何故鉄道敷く時にちゃんと土地を
買収しなかったんだ?
- 431 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 15:02:06 ID:xAhmIpfd
- >>419・>>427
沼袋を地下2面4線化して西武新宿線と分岐、
中井まで立体複々線方式で進み、
中井に東西線直通地下ホーム・大江戸線連絡通路新設。
そこから下水処理場の下を通って、
高田馬場東西ホームを2面4線化して東西線に合流。
沼袋は準急停車。花小金井と早稲田・神楽坂は急行通過
上石神井以西各駅・鷺ノ宮・沼袋・中井・高田馬場以東の東西東葉各駅
の区間準急新設。
なお急行=東葉快速とする。
- 432 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 15:13:22 ID:JitQClO1
- >>431
西船止まりの快速は?
つかこの議論って「東京メトロ東西線の客を増やすにはスレ」と内容が・・・。
- 433 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 15:20:52 ID:Ck4dIvYf
- 他のスレで話題になってたんだけど田無と上石神井の配線っていつからああなの?
昭和30年ぐらいからずっと2面3線のままで改良することなく今に至ったとか?
- 434 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 15:31:54 ID:RlsZ2OzB
- >>431
中井に地下ホームイラネ。
地上線の存在意義が薄れる。
既存駅に連絡通路は作ればよろし。
- 435 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:23:48 ID:xAhmIpfd
- >>434
中井に東西線直通地下ホーム・大江戸線連絡通路新設されれば、
大江戸線との乗換が便利になり、
光が丘方向〜中井〜高田馬場〜大手町方向も開拓される。
沼袋以西から
東西方向行:東西・東葉高速線、中井から大江戸線
西武新宿行:西武新宿、高田馬場からJR線、新井薬師前、下落合
どっちでもよい:高田馬場下車
に分かれる。
- 436 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:26:02 ID:JitQClO1
- >>435
>沼袋以西から
東西方向行:東西・東葉高速線、中井から大江戸線
西武新宿行:西武新宿、高田馬場からJR線、新井薬師前、下落合
どっちでもよい:高田馬場下車
に分かれる。
よく意味がわかんね。
- 437 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:34:25 ID:i0hqf586
- ハァ〜また妄想ばっかりカヨそのネタもう飽きたよw
ホントこのスレ妄想ヲタばっかりだな
- 438 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:20:03 ID:VRfpKM3T
- 東西線乗り入れなんかより、拝島線直通のレッドアロー走らせろ
- 439 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:50:12 ID:yZ0TmjB8
- >>437
だって、この話をぶちまけた>>419が、アレですから。
- 440 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:53:41 ID:pUZ/qSwq
- 東西線ネタを蒸し返す奴は必ず「アレ」w
- 441 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:00:49 ID:7a6CSY5p
- 東西線ネタはやめようぜ。
話が具体的には決まってから話そうぜ。
- 442 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:07:37 ID:z39HlTk1
- 妄想禁止にするほど2chは高尚なものではないだろ
- 443 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:10:04 ID:odgfMP42
- この路線自体ネタなんだからネタにネタレスしたっていいじゃん。
- 444 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:11:16 ID:JitQClO1
- >>438
小平はどうなるの?つか全体的な停車駅の詳細キボンヌ。
- 445 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:15:14 ID:Ck4dIvYf
- >>433誰か頼むよ
やっぱここの人はそんな昔のことは知らないかな
- 446 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:19:41 ID:VgirNJSJ
- 東西線直通の話は合意されたみたいだしな。
ただID:JitQClO1が>>419で自ら東西線の話をしておきながら>>432で内容が
東西線客増スレとのことをうんぬん言っているのなら、初めからそっちに書けばいいじゃん。
しかも過疎スレらしいからちょうどいいじゃん。
東京メトロ東西線の利用客を増やすためには
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189410348/
- 447 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:38:00 ID:37iC81sM
- 別に東西線直通の話をしても悪くはなくね?
いちおう話は進んでいるみたいだしな。
ヤフーとかで東西線 西武新宿線で検索したら、きちんと直通の話題も出てきたし。
しかしID:JitQClO1は何か言われると東西線の話はスルーなのか…。
てか>>446のスレに以前からこのスレの人がいたんだね。
東西線と西武新宿線は2024年に直通運転を開始します(藁
まぁ仮に直通するようになったら工事とかも考えると2020年くらいかな?
- 448 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:39:24 ID:37iC81sM
- 連投スマソ
>>439-440
アレって何?
- 449 :名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:51:25 ID:DhSV3XdP
- ってか交通新聞が構想段階でリークしただけで
当事者からは何も発表はない。
交通新聞には今年事業化するって書いてあったのに
何も進んでないんだから破談だろ。
妄想と一緒。
- 450 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:00:31 ID:wHf271BT
- ただ単にID:JitQClO1(池線スレ曰く拝島線ユーザー)が東西線に直通して欲しいから書いているだけだろ?
妄想みたいだし東西線との直通運転の話題は今後>>446のスレでよくね?
>>433
ネットで色々と検索したが出てこなかった。
すまないな…。
鷺ノ宮、上石神井、田無といい2面3線の駅って西武は多いほうなのか?
