■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◆光秀の野望◆◇
- 1 :人間七七四年:2007/08/26(日) 01:44:23 ID:6PJGbWJB
- 本能寺の変の情報が毛利に伝わった!
羽柴軍は和睦ならずに追撃され秀吉討死
一方、堺を観光中の家康も伊賀山中で土民に討たれ横死
全てが光秀の期待通りに事が進んだ
さて、その後、天下はどのように回っていくのか!?
九州は島津が統一目前。四国は長宗我部。中国は毛利、宇喜多
北陸は柴田と上杉が睨み合う。東海は主君を失った徳川
関東は北条が滝川を一掃する。奥州は伊達の躍進
一体、誰が天下を統べるのか!?
- 2 :人間七七四年:2007/08/26(日) 01:46:06 ID:8XrLwohV
- この際>>1でいいじゃん
糸冬 了
- 3 :人間七七四年:2007/08/26(日) 10:20:23 ID:wEi1N87B
- >>1
考察以前に知識もないのにスレ立てんな
以後スルーで頼みます
- 4 :人間七七四年:2007/08/27(月) 20:20:00 ID:5U6SbxxU
- >>1
重複です。
【本能寺の変】明智日向守光秀【山崎の戦い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167303526/
- 5 :人間七七四年:2007/08/27(月) 21:30:39 ID:k6Z1pZ69
- 確かに本能寺の変後、秀吉は中央を中心に勢力を拡大して行ったが
光秀だった場合なら?だよな
この時期辺りから地方の勢力も統一されだしてきて
結構、実力拮抗の面白い展開になりそうだな
- 6 :人間七七四年:2007/08/27(月) 22:31:20 ID:9mUbe+IT
- ( ´゚ω゚` )
- 7 :人間七七四年:2007/08/28(火) 00:57:58 ID:z12LNHvr
- 信長も秀吉も家康も、天下三傑を一斉に消せるチャンスだったんだな・・本能寺の変って
光秀、ある意味すげ〜。
三傑消えたら、筒井と細川、中川、高山辺りも明智につきそうだな
- 8 :人間七七四年:2007/08/29(水) 00:39:06 ID:QtbCqJwN
- 秀吉軍が壊滅して、徳川が秀忠が大将になるんだろ?
じゃ、敵は北陸の柴田、伊勢の信雄、堺の丹羽、信孝くらいか?
それでも勝てるんかな?
- 9 :人間七七四年:2007/08/30(木) 02:15:20 ID:BKVs8e7n
- 信長→死
信忠→死
羽柴→壊滅
徳川→家康の死で弔い合戦をしたいが、秀忠ではおぼつかない
滝川→壊滅
信孝→軍壊滅。立て直しに時間がかかる
丹羽→同上。自城の佐和山城も落とされてる
信雄→伊勢駐屯。しかし単独では期待出来ない
勝家→北陸で上杉と睨み合い。引き返して来るも戦力は充分ではない
- 10 :人間七七四年:2007/08/30(木) 21:03:54 ID:ijazm+fv
- やはり何とか上杉・毛利・長宗我部・北条を味方につけ、旧織田勢を一掃する。
- 11 :人間七七四年:2007/08/30(木) 21:21:30 ID:Y2D9Jnqi
- ときはいま あめがしたしる さつきかな
- 12 :人間七七四年:2007/08/31(金) 10:12:59 ID:6xSXZNWw
- 光秀のクーデターが成功して中央に勢力を固めると
必然、織田家の内部抗争は激しくなり長期化する
そうなると地方有力大名が、やはり勇躍するチャンスだよな
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)