■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
毛利元就>>>>>>>織田信長は定説です
- 1 :人間七七四年:2007/03/22(木) 18:33:26 ID:i2UbQgTm
- 何か必死に信長マンセーしたい連中多いみたいですけど、元就の前では
信長なんて赤子以下ですね、分かりきったことだい!
- 2 :人間七七四年:2007/03/22(木) 18:33:54 ID:u4ZJKZEF
- ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,'
l ヽ`'. ,∠.ニフ /
l ` 、 、 い.... ,' /
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
- 3 :人間七七四年:2007/03/22(木) 18:44:32 ID:JG9iayh6
- 年齢のことか?
- 4 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:03:13 ID:DXwBAcug
- 誘導
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1157013756/
- 5 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:27:32 ID:i2UbQgTm
- 芸術的な厳島合戦>>>>>>>>寡兵で大勝とは偽りの桶狭間プププ
- 6 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:33:25 ID:Pq+xm/+a
- 厳島は謀略使った戦だけど桶狭間はただのいちかばちかの賭けだから元就の勝ち
- 7 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:35:03 ID:yCr98b5M
- ( ´゚ω゚` )
- 8 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:38:47 ID:Pq+xm/+a
- 誰か反論してみろ
- 9 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:41:03 ID:fwZyt0Fj
- 元就と互角に戦える武将って誰だろ?
- 10 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:43:35 ID:Pq+xm/+a
- 島津忠良
- 11 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:46:03 ID:7yPekpAI
- じゃんけんと同じで相性ってものがある。3すくみだね。
元就>信玄
信長>信玄
信玄<元就
- 12 :人間七七四年:2007/03/22(木) 19:49:51 ID:Pq+xm/+a
- >>11信玄3人いるしWW
- 13 :人間七七四年:2007/03/22(木) 20:39:53 ID:i2UbQgTm
- 信長は感謝しなきゃね元就に、天下への野心がなかったということに
- 14 :人間七七四年:2007/03/22(木) 20:59:18 ID:VXrPllDP
- 元就は信長が勢力を拡大する前に寿命が尽きて運がよかった。
もう少し長生きしていれば、信長に討ち取られていただろうからな
- 15 :人間七七四年:2007/03/22(木) 21:17:33 ID:GJQXSF7i
- 元就といえば内部工作の天才ですよ、織田の内部なんて大内や尼子
をメチャクチャにするよりも楽勝だったでしょうね
- 16 :人間七七四年:2007/03/22(木) 22:10:23 ID:Pq+xm/+a
- 信長一人じゃ元就の相手になんないな
- 17 :人間七七四年:2007/03/22(木) 23:15:58 ID:zG/ZiKvK
- 晴久存命中は新宮党の粛清等中央集権化の過程で体制の危うい尼子と一進一退。
主殺しの陶は光秀同様人望皆無だから勝てて当然。
誉められるのは「西国の桶狭間」とかいうタラス河の戦いくらいか。
- 18 :人間七七四年:2007/03/23(金) 06:56:30 ID:jUAiPmrR
- 毛利最高
- 19 :人間七七四年:2007/03/23(金) 18:08:46 ID:bX1aU0nx
- また元就厨が中央の戦いに嫉妬してるわけ?
所詮は低レベルな西国のお山の大将だってことに気が付けよ
- 20 :人間七七四年:2007/03/23(金) 18:34:01 ID:jUAiPmrR
- 織田厨は厨坊かよ?
元就の方が普通に優秀
- 21 :人間七七四年:2007/03/23(金) 19:10:25 ID:GgGRHg/P
- >>1
やれやれ、元就>>>信玄スレで完全に論破されたからってクソスレ立てるのはよくないな。
ええ?武田厨よ?
- 22 :人間七七四年:2007/03/23(金) 21:31:12 ID:HYIXXaDz
- >>21アホですか?(笑)あなた方元就厨同士何仲間割れしてるんですか?
信玄や信長と一生懸命比較したがってるのはどこの厨房なの?wwww
信玄や信長のように広範囲に渡って大戦略を打ち出したことありませんから
元就はwww
戦国の世は畿内〜東国の世、初めから元就なんて眼中にないということにい
い加減気が付いたらどうなんですか?