池線では石神井公園もそうだが。
- 451 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:03:15 ID:k0Cuth9Z
- そもそも主要駅で2面3線なのって西武くらいなもんだろ
まぁ折り返しの電車はそのほうが乗客にはメリットあるが
小田急なんか分岐駅は6線もあるんだぜ
- 452 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:14:24 ID:AJ0csyJz
- >>446
本当に合意されたの?
自分は随分前に白紙になったって聞いたよ。
- 453 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:16:02 ID:QTB0gjt/
- >>451
まあ、主要駅で2面2線しかないKQとか1面しかないTOQみたいなのもある。
両方ともその“主要駅”で折り返さないけど。
2面3線ってスタイルは他社ではKQ久里浜あたりか。
西武も分岐駅では萩山除けば2面4線以上だな。
- 454 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:44:33 ID:IIWi7j26
- >>450
他路線に比べたら多いほうジャマイカ?
- 455 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:51:14 ID:m6C233Gi
- >>444
夕〜夜に1本/h運行。
で、停車駅は西武新宿・高田馬場・小平・小川・玉川上水・拝島(←まあ小平は田無でもいいけど)
みたいな感じ・・・
- 456 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:53:49 ID:/OnS8cy8
- 昔の東武伊勢崎線の蒲生は2面3線だったよ。
むろんあっちは北越谷まで複々線になってしまったが。
20km近く複々線なんてテラウラヤマシス。あれで山手線に接して
いれば最強だったろうになぁ。
それよりも渋谷で建設中の東急の駅凄いな。安藤タダオ
設計でみなとみらいよりも規模の大きな吹き抜けだったな。
西武も有楽町線乗り入れは今まで通り練馬で、副都心線は
池袋から乗りいれればいいんじゃね?椎名町あたりから
地下に入れて池袋を折り返し4線、直通2線にしてさ。半分
は副都心線に乗りいれ。地下駅舎を豪華にして、陳腐化激しい
池袋西武にはお願いしてビル建て替え。これで少しは池袋の
地盤沈下も収まるかも。
いくら利益確保のためとはいえ練馬で西武が乗換阻止している
としか思えない現状じゃ選ばれる路線にならんぞ。結局副都心も
東急の一人勝ちっぽいしな。わざわざ北に迂回して池袋に到着する
路線なんて使えない。
- 457 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:10:18 ID:AJ0csyJz
- >>456
距離は小竹向原経由の方が短いんだけどね。
練馬〜西武池袋6.0キロ
練馬〜小竹向原2.6キロ+小竹向原〜地下鉄池袋3.0キロ=5.8キロ
結局はダイヤ次第だと思うけど。
ってか来年6月に池袋線と副都心線が乗り入れたら
新線ユーザーはなんで池線ばかり便利になっていくのかと不満に思うだろうね。
取り残されたような感じがして。
新宿線の駅にも副直開始のポスターとか貼られるだろうけど
そういうの見ると惨めになるだろうね。
- 458 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:14:37 ID:HQ6WuAmT
- 車両と駅さえ綺麗になってくれれば、直通なんてしなくて良い。
- 459 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:25:01 ID:IIWi7j26
- >>458
いや、そこは貪欲に行かないと。。積極的じゃないとダメでしょ。
- 460 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:26:42 ID:cLsmb+6e
- >>457
>新線ユーザーはなんで池線ばかり便利になっていくのかと不満に思うだろうね。
マジレスさせてもらうと興味ない。
- 461 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 05:58:06 ID:j+mVHCsS
- 花小金井5:34発本川越行から国分寺へのまともな接続ってないのか?
小平乗換えで、萩山40分着だが国分寺行は55分までない。
小川は46分着で国分寺行が44分発。
小平で乗換えないで東村山まで行くと42分着で、42分発の国分寺行に乗れるわずかな可能性に賭けたが、降りた瞬間に向こうからドアか閉まる音が聞こえて55分発まで待たなきゃならなくなった。
これなら萩山で待った方が早かったわけだが。
- 462 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 06:16:41 ID:SI2g1U9A
- 武蔵小金井までバスで行って中央線のがいいでしょ
- 463 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 07:03:41 ID:HCEJ0KT2
- >>461
新宿方面から国分寺行は接続が悪いの当然だよ
午後の6時台なんか21分発の国分寺行きはついこの前まで1本前の新所沢行きに乗らないと間に合わなかったのだし
- 464 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 09:00:21 ID:IRGUF/5j
- >>457
マジレスすれば自分の利用区間以外は興味ないだろw
直通が増えようと自分の目的地以外なら関係ないしな…
いちいち気にしてるのはヲタくらいなもんさ。
- 465 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 09:37:37 ID:k0Cuth9Z
- まぁここにいる時点でヲタなんだけどね
- 466 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:16:45 ID:j+mVHCsS
- >>462
それは190+130=320円かかるから論外として…
国分寺行の立川バスも6時台までないけど西武バスはあるのかな。まぁいいや。
- 467 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:44:45 ID:Dtk8toDu
- >>460
>新線ユーザーはなんで池線ばかり便利になっていくのかと不満に思うだろうね
いや、逆に言えば地下鉄2路線に乗り入れなければいけないほど池袋線は混雑しているということだし
直通路線が増えることで、輸送障害のリスクも増大する。
例えばTXのように他社線との直通がなく安全対策をきちんと講じている路線は
遅延が少なくダイヤが乱れてもすぐに回復できる。
新宿線は踏切が多くホームドアがないので人身事故のリスクはあるにしても
他社線との直通がないことはメリットにもなり得る。
- 468 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 13:02:18 ID:j+mVHCsS
- 山手線使う俺からみれば直通なんてデメリットしかないわけだがな。
- 469 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 17:23:12 ID:IIWi7j26
- >>468
もまいそれ言ったら終わりだろww
- 470 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:35:17 ID:O+7WEHds
- 東西線…しょっちゅうトラブルで遅れる。中央総武の影響もたまに受ける。
新宿線…頻度は少ないが、何かあるとグダグダ(特にラッシュ時)。
馬場乗り換えのままでいいよ。
- 471 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:48:10 ID:wcvOyLgm
- VIPからもまいブーム到来で誘導されてきますた
- 472 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:52:25 ID:VBrxHRUc
- ┃┌┬┐ ┃ ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐ ┃ ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨ ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨ ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ご愁傷SUMMERwwwwwwww!!!
