■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
土讃新幹線がどうしても必要なんです
- 1 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 08:58:06 ID:CV/X1dZT0
- このままでは高知がダメになってしまいます
関連スレ:
東九州新幹線がどうしても必要なんです
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169218588/
1 :名無しでGO!:2007/01/19(金) 23:56:28 ID:gO85ZpHp0
このままでは大分と宮崎がダメになってしまいます
- 2 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:08:15 ID:6kceoloh0
- ダメでいいんじゃね?
つーか高知って何処?日本?
- 3 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:37:04 ID:EfgdYwMmO
- 駄目な所に新幹線つくったら新幹線も駄目になるな
- 4 :元祖4番げったー ◆k.CWoSbvYw :2007/01/20(土) 09:49:54 ID:lMjyAURuO
- 4様
>>1
いるかボケェ氏ね
- 5 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:59:04 ID:DN60LQ6M0
- 大歩危に停車させろ
- 6 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 21:38:25 ID:/rce60lm0
- むしろ坪尻と新改に。
- 7 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:00:54 ID:+anif3yL0
- 土讃新幹線
岡山→児島→宇多津→観音寺付近→川之江JCT付近→大杉付近→高知
こんなもの作るくらいなら阿波池田〜川之江を開通させるべき。
- 8 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:26:36 ID:UpymexR00
- それより甲浦〜奈半利を開通させろ
あそこバスで乗りとおすと2700ぐらいかかんだよあほ
- 9 :名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:39:50 ID:+anif3yL0
- >>8
ごめんなはり線+バスの区間のフリー切符使えば鉄道代含めて3000で済ませられるよ。
- 10 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/24(水) 00:32:07 ID:xcD9v77r0
- 土讃新幹線ならばすでに出来てるじゃないか。
角茂谷-土佐北川間の短絡トンネルの開通をもってww
- 11 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/24(水) 00:36:59 ID:xcD9v77r0
- あとは繁藤から土佐山田までの、あの曲がりくねった線路を短絡線にできたら大幅にスピードアップ。
新改駅は廃止でいいだろうし、代わりに「根曳」駅なんて新設したらいいのでは? もちろん峠をトンネルでぶち抜いて新線を作ってみてのことだが。
- 12 :名無しでGO!:2007/01/24(水) 01:52:04 ID:gKH2lGo80
- 明石海峡大橋が鉄道対応にならなかったのが痛かったな
- 13 :名無しでGO!:2007/01/24(水) 02:18:07 ID:3y5eGcDqO
- まず土讃新幹線云々よりも、武庫川女子大学総長◆gqBBZUnUPkは氏ね。じゃなく死ね。
- 14 :名無しでGO!:2007/01/26(金) 14:49:13 ID:do7Uois40
- >>8
この国家プロジェクトで、阿佐線が全通になるかも!
【科学】高知県東洋町、放射性廃棄物の最終処分場候補地に応募…橋本大二郎知事は反対の意向[01/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169763642/
- 15 :名無しでGO!:2007/01/26(金) 15:05:02 ID:x/E3uSp40
- >>14
既に国定公園と化している同地域に鉄道を新規に走らせるのは可能なのか?
ヲタとしてはぜひとも繋がってほしいが、高知東部交通の経営を圧迫しかねない(逆?)
- 16 :名無しでGO!:2007/01/26(金) 16:48:45 ID:hE+rmhzB0
- >>12
あれ下から見てると余裕で通せそうに見えるんだがなあ
単線でも無理なんだろうか……
- 17 :名無しでGO!:2007/01/26(金) 16:59:20 ID:o/X+tc8E0
- >>16
鉄橋本体だけじゃなくて、
その前後にも目を向けてみるといいんじゃないかな。
- 18 :名無しでGO!:2007/01/27(土) 02:34:28 ID:b43SxeRP0
- 高知県東洋町の応募受理・原環機構、放射性廃棄物最終処分場で
原子力発電環境整備機構は26日、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して出る
高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、高知県東洋町からの応募を受理したと発表した。
同機構は候補地周辺の地質に関する文献を調査するため、2月半ばにも事業計画変更申請を
甘利明経済産業相に提出する。
最終処分場への応募は初めて。しかし、橋本大二郎高知県知事や周辺自治体は反対しており、
具体的な調査に入れない可能性が高く、国の核燃料サイクル政策が進むかどうかは不透明だ。 (00:50)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070126AT2G2600I26012007.html
高レベル放射性廃棄物処分場、高知・東洋町の応募受理
原子力発電環境整備機構は26日、高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地調査候補地への
高知県東洋町の応募を受理したと発表した。
07年度の初期調査(文献調査)開始に向けて、活断層の有無などを調べる事前確認作業を
進める。確認作業後、国の認可を得て、文献調査は始まる。(2007年1月26日20時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070126i514.htm
- 19 :名無しでGO!:2007/01/27(土) 03:41:56 ID:8o96QZJv0
- 2両編成の新幹線になるな
- 20 :名無しでGO!:2007/01/27(土) 06:08:38 ID:vD4s1XKfO
- 1両で高密度運行じゃだめ?
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★