- 23 :人間七七四年:2007/03/23(金) 22:28:49 ID:B4nZ4+Dh
- 大分んもんから言わせてもらうと、毛利なんて全然怖くない 少弐と同レベルの代物
対戦して強さを感じたのは島津
- 24 :人間七七四年:2007/03/23(金) 22:44:59 ID:jUAiPmrR
- 戦国最強は毛利、島津で終了
- 25 :人間七七四年:2007/03/24(土) 00:17:16 ID:W0vfrynd
- >>22
はいはい豚厨豚厨。
豚は巣に帰れよ
- 26 :人間七七四年:2007/03/24(土) 00:26:56 ID:W0vfrynd
- >>1=22
154 :人間七七四年 :2007/03/22(木) 00:08:27 ID:i2UbQgTm
朝倉義景と謙信を同等に見てるとは恐れ入りましたね(大爆笑)
謙信が越後一国以下であれば、どうして関東に度々侵攻出来た
のか考えもしないんですね、西上野は武田が抑える以前は北条
と上杉が実質抑えてましたからねえ
156 :人間七七四年 :2007/03/22(木) 00:15:42 ID:i2UbQgTm
連戦連勝の謙信と連戦連敗のただの文化人の朝倉を同等に見て
アホですかあなた、アホですかあなた、アホですかあなた
190 :人間七七四年 :2007/03/22(木) 00:01:20 ID:i2UbQgTm
一般のイメージはこんなとこですね
S 武田信玄
A 豊臣秀吉
B 徳川家康
C 毛利元就
D 織田信長
E その他色々
なんだクソスレ立てたのはメガ豚かよw
- 27 :人間七七四年:2007/03/24(土) 00:39:24 ID:24SM9Jad
- 結局負けたじゃねぇか。家康君の総取りだろ。
勝つ事が全てな戦国時代に生きた武将をこんな哀れみの様な評価下してんじゃネェ。
- 28 :人間七七四年:2007/03/24(土) 01:53:38 ID:j/UZb0TX
- 歴史上の人物の評価ってそうやって決めるのか・・・
ゲームならそれでいいだろうな・・・
- 29 :人間七七四年:2007/03/24(土) 12:24:06 ID:0JHC+qiG
- ちなみに信長厨というのは、信長を信玄が倒したらどうやって上洛する
んだ?っていうけどさあ、濃尾を攻略し始めたらもう天下を取ったも同
然だよ、甲斐信濃〜東海道3国〜濃尾2国、総領国7カ国と西上野飛騨
など、こんな信玄に畿内の諸将が歯向かうと思うかい?
おまけに将軍家とはあの時点では友好的だし本願寺とも同盟結んでる。
まあ所詮か細い〜い半島のような中国地方でしか大戦略を練れない
毛利元就とはわけが違うんですよねえ
- 30 :人間七七四年:2007/03/24(土) 13:00:26 ID:W0vfrynd
- >>29
コピペ厨乙!