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
- 473 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:00:25 ID:X9aynxgQ
- もまいだって(笑)
- 474 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:04:50 ID:mjVNwT/d
- もまいが流行語大賞受賞と聞いてVIPから飛んできますた
- 475 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:07:53 ID:IIWi7j26
- >>472
テトリスかッ!
- 476 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:09:26 ID:TucZzmt5
- もまいとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 477 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:11:16 ID:2KM/UYLK
- もまいはないわwwwwwwwww
- 478 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:12:20 ID:lV9x7ASm
- とりあえずもまいと聞いてVIPからきますた
なんせ流行語大賞みたいでwwwww
- 479 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:15:10 ID:sTsF0owf
- もまいはきもいwwwww
- 480 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:17:19 ID:sGIqyH+E
- んだよ。
なんか新展開やらがあると思ったら馬鹿なVIPに荒らされてるだけかよ。
開いて損した。
ID:IIWi7j26ものんきにテトリスなんて書いてるんじゃねーよ。
荒らされてるのを理解しろ。
- 481 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:21:42 ID:IIWi7j26
- おまいとなんか混ざった。
スマソ。
- 482 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:24:15 ID:meWYh7kc
- とりあえずVIPとか死ねよ。
だから嫌われてるんだよ。
>>481
てか謝らなくていいよ。
勝手に荒らしてきた馬鹿が悪いんだから。
- 483 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:26:13 ID:nAob9OPh
- だってID:IIWi7j26は、アレですから。
- 484 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:38:27 ID:tuh4WSgh
- も男
- 485 :名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:52:03 ID:8GGy3vGO
- >>482
今時VIPでもこんなことしないだろ。
バカ一匹がID変えまくってVIPを装って荒らしているだけだ。
- 486 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 00:25:39 ID:5vmuzH+u
- VIPにスレ立ってたのは事実なんだけどね。
きちんとご丁寧にもスレURLまで紹介されてたし。
とりあえずレス数が30以上は逝ってた。
荒らしに関しては知らん。
- 487 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 00:53:09 ID:5vmuzH+u
- あと別に内容はズトンに関することではなかった。
もまいブームを到来させようとか書いてあったから。
- 488 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:03:10 ID:G4MYQjye
- ズドンに関する話題で荒れたりするとすぐに一人の自演とかほざく奴のが最近はウザイ件。
最近、ズドンに関してあーだこーだ言う奴が減ってきているのに荒らしを誘っているみたいで何か嫌だな。
ズドンに関していつまで話を引っ張る気だよ。
むしろ最近はやっとズドンに関しては荒れない状況だったのに。
>>485みたいな奴がいつもぶち壊してくれた。
そんなにズドンの話題がやりたかったら最近過疎っている最悪板でやればいいだろ。
とりあえずこれ以上、路車板のスレで自演とか一人とかと言う議論に持っていくのはヤメレ!
荒れるだけだろ。
ズドンなんて別に荒れる話題は持っていってないし、むしろ西武ネタとか書いてくれるからありがたいのに。
- 489 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:36:12 ID:5vmuzH+u
- >>488
VIPの話題をしてすまなかった。
ズドンに害はないわけで、今頃それについて騒いでる奴が馬鹿なだけですな。
>>485みたいな奴も今後はスルーでFA?
- 490 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 07:54:34 ID:xeNjOrh2
- 極力スルーしろよ。
2面3線だが上石神井はまだ微妙にスペースがあるよな。
2面4線…とは思ったが特にする必要はないか。
西武新宿とか2面3線で成り立っているのがすごいと思うが。
- 491 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 09:20:22 ID:goS5fqbL
- 花小金井も2面3線だった。埋めたあとが残ってる。
- 492 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 10:21:15 ID:03q+tc2E
- >>488-489
ズドン擁護厨乙
- 493 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 17:07:01 ID:5ZA14hCm
- >>490
いやいや優等(主に急行)に乗ってると田無と上石神井手前で先行各停の影響でスピードダウン
が一部の電車であるからこれは無くさないとダメだろ。
- 494 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 18:16:47 ID:BzgYEGHu
- 上石神井だけでも2面4線にすれば上下線とも緩急接続できるから、日中の準急を廃止できる。
その代わり、一部の各停を田無まで延長する必要があるけど、種別が少ない方がわかりやすくていいと思う。
また、準急を廃止した分で他の種別を増発することもできる。
- 495 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 18:22:13 ID:5ZA14hCm
- >>494
準急の廃止の変わりに快速が復活したらいいなともう俺がいる。
停車駅
高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・東伏見・田無・小平・東村山・所沢・新所沢から先の各駅
拝島線内は各駅
注:東伏見は土曜・休日のみ停車
こんな感じでどうだろうか?
- 496 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:08:22 ID:fasyxdb7
- >>493
もしそれが解決したとしても、上りの場合、柳沢手前と上井草手前で先行各停に抑えられるんじゃね?
- 497 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:28:40 ID:5ZA14hCm
- >>496
良く読めよ!
- 498 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:29:14 ID:5ZA14hCm
- >>497下げ忘れた。スマソ。
- 499 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:25:04 ID:fasyxdb7
- >>493
んー
それ何時頃?
- 500 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:29:59 ID:VBKZ1yuD
- >>499
昼間よくあるじゃん
- 501 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:32:55 ID:5ZA14hCm
- 朝だったらもう恒例化してるしね。
- 502 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:40:07 ID:zQuCQ1m1
- >>493
徐行はどっちかというとダイヤの問題。
田無はあそこで急行が追い抜いても仕方ないから2面3線でいい。
上石神井は4線化した方がダイヤを組みやすそうではあるが、そうなると折り返し電車の処理がちと面倒。
- 503 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:47:28 ID:fasyxdb7
- >>500>>501
そういや昼間、上石神井上りで急行待ってると、急行がぎりぎりまで先行各停に迫ってくるの見たな。
朝は乗らないからわからんがサンクス。
さっき朝上り7:30-9:00あたり(新宿基準)をwindiaでつくってみたが、
田無と上石神井だけ2線にしても、鷺ノ宮と高田馬場も2線にしないと、運転間隔短縮(増発)には貢献しない感じ。
優等のスピードアップにはなるかもしれないけど検証してない。
関係ないけど、沼袋と中井の両方で優等待避する各停あるんだな。
- 504 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:56:15 ID:5ZA14hCm
- >>502
上石神井の構造↓
1番ホーム:田無・小平・所沢・新所沢・本川越・小川・拝島方面(本線)
2番ホーム:田無・小平・所沢・新所沢・本川越・小川・拝島方面(待避線)
3番ホーム:鷺ノ宮・沼袋・高田馬場・西武新宿方面(待避線)
4番ホーム:鷺ノ宮・沼袋・高田馬場・西武新宿方面(本線)
これじゃダメ?
>>503
windiaって何?
- 505 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:15:56 ID:QEPGvkJW
- ググレカス
- 506 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:21:35 ID:9gbadhTb
- >>503
windiaっていうのは、駅名・種別・時刻を入力するとダイヤがグラフ化されるフリーソフト。
OuDiaって言うのもあるが、windiaの方が使いやすいと思う。
- 507 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:52:47 ID:LAj9VB8v
- >>506
へぇ〜、そんなソフトがあるんだな。初めて知ったよ。
わざわざサンクス。
- 508 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 08:09:01 ID:kp5j+sl1
- 今日の日経朝刊に、東京都が立体や地下化をすすめる路線として、京王線とともに、
シン線の野方・中井間があげられてるね。
まだ国に働きかけをする段階だから、事業化にはまだまだ時間がかかりそうだが、
東西線乗り入れも含めて少しずつ具体化してほしいな。
- 509 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 09:04:35 ID:fexJcvLB
- >>504
だから>>502は「上石神井は折り返し線が新宿方にあるから博嚮^の転線になって難しい」
ってことを言ってるんだと思うよ。
羽田直通前の京急で都営直通急行が京浜川崎で博嚮^の折り返ししてたけど、
入れ替え専用の作業員が待機してたように面倒くさいわけだ。
上石神井は田無よりに折り返し線用のスペースがないから2面4線化に西武も重い腰をあげれない。
でも東伏見に渡り線設置して東伏見まで回送して折り返すという方法もある。
以前、練馬が工事中で豊島線と分断中のうえ折り返しもできなかった時、
確か豊島園行は練馬行に変更され、石神井公園まで回送して折り返してたと思う。
- 510 :さいたま県民:2007/09/27(木) 09:41:48 ID:XgEPi2ZF
- 新聞に記事が載ってたね。
中井までってことは、
東京都は、大江戸線に直通…
いや、急行停車駅にして、大江戸線に客を流したいんだろうとみた。
都民の税金だけでやるのなら、なんでもいいけどね。
- 511 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 11:00:02 ID:AF7zPfL4
- >>502>>509
そもそも、上石神井折返しの電車を出入庫以外は廃止すればいいんじゃない?
上石神井行きの各停を田無まで延長するとかすればいいと思う。
どうしても上石神井で折り返すときは、下り線から来た電車を直接上りホームに入れればいい。
- 512 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:24:39 ID:TDlaFM++
- >>510
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04483.html
これかな。建通新聞だけど。
- 513 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 15:00:03 ID:AF7zPfL4
- 野方〜中井間って急カーブが連続してるから、どうせ立体化するなら曲線緩和もやってほしい。
R400くらいに緩和されたら日中は相当スピードアップできると思う。
- 514 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:48:53 ID:txr9P4hi
- 立体化を検討だからあくまで高架または地下になるだけ。
踏切対策とためのもの。
事業費には道路特定財源により国費と都費が使われます。
鉄道側も10%ぐらい負担するけど。
- 515 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:03:10 ID:AF7zPfL4
- でも、一度高架化や地下化すると線形改良は絶望的でしょ?