- 31 :人間七七四年:2007/03/24(土) 13:23:59 ID:zRswdOQH
- ち
ん
然
な
お
ま
毛
- 32 :人間七七四年:2007/03/24(土) 19:15:00 ID:ci0PxsfU
- 尾田乃部奈画WW
網里茂戸茄利WW
武田謙信玄WWWW
- 33 :人間七七四年:2007/03/24(土) 20:22:19 ID:HVRVfvCi
- 毛離フタナリ
- 34 :人間七七四年:2007/03/24(土) 21:19:10 ID:lkq3Jdp9
- これは流石に無理がある
戦争面では互角かもしれんが政治面で天と地の差がある
- 35 :人間七七四年:2007/03/25(日) 16:02:34 ID:qEj4cV1r
- >>33はもっと評価されるべき
- 36 :人間七七四年:2007/03/28(水) 08:17:48 ID:Av+Nh6C3
- >>35
しなくていいよw
信長と元就が戦ったら。。。。
元就は技巧派って感じがするな。
奇襲見破ったり巧みな用兵をしたり、上手に戦う。
信長は相手の一瞬の隙につけこむタイプ。
ここぞというチャンスを掴んで最大限の戦果に繋げる。
キャラが違うので比較するの難しいな。
どっちも戦国最高の戦上手には違いないが。
- 37 :人間七七四年:2007/04/02(月) 01:34:30 ID:kTC3Fc+S
- あきたけだ あまご すえ おおうち程度をほろぼして戦国最高の戦上手? おめでてぇなあ (w
- 38 :人間七七四年:2007/04/02(月) 15:04:20 ID:VfuT797b
- 俺は別に毛利厨でも織田厨でもないけど、戦略、謀略を含めた戦上手NO.1は元就でいいよ。
だけど、信長と戦ったら勝ってたってのはちょっと・・・
多分、絶望的な戦力差になるまで戦わんよ、信長はきっと。
戦は別にして天下構想とか皆無だし。統治機構のパラダイム転換なしで中世的な支配体制なんだから
中国地方抑えるのが限界だろ。それが分かってた元就はやはり偉大ともいえるが。
- 39 :人間七七四年:2007/04/02(月) 22:56:25 ID:kTC3Fc+S
- 元就=道三
中部地方にいりゃあ周辺諸国のプレッシャーありすぎ
元就が美濃にいたら元春から殺されてただろう
義龍が道三を殺したようにね
- 40 :人間七七四年:2007/04/02(月) 23:09:56 ID:SzLuSGua
- 釣れないからって連投はやめてね。
- 41 :人間七七四年:2007/04/02(月) 23:16:41 ID:kTC3Fc+S
- しね
- 42 :人間七七四年:2007/04/03(火) 00:37:06 ID:yt/auqM2
- ぼきゃぶらり、ひんじゃくだね。
- 43 :人間七七四年:2007/04/03(火) 08:19:41 ID:la5LMad1
- 元就はハナクソ
- 44 :人間七七四年:2007/04/04(水) 01:47:30 ID:jGZfm+6m
- 元就って70まで生きてたくせに中国地方しか平定出来なかったの?
弱小ばかりうずまいていた中国地方だけ
- 45 :人間七七四年:2007/04/04(水) 03:01:00 ID:GKOu87jc
- >>44
毛利1000
大内2万
尼子2万
2万が弱小なら、どの大名が強豪なんだ?
- 46 :人間七七四年:2007/04/04(水) 04:28:02 ID:vArgh4p2
- >>45
大内倒したときに毛利が1000だったのかよ ヴぁーか
- 47 :人間七七四年:2007/04/04(水) 15:58:22 ID:GKOu87jc
- >>46
勝手に時代を設定しているおまえがアホだろwwww
元就が当主になった時は、だいたい1000前後だろうが
- 48 :人間七七四年:2007/04/04(水) 16:58:07 ID:vArgh4p2
- そもそも>>46はこんな数字出して何がしたかったんだ?
こいつは第4次川中島の戦死者の数値すら知らないヴぁかなのか?
- 49 :人間七七四年:2007/04/04(水) 23:13:05 ID:GKOu87jc
- >>48
自分にレスしているヴぁかwww
- 50 :人間七七四年:2007/04/04(水) 23:33:55 ID:vArgh4p2
- そもそも騎馬武者と海賊を同等に扱ってる時点で池沼確定なんだが
- 51 :人間七七四年:2007/04/07(土) 10:25:22 ID:MHb6Q7tL
- 信長は元就が死んだ時、冥福を祈るような手紙を書いていたんんだよねえ
それだけ元就のことを恐れていたってことだね
- 52 :人間七七四年:2007/04/07(土) 18:49:50 ID:z99F72ow
- http://www.youtube.com/watch?v=8xdZ-1J4Hoc
45秒くらいの鳥居に石投げつける風習。
これって長州の風習と同じじゃん。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-33,DVXA:ja&q=%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e7%9c%8c%e3%80%80%e9%b3%a5%e5%b1%85%e3%81%ab%e7%9f%b3
長州=チョンは、この映像で証明されたwwww
安倍さん、同族嫌悪ってやつですか?w
- 53 :人間七七四年:2007/04/08(日) 10:13:28 ID:ab12ZaJZ
- >>51
信長がお悔みの書状をどれだけ出したかも知らんのか?
大体手紙なんて言うなよ、初心者か? (w
- 54 :人間七七四年:2007/04/08(日) 23:38:15 ID:BPa70elc
- >>53で、何が言いたい
偉人大賞も の一位毛利元就タフガイ
- 55 :人間七七四年:2007/04/10(火) 11:32:25 ID:XcvrLHnF
- 毛利ごときが織田を侮蔑 (w
毛利が存続できたのは織田が本能寺の変で死んだから
あれがなければ、毛利は波多野秀治同様の運命たどってた
また、九州平定した島津が防長2ヶ国を簡単に陥落させてた
- 56 :人間七七四年:2007/04/11(水) 02:38:24 ID:eycdY/Yz
- 夜もお勤めご苦労様。
- 57 :人間七七四年:2007/04/11(水) 02:39:45 ID:eycdY/Yz
- 夜と思ったら午前11時。
どれだけニートなんだお前は。
早く社会復帰しろよ。
お前のために税金納めてるかと思うと悲しくなるよ。
- 58 :人間七七四年:2007/04/11(水) 07:44:06 ID:ihGR2+jb
- >>56-57
夜中3時前にカキコする藻前がニートだろが wwwwwwwwwwwwwwww
自虐ネタ突っ込みも待つ痴呆毛利厨さらしあげ wwwwwwwwwwwwww
- 59 :人間七七四年:2007/05/25(金) 14:56:09 ID:6rmhqpK7
- 毛利厨は相手にして欲しいだけなんだよ、普段眼中に思われてないからね
所詮は西の田舎大名ってことだ
- 60 :人間七七四年:2007/05/26(土) 17:49:50 ID:F8Ih02ca
- お前らは少なくとも毛利にも織田にも相手にされないだろうな
- 61 :人間七七四年:2007/05/28(月) 22:37:28 ID:aptF1HbD
- このスレ伸びないね、やはり毛利厨も織田厨も武田スレにしか
関心が無いんだね、まさしく嫉妬してる証拠だなこりゃ
- 62 :人間七七四年:2007/06/04(月) 21:49:11 ID:wT7Hye1V
- 信玄>>>>>>>その他(信長 元就などなど)
- 63 :人間七七四年:2007/06/04(月) 21:53:48 ID:XQJElPaP
- 確実な事・・・
てきとーな大名>>>>>>>ここでスレしてる連中
- 64 :人間七七四年:2007/06/04(月) 23:07:37 ID:RyvLcCx8
- 島津家〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ここにいるくずども
- 65 :人間七七四年:2007/06/04(月) 23:11:08 ID:LuLyMN5g
- これ、武田厨のメガブタが立てたスレだな
よっぽろ論破されたのが悔しかったんだろう
- 66 :人間七七四年:2007/06/05(火) 01:47:00 ID:qvz9ilJq
- 武田毛利と比較すると毛利だがこの組み合わせだとなぁ
織田若干有利かな?
- 67 :人間七七四年:2007/06/05(火) 12:50:15 ID:aOvPZ3w9
- アンチ必死すぎww
真理は。
神、武田>上杉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ、毛利、織田とその他大勢
- 68 :人間七七四年:2007/06/06(水) 22:15:17 ID:BnYtRTXG
-
- 69 :人間七七四年:2007/06/06(水) 23:15:47 ID:HYRWHnTj
- >>67
お前が一番必死だな
- 70 :人間七七四年:2007/06/08(金) 20:26:56 ID:V1cm7gqj
- 曹操>>>>>>>>>>>>>>>武田>上杉>毛利>>>織田>>>劉備
- 71 :人間七七四年:2007/06/09(土) 18:55:29 ID:RZIvLRtO
- ジンギスカン>>>>>>>>>>>>>>>>劉備 >曹操>>織田>毛利>武田>上杉
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)