ただでさえ都内は用地買収が困難なのに。
野方〜中井間の住民には悪いけど、中途半端に立体化するんだったらやらない方がいいと思う。
鉄道会社は1割程度の負担で済むけど、それでもそのお金を
(新宿線の)別のところに回してくれた方が個人的にはありがたい。
いずれにしても、まだ決定したわけじゃないからいいけど。
- 516 :名無し野電車区:2007/09/27(木) 23:23:12 ID:M7wvkQPj
- >>503
朝はこれ以上全体の本数を増やしたら渋滞が酷くなる。
ピーク時の普通を減らして緩急比2:1で統一してくれ。
>>509
基本的に急勾配にはポイントは置けないから、東伏見に渡り線を作ろうとすると面倒な工事になりそう。
そこまでして東伏見まで持ってくるぐらいなら素直に田無まで延長運転した方がマシ。
それと合わせて昼間の準急を急行に格上げしてくれると個人的には嬉しい。
- 517 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 01:55:33 ID:xMR9wXJb
- >>509
上石神井折り返しは鷺ノ宮方に留置線があるからそっちに引き上げさせて
3番に入線させればいいじゃん。また一部の上石神井行を田無まで延長するとか・・・。
>>516
むしろ昼間の準急を無くして、その分を各停・急行・快急にまわせばおk。
俺はむしろ地下化に一票だな。
- 518 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:01:51 ID:doq6SxM9
- 上場廃止にともなう訴訟で、約420億円も賠償請求されているらしいから、
身銭を切って新宿線の改良工事をするなんて夢の又夢。
むしろ急行を準急に格下げして、上石神井止まりを増やしたり
快速急行を廃止するなどして列車運行コストを抑えていくしかないと思う。
参考ニュース
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070926i111.htm?from=navr
- 519 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:33:28 ID:OVuKHPEq
- なにも一年の利益全額で賠償金を払えって言われてるわけじゃないんだからさ。
一年の利益からプツプツと返していくわけでしょ。
あとは赤字施設売却で出た利益とかで。
幸い事業もほぼ黒字みたいだし。
だから鉄道事業の設備投資も全く無くなることはないんじゃない?
- 520 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:43:44 ID:kra/950c
- >>518
そんなことしたら沿線から人口が流出しかねないような
- 521 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:58:15 ID:NOklmA19
- 西武新宿21:58の急行本川越行は、女性車掌
- 522 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:08:40 ID:pMNhlc5K
- >>518のような奴が経営者だったら、世襲制の会社でもない限り解任だねw
- 523 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:33:59 ID:rj0OF+c9
- 朝のラッシュ時、4ドア車の7人掛けのところを、
当たり前のように6人で座るのは、勘弁して欲しい。
ピ ザ が座ってるなら諦めがつくが・・・。
ところで、3ドア車のシートって、何人掛けなんですか?
教えて、イロイ人。
- 524 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:40:33 ID:QQ1fbXOg
- 一応長いところは11人掛けだったかと
- 525 :名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:55:31 ID:xMR9wXJb
- >>523
短い所でも5〜6人は座れる。(間違ってたらスマソ。
- 526 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:30:00 ID:FtAZDcVF
- 扉間10、妻部5、運転台後2
- 527 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:33:56 ID:bqUhidng
- 10人だと少し余るけど、11人だときつい感じだよね。
- 528 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:43:27 ID:iZrZhItH
- >>527
10人で少し余るのであれば、そこに子供を座らせればおk。
- 529 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 03:19:09 ID:dmWrT1yk
- ここの管理人だって判決出ても金払わないじゃん。
- 530 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 07:16:52 ID:fXxEfr81
- >>529
>>518は被告を
堤元社長本人ではなく
西武鉄道
と勘違いしてないか?
- 531 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:17:20 ID:Z+p1rhHQ
- 池袋線ダイヤ乱れのお知らせ表示の配色がおかしいぞ。
- 532 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:39:00 ID:0pKqglLd
-
≡●
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
●≡
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
- 533 :名無し野電車区:2007/09/29(土) 15:44:22 ID:2hOTnSKM
- age
- 534 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:17:36 ID:HnhdLIQ1
- >>532
取り敢えずどっか行け、邪魔。
- 535 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:31:30 ID:2TYiunO2
- = ∩___∩ =
((⌒ヽ ヽ/⌒))=
-=≡| .| (。) (゚) | .| ≡
≡/ / ( _●_) / )≡=
・゜・゜・∴,:・゜・゜・∴,: ≡(( ヽ |∪| /)≡= :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・:,∴・゜
・・・∴・:・~∴・・゜・∴,: ≡\ ヽノ /= :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・.:,∴・゜・゜
・゜゜・∴・・゜:・~・゜, ・゜,・~・゜・~・;;.. ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜
゜゜゜~∴・゜゜・∴・・゜,:・~∴・・゜゜・∴‘・∴・:・~∴・・゜・∴・:・~∴・・゜:,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
, ≡/ /UJ\ \≡
=≡(( ( ) ))=
=/ ) ( \≡
((_/ \_))≡=
- 536 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:47:44 ID:HnhdLIQ1
- 荒らしは消えろよ!
- 537 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:51:27 ID:OmO2i0cQ
- 雨の影響なのか4〜5分遅れてる
- 538 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:18:07 ID:WdCvfJso
- この際快急以外の種別にも列車愛称を付けたらどうよ?
準急「茶笛」、急行(所沢方面)「満州」、急行(拝島方面)「プリンス」とか
- 539 :名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:49:54 ID:Uk4iLUlN
- お父さんは反対だな。母さんはどうだい?
- 540 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:26:30 ID:KxtQmcuo
- 流鉄のパクリじゃないか
- 541 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:33:51 ID:qWityNuw
- 安比奈駅を作るとなったら何面何線の構造になるんだろうか。
安比奈車両基地じゃなくて車両研修センターの方が良さそう。(と思う。)
収容両数は約400両で、武蔵丘と同等の設備があると新宿線の車両が
わざわざ池線を自走せずに研修センターまで行けるしね・・・。
- 542 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:34:36 ID:nFp/o6pY
- >>538
「マン臭」って何だよwwwww
- 543 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 02:29:25 ID:qWityNuw
- >>542
ちょっ、おまwww
字がちゃうやろ!w
- 544 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 07:07:06 ID:uTbxOagW
- >>538
拝島急行はスカイラインGT-R発祥地から取った「GT-R」がいいんじゃない?
>>542
餃子の満州知らないのかよwwwww
- 545 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/10/01(月) 12:37:51 ID:8GjLmlXN
- 字が違うといえば
検修場
じゃね?
http://1-noriba.net/topics/200704/t000723.html
これも間違ってる。
って言うか、そもそも検修場まで行かないし。ってこれはすれ違い。
- 546 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:44:58 ID:p3sxA35i
- >>544
GT-Rワロタwww
ちなみに武蔵砂川駅の北1.5`くらいにGT-R発祥の地記念碑があるね。
イオン近くの公園の中。
- 547 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:43:01 ID:6ZpwQFDM
- >>126
こいつ最高にアホ
- 548 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 18:40:27 ID:eCcjsIi0
- 愛称なら、彗星とか流星とか、銀河でいいじゃん
- 549 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 18:48:42 ID:b+qFpWaX
- 各駅「清原」
急行「東尾」
準急「松坂」
- 550 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 18:58:34 ID:nNthHDSy
- 下落合で急病人発生で約5分遅れ。
西武新宿は一旦ドア締め切るのを省略中。
- 551 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:14:26 ID:eCcjsIi0
- 最近、朝とか夜に数分遅れで運行すること多いよね。
下落合で急病なら、馬場で降りろと思うのはエゴなんだろうかね。
- 552 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:20:17 ID:RFVe7siU
- ドアの再開閉ムカつく
- 553 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:30:12 ID:P8HNem70
- 所沢のホーム直結の改札は東芝なのはわかるけど
高い位置の改札って東芝だかオムロンだかどっちかわかる?
池袋線によくあるのが東芝で新宿線のがオムロンなんだが
- 554 :名無しの電車区:2007/10/01(月) 20:48:56 ID:ph3fCNt+
- >>552
西武新宿でするとき、閉めたあとにもったいぶって
しばらく開けないヤツいるよな。
形式的に閉めるだけなんだから、即開けりゃいいのにさ。
なんつか、犬に「お預け!」ってやってる感じがしてむかつく。
- 555 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:53:46 ID:gK2v3GIQ
- カルシウム摂れ
- 556 :名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:02:18 ID:FqAAq01o
- >>554
>>552は、そっちの意味か。
でも、閉めるのと開けるのは、同じ人がやってるのではないだろ。
>>554は、同じ人がやっているかのように読めるけど。
- 557 :552:2007/10/01(月) 23:34:21 ID:RFVe7siU
- 俺は駆け込む奴が許せん
- 558 :クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/10/01(月) 23:37:09 ID:e7xgLA3n
- >>556
> でも、閉めるのと開けるのは、同じ人がやってるのではないだろ。
> >>554は、同じ人がやっているかのように読めるけど。
あれって閉めるのは到着時のレチさんだろうけど、開けるのはウテシでは?
- 559 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:46:15 ID:/UnRYvAj
- >>558
去年からレスのつけ方なんとかしろって言われてるの自覚できてる?
- 560 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:49:44 ID:BTrjXSke
- >>549
番長が怒るぞ!www
- 561 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:29:53 ID:N+fbwh3m
- >>553
上の改札は、東芝だったかと。
- 562 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 15:22:07 ID:Pldr4rbj
- とりあえず西武新宿線に中井は必須ってことがわかった
- 563 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:04:03 ID:+KgEeOgh
- 中井いいとこだよ。
- 564 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:15:32 ID:YhzdI0Fs
- 東名高速通ってるし
- 565 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:06:58 ID:sbCf9Qhe
- 2路線使えるしな。
- 566 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:28:09 ID:dtwBkHh2
- 再開閉は確実に同じ人(その列車の車掌)だろ。
- 567 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:50:59 ID:+VGnjngg
- 田無駅の駅売店とホームの自動販売機でPASMO&SUICAが使えるようになっている。
花小金井でも使えるようになっていたけど、売店では使えないようだった。
土曜日、本川越に行く途中、東村山でドアが5回ほど再開閉された。
国分寺線からの乗り換え客を待っていたのだが。
客は次の電車を待っていればいいのに。
- 568 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:24:17 ID:4k2MItGb
- >>564
秦野中井か
どこのこと言ってるのか考えちゃったよ
- 569 :名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:32:01 ID:YKaCkFl1
- >>564
新宿線の中井も12月から下を首都高速が通るけどw
- 570 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:44:39 ID:H2pBA/yS
- 営業してる列車の増解結が行われている駅って萩山以外にあるの?
ネット見てると新所沢や上石神井で行われていますみたいな記述があるけど
- 571 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:44:59 ID:+dR+178q
- 中井の話で盛り上がっているようだが、高速道路ってwww
ズレすぎてないか?w
- 572 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/10/03(水) 01:08:31 ID:uf5yX1R3
- >>570
小手指で行われてるよ。
って漏れが見たことがあるのは、ダイヤ改正前の通勤準急西武秩父行きだけだけど。
- 573 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:38:32 ID:RHLkGJ6D
- とりあえず、横瀬は○。
上石神井は残っているの?
小手指というと、98年ごろの平日だと、臨時区準に、定期の急行(寄居三峰口)
に加えて、10連の快速小手指→上りホーム入線→下り側2両切り離し→
折り返し各停池袋という101系の運用があったが。
- 574 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:28:46 ID:yZuYPyRN
- 中井いいとこだぜ。
- 575 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:53:11 ID:TYnCIQ3J
- 中井貴一といえばAge,35
- 576 :なんしい:2007/10/03(水) 08:14:46 ID:1rxCxOy+
- 上石神井残ってるよ!毎朝切放し見てる
今まさに行われてるぉw
- 577 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:39:56 ID:b6iIhXYg
- 武蔵関〜東伏見間でクグモ発生
全線運転見合せ中
- 578 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:54:48 ID:b6iIhXYg
- あ、運転再開した。
- 579 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:01:17 ID:moVcULzu
- 再開早っ
バス乗っちゃったよ
- 580 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:05:35 ID:B5q2qDYW
- 降りてトイレに行ってる間に運転再開しやがった。
くそっ!
- 581 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:30:21 ID:HZVVR5Fa
- バス動かねー、事故った奴死んだのか?あの世でもう一回死ねよ
- 582 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:19:18 ID:+Y7GKasf
- 抗議先
https://blue.tricorn.net/seibu-cs/f.x?f=768c64dc
抗議文「
貴社の男性差別http://www.seibu-group.co.jp/rec/bigbox/baba/gaiyo/index.html
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2005/1013.pdf
はどういうつもりだろうか?
かかる憲法14条に違反する男性差別を企てるのは、
不法行為に該当し、損害賠償の対象となる。
ただちに謝罪文を掲載し、今後このようなことのないよう対策を発表せよ。
」
皆さん、沈黙は承認ですよ。
バンバン抗議しましょう!!
- 583 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:03:51 ID:x7m5/1FW
- さっきヤテの運行情報みたら新宿線遅延ってでてた。人身やったのは朝だよな。束、ガセ流してるんじゃねーよ。
- 584 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:44:42 ID:lbCrmIID
- 東村山駅の乗客マナーが悪すぎる
次の電車ぐらい待てないのかよカスども!
- 585 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:13:52 ID:Aa036dFa
- 今急行拝島行に乗ってるんだけど
満員電車の中でオヤジがドアの所に座ってカリントウぼりぼり食べてやがる
体臭とカリントウのダブルの臭さ
誰も注意しないのね…
- 586 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:14:39 ID:+dR+178q
- 朝からグモだけは勘弁だよなぁ〜。
>>584
その記事、読売新聞だろ!?
- 587 :577:2007/10/03(水) 20:44:01 ID:b6iIhXYg
- クグモとか書いてるし。
グモの間違えでした。スマソ。
夜まで遅延のお詫びの紙貼ってあって、ちょっと感動した。
- 588 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:50:41 ID:4ES1ZhN3
- 上石神井で公衆立入。
常用最大で制動。
- 589 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:16:50 ID:GatABsyO
- 小平20:07→遊園地
女性車掌、H石さんの担当でした。
カワイ♪
- 590 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:15:03 ID:+dR+178q
- >>588
今日新宿線呪われてるのか?
>>589
女性車掌キター!!
- 591 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:41:48 ID:aIs0uXGN
- >>589 >>590
スマソ その女性車掌で(;´Д`)l \ァ l \ァしたことがある
もう一人の女性車掌はお尻が安産タイプでこれまた(;´Д`)l \ァ l \ァ
- 592 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:47:30 ID:dWkBSUxz
- >>577
また、武蔵関なんだよね。
武蔵関の周辺、なぜかわからないけど、
人身大杉。西武新宿線で人身というと
たいてい、そのあたり。
なんで、武蔵関のあたりは、人身率高いのかなあ?
- 593 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:56:38 ID:zWeeoEU2
- 新井薬師前〜中井の橋はそろそろ切り替わったかな?
>>590
ちなみに今朝、下落合〜高田馬場でも踏切関係で急停車した。
- 594 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:01:42 ID:4u8WMRmI
- ぶっちゃけ女性車掌とか女性の駅員を見る度に報告する奴、ストーカーみたいでキモイ
釣りかもしれんが>>591なんてキモイ領域を超えて人間として論外な奴だと思う。
- 595 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:07:24 ID:Oe4aXCXu
- >>592
区間的に桜並木のある一帯のどこかなのだろうが
あそこは定期的に人身起こるな
- 596 :名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:36:44 ID:3Wbbrc/i
- >>594
そういうキモヲタはスルーしろ
まあ確かにキモイけどなw
- 597 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 00:17:13 ID:N/aVNOwx
- >>592>>595
上りも下りもスピードを出すからじゃないか?
どうやら今朝の人身は急行拝島・西武遊園地行が当該らしい。(Yahooのニュースより
上石神井08:33がそうだな。
>>593
橋の切り替え工事?下落合〜高田馬場って踏切が3つぐらいしか無いのに?何というイジメ・・・。
- 598 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 00:29:44 ID:m5goVKK/
- >>587
夜まで貼ってあるのは、ただ単に、剥がし忘れor適当なだけだったりしてww
- 599 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 00:56:44 ID:eO/JQ7vG
- 所沢駅の大石ちゃんって誰ですか?
かわいいの?
- 600 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 05:25:34 ID:ULH2ji0t
- >>585
それカリントウに見せかけたウンコだからw
- 601 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 08:11:07 ID:lQB1Ylyj
- 馬場〜下落合は第9踏切まであって、1・7・8が欠番。
なので、6箇所ある。
- 602 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 16:38:01 ID:8jH/usxv
- >>584
>>586
どんな内容の記事?
- 603 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 17:27:17 ID:2s1m2bWp
- >>592
武蔵関〜東伏見間は、
武蔵関公園っていう池がある公園があるのね(電車からも見える)、その辺一帯は、人通り無いから、昔から人身多い。
- 604 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 17:43:24 ID:GFEutj7i
- 武蔵関って、でかいキチ●イ病院あるんだよね?
- 605 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:31:26 ID:tWWmN+hS
- 武蔵関公園周辺は20年くらい前に石森章太郎シリーズドラマの撮影場所だよな
- 606 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:36:16 ID:WwuUcvWx
- ペットントン
ナツカシス
- 607 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:38:20 ID:bMm7ym2r
- さいきんH石さん乗務の運用になかなか巡りあわないな〜
- 608 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:50:19 ID:Ac1Hm5R5
- >>607
今朝、新所沢8:40の準急に乗って、小平を発車するちょっと前に
本川越方面の電車の前から3両目ぐらいに乗り込む姿をみた。
ちなみに俺ですら、イベント以外の車掌乗務は、1回だけしかないよ。
毎日、電車に載っているのにね。
- 609 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:24:56 ID:tWWmN+hS
- 漏れJRは2日に1回は女性車掌なんですがwww
- 610 :名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:58:03 ID:UWHQxAXY
- 可愛い女でも鉄道業務の女には萎えるなあ
- 611 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:13:57 ID:LDM3G3NH
- 新宿駅がJR(他私鉄)に隣接してたら…
そんな妄想系サイトはあるかい?
- 612 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 01:16:15 ID:e/+O7XxV
- 電車でGO!の鉄ちゃん可愛い
- 613 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:52:16 ID:oo8zyeua
- 東大和1745の西武新宿ゆきに女性車掌。いきなりの高い声に漏れはびっくり。
- 614 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:10:23 ID:p5xp0jQe
- 武蔵関って相撲を連想させるから営業自粛した方が良いんじゃない?
- 615 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:23:27 ID:UcFguJpx
- >>614
おまえそれとこれとはちゃうやろ!ww
- 616 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:28:47 ID:RrF+1okO
- 相模鉄道全線自粛
- 617 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:12:15 ID:XGO/m3nm
- それなら武蔵大和と戦艦ヲタにとって神的存在の駅だぞ
- 618 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:18:13 ID:k/68YLCb
- でも駅は、停留所みたい。
- 619 :名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:46:34 ID:eBicWlZE
- 朝の西武新宿方面の通勤電車に乗ってるバナナマンのひむらに似てる人、ちょっとでも肩が触れたりすると
猛烈に押し返してくる…。遠目からみてるといつもやってるんだけど
あれいつかトラブル起こるぞ、と思いながらワクワクしています。
- 620 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:18:58 ID:Ws4THBew
- 今日の川越行き終電の車掌さんは頭よくないか?
新宿線で帰ってるやつでこのスレの住人は何人かいるのかな?同じしゃりょうにいたらバロス
- 621 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:55:40 ID:1ojhGqbD
- >>617
なにせ日本国内で最強の駅名だからな。
加賀赤城って駅ができれば議論の余地があるがw
- 622 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 07:29:38 ID:5dvlwdYU
- 昨朝、西武新宿線小平で乗客同士が足を踏んだ踏まないで小競り合いがあり、ドキュンのリーマンとヲタ風の男が駅員を挟んで対陣
- 623 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:31:07 ID:MTmn8SaR
- >>622
アハハハハ
流石DQN小平ww
ただいまその西武新宿逝きに乗車厨。DQN小平を発射。
- 624 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:53:06 ID:rqO0On+p
- >>618 武蔵大和はかつて2面2線の駅。
線路の撤去跡や使われないボロボロのホームも残っている。
- 625 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:26:44 ID:X0ydFvGY
- 今は停留所だっけ?@武蔵大和
- 626 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:39:01 ID:5dvlwdYU
- 停留所ではなく、操車所な感じ
- 627 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:05:04 ID:TopxYvvy
- 上井草のわたな○あきよは1000円出せばやらせてくれるぞ!
- 628 :名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:16:05 ID:Xk6YHl5k
- それよりカリーナのサンドイッチが食べたい
144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)